[CML 056115] 第2983日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 19日 (水) 07:02:07 JST


青柳行信です。2019年 6月19日(水)。【転送・転載大歓迎】

本日、「九条改憲NO! 活かせ憲法、暮らしと福祉に」
 日時:6月19日(水)18時半~19時15分
 場所:福岡市天神、パルコ前
 主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか 
    福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2983日目☆
     呼びかけ人賛同者6月18日合計4508名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。
選挙も近いのでみんな力が入っていました。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神
        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5268
                  

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

☆「金融庁は大バカ者」なら
   「安倍・菅は大ウソツキ」だ 腹切りものだ
   (左門 2019・6・19-2407)

※あの懐かしい「記録がない、記憶がない、廃棄した」逃げ口上に
更に一つが加わった。一・二位の殿の胸中を忖度できないお粗末な
官僚を罵倒するのは天に唾だ。いや助太刀であったかも知れない。
年金の不足分5万円を無駄な予算や富裕層への過度の優遇から貧困
層に回せば、「福祉のアベ」と政権は黄泉(よみ)返えれたのに!


★ 神奈川 菅原 さんから:
 
  ☆満月の左下に見えていた小さな星が今日は右上に見えている。不思議。
  
「原発を 超えるコスパの 蓄電池」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)


★ ギャー さんから:

「一度きりの人生だもの」

すずめがチュンチュン
夜明けを連れてやって来る
早起きだね
きみは
ぼくのまどろみが
眠りの彼方から
あたらしい朝に向かって
引き寄せられる
通りいっぺんのあいさつはなしさ
時間で言えば五時半よりも前
すっかり夜は明けている
夏がやって来るんだね
どんな大義名分が掲げられようが
現実を動かす力にならない
未来なき行いに
身を沈めたくはない


★ 永尾佳代@熊本 さんから:

去る6月15日にありました、
小出裕章さんの「原発・核燃・オリンピック 国策に翻弄される私たち」
講演記録動画を山野敞さんが YouTubeにされました。どうぞ、ご覧ください。
https://youtu.be/vhZ8QugNRXU


★ 唐津市 吉田恵子 さんから:

本日の「九条改憲NO‼活かせ憲法暮らしと福祉に」https://tinyurl.com/y2yyqvpj
集会の盛会を祈っています。

唐津でも、同様の内容で唐津市民の会主催の街頭アピールをする予定で、
その行動に参加します。

 昨年10月21日、佐賀市での青年会議所主催の
憲法フォーラムで、自民党の憲法9条改憲草案として
「自衛隊の行動は、法律の定めるところにより
国会の承認その他の統制に服する。」と書かれた資料が配られました。

「その他の統制とは?アメリカ軍の統制になるのでは?
秘密保護法もある。どう運用されるかわからない。」と質問しました。

 パネラーの山下雄平議員は、「国民主権があるからそうは
ならない。」といわれました。が、
日米地位協定で米軍の事故時にも日本は立ち入れない等、国民主権が機能していません。

もう一人のパネラーの原口一博議員は、
自衛隊の方たちが努力されている国境警備や災害救助は今の憲法のもとでできていることである。
そのように変えられたらその他のことに使われてしまう。
ベトナム戦争時アメリカの要請で韓国軍が参戦。多くの韓国兵が犠牲になった。」
と言われた。

イラクで劣化ウラン弾も投下された。

改憲で、米軍の理不尽な命令でも従わざるをえなくなりそう
だと思いました。しかも秘密裏に。

 川内原発行政訴訟不当判決を聞いて、
 玄海原発MOX燃料導入時の説明会で、質問に対し、
 保安院の人が「日本では、チェルノブイリのような事故起きない。」と
 言われたのを思い出しました。


★ 川崎 哲 さんから:

 ピースボート「平和と音楽の船旅」 明子さんの被爆ピアノとともに

8月にピースボートが実施する「平和と音楽の船旅 『明子さんの被爆ピアノ』
とともに」に対して多方面よりご支援をいただきまして、誠にありがとうござい
ます。

昨日は毎日新聞夕刊のコラムで取り上げていただきました。
https://mainichi.jp/articles/20190618/dde/041/070/032000c

クラウドファンディングは残り11日となりました。目標金額まであと約20万円、
現在、達成率74%です。ご支援いただける方、周りにお声かけいただける方、
是非本日ご協力をお願いします。
こちらから:https://camp-fire.jp/projects/view/143571

そして、広島/長崎、船上コンサートの出演者が決まり、お申し込み受付を開始
しました!
8月6日 広島 https://peaceboat.org/28811.html
8月9日 長崎 https://peaceboat.org/28833.html

広島では、萩原麻未さん(ピアノ)と成田達輝さん(バイオリン)が、2つの楽
器の出身地であるアメリカ、ロシアの名曲含む魅力的なクラシック曲の数々を演
奏します。長崎では、崔善愛さん(ピアノ)と女優の斉藤とも子さんによる、長
崎に向けられた詩の朗読と音楽のコラボレーションが展開されます。ご来場には
事前の予約が必要です。上記リンクより、7月30日までにお申し込み下さい。

引き続き、本プロジェクトの進展をお知らせしてまいります。どうぞよろしくお
願いします。

ピースボート「平和と音楽の船旅~明子さんの被爆ピアノとともに」
http://peaceboat.org/28324.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3676】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年6月18日(火)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.福岡地裁による請求棄却判決(不当判決)を受けて
   原発を稼働するという結論のために法の趣旨までも捻じ曲げた
     司法としてあり得ない判決
   弁護団声明 2019年6月17日 川内原発行政訴訟弁護団
2.いま福島第一原発で起きている困難な問題 (上)(3回の連載)
   汚染水対策や排気筒解体などで何が起きているか
   原因は「計測ミス」「クレーンの高さが1.6m足りない」
   排気筒解体工事延期 山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
3.吹田拳銃強奪事件報道の大問題
   既に拘束されている被疑者の男性の実名、
   連行写真は必要だろうか
   「メディア改革」第5回
     浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
4.メルマガ読者からのイベント案内
   (お問い合わせは主催者へ)
  ◆7/17(水)「函館市大間原発建設差し止め裁判」傍聴と
   報告集会参加のお願い 場所:東京地裁103号法廷
   報告集会-場所:参議院議員会館101会議室
5.雑誌・新聞より2つ
  ◆福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」
   東京電力福島第一原発事故と「全国がん登録」
   国や県は至急対策を!        明石昇二郎(ルポライター)
    (「週刊金曜日」2019年6月7日1235号より抜粋)
  ◆映画「新聞記者」
   原案・東京新聞望月衣塑子さんの同名の本
         前川喜平(現代教育行政研究会代表)
      (6月16日東京新聞25面「本音のコラム」より)
      
      
★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*日本原電への支援中止求める 東電株主が社長らを提訴
6/18(火) 17:36配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000130-kyodonews-soci

*北陸電力の株主が提訴「志賀原発の維持費は不合理」
6/18(火) 20:20配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190618-00000063-ann-soci

*新潟で震度6強 停電9千戸超 M6・7 一時津波注意報
6/19(水) 2:10配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000522-san-soci

*菅官房長官「海岸から離れて安全な場所に避難を」 新潟震度6強
6/18(火) 23:50配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000116-mai-pol

*原発異常なし 山形・新潟両県で停電9100戸 菅長官会見 新潟震度6強
6/18(火) 23:41配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000115-mai-soci

*九電、テロ対策の工事計画申請 玄海原発4号機で
6/18(火) 18:25配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000151-kyodonews-soci

*(朝鮮日報日本語版) 韓国型原発の核心技術、米国とUAEに流出か
6/18(火) 10:45配信朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00080046-chosun-kr

*【第二原発廃炉】「スピード感」を問う(6月18日)
6/18(火) 9:27配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000006-fminpo-l07

*東海第2安全対策 県民469人意見 県集約 重大事故や地震・津波
6/18(火) 7:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000004-ibaraki-l08

*香港行政長官、「逃亡犯条例」めぐる混乱で「心の底から謝罪」
6/18(火) 17:49配信AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000036-jij_afp-int

*「当選後、連盟へ3600万円」 参院選自民予定候補、17年に誓約書
東京新聞 2019年6月18日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061802000139.html

*<原発のない国へ>2030年、再エネ50%提言 ソニー、イオン、アップルなど20社
東京新聞 2019年6月18日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019061802000131.html


★ 前田 朗 さんから:

川崎市が今月中にも反差別条例の素案を公表する予定となっています。また、相
模原市長も反差別条例を制定したいと市議会で表明しました。それらに関し、神奈川
県弁護士会が先週13日に「川崎市・相模原市に対して,ヘイトスピーチ対策として実
効性のある条例の制定を支持する会長声明」を採択しました。
http://www.kanaben.or.jp/profile/gaiyou/statement/2019/post-313.html

昨日記者会見が開かれ、今日の神奈川新聞に大きく取り上げられています。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-175460.html?fbclid=IwAR11SKoLwsvC4ijCn4g1o-WFPhv-58YZV_zF4Zp9h8FdHj3BHd0AYdZvUXw

川崎市差別根絶条例 「罰則整備は不可避」 県弁護士会が声明
「罰則に躊躇(ちゅうちょ)する意見もあるが、人権擁護の観点から見過ごすこ
とはできず、法律の専門家集団として、刑罰を置き得ると後押しがしたかった」と説
明した。(以上、引用)
・・・・・・・・・・・・・・・

弁護士会の意見表明として、「表現の自由には十分に配慮しつつ、特に悪質なも
のについては刑罰や行政罰を条例自体において整備することが不可避である」として、
刑事罰の必要性を明言したはじめてのもので、画期的です。
広めていただければ幸いです。


★ 松岡 さんから:

<book19-44『富士山と三味線/文化とはなにか』(川田順造)>

川田順造著『富士山と三味線/文化とはなにか』(青土社)を読んだ。川田順造
は文化人類学者で、アフリカのサバナ地域をフィールドにした著作が多く、私は
若い頃から大変好きだ。川田さんは1934年生まれだから、85歳になられる
はずだが、文章はみずみずしく、かくしゃくとしていて、大変おもしろい。本の
帯には「失われる文化・廃れる慣習が内包する豊かさを文化人類学者として目撃
し、文化とは何か、人間とは誰かを、数多くのエピソードで思索する。」とある。
本の内容は、「文化遺産」再考、ことばの危機、「仮名手本忠臣蔵」を糾す(こ
れがまたおもしろい!)、いま猫皮三味線が危ない、社会批評的エッセー、川田
宅の庭の花、木々の四季の移り変わり(わが家の博物誌)等からなる。読んでい
て、予想もしなかった発見もあった。ブラジルに「バストス」という日系移住地
があるが、日本の三味線糸の輸入先がバストスであるとの話が出てくる。実は私
が中学校教員だった時、そのバストスの日本語学校の生徒と私のクラスの生徒と
でメールによる学校間交流をしていたのだった。意外な結びつきに驚いた。また
民俗者柳田国男が、靖国神社の「みたままつり」を民俗に基づく行事としGHQ
にったのd認めさせ、それを基礎に靖国神社を存続させたという関与があったと
のことだ。私は高校時代に民俗学が好きで、柳田国男をリスペクトしていたので、
愕然とした。この本を読み終わって、若い頃に読んだ川田順造著『サバナに生き
る』(くもん出版)を取り出し、ながめている。著者が撮影した写真でアフリカ
のサバナに生きる人々の生活描き出したすてきな本だ。


---集会等のお知らせ------

本日●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」● 
 日時:6月19日(水)18時半~19時15分
 場所:福岡市天神、パルコ前
 主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか 
    福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj

●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会 
   8年目のフクシマ  〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜
会場:ココロンセンター(福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F)
開場13:30、開演14:00、終了16:30 予約:ohyamayairochou at yahoo.co.jp
問合せ:090-4357-7596(藤岡) 080-6406-9251(大山)

●6月26日(水)8:30~10:00九電株主総会会場前街宣のよびかけ● 
場所:ホテルニューオータニ博多の前https://yahoo.jp/B5rcBA
呼びかけ内容:https://tinyurl.com/y2y8nsfs 

●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時:7月3日(水)18:00~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●7月〇日 川内原発1号機 定期点検

● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
 国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html   

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30 下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
      裏:https://tinyurl.com/y23k63pe

※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
     あすみん•セミナールーム (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y4jknv35
         裏:https://tinyurl.com/y2mzq3nb

場 所:あすみん•セミナールーム
       〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内