[CML 056293] 第3008日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 7月 14日 (日) 07:35:11 JST


青柳行信です。2019年 7月14日(日)。【転送・転載大歓迎】

本日、韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
   <生命・脱核シルクロードの報告会>
7月14日(日)15:00~17:00
報告内容:https://tinyurl.com/y5sbro5l
  集会 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam
場所:あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
    住所:福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3008日目☆
     呼びかけ人賛同者7月13日合計4512名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

今、島根県大田市三瓶山に来ています。
こちらは 雨です。
中国自動車道を走って、午後2時に着きました。
明日、雨が小降りになれば 草刈りをします。
ここへ来る途中、邑南町の農家レストランに寄りました。
自家栽培の野菜のサラダの味は格別でした。
あんくるトム工房
農家レストラン「おちらと」
    https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5299


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆白鵬は負けぬ仕切りしか立たぬ
    阿吽(アウン)の呼吸は守る気がない

 ※特に、6日目の碧山戦では醜いほど手前勝手に
  待ったをしました。 
     (左門 2019・7・14-2430)
                        

★ 神奈川 菅原 さんから:
 
  ☆目の前にぶら下がった、選挙用の宣伝文句に、
  釣り針が仕込まれていないかよく見ないと。

「もがくほど 深みにはまる 我が家計」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)


★ ギャー さんから:

「でももしきみがいなかったら」

今日で電車も電話も冷蔵庫も停まる
1万年前に
1万年後の現在(いま)を思うように
現在(いま)1万年後を思う
新幹線がなくても
スマホがなくても
真夏に氷がなくても
一向に困らないな
でももしきみがいなかったら
ぼくはどうしたらいいのだろう?


★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:

【宮崎】福島を忘れない! 第353回原発再稼動反対ウォーク7周年集会

7月12日(金)は353回目の原発再稼動反対ウォーク。
7周年にあたるため、デパート前交差点広場で節目の集会も。
いつもは18時スタート。宮崎県庁前庭で15分ほどの参加者スピーチを行い出発します。
しかしこの日は横断幕やのぼりを前に記念撮影の後すぐに出発。
デパート前までは、「原発いらない」等とコールしながらウォーク。
連休前のためか人通りも多少多め。そのせいか、コールリーダーもいつもより熱のこもった掛け声。
途中、うなずいてくれる人や手を振ってくれる人も。

集会会場の交差点広場には、準備を済ませた参加者などが心待ち。総勢100名ほどとなる。
最前列に「さよなら原発、原発再稼働反対!、原発やめて!」と書かれた3枚の横断幕。
その後ろにはのぼりやプラカードを持った参加者が立ち、予定より少し遅れて集会スタート。
プラカードには「原発いらない、再生エネへ」など。
まず合唱団のコーラス、そして主催あいさつ (※1)の後地域からのスピーチ、川内訴訟の報告、
ウォーク参加者のスピーチなど経て閉会。
コールの後、九電宮崎支社までウォーク。
支社前では、「原発いらない!、いますぐ止めろ!」等と、しばしのスタンディング。
次週のウォーク案内で幕となりました。(※1:2019-walk7thmemo)


★ 沖縄 矢ヶ崎克馬  さんから:

 原発事故避難者通信63号2019年7月12日
  「つなごう命の会」です。

紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yyxr3afy

皆さんお元気ですか?
通信62号以来2か月もご無沙汰しております。

この間、私は長崎被爆体験者訴訟などの支援に全力で取り組んできました。

いくつかご報告がありますが、
(1)最初に皆さんのご支援をぜひお願いしたい事柄をお届けいたします。
(2)6月22日(土)沖縄医療生協「ふるさと班」による避難者健診が行われました。
(3)6月26日(水)は那覇市くもじにじいろ館で、
      市主催の乳幼児クラブ対象の学習会を持つことができました。
(4)保養支援
(5)放射能被曝から命を守ろう

*自分でありのままを見る力を・ありのままに気付く力を、
 自分で判断する力を、自分で行動できる力を!*。
嘘と忖度と私物化から市民の手に取り戻すことは自分たちでやるしか道はありません。
一人一人が大切にされる社会を築くために力を合わせましょう。


★ 三好永作 さんから:

  <科学者集会in福岡のお知らせ>

 現在東アジアは,核をめぐるデタントが進むチャンスを迎えています.
 他方で,日本政府は対中国・対北朝鮮への対抗策として,
 九州から南西諸島にかけての「軍事要塞化」を進めています.
 このような中で本年の科学者集会は,下記の通り九州・福岡で開催されます.

 この集会では,東アジアでの核のない平和のあり方を考えます.
 集会の詳細については,集会サイトや募金サイトでご確認ください.
 この集会は,科学者と一般の市民が集まり核兵器廃絶を目指す集まりです.
 その意味から,今回の科学者集会in福岡のサブタイトルを
 「市民運動の役割と科学者の責任」としました.
 多くの一般市民が参加されることを期待しております.一部の参加も歓迎です.
 最後に,募金サイトから,科学者集会in福岡の成功のための募金がオンサイトで
 できるようになっておりますのでご協力願います.

            記

  原水爆禁止2019年世界大会・科学者集会in福岡
    〜市民運動の役割と科学者の責任〜

日 時:7月28日(日)10:00〜17:30
会 場:春日クローバープラザ(〒816-0804 福岡県春日市原町3丁目1-7)
テーマ:「九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか」
資料代:一般1000円,学生500円
集会サイト http://2019-scientists-forum.net/
募金サイト https://readyfor.jp/projects/kagakusha2019


★ 福岡県弁護士会 さんから:

7月27日・土(開場12:30) 13:00~17:00  福岡県弁護士会館●

「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション
(西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会)
ご案内:
福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html

※ 裁判所・弁護士会の駐車場は利用できませんので公共交通機関お願いします。


★ 田中一郎 さんから:

(報告)(7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回):「福島原発事故
と初期被ばく」(新ちょぼゼミ:榊原崇仁さま)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-81dd71.html


★ 味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yycrjtr6

・原発推進は自己絶対化だ、病んでいるならやめるべき 7月6日(土)             
・参院選挙は序盤だけれど 7月7日(日)
・裁判の傍聴誤寄られる人などが多いのだが  7月8日(月)
・それを言ってはお終いなのだけれど 7月9日(火)
・関西生コン労組への弾圧はいろいろとある 7月10日(火)
・ひとしきり参院選挙の話で湧いた   7月11日(木)
・その他のお知らせと取り組み


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3698】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年7月13日(土)地震と原発事故情報-
               4つの情報をお知らせします
1.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (最終回)
   罪に問われない加害者集団の権力組織
   日本が本当の法治国家なのならば
   本当は全員を逃がすべきだと私は思う
   日本が今やろうとしていること、
   今やるべきは被害者の分断ではない
    小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
2.福島の自主避難者が損害金に抗議 県が家賃の2倍を請求…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.韓国映画『弁護人』が描いた国家保安法
   当時の熱血弁護士・盧武鉉と文在寅が後に韓国の大統領に
   「テレビ報道の深刻な事態」連載第2回
     広瀬 隆 (作家)
4.新聞より2つ
  ◆原発避難者に税負担は問題
   やみくもに帰還を促し税をむしり取るなどとんでもない
       官林祐治(川崎市多摩区)
     (7月13日東京新聞朝刊5面「発言」より)
  ◆原発(福島第一)事故と固定資産税
   「何かが違うわ~~~」       三木義一(青山学院大学長)
     (7月11日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)

     
★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か
7/13(土) 8:44配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000025-at_s-l22

*米労働長官が辞任=富豪との司法取引に批判
7/12(金) 23:21配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000153-jij-n_ame

*北海道知事の給与、3割削減 条例案可決、全国最低水準に
7/12(金) 17:24配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000118-kyodonews-soci

*宮迫さんは闇営業報酬100万円 吉本興業、仕事依頼の報告義務化
7/13(土) 12:23配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000062-kyodonews-cul

*トランプ氏、ウラン輸入規制見送り-原発に追い風、米企業の要請却下
7/13(土) 5:18配信Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-62708454-bloom_st-bus_all

*【参院選】ハンセン病誤報に続き今度は事実誤認?
吉本芸人候補の要請で朝日記事削除7/13(土) 18:52配信東スポWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000033-tospoweb-ent

*<税を追う>辺野古受注3社へ天下り 防衛省OB、10年で7人
東京新聞 2019年7月13日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071302000157.html

*<税を追う>辺野古推進の歯車回す 防衛省と業者、二人三脚
東京新聞 2019年7月13日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071302000156.html

*「世界」広げる、マイ辞書作り 標準的意味調べ、自分なりの例文
東京新聞 【暮らし】  2019年7月12日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201907/CK2019071202000172.html


★ 松岡 さんから:

<cinema19-16「新聞記者」(藤井道人)>

やっと「新聞記者」(藤井道人)を見た。腰痛のため外出ができなくなり、20
日ぶりの映画だった。明日から雨に振り込められるとの天気予報だので、思い切っ
てJR側のイオンまで自転車で走る。これが20分ほどかかるので、まず不安だっ
たが、問題なく行けた。イオンの中はスキー・ストックで歩行だが、これが腰の
痛みをこらえての歩行でだいぶ上手になった。帰りが雨にならないかと心配だっ
たが、小雨でなんとかクリアー。映画の後、カプリチョーザでスパゲティと久し
ぶりの白ワインを堪能した。なんか映画の前後の話で終わってしまうが、映画は
シリアスで、シム・ウンギョンと松坂桃李がよかった。


---集会等のお知らせ------

●8月5-8日、
韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム●
ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl
     ※申込締切7月15日。
・支援カンパよろしくお願いいたします。
<郵便振替>口座番号:01730-3-133906
            加入者名: 青柳平和連帯基金
 ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
    <生命・脱核シルクロードの報告会>
7月14日(日)15:00~17:00
 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam
場所:あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
    住所:福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 7月22日(月) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●7月27日・土(開場12:30) 13:00~17:00  福岡県弁護士会館●
「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション
(西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会)
※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。
福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html


●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時 8月21日(水)14時
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。

●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会●
http://www.cnic.jp/8142

● 「原発なくそう!川内訴訟」~報告集会&記念講演会~ ● 
日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 
場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 
講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し 

● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 
9月18日(水)15:00~ 
URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内