[CML 056285] 第3007日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 7月 13日 (土) 07:01:09 JST


青柳行信です。2019年 7月13日(土)。【転送・転載大歓迎】

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
 <生命・脱核シルクロードの報告会>

明日、下関会場 7月13日(土)17:30~19:30 
場所;下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
      裏:https://tinyurl.com/y23k63pe

※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam
場所:あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
    住所:福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3007日目☆
     呼びかけ人賛同者7月12日合計4512名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

7月12日は市民連合ふくおかで博多駅前でトークリレーを
行いました。
アベ自公政権を早く対してチェンジしましょう
あんくるトム工房
市民連合ふくおか https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5298


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆乙姫のDNA入り玉手箱
    はやぶさ2号1,000点の花丸
       (左門 2019・7・13-2429)
                        
★ ギャー さんから:

「きょうの陽差しは」

きょうの陽差しは
花の色を鮮やかにする
ちょっと前までは晴れ間が見えたばかり
肌寒く感じていたのに
お昼過ぎの今は
すっかり晴れ渡り
陽差しは汗ばむばかり
風がさわやか気持ちいい


★ 札幌の加藤浩道 さんから:

  青柳様、毎日の配信ありがとうございます。
   暑中見舞い申し上げます。(ハガキ通信No.23)
 
  = 原発の  ウソを許さず  声に出す  「泊廃炉」と  「核廃絶」と  =
 
  原発推進の理由がことごとくウソだったのはもはや自明です。
  しかし原発に賛否の立場を越えて絶対に解決しなければならない問題があります。
  それは人類が生んだ最も危険な放射性廃棄物の処分問題です。
  現在世界で初めてその処分場を建設中なのがフィンランドです。
  そこの体感地震は100年に数回で地層は数億年前にできた安定した岩盤とのことです。

  ひるがえって日本各地では体感地震が一年間で100回を越えています。
  地層もせいぜい数万年前程度です。
  なので日本中どこを探しても核廃棄物を十万年も安全に処理する場所などありません。
  その事を分かっていながらひたすら隠し続け原発を稼働させるということは
  自国民に対する犯罪的行為です。
 
  = アベ政権  攻撃こそが  自衛だと  米軍指揮下の  空母やイージス =
 
  トランプ大統領に言いなりの日本は攻撃能力の高い武器を次々と買い求めています
  が日米合同軍事訓練は米軍指揮下で行われています。
  ただでさえ危険な原発が日本海側にずらり並んでいます。
  平和を維持するには一国に偏ることのない外交努力と民間交流の強化が不可欠です。
  今年も原爆の実験台にされた8月がきます。
  先日埼玉県の原爆の図丸木美術館を訪れ原爆の図保存基金に協力してきました。
  猛暑の折どうぞ御自愛下さい。    2019年 7月


★ 日韓ネット@渡辺 さんから:

 日本の市民団体「輸出規制を撤回せよ」(ハンギョレ新聞7.11)

ハンギョレ新聞の日本語版記事を紹介します。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33868.html

過去清算共同行動の声明全文はこちらでも見られます。
http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-3a4137.html


★ 田中一郎 さんから:

(報告)(7.8)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済学
者・忖度経済学派を見分けるコツ)(その7):国政選挙の争点=「経済政策」まと
め- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-a770b6.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3697】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年7月12日(金)地震と原発事故情報-
               6つの情報をお知らせします
1.東電は日本原電に出資するよりも千葉の送電線を強化すべし
   太陽光発電の事業者などが作る電力約500kwを送電する
   送電線使用の申し込みは1030万kw
   日本原電の東海第二原発はもはや必要無し
    浜島高治(神奈川県在住)
2.短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』を
   拡散してください  26分…YouTubeで公開中
      福島原発刑事訴訟支援団
    (映画-YouTubeで公開-はこちらから)
    福島原発刑事訴訟支援団 https://shien-dan.org/
    河合弘之監督映画サイト http://www.nihontogenpatsu.com/
3.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その6)
   放射能の被害をもっとも受けるのは子ども   (7回の連載)
     ゼロ歳の赤ん坊は平均的な危険度の4倍、
   5倍の危険を受けてしまう
   事故後に増えた子どもの甲状腺がん
   調査をすればするだけ被曝の危険が明らかになってくるだろう
     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
4.<南相馬・小高地区の憂鬱>汚染土の謎 地元で利用…
     「汚染土を地元で使えというのは理不尽。放射線量が高くて、
   危ないから剥いだんだろう」
      メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
         黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内
   (お問い合わせは主催者へ)
  ◆7/13(土)シンポジウム「対米自立」はいかにして可能か
   前田 朗、木村三浩、木村 朗、山口祐二郎
   主催:「平和力フォーラム」
  ◆7/28(日)中筋純さん講演会「流転―チェルノブイリと福島」
   会場:西東京市柳沢公民館
   西東京市公民館市民企画事業
6.新聞より1つ
  ◆安倍首相と吉本興業
   「これがわれわれの内閣総理大臣なのか」と情けなくなる
         前川喜平(現代教育行政研究会代表)
         (6月30日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)

     
★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*異常に高濃度の放射線、沈没したソ連の原潜から流出 ノルウェー沖
7/12(金) 10:15配信CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-35139830-cnn-int

*【オーストラリア】原発導入の議論を、与党が提案検討
7/12(金) 11:30配信NNA
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000009-nna-asia

*チェルノブイリを観光地に ウクライナ大統領が署名
7/12(金) 10:44配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190712-00000014-ann-int

*山本太郎が参院選に擁立した創価学会員、公明党と学会を批判して“村八分状態”
7/12(金) 6:00配信デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00571252-shincho-pol

*最低賃金「引き上げ反対論」が無知すぎて呆れる
7/12(金) 5:10配信東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00291255-toyo-bus_all&pos=3

*最悪の原発事故をドラマ化「チェルノブイリ」スターチャンネルで9.25日本放送
7/12(金) 20:12配信シネマトゥデイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000030-flix-movi

*福島・広野のADR90世帯和解 東電が一定の増額で、計9千万円
7/12(金) 18:19配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000138-kyodonews-soci

*福島の自主避難者が損害金に抗議 県が家賃の2倍を請求
7/12(金) 14:47配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000089-kyodonews-soci

*郵便車両で放射線量測定、帰還促進狙う 南相馬で出発式
7/12(金) 12:39配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000023-khks-soci

*「妻がやった」と口裏あわせ 大阪府警刑事部ナンバー2
7/12(金) 22:00配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000583-san-soci

*かんぽ生命の不正販売問題、日本郵便が社員にネット投稿禁止 SNSで不満続々
7/12(金) 20:50配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000078-mai-soci

*執筆料受領の3警察官を懲戒 11道府県、訓戒・注意18人
東京新聞 2019年7月12日 11時36分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019071201001205.html


★ 前田 朗 さんから:

※歌う平和憲法(2)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_12.html

※大崎事件第三次再審請求審最高裁決定に抗議し、再審制度の抜本的改革を求める
刑事法学者の声明 
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_98.html


★ 大山千恵子 さんから:

梅雨空に雨あめ雨の天みあげ 年の半分過ぎたる候
あと1周間くらいで、梅雨あける? 選挙の終わったころ??
あっというまに、1年の半分が終わってしまっている。はやいなあ。
厳暑もうすぐ。

*「うりずんの雨」は 血の雨 涙雨 礎の魂 呼び起こす雨
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/75d3c7a99a03511677beaf54ffd5177d>*

ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


★ 埼玉の水沢澄江 さんから:

 <沖縄のつどい2019>
   沖縄・宮森小学校米軍ジェット機墜落の悲劇から60年
  沖縄は、東京の空は、いつまで米軍に支配されているのか
    ~日米地位協定と密約の実態を知る~

 日時:2019年7月14日14:00〜17:30 (13:30開場)
 会場:明治学院大学白金校舎 3号館地下1階3101教室
    https://www.meijigakuin.ac.jp/access/

 おかしいと思いませんか?
 沖縄の民意を無視して、辺野古新基地工事が強行されるのを!
 学校や病院、住宅地の真上を低空で米軍機が飛ぶのを!
 保育園や小学校に米軍機の部品が落ちてくるのを!
 米軍人による凶悪事件を日本の法律で正当に裁けないことを!
 米軍機が事故を起こすと現場を封鎖し、日本の警察が捜査できないことを!
 民間機が入れない米軍支配の1都9県にまたがる巨大な空域があることを!
「日本国憲法の上に日米地協定があり、国会の上に日米合同委員会がある」
 (故 翁長前沖縄県知事)

実態を知り、いっしょに考えてみましょう。

第一部 講演
 「宮森小学校米軍ジェット機墜落の悲劇から60年」 牛島貞満(宮森・630を伝える会)
 「横田空域と日米合同委員会の密約」 吉田敏浩(ジャーナリスト)
第二部 パネルディスカッション
 吉田敏浩・牛島貞満
 コーディネータ 秋山道宏(明治学院大学国際平和研究所助手)
 沖縄現地報告
資料代:800円 学生・明治学院大学関係者は無料
主催:沖縄のつどい実行委員会
   (宮森・630を伝える会/ジュゴン保護キャンペーンセンター/
    公益財団法人原爆の図丸木美術館)
後援:明治学院大学国際平和研究所
賛同:公益財団法人東京YWCA/平和を実現するキリスト者ネット/
 沖縄戦首都圏の会/沖縄平和ネットワーク首都圏の会/ピース・ニュース
連絡先: p-news at jca.apc.org  090-1837-4579 (松本)


★ 松岡 さんから:

<book19-46『パンとペン/社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』(黒岩比佐子)

黒岩比佐子著『パンとペン/社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』(講談社、
講談社文庫に入っている)を読んだ。実はこの本を9年前に買って、「序章」だ
け読んで、いつかは続きを読もうと思いながら積読していた。田中伸尚著『大逆
事件』以降の大逆事件3部作(岩波書店)を読み継ぎながら、一度はこちらの本
に戻ろうとしていたが、やっとかなった。大逆事件の時に牢獄に入っていて難を
逃れた堺利彦は事件以降、権力の罠にはめられ、犠牲となった仲間の遺族を訪ね
る全国行脚の旅に出る。それを終えると、堺は社会主義運動の「冬の時代」をく
ぐり抜ける方途として、日本初の編集プロダクションかつ翻訳会社「売文社」を
立ち上げ、仲間の生活を支え、「弾圧の時代」をしたたかに生き抜く。著者黒岩
比佐子はその過程を詳細に跡付け、生き生きと描いていく。実に感動的な本だ。
「明治末年から大正期の売文社時代は、暗闇のなかで息をひそめつつ、迫害のな
かですごした苦闘の八年三ヵ月だったといえる。堺は売文社時代にについて「雌
伏、無為、沈滞、鬱屈、自嘲、放狂の数年間」と語っている。(「日本社会主義
運動史話」)だが、私が堺利彦の一生でもっとも惹かれるのは、この売文社時代
である。売文社時代にこそ、人間堺利彦の魅力が遺憾なく発揮された、と思って
る。本書では、これまで歴史の裏側に埋もれいて、見えにくかった事実をできる
限り掘り起こし、売文社の全体像を追って見たい。」(「序章」)なお著者はこ
の本の発刊直後に膵臓癌で52歳で亡くなった。


---集会等のお知らせ------

●8月5-8日、
韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム●
ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl
     ※申込締切7月15日。
・支援カンパよろしくお願いいたします。
<郵便振替>口座番号:01730-3-133906
            加入者名: 青柳平和連帯基金
 ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。

●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
 <生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30 
場所;下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
      裏:https://tinyurl.com/y23k63pe

※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam
場所:あすみん•セミナールーム 
     (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
    住所:福岡市中央区今泉1-19-22  tel.092-724-4801 
  地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 7月22日(月) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs

●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●  
日時 8月21日(水)14時
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h

●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検

●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟   
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

● 大飯原発差し止め判決を下した
   樋口元裁判官講演会 ●  
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。

●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会●
http://www.cnic.jp/8142

● 「原発なくそう!川内訴訟」~報告集会&記念講演会~ ● 
日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 
場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 
講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し 

● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 
9月18日(水)15:00~ 
URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/

●9月〇日 川内原発2号機 定期点検

●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟  
 原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内