[CML 056233] 第3000日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 7月 6日 (土) 07:09:38 JST
青柳行信です。2019年 7月 6日(土)。【転送・転載大歓迎】
●8月5-8日、
韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム●
ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl
※申込締切7月15日。
・支援カンパ
<郵便振替>口座番号:01730-3-133906
加入者名: 青柳平和連帯基金
※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。
他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3000日目☆
呼びかけ人賛同者7月5日合計4509名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
夕方になると、風が心地よく、過ごしやすい一日でした。
九電前金曜行動では、太陽光発電の購入を一方的に制限する九電に
批判の声が寄せられました。 また、壹岐の島で白血病が増えているということ。
どうやら、玄海原発から排出されているトリチウムが関係しているとのこと。
原発の稼働は 人の生活を壊してしまいます。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5290
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆澤地さん「アベ(の)政治を許さない」 兜太の揮毫と共に健在
(左門 2019・7・6-2423)
参院選公示前日の3日、「アベ政治を許さない」のポスターを
掲げる定例行動が全国各地で行われました。~澤地さんは「憲法を
変えたいのは自民党。私は憲法を変えたいと思っていません。他国
の手本になるようにするのが今の憲法の精神です」》(赤旗、4日)。
金子兜太さんの雄渾な墨痕と共に国家前に勢揃いした。参加しよう!
★ 神奈川 菅原 さんから:
「生活が できぬ給与じゃ 子を持てぬ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「もっともっともっと重なり合って」
思いは呼吸に乗って
歌になって声が出る
自分だけのいのちが
誰かとつながる時
よろこびが生まれる
自由になることを恐れないで!
心を通わしていいんだよ
傷つけ合った歴史を
過去のものとするには
きみだけの歌とぼくだけの歌が
もっともっともっと重なり合って
大きなうねりとなって
誰もが自由に歌う歌として
ひとつになって
この世界そのものになってしまうんだ
★ 堤静雄 さんから:
韓国との比較について
死刑廃止問題に関連して、日本の人権意識は韓国にあっという間に追い越された、
という文を昨日読みました。
私もそう思います。この原因は何でしょうか。
ついでに、共産党の支持が低いことについて。
なぜこんなに低いのだろうか、という疑問を読みました。
共産党が政権を握ったら昔のソ連・今の中国・北朝鮮のような国になると
いう不信感があるのではないでしょうか。
★ 田中一郎 さんから:
2019参院選公示:国民生活後回し・行政私物化・日本国憲法無視・民主主義破
壊・対米隷属の戦争国家へ暴走する「アホノミクス」安倍政権・自公政治を退陣させ
られるかどうかが争点だ- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-5d83e9.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3691】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
2019年7月5日(金)地震と原発事故情報-
6つの情報をお知らせします
1.たんぽぽ舎結成30周年に寄せて
浜岡原発が最も危険な原発である-東海地震を上回る
南海トラフ巨大地震が襲うかもしれない
「浜ネット」結成についてたんぽぽ舎の皆さんに
大変お世話になった
鈴木卓馬〔浜岡原発を考える静岡ネットワーク(浜ネット)代表〕
2.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その4)
低線量の被曝にもリスクはある
放射能は見えなくても危険は「ある」(7回の連載)
小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
3.「日本原電」は、いつまでも原発にしがみつかずに
廃炉専門の会社になりなさい
「東海第二原発」の再稼働に反対する市民5万筆の署名を
未だに受取ろうとしませんが、一体何故ですか?
7/3(水)日本原電秋葉原本社前スピーチ (下)
佐藤眞一〔いのちをつなぐ会(茨城)〕
4.蓮池透氏、安倍首相に「金正恩にツイートしろ!」
「原発事故が起きたら避難できる?絶対に避難なんかできない!
原子力村の内幕を、これからドンドン暴露していきます!」
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」にご参加を
7/27(土)YMCAアジア青少年センター
「偲ぶ集い」実行委員会
6.新聞より1つ
◆年金も税金もバイ菌同様目に見えなくされている
これがまともな国家なのだろうか
三木義一(みきよしかず)青山学院大学長
(6月27日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*京大原子炉実験所「熊取六人組」の小林圭二さん死去 7月に偲ぶ会
7/5(金) 18:33配信週刊金曜日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00010001-kinyobi-soci
*福島第一原発で「労災かくし」が発覚 労働基準監督署が下請け企業を書類送検
7/5(金) 21:30配信福島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000009-ftv-l07
*放射性汚泥処理の落札者なし 新潟県
7/5(金) 12:15配信UX新潟テレビ21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010001-niigatatvv-l15
*3号機・核燃料の搬出再開 第1原発、共用プールに移送へ
7/5(金) 12:43配信福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010012-minyu-l07
*志賀原発で火災 1号機から250m先にあった高圧電源車が燃える
外部への放射性物質の影響なし7/5(金) 20:15配信石川テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00001228-ishikawa-l17
*再処理工場、高レベル最終処分場に全力 電事連の岩根会長
7/5(金) 16:37配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000538-san-sctch
*<福島第1原発事故>3号機の使用済み燃料取り出し再開
設備点検のため約2カ月間中断7/5(金) 13:00配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000017-khks-soci
*世界初の歩行姿態識別システム、顔を隠しても個人認証可能
7/5(金) 18:15配信CNS(China News Service)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-03233871-clc_cns-cn
*韓国 政府・市民、規制撤回要求 日本の対韓国輸出規制
東京新聞 2019年7月5日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019070502000141.html
★ 中西正之 さんから:
<伊方原発3号機運転差し止め裁判準備書面24(水蒸気爆発2)が公開された>
広島地裁の2019年5月15日の第15回口頭弁論時提出の伊方原発3号機運転差し止め裁判準備書面24(水蒸気爆発2)が公開されています。
https://saiban.hiroshima-net.org/pdf/honso/jyunbi_24.pdf
広島地裁の伊方原発3号機運転差し止め裁判では、何かの原因で伊方原発3号機にメルトダウンが発生した時、MCCI(コアコンクリート反応)防止対策として、格納容器下部に大量の貯水で行う重大事故防止対策は、大水蒸気爆発が起きて、格納容器が損傷し、プルトニウム微粉を大量に含む放射性物質が大気中に飛散する危険性が有り、重大事故防止対策に大変な欠陥が有り、運転を停止すべきとして、争っていました。
住民側の主張は、伊方原発3号機の新規制基準に係わる設置変更許可申請書において、自発的な水蒸気爆発が観測されたトロイ実験を隠蔽し、適合性審査が行われたのは問題であると主張されてきました。
それに対して四国電力は、トロイ実験の実験温度は実炉の温度に比べて、異常に高温度だったので、自発的な水蒸気爆発が起きたが、実炉の温度はもっと低温度なので、自発的な水蒸気爆発は起こらないと主張してきました。
しかし、四国電力の解釈は、トロイ実験の事をあまり理解していない事は明らかで、住民側はその誤りを指摘してきました。
しかし、今回の準備書面24(水蒸気爆発2)は、四国電力と原子力規制委員会は、トロイ実験を無視しただけではなく、OECD(経済協力開発機構)が長期にわたって行ったセレナプロジェクトについても、無視して新規制基準に係わる設置変更許可申請書の審査を行い、国際的な知見を全く無視し、新規制基準に係わる設置変更許可申請書を合格にしたことを厳しく追及しています。
私は、セレナプロジェクトの英文の報告書を何度も詳しく読み直していましたので、どうして四国電力と原子力規制委員会がそのような無謀な事をするのか理解できなかったのですが、今回の準備書面24(水蒸気爆発2)を読んでよく分かりました。
また、日本国内の報告書「JAEA-Research 2007一072」についても詳しく説明されています。
この報告書は2007年に報告されているのですが、水蒸気爆発が起きる危険性が大きく、又水蒸気爆発が起きた時には、ヨウ素やセシウムだけではなく、特に原子炉中のプルトニウムを含む重金属のミクロンオーダーの微粉がどの程度大気中に拡散されるのかを詳しく説明してあります。
どうして、海外の常識が日本では通用しないのか不思議に思います。
★ 大山千恵子 さんから:
「ルイズその旅立ち」映画ドキュメント 大杉栄伊藤野枝たち
*前売り券GET、いくぜっっ* ドキュメンタリー映画「ルイズその旅立ち」上映会
<http://www.labornetjp.org/EventItem/1559725708982staff01>
*多くの人に生きる勇気を与えるルイズの生涯*
*父は大杉栄、母は伊藤野枝。両親の思想と情熱を受け継ぎ体現した市民運動家伊藤ルイさんの生涯を描いたドキュメンタリー映画。*
日 時 2019年*7月16日(火)19:10開演*(18:30開場)終了21:30予定
場 所 江東区 *豊洲*シビックセンターホール
メトロ有楽町線豊洲1分 新交通ゆりかもめ豊洲直結
上映作品 *藤原智子*
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%99%BA%E5%AD%90>監督「ルイズその旅立ち」1997年
98分 ドキュメンタリー
上映後 *大杉豊*
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/0022c848df4a4caa450bb5f5ce85d2bc>
さんのお話。
参加費 前売り券1200円 当日券1500円
前売券のお求めは 東京琉球館まで あるいは郵送で電話またはメールでお申し込みください。
郵送料および代金払い込み手数料は主催側負担で前売り券をお送りいたします。
主 催 きっかけとなる映画を上映する会(東京琉球館内)
問合せ・お申込み 03-5974-1333 dotouch2009 at yb.ne.jp
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●8月5-8日、
韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム●
ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl
※申込締切7月15日。
・支援カンパ
<郵便振替>口座番号:01730-3-133906
加入者名: 青柳平和連帯基金
※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。
他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
●7月〇日 川内原発1号機 定期点検
● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁
緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a
国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」
(2019年4月21日:ココネリホール)の動画
http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html
●玄海原発運転差し止め抗告審 7月10日に 福岡高裁●
毎日新聞2019年6月26日 17時28分
https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c
◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基
日経新聞2019/6/26 17:39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/
●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授
<生命・脱核シルクロードの報告会>
※ 下関会場 7月13日(土)17:30~19:30
下関・細江カトリック教会ホール
ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp
裏:https://tinyurl.com/y23k63pe
※ 福岡会場 7月14日(日)15:00~17:00
あすみん•セミナールーム
(福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam
場 所:あすみん•セミナールーム
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801
地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt
●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴
URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月25日(木)18時30分~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●7月28日(日)10:00~17:30会場:春日クローバープラザ●
原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡
~市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs
●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働
● 大飯原発差し止め判決を下した
樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●
日時 8月21日(水)14時
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検
●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
● 大飯原発差し止め判決を下した
樋口元裁判官講演会 ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47
日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣)
モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h
●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会●
http://www.cnic.jp/8142
● 「原発なくそう!川内訴訟」~報告集会&記念講演会~ ●
日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00
場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3
講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し
● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日●
9月18日(水)15:00~
URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/
●9月〇日 川内原発2号機 定期点検
●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟
原告尋問10時~12時、13時半~16時 福岡地裁
●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内