[CML 056216] Re: 韓国への輸出制限を法令化パブコメに反対の声を
小林 久公
q-ko at sea.plala.or.jp
2019年 7月 3日 (水) 10:46:33 JST
札幌の小林です 重複失礼いたします。
表記の件についてURLがエラーになるとのご連絡を頂きました。
URLが長いため途中で折り返し処理されるためと思われます。
このURLでよろしくお願いします。
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079&Mode=0
「輸出貿易管理令の改正に反対します」と
パブコメに一言送ってくださるくださるだけでも力になります。
どうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
小林 久公
061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6
FAX 011-596-5848
携帯電話 090-2070-4423
Email: q-ko at sea.plala.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・
小林 久公
061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6
FAX 011-596-5848
携帯電話 090-2070-4423
Email: q-ko at sea.plala.or.jp
-----Original Message-----
Subject: 韓国への輸出制限を法令化パブコメに反対の声を
小林です
この度の韓国への輸出制限を法令化する
「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」のパブコメが
昨日から7月24日まで行われています。
こぞって反対意見を提出しましょう。反対の数がものを言うと思います。
「輸出貿易管理令の改正に反対します」と一言送ってくださるくださるだけでも力になります。
どうぞよろしくお願いします。
以下のURLでパブリックコメントを募集画面があります。
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079&Mode=0
ちなみに私は、この知らせを聞いて下記の文面で意見提出をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
輸出貿易管理令の改正に反対します。
わが国は貿易立国であり、わが国の国民の経済発展には近隣諸国との貿易の拡大が必要です。
また、貿易の拡大とわが国の国民の経済発展には平和が必要です。
この度の日本政府の措置(韓国への輸出制限)は、近隣諸国との対立を煽るもので認めることはできません。
このような日本政府のやり方は、憲法に定める「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する
崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保
持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めて
ゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から
免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則
は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の
責務であると信ずる」とのわが国のあり方に反しており反対です。
また、省令の根拠法である「外国為替及び外国貿易法」の目的である「第1条 この法律は、外国為替、外国貿
易その他の対外取引が自由に行われることを基本とし、対外取引に対し必要最小限の管理又は調整を行うことに
より、対外取引の正常な発展並びに我が国又は国際社会の平和及び安全の維持を期し、もつて国際収支の均衡及
び通貨の安定を図るとともに我が国経済の健全な発展に寄与することを目的とする」ことにも反するので反対す
る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
小林 久公
061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6
FAX 011-596-5848
携帯電話 090-2070-4423
Email: q-ko at sea.plala.or.jp
CML メーリングリストの案内