[CML 056031] 第2973日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 9日 (日) 07:18:42 JST


青柳行信です。2019年 6月 9日(土)。【転送・転載大歓迎】

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
 6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷 
   案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv
内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2973日目☆
     呼びかけ人賛同者6月8日合計4508名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

市民連合ふくおかで立憲野党に推薦状を送りました。
今日は日本共産党に手渡しました。
仁比そうへいさんと かわの祥子さんです。
共産党の事務所開きに市民連合ふくおかのメンバー5人が
参加し、力強い発足になりました。
あんくるトム工房
立憲野党に推薦状 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5257


★ 神奈川 菅原 さんから:
 
  ☆「内閣に 洗脳される 日本人」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
  
★ ギャー さんから:

「この海のように」

「平和」という言葉が 戦争と同義語だということに
多くの人が気づきはじめた 戦争ですら破壊できなかった海から
魚は湧き続け 生き残った人びとは
いのちをつないだ 「平和」の名のもとに
ズタズタに引き裂かれてきた島のいのち 道路工事の赤土が
サンゴを覆い 鬼ヒトデの氾濫 魚が消えてしまった海
人が生きていくために なくてはならないいのち この海を殺して
どのように生きていけばいいのだ!? 平和は他人を操る大義名分ではない!
ぼくら一人ひとりが おたがいに思いやり この海のように
たおやかに生きていることだ 七つの海に足をひたし 風のように大陸を渡り歩く
大地に根を張るおたがいどうしが 抱(いだ)き合って生きることだ    


★ 松本英治 さんから:

再エネ拡大こそが、真の救国の愛国政策!
原発推進は、売国奴!

<「エネルギー白書」閣議決定 再生エネ拡大は難しい>  
テレビ朝日 2019/6/8(土)05:54 (動画)
https://tinyurl.com/y2qnkmgs


★ 田中一郎 さんから:

(7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回):「福島原発事故と初期被
ばく」(榊原崇仁さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-e10eb7.html
    

★ 味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y2fqcd6v

・座り込み後の茶会は議論が楽しいよ、一度来てみて 6月2日(日)
・ニューヨーク在住で寺崎さんのお友達が寄ってくださった。6月3日(月)     
・利根川で水力発電をやっている方が立ち寄られた  6月4日(火)
・朝はどんよりとした曇り空だった雨は降らず 6月5日(水)
・淵上さんの取材に訪れた朝日新聞の記者  6月6日(木)
・その他のお知らせと今後の取り組み


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3668】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年6月8日(土)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.福島で起こっている現実のひどさ
   この国は国民のことを全く考えていない
   5/26反原発自治体議員・市民連盟第9回定期総会
     記念講演(菅野清一さん川俣町議会議員)を聞いて
    工藤わかめ (たんぽぽ舎ボランティア)
2.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!
      柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!
     東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
   原発事故避難者の住居を奪うな!
      放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!
      6/5 第69回東電本店合同抗議の報告
    渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
3.原発ゼロ法案の審議要求 野党集会、たなざらし批判…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     
     黒木和也 (宮崎県在住)
4.K8護岸により辺野古~大浦湾の潮の流れが大きく変わる
   サンゴへの影響は大きいのではないか
   6/7辺野古レポート      
    千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)
5.プレートの沈み込みが始まり…大西洋がなくなる!?
     解明できない1755年「リスボン大地震」
     警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その300
   島村英紀(地球物理学者)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*原子力人材育成へ 新会議設置を検討 産学官で衰退歯止め
6/8(土) 20:29配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000542-san-bus_all

*九州電力、経営ビジョンで「原発最大限活用」を明記
6/8(土) 16:18配信佐賀新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-03384749-saga-l41

*福島県内出生率1.53、2年連続減 出生数1万2495人、最少更新
6/8(土) 8:31配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000003-fminpo-l07

*「電力」「地域活性化」両翼に 九電が新長期ビジョン発表
6/8(土) 7:55配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000014-san-l40

*「基地のない平和な沖縄を」 報道写真家石川さん 徒歩日本縦断ゴール
6/8(土) 20:04配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000072-mai-soci

*特定秘密、手続きせず廃棄 海自、公文書コピー100件
東京新聞 2019年6月8日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019060802000174.html


★ 前田 朗  さんから:

☆本日、6月9日(日曜日)に青山学院大学 青山キャンパス、本多国際会議場(17号館610号室)で
下記のような形で講演テーマ
  <朝鮮半島情勢と東アジアの平和構築>を行いますので多くの方々のご参加をよろしくお願いします。
                        木村 朗(鹿児島大学、平和学)
期 日:2019年6月9日(日)14:30開場、15:00開演~18:00 
会 場:青山学院大学 青山キャンパス、17号館本多国際会議場610号教室 
 ※ 入場料は無料、事前申し込みは不要です。一般社会人の方の参加も歓迎します。 
       
●プログラム● 
Ⅰ 開会のご挨拶(15:00~15:10)   
   司会者:羽場 久美子(青山学院大学教授) 
Ⅱ ご講演(15:10~17:00) 
ブルース・カミングス先生(シカゴ大学教授)
 「Prerequisite for a Peace Regime in Korea:Complete Denuclearization 
(韓半島の完全な非核化における平和体制のための必須条件)」 
※通訳:松井ケティ先生(清泉女子大学) 

柳澤協二(やなぎさわ きょうじ)氏 (元官房副長官補)
 「強制か利益か?米朝協議に見る政治と戦争」 
       休    憩  (17:00~17:10) 
Ⅲ パネルディスカッションと質疑応答(17:10~18:00) 
・コメント:木村 朗(鹿児島大学教授)、羽場久美子(青山学院大学教授) 
・ブルース・カミングス先生と柳澤協二氏(元官房副長官補)との対談 
※フロアからの質疑応答(10分程度)


☆『人権と生活』最新号(48号)のご案内

今号のテーマは「いま、あらためて植民地支配責任を問う」です。
「徴用工裁判」問題など、日本と南北朝鮮をめぐる状況において歴史的な視点が
忘却された言論が跋扈する中、いまだ「清算」されずにいる日本の「植民地支配
責任」の視点から議論を深めることができればと考えています。たくさんの方々
にお求めいただければ幸いです。
ご購入は、人権協会サイト「お問い合わせ」
→ http://k-jinken.net/?page_id=15
に、,なまえ△換愼希望の号と部数A付先住所をお送りください。※1部800円
+送料
●48号目次 http://k-jinken.net/?p=1094

■主張: 3・1独立運動から100年 民族の自主、そして人としての尊厳と権
利を守るために
【特集】いま、あらためて植民地支配責任を問う
◇いま、なぜ植民地支配責任を問うのか… … 鄭栄桓
◇徴用工判決・植民地主義・国別対抗戦……殷勇基
◇在朝被爆者の現状と課題……金子哲夫
◇植民地遊廓から慰安所へ―朝鮮共和国調査から見えてきたこと……金栄
■インタビュー
斎藤紀代美さん「子どもたちの人権と平和を希求して」
■民族教育
◇九州朝鮮高校「無償化」裁判地裁判決について……朴憲浩
◇ウリハッキョ、同胞障害児相談から見えること……李恵順
◇朝鮮高校生たちの声を届けに―国連・子どもの権利委員会日本審査活動報告…宋恵淑
■寄稿
◇日本の朝鮮半島報道における根本問題―「成熟」と「文化」の陥穽……武市一成
◇朝連強制解散、財産接収に対する在日朝鮮人の取消・反対運動……金誠明
■連載
◇差別とヘイトのない社会をめざして(8)/差別と闘う教育・文化・情報―人種
差別撤廃条約第七条の解釈……前田朗
■会員エッセイ
◇沖縄の地で74年も眠り続ける朝鮮人強制連行被害者の遺骨を前にして……李洪潤
■会員の事務所訪問
◇裵柄秀税理士事務所/自身の情報、人脈で顧客の多様な期待に応えていきたい
■最近の同胞相談事情
■書籍紹介―人権協会事務所の本棚から
■ニュースTOPICS
■人権協会活動ファイル
■資料  (以上)


★ 梶野 さんから:

*[連続講座]安倍改憲と憲法9条*

■第5回■

*安倍・トランプ政権下の自衛隊と日米安保*
*——アメリカ軍事戦略の一部化する自衛隊*
[報 告]島川雅史さん(大学非常勤講師、日米安保史、政治史)
日 時:6月22日(土)13:30開場
場 所:ピープルズプラン研究所
    東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F
    *地下鉄有楽町線・*江戸川橋駅(1b 出口)より徒歩5分*
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd1/index.php?id=5
資料代:500円
***************

安倍政権は、昨年、防衛大綱を改定しました(13 年以来の2度目。同一首相が2度改定するのは初めて)。また防衛予算も5年連続して過去最大を更新しています。自衛隊の南西諸島への展開、護衛艦「いずも」の空母化、戦闘機搭載の巡行ミサイルの導入など先制攻撃体制が構築されつつあります。それは、トランプ政権のもとでのアメリカの軍事戦略とどう関係しているのか? 日米安保体制はどこへ向かおうとしているのか? 安倍が憲法に明記し、位置付けるという「自衛隊」とは、実際に何を目的とするどういう軍隊(戦力)となろうとしているのか?
日米安保体制の歴史に詳しい島川雅史さんをお呼びして、じっくりとお話しをうかがいたいと思います。

主催:ピープルズプラン研究所
 (Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-5749 ppsg@jca.apc.org)
協力:反安保実行委員会


---集会等のお知らせ------

●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟
 原告尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●
 福岡地裁・大法廷 
   案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv
内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw
     福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  
     地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4

三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4

原告  青柳行信 外32名
  弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                  
被告 国

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 判決報告集会
      福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール
              地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/
12:30 記者会見
13:30~●東電刑事裁判についての報告会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」● 
 日時:6月19日18時半~19時15分
 場所:福岡市天神、パルコ前
 主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか 
    福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj

●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会 
会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
問合せ:090-4357-7596(藤岡) 080-6406-9251(大山)

●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
7月3日(水)18:00~
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
   地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)

●7月〇日 川内原発1号機 定期点検

● 7月10日)(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
  崎山証人尋問と原告 尋問

●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟
 原告尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●7月13日(土)17:30~19:30 下関・細江カトリック教会ホール
生命・脱核シルクロードの報告会
https://tinyurl.com/y43eohzp
https://tinyurl.com/y23k63pe

●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内