[CML 055939] 第2965日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 6月 1日 (土) 07:06:05 JST


青柳行信です。2019年 6月 1日(土)。【転送・転載大歓迎】

*本日、樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会  
ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p
日時:6月1日(土)13:30~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc

*明日、6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会
※貸切バス参加者募集 お陰様でほぼ満席になりました。ありがとうございます。

6.2集会プログラム・アピール(案):https://tinyurl.com/yy2ldqtd
集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
      地図:http://tinyurl.com/y2dldrar


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2965日目☆
     呼びかけ人賛同者5月31日合計4508名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

今日は中国映画を見てきました。 チャン・イーモウ監督の
『秋菊物語』 主演 コン/リーでした。
たまには 映画鑑賞もいいものですね。
あんくるトム工房
映画を楽しむ会  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5248


★ ギャー さんから:

「ぼくらの時代を迎える用意はいいかい?」

分断の冬は過ぎた
誰もがつながる
よろこびの春がやって来る
寒い夜が
朝日を浴びたとたん
あたたかく溶けて
消えてなくなってしまう
「みんなのために」ということは
「自分のために」ということだ!
紅の嵐が吹きぬけることを
恐れる者は頭を隠してふるえていなさいな
つらい旅をともにしたコートを脱ぎ
裸になって抱き合える
ぼくらの時代を迎える用意はいいかい?


★ 堀田広治 さんから:

アジアの平和を考える市民講座6月例会
日時 ・・ 6月7日(金)14時
会場 ・・ 健康づくりサポートセンター視聴覚室B あいれふ8階(中央区舞鶴2-5-1)
タイトル・・「東アジアの情勢を考える」
講師 ・・ 石川捷治・九州大学名誉教授
会費 ・・ 500円(学生無料)
問合せ・・ 092-962-0618(堀田)


★ 大山英明(ふくおか自由学校) さんから:

ふくおか自由学校の第二回講座のお知らせです。
第二回は「8年目のフクシマ~東日本大震災の教訓と避難の権利」と題し、
福岡に避難して来られ、東日本大震災の語り部をされている斎藤直志さんをお招きします。
東日本大震災から8年が経過し、オリンピックの影に隠れてメディアの報道はめっきり減り、
震災後の東北の復興状況や原発事故の被害実態が見えにくくなっています。
「被曝の安全神話」がまかり通り、帰還が強制され、避難の権利はいまだ認められていません。
避難者は今、どのような状況に置かれ、どのような思いでおられるのか、
ニュースでは知りえない実体験と現地の状況の報告を交え、斎藤さんに語っていただく予定です。
貴重な機会ですので、是非ご参加ください。
レジュメの準備がありますので、参加される予定の方はメールか電話で出来るだけご連絡ください。
宜しくお願いいたします。

↓↓↓↓ふくおか自由学校2019年連続講座・第2回講座↓↓↓↓

       8  年 目 の フ ク シ マ
     〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜
2011年の東日本大震災と福島原発事故からの復興再生は、多くの被
災者が失うこととなった人間的な諸権利である避難の権利と生活と生
業の再建を目指すものと考えます。原発事故は8年を過ぎても収束の
兆しもなく、過去に類を見ないほど被害は多岐にわたっている中で続
々と再稼働を続ける原発。原発事故は福島だけの問題ではないことを、
実体験を通じて家族や暮らしを改めて考えてみましょう。

日時:6月22日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:30
会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター
  (福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F)

問題提起 齋藤 直志(さいとう・ただし)さん
     東日本大震災津波被害を宮城と福島の県境沿岸部で経験し、
     原発事故も重なり家族で福岡へ移住。一般社団法人東日本
     大震災を伝える会で体験談を通じて防災減災の普及活動を
     行っています。
     福島原発事故被害者救済九州訴訟の原告でもあります。

定員60名 参加費:1,000円(学生半額)
主催:PP21ふくおか自由学校
予約:ohyamayairochou at yahoo.co.jp
  090-4357-7596(藤岡)080-6406-9251(大山)


★ たんぽぽ舎 さんから:

紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycvtz5o4
【TMM:No3661】
2019年5月31日(金)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.茨城・東海村アメーバ行動(チラシ配布+アルファ)に40名弱
   東海第二原発の再稼働やめて-東京圏の人々の“想い”を伝える
   柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
2.東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
   日本原電への「債務保証」はとんでもない!
   柏崎刈羽原発再稼働するな!
   放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!
   6/5(水)第69回東電本店合同抗議のご案内
       渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
3.廃炉計画提出、7月の見通し-柏崎刈羽原発…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
      金子 通 (たんぽぽ舎会員)
4.K8護岸で海保隊員をかわし1人が護岸まで到達した
   5/28辺野古レポート
     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)
5.新聞より2つ
  ◆<原発のない国へ>「再エネ加速、日独けん引を」
   独アルトマイヤー経済・エネ相が寄稿
   温暖化対策強化「G20契機」 原発依存の日本へ重い問い
     (5月30日東京新聞朝刊1面より抜粋)
  ◆炭鉱ガール 熊谷博子監督『作兵衛さんと日本を掘る』
   炭鉱の閉山とともに推進された原発
     斎藤美奈子(文芸評論家)
     (5月29日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*震災避難者、再び5万人超に 福島県の精査で判明
5/31(金) 19:17配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000185-kyodonews-soci

*原発事故とがんの関連否定 子ども甲状腺の本格検査
5/31(金) 21:07配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000212-kyodonews-soci

*箱根山の警戒レベル引き上げ “大噴火”で想定される被害とは?〈週刊朝日〉
5/31(金) 8:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00000066-sasahi-life

*日本の放射能汚染水海洋流出を危惧する韓国の「脱核運動」。コロラド博士、韓国をゆく
5/31(金) 15:31配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00193447-hbolz-int

*“核のごみ”最終処分場の説明会 国は今後20年程度かけ候補地絞り込み 北海道旭川市
5/31(金) 11:18配信HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000001-hbcv-hok

*ィリピン、福島産水産物の輸入停止を解除 ドゥテルテ大統領が首脳会談で表明
5/31(金) 22:44配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000589-san-pol

*福島第一原発2号機使用済み燃料 新たな工法で取り出しを検討
5/31(金) 12:45配信福島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000001-ftv-l07

*韓国産水産物の輸入検査強化 事実上、禁輸への対抗措置
5/31(金) 5:00配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000007-asahi-int

*拉致被害者家族の蓮池透氏、山本太郎参院議員の「れいわ新選組」から国政挑戦
5/31(金) 16:27配信スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000144-sph-soci

*差別発言の長谷川氏 維新が公認取り消しへ 参院選比例
5/31(金) 20:15配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000091-mai-pol

*丸山氏、酒にのまれ暴走 不適切発言続々 団員ともみ合い
5/31(金) 6:02配信北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00010000-doshin-hok

*<原発のない国へ ドイツ最前線報告> (上)再エネ 拒めない送電会社
東京新聞 2019年5月31日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019053102000152.html


---集会等のお知らせ------

●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●  
ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p
日時:6月1日(土)13:30~
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13-19 
    地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47
原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー 
  週刊金曜日2019.3.15
https://tinyurl.com/y3a766f2

●6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
プログラム・アピール(案):https://tinyurl.com/yy2ldqtd
集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
      地図:http://tinyurl.com/y2dldrar
駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。
マイクロバス・大型貸切バス:築上町高塚 綱敷天満宮駐車場。

●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟
 原告尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh
  6月17日(月)午前11時 
 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4  
  地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4

三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4

原告  青柳行信 外32名
  弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                  
被告 国

【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会 
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 判決報告集会
      福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール
              地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/
12:30 記者会見
13:30~●東電刑事裁判についての報告会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo

週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」● 
 日時:6月19日18時半~19時15分
 場所:福岡市天神、パルコ前
 主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか 
    福岡県総がかり実行委員会
案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj

●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会 
会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
問合せ:090-4357-7596(藤岡) 080-6406-9251(大山)

●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会
開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス)
申し込み:jvjv.asia at gmail.com 電話:080-5218-6305(ササキ)

●7月〇日 川内原発1号機 定期点検

●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟 
  崎山証人尋問 (未確定)

●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟
 原告尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●  
8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣)

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内