[CML 056113] 川崎市差別根絶条例「罰則整備は不可避」神奈川県弁護士会声明
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2019年 6月 18日 (火) 19:05:24 JST
[erd-net]から転送です。
************************:
川崎市が今月中にも反差別条例の素案を公表する予定となっています。また、相
模原
市長も反差別条例を制定したいと市議会で表明しました。それらに関し、神奈川
県弁
護士会が先週13日に「川崎市・相模原市に対して,ヘイトスピーチ対策として実
効性
のある条例の制定を支持する会長声明」を採択しました。
http://www.kanaben.or.jp/profile/gaiyou/statement/2019/post-313.html
昨日記者会見が開かれ、今日の神奈川新聞に大きく取り上げられています。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-175460.html?fbclid=IwAR11SKoLwsvC4ijCn4g1o-WFPhv-58YZV_zF4Zp9h8FdHj3BHd0AYdZvUXw
川崎市差別根絶条例 「罰則整備は不可避」 県弁護士会が声明
「罰則に躊躇(ちゅうちょ)する意見もあるが、人権擁護の観点から見過ごすこ
とは
できず、法律の専門家集団として、刑罰を置き得ると後押しがしたかった」と説
明し
た。
(以上、引用)
・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士会の意見表明として、「表現の自由には十分に配慮しつつ、特に悪質なも
のに
ついては刑罰や行政罰を条例自体において整備することが不可避である」として、
刑
事罰の必要性を明言したはじめてのもので、画期的です。
広めていただければ幸いです。
********************
前田 朗
192-0992
東京都八王子市宇津貫町1556
東京造形大学
042-637-8872
E-mail:maeda at zokei.ac.jp
Akira MAEDA
Tokyo Zokei University
1556 Utsunuki-machi Hachioji-city
Tokyo 192-0992 Japan
********************
CML メーリングリストの案内