[CML 056071] 少年法 児童虐待きになるね「戦慄ひなの」シンポジウムと
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2019年 6月 14日 (金) 07:18:46 JST
*少年院あがりのアイドル、聞きにいく。*
シンポジウム「考えよう!*少年法適用年齢引下げ問題と児童虐待*〜
<https://www.toben.or.jp/know/iinkai/children/news/post_27.html>
18・19歳の少年非行の実情と児童虐待の現場から〜」
<https://www.toben.or.jp/know/iinkai/children/news/post_27.html>
少年院に入院した少年の中に、児童虐待の被害を受けた子どもがいる、ということはご存じですか。
平成30年の犯罪白書によると、*少年院に入院した男子少年のうち約3割、女子少年のうち約6割に虐待を受けた経験がある*ことが判明しています。
今回は、少年法の実情・少年法適用年齢を18歳に引き下げることの是非と児童虐待について、その現場を見てきたゲストの方をお迎えし、市民の皆さんと一緒に考えたいと思います。是非、ご参加ください。
2019年*6月21日(金)午後6時30分~*午後8時30分頃(開場:午後6時15分)
*日比谷*図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
(東京都千代田区日比谷公園1-4)
第1 少年法適用年齢引下げ問題について
*淺井健人 <https://www.bengo4.com/tokyo/a_13101/l_198441/>*(弁護士)
第2 基調講演
*戦慄かなの* <https://www.youtube.com/watch?v=VfzMrWCED34>氏(アイドル・*NPO法人bae*代
<https://www.dear-bae.com/>表理事)
第3 リレートーク
*廣川貴樹
<https://www.facebook.com/119678901539318/photos/%E5%B9%B3%E6%88%9029%E5%B9%B42%E6%9C%881%E6%97%A5%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%81%ABkts%E6%9F%8F%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%89%AF%E6%A0%A1%E9%95%B7%E5%BB%A3%E5%B7%9D%E8%B2%B4%E6%A8%B9%E7%BE%8E%E8%B3%80%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%8C%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-kts%E6%9F%8F%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%89%A3%E9%81%93%E7%89%B9%E5%BE%85%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%82%92%E7%B6%99%E7%B6%9A%E4%B8%ADo_-o/699446163562586/>*
氏(柏高等技術学園副校長)
*後藤弘子 <https://twitter.com/hashtag/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E5%BC%98%E5%AD%90>*
氏(千葉大学大学院専門法務研究科長)
*坪井節子 <https://www.jinken.ne.jp/child/tuboi/tuboi3.html>*
氏(社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事長・弁護士)
無料
主催:東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会 問合せ先 人権課 TEL:03-3581-2205
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内