[CML 056386] 第3020日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 7月 26日 (金) 06:55:42 JST


青柳行信です。2019年 7月26日(金)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3020日目☆
     呼びかけ人賛同者7月25日迄合計4514名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】7月25日2名。
   古江偵喜 小田恵子
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

ほんとうに暑い1日でした。 日中は34℃もありました。
今回の選挙では、投票率が低かったことが残念なことです。
モリカケも、辺野古も原発も、日韓の問題でかすんでしまいました。
どうやら意図的な世論操作みたいですね。
あんくるトム工房
問題のすり替え 九電本店前テント
 7月25日(木)お昼の気温は34度Cでした。
 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5312


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「生まれ変わる」は質が刷新されること 玉木代表はアベの篭絡
        (左門 2019・7・26−2442)

※《哀れなり国民民主は変節を「産まれ変わり」と遁辞弄して》。
野党としての節を守って絶滅危惧種に低迷するよりは、仲間と支持
者を裏切って「与党」として甘い蜜を吸う方を選んだのだが、見っ
ともないったら有りやしない。「れいわ新選組」い学ぶ元気もない。
政党政治の基本を外した者共の哀れな末路。やくみつるの予言的中!


★ ギャー さんから:

「大企業を利するだけの現状を」

太陽の光いっぱい浴びて/やわらかな風に吹かれて
どこまでも歩いていこう/道ばたの草に手を伸ばし
口に放り込む/転がる石に苔はつかない
雨粒さえ祝福の歌を体中に浴びせ/雲が行き過ぎると
またお陽さまが歌い出す/「ホームレス」を生み出す世の中は許せないが
「ホームレス」になることは恐くないよ/大企業の代わりに「電気は足りてる」かどうか
思いわずらうよりも/「核のゴミ」の始末などのための研究が
戦争のために使われ/大企業を利するだけの現状を
なくしていくために/首切り覚悟の労働者が
逮捕覚悟の労働者が/もっと巷にあふれかえり
首切りも弾圧も許さない闘いが燃え上がる/そんな地平に向かって
ただ歩いていくだけなのさ

 
★ 色平哲郎 さんから:

https://www.j-cast.com/2019/07/22363147.html?p=all
 
「1919年、世界で最初に人種的差別撤廃提案を国際連盟委員会において主張した日本が
、なぜ、障害者、さらには人間の価値を生産性のみで捉え、優生思想や障害者差別が色
濃い国になったのでしょう」
「戦後欧米の労働生産性が高いものを尊ぶ文化、金もうけがうまい人を尊敬する風潮が
流入したからだと私は考えます」 
「生産性が高いものを尊ぶ風潮が日本に蔓延している限り、相模原施設殺傷事件のよう
なことは再び起こる可能性があります。なぜなら、あの難病専門の病院の看護師のよう
なタイプのナース、介護士は、生産性もない重度障害者は生きている価値がない、とい
う考えがあるかもしれないから」

「これはわたしのケースではありません」
「頸椎損傷で全身まひ(の当事者)です。介護保険もない状況。江戸川区に申請をお願
いしに家族に行ってもらいました。いまは入院中ですが退院を迫られて、いろいろな施
設に問い合わせをしても受け入れてもらえず、高齢者住宅で受け入れるよう区に相談す
ると、高齢者住宅にはまったく出しませんと断られました。このように日常的に起こっ
ている出来事だと思います。障害者総合支援法と名称が変わり、総合的に日常生活、社
会生活を支援するための生活と、小手先だけをいじった法律を、ぼくという人間を皆さ
んの目で見て、必要な支援とはなにか、今一度考え直していただける制度をつくってい
きたい」


★ 田中一郎 さんから:

 4つあります:(1)山本太郎TVに登場(2)民主政治の世界的危機(山口二
郎:東洋経済)(3)思想戦:小川栄太郎×斎藤貴男(サンデー毎日)(4)対談
内田樹×堤未果(文春)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-0b252b.html
 
 
★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3707】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 

2019年7月25日(木)地震と原発事故情報−
              5つの情報をお知らせします
1.危険性を回避するという人権に基づく予防原則の尊重を
   政策判断の根拠にすべき
   福島県健康調査検討委員会に対する決議
    シンポジウム「福島原発事故は本当に甲状腺がんと無関係か」
    参加者一同 
2.参議院選挙で仕事を放棄したメディア
   人民の立場に立って権力を監視すべきジャーナリズムが劣化している
   消費増税問題の取材・報道を控えたキシャクラブメディア
   「れいわ新選組」の旋風を取り上げなかった大手マスコミ
   「メディア改革」連載第10回
     浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
3.従来の基準を隠蔽しマニュアルを無視し基準値と
   測定方法を変更しそして調査すべき時に調査せず
   強引に無理な結論を出している
   7/8「福島第一原発事故と初期被ばく」榊原崇仁さんの講演を聞いて
    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
4.福島第二原発廃炉 東電社長が知事に正式伝達…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
 ◆総額122億円の税金が乱舞する 吉本と安倍政権の癒着関係
  お家騒動が飛び火 ブレーンを務め、沖縄利権に食い込む
  ブラック気質の似た者同士
     (7月25日発行 日刊ゲンダイ3面より抜粋)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*東海再処理施設 ガラス固化を中断 「漏電を確認」
7/25(木) 5:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000005-ibaraki-l08

*8月上旬に排気筒解体へ=福島第1原発−東電
7/25(木) 20:05配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000148-jij-soci

*上関原発建設の埋め立て延長 山口県が認める方針
7/26(金) 0:46配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000001-asahi-bus_all

*山口県、埋め立て免許延長許可へ 上関原発建設計画で
7/25(木) 12:32配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000092-kyodonews-soci

*米アイダホ州で大規模な山火事 火の手は核施設に接近
7/25(木) 11:20配信スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000149-spnannex-soci

*九電、川内1号機の定期検査へ
7/25(木) 20:01配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000031-jijc-biz

*川内原発1号機が27日定期検査へ テロ対策施設期限に九電「厳しい」
7/25(木) 19:00配信KTS鹿児島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000008-kts-l46

*EVの方がエンジン車よりCO2の排出量が多い? 新しい燃費基準”WTW”とは
7/25(木) 17:50配信Auto Messe Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00010003-amweb-bus_all

*韓国斗山重、米国初の小型モジュール原発に参加
7/25(木) 8:45配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000008-cnippou-kr

*脱原発で経営難に陥った斗山重工業、米国で小型モジュール原子炉受注
7/25(木) 8:20配信朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00080006-chosun-kr

*売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和
猪瀬聖  | ジャーナリスト7/25(木) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20190725-00135499/

*幼児向け乗り物図鑑に戦闘機や戦車、増刷中止に
7/26(金) 2:34配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190726-00000009-jnn-soci

*米「核の町」留学の高校生 動画に反響 「きのこ雲、誇れますか」
東京新聞 2019年7月25日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072502000271.html


★ 斎藤正樹 さんから:

関西地方の皆さん。

TV4ちゃん、MBS毎日放送映像19の放映情報です。
番組表によると、7月28日(日)深夜24時50分。
「ある徴用工の手記より〜日韓の間に何が起きているのか〜」 
 韓国大法院の徴用工裁判の判決をきっかけに悪化の一途を辿る日韓関係。
 徴用工の実態をその手記から明らかにしつつ、
 「徴用工問題」から日韓関係を考える。・・・録画しましょう。


★ 小林久公 さんから:

小説『高校生たち −安保闘争のなかの―』を紹介します。

この小説は、1960年に札幌南校2年生であった作者が、その年の安保闘争に参加したことを、
その翌年に書いたもので、当時の札幌の高校生たちの心情が生々しく記録されています。
私も、作者とともにいて登場人物のモデルの一人になっていますが、
当時を思い起こし、現在の課題解決のための教訓にしたいとも考えています。

故有ってこの度、この小説が再刊されることになり、
希望者には1200円で頒布することが出来るようになりました。、
旧刊を収録している『高校生の生活と意見 第3巻』(海つばめ)を
PDFにしたのでおファイヤーストレージで送りします。

小説「高校生たち」.pdf
http://firestorage.jp/download/b663dd82bf1a7875685b4c0eca74dae5e0a78449

有効期間は7月末までです。


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00  福岡県弁護士会館●
「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション
(西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会)
※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。
福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html

●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時 8月21日(水)14時
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。

●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会●
http://www.cnic.jp/8142

● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 
9月18日(水)15:00〜 
URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内