[CML 056080] 第2979日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 15日 (土) 07:07:54 JST
青柳行信です。2019年 6月15日(土)。【転送・転載大歓迎】
●鹿児島川内(せんだい)原発行政訴訟判決日●
6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷
判決案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv
●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●
日時:6月19日(水)18時半〜19時15分
場所:福岡市天神、パルコ前
主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか
福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2979日目☆
呼びかけ人賛同者6月13日合計4508名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日は 朝と夕方、交通渋滞に巻き込まれました。
朝は20Km行くのに70分、夕方は2Km行くのに40分もかかりました。
もしも、原発事故が起こった場合、逃げるなんてことはできないでしょう。
夜、KBCシネマで 従軍慰安婦のことを取り上げた映画、「主戦場」を
見ました。 3月に大邱でお会いした、ハルモニ、イ・ヨンスさんが
告発をしている場面が映画の冒頭にありました。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5264
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「テロ対策 整わぬ原発は停止する」 規制委員会の後れ馳せ方針
(左門 2019・6・15−2403)
※『原発を並べて自衛戦争はできない』と早くから小倉志郎(元東芝
原発技術者)は警告してきたが、政府も原発ムラも聞く耳が無かった。
A 原発に対する武力攻撃は、軍事力などでは護れない。故に、日本
の海岸に並んだ原発は仮想敵が引き金の握った核兵器である。
B いったん原発が武力攻撃を享けたら、日本の土地は永久に人が住
めなくなり、再び人が住めるようになる可能性がない。
福島原発災害よりズッと早くからの予言。原発即時全廃のみが正しい。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆計画どうり半分 偶然半分の水彩画
「消費税 上げて法人 税を下げ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「同じ仲間と出逢うよろこびの道」
このデタラメな世の中に負けない
芯の強さは
このデタラメな世の中を許さない
こだわりの強さ
痛めつけられれば痛めつけられるほど
すなおにまっすぐ伸びようとする
芯が通る
人をいのちをいじめることしかできない
こんな世の中はいらない
人をいじめて成り立っている
国なんてものはいらない
この世界のどこにも
平和と自由はないのだから
ぼくらが平和で自由に生きるしかない
それはますます傷つけられる荊の道!
だけど前を向いて歯を食いしばり
同じ仲間と出逢うよろこびの道
★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから:
青柳さん、たいへんご無沙汰しております。
福島から自力で避難されている母子の、欧州講演ツアーについて書きましたので、
ご紹介させていただきます。
◆原発避難の16歳、ドイツの学校で法王への手紙朗読
http://www.alterna.co.jp/27227
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00010000-alterna-env
◆原発事故避難の母子、欧州で「被ばくと人権」訴え
http://www.alterna.co.jp/27218
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00010002-alterna-soci
避難指示がなかった区域からの自主避難者に関する正しい情報が広まり、
偏見や差別がなくなることを願っています。
無用な被ばくから逃れるために、区域外から自力で避難している方々についての誤った情報の根底には、
政府や福島県が中心になって広めている放射線被ばくに関する安全神話(誤った知識)や、
低線量被ばくについての無知・無理解があります。
安全神話を広めている文科省の放射線副読本や御用学者たちの問題については、
「原発なくす蔵」の:http://npg.boo.jp/siryou/siryou.htm「資料」欄 にある「科学」の拙稿を
ご参考にしていただけたら幸いです。
★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y5e69dyp
・集中的な雨降りとなった一日だった 6月7日(金)
・雨の中、安倍は止めろ・原発は止めろとこだまする 6月7日(金)
・今日はカミキリムシが膝の上にとまっていた 6月8日(土)
・雨が降り始め早目の撤収、Sさんは間に合った 6月9日(日)
・一日中降りやまない雨の中の座り込みだった 6月10日(月)
・関西から上京したIさんが寄られ話もはずんだ、6月12日(水)
・いろいろの人が訪れる風景は定番というべきか 6月13日(木)
・その他のお知らせと今後の取り組み
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3673】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
2019年6月14日(金)地震と原発事故情報−
6つの情報をお知らせします
1.原発をあきらめない「安倍政権」のねらいは核武装かも?
安倍政権・6つのウソの問題点
武笠紀子(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
2.秋葉原の日本原電本社前で社員および周辺へのチラシまき
「若い方の受け取りが案外よかった」
6/12(水)第12回【ハロー原電】のご報告
小熊ひと美 (西東京市在住)
3.「特定重大事故等対処施設」はテロ対策などという
ものではなく原発の安全性向上のために必要な施設
6/5東京電力への質問書 原子力民間規制委員会・東京
4.軍隊を廃止、軍事予算を社会福祉にあて、国民の幸福度を
最大化する道を選んだコスタリカ
6/8「オツトン・ソリスさんと平和の対話」東京集会に参加して
山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア)
5.放射性物質が北太平洋を循環 福島第一原発事故で流出
東に進み北米大陸に到達後、西向きに
親潮によって日本付近に戻ると予想…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
6.新聞より1つ
◆イランに動機ない(ホルムズ海峡でのタンカー攻撃)
イスラム教スンニ派の武装勢力がイランと日本の関係に
くさびを打ち込もうとしたのではないか
宮田 律(おさむ)(現代イスラム研究センター理事長)
(6月14日毎日新聞朝刊3面「ミニ論点」より)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*川内原発1号機 来年3月運転停止確実に
6/14(金) 16:10配信MBC南日本放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00036321-mbcnewsv-l46
*権力と対峙、弁護士語る「水俣病」 第1次訴訟から50年
6/14(金) 11:21配信西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00010007-nishinpc-soci
*<古里喪失訴訟控訴審>双葉など5町裁判官が視察 仙台高裁
6/14(金) 15:46配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000019-khks-soci
*「原発の一日も早い再稼働に向け、原子力規制委に真摯に対応」 電事連新会長就任会見
6/14(金) 20:56配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000101-mai-sctch
*伊方3号特重施設 四電が工期短縮の方針を町監視委に説明
6/14(金) 9:35配信愛媛新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-14005401-ehime-l38
*「安保法明白に9条違反」 宮崎元法制局長官が証言
東京新聞 2019年6月14日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061402000139.html
*川内1・2号機停止へ 来春 対テロ施設遅れ 全国初
東京新聞 2019年6月14日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061402000294.html
*ゴーン前会長宅捜索 パリ近郊 披露宴疑惑で仏当局
東京新聞 2019年6月14日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019061402000285.html
★ 田中一郎 さんから:
(他のMLでの議論です)中野剛志氏「MMT(現代貨幣理論)が、こんなにも「エ
リート」に嫌われる理由」を巡って & 故丸山真男著「現代政治の思想と行動」読書
会へのお誘い- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-78163f.html
★ いしがき さんから:
元内閣法制局長官、
安保関連法は「明白に憲法違反」
違憲訴訟、前橋地裁で初の証人尋問
元内閣法制局長官、安保関連法は「明白に憲法違反」 違憲訴訟、前橋地裁で初の証人尋問 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190613/k00/00m/040/261000c
集団的自衛権の一部行使を容認する安全保障関連法の違憲性が争われている集団訴訟で、前橋地裁(渡辺和義 裁判長)は13日、全国初の証人尋問を行った。原告側証人として宮崎礼壹・元内閣法制局長官・半田滋(ジャーナリスト)・志田陽子(憲法学者)が出廷し た。
宮崎氏は、同法は「憲法9条の条文自体に明白に違反する」と主張。
集団的自衛権行使を違憲とした1972 年10月の政府提出資料や、過去の政府の国会答弁などと同法の乖離(かいり)を指摘した。
さらに、冷戦が終 結した現在、集団的自衛権は「時代遅れだ」として、侵略行為をした国を国連加盟国が軍事・非軍事的に制裁す る「集団安全保障」体制の確立を政府は目指すべきだと訴えた。
集団訴訟は全国22の地裁・地裁支部で計25件提訴。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●
福岡地裁・大法廷
案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv
内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw
福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4
地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4
三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4
原告 青柳行信 外32名
弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一
被告 国
(川内行政訴訟・行訴とは)https://tinyurl.com/y42vxma4
【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 判決報告集会
福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール
地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/
12:30 記者会見
13:30〜●東電刑事裁判についての報告会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo
週刊金曜日ニュースとして配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/
前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am
川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l
「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4
●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●
日時:6月19日(水)18時半〜19時15分
場所:福岡市天神、パルコ前
主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか
福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj
●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会
会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
問合せ:090-4357−7596(藤岡) 080-6406−9251(大山)
●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218−6305(ササキ)
● 大飯原発差し止め判決を下した
樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●
日時:7月3日(水)18:00〜
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
●7月〇日 川内原発1号機 定期点検
● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html
●7月13日(土)17:30〜19:30 下関・細江カトリック教会ホール
韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会>
https://tinyurl.com/y43eohzp
https://tinyurl.com/y23k63pe
●7月14日(日)福岡市会場 時間・場所(未定)
韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授との交流
●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働
●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検
●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟
原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁
● 大飯原発差し止め判決を下した
樋口元裁判官講演会 ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
●9月〇日 川内原発2号機 定期点検
●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟
原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁
●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内