[CML 055953] 無料と思い出かけたら千円を 請求される法曹会館

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2019年 6月 2日 (日) 08:20:26 JST


るんるん。*某出版記念会
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/0c1b9b8748e2200110b32d98e4dbbc6f>*
に行ったのだ。知りたいひとは下線リンク見てね。

受付に*一番安い金額が千円、高いのが一万円と大書*
してある。ありり。そのうえ「カンパ、千円」と言われたと言われたので千円札を出す。さようなら野口英世くん。さらば一時間分の時給。

しばらくなにやら、もやもやした気持ちでいた。2時間後に、ふと*チラシを見た。「**参加費:対談等の祝賀会への参加は無料」*って書いてあるじゃん。*なんで当日になって、突如、無料の文字を掲示から外すの?
詐欺じゃん。*ぷんぷん。

帰りに受付にチラシを提示し、「無料とあるので、千円を返してください。」そして「カンパは強制じゃないでしょう」と訴え返金してもらった。へんなの。

まー。法曹会館に集う輩は、金銭感覚が貧乏人と一桁違うと実感した午後だった。

画像は、らぶ*木谷明・元裁判官*
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/c48f41d25385feacdd1e192427373f6a>の本。



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内