From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jun 1 07:06:05 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 01 Jun 2019 07:06:05 +0900 Subject: [CML 055939] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yW77yV5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <154D517FD0ADBC6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 1日(土)。【転送・転載大歓迎】 *本日、樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc *明日、6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会 ※貸切バス参加者募集 お陰様でほぼ満席になりました。ありがとうございます。 6.2集会プログラム・アピール(案):https://tinyurl.com/yy2ldqtd 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2965日目☆ 呼びかけ人賛同者5月31日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は中国映画を見てきました。 チャン・イーモウ監督の 『秋菊物語』 主演 コン/リーでした。 たまには 映画鑑賞もいいものですね。 あんくるトム工房 映画を楽しむ会  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5248 ★ ギャー さんから: 「ぼくらの時代を迎える用意はいいかい?」 分断の冬は過ぎた 誰もがつながる よろこびの春がやって来る 寒い夜が 朝日を浴びたとたん あたたかく溶けて 消えてなくなってしまう 「みんなのために」ということは 「自分のために」ということだ! 紅の嵐が吹きぬけることを 恐れる者は頭を隠してふるえていなさいな つらい旅をともにしたコートを脱ぎ 裸になって抱き合える ぼくらの時代を迎える用意はいいかい? ★ 堀田広治 さんから: アジアの平和を考える市民講座6月例会 日時 ・・ 6月7日(金)14時 会場 ・・ 健康づくりサポートセンター視聴覚室B あいれふ8階(中央区舞鶴2-5-1) タイトル・・「東アジアの情勢を考える」 講師 ・・ 石川捷治・九州大学名誉教授 会費 ・・ 500円(学生無料) 問合せ・・ 092-962-0618(堀田) ★ 大山英明(ふくおか自由学校) さんから: ふくおか自由学校の第二回講座のお知らせです。 第二回は「8年目のフクシマ〓東日本大震災の教訓と避難の権利」と題し、 福岡に避難して来られ、東日本大震災の語り部をされている斎藤直志さんをお招きします。 東日本大震災から8年が経過し、オリンピックの影に隠れてメディアの報道はめっきり減り、 震災後の東北の復興状況や原発事故の被害実態が見えにくくなっています。 「被曝の安全神話」がまかり通り、帰還が強制され、避難の権利はいまだ認められていません。 避難者は今、どのような状況に置かれ、どのような思いでおられるのか、 ニュースでは知りえない実体験と現地の状況の報告を交え、斎藤さんに語っていただく予定です。 貴重な機会ですので、是非ご参加ください。 レジュメの準備がありますので、参加される予定の方はメールか電話で出来るだけご連絡ください。 宜しくお願いいたします。 ↓↓↓↓ふくおか自由学校2019年連続講座・第2回講座↓↓↓↓        8  年 目 の フ ク シ マ      〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜 2011年の東日本大震災と福島原発事故からの復興再生は、多くの被 災者が失うこととなった人間的な諸権利である避難の権利と生活と生 業の再建を目指すものと考えます。原発事故は8年を過ぎても収束の 兆しもなく、過去に類を見ないほど被害は多岐にわたっている中で続 々と再稼働を続ける原発。原発事故は福島だけの問題ではないことを、 実体験を通じて家族や暮らしを改めて考えてみましょう。 日時:6月22日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:30 会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター   (福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F) 問題提起 齋藤 直志(さいとう・ただし)さん      東日本大震災津波被害を宮城と福島の県境沿岸部で経験し、      原発事故も重なり家族で福岡へ移住。一般社団法人東日本      大震災を伝える会で体験談を通じて防災減災の普及活動を      行っています。      福島原発事故被害者救済九州訴訟の原告でもあります。 定員60名 参加費:1,000円(学生半額) 主催:PP21ふくおか自由学校 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp   090-4357-7596(藤岡)080-6406-9251(大山) ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycvtz5o4 【TMM:No3661】 2019年5月31日(金)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.茨城・東海村アメーバ行動(チラシ配布+アルファ)に40名弱    東海第二原発の再稼働やめて〓東京圏の人々の“想い”を伝える    柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!    日本原電への「債務保証」はとんでもない!    柏崎刈羽原発再稼働するな!    放射能汚染水海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!    6/5(水)第69回東電本店合同抗議のご案内    渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.廃炉計画提出、7月の見通し〓柏崎刈羽原発…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)    金子 通 (たんぽぽ舎会員) 4.K8護岸で海保隊員をかわし1人が護岸まで到達した    5/28辺野古レポート    千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.新聞より2つ   ◆<原発のない国へ>「再エネ加速、日独けん引を」    独アルトマイヤー経済・エネ相が寄稿    温暖化対策強化「G20契機」 原発依存の日本へ重い問い     (5月30日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆炭鉱ガール 熊谷博子監督『作兵衛さんと日本を掘る』    炭鉱の閉山とともに推進された原発   斎藤美奈子(文芸評論家)      (5月29日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *震災避難者、再び5万人超に 福島県の精査で判明 5/31(金) 19:17配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000185-kyodonews-soci *原発事故とがんの関連否定 子ども甲状腺の本格検査 5/31(金) 21:07配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000212-kyodonews-soci *箱根山の警戒レベル引き上げ “大噴火”で想定される被害とは?〈週刊朝日〉 5/31(金) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00000066-sasahi-life *日本の放射能汚染水海洋流出を危惧する韓国の「脱核運動」。コロラド博士、韓国をゆく 5/31(金) 15:31配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00193447-hbolz-int *“核のごみ”最終処分場の説明会 国は今後20年程度かけ候補地絞り込み 北海道旭川市 5/31(金) 11:18配信HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000001-hbcv-hok *ィリピン、福島産水産物の輸入停止を解除 ドゥテルテ大統領が首脳会談で表明 5/31(金) 22:44配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000589-san-pol *福島第一原発2号機使用済み燃料 新たな工法で取り出しを検討 5/31(金) 12:45配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000001-ftv-l07 *韓国産水産物の輸入検査強化 事実上、禁輸への対抗措置 5/31(金) 5:00配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000007-asahi-int *拉致被害者家族の蓮池透氏、山本太郎参院議員の「れいわ新選組」から国政挑戦 5/31(金) 16:27配信スポーツ報知 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000144-sph-soci *差別発言の長谷川氏 維新が公認取り消しへ 参院選比例 5/31(金) 20:15配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000091-mai-pol *丸山氏、酒にのまれ暴走 不適切発言続々 団員ともみ合い 5/31(金) 6:02配信北海道新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00010000-doshin-hok *<原発のない国へ ドイツ最前線報告> (上)再エネ 拒めない送電会社 東京新聞 2019年5月31日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019053102000152.html 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会準備会●   ご参加案内:https://tinyurl.com/yxee299p 日時:6月1日(土)13:30〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー   週刊金曜日2019.3.15 https://tinyurl.com/y3a766f2 ●6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● プログラム・アピール(案):https://tinyurl.com/yy2ldqtd 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 マイクロバス・大型貸切バス:築上町高塚 綱敷天満宮駐車場。 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    崎山証人尋問 (未確定) ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 1 07:49:42 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 1 Jun 2019 07:49:42 +0900 Subject: [CML 055940] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4MOOAkeKWoOi/veaCvOaYn+mHjuaWh+aYreOBleOCk++8geWGpOe9qg==?= =?utf-8?B?44Gn44CO542E5LitNDTlubTjgI/jga7kuK3moLjmtL7mtLvli5Xlrrbjg7s=?= =?utf-8?B?5pif6YeO5paH5pit44GV44KTKOS6q+W5tDcz5q2zKeOBjOS4gOaYqOaXpQ==?= =?utf-8?B?5rC05puc5pelKDXmnIgzMOaXpSnjgafogp3oh5PjgYzjgpPjga7jgZ/jgoE=?= =?utf-8?B?5Lqh44GP44Gq44KJ44KM44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.05.31)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2788】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】83分05秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/547593135 【今日のブログ記事No.3180】 ■追悼星野文昭さん!冤罪で『獄中44年』を強いられた中核派活動家・星野文昭さん(享年73歳)が一昨日水曜日(5月30日)東京都昭島市の『東日本成人矯正医療センター』で肝臓がんのため亡くなられた! 当時25歳で高崎経済大学の中核派活動家だった星野文昭さんは、今から48年前の1971年11日10日に沖縄県で組織された『沖縄返還協定批准阻止』ゼネラル・ストライキに共鳴して東京での『沖縄返還阻止闘争』に参加した。 星野文昭さんは当日東京・渋谷で戦われた中核派による『沖縄返還阻止闘争』のデモ指揮者として隊列の先頭にいたが、彼から約10メートル離れた場所でデモ隊と機動隊が衝突して機動隊員一人が死亡した事件で『警官殺しの犯人』にでっち上げられ後日逮捕され起訴されたのだ。 東京地裁での一審判決は不当にも『懲役20年』だったが、東京高裁長官・草場良八裁判長は二審判決を破棄して更なる重罰の『無期懲役』を彼に課したのである。 1987年に最高裁が上告を棄却して『冤罪』の星野文昭さんの『無期懲役』は確定したのである。 ▲星野文昭さんの死亡に関して、沖縄・琉球新報と産経新聞が記事にしているが両社の記事は全く同じである。両社は共同通信の配信記事を自社記事としてそのまま垂れ流しているのだ! とりわけ犯罪的なのは、沖縄県民の『独立の戦い』に共鳴して決起し自民党政府権力によって『警官殺しの犯人』にでっち上げられ、実に44年間もの長期にわたって牢獄につながれてきた『沖縄の同志』星野文昭さんの『冤罪』を一行も報道してこなかった沖縄の新聞である! _______________________________ 【関連記事】 ▲星野受刑者が収容先で死亡 渋谷暴動事件で無期確定 2019年5月31日 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-927747.html?fbclid=IwAR3w84jqg-iZghNrsR3fIMV23-rhcuD1wiG2IJcifR_kpPeefEZm0wxdat4 星野文昭受刑者 1971年、東京・渋谷の沖縄返還協定反対闘争で警察官を殺害したとして、殺人罪などで無期懲役が確定した星野文昭受刑者(73)が30日、収容先の東日本成人矯正医療センター(東京都昭島市)で死亡したことが分かった。関係者によると、5月に肝臓がんの手術を受けていた。 事件は71年11月14日に発生。米軍駐留を認めた沖縄返還協定の調印に反対する学生らのデモ隊が暴徒化し、東京・渋谷で、機動隊や派出所を火炎瓶や鉄パイプで襲撃した。新潟県警の巡査が死亡、同県警の別の警察官3人も重傷を負った。 星野受刑者は無罪を主張したが、87年に最高裁で無期懲役が確定した。 _________________________________ 【画像1】獄中44年【無実の政治犯・星野昭(72歳)】さんの自画像 【画像2】星野文昭さんが描いた妻暁子さんの肖像画 ▲以下に私が昨年(2018年)12月に初めて星野文昭さんに関して書いたブログ記事を再掲します。 (再掲ブログ記事) ■日本には【警官殺し】をでっちあげられ一審判決【懲役20年】が東京高裁二審で【無期懲役】にさせられ獄中生活44年の政治犯・星野文昭さん(72歳)がいることは国民は知らない! 2018.12.17 ブログ【杉並からの情報発信です】 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/96fb8e017f32f7fc800eefda3162ffa2 日本国民の多くは、南アフリカ反アパルトヘイト闘争リーダーネルソ・ンマンデラ氏が国家反逆罪で27年間の獄中生活を強いられた後釈放され、その後南アフリカ共和国の大統領に選出されたことを知っている。 しかし同じ【無実の政治犯】であり、ネルソ・ンマンデラ氏の獄中生活(27年)の実に1.6倍以上の『44年にわたる世界最悪・最長】の獄中生活を強いられている星野文昭さんが日本にいることはほとんど知られていない! なぜならば、世界に類のない日本独特の【記者クラブ制度】が支配している日本のマスコミは、星野文昭さんの『官殺しは全くの冤罪であること』を一切報道してこなかったからである。 星野文昭さんは,、1971年11月10日に沖縄県で打たれた沖縄返還協定批准阻止のゼネラル・ストライキに呼応して当時の【新左翼・中核派】が組織したいわゆる【沖縄返還阻止・渋谷暴動】でデモ隊の先頭で指揮を執っていたのであり、警官一名が死亡した現場とは10メートル以上も離れていたのだ。 このことは、デモ現場にいた当時の公安警察は知っていたのだ! しかし当時の佐藤栄作(安倍晋三の叔父)自民党政権と公安警察・検察・裁判所は、この【警官殺害事件】を最大限利用して【沖縄返還協定批准阻止闘争】の全国的な拡大を阻止するために、中核派活動家7名(注1)を『警官殺しの犯人』として証拠なしででっち上げて逮捕・起訴し、マスコミを使って大々的な『反過激派』キャンペーンを張ったのである。 (注1)そのうち大坂正明以外の6名は1972年から1975年8月までに逮捕・起訴された。大坂正明は40年以上の逃亡生活の後2017年5月に広島で逮捕された。 逮捕された6名の活動家の中で唯一リーダーであった星野文昭さんは、佐藤栄作自民党政権と公安警察・検察・裁判所によって【警官殺しの主犯・凶悪犯】にでっち上げられ、東京地裁一審判決では『懲役20年』の重罪、東京高裁二審では、後に最高裁長官にまで大出世する草場良八裁判長によって一審判決が破棄され【無期懲役】にされたのである。 【画像2】【無実の政治犯】星野文昭さんを一審判決【懲役20年】を破棄して二審で【無期懲役】にしそのご大出世した草場良八最高裁長官。 _____________________________ 【草場良八略歴】by Wikipedia 【画像】 1925年 福岡県出身 福岡県立福岡中学校(後の福岡県立福岡高等学校)卒業。 1949年 東京大学法学部政治学科卒業。 1951年 判事補任官。 1963年 最高裁判所人事局任用課長。その後、最高裁判所秘書課長。最高裁判所経理局長、 最高裁判所事務総長、東京高等裁判所長官を経て、 1989年11月27日 最高裁判所判事 1990年2月20日〓 矢口洪一長官の後を継ぎ、第1次海部首相が最高裁判所長官に指名 1995年11月7日〓 依願退官。後任は村山首相が指名した三好達最高裁判事。 1998年4月29日〓 勲一等旭日桐花大綬章受章。 _______________________________ 日本のマスコミの一角(販売公称170万部/日)を占め【日本記者クラブ】に所属しない【日刊ゲンダイ】がようやく12月5日付けのジャーナリスト斎藤貴男氏のコラムの中で、星野文昭さんの件を初めて取り上げてくれた。 【関連記事】 ▲44年間獄中…冤罪を訴える星野さんの仮釈放はかなうのか 斎藤貴男ジャーナリスト 2018/12/05 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242988 米軍普天間飛行場の辺野古移設に抗議する人たち 「星野さんが真っすぐな目で見ていたものが、日本政府は怖かったのだろう。彼を取り戻すことは沖縄が変わる道でもある。取り戻しましょう!」 沖縄県南城市の宮城康博市議(59)が力を込めた。先月25日、香川県高松市内で開かれた「星野文昭さんの解放を求める全国集会」での発言である。 星野さん(72)というのは1971年、沖縄の米軍基地を固定化する返還協定の批准に反対する渋谷闘争のリーダーで、その際に機動隊員1人(当時21)を殺害したとして無期懲役刑を受けた人物だ。 一貫して無実を主張し、再審請求も重ねているが、まるで顧みられないまま、44年間もの獄中生活を強いられてきた。 現在は徳島刑務所に服役中。ようやく開始された四国地方更生保護委員会(法務省の地方支分部局)による仮釈放審理が大詰めを迎えつつあるタイミングで支援グループが主催した集会には約650人が集まり、市内のパレードも展開された。 亡くなった機動隊員は、デモ隊のガソリンを浴び、火炎瓶を投げつけられて焼死している。犯人が厳罰に処されなければならないのは当然だが、星野さんは実行はおろか、指示もしていないと言う。現場とは10メートルほど離れた場所にいたのだ、と。 〈私の良心と、人間としての全存在にかけて、一点の曇りもなく言い切ることができる〉(東京高裁に提出された陳述書) 実際、目撃証言の数々はあまりに曖昧だし、検察側の証拠も十分に開示されていない。本来なら求刑の以前に、公判の維持さえ難しい事件だったのではないか。極めて濃い冤罪の可能性が黙殺され続けているのは、星野さんが“政治犯”だからに他ならない。 すでに検察庁は20年も前から、無期懲役刑が確定した事件のうち、「動機や結果が死刑事件に準ずるくらい悪質」と見なしたものを「〇特無期事件」として事実上、終身刑化する手続きを設けてしまっている。政府と一体になったマスコミが五輪だ万博だとバカ騒ぎを繰り広げる一方で、沖縄などの反戦運動家が次々に逮捕され、長期勾留されるケースが目立つ昨今、星野さんの今後は、権力に盲従したくない、自由な魂をたたえた人間にとっては決して他人事ではあり得ないのである。 仮釈放はかなうのか、否か。 「どうしようもないヤツらの中で、私たちは確かに風穴をあけた。だが甘い幻想を持つことはできない。悲観に陥ることも禁物だ」 集会の冒頭で、再審弁護団の鈴木達夫弁護士が述べていた。 【関連情報】 ▲渋谷暴動事件 (by ウィキペディア) 渋谷暴動事件(しぶやぼうどうじけん)とは、1971年(昭和46年)11月14日に日本の東京都渋谷区において発生した暴動事件である。暴動鎮圧にあたっていた機動隊員1人が死亡した。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 1 08:37:40 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 1 Jun 2019 08:37:40 +0900 Subject: [CML 055941] =?utf-8?B?44CM44Km44Of44Ks44Oh44Go5bCR5bm044CN44G/?= =?utf-8?B?44KL44KI5q2M44Go6Z+z44CA5Y2X6aKo44G144GP44Kr44OV44Kn44Ku?= =?utf-8?B?44Oj44Op44Oq44O844Go?= Message-ID: *11時からの、予約した。沖縄を想う日。* *「〜朗読と音楽でつづる〜『ウミガメと少年』」* ゲスト: 岡原真弓(朗読とうた/オペラシアターこんにゃく座・歌役者) 萩京子(作曲とピアノ/オペラシアターこんにゃく座代表・音楽監督) 朝吹元(チェロ) 日時:*6月23日(日)* 1回目11:00〜14:00 ※内ランチタイム12:45〜14:00 2回目14:30〜18:00 ※内交流会16:30〜18:00 場所:*カフェギャラリー南風 *200年前に出来た歴史ある家 さいたま市中央区本町西2-2-24 与野本町駅より徒歩7分 ------------------------ 原作 *「ウミガメと少年」 野坂昭如 黒田征太郎 予習しよう。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 1 17:30:30 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 01 Jun 2019 17:30:30 +0900 Subject: [CML 055942] =?iso-2022-jp?B?GyRCPC86VjxSISY+PjIsTXg5LyQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTkpWPy4hSiMyIUsbKEI=?= Message-ID: <20190601083030.0000358F.0078@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 鹿砦社・松岡利康さんへの返信(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 1 18:31:04 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 01 Jun 2019 18:31:04 +0900 Subject: [CML 055943] =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO18bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEhSiMxIzUjNCFLJU0lUSE8JWsbKEI=?= Message-ID: <20190601093104.000037F4.0926@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(154)ネパール https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_1.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 1 19:07:25 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 01 Jun 2019 19:07:25 +0900 Subject: [CML 055944] =?iso-2022-jp?B?GyRCNk07Mz0xJHJGSSRgIUojOSFLIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzkjNyMyRy8kTjpHOGUkTkMmPVA8VBsoQg==?= Message-ID: <20190601100725.000038C1.0761@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 桐山襲を読む(9)1972年の最後の脱出者 『都市叙景断章』(河出書房新社、1989年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_36.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kuge_on_cml at aoisora.org Sat Jun 1 19:14:29 2019 From: kuge_on_cml at aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Sat, 01 Jun 2019 19:14:29 +0900 Subject: [CML 055945] =?iso-2022-jp?B?GyRCQj9FRE1YO1JIPzgiTk8/TTgiNHAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNmIkLEJoIzMjMTJzPHU+XjxUJHJKZz04GyhC?= Message-ID: <201906011014.x51AEIsp053309@www405.sakura.ne.jp>  レイバーネットと市民のMLに投稿します。 1986年に夭折した故多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちが運営し ている多田謡子反権力人権基金は、31回目の反権力人権賞の受賞者推薦を 呼びかけています。  本年度も多数の推薦をお願いいたします。  なお、12月14日(土)には、本年度の受賞者を招いて連合会館(東京・ お茶の水)で受賞発表会を行います。こちらも多数のご参加をお待ちしていま す。  基金の詳細は下記サイトでごらんになれます。 http://tadayoko.net ------------------------------------------------------- ● 多田謡子反権力人権賞第31回受賞者推薦のお願い  多田謡子反権力人権基金は、1989年6月に設立され、毎年12月に多田 謡子反権力人権賞の選定、贈呈を行ってきました。これまでの受賞者は別紙の とおりであり、日常的に権力と闘い、また、人権擁護に努めている各種の団体 および個人の方々に受賞していただいております。  下記要領で、本年度第31回目を迎える多田謡子反権力人権賞の候補者の推 薦を受け付けます。自薦、他薦は問いません。多数のご推薦をお待ちしています。 (これまでの受賞者は当基金のホームページで閲覧できます。)  なお、受賞者には12月14日(土)に連合会館(東京・お茶の水)で行わ れる受賞発表会での講演をお願いいたします。 ・賞の内容 多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」 および金20万円の贈呈 ・選考基準 国家権力をはじめとしたあらゆる権力に対して闘い、 自由と人権を擁護するために活動している個人または団体 ・推薦方法 候補者名と活動分野の簡単な紹介を付して、文書で 下記住所に郵送、FAXまたはe-mailにて送信してださい。 ・推薦締切 2019年9月30日 推薦受付先 〒 105−0004 東京都港区新橋2−8−16 石田ビル5階 救援連絡センター気付 多田謡子反権力人権基金運営委員会 TEL 03−3591−1301 FAX 03−3591−3583 e-mail web@tadayoko.net (↑半角小文字にしてください)  なお、上記事務所には運営委員が常駐していないため、お問い合わせ等には できるだけ e-mail をご利用ください。 多田謡子反権力人権基金運営委員会 2019/06 ------------------------------------------------------- ● 多田謡子反権力人権基金第31回受賞発表会の予定  2019年度も下記のとおり受賞発表会を開催します。受賞発表会、 パーティーとも入場無料です。多数の参加をお待ちしています。 第31回受賞発表会  受賞者の方々をお迎えし、12月14日(土)、東京・連合会館に おいて受賞者発表会を開催します。受賞者の方々には講演して頂くこ とになっております。 ・受賞発表会 2019年12月14日(土)午後2時〜5時 連合会館4階402号室にて 東京都千代田区神田駿河台3−2−11 (TEL03−3253−1771) JR御茶ノ水駅より徒歩5分 ・受賞者を囲むパーティー  受賞発表会の終了後、受賞者を囲んで立食パーティーの形式で 懇親会を開催します。場所は引き続き連合会館の402号室です。 パーティのみのご参加も歓迎いたします。 多田謡子反権力人権基金運営委員会 2019/06 ------------------------------------------------------- ---------------------------- 久下 格 http://aoisora.org/ From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 1 21:44:10 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 1 Jun 2019 21:44:10 +0900 Subject: [CML 055946] =?utf-8?B?77yS5Zue55uu44Gu6L+U5L+h44G/44Gf44KI5YmN?= =?utf-8?B?55Sw5pyX44CA5pq05Yqb5LqL5Lu244Gd44Gu5b6M44Gu5bGV6ZaL?= Message-ID: 暴力事件も許せないのと同様、執拗な叩きも...ちょっとね。 猫の手も借りたい、じゃなくて猫の手は要らないだろうけど、前田教授らぶ! -------------------- 以下 転載 詳細は引用リンク参照 鹿砦社・松岡利康さんへの返信 (2) >泊港にある「とまりん」のテラスでさんぴん茶片手に、東シナ海からの爽やかな風に吹かれているところです。 いいなあ。同志ひらりんが普天間基地・一坪反戦地主だったのに、ついぞ行けなかった沖縄。 わしは、埼玉623に「ウミガメと少年」 を見たあと、うちなー料理なのら。にゃんにゃん。 > 関西で起きた、見ず知らずの人たちのトラブルに私はまったく関心がありませんでした。松岡さんのおかげで、かねて敬愛する友人たちが事態を適切に解決できなかったことを知り、『救援』記事で友人たちに忠告をしておきました。私にとってはそれで十分です。 みーつー。見てみぬふりは、できない。これ、基本。 >裁判が終結して法的に決着がついた後になって、「判決など関係ない。我こそ絶対正義なり」と呼号して関係者を問い詰める理由はどこにもありません。まして、権力批判に疲れたからと言って、マイノリティである在日朝鮮人女性叩きに「豹変」する才覚は持ち合わせておりません。 ふふふ、前田さんらしい言い回し(微笑) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 1 22:09:32 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 01 Jun 2019 22:09:32 +0900 Subject: [CML 055947] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiMyMnNMXCROSlY/LiRfJD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGhBMEVETy8hIUs9Tk87djdvJD0kTjhlJE5FODMrGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20190601130932.00003CB5.0547@zokei.ac.jp> ひらりんの思い出@千恵子さん ありがとうございます。 ひらりん、私も、ずっと覚えてます。 6〜7年前かな、何かの集会の時に、一番早く来てくれて、最前列に座り、 「何かあったら、応援する」と言ってくれたことがありました。 あれは何の集会だったか、覚えてないけど、ひらりんの、まっすぐな目は覚えて ます。 猫でも、大山猫でも、レッサーパンダでも、なんでもいいから応援よろしく。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 暴力事件も許せないのと同様、執拗な叩きも...ちょっとね。 > > 猫の手も借りたい、じゃなくて猫の手は要らないだろうけど、前田教授らぶ! > > -------------------- 以下 転載 詳細は引用リンク参照 > 鹿砦社・松岡利康さんへの返信 (2) > > >泊港にある「とまりん」のテラスでさんぴん茶片手に、東シナ海からの爽や かな風に吹かれているところです。 > > いいなあ。同志ひらりんが普天間基地・一坪反戦地主だったのに、ついぞ行け なかった沖縄。 > わしは、埼玉623に「ウミガメと少年」 > > を見たあと、うちなー料理なのら。にゃんにゃん。 > > > > 関西で起きた、見ず知らずの人たちのトラブルに私はまったく関心がありませ んでした。松岡さんのおかげで、かねて敬愛する友人たちが事態を適切に解決で きなかったことを知り、『救援』記事で友人たちに忠告をしておきました。私に とってはそれで十分です。 > > みーつー。見てみぬふりは、できない。これ、基本。 > > >裁判が終結して法的に決着がついた後になって、「判決など関係ない。我こ そ絶対正義なり」と呼号して関係者を問い詰める理由はどこにもありません。ま して、権力批判に疲れたからと言って、マイノリティである在日朝鮮人女性叩き に「豹変」する才覚は持ち合わせておりません。 > > ふふふ、前田さんらしい言い回し(微笑) > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From donko at ac.csf.ne.jp Sun Jun 2 00:26:46 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sun, 02 Jun 2019 00:26:46 +0900 Subject: [CML 055948] =?iso-2022-jp?B?GyRCQ1s+azRwQ08kTkpGNzM0cENPMj0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI1diQ1JEokJCEqGyhC?= Message-ID:  「過重な基地負担を押しつけられている沖縄から在日アメリカ軍基地を本土が 引き取りましょう。それで安全保障を考える議論を行って民主主義を活性化させ ましょう」 と『基地引き取り論』の人々は提唱します。  現実は、沖縄の米軍基地の機能が本土の米軍、自衛隊基地に移転しています。  福岡県築上郡築上町にある航空自衛隊築城基地は今、 「故障が起きたアメリカ軍機の緊急着陸に備えて」 と称して防衛省が滑走路延長、燃料タンク、宿舎、倉庫、弾薬庫、駐機場の増設 工事を行っています。  非常時の緊急着陸に備えて、と言う範囲を超えた本格的な機能強化工事です。  周防灘の向かい側には、極東最大のアメリカ軍航空基地である岩国基地があり ます。緊急着陸に備えての工事は、在日米軍が恒常的に築城基地を使用するため の機能強化であることは明白です。  事実、米軍海兵隊は 「普天間基地の能力の一部を航空自衛隊築城基地に移転させる」 と発表しています。12機程度の戦闘機、1機程度の輸送機、200人程度の米 兵を築城基地に常駐させるとしています。  このようにして、築城基地は日米共同使用の航空基地にされようとしています。  専守防衛を謳う自衛隊の基地を、攻撃を専門とする米軍海兵隊が常時使用しま す。当然、築城基地所属の航空自衛隊は米軍と一体化された行動を行います。  築上町は専守防衛の自衛隊ならば、と「基地との共存」を受け入れてきました。 そこへ攻撃を目的とする米軍海兵隊が乗り込みます。  これに対して反対の意思を表明する現地集会が6月2日に開催されます。 『築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会』 日時:6月2日 集会13時〜14時30分         デモ:14時30分〜15時30分 場所:築上町ふるさと公園広場    福岡県築上郡築上町大字築城975番地    JR日豊本線築城駅から徒歩18分     東九州道築城インターから車で4分    共催:福岡県総がかり実行委員会    戦争への道を許さない福岡県フォーラム     坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。     From donko at ac.csf.ne.jp Sun Jun 2 00:52:21 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sun, 02 Jun 2019 00:52:21 +0900 Subject: [CML 055949] =?iso-2022-jp?B?GyRCOzM4fSRORVo6PSRySlVMbjhFS2QbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGFOKSRGJEs7SCQmJEohKhsoQg==?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    安倍首相に議員の椅子を提供している自民党王国である山口県は、辺野古埋め 立てに使う土砂の搬出が予定されています。    それを阻止しようと闘っている山口の人達が、土砂の搬出港として使われる予 定の周南市(旧徳山市)で、映画上映会と講演会を行います。  講演会の講師は、沖縄平和市民連絡会の北上田毅さんです。土木技術者として の見地から、辺野古埋め立ては不可能であると訴えています。 『6・8映画と講演会 沖縄・辺野古の今』 主催:「戦争させない・九条壊すな!総がかかり行動実行委員会」周南・下松・ 光  後援:「辺野古に土砂を送らせない!」山口のこえ      NOWARやまぐち    9条の会しゅうなん     日時:6月8日(土)     13時45分〜映画上映「基地と少年」(44分)    14時30分〜16時20分 講演・質疑      場所:周南市保健センター1階ホール    電話:0834−22−8552     駐車場あり    山口県周南市児玉町1−1(周南市役所向かい側)     坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。     From donko at ac.csf.ne.jp Sun Jun 2 01:15:33 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Sun, 02 Jun 2019 01:15:33 +0900 Subject: [CML 055950] =?iso-2022-jp?B?GyRCN3tLITBjSD8kQCRIQC9JXCRyQUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCgkPz9NJE5PQxsoQg==?= Message-ID:  転送・転載歓迎。  中央アメリカにあるコスタリカは、軍隊がない国として有名です。1980年 代、隣国のニカラグア、エルサルバドル、グアテマラで悲惨な内戦が行われてい た時、仲介者として戦争終結に奔走しました。  しかし2003年にアメリカがイラク戦争を起こした時、コスタリカ政府はこ の戦争を支持しました。  これに対して一人の大学生が 「証拠がないのに大量破壊兵器があると決めつけてイラクに攻め込んだアメリカ を支持する政府の行為は、憲法違反だ」 と提訴しました。  イラク戦争を支持した政府を個人が訴えるという裁判は、世界中から注目され ました。  結果は大学生の勝利でした。裁判所はイラク戦争支持は憲法違反であるとの判 決を下しました。これにより、コスタリカ政府はイラク戦争支持を取り消しまし た。    この歴史的な判決を勝ち取ったロベルト・サモラさんは今、弁護士として働い ています。  そのサモラさんが、6月10日、山口市で講演会を開きます。  『軍隊をなくした国の話を聞いてみよう』 日時:6月10日(月) 18時〜20時 場所:山口市市民会館小ホール    http://yamaguchi-civichall.com/access 参加費:500円 講師:ロベルト・サモラさん 主催:憲法を生かす会・やまぐち    憲法を守る山口集会実行委員会    安保法制違憲訴訟の会山口、同原告団、同弁護団 問い合わせ先:山口第一法律事務所        電話083−922−7600         坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。         From mshmkw at tama.or.jp Sun Jun 2 06:06:22 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sun, 2 Jun 2019 06:06:22 +0900 Subject: [CML 055951] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gGyRCODY7Uk5PO1RMMTBRMHcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEkKyRpJE4kKkNOJGkkOyFKIzMkRCFLGyhC?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。 文字化け部分を削除********してあります。 (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Thu, 30 May 2019 17:18:19 +0900 Subject: [nonuke 22143] 原子力市民委員会からのお知らせ(3つ) みなさま(転送歓迎、重複ご容赦ください) お世話になります。原子力市民委員会事務局の村上です。 以下、原子力市民委員会からのお知らせを3つお送りいたします。 ■□────────────────────────────■□ (1)レポート『除染予算の半分以上を費やす「減容化施設」の暴走 ― 環境省公開資料の分析から見えてきた除染事業の実態』を発表しました http://www.ccnejapan.com/?p=9995 (2)【6/21(金)】協力イベント「福島原発事故由来の除染土・除染廃棄物 問題をどのように考えるか」のご案内(都内) http://www.ccnejapan.com/?p=10023 (3)原子力市民委員会 事務局スタッフ/広報スタッフ募集のお知らせ http://www.ccnejapan.com/?p=10060 ┏┓ ┗□────────────────────────────□■ (1)レポート『除染予算の半分以上を費やす「減容化施設」の暴走 ― 環境省公開資料の分析から見えてきた除染事業の実態』を発表しました(5/29) 福島第一原発事故の「後始末」の費用は、「エネルギー白書2016年版」によれば、 総額が22兆円で、その内訳は、福島第一原発の廃炉・汚染水対策費用が8兆円、賠償 費用が8兆円、除染費用が6兆円とされています。除染費用の内、環境省が2018年3月 までに支出した金額は、約3兆円(2兆9620億円)ですが、この内訳を調べたところ、 環境省の公開資料から確認できた2013年度〜2017年度の実績として、1兆2529億円以 上が、「減容化施設」(数年で解体する仮設の焼却炉)の費用に充てられており、 その期間の除染費用の54%を占めていることがわかりました。 詳しくはこちらからご覧ください⇒( http://www.ccnejapan.com/?p=9995 ) ―――――――――――――――――――――――――――――――― (2)【6/21(金)】「福島原発事故由来の除染土・除染廃棄物問題をどのように考え るか」(都内)≪主催:日本環境会議(JEC) 協力:原子力市民委員会≫ 日 時:2019年6月21日(金)18:00〜20:00(17:30開場) 場 所:東洋大学白山キャンパス1号館6階1603教室 プログラム: 司会:山下英俊(一橋大学、日本環境会議事務局次長) 1)大島堅一(龍谷大学、日本環境会議事務局長、原子力市民委員会座長)  「除染土・除染廃棄物政策の概況」 2)茅野恒秀(信州大学)  「除染土・除染廃棄物問題の論点」(仮) 3)礒野弥生(東京経済大学、日本環境会議代表理事)  「除染土をめぐるガバナンスと法」 4)村山武彦(東京工業大学)  「指定廃棄物問題の特殊性と今後の課題」    ※報告タイトル、報告者の変更がある場合があります。 詳しくはこちらからご覧ください⇒( http://www.ccnejapan.com/?p=10023 ) ―――――――――――――――――――――――――――――――― (3)原子力市民委員会 事務局スタッフ/広報スタッフ募集のお知らせ 原子力市民委員会は、2011年3月の福島原発事故を受けて、原発ゼロ社会を実現する ための調査分析、政策提言および公論形成を行う「市民シンクタンク」として、市民 団体や自然・社会・人文科学にわたる研究者・技術者・弁護士などの参加により、20 13年4月15日に設立されました。  この度、以下の要項で、「事務局スタッフ」及び「広報スタッフ」を若干名募集い たします。原子力問題やエネルギー政策に関心のある若い方の応募を歓迎します。ぜ ひご応募ください。 詳しくはこちらからご覧ください⇒( http://www.ccnejapan.com/?p=10060 ) ―――――――――――――――――――――――――――――――― ご不明な点、お問合せなどは下記までお願いいたします。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 ------------------------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL********  : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email@ccnejapan.com******** Twitter:  https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan -------------------------------------------   From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jun 2 06:39:40 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 02 Jun 2019 06:39:40 +0900 Subject: [CML 055952] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yW77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <168D518C2849E5EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 2日(日)。【転送・転載大歓迎】 *本日、6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会 6.2集会プログラム・アピール(案):https://tinyurl.com/yy2ldqtd 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 九大6・2集会からの挨拶:https://tinyurl.com/yyqqvj3v 築城基地・福岡県集会からの挨拶:https://tinyurl.com/y6e35too ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2966日目☆ 呼びかけ人賛同者6月1日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 大橋駅西口広場で 市民と野党議員のスピーチがありました。 120名くらいの参加でした。 野党の共闘を進めるいい契機になったと思います。 選挙に向けて 野党の協力を強めて行きたいと思っています。 あんくるトム工房 市民と野党のスピーチ https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5249 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆落とすと割れてしまう液晶より、 自主的な一筆一音一語を書けるノートが骨身にしみる。 「この国は 隠蔽政治が 支持を受け」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「恐れることを恐れる者には」 恐れることを恐れる者には 恐れがついてくる それは人と人とを分け隔て 人を遠ざけてしまう心の姿 誰に対しても分け隔てなく 向き合っている人に 恐れは訪れてこない ほらあの赤ん坊の勇気ある姿を見てごらん それは赤ん坊にすら恐怖を植えつける暴力を 許さないぼくらへの全幅の信頼の表れなのさ ★ 福岡県 坂井貴司 さんから: 築城基地の米軍基地化を許さない!  「過重な基地負担を押しつけられている沖縄から在日アメリカ軍基地を本土が 引き取りましょう。それで安全保障を考える議論を行って民主主義を活性化させ ましょう」と『基地引き取り論』の人々は提唱します。  現実は、沖縄の米軍基地の機能が本土の米軍、自衛隊基地に移転しています。  福岡県築上郡築上町にある航空自衛隊築城基地は今、 「故障が起きたアメリカ軍機の緊急着陸に備えて」 と称して防衛省が滑走路延長、燃料タンク、宿舎、倉庫、弾薬庫、駐機場の増設 工事を行っています。  非常時の緊急着陸に備えて、と言う範囲を超えた本格的な機能強化工事です。  周防灘の向かい側には、極東最大のアメリカ軍航空基地である岩国基地があり ます。緊急着陸に備えての工事は、在日米軍が恒常的に築城基地を使用するため の機能強化であることは明白です。  事実、米軍海兵隊は 「普天間基地の能力の一部を航空自衛隊築城基地に移転させる」 と発表しています。12機程度の戦闘機、1機程度の輸送機、200人程度の米 兵を築城基地に常駐させるとしています。  このようにして、築城基地は日米共同使用の航空基地にされようとしています。  専守防衛を謳う自衛隊の基地を、攻撃を専門とする米軍海兵隊が常時使用しま す。当然、築城基地所属の航空自衛隊は米軍と一体化された行動を行います。  築上町は専守防衛の自衛隊ならば、と「基地との共存」を受け入れてきました。 そこへ攻撃を目的とする米軍海兵隊が乗り込みます。  これに対して反対の意思を表明する現地集会が6月2日に開催されます。 『築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会』 日時:6月2日 集会13時〓14時30分         デモ:14時30分〓15時30分 場所:築上町ふるさと公園広場    福岡県築上郡築上町大字築城975番地    JR日豊本線築城駅から徒歩18分     東九州道築城インターから車で4分    共催:福岡県総がかり実行委員会    戦争への道を許さない福岡県フォーラム ★ 原子力市民委員会事務局の村上 さんから:  お知らせを3つお送りいたします。 ■□────────────────────────────■□ (1)レポート『除染予算の半分以上を費やす「減容化施設」の暴走 ― 環境省公開資料の分析から見えてきた除染事業の実態』を発表しました http://www.ccnejapan.com/?p=9995 (2)【6/21(金)】協力イベント「福島原発事故由来の除染土・除染廃棄物 問題をどのように考えるか」のご案内(都内) http://www.ccnejapan.com/?p=10023 (3)原子力市民委員会 事務局スタッフ/広報スタッフ募集のお知らせ http://www.ccnejapan.com/?p=10060 ┏┓ ┗□────────────────────────────□■ (1)レポート『除染予算の半分以上を費やす「減容化施設」の暴走 ― 環境省公開資料の分析から見えてきた除染事業の実態』を発表しました(5/29) 福島第一原発事故の「後始末」の費用は、「エネルギー白書2016年版」によれば、 総額が22兆円で、その内訳は、福島第一原発の廃炉・汚染水対策費用が8兆円、賠償 費用が8兆円、除染費用が6兆円とされています。除染費用の内、環境省が2018年3月 までに支出した金額は、約3兆円(2兆9620億円)ですが、この内訳を調べたところ、 環境省の公開資料から確認できた2013年度〓2017年度の実績として、1兆2529億円以 上が、「減容化施設」(数年で解体する仮設の焼却炉)の費用に充てられており、 その期間の除染費用の54%を占めていることがわかりました。 詳しくはこちらからご覧ください⇒( http://www.ccnejapan.com/?p=9995 ) ―――――――――――――――――――――――――――――――― (2)【6/21(金)】「福島原発事故由来の除染土・除染廃棄物問題をどのように考え るか」(都内)≪主催:日本環境会議(JEC) 協力:原子力市民委員会≫ 日 時:2019年6月21日(金)18:00〓20:00(17:30開場) 場 所:東洋大学白山キャンパス1号館6階1603教室 プログラム: 司会:山下英俊(一橋大学、日本環境会議事務局次長) 1)大島堅一(龍谷大学、日本環境会議事務局長、原子力市民委員会座長)  「除染土・除染廃棄物政策の概況」 2)茅野恒秀(信州大学)  「除染土・除染廃棄物問題の論点」(仮) 3)礒野弥生(東京経済大学、日本環境会議代表理事)  「除染土をめぐるガバナンスと法」 4)村山武彦(東京工業大学)  「指定廃棄物問題の特殊性と今後の課題」    ※報告タイトル、報告者の変更がある場合があります。 詳しくはこちらからご覧ください⇒( http://www.ccnejapan.com/?p=10023 ) ―――――――――――――――――――――――――――――――― (3)原子力市民委員会 事務局スタッフ/広報スタッフ募集のお知らせ 原子力市民委員会は、2011年3月の福島原発事故を受けて、原発ゼロ社会を実現する ための調査分析、政策提言および公論形成を行う「市民シンクタンク」として、市民 団体や自然・社会・人文科学にわたる研究者・技術者・弁護士などの参加により、20 13年4月15日に設立されました。  この度、以下の要項で、「事務局スタッフ」及び「広報スタッフ」を若干名募集い たします。原子力問題やエネルギー政策に関心のある若い方の応募を歓迎します。ぜ ひご応募ください。 詳しくはこちらからご覧ください⇒( http://www.ccnejapan.com/?p=10060 ) ★ 田中一郎 さんから: ●特集「“消される”原発事故―放射線副読本・除染土壌・甲状腺がん」(岩波月刊 誌『科学 2019.6』)  https://www.iwanami.co.jp/kagaku/ 発売になったばかりの岩波月刊誌『科学』今月号(2019年6月号)が上記の特集を組 んでいます。必読・必見の論文がたくさん掲載されている様子です。岩波月刊誌『科 学』は、今では福島第1原発事故後の放射線被曝問題を丁寧にきちんとした形で追い かけ続け、数カ月に一度特集を組んでは貴重な文献を私たちに送り続けてくれている 唯一に近い雑誌媒体です。みなさまにも是非購読をお勧めしたい月刊誌です。ちなみ に本日付の東京新聞、および京都新聞は、別添PDFファイルの記事を掲載していま す。 ●(別添PDFファイル)原発事故 がんと関連否定、子ども甲状腺 福島県が3日報 告(東京・京都 2019.6.1)   https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060102000135.h tml  https://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20190531000182 ●(別添PDFファイル)「急性心筋梗塞ワースト1」、死因不明の「福島病」を生 み出してはならない(明石昇二郎『週刊金曜日 2019.5.10』)  http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/05/25/news-40/   ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycvtz5o4 【TMM:No3662】 2019年6月1日(土)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.6月の学習会・集会・抗議行動のご案内 参加歓迎です! 2.「ほんでもあんたら、がんばってな。ありがたいことや」    「(原発を)持ってくるときは、橋を作ってやる、   道を通してやる、電気をやる、とかうまいこと言われて    だまされたわな」「ほんでも、あんなもん(原発)反対や」    5月若狭のアメーバデモで聞かれた地元の声     木戸恵子(若狭の原発を考える会) 3.震災避難者、再び5万人超に 福島県の精査で判明…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.赤土を運ぶ台船を1隻に抑えた    多くの人がカヌーチームの応援に来てくれる    5/29辺野古(安和)レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆6/20-24インラサラ氏・スピーキングツアー    「ベトナムは原発輸入計画を中止しました!」    24日(日)18:30東京講演会(文京区区民会議室4Fホール) 6.新聞・雑誌より2つ   ◆ダブル選「正気ならできぬ」自民党元副総裁・山崎拓氏が断言    「解散風」の行方 勝手元々、負ければ責任追及 外交にも暗雲    「解散は政権維持のため」が本音?      (5月30日毎日新聞朝刊1〓2面「特集ワイド」より抜粋)   ◆箱根山の警戒レベル引き上げ“大噴火”で想定される被害とは?    噴火の前兆を正確にとらえるのは難しいこと     (5/31(金)8:00配信「AERA dot.」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *鳩山元首相、福島県の甲状腺がんは原発事故の被ばく原因 否定する中間報告を批判「科学者の忖度」 6/1(土) 16:07配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000087-dal-ent *横浜の保育園で“汚染”土騒動 園児2人が白血病発症 市は動かず〈週刊朝日〉 6/1(土) 10:14配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00000003-sasahi-soci *「れいわ新選組」蓮池透氏を擁立。会見で語った原発・拉致問題、そして「国のあり方」 6/1(土) 15:31配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00193734-hbolz-soci *東芝、仏トタルにLNG事業売却へ=今年度930億円損失〓負の遺産処理 6/1(土) 8:08配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000012-jij-bus_all *蓮池透氏、山本太郎参院議員と共闘 脱原発で一致 6/1(土) 10:26配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-06010126-nksports-soci *民主化運動「学生に落ち度なし」=自由求め今も代償〓天安門学生リーダーが講演 6/1(土) 17:52配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000089-jij-int *排気筒解体でクレーン「高さ不足」 作業延期で失点続く東電 6/1(土) 10:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000501-san-soci *改憲公約めぐり自民混迷 原案に異論…参院選目前、作り直し 6/1(土) 22:40配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000580-san-pol *「東海第二」一部が30キロ圏内 笠間の生活 奪われてはならぬ 署名に託す故郷への思い 東京新聞 茨城 2019年6月1日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201906/CK2019060102000165.html *<原発のない国へ ドイツ最前線報告> (下)再エネ発展の拠点へ 東京新聞 2019年6月1日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019060102000132.html *<終わらぬ「天安門」 事件から30年>(上) 弾圧の記憶 抹消との闘い 東京新聞 2019年6月1日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060102000136.html ★ 前田 朗 さんから: ※桐山襲を読む(9)1972年の最後の脱出者 『都市叙景断章』(河出書房新社、1989年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_36.html ※鹿砦社・松岡利康さんへの返信(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post.html ※ヘイト・クライム禁止法(154)ネパール https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_1.html ★ 大山千恵子 さんから: 「ウミガメと少年」みるよ歌と音 南風ふくカフェギャラリーと *11時からの、予約した。沖縄を想う日。* *「〜朗読と音楽でつづる〜『ウミガメと少年』」* ゲスト: 岡原真弓(朗読とうた/オペラシアターこんにゃく座・歌役者) 萩京子(作曲とピアノ/オペラシアターこんにゃく座代表・音楽監督) 朝吹元(チェロ) 日時:*6月23日(日)* 1回目11:00〜14:00 ※内ランチタイム12:45〜14:00 2回目14:30〜18:00 ※内交流会16:30〜18:00 場所:*カフェギャラリー南風 *200年前に出来た歴史ある家 さいたま市中央区本町西2-2-24 与野本町駅より徒歩7分 ------------------------ 原作 *「ウミガメと少年」 野坂昭如 黒田征太郎 予習しよう。* ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会● プログラム・アピール(案):https://tinyurl.com/yy2ldqtd 集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect 場所:築上町ふるさと公園広場 住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地 地図:http://tinyurl.com/y2dldrar 駐車場(旧寿屋跡地)マイカーのみ。 マイクロバス・大型貸切バス:築上町高塚 綱敷天満宮駐車場。 九大6・2集会からの挨拶:https://tinyurl.com/yyqqvj3v 築城基地・福岡県集会からの挨拶:https://tinyurl.com/y6e35too ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    崎山証人尋問 (未確定) ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun Jun 2 08:20:26 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 2 Jun 2019 08:20:26 +0900 Subject: [CML 055953] =?utf-8?B?54Sh5paZ44Go5oCd44GE5Ye644GL44GR44Gf44KJ?= =?utf-8?B?5Y2D5YaG44KS44CA6KuL5rGC44GV44KM44KL5rOV5pu55Lya6aSo?= Message-ID: るんるん。*某出版記念会 * に行ったのだ。知りたいひとは下線リンク見てね。 受付に*一番安い金額が千円、高いのが一万円と大書* してある。ありり。そのうえ「カンパ、千円」と言われたと言われたので千円札を出す。さようなら野口英世くん。さらば一時間分の時給。 しばらくなにやら、もやもやした気持ちでいた。2時間後に、ふと*チラシを見た。「**参加費:対談等の祝賀会への参加は無料」*って書いてあるじゃん。*なんで当日になって、突如、無料の文字を掲示から外すの? 詐欺じゃん。*ぷんぷん。 帰りに受付にチラシを提示し、「無料とあるので、千円を返してください。」そして「カンパは強制じゃないでしょう」と訴え返金してもらった。へんなの。 まー。法曹会館に集う輩は、金銭感覚が貧乏人と一桁違うと実感した午後だった。 画像は、らぶ*木谷明・元裁判官* の本。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sun Jun 2 09:17:56 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 2 Jun 2019 00:17:56 +0000 Subject: [CML 055954] =?utf-8?B?772iTU1U772j44KE772i5Y+N57eK57iu6KuW772j?= =?utf-8?B?44GM5LiW55WM44KS5YuV44GL44GX44Gm44GE44KL6IOM5pmvIO+9okFPQw==?= =?utf-8?B?772k44Kz44O844OT44Oz772j5qyn57Gz5bem5rS+44KS5pSv44GI44KL5Li7?= =?utf-8?B?6KaBM+a9rua1gQ==?= Message-ID: 「MMT」や「反緊縮論」が世界を動かしている背景 「AOC、コービン」欧米左派を支える主要3潮流 松尾 匡 : 立命館大学経済学部教授 2019/05/24 6:10 https://toyokeizai.net/articles/-/281897 MMT、リフレ、財政出動……混乱している「反緊縮」経済政策を欧米左派の経済政策を紹介しながら整理します(写真:xiangtao/PIXTA) アメリカ政界に旋風を巻き起こしている「グリーン・ニューディール」や「MMT(現代貨幣理論)」を唱えるオカシオコルテス下院議員をはじめ、イギリスのジェレミー・コービン労働党党首、フランスの「黄色いベスト運動」など欧米左派の新しい動きが取り上げられることが増えている。今いったい何が起きているのだろうか。 「反緊縮」経済政策論の旗手であり、このほど『「反緊縮!」宣言』を上梓した編者の経済学者、松尾匡氏が解説する。 欧米反緊縮左翼のコンセンサス イギリスのジェレミー・コービン党首の労働党やアメリカのサンダース派、フランスのメランション派や黄色のベスト運動、スペインのポデモス、ヤニス・バルファキス元ギリシャ財務相の始めたDiEM25など、近年、欧米では反緊縮左翼が台頭しているが、そのコンセンサスとなっているのは、次のような見解である。 彼らは「財政危機論」を新自由主義のプロパガンダとみなしている。財政危機を口実にして財政緊縮を押し付けることで、公的社会サービスを削減して人々を労働に駆り立てるとともに、民間に新たなビジネスチャンスを作り、公有財産を切り売りして大資本を儲けさせようとしていると見なす。 したがって、財政緊縮反対は政策の柱である。逆に、財政危機論にとらわれず、財政を拡大することを提唱する。 その中身として、医療保障、教育の無償化、社会保障の充実などの社会サービスの拡充を掲げるのはもちろんである。 しかし「反緊縮」というのは、それにとどまらず、財政の拡大で景気を刺激することで、雇用を拡大するところまで含んでいることに注意しなければならない。 その財源としては一様に、大企業や富裕層の負担になる増税を提唱している。 しかしそれだけではない。中央銀行による貨幣創出を利用する志向が見られ、中央銀行によるいわゆる「財政ファイナンス」はタブー視されていない。 公的債務の返済を絶対視することは新自由主義側の信条と見なされており、公的債務を中央銀行が買い取って帳消しにすることも提唱されている。 これらの政策主張の背景には、不況時の財政赤字を罪悪視せず、貨幣を創出することによって政府支出が行われることを肯定する近年の欧米の経済学の諸潮流が存在する。 反緊縮経済理論の主要3潮流 いずれも、これまで緊縮・財政再建論を支えてきた新古典派マクロ経済学と対抗する、多くはケインズ経済学の現代的潮流であるといえる。 1つの潮流は、主流派ケインジアンの流れである。 有名なものでは、イギリスのニューケインジアン左派のサイモン・レンルイス、アメリカのニューケインジアン左派のノーベル経済学賞受賞者ポール・クルーグマン、同じくアメリカの左派ケインジアンでノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ、アメリカのニューケインジアンの大御所マイケル・ウッドフォード、スペインのニューケインジアンのジョルディ・ガリなどが影響を与えている。 〓 非主流派では、特に、ポスト・ケインズ派の一派であるハイマン・ミンスキーの流れをくむMMT(現代貨幣理論)の論者の貢献が大きい。ランダル・レイ、ウォーレン・モズラー、ビル・ミッチェル、ジェームズ・ガルブレイスらが主な論者である。 また、非主流派ではそのほかに、信用創造廃止・ヘリコプターマネー論の潮流があり、大きな影響を与えている。 すなわち、今日の貨幣のほとんどは民間銀行が貸付先の預金口座に数字を書き込むことで創造され(=信用創造)、そのことが経済不安定の原因になっていると見なす見解で、そこから、信用創造を廃止し、政府が民衆のために支出することで貨幣が創造される仕組みに変えるよう主張する議論である。 代表的な一派にポジティブ・マネー派がある。イギリスにあるシンクタンク、「ニュー・エコノミック・ファウンデーション」に多いようである。 そのほか、ポスト・ケインジアンのアナトール・カレツキー、日本でも『円の支配者』で知られるリチャード・ヴェルナー、ヘリコプターマネー論で有名なアデア・ターナーなどがこうした主張をしている。 次のような主張は、よくマスコミなどでMMTの主張とされているが、これらの3派にも共通する、経済学の標準的な見方である。 ・通貨発行権のある政府にデフォルトリスクはまったくない。通貨が作れる以上、政府支出に予算制約はない。インフレが悪化しすぎないようにすることだけが制約である。 ・租税は民間に納税のための通貨へのニーズを作って通貨価値を維持するためにある。言い換えれば、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税することの機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。 ・不完全雇用の間は通貨発行で政府支出をするばかりでもインフレは悪化しない。 ・財政赤字は民間の資産増(民間の貯蓄超過)であり、民間への資金供給となっている。逆に、財政黒字は民間の借り入れ超過を意味し、失業存在下ではその借り入れ超過は民間人の所得が減ることによる貯蓄減でもたらされる。 主な反緊縮政治家の背後にはこうした潮流の経済政策ブレーンがいる。 英労働党コービンの経済政策ブレーンは、党首就任までは、労働組合会議のブレーンのリチャード・マーフィだった。 彼は、MMTの財政学者で、コービンの党首選での目玉公約「人民の量的緩和」は彼の発案である。イングランド銀行の量的緩和マネーを国立投資銀行を通じて、住宅建設など公共的目的のために投資するというものである。その一方マーフィはポジティブ・マネー派とは論争している。 しかしコービンの党首就任後マーフィは遠ざけられ、労働党の経済政策助言機関である経済顧問委員会には、レンルイスや、左派ケインジアンのアン・ペティファーらが就任した。 もともと、レンルイスはマーフィの公共投資方式を批判し、中央銀行の作ったマネーを公衆に一律給付する狭義のヘリコプターマネーを提唱していた。 しかし、経済顧問委員会は、「人民の量的緩和」とは呼称しなくなったものの、彼らが作成した、2017年総選挙用の反緊縮マニフェストに掲げられた政策は、イングランド銀行の直接融資でこそないが、同行が国債を買って量的緩和を行っている下で、国家変革基金が低利で資金を借りて公共投資するスキームになっており、国債市場を間に介する形で、マーフィのアイデアを事実上具体化したものとなっている。 サンダース派の経済政策 2016年のアメリカ大統領選挙の民主党候補選びで、ヒラリー・クリントンに今一歩のところまで迫った自称「社会主義者」の最左翼候補バーニー・サンダースは、選挙キャンペーンで、5年間にわたる1兆ドルの公共投資によって、老朽化した道路、橋、鉄道、空港、公共交通システム、港湾、ダム、下水道などのインフラ整備を行い、1300万人の雇用を作り出すという公約を掲げていた。 また、若者に職を創出するためのプログラムに55億ドルを投資し、100万人の若者に雇用を生み出すとしている。 このサンダースは、2015年12月23日の『ニューヨーク・タイムズ』への寄稿の中で、アメリカの中央銀行である連邦準備制度理事会(フェッド)が金融街の傀儡(かいらい)になっていることを批判したうえで、次のように書いている。 「最近のフェッドによる利上げ決定は、この経済システムがよこしまに操られた最新の例である。巨大銀行家やその議会でのサポーターは、この何年も我々に対して、手のつけられないインフレが今にもやってくるぞと言いつのってきた。だが、いつだってそうなったためしはなかった。 今利上げすることは、もっと労働者を雇うためにお金を借りなければならない零細企業主にとって災難である。そしてもっと多くの仕事と、もっと高い賃金を必要としているアメリカ人たちにとって災難である。概して、フェッドは失業率が4%を切るまでは利上げをすべきではない。」 つまり、金融街の利害のために金融緩和を打ち止めにするのであり、零細事業者や労働者にとっては金融緩和の継続が必要だと言っているのだ。 またこの同じ記事でサンダースは、民間の銀行がフェッドの元に預けている預金にフェッドがプラスの利子をつけていることを、「正気の沙汰でない」と非難し、逆に銀行から手数料を取るべきであると、いわゆる「マイナス金利政策」を提唱している。 そして2018年のアメリカ中間選挙では、サンダース自身が上院議員選挙で圧勝したほか、サンダース派が下院で10議席、州議会で36議席獲得して台頭した。 中でも最年少の女性下院議員となった「アメリカ民主社会主義者」のアレクサンドリア・オカシオコルテスは有名になった。その公約として、国民皆医療保険や公立学校・職業専門学校の無償化と並び、目玉になったのが、後述の「雇用保証プログラム」である。 オカシオコルテスは当選後、ウェブ雑誌「BUSINESS INSIDER」のインタビューで、「政府は予算のバランスをとる必要はなく、むしろ財政黒字は経済に悪影響を与える」とするMMTこそ「絶対に」「私たちの言論の中にもっと広がる」必要があると語っている。 また彼女は、テレビ番組「60 Minutes」のインタビューに答え、「グリーン・ニューディール」を賄うために、超富裕層に最高70%の課税をすると示唆して保守派の怒りを買った。 サンダース派の経済政策ブレーン サンダースの2016年の大統領選挙運動の経済政策顧問、ステファニー・ケルトンは、MMTの中心人物の1人である。彼女は今回また、サンダースの経済顧問になった。 また、オカシオコルテスの目玉政策、「雇用保証プログラム」は、従前のMMTの看板政策である。これは、元来ニューディール政策に前例があった、働きたくても仕事が見つからないすべての人に、連邦政府が雇用を保証する政策である。 東洋経済オンラインの2018年5月25日の記事では、2020年の大統領選挙への出馬を目指す民主党の政治家たちが続々と支持を表明しているとのことである。 また、サンダースは、大統領選挙運動中、CNNの番組で、将来政権をとった暁の内閣の顔ぶれをキャスターに聞かれ、クルーグマンへの高い評価を表明している。 クルーグマンを財務長官にしたいという話は別のインタビューでもしていた。また、別の機会では、政権をとったら、スティグリッツや、クリントン政権下で労働長官だったロバート・ライシュを迎えたいと話している。 スペインの新興左翼政党ポデモスは、綱領でも、経済政策についての「人民の経済プロジェクト」でも、欧州中央銀行による直接の政府財政ファイナンスと、欧州中央銀行の独立性を改めて欧州議会のもとにおくことを掲げている。 欧州中銀の目標に「完全雇用」を含める、スペイン憲法の財政均衡ルールは廃止するとしている。この下で、各種社会政策の充実やベーシックインカムが提唱されている。 この経済綱領を書いたブレーン3人の共著が2013年に邦訳出版されている。『もうひとつの道はある――スペインで雇用と社会福祉を創出するための提案』(ナバロほか)である。ここではやはり同じ主張がされている。同書では、賃上げと公共投資による景気刺激が明確に志向されている。 著者たちのうち、最年長のビセンス・ナバロは、自らを「再定義されたマルクス主義」と名乗っている。 もっと若い世代のホアン・トーレス・ロペスは、マルクスにはこだわっておらず、影響を受けた経済学者として、ポジティブ・マネー派、MMTのガルブレイス、ポストケインジアンのスティーヴ・キーンらの名前をあげている。先述の本は、ATTACスペインで編集されているのだが、ロペスは自身がATTACのメンバーである。 ポデモスその後 ところが、このブレーンたちは、現在ほとんどがポデモスを離れている。ナバロもロペスもポデモスと縁を切って批判するようになった。 この背景には、ポデモスが経済政策を表に出さなくなり、フェミニズムや移民や性的少数派などの問題に大きく重心を移していることがある。 これに伴い、パブロ・イグレシアス党首の派閥以外の幹部たちの大量追放がなされ、副党首だったイニゴ・エレホンはじめ、マドリードとバルセロナの市長、マドリード、カタルーニャ、ラ・リオハ、ガリシアなどの地区組織が党を離れている。国際的にも、ヤニス・バルファキスのDiEM25との関係はなくなっている。 こうした内紛に加え、過去のベネズエラのチャベス政権からの資金提供の発覚、イグレシアスによる高級邸宅購入などのスキャンダルにより、今年4月終わりの総選挙では、ポデモスは29議席を失う大敗北を喫した(ポデモスの現状について、カルロス・ホルニャック氏より、情報提供を受けた)。 ジャン・リュック・メランションは、2012年仏大統領選挙で共産党、左翼党その他の左翼諸党派の連合「左翼戦線」の候補として第1回投票4位で11%得票し、2017年の大統領選挙では「屈しないフランス」の候補として第1回投票4位で約2割得票し、もう少しで決選に入るところだった。 2012年の選挙戦で彼は、欧州中銀に関する指令や法令を修正し、欧州中銀が「民主的コントロールの下で、諸国に対して直接に低い利率で──あるいはいっそ無利子で──貸与することを認め、公債を買うことを認める」ようにしなければならないと提案している。 2017年の選挙戦では、2730億ユーロの歳出拡大し、うち1000億ユーロの公的投資で景気刺激して350万人の雇用を創出すると公約している。また選挙中、『フィガロ』紙で、欧州中銀が諸国の公債を買い取って永久債にしてしまえば、債務は消えてしまって諸国は解放されると述べている。 フランスのメランションの経済政策ブレーンには、ネオ・マルクス主義者のジャック・ジェネルーや、ポストケインジアンでネオ・カレツキアンのATTAC創設メンバー、リェン・ホアン・ゴックがいる。 上述の『フィガロ』の記事では、ジェネルーが、欧州中央銀行が「公的債務を直接ファイナンスできるように」改革するよう呼びかけていることが報じられている。 ピケティvsバルファキス バルファキスは、ギリシャ急進左翼党政権の最初の財務大臣として債権者側との交渉を闘い、首相が屈服したので辞任したのち、全欧州の民主化を目指すDiEM25を立ち上げて、反緊縮の経済政策を求める運動を行っている。 近時、経済学入門書『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』(ダイヤモンド社)と、対EU交渉の内幕暴露本『黒い匣 (はこ) 密室の権力者たちが狂わせる世界の運命――元財相バルファキスが語る「ギリシャの春」鎮圧の深層』(明石書店)の2冊の日本語訳書が出版され、ようやく日本でも知られるようになった。 彼は経済学者で、元来の専門はゲーム理論なのだが、ケインズ派でありマルクス派であることも自称している。 彼がDiEM25などで打ち出している経済政策「欧州ニューディール」は、筆者たちの「ひとびとの経済政策研究会」で和訳を発表しているバルファキスの論説「ヨーロッパを救うひとつのニューディール」に詳しい(この論説は、亜紀書房から近刊の共著書『「反緊縮!」宣言』に所収)。 それは、上記欧米左派反緊縮経済政策論すべての影響を受けていると思われる。そこには、MMTの看板政策である「雇用保障システム」が掲げられている。 また、ベーシックインカムも掲げられているが、普遍的給付金制度は、信用創造廃止派と相性がよく、左派ニューケインジアンにも提唱者がいる。 そして、政策の柱のトップに掲げられているのは「グリーン・ニューディール」である。グリーンエネルギーと持続可能技術のための投資に、欧州の所得の5%を向けると言う。そしてこうしたことのために必要な資金は、欧州の公共投資銀行が公債を発行することで賄い、中央銀行がこれを買い支えるとされている。 他方トマ・ピケティは、昨年末、欧州の120人の政治家と学者の名前を添えて「欧州民主化宣言」を出した。それは、法人税の累進課税とトップ1%の課税強化などによって、欧州を民主化する改革をしようというものである。 両者の政策は両立させるべきものと思えるが… 私見では両者はまったく両立できるし、両立させるべきものと思えるが、この両者の間で、借り入れによるのか税によるのかをめぐって論争が起こっている(詳しくは、ピケティ論考の全文を含むバルファキス側からの反論を参照)。 バルファキスは、経済停滞で貯蓄が山積みになっているときには、課税で支出するのは十分ではないという、マクロ経済拡大政策の観点からの批判を行ったのに対して、ピケティは、自分の提案は、バルファキスのものと違ってもっぱら公的支出だから税でなければならないと答えている。 この答え自体は筆者にはよく意味がわからないが、ピケティはさらに、最も本質的なこととして、自分たちの主目的は経済政策決定のシステムを民主化することだと言い、バルファキスの提案は、民主的コントロールの及ばない中央銀行の官僚に政策を委ねることになってしまうと批判している。 この批判自体は、バルファキスが、前掲書にも見られるとおり、欧州中央銀行を欧州議会の民主的コントロール下に置こうとしていることからすると明らかに的を外している。 『「反緊縮!」宣言』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします) しかし、バルファキス側に立って反論している盟友のガルブレイスやステュアート・ホランドはむしろ、ピケティの言うとおりに税制やEUの制度を変えるには国家間調整の手間がかかるが、自分たちの提案はすぐにできるという点を強調している(ピケティvsバルファキスの論争の存在については、田中宏氏より教示を受けた)。 最後に、サンダースとバルファキスが昨年末、反緊縮の国際組織「プログレッシブ・インターナショナル」を立ち上げたことを記しておこう。 日本からもこの呼びかけに応える勢力が現れることが期待される。 (以上の文章は、拙稿「反緊縮のマクロ経済政策諸理論とその総合」 <大阪市立大学『經濟學雑誌』第119巻第2号、2019年2月>第1節の部分を、一般向けの説明や後の部分の内容を入れ込むための修正をした上、その後知った新しい動きについて加筆したものである) 松尾 匡さんの最新公開記事をメールで受け取る(著者フォロー) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 2 10:18:18 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 2 Jun 2019 10:18:18 +0900 Subject: [CML 055955] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA15pyIMjXml6Uo54GrKS0wNeaciDI55pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: <615e5e84-d6b4-1eef-f992-e25365eb91cf@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は22019月05月25日(火)-05月29日(土) に掲載した5本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月05月25日(火)-05月29日(土) 2019月05月25日(火) 日本語ブログ                       【今日のブログ記事No.3176】 ■【重要記事】長周新聞記事『世界中が禁止するラウンドアップ余剰分が日本市場で溢れかえる』 私はこの記事を読んで初めて以下の『10の事実・真実』を知った!  悒薀Ε鵐疋▲奪廖戮魯戰肇淵狎鐐茲濃箸錣譴拭峺詫婪沺廚鬚弔った米国の『モンサント社(昨年ドイツのバイエル社が買収)』が1974年に発売した除草剤で、猛毒の『グリホサート』を主成分としていること。 ⊆臉分の『グリホサート』は以下の『危険性』があること。 1.発がん 2.土壌細菌や腸内細菌を損ないアレルギーなどの『自己免疫疾患』 3.急性骨髄性白血病 4.神経毒として自閉症や認知症の誘発 5.精子の数の激減、胎児の発育不全など生殖に与える悪影響 『ラウンドアップ』が『発がん性』や『遺伝子への影響』や『「内分泌腺の撹乱』が問題となり世界各国で『抗議デモ』が組織され国民がその『危険性』を十分『認識』していること。なぜか日本だけが『抗議デモ』も組織されずその『危険性』を日本国民は認識していないこと。 じ什澆任論こΤ胴饑府が『ラウンドアップ』の生産と販売を禁止にしていること。なぜんか唯一日本政府だけが『ラウンドアップ』に『安全』のお墨付けを与え、メーカーの日産化学が「もっとも安全な除草剤」「驚異の除草力」と『大嘘』をついてホームセンターや百円ショップで大量に販売していること。店頭でラウンドアップが簡単に手に入るのは先進国では日本ぐらいになっていること。 ダこΤ胴颪虜枷十蠅健康被害を訴えたた裁判でモンサントに巨額賠償金の支払いを命じて敗訴させていること。なぜか日本では『モンサント裁判』は皆無だというこ。 世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気になだれ込んできて、除草剤では売上トップの座を占めていること。 Д皀鵐汽鵐伴劼遺伝子組み換え作物を開発したのは『ラウンドアップ』に耐性のある農作物をつくり、セットで販売するためであったこと。『ラウンドアップ』は『遺伝子組み換え作物』とセットで販売されていること。 日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表したこと。日本政府はこの評価書を前提に2017年12月に『グリホサート』の残留農薬基準を大幅に緩和し、小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍というけた違いの大幅緩和を行ったこと。。 日本のマスコミはこのことを一切報道しなかったこと。これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になり、中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていた中国産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっていること。 日本は世界で最大級の『遺伝子組み換え作物』輸入国で日本の『遺伝子組み換え食品表示』は世界の制度のなかでも格段に『緩く』日本の消費者は知らないうちに大量の遺伝子組み換え食品を食べさせられていること。 ▲我々が知らない所で大変なことが起こっている! これは日本国民の『健康と生命』を『意図的に破壊する』国家による大規模な『権力犯罪』そのものだ! この『国家権力犯罪』の主犯は誰なのか? それは歴代自公政権の政治家、厚労省などの国家官僚、日産化学などのメーカー、メーカーに融資した大手銀行家、『規制緩和』を主導した御用学者、危険性を報道しない御用マスコミである! ▲今我々が『ラウンドアップ全面禁止』と元凶である『安倍自公政権打倒』の闘いに立ち上がらないければ、原因不明の健康被害が続出しても『自己責任』にされて『個別』に殺されていくのだ! (以下記事転載) ▲世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる 2019年5月23日 長周新聞 https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791 遺伝子組換え作物輸入とセットで広がる (写真)モンサント社に抗議するスイスのデモ(18日、バーゼル) 20190524モンサントでもバーゼル 毎年5月には「反モンサント・デー」(現在は「反バイエル・モンサントデー」)と称して、世界中の農民や労働者など広範な人人が一斉に抗議行動をおこなっている。今年も18日にフランスやスイス、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど数百の都市で一斉にデモ行進をおこなった。行動の主眼はモンサントが開発したラウンドアップを含む除草剤への抗議だ。ラウンドアップの発がん性や遺伝子への影響が問題になり、2013年に始まった「反モンサント・デー」は今年で7回目を迎える。抗議行動の高まりのなかで世界各国ではラウンドアップの使用禁止や販売中止、輸入禁止が主な流れになっている。ところがそれに逆行して日本では内閣府食品安全委員会が「ラウンドアップは安全」と承認し、農協が使用を推奨し、ホームセンターなどでも販売合戦に拍車がかかっている。世界中で規制が強化され販売先を失ったラウンドアップが日本市場になだれ込んでいるといえる。ラウンドアップとはどういう除草剤で、なぜ世界各国で使用禁止になっているのかを見てみたい。 フランスでは18日、「反バイエル・モンサント」デモに世界中から数千人が参加した。この行動に参加したのち、「黄色いベスト」運動のデモにも合流している。フランスは世界第3位の農薬消費国で、ラウンドアップに対して関心が高い。世界中で200万人以上が参加した第1回目の2013年の行動以来、2015年のデモには世界40カ国以上、約400都市で行動がおこなわれるなど、年年規模が大きくなっている。 (写真)フランスのロリアンでの抗議デモ(18日) 20190524モンサントデモフランス 今年1月、フランス当局は安全性に問題があるとして、ラウンドアップ除草剤とその関連商品の販売を禁止した。ラウンドアップはベトナム戦争で使われた「枯葉剤」をつくったモンサントが1974年に発売した除草剤で、グリホサートを主成分としている。このグリホサートが猛毒を含んでおり、2015年に世界保健機関(WHO)の下部組織「国際がん研究機関」が「おそらく発がん性がある」と発表し、17年には米国政府の研究で急性骨髄性白血病との関連が発表された。発表したのは米国の国立がん研究所、国立環境健康科学研究所、環境保護庁、国立職業安全健康研究所の共同プロジェクト。急性骨髄性白血病は急速に発達するがんで、5年の生存確率は27%とした。 同年にはカリフォルニア州がラウンドアップを発がん性物質のリストに載せた。今年2月にはワシントン大学の研究チームが「グリホサートにさらされると発がんリスクが41%増大する」との研究結果を発表した。 グリホサートは発がん性はもちろん、植物を枯れ死させてしまうが、同様に土壌細菌や腸内細菌も損なう。腸内環境を破壊することでアレルギーなど自己免疫疾患などの原因になったり、神経毒として自閉症や認知症を誘発する可能性が指摘されている。また、生殖に与える影響も懸念されている。精子の数の激減、胎児の発育に影響を与える可能性だけでなく、世代をこえて影響する危険を指摘する研究結果も発表されている。ベトナム戦争で撒かれた枯れ葉剤によってつくられたダイオキシンは三代にわたって影響を与えるといわれるが、グリホサートにも同様に世代をこえた影響が出る可能性も指摘されている。 (写真)ホームセンターで販売されているラウンドアップ 20190524ラウンドアップ ラウンドアップの危険性が問題にされた歴史は古く、1996年にはモンサントが「食卓塩より安全」「飲んでも大丈夫」「動物にも鳥にも魚にも“事実上毒ではない”」と宣伝していたことに対し、ニューヨークの弁護士が訴訟を起こした。2001年にはフランスでも消費者の権利を守る運動をおこなっている活動家が訴訟を起こした。争点になったのはグリホサート使用による土壌の汚染問題で、EUは「環境に危険であり、水生動物にとって毒である」とした。2007年にモンサントは「嘘の広告」で有罪判決を受け、2009年に判決が認められた。 2003年にはデンマークがラウンドアップの散布を禁止した。グリホサートが土壌を通り抜けて地下水を汚染していることが明らかになったことによるものだ。 2008年の科学的研究では、ラウンドアップ製剤とその代謝産物が試験管の中でかなり低い濃度であっても、人間の胚、胎盤、へその緒の細胞に死をもたらすことが明らかになった。代謝産物とは、分解されて除草剤の役目をしなくなった状態のもので、分解されても動物には同じように死をもたらすことが明らかになった。 2009年のネズミの実験では、思春期の時期にラウンドアップにさらされると生殖の発達に障害を起こす「内分泌腺撹乱」の可能性が発見された。「内分泌腺の撹乱」とは、脳内ホルモンのバランスを崩すことで、体が思うように動かなくなったり、気分を自分でコントロールすることが難しくなることをいう。 カナダでは2012年末までに全州で芝生や庭での使用を禁止した。 アメリカでは、長年にわたるラウンドアップの使用によるがん発生が広く問題になり、昨年8月、今年3月と5月の3回にわたってラウンドアップを使用してがんになったとしてモンサント社を訴えていた原告が勝訴した。同様の訴訟は1万3000件以上も起こされている。 直近の5月13日には、カリフォルニア州の夫婦が「ラウンドアップが原因でがんを発症した」として賠償を求めた訴訟で、州裁判所の陪審はモンサントに対し約20億法別鵤横横娃芦円)の支払いを命じた。原告1人につき10億砲箸いδ罰的賠償額は、2017年にモンサントが農薬部門で得た利益8億9200万砲砲發箸鼎としている。この評決を歓迎してアメリカの市民団体は、「何十年もの間、モンサントはグリホサートが無害であると農民、農場従事者、農薬散布者、住宅所有者に思わせていた。世論は明らかに変化している。発がん性のある農薬を市場から閉め出し、生態系を守る農業に移行しつつある農家を支援するときが来た」との声明を発表した。 なお昨年8月の裁判では2億法文紊北鵤牽娃娃伊砲妨些曄法∈G3月にも8000万砲稜綵をバイエル・モンサント側に命ずる判決が下されている。 こうしたなかで、アメリカではすべての州でラウンドアップの全面禁止を求める運動が開始されている。ニューヨーク州ではラウンドアップを「安全な農薬」と宣伝することが禁止されている。 次々モンサントを告訴 判決は賠償命じる フランスでも今年4月、控訴裁判所がモンサントのラウンドアップの一世代前の農薬ラッソーによって農民に神経損傷の被害を与えたとして、モンサントに有罪判決を下した。 ちなみにラッソーは1980年代にアメリカでもっとも多く売られていた農薬だったが、危険性が問題になり米国環境保護局が発がん性の可能性を認め、フランスを含むEUでは2007年に禁止した。だがアメリカと日本では使われ続けている。日本では日産化学が「日産ラッソー乳剤」として現在も販売している。  フランスはラウンドアップに対しても、今年1月に個人向けの販売を禁止した。政府は今後3年をめどに農家向けにも禁止すると公表している。フランスではまた、1700人の医師がつくる連合体がラウンドアップの市場からの一掃を求めて運動を展開している。 さらに養蜂農家の協同組合がラウンドアップに汚染されたとしてバイエル・モンサントを訴えている。ラウンドアップを多く使用してきたぶどう園などでは、農薬への依存を減らす動きが活発化しており、条件のいい所では100%使用を減らし、条件の厳しい所でも70%農薬の使用を減らす計画であり、ラウンドアップの命運はほぼつきている状況だ。 2014年にはスウェーデンやノルウェーがラウンドアップの使用を禁止した。オランダ議会は2015年末でグリホサートの使用禁止を決めた。ブラジルでも2015年連邦検察官が司法省にグリホサートを暫定的に使用禁止にするよう求めた。ドイツ、イタリア、オーストリアなど33カ国は2〓3年後には禁止すると表明している。 スリランカ政府は2014年、ラウンドアップの販売を禁止し、翌2015年にグリホサートの輸入を禁止した。これはカドミウムとヒ素を含む土壌でラウンドアップを使用した場合、飲料水やコメを通して重い慢性腎不全の原因となるとの研究報告を受けてのことだ。 ロシアも2014年4月、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。アラブ6カ国も使用禁止に踏み切っており、ベトナムなどアジア5カ国やマラウィはグリホサートの輸入禁止を決定している。エルサルバドルやチリ、南アフリカ共和国などもラウンドアップの販売を禁止するか禁止に向けて動いている。 流通業界では、昨年8月のアメリカでの判決を受けて、イギリスの流通大手がラウンドアップの販売禁止の検討を始めた。アメリカに本社を置くスーパー・コストコも今年4月、ラウンドアップの仕入れと販売をすべて中止することを発表した。コストコは世界に約768の大型店舗があり、日本にも26店舗ある。 別名で店頭に並ぶ日本 政府が「安全」とお墨付き このようにラウンドアップの危険性への認識は世界的に拡散されており、店頭でラウンドアップが簡単に手に入るのは先進国では日本ぐらいになっている。 世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気になだれ込んできており、除草剤では売上トップの座を占めている。日本では日産化学工業が2002年5月にモンサントの日本での農薬除草剤事業を買収し、ラウンドアップの日本での販売権を引き継ぎ、「優れた効力と環境に優しい除草剤」などと宣伝してきた。 日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表した。この評価書を前提に2017年12月には、グリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍というけた違いの大幅緩和だ。しかもこのことをマスコミは一切報道しなかった。これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になった。中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていたが、その中国産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっている。 また、ラウンドアップの主成分であるグリホサート剤はすでに成分特許が切れており、さまざまな名前で同剤が販売されている。そのなかには住友化学園芸の「草退治」などがある。 ラウンドアップは日本の店頭では「もっとも安全な除草剤」とか「驚異の除草力」とかいった宣伝文句で販売されている。農協の販売ルートにも乗っており、ホームセンターやドラッグストア、100均などでも大大的に扱っている。またテレビCMや新聞広告もされ、危険性についての説明は一切なく、警戒心なしに購入し使用しているのが現状だ。 モンサント社が遺伝子組み換え作物を開発したのは、ラウンドアップに耐性のある農作物をつくり、セットで販売するためだった。ラウンドアップの販売促進は遺伝子組み換え作物導入とセットでもある。日本は世界で最大級の遺伝子組み換え作物輸入国で、日本の遺伝子組み換え食品表示は世界の制度のなかでも緩いため、日本の消費者は知らないうちに大量の遺伝子組み換え食品を食べさせられている。 モンサントのホームページでは「日本は海外から大量のトウモロコシ、大豆など穀物を輸入しており、その数量は合計で年間約3100万鼎傍擇屐その半分以上(1600万〓1700万邸疇本のコメの生産量の約2倍)は遺伝子組み換え作物」で「日本の食生活安定に大きく貢献している」とし、ラウンドアップとともに「是非、遺伝子組み換え作物の効果やメリットを目で見て、肌で感じて」ほしいと豪語している。 こうしたモンサントの要求に応えて、日本政府はモンサントの遺伝子組み換え作物をアメリカ政府以上に承認していることも明らかになっている。TPP11の発効や今後の日米貿易協定などを通じて、今まで以上に遺伝子組み換え作物輸入の圧力がかかってくることは必至だ。 モンサント社(昨年ドイツのバイエル社が買収)はアメリカのミズーリ州に本社を構える多国籍バイオ化学メーカー。除草剤ラウンドアップが主力商品で、遺伝子組み換え種子の世界シェアは90%であり、世界の食料市場をほぼ独占している巨大なグローバル企業だ。同社は、人間の健康および環境の両方に脅威を与えているという理由から健康情報サイトでは2011年の世界最悪の企業にも選ばれている。 ラウンドアップが世界中で禁止され閉め出されるなかで、唯一日本政府がモンサントの救世主となって一手に引き受ける段取りをとり、日本市場になだれをうって持ち込まれている。国民の健康や生命を危険にさらし、子子孫孫の繁栄にもかかわる国益をモンサントという一私企業に売り飛ばしていることを暴露している。 (おわり) 2019月05月26日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3177】 ■イタリアの『五つ星運動』、フランスの『黄色いベスト運動』、ドイツの『緑の党』、日本の『山本太郎・れいわ新選組』の共通点は政治権力の補完勢力になり下がった既存政党を見限った『フツーの市民』の『市民革命運動』という点だ! 日本をはじめ世界のマスコミは、各国で開始されたこれらの『市民革命運動』を、イタリアの『同盟』、フランスの『ルペン国民運動』、ドイツの『ドイツのための選択肢』などの『排外主義極右ファシスト運動』と同一視して『ポピュリズム(大衆迎合主義)運動』と呼び、一斉に批判キャンペーンを繰り広げている。 その典型が下記に転載した日経新聞の5月26日付け記事『大衆迎合呼ぶ「欧州の罠」財政規律 景気回復を阻害』である。 この記事では、各国でポピュリズム(大衆迎合主義)が登場した背景には、各国での「長期景気低迷による失業者増大がある」と分析している。 そして『長期景気低迷』した原因は、EUが加盟国に課している『財政規律』(「財政赤字は国内総生産(GDP)比で3%以内、債務残高は60%以内)であり、財政の自由を阻害して必要なインフラ投資ができずその結果『長期景気低迷』に陥ったと分析している。 しかしこの記事が言うように、もしもEUの『財政規律』が各国の『長期景気低迷』の原因であるとするならば、『財政規律』がなく毎年200兆円もの『国債』を発行し続けGDPの2.5倍の1100兆円もの『国の借金』を積み重ねている日本は、とっくに『景気回復』しているはずである。 しかし実際の日本は、『アベノミックス』で政府が350兆円の財政出動をし、日銀が350兆円の金融緩和をしても、2019年のGDP成長率が『0.98%』去しかない『長期景気低迷国家』なのである。 ▲この日経の記事が根本的に誤っている点は何か? それは各国の『長期景気低迷』の『真の原因』は『財政規律』の有無ではなく、政府の『財政出動』と中央銀行の『金融緩和』のほとんどが『価値』を生む『実体経済』ではなく、『価値』を生まない『金融経済』に投入されている事実を決して言わないことである。 ▲なぜ政府の『財政出動』と中央銀行の『金融緩和』が『実体経済』ではなく『金融経済』にのみ投入されるのか? その答えは簡単である。 それは、各国の政府と中央銀行が『実体経済』の成長を目指す政治勢力ではなく、『実体経済』を破壊して『金融経済』の成長だけを目指す『国際金融支配勢』に独占支配されているからである。 ▲従って、イタリアの『五つ星運動』、フランスの『黄色いベスト』、ドイツの『緑の党』、日本の『山本太郎・れいわ新選組』が目指すべき『最大の目標』は、各国の政府と中央銀行を支配する『国際金融支配勢』を打倒して一日も早く『市民革命政権』を樹立して『金融経済』ではなく『実体経済』を国民経済の中心に据える事である! 【関連記事】 ▲大衆迎合呼ぶ「欧州の罠」財政規律 景気回復を阻害 チャートは語る  2019年5月26日 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45280720V20C19A5MM8000/ ポピュリズム(大衆迎合主義)が欧州で猛威を振るっている。26日に結果が判明する欧州議会選挙では、バラマキ的な政策や移民反対を訴える欧州連合(EU)懐疑派の議席が大幅に増える見通しだ。厳格な財政規律を求めるEUのルールにより、景気悪化から抜け出せなくなる「欧州の罠(わな)」という問題が根底にある。選挙の結果次第では、1940年代から続いてきた欧州統合の歴史に大きな亀裂が入る恐れがある。 「メルケル(独首相)やマクロン(仏大統領)が不安や貧困をもたらした」。21日、イタリア南部バーリ。反移民の極右政党「同盟」のサルビーニ党首が選挙集会で語気を強めると、観衆は熱狂した。 スウェーデンのシンクタンク、Timbroのデータが欧州でのポピュリズムの台頭ぶりを浮き彫りにする。2018年までに実施された直近の選挙でのポピュリズム政党への投票率はイタリアが56.7%、ギリシャは57%と過半を超え、10年前に比べてそれぞれ約40ポイントも上昇した。 直接的な要因は長引く景気低迷だ。18年の失業率はギリシャが19.3%、イタリアが10.6%に達した。こうした状況のなか、雇用や治安の悪化を全部ひっくるめて移民のせいにし、野放図な財政拡張を主張するポピュリズム政党が人気を得てしまう構図だ。 移民政策をどう位置付けるかという論点とはまた別に、景気悪化が固定化しやすい欧州特有の構造問題が根底にある。EUは加盟国に原則「国内総生産(GDP)比で財政赤字が3%を、債務残高が60%を超えない」という縛りを課す。景気が悪化すると財政の自由度が低下し、本来必要なインフラへの投資などもできなくなってしまうのだ。 固定資産投資のGDP比はギリシャが13%、イタリアが18%と、両国を除く経済協力開発機構(OECD)諸国の平均(23%)を下回る。実際、イタリアでは18年に1960年代にできた高速道路の高架橋が崩落し、約40人が死亡する事件が起きている。 道路や港湾などが貧弱では経済活動が阻害されるため、ギリシャ、イタリアの経済の「地力」を示す潜在成長率は0.2%台に低迷する。景気停滞の常態化で財政収入が落ち込めば、成長に向けた投資はますます困難になる。 こんな閉塞感につけ込むポピュリズム政党。欧州主要国にも影は及ぶ。フランスではルペン氏が率いる極右政党「国民連合」が、マクロン大統領の与党「共和国前進」を上回って欧州議会選で第1党になりかねない勢いだ。フランスも失業率や潜在成長率は過去10年で悪化した。 景気が堅調なドイツでも、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が欧州議会選で議席を1から11に急増させるとの分析がある。旧西ドイツ地区との経済格差が残る旧東ドイツ地区では特に、移民を敵視する極右政党の人気が高まりやすい。 一方、ポピュリズムで先行したギリシャでは冷めたムードも広がる。 「4年前はチプラス首相の甘い言葉を信じたが、現実に目が覚めた」。アテネ在住の主婦、ゲリー・ヤヌカクさん(42)はこう語る。債務危機が深刻になるなか、「反緊縮」を掲げてチプラス氏が率いる急進左派連合(SYRIZA)は政権を奪取した。 だが、EUとの交渉では現実路線への回帰を余儀なくされた。債務減免を勝ち取ったものの、増税・社会保険料の引き上げを実施し、「反緊縮」はかけ声倒れに終わった。チプラス政権は再び財政拡張を打ち出しているものの、ヤヌカクさんは欧州議会選では中道右派の新民主主義党(ND)に投票する予定だ。 欧州議会はEUの「下院」に相当し、予算案や法案に影響力を持つ。ポピュリズム政党が議席を増やせば、「議会運営のパワーバランスは確実に変わっていく」(第一生命経済研究所の田中理氏)。成長投資ではなく、短期的なバラマキ政策に資金が費やされるようなことになれば、欧州発の金融市場の混乱が現実味を帯びる。 (北爪匡、ジュネーブ=細川倫太郎、ベルリン=石川潤、アテネ=木寺もも子) ポピュリズム 欧州11カ国の政党、政権に参加 大衆迎合的な政治思想・運動を示す。厳密な定義はないが、「エリート」と「大衆」を対比させたうえで大衆側を扇動するような急進的・非現実的な政策を訴えることが多い。排外主義と結びつきやすく、対立する勢力に攻撃的な姿勢をとるのも特徴の一つ。第2次世界大戦前に台頭したファシズムもポピュリズムの一種と位置づけられることがある。 近年ではグローバル化の進展による格差の拡大や移民・難民の増加がポピュリズムを掲げる政治家の増加につながっていると指摘される。先進国では中間層の所得や雇用が不安定化し、不満の受け皿になることが多い。移民反対などを訴える極右のほか、バラマキ型の政策を掲げる左派のポピュリズムも勢いを増している。 スウェーデンのシンクタンク、Timbroによると、欧州では2018年時点で11カ国でポピュリズム政党が連立樹立などの形で政権に加わっている。ハンガリーでは極右政党が政権を握る。SNSやフェイクニュースなどインターネットも現在のポピュリズムを加速させる手段になっている。 (おわり) 2019月05月28日(金) 新コラム【山崎康彦よりの警告No.001! ■Facebookは今や世界規模の巨大な『言論監視・検閲機関』となりインターネット世界から『永久に追放すべき危険な存在』となっている!                                    私は今年(2019年)1月から連続4回Facebookにより『コミュニティ規約違反』『ヘイトスピーチ規約違反』を理由に一方的に『30日間サービス利用禁止処分』を受け投稿できなくなりました。 本日火曜日(2019.05.28)午前11時に4回目の禁止処分が解除され投稿が可能になりました。 しかしFacebookは3-4年前の過去の投稿記事を持ち出して『コミュニティ規約違反』『ヘイトスピーチ規約違反』を理由に5回目の『禁止処分』を通告してくるのは確実でしょう。 民主的な国には『言論の自由』や『表現の自由』や『検閲の禁止』を規定する憲法や法律があり、政府による『露骨な言論統制』は厳しく統制されています。 しかし民間会社のFacebookは、憲法や法律の規定とは関係なく独自の『コミュニティ規約』を作成し、彼らにとって『不都合な』記事や情報を『規約違反』と一方的に認定して『サービス利用禁止』して『言論の自由』『表現の自由』を制限し『検閲』を自由に行っています。 Facebookは各国政府がやりたくてもできない『検閲』『言論統制』『言論監視』を政府に代わって世界規模に行っているのです。 (おわり) 2019月05月28日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3178】 ■『近未来予測』今から11年後の2030年と31年後の2050年の『日本と世界』がどのようなっているのか?(No1) この問いに対するか『答え』を提供しているブログ『キャリアオタク』を見つけました。 ttps://mohipeasuke.com/archives/659 ブログ『キャリアオタク』は、2019年3月21日付け記事『2030年と2050年の世界GDPランキングと人口推移予測と日本の話』の中で『PwCコンサルテイング』と『ゴールドマンサックス』と『21世紀政策研究所』の『未来予測データー』を元に作成した『2030年の世界』と『2050年の世界』のエクセルデーターを掲載しています。 【画像1】『2030年の世界』 20190528世界2030s 【画像2】『2050年の世界』 20190528世界2050年s ▲私は上記二つの『エクセルデーター』をもとに、先進20カ国の三つの年(2015年実績、2030年予測、2050年予測)ごとに、三つの指標(GDP額、一人当たりのGDP額、人口)がどのようになっているかを知るために以下の『三つのエクセル』を作成しました。 この『三つのエクセル』を見れば『日本の近未来』と『世界の構造大変化』が透けて見えてきます! .┘セル1:20カ国の2015年(実績)、2030年(予測)、2050年(予測)の『GDP額(単位億ドル)』とランキング 20195028世界予測一人当たりGDPs ▲┘セル2:20カ国の2015年(実績)、2030年(予測)、2050年(予測)の『一人当たりGDP額(単位千ドル)』とランキング 20195028世界予測一人当たりGDPs *(山崎注)上記20カ国の表の中にルクセンブルグ、スイス、マカオ、ノルウェーなどの多くの『一人当たりのGDP額が多い国』 が入っていませんので、日本のランキングは7位(2015年実績)と6位(2030年予測)、7位(2050年予測)と『上位』になっています。 しかし実際の日本の『世界ランキング』は下記『2018年ランキング』のように『第26位』であり『決して上位ではない』のです。 多くの日本国民は『日本は米国、中国に次ぐ世界三番目の経済大国』と思い込まされていますが、日本人の生活は『国民生活の豊かさ』 を示す『一人当たりのGDP額』を見ればわかるように、香港やイスラエルやアラブ首長国連邦の人々よりも『貧しい』のが現実です。 ■『一人当たりのGDP額(ドル)』2018年ランキング 出典:世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html __________________________________________             (ドル) 1位 ルクセンブルク  114,234.24 2位 スイス      82,950.28 3位 マカオ      82,387.75 4位 ノルウェー    81,694.63 5位 アイルランド 76,098.59 6位 アイスランド 74,278.17 7位 カタール 70,779.52 8位 シンガポール 64,041.42 9位 アメリカ 62,605.59 10位 デンマーク 60,692.42 11位 オーストラリア 56,351.58 12位 スウェーデン 53,873.38 13位 オランダ 53,106.38 14位 オーストリア 51,509.03 15位 フィンランド 49,845.02 16位 サンマリノ 48,946.43 17位 香港 48,517.36 18位 ドイツ 48,264.01 19位 ベルギー 46,724.35 20位 カナダ 46,260.71 21位 フランス 42,877.56 22位 イギリス 42,558.00 23位 イスラエル 41,644.08 24位 ニュージーランド 41,266.85 25位 アラブ首長国連邦 40,711.45 26位 日本 39,305.78 27位 イタリア 34,260.34 28位 バハマ 34,002.62 29位 ブルネイ 32,413.92 30位 韓国 31,345.62 エクセル3:20カ国の2015年(実績)、2030年(予測)、2050年(予測)の『人口』 20190528世界予測人口 (つづく) 2019月05月28日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3180】 ■追悼星野文昭さん!冤罪で『獄中44年』を強いられた中核派活動家・星野文昭さん(享年73歳)が一昨日水曜日(5月30日)東京都昭島市の『東日本成人矯正医療センター』で肝臓がんのため亡くなられた! 当時25歳で高崎経済大学の中核派活動家だった星野文昭さんは、今から48年前の1971年11日10日に沖縄県で組織された『沖縄返還協定批准阻止』ゼネラル・ストライキに共鳴して東京での『沖縄返還阻止闘争』に参加した。 星野文昭さんは当日東京・渋谷で戦われた中核派による『沖縄返還阻止闘争』のデモ指揮者として隊列の先頭にいたが、彼から約10メートル離れた場所でデモ隊と機動隊が衝突して機動隊員一人が死亡した事件で『警官殺しの犯人』にでっち上げられ後日逮捕され起訴されたのだ。 東京地裁での一審判決は不当にも『懲役20年』だったが、東京高裁長官・草場良八裁判長は二審判決を破棄して更なる重罰の『無期懲役』を彼に課したのである。 1987年に最高裁が上告を棄却して『冤罪』の星野文昭さんの『無期懲役』は確定したのである。 ▲星野文昭さんの死亡に関して、沖縄・琉球新報と産経新聞が記事にしているが両社の記事は全く同じである。両社は共同通信の配信記事を自社記事としてそのまま垂れ流しているのだ! とりわけ犯罪的なのは、沖縄県民の『独立の戦い』に共鳴して決起し自民党政府権力によって『警官殺しの犯人』にでっち上げられ、実に44年間もの長期にわたって牢獄につながれてきた『沖縄の同志』星野文昭さんの『冤罪』を一行も報道してこなかった沖縄の新聞である! _______________________ 【関連記事】 ▲星野受刑者が収容先で死亡 渋谷暴動事件で無期確定 2019年5月31日 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-927747.html?fbclid=IwAR3w84jqg-iZghNrsR3fIMV23-rhcuD1wiG2IJcifR_kpPeefEZm0wxdat4 星野文昭受刑者 1971年、東京・渋谷の沖縄返還協定反対闘争で警察官を殺害したとして、殺人罪などで無期懲役が確定した星野文昭受刑者(73)が30日、収容先の東日本成人矯正医療センター(東京都昭島市)で死亡したことが分かった。関係者によると、5月に肝臓がんの手術を受けていた。 事件は71年11月14日に発生。米軍駐留を認めた沖縄返還協定の調印に反対する学生らのデモ隊が暴徒化し、東京・渋谷で、機動隊や派出所を火炎瓶や鉄パイプで襲撃した。新潟県警の巡査が死亡、同県警の別の警察官3人も重傷を負った。 星野受刑者は無罪を主張したが、87年に最高裁で無期懲役が確定した。 ________________________ 【画像1】獄中44年【無実の政治犯・星野昭(72歳)】さんの自画像 20190531星野文昭さんSbis 【画像2】星野文昭さんが描いた妻暁子さんの肖像画 20190531星野暁子さんSbis ▲以下に私が昨年(2018年)12月に初めて星野文昭さんに関して書いたブログ記事を再掲します。 (再掲ブログ記事) ■日本には【警官殺し】をでっちあげられ一審判決【懲役20年】が東京高裁二審で【無期懲役】にさせられ獄中生活44年の政治犯・星野文昭さん(72歳)がいることは国民は知らない! 2018.12.17 ブログ【杉並からの情報発信です】 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/96fb8e017f32f7fc800eefda3162ffa2 日本国民の多くは、南アフリカ反アパルトヘイト闘争リーダーネルソ・ンマンデラ氏が国家反逆罪で27年間の獄中生活を強いられた後釈放され、その後南アフリカ共和国の大統領に選出されたことを知っている。 しかし同じ【無実の政治犯】であり、ネルソ・ンマンデラ氏の獄中生活(27年)の実に1.6倍以上の『44年にわたる世界最悪・最長】の獄中生活を強いられている星野文昭さんが日本にいることはほとんど知られていない! なぜならば、世界に類のない日本独特の【記者クラブ制度】が支配している日本のマスコミは、星野文昭さんの『官殺しは全くの冤罪であること』を一切報道してこなかったからである。 星野文昭さんは,、1971年11月10日に沖縄県で打たれた沖縄返還協定批准阻止のゼネラル・ストライキに呼応して当時の【新左翼・中核派】が組織したいわゆる【沖縄返還阻止・渋谷暴動】でデモ隊の先頭で指揮を執っていたのであり、警官一名が死亡した現場とは10メートル以上も離れていたのだ。 このことは、デモ現場にいた当時の公安警察は知っていたのだ! しかし当時の佐藤栄作(安倍晋三の叔父)自民党政権と公安警察・検察・裁判所は、この【警官殺害事件】を最大限利用して【沖縄返還協定批准阻止闘争】の全国的な拡大を阻止するために、中核派活動家7名(注1)を『警官殺しの犯人』として証拠なしででっち上げて逮捕・起訴し、マスコミを使って大々的な『反過激派』キャンペーンを張ったのである。 (注1)そのうち大坂正明以外の6名は1972年から1975年8月までに逮捕・起訴された。大坂正明は40年以上の逃亡生活の後2017年5月に広島で逮捕された。 逮捕された6名の活動家の中で唯一リーダーであった星野文昭さんは、佐藤栄作自民党政権と公安警察・検察・裁判所によって【警官殺しの主犯・凶悪犯】にでっち上げられ、東京地裁一審判決では『懲役20年』の重罪、東京高裁二審では、後に最高裁長官にまで大出世する草場良八裁判長によって一審判決が破棄され【無期懲役】にされたのである。 【画像2】【無実の政治犯】星野文昭さんを一審判決【懲役20年】を破棄して二審で【無期懲役】にしそのご大出世した草場良八最高裁長官。 _____________________ 【草場良八略歴】by Wikipedia 【画像】 20190531草場良八 1925年 福岡県出身 福岡県立福岡中学校(後の福岡県立福岡高等学校)卒業。 1949年 東京大学法学部政治学科卒業。 1951年 判事補任官。 1963年 最高裁判所人事局任用課長。その後、最高裁判所秘書課長。最高裁判所経理局長、 最高裁判所事務総長、東京高等裁判所長官を経て、 1989年11月27日 最高裁判所判事 1990年2月20日 矢口洪一長官の後を継ぎ、第1次海部首相が最高裁判所長官に指名 1995年11月7日 依願退官。後任は村山首相が指名した三好達最高裁判事。 1998年4月29日 勲一等旭日桐花大綬章受章。 ____________________ 日本のマスコミの一角(販売公称170万部/日)を占め【日本記者クラブ】に所属しない【日刊ゲンダイ】がようやく12月5日付けのジャーナリスト斎藤貴男氏のコラムの中で、星野文昭さんの件を初めて取り上げてくれた。 【関連記事】 ▲44年間獄中…冤罪を訴える星野さんの仮釈放はかなうのか 斎藤貴男ジャーナリスト 2018/12/05 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242988 米軍普天間飛行場の辺野古移設に抗議する人たち 「星野さんが真っすぐな目で見ていたものが、日本政府は怖かったのだろう。彼を取り戻すことは沖縄が変わる道でもある。取り戻しましょう!」 沖縄県南城市の宮城康博市議(59)が力を込めた。先月25日、香川県高松市内で開かれた「星野文昭さんの解放を求める全国集会」での発言である。 星野さん(72)というのは1971年、沖縄の米軍基地を固定化する返還協定の批准に反対する渋谷闘争のリーダーで、その際に機動隊員1人(当時21)を殺害したとして無期懲役刑を受けた人物だ。 一貫して無実を主張し、再審請求も重ねているが、まるで顧みられないまま、44年間もの獄中生活を強いられてきた。 現在は徳島刑務所に服役中。ようやく開始された四国地方更生保護委員会(法務省の地方支分部局)による仮釈放審理が大詰めを迎えつつあるタイミングで支援グループが主催した集会には約650人が集まり、市内のパレードも展開された。 亡くなった機動隊員は、デモ隊のガソリンを浴び、火炎瓶を投げつけられて焼死している。犯人が厳罰に処されなければならないのは当然だが、星野さんは実行はおろか、指示もしていないと言う。現場とは10メートルほど離れた場所にいたのだ、と。 〈私の良心と、人間としての全存在にかけて、一点の曇りもなく言い切ることができる〉(東京高裁に提出された陳述書) 実際、目撃証言の数々はあまりに曖昧だし、検察側の証拠も十分に開示されていない。本来なら求刑の以前に、公判の維持さえ難しい事件だったのではないか。極めて濃い冤罪の可能性が黙殺され続けているのは、星野さんが“政治犯”だからに他ならない。 すでに検察庁は20年も前から、無期懲役刑が確定した事件のうち、「動機や結果が死刑事件に準ずるくらい悪質」と見なしたものを「〇特無期事件」として事実上、終身刑化する手続きを設けてしまっている。政府と一体になったマスコミが五輪だ万博だとバカ騒ぎを繰り広げる一方で、沖縄などの反戦運動家が次々に逮捕され、長期勾留されるケースが目立つ昨今、星野さんの今後は、権力に盲従したくない、自由な魂をたたえた人間にとっては決して他人事ではあり得ないのである。 仮釈放はかなうのか、否か。 「どうしようもないヤツらの中で、私たちは確かに風穴をあけた。だが甘い幻想を持つことはできない。悲観に陥ることも禁物だ」 集会の冒頭で、再審弁護団の鈴木達夫弁護士が述べていた。 【関連情報】 ▲渋谷暴動事件 (by ウィキペディア) 渋谷暴動事件(しぶやぼうどうじけん)とは、1971年(昭和46年)11月14日に日本の東京都渋谷区において発生した暴動事件である。暴動鎮圧にあたっていた機動隊員1人が死亡した。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 2 10:18:51 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 2 Jun 2019 10:18:51 +0900 Subject: [CML 055956] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA15pyIMjXml6Uo54GrKS0wNeaciDI55pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は22019月05月25日(火)-05月29日(土) に掲載した5本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月05月25日(火)-05月29日(土) 2019月05月25日(火) 日本語ブログ                       【今日のブログ記事No.3176】 ■【重要記事】長周新聞記事『世界中が禁止するラウンドアップ余剰分が日本市場で溢れかえる』 私はこの記事を読んで初めて以下の『10の事実・真実』を知った!  悒薀Ε鵐疋▲奪廖戮魯戰肇淵狎鐐茲濃箸錣譴拭峺詫婪沺廚鬚弔った米国の『モンサント社(昨年ドイツのバイエル社が買収)』が1974年に発売した除草剤で、猛毒の『グリホサート』を主成分としていること。 ⊆臉分の『グリホサート』は以下の『危険性』があること。 1.発がん 2.土壌細菌や腸内細菌を損ないアレルギーなどの『自己免疫疾患』 3.急性骨髄性白血病 4.神経毒として自閉症や認知症の誘発 5.精子の数の激減、胎児の発育不全など生殖に与える悪影響 『ラウンドアップ』が『発がん性』や『遺伝子への影響』や『「内分泌腺の撹乱』が問題となり世界各国で『抗議デモ』が組織され国民がその『危険性』を十分『認識』していること。なぜか日本だけが『抗議デモ』も組織されずその『危険性』を日本国民は認識していないこと。 じ什澆任論こΤ胴饑府が『ラウンドアップ』の生産と販売を禁止にしていること。なぜんか唯一日本政府だけが『ラウンドアップ』に『安全』のお墨付けを与え、メーカーの日産化学が「もっとも安全な除草剤」「驚異の除草力」と『大嘘』をついてホームセンターや百円ショップで大量に販売していること。店頭でラウンドアップが簡単に手に入るのは先進国では日本ぐらいになっていること。 ダこΤ胴颪虜枷十蠅健康被害を訴えたた裁判でモンサントに巨額賠償金の支払いを命じて敗訴させていること。なぜか日本では『モンサント裁判』は皆無だというこ。 世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気になだれ込んできて、除草剤では売上トップの座を占めていること。 Д皀鵐汽鵐伴劼遺伝子組み換え作物を開発したのは『ラウンドアップ』に耐性のある農作物をつくり、セットで販売するためであったこと。『ラウンドアップ』は『遺伝子組み換え作物』とセットで販売されていること。 日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表したこと。日本政府はこの評価書を前提に2017年12月に『グリホサート』の残留農薬基準を大幅に緩和し、小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍というけた違いの大幅緩和を行ったこと。。 日本のマスコミはこのことを一切報道しなかったこと。これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になり、中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていた中国産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっていること。 日本は世界で最大級の『遺伝子組み換え作物』輸入国で日本の『遺伝子組み換え食品表示』は世界の制度のなかでも格段に『緩く』日本の消費者は知らないうちに大量の遺伝子組み換え食品を食べさせられていること。 ▲我々が知らない所で大変なことが起こっている! これは日本国民の『健康と生命』を『意図的に破壊する』国家による大規模な『権力犯罪』そのものだ! この『国家権力犯罪』の主犯は誰なのか? それは歴代自公政権の政治家、厚労省などの国家官僚、日産化学などのメーカー、メーカーに融資した大手銀行家、『規制緩和』を主導した御用学者、危険性を報道しない御用マスコミである! ▲今我々が『ラウンドアップ全面禁止』と元凶である『安倍自公政権打倒』の闘いに立ち上がらないければ、原因不明の健康被害が続出しても『自己責任』にされて『個別』に殺されていくのだ! (以下記事転載) ▲世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる 2019年5月23日 長周新聞 https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791 遺伝子組換え作物輸入とセットで広がる (写真)モンサント社に抗議するスイスのデモ(18日、バーゼル) 20190524モンサントでもバーゼル 毎年5月には「反モンサント・デー」(現在は「反バイエル・モンサントデー」)と称して、世界中の農民や労働者など広範な人人が一斉に抗議行動をおこなっている。今年も18日にフランスやスイス、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど数百の都市で一斉にデモ行進をおこなった。行動の主眼はモンサントが開発したラウンドアップを含む除草剤への抗議だ。ラウンドアップの発がん性や遺伝子への影響が問題になり、2013年に始まった「反モンサント・デー」は今年で7回目を迎える。抗議行動の高まりのなかで世界各国ではラウンドアップの使用禁止や販売中止、輸入禁止が主な流れになっている。ところがそれに逆行して日本では内閣府食品安全委員会が「ラウンドアップは安全」と承認し、農協が使用を推奨し、ホームセンターなどでも販売合戦に拍車がかかっている。世界中で規制が強化され販売先を失ったラウンドアップが日本市場になだれ込んでいるといえる。ラウンドアップとはどういう除草剤で、なぜ世界各国で使用禁止になっているのかを見てみたい。 フランスでは18日、「反バイエル・モンサント」デモに世界中から数千人が参加した。この行動に参加したのち、「黄色いベスト」運動のデモにも合流している。フランスは世界第3位の農薬消費国で、ラウンドアップに対して関心が高い。世界中で200万人以上が参加した第1回目の2013年の行動以来、2015年のデモには世界40カ国以上、約400都市で行動がおこなわれるなど、年年規模が大きくなっている。 (写真)フランスのロリアンでの抗議デモ(18日) 20190524モンサントデモフランス 今年1月、フランス当局は安全性に問題があるとして、ラウンドアップ除草剤とその関連商品の販売を禁止した。ラウンドアップはベトナム戦争で使われた「枯葉剤」をつくったモンサントが1974年に発売した除草剤で、グリホサートを主成分としている。このグリホサートが猛毒を含んでおり、2015年に世界保健機関(WHO)の下部組織「国際がん研究機関」が「おそらく発がん性がある」と発表し、17年には米国政府の研究で急性骨髄性白血病との関連が発表された。発表したのは米国の国立がん研究所、国立環境健康科学研究所、環境保護庁、国立職業安全健康研究所の共同プロジェクト。急性骨髄性白血病は急速に発達するがんで、5年の生存確率は27%とした。 同年にはカリフォルニア州がラウンドアップを発がん性物質のリストに載せた。今年2月にはワシントン大学の研究チームが「グリホサートにさらされると発がんリスクが41%増大する」との研究結果を発表した。 グリホサートは発がん性はもちろん、植物を枯れ死させてしまうが、同様に土壌細菌や腸内細菌も損なう。腸内環境を破壊することでアレルギーなど自己免疫疾患などの原因になったり、神経毒として自閉症や認知症を誘発する可能性が指摘されている。また、生殖に与える影響も懸念されている。精子の数の激減、胎児の発育に影響を与える可能性だけでなく、世代をこえて影響する危険を指摘する研究結果も発表されている。ベトナム戦争で撒かれた枯れ葉剤によってつくられたダイオキシンは三代にわたって影響を与えるといわれるが、グリホサートにも同様に世代をこえた影響が出る可能性も指摘されている。 (写真)ホームセンターで販売されているラウンドアップ 20190524ラウンドアップ ラウンドアップの危険性が問題にされた歴史は古く、1996年にはモンサントが「食卓塩より安全」「飲んでも大丈夫」「動物にも鳥にも魚にも“事実上毒ではない”」と宣伝していたことに対し、ニューヨークの弁護士が訴訟を起こした。2001年にはフランスでも消費者の権利を守る運動をおこなっている活動家が訴訟を起こした。争点になったのはグリホサート使用による土壌の汚染問題で、EUは「環境に危険であり、水生動物にとって毒である」とした。2007年にモンサントは「嘘の広告」で有罪判決を受け、2009年に判決が認められた。 2003年にはデンマークがラウンドアップの散布を禁止した。グリホサートが土壌を通り抜けて地下水を汚染していることが明らかになったことによるものだ。 2008年の科学的研究では、ラウンドアップ製剤とその代謝産物が試験管の中でかなり低い濃度であっても、人間の胚、胎盤、へその緒の細胞に死をもたらすことが明らかになった。代謝産物とは、分解されて除草剤の役目をしなくなった状態のもので、分解されても動物には同じように死をもたらすことが明らかになった。 2009年のネズミの実験では、思春期の時期にラウンドアップにさらされると生殖の発達に障害を起こす「内分泌腺撹乱」の可能性が発見された。「内分泌腺の撹乱」とは、脳内ホルモンのバランスを崩すことで、体が思うように動かなくなったり、気分を自分でコントロールすることが難しくなることをいう。 カナダでは2012年末までに全州で芝生や庭での使用を禁止した。 アメリカでは、長年にわたるラウンドアップの使用によるがん発生が広く問題になり、昨年8月、今年3月と5月の3回にわたってラウンドアップを使用してがんになったとしてモンサント社を訴えていた原告が勝訴した。同様の訴訟は1万3000件以上も起こされている。 直近の5月13日には、カリフォルニア州の夫婦が「ラウンドアップが原因でがんを発症した」として賠償を求めた訴訟で、州裁判所の陪審はモンサントに対し約20億法別鵤横横娃芦円)の支払いを命じた。原告1人につき10億砲箸いδ罰的賠償額は、2017年にモンサントが農薬部門で得た利益8億9200万砲砲發箸鼎としている。この評決を歓迎してアメリカの市民団体は、「何十年もの間、モンサントはグリホサートが無害であると農民、農場従事者、農薬散布者、住宅所有者に思わせていた。世論は明らかに変化している。発がん性のある農薬を市場から閉め出し、生態系を守る農業に移行しつつある農家を支援するときが来た」との声明を発表した。 なお昨年8月の裁判では2億法文紊北鵤牽娃娃伊砲妨些曄法∈G3月にも8000万砲稜綵をバイエル・モンサント側に命ずる判決が下されている。 こうしたなかで、アメリカではすべての州でラウンドアップの全面禁止を求める運動が開始されている。ニューヨーク州ではラウンドアップを「安全な農薬」と宣伝することが禁止されている。 次々モンサントを告訴 判決は賠償命じる フランスでも今年4月、控訴裁判所がモンサントのラウンドアップの一世代前の農薬ラッソーによって農民に神経損傷の被害を与えたとして、モンサントに有罪判決を下した。 ちなみにラッソーは1980年代にアメリカでもっとも多く売られていた農薬だったが、危険性が問題になり米国環境保護局が発がん性の可能性を認め、フランスを含むEUでは2007年に禁止した。だがアメリカと日本では使われ続けている。日本では日産化学が「日産ラッソー乳剤」として現在も販売している。  フランスはラウンドアップに対しても、今年1月に個人向けの販売を禁止した。政府は今後3年をめどに農家向けにも禁止すると公表している。フランスではまた、1700人の医師がつくる連合体がラウンドアップの市場からの一掃を求めて運動を展開している。 さらに養蜂農家の協同組合がラウンドアップに汚染されたとしてバイエル・モンサントを訴えている。ラウンドアップを多く使用してきたぶどう園などでは、農薬への依存を減らす動きが活発化しており、条件のいい所では100%使用を減らし、条件の厳しい所でも70%農薬の使用を減らす計画であり、ラウンドアップの命運はほぼつきている状況だ。 2014年にはスウェーデンやノルウェーがラウンドアップの使用を禁止した。オランダ議会は2015年末でグリホサートの使用禁止を決めた。ブラジルでも2015年連邦検察官が司法省にグリホサートを暫定的に使用禁止にするよう求めた。ドイツ、イタリア、オーストリアなど33カ国は2〓3年後には禁止すると表明している。 スリランカ政府は2014年、ラウンドアップの販売を禁止し、翌2015年にグリホサートの輸入を禁止した。これはカドミウムとヒ素を含む土壌でラウンドアップを使用した場合、飲料水やコメを通して重い慢性腎不全の原因となるとの研究報告を受けてのことだ。 ロシアも2014年4月、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。アラブ6カ国も使用禁止に踏み切っており、ベトナムなどアジア5カ国やマラウィはグリホサートの輸入禁止を決定している。エルサルバドルやチリ、南アフリカ共和国などもラウンドアップの販売を禁止するか禁止に向けて動いている。 流通業界では、昨年8月のアメリカでの判決を受けて、イギリスの流通大手がラウンドアップの販売禁止の検討を始めた。アメリカに本社を置くスーパー・コストコも今年4月、ラウンドアップの仕入れと販売をすべて中止することを発表した。コストコは世界に約768の大型店舗があり、日本にも26店舗ある。 別名で店頭に並ぶ日本 政府が「安全」とお墨付き このようにラウンドアップの危険性への認識は世界的に拡散されており、店頭でラウンドアップが簡単に手に入るのは先進国では日本ぐらいになっている。 世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気になだれ込んできており、除草剤では売上トップの座を占めている。日本では日産化学工業が2002年5月にモンサントの日本での農薬除草剤事業を買収し、ラウンドアップの日本での販売権を引き継ぎ、「優れた効力と環境に優しい除草剤」などと宣伝してきた。 日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表した。この評価書を前提に2017年12月には、グリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍というけた違いの大幅緩和だ。しかもこのことをマスコミは一切報道しなかった。これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になった。中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていたが、その中国産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっている。 また、ラウンドアップの主成分であるグリホサート剤はすでに成分特許が切れており、さまざまな名前で同剤が販売されている。そのなかには住友化学園芸の「草退治」などがある。 ラウンドアップは日本の店頭では「もっとも安全な除草剤」とか「驚異の除草力」とかいった宣伝文句で販売されている。農協の販売ルートにも乗っており、ホームセンターやドラッグストア、100均などでも大大的に扱っている。またテレビCMや新聞広告もされ、危険性についての説明は一切なく、警戒心なしに購入し使用しているのが現状だ。 モンサント社が遺伝子組み換え作物を開発したのは、ラウンドアップに耐性のある農作物をつくり、セットで販売するためだった。ラウンドアップの販売促進は遺伝子組み換え作物導入とセットでもある。日本は世界で最大級の遺伝子組み換え作物輸入国で、日本の遺伝子組み換え食品表示は世界の制度のなかでも緩いため、日本の消費者は知らないうちに大量の遺伝子組み換え食品を食べさせられている。 モンサントのホームページでは「日本は海外から大量のトウモロコシ、大豆など穀物を輸入しており、その数量は合計で年間約3100万鼎傍擇屐その半分以上(1600万〓1700万邸疇本のコメの生産量の約2倍)は遺伝子組み換え作物」で「日本の食生活安定に大きく貢献している」とし、ラウンドアップとともに「是非、遺伝子組み換え作物の効果やメリットを目で見て、肌で感じて」ほしいと豪語している。 こうしたモンサントの要求に応えて、日本政府はモンサントの遺伝子組み換え作物をアメリカ政府以上に承認していることも明らかになっている。TPP11の発効や今後の日米貿易協定などを通じて、今まで以上に遺伝子組み換え作物輸入の圧力がかかってくることは必至だ。 モンサント社(昨年ドイツのバイエル社が買収)はアメリカのミズーリ州に本社を構える多国籍バイオ化学メーカー。除草剤ラウンドアップが主力商品で、遺伝子組み換え種子の世界シェアは90%であり、世界の食料市場をほぼ独占している巨大なグローバル企業だ。同社は、人間の健康および環境の両方に脅威を与えているという理由から健康情報サイトでは2011年の世界最悪の企業にも選ばれている。 ラウンドアップが世界中で禁止され閉め出されるなかで、唯一日本政府がモンサントの救世主となって一手に引き受ける段取りをとり、日本市場になだれをうって持ち込まれている。国民の健康や生命を危険にさらし、子子孫孫の繁栄にもかかわる国益をモンサントという一私企業に売り飛ばしていることを暴露している。 (おわり) 2019月05月26日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3177】 ■イタリアの『五つ星運動』、フランスの『黄色いベスト運動』、ドイツの『緑の党』、日本の『山本太郎・れいわ新選組』の共通点は政治権力の補完勢力になり下がった既存政党を見限った『フツーの市民』の『市民革命運動』という点だ! 日本をはじめ世界のマスコミは、各国で開始されたこれらの『市民革命運動』を、イタリアの『同盟』、フランスの『ルペン国民運動』、ドイツの『ドイツのための選択肢』などの『排外主義極右ファシスト運動』と同一視して『ポピュリズム(大衆迎合主義)運動』と呼び、一斉に批判キャンペーンを繰り広げている。 その典型が下記に転載した日経新聞の5月26日付け記事『大衆迎合呼ぶ「欧州の罠」財政規律 景気回復を阻害』である。 この記事では、各国でポピュリズム(大衆迎合主義)が登場した背景には、各国での「長期景気低迷による失業者増大がある」と分析している。 そして『長期景気低迷』した原因は、EUが加盟国に課している『財政規律』(「財政赤字は国内総生産(GDP)比で3%以内、債務残高は60%以内)であり、財政の自由を阻害して必要なインフラ投資ができずその結果『長期景気低迷』に陥ったと分析している。 しかしこの記事が言うように、もしもEUの『財政規律』が各国の『長期景気低迷』の原因であるとするならば、『財政規律』がなく毎年200兆円もの『国債』を発行し続けGDPの2.5倍の1100兆円もの『国の借金』を積み重ねている日本は、とっくに『景気回復』しているはずである。 しかし実際の日本は、『アベノミックス』で政府が350兆円の財政出動をし、日銀が350兆円の金融緩和をしても、2019年のGDP成長率が『0.98%』去しかない『長期景気低迷国家』なのである。 ▲この日経の記事が根本的に誤っている点は何か? それは各国の『長期景気低迷』の『真の原因』は『財政規律』の有無ではなく、政府の『財政出動』と中央銀行の『金融緩和』のほとんどが『価値』を生む『実体経済』ではなく、『価値』を生まない『金融経済』に投入されている事実を決して言わないことである。 ▲なぜ政府の『財政出動』と中央銀行の『金融緩和』が『実体経済』ではなく『金融経済』にのみ投入されるのか? その答えは簡単である。 それは、各国の政府と中央銀行が『実体経済』の成長を目指す政治勢力ではなく、『実体経済』を破壊して『金融経済』の成長だけを目指す『国際金融支配勢』に独占支配されているからである。 ▲従って、イタリアの『五つ星運動』、フランスの『黄色いベスト』、ドイツの『緑の党』、日本の『山本太郎・れいわ新選組』が目指すべき『最大の目標』は、各国の政府と中央銀行を支配する『国際金融支配勢』を打倒して一日も早く『市民革命政権』を樹立して『金融経済』ではなく『実体経済』を国民経済の中心に据える事である! 【関連記事】 ▲大衆迎合呼ぶ「欧州の罠」財政規律 景気回復を阻害 チャートは語る  2019年5月26日 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45280720V20C19A5MM8000/ ポピュリズム(大衆迎合主義)が欧州で猛威を振るっている。26日に結果が判明する欧州議会選挙では、バラマキ的な政策や移民反対を訴える欧州連合(EU)懐疑派の議席が大幅に増える見通しだ。厳格な財政規律を求めるEUのルールにより、景気悪化から抜け出せなくなる「欧州の罠(わな)」という問題が根底にある。選挙の結果次第では、1940年代から続いてきた欧州統合の歴史に大きな亀裂が入る恐れがある。 「メルケル(独首相)やマクロン(仏大統領)が不安や貧困をもたらした」。21日、イタリア南部バーリ。反移民の極右政党「同盟」のサルビーニ党首が選挙集会で語気を強めると、観衆は熱狂した。 スウェーデンのシンクタンク、Timbroのデータが欧州でのポピュリズムの台頭ぶりを浮き彫りにする。2018年までに実施された直近の選挙でのポピュリズム政党への投票率はイタリアが56.7%、ギリシャは57%と過半を超え、10年前に比べてそれぞれ約40ポイントも上昇した。 直接的な要因は長引く景気低迷だ。18年の失業率はギリシャが19.3%、イタリアが10.6%に達した。こうした状況のなか、雇用や治安の悪化を全部ひっくるめて移民のせいにし、野放図な財政拡張を主張するポピュリズム政党が人気を得てしまう構図だ。 移民政策をどう位置付けるかという論点とはまた別に、景気悪化が固定化しやすい欧州特有の構造問題が根底にある。EUは加盟国に原則「国内総生産(GDP)比で財政赤字が3%を、債務残高が60%を超えない」という縛りを課す。景気が悪化すると財政の自由度が低下し、本来必要なインフラへの投資などもできなくなってしまうのだ。 固定資産投資のGDP比はギリシャが13%、イタリアが18%と、両国を除く経済協力開発機構(OECD)諸国の平均(23%)を下回る。実際、イタリアでは18年に1960年代にできた高速道路の高架橋が崩落し、約40人が死亡する事件が起きている。 道路や港湾などが貧弱では経済活動が阻害されるため、ギリシャ、イタリアの経済の「地力」を示す潜在成長率は0.2%台に低迷する。景気停滞の常態化で財政収入が落ち込めば、成長に向けた投資はますます困難になる。 こんな閉塞感につけ込むポピュリズム政党。欧州主要国にも影は及ぶ。フランスではルペン氏が率いる極右政党「国民連合」が、マクロン大統領の与党「共和国前進」を上回って欧州議会選で第1党になりかねない勢いだ。フランスも失業率や潜在成長率は過去10年で悪化した。 景気が堅調なドイツでも、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が欧州議会選で議席を1から11に急増させるとの分析がある。旧西ドイツ地区との経済格差が残る旧東ドイツ地区では特に、移民を敵視する極右政党の人気が高まりやすい。 一方、ポピュリズムで先行したギリシャでは冷めたムードも広がる。 「4年前はチプラス首相の甘い言葉を信じたが、現実に目が覚めた」。アテネ在住の主婦、ゲリー・ヤヌカクさん(42)はこう語る。債務危機が深刻になるなか、「反緊縮」を掲げてチプラス氏が率いる急進左派連合(SYRIZA)は政権を奪取した。 だが、EUとの交渉では現実路線への回帰を余儀なくされた。債務減免を勝ち取ったものの、増税・社会保険料の引き上げを実施し、「反緊縮」はかけ声倒れに終わった。チプラス政権は再び財政拡張を打ち出しているものの、ヤヌカクさんは欧州議会選では中道右派の新民主主義党(ND)に投票する予定だ。 欧州議会はEUの「下院」に相当し、予算案や法案に影響力を持つ。ポピュリズム政党が議席を増やせば、「議会運営のパワーバランスは確実に変わっていく」(第一生命経済研究所の田中理氏)。成長投資ではなく、短期的なバラマキ政策に資金が費やされるようなことになれば、欧州発の金融市場の混乱が現実味を帯びる。 (北爪匡、ジュネーブ=細川倫太郎、ベルリン=石川潤、アテネ=木寺もも子) ポピュリズム 欧州11カ国の政党、政権に参加 大衆迎合的な政治思想・運動を示す。厳密な定義はないが、「エリート」と「大衆」を対比させたうえで大衆側を扇動するような急進的・非現実的な政策を訴えることが多い。排外主義と結びつきやすく、対立する勢力に攻撃的な姿勢をとるのも特徴の一つ。第2次世界大戦前に台頭したファシズムもポピュリズムの一種と位置づけられることがある。 近年ではグローバル化の進展による格差の拡大や移民・難民の増加がポピュリズムを掲げる政治家の増加につながっていると指摘される。先進国では中間層の所得や雇用が不安定化し、不満の受け皿になることが多い。移民反対などを訴える極右のほか、バラマキ型の政策を掲げる左派のポピュリズムも勢いを増している。 スウェーデンのシンクタンク、Timbroによると、欧州では2018年時点で11カ国でポピュリズム政党が連立樹立などの形で政権に加わっている。ハンガリーでは極右政党が政権を握る。SNSやフェイクニュースなどインターネットも現在のポピュリズムを加速させる手段になっている。 (おわり) 2019月05月28日(金) 新コラム【山崎康彦よりの警告No.001! ■Facebookは今や世界規模の巨大な『言論監視・検閲機関』となりインターネット世界から『永久に追放すべき危険な存在』となっている!                                    私は今年(2019年)1月から連続4回Facebookにより『コミュニティ規約違反』『ヘイトスピーチ規約違反』を理由に一方的に『30日間サービス利用禁止処分』を受け投稿できなくなりました。 本日火曜日(2019.05.28)午前11時に4回目の禁止処分が解除され投稿が可能になりました。 しかしFacebookは3-4年前の過去の投稿記事を持ち出して『コミュニティ規約違反』『ヘイトスピーチ規約違反』を理由に5回目の『禁止処分』を通告してくるのは確実でしょう。 民主的な国には『言論の自由』や『表現の自由』や『検閲の禁止』を規定する憲法や法律があり、政府による『露骨な言論統制』は厳しく統制されています。 しかし民間会社のFacebookは、憲法や法律の規定とは関係なく独自の『コミュニティ規約』を作成し、彼らにとって『不都合な』記事や情報を『規約違反』と一方的に認定して『サービス利用禁止』して『言論の自由』『表現の自由』を制限し『検閲』を自由に行っています。 Facebookは各国政府がやりたくてもできない『検閲』『言論統制』『言論監視』を政府に代わって世界規模に行っているのです。 (おわり) 2019月05月28日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3178】 ■『近未来予測』今から11年後の2030年と31年後の2050年の『日本と世界』がどのようなっているのか?(No1) この問いに対するか『答え』を提供しているブログ『キャリアオタク』を見つけました。 ttps://mohipeasuke.com/archives/659 ブログ『キャリアオタク』は、2019年3月21日付け記事『2030年と2050年の世界GDPランキングと人口推移予測と日本の話』の中で『PwCコンサルテイング』と『ゴールドマンサックス』と『21世紀政策研究所』の『未来予測データー』を元に作成した『2030年の世界』と『2050年の世界』のエクセルデーターを掲載しています。 【画像1】『2030年の世界』 20190528世界2030s 【画像2】『2050年の世界』 20190528世界2050年s ▲私は上記二つの『エクセルデーター』をもとに、先進20カ国の三つの年(2015年実績、2030年予測、2050年予測)ごとに、三つの指標(GDP額、一人当たりのGDP額、人口)がどのようになっているかを知るために以下の『三つのエクセル』を作成しました。 この『三つのエクセル』を見れば『日本の近未来』と『世界の構造大変化』が透けて見えてきます! .┘セル1:20カ国の2015年(実績)、2030年(予測)、2050年(予測)の『GDP額(単位億ドル)』とランキング 20195028世界予測一人当たりGDPs ▲┘セル2:20カ国の2015年(実績)、2030年(予測)、2050年(予測)の『一人当たりGDP額(単位千ドル)』とランキング 20195028世界予測一人当たりGDPs *(山崎注)上記20カ国の表の中にルクセンブルグ、スイス、マカオ、ノルウェーなどの多くの『一人当たりのGDP額が多い国』 が入っていませんので、日本のランキングは7位(2015年実績)と6位(2030年予測)、7位(2050年予測)と『上位』になっています。 しかし実際の日本の『世界ランキング』は下記『2018年ランキング』のように『第26位』であり『決して上位ではない』のです。 多くの日本国民は『日本は米国、中国に次ぐ世界三番目の経済大国』と思い込まされていますが、日本人の生活は『国民生活の豊かさ』 を示す『一人当たりのGDP額』を見ればわかるように、香港やイスラエルやアラブ首長国連邦の人々よりも『貧しい』のが現実です。 ■『一人当たりのGDP額(ドル)』2018年ランキング 出典:世界経済のネタ帳 https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html __________________________________________             (ドル) 1位 ルクセンブルク  114,234.24 2位 スイス      82,950.28 3位 マカオ      82,387.75 4位 ノルウェー    81,694.63 5位 アイルランド 76,098.59 6位 アイスランド 74,278.17 7位 カタール 70,779.52 8位 シンガポール 64,041.42 9位 アメリカ 62,605.59 10位 デンマーク 60,692.42 11位 オーストラリア 56,351.58 12位 スウェーデン 53,873.38 13位 オランダ 53,106.38 14位 オーストリア 51,509.03 15位 フィンランド 49,845.02 16位 サンマリノ 48,946.43 17位 香港 48,517.36 18位 ドイツ 48,264.01 19位 ベルギー 46,724.35 20位 カナダ 46,260.71 21位 フランス 42,877.56 22位 イギリス 42,558.00 23位 イスラエル 41,644.08 24位 ニュージーランド 41,266.85 25位 アラブ首長国連邦 40,711.45 26位 日本 39,305.78 27位 イタリア 34,260.34 28位 バハマ 34,002.62 29位 ブルネイ 32,413.92 30位 韓国 31,345.62 エクセル3:20カ国の2015年(実績)、2030年(予測)、2050年(予測)の『人口』 20190528世界予測人口 (つづく) 2019月05月28日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3180】 ■追悼星野文昭さん!冤罪で『獄中44年』を強いられた中核派活動家・星野文昭さん(享年73歳)が一昨日水曜日(5月30日)東京都昭島市の『東日本成人矯正医療センター』で肝臓がんのため亡くなられた! 当時25歳で高崎経済大学の中核派活動家だった星野文昭さんは、今から48年前の1971年11日10日に沖縄県で組織された『沖縄返還協定批准阻止』ゼネラル・ストライキに共鳴して東京での『沖縄返還阻止闘争』に参加した。 星野文昭さんは当日東京・渋谷で戦われた中核派による『沖縄返還阻止闘争』のデモ指揮者として隊列の先頭にいたが、彼から約10メートル離れた場所でデモ隊と機動隊が衝突して機動隊員一人が死亡した事件で『警官殺しの犯人』にでっち上げられ後日逮捕され起訴されたのだ。 東京地裁での一審判決は不当にも『懲役20年』だったが、東京高裁長官・草場良八裁判長は二審判決を破棄して更なる重罰の『無期懲役』を彼に課したのである。 1987年に最高裁が上告を棄却して『冤罪』の星野文昭さんの『無期懲役』は確定したのである。 ▲星野文昭さんの死亡に関して、沖縄・琉球新報と産経新聞が記事にしているが両社の記事は全く同じである。両社は共同通信の配信記事を自社記事としてそのまま垂れ流しているのだ! とりわけ犯罪的なのは、沖縄県民の『独立の戦い』に共鳴して決起し自民党政府権力によって『警官殺しの犯人』にでっち上げられ、実に44年間もの長期にわたって牢獄につながれてきた『沖縄の同志』星野文昭さんの『冤罪』を一行も報道してこなかった沖縄の新聞である! _______________________ 【関連記事】 ▲星野受刑者が収容先で死亡 渋谷暴動事件で無期確定 2019年5月31日 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-927747.html?fbclid=IwAR3w84jqg-iZghNrsR3fIMV23-rhcuD1wiG2IJcifR_kpPeefEZm0wxdat4 星野文昭受刑者 1971年、東京・渋谷の沖縄返還協定反対闘争で警察官を殺害したとして、殺人罪などで無期懲役が確定した星野文昭受刑者(73)が30日、収容先の東日本成人矯正医療センター(東京都昭島市)で死亡したことが分かった。関係者によると、5月に肝臓がんの手術を受けていた。 事件は71年11月14日に発生。米軍駐留を認めた沖縄返還協定の調印に反対する学生らのデモ隊が暴徒化し、東京・渋谷で、機動隊や派出所を火炎瓶や鉄パイプで襲撃した。新潟県警の巡査が死亡、同県警の別の警察官3人も重傷を負った。 星野受刑者は無罪を主張したが、87年に最高裁で無期懲役が確定した。 ________________________ 【画像1】獄中44年【無実の政治犯・星野昭(72歳)】さんの自画像 20190531星野文昭さんSbis 【画像2】星野文昭さんが描いた妻暁子さんの肖像画 20190531星野暁子さんSbis ▲以下に私が昨年(2018年)12月に初めて星野文昭さんに関して書いたブログ記事を再掲します。 (再掲ブログ記事) ■日本には【警官殺し】をでっちあげられ一審判決【懲役20年】が東京高裁二審で【無期懲役】にさせられ獄中生活44年の政治犯・星野文昭さん(72歳)がいることは国民は知らない! 2018.12.17 ブログ【杉並からの情報発信です】 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/96fb8e017f32f7fc800eefda3162ffa2 日本国民の多くは、南アフリカ反アパルトヘイト闘争リーダーネルソ・ンマンデラ氏が国家反逆罪で27年間の獄中生活を強いられた後釈放され、その後南アフリカ共和国の大統領に選出されたことを知っている。 しかし同じ【無実の政治犯】であり、ネルソ・ンマンデラ氏の獄中生活(27年)の実に1.6倍以上の『44年にわたる世界最悪・最長】の獄中生活を強いられている星野文昭さんが日本にいることはほとんど知られていない! なぜならば、世界に類のない日本独特の【記者クラブ制度】が支配している日本のマスコミは、星野文昭さんの『官殺しは全くの冤罪であること』を一切報道してこなかったからである。 星野文昭さんは,、1971年11月10日に沖縄県で打たれた沖縄返還協定批准阻止のゼネラル・ストライキに呼応して当時の【新左翼・中核派】が組織したいわゆる【沖縄返還阻止・渋谷暴動】でデモ隊の先頭で指揮を執っていたのであり、警官一名が死亡した現場とは10メートル以上も離れていたのだ。 このことは、デモ現場にいた当時の公安警察は知っていたのだ! しかし当時の佐藤栄作(安倍晋三の叔父)自民党政権と公安警察・検察・裁判所は、この【警官殺害事件】を最大限利用して【沖縄返還協定批准阻止闘争】の全国的な拡大を阻止するために、中核派活動家7名(注1)を『警官殺しの犯人』として証拠なしででっち上げて逮捕・起訴し、マスコミを使って大々的な『反過激派』キャンペーンを張ったのである。 (注1)そのうち大坂正明以外の6名は1972年から1975年8月までに逮捕・起訴された。大坂正明は40年以上の逃亡生活の後2017年5月に広島で逮捕された。 逮捕された6名の活動家の中で唯一リーダーであった星野文昭さんは、佐藤栄作自民党政権と公安警察・検察・裁判所によって【警官殺しの主犯・凶悪犯】にでっち上げられ、東京地裁一審判決では『懲役20年』の重罪、東京高裁二審では、後に最高裁長官にまで大出世する草場良八裁判長によって一審判決が破棄され【無期懲役】にされたのである。 【画像2】【無実の政治犯】星野文昭さんを一審判決【懲役20年】を破棄して二審で【無期懲役】にしそのご大出世した草場良八最高裁長官。 _____________________ 【草場良八略歴】by Wikipedia 【画像】 20190531草場良八 1925年 福岡県出身 福岡県立福岡中学校(後の福岡県立福岡高等学校)卒業。 1949年 東京大学法学部政治学科卒業。 1951年 判事補任官。 1963年 最高裁判所人事局任用課長。その後、最高裁判所秘書課長。最高裁判所経理局長、 最高裁判所事務総長、東京高等裁判所長官を経て、 1989年11月27日 最高裁判所判事 1990年2月20日 矢口洪一長官の後を継ぎ、第1次海部首相が最高裁判所長官に指名 1995年11月7日 依願退官。後任は村山首相が指名した三好達最高裁判事。 1998年4月29日 勲一等旭日桐花大綬章受章。 ____________________ 日本のマスコミの一角(販売公称170万部/日)を占め【日本記者クラブ】に所属しない【日刊ゲンダイ】がようやく12月5日付けのジャーナリスト斎藤貴男氏のコラムの中で、星野文昭さんの件を初めて取り上げてくれた。 【関連記事】 ▲44年間獄中…冤罪を訴える星野さんの仮釈放はかなうのか 斎藤貴男ジャーナリスト 2018/12/05 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242988 米軍普天間飛行場の辺野古移設に抗議する人たち 「星野さんが真っすぐな目で見ていたものが、日本政府は怖かったのだろう。彼を取り戻すことは沖縄が変わる道でもある。取り戻しましょう!」 沖縄県南城市の宮城康博市議(59)が力を込めた。先月25日、香川県高松市内で開かれた「星野文昭さんの解放を求める全国集会」での発言である。 星野さん(72)というのは1971年、沖縄の米軍基地を固定化する返還協定の批准に反対する渋谷闘争のリーダーで、その際に機動隊員1人(当時21)を殺害したとして無期懲役刑を受けた人物だ。 一貫して無実を主張し、再審請求も重ねているが、まるで顧みられないまま、44年間もの獄中生活を強いられてきた。 現在は徳島刑務所に服役中。ようやく開始された四国地方更生保護委員会(法務省の地方支分部局)による仮釈放審理が大詰めを迎えつつあるタイミングで支援グループが主催した集会には約650人が集まり、市内のパレードも展開された。 亡くなった機動隊員は、デモ隊のガソリンを浴び、火炎瓶を投げつけられて焼死している。犯人が厳罰に処されなければならないのは当然だが、星野さんは実行はおろか、指示もしていないと言う。現場とは10メートルほど離れた場所にいたのだ、と。 〈私の良心と、人間としての全存在にかけて、一点の曇りもなく言い切ることができる〉(東京高裁に提出された陳述書) 実際、目撃証言の数々はあまりに曖昧だし、検察側の証拠も十分に開示されていない。本来なら求刑の以前に、公判の維持さえ難しい事件だったのではないか。極めて濃い冤罪の可能性が黙殺され続けているのは、星野さんが“政治犯”だからに他ならない。 すでに検察庁は20年も前から、無期懲役刑が確定した事件のうち、「動機や結果が死刑事件に準ずるくらい悪質」と見なしたものを「〇特無期事件」として事実上、終身刑化する手続きを設けてしまっている。政府と一体になったマスコミが五輪だ万博だとバカ騒ぎを繰り広げる一方で、沖縄などの反戦運動家が次々に逮捕され、長期勾留されるケースが目立つ昨今、星野さんの今後は、権力に盲従したくない、自由な魂をたたえた人間にとっては決して他人事ではあり得ないのである。 仮釈放はかなうのか、否か。 「どうしようもないヤツらの中で、私たちは確かに風穴をあけた。だが甘い幻想を持つことはできない。悲観に陥ることも禁物だ」 集会の冒頭で、再審弁護団の鈴木達夫弁護士が述べていた。 【関連情報】 ▲渋谷暴動事件 (by ウィキペディア) 渋谷暴動事件(しぶやぼうどうじけん)とは、1971年(昭和46年)11月14日に日本の東京都渋谷区において発生した暴動事件である。暴動鎮圧にあたっていた機動隊員1人が死亡した。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Sun Jun 2 10:34:22 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 2 Jun 2019 10:34:22 +0900 (JST) Subject: [CML 055957] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelNi8z77yI5pyI?= =?utf-8?B?77yJUEFSQyDjg6/jg7PjgrPjgqTjg7Pjg7vjgrfjg43jg57jg7vjg4jjg7w=?= =?utf-8?B?44Kv77yaMjAyMOW5tOadseS6rOOCquODquODs+ODlOODg+OCr+OBr+iqsA==?= =?utf-8?B?44Gu44Gf44KB77yf44CO5qSc6Ki877yB44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv4oCV?= =?utf-8?B?6I+v44KE44GL44Gq6Iie5Y+w44Gu6KOP44Gn44CP77yI6Kyb5bir77ya6LC3?= =?utf-8?B?5Y+j5rqQ5aSq6YOO44GV44KT77yJ?= Message-ID: <210739.73362.qm@web103116.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、 PARC制作のDVDなど映像資料の上映と、講師によるトークをセットにした、 参加費500円(ワンコイン)の「ワンコイン・シネマ・トーク」を開催 していますが、明日6月3日(月)には、「2020年東京オリンピックは誰のため? 『検証!オリンピック―華やかな舞台の裏で』」を開催します。 PARC制作のDVD『検証!オリンピック―華やかな舞台の裏で』を上映し、 講師としてスポーツジャーナリストの谷口源太郎さんに話していただく ワンコイン・シネマ・トークを開催します。 要申込で、申込は下記申込フォームからお願いいたします。 <お申し込みフォーム> http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】6/3(月)PARC ワンコイン・シネマ・トーク 「2020年東京オリンピックは誰のため?『検証!オリンピック―華やかな舞台の裏で』」(講師:谷口源太郎さん) http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_onecoin.html  グローバル化の時代といわれる今日、私たちは、身の回りにある「安さ」「快適さ」「華やかさ」がどのように成り立っているのか、ふだん意識することがありません。  しかし、ひとたび舞台裏に目を向けると、環境や人権をめぐるさまざまな問題が浮かび上がります。  「ワンコイン・シネマ・トーク」は、映像作品を見て、講師のお話を聞き、参加者みんなで語り合う場です。  当たり前と感じているモノやコトについて議論し、私たちの社会のあり方を一緒に考えてみませんか? ・【6/3】2020年東京オリンピックは誰のため?(講師:谷口源太郎さん) ・【7/1】「見えない油」の向こうにある人権問題と環境破壊      (講師:飯沼佐代子さん) ・【8/5】記録映画から読み解くオリンピック(講師:永田浩三さん) ・【9/30】市民調査がつなぐ日本とアジア―エビ研究のその後      (講師:内海愛子さん・福家洋介さん) ・【10/28】電気自動車とSDGsと鉱山問題(講師:田中滋さん) ■会 場:PARC自由学校教室      アジア太平洋資料センター(PARC)      〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル      地下鉄都営新宿線「小川町」         丸ノ内線「淡路町」         千代田線「新御茶ノ水」      A5出口から徒歩2分      ※いずれの駅も地下でつながっています。      JR「お茶の水」聖橋口から徒歩6分      地図→http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費:500円 ※特別オープン講座につき、どなたでも参加可能です。 <お申し込みはこちらの申し込みフォームから> http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ◆お問い合せ先:NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)         東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F         TEL.03-5209-3455         FAX.03-5209-3453         E-mail: office@parc-jp.org         URL:〓http://www.parc-jp.org/  ----------------------------------------------- 2020年東京オリンピックは誰のため?『検証!オリンピック―華やかな舞台の裏で』 ■日 時:2019年6月3日(月)19:00〓21:30(開場18:30) ■上映作品:『検証!オリンピック―華やかな舞台の裏で』  2020年夏に開催される東京オリンピック・パラリンピック。  開催が刻々と迫るなかで、建設現場の過酷な労働環境や、「ボランティア」という名のタダ働き動員に、悲鳴や疑問の声が上がり、招致をめぐる不正疑惑は海外でも大きく報じられています。  この「平和の祭典」はいったい誰のために行われるのでしょうか?  招致決定後の2014年に発表された映像作品を上映後、監修者の谷口源太郎さんによる解説。  一年後に迫り、さまざまに露呈している東京五輪をめぐる問題の根幹には何があるのか?  スポーツのあるべき姿とは?  議論します。 ■講 師:谷口源太郎さん(スポーツジャーナリスト) ----------------------------------------------- 「見えない油」の向こうにある人権問題と環境破壊 『パームオイル 近くて遠い油のはなし』 ■日 時:2019年7月1日(月)19:00〓21:30(開場18:30) ■上映作品:『パームオイル 近くて遠い油のはなし』  アブラヤシの実からとれるパームオイル。  加工しやすい便利な油として、インスタントラーメンやスナック菓子、チョコレートなどさまざまな食品や、洗剤などの製造に使用されています。  しかし、その調達の裏には、農園開発によって住む土地から追い出される人々や、低賃金・劣悪な労働環境で働かされる人々の姿、そして、熱帯林の消失と生物多様性の喪失という現実がありました。  観賞後には、飯沼佐代子さんによる解説。  熱帯林が失われ続けている現状から、持続可能な調達のための認証制度をめぐる課題まで、私たちが知らないうちに大量消費している「見えない油」の現在についてお話いただきます。 ■講 師:飯沼佐代子さん(地球・人間環境フォーラム) ----------------------------------------------- 記録映画から読み解くオリンピック ■日 時:2019年8月5日(月)19:00〓21:30(開場18:30)  来年東京で開催されるオリンピック。  しかし、私たちの多くにとって、開会式・閉会式や競技を目にするのは映像を通してです。  オリンピックと映像ははたしてどのような関係を結んできたのでしょうか?  手がかりとなるのが、レニ・リーフェンシュタール監督『オリンピア』(「民族の祭典」・「美の祭典」1938年)と市川昆監督『東京オリンピック』(1965年)です。  それぞれ1936年ベルリン五輪と1964年東京五輪を撮影した両作は、ともに映画史に残る傑作として知られる一方で、記録と演出、芸術と政治をめぐる議論を呼んできました。  二つの作品を検証することは、政治イベントとしてのオリンピックと向き合い、中継やニュース速報のような映像の自明性を疑う機会ともなります。  ドキュメンタリー制作に詳しい永田浩三さんに映像を交えてお話いただきます。 ■講 師:永田浩三さん(武蔵大学 教授/ジャーナリスト) ----------------------------------------------- 市民調査がつなぐ日本とアジア―エビ研究のその後『奪われたエビ』 ■日 時:2018年10月15日(月)19:00〓21:30(開場18:30) ■上映作品:『奪われたエビ』  私たちの食べるエビはどこからどのようにやってくるのか?  大量消費・大量輸入される身近なモノの来歴を市民の目線でたどることで解き明かされる、日本の私たちの暮らしとアジアの人々の暮らしのつながり。  作品上映後には、故・村井吉敬さん、故・鶴見良行さんらとともにアジアを歩いた内海愛子さん、福家洋介さんのお二人にお話をうかがいます。  東南アジア各地をともに歩き、議論するなかで考えてきたこととは?  「エビ研究からイワシ研究へ」という調査研究の歩みを通して見えてきたグローバル化時代の日本とアジアの姿とは? 市民調査の過去・現在・未来を語り合います。 ■講 師:内海愛子さん(恵泉女学園 名誉教授)      福家洋介さん(大東文化大学 准教授) ----------------------------------------------- 電気自動車とSDGsと鉱山問題『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』 ■日 時:2019年10月28日(月)19:00〓21:30(開場18:30) ■上映作品:『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』  私たちの暮らしに不可欠となったスマートフォンや小型電子機器。  それらをつくるためには、通称「レアメタル」と呼ばれる希少金属を含む、20種類上の鉱物が必要とされています。  しかし、鉱物採掘は巨大な利権を伴い、しばしばそこに暮らす人々の暮らしや自然環境に大きな影響を及ぼしています。  身近なスマートフォンの内側に隠された調達の真実とは?  作品上映後には、本作の取材にあたったPARC事務局長・田中滋が、フィリピンとエクアドルの採掘現場の現在について報告。  現地の人々の声とどのように向き合い、採掘と調達のあり方を変えていくことができるのかを考えます。 ■講 師:田中滋さん(アジア太平洋資料センター 事務局長) From kenpou at annie.ne.jp Sun Jun 2 13:08:54 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 02 Jun 2019 13:08:54 +0900 Subject: [CML 055958] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZEK0EvSD5FZyRIRnxLXCRLSHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0shJko/T0IkTjNOTikkciEqIVchShsoQjYvNyA2Lzg=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUskWCROJDQ7MjJDJHI4RiRTJCskMSReJDkbKEI=?= Message-ID: <20190602130854.C113.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 下記行動のご参加を呼びかけます。 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」(6/7 6/8) 6/7(金)18:30〜日比谷野音 集会&デモ 6/8(土)13:30〜星稜会館 シンポジウム ●6月7日(金)18:30〜 集会 19:30〜 デモ 場所:日比谷野外音楽堂 ●6月8日(土)13:30〜16:30 シンポジウム 場所:星稜会館 事前申込制です。申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。申し込みは5日中で打ち切ります。 開会時間を過ぎましたら、事前のお申し込みは権利を喪失します。 参加費1000円以外に、同時通訳器貸し出しの担保金1000円をご用意ください。 これはデポジット制で、終了後の器材返還時に受付でお返しします。  申し込み先:FAX03−3221−2558 mail kenpou@annie.ne.jp よろしくお願いします。 主催:「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先: ★戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会   1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ★3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン   [連絡先]ピースボート(03-3363-7562)  http://sogakari.com/?p=4133 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jun 2 14:24:00 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 2 Jun 2019 14:24:00 +0900 Subject: [CML 055959] =?utf-8?B?77yc44Go44GG44Go44GG44CB5Y6f55m644Gu5oCl?= =?utf-8?B?5omA44KS5pu444GP5aCx6YGT5qmf6Zai44GM54++44KM44G+44GX44Gf?= =?utf-8?B?44CC4peL5Y6f55m656i85YON5b6M44CB57SE77yW5YCN44Gr5aKX5Yqg?= =?utf-8?B?6ama5oSV44Gu5pWw5YCk44CB5bCC6ZaA5qmf6Zai44Gr44KI44KL6Kmz?= =?utf-8?B?57Sw44Gq6Kq/5p+744GM5b+F6KaB44CA44CA5aOx5bKQ5paw5aCxIA==?= =?utf-8?B?44Go44CB44CA44CA44CA4peLIOW4guawkeaUvuWwhOiDvea4rOWumg==?= =?utf-8?B?5omA6Kit56uLNuWRqOW5tOiomOW/teism+a8lOmbhuOAgOOAgOOAjA==?= =?utf-8?B?5Y6f55m644Gv5LqL5pWF44GM44Gq44GP44Gm44KC5Y2x6Zm644CA55+l?= =?utf-8?B?44KJ44KM44GW44KLIuODiOODquODgeOCpuODoOOBruWBpeW6t+iiqw==?= =?utf-8?B?5a6zIuWuieWFqOOBruS/neiovOOCguOBquOBhOOBruOBq+WGjeeovA==?= =?utf-8?B?5YON44CNIO+8ng==?= Message-ID: <2019060214240018823400006fc7@mpsp03proxy07.au.com> <とうとう、原発の急所を書く報道機関が現れました。 ○原発稼働後、約6倍に増加 驚愕の数値、専門機関による詳細な調査が必要  壱岐新報 と、    ○ 市民放射能測定所設立6周年記念講演集  「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害"安全の保証もないのに再稼働」 > https://www.freeml.com/kdml/11964 転送転載歓迎 京都の菊池です。 東京電力福島第1原子力発電所で汚染水を処理した後に残る放射性物質トリチウムを含む汚染水について、 経済産業省の有識者会議が、 処分方法について国民の意見を聞く公聴会を 2018年8月30日福島県富岡町、31日、東京都内と福島県郡山市で開いたこと。 を、 河北新報のように、 <福島第1>公聴会終了 トリチウム水処分、長期保管含め議論へ | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180901_61016.html より ・・・ トリチウム(三重水素)の健康被害について、 北海道がんセンター名誉院長の西尾正道さん(71)=札幌市=は 「(放射線の影響だけでなく)水素としてDNAに取り込まれ、遺伝子情報が変化する」と懸念。 トリチウムの環境放出を「実害が遅れて出てくる。人類に対する緩慢な殺人行為だ」と非難した。 ・・・ と、公聴会で出た意見をきちんと取り上げている報道があるのに対して、 全国紙全てが、 公聴会のこと、 東京電力福島第1原子力発電所で汚染水を処理した後に残る放射性物質トリチウムを含む汚染水 の海上放出についてほとんど反対意見だったことは、 書いても、 トリチウム自体は薄めて放出すれば、影響ないと、国の言い分は、 書いても、 上記のように、公聴会で意見が出ているのに、 トリチウム自体が健康被害を引き起こすという意見は、 全国紙は、判をおしたかのように同じに、全てが、とりあげないという状況が、 自称報道機関と思える全国紙の状況が 浮き彫りにされる中、 地道な調査、研究を積み重ねて明らかにされてきた事実に対して、 とうとう、目を向け、報道する 報道機関が現れました。 原発は事故がなくても危険 全国にある原発が稼働開始から現在に至るまで大気中や海洋中にトリチウムを放出し続けている。 トリチウムは放射能を含んでいて、全ての原発や核燃料再処理施設では回収されず、自然環境に垂れ流しの状況である。 原発を動かすことで生まれるトリチウムが、 健康被害を引き起こすことを 報道することは まさに、原発の急所です。 原発を動かせなくなります。 だから、自称報道機関と思える 全国紙は、口をつぐむのでしょうか。 ○壱岐新報社   | 長崎県壱岐市 毎週金曜日発刊 壱岐島の新聞 http://ikishinpou.com/ が、下記の記事を書き、ホームページでも、公開しています。 原発稼働後、約6倍に増加 | 壱岐新報 http://ikishinpou.com/news/%e5%8e%9f%e7%99%ba%e7%a8%bc%e5%83%8d%e5%be%8c%e3%80%81%e7%b4%84%ef%bc%96%e5%80%8d%e3%81%ab%e5%a2%97%e5%8a%a0/ より 長崎県壱岐市 毎週金曜日発刊 壱岐島の新聞 2019.3.05 原発稼働後、約6倍に増加 驚愕の数値、専門機関による詳細な調査が必要  玄海原子力発電所と原発周辺自治体との白血病死亡率増加について、 原発と白血病発症についての因果関係を調べている魚住昭三弁護士(長崎市)と、 市防災士会の辻樹夫会長が 公表した資料から、 本市における白血病死亡率の詳細な推移がわかった。 資料は昭和44年から始まるデータを記載し、5年ごとの白血病死亡率をまとめたもの。 対10万人数の白血病死亡率は、 玄海原発稼働前と後とでは6から7倍に増加しているという驚愕の数値が並ぶ。 また原発周辺自治体も同様に、昭和50年の玄海原発1号機の稼働開始以降から死亡率増加を示す推移を示している。  各県保健部局が毎年発行している衛生統計年報(人口動態編)を引用した資料によれば、 玄海原発1号機が稼働する以前の昭和44年から昭和52年までの期間は、 本市における対10万人数の白血病死亡率は約3.6人と、同期間の全国平均3.5人とほぼ同じ数値となっている。  しかし昭和50年に玄海原発1号機が稼働を始め、 その6年後の昭和56年に2号機が稼働開始、 平成6年に3号機、 平成9年に4号機が稼働を開始するに従い、 白血病死亡率は増加の一途をたどっている。 平成9年から平成23年までの期間は、全国平均5.7人に対して、本市は26.2人にも及ぶ。  玄海原発は白血病を誘発すると言われるトリチウムを放出する。 放出量は全国にある他原発の中で最も多く、稼働開始から現在に至るまで大気中や海洋中に放出され続けている。 トリチウムは放射能を含んでいると言われ、全ての原発や核燃料再処理施設では回収されず、自然環境に垂れ流しの状況から、世界中でも深刻な問題となっている。  本市は 玄海原発の対岸にあり、島の周囲は海で囲まれているため、 海洋に流されたトリチウムを周囲の海洋生物を介して、住民が食事などで摂取している可能性は高い。  一方で県北部の白血病率の高さは、ウイルス性による風土病とされている。 特に長崎県はウイルスキャリアが多いことから、玄海原発1号機稼働開始前から発症の割合は全国平均よりも高い。 昭和44年から49年の全国平均3.5人に対し、本市は3.9人とわずかな差であり、他の県北部自治体も同様の数値だ。 しかし平成9年以降は全国平均から6倍近い明らかな差が生じている。  市防災士会の辻会長は 「資料にまとめたデータは、各自治体が公表したもので改ざんする必要がない。相関関係の無視は許されない」と厳しい口調で語った。 また「玄海原発の原子炉冷却海水は毎秒70?も壱岐水道に放出され、海水温度上昇により漁業にも影響がある」とし 「市は九電に明確な調査と対応を要求すべき」と述べた。  現在のところ、白血病の数値は、ウイルス性の風土病との考えや、他国から放射性物質などの飛来による可能性を疑う考えがある。 しかし専門機関による正確な調査は行われておらず、 玄海原発と白血病の因果関係は不明のままだ。 ただ各自治体公表の資料からは、原発との関連も否定できない。 不透明感が残るなか、一刻も早い調査を行う段階にいる。 ※数値を示す表は本紙に掲載 壱岐新報 壱岐新報社 〒811-5131 長崎県壱岐市郷ノ浦町永田触91-3 TEL 0920-47-3196 FAX 0920-47-3197 ○そして、下記も、 地道な調査、研究を積み重ねて明らかにされてきた事実 を伝える 報告パンフレットです。 ぜひ、 京都・市民放射能測定所に、 注文し、お読みください。 ホームページで注文の方法を説明しています。どうぞ、ご参照ください。 パンフレット紹介文をはりつけます。 ・市民放射能測定所設立6周年記念講演集 「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害"安全の保証もないのに再稼働」の パンフができました!  このパンフレットは、2018年5月13日に開催した『開設6周年のつどい』の2つの講演を収録しています。 森永徹さんには、 「原発・核燃料再処理工場から放出されているトリチウムの危険性と健康被害」について、 市川章人さんには、「原発再稼働の危険性と政府・電力会社・規制委員会が何を隠そうとしているか」について 講演していただきました。  若狭にある高浜原発や大飯原発が再稼働されました。 平常運転時に放出されるトリチウムは地域住民に健康被害をもたらします。 原発の定期検査は、多くの労働者を被曝させることで成り立っています。 そして、ひとたび事故が起きれば、京都に住む私たちも被害者となります。  ぜひこのパンフを多くの方にお読みいただき、 原発の本質的な危険性、 放射能がもたらす深刻な健康影響について 広めていただければと思います。ぜひ、お買い求めください! ○パンフレットの構成 (1)原発・核燃料再処理施設と白血病の関連   森永徹さん はじめに/通常運転でもトリチウムは大量に放出されている/放射線の人体への影響/玄海原発と白血病の増加との関係/資料 (2)福島原発事故から7年超、原発を巡り先鋭化する攻防 ─あがく原発推進勢力と我々の展望─   市川章人さん 規制委員会を斬る/矛盾深まる原発政策/自然の脅威/自治体における課題/質疑応答 ○定価500円   *郵送の場合、別途送料が必要です。    1冊180円、2~3冊300円、4冊~10冊360円 多数冊必要な方はご相談ください。 ○お申し込み方法   ネットでお申し込み(受付フォームへ)   FAX・メールでお申し込み(pdf) ホームページからアクセスして申込みください。 京都市民放射能測定所 (食材の放射能測定 カンパ・会員募集中 ) ホームページ http://nukecheck.namaste.jp/ ブログ https://crmskyoto.exblog.jp/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun Jun 2 16:33:49 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sun, 2 Jun 2019 07:33:49 +0000 Subject: [CML 055960] =?utf-8?B?5pig55S744CO5Li75oim5aC044CP44CBSkFM5LqJ?= =?utf-8?B?6K2w5pSv5o+044Gn55eb5oGo44Gu4oCm?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複・超長文、ご容赦を!  5月30日(木)の私と相棒の、ちょっと…かなり(笑)ドジを踏んだご報告ですので、おヒマがあれば読ん でください! 今後のご参考にもなるかも… 1、 30日(木)は、東京都学校ユニオン恒例の月末都教委糾弾ビラまきを都庁第一庁舎前 で8時〓9時まで行いました…内容は既報の<都教委よ、「根強く残っている」のは、原発事故「風 評の被害」だけか? 『2020年。東京と東北で会いましょう。』(オリパラ準備局作成)新版は回収 せよ!> です。  この日はJALの不当解雇争議支援のための久しぶりの本社(天王洲アイルの野村ビル内)前大 包囲行動(主催:JAL不当解雇撤回国民共闘※)が18:15〓19:00に予定されていました。 ※http://jalkaikotekkai.com/index.html 「JAL争議を支える会」は   http://www.sasaerukai.com/  この争議は、JALが放漫経営から破たんした2010年大晦日、165 名に及ぶ違法・不当な整理解雇 …それもモノ言う組合を狙った…を強行したことから始まりました。2011年1月には148名(パイロット76 〓名、客室乗務員72 名)の被解雇者が、解雇撤回と職場復帰を求めて東京地裁に提訴。同年9月 30 日の客乗裁判では日航稲盛会長が「その時の会社の収益力からいけば、誰が見ても雇用をつづけ ることは不可能ではない」と証言したのですが、裁判官は会社側の言い分のみを認めて敗訴。   しかし、税金が原資の公的援助(約3500億円)受けてJALはV字回復し最近は業績好調で、た くさんのパイロット・客室乗務員が不足し、募集をしています。解雇されたパイロット・客乗の方たちは、みな ベテランで仕事の能力も高い人たちで即戦力になるのですから、JALはこの人たちから採用すればいいので す。  それは2回に及ぶILO(国際労働機関)からの勧告でもいわれており、 http://www.labornetjp.org/news/2013/1385269129929staff01  一応、会社側は「協議」には応じ、10回ほど行いました。そこで、この経過を見守ろうということで、争議 支援の大々的な活動は、しばらく控えていたのですが、会社側は全く誠意がなく、やっぱり、声を大きく上げ ていかなくてはならない、ということでの今回の本社前大包囲行動です。  これは東京都学校ユニオンとしても参加しなくてはなりません! しかし、午前9時にビラまきが終わった後、 どう時間を調整するか、ということで相棒の書記長(女性・元小学校教員)と相談。 2、 午前中は、『五輪読本』裁判事務局として、時間が無く先延ばしにしていた裁判関係の作業をやりま しょう、ということになり、弁護士事務所へ。お昼は近所の韓国料理ワンコイン弁当…リーズナブルで助かります (笑)…でランチ。 3、 さて、午後は13:30〓渋谷のシアター・イメージフォーラムで評判の「ようこそ、『慰安婦問題』論争(バト ルグラウンド、という大きなルビ!?))の渦中へ」というキャッチコピーを持つドキュメンタリー映画『主戦場』を見ま しょう! ということで相棒とともに渋谷へ。  しかし、二人とも千葉県民で渋谷なんぞ(笑)という洒落た町には行く機会はほとんどなく、地図は印刷して いったのですが、出口がたくさんあるので方向が分からず、ウロウロと彷徨い(笑)…やっと、ロータリーでバスの整理 をしていたおじさんに自分たちが地図のどの場所にいるか聞き、たどり着きました。  日系アメリカ人のミキ・デザキ氏のデビュー映画だそうですが評判に違わず、素晴らしい内容で、2時間、画面 にくぎ付け… 公式サイト http://shusenjo.jp/  藤岡信勝氏、櫻井よしこ氏、杉田水脈氏、ケント・ギルバート氏、加瀬英明氏、アメリカでのこの人たちの代 弁者テキサス親父氏にそのマネージャーの藤木俊一氏など、私や相棒の生活の中では、絶対、2万%!?(笑)ナマ 顔を見ることは無い錚々たる人々がドアップ(笑)で「慰安婦は売春婦だ。嘘吐きだ。韓国人は騙される方が悪い と教育されている。彼女らは高給をもらっていたから性奴隷ではない。アメリカで慰安婦少女像ができて、日本人 の子どもがイジメられた。国家は絶対に謝罪してはならないのだ。」等々、ヘイトスピーチ全開、言いたい放題。  それに対して、きちんと事実証拠・史料を集め、それに基づいて「慰安婦は性奴隷だった。戦時性暴力の犠牲 者だった」と立証していった吉見義明先生、林博史先生、中野晃一先生や阿部浩己先生、戸塚悦郎弁護士な どが、次々に前記人々の虚言=ウソを暴いていきます。  それは実に明快で納得できるものでした。私は最近読んだ『歴史戦と思想戦――歴史問題の読み解き方』( 山崎雅弘 集英社新書)…良書です! お勧め!…の中の次の記述が、この映画を見て、よく理解できました。本 書によれば「歴史戦」とは産経新聞出版が2014年に出版した同名著作が嚆矢となったそうですが、藤岡氏等、こ の映画に出てくる人々は皆その「戦士」でいらっしゃるような…  「歴史研究が尊重するのは個々の『事実』…まず『事実』があって、それを適切に配列した結果として導き出される のが『結論』です。  これに対し、『歴史戦』は、まず『日本は悪くない』という『結論』を立て、それに合う『事実』だけを集めたり、それに 合うように『事実』を歪曲する手法をとっています。…ここで言う『日本』とは、言うまでもなく当時の『大日本帝国』のこ とで、戦後の『日本国』ではありません。」  加瀬英明氏が友人であるという秦郁彦氏の慰安婦関連書籍も含め、「慰安婦関係の本は一冊も読んでいない」 と豪語されるのにはビックリしてしまいました。本当に彼らには「事実」などは、どうでもいいんですね!?  まだ、イメージフォーラムでは上映中ですので、御都合のつく方には、ぜひ、ご覧になることをお勧めします。  最近、藤岡氏たちが「ミキ・デザキ氏に騙された。名誉棄損で訴える」とか騒いでらっしゃるようで『副戦場』!?(笑)もで きるかもしれません。それに対してデザキ氏の反論は以下です。 https://www.facebook.com/shusenjo/posts/296153411265783 4、さて、映画が終わり、まだ、18:15まで時間がたっぷりあるので渋谷駅の近くでお茶することにして…16時くらいに駅の 改札近くの東急デパートの喫茶店に落ち着きました。ネットで調べたら埼京線を使えば乗り換えなしで天王洲アイルまで 14分! でしたので、時間余り過ぎよね、と…  私はスマホで未だ返信してなかったメールなどに返信をしたり、映画に出てきた「隠し玉」の在米日本人女性についてネッ トで調べたりしました。映画の公式サイトにも宣伝チラシにも全く名前が出てなかったこの方は、藤岡氏・杉田氏などのいわ ゆる極右の仲間としてアメリカで活動してらっしゃったようですが、ある時、その主張が事実に基づかない誤りであることに気 づいて、今は反対の活動をしてらっしゃるという、とても珍しい経歴の持ち主のようでした。 で、とってもノンビリした時間を過ごし、18時に支払いを済ませて改札へ。何しろ、14分で着くはずだから、楽勝のはずで…し かし、改札を入ると直ぐ山手線の1・2番線はあるのに、「埼京線」の3・4番線は見つからないのです。  どこどこ? 〓でエスレーターを上がるとまた〓で、もう1階エスカレーターを上り…また〓…えっ〓〓…いったい、どこに埼京線 のホームはあるの? 〓〓をたどりたどり、やっとこさ、何とかたどり着きました。でも、何しろ、初めてなので、ホームのどちら側が 天王洲アイルに行く電車か分かりません。なんか鉄道関係の…保線かな…人っぽいユニフォームを着た方がいらっしゃったので 聞くと「反対側」ってことで、ちょうど来た電車に乗り込みました。時間は18:15!?  「やれやれ、まぁ、14分だから、18:30には着いて30分は参加できるだろう、と安心し、相棒が買った『主戦場』パンフを借り て読ませてもらい熱中していたら『むさしこすぎ〓〓』というアナウンス・・・んん? と思ったところへ、相棒が「ちょっと、増田さん、 これ、天王洲アイルには行かないんじゃ?」…  慌てて飛び降りると、その電車は横須賀線!? えっ? えっ? どうして? 焦って近くにあったエスカレーターを降りていくと、 ついてきた相棒が「ちょっと、増田さん、反対側ホームでいいんじゃない? それで大崎まで戻んなきゃだめだよ」「あっ、そうか…」  埼京線は大崎までで、その先、渋谷を出た電車は臨海戦と横須賀線とに分かれるんですね…知らなかった(泣)…結局、天 王洲アイルにたどり着いたのは18:50!? いえいえ、でも、とにかく、頭数になれば良いのです! 2コだけど、「微力だけれども無 力ではない」に倣えば、微かだけれども無ではない! と勝手に自らを励まして、渡された参加表に名前を書きました。  その後、相棒が、せめて「東京都学校ユニオン」の旗を揚げましょうと取り出して、ごそごそ用意していたらアナウンス「最後に シュプレヒコールを!!!」…そして「本日はありがとうございました。傘下組合・団体の旗の数は155本でした。」  残念、156本になったところを(泣)…もう、絶対に埼京線は使わないぞ〓っ〓 いえいえ、埼京線のせいじゃなくて、お茶なん かしてないで、さっさと「主戦場」に行ってから、ノンビリすればよかったのですねぇ…今後の教訓!!!  以上、相棒ともども、久しぶりに踏んだドジ…でもないけど(笑)…報告でした。 -- このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには miroku+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/miroku からこのグループにアクセスしてください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/miroku/TY2PR01MB29706A17FA4F2A1D94D3ADE4B61B0%40TY2PR01MB2970.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From otasa at nifty.com Sun Jun 2 18:57:14 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 2 Jun 2019 18:57:14 +0900 Subject: [CML 055961] =?utf-8?B?Ni8xNuOAjOOBr+OBmOOCgeOBpuOBriBUd2l0dGVy?= =?utf-8?B?IOism+W6p+OAjeOBruOBiuefpeOCieOBmw==?= In-Reply-To: <5cf371262e38f094092898hiroyuki.asakaw@nifty.com> References: <5cf371262e38f094092898hiroyuki.asakaw@nifty.com> Message-ID: <3acc217e-2ffc-0f0b-f635-154e543152fb@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 先日は松戸のミニコミ紙「たんぽぽ」が6月1日に主催した「ワークショプ・私でもできるツイッター」をご案内しましたが、今回はつながろう!ちば6区市民連合が今月16日に開催する「はじめての Twitter 講座」のご案内です。ツイッター開始が1日早いか遅いか、決定的に重要な違いです。講座を待たずに1日でも早く始めていただくようお願いします。 太田光征 * 皆さん、こんにちは! 市川の浅川です。 6/16「はじめての Twitter 講座」 やります! ぜひ皆さん、いらして下さいね! 〜以下、シェア大歓迎!〜 皆さん、SNS 活用していますか? ツイッターやっていますか? 政治の世界では、立憲民主党が結党してつくったツイッターアカウントが、 瞬く間に 13 万人のフォロワーを獲得したのは記憶に新しいところです。 立憲民主党の躍進はツイッターを抜きには語ることができません。 いかがでしょう? 今こそ、ツイッターにチャレンジしてみませんか? 政治の世界だけではなく、これから活用を考えている方はぜひご参加 ください! (先着 30 名です。お申し込みはお早めに!) ☆日時:2019年6 月16 日(日) 午後2:00 から4:00 ☆会場:ほくとビル4F会議室(JR松戸駅西口から徒歩約5分) 松戸市松戸1879-24 地図→ https://goo.gl/maps/bGQtHZNTANWftH3D9 ☆資料代:200 円 ☆主催:つながろう!ちば6区市民連合 ☆問合せ&申込み: 090-9828-0156またはichi.shiminkatudo@gmail.com(ともに浅川) ※当日の資料は、市川市の村越市長を誕生させるキッカケにもなった SNS 講座 の資料を再作成して皆さんにご紹介します。ご期待下さい! From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Jun 2 21:20:05 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 2 Jun 2019 21:20:05 +0900 Subject: [CML 055962] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtzaGltaW5feWF0b19rYXR0ZXJlbjoy?= =?iso-2022-jp?B?NjY4XSAbJEIycT5sJEgkTiRkJGo8aCRqIUpMMTxnRV4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQC84Ijw6R1QkcjcrJGpKViQ1JEokJCEjOkdEY0RCGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNmIbKEIxNTAwGyRCMV8kR0NmPi40azZIJHJEWSQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokJCEjOmI4O09AIUsbKEI=?= In-Reply-To: <1688405825.134631559458600269.kuni8sdfv@nifty.com> References: <1688405825.134631559458600269.kuni8sdfv@nifty.com> Message-ID: <000001d5193d$83096c70$891c4550$@jcom.home.ne.jp>                     (情報記載いしがき) みなさん、鈴木国夫様 お世話様 >「大企業も設備投資先が無いために、内部留保が溜まっているのであって、  敵視しないで欲しい ● とんでもありません、労働者の賃金を低く抑えているから内部留保金が溜まるの です。法人税を上げれば、企業は国に税金を取られるのなら、従業員の賃金を上げ る、ということになり、内部留保金が賃金に回ります。 労働者の賃金が上がれば購買力が高まり、景気が好転します。 安部首相に騙されないよう、この常識を参加政党に伝えてください。                    石垣敏夫 - 会場とのやり取り(民主党政権失敗を繰り返さない。最低賃金1500円で中小企業を 潰さない。財源論) つなぐ・つながる通信2019/6/2(転送歓迎、重複済みません) -------------------------------- 6/1「市民連合 めぐろ・せたがや」では、前回の総選挙直後から数えて 6回目の「5区6区、市民と野党の定期協議」を開催しました。 充実した会場参加者とのやり取りが出来ました。 ・「民主党政権の失敗を繰り返さないように」 ・「最低賃金1500円提案は良いが、中小企業が潰れたのでは困る」 にたいしての日本共産党の回答 ・「大企業も設備投資先が無いために、内部留保が溜まっているのであって、  敵視しないで欲しい」 ・「財源論は」 論議の概要と沢山の写真をHPにアップしました。 各地での参考にしてください。 http://tunagu2.jimdo.com/ -------------------------- MLホームページ: https://www.freeml.com/torigoe_katteren - ------- From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jun 2 23:16:00 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 2 Jun 2019 23:16:00 +0900 Subject: [CML 055963] =?utf-8?B?6K2m5a+f44Gu6YGV5rOV5o2c5p+744Gu5a6f5oWL?= =?utf-8?B?44KS44CMTk5O44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44OI4oCZMTnjgI3jgafmlL4=?= =?utf-8?B?6YCB44CA5YyX5rW36YGT6K2m44Gu44Ko44O844K544Gv6YCu5o2V772c?= =?utf-8?B?44OL44OV44OG44Kj44OL44Ol44O844K5?= Message-ID: <201906022316008789410000ac86@mpsp03proxy02.au.com> 転送転載可 京都の菊池です。 北海タイムス、北海道新聞の記者でもあった青木さんに、フェイスブックを通して *青木美希さんのフェイスブック https://www.facebook.com/miki.aoki.16 下記のコメントつきで、今日の深夜日本テレビ系で、地上波全国放送される番組を教えていただきました。 警察は暴力団の薬物密輸に協力したのか。「130舛粒仞炭泙硲殴肇鵑梁臻磧廖嵜佑箸靴討笋辰舛磴い韻覆い海箸鬚笋辰舛泙辰燭鵑世ら」(予告動画より) 警察の違法捜査の実態を「NNNドキュメント’19」で放送 北海道警のエースは逮捕|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12206-290193/ https://www.youtube.com/watch?v=0qzeUsbKoJk&list=PLo7nw2x6bhE-pxq5ERVKMEeBbhy00-eN- 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jun 3 07:44:02 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 03 Jun 2019 07:44:02 +0900 Subject: [CML 055964] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yW77yX5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <178D51994ACDD90E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 3日(月)。【転送・転載大歓迎】 昨日の築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会 ・金子 むつみ さんから 歩いた歩いた 足が痛い〓 今日は総がかり実行委員会主催の集会に、築城基地まで貸切りバスで参加した。 集会後のデモは壮観だ。参加した約1500人が歩いたから( ̄∀ ̄) 集会には岩国、新田原(にゅうたばる)、日出生台(ひじゅうだい)の基地周辺の方々 や佐賀空港オスプレイ配備反対のみなさんから発言。 驚いたのは集会途中にF2戦闘機の爆音が轟いたこと。 日曜日だから飛ばないと思っていたのに…挑発? 嫌がらせ? その後も飛ぶ姿を発見した。あの轟音は恐怖。恐ろしい〓 これで米軍基地にされたらたまったものじゃない。 改めて「国の政治を変えないかん」と思う。 https://tinyurl.com/yym3ykdd ・原口 くに子 さから https://tinyurl.com/yxbjq4uf ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2967日目☆ 呼びかけ人賛同者6月2日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 6月2日は 51年前、九大箱崎キャンパスに米軍が墜落した日です。 今、日本各地に米軍の基地が作られようとしています。板付基地がなくなったのは 45年くらい前です。 時代は又、逆戻りしているようです。 あんくるトム工房 ファントム墜落から51年         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5250          ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「貧乏人 仕事選べば 仕事ない」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「誰が戦争なんて望んでいるんだろう?」 雨の降り切らなかった海辺では 子どもたちの花火の季節 連日の仕事と昼間のデモで 疲れ切っちまったおれは 明日異国からの友だちを迎えるこの港で 夜風に当たってくたばっちまっている これからが梅雨の季節なのに もう夏の夜のふんいきに浸る 遊覧船の起こす波に 建物の明かりが 線香花火のように揺らめき カップルたちが夜釣りでデートだ 潮は満ちている 空の雲が切れてきた 子どもたちの声が響く 誰が戦争なんて望んでいるんだろう? ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:   http://npg.boo.jp/  から   6月3日(月)の更新紹介です。 記事はすべてアップ、原発地図のみは機能調整中です。今、しばらくお待ちください。 九電による「出力制御」停止中。 5月12日(日)に、2019年度に入っての30回目を実施したのが最後、停止が続いています。 5月13日(月)玄海3号機(118万〓)が停止・定期点検に入ったためです。 無制限・無補償を強いられていた太陽光・風力の大手事業者は、ほっとしていることであろう。 2018年度10月以来、計56回実施。九電発表の記録に情報を加えたものを、 サイト左方【資料】に残しているので、参考にしてください。 ☆【トピックス】に新たな記事を掲載。 大分・小坂正則さんからの投稿で、「311以後、ほとんど発電しない日本原電へ 「基本料金」1兆円支払いは電力会社の詐欺行為」 首都圏に最も近い東海第二原発を保有する、原発専門の発電会社である日本原電(株)の、 民間会社としてはあり得ない諸問題を指摘。 上記「基本料金」は東電・関電などが消費者から集めた電気料金から支払われています。 ☆【消えゆく原発】→「原発偽装」の順にクリックしてください。新たな記事を掲載。 棚次奎介さんからの投稿で、「爆発しなくても危険な原発」です。 今年報道された『壱岐新報』の記事から、佐賀県玄海町・長崎県壱岐市など 玄海原発周辺の地域で、原発稼働とともに増えてきた白血病の統計をもとに、 トリチウムを含む原発汚染水(玄海原発では薄めて海に放出)の問題を取りあげています。 福島第一原発の事故現場でも、同様な汚染水のタンクが林立しています。 なお、『壱岐新報』の記事コピーは、【資料】に掲載する予定です。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。5月分の年表を更新しました。 高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する説明会が、 鹿児島県霧島市(5/26)・北海道旭川市(5/30)で開催。 原子力規制委員会は、福井県内の美浜・大飯・高浜3原発について、 鳥取県大山火山が噴火した場合の火山灰対策が不十分であるとし対策を命令(5/29)。 一方、福井県の杉本新知事(知事選挙で関電が支援)は、視察後、 「安全対策の工事は相当進んでいると感じた」などと発言(5/29)。同日の出来事です。 原子力規制委員会は、福島県内のモニタリングポスト撤去の方針を撤回(5/29)。 住民の皆さんが、声をあげ、粘り強く運動したことが方針変更をもたらしました。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。5月分の年表を更新しました。 太陽光施設買い取りも 九電「FIT」終了対策で(5/30) ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 ※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 昨年3月9日に提出。与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 原発ゼロ基本法案は、審議されることなく衆議院解散になると、廃案になります。 安倍・自公政権による“無視”を変えさせなければなりません。 ☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。 九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。 「 さよなら九電 」「新電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。 【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進の九電から新電力へ  電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわせてご覧ください。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 九州管内のイベントを掲載しました。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 京都の菊池 さんから: <とうとう、原発の急所を書く報道機関が現れました。 ○原発稼働後、約6倍に増加 驚愕の数値、専門機関による詳細な調査が必要  壱岐新報 と、    ○ 市民放射能測定所設立6周年記念講演集   「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害"安全の保証もないのに再稼働」 > https://www.freeml.com/kdml/11964 東京電力福島第1原子力発電所で汚染水を処理した後に残る放射性物質トリチウムを含む汚染水について、 経済産業省の有識者会議が、 処分方法について国民の意見を聞く公聴会を 2018年8月30日福島県富岡町、31日、東京都内と福島県郡山市で開いたこと。 を、 河北新報のように、 <福島第1>公聴会終了 トリチウム水処分、長期保管含め議論へ | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180901_61016.html より ・・・ トリチウム(三重水素)の健康被害について、 北海道がんセンター名誉院長の西尾正道さん(71)=札幌市=は 「(放射線の影響だけでなく)水素としてDNAに取り込まれ、遺伝子情報が変化する」と懸念。 トリチウムの環境放出を「実害が遅れて出てくる。人類に対する緩慢な殺人行為だ」と非難した。 ・・・ と、公聴会で出た意見をきちんと取り上げている報道があるのに対して、 全国紙全てが、公聴会のこと、 東京電力福島第1原子力発電所で汚染水を処理した後に残る放射性物質トリチウムを含む 汚染水 の海上放出についてほとんど反対意見だったことは、 書いても、 トリチウム自体は薄めて放出すれば、影響ないと、国の言い分は、 書いても、 上記のように、公聴会で意見が出ているのに、 トリチウム自体が健康被害を引き起こすという意見は、 全国紙は、判をおしたかのように同じに、全てが、とりあげないという状況が、 自称報道機関と思える全国紙の状況が浮き彫りにされる中、 地道な調査、研究を積み重ねて明らかにされてきた事実に対して、 とうとう、目を向け、報道する報道機関が現れました。 原発は事故がなくても危険 全国にある原発が稼働開始から現在に至るまで大気中や海洋中にトリチウムを放出し続けている。 トリチウムは放射能を含んでいて、全ての原発や核燃料再処理施設では回収されず、 自然環境に垂れ流しの状況である。 原発を動かすことで生まれるトリチウムが、健康被害を引き起こすことを報道することは まさに、原発の急所です。原発を動かせなくなります。 だから、自称報道機関と思える全国紙は、口をつぐむのでしょうか。 ○壱岐新報社   | 長崎県壱岐市 毎週金曜日発刊 壱岐島の新聞 http://ikishinpou.com/ が、下記の記事を書き、ホームページでも、公開しています。 原発稼働後、約6倍に増加 | 壱岐新報 https://tinyurl.com/y3oefj2s より 長崎県壱岐市 毎週金曜日発刊 壱岐島の新聞 2019.3.05 原発稼働後、約6倍に増加 驚愕の数値、専門機関による詳細な調査が必要  玄海原子力発電所と原発周辺自治体との白血病死亡率増加について、 原発と白血病発症についての因果関係を調べている魚住昭三弁護士(長崎市)と、 市防災士会の辻樹夫会長が公表した資料から、本市における白血病死亡率の詳細な推移がわかった。 資料は昭和44年から始まるデータを記載し、5年ごとの白血病死亡率をまとめたもの。 対10万人数の白血病死亡率は、 玄海原発稼働前と後とでは6から7倍に増加しているという驚愕の数値が並ぶ。 また原発周辺自治体も同様に、昭和50年の玄海原発1号機の稼働開始以降から死亡率増加を示す推移を示している。  各県保健部局が毎年発行している衛生統計年報(人口動態編)を引用した資料によれば、 玄海原発1号機が稼働する以前の昭和44年から昭和52年までの期間は、 本市における対10万人数の白血病死亡率は約3.6人と、同期間の全国平均3.5人とほぼ同じ数値となっている。  しかし昭和50年に玄海原発1号機が稼働を始め、その6年後の昭和56年に2号機が稼働開始、 平成6年に3号機、平成9年に4号機が稼働を開始するに従い、 白血病死亡率は増加の一途をたどっている。 平成9年から平成23年までの期間は、全国平均5.7人に対して、本市は26.2人にも及ぶ。  玄海原発は白血病を誘発すると言われるトリチウムを放出する。 放出量は全国にある他原発の中で最も多く、稼働開始から現在に至るまで大気中や海洋中に放出され続けている。 トリチウムは放射能を含んでいると言われ、全ての原発や核燃料再処理施設では回収されず、自然環境に垂れ流しの状況から、世界中でも深刻な問題となっている。  本市は 玄海原発の対岸にあり、島の周囲は海で囲まれているため、 海洋に流されたトリチウムを周囲の海洋生物を介して、住民が食事などで摂取している可能性は高い。  一方で県北部の白血病率の高さは、ウイルス性による風土病とされている。 特に長崎県はウイルスキャリアが多いことから、玄海原発1号機稼働開始前から発症の割合は全国平均よりも高い。 昭和44年から49年の全国平均3.5人に対し、本市は3.9人とわずかな差であり、他の県北部自治体も同様の数値だ。 しかし平成9年以降は全国平均から6倍近い明らかな差が生じている。  市防災士会の辻会長は 「資料にまとめたデータは、各自治体が公表したもので改ざんする必要がない。相関関係の無視は許されない」と厳しい口調で語った。 また「玄海原発の原子炉冷却海水は毎秒70?も壱岐水道に放出され、海水温度上昇により漁業にも影響がある」とし 「市は九電に明確な調査と対応を要求すべき」と述べた。  現在のところ、白血病の数値は、ウイルス性の風土病との考えや、  他国から放射性物質などの飛来による可能性を疑う考えがある。 しかし専門機関による正確な調査は行われておらず、 玄海原発と白血病の因果関係は不明のままだ。 ただ各自治体公表の資料からは、原発との関連も否定できない。 不透明感が残るなか、一刻も早い調査を行う段階にいる。 ※数値を示す表は本紙に掲載 壱岐新報壱岐新報社〒811-5131長崎県壱岐市郷ノ浦町永田触91-3 TEL 0920-47-3196 FAX 0920-47-3197 ○そして、下記も、 地道な調査、研究を積み重ねて明らかにされてきた事実 を伝える報告パンフレットです。 ぜひ、京都・市民放射能測定所に、注文し、お読みください。 ホームページで注文の方法を説明しています。どうぞ、ご参照ください。 パンフレット紹介文をはりつけます。 ・市民放射能測定所設立6周年記念講演集 「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害"安全の保証もないのに再稼働」の パンフができました!  このパンフレットは、2018年5月13日に開催した『開設6周年のつどい』の2つの講演を収録しています。 森永徹さんには、 「原発・核燃料再処理工場から放出されているトリチウムの危険性と健康被害」について、 市川章人さんには、「原発再稼働の危険性と政府・電力会社・規制委員会が何を隠そうとしているか」について 講演していただきました。  若狭にある高浜原発や大飯原発が再稼働されました。 平常運転時に放出されるトリチウムは地域住民に健康被害をもたらします。 原発の定期検査は、多くの労働者を被曝させることで成り立っています。 そして、ひとたび事故が起きれば、京都に住む私たちも被害者となります。  ぜひこのパンフを多くの方にお読みいただき、原発の本質的な危険性、放射能がもたらす深刻な健康影響について 広めていただければと思います。ぜひ、お買い求めください! ○パンフレットの構成 (1)原発・核燃料再処理施設と白血病の関連   森永徹さん はじめに/通常運転でもトリチウムは大量に放出されている/放射線の人体への影響/ 玄海原発と白血病の増加との関係/資料 (2)福島原発事故から7年超、原発を巡り先鋭化する攻防 ─あがく原発推進勢力と我々の展望─   市川章人さん 規制委員会を斬る/矛盾深まる原発政策/自然の脅威/自治体における課題/質疑応答 ○定価500円   *郵送の場合、別途送料が必要です。    1冊180円、2~3冊300円、4冊~10冊360円 多数冊必要な方はご相談ください。 ○お申し込み方法   ネットでお申し込み(受付フォームへ)   FAX・メールでお申し込み(pdf) ホームページからアクセスして申込みください。 京都市民放射能測定所(食材の放射能測定 カンパ・会員募集中 ) ホームページhttp://nukecheck.namaste.jp/ ブログhttps://crmskyoto.exblog.jp/ ★ 芳賀普子 さんから: 大間原発反対集会(大間原発に反対する地主の会所有地にて) 大間原発反対訴訟の会が函館から現地に集合して7月14日に現地集会を開きます。 それに合わせて 私たち「米国の原爆投下の責任を問う会」の有志で、現地の建設予定地で小屋建ててがんばっている 「あさこハウス」に行きます。運転手は事務局長で運転上手! 九州の活動家さんたちは、あまりの遠さに大変でしょうが 下北半島の青森大間原発反対運動にもご関心を! 東京から(多摩地区から東川口へ、車で出て)、車で往復。 ガソリン代5万円を同乗者で割り勘。 現在の所、4人同乗者決定。あと、4人席有。 ***学生は交通費取らない、とのこと、院生でも該当します(若い社会人院生でも、ね)。 学生は夏休みに入った所かしら? 東京近郊で参加可能な方は是非ご一緒に。 一人では絶対行けない所です。 ★函館からの集会参加の予定は、次の通り。 大間現地集会   7月14日(日) 8:30 津軽海峡フェリーに集合 9:30 函館発 12:00 集会(大間原発に反対する地主の会所有地) 14時ころの便で戻る予定(2便体制のため) ★私たちの車での参加予定は以下の通り。 日程 7月12日朝東川口(埼玉)駅出発、15日または16日帰京     12日は八戸のB.H.泊一泊五千円強 13日はあさこはうす泊(寝袋)一泊千円     14日は盛岡のB.H. 15日には帰京 交通 車、最大で8人迄 費用 車一台分で5万円(これを人数で割ります)     宿泊 3泊ならば12000円程度、四泊ならば22000円程度     食費 一食800円平均、9食で7500円、もう一泊すると8500円     5人参加で合計3万円、延泊すれば41000円  これに雑費と土産代、カンパが加わります。 大間原発建設現場と原発のど真ん中に存在する、「 あさこはうす」は死ぬまでに一度は見ておきたいところと考えます。 目から鱗が落ちます。 そして反対運動にカンパしなくてはと思って財布からお金が落ちます。 ーーーーー****〓〓〓 参加希望者は芳賀普子(はがひろこ)まで。 このMLを通してお申込下さい。hiroko@collegio.jp ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(106):福島原発事故8年を 経て進む被害のもみ消しと放射能汚染や被ばくの危険性の歪曲・矮小化=こんなもの に踊らされてはならない- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-042146.html   ★ 緒方貴穂 さんから: 水俣病被害者互助会 第2世代訴訟国賠訴訟控訴審、第17回口頭弁論のご案内 標記の件、水俣の谷洋一さんからのメールを転送します。 今回は阪南中央病院の村田三郎医師が証言をされます。 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。 ----- 水俣病被害者互助会 第2世代訴訟 国賠訴訟控訴審、第17回口頭弁論のご案内 6月7日(金) 午前9時45分(門前集会) 午前10時口頭弁論(高裁1015号法廷) 水俣病被害者互助会第2世代訴訟、控訴審第17回口頭弁論が 6月7日(金)午前10時から福岡高裁であります。 今回は、前回の阪南中央病院の三浦洋医師の証言に続き、 村田三郎医師の証言で水俣病検診・検査について総論を証言 していただくことになります。 前回の証言では、被告代理人らは水俣病被害の実態を全く理解しておらず、 ただ「権威」ある神経学会の見解が正しく、一般病院の医師の診断は 誤りであるかのごとく立証しよう反対尋問を試みましたが、 三浦医師の40年にわたる水俣病に向き合い地道な検診活動と 水俣病に関する研究の実績を前にして、筋書き通りの展開とはならず、 裁判官からも「もういいんじゃないですか?」注意を受ける失態を 演じることになりました。 公式確認から63年、水俣病の被害の調査もせず、その被害の実態と まともに向き合おうとしない国、熊本県、チッソの本質が暴かれる時です。 水俣の海、不知火海に水銀を垂れ流し、排水の規制も漁業の規制もせず、 住民を見殺しにし、被害者を切り捨て、賠償を繰り返し拒んできた チッソと行政の犯罪をしっかり見届けましょう。 原告、弁護団は水俣病事件を引き起こし拡大させた、チッソ、国、熊本県 の犯罪とその責任を明確にする判決を勝ち取るため、闘っていきます。 ぜひ多くの皆さんが関心を持って、この訴訟を見守っていただきたいと 思います。 当日は水俣からマイクロバスを準備しています。 参加の可否を下記申込書でFAX又はメール等でお知らせください。 よろしくお願いします。 当日の予定 9:45  福岡高裁門前集会 (裁判所が六本松に移転しました。ご注意ください。) 10:00  第17回口頭弁論 15:00頃 終了後(予定) 報告集会(弁護士会館、2階中会議室202号) 水俣からのバス運行時刻 水俣市 竹林公園駐車場 6:30出発 通過予定時刻〓久保タイヤ前6:35〓津奈木四季彩6:40― 佐敷・デコポン駐車場6:50〓途中休息 福岡高裁前9:30頃到着予定 水俣病被害者互助会事務局 水俣市南福寺108番地 水俣・ほたるの家 電話・FAX 0966-63-8779 (以下省略) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<原発・福島のいま>大熊・災害公営入居開始 施設整備遅れ住民不便 6/2(日) 11:16配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000014-khks-soci *復興庁、福島の重点事業を公表 原発被災の12市町村支援 6/2(日) 16:59配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000063-kyodonews-soci *<聖火リレー ルート発表>ナマハゲ・ねぷた・サクランボ 東北らしさで五輪盛り上げ 6/2(日) 13:30配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000017-khks-soci *核廃棄物再検討委に「政府の一方通行の繰返し」との批判 6/2(日) 13:16配信ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00033580-hankyoreh-kr *安定ヨウ素剤配布開始、静岡県と牧之原市 6/2(日) 7:23配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000002-at_s-l22 *東芝、「負の遺産」処理にめど=LNG売却、収益強化なお課題 6/2(日) 7:27配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00000016-jij-bus_all *産経が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。 花田紀凱 | 月刊『Hanada』編集長、元『will』『週刊文春』編集長6/3(月) 0:19 https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20190603-00128539/ *マスコミを避けた維新・松井代表、ビザなし交流訪問団への“お忍び”謝罪!? 6/2(日) 8:31配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00193768-hbolz-soci *丸山議員の“戦争発言”を謝罪 維新・松井代表が元島民に 6/2(日) 20:07配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00010011-houdoukvq-pol *予算委 開かれず 衆院3カ月、参院2カ月 東京新聞 2019年6月2日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019060202000141.html *<終わらぬ「天安門」 事件から30年>(中) 暴力での熱狂弾圧、激化 東京新聞 2019年6月2日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060202000139.html *週のはじめに考える 民主化で生き延びよ 東京新聞 【社説】2019年6月2日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019060202000153.html ★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから: 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」(6/7 6/8) 6/7(金)18:30〓日比谷野音 集会&デモ 6/8(土)13:30〓星稜会館 シンポジウム ●6月7日(金)18:30〓 集会 19:30〓 デモ 場所:日比谷野外音楽堂 ●6月8日(土)13:30〓16:30 シンポジウム 場所:星稜会館 事前申込制です。申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。申し込みは5日中で打ち切ります。 開会時間を過ぎましたら、事前のお申し込みは権利を喪失します。 参加費1000円以外に、同時通訳器貸し出しの担保金1000円をご用意ください。 これはデポジット制で、終了後の器材返還時に受付でお返しします。  申し込み先:FAX03〓3221〓2558 mail kenpou@annie.ne.jp よろしくお願いします。 主催:「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先: ★戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会   1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ★3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン   [連絡先]ピースボート(03-3363-7562)  http://sogakari.com/?p=4133 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    崎山証人尋問 (未確定) ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Jun 3 08:01:53 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 3 Jun 2019 08:01:53 +0900 Subject: [CML 055965] =?utf-8?B?44G+44Gf44KC44KE44Gg77yS77yR5q2z44GT44KN?= =?utf-8?B?44GZ44Gq44KI44CA44OV44Ot44Oz44OI44Ks44Op44K55Ymy44Gj44Gf?= =?utf-8?B?44Gg44GR44Gg44KN?= Message-ID: *いちいち挙げてたらきりがないが、とりあえず殺人警察抗議だ。* 取り調べ中容体急変の大学生死亡 NHK6月1日 >川崎市内の警察署で取り調べ中に容体が急変し、先月から意識不明の重体となっていた21歳の男子大学生が1日午後、死亡しました。 当時、警察官数人が大学生の体を押さえるなどしていたということで、神奈川県警は「詳しい状況を調査する」としています。 *おめーら、暴力の専門家だろうが。殴る訓練してるんだろう。相手に、どんだけダメージ与える分かんないのか?!* >先月19日、川崎市麻生区の路上で21歳の男子大学生が車のフロントガラスを割ったとしてその場で逮捕されました。 *ガラス、割っただけだろ。盗ってないんだろ。窃盗未遂にしたかったんか。* >警察が大学生の身柄を警察署に移して取り調べていたところ、容体が急変して意識を失い病院で治療を受けていましたが、1日午後3時ごろ死亡したということです。 *なにそれー!!!!!! 21歳! 簡単に死なないだろうが。* >警察によりますと、取り調べの際、大学生が暴れるなどしたため警察官数人が体を押さえるなどしていたということです。 *よってたかって何したんだ。* *いつも、そんな報道ばかり。どうせ調査報道、やんないんだろ。なーにが「ということです」!* *下のは、参考画像。* 参考画像 右翼に割られた車 ひびわれし玻璃も悲しき宣伝車 やつら暴虐ポリは黙認 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 3 11:41:13 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 3 Jun 2019 11:41:13 +0900 (JST) Subject: [CML 055966] =?utf-8?B?IOacnemuruWNiuWztuOBqOaXpeacrOOBq+mdng==?= =?utf-8?B?5qC444O75bmz5ZKM44Gu56K656uL44KS77yB77yW44O777yX77yN77yY5biC?= =?utf-8?B?5rCR6YCj5biv6KGM5YuV77yaNi8377yI6YeR77yJ5pel5q+U6LC36YeO6Z+z?= =?utf-8?B?6ZuG5Lya77yGNi8477yI5Zyf77yJ44CQ6KaB55Sz6L6844CR5Zu96Zqb44K3?= =?utf-8?B?44Oz44Od44K444Km44Og77yg5pif6Zm15Lya6aSo77yI5rC455Sw55S677yJ?= Message-ID: <430017.80974.qm@web103118.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 今週末6月7日(金)と8日(土)に開催される下記2つの集会のご案内を 転載させていただきます。 なお8日(土)の方は同時通訳機の関係で、事前申込が必要とのことです。 申込はメールで右記まで kenpou@annie.ne.jp (以下、転送・転載・拡散歓迎) 朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!6・7−8市民連帯行動へ ●6月7日(金)18時半開会 日比谷野音集会(手話通訳あり)     韓国ゲスト キム・ヨンホさん(東アジア平和センター理事長)           オム・ミギョンさん(民主労総副委員長)     東京朝鮮中高級学校生徒の皆さんの楽器演奏とアピール     湯浅一郎さん(ピースデポ代表)/北原みのりさん(作家)     中村元気さん(日朝国交正常化連絡会) 〓〓〓〓〓〓〓 日比谷野音 http://hibiya-kokaido.com/ 〓〓〓〓〓*集会後、銀座へサウンドデモ(19時半〜) ●6月8日(土) 国際シンポジウム(13時半開会・星陵会館[永田町])           パネラー       韓国 イ・スンファさん(東アジア平和会議)          シン・ミジさん(参与連帯平和軍縮センター)          ハン・チュンモクさん(韓国進歩連帯代表)       朝鮮 リ・ビョンフィさん(朝鮮大学校教員)       日本 湯浅一郎さん(ピースデポ代表)          和田春樹さん(日朝国交正常化連絡会)          庵逧由香さん(立命館大学教員)     参加費1000円/同時通訳 〓〓〓〓〓〓〓 星陵会館 https://www.seiryokai.org/kaikan/map.html  【ご注意】同シンポは事前申し込み制です。定員に達し次第、受付を終了させていた 〓 だきます。また開会時間を過ぎても受付がなされない場合は権利は失効します。  〓 同時通訳機の貸出しはデポジット制で参加費とは別に1000円お預かりします。 〓 通訳機返却の際に1000円もお返しします。       お申込みはメール kenpou@annie.ne.jp〓 FAX03-3221-2558  ●【お断り】チラシに記載されている発言者は一部変更があります。  【市民連帯行動のスローガン】 -----------------   東北アジアに非核・平和の確立を!   安倍政権は平和の流れを邪魔するな!   日本政府は核兵器禁止条約を支持し、批准を!   加害の歴史を直視し、過去の清算を!   日本軍「慰安婦」課題、徴用工課題の解決!   日朝国交正常化を!   在日韓国・朝鮮人の人権の確立!   朝鮮高校の授業料無償化措置の実現を!   日本国憲法9条の破壊反対!   日韓・日朝市民の連帯と共生!   <この願いを一つに集まろう!> ----------------------------------------------------- 【参加・賛同のお願い】 賛同費1口1000円(団体は複数口お願いします)  郵便振替 00120-7-634378 [総がかり行動実行委員会]                *6.7-8市民連帯賛同と明記願います  申込みメール kenpou@annie.ne.jp 〓FAX03-3221-2558 ----------------------------------------------------- 主催 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会        〓〓〓1000人委員会(03-3526-2920) 〓 〓 〓 〓 〓〓〓  9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668) 〓 〓 〓 〓 〓〓〓  憲法共同センター(03-5842-5611) 〓   〓〓 ●3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン          [連絡先]ピースボート(03-3363-7562)〓 〓 〓 〓 〓〓 〓 〓               From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Jun 3 15:27:16 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 3 Jun 2019 15:27:16 +0900 Subject: [CML 055967] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yW5pyI77yR5pel77yI5Zyf77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz?= =?utf-8?B?44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ77yR?= =?utf-8?B?77yV5pel55uu?= Message-ID: <20190603152716.0817ddb37b29b44e2eaff551@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信をお許し願います。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その16 紹介「ICRP体制に終止符を!―内部被曝の真実」 〓矢ケ崎克馬さん・西尾正道さんが紹介するICRPの毒牙〓 も添えています。) テント日誌6月1日(土) 経産省前テントひろば1807日後 日曜日に歌声が流れたのは久しぶりである 5月26日(日)  セッティングを終えて座り込みに入るも、藤原節男さんと私の二人だけだ。日差しがきつくて暑い。それでも、1時を過ぎるころになると横浜のObさん、三鷹のGkさん、斎藤美智子さん、ハシユキさん、永瀬さん、三上さんと日曜メンバーも揃った。 暫く来なかったヨウカンさんが来てウクレレを弾きながら歌い始めた。日曜日に歌声が流れたのは久しぶりだ。30位の青年が原発やその他話し込んで勉強になった、また来ますと言って帰っていった。4時に撤収後は、事務所でお茶会を開いて帰宅した。(S。K) 今日は5月19日行動の日だ 5月19日(日) (これは三上のパソコンのどこかに紛れ込んで掲載できなかったもの。遅れてですが掲載いたします)三上拝   五月晴れの清々しい天気だ。座り込みに入ると右翼街宣車が7〓8台外務省の方へ走り去る。 今日は1.9行動の日で国会前へ行く人が数人立ち寄ってくれた。私も事務所に戻ってテントニュース最新版を300部程持って国会前へ行って配布した。配布はアッという間に終了したが、部数が足りなかったのが残念であった。国会前から経産省前に戻る。今日の座り込み参加者は1・9行動の後座り込みをしてくれたHrさん、Srさん、Tmさんの他、斎藤美智子さん、堀江君、Trさん、藤原節男さん、三鷹のGkさん、Obさんと結構な賑わいぶりであった。 テントニュースが行きわたらない人のために最新版166号で書いた私の記事を以下に記します。 小林節慶応大学名誉教授が護 憲 派 を 宣 言 先日の毎日新聞5月9日付夕刊に慶応大学名誉教授小林節(以下教授と称します)の「70歳の護憲派宣言『僕は進歩した』」という記事が掲載された。世間の方々は「小林節」というと改憲派の重鎮でバリバリの右翼と思われていたであろう。でも、このレッテルは事実とは全く異なり、教授にとっては誠に不本意なことであったと思われる。 私の知る限りでは、教授は熱烈な平和主義者であり、米軍が1軍、英仏軍が2軍とするならば、日本の自衛隊は3軍のような戦争の手伝いをやらされるなんてとんでもないといったお考えの持ち主なのである。何故このような誤ったレッテル貼りがおこなわれたかというと、まだハーバード留学から帰国して間もないころ「改憲はタブーじゃない」と言ったことによって自民党の憲法部会に呼ばれ、その指南役として長年に亘ってその任を果たしてきたからであろう。 自民党憲法部会というところは憲法なんて票にならない研究会であったので出席する議員も2世や3世のお坊ちゃん議員のような選挙に不安のない議員が来ていたということを教授からお聞きしたことがある。 このように「改憲はタブーじゃない」と発言したことや、改憲を党是とする自民党の憲法部会指南役という内容はともかく表面上のことから誤ったレッテルが貼られたのだと思う。 それでは、教授の云われる「護憲的改憲」とは何かというと、集団的自衛権を楯に海外で軍事力を行使しようとするならば、国際法上の武装組織(軍隊)によって戦争行為がなされるべきである。 しかるに日本の自衛隊は我が国法制度上は軍隊ではなく、第二警察的存在であって、海外で軍事力を行使しようとするならば憲法9条を改正しなければならない。もし、改正をしないで自衛隊が派遣された地域で一発でも銃弾を発射すれば単なるテロリストとなってしまうではないか。だから改正が必要なのだということである。 裏を返せば、現憲法下で自衛隊を紛争地域に出してみろ、出せないだろう。出すのだったら憲法を改正してから出せ。そうでなければ出せないだろう、おあいにく様ということなのだ。まさしく護憲的改憲論の所以である。 ここで用語の定義をしなければ理解し得ないので解説します。集団的自衛権とはNATOや日米安保等の軍事同盟による軍事力の行使権限をいい、その行使は集団安全保障や個別的自衛権によるものとは異なる。 軍事力の行使とは「『戦争或いは紛争』に於いてその当事国になる」ということである。そして、その当事国になるためには国際法で決められた軍隊によって戦争行為が行われなければならないということであるが近年は必ずしも正規軍とは限らないけれども、原則は正規軍という軍隊によって行われなければならないということである。 戦争とは、「国家間の対立を武装組織(軍隊)による武力闘争によって決着しようとすることであり、種々の軍事作戦の遂行に不可欠な行動を含む」ことである。 さて、ここまで説明してお解りのとおり、「憲法9条を改正しなければ米軍が世界各地で起こす紛争や国連PKFとしての『後方支援』は出来ませんよ」と仰っているのである。 因みに、「後方支援」という用語は国際的には通用せず、「兵站」という語が用いられる。そして、兵站を担う部隊の国際法における武器使用基準は前線部隊のそれと同一である。よって、兵站は戦争行為そのものなのである。 教授の論は至極真面なものである。しかし、教授は自主憲法制定会議の光景や12年にまとめた権力者が国民を縛る自民党改憲草案、憲法改正の邪道ともいえる憲法96条先行改正論、明確な憲法違反の安全保障関連法案の15年成立等、安倍自民党の改憲指向が自らの熱い平和主義の想いと真っ向対立し、護憲的改憲では改憲派に入ってしまう。それでは実質的に護憲という私の想いとは相違してしまう。だったら護憲派に転じたと言った方がすっきりするであろうということではないだろうか。 最後に、教授の知性と人間性は一度会ってお話しすれば素晴らしい方だと誰もが感じざるを得ません。 今後の教授のご活躍とご健勝を、心より祈念申し上げます。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 (上村) 淵上・正清さんの偲ぶ会の準備は 5月29日(水) 何時ものように事務所に着いて間もなく早番のTaさんと交代したOeさんが来られた。新しいテントひろばニュースの原稿が出来たので経産省前へ行く前に印刷するために早く来られたようだ。その間に私は座り込みグッズを台車に積み込んだ。印刷も程無くして終ったので一緒に経産省前へ行った。   経産省前の風はそれほど強くなくて朝から蒸し暑かったので心地好く感じられた。準備も短時間に終えて座り込みを開始した。1時頃、Oeさんの友人がテントひろばに寄ってくれました。1時半からの裁判の傍聴に来られたとのこと。しばらく話し込まれて裁判所へ行かれた。1時半頃、原子力規制庁への抗議行動に参加されていたIkさんが来られた。私が昨夜にお頼みした淵上・正清さんの写真を持ってきてくれたのだ。私はすぐ写真を受け取って救援センターに出掛けた。 センターから用事を済ませて帰ってきたらIkさんと同じく原子力規制庁抗議行動に参加されていた横浜のKさんが経産省に向かって抗議の演説をされていた。何時ものように鋭い批判であった。kさんは演説のあと参議院選挙の支援者会議に出掛けられた。2時半頃には偲ぶ会のメインメンバーであるHさんが来られた。前回の偲ぶ会準備会合で確認事項になっていた事についてどうなっているのか確認するために来られたということであったのでOeさんと話し合ってもらった。 Hさんの意向は偲ぶ会資料は一度にはできないので出来たところから印刷をやっていきたいということなので時間がある時は全面的に協力していきたいと返事をした。その他にも常連のOさん、レジェンドのSさんも元気に座り込みに参加されていた。昨日と同じく夕立があると予報されていたが雨は降らずに済みました。(保) 原発反対という人と話し込んで 5月30日(木) 太陽ギラギラで暑い。その上時々吹く強風のため重しとして座っていなくてはならなくて大変だった。Yさんが風に備えてパラソルを低めにしてくれたので助かった。 1時過ぎ自転車で通りがかった男性(88才だそうだ)が原発は反対だと言い、 自分はタブレットを使って先物買いをやって儲けていると長時間Yさんとヨーカンさん相手に話して行った。その後、久しぶりに丸の内署の車から警官が降りてきたが、優しい笑顔で会釈しぐっと見渡して帰って行った。警官は庶民を守るために働いているのですよね! しばらくしてヨーカンさんはウクレレを奏でながら反原発の歌を歌っていた。 3時から月例の「鎮魂」祈祷会がありそれを見に来る人もいて賑やかになった。 JKS47からは今回も多大なカンパを頂き感謝です。私は祈祷会半ばでテントを離れた。(I.K) 昨年の暮れに脳梗塞で入院されていた方が元気になり 5月31日(金) 今日は空に全面の雲がかかって、今にも雨が降りそうな天気。おまけに風も強い。なので、バナーは1枚にした。Tさんのお手製の最新作(NO NUKES)だ。先週のような強い日差しでないのでパラソルはなしにした。12時過ぎにYさんが到着しイロハの女性3人とYさんと私の5人で座り込み開始となる。 座り込みをしていて見上げてみると経産省の植え込みの中の欅の新緑が風に揺られて心地よさそうだ。  通り過ぎる通行人の中には僅かではあるが頭を下げ、お疲れ様です。と声をかけていく方がいて、心が和む。1時過ぎにレジェンドSさんが到着。その後しばらくして、「令和」はいらないと裁判所に訴えたが受理されなかった。という方が立ち寄ってくれた。  3時前になって、12月に脳梗塞で倒れたNさんが杖を突いて座り込みに参加してくれた。1か月くらい病院に入院して治療していたそうだ。当初は歩くこともできず右足・右手がきかず、車いすの状態であったそうだ。その後リハビリの施設に移ってリハビリ訓練を積んで歩けるようになったとのこと。言葉の方もやや不明瞭だと自らは言われたが、私が聞いている分には明瞭な語り口であった。入院中には渕上さんにもお見舞いをしていただいたそうだ。淵上さんが亡くなられたことを大変残念がられていた。小一時間座っていたがやや気温が下がって来たので、また来るよと言われ帰宅された。回復されて本当に良かった。  みんな高齢になって来たので、決して無理はできないけど、身体に気を付けながら原発反対・再稼働反対・すべての原発廃炉に向けて、頑張ろう!!(S・S) 選挙モード安倍政権に騙されない、メディア圧力警戒 5月31日(金) 文科省前抗議行動に少しだけ参加、いつもの高校生に韓国から教員15人程が入ってアピール。文科省の「放射線副読本」批判を書いたさようなら原発リーフレットを韓国の方に手渡した。   続いて経産省抗議行動。コールと歌の間に次のアピール。 Sさん:核のない世界、放射能汚染の無い健やかな明日を訴え、経産省に是非根本的に施策を改めよ。 Hさん:不祥事が続く経産省、安倍首相はトランプの言いたい放題ではないか、原発を終わらせることが我々の責務。 Hさん:何よりも野党共闘。 歌:「座込め ここへ」 Aさん:G20を予定し地球温暖化を口実に原発推進はおかしい。賃金が10%も下がり大企業の内部留保が増えている・日本の農業を破壊するな・沖縄での自然破壊。日本社会は破滅に向かっているのではないか。原発が日本そのものを破壊するかも知れない。断固として原発に反対。 私:原子力規制委員会が、特重5年猶予・モニタリングポスト現状維持・大山バックフィット命令書に言及。経産省が、トリチウム汚染水対策で大規模タンク案も候補に・電力容量市場の中間報告案を急遽中止。トランプ―安倍会談で「妥結は選挙後」の報道のように、安倍政権全体が選挙モードに入ってのではないか。騙されず、かつメディアへの圧力を跳ね返そう。 Nさん:明日(6月1日)に茨城現地で東海第二再稼働反対のアメーバ行動を予定。東電株主代表訴訟で長年担当していた裁判官が交代した、ひどい。 Oさん:経産省は人間の心を持っていない。あなたたちは怪物だ。 終了後、私は首相官邸「裏」で「安倍は止めろ」と訴えた。 (K.M) 今日から6月の初めだけど、はやいね 6月1日(土) 少し暑い。敷き詰めたように雲が多かったが陽射しを完全に遮っていなかった。隙間のない薄雲の向こうに青空が鈍い色をしていた。幸いなことに風は涼しく爽やかだった。もう熱中症に注意の時期。暑さを気遣って様子を見に来るかは定かではないが今日はお巡りさんを見かけなかった。 〇惜しい!あと1.6メートル   福島第一原発の倒壊が懸念される1、2号機の排気筒の解体作業開始。今月20日開始だったのが2カ月延期された。東電は、ミスの原因を当初「計器の誤差と考えられる」と説明していたが、実際のクレーンの詳しい設計図を確認せず、一般的なクレーンの構造をもとに計画書を作ったためということだ。 〇原子力緊急事態宣言発令中なのに  たまたまTVを見る機会があった。「繰り返される日常」という石坂浩二出演の電気事業連合会のCM。相変わらずの古い手法だが質より量で騙せるかな。                                    (O・O) 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その16 紹介「ICRP体制に終止符を!―内部被曝の真実」 〓矢ケ崎克馬さん・西尾正道さんが紹介するICRPの毒牙〓  2019年05月27日  木村雅英  「ちきゅう座」に掲載された「ICRP体制に終止符を!」(松元保昭)を紹介する。 http://chikyuza.net/archives/92635 https://drive.google.com/file/d/16snw3CYH2G6E0yJghVZu09bcQxNKHY_z/view  80ページの長文だが、非常に興味深い。本シリーズ「その1」も参ご参考に。 以下に一部をピックアップ。 ○ICRP(国際放射線防護委員会)は、1950年に発足し、アメリカの核戦略に従って、核戦争、核兵器開発、原子力発電の維持・推進のために、被曝の科学あるいは放射線防護学の側面で、犠牲者を隠し、見えなくさせる強力な土台を作ってきた。 ○ICRPのリスク基準は、遺伝子学や分子生物学が確立される以前の段階でつくられ、あらゆるところで、「内部被曝」の犠牲者隠しを行ってきた。 ○ICRP体系は真理探究を行う科学ではなく、「社会的・経済的」「戒律」。 ○IAEAとともに原発を推進するICRPへの根本的批判から、ECRR(欧州放射線リスク委員会)が生まれた。 ○セラフィールドで観察された小児白血病集団の症例数とICRPモデルの予測値との間に300倍という差が生じた。 ○チェルノブイリ原発事故の放射線影響が多様に解明されてきた。それらを ICRP や国連科学委員会は、放射線の影響とはせずに「放射線恐怖症」によると処理し続けてきたが、母親の胎内の生命や白血病の小児や土手ネズミやシジミ蝶などの生命体が「放射線恐怖症」で被害を受けるはずがない。 スイスやスウェーデン北部の白血病とセシウム汚染の解明から、ICRPモデルが 600 倍ものリスクを過小評価していることが実証された。また、ドイツ国内原発の5km 以内において小児白血病が有意な増加を示していて、放射線との因果関係が証明された。また、チェルノブイリ原発事故当時、母親の胎内にいた小児に 43%もの小児白血病の増加があることが確認された。 さらに劣化ウラン弾の影響や、大気圏内核実験の発がん影響についても解明が進み、ICRPが無視している低線量領域とくに内部被曝では、ICRP リスクモデルに 100 倍から 1000 倍の誤りがあることがはっきり認められた。 【ICRPの毒牙】 第1【放射線起因疾病の定義】分子生物学の発展などを無視し続けて、放射線の人体被害は「がん、白血病、その他2〓3の疾病」に限定 第2【吸収線量評価】ICRPの評価方法は、「放射線によって持ちこまれたエネルギーを臓器当たりに固定して」計算。内部被曝の局所的な、継続した被曝を平均化単純化して、実際の被曝領域内の大きな被曝密度を、数値的に極端に過小評価。 第3【低線量域のリスク評価】内部被曝と外部被曝的低線量領域のリスク評価を、原爆の大線量直接被曝領域からの直線外挿に依った。加えて、「100mSv以下の放射線起因の疾病のデータは無い」という彼らの隠ペいの結果を被害の事実に置き換えるキャンペーンを張っている。 第4【功利主義】公益を得るためには犠牲もやむをえない、という功利主義。これは日本国憲法の根底にある「個人の尊厳」を真っ向から否定するもの。 第5【支配体制】IAEA,WHO,UNSCER(原子放射線の影響に関する国連科学委員会)、核保有国と軍事同盟を結ぶ関連諸国政府等によるICRPを維持し強制する機構の全面的支配。日本においても医学、保健学、原子力工学、等のあらゆる教育課程の基礎にICRPがあり、関連する専門家がICRPで教育され、研究もICRPで展開される。国際的原子力ムラが完成している。  今、福島で行なわれている施策の背景を確認し、安倍政権を厳しく糾弾しないといけない。  なお、ICRPの公衆被曝限度年間1ミリシーベルト未満に対して、ECRR(欧州放射線リスク委員会)は公衆への最大許容線量は0.1ミリシーベルトを超えるべきでないと主張している。  日本ではICRP勧告をも無視して、年100mSvで安全、年20mSvに帰還を強要している。 6月3日(月)は「アベ政治を許さない」のポスターを掲げる日 国会正門前でも13時から行われます 〓6/5(水)2つの抗議行動にご参加を! 1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな! 〓〓〓 日本原電本店抗議行動  日時:6月5日(水)17:00より17:45  場所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)                 銀座線末広町駅4番出口より4分  共催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549  〓〓〓〓〓 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.「第69回東電本店合同抗議」   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:6月5日(水)18:30より19:45  場 所:東京電力本店前  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947  〓〓〓〓〓〓〓〓〓 「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟ほか134団体 6月7日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From q-ko at sea.plala.or.jp Mon Jun 3 20:24:03 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Mon, 3 Jun 2019 20:24:03 +0900 Subject: [CML 055968] =?iso-2022-jp?B?GyRCO3FOQT5SMnAhIT4uSmtCWU1RSXwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTD89cRsoQg==?= Message-ID: <000101d519fe$d96b4090$8c41c1b0$@sea.plala.or.jp> 札幌の小林です 朝鮮での強制動員の実態を赤裸々に報告している小暮泰用復命書がアジ歴で公開され ていましたのでお知らせします。 この文書は、「戦時期植民地統治資料」第7巻 水野直樹編(柏書房 1998年)に収 録されているとのことです。 ファイヤーストレージでお送りします。6月20日まで有効です。 小暮泰用復命書及意見集の1 B02031286700.pdf - ダウンロードURL - http://firestorage.jp/download/767ec15e7cc9ebb2e95cb6a295faf4041e683aaf 件名標題(日本語)復命書及意見集/1 復命書及意見集の1 所蔵 * 外務省外交史料館 アジ歴 レファレンスコード B02031286700 所蔵館における請求番号 A-5-0-0-1_1_002(所蔵館:外務省外交史料館) 作成者名称(日本語)嘱託 小暮泰用 資料作成年月日 昭和19年7月31日(1944/07/31) 画像数 31 枚 組織歴/履歴(日本語) 内務省 この文書には以下のような内容が記載されていいるとのことです。 *支那事変が始まって以来大陸前進兵站基地として重要性が高まっている *朝鮮労務者の内地移住は単に労力問題に止らず内鮮一体という見地からして大きな 政治問題とも見られる *戦争に勝つためには・・・国家の至上命令のよって無理にでも内地に送り出さなけ ればならない *しからば無理を押して内地へ送出された朝鮮人労務者の残留家庭の実情は如何であ ろうか。  一言をもって言うならば、実に惨憺目に余るものがあるといっても過言ではない *朝鮮人労務者の内地送出の実情にあたっての人質的掠奪的拉致等が  朝鮮民情に及ぼす悪影響もさることながら送出即ち彼等の家計収入の停止を意味す る場合が極めて多い。 *(徴用だけでなく) 他のいかなる方式によるも出動は全く拉致同様な状況である。  それはもし事前にこれを知らせれば皆逃亡するからである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 3 20:51:33 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 3 Jun 2019 20:51:33 +0900 (JST) Subject: [CML 055969] =?utf-8?B?5pys5pelNi8z77yI5pyI77yJ5LuY44CO5p2x5Lqs?= =?utf-8?B?5paw6IGe44CP5pyd5YiK44CB57SF5p6X6YCy5ouZ6JGX5bqD5ZGK77yI57SF?= =?utf-8?B?5p6X6YCy57eo44CB5a6H6YO95a6u5YGl5YWQ44G744GL6JGX44CO5aSJ44GI?= =?utf-8?B?44KI44GG77yB6YG45oyZ5Yi25bqm4pSA4pSA5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi25buD?= =?utf-8?B?5q2i44CB56uL5YCZ6KOc5qip44O76YG45oyZ6YGL5YuV5qip44KS44CP44G7?= =?utf-8?B?44GL77yJ?= Message-ID: <462444.81063.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日、私、紅林進の編で、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一の各氏と紅林進の執筆による 下記のブックレットを出版社ロゴスより出版しましたが、それと、私の前著2つとともに、 本日6月3日(月)付の『東京新聞』朝刊第一面下段に広告が掲載されました。 私は『東京新聞』を含めて日刊紙を取っていないため、気づきませんでしたが、出版社 よりの連絡で知りました。近々『毎日新聞』にも広告が掲載される予定です。 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス 2019年5月15日刊行 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html 紅林進編、宇都宮健児ほか著『社会主義って何だ、疑問と討論』 (ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 下記に、『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』の目次などを 掲載させていただきますが、ご関心がありましたら、ぜひお読みください。 書店の店頭にない場合は、書店を通じてご注文ください。  なお出版社ロゴスの連絡先は、下記です。 ロゴス  tel 03-5840-8525〓  fax 03-5840-8544   Eメール logos@lake.ocn.ne.jp http://logos-ui.org/ 紅林 進 qurbys@yahoo.co.jp 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14) http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ロゴス 2019年5月15日刊行 四六判 94頁 800円+税 ISBN978-4-904350-61-4 C0031 〓まえがき 供託金違憲訴訟の意義について     宇都宮健児  はじめに   1 供託金違憲訴訟の意義   A 本件訴訟の原告   B 本件訴訟の意義  2 貧困と格差が広がっている  3 選挙供託金制度の歴史と目的の不当性  4 諸外国との比較   A 世界一高い日本の供託金   B 諸外国の裁判所における供託金違憲判決  おわりに 選挙制度と公職選挙法の問題点     紅林 進  1 議会制民主主義における選挙制度の重要性  2 小選挙区制の特徴と弊害  3 民意を忠実に反映する比例代表制  4 他の様ざまな選挙制度   A 大選挙区制、中選挙区制   B 小選挙区比例代表並立制   C 小選挙区比例代表併用制   D 小選挙区比例代表連用制   E 決選投票、二回投票制度  5 選挙制度改革へ向けて   A 被選挙権、立候補権を侵害する世界一高額な選挙供託金制度   B 被選挙権も一八歳に   C 定住外国人の参政権について   D 参政権の内容と選挙運動権   E 改革へ向けた運動 比例代表制で日本を素晴らしい国にしよう!      ──北欧諸国をお手本に     田中久雄  1 北欧諸国は日本のお手本  2 北欧諸国のパフォーマンスへの国際評価  3 国を支える政治の力  4 比例代表制を採用する北欧諸国  5 なぜ比例代表制は優れているか  6 小選挙区制が抱える問題点  7 民主主義は比例代表制がふさわしい 小選挙区制をより民主的にするために      ──相対的多数決投票に代わる投票方式の検討 西川伸一  はじめに  1 小選挙区制のパラドクス  2 フランスの二回投票制  3 オーストラリアの優先順位付投票制  4 ボルダ投票  5 是認投票  おわりに  付論:前稿「「民意を忠実に反映する選挙制度を!」に寄せて」   (紅林編 2018)で示した私案の誤りについて あとがき 表紙写真:井口義友(別海)  まえがき  今年二〇一九年は、統一地方選挙と参議院議員選挙がある。議会制民主主義では、それらの選挙を通して政治に民意を反映させていくが、日本の現行の選挙制度は本当に私たち主権者の民意を正しく反映するものになっているであろうか。  四割の得票で七割もの議席を得るとも言われる、得票率と獲得議席数の乖離の大きい小選挙区制の下で、安倍一強政権が続き、憲法無視の専横政治が行われ、憲法改悪が狙われている。それらの政策に反対し、選挙に勝って政権交代をめざすとともに、このような選挙制度自体を問題にしてゆかねばならない。また立候補に際しての世界一高額な選挙供託金制度や「べからず選挙」といわれるような過剰な選挙運動規制も問題である。立候補や選挙運動は本来、主権者たる市民の基本的権理である。  選挙制度改革を政治家だけに任せてはいけない。彼らは既成の選挙制度の下で当選してきたので、彼らだけに任せていたのでは、彼らや政権与党に都合のよい制度のままであり、真に民意を反映する制度とはならない。従って主権者たる市民の側からの選挙制度に対する関心と働きかけが何よりも重要となる。本書がその一助となれば幸いである。  二〇一九年四月六日                            紅林 進〓 From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Jun 3 22:12:41 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 3 Jun 2019 22:12:41 +0900 Subject: [CML 055970] =?utf-8?B?5pel5pys44Gu5qC55rqQ44KS44GI44GQ44KL77ya?= =?utf-8?B?5pig55S744CO5Li75oim5aC044CP44OH44K244Kt55uj552j5Lya6KaL?= Message-ID: <000201d51a0e$06dfeb20$149fc160$@jcom.home.ne.jp>                   (情報記載いしがき) 映画『主戦場』渋谷イメージ・フォーラム他全国上映中 <日本軍「慰安婦」問題> ★ 「日本人学生で閔妃(ミンピ)暗殺事件について知っている人はいますか」   森達也さん・・・「映画は論文にあらず」 ★ 「言葉と論理の知的ボクシングを見ているよう」・・・藤岡朝子さん ★ 私たちはどこまで真実に近づけるのか・・・大矢英代さん  ★ 東京新聞 5月31日朝刊<バトル掲載>  以下、報告です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●映画『主戦場』の場外バトル〜ミキ・デザキ監督が緊急会見  一本の映画が大騒動を巻き起こしている。映画は、ミキ・デザキ監督の慰安婦問題に関するドキュメンタリー映画『主戦場』だ。左右の論客が登場するが右派のメンバー3氏(藤岡信勝、山本優美子、藤木俊一)は5月30日に記者会見を行い、「映画の上映差し止めを求める共同声明」を発表した。かれUSBをらは会見で「監督は学術目的と言っていたが実際は商業映画」「内容も意図的に切り取られ歪められた」「監督にだまされた」と怒りを露わにしていた。6月3日のミキ・デザキ監督の緊急会見は、この右派の会見を受けて行われた。弁護士会館の会場は約70人のメディア関係者であふれた。  最初に監督の見解が示され、その後質疑が続いたがたくさんの手が上がり、全員に回答したため予定を大幅にこえて1時間50分に及んだ。監督側が出した資料は、出演者がサインした「承諾書」と「合意書」。これによれば「自由に編集する権利」や「著作権」が監督にあることが明記されていて、この点をみれば映画を公開することにまったく問題がなかったことがわかる。事実、右派側も自分たちの主張が映画に表現されることを期待していたようだ。ところが出来上がったものが右派は気に入らないどころか大変まずかったのだ。  会見で質問が集中したのは、合意文書にある「甲(監督側)は、本映画公開前に乙(出演者側)に確認を求め、乙は速やかに確認する」という条項だった。デザキ監督の説明はこうだった。「初公開の2018年9月のプサン映画祭の前に、藤岡・藤木氏にフッテージ(映像素材)を送って確認を求めている。また4月の日本公開前に行われた8回の試写会に招待状を出した。しかし公開までになんの返答もなかったので問題はなかった」としている。事前に確認のために送った映像が全編ではなく当人のトーク部分のみのフッテージだけだったことはついては、記者からも疑問の質問がでたが、この点も監督は「問題はない」としている。  今後、法的な争いになる可能性もあるがしっかりした「合意書」もあり、右派の勝ち目は少ないと記者は思った。右派の会見動画をみると映画について「まったく無視するか、相手にするか」で当初意見がわかれたそうだ。結局「相手にする」ことにしたのだが、それは映画の反響があまりに大きく無視できなくなったからだろう。右派論客はかれらに都合のいい映画ができると期待していたのが、みごとに裏切られた形だった。デザキ監督の手法は徹底した賛成・反対の意見を聞くことだった。その中から「両側の話を聞き自分なりの結論を導いた」と会見で語っている。『主戦場』は、慰安婦問題にとどまらず「歴史修正主義」を推進する安倍政権にもメスを入れた作品に仕上がっている。映画の影響力がどこまで広がり、どういう論争に発展するのか、今後のバトルの行方に目を離せない。(M) ・レイバーネット記事 http://www.labornetjp.org/news/2019/0603shasin ・動画(3分半)*全編もどこかでアップすると思います。 https://youtu.be/5OsysSlsO9I ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jun 4 06:32:31 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 04 Jun 2019 06:32:31 +0900 Subject: [CML 055971] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzYjOEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <199D51A53DA0431E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 4日(火)。【転送・転載大歓迎】 6.2の築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会 ・毎日新聞社:https://tinyurl.com/y6aq7uo2 ・朝日新聞:https://www.asahi.com/articles/ASM625DWRM62TIPE011.html 参加者 比江嶋 俊和さんから:https://tinyurl.com/y2kkv26o 山田 博敏さんから:https://tinyurl.com/y36vt3u3 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yyo59ncv   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 6月17日福岡地裁が川内原発の火山リスク判断 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/05/31/genpatsu-4/ ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2968日目☆ 呼びかけ人賛同者6月3日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日、沖縄からの報告で出たことば、イージスアショアーと築城基地が 今日の新聞に載っていました。 時宜にかなったことばだったようです。 あんくるトム工房 築城基地とイージス・アショアー        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5251                 ★ ギャー さんから: 「あたらしい世界の息吹きを」 心地よいつながりを 心地よいつながりを 増やしていこうよ 増やしていこうよ 人を押し退けて 生きるよりも 手を取り合って 生きていこうよ 大きな空に つながるいのち 大地に根を張り 分かち合ういのち ぼくらはひとつのいのちとして 輝いているこの星だ! 誰が「偉い」も「ダメ」もない お金ではかれぬいのちを生きる 未来を引き寄せ 現在(いま)を生きる あたらしい世界の息吹きを 今ここに吹き込む ★ 田中一郎 さんから: 大規模面積皆伐・再造林義務化なし・超長期契約期間を許す「国有林野管理経営 法改正案」は日本ハゲ山列島を導く悪法だ=森林の多面的機能を無視した「木材生産 至上主義」への先祖返り- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-a18d5c.html  ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒ https://tinyurl.com/y47xd9kk ・日曜日に歌声が流れたのは久しぶりである 5月26日(日) ・今日は5月19日行動の日だ 5月19日(日) ・淵上・正清さんの偲ぶ会の準備は 5月29日(水) ・原発反対という人と話し込んで 5月30日(木) ・選挙モード安倍政権に騙されない、メディア圧力警戒 5月31日(金) ・昨年の暮れに脳梗塞で入院されていた方が元気になり 5月31日(金) ・今日から6月の初めだけど、はやいね 6月1日(土) ・その他のお知らせと今後の取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3663】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月3日(月)地震と原発事故情報−                6つの情報をお知らせします 1.あなたに役立つ情報・ニュース・日程案内などを掲載    日刊メルマガへカンパのお願い(年2回)     メールマガジン編集部、      たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子・柳田 真 2.「特重施設」が未完成の原発は直ちに停止させよ!    特重の工事計画の申請さえまだの東海第二原発は再稼働できない   規制委は最低限「法・規定を遵守せよ」と世論の圧力をかけよう     (その1、2回の連載) 渡辺寿子(原発いらない!ちば) 3.首都圏から来て(東海第二原発動かすな!の)ポスティングを    しているとマイクでしゃべる…    「東海村だけが『地元』じゃない」   6/1東海村アメーバ行動 参加報告     ひろせ しんじ(ピースサイクル勝手に広報係) 4.避難生活の苦悩、原告が意見陳述−新潟で原発訴訟…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.ゲート前抗議の人たちに海の「状況」を説明した    今後もゲート前と海上行動の連携により闘っていきたい    5/30辺野古(安和)レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆6/22(土)大石光伸さん講演会    茨城県民はなぜ東海第二原発再稼働に反対しているのか!!    会場:町田市民フォーラム3階 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *農林水産物の輸出拡大に向け新組織〜政府 6/4(火) 1:46配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190604-00000025-nnn-bus_all *被ばくと子どもの甲状腺がん「現時点で関連ない」 福島県部会 6/3(月) 20:58配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000078-mai-env *【フィリピン】福島産の水産物、比が輸入停止措置を解除 6/3(月) 11:30配信NNA https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000008-nna_kyodo-asia *原子力国民会議 茨城支部を設立 田山代表「再興図る」 大洗 6/3(月) 6:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000004-ibaraki-l08 *「長時間労働上等」の日本と「労働者天国」ドイツ、その違い 6/2(日) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00000001-pseven-int *「駆逐艦マケイン隠し」 命じたのはホワイトハウスのスタッフ、米国防長官代行 6/3(月) 13:32配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000023-jij_afp-int *F35爆買い6兆円見直し、最低時給1500円etc―マスコミが報じない野党「共通政策」 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)6/3(月) 11:50 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190603-00128584/ *<税を追う>製薬71社が寄付288億円 大学病院や学会へ 東京新聞 2019年6月3日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060302000130.html *<税を追う>製薬マネー「営業道具」に 奨学寄付金「医師の貢献度で」 東京新聞 2019年6月3日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060302000116.html *<税を追う>売上高 年10兆円 税金や保険料多く 東京新聞 2019年6月3日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060302000128.html *日米地位協定 不平等を放置するな 東京新聞 【社説】2019年6月3日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019060302000158.html *「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/06/03 消費税増税を要請する連合は反主権者勢力だ第2347号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019060323435555088 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年6月3日 第671号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 346号/2019年6月3日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■経済■憲法■各党・選挙・世論・自治体 ■仕事・年金・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発処理水、迫る対応期限 福島第1に保管、4年後限界も 海への放出、風評に懸念 (日本経済新聞 2019年6月2日) https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45588300S9A600C1EA1000/ ◆原発事故、がんと関連否定 子どもの甲状腺検査 福島県が3日報告 (東京新聞 2019年6月1日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060102000135.html ◆<原発のない国へ ドイツ最前線報告> [下]再エネ発展の拠点へ (東京新聞 2019年6月1日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019060102000132.html ◆<原発のない国へ ドイツ最前線報告> [上]再エネ 拒めない送電会社 (東京新聞 2019年5月31日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019053102000152.html ◆<原発のない国へ> 再エネ加速、日独けん引を 独経済・エネ相が寄稿 (東京新聞 2019年5月30日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019053002000170.html ◆福島第一原発の燃料取り出し、BBC特派員が取材 [動画 3分28秒] (BBC 2019年5月30日) https://www.bbc.com/japanese/video-48455941 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆玉城知事が有機フッ素化合物で国に基準設定と基地立ち入り調査を要請へ (琉球新報 2019年6月1日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-928481.html ◆米軍ゲート前で 700人が県民大行動 新基地建設阻止誓う 沖縄県辺野古 (沖縄タイムス 2019年6月1日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/427254 ◆<社説>万国津梁[しんりょう]会議始動 知見生かして基地縮小を (琉球新報 2019年6月1日) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-928440.html ◆辺野古新基地建設の代替案は検討せず 万国津梁会議で柳沢委員長が明言 (沖縄タイムス 2019年5月31日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426574 ◆米軍基地が沖縄だけの問題でなくなった本当の理由: 在日米軍統合運用の深化と航空機の飛行規制ができない日米地位協定で問題が全国に拡大 (論座/山本章子 琉球大学講師 2019年5月29日) https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019052300006.html?page=1 ◆沖縄の基地負担の現状 歩いて自問 記者の平和行進ルポ (沖縄タイムス 2019年5月19日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/421611 ★ 不戦ネット@山本みはぎ さんから: 6/9軍拡時代の反戦運動「武器より暮らしを」杉原浩司さん講演会のご案内 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2atxxma  6/9(日) 13:30〜  東別院会館・椿の間  講師:杉原浩司さん(武器取引反対ネットワーク「NAJAT」代表) 参加費:800円 呼びかけ:不戦へのネットワーク TEL 050-3593-5130 Email husen@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~husen/ https://www.facebook.com/antiwarnetwork/ 第二次安倍政権下で防衛費は増大し続け、昨年12月には、新たな「防衛計画の大綱」と 「中期防衛力整備計画」が閣議決定され、アメリカから巨額な兵器の爆買いをしています。 空母やF35ステルス戦闘機、長距離巡航ミサイルなど「専守防衛」を明らかに逸脱する 大軍拡に突入した「今」の時代の反戦・平和運動について杉原さんにお話をしていただきます。 杉原さんは、武器取引ネットワークの代表として、精力的に活動をされている方です。 添付のパンフ https://tinyurl.com/y2vkvwz3 もこのグループの作成のものです。 ぜひ、ご参加ください。 *2015**年12月、武器輸出に反対する市民・NGO・学者・アーティストなどで武器取引反対ネットワーク* *(Network Against Japan Arms Trade【NAJAT】)を結成。以降、精力的に武器輸出反対の運動を続ける。* *共著/「武器輸出大国ニッポンでいいのか」(望月衣塑子、池内了、古賀茂明、杉原浩司 /あけび書房2016年9月)* **池内 了* 「亡国の武器輸出: 防衛装備移転三原則は何をもたらすか」 https://tinyurl.com/yxevw6ou **青井未帆* https://tinyurl.com/y3u8y3n5 **杉原浩司* https://tinyurl.com/y22osodc */合同出版2017年9月)* https://najat2016.wordpress.com/ −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357−7596(藤岡) 080-6406−9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218−6305(ササキ) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    崎山証人尋問 (未確定) ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 4 07:06:36 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 4 Jun 2019 07:06:36 +0900 Subject: [CML 055972] =?utf-8?B?5Ye25pq044Gq5YWx6KyA572q44KS44OW44OD6aOb?= =?utf-8?B?44Gw44Gb77yB44CA5paw5a6/6KW/5Y+j44Oq44Os44O844OI44O844Kv?= =?utf-8?B?44Go?= Message-ID: *新宿、ミリキタニ「猫のまなざし」オマージュよ 京王プラザ in 新宿と してから行くかな。* *小川・元法務大臣、来るってよ。あと、なんか政治家の名前は...覚えられない。* *そのあとは、東口のベルクで昼ごはんと。*----- 以下 転載 *第6回 共謀の日 * ・日時:2019年*6月15日(土) 午前11時〓*午後12時半 ・場所:*新宿駅西口リレートーク* ブッ飛ばせ!「共謀罪」百人委員会は、3月31日に、昨年に引き続き、第4回「共謀の日」を開催し、成功裡に終わることができました。これも皆様のご協力の賜物です。 百人委員会では、第4回「共謀の日」を受け継ぎ、昨年、共謀罪法案が法務委員会での審議を省略し、本会議での質疑・討論の末に採決を行い成立させた日の翌日、6月16日に、第5回「共謀の日」を新宿駅西口で開催いたしました。 私たちは、共謀罪なき社会の樹立を目指しつつ、森本・加計問題や財務省事務次官のセクハラ発言等で揺れ動く安倍内閣にNO」を突き付けようではありませんか。 「共謀の日」は、共謀罪法廃止を目指した共謀だけにはとどまりません。このような世論を無視した安倍内閣の早期の退陣を実現する共謀の日でもあります。今後は政権交代に向けて様々な人々と協力し合っていきたいと考えます。その意思を反映させるための集会= *第6回「共謀の日」*を6月15日午前11時から午後12半までの予定で、新宿駅西口で開催したいと思います。 ぜひご参加ください。そして志を同じくする仲間のみなさんで共謀罪法成立の6月15日前後に、全国各地で廃止に向けた行動を起こしていこうではありませんか。 「共謀罪」なんていらない?!」合同の 斎藤+保坂+足立+海渡+山下 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ono-m at k9.dion.ne.jp Tue Jun 4 11:13:31 2019 From: ono-m at k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Tue, 4 Jun 2019 11:13:31 +0900 Subject: [CML 055973] =?utf-8?B?NuaciDPml6Xjga7lrprkvovoqJjogIXkvJropos=?= =?utf-8?B?44Gn5bed5bSO5biC44O756aP55Sw5biC6ZW344GM44OY44Kk44OI44OH?= =?utf-8?B?44Oe44KS6Z2e6Zuj55m66KiA44KS44GX44G+44GX44Gf44CC?= Message-ID: 小野です。 先日は、多くの皆さんから川崎市要請を送っていただき、ありがとうございました。 多くの皆さんからの要請もあり、川崎市長の記者会見でのヘイトデマ非難発言がありました。 師岡弁護士のメールと神奈川新聞記事を貼り付け、添付します。 改めてまた、ご連絡いたします。 お元気で。再見。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 師岡です。 A. 川崎市殺傷事件に関するヘイトデマに関する川崎市長発言 皆さんに、川崎市にヘイトデマを批判する意見表明を求める要請をお願いしましたが、今日6月3日の定例記者会見で福田市長が非難する発言をしました。 「事実に基づかない臆測」 登戸児童殺傷事件、デマに市長(神奈川新聞) https://www.kanaloco.jp/article/entry-172156.html?fbclid=IwAR38yIu0lML_Qbe2noVRGggrV1VSyayj5SNorRWzYmc9bdEqdtKWJgEjt7Q B. 相模原での安田浩一さん講演会「ヘイトスピーチを許すと社会が壊れる」(転送可) 日時:6月15日(日)18時30分〓20時30分 場所:ボーノ相模大野サウスモール3階 ユニコムプラザさがみはら・セミナールーム 講師:安田浩一さん(ジャーナリスト) 川崎からの報告「ヘイトスピーチを規制する条例の制定について」 参加費:500円(定員192名) 主催:反差別相模原市民ネットワーク hansabetsu.sagamihara@gmail.com From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 4 12:45:58 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 4 Jun 2019 12:45:58 +0900 Subject: [CML 055974] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4MeOAkeKWoOWuieWAjeaZi+S4ieOCieaUr+mFjeWLouWKm+OBr+OAjjIw?= =?utf-8?B?MjDlubTmnbHkuqzjgqrjg6rjg7Pjg5Tjg4Pjgq/jgI/jgpLjgI7lvqnoiIg=?= =?utf-8?B?5LqU6Lyq44CP44Gr44GX44Gm44CO5p2x6Zu756aP5bO256ys5LiA5Y6f55m6?= =?utf-8?B?5aSn5LqL5pWFKOWxseW0juazqO+8kSnjgI/jgavjgojjgovjgI7mnbHml6U=?= =?utf-8?B?5pys5L2P5rCRMzAwMOS4h+S6uuiiq+OBsOOBj+OAj+OBruS6i+Wun+OCkg==?= =?utf-8?B?6Zqg44G644GE44GX44KI44GG44Go44GX44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <3913dc0a-0ba6-adf5-d881-042a92dacc9f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.06.03)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2790】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】66分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/548212300 【今日のブログ記事No.3181】 ■安倍晋三ら支配勢力は『2020年東京オリンピック』を『復興五輪』にして『東電福島第一原発大事故(山崎注1)』による『東日本住民3000万人被ばく』の事実を隠ぺいしようとしている! (山崎注1):国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故) 【画像1】国際原子力事象評価尺度 (INES) 安倍晋三などの『自公ファシスト政権』と東電などの『原発マフィア』と電通・NHKなどの『大手マスコミ』は、『2020年東京オリンピック』を使って『3000万人放射能被ばく』を消し去り『大震災復興』にのみ焦点を当てる大キャンペーンを行っている。 その最たるものは『聖火リレー』の出発地点を『東電福島第一原発』から30kmしか離れていないサッカー競技場『Jヴィレッジ』にして第一日目の『聖火ランナー』が『放射能汚染地域』をくまなく走り抜ける下記のルートにしたことである!。 スタート『Jヴィレッジ』→‘衢嫩→ ∧震酊→いわき市→だ酘眤滋ド找町→β膩町→С詒町→浪江町→南相馬市。 とりわけС詒村→浪江町→南相馬市に抜けるルートは、下記の地図でわかるように全域が『帰還困難地域』である浪江町を横断して南相馬市に抜ける人の住めない『強制移住地域』を走るルートであり、聖火ランナーは『重篤な放射能被ばく』することが『100%確実』なルートなのだ。 【画像2】福島県内の『聖火リレー』ルート 【画像3】第一日目の『聖火リレー』が走る市町村の『汚染度』 ▲もしも20XX年にモスクワで『夏季オリンピック』が開催されるとしたらならば、ロシア政府とオリンピック組織員会は『聖火リレー出発点』を1986年に原発大事故(山崎注2)を起こした『チェルノブイリ』にして『聖火リレールート』を『放射能汚染地域』にすることは決してしないだろう。 (山崎注2):国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故) ▲もしも20XX年にニューヨークで『夏季オリンピック』が開催されるとしたらならば、米国政府とオリンピック組織員会は『聖火リレー出発点』を1979年に原発大事故(山崎注3)を起こした『スリーマイル島』にして『聖火リレールート』を『放射能汚染地域』にすることは決してしないだろう。 (山崎注3):国際原子力事象評価尺度 (INES) においてレベル5(事業所外へのイスクを伴う事故) ▲それではなぜ安倍政権とオリンピック組織員会は『2020年東京オリンピック』の『聖火リレー出発点』と『聖火リレールート』を『放射能汚染地域』に決定したのか? ▲なぜ安倍政権とオリンピック組織員会がこのような『死の聖火リレールート』を一方的に決定して公表しても誰も批判しないのか? その答えは簡単だ! 安倍政権と原発マフィアと日本のマスコミが一体となって『2020年東京オリンピック』を『福島復興』と『日本復興』の『復興五輪』にでっち上げることで『3000万人放射能被ばくの事実』を完全に消し去る『大キャンペーン』を繰り広げているからである。 その結果大部分の日本国民はこの世論誘導工作に『洗脳され』『騙され』『思考停止』させられているからである! 【関連記事1】 ▲聖火通るけれど、迎える住民が 残る帰還困難区域に複雑 (有料記事) 奥村輝、戸松康雄 古源盛一 深津弘 2019年6月2日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM5051DDM50UGTB00V.html 【関連記事2】 ▲福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も 2019.05.31 Litera https://lite-ra.com/2019/05/post-4745.html (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Tue Jun 4 19:46:11 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 04 Jun 2019 19:46:11 +0900 Subject: [CML 055975] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbBsoQigbJEIlJiVBJUohPBsoQik=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4kMyRIJE8yLUZsP00bKEIoGyRCJSYlQSVKITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlQSVlGyhCKRskQiQsN2gkYSRrISohKhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTjA1ZSROPCs4SjdoRGo4IhsoQkJPT0tMRVQ=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCLSEbKEI=?= Message-ID: <20190604104611.00005186.0313@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 沖縄(ウチナー)のことは沖縄人(ウチナーンチュ)が決める!! 琉球の自己決定権BOOKLET 『日米の植民地主義に沖縄人はどう立ち向かうのか』(命どぅ宝!琉球の自己決 定権の会、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_4.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From donko at ac.csf.ne.jp Wed Jun 5 00:11:27 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Wed, 05 Jun 2019 00:11:27 +0900 Subject: [CML 055976] =?iso-2022-jp?B?GyRCNzM5cTxnNUEkT0A4JC0kRiQkJD8bKEI=?= Message-ID:  転送・転載歓迎。  酷いイジメが横行していると元学生の訴訟によって、その暴力的な体質が暴露 された防衛大学校には、『小原台たより』という同窓会機関誌があります。これ は創刊号から最新号までネットで公開されています。  『小原台たより』第1号(1994年)2ページに当時の防衛大学校同窓会の 会長だった中尾時久氏(元陸将)が、「新年の挨拶」を寄稿しました。 『小原台たより』第1号(pdf) 「新年のご挨拶」 https://www.bodaidsk.com/side/obaradai.html  この文の中で中尾氏は、驚くべきことを書きました。 「自衛隊在隊間、憲法改正による国軍を待望し続け」 と、日本国憲法改正を現役時代から望んでいたと述べました。    そして  「争いは人間の業みたいなものですから、戦争や紛争が地上から消滅すること はないでしょう」 と、『戦争は人間の本能である』という根拠のない考えを抱いていることを書き ました。  さらに自衛官は 「国軍としての栄光、軍人としての名誉、名を惜しむ武士道の継承者」 としての処遇改善を待望している、とも書いています。  25年前とは言え、軍国主義の思想を持つ人物が自衛隊の高級幹部だったこと には驚かされました。日本国憲法の平和主義、基本的人権尊重の考えは欠片も持 っていません。  そして中尾氏が望んだことが、今安倍首相によって現実になろうとしています。  最後に中尾氏は 「定年退官された皆様は、防衛について啓蒙し憲法改正を訴えてください」 と書きました。  実際、日本会議などの憲法改正を求める政治勢力には、防衛大学校卒業の自衛 隊の元高級幹部が大勢活動しています。   坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 5 06:58:20 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 05 Jun 2019 06:58:20 +0900 Subject: [CML 055977] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzYjOUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <1BFD51B209F3CDEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 5日(水)。【転送・転載大歓迎】 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 福岡地裁・大法廷 案内チラシ:https://tinyurl.com/yyo59ncv   6月17日(月)午前11時   福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 6月17日福岡地裁が川内原発の火山リスク判断 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/05/31/genpatsu-4/ ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2969日目☆ 呼びかけ人賛同者6月4日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ウィメンズ・アクションin 天神に参加しました。 選挙もちかくなったのでスピーチにも力が入っていました。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5252                 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「軍強く なればおろそか 話し合い」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「いま生まれたばかりの赤ん坊のように」 夜の闇を引き裂くように 猫が鳴く ぼくらがかけ抜けた時代が 裂け目をさらけ出し そのほころびが 誰の目にも明らかだ 古い「栄光」にしがみつく者は 流れていっちまうだけ あたらしい時代の夜明けに立つことは 常に生まれなおしている心で いま生まれたばかりの赤ん坊のように この古くさい世の中に 時代の産声をぶつけ さよならを告げる ★ 田中一郎 さんから: (速報)子の甲状腺がん、被ばく関連否定、「福島県民健康調査検討委員会 甲状 腺検査評価部会」(科学的根拠なし=被ばく量は不明のまま)+ 横浜市内の学校・ 保育園等の放射能汚染土壌の撤去等について(緊急 拡散希望)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-60e269.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3664】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月4日(火)地震と原発事故情報−                4つの情報をお知らせします 1.原発事故で人の住めない街にならないように    「東海第二原発再稼働に反対してください」と    呼びかけ続けたい    静かで豊かな町という印象を受けた東海村    「アメーバ行動」に参加して    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 2.天皇夫妻に敬語を乱発、天皇制廃止論を伝えないメディア    皇室が「社会的弱者や環境を守る存在だ」という世論操作    「メディア改革」第3回    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.人間の作り出した「フロン」がオゾン層を破壊する…    中国東北部から著しい放出    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その299    島村英紀(地球物理学者) 4.新聞より3つ   ◆原発処理水 迫る対応期限 海への放出 風評に懸念    福島第一に保管、4年後限界も   (6月2日、日本経済新聞朝刊より抜粋)   ◆東電「知らぬ存ぜぬ」 医療体制不備 否定    福島第一過労死訴訟 勤務先「時間外労働なかった」    遺族「作業員の命を何だと思っているのか」      (6月2日東京新聞朝刊24面「こちら特報部」より抜粋)   ◆緊急閣僚会議という見せ物    国民に「やってる感」を植え付ける    前川喜平(現代教育行政研究会代表)     (6月2日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *再処理資金1.6兆円不足 原発減で、市民団体試算 6/4(火) 18:37配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000158-kyodonews-soci *プルトニウムの国際管理を 笹川平和財団が提言 6/4(火) 17:02配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000129-kyodonews-soci *甲状腺がん検査2巡目「放射線関連なし」 部会が報告書公表 6/4(火) 12:18配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00010013-minyu-l07 *震災で見えた「同盟の本質」 前統合幕僚長・河野克俊氏 6/4(火) 11:30配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000501-san-pol *8月から対象拡大 県災害公営住宅の入居 6/4(火) 8:00配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000004-fminpo-l07 *日立市 原子力懇談会を設置 4日、初会合 再稼働巡り市長に意見 6/4(火) 7:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000004-ibaraki-l08 *古賀茂明「不毛な論争で断絶する親安倍派と反安倍派」〈週刊朝日〉 6/4(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-00000086-sasahi-pol *JR東日本、水素を燃料にするハイブリッド車両 「FV-E991系」の試験車両。2021年度落成、実証実験へ 6/4(火) 17:05配信Impress Watch https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000131-impress-life *併用で薬の効果低下も 医師が教える「健康サプリ」の摂り方〈週刊朝日〉 6/4(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00000020-sasahi-life *医師300人に聞いた! あなたの愛用する“健康サプリ”は?〈週刊朝日〉 6/4(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00000018-sasahi-life *長崎被爆を伝える「証言の会」 半世紀の歩みを記念誌に 6/4(火) 23:53配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000090-asahi-soci *籠池諄子夫人の “発言” 法廷の検事に炸裂「あまり人を泣かしたら…」 相澤冬樹 | 大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)6/4(火) 19:02 https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190604-00128815/ *F35A 近く飛行再開 記録未回収 機体捜索打ち切り 東京新聞 2019年6月4日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019060402000302.html ★ 前田 朗 さんから: 沖縄(ウチナー)のことは沖縄人(ウチナーンチュ)が決める!! 琉球の自己決定権BOOKLET 『日米の植民地主義に沖縄人はどう立ち向かうのか』(命どぅ宝!琉球の自己決 定権の会、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_4.html ★ 小西 誠 さんから: 火災時、住民の避難困難 先島配備の地対艦ミサイル  陸自教科書では「2分で爆発」 専門家「弾薬庫、生活圏近い」 https://tinyurl.com/y4bcyc6r *参考に、 ・『自衛隊の南西シフト―戦慄の対中国・日米共同作戦の実態』(著) https://hanmoto.tameshiyo.me/9784907127251 ★ 松岡 さんから: <book19-41『教育と愛国』(斉加尚代・毎日放送映像取材班)> 斉加尚代・毎日放送映像取材班著『教育と愛国/誰が教室を窒息させるのか』 (岩波書店)を読んだ。この本の第1部はドキュメンタリー番組「映像’17  教育と愛国/教科書で今何が起こっているか」を書籍化したもの、第2部は番組 ディレクターの斉加尚代が十数年間にわたり教育をテーマに主に大阪で取材を重 ねてきた「現認報告」から構成されている。「一貫しているのは教師たちの生の 声に接し続けたことである。」「戦後の教育基本法が原則としてきた「教育と政 治の間においた距離」をめぐって、いま大きな転換点に立っていることがうかが える。」(「あとがき」)著者は大阪における維新の会の教育への政治介入の全 過程を執拗にドキュメントし、その問題点を白日のもとにしていて、実に読み応 えがあった。私も現職の頃から維新の政治介入を見続けてきたが、この本で知ら なかったさまざまな事実を教えられた。(詳細の目次は以下に) https://www.iwanami.co.jp/book/b452043.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 案内チラシ:https://tinyurl.com/yxnfo9hh   6月17日(月)午前11時   福岡地裁・大法廷 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357−7596(藤岡) 080-6406−9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218−6305(ササキ) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    崎山証人尋問 (未確定) ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Wed Jun 5 07:56:51 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 5 Jun 2019 07:56:51 +0900 Subject: [CML 055978] =?utf-8?B?44KP44KM44KC44GL44Gq44CM5Z+35b+15rex44GE?= =?utf-8?B?6LKn5LmP5oCn44CN5qCX5Y6f5bq344CA5paH6Jed5pil56eL?= Message-ID: 「執念深い貧乏性」 栗原康 文藝春秋 1円玉ころころ。執念深い貧乏性、わたしもかなあ。 雑誌「文學界」に連載されたもの。栗原節さくれつ。 ハオ好ハオ好と読んでしまったが、選挙に行かないとこは違うなあ。 4 麦とホップの黒 こんど飲んでみようとスーパーに行ったら無かった 80 共謀罪 こんなのも書いてたんだ 111 明治政府の寺の焼き討ち すさまじい 188 ペトロルーズ 迫力あるなあ ルイズ ---------- 目次 ---------------- 第一章 *どすこい貧乏、どすこいセックス*――女力士はエイリアン 第二章 *変態は武装であり、武装は変態である*――いくぜ、負け犬ど根性 第三章 *自分の人生を爆破せよ*――チャハハ! 第四章 *キムチだよ*――なんどきいても、こたえはNothing 第五章 *いくぜ犯罪、こいよ非国民*――大泥棒、エドワード・スノーデン 第六章 自殺じゃねえよ、死体だよ――マジやべえ! 第七章 *血まみれのかあちゃん、ケツの穴、ファック*――迷惑上等、暴走よし 第八章 *一揆だべ!*――鼻の命はノーフューチャー 第九章 *ああ、セックスがしてえ!*――山賊、山伏、よかチンチン 第十章 *赤黒つけるぜ!*――孤独を喰らえ、腹ペコだい 第十一章 *ひなたぼっこからあげ事件*――ヒャッハッハ、またな十兵衛! 第十二章 *ババア一擲*―なにがわたしをこうさせたか -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Wed Jun 5 08:46:16 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 5 Jun 2019 08:46:16 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU1OTQ3XSBSZTog77yS5Zue55uu44Gu6L+U5L+h44G/44Gf44KI5YmN?= =?UTF-8?B?55Sw5pyX44CA5pq05Yqb5LqL5Lu244Gd44Gu5b6M44Gu5bGV6ZaL?= In-Reply-To: <20190601130932.00003CB5.0547@zokei.ac.jp> References: <20190601130932.00003CB5.0547@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ >猫でも、大山猫でも、レッサーパンダでも、なんでもいいから応援よろしく。 猫の手、肉球になろうと変身ちゅう。 でも鹿砦社って、炎上商法だから「反応しないほうが得策」? 出張中の前田さん宛に14項目の質問状(非常識)、さらにツイッターで「固定ツイート」(常に冒頭扱い)←有名人だから?? 千恵子@考えちゅう 2019年6月1日(土) 22:10 : > ひらりんの思い出@千恵子さん > > ありがとうございます。 > > ひらりん、私も、ずっと覚えてます。 > > 6〓7年前かな、何かの集会の時に、一番早く来てくれて、最前列に座り、 > > 「何かあったら、応援する」と言ってくれたことがありました。 > > あれは何の集会だったか、覚えてないけど、ひらりんの、まっすぐな目は覚えて > ます。 > > 猫でも、大山猫でも、レッサーパンダでも、なんでもいいから応援よろしく。 > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > ----- Original Message ----- > > 暴力事件も許せないのと同様、執拗な叩きも...ちょっとね。 > > > > 猫の手も借りたい、じゃなくて猫の手は要らないだろうけど、前田教授らぶ! > > > > -------------------- 以下 転載 詳細は引用リンク参照 > > 鹿砦社・松岡利康さんへの返信 (2) < > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post.html> > > > > > >泊港にある「とまりん」のテラスでさんぴん茶片手に、東シナ海からの爽や > かな風に吹かれているところです。 > > > > いいなあ。同志ひらりんが普天間基地・一坪反戦地主だったのに、ついぞ行け > なかった沖縄。 > > わしは、埼玉623に「ウミガメと少年」 > > > > > を見たあと、うちなー料理なのら。にゃんにゃん。 > > > > > > > 関西で起きた、見ず知らずの人たちのトラブルに私はまったく関心がありませ > んでした。松岡さんのおかげで、かねて敬愛する友人たちが事態を適切に解決で > きなかったことを知り、『救援』記事で友人たちに忠告をしておきました。私に > とってはそれで十分です。 > > > > みーつー。見てみぬふりは、できない。これ、基本。 > > > > >裁判が終結して法的に決着がついた後になって、「判決など関係ない。我こ > そ絶対正義なり」と呼号して関係者を問い詰める理由はどこにもありません。ま > して、権力批判に疲れたからと言って、マイノリティである在日朝鮮人女性叩き > に「豹変」する才覚は持ち合わせておりません。 > > > > ふふふ、前田さんらしい言い回し(微笑) > > > > > > > > -- > > 大山千恵子 > > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 > http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 5 09:36:36 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 5 Jun 2019 09:36:36 +0900 (JST) Subject: [CML 055980] =?utf-8?B?IDYvMTLvvIjmsLTvvInjgIxFVeaHkOeWkea0vg==?= =?utf-8?B?44Gu6LqN6YCy44Gr5o+644KM44KL5qyn5bee6K2w5Lya772e44Gd44Gu5qip?= =?utf-8?B?6IO944Go6YG45oyZ5Yi25bqm772e44CNKOWkieOBiOOCiOOBhumBuOaMmQ==?= =?utf-8?B?5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NuaciOS+i+S8mik=?= Message-ID: <346421.58484.qm@web103114.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 先月5月、EUの議会にあたる「欧州議会」の議員選挙が行われましたが、 その結果やこの選挙制度の仕組みについて、6月12日(水)の6月例会 では、この問題について、当会代表の田中久雄が報告します。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (転送・ 転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・2019年6月例会のご案内 日時:6月12日(水)18:30〓20:30 テーマ:EU懐疑派の躍進に揺れる欧州議会〓その権能と選挙制度〓 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓〓  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用    〓〓ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 〓〓直接、会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓  ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1jsOxZ5xQISaqdrr9xukTky8NVSKn9kTw 当日は当会の紅林進編・著 田中久雄代表も寄稿している、また宇都宮健児氏 による「供託金違憲訴訟の意義について」なども掲載されているブックレット の販売もあります。こちらもよろしくお願いします。 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 5 11:26:43 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 5 Jun 2019 11:26:43 +0900 Subject: [CML 055981] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4MuOAkeKWoOaWsOOCs+ODqeODoOOAkOmHjeimgeiomOS6i+a3seiqrQ==?= =?utf-8?B?44G/44CR5pel5pys44Gu44CM5Lq66LOq5Y+45rOV44CN44KS44Gp44GG44GZ?= =?utf-8?B?44KL44GL4oCV4oCV6ZW35pyf5Yu+55WZ44KE6Ieq55m95YGP6YeN44Gr5Zu9?= =?utf-8?B?6Zqb56S+5Lya44Gu5om55Yik44CAKFlhaG9vIeODi+ODpeODvOOCueeJuQ==?= =?utf-8?B?6ZuG6KiY5LqLKQ==?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.06.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2791】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】102分45秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/548377720 【今日のブログ記事No.3182】 ■新コラム【重要記事深読み】日本の「人質司法」をどうするか――長期勾留や自白偏重に国際社会の批判 (Yahoo!ニュース特集記事) 特に重要と思われる記事を全文掲載して『深読み』する新しいコラムです。 このコラムでは、記事に書かれている事とともに、記事に書かれていない事も指摘して最後に『根本的な解決策』を提案します! 以下はこの記事に関する『私の深読み』です! ▲『冤罪』という名称は『不十分』である。 なぜならば『冤罪』と呼ぶと、国家権力を行使する検事や警察官個人や組織が権力を濫用して『個人の生命、生活、財産、自由、基本的人権』という『人間の尊厳』を破壊する『重大な権力犯罪』であるという『事の本質』が隠されてしますからである。 ▲『冤罪』とは、公務員個人と組織による『人間の尊厳』を破壊する『権力乱用国家権力犯罪』である。 すなわち、『国家権力行使』の『特権』を公的に与えられている公務員(政治家、検事、警官、裁判官)個人と組織が、権力を乱用して『人間の尊厳』を破壊する『国家権力犯罪』であると言うことである。 ▲『冤罪』という公務員による『権力乱用国家権力犯罪』を犯したすべての『公務員の個人責任と組織責任』を刑事事件として徹底的に追及する『特別検察官制度』を衆議院に設置することが不可欠である! (以下記事全文転載) ___________________________________________ 2019/01/31 Yahoo!ニュース 特集編集部 https://news.yahoo.co.jp/feature/1218 2018年11月19日の夕方、日産自動車会長(当時)のカルロス・ゴーン氏が逮捕された。それから約2カ月が過ぎた今も、ゴーン氏は東京拘置所に勾留されたままだ。刑事事件で逮捕された場合、日本では実質的に勾留期間の制限がない。その間、面会時間は極端に制限され、容疑を認めなければ密室での厳しい取り調べが延々と続く。否認すればするほど勾留が長くなる、いわゆる「人質司法」だ。冤罪(えんざい)を生む温床と言われる人質司法とは、どのようなものなのか。古くて新しいこの課題。この話はまず、鹿児島から始まる。(文・木野龍逸、写真・八尋伸/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「警察の態度は、悪いっちゅうもんじゃない」 鹿児島県の志布志市志布志町(旧曽於郡志布志町)は大隅半島の東側に位置し、志布志湾と向き合っている。桜島は山を越えた西側だ。 鹿児島市内から志布志市まで車で約2時間。そこからさらに山道を1時間ほど走ると、民家が10軒にも満たない懐(ふところ)集落に着く。「人質司法」による冤罪で知られる「志布志事件」は2003年、この山深い小さな集落で起きた。鹿児島県議選で買収などの公職選挙法違反があったとして集落に住む11人を含む計15人を逮捕。13人が起訴され、のちに全員が無罪になった事件である。 「志布志事件」が起きた懐集落。今の住民は十数人ほど 「警察の態度は、悪いっちゅうもんじゃないですよ。(逮捕される前の)任意の取り調べの3日目くらいのとき、部屋に入ったらいきなり、『こら、藤山! 死刑にしてやる!』って言われました」 事件で逮捕された一人、藤山忠(すなお)さん(70)は自宅でそう話した。述懐は続く。 「調べの間、机は蹴とばすわ、壁はたたくわ。壁を自分でたたいた刑事から『手が痛いから(罪を認めて)話してください』って言われたこともあります。それから1カ月近く、朝から晩まで延々とそんなのが続くんです。暴力団よりひどいですよ」 藤山さんは候補者側から現金を受け取った容疑をかけられ、逮捕後の勾留日数は185日に及んだ。取り調べ時間は、任意の期間を含め計538時間になる。とくに志布志署での任意の取り調べは苛烈だったという。 藤山忠さん 「机の上に両手を置けって言われて、ずっと同じ姿勢でいさせられるんです。つらくて手を机から下ろすと、怒られる。刑事は『このままだと、いつまでたっても会社にはいけんぞ』とか、『おまえが認めてくれれば、オレが一生面倒見る』とも言っていました。同じことをずっと言われ続けると、頭がボーッとしてきて、考える力がなくなって、どうでもいいやって思えてくるんです」 強圧的な姿勢で自白させる捜査手法は「たたき割り」と呼ばれる。任意の取り調べが始まって数日後、つらくなった藤山さんは容疑を“自白”してしまう。“自白”すると、逮捕され、接見禁止によって会えるのは弁護士だけになった。逮捕後の取り調べは毎日、朝10時頃から夜8時頃まで。取り調べ時には腰縄でパイプ椅子にくくりつけられて身動きできなかったという。 「親を逮捕するって言われたことは3回ありました。でも、一番つらかったのは、取り調べ時間が長いことと、『やってない』と言っても同じことを何度も繰り返し聞かれることでした」 過酷な取り調べが行われていた鹿児島県警の志布志警察署 刑事訴訟法では逮捕後の身体拘束の期限は最長72時間。その時点までに起訴できなければ、検察官は最大10日間の勾留を裁判所に請求できる。それでも起訴できず、「やむを得ない事由がある」と認められるとき、さらに最大10日間の延長が認められる。勾留や勾留延長ができない場合、容疑者はすぐ保釈されなければならない。 しかし、別容疑での再逮捕や追起訴があるたびに勾留期限はリセットされる。また、起訴後の勾留期限は2カ月だが、証拠隠滅の恐れがあるなどと裁判所が判断すれば1カ月ごとに更新が可能で、更新回数に制限はない。このため勾留が無制限に延びていく現実がある。 身柄を拘束したまま長期間、長時間の取り調べを続け、容疑を“自白”するまで決して社会に戻さない。それが「人質司法」である。 “自白”すれば外に出られる、と捜査当局 志布志事件の「中心人物」とされたのは、この県議選で当選した中山信一さん(73)である。中山さんも厳しい取り調べの末、懐集落内で現金などを配り、票の取りまとめの依頼などをしたとして、2003年6月に公選法違反容疑で逮捕された。 「『認めればすぐに出られる。罰金で済む。何も失うものはない』って、警察はずっと言ってましたね」 同じ日、妻のシゲ子さん(70)も逮捕された。 中山信一さん(左)、シゲ子さん夫妻。2人とも虚偽の自白を強要された 逮捕後は2人とも否認を続け、信一さんは2度の誕生日をはさんで395日、シゲ子さんは273日にわたって身柄を拘束された。 志布志事件では、「他の人が認めているからおまえも認めろ」という違法性の高い尋問もたびたび行われたことが判明している。信一さんはこれで、一度だけ容疑を認めたことがあった。 「家内が認めた、って警察に言われたんです。でも接見禁止で直接確認できず、言われるがまま(自分も)容疑を認めてしまった。ところがその日の午後、接見に来た弁護士に聞いたら、家内は否認を続けてる、って。そこまでウソついて認めさせようとしてるのか、って」 シゲ子さんへの取り調べも厳しかった。警察や検察から「(金品が提供されたとする)会合に行ったのを見た人がいる。(違うと言うなら)おまえは双子か!」「おまえは女優か!」「卑怯者!」などと怒鳴られたこともあったという。 弁護士への不信感も募った、とシゲ子さんは振り返る。 「保釈請求の却下が続いて、不安になっていたんです。弁護士に力がないのかなって。それに、警察が『この先生は民事に強いけど刑事は弱い。他に変えたほうがいい』と言って、数十人の弁護士のリストを見せて、この人がいいって薦めるんです。もう、誰を信じていいのか分からなくなりました」 自宅で取材に応じる中山さん夫妻 実際、弁護団の保釈請求はこの間、裁判所に却下され続けた。最終的にシゲ子さんは6回目、信一さんは9回目でようやく保釈が認められた。 孤独で厳しい取り調べに耐えられず、自殺を図った人もいた。藤山さんの隣に住む懐俊裕さん(70)。勾留は80日間、密室での取り調べ時間は計554時間にもなった。懐さんが自宅近くの滝つぼに飛び込んだのは、任意の取り調べが始まって4日目。たまたま近くにいた人に助けられた。 懐さんは、その滝つぼの前で取材に応じてくれた。 「飛び込んだときのことは、あまり覚えていません。でも取り調べは忘れたことがない。警察は悪い人を捕まえるものだと思っていたのに、なんで私や中山だったのか、なぜあんなことが起きたのか。今でも理由は分からない。警察も反省していません。警察がうちに来て謝るまで、私の中では何も終わりません」 厳しい取り調べを苦にして懐俊裕さんは自殺を試み、この滝つぼに飛び込んだ 「拷問のような感じで何日も」 志布志事件の取り調べでは、常軌を逸した「踏み字」も明らかになった。志布志港近くでホテルを経営する川畑幸夫さん(73)は取り調べの際、警部補に足をつかまれ、「お父さんはそういう息子に育てた覚えはない」などと書かれた3枚の紙を無理やり踏まされたのである。もちろん、父が書いた文字ではない。この警部補は、椅子に座った川畑さんの股の間から顔を出し、「なんでもするよ」と言ったこともあるという。 「やってないことを権力側がでっち上げる。拷問のような感じで何日もやる。あの取調室でやられたら(否認は)続かないですよ」 川畑幸夫さん 志布志事件はその後、警察による容疑のでっち上げだったことが判明している。11人もの逮捕者を出した懐集落は当時7世帯。小さな共同体は大混乱に陥り、人々の日常は崩壊した。11人の中には「全員無罪」の判決を聞くことなく、刑事裁判の途中で亡くなった人もいる。 被疑者の弁護に当たった鹿児島市の野平康博弁護士は「接見禁止で外部との連絡を遮断し、保釈せず身柄を人質にとって自白させるという人質司法の手法を露骨にやったのが、志布志事件でした」と話す。 「捕まった人たちの中には、勾留中に“自白”し、公判の冒頭でも容疑を認めた後、保釈後に否認に転じた人が数人います。勾留中、捜査機関は丸1日でも取り調べができるので、被疑者との間に支配と服従の関係ができやすくなる。保釈後に否認するケースがあるのは、それが崩れるからです」 人質司法の最大の問題は、どこにあるのか。野平弁護士は「被疑者が捜査機関のコントロール下に置かれ、最も重要な人権、自己決定権が奪われてしまうことです」と指摘する。そして、長期勾留を安易に認める裁判所の姿勢を批判した。 野平康博弁護士。鹿児島市内の事務所で 「裁判官は、人の自由を奪うことの意味を考えてほしい。自白を強要する『たたき割り』は、裁判所が保釈を認めないことにつけ込んだ捜査手法でもあります。長期勾留の末に無罪になっても、失った時間は戻ってこないんです」 以前から「人質司法」に国際社会の批判 「人質司法」に象徴される日本の刑事手続きは、国際社会では以前から批判の的だった。 国連の自由権規約委員会は2008年、取り調べに弁護人が立ち会う権利を確保するよう日本政府に勧告している。同じく拷問禁止委員会は2013年、自白偏重の捜査や弁護人の立ち会いが義務化されていないことに懸念を表明。その審査会では委員から、日本の刑事司法は中世のようだという批判も出た。 沖縄で再三問題になる米兵犯罪に関しても、2009年のひき逃げ事件の際、弁護人が立ち会わない取り調べを米兵側が拒否するという出来事があった。日米地位協定の改定論議では、「被疑者の権利が守られない日本の刑事司法の後進性」が障壁の一つとされている。 警察だけでなく、検事による取り調べでも同様の問題は起きている。 「人質司法」の下では、長期間の勾留が続く。100日を超えることも珍しくない 1993年にはゼネコン汚職を捜査中の静岡地検の検事が参考人に暴行を加えて全治3週間のけがを負わせ、特別公務員暴行陵虐致傷罪で有罪判決を受けた。またリクルートの創業者で、のちに「リクルート事件」で有罪となった江副浩正氏(故人)は自著の中で、東京地検特捜部の検事から拷問に近い取り調べを受けたことを明らかにしている。 カルロス・ゴーン氏の長期勾留は、長く指摘され続けてきたこの問題を改めて浮上させた。ゴーン氏の処遇に対し、海外からは「人権問題だ」との批判も出ているが、主要メディアの報道によると、捜査を指揮する東京地検の久木元伸・次席検事は昨年11月の定例会見で、「それぞれの国の歴史と文化があって制度がある。他国の制度が違うからといってすぐに批判するのはいかがなものか」と述べている。 これに関連し、法務省刑事局法制管理官室の担当者は今回、電話取材でこう答えた。 「国ごとの制度はさまざまで、一部だけを捉えて問題があるという批判は当たらないと考えています。わが国では、勾留や接見禁止の要件、勾留期間などについては法律で厳格に定められている。いずれも裁判官の審査を得た場合に限り許されるうえ、不服申し立てもできます。取り調べへの弁護人の立ち会いについては、法制審議会の『新時代の刑事司法制度特別部会』で議論されましたが、取り調べの機能が損なわれるおそれがある、弁護人が来なければ取り調べができなくなるなどの意見があり、導入しないとされました」 東京地検特捜部に逮捕、勾留されているカルロス・ゴーン氏=2018年11月8日、仏の自動車メーカー「ルノー」の工場で、マクロン仏大統領を迎えたときのもの(写真:AP/アフロ) 「被疑者にも自己決定権がある」と専門家 被疑者の権利確保について、欧米諸国はどうなっているのだろうか。この問題に詳しい一橋大学法学研究科の葛野尋之教授を訪ねると、「欧州では2013年に大きな動きがありました」と説明してくれた。 この年に採択された欧州連合(EU)指令は「取り調べに弁護人の立ち会いを求めることができる」「弁護人が取り調べの時に質問できるようにする」などの義務化を加盟各国に求めた。現在までに加盟国で国内法が整備され、立法措置が講じられているのだという。 葛野教授は言う。 一橋大学法学研究科の葛野尋之教授 「弁護人の立ち会いや取り調べ前の弁護人との相談などが立法化されています。供述の自己決定権を確保するため、弁護人の事前の相談と立ち会いが必要なんです。日本国憲法も保障する黙秘権は、単に黙っている権利ではありません。どの事柄について、いつ、どのように答えるか、答えないかを被疑者自身が決める権利、自己決定権なんです」 「これを確保するには、供述を強要する心理的圧迫や誘導を排除することが必要ですし、どう供述するか、しないかを決めるに当たり法律専門家の助言も必要です。だからこそ、録音録画で取り調べの状況がチェックできるようになっても、取り調べ前の相談とともに、弁護人の立ち会いが要求されているのです」 フランスの刑事司法制度に詳しい神奈川大学法科大学院の白取祐司教授は、ゴーン氏の問題に関する批判には誤解に基づくものもあるとし、「フランスにも冤罪事件はある。それぞれの国に司法文化があり、どれがいいか悪いかは一概には言えません」と言う。 白取教授が続ける。 神奈川大学法科大学院の白取祐司教授 「フランスでも自白は重要視していますが、日本のように自白を導くことは制度的にできません。予審段階で勾留が長期になることはあっても、取り調べは数時間程度。弁護人も立ち会えます。勾留中の環境も日本とは全く違う。いったん逮捕されると刑務所に準ずるような環境に置かれる日本は、人権的には発展途上国並みだと思います」 「日本でもすべての被疑者に国選弁護人がつくようになるなど、少しずつ良くなってはいます。でも、勾留によって社会から隔離し、弁護人の立ち会いを認めないまま自白を迫るようなやり方や、否認への制裁のような保釈請求の却下などは、やはり問題です」 保釈認めぬ裁判所、一方で勾留請求の96%はOKに 「人質司法」が成り立つのは、裁判所の対応に負うところが大きい。 検察庁がまとめた統計によると、勾留請求に対する裁判所の判断は2017年、許可が9万7357人。これに対し、却下は3901人に過ぎず、却下率は4%に満たない。勾留期間の延長状況を見ると、6万2584人の延長が許可されたのに対し、却下はたった137人。勾留期間が上限近い16〓20日だった人数は、全勾留者の半数を超える5万7700人にもなる。 数多くの刑事弁護を手がけ、無罪判決も勝ち取ってきた趙誠峰弁護士(東京)は「勾留期間が約20日間と長いうえ、実務上、取り調べの受忍義務がある。そのため、黙秘権を行使するのに困難が伴い、忍耐力がいる」と話す。 趙誠峰弁護士 「長時間の取り調べで、人によっては『警察の方が(弁護士などより)自分のことを考えてくれている』と思うようになる。そうなると、黙秘権があるというアドバイスも聞いてもらえないことすらある。弁護士は限られた接見時間の中で必死に綱をたぐり寄せ、なんとか信頼を保つようにしているのが実情です」 趙弁護士は続ける。 「保釈とは、裁判を待つまでの間、社会生活を送りながら弁護士と打ち合わせるなど裁判の準備をするのに必要な制度です。でも、勾留が続くと裁判の準備が困難になり、仕事を失ったり家庭が壊れたりして、裁判が始まる頃には生活がグチャグチャになっていることもあるんです」 志布志事件で警察から“事件の中心人物”とされた中山信一さんは、1年以上に及ぶ勾留中、「半年以上も接見禁止だったことが一番つらかった」と振り返る。 「接見禁止の間は毎日、弁護士が来てくれました。接見禁止が解除されてからは息子や支援者が来てくれた。それが大きかったんです。でも、今は歳もとったし体力も落ちています。もう一度あんなことがあったら、今はもう、頑張れないです。あんな調べをしていたら、冤罪は増えます」 中山信一さん。「もう一度あんなことがあったら、今はもう頑張れない」 木野龍逸(きの・りゅういち) フリーランスライター。自動車にまつわる環境、エネルギー問題に加え、原発事故発生後はオンサイト/オフサイト両面から事故の影響を追い続ける。著作に『検証 福島原発事故・記者会見1?3』(岩波書店)ほか。 (転載おわり) ____________________________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jun 5 12:39:08 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 5 Jun 2019 12:39:08 +0900 Subject: [CML 055982] =?iso-2022-jp?B?Ni45GyRCPTgycSEmO2QkPyRBJE5KP09CGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTjgiTXgkckFLJGAwQkpdSyFAKRsoQg==?= Message-ID: <000001d51b50$3c1a7c40$b44f74c0$@jcom.home.ne.jp>                                 (情報記載い しがき) 私たちの平和への権利を阻む安保法制 ★安保法制違憲訴訟に関わる憲法研究者の思い★ 6月9日(日)浦和コミュニティセンター第15会議室 JR浦和駅東口前パルコ棟9階 お話 飯島滋明さん 名古屋学院大学教授(憲法・平和学)  著書 沖縄・アジアから見た日本の姿・国会審議から防衛論を読み解くほか  会場費 700円 連絡先 安保法制違憲訴訟埼玉の会   048-986-5846(倉橋)、090-8588−4966(今井)   080-1245-3553(斎藤)、090-4373-0937(石垣)   From kenpou at annie.ne.jp Wed Jun 5 14:02:20 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Wed, 05 Jun 2019 14:02:20 +0900 Subject: [CML 055983] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXwbKEIgNi43LTggGyRCRCtBL0g+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWckSEZ8S1wkS0hzM0shJko/T0IkTjNOTikkciEqO1RMMU8iGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQlM5VEYwJEs9OCReJG0kJhsoQg==?= Message-ID: <20190605140219.0338.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 既報ですが、再送します。 直前になりました。 韓国の友人のみなさんも相次いで到着中です。 この行動を一人でも多くの日本の市民が参加して成功させることは、 今後の東北アジアの非核・平和実現の運動にとって大変重要かと思います。 どうか万障お繰り合わせのうえ、お誘いあって、ご参加をお願いします。 なお、7日は当日直接参加で結構ですが、 8日のシンポジウムの予約は本日6日中をもって締め切ります。 よろしくおねがいします。  【拡散歓迎】   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆       朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!         6・7−8市民連帯行動へ   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆  ●6月7日(金)18時半開会(開場18:00)日比谷野音集会(日韓逐次通訳及び手話通訳あり) http://hibiya-kokaido.com/     韓国ゲスト キム・ヨンホさん(東アジア平和センター理事長)           オム・ミギョンさん(民主労総副委員長)     東京朝鮮中高級学校生徒の皆さんの楽器演奏とアピール     湯浅一郎さん(ピースデポ代表)/北原みのりさん(作家)     中村元気さん(日朝国交正常化連絡会) *集会後、銀座へサウンドデモ(19時50分〜) ●6月8日(土) 国際シンポジウム(13時半開会・星陵会館[永田町])       https://www.seiryokai.org/kaikan/map.html     パネラー(予定)       韓国 イ・スンファさん(東アジア平和会議)          シン・ミジさん(参与連帯平和軍縮センター)          ハン・チュンモクさん(韓国進歩連帯代表)       朝鮮 リ・ビョンフィさん(朝鮮大学校教員)       日本 湯浅一郎さん(ピースデポ代表)          和田春樹さん(日朝国交正常化連絡会)          庵逧由香さん(立命館大学教員)              参加費1000円/同時通訳  【ご注意】同シンポは事前申し込み制です。定員に達し次第、受付を終了させていた だきます。また開会時間を過ぎても受付がなされない場合は権利は失効します。   同時通訳機の貸出しはデポジット制で参加費とは別に1000円お預かりします。 通訳機返却の際に1000円もお返しします。       お申込みはメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558  【市民連帯行動のスローガン】 -----------------   東北アジアに非核・平和の確立を!   安倍政権は平和の流れを邪魔するな!   日本政府は核兵器禁止条約を支持し、批准を!   加害の歴史を直視し、過去の清算を!   日本軍「慰安婦」課題、徴用工課題の解決!   日朝国交正常化を!   在日韓国・朝鮮人の人権の確立!   朝鮮高校の授業料無償化措置の実現を!   日本国憲法9条の破壊反対!   日韓・日朝市民の連帯と共生!   <この願いを一つに集まろう!> ----------------------------------------------------- 【参加・賛同のお願い】 賛同費1口1000円(団体は複数口お願いします)  郵便振替 00120-7-634378 [総がかり行動実行委員会]                *6.7-8市民連帯賛同と明記願います  申込みメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558 ----------------------------------------------------- 主催 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会         1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ●3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン          [連絡先]ピースボート(03-3363-7562) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jun 5 14:06:57 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 5 Jun 2019 14:06:57 +0900 (JST) Subject: [CML 055984] =?utf-8?B?56ys5LiA5Zue5YyX5p2x44Ki44K444Ki44Oe44Or?= =?utf-8?B?44Kv44K55Li7576p56CU56m244OV44Kp44O844Op44OgKO+8ke+8keaciA==?= =?utf-8?B?77yR5pel772e77yT5pel44CB5Lit5Zu944O75aSn6YCj5biC77yJ5aCx5ZGK?= =?utf-8?B?6ICF5YWs5Yuf77yINi8zMOe3oOWIh++8iQ==?= Message-ID: <181606.79836.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会も協力して11月に中国の大連市で開催されます 「第一回北東アジアマルクス主義研究フォフォーラム」の報告者公募のご案内を転載 させていただきます。 なおこの報告者公募は、社会主義理論学会会員でない人も申し込めますが、参加・報告 が決まった時点で社会主義理論学会に入会していただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 第一回北東アジアマルクス主義研究フォーラム報告者公募 第一回北東アジアマルクス主義研究フォーラムが下記のように開催されます。 社会主義理論学会は協力を依頼されましたので、報告者を公募します。(2019.5.25) ●主催 大連海事大学第一回北東アジアマルクス主義研究フォーラム実行委員会 ●会場 中国遼寧省大連市・大連海事大学〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 公式HP(中国語) ●日時 2019年11月1日〓3日     11月1日(金) 到着、登録手続き        2日(土) 終日フォーラム        3日(日) 午前中フォーラム、午後解散・帰国 ●日本側報告公募者数 若干名 ●費用 国際旅費は自己負担、大連空港到着後大連空港を離れるまでの宿泊・食事などの費用は中国側負担 ●論文テーマ(参考) 々餾欷鯲視野から見るマルクス主義の理論及び実践の発展 ∨姪譽▲献各国におけるマルクス主義の伝播及び発展 K姪譽▲献⊆匆饂彡とマルクス主義中国化 す餾殀羈咾了觝造ら見るマルクス主義研究 ゥ泪襯ス主義中国化の基本経験及びその規律 新時代のマルクス主義イデオロギーの求心力及び指導力の増強に関する研究 Д泪襯ス主義中国化の理論及び実践成果 ┰近平思想と21世紀マルクス主義 その他のテーマ ●申込み 社会主義理論学会事務局宛にメールで氏名・所属・生年月日・論文テーマを添えて申し込む。その他の様式は随意。 事務局メール:tagamimp●kk.iij4u.or.jp  (●を@に変えてください)田上孝一 気付 ●締切  2019年6月30日。 報告決定者は8月31日までに中国語、日本語、朝鮮語、ロシア語のいずれかの言語で8000字程度の論文を提出。提出先は報告決定者に通知。 社会主義理論学会会員でない人も申し込めますが、参加・報告が決まった時点で社会主義理論学会に入会していただきます。 東京〓大連、関空〓大連とも毎日直行便があります。航空券は参加者各自が旅行会社などを通じて予約・購入してください。(購入方法がわからない方は事務局が相談に応じます) From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jun 5 16:38:02 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 5 Jun 2019 16:38:02 +0900 Subject: [CML 055985] =?iso-2022-jp?B?Rlc6IDYuORskQj04MnEhJjtkJD8kQSROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSj9PQiRYJE44Ik14JHJBSyRgMEJKXUshQCkbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMys+bBsoQjE4GyRCO34kaCRqGyhC?= Message-ID: <000001d51b71$9b5745a0$d205d0e0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 再掲にて失礼します。                               私たちの平和への権利を阻む安保法制 ★安保法制違憲訴訟に関わる憲法研究者の思い★ 6月9日(日)浦和コミュニティセンター第15会議室 開場18時より:JR浦和駅東口前パルコ棟9階 お話 飯島滋明さん 名古屋学院大学教授(憲法・平和学)  著書 沖縄・アジアから見た日本の姿・国会審議から防衛論を読み解くほか  会場費 700円 連絡先 安保法制違憲訴訟埼玉の会   048-986-5846(倉橋)、090-8588−4966(今井)   080-1245-3553(斎藤)、090-4373-0937(石垣)   From mshmkw at tama.or.jp Wed Jun 5 19:29:52 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 5 Jun 2019 19:29:52 +0900 Subject: [CML 055986] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10oIBskQkVsNX4bKEIgNi83KSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVY4NkgvJTwlbTRwS1xLITBGIVckTjlxMnE/MzVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI9RSRNJEY2LyQvNWEkYSRrPTgycRsoQg==?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。 文字化け部分を削除********してあります。 (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Mon, 03 Jun 2019 22:28:48 +0900 Subject: [nonuke 22147] 【6/7(金)】「原発ゼロ基本法案」の国会審議を重ねて強く求める集会 みなさま(転送・転載歓迎、重複ご容赦ください) 直前のお知らせで恐縮ですが、ぜひご参集ください! ■□────────────────────────────■□  「原発ゼロ基本法案」の国会審議を重ねて強く求める集会のご案内        http://www.ccnejapan.com/?p=10075 ■□────────────────────────────■□  昨年3月9日、「原発ゼロ基本法案」は、立憲民主党・日本共産党・社会民主党・ 自由党(当時)のほか無所属の有志議員によって、衆議院に提出されました。しか し、その後一度も国会で法案を審議する機会を得られていません。国会で多数を有 する与党が、野党の提案する議員立法の審議を拒み続けている状況が続いています。    世界で再生可能エネルギーが広がっていく中、日本だけ原発への依存を続けてい くのはなぜなのか。そうした疑問を抱える多くの国民の思いに応えるためにも、賛 否それぞれの立場から、国会で開かれた議論を重ねていくことが重要です。    そこで、改めて一刻も早い国会審議を求めるため、原発ゼロ基本法案を提出した 各会派と賛成議員、ならびに原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)をはじ め、趣旨に賛同いただいた団体等が一堂に会し、以下の要領で集会を開催すること となりました。当日は、問題意識を共有する団体や個人のほか、メディアにもフル オープンで行います。  お忙しい折とは存じますが、ふるってご参加くださいますようお願い申し上げま す。 ■日 時:2019年6月7日(金) 14:00〜15:00 ■場 所:衆議院第二議員会館 1階 多目的会議室 ■内 容:    ○ 衆議院経済産業委員会の審議状況の報告    ○ 各政党・会派からの意見表明    ○ 参加議員、団体、参加者からの声、質疑応答 ほか ■共 催:原発ゼロ基本法案提出賛成会派・議員     (立憲民主党・日本共産党・社会民主党・自由党(当時)、無所属の賛成議員)      原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)、原子力市民委員会 ■問合せ:立憲民主党エネルギー調査会事務局       (衆議院議員 山崎誠事務所)       電話:03-3508-7137 FAX:03-3508-3437 ------------------------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金******** TEL/FAX: 03-3358-7064 URL  : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email at ccnejapan.com Twitter:  https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan ------------------------------------------- From kamitotomoni at yahoo.co.jp Wed Jun 5 22:02:43 2019 From: kamitotomoni at yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5pyN6YOoIOS4gOmDjg==?=) Date: Wed, 5 Jun 2019 22:02:43 +0900 (JST) Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU1OTQyXSA=?= =?UTF-8?B?6bm/56Cm56S+44O75p2+5bKh5Yip5bq3?= =?UTF-8?B?44GV44KT44G444Gu6L+U5L+h77yI77yS77yJ?= In-Reply-To: <20190601083030.0000358F.0078@zokei.ac.jp> References: <20190601083030.0000358F.0078@zokei.ac.jp> Message-ID: <806587748.5123806.1559739763706.JavaMail.yahoo@jws705001.mail.kks.yahoo.co.jp> 服部です。 僕は普段アンチ前田先生なのですが。『情況』で紹介でもしようかと鹿砦社のリンチ本、少々読んでみて正直うんざりしてしまいました。僕が一番疑問だったのは大学院生リンチ事件をまるで踏み絵のように相手に突きつけ支持、不支持を明らかにするよう迫るやり方です。喪に生成り相手に態度の表明を迫り、支持されないと犯罪者のごとく糾弾するようなことをやって敵を増やし、その先いったいどのような運動をやる気なのでしょうか。これから先も糾弾本を作って声高らかに自分たちの正義を主張するのか、そんなのにはとても付き合っていられないでしょう。出版社を自分でやっているからこういうこともできるのかもしれませんが、なんでこんなことになってしまったのか、不思議で仕方ありません。 From kojis at agate.plala.or.jp Wed Jun 5 22:59:57 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 5 Jun 2019 22:59:57 +0900 Subject: [CML 055988] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR5bmV5by144Oh44OD44K744Gn?= =?utf-8?B?44Gu5q2m5Zmo6KaL5pys5biC5Y+N5a++572y5ZCN44Gu5o+Q5Ye644O7?= =?utf-8?B?5Lya6KaL77yGNi4xN+Wkp+aKl+itsOOBuA==?= Message-ID: <1D3388C97A2F4315B45E4F2F6634CA8C@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 【報告】幕張メッセでの武器見本市反対署名の提出・会見&6.17大抗議へ https://kosugihara.exblog.jp/239299968/ (写真もこちらから)  6月4日午前、「安保関連法に反対するママの会@ちば」と「幕張メッセ での武器見本市に反対する会」の呼びかけで、市民と自治体議員が千葉県 庁を訪れ、幕張メッセを武器見本市に貸し出さないよう求める署名(ネッ ト+紙で計18,014筆)を千葉県商工労働部の生稲芳博次長に提出しました。 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。  提出後、千葉県当局に要請。生稲次長は「公序良俗に反しておらず、 "承認できない"には該当しない」と発言。「武器見本市への貸し出しは 『戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求する』と謳う『非核 平和千葉県宣言』と矛盾しないか?」と問うと、生稲次長は「いろんな考 え方がある」。「県としての考え方を聞きたい」と迫ると、「それは別の 話」と応答。  また、「少なくとも、見本市の開催中に県として視察すべきでは」との 要望には「特段の事情がない限りしない」と回答。市民からは「県は当事 者だ」「これだけ反対する声があがっているのは『特段の事情』に該当す る」「国が憲法違反をしている時、住民に近い自治体はブレーキをかける 責任がある」などの声があがりました。  県当局の姿勢は総じて極めて不十分でしたが、最後に担当者は「昨年来、 お話を伺っている。(署名により)思いはさらに重く受け止めている。そ の重みを踏まえつつ検討を進める」と発言しました。徐々にではあります が、市民の取り組みが確実に県を押していると思います。  この後、県庁記者クラブで会見を行いましたが、参加したのはなんと2 社の計2名のみで、幹事社も欠席という有り様。本来、ローカルに留まら ない重大な問題であり、市民の取り組みも今までになく活発なのに「この 落差は何だ?!」と叫びたくなりました。メディアよ、大丈夫か? 幸い、 参加された記者が熱心だったのが救いです。 →本日6月5日の東京新聞千葉中央版に「メッセで武器見本市 中止求め県 に署名1万8014人分を提出 17日に抗議行動」の見出しで写真付きの記事 が掲載されました。朝日千葉版にも明日6日に掲載予定とのこと。  署名は引き続き行っています。そして、なんと言っても、武器見本市 「MAST Asia 2019」初日の6月17日(月)13時〓13時30分の大抗議アピー ルが最大のヤマ場となります。このアクションの規模とインパクト次第で は、11月に予定されているさらに大規模な総合武器見本市「DSEI JAPAN」 の開催を阻止できる可能性が開けます。ぜひぜひお集まりください。お知 り合いにもお声かけをお願いします。 <ネット署名> http://chng.it/7KpNry2t <紙署名> https://drive.google.com/open?id=10z1jM_njHhLc8ZsvHs48KUt6MPrLDPdz 【死の商人おことわり 武器見本市NO!大行動】 ★<大抗議アピール> 6月17日(月)13時〓13時半 @幕張メッセ大ホール前 (JR京葉線海浜幕張駅南口徒歩5分) https://www.m-messe.co.jp/access/ ※フラワーヒューマンチェーン、ダイ・インなどを実施し、見本市参加者 に訴えます。最大規模のアクションになります。年休をとってでもご参加 ください! <抗議スタンディング> 6月17日(月)〓19日(水)10時〓14時(予定) @JR海浜幕張駅南口 【呼びかけ】 安保関連法に反対するママの会@ちば 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 <最新情報はこちらから> https://twitter.com/Mo_NoWar_Chiba https://bit.ly/2WrZX2a -------------------------- <未見の方はこちらもぜひご参照ください!> 【レイバーネットTV】第140号放送 特集:止まらない軍拡日本〓幕張メッセで武器見本市 ★アーカイブ動画(92分) https://youtu.be/9PyG-F8VWXY [特集] ・30分40秒〓  杉原より <日本における武器見本市を振り返る> ・45分〓  「ママの会@ちば」の金光理恵さん、村田マユコさんより  <幕張メッセでの武器見本市の中止を求める取り組み> ・1時間13分12秒〓  杉原より  <「専守防衛」突き破る武器爆買い〓F35戦闘機1機で何ができるか>  「ママの会@ちば」より  <今後のアクションの呼びかけ> From nrc07479 at nifty.com Thu Jun 6 01:49:28 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Thu, 6 Jun 2019 01:49:28 +0900 (JST) Subject: [CML 055989] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXxMQEZ8TGsbKEIgKCAbJEIjN0Z8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?ICkgGyRCRnxIZkMrTG4yOyRLN2s9OCRyISpEK0EvSD5FZyRIRnwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkS0hzM0shJko/T0IkTjNOTikkciEqO1RMMU8iQlM5VEYwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1748700878.497681559753368776.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 既報ですが日比谷集会が明日になりましたので再度のご案内です。 今こそ日本の市民の側から大規模に声を挙げることが求められています。 ぜひお誘いあわせのうえ日比谷野音に結集しましょう!   チラシ⇒ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/  【拡散歓迎】   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆       朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!         6・7−8市民連帯行動へ   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆  ●6月7日(金)18時半開会 日比谷野音集会(手話通訳あり) http://hibiya-kokaido.com/     韓国ゲスト キム・ヨンホさん(東アジア平和センター理事長)           オム・ミギョンさん(民主労総副委員長)     東京朝鮮中高級学校生徒の皆さんの楽器演奏とアピール     湯浅一郎さん(ピースデポ代表)/北原みのりさん(作家)     中村元気さん(日朝国交正常化連絡会) *集会後、銀座へサウンドデモ(19時半〜) ●6月8日(土) 国際シンポジウム(13時半開会・星陵会館[永田町])       https://www.seiryokai.org/kaikan/map.html     パネラー       韓国 イ・スンファさん(東アジア平和会議)          シン・ミジさん(参与連帯平和軍縮センター)          ハン・チュンモクさん(韓国進歩連帯代表)       朝鮮 リ・ビョンフィさん(朝鮮大学校教員)       日本 湯浅一郎さん(ピースデポ代表)          和田春樹さん(日朝国交正常化連絡会)          庵逧由香さん(立命館大学教員)              参加費1000円/同時通訳  【ご注意】同シンポは事前申し込み制です。定員に達し次第、受付を終了させていた だきます。また開会時間を過ぎても受付がなされない場合は権利は失効します。   同時通訳機の貸出しはデポジット制で参加費とは別に1000円お預かりします。 通訳機返却の際に1000円もお返しします。       お申込みはメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558  ●【お断り】チラシに記載されている発言者は一部変更があります。  【市民連帯行動のスローガン】 -----------------   東北アジアに非核・平和の確立を!   安倍政権は平和の流れを邪魔するな!   日本政府は核兵器禁止条約を支持し、批准を!   加害の歴史を直視し、過去の清算を!   日本軍「慰安婦」課題、徴用工課題の解決!   日朝国交正常化を!   在日韓国・朝鮮人の人権の確立!   朝鮮高校の授業料無償化措置の実現を!   日本国憲法9条の破壊反対!   日韓・日朝市民の連帯と共生!   <この願いを一つに集まろう!> ----------------------------------------------------- 【参加・賛同のお願い】 賛同費1口1000円(団体は複数口お願いします)  郵便振替 00120-7-634378 [総がかり行動実行委員会]                *6.7-8市民連帯賛同と明記願います  申込みメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558 ----------------------------------------------------- 主催 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会         1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ●3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン          [連絡先]ピースボート(03-3363-7562) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 6 07:04:48 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 06 Jun 2019 07:04:48 +0900 Subject: [CML 055990] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzcjMEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <1DDD51BEAB15101E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 6日(木)。【転送・転載大歓迎】 6.2の築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会    柴田一裕さんから、YouTube ・渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会代表)さん:https://youtu.be/pRXqFImeGOo ・衛藤洋次さん(日出生台の牛飼い):https://youtu.be/2HJDpaTKe6M ・集会の邪魔をするかのように離陸し爆音をまきちらす   航空自衛隊築城基地のF2戦闘機:https://youtu.be/gJaaVpD6nkw ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2970日目☆ 呼びかけ人賛同者6月5日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 私ももう高齢者の仲間ですが、最近の自動車事故には 心が痛むものがあります。 高齢者向けの安全対策(スピードが出ないこと、ブレーキが作動すること) などが必要ではないかと思います。 それにしても、アベ氏と地方区の候補者が1枚のポスターに載っているのには 驚きました。自公ともに 野党の共闘に危機感を感じているのだと思いました。 あんくるトム工房 驚いたこと  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5253 ★ ギャー さんから: 「わんぱく小僧の成長を見るようだ」 去年は遅植えとあのすさまじい暑さで 全然ダメだった野菜が 今年はガンガン伸びている ミニトマトはもうすぐ 背丈ほどになろうかという勢いで 大きな実をつけている まったく手をかけないで 放っぽりっぱなしだけど 勝手にどんどん大きくなっていく様は わんぱく小僧の成長を見るようだ ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所の弁護士河合弘之の担当) さんから: 河合弘之が共同代表を務めます川内原発行政訴訟弁護団より、 判決言渡期日についてご案内いたします。 みなさまのご協力を得て、多くの市民の方に知っていただきたく、よろしくお願いいたします。 https://tinyurl.com/y3nva9tw 2019年6月5日 報道関係者各位 川内原発行政訴訟弁護団 川内原発行政訴訟 (設置変更許可処分取消訴訟) 判決言渡し 第11回口頭弁論期日 記者会見&報告集会 火山活動による事故のリスクが世界一高い原発である九州電力川内原子力発電所について, 原子力規制委員会の新規制基準の基準適合判断に対する取消訴訟です。 この裁判は火山のみを争点としています。 いよいよ判決言渡しとなりました。 火山について原子力規制の問題点は,そもそも噴火の時期や規模の予測は 現在の科学技術水準においてはほとんど不可能であるにもかかわらず, これができる前提となっていることです。 特に,近代観測史上例がないような巨大な噴火については,いつ,どのような前兆が 出現するのか分からないというのが,現在の火山学の常識です。 このことは提訴時から明らかで,原告らは直ちに結審して判決すべきと求めていました。 2017年12月13日には広島高裁が伊方原発の運転の差止め仮処分を命じました。 この決定は,火山ガイドは不合理であると認定した, 川内原発に関する鹿児島地決2015年4月22日, その即時抗告審である福岡高裁宮崎支決2016年4月6日, 伊方原発に関する広島地決2017年3月30日及び松山地決2017年7月21日の延長上にあり, 火山ガイドにしたがえば破局的噴火のリスクを否定できない以上, 人格権侵害の具体的危険を認めて原発の稼働を差し止めるべきだという, 素直な論理に従って判断されたものです。 昨年9月28日には上記広島高裁決定は取り消されましたが, その内容においては,電力会社側の火山事象に関する主張はほぼ全面的に退けられました。 これらの決定の積み重ねにより,火山事象について原子力規制委員会の定めた基準が不合理であり, 適合性審査を経た原発の安全性が確保されていないことは,少なくとも川内原発や伊方原発など, 火山事象の影響を受ける範囲に所在する原発については明白となりました。 このことを「社会通念」で無視してよいのかが問題となっています。 期日終了後,記者会見と報告集会を予定しております。 多くの市民・国民に知っていただけるよう,ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。 2019年6月17日(月) 10:30頃 門前集会 原告・弁護団によるアピール 福岡地方裁判所前,裁判所入廷行動 福岡地裁 六本松新庁舎(新住所 福岡市中央区六本松4-2-4)市営地下鉄七隈線「六本松駅」 11:00〜 判決言渡し(第11回口頭弁論論期日)(大法廷) 11:05ころ 旗出し(正門前) 12:30〜(予定) 記者会見を兼ねた報告集会    出席:弁護団(河合弘之,海渡雄一,中野宏典,甫守一樹,大毛裕貴,大河陽子ほか)・原告団 会場:福岡県弁護士会館ホール ※事前の記者レクを6月13日10時半〜裁判所内記者室で予定(幹事社:朝日新聞)。 問合先:原告団事務局長 青柳080-6420-6211/さくら共同法律事務所03-5511-4386(河合) ★ 原子力市民委員会 事務局 さんから:  「原発ゼロ基本法案」の国会審議を重ねて強く求める集会のご案内        http://www.ccnejapan.com/?p=10075 ■□────────────────────────────■□  昨年3月9日、「原発ゼロ基本法案」は、立憲民主党・日本共産党・社会民主党・ 自由党(当時)のほか無所属の有志議員によって、衆議院に提出されました。しか し、その後一度も国会で法案を審議する機会を得られていません。国会で多数を有 する与党が、野党の提案する議員立法の審議を拒み続けている状況が続いています。    世界で再生可能エネルギーが広がっていく中、日本だけ原発への依存を続けてい くのはなぜなのか。そうした疑問を抱える多くの国民の思いに応えるためにも、賛 否それぞれの立場から、国会で開かれた議論を重ねていくことが重要です。    そこで、改めて一刻も早い国会審議を求めるため、原発ゼロ基本法案を提出した 各会派と賛成議員、ならびに原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)をはじ め、趣旨に賛同いただいた団体等が一堂に会し、以下の要領で集会を開催すること となりました。当日は、問題意識を共有する団体や個人のほか、メディアにもフル オープンで行います。  お忙しい折とは存じますがふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。 ■日 時:2019年6月7日(金) 14:00〜15:00 ■場 所:衆議院第二議員会館 1階 多目的会議室 ■内 容:    ○ 衆議院経済産業委員会の審議状況の報告    ○ 各政党・会派からの意見表明    ○ 参加議員、団体、参加者からの声、質疑応答 ほか ■共 催:原発ゼロ基本法案提出賛成会派・議員     (立憲民主党・日本共産党・社会民主党・自由党(当時)、無所属の賛成議員)      原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)、原子力市民委員会 ■問合せ:立憲民主党エネルギー調査会事務局       (衆議院議員 山崎誠事務所)       電話:03-3508-7137 FAX:03-3508-3437 ★ 田中一郎 さんから: (6.24)オルタナティブな日本をめざして(第29回):今さら聞けない「遺伝 子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)(新ちょぼゼミ:天笠啓祐さん)- いちろう ちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-932d.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3665】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月5日(水)地震と原発事故情報−                5つの情報をお知らせします 1.老朽・被災の東海第二原発を動かすな!    東電は日本原電へ「1900億円の資金協力」をするな!などを    テーマに学習会を開催して下さい    山崎久隆さんが無料にて講師に出向きます    少人数も歓迎 2.「特重施設」が未完成の原発は直ちにに停止させよ!    特重の工事計画の申請さえまだの東海第二原発は再稼働できない   規制委は最低限「法・規定を遵守せよ」と世論の圧力をかけよう     (その2、2回の連載) 渡辺寿子(原発いらない!ちば) 3.国家間で「解決済み」ならば被害を受けた人たちの    心は無視していいのか?    本のお勧め「三たびの海峡」 帚木蓬生 (新潮文庫)   渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.キャンプシュワブゲート前の集中行動日…1000名を超える参加者    6/1辺野古レポート  千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.新聞より1つ   ◆日立市 原子力懇談会を設置 4日、初会合    東海第二原発再稼働巡り市長に意見     (6月4日「茨城新聞クロスアイ」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発事故時の避難体制強化を要望 福井の大飯、高浜巡り京都府知事 6/5(水) 15:48配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000120-kyodonews-soci *トランプ政権、サウジに原発協力 記者殺害後、核拡散懸念も 6/5(水) 15:52配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000122-kyodonews-int *仏政府、ゴーン氏を告訴の構え ルノー不正支出疑惑で 6/5(水) 17:26配信AFPBB News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000040-jij_afp-int *浜岡原発4市対協、安全協定勉強会打ち切り 首長レベル総括なし 6/5(水) 7:51配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000006-at_s-l22 *東海第2 委員、広域避難に懸念 日立市安全対策懇が初会合 6/5(水) 6:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000005-ibaraki-l08 *「核のごみ」最終処分について説明 住民からは周辺への影響を懸念する声 三重・四日市市 6/5(水) 12:50配信三重テレビ放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00010000-mietvv-l24 *「福島応援」新たに4社とコラボ 県、風評払拭へ情報発信 6/5(水) 11:28配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00010016-minyu-l07 *米軍ヘリからの落下物と認める 米海兵隊「人身や財産に脅威与えない」と 安全性強調 沖縄県は飛行停止求める 6/5(水) 19:04配信琉球新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000029-ryu-oki *リニアめぐって紛糾 中部地方の知事会議 静岡県知事「リニア何のメリットもない」 議論は平行線6/5(水) 19:35配信テレビ静岡NEWS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000005-sut-l22 *「村本大輔が安倍批判をすると、なんで吉本は怒るの?」本人の答えは?〈週刊朝日〉 6/5(水) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00000027-sasahi-pol *なぜ?医師数は過去最多32万人でも“医師不足” 「地域医療が成り立たぬ」現場の声 6/5(水) 12:43配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00010002-fnnprimev-life * 経団連の中西会長、リンパ腫で入院治療 9月復帰目指す 6/5(水) 18:30配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000054-asahi-bus_all *<税を追う>製薬マネー、医師にも 新薬講演料など272億円 東京新聞 2019年6月5日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060502000168.html *<税を追う>製薬界 講演・説明会に年1500億円 費用丸抱え、医師に接近 東京新聞 2019年6月5日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060502000142.html *委員名、会議を非公表 東海第二再稼働巡る有識者懇 東京新聞 【茨城】2019年6月5日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201906/CK2019060502000148.html *ゴーン前会長 不正支出疑い13億4000万円 日産・ルノー調査 東京新聞 2019年6月5日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019060502000280.html ★ 日韓民衆連帯全国ネットワーク@渡辺 さんから:   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆       朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!         6・7−8市民連帯行動へ  チラシ⇒ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/   ★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆  ●6月7日(金)18時半開会 日比谷野音集会(手話通訳あり) http://hibiya-kokaido.com/     韓国ゲスト キム・ヨンホさん(東アジア平和センター理事長)           オム・ミギョンさん(民主労総副委員長)     東京朝鮮中高級学校生徒の皆さんの楽器演奏とアピール     湯浅一郎さん(ピースデポ代表)/北原みのりさん(作家)     中村元気さん(日朝国交正常化連絡会) *集会後、銀座へサウンドデモ(19時半〜) ●6月8日(土) 国際シンポジウム(13時半開会・星陵会館[永田町])       https://www.seiryokai.org/kaikan/map.html     パネラー       韓国 イ・スンファさん(東アジア平和会議)          シン・ミジさん(参与連帯平和軍縮センター)          ハン・チュンモクさん(韓国進歩連帯代表)       朝鮮 リ・ビョンフィさん(朝鮮大学校教員)       日本 湯浅一郎さん(ピースデポ代表)          和田春樹さん(日朝国交正常化連絡会)          庵逧由香さん(立命館大学教員)              参加費1000円/同時通訳  【ご注意】同シンポは事前申し込み制です。定員に達し次第、受付を終了させていた だきます。また開会時間を過ぎても受付がなされない場合は権利は失効します。   同時通訳機の貸出しはデポジット制で参加費とは別に1000円お預かりします。 通訳機返却の際に1000円もお返しします。       お申込みはメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558  ●【お断り】チラシに記載されている発言者は一部変更があります。  【市民連帯行動のスローガン】 -----------------   東北アジアに非核・平和の確立を!   安倍政権は平和の流れを邪魔するな!   日本政府は核兵器禁止条約を支持し、批准を!   加害の歴史を直視し、過去の清算を!   日本軍「慰安婦」課題、徴用工課題の解決!   日朝国交正常化を!   在日韓国・朝鮮人の人権の確立!   朝鮮高校の授業料無償化措置の実現を!   日本国憲法9条の破壊反対!   日韓・日朝市民の連帯と共生!   <この願いを一つに集まろう!> ----------------------------------------------------- 【参加・賛同のお願い】 賛同費1口1000円(団体は複数口お願いします)  郵便振替 00120-7-634378 [総がかり行動実行委員会]                *6.7-8市民連帯賛同と明記願います  申込みメールkenpou@annie.ne.jp FAX03-3221-2558 ----------------------------------------------------- 主催 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会 連絡先 ●戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会         1000人委員会(03-3526-2920)   9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)   憲法共同センター(03-5842-5611) ●3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン          [連絡先]ピースボート(03-3363-7562) ★ いしがき さんから: 私たちの平和への権利を阻む安保法制 ★安保法制違憲訴訟に関わる憲法研究者の思い★ 6月9日(日)浦和コミュニティセンター第15会議室 開場18時より:JR浦和駅東口前パルコ棟9階 お話 飯島滋明さん 名古屋学院大学教授(憲法・平和学)  著書 沖縄・アジアから見た日本の姿・国会審議から防衛論を読み解くほか  会場費 700円 連絡先 安保法制違憲訴訟埼玉の会   048-986-5846(倉橋)、090-8588−4966(今井)   080-1245-3553(斎藤)、090-4373-0937(石垣)  −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 6月17日(月)午前11時  福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357−7596(藤岡) 080-6406−9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218−6305(ササキ) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ●(7月3日)(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    崎山証人尋問 (未確定) ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●   8/31講演会当日暫定チラシ:https://tinyurl.com/y6hp2c47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Jun 6 08:41:36 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 6 Jun 2019 08:41:36 +0900 Subject: [CML 055991] =?utf-8?B?44GM44KJ44GM44KJ44Go44CM44G244GP44G244GP?= =?utf-8?B?44CN44Gh44GM44GG5ZCr5Ze944Go44CA44G744GG44KM44GE57ea44Gr?= =?utf-8?B?44KC5Yq55p6c44GC44KK44Go44KE?= Message-ID: 図書館で読書に飽きると、ふらふらと健康本を見る。老人ものとか。 なんと、うがいで豊齢線を消すというのを見つけた。そうかあ? 調べてみた。 毒出しうがいの正しいやり方 「ガラガラ、ペッ」は大間違い >*洗浄効果*に加えて、口内の筋肉を使うことで*唾液の分泌が活性化* するので、口の中が渇きやすい人にもおすすめです。さらに頬の筋肉も鍛えられるので、老けて見える原因となる*“ほうれい線”も薄くなる。*一石三鳥の効果 へええ。しかし口の筋肉が「疲れる」ほど、やんなくちゃなんないんだ。さっき、試しにやったけど1分で飽きた。 >口のなかを4つの部分に分け、それぞれの部分に水を“強く速く”ぶつけることで汚れを除去する。いわば、水を使って口内を高圧洗浄する 次は、がんばってやってみよう しみじみと「シニアのための口腔ケア」 岡田弥生よ 梨の木舎・刊 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 6 10:21:24 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 6 Jun 2019 10:21:24 +0900 Subject: [CML 055992] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLIE5v?= =?utf-8?B?LjMxODPjgJHilqBTYXZlei12b3VzIHF1ZSBodWl0IOODu+ODu++8n+OBgg==?= =?utf-8?B?44Gq44Gf44Gv44CO56aP5bO256ys5LiA5Y6f55m65LqL5pWF44CP44GL44KJ?= =?utf-8?B?77yY5bm044Gf44Gj44Gf5LuK56aP5bO255yM5rCR44Gu6ZaT44Gn44GM44KT?= =?utf-8?B?44KE6IK654KO44KE5b+D562L5qKX5aGe44GM44CO55Ww5bi444Gq5YCN546H?= =?utf-8?B?44CP44Gn5aSa55m644GX44Gm44GE44KL5LqL5a6f44KS55+l44Gj44Gm44GE?= =?utf-8?B?44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: <5af72a8c-6337-a0ef-9437-98b0b5550f16@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 20:30 a l'heure localle depuis 6 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに6年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 27.03.2019. 昨日(2019年6月05日)夜に放送しました放送台本に基づく仏日語ブログ記事をお読みください。 【Video】42m45s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/548551979 【Blog franco-japonais No.3183】【仏日語ブログ記事 No.3183】 ■Savez-vous que huit ans apres "le grave accident de la Centrale Nucleaire de Fukushima No.1" du 11 mars 2011, divers cancers, pneumonies et infarctus du myocarde se produisent frequemment avec"le grossissement anormal" chez les habitants de Fukushima? あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今福島県民の間で様々ながんや肺炎や心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? Le Premier ministre japonais, Shinzo Abe essaie de cacher ce fait important en utilisant tous les moyens, y compris les medias. 日本の安倍晋三首相はこの重大な事実をマスコミをはじめあらゆる手段を用いて隠そうとしている。 La raison en est que Shinzo Abe est le principal responsable maximale de l'accident de laCentrale Nucleaire de Fukushima No.1. なぜならば、安倍晋三こそがこの『福島第一原発事故』の最大・最高の責任者だからである。 【Image No.1】Le Premier Ministre Shinzo Abe avai declare que "Il est impossible de perdre tous les alimentations electriques (de la Centrale Nucleaire de Fukushima No.1)" a l'Assemblee Generale en decembre 2006 cinq ans avant〓 "l'accident de la Centrale Nucleaire de Fukushima No.1" Il avait donc refuse de prendre des mesures contre le Tsunami. 【画像No.1】安倍晋三首相は『福島第一原発事故』の5年前の2006年12月に国会で『(福島第一原発では)全電源喪失は起こりえない』と答弁して津波対策を拒否した。 ▲"Les donnees secretes" de l'Hopital General Municipal de la ville de Minami-Soma, dans la prefecture de Fukushima, situee a seulement a 30 km de "La Centrale nucleaire de Fukushima NO.1"a l'origine de "la grave accident d'explosion nucleaire" ont recemment ete exposee. 『核爆発事故』を起こした『福島第一原発』から30kmしか離れていない福島県南相馬市の市立総合病院の『極秘データー』が最近暴露された。 Ce sont les donnees〓 qui montrent le nombre de patients atteints de differents types de cancer, de pneumonie et d'infarctus du myocarde de l'annee de〓 "l'explosion nucleaire" (en 2011) et 7 ans apres de l'accident (en 2018). それは『核爆発事故』の年(2011年)と事故後7年(2018年)の各種がんと肺炎と心筋梗塞の患者数を示したデーターである。 _____________________________________________ ▲Les donnees du nombre de patients par nom de maladie de l'Hopital General Municipal de Minami-Soma en 2011,en 2018 et le Grossissement 2018/2011. 南相馬市立総合病院における事故前(2011年)と事故後(2018年)の病名別患者数と倍率データー _________________________________________________ nom de la maladie〓 nombre de patients (2011, 2018)〓 Grossissement 2018/2011 病名〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓    〓〓〓 患者数〓 (2011年 2018年)〓〓〓〓 倍率 (2018/2011) _______________________________     1. Cancer de la thyroide (adulte)〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓 29〓〓〓〓〓〓 29.0 fois   甲状腺がん(成人)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓 29〓〓〓〓〓〓 29.0倍 2.Leucemie〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 5〓〓〓〓〓 54〓〓〓〓〓〓 10.8 fois 〓 白血病         〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 5〓〓〓〓〓 54〓〓〓〓〓〓 10.8 倍 3. Cancer du poumon〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 64〓〓〓〓 269〓〓〓〓〓〓 4.2 fois 〓〓 肺がん         〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 64〓〓〓〓 269〓〓〓〓〓〓 4.2 倍 4, Cancer chez l'enfant〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 1〓〓〓〓〓〓 4〓〓〓〓〓〓 4.0 fois 〓〓 小児がん        〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓〓 4〓〓〓〓〓〓 4.0 倍 5.Pneumonia〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓 235〓〓〓〓 974〓〓〓〓〓 3.98 fois 〓 肺炎          〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 235〓〓〓〓 974〓〓〓〓〓 3.98 倍 6. Infarctus du myocarde〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 39〓〓〓〓〓 155〓〓〓〓〓 3,97 fois 〓〓 心筋梗塞        〓〓〓〓〓〓〓〓〓 39〓〓〓〓〓 155〓〓〓〓〓 3.97 倍 7.Cancer du foie〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓 12〓〓〓〓〓〓 47〓〓〓〓〓 3.92 fois 〓 肝臓がん        〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 12〓〓〓〓〓〓 47〓〓〓〓〓 3.92 倍 8. Cancer colorectal〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 131〓〓〓〓〓 392〓〓〓〓〓 2.99 fois 〓〓 大腸がん        〓〓〓〓〓〓〓〓 131〓〓〓〓〓 392〓〓〓〓〓 2.99 倍 9. Cancer de l'estomac〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 147〓〓〓〓〓 333〓〓〓〓〓 2.27 fois 〓〓 胃がん          〓〓〓〓〓〓〓 147〓〓〓〓〓 333〓〓〓〓〓 2.27 倍 ______________________________________________ Quand vous regardez ces donnees, il est clair que "l'apparition du cancer" avec "le grossisement anormal" parmi les habitants de Fukushima seraient causes par "l'exposition aux radiations" due a "l'explosion nucleaire" de "La Centrale Nucleaire de Fukushima No1 Nuclear" du 11 mars 2011. このデーターをみれば、福島県民の間での『異常な倍率』での『がん発症』は、2011年3月11日の【福島第一原』の『核爆発】による『放射線被ばく』が原因であることは明らかである。 Il a recemment ete rapporte que la chanteuse Chiemi Hori avait trouve le developpement du cancer de la langue et du cancer de l'oesophage et que l'athlete en natation Erika Ike et le chanteur-compositeur-interprete Takako Okamura avaient trouve le developpement de la leucemie aigue. 最近、歌手の堀ちえみさんが舌癌と食道がんを、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんが急性白血病を発症したことが報じられた。 L'apparition de ces cancers ne serait pas "un accident" qui s'est produit separement. これらのがんの発症は個々ばらばらに起こった『偶然』ではないだろう。 Ils seraient causes par "l'exposition aux radiations" provoquee par "le grave accident nucleaire de Fukushima". これらもまた『福島原発大事故』による『放射線被ばく』が原因だろう。 ▲Comme vous pouvez le voir lorsque vous regardez "l'image No.1" ci-dessous, "l'exposition aux radiations" causee par "l'accident d'explosion de la Centrale Nucleaire de Fukushima No1" du 11 mars 2011 n'a pas attaque seulement les 2 millions de personnes dans la prefecture de Fukushima. 下記の『画像No.2』を見ればわかるように、2011年3月11日の【福島第一原発爆発事故】による『放射線被ばく』は、福島県民200万人を襲っただけではない。 "L'exposition aux radiations" a egalement attaque les 30 millions de habitantants dans lae region de l'Est du Japon (Prefecture de Miyagi, Prefecture d'Iwate, Prefecture de Niigata, Prefecture de Tochigi, Prefecture de Gunma, Prefecture de Tochigi, Prefecture de Saitama, Prefecture de Chiba, Metropolitan de Tokyo, Prefecture de Kanagawa, Prefecture de Yamanashi, Prefecture de Shizuoka etPprefecture de Nagano). 『放射線被ばく』は3000万人の東日本地域(宮城県、岩手県、新潟県、栃木県、群馬県、茨木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)住民をも襲ったのである。 【Image No.2】 "Carte de repartition spatiale des doses de rayons gamma" de l'Est du Japon (2 juillet 2017) 【画像No.2】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) ▲Ce qui suit est le temoignage de M. Hiroaki Koide, professeur adjoint a l'Institut du Reacteur de l'Universite de Kyoto, a la Chambre des Conseillers dans le Comite du Controle du Gouvernement. 以下は小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言です 【ImageNo.3】 Mr. Koide, Professeur adjoint a l'Institut du Reacteur de l'Universite de Kyoto 【画像N0.3】京都大学原子炉実験所助教小出裕章氏 1.J'ai examine la dose de radioactivite dans l'air a Tokyo le 15 mars 2011, quatre jours apres l'accident de la Centrale Nucleaire de Fukushima. 1.私は福島原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査しました。 2.J'ai detecte de l'iode, du tellure et du cesium. Ce sont les radiations dans l'air de Tokyo, des centaines de becquerels par metre carre. 私はヨウ素、テルル、セシウムという放射能を検出しました。これらの放射能が東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあったのです。 3."Le concentration" de rayonnementt qui a vole a Tokyo de Fukushima etait "environ 1000 fois" plus concentre que celui qui avait ete envoye a Tokyo au moment de l'accident de Tchernobyl en 1986. 福島から東京に飛んできた放射能の『濃度』は、1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能の『約1000倍』だった。 4.Tout le monde a Tokyo le respirait. En termes de l'exposition interne, la dose〓 etait d'"environ 20 microsieverts" en une heure. (fin) それを東京の皆さんは呼吸で吸い込んでいた。内部被曝に換算すると、1時間で『20マイクロシーベルト』くらいになってしまうほどの被曝量であった。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From uketugu at kansai.email.ne.jp Thu Jun 6 12:52:45 2019 From: uketugu at kansai.email.ne.jp (=?utf-8?B?5pKr6aCG44Gu5aWH6Lmf44KS5Y+X44GR57aZ44GQ5LyaIOmWouilv+aUr+mDqA==?=) Date: Thu, 6 Jun 2019 12:52:45 +0900 Subject: [CML 055993] =?utf-8?B?44CQIOaSq+mghuOBruWlh+i5n+OCkuWPl+OBkQ==?= =?utf-8?B?57aZ44GQ5LyaIOmWouilv+aUr+mDqCDjgJEg56ys77yY5qyh6Kiq5Lit?= =?utf-8?B?5Zuj44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <001501d51c1b$4d0510d0$e70f3270$@kansai.email.ne.jp> _____ 撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 第8次訪中団 〓 撫順・瀋陽・金州・旅順・大連〓 2019年 8月26日(月)〓8月31日(土)5泊6日 3年連続で遼寧省を訪ねます。昨年も受け継ぐ活動の原点に立ち戻り、撫順戦犯管理所で元・現職員の皆さんをはじめ、日本語を勉強する若い学生とも交流を深めました。平頂山惨案紀念館では見学と慰霊の祈りを捧げ、加害と再生の地・撫順を体感、学習できました。 今回は南部も訪ね、金州や旅順の万人坑と撫順戦犯管理所とは対極的な旅順監獄旧跡を見学します。万人坑とは、鉱山や大規模な工事現場で、中国人労働者に苛酷な労働を強要した結果、 栄養失調やケガ、病気などで使いものにならなくなると、時には生きながらも捨てた 「ヒト捨て場」です。昨年の鉱山に遺された万人坑の見学に続き、今回は日本軍の建設工事のため犠牲となった中国人労工の万人坑と日清戦争の旅順虐殺で造られた中国最初の万人坑を見学し、加害の実態と悲痛な歴史を学びます。是非、ご参加下さい! ■期間 : 2019年 8月26日(月)〓8月31日(土)5泊6日 関空発着でCZ(中国南方航空)便利用 5泊6日の旅 ■料金 : 2名1室利用:関西空港 発着 *6名 〓 9名参加の場合:198,800円                 一人部屋追加代金:21,500円     *10名 〓 12名参加の場合:174,800円                 一人部屋追加代金:19,500円 ■募集人員 : 12名(最少催行人数:6名) ■申し込み締切日 : 7月17日(水) ■企画 :撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 ■旅行手配・実施:大阪府知事登録旅行業 第3〓2865号 39トラベル  ■お問い合わせ・お申し込み : 撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部  〒 533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号  〓 & 〓:06〓6324〓2439 〓:uketugu@kansai.email.ne.jp  後日、手配旅行会社から参加ツアーの旅行手続書類が送付されます。   【 旅 程 】 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 8/26(月) CZ612便にて 13:10関西空港発 瀋陽空港15:10着予定。 到着後、専用車にて撫順へ移動。    ☆撫順 泊 煤都賓館(3星クラス)夕食付き 8/27(火) 撫順戦犯管理所を訪問。謝罪碑前にて侵略戦争の中国人犠牲者と烈士に献花。 元職員、現職員の皆さんと交流。管理所内を見学。  撫順平頂山惨案紀念館を見学。露天掘り見学。 ☆撫順 泊 煤都賓館(3星クラス)朝食・昼食・夕食付き 8/28(水) 撫順から瀋陽へ移動(1時間)九・一八歴史博物館を見学。 張作霖爆破現場&皇姑屯事件博物館・瀋陽二戦盟軍戦俘営旧址陳列館を見学。  ☆瀋陽 泊 遼寧賓館(3星クラス)朝食・昼食・DX夕食付き 8/29(木) 早朝、瀋陽発 列車にて金州へ移動。到着後、現地専用車にて金州龍王廟万人坑遺跡記念館へ。 見学後、金州から旅順へ移動。 ☆旅順 泊 新紀元大酒店(3星クラス)朝食・昼食(車中弁当)・夕食付き 8/30(金) 203高地・旅順万忠墓紀念館・旅順日露監獄旧跡博物館を見学。 旅順から大連へ移動。大連満鉄旧跡陳列館を見学。 ☆大連 泊 渤海明珠大酒(4星クラス)朝食・昼食・DX夕食付き 8/31(土)   CZ641便にて 07:55大連空港発 関西空港11:05着予定  朝食(簡易弁当)付き * 現地事情により訪問予定先を見学できない場合や旅程に変更のある場合がございます。 予めご了承くださいませ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◎旅行費用に含まれるもの ■ 航空券代:中国南方航空利用 ■ 現地移動費用:到着から帰国までの専用車と列車による移動にかかるすべての費用 ■ 観光:旅程表に明記した訪問先の入場料・見学料 ■ ホテル代:3星〓4星クラス利用 ■ 食事:朝食5回(*1回は簡易弁当)昼食4回(*1回は車中弁当) 夕食5回 ■ 団費:土産代、献花代、交流活動等にかかる費用 ■ドライバー・ガイドチップ ○旅行費用に含まれないもの ■ 税金類:燃航空保険料1,000円 + 空港諸税5,600円 + 油付加特別運賃(3,000〓9,000円未定)  (※4/10レート概算) ■ 食事の際の飲物代 ■ 国内交通費および国内宿泊費 ■ 個人的用途費用(クリーニング・タクシー代など) ■ 旅行中の20kgを超過手荷物料金・帰国時の関税等 ■ 海外旅行傷害保険 *任意ですが加入をおすすめいたします ※ ツアー料金は1元:16,55円(4月レート)で現地費用を算出しています。 8月時にレートが3円以上変動する場合はツアー料金も変更する場合があります。 予めご了承下さいませ。 --------------------------------------------------------------------------------------------- ☆旅行取消料 お客様のご都合により旅行を取りやめにされる場合は、参加料金に対して 下記の取り消し料がかかりますのでご了承願います。 ・7月27日〓8月5日:10% ・8月6日〓8月23日:20% ・8月24日〓8月25日:50% ・8月26日 無連絡不参加 及び 旅行開始後:100% -------------------------------------------------------------------------------------------- ■撫順 ・撫順戦犯管理所 満州国時代は撫順監獄であったところを戦犯管理所に改造し、1950年ソ連より引き渡された900人以上の日本人や満州国の戦犯を収容した。新生中国の人道政策により認罪した日本人戦犯は1964年迄に帰国し中国帰還者連絡会を結成し日中友好と反戦平和の活動に努めた。愛国主義教育基地。 ・撫順平頂山惨案紀念館 平頂山事件とは、1932年9月16日、撫順炭鉱を襲撃され面目を失くした日本軍守備隊の報復による住民虐殺事件。平頂山殉難同胞遺骨館には平頂山村の住民ら約3,000人が集団虐殺された現場が、そのまま保存されている。 ■瀋陽 ・九・一八歴史博物館 満州事変の発端となった柳条湖事件の現場付近に建設された。「九一八事変」(満州事変)以降の「侵略」と「抗日戦争」の歴史がジオラマ等を多用し展示されている。中国国家一級博物館。 ・瀋陽日本戦犯審判法廷旧跡陳列館 日本人戦犯の裁判「特別軍事法廷」が行われた現場。当時の様子が忠実に再現され資料等も展示されている。 ・張作霖爆破現場と皇姑屯事件博物館 1928年、関東軍によって奉天軍閥の指導者張作霖が暗殺された事件。中国では、事件現場の地名を採って「皇姑屯事件」と呼ばれる。 ・瀋陽二戦盟軍戦俘営旧址陳列館 日本軍が設けた捕虜収容所。第2次大戦中の連合軍兵士たちが最大時、約2,000名収容されていた。 ■金州 ・金州龍王廟万人坑遺跡記念館 関東軍第六九三部隊軍病院と関連施設の建設工事のため犠牲となった中国人労工の万人坑。 ■旅順 ・旅順万忠墓紀念館 日清戦争の旅順虐殺で造られた中国最初の万人坑。 1894年の日清戦争時、日本軍によって殺害された旅順市民が葬られた墓所に立つ記念館。 ・旅順日露監獄旧跡博物館 1902年にロシアが建造し、日露戦争後に日本軍が拡張工事を行った巨大な監獄の旧跡。中国共産党の活動家や政治犯、戦犯が投獄され、厳しい拷問や刑罰、死刑などが処された。ハルピンで伊藤博文を暗殺した朝鮮人の安重根も投獄され、処刑された場所でもある。 ■大連 ・大連満鉄旧跡陳列館 旧満鉄本社ビルにある「大連満鉄旧跡陳列館」と「満鉄総裁室」を見学。 ┳ξ  ◯◯◯ ◯◯ 〓 反戦平和と日中友好〓 ◯ ○●●● 〇〇〇 ○○●○○ 〇 ○●●○ 〇〇 ○○○●○●○● ● ○ 中国帰還者連絡会の事業と精神を受け継ぐ 撫順の奇蹟を受け継ぐ会関西支部事務局 ○ ◯ 〒 533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号 ○ ○ 郵便振替:00980〓3〓63256 ○ 〓 & 〓:06〓6324〓2439 ○ 〓:uketugu@kansai.email.ne.jp ◯ ● Facebook:撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 ○●●● 〇〇〇 ○○●○○ 〇 ○●●○ 〇〇 ○○○●○●○● From uketugu at kansai.email.ne.jp Thu Jun 6 12:54:18 2019 From: uketugu at kansai.email.ne.jp (=?utf-8?B?5pKr6aCG44Gu5aWH6Lmf44KS5Y+X44GR57aZ44GQ5LyaIOmWouilv+aUr+mDqA==?=) Date: Thu, 6 Jun 2019 12:54:18 +0900 Subject: [CML 055994] =?utf-8?B?44CQIOaSq+mghuOBruWlh+i5n+OCkuWPl+OBkQ==?= =?utf-8?B?57aZ44GQ5LyaIOmWouilv+aUr+mDqCDjgJEg56ys77yY5qyh6Kiq5Lit?= =?utf-8?B?5Zuj44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <001a01d51c1b$84658c80$8d30a580$@kansai.email.ne.jp> 撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 第8次訪中団  〓 撫順・瀋陽・金州・旅順・大連〓 2019年 8月26日(月)〓8月31日(土)5泊6日 3年連続で遼寧省を訪ねます。昨年も受け継ぐ活動の原点に立ち戻り、撫順戦犯管理所で元・現職員の皆さんをはじめ、日本語を勉強する若い学生とも交流を深めました。平頂山惨案紀念館では見学と慰霊の祈りを捧げ、加害と再生の地・撫順を体感、学習できました。 今回は南部も訪ね、金州や旅順の万人坑と撫順戦犯管理所とは対極的な旅順監獄旧跡を見学します。万人坑とは、鉱山や大規模な工事現場で、中国人労働者に苛酷な労働を強要した結果、 栄養失調やケガ、病気などで使いものにならなくなると、時には生きながらも捨てた 「ヒト捨て場」です。昨年の鉱山に遺された万人坑の見学に続き、今回は日本軍の建設工事のため犠牲となった中国人労工の万人坑と日清戦争の旅順虐殺で造られた中国最初の万人坑を見学し、加害の実態と悲痛な歴史を学びます。是非、ご参加下さい! ■期間 : 2019年 8月26日(月)〓8月31日(土)5泊6日 関空発着でCZ(中国南方航空)便利用 5泊6日の旅 ■料金 : 2名1室利用:関西空港 発着 *6名 〓 9名参加の場合:198,800円                 一人部屋追加代金:21,500円     *10名 〓 12名参加の場合:174,800円                 一人部屋追加代金:19,500円 ■募集人員 : 12名(最少催行人数:6名) ■申し込み締切日 : 7月17日(水) ■企画 :撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 ■旅行手配・実施:大阪府知事登録旅行業 第3〓2865号 39トラベル  ■お問い合わせ・お申し込み : 撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部  〒 533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号  〓 & 〓:06〓6324〓2439 〓:uketugu@kansai.email.ne.jp  後日、手配旅行会社から参加ツアーの旅行手続書類が送付されます。   【 旅 程 】 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 8/26(月) CZ612便にて 13:10関西空港発 瀋陽空港15:10着予定。 到着後、専用車にて撫順へ移動。    ☆撫順 泊 煤都賓館(3星クラス)夕食付き 8/27(火) 撫順戦犯管理所を訪問。謝罪碑前にて侵略戦争の中国人犠牲者と烈士に献花。 元職員、現職員の皆さんと交流。管理所内を見学。  撫順平頂山惨案紀念館を見学。露天掘り見学。 ☆撫順 泊 煤都賓館(3星クラス)朝食・昼食・夕食付き 8/28(水) 撫順から瀋陽へ移動(1時間)九・一八歴史博物館を見学。 張作霖爆破現場&皇姑屯事件博物館・瀋陽二戦盟軍戦俘営旧址陳列館を見学。  ☆瀋陽 泊 遼寧賓館(3星クラス)朝食・昼食・DX夕食付き 8/29(木) 早朝、瀋陽発 列車にて金州へ移動。到着後、現地専用車にて金州龍王廟万人坑遺跡記念館へ。 見学後、金州から旅順へ移動。 ☆旅順 泊 新紀元大酒店(3星クラス)朝食・昼食(車中弁当)・夕食付き 8/30(金) 203高地・旅順万忠墓紀念館・旅順日露監獄旧跡博物館を見学。 旅順から大連へ移動。大連満鉄旧跡陳列館を見学。 ☆大連 泊 渤海明珠大酒(4星クラス)朝食・昼食・DX夕食付き 8/31(土)   CZ641便にて 07:55大連空港発 関西空港11:05着予定  朝食(簡易弁当)付き * 現地事情により訪問予定先を見学できない場合や旅程に変更のある場合がございます。 予めご了承くださいませ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◎旅行費用に含まれるもの ■ 航空券代:中国南方航空利用 ■ 現地移動費用:到着から帰国までの専用車と列車による移動にかかるすべての費用 ■ 観光:旅程表に明記した訪問先の入場料・見学料 ■ ホテル代:3星〓4星クラス利用 ■ 食事:朝食5回(*1回は簡易弁当)昼食4回(*1回は車中弁当) 夕食5回 ■ 団費:土産代、献花代、交流活動等にかかる費用 ■ドライバー・ガイドチップ ○旅行費用に含まれないもの ■ 税金類:燃航空保険料1,000円 + 空港諸税5,600円 + 油付加特別運賃(3,000〓9,000円未定)  (※4/10レート概算) ■ 食事の際の飲物代 ■ 国内交通費および国内宿泊費 ■ 個人的用途費用(クリーニング・タクシー代など) ■ 旅行中の20kgを超過手荷物料金・帰国時の関税等 ■ 海外旅行傷害保険 *任意ですが加入をおすすめいたします ※ ツアー料金は1元:16,55円(4月レート)で現地費用を算出しています。 8月時にレートが3円以上変動する場合はツアー料金も変更する場合があります。 予めご了承下さいませ。 --------------------------------------------------------------------------------------------- ☆旅行取消料 お客様のご都合により旅行を取りやめにされる場合は、参加料金に対して 下記の取り消し料がかかりますのでご了承願います。 ・7月27日〓8月5日:10% ・8月6日〓8月23日:20% ・8月24日〓8月25日:50% ・8月26日 無連絡不参加 及び 旅行開始後:100% -------------------------------------------------------------------------------------------- ■撫順 ・撫順戦犯管理所 満州国時代は撫順監獄であったところを戦犯管理所に改造し、1950年ソ連より引き渡された900人以上の日本人や満州国の戦犯を収容した。新生中国の人道政策により認罪した日本人戦犯は1964年迄に帰国し中国帰還者連絡会を結成し日中友好と反戦平和の活動に努めた。愛国主義教育基地。 ・撫順平頂山惨案紀念館 平頂山事件とは、1932年9月16日、撫順炭鉱を襲撃され面目を失くした日本軍守備隊の報復による住民虐殺事件。平頂山殉難同胞遺骨館には平頂山村の住民ら約3,000人が集団虐殺された現場が、そのまま保存されている。 ■瀋陽 ・九・一八歴史博物館 満州事変の発端となった柳条湖事件の現場付近に建設された。「九一八事変」(満州事変)以降の「侵略」と「抗日戦争」の歴史がジオラマ等を多用し展示されている。中国国家一級博物館。 ・瀋陽日本戦犯審判法廷旧跡陳列館 日本人戦犯の裁判「特別軍事法廷」が行われた現場。当時の様子が忠実に再現され資料等も展示されている。 ・張作霖爆破現場と皇姑屯事件博物館 1928年、関東軍によって奉天軍閥の指導者張作霖が暗殺された事件。中国では、事件現場の地名を採って「皇姑屯事件」と呼ばれる。 ・瀋陽二戦盟軍戦俘営旧址陳列館 日本軍が設けた捕虜収容所。第2次大戦中の連合軍兵士たちが最大時、約2,000名収容されていた。 ■金州 ・金州龍王廟万人坑遺跡記念館 関東軍第六九三部隊軍病院と関連施設の建設工事のため犠牲となった中国人労工の万人坑。 ■旅順 ・旅順万忠墓紀念館 日清戦争の旅順虐殺で造られた中国最初の万人坑。 1894年の日清戦争時、日本軍によって殺害された旅順市民が葬られた墓所に立つ記念館。 ・旅順日露監獄旧跡博物館 1902年にロシアが建造し、日露戦争後に日本軍が拡張工事を行った巨大な監獄の旧跡。中国共産党の活動家や政治犯、戦犯が投獄され、厳しい拷問や刑罰、死刑などが処された。ハルピンで伊藤博文を暗殺した朝鮮人の安重根も投獄され、処刑された場所でもある。 ■大連 ・大連満鉄旧跡陳列館 旧満鉄本社ビルにある「大連満鉄旧跡陳列館」と「満鉄総裁室」を見学。 ┳ξ  ◯◯◯ ◯◯ 〓 反戦平和と日中友好〓 ◯ ○●●● 〇〇〇 ○○●○○ 〇 ○●●○ 〇〇 ○○○●○●○● ● ○ 中国帰還者連絡会の事業と精神を受け継ぐ 撫順の奇蹟を受け継ぐ会関西支部事務局 ○ ◯ 〒 533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号 ○ ○ 郵便振替:00980〓3〓63256 ○ 〓 & 〓:06〓6324〓2439 ○ 〓:uketugu@kansai.email.ne.jp ◯ ● Facebook:撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 ○●●● 〇〇〇 ○○●○○ 〇 ○●●○ 〇〇 ○○○●○●○● From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Jun 6 13:06:21 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 6 Jun 2019 13:06:21 +0900 Subject: [CML 055995] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLIE5v?= =?utf-8?B?LjMxODPjgJHilqDjgYLjgarjgZ/jga/jgI7npo/ls7bnrKzkuIDljp/nmbo=?= =?utf-8?B?5LqL5pWF44CP44GL44KJ77yY5bm044Gf44Gj44Gf5LuK56aP5bO255yM5rCR?= =?utf-8?B?44Gu6ZaT44Gn5qeY44CF44Gq44GM44KT44KE6IK654KO44KE5b+D562L5qKX?= =?utf-8?B?5aGe44GM44CO55Ww5bi444Gq5YCN546H44CP44Gn5aSa55m644GX44Gm44GE?= =?utf-8?B?44KL5LqL5a6f44KS55+l44Gj44Gm44GE44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: <1bb288bd-2384-fa93-d260-d435c1216ee4@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2019.06.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2792】の『仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】42分45秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/548551979 【日本語ブログ記事 No.3183】 ■あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今福島県民の間で様々ながんや肺炎や心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? 日本の安倍晋三首相はこの重大な事実をマスコミをはじめあらゆる手段を用いて隠そうとしている。 なぜならば、安倍晋三こそがこの『福島第一原発事故』の最大・最高の責任者だからである。 【画像No.1】安倍晋三首相は『福島第一原発事故』の5年前の2006年12月に国会で『(福島第一原発では)全電源喪失は起こりえない』と答弁して津波対策を拒否した。 ▲『核爆発事故』を起こした『福島第一原発』から30kmしか離れていない福島県南相馬市の市立総合病院の『極秘データー』が最近暴露された。 それは『核爆発事故』の年(2011年)と事故後7年(2018年)の各種がんと肺炎と心筋梗塞の患者数を示したデーターである。 ▲南相馬市立総合病院における事故前(2011年)と事故後(2018年)の病名別患者数と倍率データー _________________________________________________________________ 〓 病名〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓     患者数〓 (2011年 2018年)〓 倍率 (2018/2011) _______________________________     1. 甲状腺がん(成人)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓 29〓〓〓〓〓〓 29.0倍 2. 白血病         〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 5〓〓〓〓〓 54〓〓〓〓〓〓 10.8 倍 3. 肺がん         〓〓〓〓〓〓〓〓〓 64〓〓〓〓 269〓〓〓〓〓〓 4.2 倍 4, 小児がん        〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1〓〓〓〓〓〓 4〓〓〓〓〓 4.0 倍 5. 肺炎          〓〓〓〓〓〓〓〓 235〓〓〓〓 974〓〓〓〓〓〓 3.98 倍 6. 心筋梗塞        〓〓〓〓〓〓〓〓〓 39〓〓〓〓〓 155〓〓〓〓〓 3.97 倍 7. 肝臓がん        〓〓〓〓〓〓〓〓〓 12〓〓〓〓〓〓 47〓〓〓〓〓 3.92 倍 8. 大腸がん        〓〓〓〓〓〓〓〓 131〓〓〓〓〓 392〓〓〓〓〓 2.99 倍 9. 胃がん          〓〓〓〓〓〓〓 147〓〓〓〓〓 333〓〓〓〓〓 2.27 倍 _______________________________________________________________ このデーターをみれば、福島県民の間での『異常な倍率』での『がん発症』は、2011年3月11日の【福島第一原』の『核爆発】による『放射線被ばく』が原因であることは明らかである。 最近、歌手の堀ちえみさんが舌癌と食道がんを、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんが急性白血病を発症したことが報じられた。 これらのがんの発症は個々ばらばらに起こった『偶然』ではないだろう。 これらもまた『福島原発大事故』による『放射線被ばく』が原因だろう。 ▲下記の『画像No.2』を見ればわかるように、2011年3月11日の【福島第一原発爆発事故】による『放射線被ばく』は、福島県民200万人を襲っただけではない。 『放射線被ばく』は3000万人の東日本地域(宮城県、岩手県、新潟県、栃木県、群馬県、茨木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)住民をも襲ったのである。 【画像No.2】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) ▲以下は小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言です 【画像N0.3】京都大学原子炉実験所助教小出裕章氏 1.私は福島原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査しました。 2.私はヨウ素、テルル、セシウムという放射能を検出しました。これらの放射能が東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあったのです。 3.福島から東京に飛んできた放射能の『濃度』は、1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能の『約1000倍』だった。 4.それを東京の皆さんは呼吸で吸い込んでいた。内部被曝に換算すると、1時間で『20マイクロシーベルト』くらいになってしまうほどの被曝量であった。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 6 13:19:04 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 6 Jun 2019 13:19:04 +0900 (JST) Subject: [CML 055996] =?utf-8?B?IOacrOaXpTYvNu+8iOacqO+8ieS7mOOAjuavjg==?= =?utf-8?B?5pel5paw6IGe44CP5pyd5YiK5bqD5ZGK77yI57SF5p6X6YCy57eo44CB5a6H?= =?utf-8?B?6YO95a6u5YGl5YWQ44G744GL6JGX44CO5aSJ44GI44KI44GG77yB6YG45oyZ?= =?utf-8?B?5Yi25bqm4pSA4pSA5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi25buD5q2i44CB56uL5YCZ6KOc?= =?utf-8?B?5qip44O76YG45oyZ6YGL5YuV5qip44KS44CP44G744GL77yJ?= Message-ID: <492538.48269.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日、私、紅林進の編で、宇都宮健児・田中久雄・西川伸一の各氏と紅林進の執筆による 下記のブックレットを出版社ロゴスより出版しましたが、それと、私の前著2つとともに、 先日6月3日(月)付の『東京新聞』朝刊第一面下段に広告が掲載されましたが、本日 6月6日(木)付の『毎日新聞』朝刊第一面下段にも広告が掲載されました。 『東京新聞』は東京およびその近郊での販売ですが、『毎日新聞』は全国紙ですので、 東京以外の地域の方もご覧いただけるかと思います。 なお『図書新聞』にも村岡到氏による書評と広告が掲載されました。 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス 2019年5月15日刊行 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html 紅林進編、宇都宮健児ほか著『社会主義って何だ、疑問と討論』 (ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 下記に、『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』の目次などを 掲載させていただきますが、ご関心がありましたら、ぜひお読みください。 書店の店頭にない場合は、書店を通じてご注文ください。  なお出版社ロゴスの連絡先は、下記です。 ロゴス  tel 03-5840-8525〓  fax 03-5840-8544   Eメール logos@lake.ocn.ne.jp http://logos-ui.org/ 紅林 進 skurbys@yahoo.co.jp 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14) http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ロゴス 2019年5月15日刊行 四六判 94頁 800円+税 ISBN978-4-904350-61-4 C0031 〓まえがき 供託金違憲訴訟の意義について     宇都宮健児  はじめに   1 供託金違憲訴訟の意義   A 本件訴訟の原告   B 本件訴訟の意義  2 貧困と格差が広がっている  3 選挙供託金制度の歴史と目的の不当性  4 諸外国との比較   A 世界一高い日本の供託金   B 諸外国の裁判所における供託金違憲判決  おわりに 選挙制度と公職選挙法の問題点     紅林 進  1 議会制民主主義における選挙制度の重要性  2 小選挙区制の特徴と弊害  3 民意を忠実に反映する比例代表制  4 他の様ざまな選挙制度   A 大選挙区制、中選挙区制   B 小選挙区比例代表並立制   C 小選挙区比例代表併用制   D 小選挙区比例代表連用制   E 決選投票、二回投票制度  5 選挙制度改革へ向けて   A 被選挙権、立候補権を侵害する世界一高額な選挙供託金制度   B 被選挙権も一八歳に   C 定住外国人の参政権について   D 参政権の内容と選挙運動権   E 改革へ向けた運動 比例代表制で日本を素晴らしい国にしよう!      ──北欧諸国をお手本に     田中久雄  1 北欧諸国は日本のお手本  2 北欧諸国のパフォーマンスへの国際評価  3 国を支える政治の力  4 比例代表制を採用する北欧諸国  5 なぜ比例代表制は優れているか  6 小選挙区制が抱える問題点  7 民主主義は比例代表制がふさわしい 小選挙区制をより民主的にするために      ──相対的多数決投票に代わる投票方式の検討 西川伸一  はじめに  1 小選挙区制のパラドクス  2 フランスの二回投票制  3 オーストラリアの優先順位付投票制  4 ボルダ投票  5 是認投票  おわりに  付論:前稿「「民意を忠実に反映する選挙制度を!」に寄せて」   (紅林編 2018)で示した私案の誤りについて あとがき 表紙写真:井口義友(別海)  まえがき  今年二〇一九年は、統一地方選挙と参議院議員選挙がある。議会制民主主義では、それらの選挙を通して政治に民意を反映させていくが、日本の現行の選挙制度は本当に私たち主権者の民意を正しく反映するものになっているであろうか。  四割の得票で七割もの議席を得るとも言われる、得票率と獲得議席数の乖離の大きい小選挙区制の下で、安倍一強政権が続き、憲法無視の専横政治が行われ、憲法改悪が狙われている。それらの政策に反対し、選挙に勝って政権交代をめざすとともに、このような選挙制度自体を問題にしてゆかねばならない。また立候補に際しての世界一高額な選挙供託金制度や「べからず選挙」といわれるような過剰な選挙運動規制も問題である。立候補や選挙運動は本来、主権者たる市民の基本的権理である。  選挙制度改革を政治家だけに任せてはいけない。彼らは既成の選挙制度の下で当選してきたので、彼らだけに任せていたのでは、彼らや政権与党に都合のよい制度のままであり、真に民意を反映する制度とはならない。従って主権者たる市民の側からの選挙制度に対する関心と働きかけが何よりも重要となる。本書がその一助となれば幸いである。  二〇一九年四月六日                            紅林 進〓 From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 6 18:46:12 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 06 Jun 2019 18:46:12 +0900 Subject: [CML 055997] =?utf-8?B?Ni8344CMIuODmOOCpOODiO+8hue1hOWQiOW8vg==?= =?utf-8?B?5ZynIuOBqOmXmOOBhuOBn+OCgeOBruWkp+Wtpue/kuS8muOAjeODmA==?= =?utf-8?B?44Kk44OI5Zu95a6244Go6ZeY44GG44Gf44KB44Gr?= Message-ID: <20190606094612.00003B95.0052@zokei.ac.jp> 既報ですが、明日に迫りました。 ヒゲ戸田〓パギやん共謀企画 6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」   https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_59.html 私のレジュメを下記に貼り付けます。 ************************************ ** ヘイト国家と闘うために ――反差別・反ヘイトの法理と運動 前田 朗(東京造形大学教授) 1 はじめに――2018年人種差別撤廃委員会 ・人種差別撤廃条約、人種差別撤廃委員会 ・日本政府審査(01年、10年、14年) ・2018年審査と勧告 ・民主主義国家の必要条件 2 ヘイト国家による分断と支配      ――差別する権力、差別させる権力、差別を利用する権力   ・政府による差別、及び差別煽動――「差別のライセンス」      1)朝鮮高級学校・高校無償化除外問題      2)相模原やまゆり園事件直後の首相指示      3)沖縄への米軍基地押し付け問題   ・政府による社会的差別容認、差別放置、差別利用      1)ヘイト・スピーチは表現の自由だと言う異常な国      2)性暴力容認の政治文化(アベ友レイプ犯容疑者、麻生セクハラ関 連発言)      3)闘う組合に対する干渉と弾圧   ・差別を擁護する学問 1)ヘイト・スピーチ規制に反対する憲法学 2)アイヌ民族・琉球民族遺骨返還問題 3)フクシマ被災者に対する棄民政策 3 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する ・少なくとも建前は反差別、反ヘイト ・差別する権力に反差別を迫る民主主義運動 ・世界120カ国にヘイト・スピーチ法がある ・EU諸国はすべて処罰法を持っている(刑法典に規定(基本犯罪)) ・「アウシュヴィツの嘘」犯罪――重大人権侵害の歴史否定発言 ・ヘイト・スピーチ法の適用事例、濫用の危険性 4 国際人権法に従ってヘイト・スピーチを処罰する ・国際人権法におけるヘイト・スピーチ規定 ・国際人権機関による法解釈 ラバト行動計画(2012年) 人種差別撤廃委員会・一般的勧告35(2013年) ・国際人権機関からの日本政府への勧告         国連人権委員会・人種差別特別報告書の勧告2006       人種差別撤廃委員会の勧告2001、2010,2014、201 8       国連人権理事会普遍的定期審査の勧告2009、2013、201 8       社会権規約委員会の勧告2013       自由権規約委員会の勧告2014     5 日本国憲法の民主的側面 1) 解釈の基本原理(日本国憲法とは何であり、何のためにつくられたのか)      〓憲法前文の平和主義、国際協調主義 2) 人間の尊厳を守るためにヘイト・スピーチを処罰する(現実の被害)      〓憲法13条の個人の尊重、人格権、幸福追求権 3) 不当な差別を許さない(差別されない権利、ヘイト・スピーチ被害を受け ない権利)      〓憲法14条の法の下の平等 4) 表現の自由の歴史的教訓(戦争宣伝と差別煽動)      〓憲法21条の表現の自由       *治安維持法と特高警察による人権侵害の反省と、        アジアに対する侵略戦争・占領・植民地支配の反省と 5)  表現の自由の理論的根拠 〓民主主義論から見たヘイト・スピーチ 6) 表現の自由は絶対ではない(マジョリティの表現の自由と責任)      〓憲法12条の濫用防止と責任 *誰の自由が侵害されているのか *マイノリティの表現の自由の優越的地位 6 日本国憲法に内在するレイシズム   ・国民主権――人民主権の否定、外国人の排除、「非国民」の排除   ・象徴天皇制――日本国民の「総意」による天皇制   ・日本国民中心主義の憲法学によるヘイト・スピーチ容認・放置 7 おわりに   ・市民の手で民主主義を獲得するために   ・権力支配の手段としての差別とヘイトの抑止   ・人間の尊厳、自律、連帯、共生の社会を    ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 6 20:05:50 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 6 Jun 2019 20:05:50 +0900 (JST) Subject: [CML 055998] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVz89OX4hWxsoQjYvMjM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpGfCFLIWNKczlwMnEhZCQiJEokPyROJVAlSiVKJE9OSSQkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVAlSiVKISkhd08iOWcycTRbIUo4ZkNjJU4/ZSFLGyhC?= Message-ID: <430852.89378.qm@web103101.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 フィリピンで日系バナナ事業者「スミフル(旧:住商フルーツ)」による 人権侵害に直面する労働者2名を招き、実態をご報告いただくとともに、 グローバルビジネスによる人権侵害を食い止めるためにできることを考える 企画が、NPOアジア太平洋資料センター(PARC)の主催で6月23日(日)に 東京・御茶ノ水の連合会館で開催されます。 そのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 6月23日(日) 14:00〜16:30 <報告会>あなたのバナナは良いバナナ? http://www.parc-jp.org/freeschool/event/190623.html 会場:連合会館 203会議室 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 今やミカンやリンゴを越えて、日本で一番食べられている果物になったバナナ― そのバナナはどのようにして日本に送られてくるのでしょうか? バナナプランテーションで働く農民が過酷な環境でバナナを生産させられている状況 についてはこれまで様々な報告が行われてきましたが、バナナ産業における搾取は農民 に限った問題ではありません。 日系バナナ事業者「スミフル(旧:住商フルーツ)」のために収穫されたバナナを洗浄し、 輸出できるように切り分けて梱包する工場労働者らは一日あたり15時間以上働いている ケースもあるとされ、刃物や化学薬品を扱うにも関わらず十分な保護具も支給されてい ません。給与も生活に十分な額とは言えません。 その待遇に不満を覚え、改善を求めて労働組合を組織した労働者らは自身とその家族が 恐喝・暴力にさらされています。現在組合を代表する労働者は11月と12月の二度の放火 で家を失い、また別の組合員は10月に銃殺されました。その他多くの組合員が「組合を 辞めなければひどい目に合う」と脅されています。 過酷な労働環境も、組合に対する恐喝・暴力もいずれも看過できない重大な人権侵害です。 フィリピンでその人権侵害に直面する労働者2名を招き、実態をご報告いただくとともに、 グローバルビジネスによる人権侵害を食い止めるためにできることを考えます。 ************************************************************ ■日 時:2019年6月23日(日)14:00〜16:30(開場13:30) ■場 所:連合会館 203会議室 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 地下鉄東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B3出口より徒歩0分 JR「御茶ノ水」駅聖橋口改札より徒歩5分 https://rengokaikan.jp/access/ ■報告者:バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合員2名 ■参加費:500円/APLA、FoE Japan、PARC会員は無料 ■共催:アジア太平洋資料センター(PARC)/国際環境NGO FoE Japan/     エシカルバナナ・キャンペーン実行委員会/Fair Finance Guide Japan ■お申し込み: 申し込みフォームからお申し込みいただくか、 下記連絡先まで申し込まれる方のお名前と当日連絡が取れる連絡先 (メールアドレス・電話番号など)と共催団体会員の有無を お知らせください。 申し込みフォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ■お問い合わせ:アジア太平洋資料センター(PARC)/担当:田中 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 TEL:03-5209-3455/FAX:03-5209-3453 E-mail:office@parc-jp.org Web: http://www.parc-jp.org/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ ■スミフルとは 住友商事が出資する、バナナ取り扱い量国内No1を自称するバナナ事業者(旧名称は「住商フルーツ」)。 現在はスミフル・シンガポールの100%子会社。2018年5月にはフィリピンにて違法な雇用形態である 「労働のみの請負契約(いわゆる<偽装請負>)」が広範にわたっているとしてフィリピン労働雇用省 に名指しされた20社の一つ。 スミフルと労働者らの紛争の経緯についてはコチラをご覧ください https://www.e-banana.info/sumifru _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ ※この報告会の開催及びこれまでのバナナ労働者支援活動には鶴見良行・千代子両名から の遺贈寄付の一部を使わせていただいております ※本報告会は一部スウェーデン国際開発協力庁(SiDA)の助成を受けて開催いたします (以上) ========================================= 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL: 03-5209-3455 FAX: 03-5209-3453 E-mail: office@parc-jp.org Web: http://www.parc-jp.org/ Facebook: http://www.facebook.com/parcfs Twitter: http://twitter.com/parc_jp ========================================= From renken1021 at yahoo.co.jp Thu Jun 6 21:58:57 2019 From: renken1021 at yahoo.co.jp (ishida kenji) Date: Thu, 6 Jun 2019 21:58:57 +0900 (JST) Subject: [CML 055999] =?iso-2022-jp?B?KBskQkw1QmobKEIp?= In-Reply-To: <1bb288bd-2384-fa93-d260-d435c1216ee4@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <1bb288bd-2384-fa93-d260-d435c1216ee4@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <1082184968.4871291.1559825937398.JavaMail.yahoo@jws705106.mail.ssk.yahoo.co.jp> 私たちマスコミOBらで作る市民団体は、高校生一万人署名実行委員会などとともに今月11日(火)午後6時から長崎市の長崎歴史文化博物館ホールでコスタリカの弁護士の講演会を開催します。この弁護士は、大学生の時、コスタリカ大統領がイラク戦争を支持したのは憲法違反として裁判を起こし勝訴。支持を撤回させました。軍隊のない国、コスタリカは、外国の脅威にどのように対応しているのか、聞きに来て下さい。拡散大歓迎です。 From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 6 22:14:40 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 06 Jun 2019 22:14:40 +0900 Subject: [CML 056000] =?iso-2022-jp?B?GyRCMCRJdDlAOEohWDlxOl1LISRySiobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOGwkay01GyhCIBskQiE9OXE6XUshJEokLyRQTikbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD8kOiE9IVkbKEI=?= Message-ID: <20190606131440.000043DC.0036@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国際法のダイナミズムを学べる読み物 阿部浩己『国際法を物語る ―国際法なくば立たず―』(朝陽会、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_6.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jun 7 06:52:18 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 07 Jun 2019 06:52:18 +0900 Subject: [CML 056001] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yR5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1F8D51CB21C9BE6E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 7日(金)。【転送・転載大歓迎】 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)    地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 ●  6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2971日目☆ 呼びかけ人賛同者6月6日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 大気が不安定なようです。 夕刻には雷、そして、夜半には大粒の雨になりました。 そろそろ梅雨入りでしょうか。 梅の実を梅干し用とシロップ用に漬け込みました。 あんくるトム工房 九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5254 梅とフキ  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5255 ★ ギャー さんから: 「『おしっこは決して汚いものじゃないよ』という」 幼稚園の園長さんは お寺のお坊さんだったけど 何かの折に話された話で 唯一印象に残っているのは 子どもがおしっこをかけて 泥んこか砂をこねて作ったお地蔵さんを 通りかかった旅のお坊さんが ありがたがってもらっていったという話だ 当時の大人たちの話は どんなものでも断定的で それに従わないと体罰を食わすという感じだったので とりとめもないような話が 今でも心に残っているのだ 「おしっこは決して汚いものじゃないよ」という この星のいのちのメッセージとしてね ★ 鍬野保雄(下関 ) さんから: 生命・脱核シルクロードの報告会 https://tinyurl.com/y43eohzp 7月13日(土)17:30〓19:30 細江カトリック教会ホール 参加費 500円 主催 上関原発を建てさせない下関連絡会 フクイチ事故を見て韓国の李元栄・水原大学教授が世界の原発を止めるため、世界の宗教指導者たちに原発を止める国際機構をつくろうと、ソウルから歩き始め日本の広島〓長崎を巡り、東アジアを歩き続け、フランシスコ・ローマ教皇に会見するまでの「ニュー・シルクロード」の徒歩巡礼を行って来ています。(2年前一緒に歩かれた方もいらっしゃると思います) 李元栄教授は今年2月25日にダライラマ法皇と会見を実現。この度、後半の巡礼の旅の途中下関に立ち寄り、その報告と今後についてのお話をしてくれることになりました。https://tinyurl.com/y23k63pe 韓国には原発が東海岸に24基、西海岸に6基並んでいます。また中国にも45基(建設中含む)あります。事故が起これば日本に黄砂やpm2.5ならぬ死の灰がやってくるでしょう。 韓国、中国が原発を止めるためにも、いち早く日本は脱原発に舵を切り、世界の脱原発の先頭に立つべきです。 李元栄教授の徒歩巡礼の報告をぜひお聴きください。また北九州市で脱原発活動の最前線に立つ内科医・兼崎暉医師にもおいでいただきお話をしていただきます。 原発を止めるために私たちは今何をすれば良いのか、国境を越えて考えませんか? ★ 田中一郎 さんから: (報告)(6.3)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済学 者・忖度経済学派を見分けるコツ)(その5):異次元金融緩和は弊害ばかりで効果 なし・日本経済再生への道はどこにあるか- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-03f4ac.html    ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3666】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月6日(木)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.6/5(水)日本原電本店抗議と東電本店合同抗議に参加した    首都圏の東海第二原発を止めよう 東電の1900億円支援やめよ    白倉高雄 (「ひろば葛飾から」) 2.バックフィットも特重5年猶予も厳格に実施して    稼働原発を止めよ!   福島第一原発事故を招いた規制行政の過ちを    繰り返してはいけない    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その200     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.浜岡原発4市(御前崎、牧之原、掛川、菊川)対協、   安全協定勉強会打ち切り 首長レベル総括なし…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.「自主避難も苦痛」原発訴訟原告訴え〓新潟地裁で口頭弁論…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)  金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!    6/7(金)集会とデモ、日比谷野外音楽堂    6/8(土)シンポジウム 星陵会館 6.新聞より1つ   ◆世の中は澄むと濁るとで大違い    学はありたし、核はなくしたし  三木義一 (青山学院大学長)     (5月30日東京新聞朝刊29面「本音のコラム」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *韓国講演で語った東電と国の放射能汚染水を巡るでっち上げ。コロラド博士、韓国をゆく 6/6(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190606-00193894-hbolz-soci *東電、柏崎刈羽原発の廃炉計画を7月以降に提出 6/6(木) 20:01配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000028-jijc-biz *災害対策 国に緊急提言へ 新居浜で四国知事会議 6/6(木) 22:00配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-06009301-ehime-l38 *“脱原発”訴える市民団体が 仙台市 郡市長に「再稼働反対を」 6/6(木) 19:46配信仙台放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000009-oxv-l04 *柏崎刈羽原発の廃炉提示、7月にずれ込む見通し 6/6(木) 17:44配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000062-mai-soci *チェルノブイリのいまを取材 米番組で観光地化も(字幕・5日) 6/6(木) 15:44配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00010011-reutv-eurp *社説:農産品輸出拡大 地に足のついた戦略を 6/6(木) 13:00配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000013-kyt-bus_all *原発事故から「最短潜伏期間」が過ぎ、福島県で胃がんが「有意な多発」 6/6(木) 12:57配信週刊金曜日 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190606-00010001-kinyobi-soci *メイ英首相、7日に党首辞任へ 政権3年、外れ続けた目算 6/6(木) 15:59配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000115-kyodonews-int *<税を追う>医師に製薬マネー 年1000万円超 111人 東京新聞 2019年6月6日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060602000135.html *<税を追う>医師・謝礼データベース NGOが開発 患者の不利益 防ぐ手段に 東京新聞 2019年6月6日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060602000232.html ★ 前田 朗 さんから:  ※国際法のダイナミズムを学べる読み物 阿部浩己『国際法を物語る ―国際法なくば立たず―』(朝陽会、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_6.html  ※沖縄(ウチナー)のことは沖縄人(ウチナーンチュ)が決める!! 琉球の自己決定権BOOKLET 『日米の植民地主義に沖縄人はどう立ち向かうのか』(命どぅ宝!琉球の自己決 定権の会、2018年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_4.html  ※ヒゲ戸田〓パギやん共謀企画 6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」   https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_59.html 私のレジュメを下記に貼り付けます。 ** ヘイト国家と闘うために ――反差別・反ヘイトの法理と運動 前田 朗(東京造形大学教授) 1 はじめに――2018年人種差別撤廃委員会 ・人種差別撤廃条約、人種差別撤廃委員会 ・日本政府審査(01年、10年、14年) ・2018年審査と勧告 ・民主主義国家の必要条件 2 ヘイト国家による分断と支配      ――差別する権力、差別させる権力、差別を利用する権力   ・政府による差別、及び差別煽動――「差別のライセンス」      1)朝鮮高級学校・高校無償化除外問題      2)相模原やまゆり園事件直後の首相指示      3)沖縄への米軍基地押し付け問題   ・政府による社会的差別容認、差別放置、差別利用      1)ヘイト・スピーチは表現の自由だと言う異常な国      2)性暴力容認の政治文化(アベ友レイプ犯容疑者、麻生セクハラ関 連発言)      3)闘う組合に対する干渉と弾圧   ・差別を擁護する学問 1)ヘイト・スピーチ規制に反対する憲法学 2)アイヌ民族・琉球民族遺骨返還問題 3)フクシマ被災者に対する棄民政策 3 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する ・少なくとも建前は反差別、反ヘイト ・差別する権力に反差別を迫る民主主義運動 ・世界120カ国にヘイト・スピーチ法がある ・EU諸国はすべて処罰法を持っている(刑法典に規定(基本犯罪)) ・「アウシュヴィツの嘘」犯罪――重大人権侵害の歴史否定発言 ・ヘイト・スピーチ法の適用事例、濫用の危険性 4 国際人権法に従ってヘイト・スピーチを処罰する ・国際人権法におけるヘイト・スピーチ規定 ・国際人権機関による法解釈 ラバト行動計画(2012年) 人種差別撤廃委員会・一般的勧告35(2013年) ・国際人権機関からの日本政府への勧告         国連人権委員会・人種差別特別報告書の勧告2006       人種差別撤廃委員会の勧告2001、2010,2014、201 8       国連人権理事会普遍的定期審査の勧告2009、2013、201 8       社会権規約委員会の勧告2013       自由権規約委員会の勧告2014     5 日本国憲法の民主的側面 1) 解釈の基本原理(日本国憲法とは何であり、何のためにつくられたのか)      〓憲法前文の平和主義、国際協調主義 2) 人間の尊厳を守るためにヘイト・スピーチを処罰する(現実の被害)      〓憲法13条の個人の尊重、人格権、幸福追求権 3) 不当な差別を許さない(差別されない権利、ヘイト・スピーチ被害を受け ない権利)      〓憲法14条の法の下の平等 4) 表現の自由の歴史的教訓(戦争宣伝と差別煽動)      〓憲法21条の表現の自由       *治安維持法と特高警察による人権侵害の反省と、        アジアに対する侵略戦争・占領・植民地支配の反省と 5)  表現の自由の理論的根拠 〓民主主義論から見たヘイト・スピーチ 6) 表現の自由は絶対ではない(マジョリティの表現の自由と責任)      〓憲法12条の濫用防止と責任 *誰の自由が侵害されているのか *マイノリティの表現の自由の優越的地位 6 日本国憲法に内在するレイシズム   ・国民主権――人民主権の否定、外国人の排除、「非国民」の排除   ・象徴天皇制――日本国民の「総意」による天皇制   ・日本国民中心主義の憲法学によるヘイト・スピーチ容認・放置 7 おわりに   ・市民の手で民主主義を獲得するために   ・権力支配の手段としての差別とヘイトの抑止   ・人間の尊厳、自律、連帯、共生の社会を 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   7月3日(水)18:00〓 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)    地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日)(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁   崎山証人尋問と原告 尋問 ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Jun 7 07:43:53 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 7 Jun 2019 07:43:53 +0900 Subject: [CML 056002] =?utf-8?B?77yc44GE44KI44GE44KINi845Zyf5puc5Lqs6YO9?= =?utf-8?B?44CBNi855pel5puc5aSn6Ziq44Gn44CC6Z+T5Zu944O75riI5bee5bO2?= =?utf-8?B?44Gn6LuN5LqL5Z+65Zyw5pKk5Y6744Gu6ZeY44GE44GL44KJ44OO44O7?= =?utf-8?B?44Of44Ol44Oz44Ku44Ol44GV44KT44CB5rKW57iE44O76L666YeO5Y+k?= =?utf-8?B?44CB6auY5rGf44Gn5paw5Z+65Zyw5bu66Kit6Zi75q2i44Gu6ZeY44GE?= =?utf-8?B?44GL44KJ5aWl6ZaT5pS/5YmH44GV44KT44GM5Y+C5Yqg77yBICDjgIw=?= =?utf-8?B?5p2x44Ki44K444Ki44Gr5bmz5ZKM44KS44CB5q2m5Yqb44Gq44GN5bmz?= =?utf-8?B?5ZKM44KS77yBMjAxOVpFTktP44K544OU44O844Kt44Oz44Kw44OE44Ki?= =?utf-8?B?44O8IOOAje+8ng==?= Message-ID: <20190607074353053325000072bb@mpsp03proxy07.au.com> <いよいよ6/8土曜京都、6/9日曜大阪で。 韓国・済州島で軍事基地撤去の闘いからノ・ミュンギュさん、沖縄・辺野古、高江で新基地建設阻止の闘いから奥間政則さんが参加! 「東アジアに平和を、武力なき平和を!2019ZENKOスピーキングツアー 」> https://www.freeml.com/kdml/11974 転送転載歓迎 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 ZENKO 〓 平和と民主主義をめざす全国交歓会 のウェブサイト http://www.zenko-peace.com/ が、 「東アジアに平和を、武力なき平和を!2019ZENKOスピーキングツアー 6/1札幌、6/2東京、6/4沖縄会場満杯の大成功! 〓 ZENKO 」 http://www.zenko-peace.com/archives/8057 を発信しました。 「東アジアに平和を!武力なき平和のための 2019ZENKOスピーキングツアー」 韓国・済州島で軍事基地撤去の闘いからノ・ミュンギュさん、沖縄・辺野古、高江で新基地建設阻止の闘いから奥間政則さんが参加! 詳細は、 http://www.zenko-peace.com/201906tour を参照ください。 いよいよ、関西でも行われます。京都、大阪、にて。 6/8(土)京都集会 18:30〓@ハートピア京都・大会議室(3F) ■ 担当:川口(090-8146-8351) 6/9(日)大阪集会 14:00〓 @大阪市立住まい情報センター・ホール(3F) ■ 担当:川島(090-8162-3004) 参加費:前売り500円 当日600円(全国共通。1枚につき1回限りどの会場でも使用できます) 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama at gmail.com Fri Jun 7 07:48:16 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 7 Jun 2019 07:48:16 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU1OTk3XSA2LzfjgIwi44OY44Kk44OI77yG57WE5ZCI5by+5ZynIuOBqA==?= =?UTF-8?B?6ZeY44GG44Gf44KB44Gu5aSn5a2m57+S5Lya44CN44OY44Kk44OI5Zu95a6244Go6ZeY44GG44Gf44KB?= =?UTF-8?B?44Gr?= In-Reply-To: <20190606094612.00003B95.0052@zokei.ac.jp> References: <20190606094612.00003B95.0052@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ 「殺しのライセンス」じゃなくて、「差別のライセンス」というのがあるんだ。 007も、草葉の陰で驚いてるだろう。 そんなものを許しちゃいけないよ。 千恵子@浦和から声援 2019年6月6日(木) 18:47 : > 既報ですが、明日に迫りました。 > > ヒゲ戸田〓パギやん共謀企画 > 6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」 > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_59.html > > 私のレジュメを下記に貼り付けます。 > > ************************************ > ** > > ヘイト国家と闘うために > ――反差別・反ヘイトの法理と運動 > > 前田 朗(東京造形大学教授) > > 1 はじめに――2018年人種差別撤廃委員会 > ・人種差別撤廃条約、人種差別撤廃委員会 > ・日本政府審査(01年、10年、14年) > ・2018年審査と勧告 > ・民主主義国家の必要条件 > > 2 ヘイト国家による分断と支配 > ――差別する権力、差別させる権力、差別を利用する権力 > ・政府による差別、及び差別煽動――「差別のライセンス」 > 1)朝鮮高級学校・高校無償化除外問題 > 2)相模原やまゆり園事件直後の首相指示 > 3)沖縄への米軍基地押し付け問題 > ・政府による社会的差別容認、差別放置、差別利用 > 1)ヘイト・スピーチは表現の自由だと言う異常な国 > 2)性暴力容認の政治文化(アベ友レイプ犯容疑者、麻生セクハラ関 > 連発言) > 3)闘う組合に対する干渉と弾圧 > ・差別を擁護する学問 > 1)ヘイト・スピーチ規制に反対する憲法学 > 2)アイヌ民族・琉球民族遺骨返還問題 > 3)フクシマ被災者に対する棄民政策 > > 3 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する > ・少なくとも建前は反差別、反ヘイト > ・差別する権力に反差別を迫る民主主義運動 > ・世界120カ国にヘイト・スピーチ法がある > ・EU諸国はすべて処罰法を持っている(刑法典に規定(基本犯罪)) > ・「アウシュヴィツの嘘」犯罪――重大人権侵害の歴史否定発言 > ・ヘイト・スピーチ法の適用事例、濫用の危険性 > > 4 国際人権法に従ってヘイト・スピーチを処罰する > ・国際人権法におけるヘイト・スピーチ規定 > ・国際人権機関による法解釈 > ラバト行動計画(2012年) > 人種差別撤廃委員会・一般的勧告35(2013年) > ・国際人権機関からの日本政府への勧告 > 国連人権委員会・人種差別特別報告書の勧告2006 > 人種差別撤廃委員会の勧告2001、2010,2014、201 > 8 > 国連人権理事会普遍的定期審査の勧告2009、2013、201 > 8 > 社会権規約委員会の勧告2013 > 自由権規約委員会の勧告2014 > > 5 日本国憲法の民主的側面 > 1) 解釈の基本原理(日本国憲法とは何であり、何のためにつくられたのか) > 〓憲法前文の平和主義、国際協調主義 > 2) 人間の尊厳を守るためにヘイト・スピーチを処罰する(現実の被害) > 〓憲法13条の個人の尊重、人格権、幸福追求権 > 3) 不当な差別を許さない(差別されない権利、ヘイト・スピーチ被害を受け > ない権利) > 〓憲法14条の法の下の平等 > 4) 表現の自由の歴史的教訓(戦争宣伝と差別煽動) > 〓憲法21条の表現の自由 > *治安維持法と特高警察による人権侵害の反省と、 > アジアに対する侵略戦争・占領・植民地支配の反省と > 5) 表現の自由の理論的根拠 > 〓民主主義論から見たヘイト・スピーチ > 6) 表現の自由は絶対ではない(マジョリティの表現の自由と責任) > 〓憲法12条の濫用防止と責任 > *誰の自由が侵害されているのか > *マイノリティの表現の自由の優越的地位 > > 6 日本国憲法に内在するレイシズム > ・国民主権――人民主権の否定、外国人の排除、「非国民」の排除 > ・象徴天皇制――日本国民の「総意」による天皇制 > ・日本国民中心主義の憲法学によるヘイト・スピーチ容認・放置 > > 7 おわりに > ・市民の手で民主主義を獲得するために > ・権力支配の手段としての差別とヘイトの抑止 > ・人間の尊厳、自律、連帯、共生の社会を > > > > > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Fri Jun 7 08:17:43 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 7 Jun 2019 08:17:43 +0900 Subject: [CML 056004] =?utf-8?B?77yV77yQ5Luj44CM6K2m5a+f44Oq44Oz44OB44CN?= =?utf-8?B?5q2744KT44Gg5Yy75bir44CA5LiN6LW36Ki044Gn5qSc5a+p55Sz56uL?= =?utf-8?B?44G444Go44CA?= Message-ID: *これは50代の、お医者さん。警察に殺されたと。* 留置場で医師死亡 暴行で告発の警察官は不起訴 遺体の鑑定書見た法医学者ら申し立て >勾留中の医師を暴行し、死亡させたとして、告発された奈良県警の警察官が、不起訴処分になったことを受け、法医学者らが、起訴を求め検察審査会に申し立てた。 *警察と仲良しの検察は起訴しないってか? やむなく、検察審査会に求めると。* >亡くなった塚本泰彦医師は、9年前、必要のない手術で患者を誤って死亡させたとして逮捕され、その後、留置場で病死したとされている。しかし、遺体の鑑定書を調べた法医学者が、死亡の原因は「取り調べ時の警察官からの暴行」として、奈良県警を刑事告発。 *謎の病死。9年も掛かってるんだ。* >遺体の鑑定書を調べた岩手医科大学の出羽厚二教授は*「普通の人はこれは、何か殴られたんだろうと考えると思います。まだまだ、隠されているものがある」* と話している。 *奈良での暴行、岩手の教授。駱駝が針の穴を通るような道を辿って、進んできたのかな。* >遺族は「なぜ、このような外傷ができたのかを明らかにしてほしい」と話している。 *暴行された死体写真を見たら、小林多喜二を思い出した。* 多喜二さん貴方が近く感じるわ ノーマ・フィールド岩波新書 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Fri Jun 7 08:49:18 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 07 Jun 2019 08:49:18 +0900 Subject: [CML 056005] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjwvOlY8UiEmPj4yLE14OS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkcyRYJE5KVj8uIUojMiFLGyhC?= In-Reply-To: <806587748.5123806.1559739763706.JavaMail.yahoo@jws705001.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <20190601083030.0000358F.0078@zokei.ac.jp> <806587748.5123806.1559739763706.JavaMail.yahoo@jws705001.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <20190606234918.00006176.0886@zokei.ac.jp> 服部さん ごぶさた。コメント有り難うございます。 服部さんがアンチ前田とは初めて知りました(笑)。 鹿砦社は危機と乱戦を乗り越え、世界を遊泳してきた強者ですし、 今回は被害者救済という大義名分を手にしていますから、誰も止められません。 対立構図を固定させ、ひたすら「敵」を論難し、 突撃取材でネタをどんどん作り、一種の炎上商法。 権力相手にやってくれるのなら良いのですが、 ターゲットはマイノリティ女性。 日本的ヘイト状況の悲しいネガフィルムを見るようです。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 服部です。 > 僕は普段アンチ前田先生なのですが。『情況』で紹介でもしようかと鹿砦社の リンチ本、少々読んでみて正直うんざりしてしまいました。僕が一番疑問だった のは大学院生リンチ事件をまるで踏み絵のように相手に突きつけ支持、不支持を 明らかにするよう迫るやり方です。喪に生成り相手に態度の表明を迫り、支持さ れないと犯罪者のごとく糾弾するようなことをやって敵を増やし、その先いった いどのような運動をやる気なのでしょうか。これから先も糾弾本を作って声高ら かに自分たちの正義を主張するのか、そんなのにはとても付き合っていられない でしょう。出版社を自分でやっているからこういうこともできるのかもしれませ んが、なんでこんなことになってしまったのか、不思議で仕方ありません。 From maeda at zokei.ac.jp Fri Jun 7 10:36:49 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 07 Jun 2019 10:36:49 +0900 Subject: [CML 055997] =?UTF-8?B?Ni8344CMIuODmOOCpOODiO+8hg==?= =?UTF-8?B?57WE5ZCI5by+5ZynIuOBqOmXmOOBhuOBn+OCgeOBruWkp+Wtpue/kg==?= =?UTF-8?B?5Lya44CN44OY44Kk44OI5Zu95a6244Go6ZeY44GG44Gf44KB44Gr?= In-Reply-To: References: <20190606094612.00003B95.0052@zokei.ac.jp> Message-ID: <20190607013649.000073CF.0740@zokei.ac.jp> 大山@575のライセンスさん ヘイト・スピーチ問題を在特会問題と勘違いしている学者、弁護士、ジャーナリ ストがうようよしていますが、 ヘイト問題の本命は、国家権力であり、それを支えるマジョリティの差別と排外 主義です。 朝鮮学校無償化除外問題をはじめとして、国家権力が差別と排外主義をまき散ら し、 これに鼓舞された民間のレイシストが朝鮮学校を襲撃するのです。 ヘイト・スピーチ禁止法の制定に反対する一部の学者は、「権力に濫用の口実と なる法律を与えることになる」などと頓珍漢な主張をして、 実際にはヘイトを断固擁護してきました。 ヘイト禁止法を作らなければならないのは、在特会のヘイトだけではなく、権力 によるヘイトを規制しなければならないからです。 建前上は差別反対、ヘイト反対と言わざるを得ないのですから、 ヘイト禁止法を作らせ、その運用を監視し、権力によるヘイトをなくし、 権力にヘイトを規制させなければならないのです。 仮にも民主主義国家というのなら、人権尊重のヘイト禁止法を作るのが当たり前 です。 世界120カ国以上にヘイト禁止法があり、 EU加盟国全てがヘイトを処罰するのはこのためです。 ではまた。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 前田せんせ > > 「殺しのライセンス」じゃなくて、「差別のライセンス」というのがあるんだ。 > 007も、草葉の陰で驚いてるだろう。 > > そんなものを許しちゃいけないよ。 > > 千恵子@浦和から声援 > > 2019年6月6日(木) 18:47 : > > > 既報ですが、明日に迫りました。 > > > > ヒゲ戸田〓パギやん共謀企画 > > 6/7「"ヘイト&組合弾圧"と闘うための大学習会」 > > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/05/blog-post_59.html > > > > 私のレジュメを下記に貼り付けます。 > > > > ********************************** ** > > ** > > > > ヘイト国家と闘うために > > ――反差別・反ヘイトの法理と運動 > > > > 前田 朗(東京造形大学教授) > > > > 1 はじめに――2018年人種差別撤廃委員会 > > ・人種差別撤廃条約、人種差別撤廃委員会 > > ・日本政府審査(01年、10年、14年) > > ・2018年審査と勧告 > > ・民主主義国家の必要条件 > > > > 2 ヘイト国家による分断と支配 > > ――差別する権力、差別させる権力、差別を利用する権力 > > ・政府による差別、及び差別煽動――「差別のライセンス」 > > 1)朝鮮高級学校・高校無償化除外問題 > > 2)相模原やまゆり園事件直後の首相指示 > > 3)沖縄への米軍基地押し付け問題 > > ・政府による社会的差別容認、差別放置、差別利用 > > 1)ヘイト・スピーチは表現の自由だと言う異常な国 > > 2)性暴力容認の政治文化(アベ友レイプ犯容疑者、麻生セクハラ関 > > 連発言) > > 3)闘う組合に対する干渉と弾圧 > > ・差別を擁護する学問 > > 1)ヘイト・スピーチ規制に反対する憲法学 > > 2)アイヌ民族・琉球民族遺骨返還問題 > > 3)フクシマ被災者に対する棄民政策 > > > > 3 民主主義国家ではヘイト・スピーチを処罰する > > ・少なくとも建前は反差別、反ヘイト > > ・差別する権力に反差別を迫る民主主義運動 > > ・世界120カ国にヘイト・スピーチ法がある > > ・EU諸国はすべて処罰法を持っている(刑法典に規定(基本犯罪)) > > ・「アウシュヴィツの嘘」犯罪――重大人権侵害の歴史否定発言 > > ・ヘイト・スピーチ法の適用事例、濫用の危険性 > > > > 4 国際人権法に従ってヘイト・スピーチを処罰する > > ・国際人権法におけるヘイト・スピーチ規定 > > ・国際人権機関による法解釈 > > ラバト行動計画(2012年) > > 人種差別撤廃委員会・一般的勧告35(2013年) > > ・国際人権機関からの日本政府への勧告 > > 国連人権委員会・人種差別特別報告書の勧告2006 > > 人種差別撤廃委員会の勧告2001、2010,2014、201 > > 8 > > 国連人権理事会普遍的定期審査の勧告2009、2013、201 > > 8 > > 社会権規約委員会の勧告2013 > > 自由権規約委員会の勧告2014 > > > > 5 日本国憲法の民主的側面 > > 1) 解釈の基本原理(日本国憲法とは何であり、何のためにつくられ たのか) > > 〓憲法前文の平和主義、国際協調主義 > > 2) 人間の尊厳を守るためにヘイト・スピーチを処罰する(現実の被 害) > > 〓憲法13条の個人の尊重、人格権、幸福追求権 > > 3) 不当な差別を許さない(差別されない権利、ヘイト・スピーチ被 害を受け > > ない権利) > > 〓憲法14条の法の下の平等 > > 4) 表現の自由の歴史的教訓(戦争宣伝と差別煽動) > > 〓憲法21条の表現の自由 > > *治安維持法と特高警察による人権侵害の反省と、 > > アジアに対する侵略戦争・占領・植民地支配の反省と > > 5) 表現の自由の理論的根拠 > > 〓民主主義論から見たヘイト・スピーチ > > 6) 表現の自由は絶対ではない(マジョリティの表現の自由と責任) > > 〓憲法12条の濫用防止と責任 > > *誰の自由が侵害されているのか > > *マイノリティの表現の自由の優越的地位 > > > > 6 日本国憲法に内在するレイシズム > > ・国民主権――人民主権の否定、外国人の排除、「非国民」の排除 > > ・象徴天皇制――日本国民の「総意」による天皇制 > > ・日本国民中心主義の憲法学によるヘイト・スピーチ容認・放置 > > > > 7 おわりに > > ・市民の手で民主主義を獲得するために > > ・権力支配の手段としての差別とヘイトの抑止 > > ・人間の尊厳、自律、連帯、共生の社会を > > > > > > > > > > > > > > ******************** > > 前田 朗 > > 192-0992 > > 東京都八王子市宇津貫町1556 > > 東京造形大学 > > 042-637-8872 > > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > > Akira MAEDA > > Tokyo Zokei University > > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > > Tokyo 192-0992 Japan > > ******************** > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From peace at tc4.so-net.ne.jp Fri Jun 7 10:46:47 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 7 Jun 2019 10:46:47 +0900 Subject: [CML 056007] =?utf-8?B?5YaN6YCBIOOAkOOBlOahiOWGheOAkTbmnIgxNg==?= =?utf-8?B?5pel77yI5pel77yJ6I+F6YeO44G/44Ga44GI44GV44KT6Kyb5ryU5Lya?= =?utf-8?B?77yc5Y6f55m65LqL5pWF44Gn5aSx44Gj44Gf44CM6LGK44GL44Gq5pqu?= =?utf-8?B?44KJ44GX44CN77ye?= In-Reply-To: References: Message-ID: -----Original Message----- From: FUJII, Etsuko Sent: Tuesday, May 07, 2019 7:55 PM To: ML 10・21 ; ML appeal2005 ; ML CML ; ML あおぎり ; ML アジェンダ ; ML あすのわ ; ML きさらぎ2007 ; ML バイバイ原発・京都 ; M L ピースウォーク京都 ; ML 京都ネット ; ML 市民社会フォーラム ; ML 平和憲法の会・京都 ; ML山城平和人権ネットワーク Subject: [agenda_project:1429] 【ご案内】6月16日(日)菅野みずえさん講演会<原発事故で失った「豊かな暮らし」> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト京都です。 日程が近づいてきましたので、再送します。 ぜひご参加ください。 (拡散お願い) 6月16日、アジェンダ・プロジェクト京都で、菅野みずえさんのお話を聞く会を行います。みなさま、ぜひご参加ください。 いっしょに浪江町を訪問した、使い捨て時代を考える会の荒木晋太郎さんと藤井の 簡単な報告も行います。 今年の1月末、浪江町から兵庫県三木市に避難されている菅野みずえさんの、浪江町の帰還困難区域にあるご自宅を訪ねました。 みずえさんのご自宅は、築180年の大きな木造の家で、かつては畑もする穏やかな「豊かな」暮らしでした。 しかし一生懸命改築をしたわずか8か月後に原発事故が起き、みずえさんは事故直後の2011年3月15日、地震で道路も破壊されている中で、強制避難を強いられました。... 事故から8年たった今でも、みずえさんが自宅に帰るには、被ばくを覚悟し、防護服を着て、スクリーニングも受けなければなりません。 「突然暮らしを奪われる」ことがどういうことなのか。あれほどの事故の後で、原発が運転を続けていて、私たちはどうしていったらいいのか。 みずえさんのお話を聞いて、みんなで考えてみませんか? ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会 <原発事故で失った「豊かな暮らし」 〓福島県浪江町から避難して〓> お話 菅野みずえさん (福島県浪江町から兵庫県三木市に避難) https://www.facebook.com/events/1987696138019914/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ 日時: 2019年6月16日(日) 13時開場 13時半開始〓16時頃まで 場所: 京都大学吉田キャンパス 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 アクセス https://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/5409753030ad30e330f330b9 ・京阪電鉄:「出町柳」駅から徒歩15分 「神宮丸太町」駅から徒歩10分 ・市バス:201号、206号系統ほか 「京大正門前」バス停下車 資料代: 一般 700円 学生・高校生以下 無料 (共催団体各種会員、生活困窮者等 500円) ※ 講演会終了後、交流会を行います。 (別途200円 お茶お菓子付) 主催: アジェンダ・プロジェクト京都 共催:京都大学社会科学研究会 ピース☆ナビ 市民環境研究所 (2019年5月1日現在) 連絡先: 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL: 075-822-5035 e-mail: agenda@tc4.so-net.ne.jp HP: http://www3.to/agenda/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From peace at tc4.so-net.ne.jp Fri Jun 7 10:55:15 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Fri, 7 Jun 2019 10:55:15 +0900 Subject: [CML 056008] =?utf-8?B?6KiC5q2j5YaN6YCBIOOAkOOBlOahiOWGheOAkTY=?= =?utf-8?B?5pyIMTbml6XvvIjml6XvvInoj4Xph47jgb/jgZrjgYjjgZXjgpPorJs=?= =?utf-8?B?5ryU5Lya77yc5Y6f55m65LqL5pWF44Gn5aSx44Gj44Gf44CM6LGK44GL?= =?utf-8?B?44Gq5pqu44KJ44GX44CN77ye?= In-Reply-To: References: Message-ID: すみません、記述が一部抜けていましたので、訂正して再送します。 流量増やしてすみません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト京都です。 日程が近づいてきましたので、再送します。 ぜひご参加ください。 (拡散お願い) 6月16日、アジェンダ・プロジェクト京都で、菅野みずえさんのお話を聞く会を行います。みなさま、ぜひご参加ください。 いっしょに浪江町を訪問した、使い捨て時代を考える会の荒木晋太郎さんと藤井の 簡単な報告も行います。 今年の1月末、浪江町から兵庫県三木市に避難されている菅野みずえさんの、浪江町の帰還困難区域にあるご自宅を訪ねました。 みずえさんのご自宅は、築180年の大きな木造の家で、かつては畑もする穏やかな「豊かな」暮らしでした。 しかし一生懸命改築をしたわずか8か月後に原発事故が起き、みずえさんは事故直後の2011年3月15日、地震で道路も破壊されている中で、強制避難を強いられました。... 事故から8年たった今でも、みずえさんが自宅に帰るには、被ばくを覚悟し、防護服を着て、スクリーニングも受けなければなりません。 「突然暮らしを奪われる」ことがどういうことなのか。あれほどの事故の後で、原発が運転を続けていて、私たちはどうしていったらいいのか。 みずえさんのお話を聞いて、みんなで考えてみませんか? ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会 <原発事故で失った「豊かな暮らし」 〓福島県浪江町から避難して〓> お話 菅野みずえさん (福島県浪江町から兵庫県三木市に避難) https://www.facebook.com/events/1987696138019914/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ 日時: 2019年6月16日(日) 13時開場 13時半開始〓16時頃まで 場所: 京都大学吉田キャンパス 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 アクセス https://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/5409753030ad30e330f330b9 ・京阪電鉄:「出町柳」駅から徒歩15分 「神宮丸太町」駅から徒歩10分 ・市バス:201号、206号系統ほか 「京大正門前」バス停下車 資料代: 一般 700円 学生・高校生以下 無料 (共催団体各種会員、生活困窮者等 500円) ※ 講演会終了後、交流会を行います。 (別途200円 お茶お菓子付) 主催:アジェンダ・プロジェクト京都 共催:京都大学社会科学研究会 ピース☆ナビ     市民環境研究所     使い捨て時代を考える会 連絡先: 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL: 075-822-5035 e-mail: agenda@tc4.so-net.ne.jp HP: http://www3.to/agenda/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jun 7 11:57:25 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 7 Jun 2019 11:57:25 +0900 Subject: [CML 056009] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4NOOAkeKWoOOBk+OCk+OBquOAjuWkp+WYmOOAj+OCkuioseOBl+OBpg==?= =?utf-8?B?44GE44GE44Gu44GL77yf44CO5p2x5pel5pys5L2P5rCRMzAwMOS4h+S6ug==?= =?utf-8?B?5pS+5bCE6IO957eP6KKr44Gw44GP44CP44Go44CO55Ww5bi444Gq44G744Gp?= =?utf-8?B?5aSa44GE44Ks44Oz55m655eH44CP44Gv5oSP5Zuz55qE44Gr6Zqg44GV44KM?= =?utf-8?B?44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <24ab8a21-ab30-8b45-d754-e2fc1476e7b2@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.06.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2793】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】68分09秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/548731826 【今日のブログ記事No.3184】 ■こんな『大嘘』を許していいのか?『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』は意図的に隠されている! ▲こんな『大嘘』を許していいのか? ____________________________________________________________ 【該当記事】▲原発事故とがんの関連否定 福島、子供甲状腺の報告 2019/6/3 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45638190T00C19A6CR8000/ 東京電力福島第1原子力発電所事故の健康への影響を調べる福島県の県民健康調査検討委員会の評価部会は3日、事故当時18歳以下だった県内の全ての子供を対象に2014、15年度に実施した2巡目の甲状腺検査の結果について「現時点では甲状腺がんと被曝(ひばく)との関連は認められない」とする中間報告を公表した。 部会は、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)が県内59市町村ごとに推計した甲状腺被曝線量を基に、甲状腺がんと診断された子供の年齢や市町村と照らし合わせて分析。推計被曝線量が高くなるとがん発見率が上がるといった相関関係が見られなかった。 約38万人を対象とした2巡目の検査では52人のがんが確定し、19人に疑いがあった。 基礎データ収集を目的に事故の半年後から13年度まで行われた1巡目の検査と違い、事故後3〓5年目に実施した2巡目は「本格検査」と位置付けている。 部会長の鈴木元・国際医療福祉大クリニック院長は記者会見で「(2巡目の)データだけで、未来永劫(えいごう)、放射線の影響がないと結論付けるものではない」として、検査継続の必要性を強調した。〔共同〕 _______________________________________________________ 【画像1】福島県県民健康調査検討委員会・鈴木元評価部会長(国際医療福祉大クリニック院長) ▲子供の甲状腺がんの発症率は平均100万人に3人といわれる。 福島県が2014-2015年に県内の18歳未満の子供約38万人に実施した甲状腺検査で甲状腺がんが確定した者が52人いたとのことだが、検査対象者約38万人にこの平均発症率を適用すれば1.14人となる。 すなわち通常1.14人しか発症しないのに52人もの発症者が出たということは、福島県の子供の甲状腺がん発症率が平均発症率の実に『45.61倍』の『異常な倍率』と言うことなのだ。 日経新聞がそのまま流した上記の共同通信の配信記事は、その一番肝心なことを書かずに福島県県民健康調査検討委員会・鈴木元評価部会長の『大嘘』をそのまま垂れ流した『大本営発表記事』そのものである! ▲この『異常な倍率』での福島県の子供の甲状腺がん発症の原因は何か? この原因は、誰が考えても2011年3月11日の『福島第一原発大事故』による『重篤な放射能委汚染』以外ありえないのだ。 【画像2】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) にもかかわらず鈴木元評価部会長以下の評価部の医者たちは、『現時点では被ばくとの関連は認められない』と『大嘘』をつき『福島第一原発大事故』による『重篤な放射能委汚染が原因である』ことを隠そうとしているのだ。 ▲『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』も意図的に隠されている! この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、『福島第一原発大事故』から8年たった今、福島県民の間で『異常に高い倍率』で各種のがんや心筋梗塞や肺炎の患者が増えていることが意図的に隠されているのと全く同じである。 この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、『福島第一原発大事故』による『重篤な放射能委汚染』が単に福島県民200万人を襲っただけでなく、2011年3月15日の北風に乗って東日本全域にまて拡散して1都12県の住民3000万人をも襲った事実が意図的に隠されていることと同じである。 この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、歌手の堀ちえみさんの舌癌と食道がん、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんの急性白血病を発症など『異常なほど多い』有名人の『がん発症』報道が福島原発事故による『放射能被ばくとの関連性』を一切指摘しないでその『因果関係』を隠しているのと同じである。 この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言した以下の『重大事実』をマスコミが報道せずに隠したのと全く同じである。 【画像3】小出裕章京都大学原子炉実験所助教 (重大事実) 1.福島原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査した。 2.ヨウ素、テルル、セシウムが検出されその『濃度』は東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあった。 3.福島から東京に飛んできた放射能の『濃度』は1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能の『約1000倍』だった。 4.都民が吸い込んだ放射能は、内部被曝に換算すると1時間で『20マイクロシーベルト』ほどの被曝量であった。 ▲安倍晋三が『2020年東京オリンピック』を『復興五輪』にしたのは『福島第一原発大事故』と『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』を隠すためである! 【画像4】『2020年東京放射能オリンピック』 ▲安倍晋三自身が大嘘をつき、関係者全員に大嘘をつかせているのは、『福島第一原発大事故』と『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』の最大・最高の責任者が自分であることを自覚しているからだ! 【画像5】『全電源崩壊は起こりえない』 この発言は安倍晋三首相(第一次内閣)が2006年12月の衆議院臨時国会で吉井英勝共産党衆議院議員の『質問主意書』に対する国会答弁である。(その後この発言は衆議院議事録から削除された!) ●【関連ブログ記事1】 【日本語ブログ記事 No.3183】 ■あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今福島県民の間で様々ながんや肺炎や心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? 2019年06月06日ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/428874e75ee50f2f92bfca28347dd806 ●【関連ブログ記事2】 【今日のブログ記事No3181】■安倍晋三らは『2020年東京オリンピック』を『復興五輪』にして『東電福島第一原発大事故(山崎注1)』による『東日本住民3000万人被ばく』を隠ぺいしようとしている! 2019年06月04日〓 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bd2573a51579827508da542844628af9 ●【関連ブログ記事3】 【今日のブログ記事No.3175】■安倍晋三自公政権は『福島第一原発大事故』による『放射能汚染』が特にひどい福島、宮城、栃木、千葉の住民を『ゆるい避難基準』で『汚染地域に定住』させている! 2019年05月22日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/c600c14f5b7f86d74dd621b9730fb540 ●【関連ブログ記事4】 【今日のブログ記事No.3172】■あなたは『2020年東京オリンピック』の『正式名称』が『2020年東京放射能オリンピック』であることを知っていますか? 2019年05月17日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/236838717895689091f84c1d87d0f657 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From delias at kjd.biglobe.ne.jp Fri Jun 7 18:05:30 2019 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Fri, 7 Jun 2019 18:05:30 +0900 Subject: [CML 056010] =?utf-8?B?44OX44O844OB44Oz44Gr6KiA44KP44KM44Gm5rKI?= =?utf-8?B?6buZ?= References: <20190607052545.12AD1C808C6@mail.foomii.com> Message-ID: みなさま こんにちは。 プーチンにここまで言われています。 日本の野党やメディアが忖度して言わないから、代わりにプーチンが言ってくださいました。 河井総理補佐官が日露平和条約は中国包囲が目的だと言って、それが公になって それでロシアが平和条約を結ぶはずはありませんね。 中国を包囲しようとする日本に味方する義理はロシアにはないでしょう。 バカなことを言ったものです。 逆にロシアは中国と仲良くなってしまった。 そして沖縄のことまで言っている。 これは沖縄県知事のデニーさんが、中国に一帯一路で前向きな提案をしたことを ロシアに話したのでしょうね。 https://www.mag2.com/p/money/700771 そして中国も沖縄と仲良くするから、ロシアも沖縄と仲良くしたらどうかと誘ったんでしょうね。 そのロシアの沖縄に対する意志表示ですね。 私ならそう受け取ります。 これは沖縄が本土と心理的に対等になる一つのチャンスでしょう。 辺野古の座り込みやカヌーでの抗議などガチの直接衝突もアピールという点で有用でしょうが、 こういう外交戦略も有用だと思います。 最後のところは強烈です。 小泉のように開き直れないところが現首相との違いでしょうね。 森中 定治 > >  ロシアのプーチン大統領は6日、サンクトペテルブルグで外国メディアと会見し、その場で再び繰り返した。 > >  日本が日米同盟を維持する限り日本との平和条約締結はあり得ないと。 > >  しかも、陸上イージスの配備に言及し、それがロシアへの敵対行為だと言って日米同盟に反対した。 > >  さらに辺野古移設に言及し、住民の反対を押し切ってまで強行する日本を主権がないのかと批判した。 > >  これらプーチン大統領の挑発は今回が初めてではない。 > >  しかし、今回の発言は、タイミング的にも首相に対する強烈な警告だ。 > >  トランプ大統領の国賓訪日で首相はかつてないほど対米従属ぶりを内外に示した。 > >  米中対立がますます激しさを増す中で、プーチン大統領は習近平主席と結束を固めている。 > >  一帯一路への協力で一致し、米国との核兵器競争で連携を強化する。 > >  そんな中で首相は沈黙を守るだけ。 > >  習近平主席の中国とは関係改善を望み、プーチン大統領のロシアとは北方領土交渉をあきらめるわけにはいかないからだ。 > >  首相はいっそ小泉純一郎元首相のように開き直ったらどうか。 > >  米国との関係さえ良ければそれで日本はいいのだと。 > >  たとえ中国やロシアとの関係が良くても、米国との関係が悪くなれば、元も子もなくなるのだと。 > >  もちろんこんなことを公言した小泉純一郎元首相は外交失格だ。 > >  しかし、皆にいい顔をしようとして沈黙する首相は小泉首相以下である。 > From mkusunoki26 at gmail.com Fri Jun 7 19:15:04 2019 From: mkusunoki26 at gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Fri, 7 Jun 2019 19:15:04 +0900 Subject: [CML 056011] =?utf-8?B?5piO5pel44CA77yWL++8mOOAgOism+a8lOS8mg==?= =?utf-8?B?44CM5L6155Wl5oim5LqJ44Go5YW15aOr44Gu44OI44Op44Km44Oe44CN?= =?utf-8?B?44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 6/8 講演会「侵略戦争と兵士のトラウマ」のお知らせ 転載歓迎 明日のお知らせです。 昨年、笠原十九司さん講演会「1936年;侵略戦争前夜」を企画しました7.7国会前集会実行委員会です。 明日の講演会のお知らせでメールさせていただきます。 侵略戦争(日中戦争)に従軍し、殺戮・掠奪・放火を繰り返した日本軍兵士。戦争神経症に苦しむ兵士も続出しました。侵略戦争の加害者でもあ り被害者でもある彼らの姿を通して、戦争という国家暴力への理解を深めたいと思います。 ご参加をお待ちします。 ★★★★ 講演会「侵略戦争と兵士のトラウマ」 中村江里さん講演会 日時 6/8(土) 18時30分〜20時30分 場所 武蔵野プレイス・4階フォーラム 武蔵野市境南町2-3-18(中央線・武蔵境駅すぐ) 主催 7.7国会前集会実行委員会 問合せ 180707@gmail.com ★★★★ ETV特集「隠されたトラウマ〓精神障害兵士8000人の記録」。 この番組制作に協力した中村江里さん(著書『戦争とトラウマ』)に お話を伺います。 中村江里さんプロフィール 1982年、山梨県生まれ。2015年、一橋大学大学院社会学研究科博士 後期課程修了、博士(社会学)一橋大学大学院社会学研究科特任講師 を経て、現在は日本学術振興会特別研究員PD(慶應義塾大学)。 ETV特集「隠されたトラウマ〓精神障害兵士8000人の記録」 https://www.youtube.com/watch?v=3OBOsJIy7Xs ーーーーーーーーーーーーーーー以上 From ma.star at nifty.com Fri Jun 7 23:27:07 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 7 Jun 2019 23:27:07 +0900 Subject: [CML 056012] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRNuaciDE15pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTM25Zue44CA5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5bGx?= =?utf-8?B?5aC044Gr5p2l44Gf5a6J5YCN5pS55oay44Go44CB5biC5rCR6YGL5YuV?= =?utf-8?B?44Gr44Go44Gj44Gm44Gu5Y+C6Zmi6YG444CN44GK6Kmx77ya6auY55Sw?= =?utf-8?B?IOWBpeOBleOCk++8iOW4guawkemAo+S6i+WLmeWxgOmVt+OAgee3jw==?= =?utf-8?B?44GM44GL44KK6KGM5YuV5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= In-Reply-To: <3B4BFAFFFB054ADB872338B1433B0091@vaio> References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio><06E0706B03014528922F6B2376885632@vaio> <3B4BFAFFFB054ADB872338B1433B0091@vaio> Message-ID: <58CD4EA0BB194C1F9B41D7161F0B1A66@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ***************************************************** 第136回 市民憲法講座 山場に来た安倍改憲と、市民運動にとっての参院選 お話:高田 健さん (市民連事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍首相が、自衛隊を明記した憲法を2020年に施行すると明言してから2年がたちました。 しかし改憲発議どころか現在まで憲法審査会での議論もほとんど前に進まず、 首相側近が「憲法審査会をワイルドに運営する」という発言をするなど改憲派はいらだちを隠していません。 これまでの市民と野党の粘り強い運動によって安倍首相の最大の政治目標である改憲が阻止されています。 安倍改憲の実現のために残されているのは、参院選で改憲派が3分の2をとるかどうかにかかっています。 私たちが安倍改憲を最後に阻むために、この参議院選挙が最大の正念場になりました。 今回の講座ではこれからの運動をどのように進めていくのか、そしてさらに拡大するためには何が必要なのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加ください。 日時:2019年6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ **************************************************** From kojis at agate.plala.or.jp Sat Jun 8 00:42:01 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 00:42:01 +0900 Subject: [CML 056013] =?utf-8?B?44CQ5ZCN5Y+k5bGL44CRNuaciDnml6XjgIzou40=?= =?utf-8?B?5ouh5pmC5Luj44Gu5Y+N5oim6YGL5YuV44CN?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となりすみません。約1年ぶりに名古屋で講演します。この 間、動きながら考えてきたことを、整理して問題提起したいと思います。 お近くの方はぜひご参加ください。また、名古屋をはじめ中京地域のお 知り合いにお伝えいただけるとありがたいです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【名古屋】 <軍拡時代の反戦運動> 6月9日(日) 13時30分〓 (13時開場) 東別院会館・椿の間(地下鉄名城線東別院駅4番出口西へ5分) http://www.ohigashi.net/annai/access/ 講師:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 「武器より暮らしを」 参加費 800円 呼びかけ:不戦へのネットワーク TEL 050-3593-5130 Email husen@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~husen/ https://www.facebook.com/antiwarnetwork/  第2次安倍政権下で防衛費は増大し続け、昨年12月には、新たな「防衛 計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」が閣議決定され、アメリカから巨 額な兵器の爆買いをしています。  空母やF35ステルス戦闘機、長距離巡航ミサイルなど「専守防衛」を明 らかに逸脱する大軍拡に突入した「今」の時代の反戦・平和運動について、 杉原さんにお話をしていただきます。ぜひ、ご参加ください。 <講師プロフィール> 2015年12月、武器輸出に反対する市民・NGO・学者・アーティストなどで 「武器輸出反対ネットワーク」(Network Against Japan Arms Trade 【NAJAT】)を結成(2019年2月「武器取引反対ネットワーク」に)。以降、 精力的に武器輸出反対の運動を続ける。共著に『武器輸出大国ニッポンで いいのか』(望月衣塑子、池内了、古賀茂明、杉原浩司/あけび書房、 2016年9月)、『亡国の武器輸出〓防衛装備移転三原則は何をもたらすか』 (池内了、青井未帆、杉原浩司編/合同出版、2017年9月) From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Jun 8 07:37:27 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 8 Jun 2019 07:37:27 +0900 Subject: [CML 056014] =?utf-8?B?UmU6IOaXpeacrOOBr+exs+ODreOBi+OCieebuA==?= =?utf-8?B?5omL44Gr44GV44KM44Gm44GE44G+44Gb44KT44O7IOODl+ODvOODgQ==?= =?utf-8?B?44Oz44Gr6KiA44KP44KM44Gm5rKI6buZ?= Message-ID: <000001d51d81$95a346b0$c0e9d410$@jcom.home.ne.jp>                          (情報記載いしがき) みなさん、森永定治さんお世話様 >  ロシアのプーチン大統領は6日、サンクトペテルブルグで外国メディアと会見し、その場で再び繰り返した。 >  日本が日米同盟を維持する限り日本との平和条約締結はあり得ないと。 >  しかも、陸上イージスの配備に言及し、それがロシアへの敵対行為だと言って日米同盟に反対した。 ● 日本政府・安倍政権が米ロに相手にされていない証左でしょう。 日本は日米安保条約を廃棄して平和友好条約に、米軍基地を撤去して、ロシアからも北方領土を返還してもらう。  「民意を無視して辺野古基地建設を中止しない」安倍政権はどこの国からも相手にされないでしょう。  一部「白人と男支配」、米国の新植民地政策の成功、日本は米ロに食い物にされているだけ、何もできない安倍政権にだまされている民衆が立ち上がることしかないでしょう。                             さいたま市  石垣敏夫 みなさま こんにちは。 プーチンにここまで言われています。 日本の野党やメディアが忖度して言わないから、代わりにプーチンが言ってくださいました。 ★河井総理補佐官が日露平和条約は中国包囲が目的だと言って、それが公になって それでロシアが平和条約を結ぶはずはありませんね。 中国を包囲しようとする日本に味方する義理はロシアにはないでしょう。 バカなことを言ったものです。 逆にロシアは中国と仲良くなってしまった。 そして沖縄のことまで言っている。 これは沖縄県知事のデニーさんが、中国に一帯一路で前向きな提案をしたことを ロシアに話したのでしょうね。 https://www.mag2.com/p/money/700771 そして中国も沖縄と仲良くするから、ロシアも沖縄と仲良くしたらどうかと誘ったんでしょうね。 そのロシアの沖縄に対する意志表示ですね。 私ならそう受け取ります。 これは沖縄が本土と心理的に対等になる一つのチャンスでしょう。 辺野古の座り込みやカヌーでの抗議などガチの直接衝突もアピールという点で有用でしょうが、こういう外交戦略も有用だと思います。 最後のところは強烈です。 小泉のように開き直れないところが現首相との違いでしょうね。 森中 定治 >  ロシアのプーチン大統領は6日、サンクトペテルブルグで外国メディアと会見し、その場で再び繰り返した。 >  日本が日米同盟を維持する限り日本との平和条約締結はあり得ないと。 >  しかも、陸上イージスの配備に言及し、それがロシアへの敵対行為だと言って日米同盟に反対した。 >  さらに辺野古移設に言及し、住民の反対を押し切ってまで強行する日本を主権がないのかと批判した。 >  これらプーチン大統領の挑発は今回が初めてではない。 >  しかし、今回の発言は、タイミング的にも首相に対する強烈な警告だ。 >  トランプ大統領の国賓訪日で首相はかつてないほど対米従属ぶりを内外に示した。 >  米中対立がますます激しさを増す中で、プーチン大統領は習近平主席と結束を固めている。 >  一帯一路への協力で一致し、米国との核兵器競争で連携を強化する。 >  そんな中で首相は沈黙を守るだけ。 >  習近平主席の中国とは関係改善を望み、プーチン大統領のロシアとは北方領土交渉をあきらめるわけにはいかないからだ。 >  首相はいっそ小泉純一郎元首相のように開き直ったらどうか。 >  米国との関係さえ良ければそれで日本はいいのだと。 >  たとえ中国やロシアとの関係が良くても、米国との関係が悪くなれば、元も子もなくなるのだと。 >  もちろんこんなことを公言した小泉純一郎元首相は外交失格だ。 >  しかし、皆にいい顔をしようとして沈黙する首相は小泉首相以下である。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jun 8 07:43:30 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 08 Jun 2019 07:43:30 +0900 Subject: [CML 056015] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yS5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <211D51D826E07FEE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 8日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2972日目☆ 呼びかけ人賛同者6月7日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 市民劇場の演劇を見てきました。 『夏・南方のローマンス』劇団 民芸の公演です。 せりふの言い回しがちょっと難解でした。 声は良く通って良く聞こえました。 あんくるトム工房 『夏・南方のローマンス』     https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5256           ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆内部被曝を注意するために、「早川マップ」「放射線の衝撃」 「死に至る虚構」「ラデックス」等が、自分には必要。 「軍拡化 国を滅ぼす 道拡大」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「人から拒絶されて生きてきた人は」 人から拒絶されて生きてきた人は 人を受け入れることができる 誰に対してもオープンでなければ 人と人とを分け隔てる この世の中を消し去ってしまうことはできない      ★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから: 小出 裕章 さん講演会 原発・核燃・オリンピック! 国策に翻弄される私たち!! http://byebyegenpatsu.web.fc2.com/pdf/20190615.pdf 日時: 6月15日 (土) 開場 18 時 、 開演 18 時半 20 時半 会場:熊本市民会館、大会議室 資料代 1000 円 (避難者・学生 半額) 小出 裕章 さん (元京都大学原子炉実験炉助教)は退職されてから講演会は、 あまり受けておらず、貴重な機会です。一人でも多くの方に聞いていただきたいです。 ★ 中西克至 さんから: 放射線副読本撤回運動の進め方相談会ご案内 6月12日(水)10:30〓11:30  参議員会館 B109 (10:15よりロビーにて通行証配布) 議題 1、放射線副読本の現状報告、学校教育と福島切り捨て原発再稼働との関係 2、8月末に予定の文科省・復興庁交渉と署名提出(第1回)の日程と追及点決定 3、運動の拡げ方  短時間ですが、効率よく相談したいと思います。時間厳守でお願いします。 主催:地球救出アクション97、原子力資料情報室 お問合せ、当日も090-7090-1857  mailto:メールminako-i@estate.ocn.ne.jp(前日まで) 午後にはヒバク反対キャンペーン、原子力資料情報室等9団体による政府交渉があります。 公衆の被ばく限度1mSv、20mSv帰還政策撤回、モニタリングポスト、汚染水、 「放射線のホント」署名提出等の内容です。あわせてご出席お願いします。 B109 12:30〓打合せ 13:00〓16:00交渉 後、まとめ ★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト京都 さんから: ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会 <原発事故で失った「豊かな暮らし」 〓福島県浪江町から避難して〓> お話 菅野みずえさん (福島県浪江町から兵庫県三木市に避難) https://www.facebook.com/events/1987696138019914/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ 6月16日、アジェンダ・プロジェクト京都で、菅野みずえさんのお話を聞く会を行います。 みなさま、ぜひご参加ください。 いっしょに浪江町を訪問した、使い捨て時代を考える会の荒木晋太郎さんと藤井の 簡単な報告も行います。 今年の1月末、浪江町から兵庫県三木市に避難されている菅野みずえさんの、浪江町の 帰還困難区域にあるご自宅を訪ねました。 みずえさんのご自宅は、築180年の大きな木造の家で、かつては畑もする穏やかな 「豊かな」暮らしでした。 しかし一生懸命改築をしたわずか8か月後に原発事故が起き、みずえさんは事故直後の 2011年3月15日、地震で道路も破壊されている中で、強制避難を強いられました。... 事故から8年たった今でも、みずえさんが自宅に帰るには、被ばくを覚悟し、防護服を着て、 スクリーニングも受けなければなりません。 「突然暮らしを奪われる」ことがどういうことなのか。 あれほどの事故の後で、原発が運転を続けていて、私たちはどうしていったらいいのか。 みずえさんのお話を聞いて、みんなで考えてみませんか? 日時: 6月16日(火) 13時開場 13時半開始〓16時ごろまで 場所: 京都大学吉田キャンパス 吉田南構内 総合人間学部棟 1102教室 資料代: 一般 700円 学生・高校生以下 無料 (共催団体各種会員、生活困窮者等 500円) ※ 講演会終了後、交流会を行います。 (別途200円 お茶お菓子付) 主催:アジェンダ・プロジェクト京都 共催:京都大学社会科学研究会 ピース☆ナビ     市民環境研究所     使い捨て時代を考える会 連絡先: 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 TEL: 075-822-5035 e-mail: agenda@tc4.so-net.ne.jp HP: http://www3.to/agenda/ ◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇―――◇◆◇ ★ 京都の菊池 さんから: 韓国・済州島で軍事基地撤去の闘いからノ・ミュンギュさん、 沖縄・辺野古、高江で新基地建設阻止の闘いから奥間政則さんが参加! 詳細は、http://www.zenko-peace.com/201906tour 「東アジアに平和を、武力なき平和を!2019ZENKOスピーキングツアー 」> https://www.freeml.com/kdml/11974 6/8(土)京都集会 18:30〓@ハートピア京都・大会議室(3F) ■ 担当:川口(090-8146-8351) 6/9(日)大阪集会 14:00〓 @大阪市立住まい情報センター・ホール(3F) ■ 担当:川島(090-8162-3004) 参加費:前売り500円 当日600円( ZENKO 〓 平和と民主主義をめざす全国交歓会 のウェブサイト http://www.zenko-peace.com/ 「東アジアに平和を、武力なき平和を! 2019ZENKOスピーキングツアー 6/1札幌、6/2東京、6/4沖縄会場満杯の大成功! 〓 ZENKO 」 http://www.zenko-peace.com/archives/8057 ★ 沖縄 伊波 洋一@ihayoichi さんから: 宮古島や石垣島に配備の陸自ミサイル部隊の地対艦誘導弾が火災に巻き込まれた際、 2分以内に1勸幣緡イ譴襪茲ξ自教科書に指摘されている件で、 1勸米發暴戸遒里△覽楔電臺殞俵茲篝亞静臺親逝臻鵑陵縦蠱呂ら1勸米發梁臻楙学校保護者や 開南公民館長から不安の声が上がった。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1136574071183892480 ミサイル「火災時の避難困難」 宮古・八重山の住民から不安と怒りの声 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-930721.html ★ 田中一郎 さんから: (報告)(6.3)オルタナティブな日本をめざして(第28回):「容量市場と容 量メカニズム:老朽化原発・石炭火力の経済的延命策か!?」(松久保肇さん:原子 力資料情報室)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-b14139.html     ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3667】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月7日(金)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.「特重施設」〓正確な理解とその限界(テロ対策施設ではない)    3000億円問題〓日本原電は?東電は?4つの電力会社は?    6/30(日)緊急学習会に参加しよう     「再稼働阻止全国ネットワーク」 2.原発より一般住宅の方が安全    電力会社が最も国民に知られたくない情報   多くの原発が家や会社のビルよりも弱い    樋口英明元裁判官の講演を聴きました     増尾 誠 (京都市在住) 3.“脱原発”訴える市民団体が 仙台市の郡市長に   「女川原発2号機再稼働反対を」要望…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.辺野古ぶるー…安和(あわ)で1日に2度の粘り強い阻止行動    6/5辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.新聞より1つ   ◆再生エネルギーで自給率高めよ  再生可能エネルギーを中心とした電力供給インフラの構築で  エネルギー自給率は50%近くに上げられる     天野 浩 (名古屋大学教授・電子工学)   (6月7日、日本経済新聞朝刊23面「経済教室 私見/卓見」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発ゼロ法案の審議要求 野党集会、たなざらし批判 6/7(金) 21:03配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000192-kyodonews-pol *<福島・中通り原発集団訴訟>住民側提案で和解勧告 「消耗戦」心身ともに限界、苦渋の選択 6/7(金) 18:24配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000021-khks-soci *ホッキ貝漁始まる 相馬双葉漁協 試験操業4年目 6/7(金) 8:58配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000005-fminpo-l07 *九電、連結経常利益1500億円目指す 長期経営ビジョン公表 6/7(金) 19:17配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000067-mai-bus_all *国際会議出席者...福島県に 東京都と連携協定、誘客へコース開発 6/7(金) 10:57配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010002-minyu-l07 *日本政府の提言に、失望を禁じ得ない3つの理由 6/7(金) 19:03配信ニュースソクラ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010002-socra-pol *ヒマワリに復興の思い...大熊で種まき マリーゴールドなど花苗も 6/7(金) 10:59配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010004-minyu-l07 *創業200年超の老舗、気づけば「社員9割が外国人」 武田薬品日本人社員の試行錯誤 6/7(金) 11:40配信GLOBE+ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010000-globeplus-int&p=1 *53%が40代以上 島根県に“中高年ひきこもり”が多い理由は 6/7(金) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000018-nkgendai-life ★ yadoroku kusunoki さんから: 6/8 講演会「侵略戦争と兵士のトラウマ」のお知らせ 昨年、笠原十九司さん講演会「1936年;侵略戦争前夜」を企画しました7.7国会前集会実行委員会です。 講演会のお知らせでメールさせていただきます。 侵略戦争(日中戦争)に従軍し、殺戮・掠奪・放火を繰り返した日本軍兵士。 戦争神経症に苦しむ兵士も続出しました。侵略戦争の加害者でもあ り被害者でもある彼らの姿を通して、戦争という国家暴力への理解を深めたいと思います。 ご参加をお待ちします。 ★★★★ 講演会「侵略戦争と兵士のトラウマ」 中村江里さん講演会 日時 6/8(土) 18時30分〜20時30分 場所 武蔵野プレイス・4階フォーラム 武蔵野市境南町2-3-18(中央線・武蔵境駅すぐ) 主催 7.7国会前集会実行委員会 問合せ 180707@gmail.com ★★★★ ETV特集「隠されたトラウマ〓精神障害兵士8000人の記録」。 この番組制作に協力した中村江里さん(著書『戦争とトラウマ』)に お話を伺います。 中村江里さんプロフィール 1982年、山梨県生まれ。2015年、一橋大学大学院社会学研究科博士 後期課程修了、博士(社会学)一橋大学大学院社会学研究科特任講師 を経て、現在は日本学術振興会特別研究員PD(慶應義塾大学)。 ETV特集「隠されたトラウマ〓精神障害兵士8000人の記録」 https://www.youtube.com/watch?v=3OBOsJIy7Xs ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT) さんから: 直前のご案内となりすみません。約1年ぶりに名古屋で講演します。この 間、動きながら考えてきたことを、整理して問題提起したいと思います。 お近くの方はぜひご参加ください。また、名古屋をはじめ中京地域のお 知り合いにお伝えいただけるとありがたいです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【名古屋】 <軍拡時代の反戦運動> 6月9日(日) 13時30分〓 (13時開場) 東別院会館・椿の間(地下鉄名城線東別院駅4番出口西へ5分) http://www.ohigashi.net/annai/access/ 講師:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) 「武器より暮らしを」 参加費 800円 呼びかけ:不戦へのネットワーク TEL 050-3593-5130 Email husen@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~husen/ https://www.facebook.com/antiwarnetwork/  第2次安倍政権下で防衛費は増大し続け、昨年12月には、新たな「防衛 計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」が閣議決定され、アメリカから巨 額な兵器の爆買いをしています。  空母やF35ステルス戦闘機、長距離巡航ミサイルなど「専守防衛」を明 らかに逸脱する大軍拡に突入した「今」の時代の反戦・平和運動について、 杉原さんにお話をしていただきます。ぜひ、ご参加ください。 <講師プロフィール> 2015年12月、武器輸出に反対する市民・NGO・学者・アーティストなどで 「武器輸出反対ネットワーク」(Network Against Japan Arms Trade 【NAJAT】)を結成(2019年2月「武器取引反対ネットワーク」に)。以降、 精力的に武器輸出反対の運動を続ける。共著に『武器輸出大国ニッポンで いいのか』(望月衣塑子、池内了、古賀茂明、杉原浩司/あけび書房、 2016年9月)、『亡国の武器輸出〓防衛装備移転三原則は何をもたらすか』 (池内了、青井未帆、杉原浩司編/合同出版、2017年9月) ★ 星野正樹 さんから: 第136回 市民憲法講座 山場に来た安倍改憲と、市民運動にとっての参院選 お話:高田 健さん (市民連事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍首相が、自衛隊を明記した憲法を2020年に施行すると明言してから2年がたちました。 しかし改憲発議どころか現在まで憲法審査会での議論もほとんど前に進まず、 首相側近が「憲法審査会をワイルドに運営する」という発言をするなど改憲派はいらだちを隠していません。 これまでの市民と野党の粘り強い運動によって安倍首相の最大の政治目標である改憲が阻止されています。 安倍改憲の実現のために残されているのは、参院選で改憲派が3分の2をとるかどうかにかかっています。 私たちが安倍改憲を最後に阻むために、この参議院選挙が最大の正念場になりました。 今回の講座ではこれからの運動をどのように進めていくのか、そしてさらに拡大するためには何が必要なのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加ください。 日時:2019年6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   7月3日(水)18:00〓 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)    地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日)(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁   崎山証人尋問と原告 尋問 ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 生命・脱核シルクロードの報告会 https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 8 07:51:22 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 07:51:22 +0900 Subject: [CML 056016] =?utf-8?B?5LiL6KuL44GR44Gu5Y6f55m644Ov44O844Kr44O8?= =?utf-8?B?5LiN5YCr77yf44CA5pig55S744CM44Kw44Op44Oz44OJ44O744K744Oz?= =?utf-8?B?44OI44Op44Or44CN44G/44KL?= Message-ID: 職を転々としてきた青年が、原子力発電所の作業員として働きはじめるとこから展開するようだ。 放射能は、目に見えない。----- 以下 転載 *東京スプリング 映画/ディスカッション「グランド・セントラル」 * 下請け作業員が這いずりまわる地獄のような原子炉内でうまれた愛の物語 *日時:2019.6.23(SUN) open 3:00 start 3:30* * 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP | facebook )* イベント参加は無料です。(ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 8 08:13:18 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 08:13:18 +0900 Subject: [CML 056017] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4NeOAkeKWoOOAjuerueS4reW5s+iUteOAj+OBqOOBr+S9leOBi++8nw==?= =?utf-8?B?44Gd44KM44Gv4pGg5oKq5b6z5b6h55So5a2m6ICF44Gn44GC44KK44CB4pGh?= =?utf-8?B?5Yq05YON6ICF44Gu5pW144Gn44GC44KK44CB4pGi5aSn5LyB5qWt44Gu5ZGz?= =?utf-8?B?5pa544Gn44GC44KK44CB4pGj5aOy5Zu95aW044Gn44GC44KK44CB4pGk5pS/?= =?utf-8?B?5ZWG44Gn44GC44KK44CB4pGl44Kr44ON44KC5Lqh6ICF44Gn44GC44KK44CB?= =?utf-8?B?4pGm5qip5Yqb54qv572q6ICF44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <91f67793-dece-4143-382d-81d892ced24f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.06.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2794】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】86分17秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/548915413 【今日のブログ記事No.3185】 ■『竹中平蔵』とは何か?それは^徳御用学者であり、∀働者の敵であり、B膣覿箸量Jであり、で箙馘曚任△蝓↓ダ商であり、Εネも亡者であり、Ц⇔枠蛤畆圓任△襦 二人の『権力犯罪者』=安倍晋三と竹中平蔵の『かけ合わせ』は、日本国民に『最悪の結果』をもたらす! 一日も早くこの二人を権力中枢から排除し、逮捕し裁判にかけて、刑務所にも送り込み一生閉じ込めなければならない! 【画像1】3人の『極悪権力犯罪者』=安倍晋三と竹中平蔵と小泉純一郎 ▲『竹中平蔵』とは何か? |歟翳紳△蓮同僚と共同で行った研究論文を独り占めにして発表し経済学賞を受賞した『卑怯な御用学者』である。 竹中平蔵は、年収170万円以下の『非正規労働者』を2000万人以上生み出し日本の労働者を貧困化させた『労働者の敵』である。 C歟翳紳△蓮⊂泉純一郎内閣の閣僚として『派遣労働解禁』を主導し日本の大企業に莫大な賃金差益をもたらし470兆円もの『内部留保』を貯めさせた『大企業の味方』である。 っ歟翳紳△蓮⊂泉純一郎内閣の経済金融担当大臣として米国債を20兆円購入して米国に『日本国民の資産』を献上した『売国奴』である。 ッ歟翳紳△蓮安倍晋三内閣の三つの諮問会議の民間議員として政権中枢に入り込み関係する内外の企業と団体に莫大な利益をもたらす『政商』である。 γ歟翳紳△蓮▲僖愁焚馗垢筌リックス社外役員をはじめ『異常なほど』多くの内外の企業や団体の役員や顧問をしており、関係する企業や組織への利益誘導の見返りに莫大な報酬を受けとっている『カネの亡者』である。 竹中平蔵は、小泉純一郎内閣の経済金融担当大臣の時『りそな銀行の倒産危機と国有化構想』を事前リークして株の大暴落と暴騰を企画して米国金融機関による日本株の底値買いで米国金融機関に莫大な利益をもたらした株価操作の『権力犯罪者』である。 【画像2】安倍内閣諮問機関『未来投資会議』を実質支配する有識者議員・竹中平蔵 (左側中央) 詳しくは、以下に再掲します2019年01月26日に配信しました私の『ブログ記事』をお読みください。 このブログ記事は、前日の2019年01月25日夜に放送しました【YYNewsLive】のメインテーマ『竹中平蔵、公然と活動できるのは何故なのか?』を記事化したものです。 この放送の【YouTube】の再生回数は非常に多く19,327回となっています。 【画像3】【YYNewsLive】の【YouTube表紙】 (再掲ブログ記事】 ■御用学者・竹中平蔵がこれほど『悪質で重大な権力犯罪』を数多く犯しても決して逮捕も起訴も終身刑にもならず今でも『公然』と活動できるのはなぜなのか? 2019年01月26日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bfea6f9c60574106e3bb7559231b9096 【画像】竹中平蔵 『賢人論』 それは彼が、米国支配階級と日本支配階級に莫大な『日本国民の富』を売り渡した売国奴の工作員であり、米国と日本の両支配階級から『手厚く守られている』からだ! 以下に竹中平蔵の『権力犯罪』を論じた私の二つのブログ記事と、竹中平蔵が共同研究の成果を独り占めにして経済学者としてデビューした『論文剽窃事件』を暴露した文春の記事を再掲します! *再掲記事 ■日本の大手マスコミは『権力犯罪者』竹中平蔵の「権力犯罪」を一切批判しないで野放しにしている! 2018年06月23日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bdc08bb2426a6c0e08a6d8a517c9c774 昨日取り上げた中曽根康弘元首相の場合と全く同じである! なぜならば竹中平蔵は、小泉純一郎元首相とともに米国支配階級が指名して彼らの利益のために働かせた「利益代理人」であり、今でも彼らに守られているからだ! 【画像】“高プロの旗振り役”竹中平蔵の言葉: 『正規雇用というひとたちがですね。恵まれすぎているんです』 『正規雇用という人たちが非正規雇用を搾取しているわけです』 ▲竹中平蔵が犯した主な『権力犯罪』 1.竹中平蔵は小泉政権下の経済担当大臣の時「米国債」を20兆円買って米国に貢いだ! 2.竹中平蔵は小泉政権下の経済担当大臣の時「りそな銀行倒産」をわざと示唆して日本株を大暴落させゴールドマンサックスなどの米国金融機関に日本株を底値で買い占めさせ、その直後「りそな銀行の国営化による救済」を示唆して株価を急騰させた。 3.竹中平蔵は米金融機関に莫大な利益を提供した上、日本の代表的大企業の株を米国金融機関と投資家に「独占」させた! 4.竹中平蔵は小泉政権下の総務大臣の時「郵政民営化」を担当し「郵便貯金」と「郵便保険」の国民資産250兆円を米国金融機関に「解放」した! 5.竹中平蔵は以前は慶応大学の経済学部教授であり、現在は東洋大学経済学部の教授であるが、その正体は年収1億円の人材派遣会社「パソナ」会長であり、またオリックスの社外取締役である。竹中平蔵は「学者」を装って「世論誘導」するデマゴーグ(大衆扇動者)であり、比類のない「金の亡者」である! 6.竹中平蔵は「経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議」の民間議員として高プロ制度を企画・提案し、安倍政権が推し進める「弱者いじめ」「労働者いじめ」「非正規労働者拡大」路線の司令塔であり大企業と経団連へ利益誘導する「工作員」である! 7.慶応大学と東洋大学は、竹中平蔵に「教授」の肩書を与えて「学者」「民間人」を偽装させ「権力犯罪」をより犯しやすくした「犯罪加担者」である! 【関連記事】 “高プロの旗振り役”竹中平蔵がグロテスクな本音全開!「残業代は補助金」「高プロ対象はもっと拡大しないと」 2018.06.22 Litera http://lite-ra.com/2018/06/post-4082.html (以下略) *再掲記事 ■「日本の貧困化」の主犯・小泉純一郎氏と竹中平蔵氏をこのまま延命させてはならない! 2011-03-24 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2438579e8831a671ecfd84b5a37c5f0d 竹中平蔵慶大教授は小泉純一郎自公政権(2001年ー2006年)で経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、総務大臣を歴任し、米国ブッシュ元大統領と連携し強行した「小泉竹中構造改革」の実質的な指令塔を務めた学者です。 その竹中平蔵氏が3月17日のTwitterで以下のような「つぶやき」をしました。 _________________________ @HeizoTakenaka 竹中平蔵 為替相場が動いた。日本経済が弱体化するなかでの円高。これに対しある閣僚が、「不見識な投機」と評した。市場がこうした動きをすることはありうること。 総合的な災害・復興対策のまずさが背景にある。自らの無策を放置して、「不見識」と他人のせいにする・・・これこそが「不見識」だ。 _________________________ 竹中平蔵氏はこのTwitterで3月11日の未曾有の大震災に見舞われた日本人の不幸につけ込んで、株の空売りと円買いでぼろもうけをたくらむハゲタカ外資を擁護したのです。 私は3月19日のTwitterで以下のように返信しました。 ________________________ @chateaux1000 山崎康彦 @HeizoTakenaka 人の不幸で金儲けするハゲタカ外資の代理人らしい言い訳。日本にフリードマン流の新自由主義政策を導入し規制緩和と民営化とりそな銀行国有化のインサイダー取引で外資に莫大な利益をもたらしたのは小泉純一郎元首相と貴方だろう。 _________________________ 私はこんな輩が大手を振って偉そうに嘘をまき散らしていることをそのままにしていれば、米国支配層のために2人が強行した「小泉竹中構造改革」の 犯罪性が一度も検証もされずにそのまま闇の中に消されてしまうと思ったのです。 ▼「日本の貧困化」の主犯・小泉元首相と竹中平蔵氏をこのまま延命させてはいけない! 「規制緩和」「市場開放」「民営化」「小さな政府」「自己責任」という美名のもとに、小泉元首相と竹中平蔵氏が強行した「小泉竹中構造改革」 は、それまで培ってきた日本の経済・金融・生活・労働・社会保障・価値観の「基本構造」を根こそぎ破壊しました。 米国ユダヤ金融資本、米国軍産複合体、米国多国籍企業からなる「米国支配層」の利益のために、日本を「構造的に再編成」する目的があったのです。 当時の日本国民の80%が小泉元首相と竹中平蔵氏と大手マスコミが唱える「構造改革すれば日本は復活する」という大嘘に騙されたのです。 5年半にわたる「小泉竹中構造改革」こそが現在の「日本の貧困化」と悲惨な状況をもたらしたのです。 優良企業の株や資産・土地と日本人の資産がユダヤ金融資本に買占められ、正社員が給料1/3の非正規社員にとって代わられ、1999年には一人当 たりの GDPが世界2位であったのが2010年には世界27位となり、年間3万人以上が自殺する国となり、「財政の健全化」の名のもとに医療や介護や年 金などのセーフティ―ネットが破壊されたのです。 「小泉竹中構造改革」によってそれまで日本が誇っていた安定した中間層が貧困化しごく一部の金持ちと大多数の貧乏人とに分離した「大格差社会」に 変貌してしまったのです。 小泉元首相と竹中平蔵氏はブッシュ大統領、ポールソン財務長官(後にゴールドマンサックスCEO)、西川善文三井銀行頭取らと共謀して、ゼロ金利 政策、外資への市場開放、米国債の大量購入、りそな銀行倒産→国有化の国家的インサイダーによる外資の株と土地の買占め、郵政民営化による郵貯資産の米国への売却などを次々に実行したのです。 小泉純一郎氏と竹中平蔵氏の二人は日本人の資産と日本企業を米国に売り渡し「日本の貧困化」を実行した主犯なのですが、彼らの法的責任と道義的責任は一切問われることなく今でものうのうと暮らしています。 竹中平蔵氏は慶應義塾大学の教授(グローバルセキュリティ研究所所長・大学院メディアデザイン研究科教授・総合政策学部(SFC)教授)を務め、 同時に株式会社パソナグループ取締役会長とシンクタンク「アカデミーヒルズ」の理事長を務めています。 政界を引退した小泉純一郎氏は表舞台には出てきませんが米国支配層の日本人エージェントとして裏で様々な陰謀や策略に加担しているのでしょう。 こんなことが許されて良いわけは無いのです。 (終わり) *再掲記事 ■オボちゃんもびっくり!?竹中平蔵はデビュー作が剽窃論文だった 『週刊文春』5月8日・15日ゴールデンウィーク特大号 P.51〓52 「構造改革」の立役者、竹中平蔵・慶応大学教授(63)にはSTAP細胞も真っ青の論文剽窃騒動があった。 『市場と権力』(講談社)で大宅壮一ノンフィクション賞をを受賞した佐々木実氏が、知られざる秘話を明かす。 かくも長きにわたり日本の経済政策に影響を与えた経済学者がかつていただろうか。竹中氏は十六年前に小渕政権の経済戦略会議のメンバーになって以降、ほぼ途切れること無く政府の経済ブレーンをつとめている。 そんな竹中氏が、今度は安倍政権で規制緩和の司令塔役を果たそうとしている。産業競争力会議で「国家戦略特区」構想を打ち出し、提言どおり安倍総理直属の「国家戦略特区諮問会議」が新設されると、こちらでも民間議員に就任。労働、医療、農業などの分野に大胆な規制緩和で切り込もうとしている。 もはや日本を代表する経済学者となったわけだが、そんな彼にも触れられたくない過去がある。デビュー作をめぐる“剽窃疑惑”だ。 竹中氏が『研究開発と設備投資の経済学』(東洋経済新報社)を上梓したのは一九八四年七月。当時は日本開発銀行(現日本政策投資銀行)に勤務する三十三歳の駆け出しエコノミストで、大蔵省のシンクタンクに出向していた。 ところが、満を持してのデビュー作が出版されると、日本開発銀行に波紋が広がった。共同研究者だった鈴木和志氏(現明治大教授)が、竹中氏の本を見てショックのあまり同僚たちの前で泣き出してしまったからだ。アメリカ留学時のふたりの研究が、「竹中氏個人の研究成果」として発表されていたためである。 竹中氏は確信犯だった。というのも、出版前に鈴木氏を訪れ、共同研究の成果を竹中氏個人の著作として発表させてほしいと頼み込んでいた。「ふたりで研究したのだから、発表するならふたりの名前で発表してほしい」。鈴木氏はそういって拒絶した。鈴木氏にとっても、アメリカでの研究の集大成なのだから無理もない。しかしその後、竹中氏は鈴木氏にいっさい何も知らせず、出版を強行した。 涙を流して悔しがった鈴木氏は結局、竹中氏と絶交した。一方、竹中氏はこの著作でサントリー学芸賞を受賞、新進気鋭のエコノミストとして評価された。「裏切り」の対価として「褒賞」を得たわけだが、そもそも研究を主導したのが鈴木氏だったことから、研究仲間からも「剽窃に近い行為だ」との声があがった。 剽窃騒動はそれだけではない。開銀の後輩研究者だった高橋伸彰氏は、自分が作成して論文で発表したはずのグラフが竹中氏の本に無断掲載されているのを発見して驚愕した。しかもこのグラフは高橋氏の論文の核をなすものだった。だが竹中氏は高橋氏のクレジットを入れることもせず、勝手に拝借していたのだ。 竹中氏は批判など意に介さず、大胆にも本作を博士論文として母校の一橋大学経済学部に提出している。経済学博士号の取得がかねてからの狙いだったのだ。  だが、事査の結果は「不合格」。真偽は定かでないが、剽窃疑惑が響いたとみる向きもあるようだ。いずれにせよ、「経済学者竹中平蔵」がトラブルを伴って誕生したことは事実である。 「処女作に作家のすべてがあらわれる」。学者にもあてはまる格言だろう。現在、竹中氏は「慶応大学教授」として労働規制の緩和に熱心に取り組む。一方で、彼は人材派遣大手パソナグループの取締役会長をつとめる。「利益相反」をものともしない経済学者には、“剽窃疑惑”騒動でかいまみせた“グリード(強欲)”の精神がいまも宿っている。 (終わり) ________________________________________________________________________ New!【追加情報】 ▲竹中平蔵の『とんでも発言』まとめ  2016年05月05日 Naverまとめ https://matome.naver.jp/odai/2140871414922267401 "トリクルダウンなんてあり得ない" (注山崎)「トリクルダウンとは富裕層や大企業を豊かにすると富が国民全体にしたたり落ち(=トリクルダウン)経済が成長する」という「仮説」。 "そもそも日本人は、社会保障に対して誤解をもっています。自分が90歳まで生きると思ったら、90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。(中略)今の日本の問題は、年を取ったら国が支えてくれると思い込んでいることです。そんなことあり得ないんですよ。" "ある方との対談で、「いちばんいい税制は何だと思いますか?」と聞かれて、「人頭税でしょう」と答えたことがあります。これほど公平な税制はありません。" "正社員をなくしましょう" 出典竹中平蔵氏が「朝まで生テレビ」で非正規雇用について熱弁 - ライブドアニュース "私は就職の相談に来るゼミの学生に、「就職出来ないのか。そんなの簡単だ、社長になれ」と言っています。" 出典【骨太対談】竹中平蔵 VS スクウェア・エニックス・ホールディングス名誉会長 福嶋康博 | 企業家ネットワーク "「正規雇用という人たちが非正規雇用者を搾取しているわけです」" "正規(社員)は守られすぎている" "「アーティストは残業代ゼロなんですよ」" "「私の学生、とくに女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね。」" "「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」" 出典竹中平蔵(下)「リーダーは若者から生まれる」 | 新世代リーダーの条件 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト "「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」(サブプライムローン危機の最中での発言)" "「グローバルは止められません。グローバルを止めるのは、豊かになりつつある中国やインドネシアの人に、『お前たちは豊かになるな』と言ってることに等しいんですよ。そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」" "「あらゆる分野を規制緩和しないといけない」" "「よく日本経済は『全治3年』などという人がいますが、私は『余命3年』と考えたほうがいいと思います。」(2010年の発言)" _____________________________________ (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 8 09:09:30 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 08 Jun 2019 09:09:30 +0900 Subject: [CML 056018] =?iso-2022-jp?B?GyRCIWNEK0EvSD5FZz5wQCokSEVsJSIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTglIiROSj9PQjk9Q1shZBsoQmluGyRCQEQ7MzNYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMSFCZzNYGyhC?= Message-ID: <20190608000930.00005BDE.0090@zokei.ac.jp> 明日のシンポジウムの案内を転送します。 * 直前ですが、お知らせです。明日の2019年6月9日(日曜日)に青山学院大学 青山 キャンパス、本多国際会議場(17号館610号室)で下記のような形で講演テーマ   <朝鮮半島情勢と東アジアの平和構築>を行いますので多くの方々のご参加 をよろしくお願いします。                         木村 朗(鹿児島大学、平 和学) 期 日:2019年6月9日(日)14:30開場、15:00開演〜18:00 会 場:青山学院大学 青山キャンパス、17号館本多国際会議場610号教室  ※ 入場料は無料、事前申し込みは不要です。一般社会人の方の参加も歓迎し ます。 ●プログラム● 機ヽ会のご挨拶(15:00〜15:10)      司会者:羽場 久美子(青山学院大学教授) 供,換岷蕁15:10〜17:00) ブルース・カミングス先生(シカゴ大学教授) 「Prerequisite for a Peace Regime in Korea:Complete Denuclearization (韓半島の完全な非核化における平和体制のための必須条件)」 ※通訳:松井ケティ先生(清泉女子大学) 柳澤協二(やなぎさわ きょうじ)氏 (元官房副長官補) 「強制か利益か?米朝協議に見る政治と戦争」        休    憩  (17:00〜17:10) 掘.僖優襯妊スカッションと質疑応答(17:10〜18:00) ・コメント:木村 朗(鹿児島大学教授)、羽場久美子(青山学院大学教授) ・ブルース・カミングス先生と柳澤協二氏(元官房副長官補)との対談 ※フロアからの質疑応答(10分程度) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jun 8 09:18:03 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 8 Jun 2019 09:18:03 +0900 (JST) Subject: [CML 056019] =?iso-2022-jp?B?IDYvMTIbJEIhSj9lIUtCaBsoQjIz?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ0YhKjEnRVQ1XDdyO3kkNSRzJEg5VCQvRVRALzRGO2swUTB3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEhVkVUNUQycUs1RDAlRCUiITwhVxsoQg==?= Message-ID: <489655.2318.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 都政監視委員会主催の「第23弾宇都宮健児さんと行く都政監視委員会『都議会傍聴ツアー』」 のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) こんにちは。 第23弾宇都宮健児さんと行く都政監視委員会「都議会傍聴ツアー」のご案内です。 お知らせが直前になり、申し訳ありません。 6月12日(水)都議会傍聴ツアーを行います。 都知事選再選に向けて小池知事が動き出した感のある6月議会の一般質問を、傍聴します。 【集合時間】6月12日(水)12:30集合 【集合場所】都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー 傍聴券は12時より都庁の議事堂2階ロビーにて配布、本議会は13時より開始です。 早めに傍聴券を入手された方は、一旦、傍聴席を確保してから2階集合場所へお越しください。 都政監視委員会は、通常正面エリアの席で傍聴しています。遅れて来られた方も各自傍聴いただけます。 【意見交換お茶会】10名限定 傍聴の途中(3時頃から)意見交換お茶会を開催します。(その時間帯の傍聴ができなくなります)。 傍聴についての意見交換の場のため、お茶会だけの参加はご遠慮ください。 【申込フォーム】お茶会の参加にはご予約が必要です。 https://forms.gle/rBnfo5CzXGih1hEH6 ※出入り自由、自由解散 ※途中入退場は自由です。傍聴券をお持ちであれば、何度でも入退場できます。 傍聴についてご不明な際は、議会局議事部議事課(03)5320-7141までお問い合わせください。 ■無料託児サービス(要予約)、手話通訳(傍聴席に手話画面設置)もあります。 託児サービスは傍聴前日午後5時までに、議会局管理部総務課・電話(03)5320-7111にて、各自ご予約ください。保育スペースにて保育スタッフを無料で手配してもらえます。 急な議会開催変更など最新情報は、都政監視委員会のツイッター(https://twitter.com/toseikanshi)をご参照ください。 都政監視委員会(受付担当:丸井) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Jun 8 10:00:42 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 10:00:42 +0900 Subject: [CML 056020] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yW5pyI77yW5pel77yI5pyo77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz?= =?utf-8?B?44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ77yS?= =?utf-8?B?77yQ5pel55uu?= Message-ID: <20190608100042.182f8fc2fb17ec4cb53c2d57@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その118 東電が千葉県で再生エネルギーの出力制御を検討〓発送電管理を東電にさせるな、東海第二の電力は要らない〓 も添えています。) テント日誌6月6日(木) 経産省前テントひろば1807日後 ◎座り込み後の茶会は議論が楽しいよ、一度来てみて 6月2日(日)    駅のエレヴェータで地上へ出て、交差点を左へ曲がると、経産省前には既に幟旗が上がっていた。自転車隊のEさん、Sさん、藤原節男さんとでセッティングは終わっていた。暑くもないので、座り込みには適した天気だ。阻止の会のHrさん、Obさん、Iwさん、三鷹のGnさん、斎藤美智子さんらで、いつもどおりの座り込みだ。ヨウカンさんが来て、ウクレレ演奏の歌声と原発反対のシュプレヒコールを経産省に向けて行う。    午後2時半を回る頃には、川崎のMnさん、Snさん、Tkさん、永瀬さん、三上さんが来て、10人を超える賑やかさで嬉しいかぎりだ。日曜日は経産省前を行き来する人は少ないけれども「原発に反対しています」と声掛けをする。何かの折に、座り込みをしている私たちのことを思い起こしてくれるのではないだろうかと思う。午後4時の撤収後は事務所でのお茶会だ。毎回色々なことが話されるが、藤原節男さんのML炎上が話題になり、遠慮なく、やり合う場ということもあって、白熱した議論となった。  私からは、藤原節男さんに「どんなに良い商品であっても、その良さを消費者(皆さん)に丁寧に説明し、その良さを知ってもらって、頭を下げて、買って頂くものだ。良い商品だから、つべこべ言わずに買えばいいんだよと言っても売れないだろう。売れなきゃ、やがて倒産するだけだ。せっかくの良い商品も、社会の片隅に葬りさられることになる」と言っておいた(彼との電話でのやり取りも含む)。 皆さんも、自由にモノが言える日曜茶会に来て、言いたいことを、思う存分、言いに来てください。(S・K) ◎ニューヨーク在住で寺崎さんのお友達が寄ってくださった。6月3日(月)         きょうの天気予報では「いつもより、寒くなり、雨も降る」というので、長袖を着て、折り畳み傘を持って、事務所に向かいました。経産省前に着いたら、段々晴れてきて、陽射しも強くなってきて、蒸し暑さも重なって、非常に暑い座り込みでした。心配された雨は降らずに助かりました。  今日は3日、作家の澤地久枝さんが呼び掛けた「安倍政治を許さない〓」の抗議行動の日だったので、それに参加するために、木曜日担当のIkさんが寄ってくれました。帰りにも座り込みに参加してくれました。 きょうの私(保)は、月一回の私用に参加するため、午後1時から午後4時までテントひろばを離れました。    午後4時過ぎに帰ってきたら、5人ほどが座り込みに参加してくれていました。その中に、昨秋亡くなられた寺崎さんのお友だちが居られました。普段はニューヨークに住まわれていて、「今回、韓国の慰安婦像へ行く途中に、テントひろばに寄った」とのこと。「テントが建っていた頃に来たことがある」とのことで、今回、寺崎さんのこともあり、テントひろばに寄ってくださったとのこと。非常に気さくに話をされる方で、世界をまたに活躍されている人という印象を持った。テントひろばに、(月)としては珍しいほどのカンパを頂いた。  レジェンド・Sさんも御付きの人に付き添われて、午後4時半頃、来られた。相変わらず「腰が痛い」と言っていたので、「週2回にして、体を休めたら」と言ってみたが、「それだと生活に張りが無くなる」と思っているようです。今のまま、やっていくよりないようです。今日は第一月曜日なので、夕方から防衛省抗議行動があるのでレジェンド・Sさんはお先に、私達も後から参加するため防衛省へ向かった。(保) ◎利根川で水力発電をやっている方が立ち寄られた  6月4日(火)  事務所からYさんと経産省前に向かう。30年前の今日、中国北京の天安門広場で、学生が民主化を求めて立ち上がった。香港では、追悼の集会がもたれたと報道されている。経産省前では、すぐに4人が揃って座り込みを開始。私は路上で、先日の強風で破損したパラソルの修理をする。    午後1時近く、日比谷図書館に図書の返却がてら、昼食を買う。午後2時になると、いつものレジェンド・Sさんがやってくる。後半担当のAさんが、午後3時前にやってきて、8人の体制になった。偲ぶ会の準備で、今日もHさんが経産省前に来た。Tさんが「事務所にWバッグを置き忘れた」というので、一瀬弁護士事務所に打ち合わせに行くついでに、西新橋事務所に取りに戻る。「偲ぶ会の案内」の印刷用紙を購入して、事務所にて印刷にかかる。途中でAさんから電話で、「経産省前に『中央発電』の方が立ち寄られて、『利根川で水力発電を行っている』という話をされた」とのこと。今日も一日、多少の風があったが、穏やかな日和だった。(O/E)   ◎朝はどんよりとした曇り空だった雨は降らず 6月5日(水)    保っちゃんは「雨は降らない」と確信していて、持っていく座り込みグッズ類に「雨対応のものは入れない」と主張した。しかし、私(T)は「雨は降りそうだ、油断してはいけない」と言って、結局、雨対応のグッズを持って行った。結果としては、雨は降らなかった。  昼過ぎ、デモ隊が農水省側を曲がって行った。「第44回公害・薬害被害者救済総行動」で、6/5、6/6と省庁要請を行い、今日6/5の夜は、日消会館で集会をやるそうだ。先頭には「福島原発被災者を救済せよ」の幟もあった。総行動参加者の一部の方は、集会に行く途中、座り込みの前をとおり「ずっと座り込みをしているとは知らなかった。頑張ってください」と一人の方がカンパをしてくださった。  Kさんが規制庁前抗議行動を終えてこられ、経産省職員に向かって説得的演説。「原発は負の遺産だ。そういうものを子孫に残してはいけない。ドイツのワイツゼッカー元大統領は『過去に目を閉ざす者は、現在にも目を閉ざす』『ナチス・ドイツの犯罪は、ドイツ人一人一人が負うものだ』と言った。原爆被害、原発被害の責任を、我々は取らなければならない」と言っておられた。  Oさんも、規制庁前抗議行動後に寄られ「夜の東電前抗議行動に参加するので」と言って、一旦、帰られた。習志野市長選挙に出て2万票とったKaさんが「いいたいことをまっすぐに主張した。立候補してよかった」と言われる。レジェンド斎藤さんが、当番のOkさんと入れ違いに来られた。カバンにチラシ等がたまって重くなったようなので、保っちゃんと整理させてもらう。そこに英語の先生をしておられる外国人が寄られ、斎藤さんといろいろ話していかれた。   日本原子力発電(東海第二原発の所有者)の本社と、東電本社への抗議行動に参加するWさんが寄られる。前を通りかかったご夫婦が、二人して「頑張って」といってこぶしをあげてくれた。風はわりと強かったが、雨も降らず、まあまあ。「9条改憲阻止の会」の人たち数人が、事務所での会議前にしばし座り込み。レジェンド斎藤さんは「東電前の抗議行動の方には参加する」と言って、18時に東電に向かわれた。(T) ◎ 淵上さんの取材に訪れた朝日新聞の記者  6月6日(木)    「本日は真夏日」との予報どおり、一日中、本当に暑い日であった。経産省正門前に行く途中、カチ割り氷やお弁当を購入していったために、いつもより若干遅れて到着すると、既に、勝爺とIさんが正門前に待っていました。「遅れて申し訳ありません」と言って、直ぐにセッティングを始めると、Kさんも到着して4人で、あっという間に座り込みの準備は完了した。時計を見ると12時05分前であった。  14時頃、「テントに何度か取材に来た」という朝日新聞社のK記者が訪れて来て、「今年の3月20日に亡くなれた渕上さんのことについて、お話を伺いたい」ということなので、テントが物理的に存在していた当時のことや、強制撤去された後の状況などをお話すると、その記者は「反原発の一点で座り込んでいる経産省前テントひろばのことを随分と誤解をしていた(特に毎日座り込みに参加している人達のことを誤解をしていた)」と言われた。そのうちに「是非とも渕上さんの奥さんに直接取材をしたい」と言い出したので、奥さんに電話をして、その旨をお話して、直接お二人で話をして頂いた。その結果、明日、記者が渕上さんの自宅にお伺いして取材をするということになりました。  その時に「渕上さん在りし日の写真、出来れば集会等でスピーチしている場面の写真がほしい」との要望があり、この件については、本日当番のIさんが対応をする事になりました。(Y・R) ===================                               経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その118 東電が千葉県で再生エネルギーの出力制御を検討 〓発送電管理を東電にさせるな、東海第二の電力は要らない〓 木村雅英  次の日経の記事をご覧いただきたい。 ・送電線不足で出力制御検討、東京電力に疑問の声 再生エネ普及に壁 (2019/6/1 1:00日本経済新聞 電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45558570R30C19A5EA2000/) <東京電力ホールディングスが再生可能エネルギーなどの新規発電を対象に、千葉県内で出力制御を検討している。1日から発電事業者に検討に着手すると通知するが、事業者には収益低下につながるとの懸念が広がる。原因となっている送電線の空き容量不足は全国であり、同じ事態が起きかねない。政府が再生エネを主力電源にする目標を掲げるなか、出力制御を前提とした東電の姿勢に批判の声も出ている。 …… 東京理科大学の橘川武郎教授は「まず送電線を増強し、その過程で出力制御が発生するのは仕方ないことだが、出力制御を前提とする今回のような考え方は疑問だ」と東電の姿勢を批判する。 …>  これについて、6月6日の世耕経産相の記者会見での応答は次だ。 東電の再生可能エネルギーに関する出力制御 https://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2019/20190604001.html <Q:東電が千葉方面での出力制御を検討と、新規参入の事業者に通知を始めましたけれども、大臣としてこのことに関して受け止めをお願いします。 A:出力制御を前提とした電源接続というのは、国民負担を抑制しながら再エネを含めた新規電源の接続量、発電量の増加に資するというものであります。これは再エネ先進国と言われているスペインやアイルランドでも、当然の制度として実施をされているわけであります。そのことに尽きると思っています。 Q:東電さんなどに聞くと、事業者だけでの送電線増強というのはなかなか難しいという話があるんですけれども、その再エネを増やすハードルになっているんじゃないかということがあるかと思いますが、国としての対応はどうお考えですか。 A:これはまさに、今後、審議会等でしっかり議論をして、我々も系統はもっと使えるようにしていかなければいけないという基本的な考え方を持っておりますが、その費用負担等の在り方については、よく議論をしていきたいと思います。> 九電の原発4基稼働ゆえの再エネ制御もひどいが、発送電分離においてイチエフ事故で潰れているべき東電の発送電部門をそのまま温存したために、東電が千葉県で再エネを制御しようとしていて、政府の再エネ普及目標もおぼつかないのだ。経産省の「発送電分離」政策と「エネルギー基本計画」政策の誤りがこのような事態を招いている。 一方、東電が千葉県で再エネの出力制御をするぐらいならば、茨城県にある老朽被災原発東海第二の電力が不要であるはずだ。東電は日本原電に資金支援をしてはならない。 ===================  デモ・集会のおしらせ: 6月14日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jun 8 12:28:15 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 12:28:15 +0900 Subject: [CML 056021] =?utf-8?B?77yc55Sw5bO25b6B5b2m44GV44KT44Gv44CB44CM?= =?utf-8?B?5rKW57iE5pys5bO25YyX6YOo44Gu6Ieq54S26aKo5pmv44Go44Gd44KM?= =?utf-8?B?44GM5r2w44GV44KM44Gm44GE44GP5ae/44KS5YWo5Yqb44Gn6KGo54++?= =?utf-8?B?44GX44Gf44CC5rKW57iE44KS55+l44KL44GN44Gj44GL44GR44Gr44GX?= =?utf-8?B?44Gm44KC44KJ44GI44Gf44KJ44CN44Go6Kmx44GX44Gm44GE44KL44CC?= =?utf-8?B?44O744O744O7IOe1teacrOOAjOOChOOCk+OBsOOCi+OBruWwkeW5tA==?= =?utf-8?B?44CN77ya55Sw5bO25b6B5b2m44GV44KT5Y6f55S75bGV44CA5rKW57iE?= =?utf-8?B?5ZWP6aGM44CB55+l44KL44GN44Gj44GL44GR44Gr44CA5Lit5Lqs44O7?= =?utf-8?B?77yZ5pel44G+44Gn44CA77yP5Lqs6YO9IC0g5q+O5pel5paw6IGeIA==?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID: <201906081228152362490000a591@mpsp03proxy02.au.com> <田島征彦さんは、 「沖縄本島北部の自然風景とそれが潰されていく姿を全力で表現した。沖縄を知るきっかけにしてもらえたら」と話している。・・・ 絵本「やんばるの少年」:田島征彦さん原画展 沖縄問題、知るきっかけに 中京・9日まで /京都 - 毎日新聞 > https://www.freeml.com/kdml/11976 転送転載歓迎 京都の菊池です。 6/4火曜の毎日新聞朝刊の京都版で、 絵本「やんばるの少年」:田島征彦さん原画展 沖縄問題、知るきっかけに 中京・9日まで /京都 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190604/ddl/k26/040/440000c 絵本「やんばるの少年」 田島征彦さん原画展 沖縄問題、知るきっかけに 中京・9日まで /京都 毎日新聞 2019年6月4日 地方版  5月に刊行された沖縄を舞台にした絵本「やんばるの少年」の原画などを展示する田島征彦さん(79)の個展が4日、京都市中京区のギャラリーヒルゲートで始まる。9日まで。【御園生枝里】  田島さんは沖縄に40年以上通い、沖縄にまつわる絵本作品も多い。「やんばるの少年」は、沖縄県北部にある米軍のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)近くに暮らす子どもたちが自然・・・ *記事より 田島さんは、 「沖縄本島北部の自然風景とそれが潰されていく姿を全力で表現した。沖縄を知るきっかけにしてもらえたら」と話している。 ・・・ を教えていただきました。 9日日曜までです。 ご都合つきましたら、ぜひ、行ってみましょう。 関西のお知り合いにも、お知らせください。 ( そして、 <いよいよ6/8土曜京都、6/9日曜大阪で。 韓国・済州島で軍事基地撤去の闘いからノ・ミュンギュさん、沖縄・辺野古、高江で新基地建設阻止の闘いから奥間政則さんが参加! 「東アジアに平和を、武力なき平和を!2019ZENKOスピーキングツアー 」> https://www.freeml.com/kdml/11974 も、ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。 ) 検索したものを少しまとめてみます。 ○ 【イベント】沖縄を描く 田島征彦『やんばるの少年』原画展 | 絵本ナビ https://www.ehonnavi.net/event.asp?en=2880 イベントカレンダー イベント京都府 2019/06/04(火)〓 2019/06/09(日) 沖縄を描く 田島征彦『やんばるの少年』原画展 やんばるの少年 原画展 2019年6月4日(火)〓6月9日(日) ギャラリーヒルゲート 〒604-8081 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町535 電話 075-231-3702 http://www.hillgate.jp/ 提供: 童心社 最終更新日: 2019年5月7日 ○やんばるの少年 (童心社の絵本) :たじま ゆきひこ - 童心社 https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494012459 童心社の絵本 やんばるの少年 たじま ゆきひこ 作 森の木が切りたおされてヘリパッド建設が始まった。仲良しのハルコの家族は、引っ越すことになって…。自然豊かな森に暮らす子どもの視点から、安全な暮らしを奪われる不条理さを描いた力作。 定価1,728円 (本体1,600円+税) 初版:2019年5月20日 判型:B5変型判/サイズ:25.1×25.6cm 頁数:40頁 小学3・4年〓 ISBN:978-4-494-01245-9 NDC:913 ○『やんばるの少年』たじまゆきひこ/童心社/5月20日刊行予定 〓 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 | HON.jp News Blog https://hon.jp/news/1.0/0/21827 ○高江基地建設 絵本で描く/作家田島征彦さん 「やんばるの少年」 | 沖縄タイムス紙面掲載記事 | 沖縄タイムス+プラス https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/422485 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Jun 8 13:41:14 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 8 Jun 2019 13:41:14 +0900 Subject: [CML 056022] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQiA2LjkbJEI9ODJxISYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJKXUshQCkwYzd7QUo+WSRLNFgkbyRrN3tLITgmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNWY8VCROO1ckJBsoQg==?= Message-ID: <000001d51db4$67e0c440$37a24cc0$@jcom.home.ne.jp>                      (情報記載いしがき) 明日です。改憲阻止・違憲判決を                               ●安保法制違憲訴訟に関わる憲法研究者の思い● 私たちの平和への権利を阻む安保法制(戦争法) 6月9日(日)浦和コミュニティセンター第15会議室 開場18時より:JR浦和駅東口前パルコ棟9階 お話 飯島滋明さん 名古屋学院大学教授(憲法・平和学)  著書 沖縄・アジアから見た日本の姿・国会審議から防衛論を読み解くほか  会場費 700円 連絡先 安保法制違憲訴訟埼玉の会   048-986-5846(倉橋)、090-8588−4966(今井)   080-1245-3553(斎藤)、090-4373-0937(石垣)   From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Jun 8 15:35:47 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 15:35:47 +0900 Subject: [CML 056023] =?iso-2022-jp?B?GyRCSnw8TUB+SXtGSUtcISZBakNMMnEbKEI2?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEIxMhskQkZ8IUo/ZSFLGyhC?= Message-ID: <20190608153547.f5db4b81143864404d4d6701@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 ご依頼があり、ヒバク反対キャンペーンからの案内を転送します。 放射線被曝について、 6月12日(水)午前に相談会 6月12日(水)午後に政府交渉 があります(参議院議員会館B109) Begin forwarded message: Date: Fri, 07 Jun 2019 15:05:56 +0900 Subject: 放射線副読本・相談会6月12日 放射線副読本撤回運動の進め方相談会ご案内 6月12日(水)10:30〜11:30  参議員議員会館 B109 (10:15よりロビーにて通行証配布) 議題 1、放射線副読本の現状報告、学校教育と福島切り捨て原発再稼働との関係 2、8月末に予定の文科省・復興庁交渉と署名提出(第1回)の日程と追及点決定 3、運動の拡げ方  短時間ですが、効率よく相談したいと思います。時間厳守でお願いします。 主催:地球救出アクション97、原子力資料情報室 お問合せ、当日も090-7090-1857 メールminako-i@estate.ocn.ne.jp(前日まで) 午後にはヒバク反対キャンペーン、原子力資料情報室等9団体による政府交渉があります。 公衆の被ばく限度1mSv、20mSv帰還政策撤回、モニタリングポスト、汚染水、「放射線のホント」署名提出等の内容です。 あわせてご出席お願いします。 参議員議員会館 B109 12:30〜打合せ 13:00〜16:00交渉後、まとめ -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From itoh-takashi at nifty.com Sat Jun 8 16:46:00 2019 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 16:46:00 +0900 Subject: [CML 056024] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvISEhVj1oNzohVzhtSnMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5Kc0Y7O1FAKiRPRnxLXCRiRjEkOBsoQg==?= Message-ID: <034d01d51dce$39740170$ac5c0450$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮 『処刑』誤報の報道姿勢は日本も同じ」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/  なお、5月の2週間にわたる朝鮮取材中に、現地から3回のブログ更新をしていま す。合わせてご覧ください。 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jun 8 22:35:15 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 22:35:15 +0900 Subject: [CML 056025] =?utf-8?B?77yc5qC55pys5LuB44GV44KT44GM44CB44CANg==?= =?utf-8?B?5pyIOeaXpeaXpeabnOOAgeelnuaIuOOBp+OBiuipseOBleOCjOOCiw==?= =?utf-8?B?44GT44Go44KS5pWZ44GI44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CC?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID: <2019060822351547367200006e11@mpsp03proxy08.au.com> <根本仁さんが、   6月9日日曜、神戸でお話されることを教えていただきました。> https://www.freeml.com/kdml/11978 転送転載歓迎 京都の菊池です。 根本仁さんが、 6月9日日曜、神戸でお話されることを教えていただきました。 根本仁さんについて https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=576873625840762&id=489880021206790 より 【根本 仁さんの略歴】  1948 (昭和23)年3月、福島県二本松市に生まれる。 新人ディレクターとして1971(昭和46)年からNHK佐世保放送局に4年間、 1975 (昭和50)年から長崎放送局に3年間勤務。 番組を制作するディレクターとしての基礎を7年に及ぶ長崎勤務で学ぶ。 その後、大阪・東京でドラマ番組、沖縄放送局、二度目の東京ではラジオ番組(ラジオ第一放送)で歌やお笑い番組を経験。 番組制作に30年間関わった後、 2001 (平成13)年から仙台放送局で番組考査を4年間担当し、 2005 (平成17)年に定年退職。  東京電力福島第一原発事故後、東京電力と国に原状回復と慰謝料を求める「生業を返せ、地域を返せ! 福島原発訴訟」の原告(3865名)に加わるとともに、 「長崎の証言の会」の取り組みにならって、原発事故の被害者である原告たちの『証言集』をまとめる編集長を務めている。 市民運動として特定秘密保護法や安保関連法の違法性を訴えるとともに、 籾井勝人氏がNHK会長に就任してからのNHKの放送、中でも全国ニュースが極めて政府広報に近くなっていることへの危機感から「全国NHK退職者有志」の一員として、 籾井氏の会長辞任、新会長選任にあたり市民団体からの「会長候補推薦名簿」提出などの活動を展開中。 「NHKとメディアを語ろう・福島」代表。 原発事故の証言集完成・・元NHKディレクター根本仁さん(65) | 2013/12/1 http://jcpre.com/?p=1905 も、参照ください。 案内をはりつけます。 2019/06/09 緊急集会|NHKを支配するのはだれか 安倍官邸とNHK人事の怪 永田浩三さん他(6/9、神戸市) http://www.labornetjp.org/EventItem/1559305352779matuzawa 緊急集会|NHKを支配するのはだれか 安倍官邸とNHK人事の怪 日 時:6月9日(日)13時半〓 場 所:あすてっぷKOBE 2階(高速神戸駅)     〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4-3     アクセス→https://tinyurl.com/y42anhju 講 師:永田浩三さん     根本仁さん 参加費:1000円 主 催:NHKとメディアを考える会(兵庫)(090-5054-7171) 参照:http://www.kinyobi.co.jp/event/20190531_002817.php 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jun 8 22:35:16 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 8 Jun 2019 22:35:16 +0900 Subject: [CML 056026] =?utf-8?B?77yc5qC55pys5LuB44GV44KT44GM44CB44CANg==?= =?utf-8?B?5pyIOeaXpeaXpeabnOOAgeelnuaIuOOBp+OBiuipseOBleOCjOOCiw==?= =?utf-8?B?44GT44Go44KS5pWZ44GI44Gm44GE44Gf44Gg44GN44G+44GX44Gf44CC?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID: <20190608223516794081000079c1@mpsp03proxy08.au.com> <根本仁さんが、   6月9日日曜、神戸でお話されることを教えていただきました。> https://www.freeml.com/kdml/11978 転送転載歓迎 京都の菊池です。 根本仁さんが、 6月9日日曜、神戸でお話されることを教えていただきました。 根本仁さんについて https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=576873625840762&id=489880021206790 より 【根本 仁さんの略歴】  1948 (昭和23)年3月、福島県二本松市に生まれる。 新人ディレクターとして1971(昭和46)年からNHK佐世保放送局に4年間、 1975 (昭和50)年から長崎放送局に3年間勤務。 番組を制作するディレクターとしての基礎を7年に及ぶ長崎勤務で学ぶ。 その後、大阪・東京でドラマ番組、沖縄放送局、二度目の東京ではラジオ番組(ラジオ第一放送)で歌やお笑い番組を経験。 番組制作に30年間関わった後、 2001 (平成13)年から仙台放送局で番組考査を4年間担当し、 2005 (平成17)年に定年退職。  東京電力福島第一原発事故後、東京電力と国に原状回復と慰謝料を求める「生業を返せ、地域を返せ! 福島原発訴訟」の原告(3865名)に加わるとともに、 「長崎の証言の会」の取り組みにならって、原発事故の被害者である原告たちの『証言集』をまとめる編集長を務めている。 市民運動として特定秘密保護法や安保関連法の違法性を訴えるとともに、 籾井勝人氏がNHK会長に就任してからのNHKの放送、中でも全国ニュースが極めて政府広報に近くなっていることへの危機感から「全国NHK退職者有志」の一員として、 籾井氏の会長辞任、新会長選任にあたり市民団体からの「会長候補推薦名簿」提出などの活動を展開中。 「NHKとメディアを語ろう・福島」代表。 原発事故の証言集完成・・元NHKディレクター根本仁さん(65) | 2013/12/1 http://jcpre.com/?p=1905 も、参照ください。 案内をはりつけます。 2019/06/09 緊急集会|NHKを支配するのはだれか 安倍官邸とNHK人事の怪 永田浩三さん他(6/9、神戸市) http://www.labornetjp.org/EventItem/1559305352779matuzawa 緊急集会|NHKを支配するのはだれか 安倍官邸とNHK人事の怪 日 時:6月9日(日)13時半〓 場 所:あすてっぷKOBE 2階(高速神戸駅)     〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4-3     アクセス→https://tinyurl.com/y42anhju 講 師:永田浩三さん     根本仁さん 参加費:1000円 主 催:NHKとメディアを考える会(兵庫)(090-5054-7171) 参照:http://www.kinyobi.co.jp/event/20190531_002817.php 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From maeda at zokei.ac.jp Sat Jun 8 22:52:59 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 08 Jun 2019 22:52:59 +0900 Subject: [CML 056027] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVg/TTgiJEhAODNoIVk6Rz83OWYbKEIo?= =?iso-2022-jp?B?NDgbJEI5ZhsoQikbJEIkTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <20190608135259.000007C5.0447@zokei.ac.jp> 『人権と生活』最新号(48号)のご案内 今号のテーマは「いま、あらためて植民地支配責任を問う」です。 「徴用工裁判」問題など、日本と南北朝鮮をめぐる状況において歴史的な視点が 忘却された言論が跋扈する中、いまだ「清算」されずにいる日本の「植民地支配 責任」の視点から議論を深めることができればと考えています。たくさんの方々 にお求めいただければ幸いです。 ご購入は、人権協会サイト「お問い合わせ」 → http://k-jinken.net/?page_id=15 に、,なまえ△換愼希望の号と部数A付先住所をお送りください。※1部800円 +送料 ●48号目次 http://k-jinken.net/?p=1094 ■主張: 3・1独立運動から100年 民族の自主、そして人としての尊厳と権 利を守るために 【特集】いま、あらためて植民地支配責任を問う ◇いま、なぜ植民地支配責任を問うのか… … 鄭栄桓 ◇徴用工判決・植民地主義・国別対抗戦……殷勇基 ◇在朝被爆者の現状と課題……金子哲夫 ◇植民地遊廓から慰安所へ―朝鮮共和国調査から見えてきたこと……金栄 ■インタビュー 斎藤紀代美さん「子どもたちの人権と平和を希求して」 ■民族教育 ◇九州朝鮮高校「無償化」裁判地裁判決について……朴憲浩 ◇ウリハッキョ、同胞障害児相談から見えること……李恵順 ◇朝鮮高校生たちの声を届けに―国連・子どもの権利委員会日本審査活動報告…宋 恵淑 ■寄稿 ◇日本の朝鮮半島報道における根本問題―「成熟」と「文化」の陥穽……武市一成 ◇朝連強制解散、財産接収に対する在日朝鮮人の取消・反対運動……金誠明 ■連載 ◇差別とヘイトのない社会をめざして(8)/差別と闘う教育・文化・情報―人種 差別撤廃条約第七条の解釈……前田朗 ■会員エッセイ ◇沖縄の地で74年も眠り続ける朝鮮人強制連行被害者の遺骨を前にして……李洪潤 ■会員の事務所訪問 ◇{f柄秀税理士事務所/自身の情報、人脈で顧客の多様な期待に応えていきたい ■最近の同胞相談事情 ■書籍紹介―人権協会事務所の本棚から ■ニュースTOPICS ■人権協会活動ファイル ■資料 (以上) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Jun 8 23:12:10 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 8 Jun 2019 23:12:10 +0900 Subject: [CML 056028] =?utf-8?B?5pel5pyd6Z+T44Gu5Y+L5aW944Go5bmz5ZKM44KS?= =?utf-8?B?6aGY44GE44G+44GZ44O744CA5p+06YeO6LKe5aSr5pmC5LqL56CU44GL?= =?utf-8?B?44KJ44CB5pu05paw6KiY5LqL44Gu5b6h5qGI5YaF44Gn44GZ44CC44CM?= =?utf-8?B?6YGO5Y67572q5oKq44KS5riF566X44GX44CB5pW16KaW5pS/562W44KS?= =?utf-8?B?5pS+5qOE44GX44Gq44GE6ZmQ44KK44CB44OU44On44Oz44Ok44Oz44Gu?= =?utf-8?B?6ZaA44GM6ZaL44GP5LqL44Gv54Sh44GE44CC44CN44CA44CA44CA44CA?= =?utf-8?B?5pyd6a6u44Ki44K444Ki5aSq5bmz5rSL5bmz5ZKM5aeU5ZOh5Lya44Gu?= =?utf-8?B?44K544Od44O844Kv44K544Oe44Oz44CB?= Message-ID: <000001d51e04$2a693ca0$7f3bb5e0$@jcom.home.ne.jp>                                (情報記載いしがき) 皆さん柴野貞夫さん お世話さま。 米政府としてはアジア人同士を常にいがみあわせることが大切。 武器は売れるし、日本国民を騙すことは容易い。 その方針は戦後一貫しています。 そのことを理解しない、安倍政権は 皆さんが述べているように売国奴集団でしかありません。  ただ朝鮮民主主義人民共和国政府に望むことは 日本政府と日本国民に対する呼びかけについては 分けて配慮をしていただきたいと思います。 日本国民・市民は、戦後補償を速やかに行い。 日朝韓の交流を深め、北東アジアの平和と安定を望んでいます。 これは、日朝韓、国民・市民の共通の願いと考えているからです。               石垣敏夫 以下転載です 「過去罪悪を清算し、敵視政策を放棄しない限り、ピョンヤンの門が開く事は無い。」    朝鮮アジア太平洋平和委員会のスポークスマン、 各位 柴野貞夫時事問題研究会から、更新記事の御案内です。http://vpack.shibano-jijiken.com/index.htm “我が国家に対し天下の悪事を働き、平然と、“前提条件のない首脳会談”を云々する安倍一味(輩党)の面の皮が厚い事、熊の足の裏の様だ。 安倍が、まるで日本政府の対朝鮮交渉方針が変更されたかのように宣伝し、執拗にピョンヤンのドアを叩くが、御主人(米国)の手足となって、《制裁強化》を高唱する河野の妄言が示すように、我が国家に対する敵対視政策は、微塵も変わっていない。”   朝鮮アジア太平洋平和委員会のスポークスマン談話 世界を見る〓世界の新聞/日本の政治俗物たちは、無闇に舌を動かしてはならない(朝鮮中央通信 2019年6月2日付)[2019年6月7日更新] From sakaitooru19830822 at gmail.com Sun Jun 9 02:52:18 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sun, 9 Jun 2019 02:52:18 +0900 Subject: [CML 056029] =?utf-8?B?6Kqw44GM5aW944GN44Gn44KC44GI44GI44GM44KE?= =?utf-8?B?77yB44CA77yI44CO44GX44KT44G244KT6LWk5peX44CPMjAxOeW5tA==?= =?utf-8?B?77yW5pyI77yV5pel77yJ?= Message-ID: レインボーなごやの酒井徹です。 5月17日の「多様な性にYESの日」を記念する「IDAHO名古屋2019」についての投稿が『しんぶん赤旗』2019年6月5日号に載りました。 東京のブルネイ大使館への署名提出行動にも触れています。 メディア名称:『しんぶん赤旗』 掲載日:2019年6月5日 見出し:誰が好きでもええがや! 本文: 5月17日は「性的マイノリティー(LGBT)に対する差別や嫌悪に反対する国際デー」だ。1990年のこの日に国連の世界保健機関が同性愛を精神疾患リス トから外したことに由来し、世界中で集会や行動が行われる。日本でもこの日、今年4月から同性愛に対し石打ちによる死刑を適用したブルネイの 大使館に抗議署名を提出した(世界からの抗議を受け、ブルネイ国王は5月5日に死刑適用の「猶予」を発表)。 名古屋では、私が共同代表を務めるLGBT団体・「レインボーなごや」が18日に街頭アクションやミニパレードを行った。参加者は「多様な性にYES!」 などと書かれたプラカードを手にアピールし、ビラを配った。 私は、性的少数者への支援策を検討する茨城県主催の会合で県医師会の副会長が、「性的マイノリティー(少数派)の人に、 マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した(東京新聞5月10日)問題を取り上げた。 「同性愛が治療の対象でなくなり29年たってなお、こうした発言が出る。『誰が好きでもええがや』と名古屋から世界に発信したい」と訴えた。 (愛知県 酒井徹 団体役員 35歳) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From sakaitooru19830822 at gmail.com Sun Jun 9 03:15:08 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sun, 9 Jun 2019 03:15:08 +0900 Subject: [CML 056030] =?utf-8?B?77yV5pyIMTfml6XjgIDlm73pmpvlj43jg5vjg6I=?= =?utf-8?B?44OV44Kp44OT44Ki44Gu5pel44CATEdCVOWbo+S9k+OAjOato+e+qQ==?= =?utf-8?B?44Go5L+d6K2344KS5YWo44Gm44Gu5Lq644Gr44CN77yI5Lq65rCR5paw?= =?utf-8?B?6IGe77yW5pyI77yV5pel77yJ?= Message-ID: レインボーなごやの酒井徹です。 5月17日の「国際反ホモフォビアの日」についての寄稿が『人民新聞』2019年6月5日1684号に載りました。国連の国際労働機関(ILO)による5月17日のIDAHO声明も掲載されました。 メディア名称:『人民新聞』 掲載日:2019年6月5日 見出し:5月17日 国際反ホモフォビアの日 LGBT団体「正義と保護を全ての人に」 差別解消を訴える取り組み 世界中で広がる 5月17日は国際反ホモフォビアの日(IDAHO)だ。国連の国際保健機関(WHO)が1990年5月17日に同性愛を精神疾患から外したことに由来する。今では「国際反ホモフォビア・バイフォビア・トランスフォビアの日」とも呼ばれている。同性愛者だけでなく、両性愛者や性別越境者など、広く性的少数者への理解を深め、差別解消を訴える取り組みが世界中で行われる。 日本でも各地で、さまざまな行動が展開された。愛知県では、筆者が共同代表を務めるLGBT団体「レインボーなごや」が5月18日に「IDAHO名古屋2019」に取り組んだ。 今年のIDAHOのグローバルテーマは、「正義と保護を全ての人に」だ。5月17日には、日本でも欧米の駐日大使館などがIDAHOを記念するツイートを発信した。国連の国際労働機関(ILO)も、「LGBTIの労働者にも正義と保護の確保を」という事務局長声明を5月17日付で公表した。声明は、人間を中心に据えた、誰も置き去りにしない労働の未来には、性的少数者を含む全ての人に正義と保護を確保することが求められるとする。(レインボーなごや 酒井 徹) 声明:LGBTIの労働者にも正義と保護の確保を(国際労働機関[ILO]) ――国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日―― 50年前、当時の同性愛者、両性愛者、トランスジェンダーのコミュニティーが直面していた差別や暴力に抗議する暴動が、ニューヨークの街路で勃発しました。ストーンウォールの暴動として知られるこのでき事は、今ではLGBTIと総称される同性愛者、両性愛者、トランスジェンダー、インターセックスの人々の権利を求める戦いのなかで最も重要な史実の一つとして記憶されています。 その後は大幅な進展が見られ、性的指向や性自認、性表現あるいは性的特徴を理由とした差別を禁止する法を制定した国は80カ国あまりに及びます。 しかしながら進展速度は非常に遅く、時には後戻りさえ見られます。ストーンウォールの暴動から50年が経った今も、多くのLGBTIの人々が差別、暴力、嫌がらせ(ハラスメント)、迫害、不名誉な取り扱いに職場でも高いレベルで直面し続けているという現実が存在します。 進歩的な法や政策は幾つかあるにもかかわらず、手が出ないほどに高い費用や長く引き延ばされる法的手続き、あるいは制度に対する信頼感の欠如から、LGBTIの労働者は法による救済を得られない場合が多くなっています。これは、実効的に正義と保護を否定されていることを意味します。 人間を中心に据え、誰も置き去りにしない仕事の未来を真に欲するならば、LGBTIの労働者も含まなくてはなりません。誰を愛するか、どんな人であるかを理由として法や政策がLGBTIの労働者を犯罪者扱いしないよう確保する必要もあります。 ILOのディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)に向けた公約は、社会正義の使命で下支えされています。しかしながら、ディーセント・ワークは自由と尊厳の条件が備わらない限り、存在できません。これは包摂と多様性を受け入れることを意味します。これはあらゆる種類の不名誉な取り扱いや差別に対して立ち向かうことを要請します。 私たちは社会の中の最も差別に弱い人々に正義と保護を確保するよう協働し、取り組みのペースを上げなくてはなりません。 (訳:ILO駐日事務所) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jun 9 07:18:42 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 09 Jun 2019 07:18:42 +0900 Subject: [CML 056031] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yT5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <230D51E482178B8E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月 9日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日● 6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2973日目☆ 呼びかけ人賛同者6月8日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 市民連合ふくおかで立憲野党に推薦状を送りました。 今日は日本共産党に手渡しました。 仁比そうへいさんと かわの祥子さんです。 共産党の事務所開きに市民連合ふくおかのメンバー5人が 参加し、力強い発足になりました。 あんくるトム工房 立憲野党に推薦状 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5257 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「内閣に 洗脳される 日本人」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「この海のように」 「平和」という言葉が 戦争と同義語だということに 多くの人が気づきはじめた 戦争ですら破壊できなかった海から 魚は湧き続け 生き残った人びとは いのちをつないだ 「平和」の名のもとに ズタズタに引き裂かれてきた島のいのち 道路工事の赤土が サンゴを覆い 鬼ヒトデの氾濫 魚が消えてしまった海 人が生きていくために なくてはならないいのち この海を殺して どのように生きていけばいいのだ!? 平和は他人を操る大義名分ではない! ぼくら一人ひとりが おたがいに思いやり この海のように たおやかに生きていることだ 七つの海に足をひたし 風のように大陸を渡り歩く 大地に根を張るおたがいどうしが 抱(いだ)き合って生きることだ     ★ 松本英治 さんから: 再エネ拡大こそが、真の救国の愛国政策! 原発推進は、売国奴! <「エネルギー白書」閣議決定 再生エネ拡大は難しい>   テレビ朝日 2019/6/8(土)05:54 (動画) https://tinyurl.com/y2qnkmgs ★ 田中一郎 さんから: (7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回):「福島原発事故と初期被 ばく」(榊原崇仁さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-e10eb7.html      ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y2fqcd6v ・座り込み後の茶会は議論が楽しいよ、一度来てみて 6月2日(日) ・ニューヨーク在住で寺崎さんのお友達が寄ってくださった。6月3日(月)      ・利根川で水力発電をやっている方が立ち寄られた  6月4日(火) ・朝はどんよりとした曇り空だった雨は降らず 6月5日(水) ・淵上さんの取材に訪れた朝日新聞の記者  6月6日(木) ・その他のお知らせと今後の取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3668】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月8日(土)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.福島で起こっている現実のひどさ    この国は国民のことを全く考えていない    5/26反原発自治体議員・市民連盟第9回定期総会   記念講演(菅野清一さん川俣町議会議員)を聞いて     工藤わかめ (たんぽぽ舎ボランティア) 2.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!   柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!    原発事故避難者の住居を奪うな! 放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな! 6/5 第69回東電本店合同抗議の報告     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.原発ゼロ法案の審議要求 野党集会、たなざらし批判…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)           黒木和也 (宮崎県在住) 4.K8護岸により辺野古〓大浦湾の潮の流れが大きく変わる    サンゴへの影響は大きいのではないか    6/7辺野古レポート           千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.プレートの沈み込みが始まり…大西洋がなくなる!? 解明できない1755年「リスボン大地震」 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その300    島村英紀(地球物理学者) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原子力人材育成へ 新会議設置を検討 産学官で衰退歯止め 6/8(土) 20:29配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000542-san-bus_all *九州電力、経営ビジョンで「原発最大限活用」を明記 6/8(土) 16:18配信佐賀新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-03384749-saga-l41 *福島県内出生率1.53、2年連続減 出生数1万2495人、最少更新 6/8(土) 8:31配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000003-fminpo-l07 *「電力」「地域活性化」両翼に 九電が新長期ビジョン発表 6/8(土) 7:55配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000014-san-l40 *「基地のない平和な沖縄を」 報道写真家石川さん 徒歩日本縦断ゴール 6/8(土) 20:04配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000072-mai-soci *特定秘密、手続きせず廃棄 海自、公文書コピー100件 東京新聞 2019年6月8日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019060802000174.html ★ 前田 朗 さんから: ☆本日、6月9日(日曜日)に青山学院大学 青山キャンパス、本多国際会議場(17号館610号室)で 下記のような形で講演テーマ   <朝鮮半島情勢と東アジアの平和構築>を行いますので多くの方々のご参加をよろしくお願いします。                         木村 朗(鹿児島大学、平和学) 期 日:2019年6月9日(日)14:30開場、15:00開演〓18:00 会 場:青山学院大学 青山キャンパス、17号館本多国際会議場610号教室  ※ 入場料は無料、事前申し込みは不要です。一般社会人の方の参加も歓迎します。 ●プログラム● 機ヽ会のご挨拶(15:00〓15:10)      司会者:羽場 久美子(青山学院大学教授) 供,換岷蕁15:10〓17:00) ブルース・カミングス先生(シカゴ大学教授) 「Prerequisite for a Peace Regime in Korea:Complete Denuclearization (韓半島の完全な非核化における平和体制のための必須条件)」 ※通訳:松井ケティ先生(清泉女子大学) 柳澤協二(やなぎさわ きょうじ)氏 (元官房副長官補) 「強制か利益か?米朝協議に見る政治と戦争」        休    憩  (17:00〓17:10) 掘.僖優襯妊スカッションと質疑応答(17:10〓18:00) ・コメント:木村 朗(鹿児島大学教授)、羽場久美子(青山学院大学教授) ・ブルース・カミングス先生と柳澤協二氏(元官房副長官補)との対談 ※フロアからの質疑応答(10分程度) ☆『人権と生活』最新号(48号)のご案内 今号のテーマは「いま、あらためて植民地支配責任を問う」です。 「徴用工裁判」問題など、日本と南北朝鮮をめぐる状況において歴史的な視点が 忘却された言論が跋扈する中、いまだ「清算」されずにいる日本の「植民地支配 責任」の視点から議論を深めることができればと考えています。たくさんの方々 にお求めいただければ幸いです。 ご購入は、人権協会サイト「お問い合わせ」 → http://k-jinken.net/?page_id=15 に、,なまえ△換愼希望の号と部数A付先住所をお送りください。※1部800円 +送料 ●48号目次 http://k-jinken.net/?p=1094 ■主張: 3・1独立運動から100年 民族の自主、そして人としての尊厳と権 利を守るために 【特集】いま、あらためて植民地支配責任を問う ◇いま、なぜ植民地支配責任を問うのか… … 鄭栄桓 ◇徴用工判決・植民地主義・国別対抗戦……殷勇基 ◇在朝被爆者の現状と課題……金子哲夫 ◇植民地遊廓から慰安所へ―朝鮮共和国調査から見えてきたこと……金栄 ■インタビュー 斎藤紀代美さん「子どもたちの人権と平和を希求して」 ■民族教育 ◇九州朝鮮高校「無償化」裁判地裁判決について……朴憲浩 ◇ウリハッキョ、同胞障害児相談から見えること……李恵順 ◇朝鮮高校生たちの声を届けに―国連・子どもの権利委員会日本審査活動報告…宋恵淑 ■寄稿 ◇日本の朝鮮半島報道における根本問題―「成熟」と「文化」の陥穽……武市一成 ◇朝連強制解散、財産接収に対する在日朝鮮人の取消・反対運動……金誠明 ■連載 ◇差別とヘイトのない社会をめざして(8)/差別と闘う教育・文化・情報―人種 差別撤廃条約第七条の解釈……前田朗 ■会員エッセイ ◇沖縄の地で74年も眠り続ける朝鮮人強制連行被害者の遺骨を前にして……李洪潤 ■会員の事務所訪問 ◇裵柄秀税理士事務所/自身の情報、人脈で顧客の多様な期待に応えていきたい ■最近の同胞相談事情 ■書籍紹介―人権協会事務所の本棚から ■ニュースTOPICS ■人権協会活動ファイル ■資料  (以上) ★ 梶野 さんから: *[連続講座]安倍改憲と憲法9条* ■第5回■ *安倍・トランプ政権下の自衛隊と日米安保* *〓〓アメリカ軍事戦略の一部化する自衛隊* [報 告]島川雅史さん(大学非常勤講師、日米安保史、政治史) 日 時:6月22日(土)13:30開場 場 所:ピープルズプラン研究所     東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F     *地下鉄有楽町線・*江戸川橋駅(1b 出口)より徒歩5分* http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd1/index.php?id=5 資料代:500円 *************** 安倍政権は、昨年、防衛大綱を改定しました(13 年以来の2度目。同一首相が2度改定するのは初めて)。また防衛予算も5年連続して過去最大を更新しています。自衛隊の南西諸島への展開、護衛艦「いずも」の空母化、戦闘機搭載の巡行ミサイルの導入など先制攻撃体制が構築されつつあります。それは、トランプ政権のもとでのアメリカの軍事戦略とどう関係しているのか? 日米安保体制はどこへ向かおうとしているのか? 安倍が憲法に明記し、位置付けるという「自衛隊」とは、実際に何を目的とするどういう軍隊(戦力)となろうとしているのか? 日米安保体制の歴史に詳しい島川雅史さんをお呼びして、じっくりとお話しをうかがいたいと思います。 主催:ピープルズプラン研究所  (Tel:03-6424-5748 Fax:03-6424-5749 ppsg@jca.apc.org) 協力:反安保実行委員会 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   7月3日(水)18:00〓 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)    地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日)(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁   崎山証人尋問と原告 尋問 ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 生命・脱核シルクロードの報告会 https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sun Jun 9 07:56:31 2019 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sun, 9 Jun 2019 07:56:31 +0900 (JST) Subject: [CML 056032] =?utf-8?B?5Zyw5Z+f5Yq05YON6YGL5YuV44Gu5YaN55Sf44Go?= =?utf-8?B?55m65bGV44Gv5Y+v6IO944GL77yfIOODreOCueOCouODs+OCuOOCp+ODqw==?= =?utf-8?B?44K55Zyw5Z+f5Yq05YON6YGL5YuV5LqL5oOF5aCx5ZGK5Lya44Gu5qGI5YaF?= =?utf-8?B?44CA44CA5pel5pmC77ya77yW5pyI77yT77yQ5pel77yI5pel77yJ77yR77yY?= =?utf-8?B?5pmC5Y2K772eIOS8muWgtO+8muWbveWIhuWvuuWKtOaUv+S8mumkqCDloLE=?= =?utf-8?B?5ZGK44CA5p2x5Lqs5Yq05YON5a6J5YWo6KGb55Sf44K744Oz44K/44O844CA?= =?utf-8?B?5aSp6YeO55CG5rCP?= Message-ID: <183997.7698.qm@web102307.mail.kks.yahoo.co.jp> 〓以下のような集会を行います。無料ですのでお気軽にご参加を。終了後は講師と懇親会予定です。 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 Facebook https://www.facebook.com/toshiyuki.obora 地域労働運動の再生と発展は可能か? ロスアンジェルス地域労働運動事情報告会の案内  今年2月、法政大学大学院フェアレイバー研究所が「米国労働運動・社会運動に学ぶ訪米」プロジェクトを立ち上げ、それに東京労働安全衛生センターの天野理氏が参加し、2月1日から10日までアメリカ・ロスアンジェルスに滞在し、現地の草の根労働運動を視察してきました。アメリカではレーガン政権下で大量の非正規労働者が生み出され、日本でも90年代以降地域労働運動が停滞し、中曽根・小泉政権下で一層非正規労働者が増加し、その厚い壁を打破して、格差社会の改善に地域の労働運動が充分な働きを担えてこられませんでした。 08年末のリーマンショックによる大量の派遣切りなど社会問題化した以降の私達の取組みは決して、充分とは言えません。今回、三多摩に天野氏を呼んで、それぞれ地域労働運動、合同労組運動を担っている立場から、その報告を受けて、今後の三多摩の地域労働運動の発展にどのような足がかりを見出していくのか、天野氏の報告を受けて、ともに今後の三多摩の地域労働運動の発展を一緒に考えていきたいと思います。呼びかけ人(あいうえお順) 石原 潔(三省堂印刷労組八王子分会元委員長) 井上 章夫(西東京共同法律事務所) 大田 裕生(三多摩労働者法律センター代表) 大洞 俊之(立川反戦ビラ弾圧事件被告) 佐藤 和友(三多摩合同労働組合副委員長) 田嶋 勉(トッパンムーア労組執行委員長) 中山 善博(三多摩合同労働組合執行委員長) 日時:6月30日(日)18時半〓 会場:国分寺労政会館 報告 東京労働安全衛生センター 天野理氏   「ロスアンジェルス地域労働運動事情報告」 会費は無料です。 連絡先:三多摩合同労働組合     立川市曙町3〓19〓13〓104     電話:042〓526〓0061     ファクス:042〓529〓7342     メール:union@agate.plala.or.jp  2019年5月30日 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 9 08:34:25 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 9 Jun 2019 08:34:25 +0900 Subject: [CML 056033] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA25pyIMDTml6Uo54GrKS0wNuaciDA45pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月06月04日(火)-06月08日(土)〓 に掲載した5本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月02月05日(火)-02月09日(土) 2019月06月04日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3181】 ■安倍晋三ら支配勢力は『2020年東京オリンピック』を『復興五輪』にして『東電福島第一原発大事故(山崎注1)』による『東日本住民3000万人被ばく』の事実を隠ぺいしようとしている! (山崎注1):国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故) 【画像1】国際原子力事象評価尺度 (INES) 20190604原発事故基準 安倍晋三などの『自公ファシスト政権』と東電などの『原発マフィア』と電通・NHKなどの『大手マスコミ』は、『2020年東京オリンピック』を使って『3000万人放射能被ばく』を消し去り『大震災復興』にのみ焦点を当てる大キャンペーンを行っている。 その最たるものは『聖火リレー』の出発地点を『東電福島第一原発』から30kmしか離れていないサッカー競技場『Jヴィレッジ』にして第一日目の『聖火ランナー』が『放射能汚染地域』をくまなく走り抜ける下記のルートにしたことである!。 スタート『Jヴィレッジ』→‘衢嫩→ ∧震酊→いわき市→だ酘眤滋ド找町→β膩町→С詒町→浪江町→南相馬市。 とりわけС詒村→浪江町→南相馬市に抜けるルートは、下記の地図でわかるように全域が『帰還困難地域』である浪江町を横断して南相馬市に抜ける人の住めない『強制移住地域』を走るルートであり、聖火ランナーは『重篤な放射能被ばく』することが『100%確実』なルートなのだ。 【画像2】福島県内の『聖火リレー』ルート 20190603県内の聖火リレールート 【画像3】第一日目の『聖火リレー』が走る市町村の『汚染度』 20190603聖火リレー第1日 ▲もしも20XX年にモスクワで『夏季オリンピック』が開催されるとしたらならば、ロシア政府とオリンピック組織員会は『聖火リレー出発点』を1986年に原発大事故(山崎注2)を起こした『チェルノブイリ』にして『聖火リレールート』を『放射能汚染地域』にすることは決してしないだろう。 (山崎注2):国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故) ▲もしも20XX年にニューヨークで『夏季オリンピック』が開催されるとしたらならば、米国政府とオリンピック組織員会は『聖火リレー出発点』を1979年に原発大事故(山崎注3)を起こした『スリーマイル島』にして『聖火リレールート』を『放射能汚染地域』にすることは決してしないだろう。 (山崎注3):国際原子力事象評価尺度 (INES) においてレベル5(事業所外へのイスクを伴う事故) ▲それではなぜ安倍政権とオリンピック組織員会は『2020年東京オリンピック』の『聖火リレー出発点』と『聖火リレールート』を『放射能汚染地域』に決定したのか? ▲なぜ安倍政権とオリンピック組織員会がこのような『死の聖火リレールート』を一方的に決定して公表しても誰も批判しないのか? その答えは簡単だ! 安倍政権と原発マフィアと日本のマスコミが一体となって『2020年東京オリンピック』を『福島復興』と『日本復興』の『復興五輪』にでっち上げることで『3000万人放射能被ばくの事実』を完全に消し去る『大キャンペーン』を繰り広げているからである。 その結果大部分の日本国民はこの世論誘導工作に『洗脳され』『騙され』『思考停止』させられているからである! 【関連記事1】 ▲聖火通るけれど、迎える住民が 残る帰還困難区域に複雑 (有料記事) 奥村輝、戸松康雄 古源盛一 深津弘 2019年6月2日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM5051DDM50UGTB00V.html 【関連記事2】 ▲福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も 2019.05.31 Litera https://lite-ra.com/2019/05/post-4745.html (おわり) 2019月06月05日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3182】 ■新コラム【重要記事深読み】日本の「人質司法」をどうするか――長期勾留や自白偏重に国際社会の批判 (Yahoo!ニュース特集記事) 特に重要と思われる記事を全文掲載して『深読み』する新しいコラムです。 このコラムでは、記事に書かれている事とともに、記事に書かれていない事も指摘して最後に『根本的な解決策』を提案します! 以下はこの記事に関する『私の深読み』です! ▲『冤罪』という名称は『不十分』である。 なぜならば『冤罪』と呼ぶと、国家権力を行使する検事や警察官個人や組織が権力を濫用して『個人の生命、生活、財産、自由、基本的人権』という『人間の尊厳』を破壊する『重大な権力犯罪』であるという『事の本質』が隠されてしますからである。 ▲『冤罪』とは、公務員個人と組織による『人間の尊厳』を破壊する『権力乱用国家権力犯罪』である。 すなわち、『国家権力行使』の『特権』を公的に与えられている公務員(政治家、検事、警官、裁判官)個人と組織が、権力を乱用して『人間の尊厳』を破壊する『国家権力犯罪』であると言うことである。 ▲『冤罪』という公務員による『権力乱用国家権力犯罪』を犯したすべての『公務員の個人責任と組織責任』を刑事事件として徹底的に追及する『特別検察官制度』を衆議院に設置することが不可欠である! (以下記事全文転載) ___________________________________________ 2019/01/31 Yahoo!ニュース 特集編集部 https://news.yahoo.co.jp/feature/1218 2018年11月19日の夕方、日産自動車会長(当時)のカルロス・ゴーン氏が逮捕された。それから約2カ月が過ぎた今も、ゴーン氏は東京拘置所に勾留されたままだ。刑事事件で逮捕された場合、日本では実質的に勾留期間の制限がない。その間、面会時間は極端に制限され、容疑を認めなければ密室での厳しい取り調べが延々と続く。否認すればするほど勾留が長くなる、いわゆる「人質司法」だ。冤罪(えんざい)を生む温床と言われる人質司法とは、どのようなものなのか。古くて新しいこの課題。この話はまず、鹿児島から始まる。(文・木野龍逸、写真・八尋伸/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「警察の態度は、悪いっちゅうもんじゃない」 鹿児島県の志布志市志布志町(旧曽於郡志布志町)は大隅半島の東側に位置し、志布志湾と向き合っている。桜島は山を越えた西側だ。 鹿児島市内から志布志市まで車で約2時間。そこからさらに山道を1時間ほど走ると、民家が10軒にも満たない懐(ふところ)集落に着く。「人質司法」による冤罪で知られる「志布志事件」は2003年、この山深い小さな集落で起きた。鹿児島県議選で買収などの公職選挙法違反があったとして集落に住む11人を含む計15人を逮捕。13人が起訴され、のちに全員が無罪になった事件である。 「志布志事件」が起きた懐集落。今の住民は十数人ほど 「警察の態度は、悪いっちゅうもんじゃないですよ。(逮捕される前の)任意の取り調べの3日目くらいのとき、部屋に入ったらいきなり、『こら、藤山! 死刑にしてやる!』って言われました」 事件で逮捕された一人、藤山忠(すなお)さん(70)は自宅でそう話した。述懐は続く。 「調べの間、机は蹴とばすわ、壁はたたくわ。壁を自分でたたいた刑事から『手が痛いから(罪を認めて)話してください』って言われたこともあります。それから1カ月近く、朝から晩まで延々とそんなのが続くんです。暴力団よりひどいですよ」 藤山さんは候補者側から現金を受け取った容疑をかけられ、逮捕後の勾留日数は185日に及んだ。取り調べ時間は、任意の期間を含め計538時間になる。とくに志布志署での任意の取り調べは苛烈だったという。 藤山忠さん 「机の上に両手を置けって言われて、ずっと同じ姿勢でいさせられるんです。つらくて手を机から下ろすと、怒られる。刑事は『このままだと、いつまでたっても会社にはいけんぞ』とか、『おまえが認めてくれれば、オレが一生面倒見る』とも言っていました。同じことをずっと言われ続けると、頭がボーッとしてきて、考える力がなくなって、どうでもいいやって思えてくるんです」 強圧的な姿勢で自白させる捜査手法は「たたき割り」と呼ばれる。任意の取り調べが始まって数日後、つらくなった藤山さんは容疑を“自白”してしまう。“自白”すると、逮捕され、接見禁止によって会えるのは弁護士だけになった。逮捕後の取り調べは毎日、朝10時頃から夜8時頃まで。取り調べ時には腰縄でパイプ椅子にくくりつけられて身動きできなかったという。 「親を逮捕するって言われたことは3回ありました。でも、一番つらかったのは、取り調べ時間が長いことと、『やってない』と言っても同じことを何度も繰り返し聞かれることでした」 過酷な取り調べが行われていた鹿児島県警の志布志警察署 刑事訴訟法では逮捕後の身体拘束の期限は最長72時間。その時点までに起訴できなければ、検察官は最大10日間の勾留を裁判所に請求できる。それでも起訴できず、「やむを得ない事由がある」と認められるとき、さらに最大10日間の延長が認められる。勾留や勾留延長ができない場合、容疑者はすぐ保釈されなければならない。 しかし、別容疑での再逮捕や追起訴があるたびに勾留期限はリセットされる。また、起訴後の勾留期限は2カ月だが、証拠隠滅の恐れがあるなどと裁判所が判断すれば1カ月ごとに更新が可能で、更新回数に制限はない。このため勾留が無制限に延びていく現実がある。 身柄を拘束したまま長期間、長時間の取り調べを続け、容疑を“自白”するまで決して社会に戻さない。それが「人質司法」である。 “自白”すれば外に出られる、と捜査当局 志布志事件の「中心人物」とされたのは、この県議選で当選した中山信一さん(73)である。中山さんも厳しい取り調べの末、懐集落内で現金などを配り、票の取りまとめの依頼などをしたとして、2003年6月に公選法違反容疑で逮捕された。 「『認めればすぐに出られる。罰金で済む。何も失うものはない』って、警察はずっと言ってましたね」 同じ日、妻のシゲ子さん(70)も逮捕された。 中山信一さん(左)、シゲ子さん夫妻。2人とも虚偽の自白を強要された 逮捕後は2人とも否認を続け、信一さんは2度の誕生日をはさんで395日、シゲ子さんは273日にわたって身柄を拘束された。 志布志事件では、「他の人が認めているからおまえも認めろ」という違法性の高い尋問もたびたび行われたことが判明している。信一さんはこれで、一度だけ容疑を認めたことがあった。 「家内が認めた、って警察に言われたんです。でも接見禁止で直接確認できず、言われるがまま(自分も)容疑を認めてしまった。ところがその日の午後、接見に来た弁護士に聞いたら、家内は否認を続けてる、って。そこまでウソついて認めさせようとしてるのか、って」 シゲ子さんへの取り調べも厳しかった。警察や検察から「(金品が提供されたとする)会合に行ったのを見た人がいる。(違うと言うなら)おまえは双子か!」「おまえは女優か!」「卑怯者!」などと怒鳴られたこともあったという。 弁護士への不信感も募った、とシゲ子さんは振り返る。 「保釈請求の却下が続いて、不安になっていたんです。弁護士に力がないのかなって。それに、警察が『この先生は民事に強いけど刑事は弱い。他に変えたほうがいい』と言って、数十人の弁護士のリストを見せて、この人がいいって薦めるんです。もう、誰を信じていいのか分からなくなりました」 自宅で取材に応じる中山さん夫妻 実際、弁護団の保釈請求はこの間、裁判所に却下され続けた。最終的にシゲ子さんは6回目、信一さんは9回目でようやく保釈が認められた。 孤独で厳しい取り調べに耐えられず、自殺を図った人もいた。藤山さんの隣に住む懐俊裕さん(70)。勾留は80日間、密室での取り調べ時間は計554時間にもなった。懐さんが自宅近くの滝つぼに飛び込んだのは、任意の取り調べが始まって4日目。たまたま近くにいた人に助けられた。 懐さんは、その滝つぼの前で取材に応じてくれた。 「飛び込んだときのことは、あまり覚えていません。でも取り調べは忘れたことがない。警察は悪い人を捕まえるものだと思っていたのに、なんで私や中山だったのか、なぜあんなことが起きたのか。今でも理由は分からない。警察も反省していません。警察がうちに来て謝るまで、私の中では何も終わりません」 厳しい取り調べを苦にして懐俊裕さんは自殺を試み、この滝つぼに飛び込んだ 「拷問のような感じで何日も」 志布志事件の取り調べでは、常軌を逸した「踏み字」も明らかになった。志布志港近くでホテルを経営する川畑幸夫さん(73)は取り調べの際、警部補に足をつかまれ、「お父さんはそういう息子に育てた覚えはない」などと書かれた3枚の紙を無理やり踏まされたのである。もちろん、父が書いた文字ではない。この警部補は、椅子に座った川畑さんの股の間から顔を出し、「なんでもするよ」と言ったこともあるという。 「やってないことを権力側がでっち上げる。拷問のような感じで何日もやる。あの取調室でやられたら(否認は)続かないですよ」 川畑幸夫さん 志布志事件はその後、警察による容疑のでっち上げだったことが判明している。11人もの逮捕者を出した懐集落は当時7世帯。小さな共同体は大混乱に陥り、人々の日常は崩壊した。11人の中には「全員無罪」の判決を聞くことなく、刑事裁判の途中で亡くなった人もいる。 被疑者の弁護に当たった鹿児島市の野平康博弁護士は「接見禁止で外部との連絡を遮断し、保釈せず身柄を人質にとって自白させるという人質司法の手法を露骨にやったのが、志布志事件でした」と話す。 「捕まった人たちの中には、勾留中に“自白”し、公判の冒頭でも容疑を認めた後、保釈後に否認に転じた人が数人います。勾留中、捜査機関は丸1日でも取り調べができるので、被疑者との間に支配と服従の関係ができやすくなる。保釈後に否認するケースがあるのは、それが崩れるからです」 人質司法の最大の問題は、どこにあるのか。野平弁護士は「被疑者が捜査機関のコントロール下に置かれ、最も重要な人権、自己決定権が奪われてしまうことです」と指摘する。そして、長期勾留を安易に認める裁判所の姿勢を批判した。 野平康博弁護士。鹿児島市内の事務所で 「裁判官は、人の自由を奪うことの意味を考えてほしい。自白を強要する『たたき割り』は、裁判所が保釈を認めないことにつけ込んだ捜査手法でもあります。長期勾留の末に無罪になっても、失った時間は戻ってこないんです」 以前から「人質司法」に国際社会の批判 「人質司法」に象徴される日本の刑事手続きは、国際社会では以前から批判の的だった。 国連の自由権規約委員会は2008年、取り調べに弁護人が立ち会う権利を確保するよう日本政府に勧告している。同じく拷問禁止委員会は2013年、自白偏重の捜査や弁護人の立ち会いが義務化されていないことに懸念を表明。その審査会では委員から、日本の刑事司法は中世のようだという批判も出た。 沖縄で再三問題になる米兵犯罪に関しても、2009年のひき逃げ事件の際、弁護人が立ち会わない取り調べを米兵側が拒否するという出来事があった。日米地位協定の改定論議では、「被疑者の権利が守られない日本の刑事司法の後進性」が障壁の一つとされている。 警察だけでなく、検事による取り調べでも同様の問題は起きている。 「人質司法」の下では、長期間の勾留が続く。100日を超えることも珍しくない 1993年にはゼネコン汚職を捜査中の静岡地検の検事が参考人に暴行を加えて全治3週間のけがを負わせ、特別公務員暴行陵虐致傷罪で有罪判決を受けた。またリクルートの創業者で、のちに「リクルート事件」で有罪となった江副浩正氏(故人)は自著の中で、東京地検特捜部の検事から拷問に近い取り調べを受けたことを明らかにしている。 カルロス・ゴーン氏の長期勾留は、長く指摘され続けてきたこの問題を改めて浮上させた。ゴーン氏の処遇に対し、海外からは「人権問題だ」との批判も出ているが、主要メディアの報道によると、捜査を指揮する東京地検の久木元伸・次席検事は昨年11月の定例会見で、「それぞれの国の歴史と文化があって制度がある。他国の制度が違うからといってすぐに批判するのはいかがなものか」と述べている。 これに関連し、法務省刑事局法制管理官室の担当者は今回、電話取材でこう答えた。 「国ごとの制度はさまざまで、一部だけを捉えて問題があるという批判は当たらないと考えています。わが国では、勾留や接見禁止の要件、勾留期間などについては法律で厳格に定められている。いずれも裁判官の審査を得た場合に限り許されるうえ、不服申し立てもできます。取り調べへの弁護人の立ち会いについては、法制審議会の『新時代の刑事司法制度特別部会』で議論されましたが、取り調べの機能が損なわれるおそれがある、弁護人が来なければ取り調べができなくなるなどの意見があり、導入しないとされました」 東京地検特捜部に逮捕、勾留されているカルロス・ゴーン氏=2018年11月8日、仏の自動車メーカー「ルノー」の工場で、マクロン仏大統領を迎えたときのもの(写真:AP/アフロ) 「被疑者にも自己決定権がある」と専門家 被疑者の権利確保について、欧米諸国はどうなっているのだろうか。この問題に詳しい一橋大学法学研究科の葛野尋之教授を訪ねると、「欧州では2013年に大きな動きがありました」と説明してくれた。 この年に採択された欧州連合(EU)指令は「取り調べに弁護人の立ち会いを求めることができる」「弁護人が取り調べの時に質問できるようにする」などの義務化を加盟各国に求めた。現在までに加盟国で国内法が整備され、立法措置が講じられているのだという。 葛野教授は言う。 一橋大学法学研究科の葛野尋之教授 「弁護人の立ち会いや取り調べ前の弁護人との相談などが立法化されています。供述の自己決定権を確保するため、弁護人の事前の相談と立ち会いが必要なんです。日本国憲法も保障する黙秘権は、単に黙っている権利ではありません。どの事柄について、いつ、どのように答えるか、答えないかを被疑者自身が決める権利、自己決定権なんです」 「これを確保するには、供述を強要する心理的圧迫や誘導を排除することが必要ですし、どう供述するか、しないかを決めるに当たり法律専門家の助言も必要です。だからこそ、録音録画で取り調べの状況がチェックできるようになっても、取り調べ前の相談とともに、弁護人の立ち会いが要求されているのです」 フランスの刑事司法制度に詳しい神奈川大学法科大学院の白取祐司教授は、ゴーン氏の問題に関する批判には誤解に基づくものもあるとし、「フランスにも冤罪事件はある。それぞれの国に司法文化があり、どれがいいか悪いかは一概には言えません」と言う。 白取教授が続ける。 神奈川大学法科大学院の白取祐司教授 「フランスでも自白は重要視していますが、日本のように自白を導くことは制度的にできません。予審段階で勾留が長期になることはあっても、取り調べは数時間程度。弁護人も立ち会えます。勾留中の環境も日本とは全く違う。いったん逮捕されると刑務所に準ずるような環境に置かれる日本は、人権的には発展途上国並みだと思います」 「日本でもすべての被疑者に国選弁護人がつくようになるなど、少しずつ良くなってはいます。でも、勾留によって社会から隔離し、弁護人の立ち会いを認めないまま自白を迫るようなやり方や、否認への制裁のような保釈請求の却下などは、やはり問題です」 保釈認めぬ裁判所、一方で勾留請求の96%はOKに 「人質司法」が成り立つのは、裁判所の対応に負うところが大きい。 検察庁がまとめた統計によると、勾留請求に対する裁判所の判断は2017年、許可が9万7357人。これに対し、却下は3901人に過ぎず、却下率は4%に満たない。勾留期間の延長状況を見ると、6万2584人の延長が許可されたのに対し、却下はたった137人。勾留期間が上限近い16〓20日だった人数は、全勾留者の半数を超える5万7700人にもなる。 数多くの刑事弁護を手がけ、無罪判決も勝ち取ってきた趙誠峰弁護士(東京)は「勾留期間が約20日間と長いうえ、実務上、取り調べの受忍義務がある。そのため、黙秘権を行使するのに困難が伴い、忍耐力がいる」と話す。 趙誠峰弁護士 「長時間の取り調べで、人によっては『警察の方が(弁護士などより)自分のことを考えてくれている』と思うようになる。そうなると、黙秘権があるというアドバイスも聞いてもらえないことすらある。弁護士は限られた接見時間の中で必死に綱をたぐり寄せ、なんとか信頼を保つようにしているのが実情です」 趙弁護士は続ける。 「保釈とは、裁判を待つまでの間、社会生活を送りながら弁護士と打ち合わせるなど裁判の準備をするのに必要な制度です。でも、勾留が続くと裁判の準備が困難になり、仕事を失ったり家庭が壊れたりして、裁判が始まる頃には生活がグチャグチャになっていることもあるんです」 志布志事件で警察から“事件の中心人物”とされた中山信一さんは、1年以上に及ぶ勾留中、「半年以上も接見禁止だったことが一番つらかった」と振り返る。 「接見禁止の間は毎日、弁護士が来てくれました。接見禁止が解除されてからは息子や支援者が来てくれた。それが大きかったんです。でも、今は歳もとったし体力も落ちています。もう一度あんなことがあったら、今はもう、頑張れないです。あんな調べをしていたら、冤罪は増えます」 中山信一さん。「もう一度あんなことがあったら、今はもう頑張れない」 木野龍逸(きの・りゅういち) フリーランスライター。自動車にまつわる環境、エネルギー問題に加え、原発事故発生後はオンサイト/オフサイト両面から事故の影響を追い続ける。著作に『検証 福島原発事故・記者会見1?3』(岩波書店)ほか。 (転載おわり) ____________________________________ (おわり) 2019月06月06日(木) 仏日語ブログ ■Savez-vous que huit ans apres "le grave accident de la Centrale Nucleaire de Fukushima No.1" du 11 mars 2011, divers cancers, pneumonies et infarctus du myocarde se produisent frequemment avec"le grossissement anormal" chez les habitants de Fukushima? あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今福島県民の間で様々ながんや肺炎や心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? Le Premier ministre japonais, Shinzo Abe essaie de cacher ce fait important en utilisant tous les moyens, y compris les medias. 日本の安倍晋三首相はこの重大な事実をマスコミをはじめあらゆる手段を用いて隠そうとしている。 La raison en est que Shinzo Abe est le principal responsable maximale de l'accident de laCentrale Nucleaire de Fukushima No.1. なぜならば、安倍晋三こそがこの『福島第一原発事故』の最大・最高の責任者だからである。 【Image No.1】Le Premier Ministre Shinzo Abe avai declare que "Il est impossible de perdre tous les alimentations electriques (de la Centrale Nucleaire de Fukushima No.1)" a l'Assemblee Generale en decembre 2006 cinq ans avant "l'accident de la Centrale Nucleaire de Fukushima No.1" Il avait donc refuse de prendre des mesures contre le Tsunami. 【画像No.1】安倍晋三首相は『福島第一原発事故』の5年前の2006年12月に国会で『(福島第一原発では)全電源喪失は起こりえない』と答弁して津波対策を拒否した。 20190605安倍晋三前電源喪失はア起こりえない ▲"Les donnees secretes" de l'Hopital General Municipal de la ville de Minami-Soma, dans la prefecture de Fukushima, situee a seulement a 30 km de "La Centrale nucleaire de Fukushima NO.1"a l'origine de "la grave accident d'explosion nucleaire" ont recemment ete exposee. 『核爆発事故』を起こした『福島第一原発』から30kmしか離れていない福島県南相馬市の市立総合病院の『極秘データー』が最近暴露された。 Ce sont les donnees qui montrent le nombre de patients atteints de differents types de cancer, de pneumonie et d'infarctus du myocarde de l'annee de "l'explosion nucleaire" (en 2011) et 7 ans apres de l'accident (en 2018). それは『核爆発事故』の年(2011年)と事故後7年(2018年)の各種がんと肺炎と心筋梗塞の患者数を示したデーターである。 _____________________________________________ ▲Les donnees du nombre de patients par nom de maladie de l'Hopital General Municipal de Minami-Soma en 2011,en 2018 et le Grossissement 2018/2011. 南相馬市立総合病院における事故前(2011年)と事故後(2018年)の病名別患者数と倍率データー _________________________________________________ nom de la maladie nombre de patients (2011, 2018) Grossissement 2018/2011 病名     患者数 (2011年 2018年) 倍率 (2018/2011) _______________________________     1. Cancer de la thyroide (adulte) 1 29 29.0 fois   甲状腺がん(成人) 1 29 29.0倍 2.Leucemie 5 54 10.8 fois 白血病          5 54 10.8 倍 3. Cancer du poumon 64 269 4.2 fois 肺がん          64 269 4.2 倍 4, Cancer chez l'enfant 1 4 4.0 fois 小児がん         1 4 4.0 倍 5.Pneumonia 235 974 3.98 fois 肺炎           235 974 3.98 倍 6. Infarctus du myocarde 39 155 3,97 fois 心筋梗塞         39 155 3.97 倍 7.Cancer du foie 12 47 3.92 fois 肝臓がん         12 47 3.92 倍 8. Cancer colorectal 131 392 2.99 fois 大腸がん         131 392 2.99 倍 9. Cancer de l'estomac 147 333 2.27 fois 胃がん           147 333 2.27 倍 ______________________________________________ Quand vous regardez ces donnees, il est clair que "l'apparition du cancer" avec "le grossisement anormal" parmi les habitants de Fukushima seraient causes par "l'exposition aux radiations" due a "l'explosion nucleaire" de "La Centrale Nucleaire de Fukushima No1 Nuclear" du 11 mars 2011. このデーターをみれば、福島県民の間での『異常な倍率』での『がん発症』は、2011年3月11日の【福島第一原』の『核爆発】による『放射線被ばく』が原因であることは明らかである。 Il a recemment ete rapporte que la chanteuse Chiemi Hori avait trouve le developpement du cancer de la langue et du cancer de l'oesophage et que l'athlete en natation Erika Ike et le chanteur-compositeur-interprete Takako Okamura avaient trouve le developpement de la leucemie aigue. 最近、歌手の堀ちえみさんが舌癌と食道がんを、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんが急性白血病を発症したことが報じられた。 L'apparition de ces cancers ne serait pas "un accident" qui s'est produit separement. これらのがんの発症は個々ばらばらに起こった『偶然』ではないだろう。 Ils seraient causes par "l'exposition aux radiations" provoquee par "le grave accident nucleaire de Fukushima". これらもまた『福島原発大事故』による『放射線被ばく』が原因だろう。 ▲Comme vous pouvez le voir lorsque vous regardez "l'image No.1" ci-dessous, "l'exposition aux radiations" causee par "l'accident d'explosion de la Centrale Nucleaire de Fukushima No1" du 11 mars 2011 n'a pas attaque seulement les 2 millions de personnes dans la prefecture de Fukushima. 下記の『画像No.2』を見ればわかるように、2011年3月11日の【福島第一原発爆発事故】による『放射線被ばく』は、福島県民200万人を襲っただけではない。 "L'exposition aux radiations" a egalement attaque les 30 millions de habitantants dans lae region de l'Est du Japon (Prefecture de Miyagi, Prefecture d'Iwate, Prefecture de Niigata, Prefecture de Tochigi, Prefecture de Gunma, Prefecture de Tochigi, Prefecture de Saitama, Prefecture de Chiba, Metropolitan de Tokyo, Prefecture de Kanagawa, Prefecture de Yamanashi, Prefecture de Shizuoka etPprefecture de Nagano). 『放射線被ばく』は3000万人の東日本地域(宮城県、岩手県、新潟県、栃木県、群馬県、茨木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)住民をも襲ったのである。 【Image No.2】 "Carte de repartition spatiale des doses de rayons gamma" de l'Est du Japon (2 juillet 2017) 【画像No.2】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) 20190605東日本空間線量地図 ▲Ce qui suit est le temoignage de M. Hiroaki Koide, professeur adjoint a l'Institut du Reacteur de l'Universite de Kyoto, a la Chambre des Conseillers dans le Comite du Controle du Gouvernement. 以下は小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言です 【ImageNo.3】 Mr. Koide, Professeur adjoint a l'Institut du Reacteur de l'Universite de Kyoto 【画像N0.3】京都大学原子炉実験所助教小出裕章氏 20190605小出先生 1.J'ai examine la dose de radioactivite dans l'air a Tokyo le 15 mars 2011, quatre jours apres l'accident de la Centrale Nucleaire de Fukushima. 1.私は福島原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査しました。 2.J'ai detecte de l'iode, du tellure et du cesium. Ce sont les radiations dans l'air de Tokyo, des centaines de becquerels par metre carre. 私はヨウ素、テルル、セシウムという放射能を検出しました。これらの放射能が東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあったのです。 3."Le concentration" de rayonnementt qui a vole a Tokyo de Fukushima etait "environ 1000 fois" plus concentre que celui qui avait ete envoye a Tokyo au moment de l'accident de Tchernobyl en 1986. 福島から東京に飛んできた放射能の『濃度』は、1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能の『約1000倍』だった。 4.Tout le monde a Tokyo le respirait. En termes de l'exposition interne, la dose etait d'"environ 20 microsieverts" en une heure. (fin) それを東京の皆さんは呼吸で吸い込んでいた。内部被曝に換算すると、1時間で『20マイクロシーベルト』くらいになってしまうほどの被曝量であった。 (終わり) 2019月06月07日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3184】 ■こんな『大嘘』を許していいのか?『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』は意図的に隠されている! ▲こんな『大嘘』を許していいのか? ____________________________________________________________ 【該当記事】▲原発事故とがんの関連否定 福島、子供甲状腺の報告 2019/6/3 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45638190T00C19A6CR8000/ 東京電力福島第1原子力発電所事故の健康への影響を調べる福島県の県民健康調査検討委員会の評価部会は3日、事故当時18歳以下だった県内の全ての子供を対象に2014、15年度に実施した2巡目の甲状腺検査の結果について「現時点では甲状腺がんと被曝(ひばく)との関連は認められない」とする中間報告を公表した。 部会は、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)が県内59市町村ごとに推計した甲状腺被曝線量を基に、甲状腺がんと診断された子供の年齢や市町村と照らし合わせて分析。推計被曝線量が高くなるとがん発見率が上がるといった相関関係が見られなかった。 約38万人を対象とした2巡目の検査では52人のがんが確定し、19人に疑いがあった。 基礎データ収集を目的に事故の半年後から13年度まで行われた1巡目の検査と違い、事故後3〓5年目に実施した2巡目は「本格検査」と位置付けている。 部会長の鈴木元・国際医療福祉大クリニック院長は記者会見で「(2巡目の)データだけで、未来永劫(えいごう)、放射線の影響がないと結論付けるものではない」として、検査継続の必要性を強調した。〔共同〕 _______________________________________________________ 【画像1】福島県県民健康調査検討委員会・鈴木元評価部会長(国際医療福祉大クリニック院長) 20190606鈴木元 ▲子供の甲状腺がんの発症率は平均100万人に3人といわれる。 福島県が2014-2015年に県内の18歳未満の子供約38万人に実施した甲状腺検査で甲状腺がんが確定した者が52人いたとのことだが、検査対象者約38万人にこの平均発症率を適用すれば1.14人となる。 すなわち通常1.14人しか発症しないのに52人もの発症者が出たということは、福島県の子供の甲状腺がん発症率が平均発症率の実に『45.61倍』の『異常な倍率』と言うことなのだ。 日経新聞がそのまま流した上記の共同通信の配信記事は、その一番肝心なことを書かずに福島県県民健康調査検討委員会・鈴木元評価部会長の『大嘘』をそのまま垂れ流した『大本営発表記事』そのものである! ▲この『異常な倍率』での福島県の子供の甲状腺がん発症の原因は何か? この原因は、誰が考えても2011年3月11日の『福島第一原発大事故』による『重篤な放射能委汚染』以外ありえないのだ。 【画像2】東日本地域の『ガンマー線空間線量分布図』(2017年7月2日) 20190605東日本空間線量地図 にもかかわらず鈴木元評価部会長以下の評価部の医者たちは、『現時点では被ばくとの関連は認められない』と『大嘘』をつき『福島第一原発大事故』による『重篤な放射能委汚染が原因である』ことを隠そうとしているのだ。 ▲『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』も意図的に隠されている! この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、『福島第一原発大事故』から8年たった今、福島県民の間で『異常に高い倍率』で各種のがんや心筋梗塞や肺炎の患者が増えていることが意図的に隠されているのと全く同じである。 この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、『福島第一原発大事故』による『重篤な放射能委汚染』が単に福島県民200万人を襲っただけでなく、2011年3月15日の北風に乗って東日本全域にまて拡散して1都12県の住民3000万人をも襲った事実が意図的に隠されていることと同じである。 この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、歌手の堀ちえみさんの舌癌と食道がん、競泳の池江璃花子選手とシンガーソングライターの岡村孝子さんの急性白血病を発症など『異常なほど多い』有名人の『がん発症』報道が福島原発事故による『放射能被ばくとの関連性』を一切指摘しないでその『因果関係』を隠しているのと同じである。 この鈴木元評価部会長の『大嘘』は、小出裕章京都大学原子炉実験所助教が参議院の行政監視院会で証言した以下の『重大事実』をマスコミが報道せずに隠したのと全く同じである。 【画像3】小出裕章京都大学原子炉実験所助教 20190605小出先生 (重大事実) 1.福島原発事故の4日後の2011年3月15日に東京の放射能空気線量を検査した。 2.ヨウ素、テルル、セシウムが検出されその『濃度』は東京の空気中に1平方メートル当たり数百ベクレルあった。 3.福島から東京に飛んできた放射能の『濃度』は1986年のチェルノブイリ事故のときに東京に飛んできた放射能の『約1000倍』だった。 4.都民が吸い込んだ放射能は、内部被曝に換算すると1時間で『20マイクロシーベルト』ほどの被曝量であった。 ▲安倍晋三が『2020年東京オリンピック』を『復興五輪』にしたのは『福島第一原発大事故』と『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』を隠すためである! 【画像4】『2020年東京放射能オリンピック』 20190607Tokyo2020 The Radioavtive Olympics ▲安倍晋三自身が大嘘をつき、関係者全員に大嘘をつかせているのは、『福島第一原発大事故』と『東日本住民3000万人放射能総被ばく』と『異常なほど多いガン発症』の最大・最高の責任者が自分であることを自覚しているからだ! 【画像5】『全電源崩壊は起こりえない』 20190605安倍晋三前電源喪失はア起こりえない この発言は安倍晋三首相(第一次内閣)が2006年12月の衆議院臨時国会で吉井英勝共産党衆議院議員の『質問主意書』に対する国会答弁である。(その後この発言は衆議院議事録から削除された!) ●【関連ブログ記事1】 【日本語ブログ記事 No.3183】 ■あなたは『福島第一原発事故』から8年たった今福島県民の間で様々ながんや肺炎や心筋梗塞が『異常な倍率』で多発している事実を知っていますか? 2019年06月06日ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/428874e75ee50f2f92bfca28347dd806 ●【関連ブログ記事2】 【今日のブログ記事No3181】■安倍晋三らは『2020年東京オリンピック』を『復興五輪』にして『東電福島第一原発大事故(山崎注1)』による『東日本住民3000万人被ばく』を隠ぺいしようとしている! 2019年06月04日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bd2573a51579827508da542844628af9 ●【関連ブログ記事3】 【今日のブログ記事No.3175】■安倍晋三自公政権は『福島第一原発大事故』による『放射能汚染』が特にひどい福島、宮城、栃木、千葉の住民を『ゆるい避難基準』で『汚染地域に定住』させている! 2019年05月22日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/c600c14f5b7f86d74dd621b9730fb540 ●【関連ブログ記事4】 【今日のブログ記事No.3172】■あなたは『2020年東京オリンピック』の『正式名称』が『2020年東京放射能オリンピック』であることを知っていますか? 2019年05月17日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/236838717895689091f84c1d87d0f657 (おわり) 2019月06月08日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3185】 ■『竹中平蔵』とは何か?それは^徳御用学者であり、∀働者の敵であり、B膣覿箸量Jであり、で箙馘曚任△蝓↓ダ商であり、Εネも亡者であり、Ц⇔枠蛤畆圓任△襦 二人の『権力犯罪者』=安倍晋三と竹中平蔵の『かけ合わせ』は、日本国民に『最悪の結果』をもたらす! 一日も早くこの二人を権力中枢から排除し、逮捕し裁判にかけて、刑務所にも送り込み一生閉じ込めなければならない! 【画像1】3人の『極悪権力犯罪者』=安倍晋三と竹中平蔵と小泉純一郎 20190608極悪権力犯罪者3人 ▲『竹中平蔵』とは何か? |歟翳紳△蓮同僚と共同で行った研究論文を独り占めにして発表し経済学賞を受賞した『卑怯な御用学者』である。 竹中平蔵は、年収170万円以下の『非正規労働者』を2000万人以上生み出し日本の労働者を貧困化させた『労働者の敵』である。 C歟翳紳△蓮⊂泉純一郎内閣の閣僚として『派遣労働解禁』を主導し日本の大企業に莫大な賃金差益をもたらし470兆円もの『内部留保』を貯めさせた『大企業の味方』である。 っ歟翳紳△蓮⊂泉純一郎内閣の経済金融担当大臣として米国債を20兆円購入して米国に『日本国民の資産』を献上した『売国奴』である。 ッ歟翳紳△蓮安倍晋三内閣の三つの諮問会議の民間議員として政権中枢に入り込み関係する内外の企業と団体に莫大な利益をもたらす『政商』である。 γ歟翳紳△蓮▲僖愁焚馗垢筌リックス社外役員をはじめ『異常なほど』多くの内外の企業や団体の役員や顧問をしており、関係する企業や組織への利益誘導の見返りに莫大な報酬を受けとっている『カネの亡者』である。 竹中平蔵は、小泉純一郎内閣の経済金融担当大臣の時『りそな銀行の倒産危機と国有化構想』を事前リークして株の大暴落と暴騰を企画して米国金融機関による日本株の底値買いで米国金融機関に莫大な利益をもたらした株価操作の『権力犯罪者』である。 【画像2】安倍内閣諮問機関『未来投資会議』を実質支配する有識者議員・竹中平蔵 (左側中央) 20190607未来会議竹中平蔵 詳しくは、以下に再掲します2019年01月26日に配信しました私の『ブログ記事』をお読みください。 このブログ記事は、前日の2019年01月25日夜に放送しました【YYNewsLive】のメインテーマ『竹中平蔵、公然と活動できるのは何故なのか?』を記事化したものです。 この放送の【YouTube】の再生回数は非常に多く19,327回となっています。 【画像3】【YYNewsLive】の【YouTube表紙】 20190606竹中平蔵 (再掲ブログ記事】 ■御用学者・竹中平蔵がこれほど『悪質で重大な権力犯罪』を数多く犯しても決して逮捕も起訴も終身刑にもならず今でも『公然』と活動できるのはなぜなのか? 2019年01月26日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bfea6f9c60574106e3bb7559231b9096 【画像】竹中平蔵 『賢人論』 20190607竹中平蔵賢人論 それは彼が、米国支配階級と日本支配階級に莫大な『日本国民の富』を売り渡した売国奴の工作員であり、米国と日本の両支配階級から『手厚く守られている』からだ! 以下に竹中平蔵の『権力犯罪』を論じた私の二つのブログ記事と、竹中平蔵が共同研究の成果を独り占めにして経済学者としてデビューした『論文剽窃事件』を暴露した文春の記事を再掲します! *再掲記事 ■日本の大手マスコミは『権力犯罪者』竹中平蔵の「権力犯罪」を一切批判しないで野放しにしている! 2018年06月23日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bdc08bb2426a6c0e08a6d8a517c9c774 昨日取り上げた中曽根康弘元首相の場合と全く同じである! なぜならば竹中平蔵は、小泉純一郎元首相とともに米国支配階級が指名して彼らの利益のために働かせた「利益代理人」であり、今でも彼らに守られているからだ! 【画像】“高プロの旗振り役”竹中平蔵の言葉: 『正規雇用というひとたちがですね。恵まれすぎているんです』 『正規雇用という人たちが非正規雇用を搾取しているわけです』 ▲竹中平蔵が犯した主な『権力犯罪』 1.竹中平蔵は小泉政権下の経済担当大臣の時「米国債」を20兆円買って米国に貢いだ! 2.竹中平蔵は小泉政権下の経済担当大臣の時「りそな銀行倒産」をわざと示唆して日本株を大暴落させゴールドマンサックスなどの米国金融機関に日本株を底値で買い占めさせ、その直後「りそな銀行の国営化による救済」を示唆して株価を急騰させた。 3.竹中平蔵は米金融機関に莫大な利益を提供した上、日本の代表的大企業の株を米国金融機関と投資家に「独占」させた! 4.竹中平蔵は小泉政権下の総務大臣の時「郵政民営化」を担当し「郵便貯金」と「郵便保険」の国民資産250兆円を米国金融機関に「解放」した! 5.竹中平蔵は以前は慶応大学の経済学部教授であり、現在は東洋大学経済学部の教授であるが、その正体は年収1億円の人材派遣会社「パソナ」会長であり、またオリックスの社外取締役である。竹中平蔵は「学者」を装って「世論誘導」するデマゴーグ(大衆扇動者)であり、比類のない「金の亡者」である! 6.竹中平蔵は「経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議」の民間議員として高プロ制度を企画・提案し、安倍政権が推し進める「弱者いじめ」「労働者いじめ」「非正規労働者拡大」路線の司令塔であり大企業と経団連へ利益誘導する「工作員」である! 7.慶応大学と東洋大学は、竹中平蔵に「教授」の肩書を与えて「学者」「民間人」を偽装させ「権力犯罪」をより犯しやすくした「犯罪加担者」である! 【関連記事】 “高プロの旗振り役”竹中平蔵がグロテスクな本音全開!「残業代は補助金」「高プロ対象はもっと拡大しないと」 2018.06.22 Litera http://lite-ra.com/2018/06/post-4082.html (以下略) *再掲記事 ■「日本の貧困化」の主犯・小泉純一郎氏と竹中平蔵氏をこのまま延命させてはならない! 2011-03-24 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2438579e8831a671ecfd84b5a37c5f0d 竹中平蔵慶大教授は小泉純一郎自公政権(2001年ー2006年)で経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、総務大臣を歴任し、米国ブッシュ元大統領と連携し強行した「小泉竹中構造改革」の実質的な指令塔を務めた学者です。 その竹中平蔵氏が3月17日のTwitterで以下のような「つぶやき」をしました。 _________________________ @HeizoTakenaka 竹中平蔵 為替相場が動いた。日本経済が弱体化するなかでの円高。これに対しある閣僚が、「不見識な投機」と評した。市場がこうした動きをすることはありうること。 総合的な災害・復興対策のまずさが背景にある。自らの無策を放置して、「不見識」と他人のせいにする・・・これこそが「不見識」だ。 _________________________ 竹中平蔵氏はこのTwitterで3月11日の未曾有の大震災に見舞われた日本人の不幸につけ込んで、株の空売りと円買いでぼろもうけをたくらむハゲタカ外資を擁護したのです。 私は3月19日のTwitterで以下のように返信しました。 ________________________ @chateaux1000 山崎康彦 @HeizoTakenaka 人の不幸で金儲けするハゲタカ外資の代理人らしい言い訳。日本にフリードマン流の新自由主義政策を導入し規制緩和と民営化とりそな銀行国有化のインサイダー取引で外資に莫大な利益をもたらしたのは小泉純一郎元首相と貴方だろう。 _________________________ 私はこんな輩が大手を振って偉そうに嘘をまき散らしていることをそのままにしていれば、米国支配層のために2人が強行した「小泉竹中構造改革」の 犯罪性が一度も検証もされずにそのまま闇の中に消されてしまうと思ったのです。 ▼「日本の貧困化」の主犯・小泉元首相と竹中平蔵氏をこのまま延命させてはいけない! 「規制緩和」「市場開放」「民営化」「小さな政府」「自己責任」という美名のもとに、小泉元首相と竹中平蔵氏が強行した「小泉竹中構造改革」 は、それまで培ってきた日本の経済・金融・生活・労働・社会保障・価値観の「基本構造」を根こそぎ破壊しました。 米国ユダヤ金融資本、米国軍産複合体、米国多国籍企業からなる「米国支配層」の利益のために、日本を「構造的に再編成」する目的があったのです。 当時の日本国民の80%が小泉元首相と竹中平蔵氏と大手マスコミが唱える「構造改革すれば日本は復活する」という大嘘に騙されたのです。 5年半にわたる「小泉竹中構造改革」こそが現在の「日本の貧困化」と悲惨な状況をもたらしたのです。 優良企業の株や資産・土地と日本人の資産がユダヤ金融資本に買占められ、正社員が給料1/3の非正規社員にとって代わられ、1999年には一人当 たりの GDPが世界2位であったのが2010年には世界27位となり、年間3万人以上が自殺する国となり、「財政の健全化」の名のもとに医療や介護や年 金などのセーフティ―ネットが破壊されたのです。 「小泉竹中構造改革」によってそれまで日本が誇っていた安定した中間層が貧困化しごく一部の金持ちと大多数の貧乏人とに分離した「大格差社会」に 変貌してしまったのです。 小泉元首相と竹中平蔵氏はブッシュ大統領、ポールソン財務長官(後にゴールドマンサックスCEO)、西川善文三井銀行頭取らと共謀して、ゼロ金利 政策、外資への市場開放、米国債の大量購入、りそな銀行倒産→国有化の国家的インサイダーによる外資の株と土地の買占め、郵政民営化による郵貯資産の米国への売却などを次々に実行したのです。 小泉純一郎氏と竹中平蔵氏の二人は日本人の資産と日本企業を米国に売り渡し「日本の貧困化」を実行した主犯なのですが、彼らの法的責任と道義的責任は一切問われることなく今でものうのうと暮らしています。 竹中平蔵氏は慶應義塾大学の教授(グローバルセキュリティ研究所所長・大学院メディアデザイン研究科教授・総合政策学部(SFC)教授)を務め、 同時に株式会社パソナグループ取締役会長とシンクタンク「アカデミーヒルズ」の理事長を務めています。 政界を引退した小泉純一郎氏は表舞台には出てきませんが米国支配層の日本人エージェントとして裏で様々な陰謀や策略に加担しているのでしょう。 こんなことが許されて良いわけは無いのです。 (終わり) *再掲記事 ■オボちゃんもびっくり!?竹中平蔵はデビュー作が剽窃論文だった 『週刊文春』5月8日・15日ゴールデンウィーク特大号 P.51〓52 「構造改革」の立役者、竹中平蔵・慶応大学教授(63)にはSTAP細胞も真っ青の論文剽窃騒動があった。 『市場と権力』(講談社)で大宅壮一ノンフィクション賞をを受賞した佐々木実氏が、知られざる秘話を明かす。 かくも長きにわたり日本の経済政策に影響を与えた経済学者がかつていただろうか。竹中氏は十六年前に小渕政権の経済戦略会議のメンバーになって以降、ほぼ途切れること無く政府の経済ブレーンをつとめている。 そんな竹中氏が、今度は安倍政権で規制緩和の司令塔役を果たそうとしている。産業競争力会議で「国家戦略特区」構想を打ち出し、提言どおり安倍総理直属の「国家戦略特区諮問会議」が新設されると、こちらでも民間議員に就任。労働、医療、農業などの分野に大胆な規制緩和で切り込もうとしている。 もはや日本を代表する経済学者となったわけだが、そんな彼にも触れられたくない過去がある。デビュー作をめぐる“剽窃疑惑”だ。 竹中氏が『研究開発と設備投資の経済学』(東洋経済新報社)を上梓したのは一九八四年七月。当時は日本開発銀行(現日本政策投資銀行)に勤務する三十三歳の駆け出しエコノミストで、大蔵省のシンクタンクに出向していた。 ところが、満を持してのデビュー作が出版されると、日本開発銀行に波紋が広がった。共同研究者だった鈴木和志氏(現明治大教授)が、竹中氏の本を見てショックのあまり同僚たちの前で泣き出してしまったからだ。アメリカ留学時のふたりの研究が、「竹中氏個人の研究成果」として発表されていたためである。 竹中氏は確信犯だった。というのも、出版前に鈴木氏を訪れ、共同研究の成果を竹中氏個人の著作として発表させてほしいと頼み込んでいた。「ふたりで研究したのだから、発表するならふたりの名前で発表してほしい」。鈴木氏はそういって拒絶した。鈴木氏にとっても、アメリカでの研究の集大成なのだから無理もない。しかしその後、竹中氏は鈴木氏にいっさい何も知らせず、出版を強行した。 涙を流して悔しがった鈴木氏は結局、竹中氏と絶交した。一方、竹中氏はこの著作でサントリー学芸賞を受賞、新進気鋭のエコノミストとして評価された。「裏切り」の対価として「褒賞」を得たわけだが、そもそも研究を主導したのが鈴木氏だったことから、研究仲間からも「剽窃に近い行為だ」との声があがった。 剽窃騒動はそれだけではない。開銀の後輩研究者だった高橋伸彰氏は、自分が作成して論文で発表したはずのグラフが竹中氏の本に無断掲載されているのを発見して驚愕した。しかもこのグラフは高橋氏の論文の核をなすものだった。だが竹中氏は高橋氏のクレジットを入れることもせず、勝手に拝借していたのだ。 竹中氏は批判など意に介さず、大胆にも本作を博士論文として母校の一橋大学経済学部に提出している。経済学博士号の取得がかねてからの狙いだったのだ。  だが、事査の結果は「不合格」。真偽は定かでないが、剽窃疑惑が響いたとみる向きもあるようだ。いずれにせよ、「経済学者竹中平蔵」がトラブルを伴って誕生したことは事実である。 「処女作に作家のすべてがあらわれる」。学者にもあてはまる格言だろう。現在、竹中氏は「慶応大学教授」として労働規制の緩和に熱心に取り組む。一方で、彼は人材派遣大手パソナグループの取締役会長をつとめる。「利益相反」をものともしない経済学者には、“剽窃疑惑”騒動でかいまみせた“グリード(強欲)”の精神がいまも宿っている。 (終わり) ________________________________________________________________________ New!【追加情報】 ▲竹中平蔵の『とんでも発言』まとめ  2016年05月05日 Naverまとめ https://matome.naver.jp/odai/2140871414922267401 "トリクルダウンなんてあり得ない" (注山崎)「トリクルダウンとは富裕層や大企業を豊かにすると富が国民全体にしたたり落ち(=トリクルダウン)経済が成長する」という「仮説」。 "そもそも日本人は、社会保障に対して誤解をもっています。自分が90歳まで生きると思ったら、90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。(中略)今の日本の問題は、年を取ったら国が支えてくれると思い込んでいることです。そんなことあり得ないんですよ。" "ある方との対談で、「いちばんいい税制は何だと思いますか?」と聞かれて、「人頭税でしょう」と答えたことがあります。これほど公平な税制はありません。" "正社員をなくしましょう" 出典竹中平蔵氏が「朝まで生テレビ」で非正規雇用について熱弁 - ライブドアニュース "私は就職の相談に来るゼミの学生に、「就職出来ないのか。そんなの簡単だ、社長になれ」と言っています。" 出典【骨太対談】竹中平蔵 VS スクウェア・エニックス・ホールディングス名誉会長 福嶋康博 | 企業家ネットワーク "「正規雇用という人たちが非正規雇用者を搾取しているわけです」" "正規(社員)は守られすぎている" "「アーティストは残業代ゼロなんですよ」" "「私の学生、とくに女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね。」" "「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」" 出典竹中平蔵(下)「リーダーは若者から生まれる」 | 新世代リーダーの条件 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト "「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」(サブプライムローン危機の最中での発言)" "「グローバルは止められません。グローバルを止めるのは、豊かになりつつある中国やインドネシアの人に、『お前たちは豊かになるな』と言ってることに等しいんですよ。そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」" "「あらゆる分野を規制緩和しないといけない」" "「よく日本経済は『全治3年』などという人がいますが、私は『余命3年』と考えたほうがいいと思います。」(2010年の発言)" _____________________________________ (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From kenpou at annie.ne.jp Sun Jun 9 10:49:26 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 09 Jun 2019 10:49:26 +0900 Subject: [CML 056034] =?iso-2022-jp?B?Rnc6IBskQjtUTDEkSExuRV4kTjM5RiwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQGtFQRsoQg==?= Message-ID: <20190609104926.730B.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 6/14(金)、18時30分より、新宿駅西口にて、市民と野党の街頭宣伝を行います。 立憲野党からは、幹事長、書記局長が登壇予定です。 市民からは、高田健(総がかり行動実行委員会)、大沢真理(安全保障関連法に反対する学者の会)、他が登壇予定です。 夏の参院選に向け、盛り上げていきましょう。多くの方のご参加をお待ちしております。 【市民と野党の街頭宣伝】 日時:6月14日(金)18:30- 場所:新宿駅西口 主催:安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合/戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jun 9 11:40:33 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 9 Jun 2019 11:40:33 +0900 Subject: [CML 056035] =?utf-8?B?77yc4peL44OO44O744Of44Ol44Oz44Ku44Ol44GV?= =?utf-8?B?44KT44CB5aWl6ZaT5pS/5YmH44GV44KT44Gv44CB44OE44Ki44O85pyA?= =?utf-8?B?57WC5pel44Gu5LuK5pelNu+8jznml6Xmm5zjga/lpKfpmKrjgafjgYo=?= =?utf-8?B?6Kmx44GV44KM44G+44GZ44CCIOKXizbvvI845Zyf5puc44Gu5Lqs6YO9?= =?utf-8?B?6KGM5YuV44Gu44Op44Kk44OW55m65L+h44Go4peL5Lqs6YO96ZuG5Lya?= =?utf-8?B?5YuV55S755m65L+hIO+8ng==?= Message-ID: <2019060911403327056800007b5b@mpsp02proxy08.au.com> <○ノ・ミュンギュさん、奥間政則さんは、ツアー最終日の 今日6/9日曜は大阪でお話されます。 ○6/8土曜の京都行動のライブ発信と○京都集会動画発信 > https://www.freeml.com/kdml/11979 転送転載歓迎 京都の菊池です。 <いよいよ6/8土曜京都、6/9日曜大阪で。 韓国・済州島で軍事基地撤去の闘いからノ・ミュンギュさん、沖縄・辺野古、高江で新基地建設阻止の闘いから奥間政則さんが参加! 「東アジアに平和を、武力なき平和を!2019ZENKOスピーキングツアー 」> https://www.freeml.com/kdml/11974 にありますように、 ノ・ミュンギュさん、奥間政則さんは、 今日6/9日曜の午後2時集会開始で、 大阪でお話されます。 ツアー最終日です。 ご都合つきましたら、ご参加ください。 関西のお知り合いにお伝えください。 ノ・ミュンギュさん、奥間政則さんは、 昨日、 京都行動Kyoto Action ★ http://kyoto-action.jugem.jp/ に、参加され、 街頭でアピールされました。 北野ゆりさんのフェイスブック https://www.facebook.com/yuri.kitano.77 より 京都行動Kyoto Action ★ の6/8土曜の行動のライブ発信がされました。 録画 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2377466475676136&id=100002384215979&sfnsn=mo https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2377474425675341&id=100002384215979&sfnsn=mo IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/ が、昨日の京都の分を記録し、動画を発信されました。 これも、ぜひ広めてください。 IWJ Independent Web Journal 東アジアに平和を!武力なき平和のための2019 ZENKOスピーキングツアー(京都市)―講師 奥間政則氏(土木技術者)、ノ・ミンギュ氏(韓国の市民運動家) 2019.6.8 記事公開日:2019.6.8取材地:京都府 動画 特集 辺野古 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/450182  2019年6月8日(土)18時半より、京都市中京区のハートピア京都で「東アジアに平和を!武力なき平和のための2019 ZENKOスピーキングツアー」が開かれた。 沖縄県辺野古で埋め立てをドローンを使って監視する活動などを続ける土木技術者の奥間政則氏と、 韓国チェジュ(済州)島で海軍基地建設反対運動などを行うノ・ミンギュ氏が講演した。 ■Twitcasting録画(18:30〜 1時間55分) 3分〜 基調報告/11分〜 奥間氏/1時間4分〜 ノ氏 主催基調報告 講演 奥間政則氏(沖縄県大宜味村、土木技術者)/ノ・ミンギュ氏(韓国済州島、市民運動家) 日時 2019年6月8日(土)18:30〜 場所 ハートピア京都(京都市中京区) 主催 平和と民主主義をめざす全国交歓会 (ZENKO)(詳細) 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From maeda at zokei.ac.jp Sun Jun 9 16:58:57 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 09 Jun 2019 16:58:57 +0900 Subject: [CML 056036] =?iso-2022-jp?B?GyRCOXEySCROS3wyWjZAJEgkTzI/JCsbKEI=?= Message-ID: <20190609075857.00003245.0421@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国家の万華鏡とは何か 阿部浩己『国際法を物語る 国家の万華鏡』(朝陽会) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_9.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Sun Jun 9 21:43:43 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 09 Jun 2019 21:43:43 +0900 Subject: [CML 056037] =?iso-2022-jp?B?GyRCNk07Mz0xJHJGSSRgIUojMSMwIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnFHSEJnPXUkTkljP0YkTj9NQDgbKEI=?= Message-ID: <20190609124343.00003EE9.0120@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 桐山襲を読む(10)難波大助の父親の人生 桐山襲『神殿レプリカ』(河出書房新社、1991年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_92.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jun 10 07:20:43 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 10 Jun 2019 07:20:43 +0900 Subject: [CML 056038] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yU5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <25AD51F1193B2ACE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月10日(月)。【転送・転載大歓迎】 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2974日目☆ 呼びかけ人賛同者6月9日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 市民連合ふくおかで 6月9日は立憲民主党の野田くによし氏の 決起集会に参加しました。 集会で市民連合ふくおかから推薦状を渡しました。 各党の集会に参加するとその党の持っているパワーがなんとなく感じられます。 あんくるトム工房 立憲野党に推薦状   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5258 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「年金は100年安心」って本当です 爆買い止めて九条守れば    (左門 2019・6・10)〓2398※継続番号) ※九条は日本安心の「分度」です 軍備がゼロの予算です      〃     〃    極貧がゼロの  〃      〃     〃    格差がゼロの  〃      〃     〃    待機がゼロの  〃      〃     〃    敵を持たない  〃 〓「原発無くすぞう」の皆様、ただいま!ようやく心身共に元気 が復活してきましたので「無核無兵・毎日一首」の「千日修行」へ 復帰します。いよいよ「アベノクズレ」退陣の日が迫っています。 妄言居士の麻生副総理が黒い肚を曝け出しました。「世界に冠たる 九条」を掲げ・対話して参院選で決着を着けてやりましょう! 「国民学校一年生の会」の盟友だった洞井浩さんの名歌を紹介〓 ★故郷の澄める青空にぽっかりと夢をかけたい九条の旗(浩) ★ ギャー さんから: 「いち抜けたら」 「美人の条件」はプラスチックな顔つき 「いい人の条件」は機械仕掛けの心 世の中の規準に外れることなく 決して「お国」に逆らわないこと 決まりきった「取り決め」の一方的な押しつけ その範囲内での競い合い 「優れている」も「劣っている」も 自分とは関係のない この世の中のゲーム いち抜けたら ほんとうの自分が輝くよ ★ いのうえしんぢ さんから: 反G20アクション 6/8と6/9の二日間、百道のシーホークでG20の財務相・中央銀行 総裁会議がありました。 このG20をはじめ、G7、世界銀行、WTOなどは、貧しい国の上に 立って、うまい汁を吸うというビジネスをやる構造はすべて一緒 です。このサミットのせいで、福岡市内の横暴な交通規制などが 激しい中、今日日曜日に反G20への抗議アクション「Rage Aga inst the G20 @Fukuoka」を行いました。 とはいえ、海外ではこのような国際金融機関に対しては数万人と いう大規模な反対行動が起こるなか、反グローバリゼーション運 動は無風地帯の福岡で、参加者数は多いとは言えず、しょぼしょ ぼの行動だったかもしれません。しかし、今回ご一緒していただ いた各スピーチをしてもらった参加者からは現在の日本を含む世 界経済への行き詰まりの指摘や、G20への根本的な解決にならな い矛盾点への指摘があり、考えさせるものがありました。また、 以下のような報道をしていただけたのは、ある意味の希望と感じ ました。 ↓朝日新聞の報道 http://www.asahi.com/articles/ASM6965XJM69TGPB001.html ↓毎日新聞報道(動画付き) https://mainichi.jp/articles/20190609/k00/00m/020/093000c #毎日新聞 #ニュース https://tinyurl.com/y53cy695 ★ 田中一郎 さんから: 日米「密約」同盟と地位協定:他国地位協定調査 報告書(欧州編)(沖縄県 2019 年4月公表)=思考停止の「日米アンポぼけ」はもうやめる時が来ている- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-e44677.html     ★ 伊方から原発をなくす会 門田 さんから: 8日から13日蓮池講演会開催です 今日の愛媛新聞 昨日蓮池透さん四国一周講演会 皮きりで、愛媛県松山市にて講演会開催 会場いっぱいの参加者でした。 愛媛県議会議員と松山市議会議員の参加もありました。 添付↓は、きょうの愛媛新聞掲載記事です 6面大きな記事です。 https://tinyurl.com/yyh8xfr5 取材の記者は講演会最後までいました。 今日は高松 11日はゲート前座り込み後、道の駅みなっと交流館にて15時から講演会です 12日は高知、13日は徳島です。                            ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン さんから: 沖縄タイムス(6月5日)に掲載されました! https://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/04/158-2.jpg 【論壇】「原発撤回したベトナム、地元先住民族らの反対影響」 桜井国俊(沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人) ベトナム政府は2016年11月、日本とロシアによる原発建設計画を中止した。中止の原因は、3.11の福島原発事故後の建設費急騰に財政難で対応できなくなったためといわれているが、内外のさまざまな言論活動も影響したと思われる。 建設が予定されていたニントゥアン省は相対的に貧しい地域で、先住民族チャム人が多く暮らしている所である。在日米軍基地が沖縄に集中するように、ニントゥアン省には火力発電所、製鉄所などの迷惑施設の立地が集中している。沖縄、福島に対すると同様に、ニントゥアン省のチャム人に対しては構造的差別がある。 ニントゥアン省は2世紀から17世紀にかけて東南アジアを代表する海洋貿易を展開した先住民族チャム人が築いた「チャンパ王国」の最後の中心地があった地域で、チャンパ王国と琉球王国には交流の歴史があった。王国は、北方から侵攻してきたキン人(現在のベトナムの多数民族)と戦って敗れ滅亡した。 原発建設計画が浮上した直後からチャム人の先頭に立って反対を唱えてきたのがホーチミン市(かつてのサイゴン市)在住のチャム詩人のインラサラ氏である。同氏は、2012年4月に小説「チェルノフニット(チェルノブイリとフクシマとニントゥアンの意味)」を執筆している。 ベトナムは日本とは体制の異なる国であり、通常、政府の政策に反対する意見を発表すると公安から圧力がかかったり、逮捕・監禁されることもある。同年5月に日本政府の野田佳彦首相宛てに抗議状を出した際には、ニントゥアン省のチャム人68人が署名したが、インラサラ氏以外のチャム人署名者は全員がその後に公安警察に呼び出されたという。インラサラ氏は、「国際的に有名で、逮捕されたらすぐに海外から支援がある」「政府高官とも個人的に仲良くしている」などの理由で、「自分には逮捕の危険がないので自由に意見が発表できる」と断言する。 そのインラサラ氏が6月に沖縄、福島、東京を訪れる。20日に辺野古を訪れて新基地建設に非暴力で反対している沖縄の市民と交流し、その夜、沖縄大学で講演会「ベトナムは原発輸入計画を中止しました! 撤回の経緯と民族伝統への想いを語る」がある。沖縄大学の吉井美知子教授(ベトナム地域研究)が通訳する。 会場は沖縄大学3号館3〓101教室、日時は6月20日午後6時半。資料代500円(学生無料)。共催:沖縄環境ネットワークほか。 (沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人、75歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (とくに首都圏の方へ)お願いです 下記チラシを広めてもらえませんでしょうか 連絡ください → sdaisuke@rice.ocn.ne.jp 10枚とか50枚とか、郵送します (まだ900枚あまってます、もったいない) チラシ裏(東京講演会)の写真、チャム人の村の男の子たち→女の子たち、に変更しました ●インラサラ氏・スピーキングツアー 「ベトナムは原発輸入計画を中止しました!」 https://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1506 https://www.facebook.com/events/2255665204645431/ チラシhttps://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/05/I.pdf チラシ裏(東京講演会) https://nonukesasiaforum.org/japan/wp-content/uploads/2019/06/T2.pdf 6月インラサラ氏・スピーキングツアー日程 20日(木) 辺野古など訪問、18:30沖縄講演会(沖縄大学) 21日(金) 18:45 福島交流会(AOZ視聴覚室) 22日(土) 12:30 「日本平和学会in 福島」分科会(福島大学) 23日(日) 福島県浜通り視察など 24日(月) 18:30 東京講演会(文京区区民会議室4Fホール) 参加費800円 共催:沖縄環境ネットワーク、沖縄大学吉井美知子研究室、原子力資料情報室、原発いらない福島の女たち、国際環境NGO FoE Japan、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン 後援:一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト、日本平和学会「3・11」プロジェクト委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *地震防災の専門家が「建物の安全審査」を不安視するワケ 6/9(日) 8:00配信幻冬舎ゴールドオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190609-00021640-gonline-bus_all *東海第2説明会 小美玉で最終回 「地元理解へ生かす」 6/9(日) 8:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000001-ibaraki-l08 *3500キロ歩いて日本列島縦断を達成! 写真家の石川文洋さん 「人生最良の日」震災被災地訪問し辺野古、高江へも 6/9(日) 6:34配信琉球新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000004-ryu-oki *次に備え「防災復興庁」必要 復興構想会議議長を務めた五百旗頭真氏が提言 6/9(日) 15:16配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000019-khks-soci *広島の「平和活動」に感じる微妙な矛盾と残念さ 6/9(日) 5:50配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190609-00284067-toyo-bus_all *農水省所管のファンドで損失92億円 投資先が破綻 6/9(日) 11:48配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190609-00000011-ann-bus_all *香港で大規模デモ、容疑者の本土移送に反対〓主催者発表100万人 6/10(月) 2:35配信Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-01753690-bloom_st-bus_all *「やり直せ」住民怒り 地上イージス調査誤り 防衛省陳謝 東京新聞 2019年6月9日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060902000137.html *消費増税、反対60% 全国世論調査 景気対策も反対61% 東京新聞 2019年6月9日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019060902000135.html *トランプ大統領、さび付く求心力 活況戻らぬラストベルト 東京新聞 2019年6月9日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060902000125.html ★ 中西正之 さんから: <エネルギー消費とCO2排出量を6割以上削減できる低炭素型セメント「ECMセメント」> エネルギー使用合理化技術戦略的開発 省エネルギー革新技術開発事業エネルギー消費と CO2排出量を6割以上削減できる低炭素型セメント「ECMセメント」 https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201705ecm/index.html 『「業界大手7社と1大学が参加の大型プロジェクト 住宅や建築物を建設・使用することで発生するCO2(二酸化炭素)の量は日本全体の排出量の大部分を占めています。なかでも建設時のコンクリートや地盤改良に使用するセメント製造に由来するCO2排出量は大量で、それだけでもわが国全体のCO2排出量の約3%にも達します(※)。ただしこれまでは、セメント製造に関わるCO2排出量の削減はきわめて困難と考えられ、建設業界でも建設材料メーカーでも、効果的な削減策を見いだせずにいました。このような背景のもと、NEDOプロジェクト「エネルギー使用合理化技術戦略的開発」(2008〓2010年度)および、「省エネルギー革新技術開発事業」(2011〓2013年度)において、竹中工務店や東京工業大学を中心とした7社・1大学の研究開発チームは、組織や業種の壁を乗り越えて有機的に連携し、エネルギー消費量とCO2排出量を、従来セメントより6割以上も削減し、しかも高い性能を持った画期的な新材料「ECMセメント」の開発に成功しました。』 と報告されています。  鉄や銅の製錬を行う高温度領域においては、昔から耐火煉瓦が使用されていました。しかし、アルミナセメントが発明され、焼却炉の内張りなどには耐火コンクリートのキャスタブル耐火物が使用されるようになってきました。 ところが35年程前に、フランスで超微粉の分散技術を使用したノンセメントコンクリートが発明され、鉄や銅の製錬でも、耐火煉瓦に変わってノンセメントコンクリートが大量に使用されるようになってきました。 このコンクリートはセメントの水和結合によるものでは無く、超微粉のイオン結合によるもので、新しい原理のコンクリートです。ニューテクノロジを使用したコンクリートなので、施工管理も高度の技術が必要です。しかし、この技術は、コンクリートの使用において、CO2の発生の削減、コンクリートの高強度化、コンクリートの長寿命化を可能にしてきました。そして、一般の建築においても、CO2の発生を大幅に抑える事の出来るコンクリートの開発が急速に進み始めたようです。 ★ 前田 朗 さんから: ※桐山襲を読む(10)難波大助の父親の人生 桐山襲『神殿レプリカ』(河出書房新社、1991年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_92.html ※国家の万華鏡とは何か 阿部浩己『国際法を物語る 国家の万華鏡』(朝陽会) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_9.html ★ 高田健 さんから: 市民と野党の街頭宣伝 6/14(金)、18時30分より、新宿駅西口にて、市民と野党の街頭宣伝を行います。 立憲野党からは、幹事長、書記局長が登壇予定です。 市民からは、高田健(総がかり行動実行委員会)、大沢真理(安全保障関連法に反対する学者の会)、他が登壇予定です。 夏の参院選に向け、盛り上げていきましょう。多くの方のご参加をお待ちしております。 【市民と野党の街頭宣伝】 日時:6月14日(金)18:30- 場所:新宿駅西口 主催:安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合/戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ ★ 松岡 さんから: <book19-42『野哭 ニューギニア戦記』(尾川正二)> 尾川正二著『野哭 ニューギニア戦記』(創元新書)を読んだ。この本だいぶ前 に古書で買って持っていた。この本を読もうと思ったのは、死んだ友人のお父さ んがニューギニア戦線の生存者だったことにある。読み出して前半は叙述の文学 的(哲学的)思弁について行けなかったが、後半の「玉砕」の実相を綴った箇所 に来て、その具体相と抽象的思弁が実によくわかり、すごい本だと感じた。多く は引用できないが、すこしアトランダムに引用する。「一日が、何人かのいのち をのみこんでゆく。地盤全体が、徐々に沈み込んでいる。歩くことが、そのまま 死に向かって近づいてゆくことなのだ。死への行軍と知りつつも、諦めるを知ら ない肉体は、前へ前とのめりゆく。」「この「転進」と名づけられた三カ月の大 行軍で、力尽き、野ざらしとなったもの、約四千といわれる。」特に「玉砕路」 の記述には息を飲んだ。著者の本に『極限のなかの人間 極楽鳥の島』があるの で、取り寄せてみよう。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   7月3日(水)18:00〓 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)    地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日)(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁   崎山証人尋問と原告 尋問 ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 生命・脱核シルクロードの報告会 https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From delias at kjd.biglobe.ne.jp Mon Jun 10 08:14:14 2019 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Mon, 10 Jun 2019 08:14:14 +0900 Subject: [CML 056039] =?utf-8?B?6KGA44Go5raZ44GL44KJ55Sf44G+44KM44Gf5bmz?= =?utf-8?B?5ZKM5oay5rOV44GM5rOj44GP44Gn44GX44KH44GG?= References: <20190609223125.AAB07C8135C@mail.foomii.com> Message-ID: <4655B395-6183-4EF3-9FAA-2F6DDD04C83F@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます 担がされる片棒が金で済む話じゃないので とても不安です。 これじゃテロのお願いじゃないでしょうか。 軍人はむろん、大勢の一般人の血と涙から 生まれた平和憲法が泣くでしょう。 平和の国、戦争放棄の日本ではなく、 我が国も他国と同じくテロの標的にしてください とわざわざお願いしているようなもの ではないでしょうか。 森中 定治 > > > イラン訪問のパフォーマンスは危険ではないか > > =============================================================  > >  首相がイランを訪問すると突然発表した時は、私はまたパフォーマンス外交かと思った。 >  それにしても、G20の大阪開催という日本の見せ場を直前に控えて、イラン仲介外交というパフォーマンスをしている余裕がよくもあるものだと思った。 >  よほど国会に出たくないのだろうと思った。 >  ところが6月5日の日経新聞を見て、それがトランプ大統領から頼まれたものだった事を知って合点が行った。 >  トランプ大都領から仲介してくれと頼まれれば断れない。 >  どうせ行くなら、米・イランの危機が回避されるように頑張ってきてもらいたい。 >  日本にその影響力はなく、トランプ大統領の使い走りに終わるだろうが、せいぜい頑張って来てもらいたい、そう私は6月5日のメルマガ第417号でほめ殺した。 >  ところが、それは甘かった。 >  トランプ大統領の対イラン強硬政策の片棒を担ぐために行くのだ。 >  首相はイラン訪問を前にしてトランプ大統領と電話会談したと報じられた。 >  それだけにとどまらない。 >  イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談しイスラエルとの協力強化を約束している。 >  おまけにサウジアラビアとアラブ首長国連邦の元首と電話会談している。 >  イラン包囲網の国のオンパレードだ。 >  しかもトランプ大統領は首相のイラン訪問を前にして、イランの生命線ともいえる石油基幹産業を軒並みに制裁対象にした。 >  これを要するに、今回のイラン訪問は、米国の更なる対イラン強硬政策の格好の口実になるのだ。 >  すなわち、平和国家でイランとの関係が深い日本の首相が仲介に赴いてもイランは聞く耳を持たなかったと。 >  もはやイランは叩き潰すしかないと。 >  こんな米国の片棒を担ぐ様な外交をしていると、今後こそ日本はテロの攻撃に巻き込まれる。 >  中東外交だけはパフォーマンス外交が通じない事を知るべきだ。 >  中東外交に失敗すれば命がいくつあっても足りないと心得るべきである。 From maeda at zokei.ac.jp Mon Jun 10 08:55:29 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 10 Jun 2019 08:55:29 +0900 Subject: [CML 056040] =?iso-2022-jp?B?GyRCPC86VjxSISY+PjIsTXg5LyQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTkpWPy4hSiMzIUsbKEI=?= Message-ID: <20190609235529.00005E7D.0807@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 鹿砦社・松岡利康さんへの返信(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_22.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 10 09:54:51 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 10 Jun 2019 09:54:51 +0900 (JST) Subject: [CML 056041] =?utf-8?B?5piO5b6M5pelNi8xMu+8iOawtO+8ieOAjEVV5oeQ?= =?utf-8?B?55aR5rS+44Gu6LqN6YCy44Gr5o+644KM44KL5qyn5bee6K2w5Lya772e44Gd?= =?utf-8?B?44Gu5qip6IO944Go6YG45oyZ5Yi25bqm772e44CNKOWkieOBiOOCiOOBhg==?= =?utf-8?B?6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7NuaciOS+i+S8mik=?= Message-ID: <181955.21792.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 先月5月、EUの議会にあたる「欧州議会」の議員選挙が行われましたが、 その結果やこの選挙制度の仕組みについて、6月12日(水)の6月例会 では、この問題について、当会代表の田中久雄が報告します。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (転送・ 転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・2019年6月例会のご案内 日時:6月12日(水)18:30〓20:30 テーマ:EU懐疑派の躍進に揺れる欧州議会〓その権能と選挙制度〓 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓〓  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用    〓〓ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 〓〓直接、会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓  ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1jsOxZ5xQISaqdrr9xukTky8NVSKn9kTw 当日は当会の紅林進編・著 田中久雄代表も寄稿している、また宇都宮健児氏 による「供託金違憲訴訟の意義について」なども掲載されているブックレット の販売もあります。こちらもよろしくお願いします。 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From kodera at tachibana-u.ac.jp Mon Jun 10 11:13:49 2019 From: kodera at tachibana-u.ac.jp (kodera at tachibana-u.ac.jp) Date: Mon, 10 Jun 2019 11:13:49 +0900 Subject: [CML 056042] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgbKEIzNhskQjJzODY7Uk5PISYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSglTSVrJS4hPDY1MGk4JjVmMnEbKEI2GyRCN24bKEIx?= =?iso-2022-jp?B?NhskQkZ8JE4kNDBGRmIbKEI=?= Message-ID: <20190610021349.00006CC6.0950@tachibana-u.ac.jp> 皆様 2011年の福島第一原発事故を受けて、それまで教育現場で原発安全神話をしっか り批判しえていなかった反省に基づいて、現場教師と教育研究者が立ち上げたの が原子力・エネルギー教育研究会で、今まで35回にわたり様々な方々の報告や 実践を受けて議論をしてきました。 第36回として昨年改訂され、学校に配布されている『放射線副読本』の検討を します。 『放射線副読本』(小学生生向け、中学生・高校生向け)は下記サイトから入手 できますので、ご持参のうえ、次回研究会で検討、意見交換したいと思います。 どなたでも参加できます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/attach/1409776.htm 2019年6月16日(日) 午後1時〜5時  愍学生のための放射線副読本』と『中学生・高校生のための放射線副読本』 の検討(平成30年10月改訂) 原子力教育を考える会制作『学習用DVD 放射線のホントのこと』に学ぶ  DVDを当日ご用意しますが、他に原子力教育を考える会HPの資料(下記サイト) もご参照ください。  http://www.nuketext.org/Rad2018/H2018.html) 会場:東京学芸大学20周年記念館(大学正門すぐ左手の2階建です) *JR武蔵小金井駅北口 小平団地行きで「学芸大正門」下車  資料代 : 500円 事前申し込み不要です。 問い合わせ先 小寺隆幸 kodera@tachibana-u.ac.jp           前回第35回研究会は、2019年2月17日に「どの子の命も放射能から守りたい―福島 -会津からの発信―」というテーマで、会津放射能情報センターの片岡輝美さんと 『こどけん通信』編集者石田伸子さんから、報告・話題提供いただき、開催しま した。 片岡さんからは、写真と資料を基に内科医と精神科医による「こころと身体の健 康相談会」、お茶を飲みながらおしゃべりする「しゃべり場」の実際、「夏のふ くしま・こうべ・こどもプログラム」や「北海道寺子屋合宿など共同保養プログ ラム」の照会、そして、事実に基づくネットワークづくりとしての、「空間線量 や食品や土壌などの測定」と情報発信、語り・学び合い、等々と多彩な内容でし た。 また、石田さんからは、編集活動を通して知り合った方々、事柄をいくつも例示 してもらいながら、全国の取り組みの様子を、紹介し片岡さんの取り組みを位置 づけてくれました。 From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 10 12:16:04 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 10 Jun 2019 12:16:04 +0900 (JST) Subject: [CML 056043] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaO3ZBMD89OX40dUs+IVtMQEZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?Ni8xMRskQiFKMlAhSxsoQiAbJEIyLUZsOCk8ZzpFIVYbKEJXZSBsb3Zl?= =?iso-2022-jp?B?IE9LSU5BV0EbJEIhXSVHJUshPENOO3YhJkE0OXElLSVjJWklUCVzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVclLSVDJS8lKiVVISYlNyVzJV0lOCUmJWAhSkVsNX4hJjltGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRC4hSxsoQg==?= Message-ID: <473692.26878.qm@web103103.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日6月11日(火)の開催で、定員165名ということですので、事前申込が定員に達している可能性もありますが、 一応ご案内を転送させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■              沖縄県主催      「We love OKINAWA−デニー知事・全国キャラバン」           キックオフ・シンポジウム           6月11日(火)19:00-21:00           ルポール麹町 3F「マーブル」 http://www.nd-initiative.org/event/6427/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 沖縄の声を聞き、皆で考えてみませんか? 玉城デニー知事が全国各地に足を運び、沖縄の声を伝えます。 「We love OKINAWA−デニー知事・全国キャラバン」始動です! 今年2月の県民投票で、米軍基地建設のための名護市・辺野古沿岸部の埋立てに対し、7割以上が「反対」の意思を示しました。この沖縄県民の「反対」の民意は、これまでに行われた知事選挙や国政選挙でも繰り返し示されています。 今回のシンポジウムでは、辺野古での新基地建設について、民主主義、経済、日本の安全保障やアメリカの軍事戦略など、様々な専門家の分析を基に改めて議論します。 ●登壇者: ヾ霙換岷 ・玉城デニー氏(沖縄県知事) ▲僖優襯妊スカッション(予定) ・グレゴリー・カラツキー氏(米シンクタンク「憂慮する科学者同盟(UCS)」上級アナリスト) ・前泊博盛氏(沖縄国際大学・大学院教授/元琉球新報論説委員長) ・半田滋氏(東京新聞論説委員兼編集委員) ・元山仁士郎氏(県民投票条例制定請求者) 司会・コーディネーター ・猿田佐世氏(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士(日本・ニューヨーク州)) ●日時:2019年6月11日(火)19:00-21:00(18:30開場) ●会場:ルポール麹町 3F「マーブル」 ・住所:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-3 ・地図:http://www.leport.jp/map/access.html ・最寄り駅: 有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩3分 有楽町線・半蔵門線「永田町駅」5番出口より徒歩5分 南北線「永田町駅」9a番出口より徒歩5分 丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」D番出口より徒歩8分 ●定員:165名 ●参加費:無料 ●お申し込み先: 下記ページの申込フォームをご利用いただくか、info@nd-initiative.orgまでメールで氏名・所属・住所・電話番号をお知らせください。 http://www.nd-initiative.org/event/6427/ 当日参加も受け付けますが、できる限り事前のお申込みをお願いいたします。 ●主催: 沖縄県 ●事務局: 新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ・お問合せ:TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info@nd-initiative.org ●登壇者プロフィール ・玉城デニー氏(沖縄県知事) 上智社会福祉専門学校卒業後、中部地区老人福祉センター職員やラジオパーソナリティーを経て、2002年より沖縄市議会議員(1期)、2009年より衆議院議員(4期)を務める。2018年10月の沖縄県知事選挙にて当選。座右の銘「天は正論に信念と勇気を与える」。 ・前泊博盛氏(沖縄国際大学・大学院教授/元琉球新報論説委員長) 明治大学大学院卒(経済学修士)。1984年琉球新報社入社。1998年から編集委員。(2001年まで沖縄国際大学非常勤講師を兼任)2001年九州大学大学院助教授(国際政治学)。2010年 6月〜琉球新報社論説委員長。2011年4月から現職。2004年、外務省機密文書のスクープと日米地位協定改定キャンペーン記事「検証地位協定〜不平等の源流」で第4回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、日本ジャーナリスト会議大賞、新聞労連ジャーナリズム大賞特別賞の3賞を受賞。編・著書:『もっと知りたい!本当の沖縄』(岩波ブックレット)、『沖縄と米軍基地』(角川新書)『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社「戦後再発見」双書 2)等 ・半田滋氏(東京新聞論説委員兼編集委員) 下野新聞社を経て、91年中日新聞社入社、東京新聞論説兼編集委員。獨協大学非常勤講師。法政大学兼任講師。92年より防衛庁取材を担当している。2007年、東京新聞・中日新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同ジャーナリスト基金賞(大賞)を受賞。 ・元山仁士郎氏(県民投票条例制定請求者) 1991年生まれ。沖縄県宜野湾市出身。「辺野古」県民投票の会代表。国際基督教大学教養学部卒業。現在、一橋大学社会学研究科修士課程。法政大学沖縄文化研究所奨励研究員。SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)やSEALDs RYUKYUの立ち上げ/中心メンバー。 ・猿田佐世氏(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士(日本・ニューヨーク州))  沖縄の米軍基地問題について米議会等で自らロビーイングを行う他、日本の国会議員や地方公共団体等の訪米行動を実施。2015年6月・2017年2月の沖縄訪米団、2012年・2014年の稲嶺進名護市長、2018年9月には枝野幸男立憲民主党代表率いる訪米団の訪米行動の企画・運営を担当。研究課題は日本外交。基地、原発、日米安保体制、TPP等、日米間の各外交テーマに加え、日米外交の「システム」や「意思決定過程」に特に焦点を当てる。著書に、『自発的対米従属 知られざる「ワシントン拡声器」』(角川新書)、『新しい日米外交を切り拓く 沖縄・安保・原発・TPP、多様な声をワシントンへ』(集英社)、『辺野古問題をどう解決するか−新基地をつくらせないための提言』(共著、岩波書店)、『虚像の抑止力』(共著、新外交イニシアティブ編・旬報社)など。 ※シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」は、沖縄県から委託を受け、「We love OKINAWA−デニー知事・全国キャラバン」を実施します。 →PARCメーリングリストについての一般的な情報: http://list.jca.apc.org/manage/listinfo/parcml From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 10 13:10:52 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 10 Jun 2019 13:10:52 +0900 (JST) Subject: [CML 056044] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaPz05fkR5QFokQyQ/JEgkTiQzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEghW0xARnwbKEI2LzExGyRCIUoyUCFLGyhCIBskQjItRmwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOCk8ZzpFIVYbKEJXZSBsb3ZlIE9LSU5BV0EbJEIhXSVHJUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITxDTjt2ISZBNDlxJS0lYyVpJVAlcyFXJS0lQyUvJSolVSEmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclcyVdJTglJiVgIUpFbDV+ISY5bUQuIUsbKEI=?= Message-ID: <195948.73920.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先ほど転送させていただきました、明日6月11日(火)開催の下記シンポジウムですが、 定員に達したため、申込みは締め切ったとのことです。 ※ご好評につき、定員に達しましたためお申込みを締め切らせていただきました。 当日は、WEB上での同時中継も予定しております。下記URLよりご覧ください。 ==================== <IWJチャンネル5> 視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5 ==================== (以下、転載) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■              沖縄県主催      「We love OKINAWA−デニー知事・全国キャラバン」           キックオフ・シンポジウム           6月11日(火)19:00-21:00           ルポール麹町 3F「マーブル」 http://www.nd-initiative.org/event/6427/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 沖縄の声を聞き、皆で考えてみませんか? 玉城デニー知事が全国各地に足を運び、沖縄の声を伝えます。 「We love OKINAWA−デニー知事・全国キャラバン」始動です! 今年2月の県民投票で、米軍基地建設のための名護市・辺野古沿岸部の埋立てに対し、7割以上が「反対」の意思を示しました。この沖縄県民の「反対」の民意は、これまでに行われた知事選挙や国政選挙でも繰り返し示されています。 今回のシンポジウムでは、辺野古での新基地建設について、民主主義、経済、日本の安全保障やアメリカの軍事戦略など、様々な専門家の分析を基に改めて議論します。 ●登壇者: ヾ霙換岷 ・玉城デニー氏(沖縄県知事) ▲僖優襯妊スカッション(予定) ・グレゴリー・カラツキー氏(米シンクタンク「憂慮する科学者同盟(UCS)」上級アナリスト) ・前泊博盛氏(沖縄国際大学・大学院教授/元琉球新報論説委員長) ・半田滋氏(東京新聞論説委員兼編集委員) ・元山仁士郎氏(県民投票条例制定請求者) 司会・コーディネーター ・猿田佐世氏(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士(日本・ニューヨーク州)) ●日時:2019年6月11日(火)19:00-21:00(18:30開場) ●会場:ルポール麹町 3F「マーブル」 ・住所:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-3 ・地図:http://www.leport.jp/map/access.html ・最寄り駅: 有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩3分 有楽町線・半蔵門線「永田町駅」5番出口より徒歩5分 南北線「永田町駅」9a番出口より徒歩5分 丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」D番出口より徒歩8分 ●定員:165名 ●参加費:無料 ●お申し込み先: 下記ページの申込フォームをご利用いただくか、info@nd-initiative.orgまでメールで氏名・所属・住所・電話番号をお知らせください。 http://www.nd-initiative.org/event/6427/ 当日参加も受け付けますが、できる限り事前のお申込みをお願いいたします。 ●主催: 沖縄県 ●事務局: 新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ・お問合せ:TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info@nd-initiative.org ●登壇者プロフィール ・玉城デニー氏(沖縄県知事) 上智社会福祉専門学校卒業後、中部地区老人福祉センター職員やラジオパーソナリティーを経て、2002年より沖縄市議会議員(1期)、2009年より衆議院議員(4期)を務める。2018年10月の沖縄県知事選挙にて当選。座右の銘「天は正論に信念と勇気を与える」。 ・前泊博盛氏(沖縄国際大学・大学院教授/元琉球新報論説委員長) 明治大学大学院卒(経済学修士)。1984年琉球新報社入社。1998年から編集委員。(2001年まで沖縄国際大学非常勤講師を兼任)2001年九州大学大学院助教授(国際政治学)。2010年 6月〜琉球新報社論説委員長。2011年4月から現職。2004年、外務省機密文書のスクープと日米地位協定改定キャンペーン記事「検証地位協定〜不平等の源流」で第4回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、日本ジャーナリスト会議大賞、新聞労連ジャーナリズム大賞特別賞の3賞を受賞。編・著書:『もっと知りたい!本当の沖縄』(岩波ブックレット)、『沖縄と米軍基地』(角川新書)『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』(創元社「戦後再発見」双書 2)等 ・半田滋氏(東京新聞論説委員兼編集委員) 下野新聞社を経て、91年中日新聞社入社、東京新聞論説兼編集委員。獨協大学非常勤講師。法政大学兼任講師。92年より防衛庁取材を担当している。2007年、東京新聞・中日新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同ジャーナリスト基金賞(大賞)を受賞。 ・元山仁士郎氏(県民投票条例制定請求者) 1991年生まれ。沖縄県宜野湾市出身。「辺野古」県民投票の会代表。国際基督教大学教養学部卒業。現在、一橋大学社会学研究科修士課程。法政大学沖縄文化研究所奨励研究員。SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)やSEALDs RYUKYUの立ち上げ/中心メンバー。 ・猿田佐世氏(新外交イニシアティブ(ND)代表/弁護士(日本・ニューヨーク州))  沖縄の米軍基地問題について米議会等で自らロビーイングを行う他、日本の国会議員や地方公共団体等の訪米行動を実施。2015年6月・2017年2月の沖縄訪米団、2012年・2014年の稲嶺進名護市長、2018年9月には枝野幸男立憲民主党代表率いる訪米団の訪米行動の企画・運営を担当。研究課題は日本外交。基地、原発、日米安保体制、TPP等、日米間の各外交テーマに加え、日米外交の「システム」や「意思決定過程」に特に焦点を当てる。著書に、『自発的対米従属 知られざる「ワシントン拡声器」』(角川新書)、『新しい日米外交を切り拓く 沖縄・安保・原発・TPP、多様な声をワシントンへ』(集英社)、『辺野古問題をどう解決するか−新基地をつくらせないための提言』(共著、岩波書店)、『虚像の抑止力』(共著、新外交イニシアティブ編・旬報社)など。 ※シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」は、沖縄県から委託を受け、「We love OKINAWA−デニー知事・全国キャラバン」を実施します。 →PARCメーリングリストについての一般的な情報: http://list.jca.apc.org/manage/listinfo/parcml From peace at tc4.so-net.ne.jp Mon Jun 10 13:48:39 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Mon, 10 Jun 2019 13:48:39 +0900 Subject: [CML 056045] =?utf-8?B?NuaciDIw5pel56ysNzXlm57miKbkuonjgbjjga4=?= =?utf-8?B?6YGT44KS6Kix44GV44Gq44GE5Lqs6YO944O744GK44KT44Gq44Gu6ZuG?= =?utf-8?B?44GE44Gr44GU5Y+C5Yqg44KS44CC?= Message-ID: <311DE7F22DC04797A0DAADA90598EF85@efVAIO> 藤井悦子です。 6月20日(木)の夜「第75回戦争への道を許さない京都・おんなの集い」を開きます。 今回は、大椿有子さんのお話を伺います。 また、中村みおさんのビデオメッセージもあります。 男性も参加歓迎です。 みなさま、ぜひご参加ください。 以下、転送歓迎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第1回「おんなの集い」は1981年で中曽根康弘が総理になる前年でした。 「3海峡封鎖」「日本列島不沈空母」などの言葉が出て軍備増強が叫ばれる政治状況の 中で、二度と戦争を許してはならないと女性たちが呼びかけ合って集会を開きました。 そして今日まで、その時々の政治の動きをテーマに「戦争への道を許さない」声を広げる ために集会を続けてきました。でも…でも…今の政治は戦争への道へまっしぐらです。 今年夏の参議院選挙は、憲法改悪に執念を燃やす安倍与党の議席を、改憲を許さない 野党の側に取り戻す重要な選挙です。「安倍はやめろ!」と声を上げ続けた私たちは、 今が総仕上げの時です。一緒に政治を変えていきましょう! 男性の参加もお待ちしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第75回戦争への道を許さない京都・おんなの集い 声を上げ、政治を変える時 〓変えるべくは憲法ではなく安倍政権〓 日時:2019年6月20日(木)18:00 〓20:00 場所:京都府部落解放センター 4階ホール (地下鉄「鞍馬口」下車、北へ徒歩5分) プログラム ビデオメッセージ: 仲村みお さん (琉球新報社記者から沖縄市議・県議を歴任 社民党女性・平和・人権政策委員長) お話: 大椿ゆうこ さん (大阪教育合同労組執行委員、 社民党労働・女性・多様性政策委員長) お話: 服部良一 さん(元衆議院議員) 資料代:500円 主催:戦争への道を許さない京都・おんなの集い連絡会 (連絡先:090〓5672〓1597 白井) 共催:平和憲法の会・京都 (連絡先:070〓6689〓8445 事務局) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From chieko.oyama at gmail.com Mon Jun 10 21:05:29 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 10 Jun 2019 21:05:29 +0900 Subject: [CML 056046] =?utf-8?B?TGFib3Ljga5FbmdsaXNo44Gg44KI44K544Os44Kk?= =?utf-8?B?44Oe44Oz44CA5Zyf5pel44Gu5pyd44Gr5byQ5Y2D5YaG44Gq44KK?= Message-ID: *3年ほど続けてきた、盟友スレイマンのレイバーイングリッシュ を卒業することにした。* 理由の1番。浜松町まで行くのが遠い、通勤定期を使っても600円以上かかる。2番は、仕事や就職で使う予定がないから。10年前は行政書士として入管の書類を扱ったりするので英語の意味があったけど。 そこで、じゃーん。みなさまに特別案内するよん。 *月に2回、全国一般労働組合なんぶ の事務所で、土曜か日曜の午前中やってる。* JR山手線、京浜東北線 *「浜松町」*駅、都営浅草線〓*「大門」*駅から徒歩2分 都営大江戸線〓*「赤羽橋」*駅 1回、二千円。なんぶ組合員じゃなくても、参加できる。単発参加OK。 *日常会話、文法、読み物は悪童日記。笑いが絶えない講座だ。*お次は、6月30日の日曜の10時半から。 あ、フランス語のも別途あるってよ。 *双子たち戦禍のなかで生きのびる 「悪童日記」クリストフなり * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jun 11 06:35:55 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 11 Jun 2019 06:35:55 +0900 Subject: [CML 056047] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yV5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <281D51FD47C0273E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月11日(火)。【転送・転載大歓迎】 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2975日目☆ 呼びかけ人賛同者6月10日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 老後2000万円不足するという問題が政局を走り回っています。 自民党の経済政策がいかにもデタラメだったことがよく分かります。 早く自公政権 アベ内閣を打倒しましょう。 あんくるトム工房 老後には2000万円足りない       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5259        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「百年」は「河清を待つ」もの 「安心」は民騙す術「知らぬが仏」     (左門 2019・6・11〓2399) ※「2000万円」「姥捨て山」は生きている 孝行息子も兵粮攻めに 〇大塩平八郎の起義(「乱」ではなく正義を起こすこと)を待つばかりです。 昨日の参議院予算委員会で、共産党の小池晃書記局長が「100年安心と言 っていたのに、いつのまにか年金はあてにするなと、国家的詐欺に等しい」 と追及し、会場が騒然として収拾がつかない状況になると、質問者が悪いと 言わんばかりの開き直りである。大塩平八郎は大坂町奉行の与力であったが 退職後に決起した。今の官僚たちに彼の爪の垢を煎じて呑ませたい。 ★ 原 宜子 さんから: 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さん 復活されとてもうれしいです。 昨日は愛知の平和行進、集合場所が我が家のすぐ近くでしたので、ほんの 数十メートル歩いただけですのに、すっかり疲れて、体力が尽き果てる前に 行進をしなくてもよい世にと願います。 ★ sakuragaoka(鶴岡市在住、zenyo) さんから: 左門(毎日一句)の「社会復帰」お芽出度御座います。 燃え尽き症候群にならない程度に頑張って下さい。 さぁもう一度、老人よ 大志を抱こう! 6月になると思い出す詩の一節を紹介します。 「どこかに美しい人と人との力はないか/同じ時代をともに生きる/ したしさとおかしさとそうして怒りが鋭いになって たちあらわれる」 (茨木のり子「六月」より)。 川柳をひとつ「回文の ウソアベアソウ 名コンビ」 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「正社員 減らして増やす 剰余金」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) 一枚の画用紙に、どの色を、どこに、どれだけ塗るか、バランスの練習になる絵画 ★ ギャー さんから: 「自分が助かりたいだけの『いい人』は」 自分たちみんなに いのちの危険が迫った時 それまでニコニコしていた 「いい人」の仮面がはがれる 自分が助かりたいだけの「いい人」は 必ず誰かを生けにえにしようとする 切羽つまった時に それまで目立たなかった ほんとうのいい人は みんなのために立ち上がり 体を張って ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から 6月11日(火)の更新紹介です。 1日遅れの配信です。機能調整中の原発地図は、今しばらくお待ちください。 九電による「出力制御」が、 5月12日(日)を最後に停止が続いています。 5月13日(月)玄海3号機(118万〓)が停止・定期点検に入ったためです。 2019年4月1日〓5月12日の間に計30回実施。 その間、「出力制御」と称して捨てられた太陽光・風力の発電量は総計3581万〓にも及びます。 「もったいない!」としか言いようがありません。  一方で、放射性廃棄物は増えており、「特定重大事故等対処施設」のないままの原発が稼働しています。 2018年度・2019年度の実施状況について、九電発表の記録に情報を手書きしたものを、 サイト左方【資料】に掲載しています。 ☆【消えゆく原発】→「原発偽装」の順にクリックしてください。 棚次奎介さんの投稿で、「爆発しなくても危険な原発」です。 今年報道された『壱岐新報』の記事から、佐賀県玄海町・長崎県壱岐市など玄海原発周辺の地域で、 原発稼働とともに増えてきた白血病の統計をもとに、 トリチウムを含む原発汚染水(玄海原発では薄めて海に放出)の問題を取りあげています。 福島第一原発の事故現場でも、同様な汚染水のタンクが林立しています。 なお、『壱岐新報』の記事コピーは、【資料】に掲載しています。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。6月分の年表を更新しました。 (6/4)六ヶ所村・日本原燃の使用済み核燃料再処理工場の建設・運転・廃止措置などに必要な資金が、 少なくとも1兆6千億円不足するとの試算発表。 (6/7)九電は、「九電グループ経営ビジョン2030」を発表。そのなかで、「原発を最大限活用する」と明記。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。6月分の年表を更新しました。 (6/6)今年の秋口から、固定価格買取制度の対象からはずれる家庭の電気について、 九電は、買取価格を単価7円にすると発表。2009年からの単価は48円が続いていた。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 全文を掲載している、原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 この6月7日(金)、「国会審議を重ねて強く求める決起集会」が、東京都内で開催されました。 下記のものは、その記事です。原発ゼロ法案の審議要求 野党集会、たなざらし批判(共同通信 6月7日配信)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000192-kyodonews-pol また、5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 山口喜久雄(長崎・原発ゼロ連絡会事務局) 原発ゼロニュース87号をお届けします。 https://tinyurl.com/yyakj67a (1)面 被爆地ナガサキから核兵器廃絶の扉を開こう…田中弘法さん (2)面 8年目に入る原発再稼働反対行動。 参加している人たちの思いを聞きました。 ★ 末永 さんから: 平和のための福岡女性のつどい 6月15日(土)14:00 ふくふくプラザホール 「岐路の朝鮮半島-日本の『非核』を考える(太田昌克さん・共同通信社編集委員)」 「中学一年生が見た福岡大空襲」寺川了禄さん 主催 福岡女性団体交流会 参加費 500円(大学生200円、小中高生無料) お問い合わせ 末永090〓9584〓5109 ★ 上西創造(イラク判決を活かす会)」さんから: 第92回「辺野古基地建設反対と築城基地の米軍化反対」アクションのご案内 実施日と場所 日時:6月 15日(土)17:00〓18:00(荒天中止) 場所:JR小倉駅南口デッキ 沖縄県条例を幾重にも違反して、辺野古基地建設に対する沖縄県民の老弱男女による命がけの阻止行動を、巨大な国家権力をもって粉砕するアベ政権の傲慢な行為を、私たち市民は民主主義を破壊する行為として許すことはできません。 アメリカトランプ政権は必ずしも「辺野古基地建設」を固執しているのではありません。安倍政権の真の狙いは「自衛隊基地建設」にあります。 このようにしてアベ政権の向かう道は、再び、強力な日本軍事国家の栄光を目指しての、亡びの道に違いありません。 それは、憲法九条の平和への道に反する、過去を顧みない愚かな道であります。 戦争への道に反対し、平和への道を政権に選択させるために、辺野古基地建設反対と築城基地の米軍化反対のアクションを行います。 皆様の応援とご参加を、心よりお願いいたします。「イラク判決を活かす会」090-3416-5193 ★ 小寺隆幸 さんから: 第36回原子力・エネルギー教育研究会6月16日のご案内 2011年の福島第一原発事故を受けて、それまで教育現場で原発安全神話をしっか り批判しえていなかった反省に基づいて、現場教師と教育研究者が立ち上げたの が原子力・エネルギー教育研究会で、今まで35回にわたり様々な方々の報告や 実践を受けて議論をしてきました。 第36回として昨年改訂され、学校に配布されている『放射線副読本』の検討を します。 『放射線副読本』(小学生生向け、中学生・高校生向け)は下記サイトから入手 できますので、ご持参のうえ、次回研究会で検討、意見交換したいと思います。 どなたでも参加できます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/attach/1409776.htm 2019年6月16日(日) 午後1時〓5時  愍学生のための放射線副読本』と『中学生・高校生のための放射線副読本』 の検討(平成30年10月改訂) 原子力教育を考える会制作『学習用DVD 放射線のホントのこと』に学ぶ  DVDを当日ご用意しますが、他に原子力教育を考える会HPの資料(下記サイト) もご参照ください。  http://www.nuketext.org/Rad2018/H2018.html) 会場:東京学芸大学20周年記念館(大学正門すぐ左手の2階建です) *JR武蔵小金井駅北口 小平団地行きで「学芸大正門」下車  資料代 : 500円 事前申し込み不要です。 問い合わせ先 小寺隆幸 kodera@tachibana-u.ac.jp           前回第35回研究会は、2019年2月17日に「どの子の命も放射能から守りたい―福島 -会津からの発信―」というテーマで、会津放射能情報センターの片岡輝美さんと 『こどけん通信』編集者石田伸子さんから、報告・話題提供いただき、開催しま した。 片岡さんからは、写真と資料を基に内科医と精神科医による「こころと身体の健 康相談会」、お茶を飲みながらおしゃべりする「しゃべり場」の実際、「夏のふ くしま・こうべ・こどもプログラム」や「北海道寺子屋合宿など共同保養プログ ラム」の照会、そして、事実に基づくネットワークづくりとしての、「空間線量 や食品や土壌などの測定」と情報発信、語り・学び合い、等々と多彩な内容でし た。 また、石田さんからは、編集活動を通して知り合った方々、事柄をいくつも例示 してもらいながら、全国の取り組みの様子を、紹介し片岡さんの取り組みを位置 づけてくれました。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみお送りします。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0610.html 今回は、「安倍政権の「媚態外交」、その壮大なる負債(その2)〓〓忖度と迎合 の誤算」です。 2016年11月に、山口県の温泉にプーチンを呼んで、温泉一緒に入ってご機嫌と ろうとして見事に失敗しました。それを私は直言「安倍政権の「媚態外交」、そ の壮大なる負債」で書きました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/1219.html 今回はその第2回のトランプ編です。どうぞ改めてあきれながらご覧ください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0610.html 5月25日から28日まで、トランプが「令和初の国賓」として日本に滞在しまし た。安倍首相は、ゴルフ、大相撲観戦、炉端焼き、天皇との初会見、護衛艦「か が」乗艦と、国際社会が口をあきれるような「おもてなし」をやりました。 これに対して、英国では数十万規模のトランプ歓迎せずのデモがあったという ことです。これが民主主義国のまともな姿だと思います。 なお、トランプは「8月の爆弾」を記者会見でばらしてしまいましたが、通訳が それを訳した瞬間、安倍首相がこんな顔をしたことを記憶にとどめておきましょう。 http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0610/5.jpg TPPなみをいう日本に対して、トランプはTPPなど眼中になしという態度です。 そもそも安倍政権がTPPの水準にとどめるというのはおかしいです。7年前、 「TPP反対」で選挙に勝ったのですから。みんな忘れています。「忘却こそ力な り」はヒトラーも使いましたが、安倍政権の常套手段になっているようです。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0204.html 今週もどうぞお元気にお過ごしください。                         ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3669】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月10日(月)地震と原発事故情報〓               6つの情報をお知らせします 1.東京電力が第一に考えるべきことは福島第一原発事故の被害者    への賠償であり補償であるべき    1900億円を他社への援助に使う余力があるなら    被害者への賠償・補償に充てるべき    東京電力HDによる「東海第二原発」に関する    日本原電への資金援助についての公開質問状     「原発止めよう! 東葛の会」 2.抗議船3隻による監視/抗議活動     6/8辺野古レポート      千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 3.3500キロ歩いて日本列島縦断を達成! 写真家の石川文洋さん   「人生最良の日」震災被災地訪問し辺野古、高江へも…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.花角新潟県知事あす就任1年〓再稼働問題、   「三つの検証が終わるまで再稼働の議論はしない」姿勢一貫…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)  ◆6/16(日)第36回原子力・エネルギー教育研究会    『小学生のための放射線副読本』と『中学生・高校生のための    放射線副読本』(平成30年10月改訂)の検討  他      6月16日(日)13時〓17時 ◆6/23(日)被ばく学習会   「福島県二本松市の放射線教育」木村真三さん 6月23日(日)1時15分〓5時15分 6.新聞より1つ  ◆<原発・福島のいま>損害金月内にも請求へ   公務員宿舎未退去者対象 福島県、家賃の2倍相当額 (6月8日「河北新報」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *中国電力が上関原発の埋め立て免許延長を山口県に申請 6/10(月) 20:54配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000057-mai-soci *れいわ新選組の「山本太郎」 2カ月足らずで1億6000万円の募金を集めたってホント? 6/10(月) 5:57配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00564979-shincho-pol *韓国テレビ、青森旅行番組で謝罪 「誤解を招く可能性」 6/10(月) 11:14配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000040-kyodonews-int *イージス・アショア配備検討「振り出しに」 報告誤りで 秋田知事が防衛省批判 6/10(月) 16:40配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000032-mai-soci *原発計画の再開提言=電力不安にらみ専門家ら〓ベトナム 6/10(月) 18:25配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000088-jij-asia *韓経:原子力専門人材育てる日本…脱原発で生態系崩壊する韓国 6/10(月) 10:07配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000015-cnippou-kr *玉城デニー知事、フジロック出演へ トークライブに出演依頼 ギター披露もあるか 6/10(月) 16:55配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000033-mai-soci *香港「100万人デモ」に見る、中国によるアジア覇権の脅威の捉え方 山本一郎 | 個人投資家・作家6/10(月) 21:17 https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190610-00129599/ *明らかにトランプ批判の潮目が変わった 名物パロディもネタ枯れで終了 6/10(月) 18:00配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00010010-fnnprimev-int ★ 中西正之 さんから: <社会を変えたNEDOの技術 高性能工業炉の開発> 「社会を変えたNEDOの技術 高性能工業炉の開発」2015年2月12日 佐藤 順一 (公社)日本工学会 会長 https://www.nedo.go.jp/nedoforum2015/program/pdf/ts2/junichi_sato.pdf 日本の工業用加熱炉は、日本のエネルギーが石炭から石油にシフトしてから、 長い間A重油やC重油が燃料に使用されてきました。  しかし、日本で天然ガスを輸送するLNG(液化天然ガス)専用船が開発され、日本がLNGを大量に輸入するようになって、日本の工業用加熱炉は石油燃料から天然ガス燃料への燃料転換が急激に進んできました。そして、日本の工業用加熱炉から排出されるCO2の発生量も削減されるようになってきました。それでも、日本の工業用加熱炉からのCO2の発生量はかなり有ります。世界的には、かなり早い時期から、世界における脱炭素化が主張されてきました。  日本の工業用加熱炉は、加熱用の燃料が重油主体から天然ガス主体に変化してきたので、  発生する排ガスがクリーンになってきました。  これまでの工業用加熱炉は、排ガスを煙道などに設置した熱交換器で予熱空気を作り、  排熱回収して加熱効率を高めていました。  ところが、ヨーロッパやアメリカで、蓄熱式熱交換器を使用した、  排熱回収率の非常に大きいバーナーが開発され、使用されるようになってきました。    この蓄熱式熱交換器を持つ新しいバーナーは天然ガスによる綺麗な排ガスの使用により、技術的に可能になりました。  ただ、海外から輸入して使用された新型バーナーはNOxの発生量が大きい事が、  ネックとなり日本での普及が足踏み状態となっていました。    そこで、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の  「高性能工業炉の開発」プロジェクトが1993年に開始されました。    このプロジェクトで蓄熱式熱交換器を使用した高性能バーナーを使用し、しかも低NOxの性能開発に成功しました。  そして、現在の日本においては、省エネ30%以上で低NOxの性能を持った高性能工業炉が  2012年末で1400基を超えるまでになったそうです。    パリ協定の目標を達成するためには、工業用加熱炉は水素燃焼加熱炉への転換が必要と思われますが、  それまでの繋として、蓄熱式熱交換器を持つ新しいバーナーを設置した工業用加熱炉が必要と思われます。 ★ 前田 朗 さんから: 鹿砦社・松岡利康さんへの返信(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_22.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年6月10日 第672号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ■今号のメッセージ:「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない (田中龍作ジャーナル 2019年6月6日) http://tanakaryusaku.jp/2019/06/00020239 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 347号/2019年6月10日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■憲法■消費税選挙■各党・選挙・世論・自治体 ■仕事・年金・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発汚染水に神経質な韓国とそれに怒る日本 どっちが正気 (日刊ゲンダイ 2019年6月9日) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/255751 ◆「原発ゼロ基本法案」の国会審議を求める集会で逢坂政調会長らが発言 (BLOGOS/立憲民主党 2019年6月7日) https://blogos.com/article/382891/ ◆韓国講演で語った東電と国の放射能汚染水を巡るでっち上げ。コロラド博士、韓国をゆく (ハーバービジネスオンライン/牧田寛 2019年6月6日) https://hbol.jp/193894 ◆エネルギー地政学に対応できない長期戦略  「日本は将来のエネルギーについて決定すべき時」 アミン前 IRENA 事務局長 (論座/石井徹 朝日新聞編集委員 2019年6月3日) https://webronza.asahi.com/science/articles/2019060200003.html ◆核のごみで国際会議 最終処分協議 政府、G20 提案へ (毎日新聞 2019年5月25日) https://mainichi.jp/articles/20190524/k00/00m/020/315000c ◆原発事故後の復興 PR に240億円〓電通1社で (OurPlanet-TV 2019年5月24日) http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆沖縄・東村で炎上した米軍 CH53E ヘリ、米の民間空港でも着陸後に出火 (沖縄タイムス 2019年6月9日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/430538 ◆辺野古推進を明記 参院選公約で自民 モノレール3両化も (沖縄タイムス 2019年6月8日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/430368 ◆国、護岸の申請なく形状変更 名護市・辺野古の新基地建設 沖縄県は違法性指摘へ (沖縄タイムス 2019年6月8日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/430159 ◆「基地のない平和な沖縄を」 報道写真家石川さん 徒歩日本縦断ゴール (毎日新聞 2019年6月8日) https://mainichi.jp/articles/20190608/k00/00m/040/216000c ◆米軍基地調査認めさせよ 沖縄・新婦人 水汚染で防衛局要請 (しんぶん赤旗 2019年6月8日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-08/2019060804_03_1.html ★ 藤井悦子 さんから: 6月20日(木)の夜「第75回戦争への道を許さない京都・おんなの集い」を開きます。 今回は、大椿有子さんのお話を伺います。 また、中村みおさんのビデオメッセージもあります。 男性も参加歓迎です。 みなさま、ぜひご参加ください。 第1回「おんなの集い」は1981年で中曽根康弘が総理になる前年でした。 「3海峡封鎖」「日本列島不沈空母」などの言葉が出て軍備増強が叫ばれる政治状況の 中で、二度と戦争を許してはならないと女性たちが呼びかけ合って集会を開きました。 そして今日まで、その時々の政治の動きをテーマに「戦争への道を許さない」声を広げる ために集会を続けてきました。でも…でも…今の政治は戦争への道へまっしぐらです。 今年夏の参議院選挙は、憲法改悪に執念を燃やす安倍与党の議席を、改憲を許さない 野党の側に取り戻す重要な選挙です。「安倍はやめろ!」と声を上げ続けた私たちは、 今が総仕上げの時です。一緒に政治を変えていきましょう! 男性の参加もお待ちしています。 ・・・・・・ 第75回戦争への道を許さない京都・おんなの集い 声を上げ、政治を変える時 〓変えるべくは憲法ではなく安倍政権〓 日時:2019年6月20日(木)18:00 〓20:00 場所:京都府部落解放センター 4階ホール (地下鉄「鞍馬口」下車、北へ徒歩5分) プログラム ビデオメッセージ: 仲村みお さん (琉球新報社記者から沖縄市議・県議を歴任 社民党女性・平和・人権政策委員長) お話: 大椿ゆうこ さん (大阪教育合同労組執行委員、 社民党労働・女性・多様性政策委員長) お話: 服部良一 さん(元衆議院議員) 資料代:500円 主催:戦争への道を許さない京都・おんなの集い連絡会 (連絡先:090〓5672〓1597 白井) 共催:平和憲法の会・京都 (連絡先:070〓6689〓8445 事務局) ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: ブレイディみかこの『女たちのテロル』、もう書店に並んでいるようです。みかこファンの私としては、 早速明日にでもゲットしに行こうと思います。本体1800円と年金生活者にも手が届く範囲です。 金子文子については週刊MDS連載の前田朗さんコラム「非国民がやってきた!」第16〓23回で詳しく紹介されています。 http://www.mdsweb.jp/doc/995/0995_06m.html ほか 韓国映画『金子文子と朴烈』(イ・ジュンイク監督)で初めて彼女を知ったという人も多いでしょう。 かく言う私も、獄中手記『何が私をこうさせたか』を読んだのはこの映画を見てからでした。 http://www.mdsweb.jp/doc/1567/1567_08b.html ブレイディみかこがどんな角度から金子文子を照射するのか。今からわくわくしています。 以下は出版元の岩波書店のウェブサイトより。 ちなみに、あとの2人、デイヴィソンとスキニダーのことは私は全く知りません。 〓ここから〓 どん底の境遇で育つなか、体で思想を獲得し、国家と対決した金子文子(1903-1926)。 マッドで過激な武闘派サフラジェット(女性参政権活動家)、エミリー・デイヴィソン(1872-1913)。 イースター蜂起のリケジョスナイパー、マーガレット・スキニダー(1892-1971)。 道徳や恋愛の呪縛を超え、全力で生き、闘った、百年前の女たちが甦る。 過去を未来に向けて解き放つ、怒涛の三つ巴伝記エッセイ! 無戸籍、虐待、貧困――過酷な生い立ちにあって、自力で思想を獲得し、 私自身を生きることを貫いた金子文子(1903-26)。 わずか23歳で獄中に没した彼女の人生が、映画『金子文子と朴烈』の公開を機に、 あらためて注目されています。 岩波書店では、金子文子を主人公の一人とするブレイディみかこさんの連載 「女たちのテロル」(『図書』2017年4月号〓18年9月号)を皮切りに、 自伝『何が私をこうさせたか』(岩波文庫、2017年12月)、 瀬戸内寂聴さんによる伝記『余白の春』(岩波現代文庫、2019年2月)と、 金子文子関連企画をうちだしてきました。2019年5月には『女たちのテロル』を書籍化します。 どうぞ、彼女の生涯に、思想に、触れてください。 今、この時代だからこそ感じとれるものが、多くあるはずです。 〓ここまで〓 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟とは)https://tinyurl.com/y42vxma4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁   崎山証人尋問と原告 尋問 ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 生命・脱核シルクロードの報告会 https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 11 06:57:39 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 11 Jun 2019 06:57:39 +0900 Subject: [CML 056048] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4NuOAkeKWoDE45bm05YmN44GuMjAwMeW5tDnmnIgxMeaXpeOBq+i1tw==?= =?utf-8?B?44GN44Gf44OL44Ol44O844Oo44O844Kv44CO44Ov44O844Or44OJ44OI44Os?= =?utf-8?B?44O844OJ44K744Oz44K/44O844OT44OrN+OAj+OBruOAjuiHquW3seWAkg==?= =?utf-8?B?5aOK44CP44Gv44COQ0lB44Gu56C05aOK5bel5L2c44CP44Gg44Gj44Gf77yB?= =?utf-8?B?5YWDQ0lB5oqA6KGT5bel5L2c5ZOh44GM5ZGK55m977yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.06.10)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2795】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】86分51秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/549525095 【今日のブログ記事No.3186】 ■18年前の2001年9月11日に起きたニューヨークの『ワールドトレードセンタービル7(WTC7)』の『自己倒壊』は『CIAの破壊工作』だった!元CIA技術工作員が告白! 2001年9月11日午前中(午前8時46分と午前10時28分)に起きたニューヨーク・ワールドトレードセンター超高層ビル『ツインタワー1,2』が2機の旅客機の突入で崩壊した7時間後に、47階建ての『WTC7』が『自己倒壊』した。 【画像1】『WTC7自己倒壊』の写真 【映像】『WTC7自己倒壊』の【YouTube】映像 https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=Mamvq7LWqRU ▲『WTC7自己倒壊』の原因について『公式説明』は以下のものである。 _____________________________ 【WTC7崩壊の公式説明】(By Wikipediaより抜粋) 【ワールドトレードセンター7(WTC7)について】 https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件でワールドトレードセンターの北棟が倒壊、瓦礫が7 ワールドトレードセンターに降りかかり火災が発生、消火活動ができない状況で、午後5時20分、7 ワールドトレードセンターも倒壊した。 直接航空機が衝突したわけではない本ビルが崩壊したことについて疑問を呈する声もあるが、火災の熱で鉄骨の強度が落ちていたのに加えて、ツインタワーの崩壊による破片の直撃や大地震を上回る猛烈な縦揺れの影響で崩壊したとされている。 なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。この点、いまだに説得力のある説明はされていない。 ______________________________ しかし下記の7棟のWTCビルの配置図を見れば、上記の【WTC7自己倒壊の説明】が『全くの嘘』だということがすぐわかる。 【画像2】WTCビル(ツインタワー1,ツインタワー2,3,4,5,6,7の配置図 _______________________ Wikipediaの【WTC7自己倒壊の公式説明】では以下の三つの原因を挙げている。 .張ぅ鵐織錙爾硫从劼稜で鉄骨の強度が落ちていた。 ▲張ぅ鵐織錙爾諒壊による破片が直撃した。 B臙録未鮠絏鵑詭堽な縦揺れの影響。 _______________________ しかしこれらの説明では、ツインタワー1と2が崩壊した後、1と2に近い3,4,5,6が崩壊せず、1と2に一番遠くにあった『7』だけが7時間後に『自己倒壊』した説明が全くつかないのだ。 唯一原因の説明できるのは、CIA元技術工作員ハワード氏が死の直前に告白したように、『CIAが事前にビル内部に爆薬『微細テルマイト』を仕掛けて爆発させ『制御倒壊』させた』という説明である。 【画像3】死の床で告白したハワードCIA元工作員 ●【ハワード氏告白】抜粋 ハワード氏は、ビルがどのように破壊されたかを説明する、 「爆薬を使った、古典的な制御された解体」でした。我々は、爆発物として軍事レベルの微細テルマイトの複合材料を使用した。難しかった部分は、何千ポンドもの爆薬、ヒューズ、点火装置をあまり気づかれずに建物に運び入れることでした。しかし、ビル7のほぼすべての事務所はCIA、シークレットサービス、または軍によって賃借されていたため、容易でした」 ●【該当記事】 ▲〈資料庫〉 CIA工作員最期の告白: 9.11 WTC7は我々が爆破した ueuchi shota https://ueuchi.blogspot.com/2017/07/cia-911-wt7.html 【転載】 http://yournewswire.com/cia-911-wtc7/ July 13, 2017 79歳の退職したCIAの諜報員、マルコム・ハワードは、金曜日にニュージャージー州の病院を退院した後、一連の驚くべき告発をし、自分に残された時間はあと数週間と話した。ハワード氏は、彼が9.11で破壊された第3の建物であるワールドトレードセンター7の「制御された爆破」に関与したと話している。 ハワード氏は、36年間にわたりCIAに諜報員として勤務していたが、彼の技術者としてのバックグラウンドとキャリア初期に爆破解体に携わった経験から、CIA上級職員から指名され、このプロジェクトに取り掛かった、と話す。 土木技術者として訓練されたハワード氏は、1980年代初めにCIAからスカウトされて爆発物専門家になった。ハワード氏は、「たばこのライター」のように小さな物から「80階建ての建物」のような大規模な物にまで爆薬を仕掛けた経験が豊富だと話している。 生まれも育ちもニュージャージーの79歳は、CIAが作戦名「ニューセンチュリー」と呼んだ工作を1997年5月から2001年9月まで進め、その間にも「CIAは依然としてトップから指令を受けている」と話している。彼は、爆破の成功を確認する任務をおった、4人一組で構成された班の一員だった。 ハワード氏によると、世界貿易センター7の作戦は、「解体作業ではないと見せかけなければならなかった」ため、解体作業の中でも独特の作業だった、と言う。当時は欺瞞を遂行するにも何の問題もなかった、なぜなら「あなたが愛国者であるときは、CIAやホワイトハウスの動機に疑問を持たない、あなたはより大きな目的はより大きな利益のためだと思い込む。彼らは私のような善良で、忠実な人間を選ぶ、愚劣な話によって心は壊される。 [ジョンケリー、WTC 7が制御された爆破によって破壊されたと認めている] しかし、彼は今でも、「何かが間違っていた」と振り返っている。 「悪しきものが生まれた。これは私たちが思い描いたアメリカではない」。 ハワード氏は、ビルがどのように破壊されたかを説明する、「爆薬を使った、古典的な制御された解体」でした。我々は、爆発物として軍事レベルの微細テルマイトの複合材料を使用した。難しかった部分は、何千ポンドもの爆薬、ヒューズ、点火装置をあまり気づかれずに建物に運び入れることでした。しかし、ビル7のほぼすべての事務所はCIA、シークレットサービス、または軍によって賃借されていたため、容易でした。 ハワード氏は、アメリカの歴史の流れを変えたその日までの一ヶ月に、WTC 7は「戦略的な場所に爆薬が積まれた」と説明している。 9月11日、北と南の塔が燃えている間、世界貿易センター7でヒューズが点火され、ナノテルマイトの爆発が建物を空にし、鉄骨構造を破壊し、他の構造物を取り除き、オフィス火災が残り建物を駆け抜け、それを殻のようにくりぬいた。 世界貿易センター7は、WTC1と2の破壊から7時間後の午後5時20分に、自らの敷地面積の内側に崩壊した。建物は自由落下のスピードで降下することによって目撃者に衝撃を与え、崩壊途中でゼロ抵抗に遭遇したことを示した。 ハワード氏と彼の同僚たちは職務を完了した。 「建物が倒壊したとき、かなりの高揚を感じました。すべてが計画通りに正確に行きました。とてもスムーズでした。そこでは全員が避難しました。 WTC 7では誰も傷ついていません。私たちは浮かれていました。私たちはウイスキーと葉巻を取り出し、解体のリプレイを見続けました。が、突然の、完全な逆転が起こりました。私たちは皆、少しうまくいきすぎていると心配し始めました。私たちはテープを何度も何度も見ていて、妄想にとりつかれ始めました。それは“制御された解体”のように見えた。私たちは、くそ、人々はこれに疑問を抱くだろうと思った。そして、私たちは、通りにいる人々が午後に爆発音を聞いたと証言していると聞きました。私たちは、BBCはレポーターがへまをし、実際の崩壊の20分前に“建物が崩壊した”と発表したと聞かされました。その時点で私たちは“お楽しみは終わりだ”と思いました」。 政府発行の9.11の公式報告書によると、WTC7は乗客飛行機の衝突によりWTC1と2から溢れ出た瓦礫によって引き起こされた“制御不能な火災”のために崩壊した。 公式の筋書きが真実であれば、WTC 7は、制御不能な火災によって崩壊する世界で最初の高層ビルであり、“事務所の火災”のために内側に崩壊した世界で唯一の鋼製超高層ビルということになります。 ハワード氏と彼の同僚は、国民が公式の物語を見て、真実を伝えるよう要求して、政府に立ち向かうことを恐れていた。 「物語には非常に多くのほころびがあり、多くの証拠が残っていた。私たちは一般大衆がそれを掴んでいると思った。私たちは、メディアが無視できない大衆の蜂起があると考えた。彼らは調査資金を調達し、彼らがなぜ騙されてきたのか知ろうとするだろう。我々は、彼らが建物7が爆破された現場に、それを証明する化学複合材を見つけ出すと考えた」。 「革命が起こると思った。とことんやるだろう、ブッシュ大統領にまで及ぶだろう。彼はホワイトハウスから引きずり出されるだろう」。 「しかし、何も起こりませんでした。ほとんど誰も疑問を持ちませんでした。メディアは、公式見解に疑問を持つ者を誰でも攻撃しました」。 お金を追う ハワード氏は、世界貿易センターの北と南の塔の破壊について「直接的な知識はない」と言い、「CIAの作戦は非常に限定的」であり、おのおのがパズルの小さな部分のみ理解してより大きなプロジェクトに取り組むのが一般的であると説明する。 [9.11:Larry Silversteinは攻撃の1年前に新しいWTC-7を設計した] しかし彼は、パズル全体を理解し、歴史上のアメリカの精神風土に対する最も壊滅的な攻撃の背後に誰がいたかを追求している調査官にアドバイスをしている。 「お金を追ってください」。 誰が後ろにいるのかを知りたいときは、お金の流れを追ってください。 9.11の直前に行われた取引を見てください。彼らは、何が起こるのかを知っていた人たちです。 CIA諜報員の息子、政府職員。アメリカで最も権力のある者達の近親血縁者。チェイニー、ラムズフェルド。彼らは皆、富裕になった。建設業や戦争やリベートで友人たちに与えられた契約だけではありませんでした」 「インサイダー取引だった」 英国、フランス、ドイツ、イタリア、日本、モナコなど多くの国々は、9・11襲撃の結果起こったインサイダー取引の調査を開始した。アルカイダが株式市場で利益を上げたことが証明できれば、テロ組織が攻撃の背後にあったことが証明される。 そして、すべての証拠は、9.11前後に悪質なインサイダー取引があったことを示している。 イタリアのアントニオ・マルティーノ外相は、「国際市場での投機の背景にはテロ国家や組織があると考えている」と述べた。ドイツ中央銀行総裁アーネスト・ウェルテケ氏は、彼の研究者らは「インサイダー取引のほぼ反駁のできない証拠」を見つけた、と語った。 CNNでも、監督機関は、「誰かがテロ攻撃の前に、金融市場を操作してそこから利益を得ようと望んでいる」という「明確な兆候」を見ていると報じた。 ハワード氏によると、9.11からの株式市場で誰が利益を上げたかについての本格的な調査は、「アメリカの寡頭政治から心を取り返す」と述べている。 「世界的な広がりのある唯一の組織があります、今あなたに言います、過去も現在もそれは決してアルカイダではなかった」 それはCIAです。 「本当の調査は決してできない。完全な影の政府、あなた方が今呼んでいるように、が関与したとみなされている」 自宅で最期の週を過ごす79歳は、「この告白によって私が拘束されることはない。なぜならCIAは他の誰かを追いかけなくてはならないから。彼らはせいぜいメディアに私を攻撃させるだけです。9.11前後のすべてを抑えつけるための費用はすべて給与明細に含まれている。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Jun 11 08:24:35 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 11 Jun 2019 08:24:35 +0900 (JST) Subject: [CML 056049] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjYvMTIbJEIhSj9lIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgbKEIyMxskQkNGISoxJ0VUNVw3cjt5JDUkcyRIOVQkL0VUGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQC80RjtrMFEwdzJxIVZFVDVEMnFLNUQwJUQlIiE8IVcbKEI=?= Message-ID: <706137.32369.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 都政監視委員会主催の「第23弾宇都宮健児さんと行く都政監視委員会『都議会傍聴ツアー』」 のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) こんにちは。 第23弾宇都宮健児さんと行く都政監視委員会「都議会傍聴ツアー」のご案内です。 お知らせが直前になり、申し訳ありません。 6月12日(水)都議会傍聴ツアーを行います。 都知事選再選に向けて小池知事が動き出した感のある6月議会の一般質問を、傍聴します。 【集合時間】6月12日(水)12:30集合 【集合場所】都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー 傍聴券は12時より都庁の議事堂2階ロビーにて配布、本議会は13時より開始です。 早めに傍聴券を入手された方は、一旦、傍聴席を確保してから2階集合場所へお越しください。 都政監視委員会は、通常正面エリアの席で傍聴しています。遅れて来られた方も各自傍聴いただけます。 【意見交換お茶会】10名限定 傍聴の途中(3時頃から)意見交換お茶会を開催します。(その時間帯の傍聴ができなくなります)。 傍聴についての意見交換の場のため、お茶会だけの参加はご遠慮ください。 【申込フォーム】お茶会の参加にはご予約が必要です。 https://forms.gle/rBnfo5CzXGih1hEH6 ※出入り自由、自由解散 ※途中入退場は自由です。傍聴券をお持ちであれば、何度でも入退場できます。 傍聴についてご不明な際は、議会局議事部議事課(03)5320-7141までお問い合わせください。 ■無料託児サービス(要予約)、手話通訳(傍聴席に手話画面設置)もあります。 託児サービスは傍聴前日午後5時までに、議会局管理部総務課・電話(03)5320-7111にて、各自ご予約ください。保育スペースにて保育スタッフを無料で手配してもらえます。 急な議会開催変更など最新情報は、都政監視委員会のツイッター(https://twitter.com/toseikanshi)をご参照ください。 都政監視委員会(受付担当:丸井) From qurbys at yahoo.co.jp Tue Jun 11 08:26:07 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 11 Jun 2019 08:26:07 +0900 (JST) Subject: [CML 056050] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjYvMTIbJEIhSj9lIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzI1RDEhQSo1cyRIPTtCcEAvOnYkcjlNJCgkazopQ0wycSFBGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO2QkTj07QnBNVzVhISI9O0JwQC86diRLJGIkTj89JDkbKEJA?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTA1RDEhQmgbKEIyGyRCNUQwdzJxNFsbKEI=?= Message-ID: <443222.74456.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日6月12日(水)に衆議院第2議員会館で開催されます、 住まいの貧困ネットワークほか主催の下記院内集会の ご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 住まいの貧困ネットワークほか主催、院内集会のお知らせ 6月12日(水)参議院選挙と住宅政策を考える懇談会〜私の住宅要求、住宅政策にもの申す http://housingpoor.blog53.fc2.com/blog-entry-320.html 《2019年住まいは人権デー、6・12院内集会》  参議院選挙と住宅政策を考える懇談会  ―私の住宅要求、住宅政策にもの申す― 日時:2019年6月12日(水) 午後2時〜午後4時30分 会場:衆議院第2議員会館・第1会議室(地下1階)      地下鉄「霞が関」駅・「永田町」駅より、いずれも徒歩3分。    国会周辺図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm 〔開催趣旨〕  国連の「人間居住会議」(ハビタット)は、1996年6月にトルコのイスタンブールで開催した第2回国際会議で「適切な住居に住む権利を、完全かつ前進的に実現することを改めて宣言」しました。宣言は日本政府も賛成、その後、私たち住宅関係団体は、毎年6月に「住まいは人権デー」の取り組みを行い、この宣言の実行と住宅政策の転換をめざしてきました。 今年は、7月に参議院選挙が予定されていることもあり、国政選挙で住宅政策が大いに議論され、住宅問題の打開の機会になることを願っています。このため「参議院選挙と住宅政策を考える懇談会」を開催することとしました。多くの方々の参加をお願い致します。 〔プログラム〕  ◆ 開会あいさつ  稲葉 剛 (住まいの貧困に取り組むネットワーク・世話人) ◆ 基調報告    坂庭国晴 (国民の住まいを守る全国連絡会・代表幹事)  ◆ 講演 「現代の貧困と住宅問題―課題と政策を考える」(仮題)       藤田孝典さん(NPO法人ほっとプラス代表理事、聖学院大学客員准教授) ◆ 各党国会議員の発言とあいさつ ◆ 私の住宅要求、住宅政策にもの申す―参加者からの一言スピーチ 事前予約不要、1時30分から議員会館玄関で通行証を配布します。 〔開催団体〕   国民の住まいを守る全国連絡会、住まいの貧困に取り組むネットワーク、借地借家法改悪反対全国連絡会(全国公団住宅自治会協議会など)、日本住宅会議・関東会議 〔連絡先〕  NPO住まいの改善センター  筍娃魁檻械牽械掘檻沓僑隠院 From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 11 08:38:37 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 11 Jun 2019 08:38:37 +0900 Subject: [CML 056051] =?utf-8?B?44OV44Kh44OD44K344On44Oz6KqM6Ieq5rCR5YWa?= =?utf-8?B?44Go44Gu44Kz44Op44Oc44Go44Gv44CA6ZuR6KqM44KC6IWQ44KM77yf?= =?utf-8?B?5aOK5oay44GZ44GZ44KA77yf77yf?= Message-ID: *権利平等、動物保護、文化共生? 自民党と真逆の概念。* *嘘つきキャンペーン、やめてくれ。* わたしたちの時代がやってくる!権利平等、動物保護、文化共生。みんなはどんな世の中にしたい?【PR】 ファッション誌ViViが自民党とのコラボキャンペーンをスタートするも多くの批判が寄せられる >講談社が発行する人気女性ファッション雑誌ViViがWeb上で展開しているあるキャンペーンが話題となっている。 *気持ち悪い。* >政権与党である自民党とのコラボキャンペーン。このキャンペーンでは #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼントというハッシュタグをつけて、TwitterとInstagramに自分の気持ちをつけて投稿すると、オリジナルのメッセージTシャツがプレゼントされるというもの。 *よくみると「13人にプレゼント」、けちいね。打倒自民党って投稿したら「当選」しないし。* >最近 *自民党はティーンのインフルエンサーを起用したキャンペーンを打ち出すなど、憲法改正への国民投票に向けて若年層の支持を取り込むための施策を行っており、* 今回のキャンペーンもその一環と見られている。 *なにその、インフルエンサー。インフルエンザより怖いかも。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mauricemerleau at yahoo.co.jp Tue Jun 11 13:33:18 2019 From: mauricemerleau at yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Tue, 11 Jun 2019 13:33:18 +0900 Subject: [CML 056052] =?iso-2022-jp?B?GyRCNFhAPjVfMWdPIk1tJTslcyU/ITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUslZSE8JTkhIRsoQjIwMTkbJEJHLxsoQjYbJEI3bjlmGyhC?= Message-ID: <20190611133317.4D03.559E3F00@yahoo.co.jp> 第345号 2019年6月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,000円 ■立会いなしの盗聴が始まった  取調べ可視化も施行へ  六月一日、改悪盗聴法が施行され、盗聴(通信傍受)が、これまでの通信事業者の施設でなく、警察など捜査機関の施設で行えるようになった。  これからは、事業者と都道府県警本部を回線で結び、傍受した通信を暗号化したデータで送信する。この暗号化したデータを専用パソコンで暗号化される前の状態に復元して、立会人なしで、いつでも聞くことができる。また、いままでのようなリアルタイム盗聴ではなく、通話などを一時的に保存した上で後から再生する方法も可能になった。  盗聴の「適正を確保するため」の助言・指導役として「傍受指導官」を新設し「客観的立場でチェックする」というが、「傍受指導官」も警察官であり、とても客観性を担保できるとは考えられない。  約八億円弱の費用をかけて一四一台の専用のパソコンが既に配備され、今年度中に一八八台まで増やされる。盗聴法が施行された二〇〇〇年度から二〇一八年度までに、警察庁が電話の通話やファクス、メールの盗聴のためかけた機器の予算は、総額十一億二千万円を超える。  盗聴捜査は「組織性が疑われる」ことが条件だが、二人以上なら「組織犯罪」に該当する。二〇一六年の改悪で、対象事件は大幅に緩和されており、盗聴捜査に関する縛りのない状態となっている。「共謀罪」や「特定秘密保護法」などが既に成立している現在、盗聴の対象は無限に広がるだろう。  現在、警察や検察は、裁判所の捜査令状がいらない「捜査関係事項照会書」を使って銀行、カード会社、携帯電話会社などから個人情報を得ている。盗聴器まで警察自身が管理することで、家族関係、預貯金残高、借金の有無、趣味趣向から人間関係まで、個人の情報をすべて入手することができる。 * * * * *  六月一日からは、裁判員裁判事件と検察の独自捜査事件について、取調べの全過程の録音・録画が義務付けられた。しかし、逮捕勾留されている被疑者が対象で、任意捜査の段階は含まない。取調官が十分な供述を得られないと判断した場合は実施しないなどの例外規定も設けられている。  また、録画が法廷で自白の信用性の証拠として利用されるなど、課題は山積している。 ■関生裁判の傍聴を!再逮捕、再々逮捕で長期勾留  まだ終わらない検察側立証  否認事件の場合、検察側立証が終わるまで保釈が認められない場合が多い。こんなに公判の回数を重ねているのに、まだ検察側立証が終わらない。起訴する犯罪事由を追加するごとに同じ証人が何度も登場して、証言を行っている。被告人らを保釈させないように、滋賀地裁と検察官が裁判の引き伸ばしを図っているとしか思えない。  昨年八月九日に逮捕された副委員長は、接見禁止が解除された直後の十一月二七日に再逮捕され、現在も接見禁止が続いている。  委員長は四ヶ月ごとに再逮捕が繰り返され、接見禁止が解除されない。  大津の公判で、検察官はまだ再逮捕があると発言している。事件を小出しにして、再逮捕を繰り返してくる可能性は高い。 ■関生弾圧公判日程一覧 大津地裁は3グループ、大阪地裁は2グループの裁判 ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報−裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については連帯広報委員会へ(連帯ユニオン関西地区生コン支部のHP) http://rentai-union.net/archives/2467 大津地裁の情報や大津暑への抗議行動については「かんなま勝手連 滋賀」で検索して、複数あるFacebook等で確認を。 ◆大津地裁◆ ◎「湖東協8・9、8・28弾圧、大津協11・27弾圧」  6月26日(水)終日  6月28日(金)終日  7月11日(木)午前のみ  7月16日(火)終日  7月18日(木)午前のみ  9月 2日(月)午後のみ  9月 3日(火)終日  9月 5日(木)終日 ◎「大津協11・27弾圧、湖東協2・5弾圧」  6月27日(木)終日  7月 1日(月)終日  7月 3日(水)終日  7月 5日(金)終日  7月 8日(月)終日 ◎「湖東協2・5弾圧」  6月25日(火)13時半〜 ◆大阪地裁◆ ◎「大阪9・18、10・9弾圧」 6月19日(水) 終日 8月 9日 終日 10月 4日 終日 11月13日 終日 12月11日 終日 ◎「大阪11・21弾圧」 6月17日 午後のみ 7月 9日 終日 8月20日 終日 9月25日 終日 10月17日 終日 11月12日 終日 12月 5日 終日 ■大阪 腰縄・手錠国賠訴訟  請求棄却だが訴訟指揮の違法性を認定  五月二七日午後一時十五分から、大阪地裁において大阪腰縄・手錠国賠訴訟の判決言渡しがあり、請求は棄却されたが、「手錠や腰縄をした姿をさらされたくないという被告の意向は、憲法で保障された個人の尊厳を守るうえで可能なかぎり尊重されるべきだ」との判断を示した(大阪地方裁判所第3民事部 裁判長裁判官大須賀寛之、裁判官村尾和泰、裁判官中村公犬)。  判決は「刑務官の戒護権と裁判長の法廷警察権が重なる場合は、裁判長の法廷警察権が優先」「手錠等を開廷前・閉廷後のどのタイミングで外しまたは使用するかは、基本的に、裁判長の法廷警察権の行使の在り方の問題」とした上で、「手錠等を施された姿を傍聴人に見られたくないとの被告人の利益ないし期待は、憲法十三条の趣旨に照らして法的保護に値する人格的利益」であり、「裁判長が法廷警察権を行使するに当たっては可能な限り尊重されるべき」と述べている。また、平成五年には最高裁判所事務総局刑事局と法務省矯正局が、手錠等を施された姿を傍聴人の目に触れさせないようにするための具体的な方策について協議し、最高裁刑事局長等の書簡及び法務省矯正局長通知によって全国の裁判所・矯正施設に周知されている。「裁判長は、被告人又は弁護人から手錠等を施された被告人の姿を傍聴人の目に触れさせないようにしてほしい旨の要請があった場合には、被告人の要望に配慮し、身柄拘束についての責任を負う刑事施設と意見交換を行うなどして、手錠等の解錠及び施錠のタイミングや施錠及び解錠の場所に関する判断を行うのに必要な情報を収集し、その結果を踏まえて弁護人と協議を行うなどして具体的な方法について判断し、刑務官等に対して指示することが相当であった」と判示。  また憲法十三条は「何人も、個人の私生活上の自由の一つとして、その承諾なしに、みだりにその容貌・姿態を撮影されない自由を有し、公判廷における被告人にも原則として同様の利益が保障されているものと解される」として、「現在の社会一般の受け取り方を基準とした場合……手錠等を施されること自体、通常人の感覚として極めて不名誉なものと感じることは、十分に理解され……手錠等を施された姿を公衆の前にさらされた者は、自尊心を著しく傷つけられ耐え難い屈辱感と精神的苦痛を受ける」「被告人は無罪の推定を受ける地位」にあり、「憲法十三条の趣旨に照らし……手錠等を施された姿をみだりに公衆にさらされないとの正当な利益ないし期待を有しており……人格的利益として法的な保護に値」し、かつ「法廷は公開された場所であり、不特定多数の一般公衆が傍聴可能な場である」との判断が示された。  六月十四日の京都腰縄手錠国賠の大阪高裁判決に注目を! ◇憲法第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 ◇刑事訴訟法第287条(公判廷における身体の不拘束)  1.公判廷においては、被告人の身体を拘束してはならない。但し、被告人が暴力を振い又は逃亡を企てた場合は、この限りでない。 ■公判日程 公判日程 6月14日13時15分 手錠・腰縄国賠(京都)     大阪高裁(民)判決 6月27日11時 公法上の法律関係確認訴訟    大阪地裁(民)第5回 7月18日11時 マイナンバー違憲訴訟・大阪   大阪地裁(民)第14回 7月18日16時半 白バス弾圧ガサ国賠請求訴訟   大阪地裁(民)進行協議 7月25日16時 和歌山カレー中井&山内民事訴訟 大阪地裁(民)RT 8月30日14時 琉球遺骨返還請求訴訟*     京都地裁(民)第3回 9月 9日15時 戦争法違憲訴訟・大阪*     大阪地裁(民)最終弁論 9月11日14時 人民新聞押収品不返還訴訟    大阪地裁(民)第5回 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判です。 RT=ラウンドテーブル ◇森友学園非開示訴訟判決は、違法性を認め賠償を命じたが、土地評価額9億5600万円から約8億円が値引きされた根拠も経緯も明らかにされず、国が非開示にした動機や背景にも触れなかった。 ★即位・大嘗祭違憲訴訟第3回口頭弁論 6月26日(水)10時、東京地裁103号 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会HPへ URL : http://sokudai.zhizhi.net/ ★ノーハプサ2次訴訟判決/請求棄却  5月28日(火)午後3時からの東京地裁判決は、原告らの名誉毀損については「霊璽簿は非公開であり、公然と摘示したといえない」として退け、敬愛追慕する人格権・習俗的追悼権やプライバシー権などの侵害ついても「原告らの主観的な心情ないし内心の宗教感情が害されたにすぎず」法的保護に値する権利ではないとした。原告らが主張した「姓名権」「民族的人格権」「死者の人格権」についても退けた。原告らは直ちに控訴した。 ■催し物■ ◆京都弁護士会主催・日本弁護士連合会共催 入場無料・申込不要・先着150名   日本の表現の自由は大丈夫か!? 共謀罪・秘密保護法を考える市民のつどい   6月15日(土)14時〜17時 【開場13時30分】京都弁護士会館地階大ホール   講師 原田宏二 氏(元北海道警察幹部)      新海聡弁護士(全国市民オンブズマン連絡会議事務局長、愛知県弁護士会)      藤田早苗氏(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー、写真家) ◆主催:兵庫県弁護士会 共催:日本弁護士連合会   ダメ秘密保護法 ダメ共謀罪 ダメ監視社会 いわゆる共謀罪法に反対する該当パレード   6月15日(土)14時〜 雨天決行(予定) お問い合わせ先 : ?078-341-7061   集合/コース:東遊園地(北側パフォーマンス広場)〜三宮センター街 ◆えん罪救済センター三周年記念国際シンポジウム (参加費・申込み不要 通訳あり)   つぎの一歩へ:イノセンス運動の未来   6月15日(土)10時〜17時30分 立命館大学朱雀キャンパス5階大講義室  ■第一部:「アジアのイノセンス運動」    ナムテー・ミーブーンサラン氏(タイ王国カーンチャナブリ県主席検事,イノセンス・インターナショナル・タイランド代表)    羅秉成(ロ・ピンチェン)氏(無任所大臣,元台湾冤獄平反協会理事長)    コメント:石側亮太氏(京都弁護士会,IPJ運営委員)  ■第二部:「DNA型鑑定による雪冤−あるべき刑事裁判と再審を目指して」(仮)    黒崎久仁彦氏(東邦大学医学部) / 遠山大輔氏(京都弁護士会,IPJ運営委員)    徳永光氏(獨協大学法学部,IPJ運営委員) / 後藤貞人氏(大阪弁護士会,IPJ運営委員)  ■第三部:「イノセンス運動がもたらしたもの」    蘇炳坤(ス・ピンクン)氏(雪冤者) / 桜井昌司氏(布川事件) ◆主催:大阪弁護士会 共催:日本弁護士連合会  シンポジウム「死刑廃止を考える日」  6月22日(土)13時〜16時30分 大阪弁護士会館 2階ホール   参加費無料・申込〆切:6月20日(木)大阪弁護士会のHPから申込を   http://www.osakaben.or.jp/event/2019/2019_0622.php  内容:死刑賛成・存続の立場から/死刑反対・廃止の立場から/死刑賛成派、反対派による対談    森 炎氏(弁護士。評論家。元裁判官。『死刑肯定論』(ちくま新書)、『死刑と正義』(講談社現代新書)など著書多数)    安田好弘氏(弁護士。死刑求刑事件の弁護を多く経験し、「死刑弁護人」としてドキュメンタリー映画にも取り上げられた)  日弁連では、2016年10月、福井市で行われた人権擁護大会において「2020年までに死刑制度の廃止を目指すべきである」と宣言して以降、死刑制度を廃止するに際して、死刑が科されてきたような凶悪犯罪に対する代替刑として、仮釈放の可能性がない終身刑を導入すべきであるという議論が脚光を浴びてきました。死刑制度の賛否については意見が出そろったとも言われていますが、今一度、賛成派・反対派の意見を整理したうえで、皆さんとともに死刑問題について考えていきたいと思います。 ◆陪審制度を復活する会連続セミナー第20弾 世界がびっくり!これで大丈夫か「日本の刑事司法」   場 所:ドーンセンター「天満橋」駅(地下鉄谷町線/京阪)下車    時 間:毎回13時半〜16時半   参加費:1回1000円〔学生500円〕   主 催:陪審制度を復活する会 連絡先:樺島法律事務所 TEL. 06‐6365‐1847 E-mail: m-kaba@kabashima-law.jp  *  *  *  *  *  第3回 7月20日(土) 伊賀 興一氏(大阪弁護士会・日野町事件弁護団団長)   「冤罪を晴らすのってそんなに難しいの?〜日野町事件のこれまでと今後〜」  第4回 8月10日(土) 中村 悠人氏(関西学院大学准教授)   「懲役と禁錮の区別がなくなるの? 〜「日本型」刑務所の処遇〜」  第5回 9月14日(土) 安原  浩氏(兵庫県弁護士会・元裁判官)   「裁判員裁判、今どうなってるの? 〜石松竹雄先生を偲んで〜」  詳細はHPでご確認ください。http://baishin.blog.fc2.com/ ◆人骨問題を考える連続学習会@京都大学 第3回学習会 7月19日(金)18:30-20:30(会場未定) 報告:永原陽子(京都大学教授)「略奪と返還:ドイツ=アフリカ間の場合」(仮題) 主催:「人骨問題を考える連続講座@京都大学」実行委員会(板垣竜太・駒込武・冨山一郎・松田素二)     筺Fax075-753-3034(京都大学駒込研究室) 協賛:自由と平和のための京大有志の会 ◆主催:和歌山カレー事件を考える人々の集い 和歌山カレー事件再審請求弁護団報告     和歌山カレー事件から21年/林眞須美さんは、獄中から無実を訴え続けています!!  7月20日(土)14時〜16時半(開場13時半)大阪弁護士会館10F ◇第1部 弁護団報告 和歌山カレー事件再審請求と民事訴訟の いま そして これから パート  昨年秋以降、大阪高裁での三者協議は開かれていません。今年1月半ばに弁護団からの書面は提出が終わり、請求した再鑑定などについての、裁判所の判断待ちの状態です(2019.3末現在)。 また一昨年春に提訴した、中井泉・山内博両鑑定人に対する民事訴訟は、現在ラウンドテーブルが継続していますが、3月下旬までに双方の主張の提出が終わり、5月末には今後の予定が決まりそうです。このような現状なので、この集会では、その後どうなったのかを報告していただきます。 ◇第2部 河合潤教授による特別講義  河合教授からは、「ヒ素」と「鉛」のデータの読み間違いについての、意見書が提出されています。えっ、どういうこと???? なにそれ? っていう話なのですが、そこんとこをやさしくレクチャーしていただきます。 ◇挨拶:鈴木邦男さん(林眞須美さんを支援する会代表) 資料代800円/事前申込不要 From maeda at zokei.ac.jp Tue Jun 11 16:22:13 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 11 Jun 2019 16:22:13 +0900 Subject: [CML 056053] =?iso-2022-jp?B?TkhLGyRCISckKiRPJGgkJkZ8S1whISFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJVglJCVIJTklVCE8JUEycj5DSyEjM0cvIUE4PT51GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgyXUJqJE8hKSFKMj4hSyFXGyhC?= Message-ID: <20190611072213.00002346.0218@zokei.ac.jp> 明日のNHK「おはよう日本」がヘイト・スピーチ企画です。私もほんの一瞬登場 する予定。  ▼番組名…おはよう日本(全国放送) けさのクローズアップ       「ヘイトスピーチ解消法3年〜現状と課題は?(仮)」  ▼日時 …6月12日(水)7:00〜7:45のうち8分ほど  ▼内容 …ヘイトスピーチ解消法の施行から3年。       街頭のヘイトデモの減少など一定の効果はあったものの       インターネット上は未だに人種差別の温床となっている。       また、この春には「新たな場」でのヘイトスピーチも懸念された。       法律があるにも関わらずなくならない差別に、我々はどう向き合え ばいいのか。       ネット差別の解消に取り組む現場や、専門家のインタビューを通し て、       ヘイトスピーチの現状と今後の対策を探る。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Tue Jun 11 21:41:00 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 11 Jun 2019 21:41:00 +0900 Subject: [CML 056054] =?iso-2022-jp?B?GyRCPC86VjxSISY+PjIsTXg5LyQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTkpWPy4hSiMzIUtEe0A1GyhC?= Message-ID: <20190611124100.00003DFB.0057@zokei.ac.jp> 鹿砦社・松岡利康さんへの返信(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_22.html 上記文中に下記の2つを加筆しました。 *上記の「炎上商法」という表現を撤回します。理由はこの頁の末尾に記します。 *追補 「炎上商法」という言葉について、友人から「出版人に対してこの言葉を使うの はもう少し慎重であるべきではないか」という趣旨の忠告を受けました。 第1に、十分な説明抜きに使うと、読み手が「言葉のもっとも悪い意味で使って いる」という印象を受ける恐れがある。 第2に、対象の範囲を明示していないと、相手の出版活動全体に対して非難して いるように読まれる恐れがある。 第3に、いきなり用いると、対話を妨げ、相手に対する非難だけが突出する。 以上のことから、上記表現は不適切と考え、これを撤回します。 鹿砦社及び松岡利康さんに不愉快な思いをさせたかもしれません。もしご要望が あれば、その折りに改めてお詫びいたします。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 11 21:52:11 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 11 Jun 2019 21:52:11 +0900 Subject: [CML 056055] =?utf-8?B?5pel6ZqF44GV44KT44CA44KC44GG77yX5Zue44KB?= =?utf-8?B?6KGo5b2w5byP6Yi05pyo5pm65b2m44G/44Gr44GE44GP5rC05puc?= Message-ID: *まったく、もー。海渡さんたら前日に挙げるんだから。* *美容に悪いぜよ、夜中に・・・・ぴこたこ転載。* 第7回日隅一雄情報流通促進賞の表彰式 日隅一雄・情報流通促進賞は、表現の自由、情報公開、国民主権の促進に生涯を捧げた故日隅一雄弁護士の理念を基に、2012年に設けられました。公正な情報の流通を促進し、真の国民主権の実現に貢献している個人や団体を顕彰しています。本年度の受賞者の表彰式を6月12日に開催いたします。選考委員の講評のあと、受賞者のみなさまからスピーチをいただきます。ぜひご参加ください。 ●日時:2019年*6月12日(水*) 18時30分〜20時(開場18時15分) ●会場:*日比谷*コンベンションホール ●住所:東京都千代田区日比谷公園1−4 (旧・都立日比谷図書館) ●参加費:無料 ●受賞理由 <大賞> *鈴木智彦*さん (書籍「サカナとヤクザ」執筆活動) ヤクザや暴力団を取材対象としてきたジャーナリストの鈴木氏が、「魚」という別の角度から、取材対象に向き合った書籍「サカナとヤクザ」。アワビ、ウナギ、カニといった日本人が好む高級食材が、密漁、密輸などにより、暴力団の巨大な資金源になっているという隠された事実を明らかにし、資源保護や産業の持続性の確保、産業の適正化など数多くの課題を浮き彫りにしています。地道な長期取材によって、食と暴力団との関わりに光を当てた本取材を、公正な情報の流通促進や国民主権の実現に資する活動として表彰します。 <奨励賞> 島明美さん (福島県伊達市の個人被ばく線量調査に関する情報開示請求活動) 島さんは、伊達市住民として精力的に情報開示請求を行い、市で行われていた個人被ばく線量調査をもとに書かれた論文について、不透明な情報提供や研究不正の疑いがあることを突き止めました。市は調査委員会を設置し、著者の大学では研究不正調査が開始されています。また国の放射線審議会は、福島原発事故後の被ばく基準の見直しを検討していた報告書から、当該論文を削除する事態となりました。さらに著者のひとり早野龍五氏は社会的に大きな影響力を持っていましたが、原発事故の被曝影響を過小評価するような研究を行なっていた事実をあぶり出したことで、正しい情報が何かを社会に問いました。これら一連の活動は、公正な情報の流通促進や国民主権の実現に資するものと考え表彰します。 <奨励賞> 上西充子さん (国会パブリックビューイング活動) 「国会パブリックビューイング」活動は、報道では一部しか報道されない国会審議を、路上などのパブリックな場所でビデオ上映する極めて新しいタイプのメディア活動です。大臣や官僚の論点ずらしや不誠実な答弁等を可視化するとともに、映像に解説を付けるなどして一般の人々に分かりやすくリアルに伝えることに成功しました。また、手軽に「国会パブリックビューイング」を行い、コンテンツを作れるように上映方法や映像への字幕のつけ方などもウェブで配信するなど、情報が流通しやすいように数々の工夫も施し、市民と政治との距離を縮めました。これらの活動は、漫然と答弁をしてきた政治家や官僚の緊張感を高め、刺激を受けたメディアが国会審議をより詳細に報道する素地をも生み出しています。公正な情報の流通促進や国民主権の実現に資するものと考え表彰します。 <特別賞> 「辺野古」県民投票実現の諸活動 (表彰式登壇は「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さん) 県民投票に必要な署名活動で条例指定に必要な法定署名数を大幅に上回る署名数を得て条例制定を直接請求がなされ、2月24日に行われた沖縄県民投票。知事の結果尊重や投票の結果を首相や米大統領に通知するのに必要な投票資格者総数の4分の1を超えました。県民投票の実現には、県内6市の市長が県民投票への不参加を表明するなどの困難がありましたが、「辺野古」県民投票の会代表(当時)元山仁士郎氏によるハンガーストライキや上記6市への要請活動など、沖縄全県における県民投票が実現しました。住民主権を貫徹した一連の活動は、公正な情報の流通促進や国民主権の実現に資するものと考え表彰します。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kamitotomoni at yahoo.co.jp Tue Jun 11 23:41:26 2019 From: kamitotomoni at yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5pyN6YOoIOS4gOmDjg==?=) Date: Tue, 11 Jun 2019 23:41:26 +0900 (JST) Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDQwXSA=?= =?UTF-8?B?6bm/56Cm56S+44O75p2+5bKh5Yip5bq3?= =?UTF-8?B?44GV44KT44G444Gu6L+U5L+h77yI77yT77yJ?= In-Reply-To: <20190609235529.00005E7D.0807@zokei.ac.jp> References: <20190609235529.00005E7D.0807@zokei.ac.jp> Message-ID: <2040214736.2387630.1560264086467.JavaMail.yahoo@jws704007.mail.kks.yahoo.co.jp> 服部です。 前田さんのブログと松岡さんの通信の文章、読んでみました。前田さんの主張でちょっとわからないのは、裁判で認定された事実については認めるべきだ、というところです。裁判でこういう事実が認定されたことは認めるしかないと思うのですが、しかしそれが事実でないとすればやはりこだわるのは当然では。ちょっとこの点に関してはしっくりこないところが残りました。炎上商法というところはそうですね、商売目的でやっているわけではなくて、本人の信念に基づきやっているのでこれを撤回するのは妥当だと思います。それにしても松岡さんの主張は相変わらず「事実」を突きつけての糾弾を繰り返すだけですね。この先どうするのでしょうか。自分たちが正しいのだからそれを認めないお前の欺瞞をさらすのだ、と、まあそれはよいのですが、そうやって周囲に敵ばかり作って一体どうするつもりなのか。僕もしばき隊だとかその手の連中を評価するつもりは全くないので、連中の問題を暴き出すような作業そのものは無駄ではないと思うのですが、なんでこういう手法になってしまうのか。大変残念なことだと思います。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 12 07:08:33 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 12 Jun 2019 07:08:33 +0900 Subject: [CML 056057] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <299D520A235B77AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月12日(水)。【転送・転載大歓迎】 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ご案内:https://tinyurl.com/y4rguba7 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2976日目☆ 呼びかけ人賛同者6月11日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん アベ自公政権はとんでもない政権ですね。 自分たちに都合の悪いデータが出てくると受け取らないという。 これでは政府の信用などあったものではありません。 あんくるトム工房 都合のわるい資料はいりません。     https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5260            ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆朝電車 疲れて寝てる サラリーマン 「今の世は 国を滅ぼす 軍拡化」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「ゆずってはいけない物事を」 どんなに「愛」だの「平和」だのを説いても 原動力が金じゃいただけないや ほんとうにつらい思いを抱きながら 日々を平和にたくましく 愛を持って生きている人がたくさんいる なんでもない日常にあふれている ゆずってはいけない物事を 笑いながら乗り越えていく そんな人たちが世界に希望を与えている ★ 弁護士 池永 修 さんから: 九州避難者訴訟・本人尋問始まります! ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ご案内:https://tinyurl.com/y4rguba7 福島第一原発事故により九州に避難してこられた皆さんがたたかっている 九州避難者訴訟の原告本人尋問がついに本日から始まります。 原発事故から8年、避難者の皆さんがここ九州でどのような人生を歩んできたのか、 原告の皆さんの生の声をぜひ直接聴いてください。 ぜひ傍聴席を埋め尽くし、一人証言台に向かう原告の皆さんを励ましてください。 ★ 長谷川基子(キリスト者九条の会・北九州) 6月定例会のお知らせ ご案内:https://tinyurl.com/yxc7xhgl 6月22日(土)14時〜16時半 テーマ:築城基地の現状について 講師 :渡辺ひろ子さん(平和といのちをみつける会代表) 場所 :西南KCC 多くの方のご参加をお待ちしています。 ※ 青柳コメント: 資料として。 6.2の築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会    柴田一裕さんから、YouTube ・渡辺ひろ子さん:https://youtu.be/pRXqFImeGOo ★ 西東京市(原発はいらない西東京集会)の小熊 さんから:    東電への質問・要請行動への賛同お願い ◎東京電力に日本原電への資金援助を行わないよう求める東電多摩総支社への質問・要請行動への賛同のお願い 首都圏に一番近い40年超えの老朽原発、東海第二原発の再稼働に必要な3000億円のうち、国から多額の税金を投入されている東電が、東海第二原発を運営する日本原電に対し、1900億円もの支援をすることが分かりました。 これに対して首都圏各地では、東電各支社に対して原電に資金援助をしないよう求める質問・要請行動を展開しています。 私たち東京都多摩地区では、6月26日の東電株主総会に向けて、6月19日に東電多摩総支社に対して日本原電に資金援助をしないよう求める質問・要請行動を行います。 この行動に対し、全国の個人、団体、議員の皆さんのご賛同を募ります。 東電に対する質問・要請書の案を添付↓いたしますのでご検討ください。 https://tinyurl.com/y47es6mo たくさんの方のご賛同をお願いいたします。 賛同される方は以下のアドレスにご連絡をお願いします。 森てるお事務所 以下、東電多摩総支社との交渉を担っていだたいている西東京市議会議員の森てるおさんの呼びかけです。 ----- Original Message ----- 皆さま。 森てるおです。(Bccでお送りしています) 東海第2原発の再稼働に絡んで、東京電力が日本原子力発電(株)に1900億円もの支援金を支出するということが明らかになりました。 そこで東海第2原発の再稼働に反対している三多摩地域の市民の皆さんが、地元の東電、八王子総支社に申し入れをしたいということになりました。 6月26日に東電の株主総会があり、その前に、ということでしたのであまり時間がなく、とりあえず、私が名前を出しました。 ご賛同いただける方にはお名前を連ねていただきたいと考えて、お知らせします。 賛同いただける方は折り返しお知らせください。 ご同行いただける方がいらっしゃったら、19日の14時現地集合ということにしていますのでいらしてください。 ご賛同くださった皆さんのお名前は申し入れ書の末尾に連名で掲載させていただきます。もし、掲載されたくない方はその旨も記載してください。 お気持ちだけ一緒に届けます。 森てるお事務所 ★ 田中一郎 さんから: (7.29)オルタナティブな日本をめざして(第31回):「東日本大震災からの 復興と人間の幸福」(五十嵐敬喜法政大学名誉教授:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-c68295.html                           ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3670】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月11日(火)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.電力会社はなぜ執拗に再稼働を目指すのか    どこか一社でも原発放棄を宣言したら大量の不良資産が    一斉に表面化して経営破綻におちいる     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 2.キシャクラブメディアがばらまく「外交の安倍」のウソ    最も大切なこと=デモクラシー(人民統治)   権力者に対し異議のある時、みんなが意思表示すること    「メディア改革」第4回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.新「行政不服審査法」による東海第二の審査請求から    逃げまくる原子力規制委員会    予定した口頭意見陳述会を延期、半年経っても「審理員」未定   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その201     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.「韓国大法院による元徴用工判決」と    「日韓基本条約・請求権協定」    6/12学習会にご参加を  渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆6/16(日)講演会「原子力発電と『平穏生活権』」    講師:福永正明(岐阜女子大学南アジア研究センター)    会場:調布市市民プラザあくろす研修室 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *設計変更の弁明せず=関西電力3原発 6/11(火) 21:19配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000132-jij-soci *福島の放射線監視、継続を 21年度以降も必要と復興相 6/11(火) 19:27配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000156-kyodonews-soci *「原発の再稼働やめて」 京大研究所の今中さん、白浜 6/11(火) 16:45配信紀伊民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000536-agara-l30 *東電「ADR個別に」和解拒否後、被害者にDM 6/11(火) 10:36配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000017-khks-soci *東日本大震災から8年3か月 6/11(火) 0:02配信レスキューナウニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000001-rescuenow-soci ◆東日本大震災から8年2か月 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000001-rescuenow-soci ◆広島大学|地球資源論研究室|東日本大震災〓被災地〓 http://earthresources.sakura.ne.jp/er/EV_TKJ(4).html ◆警察庁|警察措置と被害状況[2019年6月10日] http://www.npa.go.jp/news/other/earthquake2011/index.html ◆復興庁|震災関連死の死者数等について(平成30年9月30日現在)[平成30年12月28日公表] http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html ◆復興庁|全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)[令和元年5月31日] http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html ※情報は発信時点のもので、最新の状況と異なる場合があります。レスキューナウ ★ 前田 朗 さんから: ※ 本日のNHK「おはよう日本」がヘイト・スピーチ企画です。私もほんの一瞬登場 する予定。  ▼番組名…おはよう日本(全国放送) けさのクローズアップ       「ヘイトスピーチ解消法3年〓現状と課題は?(仮)」  ▼日時 …6月12日(水)7:00〓7:45のうち8分ほど  ▼内容 …ヘイトスピーチ解消法の施行から3年。       街頭のヘイトデモの減少など一定の効果はあったものの       インターネット上は未だに人種差別の温床となっている。       また、この春には「新たな場」でのヘイトスピーチも懸念された。       法律があるにも関わらずなくならない差別に、我々はどう向き合え       ばいいのか。       ネット差別の解消に取り組む現場や、専門家のインタビューを通し       て、      ヘイトスピーチの現状と今後の対策を探る。 ※ 鹿砦社・松岡利康さんへの返信(3)訂正 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_22.html 上記文中に下記の2つを加筆しました。 *上記の「炎上商法」という表現を撤回します。理由はこの頁の末尾に記します。 *追補 「炎上商法」という言葉について、友人から「出版人に対してこの言葉を使うの はもう少し慎重であるべきではないか」という趣旨の忠告を受けました。 第1に、十分な説明抜きに使うと、読み手が「言葉のもっとも悪い意味で使って     いる」という印象を受ける恐れがある。 第2に、対象の範囲を明示していないと、相手の出版活動全体に対して非難して     いるように読まれる恐れがある。 第3に、いきなり用いると、対話を妨げ、相手に対する非難だけが突出する。 以上のことから、上記表現は不適切と考え、これを撤回します。 鹿砦社及び松岡利康さんに不愉快な思いをさせたかもしれません。もしご要望が あれば、その折りに改めてお詫びいたします。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●6月12日(水)福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ご案内:https://tinyurl.com/y4rguba7 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟とは)https://tinyurl.com/y42vxma4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁   崎山証人尋問と原告 尋問 ●7月10日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟  原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 生命・脱核シルクロードの報告会 https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Jun 12 08:15:05 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Wed, 12 Jun 2019 08:15:05 +0900 Subject: [CML 056058] =?utf-8?B?77ycNC8yMeW0juWxseavlOaXqeWtkOOBleOCkw==?= =?utf-8?B?6Kyb5ryU44CM5Y6f55m65LqL5pWF44GL44KJOOW5tOOAgOemj+Wztg==?= =?utf-8?B?44Gr44GK44GR44KL5bCP5YWQ55Sy54q26IW644GM44KT44Gu5aSa55m6?= =?utf-8?B?44CN5YuV55S744Ki44OD44OX44GX44G+44GX44GfIC0g44OB44Kn44Or?= =?utf-8?B?44OO44OW44Kk44Oq5a2Q44Gp44KC5Z+66YeR44O75LqL5YuZ5bGA44Gg?= =?utf-8?B?44KI44KKIO+8ng==?= Message-ID: <201906120815055095660000cace@mpsp01proxy02.au.com> <4/21崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」動画アップしました - チェルノブイリ子ども基金・事務局だより > https://www.freeml.com/kdml/11982 転送転載可 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 フェイスブックを通して下記を教えていただきました。 4/21崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」動画アップしました - チェルノブイリ子ども基金・事務局だより https://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku/e/2a5428820433eb22538ef964d11da71d はりつけます。 チェルノブイリ子ども基金・事務局だより 4/21崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」動画アップしました 19/06/11 12:12 崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画をアップしました。 こちらからご覧いただけます。 *http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html また当日配布資料は こちらからご覧いただけます。 *上記のブログ記事アドレスのページからアクセスできます。 チェルノブイリ子ども基金ニュースレター6月号(2019年6月22日発行)に 講演録を掲載します。 ○ブログ チェルノブイリ子ども基金・事務局だより チェルノブイリ子ども基金スタッフが綴る事務局の日々。 チェルノブイリ子ども基金は1991年に設立されました。チェルノブイリ事故被害者に対するさまざまな支援活動を行っています。 https://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jun 12 08:58:25 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 12 Jun 2019 08:58:25 +0900 Subject: [CML 056059] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4N+OAkeKWoCjntprjgY0p44COOTEx57Gz5Zu95ZCM5pmC44OG44Ot44CP?= =?utf-8?B?44Gv44OW44OD44K344Ol5aSn57Wx6aCY44KJ57Gz6LuN55Sj6KSH5ZCI5L2T?= =?utf-8?B?44O75oim5LqJ5rS+44GM5ZCE5Zu944Gu6LuN44Go6Kuc5aCx5qmf6Zai44KS?= =?utf-8?B?5L2/44Gj44Gm44Kk44K544Op44Og6YGO5r+A5rS+44CO44Ki44Or44Kr44Kk?= =?utf-8?B?44OA44CP44KS44CO44OG44Ot44Gu5Li754qv44CP44Gr44Gn44Gj44Gh5LiK?= =?utf-8?B?44GS44Gm6KGM44Gj44Gf44CO6Ieq5L2c6Ieq5ryU44OG44Ot44CP44Gg44Gj?= =?utf-8?B?44Gf77yBKE5vMik=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.06.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2796】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】69分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/549698573 【今日のブログ記事No.3187】 ■(続き)『2001.911米国同時テロ』はブッシュ大統領を始めとする国軍産複合体・戦争派が各国の軍と諜報機関を使ってイスラム過激派『アルカイダ』を『テロの主犯』にでっち上げて行った『自作自演テロ』だった!(No2) 【画像1】『2001.911米国同時テロ』を主導した米軍産複合体・戦争派(右からブッシュ米大統領・チェイニー米副大統領・ラムズフェルド米国防長官) 【画像2】2001年9月11日午後5時のBBCニュース。レポーターが『WTC7が崩壊した!』と解説している背後に『まだ崩壊していないWTC7』が映っている!実際にWTC7が崩壊したのは放送の20分後の午後5時20分だった! ▲『2001.911米国同時テロ』の最大の目的とは何だったのか? それは『資本主義対共産主義』の『東西冷戦』が消滅して『新たな対立軸』として『イスラム教対キリスト教』の『対立』をイスラム過激派による『キリスト教徒』への『テロ』という形で実行することであった。 『世界支配階級』にとって1991年にソ連邦が崩壊してそれまでの『資本主義対共産主義』=『東西冷戦』という『対立軸』が消滅したため『新たな対立軸』の構築が最重要課題となったのだ。 そして『世界支配階級』が考え出した『東西冷戦』に代わる『新たな対立軸』とは、『イスラム教』と『キリスト教』の『対立』であり『イスラム教徒』と『キリスト教徒』を対立させることであった。 そのためには『イスラム過激派』が一般の『キリスト教徒』を標的にした『テロ攻撃』を実行して多数の『キリスト教徒』の犠牲者を出す必要があったのである。 2001年9月11日、『世界支配階級』はブッシュ米大統領・チェイニー米副大統領・ラムズフェルド米国防長官ら米軍産複合体・戦争派と各国の軍・諜報機関に周到な準備をさせた上で、『米国同時テロ』を『自作自演』させ3000人以上の『テロ犠牲者』を出させて世界中に衝撃を与え『イスラム教対キリスト教』の『対立』を実行させたのである。 米軍産複合体・戦争派は『テロ首謀者』をイスラム過激派『アルカイダ』にでっち上げて世界中の怒りと憎しみをイスラム過激派『アルカイダ』に集中させてイスラム過激派に対する『対テロ戦争』を公然と開始したのである。 米軍は『911米国同時テロ』のわずか二週間後には『アルカイダ』を『かくまっている』との口実で、アフガニスタン・タリバン政権に対して『侵略戦争』を開始しタリバン政権を崩壊させたのである。 次に米軍は『アルカイダと裏で連携し大量破壊兵器を隠し持っている』と大嘘をついてイラク・フセイン政権打倒のために2年後の2003年3月にイラクへの侵略戦争を開始し、フセイン政権を打倒してフセイン大統領を処刑したのである。 『2001.911米国同時テロ』の二つ目の目的は、『911米国同時テロ』によって3000人の米国人がテロで殺された衝撃と恐怖を米国民与えて米国内を事実上の『戒厳令状態』にして反政府勢力やリベラル勢力やイスラム教徒などマイノリティを弾圧して『ファシズム体制』を構築することであった。 ▲『2001.911米国同時テロ』の『テロ攻撃』を受けて崩壊した世界貿易センタービルツインタワーで働いていた2000〓3000人とも言われた『ユダヤ人』は当日一斉に休暇を取って難を逃れた! この件に関して、当時NHK解説委員主幹であった長谷川浩氏(55歳)は、2001年10月10日放送のNHK特別番組「あすを読む:新しい戦争と世界」の中で、以下のように言及したのである。 「世界貿易センタービルに勤務するユダヤ系の職員のほとんどが、9.11のまさにその朝に奇妙にも欠勤していた。」 この発言をしたNHK長谷川浩解説主幹は、放送の5日後の2001年10月15日にNHKの敷地内で『自殺体』として発見され『飛び降り自殺』とされたのである。 【関連記事】 ▲NHK 長谷川浩解説主幹の変死 2001年10月 じっくり掘り下げてみました 2012/07/16  ブログ『911-311 真実を求めて』 https://60265724.at.webry.info/201204/article_4.html NHK解説主幹、長谷川浩氏 9.11事件の1ヶ月後に NHK内で変死 【画像3】NHK長谷川浩解説主幹 2001年10月17日の朝日新聞夕刊にNHKの解説委員主幹である長谷川浩氏(55歳)の変死を報じる小さな記事が掲載される。同氏はNHK放送センタービルの近くで発見されたもようで、自室の窓から転落したと見られている。同氏は国際テロについての専門家で、同年10月10日に放映された9.11同時多発テロをテーマにしたNHK特別番組「あすを読む:新しい戦争と世界」で自説を述べていた。その中で同氏は世界貿易センタービルの攻撃の犠牲者の中にユダヤ人が一人もいないという事実を指摘していた。長谷川浩解説主幹は同番組の中で、世界貿易センタービルに勤務するユダヤ系の職員のほとんどが、9.11のまさにその朝に奇妙にも欠勤していたと語った。 2001年9月11日:起算日 いわゆる“9.11事件”が起こる。 2001年10月10日:29日目(9.11から) 9.11事件の1ヶ月後に、長谷川浩氏はテレビの特別ニュース番組で同事件について話をしていた。 NHK特別番組「あすを読む:新しい戦争と世界」という番組で、9.11事件後の約1カ月間に、長谷川浩解説委員を主幹とするNHKの解説委員たちが総力をあげてこの大事件について調査・研究した成果を発表したものである。長谷川氏は8名のパネリストのうちの1人として、自らの徹底した調査に基づいて、世界貿易センタービルの犠牲者の中に奇妙にもユダヤ人がいなかったことに触れた。そして、9.11同時多発テロの首謀者がアラブのテロリストであるというブッシュ大統領の声明を鵜呑みにすることについて、視聴者に注意を促した。 2001年10月15日:34日目(9.11から) 長谷川浩氏は、上記のテレビ出演のわずか5日後にNHK内で変死しているのが発見される。 NHKの解説委員である長谷川浩氏はテレビ出演での発言のわずか5日後に自らの職場であるNHKの敷地内で横たわっているのが午前11時すぎに発見される。正確に言えば、発見された時点ではまだ死んでいなかったもようである。状況からして高層部の自室の窓から転落したように思われたが、けっきょく検死解剖もされなかったので事実はわからない。遺書などはいっさい残されていなかった。家族も同僚も同氏が自殺するような動機はまったく思い当たらないとしている。 長谷川氏の死亡について日本のメディア内で組織的な無視もしくは隠ぺいと思われる動きがあった。 奇妙にも、同氏の死亡はその日に報道されなかった。同氏のまさに職場であるNHKのテレビニュースでも、民放のニュース番組でも、そしてその日の日本のどの新聞でも報じられなかった。もしこうした変死が午前中に警察に通報されれば、夕刊には報道されるはずである。長谷川氏の死亡事件の場合、同日の夕刊に優に間に合うはずであったが、実際は報道されていない。かりに夕刊に掲載されるのに間に合わなかったとしても、テレビの午後や夕方のニュースではいくらでも報道できたはずである。NHKの場合、自局の敷地内で起きたことであるから、まさに降ってわいた“スクープ”だったかもしれない。しかし、けっきょくどのテレビ局も長谷川氏の死亡事件をその日に報道することはなかった。これは戦後の日本のメディアの歴史において非常に異例で異常なケースである。 2001年10月17日:36日目(9.11から) 記事の“差し止め”がついに解除、しかし不当に小さな扱い 長谷川氏の死亡を報じる小さな記事が“発見”の2日目についに大新聞に掲載される。しかし、朝刊ではなく夕刊であった。実は、報知新聞は大新聞に先駆けて16日に報道していた。大新聞の場合、“差し止め”は50時間を超えたことになる。そしてその解除も差し止めと同様、日本のメディアの上層の誰か、もしくは何らかの力によって、もしくは日本政府の、はたまた何らかの海外からの力によってなされたのかもしれない。さて、大新聞に掲載された同氏の死亡記事はいずれもごく小さな紙面を割くにすぎず、その大きさは名刺大ほどで、写真もなく、どれも同様のそっけない記事である。どの新聞の記事も、死者1名の交通事故の記事のような書きぶりである。長谷川氏の場合、明らかに死因が不審であるにもかかわらずである。報道されるまで50時間以上もかかっているわりには、詳細が書かれていない。新聞紙上のそれらの記事はあまりにも小さく、しかも変死にしてはあまりに扱いが軽かったために、当時、長谷川氏の死亡事件は一般の注意をほとんど引かなかった。背後で忙しく暗躍していた人間にとってはまずまずの成功であったのかもしれない。 こうした報道は“予防的な最小限のメデイアリリース”というものかもしれない。全面的な無視はいずれにしても不可能であるし、むしろ余計に疑惑を招いてしまう。いくら完全な隠ぺいを図っても、けっきょくいつかは暴露され、逆に隠ぺいを図ったことを追及されることになるのがオチである。長谷川氏の変死に対する注意・関心のレベルを可能な限り低く抑えるという目的のためには、死亡記事を、桁違いに小さな紙面で、しかも2日間という冷却期間を置いてから出させるほうが、受け入れ難い度合いがより少ない選択肢だったのかもしれない。いくら不当に小さな扱いであっても、隠ぺいはしなかったという言い訳にできるかもしれない。 警察は検死解剖をすることもなく、自殺と断定した。 問題の2日間ものの差し止めの期間に、同氏の遺体の検死解剖はなされていない。これは変死、不審死の場合、通常考えられないことである。殺人の可能性の線での捜査もなされていない。遺書も残されておらず、遺族や同僚たちも自殺の動機は思い当らないとしている。”転落死”であるとするならば、事故の可能性もあるだろうが、警察はその可能性すらも排除し、検死解剖もすることなく単に”自殺”と断定した。遺体は検死解剖されることなく火葬された。 長谷川浩氏に関する情報はネット上で今でもコントロールされている。 長谷川氏のかつての存在と業績は、彼の死後、組織的に可能な限り消されてきている。NHKといえども、さすがにそのウェブサイト上の放送の記録から彼に関するものをすべて消すことはできない。たしかに記録はある。ただし、タイトルだけである。中身はない。逆に彼の活動の痕跡すべてを消したら、却って怪しまれるだけであろう。長谷川氏は、亡くなるまでの数年間、NHKニュースの解説主幹として非常に活発な仕事ぶりであった。“あすを読む”という自分の番組を持ち、主に国際関係、防衛問題、国際テロに関したテーマで鋭い分析、解説を披露していた。9.11事件が起きると、同氏は同事件に取り組む上でNHKの中で自然にリーダーシップを取ったし、日本の中でも同氏がリードしていた。彼は自分の“あすを読む”に1997年から 2001年10月まで60回近く出演している。しかし、今日現在、それらをNHKは公開しない。また、それらの番組について触れたウェブサイトも多数あったに違いないが、現在ネット上ではほとんど見つからない。それらは組織的に回収されたか削除されたように思われる。 長谷川浩氏の写真について言えば、NHKの看板解説委員で信頼性のあるコメンテイターとして数多くの写真がネット上に流布していたはずであるが、現在ネット上には、たった1点、それも小さくて、ざらついていて、色の薄いものしか見つからない(本ページのトップを再度参照されたし)。これも、余計に疑惑を招くことを避けるためにすべてを消さずにおく“最小限のリリース”の例の1つであろうか。彼の写真のこの少なさ(1点!)は、他のふつうに物故したニュースキャスターの場合と比べてみても極めて異常である。ここには何らかの見えざる力による組織的な抹殺の臭いがする。 素朴な質問: -長谷川浩氏の変死と、亡くなる5日前のNHKのニュース番組での同氏の指摘とのあいだには何らかの関係があったのだろうか。 -もしあったとしたら、それは同氏の指摘が本当だったからなのか、まちがいだったからなのか。 -同氏の指摘は、誰かに、もしくは地球上のある人々にとってそんなにも不都合なことだったのだろうか。 ”NHKの長谷川浩氏”がタブーであってはならない。彼は希有な功労者である。 9.11事件には多くの謎がある。ジャーナリストであれ、一般人であれ、同事件に関係して謎めいた死をとげたひとは少なくない。ある人々は9.11についての真実を知ろうとしていて、また別の人々は図らずも9.11の真実をたまたま知ってしまったように思われる。9.11についての真実を追求する人々はしばしば“9.11の真実追求者(9/11 truthers)”と呼ばれる。長谷川浩氏は、9.11についての真実を追求するなかで最初に命を奪われた “9.11の真実追求者”だったのかもしれない。ジャーナリストは、そもそも好奇心が旺盛である。本物のジャーナリストは真実の追求をやめはしない。真実の追求が抑圧されたり、妨害されてはならない。 長谷川浩氏と彼の死を闇に葬ってはならない。彼の変死は、彼が世界に伝えようとした事実の重大性を物語っている。また同時にその重大さを十分認識しながらも真実の追求、公表をやめなかった彼の勇気も物語っている。しかし、彼の変死についてのその後のメディアの沈黙は日本のマスコミが死んだことを意味する。(何も報道しなかったわけではないと後で言い訳できるように小さな記事だけは掲載してあるだろうが、それっきりである)ここで、ご注意願いたいが、日本のマスコミが死んだのは長谷川氏が死んだからではない。そうではなく、日本のマスコミが長谷川氏の変死について触れることをずっと避けているからである。真実から逃げるジャーナリストはニセモノであり、死んだも同然である。日本のジャーナリズムにとって“NHKの長谷川氏の変死”に触れることはタブーなのである。あなたが今まで“NHKの長谷川氏の変死”について知らずにいたという事実そのものが日本のジャーナリズムの闇と現代史の深淵を物語っている。 このページの英語版は以下にあります。 NHK Hiroshi HASEGAWA and 9/11 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 at hotmail.com Wed Jun 12 12:02:53 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 12 Jun 2019 03:02:53 +0000 Subject: [CML 056060] =?iso-2022-jp?B?IBskQjh4Tik+LiRHOUQ5cTtLNFE2NTBpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IT9GdzogGyRCQmc6ZTtUTilAdEh4S0w+LjNYOTskRyFWPzdFNzlEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDRCKDBMNS1HMD04MnEhVxsoQg==?= In-Reply-To: References: , Message-ID: 皆様  こんにちは。これは、BCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  既にご存知の方も多い情報かと思いますが、まだ、情報を受け取っていらっしゃ らない方もあるかと思いますので念のため、「子どもたちに渡すな!あぶない教科 書 大阪の会」 https://blog.goo.ne.jp/text2018/e/c08a7b371b56c039e32dcc475e96097e の伊賀さんからのメールを転送します。  籠池さんが、作ろうとし、安倍昭恵さんが名誉校長として、ぜひ、作らせようと とした小学校…財務省が異常な国有地値引き販売までして実現させようとしました が大勢の人の反対で潰れました…を、この公立の小学校が実現しているのです!? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪の会の伊賀です。  大阪市内の大正区の学校で露骨な教育勅語教育を行っていることがわかりました。 愕然としました。 ■5月連休明けの8日に大阪市立泉尾北小学校で「新天皇ご即位記念集会」が行われ ていました。  その様子が、その場で歌を歌った山口あやきという歌手のブログに載っています。 彼女は護国神社や右翼集会で歌を歌ている人物で、その内容をみれば教育勅語教育 そのものの集会です。 ■山口あやきブログ 《今日は大阪市立泉尾北小学校の全校集会「新天皇ご即位記念集会」で歌わせて頂き ました(*^^*)》 https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fayaki0416%2Fentry-12459876448.html&data=02%7C01%7C%7Cb31c65f8a6134866295a08d6ed367f2a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636957215647638226&sdata=pA3QHXZvq%2BIaCkN5x07xoeeRXPUKqpVjEZ6Z7KS%2FtuI%3D&reserved=0 ■泉尾北小の小田村直昌校長はいわく付きの民間人校長です。その小田村直昌のインタ ビュー番組を見つけました。主催しているのは、教科書の集会でも紹介した龍馬プロジェクトの 神谷宗幣です。小田村校長が学校で何をやっているか、詳しく分かります。 今回の全校集会はその一環であることがはっきりと分かります。 例えば、国旗・国歌問題に限っても ・4・5・6月に各学級で国歌、市歌、校歌を授業で教えさせる。それを学級便りで保護者  に伝える。 ・運動会で国歌を歌い、国旗を子どもに掲揚させる。 ・毎日、委員会の子に国旗の掲揚、降納をさせる。 ・創立記念集会で国歌を歌わせる。 ・終業式で国歌を歌わせる。 ・終了式では、国歌、市歌、校歌を歌わせる。 ウルトラ右翼です。  しかも彼は大阪市では、すでに3年間、関目東小で民間校長をやっており、2018年度から は継続で今の泉尾北小に赴任しています。市教委は、彼の思想を把握した上で、校長を継 続させたのです。その責任は重大です。  しかも赴任した大正区は、区長が右翼の吉田康人です。この二人で大正区の教育を大き く変えさせようとしている可能性があります。来年の中学校教科書採択が極めて危険です。 ■神谷宗幣の番組での小田村直昌のインタビュー動画 ぜひ、みてください。あまりにもひどいです。 https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DfIAFEDXE1ns&data=02%7C01%7C%7Cb31c65f8a6134866295a08d6ed367f2a%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636957215647638226&sdata=q4Ien%2BV%2FfZTDzPn1lUngdW8CDGyvY5GqohxbqQYblbY%3D&reserved=0 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー From kojis at agate.plala.or.jp Thu Jun 13 01:38:00 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 13 Jun 2019 01:38:00 +0900 Subject: [CML 056061] =?utf-8?B?44CQ5p2x5Lqs44CRNi8xM++8iOacqO+8iemmmQ==?= =?utf-8?B?5riv44Gu6Ieq55Sx44Go5rCR5Li75Li7576p44KS5a6I44KL57eK5oCl?= =?utf-8?B?6KGM5YuV77yI5Lit5Zu95aSn5L2/6aSo5YmN77yG5riL6LC344OP44OB?= =?utf-8?B?5YWs5YmN77yJ?= Message-ID: <90DB3941ACC44B94B62E6E402A878AC4@KojiPC> 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 元山仁士郎さんのツイートで知りました。急きょ決まった本日13日の アクションです。 6/13(木)香港の自由と民主主義を守る緊急行動 17:30〓 六本木 中国大使館前     (広尾駅または六本木駅、港区元麻布3-4-33)      http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgjss/t62814.htm 21:00〓 渋谷 ハチ公前 容疑者引き渡し条例に声をあげる香港の人たちを応援し、中国に対して 日本政府が適切に人権を守ることを求めるアクションを、東京でやりま しょう。 ※すばやい呼びかけに感謝。可能な方はぜひ! 大至急広めてください! <6月12日のNEWS23での周庭さんのコメント> 「今回、3〓4割が人生で初めてデモに参加した人。(逃亡犯条例改悪が) 可決されたら、香港の良さが全部なくなる。香港人だけでなく、香港に来 る観光客、記者、ビジネスマンも中国に引き渡されるかもしれない。人権 と自由だけでなく身の安全に関わる問題。最後のデモという覚悟で参加し ている」 「(逃亡犯条例改悪に)英国、カナダ、米国、そしてEUも異例のステート メントや懸念や反対声明をあげた。日本と香港は強い経済的パートナー。 日本政府にも自分の意見をハッキリ言っていただきたい」 →日本政府にしっかり態度表明させることも具体的な連帯です。 【河野太郎国会事務所】 (TEL) 03〓3508〓7006 (FAX) 03〓3500〓5360 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jun 13 06:59:30 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 13 Jun 2019 06:59:30 +0900 Subject: [CML 056062] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yX77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2B7D5216A1CA302E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月13日(木)。【転送・転載大歓迎】 明日、 福岡県総がかり実行委員会 例会 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2977日目☆ 呼びかけ人賛同者6月12日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん アベ内閣の 体(てい)たらく。 何というザマ。 これで支持率が堕ちなかったら おかしい。 アベヤメロって言わなかったらおかしいよ。 あんくるトム工房 2000万円が走る        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5261                  ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆『川柳でんでん太鼓』を座右にして 田辺聖子塾私淑の至福     (左門 2019・6・12〓2400) ※ご逝去に「太鼓をたたいて 笛吹いて」私淑の日々の感謝を  申しあげます。これは永遠です。鶴彬と時実新子を実次的に評価 してくださり有難うございます。時勢に阿らない文化賞受賞者も ほこりがましいことです。励まされて作句・作歌を続けます。 鐘 黒冬(ジャン・コクトー)こと橋本左門 ☆読まないで受け取りながら叩かれて受理を拒否する麻生の手口      (左門 2019・6・13〓2401) ※驚いたことに、自民党の森山裕国会対策委員長は「報告書その ものがなくなった」から審議に応じないという。もはやアベノミ クスの看板である虚偽・騙し・改竄では足りなくて、遂に「焚書」 (ふんしょ・燃やして無くす)に出るつもり。始皇帝に倣って更に 「坑儒」(抵抗者を穴埋め)させないために、立ち上がろう! ★ ギャー さんから: 「トイレには『環境にやさしい街・ふくおか』」 トイレには「環境にやさしい街・ふくおか」 釣り人のおじさんが 川のしゅんせつと砂の採取で 海が濁ったことを そんなことに莫大な金をかけることに 怒りを持って熱く語った ★ 舩津康幸 さんから: ◎6月12日「福島原発被害救済九州訴訟」(第19回期日) ※年内結審に向けて、原告尋問開始の日。 於:中央区六本松4丁目の福岡地方裁判所101号法廷。 10時からのの原告尋問開始時には、多くの方が傍聴に訪れていました。 この日は、5人の原告に対して、原告、東電、国の弁護士が各20分の尋問を行いました。 原告弁護士の要領を得た質問と被告・東電と国の意地悪な質問が16時半まで行われました。 その後、すぐ横の弁護士会館で報告集会が開催されました。 この日も東京や大阪の避難者訴訟の関係者も参加されていました。 次回は7月10日10時05〓 この日は、冒頭に国会事故調委員の崎山さんの尋問がありその後4人の原告尋問が予定されています。 この日は9時30分門前集会が行われる予定です。 10時05分〓12時 休憩 13時半〓16時半法廷 また、今後の原告尋問期日は、8月28日、9月30日となっています。 〓この日、裁判長から年内結審に向けて具体的な期日の提示がありました、 確認は次回7月10日の日に行われることになりました。 ★ 京都の菊池 さんから: <4/21崎山比早子さん講演 「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」動画アップしました - チェルノブイリ子ども基金・事務局だより > https://www.freeml.com/kdml/11982 フェイスブックを通して下記を教えていただきました。 4/21崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」動画アップしました - チェルノブイリ子ども基金・事務局だより https://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku/e/2a5428820433eb22538ef964d11da71d 崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画をアップしました。 こちらからご覧いただけます。 *http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html また当日配布資料は こちらからご覧いただけます。 *上記のブログ記事アドレスのページからアクセスできます。 チェルノブイリ子ども基金ニュースレター6月号(2019年6月22日発行)に 講演録を掲載します。 ○ブログ チェルノブイリ子ども基金・事務局だより チェルノブイリ子ども基金スタッフが綴る事務局の日々。 チェルノブイリ子ども基金は1991年に設立されました。 チェルノブイリ事故被害者に対するさまざまな支援活動を行っています。 https://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku ★ 伊方から原発をなくす会 門田 さんから: 6/11日は伊方原発11日座り込みで、蓮池さんもスピーチに参加されました。 宇和島から初参加の方もあり約30名の参加 テロ対策など全く無理と、五感で感じる見えすぎるMさんによる伊方原発ツアーも開催されました 敷地内の車の動線、ロータリーも2つあり、各建物が手に取るように見えます。 前日には、蓮池さんと一緒に2号ゲート近くの裏側から橋を埋め山を土砂崩れ防止と大規模工事、 稼動中の3号機裏にはトンネルと道路もあるのをはじめてみました。 (写真)↓ 風力(三菱)発電のところに、米軍ヘリが落ちたのです。 https://tinyurl.com/y44kh2fb https://tinyurl.com/y33xjfan 早く四電は原発から手を引かないと倒産ではないかと思うほどの 狭い敷地内で工事のオンパレードでした。 蓮池さんは「全国の原発の中でこんなに見えすぎる・突っ込みどころ満載の原発はない  テロ対策は無理止めるしかない」と言われていました。 皆様もぜひ、見えすぎる伊方原発へお出かけください 午後から八幡浜 道の駅「みなっと交流館」での蓮池さん講演会は、 八幡浜市では想定外の70名参加 (八幡浜市議も参加あり) この後 四国一周蓮池講演会は、 12日17時半から高知開催 オーテピア高知図書館4F 13日18時から徳島開催 とくぎんトモ二プラザ大会議室です お近くの方は是非ご参加ください                                               ★ 松本英治 さんから: この世の原発全て、テロ対策出来ません@今すぐ止めましょう! 「川内原発テロ対策施設 未完成の場合は原子炉停止」  南日本放送  2019/06/12(水) 19:57 (動画) https://tinyurl.com/y357jg2l                         ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3671】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月12日(水)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.原発は止まる・止められる!    特重施設では「使用済み燃料プール」の安全は保障されない     木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.〈原発なき社会〉実現のための雑誌    『NO NUKES Voice』創刊5周年20号発売開始です!     『NO NUKES voice』編集部 3.今月の山崎ゼミ〓6月15日(土)14時から    「特重施設」と福島第一原発、東電株主総会を中心に    最新情報満載でお届けします   テロ対策なんてとんでもない〓福島も次々問題が!    問題点をしっかりとらえて、がっちり学習しましょう     坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 4.原子力規制委に対し設計変更の弁明せず   関西電力高浜、大飯、美浜の3原発…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.この海は紛れもなく“沖縄県民の海である”    あなたたち(海上保安庁)が出ていくべきだ    K8護岸は“護岸が完成した”とは言えない状態    6/10辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 6.新聞より1つ   ◆原電支援巡り東電に抗議 東葛の市民有志ら公開質問状を提出  東京電力は資金援助の分を福島の被災者支援に回すべき     (6月11日東京新聞朝刊「千葉版」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島・放射性物質の「汚染ゴミ保管用」の土地買収がほぼ完了 6/12(水) 7:08配信FRIDAY https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00010001-friday-soci *原子力規制委、期限の約1週間前に原子炉停止を命令へ 6/12(水) 22:12配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190612-00000068-jnn-soci *川内原発テロ対策施設 未完成の場合は原子炉停止 6/12(水) 19:57配信MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00036294-mbcnewsv-l46 *原発、テロ対策未完成なら1週間前に停止命令 原子力規制委 6/12(水) 19:03配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000071-mai-soci *脱 ・原発求める株主グループ 県に株主提案の賛同求める/富山 6/12(水) 20:31配信チューリップテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010006-tuliptv-l16 *原子力規制委員会 テロ対策施設期限翌日には冷温停止状態に 6/12(水) 17:15配信佐賀ニュース サガテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000008-sagatv-l41 *蓮池透さん、伊方原発前で訴え 「福島事故後 運転おかしい」 6/12(水) 9:19配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-12011801-ehime-l38 *太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ 6/12(水) 21:23配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000152-kyodonews-bus_all *衆参ダブル選を止めた金融庁の報告書の衝撃 安積明子 | 政治ジャーナリスト6/12(水) 8:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190612-00129763/ *耳の穴の中に「カビ」が かゆみや痛み、難聴も 長時間「イヤホン」に要注意 6/12(水) 11:45配信中京テレビNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010002-sp_ctv-sctch *捜査員「こんな窃盗は異例」高級ミニバン盗んだ男3人の手口とは 6/12(水) 20:57配信神戸新聞NEXT https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000018-kobenext-l28 ★ 東京の杉原浩司 さんから: 元山仁士郎さんのツイートで知りました。急きょ決まった本日13日の アクションです。 6/13(木)香港の自由と民主主義を守る緊急行動 17:30〓 六本木 中国大使館前     (広尾駅または六本木駅、港区元麻布3-4-33)      http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgjss/t62814.htm 21:00〓 渋谷 ハチ公前 容疑者引き渡し条例に声をあげる香港の人たちを応援し、中国に対して 日本政府が適切に人権を守ることを求めるアクションを、東京でやりま しょう。 ※すばやい呼びかけに感謝。可能な方はぜひ! 大至急広めてください! <6月12日のNEWS23での周庭さんのコメント> 「今回、3〓4割が人生で初めてデモに参加した人。(逃亡犯条例改悪が) 可決されたら、香港の良さが全部なくなる。香港人だけでなく、香港に来 る観光客、記者、ビジネスマンも中国に引き渡されるかもしれない。人権 と自由だけでなく身の安全に関わる問題。最後のデモという覚悟で参加し ている」 「(逃亡犯条例改悪に)英国、カナダ、米国、そしてEUも異例のステート メントや懸念や反対声明をあげた。日本と香港は強い経済的パートナー。 日本政府にも自分の意見をハッキリ言っていただきたい」 →日本政府にしっかり態度表明させることも具体的な連帯です。 【河野太郎国会事務所】 (TEL) 03〓3508〓7006 (FAX) 03〓3500〓5360 ★ ヒソカ さんから: 全国「6・15共謀の日」に連帯! 福岡・6月10日「共謀罪法」廃止にしよう!情宣しました。 http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53481854.html 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟とは)https://tinyurl.com/y42vxma4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月14日(日)福岡市会場 時間・場所(未定) 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授との交流  ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jun 13 09:11:46 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 13 Jun 2019 09:11:46 +0900 Subject: [CML 056063] =?utf-8?B?77yc5pyd5pel5paw6IGe56S+44Gr44KI44KK44CB?= =?utf-8?B?44CO44CM5Ymv5Y+N5b+c44Gu5rK755mC5oWL5Yui44CB5pW05YKZ44GM?= =?utf-8?B?5qyg44GL44Gb44Gs44CN77yo77yw77y244Ov44Kv44OB44Oz77ya5pyd?= =?utf-8?B?5pel5paw6IGe44OH44K444K/44OrIOOAj+OBjOOAgeOCpuOCp+ODlg==?= =?utf-8?B?44Gn5YWo5paH44GM5YWs6ZaL5Lit44Gn44GZ44CC44Gc44Gy44CB44GK?= =?utf-8?B?6Kqt44G/44GP44Gg44GV44GE44CC77ye?= Message-ID: <2019061309114607933800009084@mpsp01proxy09.au.com> <朝日新聞社により、 『「副反応の治療態勢、整備が欠かせぬ」HPVワクチン:朝日新聞デジタル 』 が、ウェブで全文が公開中です。ぜひ、お読みください。> https://www.freeml.com/kdml/11985 転送転載歓迎 京都の菊池です。 フェイスブックを通して、 林衛さんに教えていただいた 「副反応の治療態勢、整備が欠かせぬ」HPVワクチン:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM676VJ7M67ULZU013.html は、とても大切な記事だと思いました。 今の時点では、 朝日新聞社は、 この記事を、ウェブで、 まだ、全文を読めるよう 公開しています。 時期が過ぎると部分掲載になるかもしれませんので、 まず、お急ぎいただき、全文をお読みください。 多くの人に、お知らせください。 ○林衛さんに、この記事を 「科学的・医学的にみてまっとうな意見だと思います。みなさんは?」 のコメントと共に教えていただきました。 読んで、私は、 ・・・ 世界保健機関(WHO)をはじめ、多くの国の公的機関が「HPVワクチンと重い副反応との関連はみられず、ワクチンは安全」としています。ただ、私たちはまだ、脳のことをよくわかっていません。脳がかかわる病気にはまだなぞが多い。そのことを忘れて、接種後の症状に苦しむ人たちを「ワクチンは無関係」「原因がはっきりしないからこころの問題だ」などと断定してしまうとしたら、苦しむ本人をさらに傷つけ、副反応への治療を遅らせてしまうことにもつながります。 ・・・ と、 接種後の症状に苦しむ人たちを、 これまでに、HPVワクチンの接種後にさまざまな症状に苦しむ50人近い女性の診療にあたってこられた 医師の 診療にあたってこられたことからの意見を 教えていただき、ありがとうございますと思いました。 かつ、今回、朝日新聞が、今までのところ、 記事全文を読めるようにした状態で、公開していることもありがたいです。 ぜひ、全文公開中にお読みください。 多くの人に、お伝えください。 ○林衛さん (フェイスブック https://www.facebook.com/mamoru.hayashi.56 ) は、 引き続き、この記事に関連して、意見を発信されています。 引き続きお読みください。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2318443751580352&id=100002442484027&sfnsn=mo 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jun 13 10:45:34 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 13 Jun 2019 10:45:34 +0900 Subject: [CML 056064] =?utf-8?B?77yc5Y6f55m66LOg5YSf5Lqs6YO96Ki06Kif44Gu?= =?utf-8?B?44GT44Go44KS44CB44Gc44Gy44CB44G+44KP44KK44Gr5Lyd44GI44Gm?= =?utf-8?B?44GP44Gg44GV44GE44CC77ye?= Message-ID: <2019061310453486404000006e4e@mpsp01proxy08.au.com> <原発賠償京都訴訟のことを、ぜひ、まわりに伝えてください。> https://www.freeml.com/kdml/11986 転送転載歓迎 京都の菊池です。 原発賠償京都訴訟のことを、ぜひ、まわりに伝えてください。 控訴審となり、大阪高裁での裁判となり、 地元京都新聞でも、なかなか、 原発賠償京都訴訟の大事な一回一回の審理が報じられません。 原発賠償訴訟について、福島での裁判について、一つずつていねいに、全国に発信している 「しんぶん赤旗」も、 なかなか、それ以外の地域は 手がまわらないようです。 裁判期日の一回一回に、 続けて、20名近くの原告が、参加し、報告会でも、思いを毎回しっかり伝えています。 報道が少ない分を ぜひ、みなさまが、 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会 ( ホームページ http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/   ブログ https://shienkyoto.exblog.jp/ ) の報告をもとに、 ぜひ、広めてください。 よろしくお願いします。 本日も、下記のように、今日のお昼から、 裁判に取り組みます。 後日 ホームページから今日の報告が発信します。 注目ください、ぜひ、広めてください。 (*街頭行動、 裁判傍聴、 報告会、 もし可能でしたら、間に合うところからご参加ください。 今日の次の裁判期日は、 9月10日火曜14時30分開廷です。) ○田辺弁護士の案内を転載します。 大阪高裁期日のご案内 送信日時 2019/06/12 17:53 ML.NO [shien_kyoto:3838] 本文: 皆さま  6月13日,大阪高裁で京都訴訟の控訴審第3回期日が開かれます。  法廷は,午後2時半から本館2階201号法廷ですが,傍聴券が抽選となります。    当日午後1時45分から午後1時55分までに別館(裁判所敷地の東側にある背の高い建物)正面玄関前に並ばれた方を対象に抽選券が交付されますので,ご注意下さい。  原告側からのプレゼンは,3つの予定です。 1)準備書面(6) 津波の結果回避可能性について国の主張に反論するものです。 2)準備書面(7) LNTモデルと因果関係について再論するものです。 3)準備書面(8) 国際社会から日本政府の帰還政策が懸念を持たれていることを指摘するものです。  傍聴のご支援をよろしくお願いいたします。 _______________________________   弁護士 田辺保雄 支援する会のML に投稿された、 原告からの参加よびかけを抜粋して、紹介します。 ○第4回京都訴訟団期日のご案内です 送信日時 2019/06/06 09:25 ML.NO [shien_kyoto:3821] 本文: みなさま 職場にある数本の梅の実が少しずつ大きくなってきました。いよいよ梅雨入りですね。 ・・・ いかがお過ごしでしょうか。 ・・・いよいよ期日が迫ってまいりました。 関西訴訟やひょうご訴訟のあらたな情報を駆使した法廷さながらに京都も頑張ってまいります。傍聴よろしくお願いいたします。 今回は、被告東電の発言もあるようなので、必見です。 先日の大飯原発差止京都訴訟の原告団総会には、福井地裁元判事樋口さんの講演会がありました。 樋口さんは2014年5月、関西電力大飯原子力発電所の運転差し止めを命じ、全国的な脚光を浴びましたが、その判決は2018年7月に名古屋高裁で覆されます。 樋口さんの話では、裁判はもちろん裁判長にわかるように訴えることであるのは自明ですが、「本質は何か」ということを明確にすること、を強調します。傍聴席満杯は判断の基準にはならないとしながらも、その場の雰囲気には大きく影響されると言いました。 東電の話を聞きましょう。 傍聴席から、「一体」となり無言の雰囲気を醸し出していきましょう。 ご協力お願いいたします。 ・・・ ++++++++++++ <傍聴券交付情報>  ●交付場所  別館正面玄関前 ●交付時間  当日午後1時45分から午後1時55分までに上記場所に並ばれた方を対象に抽選券を交付 ●開廷時刻  午後2時30分 *本館2階201号法廷 +++++++++++++ 今回から、開廷前に京阪淀屋橋駅周辺で、宣伝・チラシ配布行動を行います。 ぜひ、こちらにもご参加ください。 ■時間 12時30分~13時15分 ■場所 京阪淀屋橋、大阪市役所周辺 みなさま、早めの昼食を取って、ぜひご参加ください。早見パンフの初お披露目!乞うご期待! ○第3回控訴審期日のお知らせ 送信日時 2019/06/09 15:40 ML.NO [shien_kyoto:3828] 本文: 皆さま こんにちは。・・・ ・・・3回目となる控訴審期日が今週の13日木曜日となりました。 ぜひ傍聴してくださいますようお願いいたします。 また、今回は京都訴訟団として初めて大阪で街頭宣伝行動を行います。 こちらへもぜひ参加して下さい。 よろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ ●傍聴券交付情報  ・交付場所 別館正面玄関前? ・交付時間 13時45分~13時55分までに上記場所に並ばれた方を対象に抽選券を交付 ・開廷時刻 14時30分 *本館2階201号法廷 ※並行して抽選漏れの人を対象に模擬法廷(会場はAP大阪淀屋橋ビル)があります。 はずれた方は抽選場所で待機してください。スタッフが模擬法廷の会場に案内します。 ●街頭宣伝行動>  ・時間 12時30分~13時15分 ・場所 京阪淀屋橋、大阪市役所周辺 ●報告集会 ・会場 AP大阪淀屋橋ビル(模擬法廷の会場と同じ) ・時間 15時30分ー(17時には終了) ○件名: 原発賠償京都訴訟 第3回期日6/13の 傍聴のお願い 送信日時 2019/06/11 19:07 ML.NO [shien_kyoto:3830] 本文: 皆さま いつもお心をお寄せいただきありがとうございます。 ・・・ 皆さまに応援いただき、お陰様で裁判が始まり今年の9月で早6年になります。 この間、原告らは生活、子ども、仕事、健康等など、一言では言い尽くせぬ程、本当に大変な事の連続でした。 ・・・ これからも、様々なスタイルで応援していただけましたら、大変心強いです!! 大阪高裁での第3回期日は6/13(木)の午後になりますので、傍聴可能な方は是非いらしていただけますよう心からお願いいたします。 ・・・ ○原発賠償京都訴訟 第3回期日6/13の 傍聴のお願い 送信日時 2019/06/12 13:48 ML.NO [shien_kyoto:3836] 本文: ・・・ 明日は大阪高裁にて第3回期日です。 皆さまに沢山支えて頂き感謝してます。 明日も堂々とした気持ちで臨みます。 傍聴をよろしくお願いします。 ・・・ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ningen at hotmail.com Thu Jun 13 11:37:49 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Thu, 13 Jun 2019 02:37:49 +0000 Subject: [CML 056065] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiFaRWw1fiFbGyhCNi8xMw==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUpMWiFLOWE5QSROPCtNMyRITDE8ZzxnNUEkcjxpJGs2WzVeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOVRGMCFKQ2Y5cUJnO0g0W0EwIXU9QkMrJU8lQTh4QTAhSxsoQg==?= In-Reply-To: <90DB3941ACC44B94B62E6E402A878AC4@KojiPC> References: <90DB3941ACC44B94B62E6E402A878AC4@KojiPC> Message-ID: リビア、シリアで嘘ばかり垂れ流して、なんの反省も見せずにいる 杉原氏のご紹介ということですから、今回も間違ってるんでしょうね 嶋田頼一 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が 杉原浩司(Koji Sugihara) の代理で送信 送信日時: 2019年6月13日 1:38 宛先: CML 件名: [CML 056061] 【東京】6/13(木)香港の自由と民主主義を守る緊急行動(中国大使館前&渋谷ハチ公前) 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 元山仁士郎さんのツイートで知りました。急きょ決まった本日13日の アクションです。 6/13(木)香港の自由と民主主義を守る緊急行動 17:30〜 六本木 中国大使館前     (広尾駅または六本木駅、港区元麻布3-4-33)      http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgjss/t62814.htm 21:00〜 渋谷 ハチ公前 容疑者引き渡し条例に声をあげる香港の人たちを応援し、中国に対して 日本政府が適切に人権を守ることを求めるアクションを、東京でやりま しょう。 ※すばやい呼びかけに感謝。可能な方はぜひ! 大至急広めてください! <6月12日のNEWS23での周庭さんのコメント> 「今回、3〜4割が人生で初めてデモに参加した人。(逃亡犯条例改悪が) 可決されたら、香港の良さが全部なくなる。香港人だけでなく、香港に来 る観光客、記者、ビジネスマンも中国に引き渡されるかもしれない。人権 と自由だけでなく身の安全に関わる問題。最後のデモという覚悟で参加し ている」 「(逃亡犯条例改悪に)英国、カナダ、米国、そしてEUも異例のステート メントや懸念や反対声明をあげた。日本と香港は強い経済的パートナー。 日本政府にも自分の意見をハッキリ言っていただきたい」 →日本政府にしっかり態度表明させることも具体的な連帯です。 【河野太郎国会事務所】 (TEL) 03−3508−7006 (FAX) 03−3500−5360 From kojis at agate.plala.or.jp Thu Jun 13 14:04:12 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 13 Jun 2019 14:04:12 +0900 Subject: [CML 056066] =?utf-8?B?44CQ5aC05omA5aSJ5pu077yB44CRMTfvvJozMA==?= =?utf-8?B?772eIOmmmea4r+S7o+ihqOmDqOWJjeOBp++8iDYvMTPpppnmuK/jga4=?= =?utf-8?B?6Ieq55Sx44Go5rCR5Li75Li7576p44KS5a6I44KL57eK5oCl6KGM5YuV?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: 東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎/重複失礼] お伝えした本日夕方からの緊急行動のうち、17時30分からの行動の場所が 中国大使館前から九段下の香港経済貿易代表部に変更されました。直前の お知らせとなりすみません。ご注意ください。情報の拡散もお願いします。 【最新】6/13香港の自由と民主主義を守る緊急行動 [1]17:30〓18:30 九段下・香港経済貿易代表部前         (九段下駅2番出口から10分、市ヶ谷駅A3出口から10分)        https://www.hketotyo.gov.hk/japan/jp/aboutus/access/ [2]21:00〓22:00(予定) 渋谷・ハチ公前 (※参加者それぞれで移動して下さい。) 容疑者引き渡し条例に声をあげる香港の人たちを応援し、東京で、でき ることをやりましょう。 ※すばやい呼びかけに感謝。可能な方はぜひ! 大至急広めてください! <6月12日のNEWS23での周庭さんのコメント> 「今回、3〓4割が人生で初めてデモに参加した人。(逃亡犯条例改悪が) 可決されたら、香港の良さが全部なくなる。香港人だけでなく、香港に来 る観光客、記者、ビジネスマンも中国に引き渡されるかもしれない。人権 と自由だけでなく身の安全に関わる問題。最後のデモという覚悟で参加し ている」 「(逃亡犯条例改悪に)英国、カナダ、米国、そしてEUも異例のステート メントや懸念や反対声明をあげた。日本と香港は強い経済的パートナー。 日本政府にも自分の意見をハッキリ言っていただきたい」 ★日本政府にしっかり態度表明させることも具体的な連帯です。 【外務省】 TEL 03〓3580〓3311 メール https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html 【河野太郎国会事務所】 (TEL) 03〓3508〓7006 (FAX) 03〓3500〓5360 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jun 13 15:35:06 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 13 Jun 2019 15:35:06 +0900 (JST) Subject: [CML 056067] =?utf-8?B?Ny8377yI5pel77yJ56S+5Lya5Li7576p55CG6KuW?= =?utf-8?B?5a2m5Lya56ysODHlm57noJTnqbbkvJrvvKDmhbblv5znvqnlob7lpKflraY=?= =?utf-8?B?5LiJ55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <862064.95018.qm@web103119.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 社会主義理論学会第81回研究会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第81回研究会 <報告> ●碓井敏正(京都橘大学名誉教授) 〓「立憲主義だけで闘えるのか――成熟した政治的主体像を模索する」 ●西川伸一(明治大学教授) 〓「内閣法制局の現在――小松長官以降の変容」 日時:7月7日(日) 午後2時〓5時 会場:慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟1階A会議室 〓〓〓〓 (JR田町駅、都営地下鉄三田線三田駅下車) 〓  〓 地図・アクセスhttps://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 資料代:500円(社会主義理論学会の会員は無料) 主催:社会主義理論学会 http://sost.que.jp/ ※社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に ご参加いただけます。 ※予約、申し込み等必要ありませんので直接会場にお越しください。 From ma.star at nifty.com Thu Jun 13 21:23:41 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Thu, 13 Jun 2019 21:23:41 +0900 Subject: [CML 056068] =?utf-8?B?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRNuaciDE1?= =?utf-8?B?5pel77yI5Zyf77yJ56ysMTM25Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM?= =?utf-8?B?5bGx5aC044Gr5p2l44Gf5a6J5YCN5pS55oay44Go44CB5biC5rCR6YGL?= =?utf-8?B?5YuV44Gr44Go44Gj44Gm44Gu5Y+C6Zmi6YG444CN44GK6Kmx77ya6auY?= =?utf-8?B?55SwIOWBpeOBleOCk++8iOW4guawkemAo+S6i+WLmeWxgOmVt+OAgQ==?= =?utf-8?B?57eP44GM44GL44KK6KGM5YuV5YWx5ZCM5Luj6KGo77yJ?= In-Reply-To: <58CD4EA0BB194C1F9B41D7161F0B1A66@vaio> References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio><06E0706B03014528922F6B2376885632@vaio><3B4BFAFFFB054ADB872338B1433B0091@vaio> <58CD4EA0BB194C1F9B41D7161F0B1A66@vaio> Message-ID: <9023879D25DA4042B096BC1176A7E80F@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ***************************************************** 第136回 市民憲法講座 山場に来た安倍改憲と、市民運動にとっての参院選 お話:高田 健さん (市民連事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍首相が、自衛隊を明記した憲法を2020年に施行すると明言してから2年がたちました。 しかし改憲発議どころか現在まで憲法審査会での議論もほとんど前に進まず、 首相側近が「憲法審査会をワイルドに運営する」という発言をするなど改憲派はいらだちを隠していません。 これまでの市民と野党の粘り強い運動によって安倍首相の最大の政治目標である改憲が阻止されています。 安倍改憲の実現のために残されているのは、参院選で改憲派が3分の2をとるかどうかにかかっています。 私たちが安倍改憲を最後に阻むために、この参議院選挙が最大の正念場になりました。 今回の講座ではこれからの運動をどのように進めていくのか、そしてさらに拡大するためには何が必要なのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加ください。 日時:2019年6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ **************************************************** From maeda at zokei.ac.jp Thu Jun 13 21:35:59 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 13 Jun 2019 21:35:59 +0900 Subject: [CML 056069] =?iso-2022-jp?B?GyRCPC86VjxSISY+PjIsTXg5LyQ1JHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTiQqT00kUxsoQg==?= Message-ID: <20190613123559.0000194D.0784@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 鹿砦社・松岡利康さんへのお詫び https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html 私の重大ミスによって松岡利康さんを誹謗してしまいましたので、お詫びの手紙 です。 ML参加者の中にも不愉快な思いをされた方がいるかもしれません。お詫びいたし ます。 少し頭を冷やしてから出直すこととします。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jun 14 06:35:47 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 14 Jun 2019 06:35:47 +0900 Subject: [CML 056070] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzcjOEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <2D1D5222FF66650E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月14日(金)。【転送・転載大歓迎】 ●鹿児島川内(せんだい)原発行政訴訟判決日● 6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷 川内原発行政訴訟(行訴)とは:https://tinyurl.com/y2vqo6tj   判決案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 週刊金曜日ニュースとして配信https://tinyurl.com/yxfcos6k   ・三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2978日目☆ 呼びかけ人賛同者6月13日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 九電本店前テントの設営も暑さが増してきました。 屋根には日よけの遮蔽シートをかけました。 午後、防衛大学暴力事件の裁判を傍聴しました。 先般のNNNの深夜の番組「防衛大学の闇」の反響もあって 100席の101法廷が満席で入れない人が20人くらいいました。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5263 防大大学暴力事件の裁判 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5262                 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「四人組」は「十二年の災厄」({}小平)  「天安門(事件)」は無期限の災厄「民不安門」   (左門 2019・6・14−2402) ※天安門広場に素手で集まっていた民衆に戒厳令を敷き、 実弾射撃を命令した{}小平は毛沢東の「文革」(文化大革 命)を「十二年の災厄」と断罪したが、彼が犯した「天安 門」弾圧・鎮圧は30年を越えて災厄であり続けている。 ★ ギャー さんから: 「ぼくら一人ひとりが自由で平和に生きることが」 誰もが「あたりまえ」だと思っている日常があるかぎり このあたりまえではない世の中に からめとられている この世の中にからめとられていることは 自由と平和から遠い人生を生きている この世の中を「自由で平和な世界」と思っているかぎり 自由で平和に生きられない ぼくら一人ひとりが自由で平和に生きることが 自由で平和な世界を引き寄せているんだよ                         ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3672】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月13日(木)地震と原発事故情報−                6つの情報をお知らせします 1.現在運転中の原発はテロ対策も「免震重要棟」もできていない    伊方、川内、大飯、高浜の9原発は直ちに運転を止めるべき     小坂正則(脱原発大分ネットワーク) 2.福島第一原発事故から年月がたち、東海第二原発再稼働の危険性    3.11東日本大震災で東海第二原発は危機一髪だった   東海第二原発を取り巻く原子力施設群の危うさ     永山一美(たんぽぽ舎ボランティア) 3.原子力規制委員会 テロ対策(特重)施設   期限翌日には冷温停止状態に…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.K8護岸でフロートを越え赤土搬入に対して抗議阻止行動    6/12辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/13(土)寺尾紗穂〜音楽・写真・トーク    Nuclear Workers & Humanity〜 ゲスト:樋口健二    会場:内幸町ホール 6.新聞より1つ   ◆原発、テロ対策未完成なら1週間前に停止命令 原子力規制委     (6月12日「毎日新聞」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *放射性物質が北太平洋を循環 福島第1原発事故で流出 6/13(木) 16:19配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000097-kyodonews-soci *高裁裁判官、原発の避難区域視察 いわき訴訟、実態確認 6/13(木) 19:20配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000182-kyodonews-soci *「核兵器なくす手伝いを」 元AKB48の岩田さん 6/13(木) 18:24配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000155-kyodonews-soci *新潟県、核燃料税の増収へ見直し 柏崎刈羽原発停止で 6/13(木) 15:24配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000088-kyodonews-soci *丸山「戦争発言」を非難する橋下徹氏。しかしその実態は“似たもの同士”!? 6/13(木) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00194485-hbolz-soci *日本最大「2000億円」メガソーラー事業、寂しすぎる出発のワケ 6/13(木) 6:30配信現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00065179-gendaibiz-bus_all *仏警察、ゴーン被告宅を捜索 ベルサイユ披露宴の捜査で 6/14(金) 2:41配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000000-jij_afp-int *元法制局長官、安保法違憲と証言 前橋地裁で尋問 東京新聞 2019年6月13日 18時02分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061301001538.html *太陽光固定価格買い取り終了検討 経産省 東京新聞 2019年6月13日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019061302000132.html *米が選ばないF35を爆買い 東京新聞 【私説・論説室から】 2019年6月12日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2019061202000178.html ★ 山本みはぎ さんから: 6.15 北上田毅さん講演会 断念の時せまる 辺野古新基地の建設はもうムリ 元土木技術者が語る「辺野古新基地――建設上の行き詰まりとこれからの闘い」 ☆6/15(土)13:30〜16:30 名古屋市教育館 講堂 資料代:800円 主 催:あいち沖縄会議 命どぅ宝あいち/不戦へのネットワーク名古屋 YWCA/東海民衆センター 日本聖公会中部教区沖縄プロジェクトJUCON(沖縄のための日米市民のネットワーク) 問合せ:090-7955-1161 aichi.okinawakaigi@gmail.com 講師:元土木技術者・北上田毅(きたうえだつよし)さんプロフィール 京都大学工学部土木工学科卒業。 京都府内の役所で土木技術者として働く。2008 年 に家族全員で京都から沖縄に移住。 「沖縄平和市民 連絡会」「ヘリパッド建設に反対する現地行動連絡 会(高江連絡会)」会員。 辺野古で抗議船の船長 をつとめるかたわら、行政機 関の土木技術者であった経験を活かし、情報公開請 求を駆使して基地建設工事の進捗状況 や様々な問 題点を明らかにしてきた。院内集会や防衛省、国土 交通省、海上保安庁等との政府交渉で活躍、全国各 地で講演活動を行う。ブログ『チョイさんの沖縄日 記』で連日現地 の活動を発信。 著書に、『高江が潰された日』(共著、沖縄平和サポ ート、2017)、 岩波ブックレット『辺野古に基地は つくれない』(山城博治さんとの共著、2018)、 『沖 縄・辺野古から見る日本のすがた』(共著、八月書 館、2019) 。 民意を無視して強行されている辺野古新基地建設の埋め立て工事。ジュゴンの住む豊かな海が無残に埋 め立てられていく中、辺野古沖に現れていたジュゴンが無残な姿で打ち上げられました。工事は一刻も早 く 止めなければなりません。しかし知事は地盤改良のための設計概要変更申請は承認せず、その時点で 工事は 頓挫します。 埋め立て予定地の大浦湾には活断層があり、その地盤は「マヨネーズのよう」と言 われるほど軟弱地盤 であることを、政府もついに認めました。軟弱地盤は最も深いところで 90mにも達 すると言われ、防衛局 は、地盤改良のために 7 万 7 千本もの砂の杭を打ち込むという これまでやった ことのない工事をするとしています。 しかし、米海兵隊が発表した 2019 年航空計画では、名 護市辺野古の新基地建設に伴う 施設建設計画が削除され、普天 間飛行場を 2028 年まで使用し続けるスケジュールが盛り込ま れていま した。米軍も辺野古の工事が難工事であることを認め ています。 また、辺野古の埋め立て土砂の 70% 以上が県外から搬入され る予定ですが、県外からの土砂搬入には沖縄の固有の生態系 を脅かす特定外来 生物の侵入が危惧されています。沖縄県の土 砂条例にもとづき、知事が土砂搬入中止を勧告すれば、埋 め立 て土砂は持ち込めません。 これらの問題を、情報公開などで丹念に掘り起こしてきた 北上田さんに、 より詳しいお話を伺い、辺野古の新基地を止め るために何ができるかを一緒に考えましょう ★ 星野正樹 さんから: 第136回 市民憲法講座 山場に来た安倍改憲と、市民運動にとっての参院選 お話:高田 健さん (市民連事務局長、総がかり行動共同代表) 安倍首相が、自衛隊を明記した憲法を2020年に施行すると明言してから2年がたちました。 しかし改憲発議どころか現在まで憲法審査会での議論もほとんど前に進まず、 首相側近が「憲法審査会をワイルドに運営する」という発言をするなど改憲派はいらだちを隠していません。 これまでの市民と野党の粘り強い運動によって安倍首相の最大の政治目標である改憲が阻止されています。 安倍改憲の実現のために残されているのは、参院選で改憲派が3分の2をとるかどうかにかかっています。 私たちが安倍改憲を最後に阻むために、この参議院選挙が最大の正念場になりました。 今回の講座ではこれからの運動をどのように進めていくのか、そしてさらに拡大するためには何が必要なのか、 ともに考えたいと思います。ぜひご参加ください。 日時:2019年6月15日(土)18:30開始 場所:文京区民センター3階C会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ★ 前田 朗 さんから: 鹿砦社・松岡利康さんへのお詫び https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html 私の重大ミスによって松岡利康さんを誹謗してしまいましたので、お詫びの手紙 です。ML参加者の中にも不愉快な思いをされた方がいるかもしれません。 お詫びいたします。少し頭を冷やしてから出直すこととします。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 6月14日(金) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟・行訴とは)https://tinyurl.com/y42vxma4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357−7596(藤岡) 080-6406−9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218−6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●7月13日(土)17:30〜19:30 下関・細江カトリック教会ホール 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月14日(日)福岡市会場 時間・場所(未定) 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授との交流  ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Jun 14 07:18:46 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 14 Jun 2019 07:18:46 +0900 Subject: [CML 056071] =?utf-8?B?5bCR5bm05rOVIOOAgOWFkOerpeiZkOW+heOBjQ==?= =?utf-8?B?44Gr44Gq44KL44Gt44CM5oim5oWE44Gy44Gq44Gu44CN44K344Oz44Od?= =?utf-8?B?44K444Km44Og44Go?= Message-ID: *少年院あがりのアイドル、聞きにいく。* シンポジウム「考えよう!*少年法適用年齢引下げ問題と児童虐待*〜 18・19歳の少年非行の実情と児童虐待の現場から〜」 少年院に入院した少年の中に、児童虐待の被害を受けた子どもがいる、ということはご存じですか。 平成30年の犯罪白書によると、*少年院に入院した男子少年のうち約3割、女子少年のうち約6割に虐待を受けた経験がある*ことが判明しています。 今回は、少年法の実情・少年法適用年齢を18歳に引き下げることの是非と児童虐待について、その現場を見てきたゲストの方をお迎えし、市民の皆さんと一緒に考えたいと思います。是非、ご参加ください。 2019年*6月21日(金)午後6時30分〓*午後8時30分頃(開場:午後6時15分) *日比谷*図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール) (東京都千代田区日比谷公園1-4) 第1 少年法適用年齢引下げ問題について *淺井健人 *(弁護士) 第2 基調講演 *戦慄かなの* 氏(アイドル・*NPO法人bae*代 表理事) 第3 リレートーク *廣川貴樹 * 氏(柏高等技術学園副校長) *後藤弘子 * 氏(千葉大学大学院専門法務研究科長) *坪井節子 * 氏(社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事長・弁護士) 無料 主催:東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会 問合せ先 人権課 TEL:03-3581-2205 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jun 14 08:00:45 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 14 Jun 2019 08:00:45 +0900 Subject: [CML 056072] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4OOOAkeKWoCjjgI7jgIw5MTHjg4bjg63jgI3jga/oh6rkvZzoh6rmvJQ=?= =?utf-8?B?44Gg44Gj44GfIeOAj05vMynjgqLjg7zjg63jg7Pjg7vjg6vjg4Pjgr3nm6M=?= =?utf-8?B?552j44Gu6Ki86KiA44CO44Ot44OD44Kv44OV44Kn44Op44O844GvOTEx44KS?= =?utf-8?B?5LqI5ZGK44GX44Gf77yB44CP?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.06.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2797】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】87分51秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/550044741 【今日のブログ記事No.3188】 ■(『「911テロ」は自作自演だった!』No3)アーロン・ルッソ監督の証言『ロックフェラーは911を予告した!』 米国の著名映画監督&プロデューサーのアーロン・ルッソ監督は、2007年2月『プリズン・プラネット』のアレックス・ジョーンズとのインタビューの中で、デビッド・ロックフェラーの甥で弁護士のニコラス・ロックフェラーとの間で交わした『「911テロ」の真相話』を『命懸け』で語った。 【画像】アーロン・ルッソ監督とニコラス・ロックフェラー アーロン・ルッソ監督はこのインタビューの6カ月後に『膀胱がん』で64歳の若さで死亡した。 彼は『911』の重大な秘密を暴露したため、ロックフェラー・マフィアに『謀殺』されたのだろう! なぜならばアーロン・ルッソは生前、インタビューを行ったアレックス・ジョーンズに対して「自分はずっと脅迫されていたから、ガンは攻撃によるものと思う」と語っていたのだ。 _______________________________ ▲『ニコラス・ロックフェラーとの会話』(Wikipedia『アーロン・ルッソ』から抜粋) 『アメリカ─自由からファシズムへ』が話題となった後、ルッソはジャーナリストのアレックス・ジョーンズのインタビューに答え、その中で旧知の友人ニコラス・ロックフェラーとの会話の内容を披露した。ルッソによると、ロックフェラーはアメリカ同時多発テロ事件の11ヶ月前の時点で、米国でアフガニスタン侵攻やイラク戦争のきっかけとなる事件が起こることを、すでに予告していたという。[1]そしてロックフェラーは同時に、その事件及び後に起こる米軍侵攻の全てが、「巨大なでっち上げ」であるとも語ったという[2][3]。 この会話を発表した半年後、6年前から患っていた膀胱癌により、ルッソは死去した。トークショー司会者のアレックス・ジョーンズは、アーロンが密かに「自分はずっと脅迫されていたから、ガンは攻撃によるものと思う」と語った、と明言した。 ________________________________ このインタビュー映像の全文を書き起こしたものを『「911テロ」は自作自演だった!』の第三弾記事として以下に再掲します。 この中でニック・ロックフェラーは、1960年代後半から1970年代前半にかけて主として欧米や日本などで起こった女性解放運動『ウーマンリブ』を仕掛けて財政援助したのが『ロックフェラー財団』だったと語っている。 ▲【YouTube映像】ロックフェラーは911を予告!アーロン・ルッソ監督の証言 https://www.youtube.com/watch?v=WiTY5lf9Cxg ▲【映像全文書き起こし】 自分の身の安全や権力の永久保証を拒否して世界の人々のためにロックフェラーとの会話内容を暴露したアーロン・ルッソ。 2014.04.23 ブログ『真実と嘘の境界線』 http://ameblo.jp/chanu01/entry-11831438167.html 2007/8/24日死亡。死因は不明。 ニック・ロックフェラーと親交があったアロン・ルッソは、プリズン・プラネットのアレックス・ジョーンズに”友人”ニック・ロックフェラーとの会 話内容を語ったインタビューを残しました。 -------------------------------- インタビュアー「まず、どのようにロックフェラーと出会ってこういう話をすることになったんですか?」 アーロン・ルッソ「私の女性弁護士が"ロックフェラーの一人が会いたがっている"と言ってきたんです。 私は《怒り狂って》という映画を作ったあとで、彼はそれを見て私に会いたいと。私は私でちょうどネヴァダ州知事選に立候補(1998年頃)していたので、じゃ、是非会いましょうと。 で、会って話して 僕は彼を気に入ったし、彼はとても聡明な男です。二人で語り合って、色んな意見を交換したんです。 その彼が、9/11の11ヶ月前に《これからある出来事が起こる》と言ったんです。 それがどんな出来事かは言わなかったけれども、その出来事ゆえに我々はアフガニスタンを侵略してカスピ海から(石油の)パイプラインを引くし、イラクを侵略して油田を確保し、中東に(米軍)基地を構築してあの辺をニュー・ワールド・オーダー(新世界秩序)に取り込むと。それからベネズエラ のチャベスをやっつけるんだと。 そうしたら彼の言ったとおりに9/11が起って。 彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、それら全部が巨大なでっ ち上げだと話していましたよ。政府がアメリカの人々を支配するための手段だって。」 インタビュアー「彼が【でっち上げだ】って言ったんですね?」 アーロン・ルッソ「そうです。確かにそう言いました。 『対テロ戦争になる』って笑いながら。 9/11が起って、そのあと何も起きていない。 我々のセキュリティーが素晴らしいから9/11を実行したような連中が同様のことを出来ないとでも思っているんですか? 冗談じゃない、そんなの馬鹿げてますよ。 9/11は我々自身の政府職員や金融業界の人間たちがアメリカ市民に恐怖を植え付け、彼らに従属させ、彼らがやりたい放題できるようにするために やったことなんです。 あれはそういうことだったんですよ。 で、この戦争《終わりなき対テロ戦争》を作り上げた。それが最初の嘘だった。お次はイラク攻撃だ。 『サダム・フセインをやっつけるんだ』『大量破壊兵器だ』って、それが次の嘘だった。」 インタビュアー「これは6年ちょっと前のことですね? 9/11の11ヶ月前で。弁護士でもあるニック・ロックフェラーが、それ以前からあなたの友人だった彼が『ある大事件が起きて、その結果永遠に続く対テロ戦争になる』と言ったんですね?」 アーロン・ルッソ「そうです。永遠に続く・・敵が存在しない戦争が。だから勝者も特定できない。 ええ、誰が勝ったかなんて言えないんです。だって倒す敵がいないんだもの。だから戦争は延々と続く。その間彼らはやりたい放題だ。アメリカ市民は恐怖で縮み上がって。 いいですか、この対テロ戦争というのは詐欺です。茶番なんですよ。これを声に出していうのは容易なことじゃない。なぜって、みんな怖気づくんで す。言うとキチガイ扱いされる。 でも真実は、真実は暴露されなければいけない。だから私はこのインタビューを受けてるんです。紛れもない事実は、『対テロ戦争』は詐欺で茶番だということ。えぇ、イラクでは戦争をやってますよ、我々が侵略したんだから。みんなあそこでは闘っている。でも『対テロ戦争』はジョークだ。 9/11に何が本当に起きたのかを、誰が犯人かを理解するまでは―――だってそれが『対テロ戦争』が始まった原因なんだから。 そこから発生してるんですからね。 9/11がこれを始めさせたんだから。その9/11の根っこを、9/11の真実を把握しなければ、この対テロ戦争は絶対に理解できません。」 インタビュアー「・・・昨夜話したけど、あなたが(州知事選挙で)30%票を取るだろうとか、効果を上げられる人で、『怒り狂って』を作ったし、 彼らはあなたが憲法党を作ったことも知っていたし、活動を通じてイロイロと成し遂げる人で、映画も作ったし他にも成功していたからロックフェラー があなたをリクルート(採用)することにして、 “君は僕らの仲間になるんだから心配するな。 君の(体内に埋め込むマイクロ)チップがちゃんと『俺に触るな』って言うから。”・・ってあなたに話したって?」 アーロン・ルッソ「えぇ確かにリクルートしようとしたんだけど、採用というか、もうちょっと微妙なんですが。」 インタビュアー「どんな具合だったんですか?」 アーロン・ルッソ「私たちは友人として家の行き来もして夕飯を一緒にとって話したり、いろいろな仕事の投資のことや、僕がカウンシル・オン・ フォーリン・リレイションズ(CFR,外交問題評議会)に入りたいかどうか、“入りたいならレター(推薦状)がいるよ”とか、色んなことを話しました。 でも僕は彼に言われるようにはならなかった。それは僕の生き方じゃなかったから。 『ニック、君のことは好きだけど僕らは垣根の反対側にいるんだ。』 『人々を自分の奴隷にするなんて僕の信条じゃない』って言いました。」 インタビュアー「彼は『俺はやるよ』とか『それが彼ら(人々)の為だ』とか言ったんですか?」 アーロン・ルッソ「ん〓、そうではなく・・なんというか・・ 『彼ら(一般市民)が何だって言うんだ?』 『なんであんな連中のことを心配するんだよ?』 『君にとってどんな違いがある?』 『自分の人生を大事にしろよ。』 『自分の家族にとっての最善をやるべきだ』 『残りの人間どもが何だって言うのさ?』 『何の意味もないぜ。彼らはただの人間で我々に奉仕してるのさ』って。 それ(ニックの考え方)は思いやりの欠如で、僕はそんな風には考えられない。 冷たいっていうか、そう、冷たい。 彼に聞いたんです、 『それで一体何になるんだ?君は有り余るほどの財産を持ってるし、充分すぎる権力もある。そんなことをして一体どんなメリットがあるのかい?何が 最終目的なのか?』って。 彼は『最終目的は人々にチップを埋め込んで社会全体を支配することだ(※)』と、銀行家、エリートや知事なんかが世界を支配できるように、と。 それで僕は『CFRのすべてのメンバーが君と同じことをやってるのか?』と訊きました。 彼は『いや、そうじゃない。大半は正しいことをしてるよ』と言いました。 『社会主義的に見えた方がいいから。我々はみんなに社会主義は実は資本主義 だって気づかせない』と。 『アメリカは社会主義国家になりつつある』と、実は今や共産主義になってるけど。 彼の家で彼が語ったことのひとつは、・・笑いながら話し出したんだけど、『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。 そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と 言ったら、笑い出して 『お前はバカだな』と。 『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。 どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。 ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。 ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だ から子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにで きる。 州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主 要な目的だった。』 それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。でもそ の裏にある意図を知ったとき、どういう背景か? 何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見まし たよ。」 インタビュアー「グロリア・スタイナムともう一人が、ウーマン・リヴの雑誌”Ms.”にCIAが資金を出していたと認めたことを知っていますか?」 アーロン・ルッソ「いや、知りませんでした。それは聞いたことがない。CIA が”Ms”誌に資金を出したんですか?」 インタビュアー「女性に課税することと、家族を壊すことを目標として言明しつ つ、CIAが“Ms。”誌に資金を出したんです。」 アーロン・ルッソ「ホントですか!?それは聞いたことがなかった。まぁ、でも ニック(ロックフェラー)に言われてたからCIAが関係してたのは 知ってた けど。」 インタビュアー「グロリア・スタイナムは、《CIAが「あなたが女性を助ける 手助けをしたい」と言った。それで資金を出してくれた》と誇らしげに 言ってい ましたよ。もちろんその運動を分裂させて征服したわけだけど。それに元々女性 は色々ひどい目に遭ってきたけれども、彼らエリートは彼女た ちを助けるどこ ろか実はもっとひどい目に遭わせて、彼女たちから男を取り上げたんです。 黒人社会を見てご覧なさい。50年前には私生児の割合は10%だったけど、今 や90%以上です。 福祉ときたら、(政府から)お金を貰おうと思ったら家の中に男がいちゃまず い。家族がこのようにすっかり崩壊させられ、総人口で見ても私生児の割 合は 50%以上です。」 アーロン・ルッソ「ニック・ロックフェラーとの付き合いの中で私たちは互いの 考えや人生観などを語り合い、彼は私に仲間になってほしがった。 私がCFRのメンバーになることを望み、私にいろいろなビジネス・チャンスを 与えようと言い、過去私が続けてきた闘いをやめるように。 彼は人々のための私の闘いに『一体、どんな徳があるだ?』という姿勢でした。 私は映画界でとても成功していたし、真実を、何か本当に起っているのかみつめ てそれを人々に伝えようとしていた。 彼は私に、人々に向かって発信する代りに彼らの仲間になってほしがった。 僕が人々を揺さぶって動かすことの出来る人間だたから、 彼らに対抗するより自分の仲間にさせたがった。 簡単なことです。私をリクルートしようとした。 でも私はそれに乗らなかった。」 インタビュアー「彼は怒りましたか?」 アーロン・ルッソ「いいえ。あるとき彼は『仲間になったらIDカードをあげる から、アロン、チップも。“K・M・A”』って書いてあるチップを」 と言った んです。 KMAってなんだい?と聞くと、『kiss my ass(俺のケツにキスしろ)さ。 誰でも――警官とかがお前を止めようとしても、そのチップやIDカードを見せれ ばもう邪魔はされない。俺たちの仲間なんだから。』と。 それから『なんで他の奴らのために闘ったりするんだ?どうしてだい?彼らは支 配されているべきなんだ。彼らは…。 君が支持している憲法ってのはホンの少数の者のためなんだぜ。 ホンの少数だけがそう生きられるものなんだ。 最良の社会とは、すべてを支配するエリートに導かれたものだと俺たちは信じて いる』と。 だから僕は「とてもそんな風には思えない。神が僕をこの世に生み出したのは、 僕が人間としてベストを尽くせるようにだと信じている。それはすべての人間 に言えることだ。君や他の連中の奴隷や羊になるためじゃない。どうして君がす べてを支配したがるのか?わからないよ。なんでそんな必要があ るんだ?」と 言ったんです。 CFRの人達がみんなニックを同じ考えなのか?訊いたけれども答えはノーで、 彼らは社会主義が一番だと思っていて正しいことをしていると思ってる と。 でもトップにいる人間たちは、他のメンバーは真実を、何が起きているのかをわ かっていない。 ダン・ラザーみたいにCFRにいる2〓3000人の人達は何が起っているのか なんてわかっちゃいない。 彼らがCFRに加入したのは、それが名誉あることだからですよ。 彼らの仕事柄有益だろうとか、そう考えて入っている。 本当はどんなことが起きているのか?そこ(CFR)から発生している悪事な ど、彼らは知らないんです。 僕から見て今存在する最悪の弊害と言えば、 9/11に起きたことはペテンだということです。 私たちは9/11の真実を全然わかっていません。 インタビュアー「そこをもうちょっと伺いたかったんですが、ニックはあなたに何が起きるのかを11ヶ月前に話した。9/11が起きたときに何を思いましたか? どこにいて、ニック・ロックフェラーや彼に言われたことを考えましたか?」 アーロン・ルッソ「実は僕はタヒチにいたんです。息子が電話してきてツイン・タワーが攻撃されて崩壊したって。僕はタヒチで寝ていたんです。飛行機が突入したとか言われて。僕がいたところにはテレビがなかったので、島の反対側まで行って、ホテルでテレビを見たんです。 それが何が起ったのかを目にした最初でした。 これがニックが言っていたことだったとはすぐには気づきませんでした。でもアフガニスタンを攻撃するとか、イラクへ展開していくにつれて、これが何だったのかわかったんです。 ニックと僕は色んな話をしたけれども、その中の一つ、彼が言い出したんだけど、世界人口を減らすということ。世界中に人間が多すぎるという話しをしました。見方によっては僕も同感だけ れど、だからといって僕は自分に『誰が死んで、誰が生き残るか』を決める権限などないと思っています。 でも彼らは、『世界の人口を半減させなければいけない』と考えていました。 そして彼はあるとき、イスラエルとパレスチナの問題解決がとてもやっかいだと言い、一度は『イスラエルをアリゾナに持ってくるというアイデアはどうかと思ってるんだ』と言いました。 イスラエルのみんなに100万ドルずつあげて移動させ、アリゾナ州の中にイスラエルを作ると言うんです。 インタビュアー「信じられない」 アーロン・ルッソ「あそこの問題を集結させるために。ある意味で、その問題は彼らの担当ではなかったけれども。彼らはその問題をコントロールしていません。」 インタビュアー「ニック・ロックフェラーがこうした一連の話をあなたにし、また9/11が起きた後で彼に会いましたか?」 アーロン・ルッソ「いいえ、会ってません。でも彼が僕に『兵士たちがオサマ・ビン・ラディンを追って洞窟を探し回る』と話したことは言いましたよね。」 インタビュアー「それらがみんな・・」 アーロン・ルッソ「ペテンですよ。全部ヤラセで、詐欺行為です。」 インタビュアー「彼は笑っていましたか、それとも冷たい口調だった?」 アーロン・ルッソ「あれは笑いに近かったですね。冷笑というか。笑って『そう いうもんだよ』っていう感じ。 『なんてみんなバカなんだ、俺たちは何でもやりたい通りにできる』って。」 http://uramedia.blog119.fc2.com/blog-entry-39.html (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Fri Jun 14 09:39:50 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 14 Jun 2019 09:39:50 +0900 (JST) Subject: [CML 056073] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaTVc/PTl+IVshShsoQjYvMjM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUtKczlwMnEhViQiJEokPyROJVAlSiVKJE9OSSQkJVAlSiVKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISkhVyF1IUobKEI2LzI0GyRCIUtKczlwMnEhViVHJXMlKzN0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPDAycTxSISc5dT9NOyYkOSRKISohVxsoQg==?= Message-ID: <404054.30195.qm@web103116.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以下、PARC主催の2つの報告会についてご案内を転載させていただきます。 ※一斉送信のため、重複してのご案内が届く場合がございます。  何卒ご容赦ください。 (以下、転送・転載歓迎) ――――――――――――――――――――――――――――――― 【1】6月23日(日)「あなたのバナナは良いバナナ?」    14:00〜16:30@連合会館203会議室 今やミカンやリンゴを越えて、日本で一番食べられている 果物になったバナナ そのバナナはどのようにして日本に送られてくるのでしょうか? バナナプランテーションで働く農民が過酷な環境でバナナを 生産させられている状況についてはこれまで様々な報告が 行われてきましたが、バナナ産業における搾取は農民に限った 問題ではありません。 日系バナナ事業者「スミフル(旧:住商フルーツ)」のために 収穫されたバナナを洗浄し、輸出できるように切り分けて梱包 する工場労働者らは一日あたり15時間以上働いているケースも あるとされ、刃物や化学薬品を扱うにも関わらず十分な保護具 も支給されていません。給与も生活に十分な額とは言えません。 その待遇に不満を覚え、改善を求めて労働組合を組織した労働者ら は自身とその家族が恐喝・暴力にさらされています。 現在組合を代表する労働者は11月と12月の二度の放火で家を失い、 また別の組合員は10月に銃殺されました。その他多くの組合員が 「組合を辞めなければひどい目に合う」と脅されています。 過酷な労働環境も、組合に対する恐喝・暴力もいずれも看過できない 重大な人権侵害です。 フィリピンでその人権侵害に直面する労働者2名を招き、実態を ご報告いただくとともに、グローバルビジネスによる人権侵害を 食い止めるためにできることを考えます。 ********************************************************** ■日 時:2019年6月23日(日)14:00〜16:30(開場13:30) ■場 所:連合会館 203会議室 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 地下鉄東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B3出口より徒歩0分 JR「御茶ノ水」駅聖橋口改札より徒歩5分 https://rengokaikan.jp/access/ ■報告者:バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合員2名 ■参加費:500円/APLA、FoE Japan、PARC会員は無料 ■共催:アジア太平洋資料センター(PARC)/国際環境NGO FoE Japan/エシカルバナナ・キャンペーン実行委員会/Fair Finance Guide Japan ■お申し込み: 申し込みフォームからお申し込みいただくか、 下記連絡先まで申し込まれる方のお名前と当日連絡が取れる連絡先 (メールアドレス・電話番号など)と共催団体会員の有無を お知らせください。 申し込みフォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ■お問い合わせ:アジア太平洋資料センター(PARC)/担当:田中 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 TEL:03-5209-3455/FAX:03-5209-3453 E-mail:office@parc-jp.org _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ ■スミフルとは 住友商事が出資する、バナナ取り扱い量国内No1を自称する バナナ事業者(旧名称は「住商フルーツ」)。 現在はスミフル・シンガポールの100%子会社。 2018年5月にはフィリピンにて違法な雇用形態である「労働のみの 請負契約(いわゆる<偽装請負>)」が広範にわたっているとして フィリピン労働雇用省に名指しされた20社の一つ。 スミフルと労働者らの紛争の経緯についてはコチラをご覧ください https://www.e-banana.info/sumifru _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ ※この報告会の開催及びこれまでのバナナ労働者支援活動には 鶴見良行・千代子両名からの遺贈寄付の一部を使わせていただいております ※本報告会は一部スウェーデン国際開発協力庁(SiDA)の助成 を受けて開催いたします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【2】6月24日(月)「デンカ株式会社:黒人殺すな!」   ―日本企業による<環境レイシズム>の実態   Denka: Stop Poisoning Black People!!   19:00〜21:00 @PARC自由学校 2F教室 米国ルイジアナ州ラプラス市及び隣接するリザーブ町では、デンカ株式 会社所有工場の排出するクロロプレンが原因とみられる発がん事例が 相次いでいます。 米国環境保護庁(EPA)はクロロプレンを「ヒトに対する発がん性を 有する恐れが高い」有害物質と規定しており、「許容可能な上限値」 として一立方メートル当たり0.2μgという数字を示しています。 しかし、デンカ工場周辺は今日もその何十倍もの量のクロロプレンを 排出しているのです。そして住民らがその大気汚染によって直面する 発がんリスクは全米平均の50倍以上になるとされています。 そんな中、現地住民を支援する米国NGOであるUNHRは独自に周辺住民 500世帯以上におけるがんの症例数を調査しました。 その結果、工場周辺では統計的にみてほとんど自然には起こりえない割合 でがんが多発していることが検証されました。 この現象は工場から離れることで一部緩和されることも確認されており、 デンカ工場に要因があることを示す根拠たりうると同調査は分析しています。 リザーブ町の住民はほとんどが黒人です。 「黒人街だから、大気が汚染されてもいいというのか?」 「黒人だから、がんで死んでもいいというのか?」 「環境レイシズム」の象徴ともいえる事態について、住民らがその体験 と思いをご報告します。 ■日時:2019年6月24日(月) 19:00〜21:00(開場18:45) ■報告者: ・Robert Taylor: デンカ工場周辺住民。 Concerned Citizens of St. John Parish創設メンバーの一人。 ・Lydia Gerard: デンカ工場周辺住民。 Concerned Citizens of St. John Parishメンバー。 夫(Walter Gerard)を2018年6月に腎臓がんで亡くしている。 クロロプレン被ばくと腎臓がんには関連性が医学的に認められている。 ・Ruhan Nagra(予定): 住民支援組織University Network for Human Rights事務局長。 ■会場:アジア太平洋資料センター PARC自由学校 2F教室 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 都営新宿線「小川町」 丸ノ内線「淡路町」 千代田線「新御茶ノ水」駅A5出口より徒歩1分 JR「御茶ノ水」駅聖橋口改札より徒歩6分 http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費:500円(PARC会員/2019年度自由学校受講生は無料) ■逐次通訳あり ■お申し込み: 申し込みフォームからお申し込みいただくか、 下記連絡先まで申し込まれる方のお名前と当日連絡が取れる連絡先 (メールアドレス・電話番号など)をお知らせください。 申し込みフォーム:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ■お問い合わせ:アジア太平洋資料センター(PARC)/担当:田中 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 TEL:03-5209-3455/FAX:03-5209-3453 E-mail:office@parc-jp.org 協力:国際環境NGO FoE Japan From otasa at nifty.com Fri Jun 14 10:41:53 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 14 Jun 2019 10:41:53 +0900 Subject: [CML 056074] =?utf-8?B?Ni8xNuOAjOOBr+OBmOOCgeOBpuOBriBUd2l0dGVy?= =?utf-8?B?IOism+W6p+OAjeOBruOBiuefpeOCieOBmw==?= In-Reply-To: <3acc217e-2ffc-0f0b-f635-154e543152fb@nifty.com> References: <3acc217e-2ffc-0f0b-f635-154e543152fb@nifty.com> Message-ID: <49c68413-52ed-3d75-c48b-2c19832fede6@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 再送させていただきます。数千、数万のユーザーが意識的なアクションを起こせば、ツイッターは相当のことができます。ぜひ講座にご参加ください。 登録と利用開始はこちらから可能です。 https://twitter.com/ 登録手続きの解説画像付きサイトへのリンクなどをこちらで紹介しています。 PC/スマホ操作を楽にしてオンライン署名を促進する「辞書登録機能」とツイッター登録の方法 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/464258436.html 太田光征 * 皆さん、こんにちは! 市川の浅川です。 6/16「はじめての Twitter 講座」 やります! ぜひ皆さん、いらして下さいね! 〜以下、シェア大歓迎!〜 皆さん、SNS 活用していますか? ツイッターやっていますか? 政治の世界では、立憲民主党が結党してつくったツイッターアカウントが、 瞬く間に 13 万人のフォロワーを獲得したのは記憶に新しいところです。 立憲民主党の躍進はツイッターを抜きには語ることができません。 いかがでしょう? 今こそ、ツイッターにチャレンジしてみませんか? 政治の世界だけではなく、これから活用を考えている方はぜひご参加 ください! (先着 30 名です。お申し込みはお早めに!) ☆日時:2019年6 月16 日(日) 午後2:00 から4:00 ☆会場:ほくとビル4F会議室(JR松戸駅西口から徒歩約5分) 松戸市松戸1879-24 地図→ https://goo.gl/maps/bGQtHZNTANWftH3D9 ☆資料代:200 円 ☆主催:つながろう!ちば6区市民連合 ☆問合せ&申込み: 090-9828-0156またはichi.shiminkatudo@gmail.com(ともに浅川) ※当日の資料は、市川市の村越市長を誕生させるキッカケにもなった SNS 講座 の資料を再作成して皆さんにご紹介します。ご期待下さい! From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Fri Jun 14 12:44:32 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Fri, 14 Jun 2019 12:44:32 +0900 Subject: [CML 056075] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yW5pyI77yR77yT5pel77yI5pyo77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ?= =?utf-8?B?77yS77yX5pel55uu?= Message-ID: <20190614124432.4bac5f962d52200c697d8756@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その17 「原子力緊急事態宣言」下のオリンピック開催? 〓緊急事態宣言を隠して、嘘と汚い金で招致したオリンピックを開催する安倍政権〓 も添えています。) テント日誌6月13日(木) 経産省前テントひろば1807日後 集中的な雨降りとなった一日だった 6月7日(金)  今年に入ってからあまり雨降りの金曜日はなかった。しかし、今日は今まで降らなかった分まとめて降ったようだ。朝、事務所を出るときから、小雨が降っていて今日は大雨を覚悟していたので、出発するときからカッパを着て行った。  雨のため、座り込みの参加者は少なめだったような気がした。また、時間の経過も長く感じた。それでも、レジェンドSさんやYさんなど常連のメンバーもそろい、闘病中のTさんもおいでになり用意した座椅子が満杯状態になった。  天気予報では夕方6時ごろが雨のピークであり、そのころが降り方も激しくなると言っていたが2時〓3時頃にはバケツの水をひっくり返したような降り方をし、先が思いやられた。それというのも6時半から日比谷野音で「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」の集会があり、その時刻にこれ以上降ったら困るなあーと思ったからだ。しかし、それ以降は心配したほどは降らずに、小やみになって来たので良かった。  4時からの文科省前での抗議集会では、韓国から朝鮮学校支援のための訪問団が大挙して駆けつけた。教職員組合の人々が30人ぐらい、市民グループの人々が40人ぐらい。高校生や大学生も参加し、オモニや日本の支援者も多く、文科省前には人があふれんばかりであった。  韓国では日本の朝鮮学校のことは長い間知らされておらず、民主化以降その実態が明らかになり、朝鮮学校支援の輪が広がっているそうだ。また、韓国民の中には同じ民族の窮状を知らなかったことを恥じ入ることが多いそうだ。日本も過去の歴史に向き合い、侵略や植民地支配の過去の清算をすることで朝鮮半島の平和を構築していかねばならないだろう。(S・S) 雨の中、安倍は止めろ・原発は止めろとこだまする 6月7日(金)  一旦止んでいた雨が少し激しくなった頃、「座り込め、ここへ」の歌で経産省抗議行動を開始。座込みを続けている常連さんの発言とともに、久方登場のFさんから原発輸出が頓挫し原発は終っている、原子力規制を監視する市民の会のSさんから大山火山新知見でも大飯や高浜を止めない規制委、と糾弾の声。  「原発ゼロ基本法案」の国会審議を重ねて強く求める決起集会報告、審議入りしない経済産業委員会、衆参両院予算委員会の集中審議開催を拒否、都合が悪いことは議論しない国会。原子力緊急事態宣言下のオリンピック開催、東海第二審査に対する行政不服審査法に基づく審査請求の意見陳述引き伸ばし。  安倍は止めろ、経産省は原発止めろと訴えた。 (K.M) 今日はカミキリムシが膝の上にとまっていた 6月8日(土) 木曜日の猛暑、金曜日の雨と波乱に富んだ天気も今日は小康状態。午後遅くなってから日が差して暑くなってきたが日陰は快適で心配した雷雨もなかった。  膝の上にカミキリムシが止まって数分の間くつろいでいた。霞が関で見るのは初めてで今年は夏が早い。黒地に白い斑点が無数にあるその虫は初めて見る種類だった(ネットで調べたらルリボシカミキリ、学名rosalia batesi、rosalia は美しい女性という意味だそうだ)。突然思い出したように羽を拡げて飛び去って行った。今朝は品川区の埋め立て地で狸を目撃するし変な日だった。(O・O) 雨が降り始め早目の撤収、Sさんは間に合った 6月9日(日) 11時45分、S藤Tさんと自転車部隊お二人が幟を組み立てているところに着いた。椅子はすでに縛ってある。手早い。今日はメインメンバーであるF原さんが町会の会議、K村さんが憲法集会ということで、S藤Tさんが頼まれたそうだ。自転車部隊は11時半から待っていてくれたそうで、すごい!!! 記念写真の撮影を通行人にお願いすると、えらく楽しい方でした。2枚目は角度を変えて撮ろうとどっかと腰を下ろしたら、経産省の花壇にはまってしまって大笑い。 差し入れに頂いた唐揚げ棒をかじっているとタッチーさんが見えてチラシ類とカリーあられを差し入れ。自転車部隊はF原さんのおにぎりを楽しみにしていたが、時間が来てしまいコンサートに出発。入れ替わりでおにぎりとゆで卵の袋をぶら下げたF原さんが到着。惜しい!!!悔しがるF原さん。 O谷さんが傘を持って到着。タッチーさんが出発、RNさんが到着。ヨウカンさんがウクレレと共に到着。ヨウカンさんのウクレレでS藤Tさんが唄う「沖縄今こそ立ち上がろう」 O谷さん手作りのルバーブジャムを味見しようとF原さんが食パンを買いに出かけたが、道中のんびりゴミ拾いをしているらしく、1時間近く待たされた。 私が事務所に行って戻ってきてみるとM上さんが見えていた。一緒にルバーブジャムの味見。酸っぱくて美味い。来週も持ってきてくれるそうです。 霧雨が降ってきて、小雨に変わりだんだん強くなってきたので早めに切り上げることにして片付けを始めた。N瀬さんの友達のS井さんが見えたがN瀬さんはまだ。電話で連絡がついたので直接事務所に行ってもらうことに。 心配なのは、片付けをして切り上げようという時にまだレジェンドM子さんが見えていないこと。せっかく来て誰もいなかったらがっかりするだろうなあ、そりゃ、雨で早しまいしたってことはわかるだろうけど、と目を凝らすと、遥か丸ノ内線の方向に赤と白の服を着た小さな人影が!やった!間に合った!!!この時点で3:20か3:25ごろ。 M子さんをF原さんの車に乗せ、事務所に行ってN瀬さんの入れたコーヒーでまず一服。次は定番はしゆきの具沢山味噌汁、二杯目はラーメンを加えたピリ辛味、三杯目はご飯と卵を加えて雑炊。 作っている間も食べている間もM上さんを中心に話の切れるいとまもない。楽しい日曜日のいつもの風景でした。(はしゆき) 一日中降りやまない雨の中の座り込みだった 6月10日(月)       今日は強い雨降りが夜まで続くという予報なので、経産省前には余分なものは事務所に置いていくことにして厚手のカッパを着込んだので傘は要らないと思い持っていかなかった。これが災いして長袖シャツに雨水が染み透ってしまって体を冷やしてしまった。  経産省前に着いた時は雨も小降りで座り込み準備は順調に終えることができた。雨が強くなってきたが、どうということもなく、体に気を付けて頑張ってくださいという労働者の激励もあり元気付けられていた。   2時頃には正清・淵上御二人の偲ぶ会の御知らせと出欠のハガキを封入作業に参加するために来られたO谷さんが寄ってくださった。O谷さんが事務所に行かれた2時前から3時までは雨も小降りになりその間にレジェンド・Sさんも真っ赤なカッパを着込んで来られた。3時過ぎからは雨脚が強くなり、かつ風も突風が吹いてくるようになり最小人数での座り込みではしんどかった。   レジェンド・Sさん。上下の真っ赤なカッパを着込んできたまではよかったのであるがカッパのズボンを雨靴の中に入れていたので滴が雨靴の中に入ってしまい足が冷たくなっていき、かつ着てきたかっぱも薄かったので雨が上着に滲みて寒く感じられてきた。4時半頃に珍しく寒い寒いというので、明日もあるのだから風邪を引く前に帰った方がよいと言ったら素直に帰っていかれた。余程寒かったものと思われる。風邪など引かれなかったことを祈るばかりである。   余談。レジェンド・Sさんが帰られて間もなくいつも世話を焼いているKさんが来られた。いくら電話しても出ないので心配で来られたとのこと。事情を話したら安心されて我々に何時ものようにお菓子を差し入れされて帰っていかれた。残っていた我々も5時過ぎになってカッパを通して冷気が体に染み透ってきていたので5時半過ぎに撤収した。‘保) 関西から上京したIさんが寄られ話もはずんだ、6月12日(水) 雨が降りそうだったが降らなかった。よかった。 セットし終わるとすぐに関西からIさんが来られた。幟が見えたのでホッとしたそうだ。上京された最大の理由は、山本太郎を支援したいのだがどういう活動ができるのか知りたくて来たとのことだった。ピアノの個人コンサートをやっておられるので有名な人。少し座り込みをされたのち、山本太郎の議員事務所に行かれた。その後、四谷の選挙事務所に行かれたという。5時頃にテントのところに戻って来られて、座り込みをされた。 通りすがりの男性がカンパをしてくたて、頑張ってくださいと励ましの言葉。Kさんはいつものように規制庁での抗議行動の後来られて、演説。今日は砂川事件裁判国家賠償請求訴訟 第1回口頭弁論(東京地裁)の裁判があったのでKさんはそのことにもふれ、裁判というのも信用できないことを言っていた。Kさんの後にレジェンド斎藤が演説。原発を続けているのは愚かなことだと訴えられていた。 砂川裁判は103号法廷だったが満員で傍聴できなかった人が座り込みに参加してくれた。また、裁判の傍聴ができた人も終ってから報告会まで間があるようで、座り込みに参加された。バイクで通りがかった人が「反原発の旗が見えたので」と言われ、座り込みをしている写真をとって頑張ってくださいとカンパもしてくださる。Aさんが来られ、ピアノIさんと話が弾む。保っちゃんのパンは、新しく買い替えたパン焼き器で初めて焼いたパンだそうで、保っちゃんはうまく焼けたと満足げだった。実際おいしかった。(T・I) いろいろの人が訪れる風景は定番というべきか 6月13日(木) 昨日のうすら寒い天気と違って今日はまた真夏の暑さ、 その上強い風が吹き日よけのパラソルが壊れてしまった。 Yさんが近くのホームセンターなどに問い合わせたが、置いてあるところがなく以前Tā さんが近くの店で買ってくれたのを思い出してお願いした。 日よけ、雨除けになくてはならない必需品なので急を要したのです。 幸い夕方までにTāさんが見つけてくれたとの知らせがあり一安心。  今日は常連の人が休みと言うことで心配したが、もんじゅ西村裁判の傍聴に行く前にOさんが寄ってくれ、STさんがセミナーに参加する前にパウンドケーキの差し入れをもってやって来て2時間近く座ってくれた。 Yさんが渕上・正清さんを偲ぶ集いの発送準備で中座したが、 2時頃には西村裁判を傍聴した何人かが来て座ってくれて助かった。 そしてたんぽぽ舎ボランティアのOさん英語の先生Iさんも座ってくれた。 久しぶりに車椅子のTさんも現れて途端に賑やかになった。 私は午後番の人が来た後テントを去ったが、その後また朝日新聞の記者が取材に来たそうだ。テントのこと色々聞いたようだが、どんな記事になるのだろう?ちょっと楽しみ(I.K) 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その17 「原子力緊急事態宣言」下のオリンピック開催? 〓緊急事態宣言を隠して、嘘と汚い金で招致したオリンピックを開催する安倍政権〓  2019年06月09日  木村雅英   2011年3月11日以降、今も「原子力緊急事態宣言」下にあることをどれだけの「国民」が知っているだろうか?  内閣府や首相官邸のサイトを見てもどこに書いてあるか分からない。6月4日に内閣府に問い合わせて次のことが分かった。 1 隠されている「原子力緊急事態宣言」  内閣総理大臣が議長である「原子力災害対策本部会議」のサイトに「宣言」がある。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/index.html  全49回の会議資料が載っているサイトの一番下の第1回会議資料(第1回 平成23年3月11日 議事概要 配布資料)の議事概要のファイルを開くと、その中に「○菅直人内閣総理大臣から東京電力(株)福島第一原子力発電所に係る原子力緊急事態宣言を発令。」とある。  日本政府HP内にこの議事概要のみが「原子力緊急事態宣言」発令中を示しているそうだ。このページには、第1回から第49回(本年4月5日)までの議事要旨と配付資料が一覧表のように掲載されている。誰が「原子力緊急事態宣言」を見つけることができるだろう。思わず、もっと分かりやすい場所に明示するようにと要望したら、いつもの「ご意見として承ります」の返事。 2 解除の見込みは無い  続いて、担当に「緊急事態宣言」の解除の見込みについて尋ねたところ、廃炉・除染などがありまだまだ解除できないとの返事。来年にオリンピックが開催されるが解除されないか?に対しても、担当はその見込みは無いとの回答。但し、決めるのは原子力災害対策本部会議の議長である内閣総理大臣と付け加える。 3 「原子力緊急事態宣言」の解除はできない  緊急事態宣言の解除について今中哲二さんが2018年8月9日付けで分析している。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/etc/kinkyujitai_memo18-8-9.pdf#search='原子力緊急事態宣言+現在'  原子力災害対策特別措置法の第15条を引用し、『避難指示といった応急対策の必要性がなくなったら総理大臣が緊急事態宣言を解除する』となる。それでも『帰還困難区域が残っている限り、原子力緊急事態宣言の解除は難しい』という認識を今中さんが示している。  最新の「原子力災害対策本部会議」(第49回)が本年4月5日に開催、議事要旨には<「大熊町における避難指示区域の解除について(案)」について、原子力災害対策本部として了承した。>とある。が、福島県サイトにも示されているように、今も大熊町・双葉町・浪江町の大半と葛尾村・南相馬市・飯館村の一部が「帰還困難区域」である。  安倍政権の横暴で「原子力緊急事態宣言」の解除を許してはならない。また、「原子力緊急事態宣言」下でオリンピックを開催することの愚かさを追求し続けよう。  一方、被曝疾病被害隠し、「放射線のホント」、「放射線副読本」、汚染土の再利用と拡散、汚染水たれ流し、「原子力緊急事態宣言」隠蔽…と続けられる、安倍政権のイチエフ事故・被曝被害隠しを許してはいけない。 6月14日・21日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連)は18時30分〓 淵上太郎・正清太一を偲ぶ集い 日程:2019年7月27日(土) 午後2時〓 第二部 一部終了後で午後8時まで 会場:YMCAアジア青少年センター 会費:4000円(ただし一部のみは1000円。二部のみ3000円) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From mappen at red-mole.net Fri Jun 14 16:44:04 2019 From: mappen at red-mole.net (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJF4kQyRaJHMbKEI=?=) Date: Fri, 14 Jun 2019 16:44:04 +0900 Subject: [CML 056076] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbDBVOCs5LTlwMT9GMDRYRWwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSnM5cD04MnEkTiQ0MEZGYhsoQg==?= In-Reply-To: <20190613123559.0000194D.0784@zokei.ac.jp> References: <20190613123559.0000194D.0784@zokei.ac.jp> Message-ID: <5D035044.9090308@red-mole.net> 【転載・転送自由】 沖縄意見広告運動事務局の高野です。 おかげさまで第10期沖縄意見広告は6月9日、 1万8千人余りの賛同者の力を持って 琉球新報、沖縄タイムス、毎日新聞、東京新聞 4紙に掲載することができました。 改めてお礼を申し上げます。 その関東報告集会を明日15日(土)開催します。 皆様のご来場をお待ち申し上げます。    ==== 記 ==== ■日時 6月15日(土)午後6時30分開会 ■会場 日本教育会館8階第一会議室 □特別ゲスト 金平茂紀さん(ジャーナリスト、テレビキャスター、早稲田大学 客員教授) □現地報告 安次冨浩さん(ヘリ基地反対協議会共同代表) □発言 伊波洋一さん (参議院議員、意見広告監修) □うた 川口真由美さん(シンガーソングライター) ■入場料 800円 ※ご来場の方全員に、今回の第10期  沖縄意見広告実物見本を差し上げます。 ※関西報告集会が6月13日に開催されました。 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/450474 をご覧下さい。 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Jun 14 21:05:17 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 14 Jun 2019 21:05:17 +0900 Subject: [CML 056077] =?utf-8?B?ICDjgJDmhrLms5Xmg4XloLHjgJHlhYPlhoXplqM=?= =?utf-8?B?5rOV5Yi25bGA6ZW35a6Y44CB5a6J5L+d6Zai6YCj5rOV44Gv44CM5piO?= =?utf-8?B?55m944Gr5oay5rOV6YGV5Y+N44CN44CA6YGV5oay6Ki06Kif44CB5YmN?= =?utf-8?B?5qmL5Zyw6KOB44Gn5Yid44Gu6Ki85Lq65bCL5ZWPIC0g5q+O5pel5paw?= =?utf-8?B?6IGe?= Message-ID: <001401d522a9$6ecb91f0$4c62b5d0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしが 元内閣法制局長官、 安保関連法は「明白に憲法違反」  違憲訴訟、前橋地裁で初の証人尋問 元内閣法制局長官、安保関連法は「明白に憲法違反」 違憲訴訟、前橋地裁で初の証人尋問 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190613/k00/00m/040/261000c  集団的自衛権の一部行使を容認する安全保障関連法の違憲性が争われている集団訴訟で、前橋地裁(渡辺和義 裁判長)は13日、全国初の証人尋問を行った。原告側証人として宮崎礼壹・元内閣法制局長官・半田滋(ジャーナリスト)・志田陽子(憲法学者)が出廷し た。  宮崎氏は、同法は「憲法9条の条文自体に明白に違反する」と主張。 集団的自衛権行使を違憲とした1972 年10月の政府提出資料や、過去の政府の国会答弁などと同法の乖離(かいり)を指摘した。 さらに、冷戦が終 結した現在、集団的自衛権は「時代遅れだ」として、侵略行為をした国を国連加盟国が軍事・非軍事的に制裁す る「集団安全保障」体制の確立を政府は目指すべきだと訴えた。  集団訴訟は全国22の地裁・地裁支部で計25件提訴。 From sakaitooru19830822 at gmail.com Sat Jun 15 03:18:09 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 03:18:09 +0900 Subject: [CML 056078] =?utf-8?B?5ZCN5Y+k5bGL44Gn44KC44CM6aaZ5riv5Yqg5rK5?= =?utf-8?B?77yB44CN772e6YeR5bGx6aeF5YyX5Y+j44Gn57eK5oCl6KGM5YuV?= Message-ID: 名古屋でも「香港加油!」 ――金山駅北口で緊急行動―― https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1139493953940496384 14日の夜に名古屋の金山駅北口で、 「香港の自由と民主主義を守る緊急行動」が有った。 急な呼び掛けにも関わらず20名超が参加した。 参加者らは、 「香港加油! 香港頑張れ!」と 闘う香港の人々に連帯のエールを送った。 中国本土からもメールでメッセージが寄せられ、 情報統制の実態が生々しく報告された。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From ningen at hotmail.com Sat Jun 15 04:55:38 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Fri, 14 Jun 2019 19:55:38 +0000 Subject: [CML 056079] =?iso-2022-jp?B?GyRCOWE5QSROOTM1RDlURjAkSyREJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYbKEI=?= Message-ID: 嶋田頼一です。 mintpress という英語サイトで、 今回の香港における抗議行動に ついて論評が出ています。 American Gov’t, NGOs Fuel and Fund Hong Kong Anti-Extradition Protests https://www.mintpressnews.com/hong-kong-protests/259202/ 今回の法改正は、すでに他の国20カ国を対象としている 「逃亡犯条例」について、これまで適用されていなかった中国本土、 台湾、マカオにも適用するというもので、そもそもなぜそんなに 騒ぐ必要があるのかという類のものです。 参考 香港大規模デモ、問題の「引き渡し条例」とは何か? https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12300.php で、上の英語記事によれば、今回の抗議行動を主導しているのは、 全米民主主義基金(NED)に資金提供を受ける「人権NGO」であり、 中国政府が今回の騒ぎについて「外国の関与」を指摘しているのは まさにそのことであるのでしょう。また、香港の「民主派」と アメリカ政府とのつながりについては、オキュパイセントラルとか 雨傘革命とかいうものの時から指摘されています。 Hong Kong's "Occupy Central" is US-backed Sedition http://landdestroyer.blogspot.com/2014/09/hong-kongs-occupy-central-is-us-backed.html NEDについては、以下の記事が日本語で読めます。 米国民主基金という名の工作機関 http://www.diplo.jp/articles07/0707-3.html CIAの秘密工作が露見したため、80年代に民主主義を旗印に民主主義を破壊するNEDを米国は創設 https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201605180000/ NEDについては日本のシールズについても関与を指摘している人もいますが、私はよく知らないので(香港の妙な学生運動家が日本によく来て いるのはその関係なのでしょうか)、どなたか知っている人がいれば 教えてください。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jun 15 07:07:54 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 07:07:54 +0900 Subject: [CML 056080] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM5IzcjOUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <2EFD522FD9D65E5E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月15日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●鹿児島川内(せんだい)原発行政訴訟判決日● 6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷   判決案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2979日目☆ 呼びかけ人賛同者6月13日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は 朝と夕方、交通渋滞に巻き込まれました。 朝は20Km行くのに70分、夕方は2Km行くのに40分もかかりました。 もしも、原発事故が起こった場合、逃げるなんてことはできないでしょう。 夜、KBCシネマで 従軍慰安婦のことを取り上げた映画、「主戦場」を 見ました。 3月に大邱でお会いした、ハルモニ、イ・ヨンスさんが 告発をしている場面が映画の冒頭にありました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5264 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「テロ対策 整わぬ原発は停止する」 規制委員会の後れ馳せ方針   (左門 2019・6・15−2403) ※『原発を並べて自衛戦争はできない』と早くから小倉志郎(元東芝 原発技術者)は警告してきたが、政府も原発ムラも聞く耳が無かった。 A 原発に対する武力攻撃は、軍事力などでは護れない。故に、日本   の海岸に並んだ原発は仮想敵が引き金の握った核兵器である。 B いったん原発が武力攻撃を享けたら、日本の土地は永久に人が住   めなくなり、再び人が住めるようになる可能性がない。 福島原発災害よりズッと早くからの予言。原発即時全廃のみが正しい。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆計画どうり半分 偶然半分の水彩画 「消費税 上げて法人 税を下げ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「同じ仲間と出逢うよろこびの道」 このデタラメな世の中に負けない 芯の強さは このデタラメな世の中を許さない こだわりの強さ 痛めつけられれば痛めつけられるほど すなおにまっすぐ伸びようとする 芯が通る 人をいのちをいじめることしかできない こんな世の中はいらない 人をいじめて成り立っている 国なんてものはいらない この世界のどこにも 平和と自由はないのだから ぼくらが平和で自由に生きるしかない それはますます傷つけられる荊の道! だけど前を向いて歯を食いしばり 同じ仲間と出逢うよろこびの道 ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから: 青柳さん、たいへんご無沙汰しております。 福島から自力で避難されている母子の、欧州講演ツアーについて書きましたので、 ご紹介させていただきます。 ◆原発避難の16歳、ドイツの学校で法王への手紙朗読 http://www.alterna.co.jp/27227 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00010000-alterna-env ◆原発事故避難の母子、欧州で「被ばくと人権」訴え http://www.alterna.co.jp/27218 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00010002-alterna-soci 避難指示がなかった区域からの自主避難者に関する正しい情報が広まり、 偏見や差別がなくなることを願っています。 無用な被ばくから逃れるために、区域外から自力で避難している方々についての誤った情報の根底には、 政府や福島県が中心になって広めている放射線被ばくに関する安全神話(誤った知識)や、 低線量被ばくについての無知・無理解があります。 安全神話を広めている文科省の放射線副読本や御用学者たちの問題については、 「原発なくす蔵」の:http://npg.boo.jp/siryou/siryou.htm「資料」欄 にある「科学」の拙稿を ご参考にしていただけたら幸いです。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y5e69dyp ・集中的な雨降りとなった一日だった 6月7日(金) ・雨の中、安倍は止めろ・原発は止めろとこだまする 6月7日(金) ・今日はカミキリムシが膝の上にとまっていた 6月8日(土) ・雨が降り始め早目の撤収、Sさんは間に合った 6月9日(日) ・一日中降りやまない雨の中の座り込みだった 6月10日(月)       ・関西から上京したIさんが寄られ話もはずんだ、6月12日(水) ・いろいろの人が訪れる風景は定番というべきか 6月13日(木) ・その他のお知らせと今後の取り組み                         ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3673】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月14日(金)地震と原発事故情報−                6つの情報をお知らせします 1.原発をあきらめない「安倍政権」のねらいは核武装かも?    安倍政権・6つのウソの問題点  武笠紀子(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.秋葉原の日本原電本社前で社員および周辺へのチラシまき    「若い方の受け取りが案外よかった」   6/12(水)第12回【ハロー原電】のご報告  小熊ひと美 (西東京市在住) 3.「特定重大事故等対処施設」はテロ対策などという    ものではなく原発の安全性向上のために必要な施設    6/5東京電力への質問書 原子力民間規制委員会・東京 4.軍隊を廃止、軍事予算を社会福祉にあて、国民の幸福度を   最大化する道を選んだコスタリカ   6/8「オツトン・ソリスさんと平和の対話」東京集会に参加して  山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア) 5.放射性物質が北太平洋を循環 福島第一原発事故で流出   東に進み北米大陸に到達後、西向きに   親潮によって日本付近に戻ると予想…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より1つ   ◆イランに動機ない(ホルムズ海峡でのタンカー攻撃)    イスラム教スンニ派の武装勢力がイランと日本の関係に    くさびを打ち込もうとしたのではないか 宮田 律(おさむ)(現代イスラム研究センター理事長)        (6月14日毎日新聞朝刊3面「ミニ論点」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *川内原発1号機 来年3月運転停止確実に 6/14(金) 16:10配信MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00036321-mbcnewsv-l46 *権力と対峙、弁護士語る「水俣病」 第1次訴訟から50年 6/14(金) 11:21配信西日本新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00010007-nishinpc-soci *<古里喪失訴訟控訴審>双葉など5町裁判官が視察 仙台高裁 6/14(金) 15:46配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000019-khks-soci *「原発の一日も早い再稼働に向け、原子力規制委に真摯に対応」 電事連新会長就任会見 6/14(金) 20:56配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000101-mai-sctch *伊方3号特重施設 四電が工期短縮の方針を町監視委に説明 6/14(金) 9:35配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-14005401-ehime-l38 *「安保法明白に9条違反」 宮崎元法制局長官が証言 東京新聞 2019年6月14日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061402000139.html *川内1・2号機停止へ 来春 対テロ施設遅れ 全国初 東京新聞 2019年6月14日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061402000294.html *ゴーン前会長宅捜索 パリ近郊 披露宴疑惑で仏当局 東京新聞 2019年6月14日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019061402000285.html ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論です)中野剛志氏「MMT(現代貨幣理論)が、こんなにも「エ リート」に嫌われる理由」を巡って & 故丸山真男著「現代政治の思想と行動」読書 会へのお誘い- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-78163f.html ★ いしがき さんから: 元内閣法制局長官、 安保関連法は「明白に憲法違反」  違憲訴訟、前橋地裁で初の証人尋問 元内閣法制局長官、安保関連法は「明白に憲法違反」 違憲訴訟、前橋地裁で初の証人尋問 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190613/k00/00m/040/261000c  集団的自衛権の一部行使を容認する安全保障関連法の違憲性が争われている集団訴訟で、前橋地裁(渡辺和義 裁判長)は13日、全国初の証人尋問を行った。原告側証人として宮崎礼壹・元内閣法制局長官・半田滋(ジャーナリスト)・志田陽子(憲法学者)が出廷し た。  宮崎氏は、同法は「憲法9条の条文自体に明白に違反する」と主張。 集団的自衛権行使を違憲とした1972 年10月の政府提出資料や、過去の政府の国会答弁などと同法の乖離(かいり)を指摘した。 さらに、冷戦が終 結した現在、集団的自衛権は「時代遅れだ」として、侵略行為をした国を国連加盟国が軍事・非軍事的に制裁す る「集団安全保障」体制の確立を政府は目指すべきだと訴えた。  集団訴訟は全国22の地裁・地裁支部で計25件提訴。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟・行訴とは)https://tinyurl.com/y42vxma4 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〜●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〜19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357−7596(藤岡) 080-6406−9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218−6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〜 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●7月13日(土)17:30〜19:30 下関・細江カトリック教会ホール 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月14日(日)福岡市会場 時間・場所(未定) 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授との交流  ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 15 07:18:43 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 07:18:43 +0900 Subject: [CML 056081] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE4OeOAkeKWoOengeOBjOiAg+OBiOOCi+OAjuWIqeaoqeODu+eJueaoqQ==?= =?utf-8?B?44KS6KqN44KB44Gq44GE44OV44OE44O844Gu5biC5rCR44CP44Gr44KI44KL?= =?utf-8?B?44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95pS/5qip44O75pS/5qip5YWs57SE44CP5qGI77yB?= =?utf-8?B?44CAKE5PLjEtMjEp?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.06.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2798】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】100分46秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/550209274 【今日のブログ記事No.3189】 ■私が考える『利権・特権を認めないフツーの市民』による『市民革命政権・政権公約』案! (NO.1-21) No.1 五つの『信用創造特権』を廃止する。→ 『金融支配』からの解放  愼銀』を国有化し『日銀』が独占する『信用創造特権』=『貨幣発行権』を廃止し、すべての権限を『国会(衆議院)』に移管して『貨幣発行権』を『実体経済』のみに使い『金融経済』には使わない。 ◆慇府』が独占する『信用創造特権』=『国債発行権』を廃止し『国の借金』をゼロにする。現在積みあがった『国の借金1100兆円』は元本と利子の返済を停止し、衆議院に『「国の借金」特別調査委員会』を設置しすべての責任者の責任を追及する。 『民間銀行』が独占する『信用創造特権』=『無からお金を生み出す詐欺システム=準備預金制度』を廃止し、『日銀』がすべての金融サービスを『無利子・低額手数料』で行う。 政治家と官僚の財布である『特別会計』を全廃し『一般会計』に統合する。『特別会計』を原資とするすべての官製法人(特殊法人、公益法人など)を廃止する。 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止する。 No.2『金・銀本位制』を復活させ紙幣と金・銀との兌換制とする。→『実物価値』の保障 No.3 米国支配階級による日本の植民地支配の法的根拠である『日米安保条約』を破棄し『武装中立』を宣言する。→『米国支配』からの解放 No.4『天皇制』を廃止する。→ 『カルト宗教支配』からの解放 No.5『最低生活保障制度=ベーシックインカム(BI)』を導入する。年間200万円のBIを2000万人に支給する財源40兆円は『5つの信用創造特権廃止』で可能となる。→ 『貧困』からの解放 No,6 内閣総理大臣が三権を独占する現行の『議院内閣制』を廃止し『行政』のトップを国民が選挙で直接選ぶ『大統領制』を導入する。→『独裁』を否定し『三権の独立』を保障する。 No.7 本物の『憲法の番人』である公選制の『憲法裁判所』を創設する。→『法の支配』の保障 No,8『日本国憲法』の基本理念を継承しつつゼロベースで『日本国・市民憲法』を制定する。第一条に『人間の尊厳は不可侵・不可譲の最大・最高の価値である』を明記する。→『絶対価値』の保障 No.9 現行の『中央集権体制』ではなくドイツやスイスのような完全な『地方分権体制』を確立する。→ 『権力分散』の保障 No.10 国民が政策や法律を直接決定する『直接民主制』を導入する。→『主権在民』の保障 No.11 米国傀儡政党『自民党』とカルト宗教・公明党=創価学会を解体し歴代政権の『権力犯罪』を操作し『権力犯罪者』を『処罰』する。→『権力犯罪』の摘発と処罰の保障 No.12『クロスオーナーシップ制』『記者クラブ制』『大手マスコミによる世論調査独占』を廃止し、政府と報道機関に『国民の真実・事実を知る権利』を保障する義務を課す→『国民の真実・事実を知る権利』の保障』 No.13『原発』を廃止し、『火力発電』を削減し『自然エネルギー発電』に転換する。 No.14『地球環境保全』『自然保護』『資源保護』を政府に義務づける。 No.15 内閣総理大臣による『衆議院解散』を禁止する。『不正選挙』と『組織選挙』を禁止する。 No.16 小選挙区制度を廃止する。衆議院と参議院の選挙は1票の格差のない『単純大選挙区1区制』にする。 No.17 政党助成金を廃止する。企業・団体の政党・政治家への政治献金を禁止する。政治献金は限度額を設定した個人献金に限定する。 No.18 カルト宗教を禁止する。宗教法人の認可を厳格にする。宗教活動への『非課税特権』を廃止し課税する。 No.19 所得税、法人税を最高75%の『累進課税』とし『富裕税』を新設する。 No.20 すべての公務員(政治家、公務員、準公務員)の平均年収をその年の『国民の平均年収』と同額とする。政治家と公務員の『特権』を廃止する。 No.21 すべての『教育』は無償とし『教科書検定の廃止』『教育の国家支配禁止』『教育の独立』を保障する。義務教育を高校までとする。 (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 15 07:56:51 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 07:56:51 +0900 Subject: [CML 056082] =?utf-8?B?44CM6KOB5Yik5omA5YmN44Gu55S344CN44Gu5aSn?= =?utf-8?B?6auY44GV44KT44CA5Ye65omA56Wd44Gg77yS77yX5pel?= Message-ID: *これは、駆けつけべば。* 「裁判所前の男」大高正二さんの話を聞く会 *デッチ上げの不退去罪とデタラメ裁判で有罪にされた大高正二さんが、2019年5月に出所しました。* 大高さんを応援してきた私たちは、大〓さんのお話を聞く会を下記のとおり開催します。当日はドリンクOKで大高さんの労をねぎらい、刑務所の実態、司法をおかしさを一緒に語り合いたいと思います。ぜひご参加ください。 ・*6月27日(木)18.30〜*20.30(開場18.00) ・場所=スペースたんぽぽ(東京・*水道橋*7分 TEL03-3238-9035) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・参加費 500円(ドリンクなどは各自でお持ちよりください) ・内容 大高正二さんのお話、弁護士の話、参加者の自由発言など ・主催 大高さんを応援する有志 *連絡先 TEL 03-3530-8588 またはメール 「裁判所前の男」を救援の 連載コラム二面かくなり -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jun 15 07:58:43 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 07:58:43 +0900 Subject: [CML 056083] =?utf-8?B?44CO5LuK5pel44Gu44Gy44Go44GT44GoTm8uMDAx?= =?utf-8?B?44CP4pagIOengeOBruOBsuOBqOOBk+OBqOOAgCjlsbHltI7lurflvaYp?= Message-ID: <44a4bbd0-1822-ba3d-bf22-0755ea98e92f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.06.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2798】の『今日のひとこと』を加筆訂正してまとめました。 【放送録画】100分46秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/550209274 『今日のひとことNo.001』 ■ 私のひとこと (山崎康彦) \蚕颪言う『人間とすべての世界は全知全能の神が一週間で作った】というのは大嘘だ!人間とすべての世界は40億年前に海で誕生した『原始細胞』が40億年かけて進化したものだ! ⊃祐屬籠以や自然界は『神』が作ったものではないが『神』は人間が作ったものだ! 『ユダヤ人』には『本物のユダヤ人=サファルディユダヤ人』と『偽者のユダヤ人=アシュケナージユダヤ人』の二つがあることは隠されている!『世界支配階級』の司令塔・ロスチャイルド国際金融マフィアは『本物のユダヤ人』ではなく『改宗ユダヤ人』であることも隠されている! ぁ慄槓のユダヤ人=サファルディユダヤ人』とは、3000年前からパレスチナ地域に今も住み続けている『正統派ユダヤ人』で、全ユダヤ人口1800万人の10%(180万人)のことを言う。 ァ惶曲のユダヤ人=アシュケナージユダヤ人』とは、全ユダヤ人口1800万人の90%(1620万人)を占めるパレスチナから数千キロ離れた現在のコーカサス地方に存在していた騎馬民族からなる『ハザール王国』を源流とする『改宗ユダヤ人』のことを言う。 Α悒魯供璽覯国』は、隣国のイスラム教国とキリスト教国の両方から「改宗しなければ侵略する」と脅かされたため、紀元後740年に当時のブラン国王が自国の宗教を捨ててイスラム教でもキリスト教でもない第三の宗教『ユダヤ教』に改宗して『改宗ユダヤ人』となり国を侵略から救ったのだ。 А慍宗ユダヤ人』は、『本物のユダヤ人』がユダヤ教の聖典『旧約聖書』を信仰の中心に据えているのに対し、ユダヤ教の秘密経典『タルムード』を信仰の中心に据えたのである。『改宗ユダヤ人』はユダヤ教秘密経典『タルムード』の教えである1極端な『選民思想』と過激な『排他主義』と『世界統一政府樹立によるユダヤ世界支配』をかたくなに信仰してきたのである。 ┸世冒ばれた選民である『ユダヤ人』と『キリスト教徒』が神を否定する邪悪な異教徒との間の最終戦争に勝利して『神が降臨して平和な世界が訪れる』という共通の【終末思想=ハルマゲドン神話】は全くの大嘘である! 『戦争』は『偶然』に起きるもののではない。『戦争』は『世界支配階級』が『世界統一政府樹立によるユダヤ世界支配』を目的に周到に準備して起こす『軍事テロ』であり、常に『偶然』に起こったかのように『偽装』されている! 『無差別テロ』はできるだけ多くの『一般市民を殺傷する』ことで国や宗教や民族や人種の相互対立を煽り、憎悪を煽り駆り立て『世界規模の戦争』に誘導するために『世界支配階級』が意図的に引き起こす『謀略』である! 『バブルの発生と崩壊』とその後の『長期不況』は、経済が循環する『自然現象』のように見えるが、実は『世界支配階級』が所有する各国の『中央銀行』が『金利』と『信用創造の総額』を決定して意図的に引き起こす『謀略』である! 『マルクス・エンゲル』が唱える『共産主義革命』は、『労働者階級の資本家階級からの解放』を主張しているが、『共産党一党独裁』と『私有財産制度廃止』によって『共産主義革命』が成功した国の富は全て『共産主義革命』を陰で主導した『世界支配階級=改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』の手に自然に転がり込むように最初から計画されているのだ! 安倍晋三首相と黒田日銀総裁の【アベノミックス】は、最初から『失敗する』ように設計されている。マスコミが『アベノミックスは失敗した』と騒ぐのは『アベノミックス』の本当の目的を隠ぺいするためである! 『アベノミックス』の本当の目的は、『デフレ不況克服』を名目にして、安倍首相が国民から『350兆円の税金』を強奪して『積極的な財政出動』を行い、黒田日銀相殺が『350兆円の一万円札を印刷』して『異次元の金融緩和』を行い、計700兆円の『国民資産』を価値を生む『実体経済』ではなく、価値を生まない国債や株や債券や金融商品やFXなどの『金融経済』に投入することだった。 この世の中は『世界支配階級』の奥の院『秘密結社・イルミナティ・フリーメーソン』による【陰謀と謀略】で成り立っている!彼らの目的は、神に選ばれた『改宗ユダヤ人』がすべての『非ユダヤ人』を完全に支配する『世界統一政府』の樹立と『人口削減』である。 扱茲靴道僂鮓せない『世界支配階級=改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』の司令塔『欧州ロスチャイルド家』は総資産50兆ドル(約5500兆円)と言われる莫大な資産を所有している。彼らは、代理人と工作員を使って世界各国で戦争、テロ、不況、バブル発生、バブル崩壊、金融恐慌、地震、津波、ハリケーン、疫病などを『意図的』に引き起こし『世界統一政府樹立』による『改宗ユダヤ世界支配』に向けてばく進している! (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat Jun 15 08:21:32 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 08:21:32 +0900 Subject: [CML 056084] =?utf-8?B?44CM54u844Gu576p44CN44Go44Gv54qs6aSK5pyo?= =?utf-8?B?5aCC44Ge44CA5Lyd6KiY44KI44KA44Gq44KK5aCA5bed5oOg5a2Q?= Message-ID: 「*狼の義 *新* 犬養木堂伝*」 林新 堀川惠子 角川書店 永山則夫の本 で出会ってから10冊ちかくを読んだかな堀川惠子 。逝去した夫林新 の犬養毅伝記をまとめたもの。 西南戦争の極北(南の地なんだけど荒涼たる大地に死体の群れ)から始まり、憲法ができ議会が始まり、日清日露の戦争。孫文たちとの付き合い。テロルは、政治家や要人を襲う。総理となった「怖れない政治家」は、卑怯な奴らに殺された。 ---------- 目次 *緑字は千恵子メモ* --------------- *序章 古老の追憶* *第一章 戦地探偵人 * 1、死闘 2、戦地探偵人 3、薩摩琵琶の音 4、戦場の将軍たち *16 戦地探偵人って新聞記者のことなんだ* *第二章 政変とカミソリ官吏* 1、「命知らずのバカ野郎」 2、密偵 3、大隈一派 4、憲法の軌道 5、古島少年放浪記 *第三章 憲法誕生* 1、天敵、現る 2、早稲田の大風呂敷 3、大権と民権 4、憲法発布とテロル *第四章 帝国議会の攻防* 1、初の民選選挙 2、帝国議会の質問博士 3、二百十日の嵐 4、買収 5、投票箱を死守せよ *119 国会で馬糞を投げるって凄いな 161 日清戦争 164 弾丸に当たって死ぬより病死のほうが圧倒的に多い 最初の戦争のときから、そうだったのか 人の命を顧みない大日本帝国* *第五章 国粋主義の焔* 1、邂逅 2、狼の群れ 3、従軍記者 4、血の一滴まで 5、不平将軍の荒業 *第六章 孤立する“策士”* 1、“お伊勢参り” 2、内閣崩壊 3、二度の挫折 4、子規の遺言 5、貧乏所帯の夫婦喧嘩 *第七章 革命 * 1、優男、孫文 2、武器密輸の誘惑 3、白紙委任の男 4、女将の献身 *第八章 「憲政の神」* 1、憲政擁護の嵐 2、冷めていた「憲政の神」 3、密教と顕教 *第九章 「神」の憂鬱* 1、訣別 2、バタ臭い男 3、神の座を下りる 4、老いる木堂 *284 日露戦争は7倍!を超える戦費を国債と増税で賄った* *第十章 普選の代償* 1、普選、始動 2、さらば国民党 3、将軍の気炎万丈 4、妥協の産物 5、政界を去る日 *第十一章 見果てぬ夢* 1、白林荘 2、初夏の南京 3、政友会総裁 4、分かれ道 *第十二章 最後の闘争* 1、大命降下 2、密使 3、四面楚歌 4、古島の懊悩 5、バラの実 *397 総理になる前の晩 妻は家族全員の喪服を用意する「その時が夏なのか冬なのか秋か、いつなのか分かりゃしませんから、全種類、用意せにゃならんと思うて」 403 中国への密使 暗号電報は全て軍に掴まれていた 419 満州国を承認しない えらい 死ぬほど偉い* *第十三章 テロルの果て* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From pencil at jca.apc.org Sat Jun 15 21:35:37 2019 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 21:35:37 +0900 Subject: [CML 056085] =?utf-8?B?77yR77yZ77yZ77yY5bm06aCD44Gu44CM56eB44Gu?= =?utf-8?B?TGludXjml6XoqJjjgI3jgavjgaTjgYTjgaY=?= Message-ID: <6EA6F65B-CABC-42A1-AF9F-B1FE62F2A91E@jca.apc.org> Blog随想録に件名をアップしましたので超ヒマな方のみ 読んでみてください。 https://shiminkaigi311.blogspot.com blog「リラの花咲く頃に」も更新しました。 こちらもおヒマな方のみどうぞご笑覧ください。 https://rurisou.exblog.jp/ 長船青治 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長船青治 pencil@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~pencil 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 From kojis at agate.plala.or.jp Sat Jun 15 21:58:40 2019 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 15 Jun 2019 21:58:40 +0900 Subject: [CML 056086] =?utf-8?B?44CQ44GC44GV44Gj44Gm77yB44CR5q2744Gu5ZWG?= =?utf-8?B?5Lq644GK44GT44Go44KP44KKIOatpuWZqOimi+acrOW4gk5P77yBNi4x?= =?utf-8?B?N+Wkp+aKl+itsOOCouODlOODvOODq+OBuA==?= Message-ID: <66082F354F4744548629278A5A97FB6E@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 何度かご案内してきましたが、いよいよあさってに迫りましたので、最 後のお願いとなります。世界の紛争を助長し、憲法違反の大軍拡と一体 の武器見本市を易々と開催させるわけにはいきません。とりわけ17日13 時からの大抗議アピールに一人でも多くの方のご参加を呼びかけます。 お知り合いにも情報の拡散をお願いします。 -------------------------- ★死の商人おことわり 武器見本市NO!  大抗議アピール&視察実施のお知らせ https://kosugihara.exblog.jp/239314724/    6月17〓19日に開催が強行されようとしている幕張メッセでの武器見本 市「MAST Asia 2019」に抗議し、実施当日の3日間、私たちは大抗議アピ ールを行います。  私たちはこれまで様々な行動を重ね、中止を求めてきました。幕張メッ セの主要な所有者である千葉県に対しては、貸し出し中止を求める署名を、 インターネット、紙とを合わせ、約2カ月で寄せられた1万8014人分を6月 4日に県へ提出しました。県からは「メッセを貸し出さない事由はない」 との返答でした。しかし、これまで県は「開催内容に関知しない」との態 度を頑なにとってきましたが、今回の署名提出に際して「武器展示という 意味を重くとらえるべきであり、展示内容を把握すべきだ」との私たちの 主張に「(視察を)検討する」と答えました。  私たちは実施当日の3日間、下記の通り抗議行動を実施します。主催者 へ抗議するとともに、来場者に対し、「武器が人びとに何をもたらすのか 考えよう」と呼びかけるものです。また、千葉市議、千葉県議の皆さんに 対しては、広く視察ツアーへのご参加を呼びかけています。  「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求する」と謳う『非 核平和千葉県宣言』を持つ千葉県は、武器見本市への貸し出しを拒否する のにふさわしいはずです。そして本来なら、「戦争しない」と誓った憲法 9条を持つ日本では武器見本市など開催できないはずです。  今や武器見本市は、F35戦闘機や長距離巡航ミサイル、イージス・アシ ョアなど憲法違反の高額武器の爆買いを促進する場にもなっています。日 本を世界の軍需産業=「死の商人」たちの"自由貿易地帯"にするわけには いきません。  今回の抗議行動が日本における武器見本市反対運動史上、最大規模と なることは確実です。その規模とインパクト次第では、11月に同じ幕張メッ セで予定されている「DSEI JAPAN」の開催を食い止めることにもつながり ます。そのために、あなたの参加が必要です。ぜひお集まりください! 報道関係者の皆さんはぜひご取材ください。 【6月17日(月)】  [9時30分頃〓]JR京葉線海浜幕張駅前南口でスタンディング  [10時45分〓]千葉市議とともに武器見本市視察ツアー ★[13時〓13時35分]幕張メッセ前で大抗議アピール ・スピーチ(開催の趣旨、視察の報告、国会議員=予定) ・フラワーヒューマンチェーン ・コール ・ダイイン 【18日】[10時〓14時]海浜幕張駅前南口でスタンディング 【19日】[10時〓14時]海浜幕張駅前南口でスタンディング     [10時30分〓]千葉県議とともに武器見本市視察ツアー <幕張メッセへのアクセス> https://www.m-messe.co.jp/access/ ※海浜幕張駅南口に来ていただければ抗議場所をご案内します。 【呼びかけ】 安保関連法に反対するママの会@ちば 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 [問い合わせ先] メール mnw.chiba@gmail.com <最新情報はこちらから> https://twitter.com/Mo_NoWar_Chiba https://bit.ly/2WrZX2a From ningen at hotmail.com Sat Jun 15 22:49:18 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 15 Jun 2019 13:49:18 +0000 Subject: [CML 056087] =?utf-8?B?UmU6IOmmmea4r+OBruaKl+itsOihjOWLleOBqw==?= =?utf-8?B?44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 嶋田頼一です。 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで https://www.hkpost.com.hk/ 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は ほとんど分かりませんが、 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい た。」 https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ というところは大変興味深いですね。 セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 2017年7月26日〓 https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 2018年7月20日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 2018年7月23日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 2018年7月25日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 2018年8月22日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 2018年7月30日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 From ningen at hotmail.com Sat Jun 15 23:02:42 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 15 Jun 2019 14:02:42 +0000 Subject: [CML 056088] =?utf-8?B?UmU6IOmmmea4r+OBruaKl+itsOihjOWLleOBqw==?= =?utf-8?B?44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: , Message-ID: すいません、リンクミス修正しました。 直ってなかったらすいません。 嶋田 セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 2017年7月26日〓 https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 2018年7月20日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 2018年7月23日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 2018年7月25日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 2018年8月22日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 2018年7月30日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2019年6月15日 22:49 宛先: 市民のML 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について 嶋田頼一です。 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで https://www.hkpost.com.hk/ 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は ほとんど分かりませんが、 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい た。」 https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ というところは大変興味深いですね。 セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 2017年7月26日〓 https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 2018年7月20日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 2018年7月23日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 2018年7月25日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 2018年8月22日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 2018年7月30日〓 https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 From tetsuo at horae.dti.ne.jp Sun Jun 16 00:19:20 2019 From: tetsuo at horae.dti.ne.jp (WATANABE Tetsuo) Date: Sun, 16 Jun 2019 00:19:20 +0900 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSBSZTog6aaZ5riv44Gu5oqX6K2w6KGM?= =?utf-8?B?5YuV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> 渡辺@練馬です。 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 > 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: > > すいません、リンクミス修正しました。 > 直ってなかったらすいません。 > 嶋田 > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2019年6月15日 22:49 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について > > 嶋田頼一です。 > > 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで > https://www.hkpost.com.hk/ > 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 > > 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は > ほとんど分かりませんが、 > > 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな > く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 > 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 > 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 > 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら > に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 > リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい > た。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > というところは大変興味深いですね。 > > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From ningen at hotmail.com Sun Jun 16 00:31:41 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sat, 15 Jun 2019 15:31:41 +0000 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSBSZTog6aaZ5riv44Gu5oqX6K2w6KGM5YuV44Gr?= =?utf-8?B?44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> References: , <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> Message-ID: すいません、裁判ってなんの裁判でしょうか? 間違いあれば訂正します。 あと犯罪者を引き渡さないのが民主主義とどう関係あるのか教えてください。 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 送信日時: 2019年6月16日 0:19 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] Re: 香港の抗議行動について 渡辺@練馬です。 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 > 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: > > すいません、リンクミス修正しました。 > 直ってなかったらすいません。 > 嶋田 > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2019年6月15日 22:49 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について > > 嶋田頼一です。 > > 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで > https://www.hkpost.com.hk/ > 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 > > 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は > ほとんど分かりませんが、 > > 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな > く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 > 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 > 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 > 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら > に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 > リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい > た。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > というところは大変興味深いですね。 > > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jun 16 07:04:52 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 16 Jun 2019 07:04:52 +0900 Subject: [CML 056091] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yY77yQ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <30FD523C65B68CBE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月16日(日)。【転送・転載大歓迎】 明日、鹿児島川内(せんだい)原発行政訴訟判決日● 6月17日(月)午前11時 福岡地裁・大法廷 (川内行政訴訟)https://tinyurl.com/y3nd2guz   判決案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2980日目☆ 呼びかけ人賛同者6月15日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ホルムズ海峡でのタンカーの攻撃は 理解できないおかしなところが たくさんあります。 いったい誰が 何のためにこんな事件を 起こしたのでしょうか? 私は トンキン湾事件や イラク戦争、柳条湖事件を思い出して しまいました。 戦争をしたがっているには どこなのかをしっかり 押さえておくことが大事だと思いました。 あんくるトム工房 ホルムズ海峡のタンカー攻撃           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5265            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆年金はマクロ・スライド止めにして 低年金者の底上げをする     (左門 2019・6・16〓2404) ※インターネット動画サイト「ニコニコ生放送」(13日)より。 この明快な改善策に大賛成です!志位和夫・日本共産党(共同党) 委員長は、「支出の差額が5万5千円生じると・・・これは事実の 問題です。・・・それを踏まえて低年金の方には年間6万円を一律 で底上げする案を(国会に)提出しています」。野党が結束して! ★ ギャー さんから: 「これがぼくらのあたらしい生き方」 あたらしい生き方は 花とともに咲いている 鳥とともに歌っている 風とともにそよいでいる 川とともに流れている 何ものにもとらわれないで すべてに愛をあたえる 人間が人間を言いなりにして 他人の働きで「楽」をしようという了見が さげすまれるところ そこにぼくらは住んでいる 牢獄のオリを必要とする心のとらわれをなくし すべてのいのちと分かち合うこの世界のいのちとしての一人ひとり みずからの体が温かい血を流すことを知っているなら 味わった恐怖の時期(とき)が力になっているなら いのちを「生産手段」なんてものに見なすことはできない いのちの収奪が前提にならないこと これがぼくらのあたらしい生き方 ★ 明日、鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 さんから: 6月17日(月)午前11時  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟)https://tinyurl.com/y3nd2guz 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ★ 大山英明(ふくおか自由学校) さんから: ふくおか自由学校の第二回講座のお知らせです。 第二回は「8年目のフクシマ〓東日本大震災の教訓と避難の権利」と題し、 福岡に避難して来られ、東日本大震災の語り部をされている斎藤直志さんをお招きします。 東日本大震災から8年が経過し、メディアの報道はめっきり減り、 震災後の東北の復興状況や原発事故の被害実態が見えにくくなっています。 「被曝の安全神話」がまかり通り、帰還が強制され、避難の権利はいまだ認められていません。 避難者は今、どのような状況に置かれ、どのような思いでおられるのか、 ニュースでは知りえない実体験と現地の状況の報告を交え、斎藤さんに語っていただく予定です。 貴重な機会ですので、是非ご参加ください。 レジュメの準備がありますので、参加される予定の方はメールか電話で出来るだけご連絡ください。 宜しくお願いいたします。 ↓↓↓↓ふくおか自由学校2019年連続講座・第2回講座↓↓↓↓        8  年 目 の フ ク シ マ      〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜 2011年の東日本大震災と福島原発事故からの復興再生は、多くの被 災者が失うこととなった人間的な諸権利である避難の権利と生活と生 業の再建を目指すものと考えます。原発事故は8年を過ぎても収束の 兆しもなく、過去に類を見ないほど被害は多岐にわたっている中で続 々と再稼働を続ける原発。原発事故は福島だけの問題ではないことを、 実体験を通じて家族や暮らしを改めて考えてみましょう。 日時:6月22日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:30 会場:ココロンセンター・福岡市人権啓発センター   (福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F) 問題提起 齋藤 直志(さいとう・ただし)さん      東日本大震災津波被害を宮城と福島の県境沿岸部で経験し、      原発事故も重なり家族で福岡へ移住。一般社団法人東日本      大震災を伝える会で体験談を通じて防災減災の普及活動を      行っています。      福島原発事故被害者救済九州訴訟の原告でもあります。 定員60名 参加費:1,000円(学生半額) 主催:PP21ふくおか自由学校 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp   090-4357-7596(藤岡)080-6406-9251(大山) ★ 工藤 さんから: 九電株主総会会場前街宣のよびかけ     日時:2019年6月26日(水)8:30〓10:00 場所:ホテルニューオータニ博多の前  ⇒  https://yahoo.jp/B5rcBA よびかけ:戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会 連絡先:090-1088-1215(工藤) 詳細はhチラシ:https://tinyurl.com/y2y8nsfs をご覧ください。  九電は、6月26日(水)10時から、第95回定時株主総会を開催します。 私たちは、思いを共有する多くのみなさんに、 当日の会場前での街頭宣伝行動を呼び掛けます。 マイクアピールを行い、スタンディングをし、ビラを配り、 九電経営陣や株主のみなさん、そして市民のみなさんに “脱原発”“原発のない社会づくり”を訴えましょう。 ご用意できるようでしたら、プラカード・横断幕なども、お持ち寄りください。 ★ 西嶋正男 さんから:   科学者集会の案内 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか 日時:2019年7月28日(日) 10:00〓17:30 会場:春日クローバープラザ 基調講演・一般講演・総合討論(ご案内チラシ参照) 主催:2019年科学者集会実行委員会 ★ 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)さんを囲む集い さんから: 生命・脱核シルクロードの報告会 ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y3tkwz5u     裏:https://tinyurl.com/y35dvjr7 日 時:7月14日(日)15:00〓17:00 場 所:あすみん〓セミナールーム (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ・参加費 500円 主 催:韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)さんを囲む集い 呼びかけ人 木村公一 青柳行信 堀田広治 連絡先:青柳 (電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp) フクイチ事故を見て韓国の李元栄(イウォンヨン)・水原大学教授が 世界の原発を止めるため、 世界の宗教指導者たちに原発を止める国際機構をつくろうと、 ソウルから歩き始め日本の広島〓長崎を巡り、東アジアを歩き続け、 フランシスコ・ローマ教皇に会見するまでの「ニュー・シルクロード」の 徒歩巡礼を行って来ています。 (2年前一緒に歩かれた方もいらっしゃると思います) 李元栄教授は今年2月25日にダライラマ法皇と会見を実現。 この度、後半の巡礼の旅の途中下関に立ち寄り、 その翌日に福岡で報告と今後についてのお話をしてくれることになりました。 韓国には原発が東海岸に24基、西海岸に6基並んでいます。 また中国にも45基(建設中含む)あります。 事故が起これば日本に黄砂やpm2.5ならぬ死の灰がやってくるでしょう。 韓国、中国が原発を止めるためにも、いち早く日本は脱原発に舵を切り、 世界の脱原発の先頭に立つべきです。 原発を止めるために私たちは今何をすれば良いのか、 国境を越えて考えませんか? 李元栄教授は韓国の脱核エネルギー学会創立準備会議の重要な役割をされています。 5月末に牧田寛博士と後藤政志博士とを招請して講演会をしていますが、牧田博士が その報告をブログでも上げています。 あらためて韓国の学者たちが真剣に脱原発を進めようとしているかが分かります。 ニッコリ会・下関のブログでも紹介しています。 https://ameblo.jp/yksalan/entry-12480913934.html ★ 田中一郎 さんから: 2つの報告:(6.11)沖縄・辺野古基地建設反対全国キャラバン・キックオ フ集会 & (6.12)砂川裁判国賠訴訟(追:国有林「ハゲ山促進」法、2019年の 国政選挙をいかに闘うか)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-e9dd41.html                    ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3674】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月15日(土)地震と原発事故情報〓                4つの情報をお知らせします 1.3・11以後、ほとんど発電しない日本原電へ    「基本料金」1兆円支払いは電力会社の詐欺行為    電気を1kwも発電しない会社が黒字?    東海第二原発も再稼働はほとんど不可能(その1、2回の連載)     小坂正則(脱原発大分ネットワーク) 2.K8護岸、カヌー9艇での阻止行動    6/13辺野古レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 3.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆6/29恐怖のカウントダウン〓東海第二原発を止めたい〓    牛久上映会&講演会 場所:牛久市中央生涯学習センター    講演:遠藤大輔さん 主催:原発いらない牛久の会 4.新聞より2つ   ◆川内原発1・2号機停止へ 来春 対テロ施設遅れ 全国初     (6月14日東京新聞夕刊1面より抜粋)   ◆原発・カネ食い虫    六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場(建設費2兆9000億円)     鎌田 慧(ルポライター) (6月11日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *廃炉の進め方不透明...見えぬ検討状況 第2原発方針表明から1年 6/15(土) 15:13配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00010015-minyu-l07 *借金理由に除染現場へ 男性連れ去る...3人逮捕 6/15(土) 12:24配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00010001-houdoukvq-soci *東芝系社員、退職拒み単純作業 「追い出し部屋」と反発 6/15(土) 6:00配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000005-asahi-soci *米紙「安倍氏は初心者」と報道 タンカー攻撃、痛い教訓得た 6/15(土) 7:57配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000028-kyodonews-pol *「みちのく潮風トレイル」全線開通 4県28市町村、全長1025キロの道つながる 6/15(土) 0:01配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000000-mai-soci *トランプ氏の「イランがやった」発言、証拠と次の展開に疑問残す 6/15(土) 15:16配信Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-79378944-bloom_st-bus_all *香港デモで審議無期限延期発表 引き渡し条例改正 6/16(日) 1:31配信Fuji News Network https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190616-00419338-fnn-int *TOKIO、吉本、大泉洋…首相の会食相手 5月以降に有名人急増 6/15(土) 13:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000534-san-pol *安倍首相のイラン訪問 緊張緩和の仲介とは程遠い中身と日本側の甘い評価 川上泰徳 | 中東ジャーナリスト6/14(金) 15:26 https://news.yahoo.co.jp/byline/kawakamiyasunori/20190614-00130114/ *テロ対策遅れで川内1号機停止へ 各地の原発、波及の可能性 東京新聞 2019年6月15日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061502000132.html ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 死の商人おことわり 武器見本市NO!  大抗議アピール&視察実施のお知らせ https://kosugihara.exblog.jp/239314724/    6月17〓19日に開催が強行されようとしている幕張メッセでの武器見本 市「MAST Asia 2019」に抗議し、実施当日の3日間、私たちは大抗議アピ ールを行います。  私たちはこれまで様々な行動を重ね、中止を求めてきました。幕張メッ セの主要な所有者である千葉県に対しては、貸し出し中止を求める署名を、 インターネット、紙とを合わせ、約2カ月で寄せられた1万8014人分を6月 4日に県へ提出しました。県からは「メッセを貸し出さない事由はない」 との返答でした。しかし、これまで県は「開催内容に関知しない」との態 度を頑なにとってきましたが、今回の署名提出に際して「武器展示という 意味を重くとらえるべきであり、展示内容を把握すべきだ」との私たちの 主張に「(視察を)検討する」と答えました。  私たちは実施当日の3日間、下記の通り抗議行動を実施します。主催者 へ抗議するとともに、来場者に対し、「武器が人びとに何をもたらすのか 考えよう」と呼びかけるものです。また、千葉市議、千葉県議の皆さんに 対しては、広く視察ツアーへのご参加を呼びかけています。  「戦争という手段によらずに紛争を解決する道を追求する」と謳う『非 核平和千葉県宣言』を持つ千葉県は、武器見本市への貸し出しを拒否する のにふさわしいはずです。そして本来なら、「戦争しない」と誓った憲法 9条を持つ日本では武器見本市など開催できないはずです。  今や武器見本市は、F35戦闘機や長距離巡航ミサイル、イージス・アシ ョアなど憲法違反の高額武器の爆買いを促進する場にもなっています。日 本を世界の軍需産業=「死の商人」たちの"自由貿易地帯"にするわけには いきません。  今回の抗議行動が日本における武器見本市反対運動史上、最大規模と なることは確実です。その規模とインパクト次第では、11月に同じ幕張メッ セで予定されている「DSEI JAPAN」の開催を食い止めることにもつながり ます。そのために、あなたの参加が必要です。ぜひお集まりください! 報道関係者の皆さんはぜひご取材ください。 【6月17日(月)】  [9時30分頃〓]JR京葉線海浜幕張駅前南口でスタンディング  [10時45分〓]千葉市議とともに武器見本市視察ツアー ★[13時〓13時35分]幕張メッセ前で大抗議アピール ・スピーチ(開催の趣旨、視察の報告、国会議員=予定) ・フラワーヒューマンチェーン ・コール ・ダイイン 【18日】[10時〓14時]海浜幕張駅前南口でスタンディング 【19日】[10時〓14時]海浜幕張駅前南口でスタンディング     [10時30分〓]千葉県議とともに武器見本市視察ツアー <幕張メッセへのアクセス> https://www.m-messe.co.jp/access/ ※海浜幕張駅南口に来ていただければ抗議場所をご案内します。 【呼びかけ】 安保関連法に反対するママの会@ちば 幕張メッセでの武器見本市に反対する会 [問い合わせ先] メール mnw.chiba@gmail.com <最新情報はこちらから> https://twitter.com/Mo_NoWar_Chiba https://bit.ly/2WrZX2a 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●明日、鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟)https://tinyurl.com/y3nd2guz 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会  会場:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター) 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ●7月14日(日)福岡市会場 時間・場所(未定) 韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授との交流  ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jun 16 10:39:38 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 16 Jun 2019 10:39:38 +0900 Subject: [CML 056092] =?utf-8?B?77yc55u05YmN44Gr44GZ44G/44G+44Gb44KT44CC?= =?utf-8?B?5LuK5pelNu+8jzE25pel5puc5Y2I5b6M44Gu6Zai6KW/44Gu5Y+W44KK?= =?utf-8?B?57WE44G/44CCIO+8ng==?= Message-ID: <201906161039380373960000a5af@mpsp03proxy02.au.com> <直前にすみません。今日6/16日曜午後の関西の取り組み。 > https://www.freeml.com/kdml/11991 転送転載可 京都の菊池です。 今日6月16日日曜も、 関西では、大切な催しがたくさんある中で、 京都なら、管野みずえさんのお話会、 大阪なら、川口真由美さんのコンサート をおすすめしようと落ち着いていましたが、 先日、もう一つ加わり、 今日は3つ大切な催しが行われます。 ご都合つきましたら、 いずれかへご参加ください。 行けないところの分は、報告にご注目ください。 ○管野みずえさんのお話会 フェイスブックのイベントページのアドレスです。 https://www.facebook.com/events/kyoto-university/616-%E8%8F%85%E9%87%8E%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%88%E3%81%95%E3%82%93-%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%BC%9A-%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%A7%E5%A4%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E6%B5%AA%E6%B1%9F%E7%94%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%A6/1987696138019914/ ご参照ください。 ○川口真由美さんのフェイスブック https://www.facebook.com/mayumi.kawaguchi.56 より https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2231756816938275&id=100003119354629 【映画紹介動画 挿入歌『星のした』】 2019年6月16日(日)午後2時30分〜  於:東梅田教会 『大阪教区沖縄交流・連帯特別委員会 第10回記念 慰霊の日に思いを馳せ、沖縄とつらなる集い』 この日は、アジア国際映画祭で、新人女優賞をもらった『レジスタンスなう〓この歌が聞こえますか?〓』を少しだけ流して、歌に入ります。 歌もたっぷりです!(*^^*) アジア国際映画祭新人女優賞受賞記念 川口真由美キネマ&ライヴ長編ドキュメンタリー映画  原田圭輔 初監督作品映画「レジスタンスなう! 」 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2215449578568999&id=100003119354629&sfnsn=mo の中に、 この6/16のチラシがありますので、参照ください。 ○もう一つは 守田敏也さんが教えてくださいました。 フェイスブック https://www.facebook.com/toshiya.morita.90 より 明日に向けて(1700)「しえんほうシネマ」でお話します。被曝のこと、命を守ること、未来のこと 思いつくままに・・・(6月16日日曜日 吹田市モモの家にて) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10216627222131312&id=1182740570 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jun 16 11:10:35 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 16 Jun 2019 11:10:35 +0900 Subject: [CML 056093] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA25pyIMTHml6Uo54GrKS0wNuaciDE15pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: <7ed6b62c-736e-46c3-31b6-80eac44bdd14@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月06月11日(火)-06月15日(土) に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月06月11日(火)-06月15日(土) 2019月06月11日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3186】 ■18年前の2001年9月11日に起きたニューヨークの『ワールドトレードセンタービル7(WTC7)』の『自己倒壊』は『CIAの破壊工作』だった!元CIA技術工作員が告白! 2001年9月11日午前中(午前8時46分と午前10時28分)に起きたニューヨーク・ワールドトレードセンター超高層ビル『ツインタワー1,2』が2機の旅客機の突入で崩壊した7時間後に、47階建ての『WTC7』が『自己倒壊』した。 【画像1】『WTC7自己倒壊』の写真 20190610WTC7自己倒壊 【映像】『WTC7自己倒壊』の【YouTube】映像 https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=Mamvq7LWqRU ▲『WTC7自己倒壊』の原因について『公式説明』は以下のものである。 ___________________________ 【WTC7崩壊の公式説明】(By Wikipediaより抜粋) 【ワールドトレードセンター7(WTC7)について】 https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件でワールドトレードセンターの北棟が倒壊、瓦礫が7 ワールドトレードセンターに降りかかり火災が発生、消火活動ができない状況で、午後5時20分、7 ワールドトレードセンターも倒壊した。 直接航空機が衝突したわけではない本ビルが崩壊したことについて疑問を呈する声もあるが、火災の熱で鉄骨の強度が落ちていたのに加えて、ツインタワーの崩壊による破片の直撃や大地震を上回る猛烈な縦揺れの影響で崩壊したとされている。 なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。この点、いまだに説得力のある説明はされていない。 ___________________________ しかし下記の7棟のWTCビルの配置図を見れば、上記の【WTC7自己倒壊の説明】が『全くの嘘』だということがすぐわかる。 【画像2】WTCビル(ツインタワー1,ツインタワー2,3,4,5,6,7の配置図 20190610WTC配置図 ____________________ Wikipediaの【WTC7自己倒壊の公式説明】では以下の三つの原因を挙げている。 .張ぅ鵐織錙爾硫从劼稜で鉄骨の強度が落ちていた。 ▲張ぅ鵐織錙爾諒壊による破片が直撃した。 B臙録未鮠絏鵑詭堽な縦揺れの影響。 ____________________ しかしこれらの説明では、ツインタワー1と2が崩壊した後、1と2に近い3,4,5,6が崩壊せず、1と2に一番遠くにあった『7』だけが7時間後に『自己倒壊』した説明が全くつかないのだ。 唯一原因の説明できるのは、CIA元技術工作員ハワード氏が死の直前に告白したように、『CIAが事前にビル内部に爆薬『微細テルマイト』を仕掛けて爆発させ『制御倒壊』させた』という説明である。 【画像3】死の床で告白したハワードCIA元工作員 20190610告白した元CIA工作員 ●【ハワード氏告白】抜粋 ハワード氏は、ビルがどのように破壊されたかを説明する、 「爆薬を使った、古典的な制御された解体」でした。我々は、爆発物として軍事レベルの微細テルマイトの複合材料を使用した。難しかった部分は、何千ポンドもの爆薬、ヒューズ、点火装置をあまり気づかれずに建物に運び入れることでした。しかし、ビル7のほぼすべての事務所はCIA、シークレットサービス、または軍によって賃借されていたため、容易でした」 ●【該当記事】 ▲〈資料庫〉 CIA工作員最期の告白: 9.11 WTC7は我々が爆破した ueuchi shota https://ueuchi.blogspot.com/2017/07/cia-911-wt7.html 【転載】 http://yournewswire.com/cia-911-wtc7/ July 13, 2017 79歳の退職したCIAの諜報員、マルコム・ハワードは、金曜日にニュージャージー州の病院を退院した後、一連の驚くべき告発をし、自分に残された時間はあと数週間と話した。ハワード氏は、彼が9.11で破壊された第3の建物であるワールドトレードセンター7の「制御された爆破」に関与したと話している。 ハワード氏は、36年間にわたりCIAに諜報員として勤務していたが、彼の技術者としてのバックグラウンドとキャリア初期に爆破解体に携わった経験から、CIA上級職員から指名され、このプロジェクトに取り掛かった、と話す。 土木技術者として訓練されたハワード氏は、1980年代初めにCIAからスカウトされて爆発物専門家になった。ハワード氏は、「たばこのライター」のように小さな物から「80階建ての建物」のような大規模な物にまで爆薬を仕掛けた経験が豊富だと話している。 生まれも育ちもニュージャージーの79歳は、CIAが作戦名「ニューセンチュリー」と呼んだ工作を1997年5月から2001年9月まで進め、その間にも「CIAは依然としてトップから指令を受けている」と話している。彼は、爆破の成功を確認する任務をおった、4人一組で構成された班の一員だった。 ハワード氏によると、世界貿易センター7の作戦は、「解体作業ではないと見せかけなければならなかった」ため、解体作業の中でも独特の作業だった、と言う。当時は欺瞞を遂行するにも何の問題もなかった、なぜなら「あなたが愛国者であるときは、CIAやホワイトハウスの動機に疑問を持たない、あなたはより大きな目的はより大きな利益のためだと思い込む。彼らは私のような善良で、忠実な人間を選ぶ、愚劣な話によって心は壊される。 [ジョンケリー、WTC 7が制御された爆破によって破壊されたと認めている] しかし、彼は今でも、「何かが間違っていた」と振り返っている。 「悪しきものが生まれた。これは私たちが思い描いたアメリカではない」。 ハワード氏は、ビルがどのように破壊されたかを説明する、「爆薬を使った、古典的な制御された解体」でした。我々は、爆発物として軍事レベルの微細テルマイトの複合材料を使用した。難しかった部分は、何千ポンドもの爆薬、ヒューズ、点火装置をあまり気づかれずに建物に運び入れることでした。しかし、ビル7のほぼすべての事務所はCIA、シークレットサービス、または軍によって賃借されていたため、容易でした。 ハワード氏は、アメリカの歴史の流れを変えたその日までの一ヶ月に、WTC 7は「戦略的な場所に爆薬が積まれた」と説明している。 9月11日、北と南の塔が燃えている間、世界貿易センター7でヒューズが点火され、ナノテルマイトの爆発が建物を空にし、鉄骨構造を破壊し、他の構造物を取り除き、オフィス火災が残り建物を駆け抜け、それを殻のようにくりぬいた。 世界貿易センター7は、WTC1と2の破壊から7時間後の午後5時20分に、自らの敷地面積の内側に崩壊した。建物は自由落下のスピードで降下することによって目撃者に衝撃を与え、崩壊途中でゼロ抵抗に遭遇したことを示した。 ハワード氏と彼の同僚たちは職務を完了した。 「建物が倒壊したとき、かなりの高揚を感じました。すべてが計画通りに正確に行きました。とてもスムーズでした。そこでは全員が避難しました。 WTC 7では誰も傷ついていません。私たちは浮かれていました。私たちはウイスキーと葉巻を取り出し、解体のリプレイを見続けました。が、突然の、完全な逆転が起こりました。私たちは皆、少しうまくいきすぎていると心配し始めました。私たちはテープを何度も何度も見ていて、妄想にとりつかれ始めました。それは“制御された解体”のように見えた。私たちは、くそ、人々はこれに疑問を抱くだろうと思った。そして、私たちは、通りにいる人々が午後に爆発音を聞いたと証言していると聞きました。私たちは、BBCはレポーターがへまをし、実際の崩壊の20分前に“建物が崩壊した”と発表したと聞かされました。その時点で私たちは“お楽しみは終わりだ”と思いました」。 政府発行の9.11の公式報告書によると、WTC7は乗客飛行機の衝突によりWTC1と2から溢れ出た瓦礫によって引き起こされた“制御不能な火災”のために崩壊した。 公式の筋書きが真実であれば、WTC 7は、制御不能な火災によって崩壊する世界で最初の高層ビルであり、“事務所の火災”のために内側に崩壊した世界で唯一の鋼製超高層ビルということになります。 ハワード氏と彼の同僚は、国民が公式の物語を見て、真実を伝えるよう要求して、政府に立ち向かうことを恐れていた。 「物語には非常に多くのほころびがあり、多くの証拠が残っていた。私たちは一般大衆がそれを掴んでいると思った。私たちは、メディアが無視できない大衆の蜂起があると考えた。彼らは調査資金を調達し、彼らがなぜ騙されてきたのか知ろうとするだろう。我々は、彼らが建物7が爆破された現場に、それを証明する化学複合材を見つけ出すと考えた」。 「革命が起こると思った。とことんやるだろう、ブッシュ大統領にまで及ぶだろう。彼はホワイトハウスから引きずり出されるだろう」。 「しかし、何も起こりませんでした。ほとんど誰も疑問を持ちませんでした。メディアは、公式見解に疑問を持つ者を誰でも攻撃しました」。 お金を追う ハワード氏は、世界貿易センターの北と南の塔の破壊について「直接的な知識はない」と言い、「CIAの作戦は非常に限定的」であり、おのおのがパズルの小さな部分のみ理解してより大きなプロジェクトに取り組むのが一般的であると説明する。 [9.11:Larry Silversteinは攻撃の1年前に新しいWTC-7を設計した] しかし彼は、パズル全体を理解し、歴史上のアメリカの精神風土に対する最も壊滅的な攻撃の背後に誰がいたかを追求している調査官にアドバイスをしている。 「お金を追ってください」。 誰が後ろにいるのかを知りたいときは、お金の流れを追ってください。 9.11の直前に行われた取引を見てください。彼らは、何が起こるのかを知っていた人たちです。 CIA諜報員の息子、政府職員。アメリカで最も権力のある者達の近親血縁者。チェイニー、ラムズフェルド。彼らは皆、富裕になった。建設業や戦争やリベートで友人たちに与えられた契約だけではありませんでした」 「インサイダー取引だった」 英国、フランス、ドイツ、イタリア、日本、モナコなど多くの国々は、9・11襲撃の結果起こったインサイダー取引の調査を開始した。アルカイダが株式市場で利益を上げたことが証明できれば、テロ組織が攻撃の背後にあったことが証明される。 そして、すべての証拠は、9.11前後に悪質なインサイダー取引があったことを示している。 イタリアのアントニオ・マルティーノ外相は、「国際市場での投機の背景にはテロ国家や組織があると考えている」と述べた。ドイツ中央銀行総裁アーネスト・ウェルテケ氏は、彼の研究者らは「インサイダー取引のほぼ反駁のできない証拠」を見つけた、と語った。 CNNでも、監督機関は、「誰かがテロ攻撃の前に、金融市場を操作してそこから利益を得ようと望んでいる」という「明確な兆候」を見ていると報じた。 ハワード氏によると、9.11からの株式市場で誰が利益を上げたかについての本格的な調査は、「アメリカの寡頭政治から心を取り返す」と述べている。 「世界的な広がりのある唯一の組織があります、今あなたに言います、過去も現在もそれは決してアルカイダではなかった」 それはCIAです。 「本当の調査は決してできない。完全な影の政府、あなた方が今呼んでいるように、が関与したとみなされている」 自宅で最期の週を過ごす79歳は、「この告白によって私が拘束されることはない。なぜならCIAは他の誰かを追いかけなくてはならないから。彼らはせいぜいメディアに私を攻撃させるだけです。9.11前後のすべてを抑えつけるための費用はすべて給与明細に含まれている。 (おわり) 2019月06月12日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3187】 ■(続き)『2001.911米国同時テロ』はブッシュ大統領を始めとする国軍産複合体・戦争派が各国の軍と諜報機関を使ってイスラム過激派『アルカイダ』を『テロの主犯』にでっち上げて行った『自作自演テロ』だった!(No2) 【画像1】『2001.911米国同時テロ』を主導した米軍産複合体・戦争派(右からブッシュ米大統領・チェイニー米副大統領・ラムズフェルド米国防長官) 20190612テロ5 【画像2】2001年9月11日午後5時のBBCニュース。レポーターが『WTC7が崩壊した!』と解説している背後に『まだ崩壊していないWTC7』が映っている!実際にWTC7が崩壊したのは放送の20分後の午後5時20分だった! 20190611BBCNEws.png ▲『2001.911米国同時テロ』の最大の目的とは何だったのか? それは『資本主義対共産主義』の『東西冷戦』が消滅して『新たな対立軸』として『イスラム教対キリスト教』の『対立』をイスラム過激派による『キリスト教徒』への『テロ』という形で実行することであった。 『世界支配階級』にとって1991年にソ連邦が崩壊してそれまでの『資本主義対共産主義』=『東西冷戦』という『対立軸』が消滅したため『新たな対立軸』の構築が最重要課題となったのだ。 そして『世界支配階級』が考え出した『東西冷戦』に代わる『新たな対立軸』とは、『イスラム教』と『キリスト教』の『対立』であり『イスラム教徒』と『キリスト教徒』を対立させることであった。 そのためには『イスラム過激派』が一般の『キリスト教徒』を標的にした『テロ攻撃』を実行して多数の『キリスト教徒』の犠牲者を出す必要があったのである。 2001年9月11日、『世界支配階級』はブッシュ米大統領・チェイニー米副大統領・ラムズフェルド米国防長官ら米軍産複合体・戦争派と各国の軍・諜報機関に周到な準備をさせた上で、『米国同時テロ』を『自作自演』させ3000人以上の『テロ犠牲者』を出させて世界中に衝撃を与え『イスラム教対キリスト教』の『対立』を実行させたのである。 米軍産複合体・戦争派は『テロ首謀者』をイスラム過激派『アルカイダ』にでっち上げて世界中の怒りと憎しみをイスラム過激派『アルカイダ』に集中させてイスラム過激派に対する『対テロ戦争』を公然と開始したのである。 米軍は『911米国同時テロ』のわずか二週間後には『アルカイダ』を『かくまっている』との口実で、アフガニスタン・タリバン政権に対して『侵略戦争』を開始しタリバン政権を崩壊させたのである。 次に米軍は『アルカイダと裏で連携し大量破壊兵器を隠し持っている』と大嘘をついてイラク・フセイン政権打倒のために2年後の2003年3月にイラクへの侵略戦争を開始し、フセイン政権を打倒してフセイン大統領を処刑したのである。 『2001.911米国同時テロ』の二つ目の目的は、『911米国同時テロ』によって3000人の米国人がテロで殺された衝撃と恐怖を米国民与えて米国内を事実上の『戒厳令状態』にして反政府勢力やリベラル勢力やイスラム教徒などマイノリティを弾圧して『ファシズム体制』を構築することであった。 ▲『2001.911米国同時テロ』の『テロ攻撃』を受けて崩壊した世界貿易センタービルツインタワーで働いていた2000〓3000人とも言われた『ユダヤ人』は当日一斉に休暇を取って難を逃れた! この件に関して、当時NHK解説委員主幹であった長谷川浩氏(55歳)は、2001年10月10日放送のNHK特別番組「あすを読む:新しい戦争と世界」の中で、以下のように言及したのである。 「世界貿易センタービルに勤務するユダヤ系の職員のほとんどが、9.11のまさにその朝に奇妙にも欠勤していた。」 この発言をしたNHK長谷川浩解説主幹は、放送の5日後の2001年10月15日にNHKの敷地内で『自殺体』として発見され『飛び降り自殺』とされたのである。 【関連記事】 ▲NHK 長谷川浩解説主幹の変死 2001年10月 じっくり掘り下げてみました 2012/07/16  ブログ『911-311 真実を求めて』 https://60265724.at.webry.info/201204/article_4.html NHK解説主幹、長谷川浩氏 9.11事件の1ヶ月後に NHK内で変死 【画像3】NHK長谷川浩解説主幹 20190611NHK解説主幹長谷川浩 2001年10月17日の朝日新聞夕刊にNHKの解説委員主幹である長谷川浩氏(55歳)の変死を報じる小さな記事が掲載される。同氏はNHK放送センタービルの近くで発見されたもようで、自室の窓から転落したと見られている。同氏は国際テロについての専門家で、同年10月10日に放映された9.11同時多発テロをテーマにしたNHK特別番組「あすを読む:新しい戦争と世界」で自説を述べていた。その中で同氏は世界貿易センタービルの攻撃の犠牲者の中にユダヤ人が一人もいないという事実を指摘していた。長谷川浩解説主幹は同番組の中で、世界貿易センタービルに勤務するユダヤ系の職員のほとんどが、9.11のまさにその朝に奇妙にも欠勤していたと語った。 2001年9月11日:起算日 いわゆる“9.11事件”が起こる。 2001年10月10日:29日目(9.11から) 9.11事件の1ヶ月後に、長谷川浩氏はテレビの特別ニュース番組で同事件について話をしていた。 NHK特別番組「あすを読む:新しい戦争と世界」という番組で、9.11事件後の約1カ月間に、長谷川浩解説委員を主幹とするNHKの解説委員たちが総力をあげてこの大事件について調査・研究した成果を発表したものである。長谷川氏は8名のパネリストのうちの1人として、自らの徹底した調査に基づいて、世界貿易センタービルの犠牲者の中に奇妙にもユダヤ人がいなかったことに触れた。そして、9.11同時多発テロの首謀者がアラブのテロリストであるというブッシュ大統領の声明を鵜呑みにすることについて、視聴者に注意を促した。 2001年10月15日:34日目(9.11から) 長谷川浩氏は、上記のテレビ出演のわずか5日後にNHK内で変死しているのが発見される。 NHKの解説委員である長谷川浩氏はテレビ出演での発言のわずか5日後に自らの職場であるNHKの敷地内で横たわっているのが午前11時すぎに発見される。正確に言えば、発見された時点ではまだ死んでいなかったもようである。状況からして高層部の自室の窓から転落したように思われたが、けっきょく検死解剖もされなかったので事実はわからない。遺書などはいっさい残されていなかった。家族も同僚も同氏が自殺するような動機はまったく思い当たらないとしている。 長谷川氏の死亡について日本のメディア内で組織的な無視もしくは隠ぺいと思われる動きがあった。 奇妙にも、同氏の死亡はその日に報道されなかった。同氏のまさに職場であるNHKのテレビニュースでも、民放のニュース番組でも、そしてその日の日本のどの新聞でも報じられなかった。もしこうした変死が午前中に警察に通報されれば、夕刊には報道されるはずである。長谷川氏の死亡事件の場合、同日の夕刊に優に間に合うはずであったが、実際は報道されていない。かりに夕刊に掲載されるのに間に合わなかったとしても、テレビの午後や夕方のニュースではいくらでも報道できたはずである。NHKの場合、自局の敷地内で起きたことであるから、まさに降ってわいた“スクープ”だったかもしれない。しかし、けっきょくどのテレビ局も長谷川氏の死亡事件をその日に報道することはなかった。これは戦後の日本のメディアの歴史において非常に異例で異常なケースである。 2001年10月17日:36日目(9.11から) 記事の“差し止め”がついに解除、しかし不当に小さな扱い 長谷川氏の死亡を報じる小さな記事が“発見”の2日目についに大新聞に掲載される。しかし、朝刊ではなく夕刊であった。実は、報知新聞は大新聞に先駆けて16日に報道していた。大新聞の場合、“差し止め”は50時間を超えたことになる。そしてその解除も差し止めと同様、日本のメディアの上層の誰か、もしくは何らかの力によって、もしくは日本政府の、はたまた何らかの海外からの力によってなされたのかもしれない。さて、大新聞に掲載された同氏の死亡記事はいずれもごく小さな紙面を割くにすぎず、その大きさは名刺大ほどで、写真もなく、どれも同様のそっけない記事である。どの新聞の記事も、死者1名の交通事故の記事のような書きぶりである。長谷川氏の場合、明らかに死因が不審であるにもかかわらずである。報道されるまで50時間以上もかかっているわりには、詳細が書かれていない。新聞紙上のそれらの記事はあまりにも小さく、しかも変死にしてはあまりに扱いが軽かったために、当時、長谷川氏の死亡事件は一般の注意をほとんど引かなかった。背後で忙しく暗躍していた人間にとってはまずまずの成功であったのかもしれない。 こうした報道は“予防的な最小限のメデイアリリース”というものかもしれない。全面的な無視はいずれにしても不可能であるし、むしろ余計に疑惑を招いてしまう。いくら完全な隠ぺいを図っても、けっきょくいつかは暴露され、逆に隠ぺいを図ったことを追及されることになるのがオチである。長谷川氏の変死に対する注意・関心のレベルを可能な限り低く抑えるという目的のためには、死亡記事を、桁違いに小さな紙面で、しかも2日間という冷却期間を置いてから出させるほうが、受け入れ難い度合いがより少ない選択肢だったのかもしれない。いくら不当に小さな扱いであっても、隠ぺいはしなかったという言い訳にできるかもしれない。 警察は検死解剖をすることもなく、自殺と断定した。 問題の2日間ものの差し止めの期間に、同氏の遺体の検死解剖はなされていない。これは変死、不審死の場合、通常考えられないことである。殺人の可能性の線での捜査もなされていない。遺書も残されておらず、遺族や同僚たちも自殺の動機は思い当らないとしている。”転落死”であるとするならば、事故の可能性もあるだろうが、警察はその可能性すらも排除し、検死解剖もすることなく単に”自殺”と断定した。遺体は検死解剖されることなく火葬された。 長谷川浩氏に関する情報はネット上で今でもコントロールされている。 長谷川氏のかつての存在と業績は、彼の死後、組織的に可能な限り消されてきている。NHKといえども、さすがにそのウェブサイト上の放送の記録から彼に関するものをすべて消すことはできない。たしかに記録はある。ただし、タイトルだけである。中身はない。逆に彼の活動の痕跡すべてを消したら、却って怪しまれるだけであろう。長谷川氏は、亡くなるまでの数年間、NHKニュースの解説主幹として非常に活発な仕事ぶりであった。“あすを読む”という自分の番組を持ち、主に国際関係、防衛問題、国際テロに関したテーマで鋭い分析、解説を披露していた。9.11事件が起きると、同氏は同事件に取り組む上でNHKの中で自然にリーダーシップを取ったし、日本の中でも同氏がリードしていた。彼は自分の“あすを読む”に1997年から 2001年10月まで60回近く出演している。しかし、今日現在、それらをNHKは公開しない。また、それらの番組について触れたウェブサイトも多数あったに違いないが、現在ネット上ではほとんど見つからない。それらは組織的に回収されたか削除されたように思われる。 長谷川浩氏の写真について言えば、NHKの看板解説委員で信頼性のあるコメンテイターとして数多くの写真がネット上に流布していたはずであるが、現在ネット上には、たった1点、それも小さくて、ざらついていて、色の薄いものしか見つからない(本ページのトップを再度参照されたし)。これも、余計に疑惑を招くことを避けるためにすべてを消さずにおく“最小限のリリース”の例の1つであろうか。彼の写真のこの少なさ(1点!)は、他のふつうに物故したニュースキャスターの場合と比べてみても極めて異常である。ここには何らかの見えざる力による組織的な抹殺の臭いがする。 素朴な質問: -長谷川浩氏の変死と、亡くなる5日前のNHKのニュース番組での同氏の指摘とのあいだには何らかの関係があったのだろうか。 -もしあったとしたら、それは同氏の指摘が本当だったからなのか、まちがいだったからなのか。 -同氏の指摘は、誰かに、もしくは地球上のある人々にとってそんなにも不都合なことだったのだろうか。 ”NHKの長谷川浩氏”がタブーであってはならない。彼は希有な功労者である。 9.11事件には多くの謎がある。ジャーナリストであれ、一般人であれ、同事件に関係して謎めいた死をとげたひとは少なくない。ある人々は9.11についての真実を知ろうとしていて、また別の人々は図らずも9.11の真実をたまたま知ってしまったように思われる。9.11についての真実を追求する人々はしばしば“9.11の真実追求者(9/11 truthers)”と呼ばれる。長谷川浩氏は、9.11についての真実を追求するなかで最初に命を奪われた “9.11の真実追求者”だったのかもしれない。ジャーナリストは、そもそも好奇心が旺盛である。本物のジャーナリストは真実の追求をやめはしない。真実の追求が抑圧されたり、妨害されてはならない。 長谷川浩氏と彼の死を闇に葬ってはならない。彼の変死は、彼が世界に伝えようとした事実の重大性を物語っている。また同時にその重大さを十分認識しながらも真実の追求、公表をやめなかった彼の勇気も物語っている。しかし、彼の変死についてのその後のメディアの沈黙は日本のマスコミが死んだことを意味する。(何も報道しなかったわけではないと後で言い訳できるように小さな記事だけは掲載してあるだろうが、それっきりである)ここで、ご注意願いたいが、日本のマスコミが死んだのは長谷川氏が死んだからではない。そうではなく、日本のマスコミが長谷川氏の変死について触れることをずっと避けているからである。真実から逃げるジャーナリストはニセモノであり、死んだも同然である。日本のジャーナリズムにとって“NHKの長谷川氏の変死”に触れることはタブーなのである。あなたが今まで“NHKの長谷川氏の変死”について知らずにいたという事実そのものが日本のジャーナリズムの闇と現代史の深淵を物語っている。 このページの英語版は以下にあります。 NHK Hiroshi HASEGAWA and 9/11 (おわり) 2019月06月14日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3188】 ■(『「911テロ」は自作自演だった!』No3)アーロン・ルッソ監督の証言『ロックフェラーは911を予告した!』 米国の著名映画監督&プロデューサーのアーロン・ルッソ監督は、2007年2月『プリズン・プラネット』のアレックス・ジョーンズとのインタビューの中で、デビッド・ロックフェラーの甥で弁護士のニコラス・ロックフェラーとの間で交わした『「911テロ」の真相話』を『命懸け』で語った。 【画像】アーロン・ルッソ監督とニコラス・ロックフェラー 20190614アーロンルソーと二コラスロックフェラー アーロン・ルッソ監督はこのインタビューの6カ月後に『膀胱がん』で64歳の若さで死亡した。 彼は『911』の重大な秘密を暴露したため、ロックフェラー・マフィアに『謀殺』されたのだろう! なぜならばアーロン・ルッソは生前、インタビューを行ったアレックス・ジョーンズに対して「自分はずっと脅迫されていたから、ガンは攻撃によるものと思う」と語っていたのだ。 _______________________________ ▲『ニコラス・ロックフェラーとの会話』(Wikipedia『アーロン・ルッソ』から抜粋) 『アメリカ─自由からファシズムへ』が話題となった後、ルッソはジャーナリストのアレックス・ジョーンズのインタビューに答え、その中で旧知の友人ニコラス・ロックフェラーとの会話の内容を披露した。ルッソによると、ロックフェラーはアメリカ同時多発テロ事件の11ヶ月前の時点で、米国でアフガニスタン侵攻やイラク戦争のきっかけとなる事件が起こることを、すでに予告していたという。[1]そしてロックフェラーは同時に、その事件及び後に起こる米軍侵攻の全てが、「巨大なでっち上げ」であるとも語ったという[2][3]。 この会話を発表した半年後、6年前から患っていた膀胱癌により、ルッソは死去した。トークショー司会者のアレックス・ジョーンズは、アーロンが密かに「自分はずっと脅迫されていたから、ガンは攻撃によるものと思う」と語った、と明言した。 ________________________________ このインタビュー映像の全文を書き起こしたものを『「911テロ」は自作自演だった!』の第三弾記事として以下に再掲します。 この中でニック・ロックフェラーは、1960年代後半から1970年代前半にかけて主として欧米や日本などで起こった女性解放運動『ウーマンリブ』を仕掛けて財政援助したのが『ロックフェラー財団』だったと語っている。 ▲【YouTube映像】ロックフェラーは911を予告!アーロン・ルッソ監督の証言 https://www.youtube.com/watch?v=WiTY5lf9Cxg ▲【映像全文書き起こし】 自分の身の安全や権力の永久保証を拒否して世界の人々のためにロックフェラーとの会話内容を暴露したアーロン・ルッソ。 2014.04.23 ブログ『真実と嘘の境界線』 http://ameblo.jp/chanu01/entry-11831438167.html 2007/8/24日死亡。死因は不明。 ニック・ロックフェラーと親交があったアロン・ルッソは、プリズン・プラネットのアレックス・ジョーンズに”友人”ニック・ロックフェラーとの会 話内容を語ったインタビューを残しました。 -------------------------------- インタビュアー「まず、どのようにロックフェラーと出会ってこういう話をすることになったんですか?」 アーロン・ルッソ「私の女性弁護士が"ロックフェラーの一人が会いたがっている"と言ってきたんです。 私は《怒り狂って》という映画を作ったあとで、彼はそれを見て私に会いたいと。私は私でちょうどネヴァダ州知事選に立候補(1998年頃)していたので、じゃ、是非会いましょうと。 で、会って話して 僕は彼を気に入ったし、彼はとても聡明な男です。二人で語り合って、色んな意見を交換したんです。 その彼が、9/11の11ヶ月前に《これからある出来事が起こる》と言ったんです。 それがどんな出来事かは言わなかったけれども、その出来事ゆえに我々はアフガニスタンを侵略してカスピ海から(石油の)パイプラインを引くし、イラクを侵略して油田を確保し、中東に(米軍)基地を構築してあの辺をニュー・ワールド・オーダー(新世界秩序)に取り込むと。それからベネズエラ のチャベスをやっつけるんだと。 そうしたら彼の言ったとおりに9/11が起って。 彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、それら全部が巨大なでっ ち上げだと話していましたよ。政府がアメリカの人々を支配するための手段だって。」 インタビュアー「彼が【でっち上げだ】って言ったんですね?」 アーロン・ルッソ「そうです。確かにそう言いました。 『対テロ戦争になる』って笑いながら。 9/11が起って、そのあと何も起きていない。 我々のセキュリティーが素晴らしいから9/11を実行したような連中が同様のことを出来ないとでも思っているんですか? 冗談じゃない、そんなの馬鹿げてますよ。 9/11は我々自身の政府職員や金融業界の人間たちがアメリカ市民に恐怖を植え付け、彼らに従属させ、彼らがやりたい放題できるようにするために やったことなんです。 あれはそういうことだったんですよ。 で、この戦争《終わりなき対テロ戦争》を作り上げた。それが最初の嘘だった。お次はイラク攻撃だ。 『サダム・フセインをやっつけるんだ』『大量破壊兵器だ』って、それが次の嘘だった。」 インタビュアー「これは6年ちょっと前のことですね? 9/11の11ヶ月前で。弁護士でもあるニック・ロックフェラーが、それ以前からあなたの友人だった彼が『ある大事件が起きて、その結果永遠に続く対テロ戦争になる』と言ったんですね?」 アーロン・ルッソ「そうです。永遠に続く・・敵が存在しない戦争が。だから勝者も特定できない。 ええ、誰が勝ったかなんて言えないんです。だって倒す敵がいないんだもの。だから戦争は延々と続く。その間彼らはやりたい放題だ。アメリカ市民は恐怖で縮み上がって。 いいですか、この対テロ戦争というのは詐欺です。茶番なんですよ。これを声に出していうのは容易なことじゃない。なぜって、みんな怖気づくんで す。言うとキチガイ扱いされる。 でも真実は、真実は暴露されなければいけない。だから私はこのインタビューを受けてるんです。紛れもない事実は、『対テロ戦争』は詐欺で茶番だということ。えぇ、イラクでは戦争をやってますよ、我々が侵略したんだから。みんなあそこでは闘っている。でも『対テロ戦争』はジョークだ。 9/11に何が本当に起きたのかを、誰が犯人かを理解するまでは―――だってそれが『対テロ戦争』が始まった原因なんだから。 そこから発生してるんですからね。 9/11がこれを始めさせたんだから。その9/11の根っこを、9/11の真実を把握しなければ、この対テロ戦争は絶対に理解できません。」 インタビュアー「・・・昨夜話したけど、あなたが(州知事選挙で)30%票を取るだろうとか、効果を上げられる人で、『怒り狂って』を作ったし、 彼らはあなたが憲法党を作ったことも知っていたし、活動を通じてイロイロと成し遂げる人で、映画も作ったし他にも成功していたからロックフェラー があなたをリクルート(採用)することにして、 “君は僕らの仲間になるんだから心配するな。 君の(体内に埋め込むマイクロ)チップがちゃんと『俺に触るな』って言うから。”・・ってあなたに話したって?」 アーロン・ルッソ「えぇ確かにリクルートしようとしたんだけど、採用というか、もうちょっと微妙なんですが。」 インタビュアー「どんな具合だったんですか?」 アーロン・ルッソ「私たちは友人として家の行き来もして夕飯を一緒にとって話したり、いろいろな仕事の投資のことや、僕がカウンシル・オン・ フォーリン・リレイションズ(CFR,外交問題評議会)に入りたいかどうか、“入りたいならレター(推薦状)がいるよ”とか、色んなことを話しました。 でも僕は彼に言われるようにはならなかった。それは僕の生き方じゃなかったから。 『ニック、君のことは好きだけど僕らは垣根の反対側にいるんだ。』 『人々を自分の奴隷にするなんて僕の信条じゃない』って言いました。」 インタビュアー「彼は『俺はやるよ』とか『それが彼ら(人々)の為だ』とか言ったんですか?」 アーロン・ルッソ「ん〓、そうではなく・・なんというか・・ 『彼ら(一般市民)が何だって言うんだ?』 『なんであんな連中のことを心配するんだよ?』 『君にとってどんな違いがある?』 『自分の人生を大事にしろよ。』 『自分の家族にとっての最善をやるべきだ』 『残りの人間どもが何だって言うのさ?』 『何の意味もないぜ。彼らはただの人間で我々に奉仕してるのさ』って。 それ(ニックの考え方)は思いやりの欠如で、僕はそんな風には考えられない。 冷たいっていうか、そう、冷たい。 彼に聞いたんです、 『それで一体何になるんだ?君は有り余るほどの財産を持ってるし、充分すぎる権力もある。そんなことをして一体どんなメリットがあるのかい?何が 最終目的なのか?』って。 彼は『最終目的は人々にチップを埋め込んで社会全体を支配することだ(※)』と、銀行家、エリートや知事なんかが世界を支配できるように、と。 それで僕は『CFRのすべてのメンバーが君と同じことをやってるのか?』と訊きました。 彼は『いや、そうじゃない。大半は正しいことをしてるよ』と言いました。 『社会主義的に見えた方がいいから。我々はみんなに社会主義は実は資本主義 だって気づかせない』と。 『アメリカは社会主義国家になりつつある』と、実は今や共産主義になってるけど。 彼の家で彼が語ったことのひとつは、・・笑いながら話し出したんだけど、『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。 そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と 言ったら、笑い出して 『お前はバカだな』と。 『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。 どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。 ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。 ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だ から子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにで きる。 州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主 要な目的だった。』 それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。でもそ の裏にある意図を知ったとき、どういう背景か? 何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見まし たよ。」 インタビュアー「グロリア・スタイナムともう一人が、ウーマン・リヴの雑誌”Ms.”にCIAが資金を出していたと認めたことを知っていますか?」 アーロン・ルッソ「いや、知りませんでした。それは聞いたことがない。CIA が”Ms”誌に資金を出したんですか?」 インタビュアー「女性に課税することと、家族を壊すことを目標として言明しつ つ、CIAが“Ms。”誌に資金を出したんです。」 アーロン・ルッソ「ホントですか!?それは聞いたことがなかった。まぁ、でも ニック(ロックフェラー)に言われてたからCIAが関係してたのは 知ってた けど。」 インタビュアー「グロリア・スタイナムは、《CIAが「あなたが女性を助ける 手助けをしたい」と言った。それで資金を出してくれた》と誇らしげに 言ってい ましたよ。もちろんその運動を分裂させて征服したわけだけど。それに元々女性 は色々ひどい目に遭ってきたけれども、彼らエリートは彼女た ちを助けるどこ ろか実はもっとひどい目に遭わせて、彼女たちから男を取り上げたんです。 黒人社会を見てご覧なさい。50年前には私生児の割合は10%だったけど、今 や90%以上です。 福祉ときたら、(政府から)お金を貰おうと思ったら家の中に男がいちゃまず い。家族がこのようにすっかり崩壊させられ、総人口で見ても私生児の割 合は 50%以上です。」 アーロン・ルッソ「ニック・ロックフェラーとの付き合いの中で私たちは互いの 考えや人生観などを語り合い、彼は私に仲間になってほしがった。 私がCFRのメンバーになることを望み、私にいろいろなビジネス・チャンスを 与えようと言い、過去私が続けてきた闘いをやめるように。 彼は人々のための私の闘いに『一体、どんな徳があるだ?』という姿勢でした。 私は映画界でとても成功していたし、真実を、何か本当に起っているのかみつめ てそれを人々に伝えようとしていた。 彼は私に、人々に向かって発信する代りに彼らの仲間になってほしがった。 僕が人々を揺さぶって動かすことの出来る人間だたから、 彼らに対抗するより自分の仲間にさせたがった。 簡単なことです。私をリクルートしようとした。 でも私はそれに乗らなかった。」 インタビュアー「彼は怒りましたか?」 アーロン・ルッソ「いいえ。あるとき彼は『仲間になったらIDカードをあげる から、アロン、チップも。“K・M・A”』って書いてあるチップを」 と言った んです。 KMAってなんだい?と聞くと、『kiss my ass(俺のケツにキスしろ)さ。 誰でも――警官とかがお前を止めようとしても、そのチップやIDカードを見せれ ばもう邪魔はされない。俺たちの仲間なんだから。』と。 それから『なんで他の奴らのために闘ったりするんだ?どうしてだい?彼らは支 配されているべきなんだ。彼らは…。 君が支持している憲法ってのはホンの少数の者のためなんだぜ。 ホンの少数だけがそう生きられるものなんだ。 最良の社会とは、すべてを支配するエリートに導かれたものだと俺たちは信じて いる』と。 だから僕は「とてもそんな風には思えない。神が僕をこの世に生み出したのは、 僕が人間としてベストを尽くせるようにだと信じている。それはすべての人間 に言えることだ。君や他の連中の奴隷や羊になるためじゃない。どうして君がす べてを支配したがるのか?わからないよ。なんでそんな必要があ るんだ?」と 言ったんです。 CFRの人達がみんなニックを同じ考えなのか?訊いたけれども答えはノーで、 彼らは社会主義が一番だと思っていて正しいことをしていると思ってる と。 でもトップにいる人間たちは、他のメンバーは真実を、何が起きているのかをわ かっていない。 ダン・ラザーみたいにCFRにいる2〓3000人の人達は何が起っているのか なんてわかっちゃいない。 彼らがCFRに加入したのは、それが名誉あることだからですよ。 彼らの仕事柄有益だろうとか、そう考えて入っている。 本当はどんなことが起きているのか?そこ(CFR)から発生している悪事な ど、彼らは知らないんです。 僕から見て今存在する最悪の弊害と言えば、 9/11に起きたことはペテンだということです。 私たちは9/11の真実を全然わかっていません。 インタビュアー「そこをもうちょっと伺いたかったんですが、ニックはあなたに何が起きるのかを11ヶ月前に話した。9/11が起きたときに何を思いましたか? どこにいて、ニック・ロックフェラーや彼に言われたことを考えましたか?」 アーロン・ルッソ「実は僕はタヒチにいたんです。息子が電話してきてツイン・タワーが攻撃されて崩壊したって。僕はタヒチで寝ていたんです。飛行機が突入したとか言われて。僕がいたところにはテレビがなかったので、島の反対側まで行って、ホテルでテレビを見たんです。 それが何が起ったのかを目にした最初でした。 これがニックが言っていたことだったとはすぐには気づきませんでした。でもアフガニスタンを攻撃するとか、イラクへ展開していくにつれて、これが何だったのかわかったんです。 ニックと僕は色んな話をしたけれども、その中の一つ、彼が言い出したんだけど、世界人口を減らすということ。世界中に人間が多すぎるという話しをしました。見方によっては僕も同感だけ れど、だからといって僕は自分に『誰が死んで、誰が生き残るか』を決める権限などないと思っています。 でも彼らは、『世界の人口を半減させなければいけない』と考えていました。 そして彼はあるとき、イスラエルとパレスチナの問題解決がとてもやっかいだと言い、一度は『イスラエルをアリゾナに持ってくるというアイデアはどうかと思ってるんだ』と言いました。 イスラエルのみんなに100万ドルずつあげて移動させ、アリゾナ州の中にイスラエルを作ると言うんです。 インタビュアー「信じられない」 アーロン・ルッソ「あそこの問題を集結させるために。ある意味で、その問題は彼らの担当ではなかったけれども。彼らはその問題をコントロールしていません。」 インタビュアー「ニック・ロックフェラーがこうした一連の話をあなたにし、また9/11が起きた後で彼に会いましたか?」 アーロン・ルッソ「いいえ、会ってません。でも彼が僕に『兵士たちがオサマ・ビン・ラディンを追って洞窟を探し回る』と話したことは言いましたよね。」 インタビュアー「それらがみんな・・」 アーロン・ルッソ「ペテンですよ。全部ヤラセで、詐欺行為です。」 インタビュアー「彼は笑っていましたか、それとも冷たい口調だった?」 アーロン・ルッソ「あれは笑いに近かったですね。冷笑というか。笑って『そう いうもんだよ』っていう感じ。 『なんてみんなバカなんだ、俺たちは何でもやりたい通りにできる』って。」 http://uramedia.blog119.fc2.com/blog-entry-39.html (終り) 2019月06月15日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3189】 ■私が考える『利権・特権を認めないフツーの市民』による『市民革命政権・政権公約』案! (NO.1-21) No.1 五つの『信用創造特権』を廃止する。→ 『金融支配』からの解放  愼銀』を国有化し『日銀』が独占する『信用創造特権』=『貨幣発行権』を廃止し、すべての権限を『国会(衆議院)』に移管して『貨幣発行権』を『実体経済』のみに使い『金融経済』には使わない。 ◆慇府』が独占する『信用創造特権』=『国債発行権』を廃止し『国の借金』をゼロにする。現在積みあがった『国の借金1100兆円』は元本と利子の返済を停止し、衆議院に『「国の借金」特別調査委員会』を設置しすべての責任者の責任を追及する。 『民間銀行』が独占する『信用創造特権』=『無からお金を生み出す詐欺システム=準備預金制度』を廃止し、『日銀』がすべての金融サービスを『無利子・低額手数料』で行う。 政治家と官僚の財布である『特別会計』を全廃し『一般会計』に統合する。『特別会計』を原資とするすべての官製法人(特殊法人、公益法人など)を廃止する。 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止する。 No.2『金・銀本位制』を復活させ紙幣と金・銀との兌換制とする。→『実物価値』の保障 No.3 米国支配階級による日本の植民地支配の法的根拠である『日米安保条約』を破棄し『武装中立』を宣言する。→『米国支配』からの解放 No.4『天皇制』を廃止する。→ 『カルト宗教支配』からの解放 No.5『最低生活保障制度=ベーシックインカム(BI)』を導入する。年間200万円のBIを2000万人に支給する財源40兆円は『5つの信用創造特権廃止』で可能となる。→ 『貧困』からの解放 No,6 内閣総理大臣が三権を独占する現行の『議院内閣制』を廃止し『行政』のトップを国民が選挙で直接選ぶ『大統領制』を導入する。→『独裁』を否定し『三権の独立』を保障する。 No.7 本物の『憲法の番人』である公選制の『憲法裁判所』を創設する。→『法の支配』の保障 No,8『日本国憲法』の基本理念を継承しつつゼロベースで『日本国・市民憲法』を制定する。第一条に『人間の尊厳は不可侵・不可譲の最大・最高の価値である』を明記する。→『絶対価値』の保障 No.9 現行の『中央集権体制』ではなくドイツやスイスのような完全な『地方分権体制』を確立する。→ 『権力分散』の保障 No.10 国民が政策や法律を直接決定する『直接民主制』を導入する。→『主権在民』の保障 No.11 米国傀儡政党『自民党』とカルト宗教・公明党=創価学会を解体し歴代政権の『権力犯罪』を操作し『権力犯罪者』を『処罰』する。→『権力犯罪』の摘発と処罰の保障 No.12『クロスオーナーシップ制』『記者クラブ制』『大手マスコミによる世論調査独占』を廃止し、政府と報道機関に『国民の真実・事実を知る権利』を保障する義務を課す→『国民の真実・事実を知る権利』の保障』 No.13『原発』を廃止し、『火力発電』を削減し『自然エネルギー発電』に転換する。 No.14『地球環境保全』『自然保護』『資源保護』を政府に義務づける。 No.15 内閣総理大臣による『衆議院解散』を禁止する。『不正選挙』と『組織選挙』を禁止する。 No.16 小選挙区制度を廃止する。衆議院と参議院の選挙は1票の格差のない『単純大選挙区1区制』にする。 No.17 政党助成金を廃止する。企業・団体の政党・政治家への政治献金を禁止する。政治献金は限度額を設定した個人献金に限定する。 No.18 カルト宗教を禁止する。宗教法人の認可を厳格にする。宗教活動への『非課税特権』を廃止し課税する。 No.19 所得税、法人税を最高75%の『累進課税』とし『富裕税』を新設する。 No.20 すべての公務員(政治家、公務員、準公務員)の平均年収をその年の『国民の平均年収』と同額とする。政治家と公務員の『特権』を廃止する。 No.21 すべての『教育』は無償とし『教科書検定の廃止』『教育の国家支配禁止』『教育の独立』を保障する。義務教育を高校までとする。 (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Sun Jun 16 11:19:10 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 16 Jun 2019 11:19:10 +0900 Subject: [CML 056094] =?utf-8?B?5buJ5L6h44O76Lu96YeP44Gu6KGX6aCt44Ki44OU?= =?utf-8?B?44O844Or55So44K544OU44O844Kr44O844K744OD44OI?= Message-ID: 新垣修一さんのFBから紹介します。 「街頭アピール用の機材を紹介します。大きなトラメガは高価で購入しにくい、重くて使いにくいので、廉価で機材を用意したのがこの組み合わせ。」 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=562527347549870&id=100013778296009 太田光征 From mgg01231 at nifty.ne.jp Sun Jun 16 11:49:46 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sun, 16 Jun 2019 11:49:46 +0900 Subject: [CML 056095] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxNDE=?= =?utf-8?B?5Y+344CM44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv44GK44GT44Go44KP44KKVFbjgI0=?= In-Reply-To: <90b5aa9b-46f6-6906-64eb-b5c027d32997@nifty.ne.jp> References: <90b5aa9b-46f6-6906-64eb-b5c027d32997@nifty.ne.jp> Message-ID: <242f2354-f6c9-5fec-ede0-f84f7a3d9fb1@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 以下、19日の放送案内です。スポーツ・ジャーナリストの谷口源太郎さんらがゲストです。ギャラリー参加歓迎です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第141号放送 特集:オリンピックおことわりTV 第三弾 「ワクワク感動? ボーっと生きてんじゃねーよ!」 ・日時/放送時間 2019年6月19日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター おことわりん子 おことわりん太郎 1,動画ニュース(10分) *コーナー司会=尾澤邦子  この1か月のホットな情報をお伝えします。 2,特集 : オリンピックおことわりTV 第三弾(60分)   「ワクワク感動? ボーっと生きてんじゃねーよ!」  アンダーコントロールという「ウソ」と賄賂という「カネ」で買った2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催まで一年余り。巨額の開催関連費用という税金に群がるスポンサー企業のためのメガ・スポーツ・ショー・ビジネスとなったオリンピック。2020東京が掲げる「復興五輪」の掛け声は、国家主義的プロパガンダの「大東亜共栄圏」を彷彿とさせる。アスリートは極限まで肉体を蝕まれ、競技施設の建設労働者は労災死の危険と隣り合わせ、野宿者は路上から排除され、被災地は「笑っていれば放射能の影響はない」といわんばかりの「祝賀」と「復興」を強制される。2020年のあとには「我が亡きあとに洪水は来たれ」の大不況が顔をのぞかせる。  エリート・スポーツとしての五輪の問題を指摘する谷口源太郎さん、国家主義・天皇制とスポーツの関係から五輪を批判する鵜飼哲さん、福島原発事故で避難を余儀なくされた住民の声を丁寧に集めてきた堀切さとみさんをスタジオに招き「復興五輪」のウソを暴く。オリンピックでワクワクする? パラリンピックで感動?って騙されるな! ボーっと生きてんじゃねーよ!  おことわりん子・おことわりん太郎の名コンビキャスターでお送りする「オリンピックおことわりTV 第三弾」。ジョニーHの替え歌と乱鬼龍の川柳もあります。 ゲスト ・谷口源太郎(スポーツ・ジャーナリスト) ・鵜飼哲(一橋大学教員) ・堀切さとみ(映像作家) キャスター ・おことわりん子 おことわりん太郎 ・替え歌 ジョニーH 川柳 乱鬼龍   ★レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費の「懇親会」もあります。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 ★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Jun 16 22:54:58 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 16 Jun 2019 22:54:58 +0900 Subject: [CML 056096] =?iso-2022-jp?B?Ni4xORskQiQ1JCQkPyReQ086WyEmSzUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDAkTiQqNGokJCRHJDkbKEI=?= Message-ID: <000001d5244b$160f0d50$422d27f0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 傍聴のお願い 第12回口頭弁論・安保法制違憲訴訟埼玉  6月19日(水)さいたま地裁 13時50分集合浦和駅西口 14時 同西口・中之島(バスターミナル)出発デモ行進 14時30分 傍聴券抽選  抽選に外れた方は埼玉総合法律事務所3階報告会場でお待ち願います。 15時から15時30分 口頭弁論 16時  報告集会 埼玉総合法律事務所 口頭弁論 専門家の証人尋問および原告本人尋問の採用を求める要請他 専門家証人 半田 滋 氏(ジャーナリスト)  青井未帆氏(憲法学者)       宮崎礼壹氏 (元内閣法制局長官)  横畠祐介氏(内閣法制局長官) 原告本人尋問  前田哲男(軍事評論家)、沖松信夫(元特攻隊、隊長)、木村匡志(東京・熊谷大空 襲被災者)、 服部道子(広島被爆者)、高橋章(満州から逃避行)、米田主美(父を特攻隊で失う)、 横井泰夫(朝鮮で生まれ2歳で帰国)、信国眞載(戦後の極貧生活体験、元大学教 員)、 佐々木優(牧師・平和的生存権を考える)、水澤澄江(元教員・新安保法制、強行採 決を傍聴して)、 斎藤紀代美(心理相談員・南スーダン自衛隊派遣の現実を見て)     原告団はみなさんのご協力を得て要請書6月6日に第1次2444筆提出しました。 第2次提出は6月17日に提出予定。    安保法制違憲訴訟埼玉の会 090-4373-0937(石垣)048−986-5846(倉橋)         From ningen at hotmail.com Mon Jun 17 02:09:27 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 16 Jun 2019 17:09:27 +0000 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSBSZTog6aaZ5riv44Gu5oqX6K2w6KGM5YuV44Gr?= =?utf-8?B?44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: , <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp>, Message-ID: ヒューマンライツウォッチ 香港:警察は過剰な力を 使ってはならない Hong Kong: Police Shouldn’t Use Excessive Force https://www.hrw.org/news/2019/06/12/hong-kong-police-shouldnt-use-excessive-force 私は「過激な抗議行動」の映像はyoutubeで 結構見てる方ですが、この映像は上の声明との対比 というだけでなく何か釈然としないものを感じます。 https://twitter.com/stsy2019/status/1139193520084979712 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2019年6月16日 0:31 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] Re: 香港の抗議行動について すいません、裁判ってなんの裁判でしょうか? 間違いあれば訂正します。 あと犯罪者を引き渡さないのが民主主義とどう関係あるのか教えてください。 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 送信日時: 2019年6月16日 0:19 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] Re: 香港の抗議行動について 渡辺@練馬です。 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 > 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: > > すいません、リンクミス修正しました。 > 直ってなかったらすいません。 > 嶋田 > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2019年6月15日 22:49 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について > > 嶋田頼一です。 > > 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで > https://www.hkpost.com.hk/ > 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 > > 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は > ほとんど分かりませんが、 > > 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな > く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 > 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 > 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 > 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら > に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 > リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい > た。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > というところは大変興味深いですね。 > > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From ningen at hotmail.com Mon Jun 17 03:15:46 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Sun, 16 Jun 2019 18:15:46 +0000 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSBSZTog6aaZ5riv44Gu5oqX6K2w6KGM5YuV44Gr?= =?utf-8?B?44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: , <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp>, , Message-ID: 嶋田です。すいません、もうひとつ。 香港:民主派労組は6・17ストで法案改悪を阻止する(レイバーネット) http://www.labornetjp.org/news/2019/0614hk レイバーネットのこの記事で取り上げられている香港職工会聯盟 HKCTUは、 アメリカの国営放送ボイスオブアメリカの2014年10月の記事 によれば全米民主主義基金(NED)から資金提供を受けている ことは認めているんですよね。 VOA Exclusive: US Democracy Group Rebuts Hong Kong Meddling Allegations VOA 独占:アメリカの民主主義グループが香港への干渉疑惑に反論 https://www.voanews.com/east-asia/voa-exclusive-us-democracy-group-rebuts-hong-kong-meddling-allegations 「HKCTU released a statement last week, saying it has received $540,000 in financial support from Solidarity Center, another NED core grantee, over the past seven years.」 「香港職工会聯盟は、先週声明を発表し、NEDの主な補助金受領者である ソリダリティセンターから過去7年にわたって540,000ドル(約6千万円!?) の資金提供を受けていたことを認めた。」 ただこの記事は、その資金は「政治目的」では使われていないという よく分からない釈明がくどくど書いてあるんですが。 そういう組織の「ストライキ」ですから。。。 あと、レイバーネットは、中国関係の記事はへんなものが多い印象はありますね。 参考 米国民主基金という名の工作機関 http://www.diplo.jp/articles07/0707-3.html ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2019年6月17日 2:09 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] Re: 香港の抗議行動について ヒューマンライツウォッチ 香港:警察は過剰な力を 使ってはならない Hong Kong: Police Shouldn’t Use Excessive Force https://www.hrw.org/news/2019/06/12/hong-kong-police-shouldnt-use-excessive-force 私は「過激な抗議行動」の映像はyoutubeで 結構見てる方ですが、この映像は上の声明との対比 というだけでなく何か釈然としないものを感じます。 https://twitter.com/stsy2019/status/1139193520084979712 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 送信日時: 2019年6月16日 0:31 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] Re: 香港の抗議行動について すいません、裁判ってなんの裁判でしょうか? 間違いあれば訂正します。 あと犯罪者を引き渡さないのが民主主義とどう関係あるのか教えてください。 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 送信日時: 2019年6月16日 0:19 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] Re: 香港の抗議行動について 渡辺@練馬です。 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 > 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: > > すいません、リンクミス修正しました。 > 直ってなかったらすいません。 > 嶋田 > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 > 送信日時: 2019年6月15日 22:49 > 宛先: 市民のML > 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について > > 嶋田頼一です。 > > 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで > https://www.hkpost.com.hk/ > 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 > > 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は > ほとんど分かりませんが、 > > 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな > く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 > 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 > 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 > 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら > に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 > リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい > た。」 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > というところは大変興味深いですね。 > > > セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 > 2017年7月26日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ > > セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 > 2018年7月20日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ > > セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 > 2018年7月23日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 > > セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 > 2018年7月25日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ > > 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 > 2018年8月22日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ > > 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 > 2018年7月30日〓 > https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jun 17 06:49:47 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 17 Jun 2019 06:49:47 +0900 Subject: [CML 056099] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yY77yR5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <33DD5248D6AD64AE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月17日(月)。【転送・転載大歓迎】 本日、鹿児島川内(せんだい)原発行政訴訟判決日● 6月17日(月)10:30 福岡地裁前で事前集会 https://tinyurl.com/y3xymf8o 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)大法廷 判決案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv (川内行政訴訟)https://tinyurl.com/y3nd2guz ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2981日目☆ 呼びかけ人賛同者6月16日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 久しぶりに海釣り公園に行って釣りを楽しみました。 といっても 釣れるのはサバ子ばかり。 小さいサバ子が60匹も釣れました。 友人に少し差し上げて、あとは天ぷらにしました。 新鮮なのでとてもおいしかったです。 あんくるトム工房 海釣り公園で釣り https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5266            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ショウヘイのミラクル・ヒットに胸焦がす乙女心や八十路も幸ひ     (左門 2019・6・17〓2405) ※心が暗く・重くなる禍事を祓うかのように新しい記録が築かれる。 力まず・争わず(内心に秘めながら)大記録を塗り替えるミラクル ・・・。この上は、怪我無く病なく爽やかにプレイを楽しみながら ・・・。八十路の老爺にまで胸のときめきを蘇らせてくれた良き孫よ! ※とんぼつり今日はどこまでつれるやら(無水・俳号) ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆平和で 原発がなかったら、どんなに過ごしやすいだろう 「法人税 下げ、民から搾る 消費税」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「傷つける側に立つことを拒否する」 傷つくことなんか恐れない 自由に生きさせない世の中から抑えつけられ 傷つけられることなんか恐くない 傷つけることを恐れる この世の中から痛めつけられている(いのちと)人を 傷つける側に立つことを拒否する ★「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/  から     6月17日(月)の更新紹介です。 機能調整中の原発地図は、今しばらくお待ちください。 欧州在住の川崎陽子さんからの、欧州でのアクションを紹介する記事の報告です。 原発なくす蔵にも、記事を書いてくださる予定になっています。 「原発避難の16歳、ドイツの学校で法王への手紙朗読」http://www.alterna.co.jp/27227 「原発事故避難の母子、欧州で「被ばくと人権」訴え」http://www.alterna.co.jp/27218 九電による「出力制御」が、 5月12日(日)を最後に停止し、停止記録を更新中です。 5月13日(月)玄海3号機(118万〓)が停止・定期点検に入ったためであり、 「原発稼働を前提とする再エネ抑制」であったことを自ら証明しています。 2019年度に入って計30回実施。その間、「出力制御」と称して捨てられた太陽光・風力の発電量は、 総計3581万〓にも及びます。 自然の恵みを捨て、放射性廃棄物を増やす施策にNO!です。  2018年度・2019年度の実施状況について、九電発表の記録に情報を手書きしたものを、 サイト左方【資料】に掲載しています。 ☆【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号・196号(2019年6月12日刊)が届きました。 今回は、関西電力特集です。関電の美浜・大飯・高浜原発の火山灰問題審査やり直しと、 G20開催で早期に実施される関電株主総会について取りあげています。 本日(6/17)、福岡地裁で判決が出る川内原発行政訴訟が契機となって見直しが進んだ火山灰問題です。 原子力規制委員会による形だけの審査に終わらせないよう、監視が必要です。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。6月分の年表を更新しました。 この1週間の出来事をふりかえってください。 (6/12)原子力規制委員会が、「特定重大事故等対処施設」が未完成な原発に対しては、 期限の約1週間前までに命令を出すことを決定。 (6/12)高速増殖原型炉もんじゅで約40分停電発生。 (6/13)福島第一原発事故で太平洋に流出した放射性物質が北米大陸に到達、その後、 西向きに還流し始めたとの研究成果発表。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。6月分の年表を更新しました。 (6/14)「原発事故時の避難方法学ぶ・・」  福岡県糸島市には、玄海原発30キロ圏内のUPZ(緊急防護措置区域)内に 小中学校7校1分校があるそうです。 その一つ、市立二丈中での避難訓練実施のニュースです。 改めて、避難訓練・避難計画が必要な原発はいらないと思います。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 全文を掲載している、原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 この6月7日(金)、「国会審議を重ねて強く求める決起集会」が、東京都内で開催されました。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo196が出来ました。 https://tinyurl.com/y4dnnlot 6月21日に関電の定期株主総会が開かれます。今回は上本町近くの 「大阪国際交流センター」で開かれます。8時30分から、総会に 向けた示威行動が呼びかけられています。 関電の再稼働中の原発は、前号で指摘された「重大事故対策施設」の 建設遅れ、そして今号の「火山灰」問題、まさに規制基準をも満足しない 原発が稼動している事態です。 関電は直ちに原発の稼働を停止すべきです。 イージス・アショアの秋田・山口への配置のでたらめさ、そして任務が 不明なまま佐賀から千葉に移るオスプレイ。墜落したF35Aの事故原因すら 明らかに出来ないまま、捜索は中止とされ飛行が再開されるF35A戦闘機。 トランプ米大統領の機嫌を取るために安倍首相が買い付けた武器の実態が 明らかになってきています。 ★ 中西克至 さんから: 6月12日、東京で放射線副読本撤回署名運動について相談会を持ちました。 そのまとめを送りますよろしくお願いします 「放射線副読本」撤回運動の進め方 相談会2019年6月12日 8月29日に第1回署名提出と政府交渉、全国交流会を決定 https://tinyurl.com/y2sq77q9 ★ けしば誠一 さんから: 東電要請行動 6月24日東電荻窪支店への要請行動について 24日の場所は、午後1時から、練馬区中村北1-12-7にある荻窪支店で受けとることになりました。 6月24日東電支店への要望書 https://tinyurl.com/yycb9epy 現地玄関口に12時45分に集合します。 ‥日の参加者は今のところ私と奥田議員、槌田さんです。 新宿、中野、練馬から、議員、市民をあと数名増やしたいところです。 ∋親閏圓睚腓袁¬召罵彑曾颪鬚弔ります。 賛同できる方は22日までに下記のメールアドレスか電話で、名前と所属自治体を送ってください。 seiichi@keshiba-shinjo.net 090-5497-4222 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「完全撤回」求め200万人デモ=逃亡犯条例改正、政府トップが謝罪〓香港 6/16(日) 16:10配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000039-jij-cn *<福島第2廃炉>決定足踏み 東電方針表明1年いまだ工程示さず、本気度疑う声も 6/16(日) 13:30配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000013-khks-soci *反対派の声、政府動かす=中国も早期収束指示か〓香港 6/16(日) 7:55配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000005-jij-cn *老後報告書拒否は「問題」71% 公的年金に不信63%、共同調査 6/16(日) 16:13配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000084-kyodonews-pol *内閣支持率40% 「年金だけでは2000万円不足」報告書の 麻生氏対応「納得できない」68% 毎日新聞世論調査 6/16(日) 17:08配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000025-mai-pol *「核のごみ」最終処分で国際会議設置でも合意 10月中旬にパリで初会合 G20会合閉幕 6/16(日) 20:16配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000048-mai-env *日本が核のごみ最終処分の国際会議を提案した理由は… 6/16(日) 19:29配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000553-san-bus_all *香港デモ最多「2百万人」 トップ辞任と条例撤回要求 東京新聞 2019年6月17日 00時51分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061601001783.html *<くらし デモクラシー>「道徳に教育勅語」募る憂い 軍国主義の支柱 復権の動き 東京新聞 2019年6月16日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061602000138.html *「共謀罪」表現の萎縮 懸念 成立2年 廃止求める集会 東京新聞 2019年6月16日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061602000132.html *週のはじめに考える 火山国に住む心得は 東京新聞 【社説】 2019年6月16日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019061602000181.html ★ 永島(わだつみ会) さんから: ※8月24日、横田耕一先生の講演 演題は「『天皇教』と私たち」 案内チラシ:https://tinyurl.com/y4pnyvba ※即位・大嘗祭違憲訴訟の第2回口頭弁論 第3回6月26日 案内チラシ:https://tinyurl.com/yynrur7m 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●本日、鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日 6月17日(月)午前11時●  福岡地裁・大法廷 案内チラシ::https://tinyurl.com/yyo59ncv 内容:https://tinyurl.com/y3nva9tw 福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4   地図・アクセス:https://tinyurl.com/y55bdel4 三つ折り案内チラシ:https://tinyurl.com/y32spgr4 原告  青柳行信 外32名   弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一                                   被告 国 (川内行政訴訟)https://tinyurl.com/y3nd2guz 【当日スケジュール】 6月17日(月) 10:30 裁判所前で事前集会 11:00 口頭弁論期日(判決言渡し) 11:05 旗出し 11:30 判決報告集会       福岡地裁 隣の福岡県弁護士会館大ホール 地図・アクセス:https://www.fben.jp/map/ 12:30 記者会見 13:30〓●東電刑事裁判についての報告会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y44lcmzo 週刊金曜日ニュースとして配信   http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/ 前回【最終口頭弁論】 傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8 鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am 川内原発行訴最終弁論 https://tinyurl.com/yb4d934l 「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」 https://tinyurl.com/y8e5fsn4 ●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会   8年目のフクシマ  〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜 会場:ココロンセンター(福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F) 開場13:30、開演14:00、終了16:30 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月26日(水)8:30〓10:00九電株主総会会場前街宣のよびかけ●  場所:ホテルニューオータニ博多の前https://yahoo.jp/B5rcBA 呼びかけ内容:https://tinyurl.com/y2y8nsfs ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 :https://tinyurl.com/y3tkwz5u :https://tinyurl.com/y35dvjr7 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Jun 17 07:19:44 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 17 Jun 2019 07:19:44 +0900 Subject: [CML 056100] =?utf-8?B?44Gp44GP44KT44GU44Gu5LiN5a6J5YC25qW96YOo?= =?utf-8?B?44Gg5qiq5rWc44Go44CA5aSn5a6u6aOv6IO944GX44Gw44GE6KaL44KL?= =?utf-8?B?44Ge44Go?= Message-ID: 旅するテント芝居「劇団どくんご」 。演出家、今回は役者も演じる、どいのくん。 急病で入院しちゃった。心配。知多と松本は、公演中止だって。たいへんだ。 神奈川だから行かない予定だった横浜公演。いくぞっ。それまでに直ってね。 大宮と飯能は、前から行くことにしてた。3回みるなら、不安倶楽部。そっこう入ってみた。 [image: heart05-001]*その1*[image: heart05-001] 劇団どくんごをますます応援できる!(最大特典) [image: heart05-002]*その2*[image: heart05-002] 磁気カード風特製会員証がもらえる! [image: heart05-005]*その3*[image: heart05-005] 2019年のどくんごの公演を、何回でも、1ステージ1,000円で観られる! [image: heart05-007]*その4*[image: heart05-007] おまけとして先着100名様にフアンクラブ限定「2019-2020年特製どくんごカレンダー」がもらえる! -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jun 17 10:06:40 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 17 Jun 2019 10:06:40 +0900 (JST) Subject: [CML 056101] =?utf-8?B?5pys5pelNi8xN++8iOaciO+8ieWPguitsOmZog==?= =?utf-8?B?6YG45oyZ5YmN77ya6Zmi5YaF6ZuG5LyaIOOAjOOBqeOBhuOBmeOCi+aXpQ==?= =?utf-8?B?5pys44Gu6LKn5Zuw5ZWP6aGM44CN77yg5Y+C6K2w6Zmi6K2w5ZOh5Lya6aSo?= Message-ID: <853693.41050.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日6月17日(月)に参議院議員会館で開催されます反貧困ネットワーク主催の 下記院内集会のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 参議院選挙前:院内集会 「どうする日本の貧困問題」 私たち反貧困ネットワークは、わが国で広がる貧困問題を可視化・顕在化させることにより、貧困問題を社会的・政治的に解決し、人間らしい生活と労働の保障を実現させるために、2007年10月1日に、貧困問題に取り組む多様な市民団体、労働組合、法律家、学者、諸個人が集まり結成されたネットワークです。この間、非正規雇用の拡大、所得と貯蓄の減少、貧困率の悪化、格差の拡大、相次ぐ餓死・自殺事件、派遣切りの嵐、生活保護バッシング、生活保護・年金の引下げ等の社会保障の削減などが続き、生きづらさは増すばかりです。 7月下旬に、参議院選挙が予定されています。このところ、国政選挙が行なわれるたびに行なわれる「何を重視して投票するか」いうマスコミの世論調査では、毎回「景気と雇用」「社会保障と福祉」が上位を占めています。生きづらさに直面している当事者の暮らしは追い詰められています。憲法25条の保障する生存権を保障する制度内容は後退する一方です。わが国で最大の社会問題となっている貧困格差問題の解消するための総合的・体系的な政策ビジョンを各政党・会派に求めていきたいと思います。このため「参議院選挙前院内集会:どうする日本の貧困問題」」を開催することとしました。多くの方々の参加をお願い致します。 ◆開催日時:2019年6月17日(月)16:30〓19:00(16:00開場) ◆会場:参議院議員会館講堂      (東京メトロ永田町駅、国会議事堂前駅下車)      国会周辺図 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm ◆定員:200名 ◆プログラム 司会進行 雨宮処凛(反貧困ネットワーク世話人) ◆講演 〇例報告 韓国における貧困格差課題解決に向けた取り組み 白石孝 (反貧困ネットワーク世話人) 〓〓〓〓〓〓〓 ◆峺⇒としての社会保障制度の確立に向けて『生活保障法』の制定を」 森弘典弁護士(日弁連貧困問題対策本部事務局次長) ◆私たちからの政策提言         〓〓〓 宇都宮健児 (反貧困ネットワーク代表世話人)  ◆各分野からの当事者発言 ―各団体からの3分スピーチ   最低賃金・労働問題・公平な税制・年金、医療・住宅政策・外国人・若者、奨学金・子どもの貧困・母子、〓 〓〓〓〓DV・マイノリティ・被災者・その他 ◆各党、会派からの発言   わが党、会派の貧困格差課題解決に向けた政策ビジョン ◆討論 事前予約不要、16時00分から議員会館玄関で通行証を配布します。 ◆問い合わせ先  反貧困ネットワーク 事務局  瀬戸 090-1437-3502 setodaisaku7@gmail.com 〓 〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティ・スペース「ほのぼの」内 From otasa at nifty.com Mon Jun 17 10:52:15 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 17 Jun 2019 10:52:15 +0900 Subject: [CML 056102] =?utf-8?B?44CQNuaciDE45pel77yI54Gr77yJMTU6MDDjgJwx?= =?utf-8?B?NzowMOOAkemBuOaMmeW4guawkeWvqeitsOS8muesrOS6jOacn+esrDE25Zue?= =?utf-8?B?5Lya6K2w77ya6YG45oyZ5Yi25bqm44Go6YG45oyZ6YGL5YuV44CB572w5YmH?= =?utf-8?B?44CB6YG45oyZ566h55CG5a6f5YuZ44CB6K2w5ZOh5a6a5pWw44O76K2w5ZOh?= =?utf-8?B?44Gu5b6F6YGH?= In-Reply-To: References: Message-ID: <025fb17c-2d99-f24b-7e23-b7726fca7f9e@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 直前で恐縮ですが、選挙市民審議会第二期第16回会議をご案内します。どなたでもご参加ください。 選挙市民審議会第二期第16回会議 2019年6月18日(火)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 議題:選挙制度と選挙運動、罰則、選挙管理実務、議員定数・議員の待遇 太田光征 *   選挙市民審議会第二期審議委員(◎は共同代表)石川公彌子(政治学者)、大山礼子(駒澤大学教員)、小澤隆一(東京慈恵医科大学教員)、◎片木 淳(弁護士)、北川正恭(元三重県知事)、桔川純子(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員)、小林五十鈴(婦人参政権運動を継承する共同代表)、小林幸治(市民政策調査会運営委員)、◎只野雅人(一橋大学教員)、田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)、坪郷 實(早稲田大学名誉教授)、濱野道雄(西南学院大学教員)、◎三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)、山口真美(弁護士) 定数増の提案を含む第一期答申は全国会議員に配布しました。 第一期答申の販売 - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88-2/%E8%B2%A9-%E5%A3%B2/ ◇終了した会議の録画アーカイブと第一期審議会の議事録・資料 第一期審議会の議事録・資料については下記をご覧ください。 議事録・レジメ・資料シェルフ - とりプロ https://toripuro.jimdo.com/%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A/%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1-%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95/ 第二期第15回会議(終了)――罰則規定と議会改革の扱い方 2019年5月22日(水)16:00〜18:00 衆議院第2議員会館 (ビデオ準備中) 第二期第2回作業部会(終了)――公費負担・政治資金・政党助成金 2019年5月9日(木)15:00〓17:00  衆議院第2議員会館B1第3会議室 (ビデオ準備中) 第二期第14回会議(終了)――国民投票法改正案罰則規定改正素案 2019年4月22日(月)14:00〜16:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第14回会議――(改憲)国民投票法改正案と(選挙関連)罰則規定改正素案について検討 2019.4.22 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448304      第二期第13回会議(終了)――国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理、地方議会・首長選挙に関する声明 2019年3月18日(月)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第二期第13回会議〓〓国政選挙と地方議会選挙の積残し課題を整理し、統一地方選挙に向けたアピール文(地方議会・首長選挙に関する声明)について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/445705 第二期第1回作業部会(終了)――公費負担・政治資金・政党助成 2019年3月12日(火)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第二期第1回作業部会〓〓公費負担・政治資金・政党助成について検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/445702 第二期第12回会議(終了)――罰則規程 2019年2月26日(火)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会第二期第12回会議――罰則規程および報告 ・国政選挙と地方議会選挙の積残し課題整理 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/443893 第二期第11回会議(終了)――請願制度、国民投票法改正素案、地方議会・首長選挙に関する声明 2019年1月29日(火)15:00〜17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第11回会議〓〓「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」ほか | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/441343 第二期第10回会議(終了)――国民投票運動との関連、選挙管理実務(有効票・無効票の判断、開票作業の透明性、投票困難者への補助など) 2018年12月21日(金)10:00〜12:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室 選挙市民審議会 第二期第10回会議――「憲法改正のための国民投票運動と選挙運動との関係」、「選挙管理実務の問題点と改善案」について 2018.12.21 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/438525 第二期第9回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正案 2018年11月28日(水)15:00〜17:00 衆議院第1議員会館B1第6会議室 選挙市民審議会 第二期第9回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/437644 第二期第8回会議(終了)――衆議院の多数派優遇比例代表制と参議院を市民院にした上での無作為抽選制 2018年10月23日(火)10:00〓12:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期第8回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/434879 第二期第7回会議(終了)――公費負担・政治資金・政党助成改正原案 2018年9月27日 (木) 15:00 〓 17:00 衆議院第2議員会館B1第3会議室 公費負担・政治資金・政党助成改正原案について〓 9.27選挙市民審議会第二期第7回会議 2018.9.27 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/433194 第二期第6回会議(終了)――政治資金収支報告の論点整理 2018年8月28日(火)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第2会議室 選挙市民審議会 第二期第6回会議――政治資金収支報告の現状把握と論点整理 2018.8.28 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430833 第二期第5回会議(終了)――政党助成についての論点整理 2018年7月16日(月)15:00〓17:00 東京経済大学第4研究センター(4F)4422号室 (動画なし) 第二期第4回会議(終了)――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担) 2018年7月2日(月)15:00〓17:00 衆議院第2議員会館B1第4会議室 選挙市民審議会 第二期第4回――選挙運動費用の上限規制(選挙前政治活動期間の設定、報告・公開の徹底、公費負担)について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/426703 第二期第3回会議(終了)――公費負担・政党助成・政治資金の国際比較 2018年5月31日(木)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第8会議室 選挙市民審議会 第二期第3回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃と政治活動経費および選挙運動経費の関係について検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/423447 第二期第2回会議(終了)――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担 4月26日(木)14:00〓16:00 衆議院第2議員会館B1第5会議室   選挙市民審議会 第二期 第2回会議――選挙運動規制および選挙運動期間の撤廃、立候補手続き規定、公費負担などの関係について | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/419641 第二期第1回会議(終了)――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題) 2018年3月6日(火)10:00〓12:00 衆議院第1議員会館B1第3会議室 選挙市民審議会 第二期 第1回会議――第二期選挙市民審議会の論点整理(第一期の積み残し課題と新規課題)などについての検討 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/414422 主 催:とりプロ     http://toripuro.jimdo.com/ 連絡先:03-3424-3287(事務局・城倉)izumi-jokura(アットマーク)outlook.jp From maeda at zokei.ac.jp Mon Jun 17 19:28:12 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 17 Jun 2019 19:28:12 +0900 Subject: [CML 056103] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclcyVdJTglJiVgISEhVkJQSkYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPCtOKSFXJE8kJCQrJEskNyRGMkRHPSQrIzchJSMxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzM/ZUY7NjYbKEI=?= Message-ID: <20190617102812.000065FD.0025@zokei.ac.jp> シンポジウム 「対米自立」はいかにして可能か 日米安保条約のもとにある日本の実情をつぶさに考察し、「これでも日本は主権 国家なのか?」と問う『対米自立』(花伝社)の著者、木村三浩さん。 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会を提唱し、アメリカの傘の下でアジアに混 乱をもたらす日本を直視する政治学者、木村朗さん。 「奴らを通すな!」と、ヘイト・スピーチへのクロスカウンターを実践する若き 憂国者の山口祐二郎さん。 愛国民族派は、いかにして日米地位協定破棄から対米自立へのロードマップを描 くのか。 国際派政治学者は、いかにして属国状況を打破し平和と独立をめざすのか。 異なる立場の論客が、対米自立を巡って対話するシンポジウムへ、ようこそ。 7月13日(土)開場午後1時30分、開会午後2時〜4時30分 スペースたんぽぽ 千代田区三崎町2−6−2 ダイナミックビル4階 JR水道橋駅から徒歩5分 参加費(資料代含む):500円 木村三浩(一水会代表):著書に『対米自立』『憂国論』『お手軽愛国主義を斬 る』『東アジアに平和の海を』等 木村 朗(鹿児島大学教授):著書に『終わらない占領』『誰がこの国を動かし ているのか』『核の戦後史』等 山口祐二郎(憂国我道会代表):著書に『奴らを通すな!』『ハイリスク・ノー リターン』等 前田 朗(司会、東京造形大学教授):著書に『旅する平和学』『ヘイト・スピ ーチ法研究原論』『メディアと市民』等 主催:平和力フォーラム E-mail:maeda@zokei.ac.jp ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From tetsuo at horae.dti.ne.jp Tue Jun 18 01:52:57 2019 From: tetsuo at horae.dti.ne.jp (WATANABE Tetsuo) Date: Tue, 18 Jun 2019 01:52:57 +0900 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSDpppnmuK/jga7mipforbDooYzli5U=?= =?utf-8?B?44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> References: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> Message-ID: 渡辺@練馬です。 今回の香港の抗議活動は、多くの報道が示すように組織化されたものではなく、さらに、抗議がエスカレートしたのは警察が催涙弾やゴム弾を使用した暴力によるものです。 また、香港の人たちが林〓月娥(Carrie Lam)に対して怒りを持ったのは彼女が香港を中国に差し出そうとしたためです。 そして、香港の人たちがこの条例に危機感を抱いたのは、中国には権力の分立が無く、公正な裁判の保証がないからです。 そして、世界中の人たちの香港の抗議行動に加わったのは、彼らの民主主義に対する強い思いが、多くの人たちの共感を呼んだためです。 これが、大国の利害や金の力で動いたというのでしょうか? 全く有り得ません。 参考: Hong Kong protests go global as marchers take to streets in US, Europe and Australia in show of solidarity https://www.scmp.com/news/hong-kong/politics/article/3014771/hong-kong-protests-go-global-marchers-take-streets-us Hong Kong protest: 'Nearly two million' join demonstration https://www.bbc.com/news/world-asia-china-48656471 Huge Turnout by Protesters Keeps Heat on Hong Kong's Leader https://www.nytimes.com/2019/06/16/world/asia/hong-kong-protests.html Hong Kong protests: pressure builds on Carrie Lam as public rejects apology https://www.theguardian.com/world/2019/jun/17/hong-kong-protests-carrie-lam-public-rejects-apology-strike-police 'They're kids, not rioters': new generation of protesters bring Hong Kong to standstill https://www.theguardian.com/world/2019/jun/16/hong-kong-protests-carrie-lam-china > 2019/06/16 0:19、WATANABE Tetsuo のメール: > > 渡辺@練馬です。 > > 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 > http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html > > このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 > > 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 > > その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 > > また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 > > 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 > > >> 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: >> >> すいません、リンクミス修正しました。 >> 直ってなかったらすいません。 >> 嶋田 >> >> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >> 2017年7月26日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >> >> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >> 2018年7月20日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >> >> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >> 2018年7月23日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ >> >> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >> 2018年7月25日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >> >> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >> 2018年8月22日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >> >> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >> 2018年7月30日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ >> >> >> >> ________________________________ >> 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 >> 送信日時: 2019年6月15日 22:49 >> 宛先: 市民のML >> 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について >> >> 嶋田頼一です。 >> >> 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで >> https://www.hkpost.com.hk/ >> 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 >> >> 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は >> ほとんど分かりませんが、 >> >> 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな >> く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 >> 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 >> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >> >> 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 >> 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 >> 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら >> に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 >> リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい >> た。」 >> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >> >> というところは大変興味深いですね。 >> >> >> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >> 2017年7月26日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >> >> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >> 2018年7月20日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >> >> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >> 2018年7月23日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 >> >> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >> 2018年7月25日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >> >> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >> 2018年8月22日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >> >> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >> 2018年7月30日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 >> > > > > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >   WATANABE Tetsuo  >   tetsuo@horae.dti.ne.jp > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jun 18 06:58:32 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 18 Jun 2019 06:58:32 +0900 Subject: [CML 056105] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yY77yS5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <356D52557CE2097E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月18日(火)。【転送・転載大歓迎】 明日、「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2982日目☆ 呼びかけ人賛同者6月17日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 川内原発の訴訟は裁判官の論理的でない こじつけで残念な結果となりました。 「安全神話」の二の舞いのようです。 この事実を沢山の人に知ってもらいたいと思います。 あんくるトム工房 川内原発行政訴訟 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5266            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆アベ政治のイージー・ゴーイング露見せり       イージス・アショアは射的の目印     (左門 2019・6・18〓2406) ※秋田市民・県民・新屋町民のみなさん!日本政府がトランプ 政商の爆売りに屈服したのに屁理屈をつけましたが、自ら撤回 せざるを得ない失態を演じています。私たちは長沼のミサイル 基地に反対したとき、「この基地は仮想敵国のミサイル攻撃の目 標になる(基地害)」と指摘しました。共にがんばりましょう! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆月の左下に見えている小さな星、本当は大きな星。小さく見えてる大きな夢。 「避難路は 作らず九州 忖度し」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「『頭がいい』って」 物事を 頭でしか「認識」できない人は可哀想だ 豊かないのちとして生きられるのに 肝心なことを投げ捨てて生きているなんて もったいないよ 裸で生まれてきたのにさ 世の中の罠にひっかかってしまっているんだね 「頭がいい」って そんな素敵なことでもないだろ? ★ 舩津康幸 さんから: 川内原発 ※受け入れがたい判決でした!! 「川内原発訴訟 住民の訴え退ける」NHK福岡06月17日 12時29分 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190617/0004716.html 「鹿児島県の川内原子力発電所について、地元の住民などが、巨大噴火が起きた際の安全性が確保されていないとして、原子力規制委員会が出した許可の取り消しを求めた裁判で、福岡地方裁判所は、「巨大噴火は低頻度の自然災害で、想定されていなくても不合理とはいえない」と述べ、住民の訴えを退けました。 鹿児島県の九州電力・川内原発1号機と2号機は、福島第一原発の事故のあとに作られた新しい基準のもと、原子力規制委員会から設備などの安全に関する許可を受け稼働していますが、鹿児島県や福岡県などの住民33人は、周辺の火山で巨大噴火が起きた際の安全性が確保されていないとして、許可の取り消しを求める訴えを起こしていました。 17日の判決で、福岡地方裁判所の倉澤守春裁判長は、「許可を判断する審査の際に使う『火山ガイド』で、適切な評価ができるかどうかについては、ガイドと異なる見解もあり、裁判で相当の根拠を持って示されたかどうか疑いが残る」と指摘しました。 一方で、「法令では、合理的に予測できない自然災害の危険性については、発生の可能性が相応の根拠を持って示されないかぎり、対策を講じなくても社会的に認められるとされている。巨大噴火は必ず起きるが、低頻度で、科学的に予知することが不可能であり、原子炉施設の安全確保上想定されていなくても不合理とはいえない」と述べ、住民の訴えを退けました。 原発事故を受けて規制基準が見直されたあと、国が出した許可をめぐって起こされた集団訴訟で、司法判断が示されたのは初めてです。 判決のあと、原告による報告会が開かれ、弁護団が声明を出しました。 この中で、弁護団長の海渡雄一 弁護士は、「東日本大震災や熊本地震も、事前に起こる可能性は極めて小さいとされていた」としたうえで、「破局的噴火については、専門家により多くの警鐘が鳴らされているのに、これを無視することは、第二の福島第一原発事故を容認することにほかならず、断固として屈することはできない」と述べ、控訴する方向で検討していることを明らかにしました。 判決を受けて、九州電力は、「国および当社の主張が認められたもので、妥当なものだと考えている。今後とも、原子力発電所の安全性確保に万全を期して参ります」とコメントを発表しました。」 ★ 川内原発行政訴訟弁護団 さんから: 弁護団声明 (福岡地裁による請求棄却判決(不当判決)を受けて) 2019年(令和元年)6月17日 1 福岡地方裁判所第1民事部(倉澤守春裁判長、山下隼人裁判官、野上幸久 裁判官)は、本日、住民らの請求を退け、川内原発の設置変更許可取消請求 を棄却した(以下「本判決」という。)。 2 本件訴訟は、もともと、「火山ガイドは不合理であるが、民事訴訟において は巨大噴火のリスクは社会通念上無視できる」とした2016年4月6日福 岡高裁宮崎支部即時抗告審決定を受け、基準が不合理である以上、許可処分 自体は違法で取り消すべきであるという考えのもと提起されたものであった。 実際、その後も広島高裁などで同様の判断が相次ぎ、火山ガイドが原発の 審査基準として不合理であることは、争いようのない事実となりつつあった。 本判決は、そのような中、科学的に見て、火山ガイドの定めに不合理な点 のないことが立証されたかどうか、疑いが残るとしつつ、原子力関連法令等 が破局的噴火による影響を考慮することまで要求しているとは解されないと いう理由で、火山ガイドが不合理とはいえないと判示した。 3 このうち、これまでの裁判と同様、火山ガイドには、科学的にみて、噴火 の可能性の有無及び程度を正確に評価できることを前提としている点で、不 合理の疑いが残るとした点は妥当であり、国を相手にした行政訴訟において このような判断がなされたことは、火山ガイドの不当性を決定づけるものと いえる。 4 しかし、そのあとの論理は、極めて理解困難である。一方で、火山ガイド は不合理の疑いが残るといいながら、他方で破局的噴火については法令上考 慮しなくてよいから火山ガイドは不合理ではないというのであるから、明ら かに趣旨が一貫しておらず、これまでの民事訴訟における社会通念論を、行 政訴訟に不合理に接ぎ木しただけの、極めてお粗末な判断である。司法判断 の根幹である論理性を明確に放棄して結論を捻じ曲げた本判決の不当性は明 らかといわざるを得ない。 5 内容的にも、破局的噴火が原子力規制法の想定する自然災害に含まれない としている点は明確に不合理である。規制委員会設置法は、原発の安全確保 については国際的な基準を踏まえることとしているが、国際基準において被 害の規模が大きいからそのリスクを無視してよいなどという基準は存在しな いし、むしろ、原子力規制法においても、福島第一原発事故を踏まえて、大 規模な自然災害を考慮することが規定されたのである。本判決は、原発を稼 働するという結論のために、法の趣旨までも捻じ曲げた、司法としてあり得 ない判決である。 6 東北太平洋沖地震や熊本地震も、事前にそのような自然災害が起こる可能 性は極めて小さいとされていた。破局的噴火については、専門家から多数の 警鐘が鳴らされているにもかかわらず、これを無視して、裁判官の身勝手な 社会通念で無視することは、第二の福島第一原発事故を容認するものにほか ならない。我々は、このような判決に断固として屈することはできない。 以上   ※ 弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一   原告  青柳行信 外32名 被告 国 ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会) さんから: ◎川内原発、設置取り消し認めず 住民側の請求棄却 福岡地裁  「火山影響評価ガイド」が争点に 毎日新聞2019年6月17日 11時42分(最終更新 6月17日 11時42分) https://mainichi.jp/articles/20190617/k00/00m/040/080000c ◎川内原発 巨大噴火への安全性問う訴え 退ける判決 福岡地裁 NHK NEWS WEB 2019年6月17日 11時12分 https://tinyurl.com/y6hyzmer ◎川内原発の設置許可取り消し認めず 福岡地裁判決 日経 2019/6/17 11:04 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46180760X10C19A6ACX000/ ◎川内原発の設置取り消し認めず 火山リスク争点、福岡地裁 河北新報 2019年06月17日月曜 https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201906/2019061701001624.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3675】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2 019年6月17日(月)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.東海第二原発への東電資金援助中止の申し入れについて    6/24(月)東京電力新宿総支社宛要望書提出への賛同お願い    東京電力はなぜ日本原電へ1900億円もの    資金援助をするのですか?     槌田春美 (「STOP!東電による日本原電資金援助」有志の会杉並) 2.3・11以後、ほとんど発電しない日本原電へ    「基本料金」1兆円支払いは電力会社の詐欺行為    「基本料金」は発電して初めて発生するもの    東電は債務超過の日本原電を精算へ(その2、了)     小坂正則(脱原発大分ネットワーク) 3.原発の安全性、報告に「3年間の議論の期間は譲れない」〓   新潟県「三つの検証」委員長・池内了氏…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆6/20-24インラサラ氏・スピーキングツアー    「ベトナムは原発輸入計画を中止しました!」    24日(日)18:30より東京講演会(文京区区民会議室4Fホール) 5.新聞・配信より2つ   ◆川内原発、設置取り消し認めず 住民側の請求棄却    福岡地裁「火山影響評価ガイド」が争点に     (6月17日毎日新聞より抜粋)   ◆「完全撤回」求め200万人デモ=逃亡犯条例改正、    政府トップが謝罪〓香港     (6月16日16:10配信「時事通信」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *燃料プール内で機器の一部脱落 がれき撤去中、福島第1の3号機 6/17(月) 18:09配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000112-kyodonews-soci *九電・川内原発めぐる裁判 原告敗訴 6/17(月) 13:06配信RKB毎日放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00010002-rkbv-l40 *川内原発、設置取り消し認めず 住民側の請求棄却 福岡地裁 「火山影響評価ガイド」が争点に 6/17(月) 11:42配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000032-mai-sctch *原発災害に備え 被ばくリスク減へ「安定ヨウ素剤」配布 兵庫・丹波篠山市 6/17(月) 8:30配信神戸新聞NEXT https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000002-kobenext-l28 *G20環境大臣会議 「核のごみ」枠組みの設立で合意 6/17(月) 8:00配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190617-00000014-ann-bus_all *読者からの投稿を共有したい(ガルブレイスの軍拡批判) 「天木 直人の公式ブログ」 2019年6月17日 15日のブログで「米国内に存在する大量の兵器墓場の空中写真の衝撃」を配信したら、 読者のひとりから、かつて同様の光景を目にした事があるといって、次の動画の紹介を受けた。 https://www.youtube.com/watch?v=c7WCOepX2bo ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年6月17日 第673号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9] http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 348号/2019年6月17日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■老後 2,000万円■安倍首相イラン訪問 ■仕事・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆G20 核ごみ最終処分へ連携 海のプラごみ対策合意 (東京新聞 2019年6月17日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019061702000130.html ◆<福島第2廃炉>決定足踏み 東電方針表明1年いまだ工程示さず、本気度疑う声も (河北新報 2019年6月16日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190616_63014.html ◆再エネ法案共同提出 原発ゼロへ5野党・会派 (しんぶん赤旗 2019年6月15日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-15/2019061502_03_1.html ◆川内原発1号機、来年3月に停止へ テロ対策間に合わず (朝日新聞 2019年6月14日) https://www.asahi.com/articles/ASM6F4JGWM6FTIPE00X.html ◆もんじゅ燃料取り出し延期に不快感 福井県知事「理事長が現場指揮を」 (福井新聞 2019年6月11日) https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/872346 ◆核燃サイクル政策止めよう 市民と国会議員の集会 安全性も合理性もない (しんぶん赤旗 2019年6月1日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-01/2019060114_01_1.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆辺野古移設、沖縄県の申し出再び却下「前回と同趣旨」 (朝日新聞 2019年6月17日) https://www.asahi.com/articles/ASM6K42W6M6KULFA00D.html ◆宜野湾で高濃度検出したフッ素化合物「水道水の健康影響ない」 京大が報告会 大気調査へ (沖縄タイムス 2019年6月17日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/433522 ◆辺野古埋め立て 大幅に遅れ 土砂投入から半年 (琉球新報 2019年6月14日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-935982.html ◆改定ドローン禁止法きょう施行 基地の実態隠すのか 沖縄 辺野古にみる (しんぶん赤旗 2019年6月13日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-13/2019061301_04_1.html ◆基地負担「全国で考えて」 玉城知事、キャラバン開始 (琉球新報 2019年6月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-934728.html ★ 前田 朗 さんから: シンポジウム 「対米自立」はいかにして可能か7.13水道橋 日米安保条約のもとにある日本の実情をつぶさに考察し、「これでも日本は主権 国家なのか?」と問う『対米自立』(花伝社)の著者、木村三浩さん。 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会を提唱し、アメリカの傘の下でアジアに混 乱をもたらす日本を直視する政治学者、木村朗さん。 「奴らを通すな!」と、ヘイト・スピーチへのクロスカウンターを実践する若き 憂国者の山口祐二郎さん。 愛国民族派は、いかにして日米地位協定破棄から対米自立へのロードマップを描 くのか。 国際派政治学者は、いかにして属国状況を打破し平和と独立をめざすのか。 異なる立場の論客が、対米自立を巡って対話するシンポジウムへ、ようこそ。 7月13日(土)開場午後1時30分、開会午後2時〓4時30分 スペースたんぽぽ 千代田区三崎町2〓6〓2 ダイナミックビル4階 JR水道橋駅から徒歩5分 参加費(資料代含む):500円 木村三浩(一水会代表):著書に『対米自立』『憂国論』『お手軽愛国主義を斬 る』『東アジアに平和の海を』等 木村 朗(鹿児島大学教授):著書に『終わらない占領』『誰がこの国を動かし ているのか』『核の戦後史』等 山口祐二郎(憂国我道会代表):著書に『奴らを通すな!』『ハイリスク・ノー リターン』等 前田 朗(司会、東京造形大学教授):著書に『旅する平和学』『ヘイト・スピ ーチ法研究原論』『メディアと市民』等 主催:平和力フォーラム E-mail:maeda@zokei.ac.jp 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓   明日●「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」●  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ●6月22日(土)齋藤直志さん(原発事故避難者訴訟九州 原告)講演会   8年目のフクシマ  〜東日本大震災の教訓と避難の権利〜 会場:ココロンセンター(福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ8F) 開場13:30、開演14:00、終了16:30 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp 問合せ:090-4357〓7596(藤岡) 080-6406〓9251(大山) ●6月26日(水)8:30〓10:00九電株主総会会場前街宣のよびかけ●  場所:ホテルニューオータニ博多の前https://yahoo.jp/B5rcBA 呼びかけ内容:https://tinyurl.com/y2y8nsfs ●6月30日(日)矢ケ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)講演会 開場:福岡県立ももち文化センター特別会議室(ももちパレス) 申し込み:jvjv.asia@gmail.com 電話:080-5218〓6305(ササキ) ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール https://tinyurl.com/y43eohzp https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 :https://tinyurl.com/y3tkwz5u :https://tinyurl.com/y35dvjr7 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月16日(火)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 18 08:17:49 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 18 Jun 2019 08:17:49 +0900 Subject: [CML 056106] =?utf-8?B?44CM44Ob44O844Og44CN44G/44Gm6KKr5a6z44Go?= =?utf-8?B?5Yqg5a6z44GL44KT44GM44GI44KL44CA77yS77yZ5pel44Gv5piO5rK7?= =?utf-8?B?5aSn5a2m?= Message-ID: 遠いんだけど、無料だから嬉しいな。---- 以下 転載 被害と加害の断絶は埋められるか 東海テレビ 「Home〜闇サイト事件・娘の贈りもの」を見て考える *6月29日(土)14:00〓* ■会場 *明治大学和泉キャンパス* 和泉図書館1階ホール(京王線「明大前駅」下車) 〒168-8555 東京都杉並区永福 1〓 9〓 1 ■参加費 無料 ■パネリスト *森 達也* (映画監督) *繁澤 かおる* (東海テレビ「HOME」助監督) ■主催 死刑廃止フォーラム 90 /森達也問題解決ゼミ(4 年) 「私は、人殺しですが鬼ではなく人間です。それだけは忘れないでください。」と書き残した神田司さん。 闇サイト事件で 2015年 6月 25日に死刑を執行された。 闇サイト事件では無期懲役となり、余罪で今、一、二審死刑判決を受けた堀慶末さんは、「私は、思います。神田さんの分も 自分が罪を背負い、たとえ処刑されることになったとしても、残された時間をすべて贖罪に捧げていかなければいけないと」(『鎮魂歌』インパクト出版会 )。 彼は原稿を書くことで自分に向き合い、罪を悔い続ける。 しかし彼らが起こしてしまった事件でかけがえのないいのちを奪われた被害者、そして大きな喪失感をかかえ続ける被害者遺族たち。 私たち死刑廃止運動に関わる者は、加害者だけではなく、被害者の思いをも自分に突きつけなければならない。 東海テレビが昨年 12月、中部地方限定で放映した「ホーム――闇サイト事件・娘の贈りもの」を見て、被害と加害の問題を考えたい。 <被害と加害の断絶は埋められるか 東海テレビ「ホーム」を見て考える-PDFチラシ> -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Tue Jun 18 08:19:42 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 18 Jun 2019 08:19:42 +0900 Subject: [CML 056107] =?utf-8?B?44CM5pq05ZCb44CN44Gv77yq77yy56eY5Y+y77yT?= =?utf-8?B?77yQ5bm044CA5Zea5ZG844GK44Gp44KN44GN44Gu54mn5LmF44Or44Od?= Message-ID: 「暴君 新左翼・松崎明に支配されたJR秘史」 牧久 小学館 日本最大の労働組合。国鉄労働組合が、ばらばらにされた背景が分かる。ひええ、だ。 元・日経新聞記者の書いた秘史だとさ。 ------------ 目次 緑字は千恵子メモ --------- *序章 「天使と悪魔」ーーふたつの顔を持つ男* *13 コペルニクス的転回* *第一章 "隠れ動労"ーーJR誕生前夜* *47 へー そうなんだあ* *第二章 松崎明またの名を革マル派副議長・倉川篤* *第三章 「労使ニアリー・イコール論」ーー巨大企業を屈服させた最強の労働組合* *151 内ゲバの葬式に労組から1200万円、労連から1800万円、娘の留学費用1億円カンパ 166 首なし役員を再雇用 * *第四章 大分裂* *第五章 盗撮スキャンダルと平成最大の言論弾圧事件* *249 週刊文春の批判記事に仮処分をかける キオスク 無効となると販売サボタージュ あれこれ3ケ月以上も続いたんだ* *第六章 革マル派捜査「空白の十年間」の謎* *276 革マル派中央とJR革マルの対立* *第七章 反乱ーー"猛獣王国"崩壊の序曲* *314 神になったって* *第八章 警視庁、「松崎捜査」へ* *346 ハワイの別荘* *第九章 「D型もD民同へ涸谷に」ーー漂泊する鬼の魂* *389 運転手・側近が参議院議員に* *終章 三万四五00人の大脱走* *あとがき* *419 弔辞は佐藤勝 気持ち悪いなあ* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ningen at hotmail.com Tue Jun 18 08:59:33 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Mon, 17 Jun 2019 23:59:33 +0000 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSDpppnmuK/jga7mipforbDooYzli5XjgavjgaQ=?= =?utf-8?B?44GE44Gm?= In-Reply-To: References: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp>, Message-ID: 渡辺様 嶋田です。コメントありがとうございます。 おっしゃりたいことは了解しました。 雨傘革命をはじめとする香港の「民主派」については 調べれば調べるほど辟易しはじめており、 専門家になりたいわけでもないので、 もうどうでもいいかと思い始めていたのですが、 今回の騒動を含めてもう少し調べてからあらためて投稿 させていただきます。 (今回の200万人説は誇大で実際には34万人説が あるようですが、まあ今のところ私にはわかりません。 しかし、シールズも参加者誇大発表説はありましたね。 鹿砦社の本で読みました。) 渡辺さんのご発言と、また以下の周庭のツイートを 考え合わせると、事の本質は(新)自由主義的な 反中反共運動と見ていいのかなと思います。 「なぜ香港は国際金融都市の地位があるかというと、 1国2制度という制度があって、私たちは法治社会であり、 司法の独立や公平な裁判が行われる場所なので、 外国の人も安心して商売ができる場所なんです。 でも、この特別な地位は無くなるかもしれません。」 https://twitter.com/chowtingagnes/status/1139667473035169793 もちろん大国の意思と金だけでこのような動き が起こるわけではなく、周庭氏のような香港内の ネオコロニアル分子の協働がもちろん不可欠に なりますよね。 それにしても、周庭氏が自分がビラ配りしてる写真を 自分のツイッターに上げるセンスは私には はかり知れませんが、そうするように 広報に詳しい誰かに言われてるんでしょうか。 あとデモにやってる最中に日本に来てたのも なんなんでしょう。 あと、一応私の方でも調べてみて行き着けていないのですが、 例の「裁判」の話はどうなりましたでしょうか? ついでですが、紹介した香港ポストの記事のなかにも 出てきた「華人民主書院」での「非暴力抗争訓練」 ではジーン・シャープが教材に使われているようですね。 http://idemocracy.asia/course/487 あと渡辺さんはアムネスティの関係者なのでしょうか? ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 送信日時: 2019年6月18日 1:52 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] 香港の抗議行動について 渡辺@練馬です。 今回の香港の抗議活動は、多くの報道が示すように組織化されたものではなく、さらに、抗議がエスカレートしたのは警察が催涙弾やゴム弾を使用した暴力によるものです。 また、香港の人たちが林〓月娥(Carrie Lam)に対して怒りを持ったのは彼女が香港を中国に差し出そうとしたためです。 そして、香港の人たちがこの条例に危機感を抱いたのは、中国には権力の分立が無く、公正な裁判の保証がないからです。 そして、世界中の人たちの香港の抗議行動に加わったのは、彼らの民主主義に対する強い思いが、多くの人たちの共感を呼んだためです。 これが、大国の利害や金の力で動いたというのでしょうか? 全く有り得ません。 参考: Hong Kong protests go global as marchers take to streets in US, Europe and Australia in show of solidarity https://www.scmp.com/news/hong-kong/politics/article/3014771/hong-kong-protests-go-global-marchers-take-streets-us Hong Kong protest: 'Nearly two million' join demonstration https://www.bbc.com/news/world-asia-china-48656471 Huge Turnout by Protesters Keeps Heat on Hong Kong's Leader https://www.nytimes.com/2019/06/16/world/asia/hong-kong-protests.html Hong Kong protests: pressure builds on Carrie Lam as public rejects apology https://www.theguardian.com/world/2019/jun/17/hong-kong-protests-carrie-lam-public-rejects-apology-strike-police 'They're kids, not rioters': new generation of protesters bring Hong Kong to standstill https://www.theguardian.com/world/2019/jun/16/hong-kong-protests-carrie-lam-china > 2019/06/16 0:19、WATANABE Tetsuo のメール: > > 渡辺@練馬です。 > > 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 > http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html > > このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 > > 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 > > その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 > > また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 > > 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 > > >> 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: >> >> すいません、リンクミス修正しました。 >> 直ってなかったらすいません。 >> 嶋田 >> >> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >> 2017年7月26日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >> >> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >> 2018年7月20日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >> >> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >> 2018年7月23日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ >> >> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >> 2018年7月25日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >> >> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >> 2018年8月22日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >> >> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >> 2018年7月30日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ >> >> >> >> ________________________________ >> 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 >> 送信日時: 2019年6月15日 22:49 >> 宛先: 市民のML >> 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について >> >> 嶋田頼一です。 >> >> 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで >> https://www.hkpost.com.hk/ >> 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 >> >> 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は >> ほとんど分かりませんが、 >> >> 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな >> く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 >> 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 >> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >> >> 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 >> 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 >> 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら >> に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 >> リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい >> た。」 >> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >> >> というところは大変興味深いですね。 >> >> >> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >> 2017年7月26日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >> >> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >> 2018年7月20日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >> >> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >> 2018年7月23日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 >> >> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >> 2018年7月25日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >> >> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >> 2018年8月22日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >> >> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >> 2018年7月30日〓 >> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 >> > > > > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >   WATANABE Tetsuo  >   tetsuo@horae.dti.ne.jp > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From tetsuo at horae.dti.ne.jp Tue Jun 18 09:40:21 2019 From: tetsuo at horae.dti.ne.jp (WATANABE Tetsuo) Date: Tue, 18 Jun 2019 09:40:21 +0900 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSDpppnmuK/jga7mipforbDooYzli5U=?= =?utf-8?B?44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> Message-ID: 渡辺@練馬です 大変失礼ですが、感想と思い込みとレッテル張りにコメントするつもりは有りません。 全ての始まりは事実とその検証に基づいて為されるべきです。 そして、今、何が求められているのかが重要です。 > 2019/06/18 8:59、yorikazu shimada のメール: > > 渡辺様 > > 嶋田です。コメントありがとうございます。 > > おっしゃりたいことは了解しました。 > 雨傘革命をはじめとする香港の「民主派」については > 調べれば調べるほど辟易しはじめており、 > 専門家になりたいわけでもないので、 > もうどうでもいいかと思い始めていたのですが、 > 今回の騒動を含めてもう少し調べてからあらためて投稿 > させていただきます。 > (今回の200万人説は誇大で実際には34万人説が > あるようですが、まあ今のところ私にはわかりません。 > しかし、シールズも参加者誇大発表説はありましたね。 > 鹿砦社の本で読みました。) > > 渡辺さんのご発言と、また以下の周庭のツイートを > 考え合わせると、事の本質は(新)自由主義的な > 反中反共運動と見ていいのかなと思います。 > > 「なぜ香港は国際金融都市の地位があるかというと、 > 1国2制度という制度があって、私たちは法治社会であり、 > 司法の独立や公平な裁判が行われる場所なので、 > 外国の人も安心して商売ができる場所なんです。 > でも、この特別な地位は無くなるかもしれません。」 > https://twitter.com/chowtingagnes/status/1139667473035169793 > > もちろん大国の意思と金だけでこのような動き > が起こるわけではなく、周庭氏のような香港内の > ネオコロニアル分子の協働がもちろん不可欠に > なりますよね。 > > それにしても、周庭氏が自分がビラ配りしてる写真を > 自分のツイッターに上げるセンスは私には > はかり知れませんが、そうするように > 広報に詳しい誰かに言われてるんでしょうか。 > あとデモにやってる最中に日本に来てたのも > なんなんでしょう。 > > あと、一応私の方でも調べてみて行き着けていないのですが、 > 例の「裁判」の話はどうなりましたでしょうか? > > ついでですが、紹介した香港ポストの記事のなかにも > 出てきた「華人民主書院」での「非暴力抗争訓練」 > ではジーン・シャープが教材に使われているようですね。 > > http://idemocracy.asia/course/487 > > > あと渡辺さんはアムネスティの関係者なのでしょうか? > > > > > > > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 > 送信日時: 2019年6月18日 1:52 > 宛先: 市民のML > 件名: Re: [CML 056088] 香港の抗議行動について > > 渡辺@練馬です。 > > 今回の香港の抗議活動は、多くの報道が示すように組織化されたものではなく、さらに、抗議がエスカレートしたのは警察が催涙弾やゴム弾を使用した暴力によるものです。 > > また、香港の人たちが林〓月娥(Carrie Lam)に対して怒りを持ったのは彼女が香港を中国に差し出そうとしたためです。 > > そして、香港の人たちがこの条例に危機感を抱いたのは、中国には権力の分立が無く、公正な裁判の保証がないからです。 > > そして、世界中の人たちの香港の抗議行動に加わったのは、彼らの民主主義に対する強い思いが、多くの人たちの共感を呼んだためです。 > > これが、大国の利害や金の力で動いたというのでしょうか? > > 全く有り得ません。 > > 参考: > Hong Kong protests go global as marchers take to streets in US, Europe and Australia in show of solidarity > https://www.scmp.com/news/hong-kong/politics/article/3014771/hong-kong-protests-go-global-marchers-take-streets-us > > Hong Kong protest: 'Nearly two million' join demonstration > https://www.bbc.com/news/world-asia-china-48656471 > > Huge Turnout by Protesters Keeps Heat on Hong Kong's Leader > https://www.nytimes.com/2019/06/16/world/asia/hong-kong-protests.html > > Hong Kong protests: pressure builds on Carrie Lam as public rejects apology > https://www.theguardian.com/world/2019/jun/17/hong-kong-protests-carrie-lam-public-rejects-apology-strike-police > > 'They're kids, not rioters': new generation of protesters bring Hong Kong to standstill > https://www.theguardian.com/world/2019/jun/16/hong-kong-protests-carrie-lam-china > > >> 2019/06/16 0:19、WATANABE Tetsuo のメール: >> >> 渡辺@練馬です。 >> >> 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 >> http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html >> >> このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 >> >> 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 >> >> その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 >> >> また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 >> >> 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 >> >> >>> 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: >>> >>> すいません、リンクミス修正しました。 >>> 直ってなかったらすいません。 >>> 嶋田 >>> >>> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >>> 2017年7月26日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >>> >>> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月20日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >>> >>> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >>> 2018年7月23日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ >>> >>> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月25日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >>> >>> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >>> 2018年8月22日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >>> >>> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >>> 2018年7月30日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ >>> >>> >>> >>> ________________________________ >>> 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 >>> 送信日時: 2019年6月15日 22:49 >>> 宛先: 市民のML >>> 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について >>> >>> 嶋田頼一です。 >>> >>> 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで >>> https://www.hkpost.com.hk/ >>> 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 >>> >>> 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は >>> ほとんど分かりませんが、 >>> >>> 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな >>> く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 >>> 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >>> >>> 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 >>> 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 >>> 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら >>> に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 >>> リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい >>> た。」 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >>> >>> というところは大変興味深いですね。 >>> >>> >>> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >>> 2017年7月26日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >>> >>> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月20日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >>> >>> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >>> 2018年7月23日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 >>> >>> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月25日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >>> >>> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >>> 2018年8月22日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >>> >>> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >>> 2018年7月30日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 >>> >> >> >> >> ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >>   WATANABE Tetsuo  >>   tetsuo@horae.dti.ne.jp >> ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >> > > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >   WATANABE Tetsuo  >   tetsuo@horae.dti.ne.jp > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From ningen at hotmail.com Tue Jun 18 09:52:31 2019 From: ningen at hotmail.com (yorikazu shimada) Date: Tue, 18 Jun 2019 00:52:31 +0000 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MDg4XSDpppnmuK/jga7mipforbDooYzli5XjgavjgaQ=?= =?utf-8?B?44GE44Gm?= In-Reply-To: References: <63AD797B-224C-4C20-B5B8-7B413999565D@horae.dti.ne.jp> , Message-ID: 自ら言い出した「裁判」の話くらい教えてくれてもよさそうです。 ないならないで放置してくださってかまいません。 ついでに。 デモ隊が警察を殴っている映像 https://twitter.com/AriksWong/status/1138805464043466752 嶋田 ________________________________ 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 送信日時: 2019年6月18日 9:40 宛先: 市民のML 件名: Re: [CML 056088] 香港の抗議行動について 渡辺@練馬です 大変失礼ですが、感想と思い込みとレッテル張りにコメントするつもりは有りません。 全ての始まりは事実とその検証に基づいて為されるべきです。 そして、今、何が求められているのかが重要です。 > 2019/06/18 8:59、yorikazu shimada のメール: > > 渡辺様 > > 嶋田です。コメントありがとうございます。 > > おっしゃりたいことは了解しました。 > 雨傘革命をはじめとする香港の「民主派」については > 調べれば調べるほど辟易しはじめており、 > 専門家になりたいわけでもないので、 > もうどうでもいいかと思い始めていたのですが、 > 今回の騒動を含めてもう少し調べてからあらためて投稿 > させていただきます。 > (今回の200万人説は誇大で実際には34万人説が > あるようですが、まあ今のところ私にはわかりません。 > しかし、シールズも参加者誇大発表説はありましたね。 > 鹿砦社の本で読みました。) > > 渡辺さんのご発言と、また以下の周庭のツイートを > 考え合わせると、事の本質は(新)自由主義的な > 反中反共運動と見ていいのかなと思います。 > > 「なぜ香港は国際金融都市の地位があるかというと、 > 1国2制度という制度があって、私たちは法治社会であり、 > 司法の独立や公平な裁判が行われる場所なので、 > 外国の人も安心して商売ができる場所なんです。 > でも、この特別な地位は無くなるかもしれません。」 > https://twitter.com/chowtingagnes/status/1139667473035169793 > > もちろん大国の意思と金だけでこのような動き > が起こるわけではなく、周庭氏のような香港内の > ネオコロニアル分子の協働がもちろん不可欠に > なりますよね。 > > それにしても、周庭氏が自分がビラ配りしてる写真を > 自分のツイッターに上げるセンスは私には > はかり知れませんが、そうするように > 広報に詳しい誰かに言われてるんでしょうか。 > あとデモにやってる最中に日本に来てたのも > なんなんでしょう。 > > あと、一応私の方でも調べてみて行き着けていないのですが、 > 例の「裁判」の話はどうなりましたでしょうか? > > ついでですが、紹介した香港ポストの記事のなかにも > 出てきた「華人民主書院」での「非暴力抗争訓練」 > ではジーン・シャープが教材に使われているようですね。 > > http://idemocracy.asia/course/487 > > > あと渡辺さんはアムネスティの関係者なのでしょうか? > > > > > > > > > > ________________________________ > 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が WATANABE Tetsuo の代理で送信 > 送信日時: 2019年6月18日 1:52 > 宛先: 市民のML > 件名: Re: [CML 056088] 香港の抗議行動について > > 渡辺@練馬です。 > > 今回の香港の抗議活動は、多くの報道が示すように組織化されたものではなく、さらに、抗議がエスカレートしたのは警察が催涙弾やゴム弾を使用した暴力によるものです。 > > また、香港の人たちが林〓月娥(Carrie Lam)に対して怒りを持ったのは彼女が香港を中国に差し出そうとしたためです。 > > そして、香港の人たちがこの条例に危機感を抱いたのは、中国には権力の分立が無く、公正な裁判の保証がないからです。 > > そして、世界中の人たちの香港の抗議行動に加わったのは、彼らの民主主義に対する強い思いが、多くの人たちの共感を呼んだためです。 > > これが、大国の利害や金の力で動いたというのでしょうか? > > 全く有り得ません。 > > 参考: > Hong Kong protests go global as marchers take to streets in US, Europe and Australia in show of solidarity > https://www.scmp.com/news/hong-kong/politics/article/3014771/hong-kong-protests-go-global-marchers-take-streets-us > > Hong Kong protest: 'Nearly two million' join demonstration > https://www.bbc.com/news/world-asia-china-48656471 > > Huge Turnout by Protesters Keeps Heat on Hong Kong's Leader > https://www.nytimes.com/2019/06/16/world/asia/hong-kong-protests.html > > Hong Kong protests: pressure builds on Carrie Lam as public rejects apology > https://www.theguardian.com/world/2019/jun/17/hong-kong-protests-carrie-lam-public-rejects-apology-strike-police > > 'They're kids, not rioters': new generation of protesters bring Hong Kong to standstill > https://www.theguardian.com/world/2019/jun/16/hong-kong-protests-carrie-lam-china > > >> 2019/06/16 0:19、WATANABE Tetsuo のメール: >> >> 渡辺@練馬です。 >> >> 本日、香港行政長官、林〓月娥(Carrie Lam)は「逃犯条例」の審議延期を発表し、中国政府もこれを支持・尊重する声明を出しました。 >> http://hm.people.com.cn/n1/2019/0615/c42272-31154179.html >> >> このことは、香港を孤立させてはならないという世界中の人たちの声援が有ったから実現したことです。 >> >> 香港では、〓〓湾〓店オーナー等や富豪の肖建〓氏が白昼堂々と強制失踪させられたり、一地両検が導入されたりと香港の民主主義に対する中国の圧力が強まっていました。 >> >> その中で、今回の出来事は香港の民主主義にとっても世界の民主主義にとっても意義深いものといえるでしょう。 >> >> また、旺角の「暴動」や雨傘運動でも海外からの資金提供が取りざたされましたが、裁判でことごとく否定されています。 >> >> 今日、私たちに求められているのは、民主主義を希求する者に対する誹謗中傷ではなく、民主主義を推し進めるものに対する者どうしが手を携えることです。 >> >> >>> 2019/06/15 23:02、yorikazu shimada のメール: >>> >>> すいません、リンクミス修正しました。 >>> 直ってなかったらすいません。 >>> 嶋田 >>> >>> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >>> 2017年7月26日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >>> >>> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月20日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >>> >>> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >>> 2018年7月23日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/ >>> >>> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月25日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >>> >>> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >>> 2018年8月22日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >>> >>> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >>> 2018年7月30日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/ >>> >>> >>> >>> ________________________________ >>> 差出人: cml-bounces+ningen=hotmail.com@list.jca.apc.org が yorikazu shimada の代理で送信 >>> 送信日時: 2019年6月15日 22:49 >>> 宛先: 市民のML >>> 件名: [CML 056087] Re: 香港の抗議行動について >>> >>> 嶋田頼一です。 >>> >>> 「香港ポスト」という現地の日本語新聞のウェブサイトで >>> https://www.hkpost.com.hk/ >>> 香港の「オキュパイセントラル」にかんする記事がありました。 >>> >>> 私は香港政治事情は分からないので、出てくる固有名詞は >>> ほとんど分かりませんが、 >>> >>> 「また張氏は、占拠行動が勃発した後はNEDやNDIの在港職員ではな >>> く、さらに上位の者が決定権を握り、真普選連盟、民主動力、セントラル占拠 >>> 行動発起人らに決定権はなかったと指摘している。」 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >>> >>> 「19日にはメールで董事らに非暴力抗争訓練計画の資料が送られた。同計 >>> 画は少なくとも360人に抗争訓練を受けさせるもので、台湾と米国への渡 >>> 航・宿泊費用が予算に含まれていた。13年7月に華人民主書院が董事ら >>> に送ったメールでは台湾での訓練合宿の準備に触れており、占拠行動の学生 >>> リーダーや本土民主前線、学生独立連盟のメンバーらはその参加者となってい >>> た。」 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >>> >>> というところは大変興味深いですね。 >>> >>> >>> セントラル占拠発起人、日本でシンポに出席【香港―政治】 >>> 2017年7月26日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20170726_2322/ >>> >>> セントラル占拠の黒幕暴露本が書展で販売【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月20日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180720_12042/ >>> >>> セントラル占拠の暴露本、資金の一端を紹介 〓 >>> 2018年7月23日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180723_12048/〓 >>> >>> セントラル占拠暴露本の著者が証拠メール提示【香港―政治】 〓 >>> 2018年7月25日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180725_12106/ >>> >>> 『大公報』、セントラル占拠の内幕暴露【香港―政治】 〓 >>> 2018年8月22日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180822_12848/ >>> >>> 11月に立法会補選、民主派は再び内紛〓 >>> 2018年7月30日〓 >>> https://www.hkpost.com.hk/20180730_12246/〓 >>> >> >> >> >> ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >>   WATANABE Tetsuo  >>   tetsuo@horae.dti.ne.jp >> ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >> > > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ >   WATANABE Tetsuo  >   tetsuo@horae.dti.ne.jp > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ > ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   WATANABE Tetsuo    tetsuo@horae.dti.ne.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jun 18 11:00:15 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 18 Jun 2019 11:00:15 +0900 Subject: [CML 056111] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE5MOOAkeKWoOiLseWbveawkeOBr+OAjkVV6Zui6ISxKOODluODrOOCsA==?= =?utf-8?B?44K444OD44OIKeOAj+OBqOOBhOOBhuOAjuWbveawkeOBrumBi+WRveOAjw==?= =?utf-8?B?44KS5bem5Y+z44GZ44KL6YeN5aSn5ZWP6aGM44KS5pyA57WC5rG65a6a44GZ?= =?utf-8?B?44KL5qyh5pyf6aaW55u444KS44Gq44Gc55u05o6l6YG45oyZ44Gn6YG444Gw?= =?utf-8?B?44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <08c785ef-25e8-99ab-c610-ea5c1bc57e87@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.06.17)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2799】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】53分00秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/550821821 【今日のブログ記事No.3190】 ■英国民は『EU離脱(ブレグジット)』という『国民の運命』を左右する重大問題を最終決定する次期首相をなぜ直接選挙で選ばないのか? メイ首相は『EU離脱の軟着陸』に失敗して辞意を表明したが、次期首相は国民が直接選挙で選ぶのではなく、議会多数派の保守党の党員が保守党の国会議員の中から選ぶことになっている。 【画像1】辞任を発表するメイ首相 【画像2】次期首相の最有力候補者ジョンソン前外相 国論を二分し『国民の運命』を左右する『最重要政策』の一つである『EU離脱問題』を最終的に決定することになる次期英国首相が、全国民の投票ではなく保守党の国会議員と党員だけで決定されることに、誰も『異議』を唱えていない。 なぜならば、英国が採用している『議院内閣制』の『正体』が巧妙に隠されているために、英国民も日本国民と同じく『騙されている』からである。 『議院内閣制』とは、国会(下院)の多数派を占める政党の代表者が行政のトップである首相に就任するという制度である。 この『議院内閣制』は一見して『民主的な制度』に見えるが、実はとんでもない『独裁的な制度』なのだ!。 なぜならば『議院内閣制』によって国会(下院)の多数派政党の代表者が首相となるのであるから、その時点で首相が二つの国権(立法権力と行政権力)を同時に支配する『独裁者』になってしまう制度なのだ。 『議院内閣制』と『王政』がある英国は『議院内閣制』と『天皇制』がある日本と同じく、『非民主国家』であり『非主権在民国家』なのだ! 日本国の『議員内閣制』を規定しているのは、以下の日本国憲法第6条第1項の条文である。 この条文の『巧妙』なところは、主語が『国会』ではなく『天皇』となっているので、『首相が国会と内閣を同時に支配する』という『三権分立の原則』を破壊する『重大問題』が隠れてしまっていることだ。 __________________________ 日本国憲法第6条1項 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 __________________________ そして日本を英国よりも更にひどい『首相による独裁国家』にしているは、日本国憲法第6条2項の規定である。 この条文は日本の首相に『天皇の名』において『最高裁長官』の任命権が与えらえている。 この条文の『巧妙』なところは、主語が『首相』ではなく『天皇』となっているので、『首相が最高裁長官を任命する』という『三権分立の原則』を破壊する『重大問題』が隠れてしまっていることだ。 _________________________ 日本国憲法第6条2項 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。 _________________________ 日本の首相は、二つの国権(立法権力と行政権力)に加えて司法権力(最高裁)をも一人で支配する『絶対的独裁者』となっているのだ。 このことを指摘し批判する日本人は誰もいない! 日本も英国も本当の『民主国家』『主権在民国家』になるためには、ともに『議院内閣制』を廃止して国民が直接選挙で行政のトップを選ぶ『大統領制』にすべきなのだ。 日本も英国も本当の『民主国家』『主権在民国家』になるためには、『王政』と『天皇制』を廃止すべきなのだ! 【関連記事】 ▲英与党党首選、ジョンソン氏が初回首位 7人が2回目へ 2019/6/13 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46073440T10C19A6FF1000/ 英保守党の党首選では、EU離脱を巡り議会をどうまとめるかが焦点になる(コラージュ、写真はロイター) 【ロンドン=篠崎健太】英国のメイ首相の後任を決める与党・保守党の党首選挙は13日、党所属の下院議員による1回目の投票を行った。立候補した10人のうち、欧州連合(EU)からの強硬離脱派の筆頭格であるジョンソン前外相が114票を集めて首位に立ち、2位以下を大きく引き離した。規定で3人が落選となり、上位7人が18日の2回目投票に進む。 メイ氏はEU離脱の方針について党内をまとめられなかった責任を取り、7日に党首を退いた。新党首は7月22日の週までに選ばれ、同月内に首相に就任する。 党首選はEU離脱をめぐる姿勢が最大の争点だ。まず党所属の下院議員313人による投票を繰り返し、下位の候補者を除外していく。2人に絞り込んだ後、十数万人の党員による決選投票を行う段取りだ。10月末の離脱期限が近づくなか、次の首相が事実上決まる選挙の結果は離脱の行方を左右する。 1回目投票ではジョンソン氏が114票を得た。2位は穏健な離脱をめざす立場のハント外相(43票)、3位は同じく穏健派と目されるゴーブ環境相(37票)だった。これにラーブ前EU離脱担当相(27票)、ジャビド内相(23票)らが続いた。規定の17票に届かなかった3人が落選した。 首位に立ったジョンソン氏は「合意なき離脱」も辞さない立場だ。12日の記者会見では「我々は10月31日にEUから離脱しなければならない。延期は敗北だ」と述べ、10月末に離脱すべきだと強調した。「合意なき離脱をめざしているわけではない」と前置きしつつ、真剣に備える責任があると述べ、EUへの強硬姿勢を印象づけた。 2位に付けたハント氏は経済に混乱をもたらす合意なき離脱に反対の立場だ。穏健派の結集による追い上げをめざす。10日の出馬会見では「(合意なき離脱は)議会で承認されないだろう」と強調した。12日には「熟練した(EUとの)交渉が求められている。空威張りしている時ではない」と述べ、ジョンソン氏を暗にけん制した。 18日の2回目の議員投票では、勝ち進んだ7人のうち最下位か、得票が32票以下の候補がふるい落とされる。そこで2人に決まらなければ19〓20日にも投票が実施される。 金融市場ではジョンソン氏が首相になれば、合意なき離脱がさらに現実味を増すとの懸念が根強い。英下院では12日、最大野党の労働党が提出した合意なき離脱を阻む方策の議会審議を行うための動議が否決された。これを受け、外国為替市場では英通貨ポンドが売られる展開になった。 英大手ブックメーカー(賭け業者)が党首選を対象に提示する12日時点の賭け率では、決選投票に残る候補者2人の組み合わせとして「ジョンソン氏とハント氏」が一番人気だった。他候補を大きく引き離すジョンソン氏に対し、穏健離脱派が勢力を結集できるかが注目される。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kenpou at annie.ne.jp Tue Jun 18 12:29:50 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Tue, 18 Jun 2019 12:29:50 +0900 Subject: [CML 056112] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjNCM1MnMjMSM5Rnw5VEYwJFgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE43az04JHIbKEI=?= Message-ID: <20190618122950.D443.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健@総がかり行動実行委員会です。 明日です。 国会議員会館前に大結集をお願いします。 市民の怒りを安倍首相に、麻生財務相にぶつけましょう。 年金報告書隠すな!辺野古新基地建設は断念を!安倍改憲NO!参院選勝利!国会議員会館前行動 日時:6月19日(水)18:30〜 発言:各立憲野党代表。山田正彦(TPP)、圷由美子弁護士(東京弁護士会男女共同参画推進本部事務局次長)    山口二郎(市民連合)、違憲訴訟(群馬)、沖縄から 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From maeda at zokei.ac.jp Tue Jun 18 19:05:24 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 18 Jun 2019 19:05:24 +0900 Subject: [CML 056113] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG46ajtUOjlKTDosQGQ+ck5jIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSDNCJ0AwSHckT0lUMkRIciFXP0BGYEBuOClKWzhuGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO04ycUA8TEAbKEI=?= Message-ID: <20190618100524.0000554A.0401@zokei.ac.jp> [erd-net]から転送です。 ************************: 川崎市が今月中にも反差別条例の素案を公表する予定となっています。また、相 模原 市長も反差別条例を制定したいと市議会で表明しました。それらに関し、神奈川 県弁 護士会が先週13日に「川崎市・相模原市に対して,ヘイトスピーチ対策として実 効性 のある条例の制定を支持する会長声明」を採択しました。 http://www.kanaben.or.jp/profile/gaiyou/statement/2019/post-313.html 昨日記者会見が開かれ、今日の神奈川新聞に大きく取り上げられています。 https://www.kanaloco.jp/article/entry-175460.html?fbclid=IwAR11SKoLwsvC4ijCn4g1o-WFPhv-58YZV_zF4Zp9h8FdHj3BHd0AYdZvUXw 川崎市差別根絶条例 「罰則整備は不可避」 県弁護士会が声明 「罰則に躊躇(ちゅうちょ)する意見もあるが、人権擁護の観点から見過ごすこ とは できず、法律の専門家集団として、刑罰を置き得ると後押しがしたかった」と説 明し た。 (以上、引用) ・・・・・・・・・・・・・・・ 弁護士会の意見表明として、「表現の自由には十分に配慮しつつ、特に悪質なも のに ついては刑罰や行政罰を条例自体において整備することが不可避である」として、 刑 事罰の必要性を明言したはじめてのもので、画期的です。 広めていただければ幸いです。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From sakaitooru19830822 at gmail.com Tue Jun 18 19:21:01 2019 From: sakaitooru19830822 at gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Tue, 18 Jun 2019 19:21:01 +0900 Subject: [CML 056114] =?utf-8?B?44CM5aWz6KOF55S35oCn44CN5LiN5a+p6ICF5omx?= =?utf-8?B?44GE44Gv5LiN6YGp5YiH772e77ys77yn77yi77y05Zuj5L2T44Gu5oyH?= =?utf-8?B?5pGY44Gn6KiC5q2j77yI56eL55Sw6a2B5paw5aCx77yW5pyIMTPml6U=?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: 「女装男性」不審者扱いは不適切 ――LGBT団体の指摘で訂正―― https://www.sakigake.jp/news/article/20190613AK0008/ 秋田県警が、不審な行為を記さずに 「女装した男性」を不審者として ホームページ(HP)に掲載したのは不適切だとして、 性的少数者(LGBT)や支援者でつくる団体が 問題視している。 県警は差別的な意図はないとし、 誤解を招かないよう表現を訂正した。 問題視されたのは、 5月21日に県警がHPに掲載した情報。 同15日午後8時ごろ、 秋田市で「女子高生2人が、 女装姿の男を目撃する事案が発生した」とする内容だった。 声掛けや体を触る、つきまとうといった不審な行為は 記されていなかった。 東海地方の性的少数者や支援者でつくる団体 「レインボーなごや」の 共同代表酒井徹さん(35)=名古屋市=はこの情報を、 全国の不審者情報を集めて発信する会社のツイッターで 目にした。 取材に 「この表現では、 女装自体が不審な行為と読み取れる。 公的機関が誤解を招く情報を発信すると、 LGBT当事者は安心して暮らせなくなる」と話す。 5月27日に県警にメールと電話で問題点を指摘。 県警は後日、 「女子高生2人が、 物陰から突然現れたスカート着用の男から 脅かされる事案が発生した」と表現を変えた。 県警は 「夜遅くに、 物陰から人が突然現れて驚かされた事案として扱った。 女装をもって不審としたわけではない。 誤解を招かないよう、表現を改めた」と説明した。 酒井さんは 「この情報のように、 社会には当事者が肩身の狭い思いをする部分がまだ多い。 誤解を一つ一つなくしていき、 当事者が生きやすい社会になってほしい」としている。 (石塚健悟) (『秋田魁新報』2019年6月13日) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822@gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jun 19 07:02:07 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 19 Jun 2019 07:02:07 +0900 Subject: [CML 056115] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yY77yT5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <36FD52621784D00E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 6月19日(水)。【転送・転載大歓迎】 本日、「九条改憲NO! 活かせ憲法、暮らしと福祉に」  日時:6月19日(水)18時半〓19時15分  場所:福岡市天神、パルコ前  主催:九条の会福岡県連絡会 市民連合ふくおか      福岡県総がかり実行委員会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2yyqvpj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2983日目☆ 呼びかけ人賛同者6月18日合計4508名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。 選挙も近いのでみんな力が入っていました。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5268                    ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「金融庁は大バカ者」なら    「安倍・菅は大ウソツキ」だ 腹切りものだ    (左門 2019・6・19〓2407) ※あの懐かしい「記録がない、記憶がない、廃棄した」逃げ口上に 更に一つが加わった。一・二位の殿の胸中を忖度できないお粗末な 官僚を罵倒するのは天に唾だ。いや助太刀であったかも知れない。 年金の不足分5万円を無駄な予算や富裕層への過度の優遇から貧困 層に回せば、「福祉のアベ」と政権は黄泉(よみ)返えれたのに! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆満月の左下に見えていた小さな星が今日は右上に見えている。不思議。 「原発を 超えるコスパの 蓄電池」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「一度きりの人生だもの」 すずめがチュンチュン 夜明けを連れてやって来る 早起きだね きみは ぼくのまどろみが 眠りの彼方から あたらしい朝に向かって 引き寄せられる 通りいっぺんのあいさつはなしさ 時間で言えば五時半よりも前 すっかり夜は明けている 夏がやって来るんだね どんな大義名分が掲げられようが 現実を動かす力にならない 未来なき行いに 身を沈めたくはない ★ 永尾佳代@熊本 さんから: 去る6月15日にありました、 小出裕章さんの「原発・核燃・オリンピック 国策に翻弄される私たち」 講演記録動画を山野敞さんが YouTubeにされました。どうぞ、ご覧ください。 https://youtu.be/vhZ8QugNRXU ★ 唐津市 吉田恵子 さんから: 本日の「九条改憲NO〓活かせ憲法暮らしと福祉に」https://tinyurl.com/y2yyqvpj 集会の盛会を祈っています。 唐津でも、同様の内容で唐津市民の会主催の街頭アピールをする予定で、 その行動に参加します。  昨年10月21日、佐賀市での青年会議所主催の 憲法フォーラムで、自民党の憲法9条改憲草案として 「自衛隊の行動は、法律の定めるところにより 国会の承認その他の統制に服する。」と書かれた資料が配られました。 「その他の統制とは?アメリカ軍の統制になるのでは? 秘密保護法もある。どう運用されるかわからない。」と質問しました。  パネラーの山下雄平議員は、「国民主権があるからそうは ならない。」といわれました。が、 日米地位協定で米軍の事故時にも日本は立ち入れない等、国民主権が機能していません。 もう一人のパネラーの原口一博議員は、 自衛隊の方たちが努力されている国境警備や災害救助は今の憲法のもとでできていることである。 そのように変えられたらその他のことに使われてしまう。 ベトナム戦争時アメリカの要請で韓国軍が参戦。多くの韓国兵が犠牲になった。」 と言われた。 イラクで劣化ウラン弾も投下された。 改憲で、米軍の理不尽な命令でも従わざるをえなくなりそう だと思いました。しかも秘密裏に。  川内原発行政訴訟不当判決を聞いて、  玄海原発MOX燃料導入時の説明会で、質問に対し、  保安院の人が「日本では、チェルノブイリのような事故起きない。」と  言われたのを思い出しました。 ★ 川崎 哲 さんから: ピースボート「平和と音楽の船旅」 明子さんの被爆ピアノとともに 8月にピースボートが実施する「平和と音楽の船旅 『明子さんの被爆ピアノ』 とともに」に対して多方面よりご支援をいただきまして、誠にありがとうござい ます。 昨日は毎日新聞夕刊のコラムで取り上げていただきました。 https://mainichi.jp/articles/20190618/dde/041/070/032000c クラウドファンディングは残り11日となりました。目標金額まであと約20万円、 現在、達成率74%です。ご支援いただける方、周りにお声かけいただける方、 是非本日ご協力をお願いします。 こちらから:https://camp-fire.jp/projects/view/143571 そして、広島/長崎、船上コンサートの出演者が決まり、お申し込み受付を開始 しました! 8月6日 広島 https://peaceboat.org/28811.html 8月9日 長崎 https://peaceboat.org/28833.html 広島では、萩原麻未さん(ピアノ)と成田達輝さん(バイオリン)が、2つの楽 器の出身地であるアメリカ、ロシアの名曲含む魅力的なクラシック曲の数々を演 奏します。長崎では、崔善愛さん(ピアノ)と女優の斉藤とも子さんによる、長 崎に向けられた詩の朗読と音楽のコラボレーションが展開されます。ご来場には 事前の予約が必要です。上記リンクより、7月30日までにお申し込み下さい。 引き続き、本プロジェクトの進展をお知らせしてまいります。どうぞよろしくお 願いします。 ピースボート「平和と音楽の船旅〓明子さんの被爆ピアノとともに」 http://peaceboat.org/28324.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3676】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年6月18日(火)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.福岡地裁による請求棄却判決(不当判決)を受けて    原発を稼働するという結論のために法の趣旨までも捻じ曲げた   司法としてあり得ない判決    弁護団声明 2019年6月17日 川内原発行政訴訟弁護団 2.いま福島第一原発で起きている困難な問題 (上)(3回の連載)    汚染水対策や排気筒解体などで何が起きているか    原因は「計測ミス」「クレーンの高さが1.6m足りない」    排気筒解体工事延期 山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 3.吹田拳銃強奪事件報道の大問題    既に拘束されている被疑者の男性の実名、    連行写真は必要だろうか    「メディア改革」第5回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/17(水)「函館市大間原発建設差し止め裁判」傍聴と    報告集会参加のお願い 場所:東京地裁103号法廷    報告集会-場所:参議院議員会館101会議室 5.雑誌・新聞より2つ   ◆福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」    東京電力福島第一原発事故と「全国がん登録」    国や県は至急対策を! 明石昇二郎(ルポライター)     (「週刊金曜日」2019年6月7日1235号より抜粋)   ◆映画「新聞記者」    原案・東京新聞望月衣塑子さんの同名の本 前川喜平(現代教育行政研究会代表)       (6月16日東京新聞25面「本音のコラム」より)