From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jul 1 07:08:00 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 01 Jul 2019 07:08:00 +0900 Subject: [CML 056195] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yZ77yV5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <49DD52F9047B55DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 1日(月)。【転送・転載大歓迎】 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2995日目☆ 呼びかけ人賛同者6月30日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 選挙も間近になりました。30日は仁比そうへいさんを囲む 婦人のつどいに参加しました。 年金問題や保育、教育の問題、消費税のことなどが話題になりました。 アベ自公政権を倒すしか方法はありません。 あんくるトム工房 仁比さんと話そう https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5284     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「非核化」は「核禁条約」が本舞台 朝鮮いじめは核大国の独善      (左門 2019・7・1〓〓2419) ※朝日新聞の社説「非核化の進展が肝心だ」で、「過去に開発した核 も全廃すべきなのは言うまでもない」と言いながら、「過去に」の中 に北朝鮮しか置いていない。米・ソ・中・英・仏・その他が「核兵器 禁止条約」を批准して、着実に守れば北朝鮮も喜んで参加するだろう。 核大国独善を批判しないのはジャーナリズムの自殺行為だ。改めよう! ★ ギャー さんから: 「ほんとうにおたがいが」 ぼくらがいつも何気なく 「あたりまえだ」と思っていること お金を稼ぐこと その食べ物を口に入れること ぼくら一人ひとりは どこまで自分の身のまわりのことを つかみとっているのだろう? 何気なくやっている 「あたりまえ」と思っていることが 誰かを踏みつけ奪い取り 死へと追いやったり 反感を買ったりしてはいないだろうか!? ほんとうにおたがいが 理解し合えるように この瞬間を生きているだろうか!? ★ 大分市 島田雅美 さんから:   九電大分支社前抗議8周年 青柳 行信 さんへ  毎日メールをありがとうございます。 先日の裁判の判決は、ひどいものでしたネ。 早速、控訴の手続をしました。又、控訴審お世話になります。 よろしくお願いいたします。  大分の方も、7月4日(木)で毎日抗議行動を始めて、 満8周年になります。九州電力への怒りを込めて、 気合を入れて、下記のように1日中スタンディングをします。 是非ともご参集下さいネ。 ☆と き:7月4日(木)8:00〓16:30 ★ところ:九州電力大分支社前(金池町:JR大分駅から徒歩5分) 雨天決行です。大分支社前には病院や高齢者施設などがあり、 静かな行動(スタンディング)を続けています。 当日で2897日目になります。  3月11日の行動の際は、おばせさんや黒木さんから 激励のメールをいただき、ありがとうございました。 ドイツの川崎さんへ、いつも忘れずに取材をありがとうございます。  九電は原発だけでなくAIの研究にも力を入れているようです。 プルトニウムで核兵器だけでなく、AI核兵器でも製造するように なったら大変です。 とにかく、まず原発をやめさせましょう。 ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から、 7月1日(月)の更新紹介です。機能調整中の原発地図は、今しばらくお待ちください。 先日、沖縄の矢ヶ〓克馬さんの講演会に参加しました。 3.11原発事故を機に、放射能の影響と思われる厳しい現実を、様々な統計からご指摘くださいました。 チェルノブイリ事故のあと、国際原子力ロビーは、着々と“対策”を打ち出していたそうです。 ICRP(国際放射線防護委員会)が2007年に出した勧告もその一つで、緊急時被ばく線量を 年間1ミリシーベルトから20〓100ミリシーベルトへ引き上げると。 3.11事故後に発せられた原子力緊急事態宣言は、まさにそれに沿う内容で、 今なお継続している“異常な状態”のなかに、私たちは生活していることを認識し続ける必要が あることを、改めて思いました。 川崎陽子さんの欧州からの報告△砲癲△修里海箸禄个討ます。 ☆【各地の運動】をクリックしてください。 末尾の「Bye-Bye原発 国分寺の会」に新号を掲載しています。 毎月、国分寺の駅で配っているチラシです。 5月号では、「原発稼働の非常識」として、特重施設のないまま稼働していること、 避難計画のずさんさ、核のゴミ問題を取りあげています。 6月号では、「原発および石炭火力にNO!」を取りあげ、 「再生可能エネルギー発電を全力ですすめる政府を作りましょう!」と結んでいます。 参院選の告示(7/4)が迫ってきました。選挙で行動です。 ☆【消えゆく原発】→「欧米の脱原発の動き」の順にクリックしてください。 欧州在住の環境ジャーナリスト・川崎陽子さんから、2019年春のドイツでの イベント報告が続々と届いています。 今回は、まで。来週も続報があります。 “口健二さん写真展 被ばく労働・毒ガス島などを明らかにした樋口さんの写真展には、 デュッセルドルフの人たちが押しかけています。 東京放射能オリンピック反対デモ 私たちは、忘れてはいけないと思います。 原子力緊急事態宣言は、3.11から8年以上経った今なお解除されていないのです。 J‥腓了劼匹發諒殕椶鮖抉腓垢詁本バザー 末尾で田口理穂さんの著書 『なぜドイツではエネルギーシフトが進むのか』も紹介されています。 写真とともに、お楽しみください。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。6月分の年表を更新しました。 6月26日 東京電力・中部電力・東北電力・九州電力・中国電力・北海道電力の6社で 株主総会を開催。原発推進の姿勢は維持。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。6月分の年表を更新しました。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 全文を掲載している、 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 さらに、衆議院が解散されると廃案になります。 この6月7日(金)には「国会審議を重ねて強く求める決起集会」が開催されました。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレス info@npg.boo.jpまで 情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 「月桃の花」歌舞団の垣内由香 さんから: このたび、初めて鹿児島で公演することになりました。 そのご案内です。 ********************************************************* フクシマ・オキナワとつながる希望のミュージカルコメディ 『ガマ人間あらわる』鹿児島公演★公開リハーサル★ 日時:2019年7月7日(日)13時00分開演 会場:鹿児島市 トマルビルB1F(鹿児島市泉町1-8 そうしん本店ヨコ) 沖縄のエイサー&ミュージカル「ガマ人間あらわる」を上演します! 入場無料です★ お誘いあわせのうえ、お越しください。 問合せ:info@gkabudan.jp 090-3487-0771(ひろた) ********************************************************* 福島、沖縄の現地取材、交流の中から生み出されたミュージカルです。 ★アンケートより★ ・ミュージカルをみて「いのちが大切、からだが大事」という当たり前のことが今の社会では 大切にされてないんだなと改めて気づかされました。 ・関東からの避難ということで人に話しづらく隠してずっと孤独でした。 「避難してよかったんだよ。自分の命、子どもたちの命を守ったんだよ」と そっと肩を抱いてくださったように思えました。 まちがいなく勇気と希望を与えてくれるミュージカルです。 また、8月には薩摩川内市での公演も開催します。 ********************************************************* フクシマ・オキナワとつながる希望のミュージカルコメディ 『ガマ人間あらわる』鹿児島公演 日時:2019年8月11日(日)14時00分開演(開場は13:30) 会場:鹿児島県 薩摩川内市国際交流センター(薩摩川内市天辰町2211番地1) アクセス:JR川内駅から車で約10分 ◆チケット(以下は前売料金・当日は各500円増し) 一般 2,000円 25歳以下・障がい者・非正規 1,000円 高校生以下 500円 ※放射能被害から避難されている方は500円です。 ■問合せ・チケット申込はこちら。 「月桃の花」歌舞団 info@gkabudan.jp           090-3487-0771(ひろた) **************************************************** 詳細はこちら http://gkabudan.jp/musical/musical_tour2019/ ■■ご来場をお待ちしております。■■ ********************************************** 「月桃の花」歌舞団 GETTOU NO HANA KABUDAN  垣内 由香 Kakiuchi Yuka E-mail kyuka@r9.dion.ne.jp ***********************************************        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *日本の「野党」が絶望的なほど情けない根本理由 6/30(日) 15:00配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190630-00288254-toyo-soci *「大熊イチゴ」初出荷遅れ JAが適用外農薬納入...全量廃棄に 6/30(日) 11:11配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00010006-minyu-l07 *年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査 6/30(日) 22:14配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00050195-yom-pol *映像で学ぶ再稼働の危険 牛久で県内初上映 制作者が講演 東京新聞 【茨城】 2019年6月30日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201906/CK2019063002000151.html *日米安保 見直し要求 トランプ氏、条約破棄は否定 東京新聞 2019年6月30日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019063002000131.html *<原発のない国へ>再エネでエネルギー安保向上 独経済・エネルギー省次官に聞く 東京新聞 2019年6月30日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019063002000123.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年6月30日 第675号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ------------------------------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 350号/2019年6月30日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■ G20 大阪サミット■年金■各党・選挙 ■仕事・人権・格差■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆<原発のない国へ>再エネでエネルギー安保向上 独経済・エネルギー省次官に聞く (東京新聞 2019年6月30日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019063002000123.html ◆<原発のない国へ>2030年、再エネ50%提言 ソニー、イオン、アップルなど20社 (東京新聞 2019年6月18日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019061802000131.html ◆不適合原発は止めよ 笠井氏 新知見反映受け要求 (しんぶん赤旗 2019年6月28日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-28/2019062806_08_1.html ◆原子力発電の現状 : テロ対策遅れで川内原発20年停止へ (nippon.com 2019年6月26日) https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00484/ ◆全17原発に検査不正製品 規制委集計、もんじゅも (日本経済新聞 2019年6月26日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46583850W9A620C1CR0000/ ◆「ふるさと喪失直接見て」 原発千葉訴訟、原告訴え (東京新聞 2019年6月25日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062502000126.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆社説[宮森小墜落事故60年]悲しみを平和への力に (沖縄タイムス 2019年6月30日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/439289 ◆辺野古工事の請負業者が献金 衆院選中、沖縄の自民3議員側に (沖縄タイムス 2019年6月26日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/437445 ◆沖縄の闘い 暴力廃し、ほんとうに生きる 上間陽子・琉球大学教授 (好書好日 2019年6月26日) https://book.asahi.com/article/12482836 ◆沖縄米軍基地周辺で「基準値 30倍」の有害物質が検出…横田基地でも? (AERA dot. 2019年6月26日) https://dot.asahi.com/aera/2019062500060.html?page=1 ◆辺野古埋め立て用土砂の受注額、国算定と完全一致 見積もり前に価格決定 (琉球新報 2019年6月25日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-942501.html ◆玉城デニー知事「米軍基地集中は異常」「尖閣は我が国の領土」 沖縄県議会で表明 (沖縄タイムス 2019年6月25日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/437142 ◆フランスのテレビが沖縄の基地問題をルポ 「第2次大戦の悲惨な遺産」 (沖縄タイムス 2019年6月24日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/436404 ★ 白垣詔男 さんから: 植村隆講演会   ※植村さんは元朝日新聞記者で現在、韓国カトリック大学校特任教授、   「週刊金曜日」発行の金曜日社社長。 演題は「真実を捏造したのは歴史修正主義者たちだった」 日時:8月4日(日)午後2時 場所:福岡市中央区天神の都久志会館401〓402会議室。 会場費:500円(大学生以下無料)。 共催:日本ジャーナリスト会議福岡支部、九州民放OB会。 連絡:白垣(090-1193〓3607) ★ 前田 朗 さんから: 桐山襲を読む(11)人はどのようにしてあの世に旅立つか 桐山襲『未葬の時』(作品社、1994年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/06/blog-post_29.html ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: 板門店での米朝首脳会談に対するICANの声 メディア各位 本日行われた板門店での米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長による 事実上3回目の首脳会談について、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の 川崎哲国際運営委員は以下のように述べました。 「両首脳によるこの歴史的な面会と握手は、平和に向けた重要な一歩です。 しかし、この地域そして世界の運命をトランプ大統領と金委員長の2人の手に ゆだねておくわけにはいきません。 国際社会が関与し、核兵器禁止条約など国際条約を通じた道をとっていかない限り、 朝鮮半島全体の包括的で検証可能な非核化は達成できません。」 「韓国の文大統領が朝鮮半島の平和と非核化に向けて続けている努力は、称賛されるべきものです。 韓国は、自らの核兵器への依存を終わらせることによって、 半島の非核化にさらに貢献できます。 そして日本も、同様の努力をしなければなりません。」 ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「経済制裁下の北朝鮮が、それでも『経済成長』を続けられる理由」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Jul 1 07:50:54 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 1 Jul 2019 07:50:54 +0900 Subject: [CML 056196] =?utf-8?B?6by75q+b44KI44KK5bCP44GV44Gq57KS44GM6Ium?= =?utf-8?B?44GX44KB44KL44CA44CM44Oe44Kk44Kv44Ot44Kr44OX44K744Or6aaZ?= =?utf-8?B?5a6z44CN5pys44Go?= Message-ID: 「マイクロカプセル 香害 柔軟剤・消臭剤による痛みと哀しみ」 古庄弘枝 ジャパンマシニスト アンケートの其々が、ひしひしと切実。 ドラッグストアで気分が悪くなるんだ。化学薬品ぽいので...そもそも近寄らないわたし。むしろ、百円均一の店で気持ち悪くなったのは深刻だった数年前。安物を貧乏人は買えない、鈍くなるしかないのかと絶望気分になった過去。 10年勤めた前の法律事務所でも、いまのとこでも...ファブリーズ野郎がいる。止めてほしいけど、言いにくいんだよ。電車にも乗れなくなったら、どうしよう。 -------------- 目次 ---------------------- 7 編集部のまえがき 思いもよらぬ加害者を生む「香害」 10 筆者はじめに 「香害」は虐待ではないでしょうか 犠 ある日突然、自分の不調の原因に気がつく──被害者・発症者の声 14 「声」を読む前に 26 「香害アンケート」より 2019年1月29日〜2月15日 掲載総数31通(投稿総数74通)+柔軟剤・消臭剤の歴史(日本編) 兵庫県 専業主婦 53歳/岡山県 無職 男性29歳/神奈川県 女性38歳/鹿児島県 非常勤職員 48歳(子10歳)/千葉県 主婦 50代/神奈川県川崎市 専業主婦 40代前半/長野県松本市 無職 女性68歳/東京都八王子市 会社員 男性30代/福島県会津若松市 はり師きゅう師あん摩マッサージ指圧師 男性43歳/栃木県那須郡 自営業 女性20代/東京都町田市 会社員 女性50代/埼玉県新座市 元学校講師 女性40代/地域不明 女性/東京都練馬区 主婦 41歳/地域不明 女性/茨城県 教員 女性30代/兵庫県神戸市 主婦 40代/東京都渋谷区 会社経営 50代/秋田県秋田市 ビル清掃員 女性56歳/奈良県奈良市 無職 女性41歳/京都府京都市 食堂経営 男性42歳/新潟県新潟市 給食調理員 女性50代/兵庫県 主婦 40代/北海道 パート主婦 44歳/埼玉県入間郡 無職 女性50代/東京都文京区 自営業 女性30代/埼玉県川口市 派遣社員 女性50代/京都府 臨床心理士 男性30代/福井県越前市 カフェ経営 女性46歳/地域不明 女性/兵庫県 女性50代 蕎 香害は公害か? マイクロカプセルへの疑問──なぜ、私たちは、柔軟剤、消臭剤に反応するのですか? 10年前にはなかった香料空間──なぜ、いたずらに嗅覚を刺激してはいけないのか? 90 香りのボリュームがこんなにも上がっている 96 危険を察知する嗅覚 103 なぜ化学物質過敏症になるのか? 107 ストレスと炎症 徐放剤・マイクロカプセルとイソシアネートへの疑念──「合成香料」だけが悪者か? 115 なぜ、長期間「よい香り」がするのか? 128 「ニオイ」は消えるのか? 137 香害被害者たちの疑念と活動 146 イソシアネート? それはありえないと思った 156 マイクロカプセル問題は「イソシアネート」と「ナノサイズ」 163 無法地帯の香料問題 珪 まず、「予防原則」で──国内の動きと欧州の疫学調査からみえること 168 混乱し、動き出した発症者たち 180 環境問題として懸念する研究者たち -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Mon Jul 1 08:38:05 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 01 Jul 2019 08:38:05 +0900 Subject: [CML 056197] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkkhTFMkaCRqPi4kNSRKTjMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCw2bCQ3JGEkayEhIVYlXiUkJS8lbSUrJVclOyVrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOWEzMiFXS1wkSBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20190630233805.00007B74.0904@zokei.ac.jp> おやまあおおやまさん 私の職場にも極端に凄い人がいました。数年前に定年になりましたが。 その人は、持病の関連で必要な面があったので、何も言えませんでした。 なかなか難しいものです。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 「マイクロカプセル 香害 柔軟剤・消臭剤による痛みと哀しみ」 < https://ddnavi.com/review/538917/a/> 古庄弘枝 > ジャパンマシニスト > > アンケートの其々が、ひしひしと切実。 > > ドラッグストアで気分が悪くなるんだ。化学薬品ぽいので...そもそも近寄 らないわたし。むしろ、百円均一の店で気持ち悪くなったのは深刻だった数年前。 安物を貧乏人は買えない、鈍くなるしかないのかと絶望気分になった過去。 > > 10年勤めた前の法律事務所でも、いまのとこでも...ファブリーズ野郎が いる。止めてほしいけど、言いにくいんだよ。電車にも乗れなくなったら、どう しよう。 > -------------- 目次 ---------------------- 7 編集部のまえがき 思いもよ らぬ加害者を生む「香害」 > 10 筆者はじめに 「香害」は虐待ではないでしょうか 犠 ある日突然、自分 の不調の原因に気がつく──被害者・発症者の声 14 「声」を読む前に > 26 「香害アンケート」より 2019年1月29日〜2月15日 掲載総数31通(投稿総 数74通)+柔軟剤・消臭剤の歴史(日本編) 兵庫県 専業主婦 > 53歳/岡山県 無職 男性29歳/神奈川県 女性38歳/鹿児島県 非常勤職員 48 歳(子10歳)/千葉県 主婦 50代/神奈川県川崎市 専業主婦 > 40代前半/長野県松本市 無職 女性68歳/東京都八王子市 会社員 男性30代/ 福島県会津若松市 はり師きゅう師あん摩マッサージ指圧師 > 男性43歳/栃木県那須郡 自営業 女性20代/東京都町田市 会社員 女性50代/ 埼玉県新座市 元学校講師 女性40代/地域不明 女性/東京都練馬区 > 主婦 41歳/地域不明 女性/茨城県 教員 女性30代/兵庫県神戸市 主婦 40代 /東京都渋谷区 会社経営 50代/秋田県秋田市 ビル清掃員 > 女性56歳/奈良県奈良市 無職 女性41歳/京都府京都市 食堂経営 男性42歳/ 新潟県新潟市 給食調理員 女性50代/兵庫県 主婦 40代/北海道 > パート主婦 44歳/埼玉県入間郡 無職 女性50代/東京都文京区 自営業 女性 30代/埼玉県川口市 派遣社員 女性50代/京都府 臨床心理士 > 男性30代/福井県越前市 カフェ経営 女性46歳/地域不明 女性/兵庫県 女性 50代 蕎 香害は公害か? > マイクロカプセルへの疑問──なぜ、私たちは、柔軟剤、消臭剤に反応するので すか? > 10年前にはなかった香料空間──なぜ、いたずらに嗅覚を刺激してはいけないの か? > 90 香りのボリュームがこんなにも上がっている > 96 危険を察知する嗅覚 > 103 なぜ化学物質過敏症になるのか? > 107 ストレスと炎症 徐放剤・マイクロカプセルとイソシアネートへの疑念── 「合成香料」だけが悪者か? > 115 なぜ、長期間「よい香り」がするのか? > 128 「ニオイ」は消えるのか? > 137 香害被害者たちの疑念と活動 > 146 イソシアネート? それはありえないと思った > 156 マイクロカプセル問題は「イソシアネート」と「ナノサイズ」 > 163 無法地帯の香料問題 珪 まず、「予防原則」で──国内の動きと欧州の疫 学調査からみえること 168 混乱し、動き出した発症者たち > 180 環境問題として懸念する研究者たち > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From nrc07479 at nifty.com Mon Jul 1 11:42:28 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Mon, 1 Jul 2019 11:42:28 +0900 (JST) Subject: [CML 056198] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXw7cU5BISFKRkQrPHNHPkhETGcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRTkycUNMJE5EK0EvQiZKc0Y7SjgbKEIgKDcuMSk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <327416770.162191561948948120.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 昨日(6.30)行われた板門店での3回目の米朝首脳会談の朝鮮中央通信の報道文(全文)を 送ります。 トランプ大統領が初めて軍事境界線の北側エリアに足を踏み入れたこと、朝鮮・韓国と 米国のトップが板門店で会ったこと自体が朝鮮戦争の終結に向けた一歩として高く評価 できると思います。 両首脳は実務者協議の再開で合意しましたが、今後、米政権がハノイ以降のこう着状態 の最大の要因である相手に一方的に屈服を迫るボルトンらの「リビア方式」をどこまで 転換できるのか、それにより双方がどこまで歩み寄れるのかにその成否がかかっている と思います。 それにしてもG20大阪サミットで、文在寅大統領との首脳会談をかたくなに拒んだ安 倍首相は、朝鮮半島平和プロセスの「蚊帳(かや)の外」のさらに外へ吹っ飛んだといえ るのではないでしょうか。 今こそ、朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!日朝国交正常化の実現を!の声を市民 の側から挙げていくことが必要ではないでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------- 金正恩国務委員長がトランプ米大統領と板門店で歴史的な対面 【平壌7月1日発 朝鮮中央通信】 朝鮮労働党委員長で朝鮮民主主義人民共和国国務委員会委員長、朝鮮民主主義人民共和 国武力最高司令官であるわが党と国家、武力の最高指導者金正恩同志が6月30日午後 、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領の提議によって板門店(パンムンジョム )で歴史的な対面を行った。 敬愛する最高指導者(以下、金正恩委員長)は、トランプ大統領が6月29日から30日 まで南朝鮮を訪問する機会に、非武装地帯で金正恩国務委員長と会いたいという意思を 伝えてきたことを受諾し、板門店南側地域へ出向いてトランプ大統領と電撃的に対面し た。 30日午後、全世界が注目して見守る中、わが党と国家、武力の最高指導者金正恩同志 が板門閣を出てアメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領と板門店分離線の前で歴史 的な対面を行った。 1953年の停戦協定以降、66年ぶりに朝米両国の最高首脳が分断の象徴であった板 門店で互いに手を取り合って歴史的な握手をする驚くべき現実が広げられた。 金正恩委員長は、トランプ大統領と120余日ぶりに再び会ったことについて懐かしく あいさつを交わし、大統領を案内して板門店のわが方(北側)の地域に歩みを移した。 金正恩委員長とトランプ大統領が板門店のわが方地域の板門閣の前にまで来て再度手を 取ることによって、米現職大統領が史上初めて軍事境界線を越えてわが領土を踏む歴史 的な瞬間が記録された。 朝米両国の最高首脳は歓談しながら、会談場である板門店南側地域の「自由の家」へ向 かった。 金正恩委員長を文在寅大統領が「自由の家」の前で迎えた。 金正恩委員長は、文在寅大統領と温かくあいさつを交わした。 続けて、朝米最高首脳の単独歓談と会談が行われた。 朝米両国の最高首脳は、朝鮮半島の緊張状態を緩和し、朝米両国間の忌まわしい関係に けりをつけて劇的に転換していくための方途的な問題と、それを解決するうえで歯止め となる互いの憂慮事項と関心事的な問題について説明して全面的な理解と共感を表した 。 朝米の最高首脳は、今後も連携を密にして朝鮮半島の非核化と朝米関係において新しい 突破口を開くための生産的な対話を再開し、積極的に推し進めていくことで合意した。 金正恩委員長は、トランプ大統領との立派な親交があったので、たった一日間に今日の ような劇的な対面が実現したと述べ、今後も自身とトランプ大統領との立派な関係は他 人が予想もできないよい結果を引き続き作り出すであろうし、ぶつかる難関と障害を克 服する神秘な力として作用するであろうと語った。 会談には、わが方から朝鮮労働党中央委員会政治局委員で朝鮮民主主義人民共和国国務 委員会委員である李容浩外相が、相手側からアメリカ合衆国のマイク・ポンペオ国務長 官が陪席した。 朝米両国の最高首脳は、会談の結果に大きな満足の意を表した。 金正恩委員長は会談後、トランプ大統領と別れのあいさつを交わした。 金正恩委員長をトランプ大統領と文在寅大統領が板門店分離線にまで出て温かく見送っ た。  (了) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From chieko.oyama at gmail.com Mon Jul 1 21:01:52 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 1 Jul 2019 21:01:52 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MTk3XSBSZTog6by75q+b44KI44KK5bCP44GV44Gq57KS44GM6Ium?= =?UTF-8?B?44GX44KB44KL44CA44CM44Oe44Kk44Kv44Ot44Kr44OX44K744Or6aaZ5a6z44CN5pys44Go?= In-Reply-To: <20190630233805.00007B74.0904@zokei.ac.jp> References: <20190630233805.00007B74.0904@zokei.ac.jp> Message-ID: まえだあきらららん先輩 持病カードが出てきましたか。最強の切り札。 本書マシニスト社の調査では、9割が合成洗剤を使用。 わしの体感分析では、9割5分が合成洗剤。なぜなら、複合石鹸を合成洗剤って一般人は知らないから。合成洗剤を使ってても、わかってないひといる。 んで、例えば「ニュービーズの匂いが嫌だ」なんて言ったら...新興宗教あつかいされちゃうよねえ。 洗剤帝国主義本国のじんみん。 千恵子@けっきょく定年まで職場の合成洗剤を駆逐できなんだ(涙) 2019年7月1日(月) 8:38 : > おやまあおおやまさん > > 私の職場にも極端に凄い人がいました。数年前に定年になりましたが。 > > その人は、持病の関連で必要な面があったので、何も言えませんでした。 > > なかなか難しいものです。 > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > ----- Original Message ----- > > 「マイクロカプセル 香害 柔軟剤・消臭剤による痛みと哀しみ」 < > https://ddnavi.com/review/538917/a/> 古庄弘枝 > > ジャパンマシニスト > > > > アンケートの其々が、ひしひしと切実。 > > > > ドラッグストアで気分が悪くなるんだ。化学薬品ぽいので...そもそも近寄 > らないわたし。むしろ、百円均一の店で気持ち悪くなったのは深刻だった数年前。 > 安物を貧乏人は買えない、鈍くなるしかないのかと絶望気分になった過去。 > > > > 10年勤めた前の法律事務所でも、いまのとこでも...ファブリーズ野郎が > いる。止めてほしいけど、言いにくいんだよ。電車にも乗れなくなったら、どう > しよう。 > > -------------- 目次 ---------------------- 7 編集部のまえがき 思いもよ > らぬ加害者を生む「香害」 > > 10 筆者はじめに 「香害」は虐待ではないでしょうか 犠 ある日突然、自分 > の不調の原因に気がつく──被害者・発症者の声 14 「声」を読む前に > > 26 「香害アンケート」より 2019年1月29日〓2月15日 掲載総数31通(投稿総 > 数74通)+柔軟剤・消臭剤の歴史(日本編) 兵庫県 専業主婦 > > 53歳/岡山県 無職 男性29歳/神奈川県 女性38歳/鹿児島県 非常勤職員 48 > 歳(子10歳)/千葉県 主婦 50代/神奈川県川崎市 専業主婦 > > 40代前半/長野県松本市 無職 女性68歳/東京都八王子市 会社員 男性30代/ > 福島県会津若松市 はり師きゅう師あん摩マッサージ指圧師 > > 男性43歳/栃木県那須郡 自営業 女性20代/東京都町田市 会社員 女性50代/ > 埼玉県新座市 元学校講師 女性40代/地域不明 女性/東京都練馬区 > > 主婦 41歳/地域不明 女性/茨城県 教員 女性30代/兵庫県神戸市 主婦 40代 > /東京都渋谷区 会社経営 50代/秋田県秋田市 ビル清掃員 > > 女性56歳/奈良県奈良市 無職 女性41歳/京都府京都市 食堂経営 男性42歳/ > 新潟県新潟市 給食調理員 女性50代/兵庫県 主婦 40代/北海道 > > パート主婦 44歳/埼玉県入間郡 無職 女性50代/東京都文京区 自営業 女性 > 30代/埼玉県川口市 派遣社員 女性50代/京都府 臨床心理士 > > 男性30代/福井県越前市 カフェ経営 女性46歳/地域不明 女性/兵庫県 女性 > 50代 蕎 香害は公害か? > > マイクロカプセルへの疑問──なぜ、私たちは、柔軟剤、消臭剤に反応するので > すか? > > 10年前にはなかった香料空間──なぜ、いたずらに嗅覚を刺激してはいけないの > か? > > 90 香りのボリュームがこんなにも上がっている > > 96 危険を察知する嗅覚 > > 103 なぜ化学物質過敏症になるのか? > > 107 ストレスと炎症 徐放剤・マイクロカプセルとイソシアネートへの疑念── > 「合成香料」だけが悪者か? > > 115 なぜ、長期間「よい香り」がするのか? > > 128 「ニオイ」は消えるのか? > > 137 香害被害者たちの疑念と活動 > > 146 イソシアネート? それはありえないと思った > > 156 マイクロカプセル問題は「イソシアネート」と「ナノサイズ」 > > 163 無法地帯の香料問題 珪 まず、「予防原則」で──国内の動きと欧州の疫 > 学調査からみえること 168 混乱し、動き出した発症者たち > > 180 環境問題として懸念する研究者たち > > > > > > -- > > 大山千恵子 > > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 > http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Jul 2 00:33:28 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 2 Jul 2019 00:33:28 +0900 Subject: [CML 056200] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yW5pyI77yS77yZ5pel77yI5Zyf77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ?= =?utf-8?B?77yU77yR5pel55uu?= Message-ID: <20190702003328.1cc8fc6f65694d8c05cd364b@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信をお許し願います。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その18 福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」―国や県は至急対策を 〓東京電力福島原発事故と「全国がん登録」(明石昇二郎、週刊金曜日6月7日号)〓 も添えています。) テント日誌6月29日(土)版 経産省前テントひろば1807日後 若者との話し合いができたことが良かった   6月26日(水)        昨日の晴天で地上の水分が上空に追いやられて、今日は少しは過ごしやすいと思って経産省前へ来たが風が強くてもそれ以上に蒸し暑く座り込みには過酷な1日であった。椅子の並べ方は昨日のYRさんがやったようにやってみたのであるが準備している間に椅子ごと突風に倒されたりして上手くいかなかった。そんなことで準備に時間が掛かってしまった。 準備している間に、一人の男性が来られて、カンパをしたい〓と言って来られた。願ってもない事なのですぐ対応してカンパして頂いた。その金額に早番のIさんは思わず、そんなにいいのですか?と口走ってしまった。男性は当然〓というようにカンパされた。彼は時たまここを通られている人でいつも気になっていたようだ。こちらがテントひろばニュースを手渡すと、暑いですからお体に気を付けて下さい、と言って去って行かれた。  こんなことがあったので今日は希に見る吉日ではないかと元気を貰いました。 今日の座り込み参加者は全部で9人でしたがそれぞれ予定がありバラバラの座り込みだったので昨日のような沢山の人が座り込んでいるという訳にはいきませんでした。3〓4人が多かった。ひとつ良かったことは若い人と話し合いが出来たことでした。4時前に4人の若者がやって来て経産省の写真を撮っていたので今日は遅番のTaさんが呼び止めて話し合いが始まった。 彼等の疑問は原発エネルギーが無くなってしまったらエアコンなどが使えなくなってしまうというものであった。その対策はすでに出来ている。太陽光発電を初めとする再生可能エネルギーである。原発が作る電気が如何に安かろうと福島原発事故を見れば判るように極めて危険な装置であり地震大国・日本においては稼働させてはならないものである。この間の経験によれば日本において電気は余っている。 その証拠に九州においては原発を再稼働させているので電気が余ってしまって太陽光発電から生産された電気は買い取りを拒否されている。これは本末転倒であり世界から奇異の目で見られている。太陽光発電の電気は技術革新により急速に安くなっていてキロ辺り原価は6円位というのが世界の実態。原発に固執してきた日本は大変遅れてしまっている。これが現在の情況。話をしてみたTaさんの感想は、基本的な事実についての認識に欠けている〓こと。彼らがもう一度我々の前に現れることを願っている。(保) 様々の議論を持ちこんでくれる人がいる  6月27日(木)  家を出るときは晴れていたのに12時に霞が関に着いたら曇り。 何だか嫌な気分で経産省間に着くともうすっかりセット済でYさん・ヨーカンさん・自転車で有名な自称案山子さんそして勝爺が座っていた。 空にはきれぎれに黒い雲が立ち込めて時々ポツポツと雨が落ちて来たけれど、本降りにならなくて良かった。元官僚だと言う人が立ち寄って原発は反対だけれど、日本人は馬鹿だからなど、と言ったそうだ。 確かに戦争法案が通ってしまっても、福島事故の後なのに次々原発が再稼働されても怒る人は限られていて、香港のように200万人ものデモが起きることはないのですから…そう言えるかも。Yさんがそんなこと言わないで反対しましょうとチラシをお渡ししたけれど、読んでくれたかな?  諦めないことが勝つ秘訣と言われています。 2時半ごろ後半当番のSさん・英語の先生のIさんが来て少しにぎやかになった。その後たんぽぽ舎のボランティアのOさんがピンクの珍しい花を持ってやってきた。ネジバナと言うそうだ。良く見るとまるでねじのように花をつけている。テントにいると色んな事を学べます。後番のTさんも時間通りやってきたので私は帰途に着く、終わりまで雨が降らないように願いながら…(I.K) 「渕上・正清両氏を偲ぶ集い」の連絡は色々あると思う 6月28日(金)  今日は台風かな?と思っていたら規模が小さく、スピードも早かったので経産省前はいたって平穏。風もなく久しぶりにバナーを2本取り付けた。ただ、台風が運んできた湿った空気のせいで非常に蒸し暑い。今日はMさんは一瀬弁護士事務所に自宅マンションの電力切り替え問題の相談に行ったのでMさん除く他のメンバーで座り込み開始。  座り込んでいたら、以前北千住から見えた方で頭部の手術をされた方がやって来た。顔見知りだったので、僕らの座り込みの姿を見て、何のために座り込んでいるのかわからない。パラソルに何か書くとか、プラカード等を持っていると分かりやすいからそうしたら?と助言してくれた。なるほどと思った。今日は虎ノ門病院への通院だそうだ。  テントの携帯に着信があったので折り返しの電話をしてみた。7月27日の渕上さん正清さんを偲ぶ会のことだった。参加する予定だが会費を納めたいので振込先を教えてほしいとのことだったが、事前受付はしていないので、当日会場でお支払いくださいと連絡しておいた。これからも電話での問い合わせがあるかもしれない。(S・S) 経産省・文科省・安倍政権への抗議行動 6月28日(金)  15時に到着、既に10人近くが座込んでいる。チラシを撒くが選挙やG20の影響か少々受取が悪いが、本館から出てくる人が喜んで受け取ることも。  文科省前には多数の高校生・大学生が朝鮮学校差別反対を訴える。日本からの侵略と南北朝鮮分断の歴史を考えると若人の文科省への訴えがつらい。こんな日本に誰がした?  5時からの抗議行動はHoさんの進行。経産省・安倍政権への糾弾の声が響く。私からは、「プラスチックごみ」を減らすとともに「核ごみ」増やすな、東電が「CO2の少ない電気をお届け」したいと言うなら私たちは「放射能のない電気を使いたい」と言おう、被曝によるがんや心臓病増加の影響隠しは世界規模、と訴えた。  椅子類運びをHoさんとKaさんにお願いして首相官邸「裏」で抗議行動。G20で不在でも5人で「安倍は止めろ」と訴えた。反原連抗議、峠の茶屋、規制委抗議もにぎわった? (K.M) 共通の言語で会話する以上に伝わるものあり 6月29日(土)  3週連続の雨。風は弱いのに大きな雨粒が膝の上に飛び込んでくる。紙についた雨は油膜のように鉛筆の線をはじいてしまう。厚いケント紙がふやけてしまいそうだった。そのうえだんだん寒くなってきた。  14時をすぎると車のタイヤが水を弾き飛ばす音が弱くなってきた。通行人の多くが傘をたたんでいた。鳩が歩道にできた水溜まりの水を飲んでいた。今まで見たことがなかったのが不思議に思えた。  30歳前後だろうか、若い男性がNo nukesのバナーを写真に撮り始めた。Iさんが声をかけると韓国からいらしたという。Antinuclear・・・Danger・・・children・・・、英会話ができない私が聞き取れたのはいくつかの単語だけだった。でも互いの笑顔を見つめているだけで共通の言語で会話する以上に伝わるものがあった気がした。命を守ることに国境はないと。                        (O・O) 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その18 福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」―国や県は至急対策を 〓東京電力福島原発事故と「全国がん登録」(明石昇二郎、週刊金曜日6月7日号)〓  2019年06月22日  木村雅英    ルポライター明石昇二郎さん渾身のレポート(週刊金曜日6/7)が福島の厳しい事実を知らせている。がんの「最短潜伏期間」が過ぎるとともに福島県のがんが増えて来ているのだ。  「全国がん登録」(全国がん罹患モニタリング集計)から、全国と同じ割合で福島県でもがんが発生していると仮定して実際の罹患数を比較する検証を行なった。疫学の手法で「標準化罹患率比」(SIR、standarized incidence ratio)を計算して、全国平均を100として福島がどうなるかを比較して、次表が得られた。 表 福島のSIR(2008年〓2015年、全国を100として小数点以下を四捨五入)  -2008年、09年,10年,11年,12年,13年,14年,15年- (胃がん) 男性:88,94,101,92,111,111,119,117 女性:87,94,101,101,109,110,109,120 (甲状腺がん) 男性:62,75,69,71,90,103,129,118 女性:66,66,65,68,100,107,112,123 (悪性リンパ腫) 男性:60、83、79、85,70,111,82,86 女性:76,78,94,96,106,94,83,89 (白血病) 男性:61,70,99,83,85,108,98,75 女性:65,63,88,66,75,99,97,91 (前立腺がん) 男性:63,69,64,63,110,98,105,104 (卵巣がん) 女性:83,73,78,93,103,117,120,94 (胆のう・胆管がん) 男性:79,93,116,114,111,126,131,113 女性:97,117,103,112,113、113,122,122  -2008年、09年,10年,11年,12年,13年,14年,15年-  私が一目で感じたのは、多くのがんで2011年から数値が急増しかつ3桁になって全国平均より多くなってきていることだ。驚くべき表だ。  <国立がん研究センターでは、SIRが110を超えると「がん発症率が高い県」と捉えている。(胃がんは)2011年を境に、男女とも全国平均を超え始め、2015年の女性は120を上回ってしまった。>   なお、米国の疾病管理予防センター(CDC)によれば、「がんの種類別最短潜伏期間」は次のとおり。 小児がん(甲状腺ガンも):1年 、 大人の甲状腺がん:2.5年、     肺がんを含むすべての固形がん:4年 、 中皮腫:11年  この「最短潜伏期間」を経過した後に「有意な多発」が次で確認される。 ★胃がん(15年の男女)、★甲状腺がん(14年男性、15年女性) ★胆のう・胆管がん(15年の女性)  ご自身も胃がんを罹って胃の3/4を摘出された明石さんは、「最短潜伏期間」を超えたがんの罹患状況がこのように顕著に出ていることとともに、次にやってくるのは「平均潜伏期間」の山であると心配している。  以前から福島の知人から伺っていた発がんや死亡の厳しい現実を、このレポートが確認させてくれた。こんな重要な統計を「国立がんセンター」が出さずに埋もれていることも問題だ。1959年の国際原子力機関(IAEA)と世界保健機関(WHO)の間の協定ゆえに、原子力ロビーが押さえているのであろう。小児甲状腺がんについての県民健康調査の「被曝との関連否定」報告も全く信じられない。何よりも、これらの現実を踏まえて、安倍政権による棄民政策キャンペーン「年100mSvで安全」、「年20mSvに帰還」を直ちに止めろと訴えたい。そして、福島の人たちも自分たちの身体を守るべく声を上げ行動していただきたいと思う。 7月3日(水)「阿武隈会」(都路村の被害者訴訟)の裁判 9時30分〓17時まで。被災者の証人尋問。103号法廷。もっとも大きい法廷なので傍聴を是非。 草野さんのメールから  阿武隈会(あぶくま会)は、阿武隈高原の豊かな自然に懐かれた都路(みやこじ)町を、終の棲家と選び、家を建て、移住された方々が、国・東電を訴えている裁判です。小さな訴訟で、チラシもサイトもなく、原告だけが互いに応援しながら静かに期日を重ねてきましたが、今年になっていよいよ本人尋問に入り、次回期日からは、大きな103号法廷に場所が変更になるなど、原告だけでは到底傍聴席を埋められない事態にされてしまいました。なんとか、私たちの力で、この裁判を応援していきたいのです。  法廷では毎回、美しかった都路への想い、そこで重ねてきた穏やかな日々、そしてそれらが放射能汚染によって、ことごとく破壊されてしまった残酷な現実が、原告らの口から語られています。是非、その声に耳を傾けていただきたいのです。以下は、原告代表の佐野さんからのメッセージです。  阿武隈会訴訟は、関東から福島県田村市都路町旧屋内退避区域(20?30km圏)への移住者及び移住を考えていた人達30世帯が、国の国家賠償法に基づく責任と東電の民法709条の不法行為責任の確認と、原告らの『自然との共生生活喪失と放射能による財物全損害』につき、人間の尊厳を回復することを可能とする完全な損害賠償を実現するために、2014/3/10に東京地方裁判所に提訴したものです。 2月以来数人ずつの本人尋問が続いており今後の予定は下記の通りです。 7/3 東京地裁103号(100席)4原告尋問 9:30?17:00 7/24 〃 4原告尋問 〃 7/31 〃 4原告尋問 〃 8/31・9/16 東京地裁へ専門家尋問への反論書等提出期日 11/13東京地裁818号(56席) 最終弁論 13:30? 2020/3/25 東京地裁 中吉裁判長判決 7月3日(水)抗議行動 止めよう東海第二原発 17時〓17時45分 日本原電本店前 地下鉄銀座線末広町4番出口4分 7月3日(水) 第70回東電前抗議行動 18時30分〓19時45分 東電本店前 7月5日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 (官邸前抗議行動(首都圏反原連)はは休み 7月7日(日) 国会正門前抗議行動  首都圏反原連 国会正門前 13時〓 ◆淵上太郎・正清太一を偲ぶ集い◆ 日程:2019年7月27日(土) 第一部 午後2時〓 第二部 一部終了後で午後8時まで 会場:YMCAアジア青少年センター 会費:4000円(ただし一部のみは1000円。二部のみ3000円) 現在、「偲ぶ集い」の実行委員会から案内状が出されています。この案内状 は私たちの手元にある住所のデーターでお送りしています。ただ、データーが古く返還の分も多く届いています。テントの集会等に参加したことのある方、また渕上・正清と知り合いの方で参加希望の方は連絡ください。 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jul 2 07:15:19 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 02 Jul 2019 07:15:19 +0900 Subject: [CML 056201] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yZ77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4ABD5305A780F47E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 2日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2996日目☆ 呼びかけ人賛同者7月1日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨日(7月1日)の朝日新聞の「ひと」の欄に いのうえしんぢ さんが 取り上げられていました。うれしい記事でした。FaceBookに 掲載しました。 ブログは 米朝の問題です。 あんくるトム工房 米朝のリーダーの会見       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5285           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「安倍自民惨敗」の報 『週刊朝日』 最後まで掘れモリ・カケのゴミ      (左門 2019・7・2〓〓2420) ※小見出しに事欠かない:’金大逆風、■韮横阿亮最圓琶莊蝓↓消費 税増税の追い打ち、ぅ肇薀鵐彭天睨朝は蚊帳の外、ヤ特嗚い蓮その他。 無理に無理を重ねた「アベノミクスの断末魔(体の各所にある急所)」は臨 界状況だ。モリ・カケ事件で先陣を切った同誌は、今こそ、その断末摩に 必殺仕事人の針を刺して、ジャーナリズムの本領を発揮してもらいたい! ★ 栗山次郎 さんから: 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(58) https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12488903099.html 青柳さんが難民支援をしたのは北朝鮮からの密入国者だけではありませ ん。ビルマ(ミャンマー)からの難民支援も行っていました。 今回はその一部を紹介しています。 ビルマでの難民は少数民族迫害が原因です。その実情も説明しています。 ご覧ください。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆100kgの荷物を100人で持つと1人1kg 「原発は 国を滅ぼす 非国民」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「この力をぼくらの未来を生み出すものへと」 この世の中には 生きることをあきらめさせるような 力が働いている それはぼくら自身の力なのだ! だから ぼくら一人ひとりが あきらめてしまうことなく 思いっきり生きて まわりの人一人ひとりが希望を持てるようにして この力をぼくらの未来を生み出すものへと 変えてしまわなければならない ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 〓第353回原発再稼働反対ウォーク〓 『福島を忘れない! 原発再稼動反対ウォーク7周年集会』 ・とき:2019年7月12日(金)雨天決行 ・宮崎県庁18:00-----宮崎山形屋前(集会)18:20------九電支社19:30 ・主催さよなら原発!宮崎ネット http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~sizenmirai/img/2019-7thwalk.jpg 国民の多数が原発再稼働に反対です。 それにもかかわらず福島第一原発事故などなかったかのように、再稼働が進められています。 新規制基準に合格しても、重大事故が起きない保証はどこにもありません。 原発を動かせば必ず放射能を生み将来世代に積み残します。 そして巨大事故リスクも生みます。 もう一度重大事故を起こせば、ふる里ばかりか国すらも失いかねません。 未来を閉ざさないために原発ゼロを実現させましょう。 友人・知人などお誘いのうえ、プラカード等を持って多数ご参加ください。 ★ 豊田勇造 さんから: 青柳行信 様 毎日の配信ありがとうございます。 そして九電本店前ひろばへご苦労さまです。  皆様へのお知らせ 今日7月1日、70歳になりました。 70歳を記念して京都円山音楽堂で、 「70曲フリーコンサート」を行ないます。 詳しくは以下のホームページを参照してください。 URL http://www.toyodayuzo.net/ 「NO NUKES・ONE LOVE/GOOD MUSIC・SAVE GREENS」 の大きな幕を飾った前で歌います! 今日まで歌い続けてこれたお礼の気持ちを込めた、無料のコンサートです 京都まで遠いかとも思いますが、ぜひお出で下さい! 京都近くの知り合いの方に知らせてもらえれば、嬉しいことです。 ★ 松本英治 さんから: 東京電力は福島原発事故を全く反省していない! 「東電 本社機能の一部を東通村に」 NHK 青森県 2019年07月01日(月)13時12分 (動画) https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190701/6080005265.html?fbclid=IwAR1XA7o8fQnURqwwxo4quWYlQ76iKqHF9bqXdmVyAQTl6h7Z8j2MpAADh7I ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y4os35g9 ・若者との話し合いができたことが良かった 6月26日(水)       ・様々の議論を持ちこんでくれる人がいる  6月27日(木) ・「渕上・正清両氏を偲ぶ集い」の連絡は色々あると思う 6月28日(金) ・経産省・文科省・安倍政権への抗議行動 6月28日(金) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3687】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月1(月)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.老朽原発高浜1、2・美浜3号機の再稼働を阻止しよう    今後の行動…イ.10月から11月キャンペーン    ロ.200km、14日間のリレーデモ ハ.公開質問状運動    原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様    「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」・   木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.第一原発“カイゼン”一人歩き…一律コスト削減10分の1へ!    規制庁:一体何が起きているのか、    何かおかしいんじゃないのか?    予算措置と言ったが、まさかお金をけちっているのかと思う    東電として品質管理体制に問題があるんじゃないかと思う    (「脱原発情報」No210「双葉地方原発反対同盟」    2019.6.20発行より了承を得て抜粋して転載) 3.帰還が始まり福島第一原発事故は収束したのか?    福島第一原発事故被害自治体の現状に学ぶ    7/13-14「第7回福島を忘れないシンポジウム」参加者募集    「福島を忘れない!全国シンポジウム実行委員会」 4.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/7(日)フランス「黄色いベスト運動」って何だ!?    パネリスト:稲葉奈々子、平井 玄、湯川順夫    連続講座パート3 会場:「スペースたんぽぽ」   ◆7/9(火)「あらかぶさん裁判」傍聴と報告集会のご案内    裁判傍聴(東京地裁103号法廷) 裁判報告集会 14:30より 会場:参議院議員会館101 5.新聞より2つ   ◆映像「恐怖のカウントダウン〓    東海第二原発を止めたい〓」で学ぶ    原発再稼働の危険 牛久で茨城県内初上映 制作者が講演     (6月30日東京新聞【茨城】より抜粋)   ◆「原爆の図」思い届け紙芝居    詩人アーサービナードさん7年かけ完成    原発事故など核の恐ろしさ「みんな当事者」     (6月27日東京新聞夕刊9面より抜粋)        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *(ひと)いのうえしんぢさん 「プロ市民」人権賞で市民運動を励ますイラストレーター 7/1(月) 11:30配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000010-asahik-soci *<経営者・編集長インタビュー> 岩根茂樹 関西電力社長 2019年7月9日号〈週刊エコノミスト〉7/1(月) 11:12配信mainichibooks.com https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00000001-economist-bus_all *7月からベースロード電源の新市場スタート 7/1(月) 10:31配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000512-san-bus_all *地元・秋田で演説した菅官房長官、イージス・アショア配備にはまったく触れず 7/1(月) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00195909-hbolz-soci *実は川重より巨大、三菱電機の「鉄道ビジネス」 7/1(月) 5:10配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00289530-toyo-bus_all *重度障害者の木村英子氏、れいわ新選組から参院選出馬(全文3完)誰一人取り残さない 7/1(月) 20:12配信THE PAGE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010015-wordleaf-pol&p=1 *市民連合 立民、共産の新人推薦 参院茨城選挙区 7/1(月) 19:18配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000569-san-pol *100カ月連続で「東日本大震災」関連倒産が発生 7/1(月) 14:00配信東京商工リサーチ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010003-biz_shoko-bus_all *<税を追う>理事9割に謝金7億円超 主要19医学会にも製薬マネー 東京新聞 2019年7月1日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019070102000113.html *東京新聞 【コラム】 筆洗 2019年7月1日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2019070102000123.html *週のはじめに考える 首相が余裕綽々なわけ 東京新聞 【社説】 2019年7月1日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019070102000126.html ★ 日韓民衆連帯全国ネットワーク@渡辺 さんから: (6.30)行われた板門店での3回目の米朝首脳会談の朝鮮中央通信の報道文(全文)を 送ります。 トランプ大統領が初めて軍事境界線の北側エリアに足を踏み入れたこと、朝鮮・韓国と 米国のトップが板門店で会ったこと自体が朝鮮戦争の終結に向けた一歩として高く評価 できると思います。 両首脳は実務者協議の再開で合意しましたが、今後、米政権がハノイ以降のこう着状態 の最大の要因である相手に一方的に屈服を迫るボルトンらの「リビア方式」をどこまで 転換できるのか、それにより双方がどこまで歩み寄れるのかにその成否がかかっている と思います。 それにしてもG20大阪サミットで、文在寅大統領との首脳会談をかたくなに拒んだ安 倍首相は、朝鮮半島平和プロセスの「蚊帳(かや)の外」のさらに外へ吹っ飛んだといえ るのではないでしょうか。 今こそ、朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!日朝国交正常化の実現を!の声を市民 の側から挙げていくことが必要ではないでしょうか。 - ------------------------------------------------------------------------- 金正恩国務委員長がトランプ米大統領と板門店で歴史的な対面 【平壌7月1日発 朝鮮中央通信】 朝鮮労働党委員長で朝鮮民主主義人民共和国国務委員会委員長、朝鮮民主主義人民共和 国武力最高司令官であるわが党と国家、武力の最高指導者金正恩同志が6月30日午後 、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領の提議によって板門店(パンムンジョム )で歴史的な対面を行った。 敬愛する最高指導者(以下、金正恩委員長)は、トランプ大統領が6月29日から30日 まで南朝鮮を訪問する機会に、非武装地帯で金正恩国務委員長と会いたいという意思を 伝えてきたことを受諾し、板門店南側地域へ出向いてトランプ大統領と電撃的に対面し た。 30日午後、全世界が注目して見守る中、わが党と国家、武力の最高指導者金正恩同志 が板門閣を出てアメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領と板門店分離線の前で歴史 的な対面を行った。 1953年の停戦協定以降、66年ぶりに朝米両国の最高首脳が分断の象徴であった板 門店で互いに手を取り合って歴史的な握手をする驚くべき現実が広げられた。 金正恩委員長は、トランプ大統領と120余日ぶりに再び会ったことについて懐かしく あいさつを交わし、大統領を案内して板門店のわが方(北側)の地域に歩みを移した。 金正恩委員長とトランプ大統領が板門店のわが方地域の板門閣の前にまで来て再度手を 取ることによって、米現職大統領が史上初めて軍事境界線を越えてわが領土を踏む歴史 的な瞬間が記録された。 朝米両国の最高首脳は歓談しながら、会談場である板門店南側地域の「自由の家」へ向 かった。 金正恩委員長を文在寅大統領が「自由の家」の前で迎えた。 金正恩委員長は、文在寅大統領と温かくあいさつを交わした。 続けて、朝米最高首脳の単独歓談と会談が行われた。 朝米両国の最高首脳は、朝鮮半島の緊張状態を緩和し、朝米両国間の忌まわしい関係に けりをつけて劇的に転換していくための方途的な問題と、それを解決するうえで歯止め となる互いの憂慮事項と関心事的な問題について説明して全面的な理解と共感を表した 。 朝米の最高首脳は、今後も連携を密にして朝鮮半島の非核化と朝米関係において新しい 突破口を開くための生産的な対話を再開し、積極的に推し進めていくことで合意した。 金正恩委員長は、トランプ大統領との立派な親交があったので、たった一日間に今日の ような劇的な対面が実現したと述べ、今後も自身とトランプ大統領との立派な関係は他 人が予想もできないよい結果を引き続き作り出すであろうし、ぶつかる難関と障害を克 服する神秘な力として作用するであろうと語った。 会談には、わが方から朝鮮労働党中央委員会政治局委員で朝鮮民主主義人民共和国国務 委員会委員である李容浩外相が、相手側からアメリカ合衆国のマイク・ポンペオ国務長 官が陪席した。 朝米両国の最高首脳は、会談の結果に大きな満足の意を表した。 金正恩委員長は会談後、トランプ大統領と別れのあいさつを交わした。 金正恩委員長をトランプ大統領と文在寅大統領が板門店分離線にまで出て温かく見送っ た。  (了) ★ 吾郷健二 さんから: 第43回福岡オルターナティブ研究会のご案内      志民社会学習会  監視社会と私たちの自由の未来 日時:2019年8月3日(土) 午後2時〜5時 場所:西南コミュニティセンター2階プロジェクト・ルーム  (西南学院大学キャンパスの最東南側の建物、いつもの会議室の廊下を挟んだ向かい側の部屋) 〒814−8511 福岡市早良区西新6丁目2−92   電話:092−823−3952(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分) テーマ:スノーデン・ファイル徹底検証――日本はアメリカの世界監視システムにどう加担してきたのか 講師:小笠原みどりさん(ジャーナリスト、社会学者、元朝日新聞記者)。 1970年横浜市生まれ。94年早稲田大学法学部卒業、朝日新聞入社。社会部記者として、戦後補償、沖縄米軍基地、盗聴法や住民基本台帳ネットワークなど監視社会問題について報道。2004年朝日新聞退社。05年からカナダ・クィーンズ大学大学院(修士課程)で監視研究の先駆者ディヴィッド・ライアンに師事。16年エドワード・スノーデンに、日本人ジャーナリストとして初の単独インタビュー。18年同大学院で、近代日本の国民識別制度と植民地監視システムに関する論文で社会学博士号を取得。現在、オタワ大学特別研究員。著書に『スノーデン、監視社会の恐怖を語る』(毎日新聞出版)、『共通番号制度〈マイナンバー〉なんていらない!』(共著、航思社)、訳書にライアン『監視スタディーズ』(共訳、岩波書店)など。近刊に『スノーデン・ファイル徹底検証』(毎日新聞出版)。 報告要旨:アメリカ国家安全保障局(NSA)が世界中の電子通信網に監視機器を忍び込ませ、通話、メール、チャット、ビデオなどの個人情報を大量かつ無差別に収集している事実を、多数の機密文書によって告発した NSA元契約職員エドワード・スノーデン。そのスノーデン・ファイルから2017年、日本関連文書が初公開された。立ち現れたのは、米国の監視施設に秘密裏に巨額の税金を支出、世界有数の監視拠点を提供しながらハッキングとドローン攻撃に加担し、見返りに米国から違法な監視システムを受け取って、市民監視を強めていく日本政府の姿だった――。 日米安保の枠組みを逸脱する密約群の存在を示すファイルの読解を通して、日本を拠点とする米スパイ活動の歴史、インターネット監視を主導した内閣情報調査室、監視 軍産複合体によって不安定化する世界などを考察する。人々に自由と便利さをもたらしたはずのインターネットは、いまや監視の砦と化し、ビッグデータは軍事のみならずマーケティングから投票行動や世論の操作にまで使われている。 AIやIoTなど今後の経済・社会を担うとされる技術は、膨大な個人データの収集という監視を前提としている。国家と企業が新たな監視技術の開発にしのぎを削るなか、私たちはこのまま進むべきなのか、疑問の声は急速に大きくなっている。 参考文献: 1 小笠原みどり『スノーデン、監視社会の恐怖を語る 独占インタビュー全記録』(2016年、毎日新聞出版) 2 デイヴィッド・ライアン『スノーデン・ショック 民主主義にひそむ監視の脅威』(2016年、岩波書店) 3 小倉利丸編『エシュロン 暴かれた全世界盗聴網 欧州議会最終報告書の深層』(2002年、七つ森書館) 参加費:無料(会の趣旨に共感される方はどなたでも参加できます)。 終了後、近くの居酒屋 (「じゃがいも弐番館」)で講師を囲む懇親会を予定しています。 主催:福岡オルターナティブ研究会 FNA(ADB福岡NGOフォーラム) 連絡先:kenjialter@gmail.comまたはFax:092-885-1132。 資料準備の都合上、参加を希望される方は事前にご連絡ください。 ★ 李政美 さんから: ================== 李政美メルマガNo.88 2019.6.30   =================== 私は今秋田県大館市に来ています。今日は、花岡事件で亡くなった中国人の犠牲者を追悼する慰霊式で歌いました。 慰霊式には2001年からほぼ毎年参加して、今年で17回目の参加になります。 花岡はじめ、済州島4.3事件慰霊式前夜祭、関東大震災時の朝鮮人・中国人犠牲者追悼式、壱岐島芦辺港遭難者慰霊祭、韓国・コチャン事件慰霊祭、沖縄渡嘉敷島、宮古島の従軍慰安婦の慰霊碑など、数多くの慰霊式、追悼式で歌う機会がありました。 悲しみの傷痕が眠る地が、平和を誓う場所、生命の祝祭の場になることを願います。 さて、7月5日の東京琉球館、7月28日の神楽坂セッションハウス、共に満員御礼となりました。 ご予約くださったみなさん、ありがとうございました。間に合わなかったみなさん、ごめんなさいm(_ _)m 10月の「とかしき・アリラン慰霊のモニュメント―慰霊のつどい―参加ツアー2019」、まだご予約間に合います。たくさんの方のご参加をお待ちしています。 http://leejeongmi.com/schedule.htm#19-10tokashiki それから、ご好評いただいてましたマシッタキムチでおなじみの、姉・李美子のお店「マシッタ、とんがらし」が、7月11日にオープンします。場所は、京成線堀切菖蒲園駅から徒歩3分です。 宮城県南三陸町の豚牧場・コルティッホソーナイの豚肉、山形県新庄市の今田のお米など、安全で美味しい食材を使った美味しい韓国料理のお店です。どうぞ、食べにいらしてくださいね。 マシッタ!とんがらし 東京都葛飾区堀切3-5-7/Tel.03-6868-8810 ◎……近々のスケジュール(2019/7〓8) 会場アクセス、チケット入手・予約方法、主催・共催等の詳細はHPのスケジュールをご確認ください。 http://leejeongmi.com/schedule.htm ☆夏・星めぐりのコンサート15 ↑【満席御礼】 7月5日(金) 18:00開場 19:00開演 東京琉球館(東京都豊島区駒込2-17-8 1F)TEL:03-5974-1333 with竹田裕美子、矢野敏広 予約3500円(1ドリンク付) ※予約満席 予約・問合せ:東京琉球館(日・月休) TEL&FAX:03-5974-1333 e-mail:dotouch2009@ybb.ne.jp ★アリラン慰霊のモニュメントを未来につなぐためのチャリティー公演 石香 金順子×李政美 ―舞と歌の夕べ― ↑【満席御礼】 7月28日(日) 13:00開場 14:00開演 神楽坂セッションハウス(東京都新宿区矢来町158)TEL:03-3266-0461 石香 金順子、李政美with竹田裕美子 前売3000円 当日3500円 ※予約満席 予約・問合せ: ・佐々木小百合(つくる会事務局) 090-7942-7975 ・伊集院真理子(つくる会湘南) 090-7212-2654、FAX:0463-34-1714 ・信川美津子 090-6505-5381 ・オフィスとんがらし tongarashi@leejeongmi.com ☆長野県松本市神宮寺 法要 8月2日(金)・3日(土)・4日(日) ★石川2days 20th ◎8月23日(金) 19:00開場 19:30開演 もっきりや 金沢市柿木畠3-6 TEL:076-231-0096 事前購入3500円/当日4000円(ワンドリンク付) ◎8月24日(土) 18:30開場 19:00開演 称名寺(コバヤシスタジオ前) 石川県小松市西町96  TEL:0761-22-0344 事前購入3000円/当日3500円/小中学生2000円 ◎8月25日(日) 18:30開演 湯宿さか本 石川県珠洲市上戸町寺社 TEL:0768-82-0584 LIVE+交流会+宿泊+朝食セット1万円/LIVE+交流会3000円/LIVEのみ2000円 予約・問合せ:【3日間共通】(川之上)090-7744-1515 / yama(山先)fwgh4501@mb.infoweb.ne.jp ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ オフィスとんがらし ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区 宿河原6-16-14 ロイヤル向ヶ丘203 TEL044-819-8623 FAX044-819-8624 tongarashi@leejeongmi.com HP「李政美の世界」 http://leejeongmi.com 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Jul 2 08:31:34 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 2 Jul 2019 08:31:34 +0900 Subject: [CML 056202] =?utf-8?B?44CM5Y6f44Gj44Gx44CN44Gv77yY77yQ5bm05Luj?= =?utf-8?B?44GT44KT44Gq44G144GG44CA5rGg5rOi5q2j5aSq6YOO44GS44KT44Gg?= =?utf-8?B?44GE44KC44Gu44Go?= Message-ID: 「原っぱ」 池波正太郎 新潮社 Kさんから推奨されて読む詠む。 1987年〜88年に「波」に連載されたもの。原っぱに限らず、なくなっていく変わっていく様子がよく描かれている。 そういえば、あんなふうだったなあと、しみじみ80年代。そしてまた主人公の還暦過ぎという年齢にも実感が湧く。 最初にホームレスおじさんが出てくるのが、渋い。挿絵は池波の絵。 そして新国劇 の劇作家だったのだねえ。見たことないけど。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From mshmkw at tama.or.jp Tue Jul 2 11:18:18 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Tue, 2 Jul 2019 11:18:18 +0900 Subject: [CML 056203] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV12b2wuNDM3IBskQkpVTG44RTRwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ083ekBfJEtIP0JQJDkkaxsoQiAxIBskQkt8GyhCIDks?= =?iso-2022-jp?B?NDA2IBskQj9NJE49cEw+JHJGfEpGRjFGfERzPVAbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Mon, 1 Jul 2019 16:30:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 辺野古基地建設に反対する1万"9,406人の署名を日米同日提"出Green Earth ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.437】 2019/7/1 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆辺野古基地建設に反対する1万9,406人の署名を日米同日提出 ┃ ◆横須賀石炭火力訴訟 特設ウェブサイトが立ち上がりました!! ┃ ◆G20大阪サミット直前市民アクションを実施(横須賀、神戸、大阪) ┃ ◆「ないこと」にされた初期被ばく ┃ ◆住友商事の撤退発表に緊急声明「スミフルバナナ労働者の問題解決を!」 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆7/2 いま、あらためて振り返る 原発事故避難のこと ┃ 「ないこと」にされた被ばくのこと〜菅野みずえさん講演会 in 郡山 、他8件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★辺野古基地建設に反対する1万9,406人の署名を日米同日提出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月24日、辺野古米軍基地建設の速やかな中止を求める署名1万9,406筆を安倍首相 および岩屋防衛大臣宛てに提出し、防衛省の担当職員により受け取られました。 アメリカでも、Friends of the Earth USからトランプ大統領、スミス下院軍事委 員会委員長、インホフ上院軍事委員会委員長宛てに提出されました。 署名では、辺野古新基地建設の是非を問う2月24日の沖縄県民投票で、基地建設に 圧倒的な反対の民意が示されたことを指摘。日米両政府は、不必要な米軍基地の建 設を中止し、民主主義と沖縄のサンゴ礁を守るべきとしています。 署名は19,406筆で、うち日本で集めた署名は2,808筆、アメリカで集めた署名は 16,598筆でした。そのほか、フランス、ルクセンブルク、ジョージア、バングラデ シュ、スイス、スウェーデン、台湾、イタリア、ドイツ、スペイン、オーストリア、 オーストラリア、インド、韓国、ニュージーランド、ブラジル、英国、ベルギー、 ハンガリー、オランダ、スロベニア、フィンランド、アルゼンチン、コスタリカ、 チリ、マレーシアなど、世界57以上の国・地域から署名がよせられ、辺野古米軍基 地建設に対する国際的な関心の高さが示されました。 (高橋 英恵) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/aid/henoko/190624.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★横須賀石炭火力訴訟 特設ウェブサイトが立ち上がりました!! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019年5月に提起された、横須賀火力発電所の新1・2号機の環境影響評価書確定 通知の取り消しを求める行政訴訟についての特設サイトが開設されました。 裁判の日程は決まり次第、ウェブサイトに掲載予定です。 傍聴者数が多いほど、市民の関心が高いことを裁判官に示すことにつながります。 ぜひお誘い合わせの上、傍聴にお越しください。 (高橋 英恵) ▼横須賀石炭訴訟日本語サイトはこちら。 https://yokosukaclimatecase.jp/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★G20大阪サミット直前市民アクションを実施(横須賀、神戸、大阪) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪でG20サミットが開催されるのに合わせ、、6月26日は横須賀で、6月27日は 神戸で、そして28日には大阪市内で、地元市民有志と国内の環境団体らが、日本政 府に対し実効性のある気候変動対策と脱石炭を求めるアクションを行いました。 横須賀では、まだ煙突の残る旧横須賀火力発電所跡地前で地元住民や若者たちが 思い思いのバナーを持ってアクションに参加。約100名が参加しました。 神戸では、石炭火力発電の新設が進む神戸製鋼前で、石炭に依存する安倍首相を かたどったバルーンをふくらませて、アピールしました。 開幕日28日の朝には、議長国である日本の安倍首相に対し、脱石炭政策を求める フォトアクションを大阪市内で行い、多くのメディアに取り上げられました。                        (高橋 英恵・深草 亜悠美) ▼横須賀アクションについて https://foejapan.wordpress.com/2019/06/27/20190626/ ▼神戸・大阪でのアクションやG20について https://foejapan.wordpress.com/2019/07/01/g20osaka/ http://www.foejapan.org/climate/policy/190628.html http://www.foejapan.org/climate/policy/190627.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★「ないこと」にされた初期被ばく ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京電力福島第一原発事故により、多くの人たちが避難を強いられました。 当時の「福島県緊急被ばく医療活動マニュアル」に従えば、避難時の検査で13,000 cpm(1歳児甲状腺被ばく100mSv相当)以上の人たちは、甲状腺検査を受け、安定ヨ ウ素剤を服用するはずでした。しかし、避難時の混乱の中で、スクリーニングレベ ルは10万cpmに引き上げられたばかりか、甲状腺検査や安定ヨウ素剤服用も行われず 記録もほとんど残されませんでした。後に甲状腺がんを発症した方も、当時の記録 がなく、自らの被ばく量を医療機関などに説明することができませんでした。 一方、福島県県民健康調査において、事故当時18歳以下の人たちのうち200人以上が 甲状腺がんまたは疑いと診断されています。県甲状腺検査評価部会は、甲状腺がん が多く発生していることについては認めていますが、UNSCEAR(国連科学委員会)の 甲状腺被ばく推定値を用いて、被ばくとの因果関係はない、という結論を出そうと しています。この分析に用いた具体的数値は公表されておらず、外部の専門家が検 証できる状況になっていません。 こうした状況を少しでも明らかにすべく、浪江から避難された菅野みずえさんらと ともに、福島県および国の原子力災害対策本部に質問書を提出し、会合をもつこと となりました。結果はまたご報告します。 (満田 夏花) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★住友商事の撤退発表に緊急声明「スミフルバナナ労働者の問題解決を!」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月18日、フィリピン・ミンダナオ島から来日したスミフルバナナ梱包工場の労働 者2名が、都内で記者会見を行なった直後、住友商事株式会社(以下、住友商事) がスミフル(旧:住商フルーツ)グループの株式の全持分(49%)を2019年度上半 期の間に売却するとの方針を発表しました。 こうした事態を受け、FoE Japanはエシカルバナナ・キャンペーン実行委員会ととも に緊急声明を発出。住友商事が全株式の売却完了前に、国連グローバルコンパクト 署名企業として、自社のグループ企業がバナナ生産現場で長期間にわたり起こして きた労働・人権問題による被害を清算し、問題解決を図るよう強く求めました。 スミフルが経営するフィリピンの農園・梱包工場では、正規雇用や団体交渉権等を 求めている労働者への深刻な人権侵害(殺傷を含む銃撃、放火等を含む)が続いて います。また、労働者(少なくとも700名以上が参加)は昨年10月にストライキを 決行しましたが、暴力的に解散させられた上、事実上解雇されたままの状況です。 戒厳令下のミンダナオ島で声をあげることが厳しいとの判断から、労働者は昨年11 月末から首都マニラにも遠征。フィリピン大統領府や労働雇用省、スミフル、日本 大使館前などで抗議活動を行ない、問題の解決を訴えてきました。しかし、スミフ ル側は労働者との交渉を依然として拒否。今日に至るまで、多くの労働者らが職場 に復帰できぬまま、大変苦しい生活を強いられています。(松本 光・波多江 秀枝) ▼日本のNGOによる緊急声明の全文はこちら  http://www.parc-jp.org/kenkyuu/sumifru/e-banana_statement06192019.pdf  ▼フィリピン労働者による記者会見を受けた共同通信の配信記事はこちら  「比のバナナ農園労働者が支援訴え 住友商事系がミンダナオで経営」  https://this.kiji.is/513644672686965857?c=39546741839462401 ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★7/2 いま、あらためて振り返る 原発事故避難のこと  「ないこと」にされた被ばくのこと〜菅野みずえさん講演会 in 郡山  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 浪江町から避難を強いられた菅野みずえさんのお話し会です。 【日 時】2019年7月2日(月)18:30〜20:30 【場 所】市民交流プラザ 第一会議室 (福島・郡山 ) 【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190702.html ★7/10 「気候変動の今〜世界の動きと私たちにできること〜」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FoE Japan深草が講師として、Climate Justiceについてお話しします。 【日 時】2019年7月10日(水)18:30〜19:45 【場 所】港区立エコプラザ(東京・浜松町) 【主 催】港区立エコプラザ 【詳 細】https://minato-ecoplaza.net/eco-event/campus/190710-climate-change/ ★7/16 フィルムナイト『Signs from nature』    ?気候危機を止めるため、今ここから出来ること?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本の気候変動の影響についての映画を見た後、気候危機を止めるために私たちが できることを皆さんと一緒に考えます。 【日時・場所】2019年7月16日(火)19:40〜21:10 @パタゴニア渋谷ストア       7月17日(水)18:40〜20:10(開場18:30)@パタゴニア鎌倉ストア 【主 催】石炭火力を考える東京湾の会、横須賀火力発電所建設を考える会 【詳 細】https://nocoal-tokyobay.net/2019/06/20/190716filmnight-shibuya/(渋谷)  https://nocoal-tokyobay.net/2019/06/20/190717filmnight-kamakura/(鎌倉) ★7/25 生物多様性連続セミナー第1回: 100万種の大絶滅時代〜崖っぷちの生物多様性と人類  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 共同通信の井田徹治さんをお迎えし生物多様性の危機についてお話いただきます。 【日 時】2019年7月25日(木)18:30〜20:30 【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京・表参道) 【詳 細】http://www.foejapan.org/forest/biodiversity/190725.html ★8/23 フェアウッド研究部会「マルミミゾウの棲む森」アフリカ熱帯林保全の現場から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 長年、アフリカの熱帯林保全に従事された西原智昭氏にお話いただきます。 【日 時】2019年8月23日(金)17:00〜20:00 【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京・表参道) 【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2019/190823_ev_fwkenkyu40.html ★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ もりもり草刈が楽しい季節になりました。7月の定例活動では竹の伐採作業も。 【日 時】定例活動  2019年7月14日(日)10:00〜15:00      がっつり作業日 7/7(日)臨時、23(火)、28(日) 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 7月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 晴れた日はお弁当を持ってハイキングへ! 【日 時】 2019年7月14日(日)祇園山・衣張山 / 鎌倉         7月21日(日)景信山・高尾山 / 高尾         7月28日(日)鳩ノ巣渓谷・海沢三滝 / 奥多摩  【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ★【署名】HISさん、熱帯林を破壊するパーム油発電をやめて!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 熱帯林、そして住民の暮らしを破壊するパーム油発電にSTOP! 【詳 細】http://www.foejapan.org/forest/palm/190507.html ★「福島の今とエネルギーの未来2019」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 原発事故被害の今、除染土・汚染水、エネルギー政策などについてコンパクトに まとめた一冊。1冊300円(送料200円)でお送りします。 ▼詳しくは以下から。 http://www.foejapan.org/energy/library/190311_2.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ G20大阪開幕!脱石炭市民アクションを実施、他 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ G20大阪サミット- 気候危機への緊急性に欠けた幕切れ、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ 梅雨に入り、不安定な天候が続いています。今年は昨年のような豪雨被害が広がら ないことを願います。 宮城県山元町での海岸林再生活動では、これまで活動に参加された地元の方々や学 生ボランティアを集めたエクスカーションを行いました。4年前には砂漠のような 光景であった広がりが、今では3メートルを超えるクロマツに覆われています。実 をつけ始めたヘビイチゴを味わいながら、これからどう育てていくべきかを話し合 った貴重な機会となりました。 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (佐々木) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/ ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教、高橋 英恵 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jul 2 11:46:52 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 2 Jul 2019 11:46:52 +0900 Subject: [CML 056204] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE5NuOAkeKWoCjliqDnrYboqILmraPniYgp5paw44Kz44Op44Og44CQ44CO?= =?utf-8?B?5YWx55Sf57WM5riI5a2m44CP44Gu5Ym16YCg44Gr5ZCR44GR44GmTm8uMDAx?= =?utf-8?B?44CR?= Message-ID: <1f6253cf-e7e8-428a-f023-121646348f7f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.07.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2805】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】94分18秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/553378843 【今日のブログ記事No.3196】 ■(加筆訂正版)新コラム【『共生経済学』の創造に向けてNo.001】 先週土曜日(2019.06.29)午後開催しました【第21回根っこ勉強会】の討論を踏まえ,新コラム【『共生経済学』の創造に向けて】を始めます! 【根っこ勉強会】向けに事前に準備しました『レジュメ』を加筆訂正して『No.001』にまとめました。 ▲新【『共生経済学』の創造に向けてNo.001】 1.ノンフィクション作家鬼塚英明氏の『遺言』 【画像1】ノンフィクション作家鬼塚英明氏 わたしは若い読者に言いたい。「危機を恐れない勇気を持て」と。勇気をもって、国家のため同じ日本に住む老若男女のために、すすんで身を投げ出せ、と。 金を買うと儲かるという経済学者がたくさんいる。かれらは日本国家に金を備蓄しろとはけっして言わないのである。こういう経済学者たちは、どこかの国の御用学者ではないのか。 もうひとつ、私は若い読者に言いたい。 マルクス、ケインズ、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン・・・こういうユダヤ経済学を捨ててもらいたい。 君たちは二宮金次郎に学べ。「貧しい農村の生活をいかに改善するか」に一生を捧げた彼の経済学に学べ。 経済に道徳を採り入れた新しい経済学を作り出してほしい。正直に働く人々、貧しい人々、体の不自由な人々、老いた人々を救いだす経済学を作り出してほしい。美しい国日本を未来に残すべく努力してほしい。卑しい経済学にさよならしようではないか。 私は新しい経済学を「共生経済学」と名づけたい。貧しくてもよい。共にその貧しさを分け合って生きる経済学の創造を期待したい。 2.鬼塚英明氏が言う『ユダヤ経済学』とは何か? マルクス、ケインズ、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン 3.鬼塚英明氏が言う『二宮金次郎』の『経済学』とは何か? 『二宮金次郎』の言葉 【画像2】二宮金次郎  峽从僂覆道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」 ◆崟兢為大(せきしょういだい):大きな事をしたいと思えば、小さなことを怠らず務めるがよい」 「近江商人の「三方良し」:商売の仕方は、売って喜び買って喜ぶようにすべきだ」 ぁ嵜甘蝶発:働く人の「心の田」を耕していく(意識改革)それを最も優先しなければならない」 ァ岼豈瀝珊隋Юい涼罎砲和侘するものなどない。敵も、味方も、善も悪も、みな一つの円の中に入れて観ることだ。「一円」となったときに初めて、成果が生み出されると考えよ」 Α岷鵑だ茲里海箸鮃佑┐觴圓鷲戮漾¬楡茲了ばかり考える者は貧乏する。真の利益は長期的な思考からしか生まれないものだ」 4.鬼塚英明氏が言う『経済に道徳を採り入れた新しい経済学「共生経済学」とはなにか? 『新しい指標』 々福経済  と 不幸経済 ◆嵜祐屬梁左掘彗砂天从僉,函嵜祐屬梁左掘彷鵬経済 5.『近代経済学』とは何か? 経済学者ジョン・ケネス・ガルブレイス(『Money,when it came,where it went 1975』)の言葉 【画像3】経済学者ジョン・ケネス・ガルブレイ  離泪諭叱Φ罎蓮経済のあらゆる分野の中で、真実を隠す、または真実からたくみに逃れるために、それが暴露されないよう、わざと複雑になってい る分野の一つだ] ◆龍箙圓マネーを作るプロセスは、不愉快になるほど、あまりにもシンプルだ] 6.各国の『経済の性格』を正しく判断する『新しい指標』が必要だ! 現在『各国の経済』を判断する指標は経済規模を示す『GDP国民総生産』しかないがそれだけではその国の『経済の性格』を正しく判断できない! その国の『経済の性格』を正しく判断するためには8つの『新しい指標』が必要だ! ー詑侶从僉 ,函  ゞ睛桟从   ∧刃揃从僉 ,函  \鐐莊从 4雲酬从僉 ,函  〔雲厳从 し鯀慣从僉 ,函  .泪侫ア経済 ヌ閏臈公開経済 と 独裁的秘密経済 国内依存経済  と 対外依存経済 Р柔佛確前預厳从僉, 自然エネルギー経済 地球環境保護経済 と地球環境破壊経済 幸福経済     と 不幸経済 「人間の尊厳」尊重経済 と「人間の尊厳」破壊経済 7.新しい経済学『共生経済学』の『キーワード』  愎用創造』とは何か? ◆愎用創造特権』とは何か? 『信用創造特権独占者』とは誰か? だこΔ痢愡拉曚蛤饉茲抜民の基本構造』とは何か? ゥ罐瀬箒吉詭経典『タルムード』 Α慍そロスチャイルド家』初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドと秘密結社『イルミナティ』 【画像4】マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 『欧州ロスチャイルド家』初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドが1790年に言った言葉 私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ!そうすれば誰が法律を作ろうとそんなことはどうでも良い。 А悒蹈好船礇ぅ襯廟こΤ很森卜25』と『ユダヤ一元支配NWOのための世界統一政府樹立』 日本の『支配と搾取と棄民の基本構造』とはなにか? 『明治維新』と『イルミナティ』と『田布施マフィア』 【画像5】『田布施マフィア』の初代司令塔伊藤博文 『天皇制』と『支配と搾取と棄民の基本構造』=『田布施システム』 『欧州ロスチャイルド家』とは何か? 『欧州ロスチャイルド家』総資産50兆ドル(約5500兆円)の『富の源泉』とは何か? 【画像6】『欧州ロスチャイルド家』現当主・ジェイコフ・ド・ロスチャイルド 『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』とは何か? なぜ学問に『権力犯罪学』がないのか? なぜ世界各国で『権力犯罪者』は逮捕・訴追・投獄されないのか? 亜愎祐崋匆颪寮簑于礎諭戮箸靴討痢愎祐屬梁左掘戮箸浪燭 8.『アベノミックス』の正体とは何か?  悒▲戰離潺奪ス』開始:2013年3月 現在も継続中 ◆悒▲戰離潺奪ス』の名のもとに安倍晋三首相が『積極的財政出動』の名目で2013年-2019年の7年間に投入した税金(国民資産)は総額350兆円。 【画像7】『田布施マフィア』の現司令塔・安倍晋三首相 『アベノミックス』の名のもとに黒田日銀総裁が『異次元の金融緩和』の名目で2013年-2019年の7年間に投入した日銀貨幣(国民資産)は総額350兆円。 【画像8】『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』の工作員・黒田日銀総裁 と爐蕕言う目的は『デフレ脱却だが、物価上昇2%を目標に設定したが6年経過しても一度も達成していない。 ぁ悒▲戰離潺奪ス』の結果1 日本の実質GDP成長率 2013年:2.00%〓〓 (中国 7.80%) 2014年:0.38%〓〓 (中国 7.30%) 2015年:1.35%〓〓〓 (中国〓〓 6.90%) 2016年:0.96%〓〓〓 (中国 6.72%) 2017年:1.74%〓〓〓 (中国〓〓 6.86%) 2018年:1.14&〓〓〓 (中国  6.60%) 2019年:1.10% (IMF予測)〓 (中国 6.20% 世銀予測) ★私のコメント なぜ『アベノミックス』で700兆円もの税金と日銀貨幣を投入した『日本の経済成長率』がこれほど低くなぜ『中国の経済成長率』がこれほど高いのか? 日本の『経済成長率』が極端に低いのは、安倍晋三政権と日銀と民間銀行が『アベノミックス』の700兆円を『価値を生む実体経済』に投入せずに『価値を生まない金融経済』に投入されたからである。 なぜならば、日本政府と日本銀行と日本のメガバンクが『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』に『支配されている』からである。 中国の『経済成長率』が高いのは、中国共産党政権と中国中央銀行(人民銀行)と中国民間銀行が、政府の税金と中国中央銀の貨幣を『価値を生む実体経済』に投入し『価値を生まない金融経済』に投入していないからである。 なぜならば、中国政府と中国中央銀行と中国民間銀行が『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』に『支配されていな』いからである。 ァ悒▲戰離潺奪ス』の結果2 日本人一人当たりの名目GDP(ドルベース)ランキング  2013年:26位 2014年:27位 2015年 : 26位 2016年 : 23位 2017年: 25位 ★私のコメント 日本人は日本は『世界第三の経済大国』と自己満足しているが、国民一人当たりの『経済的豊かさ』は世界25位の『経済貧国』でしかないことを知らないでいる。日本人はなぜそうなっているのか、疑問にさせ思わない『馬鹿者』である。 Α悒▲戰離潺奪ス』の結果3 国の借金(政府債務)総額 1100兆円 (2019年3月31日現在) А悒▲戰離潺奪ス』の結果4 国の借金(政府債務)総額対GDP比率ランキング 2013年:232.47%〓 1位 2014年:236.07%〓 1位 2015年:231.26%〓 1位 2016年:235.59%〓 1位 2017年:237.65%〓 1位  (2位 ギリシャ 181.78%) ★私のコメント 『徴税権』と『一般会計』と『特別会計』を独占する安倍晋三自公政権が『増税』と『保険料アップ』と『年金資産運用』で『国民資産』を収奪し、『貨幣発行権』独占する黒田日本銀行が日銀券を大量印刷して『実体経済』ではなく『金融経済』に投入した結果が『これ』である。 ─悒▲戰離潺奪ス』の結果5 安倍首相が海外にばらまいた援助金総額 (2013-2017) 120兆円。 ★私のコメント 120兆円の原資は歳出規模200兆円の『隠された財布=特別会計』である。 『アベノミックス』の結果7 『大企業の内部留保額』 (2017) 446兆円。 ★私のコメント 『大企業の内部留保額』がこれほどまでに膨張した根本原因は、2000年-2006年の小泉純一郎政権が竹中平蔵と推し進めた『新自由主義・構造改革』の『規制緩和』として『工場労働者の派遣解禁』=『労働者派遣法改悪』であった。それまでは『製造業の労働者派遣』は禁止されていたが、小泉純一郎と竹中平蔵による『規制緩和』で『工場労働者の派遣』が『解禁』されたために、正規社員として年収400-500万の『大企業製造労働者』は一度解雇され、派遣会社所属の『非正規社員』として再雇用されたために、年収が200-250万円に『半減』されたのである。その差益はすべて大手製造会社の懐に入り巨額な『大企業の内部留保額』の源泉となっているのだ。 ─悒▲戰離潺奪ス』結果8 日銀資産548兆円 (保有国債448兆円、日銀当座預金378兆円) (2018年) 日銀の国債に占める保有率 41.14% ,民間銀行16.75% (2017年末) ★私のコメント 548兆円の『日銀資産の膨張』は、歴代自民党政府と日本銀行と民間銀行による『壮大な国民詐欺』の結果である! その仕組み1:『国債発行権』を独占する歴代自民党政府は毎年200兆円の『国債』を発行し、その全額を民間銀行に引き受させる。 その仕組み2:政府は年間9兆円の『国債利子』を民間銀行に支払う。 その仕組み3:日本銀行は民間銀行が保有する『国債』を『買い取り』増刷した『日銀券』を与える。その結果、日銀の保有国債は448兆円、国債に占める保有率は41.14% となっている。 その仕組む4:民間銀行は『国債売却』で得た『日銀券』を『実体経済』に投下せずに日銀に『預金』して『預金利子収入』を得る。 『アベノミックス』の結果9 国連機関調査の『幸福度ランキング』(2016-2018) 1位:フィンランド 2位:デンマーク 3位:ノルウェイ 4位:アイスランド 5位:オランダ 58位:日本 ★私のコメント 『経済規模』が世界第三位の『経済大国日本』と『一人当たりの名目GDP』が世界第25位の『経済貧国日本』、このアンバランスに『疑問』を持つ日本人は少ない。さらに『幸福度ランキング』が世界58位の『不幸な国民』である事を『自覚』する日本人はさらに少ない。 (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************                                      From muchitomi at hotmail.com Tue Jul 2 13:58:33 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 2 Jul 2019 04:58:33 +0000 Subject: [CML 056205] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEI3GyRCISYbKEI4GyRCNX4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVQ5VjFpMnEhWyFWMyQkTkA4JC1KKiQ/JEEkcjY8JCskOSVXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWklOSVBJUMlLyQ0JF8hVxsoQg==?= Message-ID: 「海の生き物たちを脅かすプラスチックごみ」 ■日時:7月8日(月)18:30〜21:00 ■場所:ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階) 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1            (河原町五条下る東側) ■:参加費:500円(減免あり。受付でご相談ください) ■内容 報告  五十嵐 敏郎さん (マテリアルライフ学会マイクロプラスチック研究会委員長) 「マイクロプラスチックの実態と解決策 −4R       (Reduce,Repair,Reuse,Recycle)の必要性について」 報告◆ 向井 宏さん (海の生き物を守る会代表・北海道大学名誉教授) 「ここまで来ている海の汚染」 ・:・:・:・:・:・: 歯磨き粉や洗顔料に含まれる微粒子(マイクロビーズ)や、レジ袋の切れ端など微細なプラスチックごみが海の生態系に悪影響を及ぼし、食物連鎖による人間への害も懸念され国際的に大きな問題となっています。ダボス会議の名で知られる世界経済フォーラムによると、少なくとも年800万トンのプラスチックが海洋に流出しているといいます。 2016年5月のG7伊勢志摩サミットの首脳宣言、2017年7月のG20ハンブルグサミット、2017年の先進7カ国(G7)環境相会合でも、取り上げられ、2018年にカナダで開催されたG7拡大会合では具体的な対策が規定された「海洋プラスチック憲章」がまとめられましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。 今年3月の国連環境総会では、汚染対策は合意したものの具体的な対策は先送りになっており、国際環境団体などは不十分な内容だと批判しています。 海の生き物たちの生息環境は、これまでの私たちの活動、それから次世代のくらしに深く関わります。 プラスチックの他、有機汚染、貴金属汚染、放射性物質汚染なども深刻です。 お二人から報告していただき一緒に考えましょう。  〈ひと・まち交流館京都へのアクセス〉 ★電車: 京阪清水五条駅下車8分        地下鉄烏丸線五条駅下車10分 ★バス: 市バス4・17・205号系統        「河原町正面」下車 ■主催:ク゛ローハ゛ル・シ゛ャスティス研究会 https://www.facebook.com/events/844989112545262/ From q-ko at sea.plala.or.jp Tue Jul 2 14:36:03 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Tue, 2 Jul 2019 14:36:03 +0900 Subject: [CML 056206] =?iso-2022-jp?B?GyRCNFo5cSRYJE5NIj1QQCk4QiRySyEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTmEyPSVRJVYlMyVhJEtIP0JQJE5APCRyGyhC?= Message-ID: <000a01d53098$09e56b10$1db04130$@sea.plala.or.jp> 小林です この度の韓国への輸出制限を法令化する 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」のパブコメが 昨日から7月24日まで行われています。 こぞって反対意見を提出しましょう。反対の数がものを言うと思います。 「輸出貿易管理令の改正に反対します」と一言送ってくださるくださるだけでも力に なります。 どうぞよろしくお願いします。 以下のURLでパブリックコメントを募集画面があります。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=59511907 9&Mode=0 ちなみに私は、この知らせを聞いて下記の文面で意見提出をしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 輸出貿易管理令の改正に反対します。 わが国は貿易立国であり、わが国の国民の経済発展には近隣諸国との貿易の拡大が必 要です。 また、貿易の拡大とわが国の国民の経済発展には平和が必要です。 この度の日本政府の措置(韓国への輸出制限)は、近隣諸国との対立を煽るもので認め ることはできません。 このような日本政府のやり方は、憲法に定める「日本国民は、恒久の平和を念願し、 人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国 民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われら は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐ る国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、 ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認す る。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないの であつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の 主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる」とのわが 国のあり方に反しており反対です。 また、省令の根拠法である「外国為替及び外国貿易法」の目的である「第1条 この 法律は、外国為替、外国貿易その他の対外取引が自由に行われることを基本とし、対 外取引に対し必要最小限の管理又は調整を行うことにより、対外取引の正常な発展並 びに我が国又は国際社会の平和及び安全の維持を期し、もつて国際収支の均衡及び通 貨の安定を図るとともに我が国経済の健全な発展に寄与することを目的とする」こと にも反するので反対する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From mgg01231 at nifty.ne.jp Tue Jul 2 17:26:00 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Tue, 2 Jul 2019 17:26:00 +0900 Subject: [CML 056207] =?utf-8?B?44Ki44OD44OX44Oq44Oz44Kv44Gn44CMMTFBTQ==?= =?utf-8?B?5YqH5aC04oiS5ZCN55S755m66KaL77yB44CN5LyB55S7?= In-Reply-To: References: Message-ID: <16adf1b1-fb95-de3d-8c74-77ec40d136af@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  7/13から一週間、渋谷のアップリンクで「11AM劇場 名画発見!」の特集上映会があります。レイバー映画祭の話題作『オキュパイ・シャンティ』『死んどるヒマはない』『原発の町を追われて』などがかかります。未見のかたはぜひこの機会に。またオンライン予約がアップリンクHPから出来ますが、多少手間がかかるので、直接、ビデオプレスにご連絡いただければ、入場券の手配をさせていただきます。→mgg01231@nifty.ne.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●山谷哲夫企画・アップリンクで「11AM劇場〓名画発見!」〓レイバー映画祭作品も多数  『沖縄のハルモニ・従軍慰安婦』監督でドキュメンタリー映画界の長老・山谷哲夫さんが、「11AM劇場〓名画発見!」という上映企画を7月13日から渋谷のアップリンクでスタートさせる。1週間で計9本が上映されるが、基本は映画自体が面白いこと、なかなか見る機会が少ない作品を基準に選んだという。そこにレイバー映画祭で話題になった作品が多数並んだ。『天皇の名のもとに―南京大虐殺の真実』『原発の町を追われて―避難民 双葉町の記録』『オキュパイ・シャンティ―インドカレー店物語』『死んどるヒマはない―益永スミコ86歳』などだ。最近大ヒットしている慰安婦問題『主戦場』では、歴史修正主義者の化けの皮がはがれたが、今回上映される『天皇の名のもとに』も歴史修正主義者には大変痛い作品になるだろう。間近に迫った「11AM劇場〓名画発見!」にあたり、山谷哲夫氏が「影の黒幕」という一文をレイバーネットに寄せてくれた。 ・山谷哲夫「11AM劇場の影の黒幕」↓ http://www.labornetjp.org/news/2019/0702yamatani ・アップリンクHP(詳細情報/予約可)↓ https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2019/54555 ・「7/16はビデオプレスデー」関連情報(予告編あり)↓ https://videopress.jimdo.com/20190716/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda at zokei.ac.jp Tue Jul 2 18:58:18 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 02 Jul 2019 18:58:18 +0900 Subject: [CML 056208] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZGfEtcPyJMMUNPPGc1QSROOD0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOl8hPUBoPTtMMUIyMGQ5fExkQmokcjxqJCwkKyRqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEshVyM3ISUjMiMwRWw1fiEmTn1HTxsoQg==?= Message-ID: <20190702095818.000065B2.0388@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 「日本植民地主義の現在―先住民族遺骨問題を手がかりに」7.20東京・練馬 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kimagure53998 at yahoo.co.jp Tue Jul 2 22:15:35 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Tue, 2 Jul 2019 22:15:35 +0900 Subject: [CML 056209] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiM8Iz07TDFBSj5ZIUowQkdcPHMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQWohJjJDN1c9QzBlM1hJdExkQmohSyROJCpDTiRpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDsbKEI=?= Message-ID: <000601d530d8$54ad4b50$fe07e1f0$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。 今治住民訴訟(安倍首相・加計獣医学部問題)に関するお知らせ ---------------------- 今治住民訴訟(安倍首相・加計獣医学部問題)の不可解な状況 ●NKHの不可解な措置 安倍首相・加計獣医学部問題の第二弾の今治住民訴訟提訴(6月21日)を 選挙を理由(?)にニュースを流せないとの措置 ●下記の担当裁判官らの措置 この裁判の被告は今治市ですが、陰の被告は安倍首相と加計理事長です。 したがって、裁判所は、これを「首相案件」?としているのでしょうか? ●不当な担当裁判官らの措置を理由に、公正な裁判の環境を求め 裁判官らのを変更を求め裁判官らを忌避(第一弾の今治住民訴訟)。 忌避理由 今年の1月24日に住民監査結果を不服として、住民訴訟(原告本人訴訟)を提起。 しかし、いまだに第1回口頭弁論の期日は、決まっていません。 その理由は、担当裁判官らの下記の措置です。 〆枷十蝓蔽甘裁判官ら)の命により、3度の訴状の補正命令(事務連絡)。 ∩幣拏蠡確繊柄奮曚了残蠅鰺由)の印紙代が不足(8000円)していると追納の 求め。 この△紡个靴董∋笋燭舛蓮⊇嗣荏幣戮亮饂檗瞥由は省略)などの理由を示し、 印紙代の不足はないと書面で反論し、 裁判所の不足理由(訴額算定理由)を書面で回答することを求めましたが、 担当書記官から、「書面では回答しない」と電話連絡。 このような対応・措置は、 信義誠実違反、開かれた司法での公正な裁判を受ける主権者の権利などの侵害である と、 公正な裁判が受けられる環境を求めて、 裁判官らの変更を求める「裁判官忌避申立」(民事訴訟法24条)を行いました。 このように、審理が始まる前から裁判所と対峙状況にあります。 この裁判に関する情報は、下記にあります。 今治市民ネットワーク ホームページ/http://siminnet.starfree.jp/ ---------------------- ●獣医学開設をめぐる映画「新聞記者」 森友学園、加計学園問題の取材チームの一員であった東京新聞望月記者がモデルの 映画「新聞記者」ですが・・・。 一般映画館での上映が難しいといわれていました。 ある意味、ご当地映画であるとの判断でしょうか? 愛媛で唯一、今治で上映されています。昨夜、その映画を観ました。 内閣情報調査室(米国のCIA版のような情報部門)の恐ろしさや 内閣府の絶大な権力を垣間見せるものでした。 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From q-ko at sea.plala.or.jp Tue Jul 2 23:16:43 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Tue, 2 Jul 2019 23:16:43 +0900 Subject: [CML 056210] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjRaOXEkWCROTSI9UEApOEIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJLIU5hMj0lUSVWJTMlYSRLSD9CUCROQDwkchsoQg==?= Message-ID: <000001d530e0$c65cdd80$53169880$@sea.plala.or.jp> 小林です 表記の件についてURLがエラーになるとのご連絡を頂きました。 URLが長いため途中で折り返し処理されるためと思われます。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=59511907 9&Mode=0 このURLでよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp -----Original Message----- From: 小林 久公 [mailto:q-ko@sea.plala.or.jp] Sent: Tuesday, July 2, 2019 2:36 PM To: 3-shimin@freeml.com; cml@list.jca.apc.org; kenpoh@freeml.com; kpeace@freeml.com; 対日過去清算共同行動ML Subject: 韓国への輸出制限を法令化パブコメに反対の声を 小林です この度の韓国への輸出制限を法令化する 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」のパブコメが 昨日から7月24日まで行われています。 こぞって反対意見を提出しましょう。反対の数がものを言うと思います。 「輸出貿易管理令の改正に反対します」と一言送ってくださるくださるだけでも力に なります。 どうぞよろしくお願いします。 以下のURLでパブリックコメントを募集画面があります。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=59511907 9&Mode=0 ちなみに私は、この知らせを聞いて下記の文面で意見提出をしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 輸出貿易管理令の改正に反対します。 わが国は貿易立国であり、わが国の国民の経済発展には近隣諸国との貿易の拡大が必 要です。 また、貿易の拡大とわが国の国民の経済発展には平和が必要です。 この度の日本政府の措置(韓国への輸出制限)は、近隣諸国との対立を煽るもので認め ることはできません。 このような日本政府のやり方は、憲法に定める「日本国民は、恒久の平和を念願し、 人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国 民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われら は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐ る国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、 ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認す る。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないの であつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の 主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる」とのわが 国のあり方に反しており反対です。 また、省令の根拠法である「外国為替及び外国貿易法」の目的である「第1条 この 法律は、外国為替、外国貿易その他の対外取引が自由に行われることを基本とし、対 外取引に対し必要最小限の管理又は調整を行うことにより、対外取引の正常な発展並 びに我が国又は国際社会の平和及び安全の維持を期し、もつて国際収支の均衡及び通 貨の安定を図るとともに我が国経済の健全な発展に寄与することを目的とする」こと にも反するので反対する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jul 3 07:08:47 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 03 Jul 2019 07:08:47 +0900 Subject: [CML 056211] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yZ77yX5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4C5D53122B8D3CDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 3日(水)。【転送・転載大歓迎】 本日、 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議   日時:7月3日(水)18:00〓 講演会:案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 実行委員会会議場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 講演会:モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2997日目☆ 呼びかけ人賛同者7月2日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:   青柳さん  7月1日は同窓会に参加しました。 先輩も後輩もなく、和気あいあいの同窓会でした。 あんくるトム工房 同窓会に参加  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5286         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆侵略の歴史を無視せる「対抗措置」 徴用工問題の罪業深し      (左門 2019・7・3〓2421) ※「4日に参院選の公示を控える政権としては、この問題に毅然 とした対応を示す狙いもあり、G20サミット閉幕の直後に対抗 措置を打ち出した。日本政府内にはエスカレートする事態を懸念 する声もある」(朝日、2日)。植民地化の圧政そのものと「慰安 婦」や「徴用工」の犯罪を懸念する人々の声は封殺されて・・・。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆武器を持たなければ、武器を使いたいなどと思わない 「国民の 収入、発展 途上国」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「夜明けを告げる鳥が応援してくれているぜ」 キチキチキチキチキチ/夜明けを告げる鳥が鳴く おれたちだって負けてない/あたらしい時代の夜明けを告げる 「基地はいらない!」/「どこにもいらない!」 安保をダシに/「日本を守ってやっている」なんてウソで 一銭の金をもケチるために/商取引政治をくり出すトランプに 「旦那!憎いね!商売上手!」と/F35にオスプレイ・・・ グアムとハワイの基地を守るためのイージスアショアと 税金使って「太鼓持ち」政治の安倍/こんなのまとめてクズかごだ! おれらの未来はおれらがつくる/「基地はいらない!」 「どこにもいらない!」/キチキチキチキチキチと 夜明けを告げる鳥が応援してくれているぜ ★ 福島原発被ばく労災損害賠償裁判を支える会(あらかぶさんを支える会)さんから: 9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会 http://www.cnic.jp/8142 福島原発被ばく労災 あらかぶさん裁判に注目と支援を! 大法廷の傍聴席を埋めつくそう! 東電・福島第一原発の事故収束作業や九電・玄海原発の定期検査に従事し 急性骨髄性白血病を発症したあらかぶさん(北九州在住)は、 命がけで収束作業に携わった労働者に対して使い捨てと言わざるを得ない 扱いをしている東電・九電に対して強い怒りを感じ、2016年11月東京地裁に提訴しました。 福島第一収束作業に携わった労働者の健康被害が心配される中、 自身の尊厳の回復と「働く仲間があとに続けるように」との思いで自ら声を上げた あらかぶさんの裁判は、絶対に負けるわけにいきません。 あらかぶさんを応援して下さい! 第9回口頭弁論と報告集会 日にち: 9月13日(木) 場 所: 東京地裁103号大法廷 スケジュール: 13:00〓 東京地裁前アピール 14:00〓 口頭弁論 (東京地裁103号大法廷) 報告集会: 15:00〓 場 所: 衆議院第二議員会館第1会議室(地下1階) ◆弁護団からの報告 ◆学習企画: 「岩佐訴訟、長尾訴訟から何を学び、どう闘うか」 川本浩之(よこはまシティユニオン) (あらかぶさんを支える会) (東京連絡先)〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル5階 東京労働安全衛生センター気付 電話:090-6477-9358(中村)info@hibakurodo.net (九州連絡先)北九州市小倉北区真鶴1-7-7 井ビル 1F 北九州合同労働組合(ユニオン北九州)電話:093-562-5712 union-k@joy.ocn.ne.jp ★ 熊本・永尾佳代 さんから: 「戦争と平和を考える番組表 」2019夏 。友人から、添付のような番組表が送ってきました。 テレビを見る時の参考になりますね。 「戦争と平和を考える番組表 」2019夏 熊本の原口より、立川の星野さんからのメールを転送します。 立川の星野です。 歴教協の黒田たかこさんからです。 平和と戦争を考えるテレビ番組 2019年夏 https://tinyurl.com/y4f6gfq7 ★ くじら さんから: 辺野古・高江 現地訪問の報告会 と き:2019年7月11日(木)午後7時から ところ:原っぱカフェ(湯布院町川上1525-12 0977-84-2621) 由布院に縁のある3人で4月に辺野古・高江などを訪問し、新基地反対運動に参加しました。 今回は写真家のTさんも参加されました。それらの写真と動画を交え報告会を行います。 皆さんのご参加をお待ちします。 日 程 4月15日那覇着―普天間基地観察―辺野古の宿 4月16日午前、抗議船「平和丸」乗船・辺野古の沖合いで新基地工事観察。 午後、キャンプ・シュワブ・ゲート前の座り込み参加 4月17日午前、安和桟橋(埋め立て土砂搬入場)で反対運動参加。 午後、高江(反対運動のテント)訪問・オスプレイの訓練観察 4月18日午前シュワブ座り込み―福岡経由で由布院帰着 追記:7月2日から6日までKが再度辺野古へ行きます。ホットな現地情報も報告できると思います。 参加費無料  場所を提供していただいている「原っぱカフェ」で飲み物でも注文してください。 連絡先:鯨津憲司 0977-28-2105 ★ 堀田広治 さんから: 「アジアの平和を考える市民講座」7月例会のお知らせ ・DVD上映「教育と愛国〓教科書で何が起きているか」 MBSドキュメンタリー第55回ギャラクシー賞テレビ部門大賞受賞 ・期日・・7月9日(火)14時 ・会場・・あいれふ8階・視聴覚室(福岡市中央区舞鶴2-5-1) ・会費・・500円(学生無料) ・問い合わせ 堀田090-8406-4806 ★ ヒソカ[福岡市民救援会] さんから: 福岡県警沖縄派遣費用住民訴訟★   7月17日(水) 福岡地方裁判所     9:30〓 門前アピール    10:00〓 第11回口頭弁論 傍聴を!http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53544521.html ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: 直木賞を受賞した真藤順丈さんの『宝島』、玉城デニー沖縄県知事も読んでいました。 文藝春秋7月号にデニー知事が寄稿しています。「沖縄はすべての基地に反対ではない」というタイトルですが、これは間違いなく文藝春秋編集部が勝手に付けたものでしょう。知事の寄稿の言わんとするところは、全くそのようなことではありません。 『宝島』を読んだ話は、沖縄に米軍基地が集中してきた歴史を語りつつ、自らの生い立ちに触れたくだりで出てきます。「…『宝島』は、沖縄に住む若者に焦点をあて、1952年から約20年の歳月の流れを描いた作品ですが、まさにコザ騒動の場面も克明に描いています(引用者注:知事は当時小学5年生で、母とコザの飲み屋街近くに住んでいた。翌朝、現場に行くと、タイヤの焼け焦げた匂いが充満していて、戦争が起こるかもしれないと不安を感じたという)。この小説を読んで、自分の体験とオーバーラップして、架空の物語には思えないような印象を受けました。」 知事は寄稿の最後に、沖縄の米軍基地問題は「沖縄だけの問題」ではなく「日本全体の問題(=日本は果たして主権国家、民主主義国家なのか)」であることを本土の人たちにも知ってほしい、と呼びかけています。『宝島』についても、本土の人たちがこのことを知るいいきっかけになり得ると考えたからこそ言及したのでしょう。 小金井市議会や小平市議会が普天間基地「代替」施設について国民的議論を求める意見書を採択したことも、本土にも「無関係な問題ではない」ととらえる動きが広がっている例として紹介しています。 【直木賞受賞作 沖縄戦後史を熱く描く『宝島』/真藤順丈著/講談社/ほんとうに生きるときがきた】 http://www.mdsweb.jp/doc/1564/1564_08a.html ★Green Earth Express【vol.437】 2019/7/1 さんから: 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★辺野古基地建設に反対する1万9,406人の署名を日米同日提出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月24日、辺野古米軍基地建設の速やかな中止を求める署名1万9,406筆を安倍首相 および岩屋防衛大臣宛てに提出し、防衛省の担当職員により受け取られました。 アメリカでも、Friends of the Earth USからトランプ大統領、スミス下院軍事委 員会委員長、インホフ上院軍事委員会委員長宛てに提出されました。 署名では、辺野古新基地建設の是非を問う2月24日の沖縄県民投票で、基地建設に 圧倒的な反対の民意が示されたことを指摘。日米両政府は、不必要な米軍基地の建 設を中止し、民主主義と沖縄のサンゴ礁を守るべきとしています。 署名は19,406筆で、うち日本で集めた署名は2,808筆、アメリカで集めた署名は 16,598筆でした。そのほか、フランス、ルクセンブルク、ジョージア、バングラデ シュ、スイス、スウェーデン、台湾、イタリア、ドイツ、スペイン、オーストリア、 オーストラリア、インド、韓国、ニュージーランド、ブラジル、英国、ベルギー、 ハンガリー、オランダ、スロベニア、フィンランド、アルゼンチン、コスタリカ、 チリ、マレーシアなど、世界57以上の国・地域から署名がよせられ、辺野古米軍基 地建設に対する国際的な関心の高さが示されました。 (高橋 英恵) ▼詳細はこちら http://www.foejapan.org/aid/henoko/190624.html ★ 深水 登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) グアムでの米軍実弾射撃場の建設に反対するオンライン署名です。 高の「ヘリパッドいらない」住民の会は、宮古〜八重山の琉球弧の島々だけでなく、 グアムのチャモロ人の方たちともつながり、 「世界中から米軍基地をなくそう」というアクションを広げています。 もし沖縄の海兵隊がグアムに撤退しても、ホントにそれで全ては解決するのでしょうか。 米軍基地の負担を押し付けられている高江の人たちは、そうは思いません。 また新たに米軍基地という負担を背負わされる人たちが生まれる、 自然が破壊される〜そんな悪の連鎖はもうなくしたい!そう思う方は、 ぜひこちらのオンライン署名にご賛同お願いいたします。 https://tinyurl.com/y2c32am6 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3688】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月2日(火)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.全ての原発廃炉まで反原発運動の声を決して絶やさない    たんぽぽ舎のような拠点が絶対に必要    たんぽぽ舎30周年おめでとうございます     名出真一 (伊方から原発をなくす会) 2.東京オリンピック・パラリンピック大会で日本の恥が噴出    福島第一原発事故が収束していないのにそれを隠蔽するために   うそをついて招致を強行したことが全ての発端     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 3.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その3)    良心的学者までもが「被曝安全神話」    (7回の連載)    被曝というのは絶対に危険です あらゆる意味で危険です   なぜ被曝をすると人は死ぬのか 被曝量と危険度の相関性とは    被曝の影響は被曝量に比例して存在することになっている     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/19(金)「東京高裁」裁判傍聴のお願い    福島原発千葉訴訟第一陣控訴審の第4回口頭弁論    報告集会:全日通霞が関ビル8階 5.新聞より1つ   ◆「金のライオン」強者にこび 弱者こきおろす      松尾貴史 (放送タレント)     (6月30日毎日新聞朝刊7面     「松尾貴史のちょっと違和感」より抜粋)        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<参院選 いざ決戦>福島/実績現職に共闘挑む 7/2(火) 12:03配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000025-khks-pol *<福島第1原発事故>今秋にも原発構内を巡る住民向けツアー 資源エネ庁など企画 7/2(火) 11:14配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000023-khks-soci *志賀原発断層調査に累計90億円 北電、12年度以降 7/2(火) 2:23配信北國新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00748068-hokkoku-l17 *三井物産など4000億円出資へ ロシア計画、北極圏LNG開発 政府系も参画 7/2(火) 5:30配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000001-asahik-bus_all *上関原発・埋め立て免許 中国電に補足説明求める 7/2(火) 20:06配信tysテレビ山口 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000006-tysv-l35 *ダンス甲子園からウルルン、朝ドラ。芸能人・山本太郎が忘れられない!〈dot.〉 7/2(火) 17:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190628-00000092-sasahi-ent *3時間で売り上げ340万円!タイ男性がFBで干物販売 6/24(月) 14:02配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010004-reutv-bus_all ★ 前田 朗 さんから: 「日本植民地主義の現在―先住民族遺骨問題を手がかりに」7.20東京・練馬 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post.html ★ 被処分者の会・近藤 徹 さんから: 映画「新聞記者」の紹介 ご存じの方、既に観た方もいると思いますが、私には珍しく映画の紹介をさせてくだ さい。というのも今年の「学校に自由と人権を!10・20集会」でメイン講演をし てくれる望月衣塑子さん(東京新聞記者)にかかわる映画だからです。 今、映画「新聞記者」が公開になり、全国の映画館で上映されており、評判になって います。 東京新聞記者・望月衣塑子さんの著書「新聞記者」(角川新書)を元にした映画で す。 国家権力が内閣情報調査室(内調)を使って自己に都合が悪い情報を隠蔽しようとあ くどい情報操作をしていることに抗い国民に真実を報道しようとする新聞記者の苦闘 と内調のエリート官僚の葛藤をサスペンス風に描いています。望月さんも映画中の座 談会の発言という形で登場します。権力を監視するマスメディア本来の役割を貫こう とする姿勢に共感しました。 映画中の内調幹部・多田晋也の「民主主義は形だけでよい」との台詞が印象的で、ウ ソ・ゴマカシ・改ざん・隠蔽の安倍政権を彷彿とさせ、改めて怒りを感じさせます。 2時間近い映画に引き込まれるでしょう。 以上映画の紹介でした。 ★学校に自由と人権を!10・20集会 10月20日(日)  13時15分開場 13時30分開会    千代田区立日比谷図書文化館地下大ホール  講演:望月衣塑子さん(東京新聞記者) ■森友学園・加計学園疑惑徹底糾明!  安倍9条改憲NO!安倍内閣退陣! ************ 「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会 東京「君が代」裁判原告団 事務局長 近藤 徹 事務所:飯田橋共同事務所     〒102〓0071 千代田区富士見1〓7〓8 第5日東ビル501号 被処分者の会HP↓(5月17日更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス可) http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/ 10・23通達・同実施指針、四次訴訟最高裁決定・声明文、都教委要請・回答等掲 載。判決文等各種資料等入手可能。 ★ 大山千恵子 さんから: 「原っぱ」は80年代こんなふう 池波正太郎げんだいものと 「原っぱ」 池波正太郎 新潮社 Kさんから推奨されて読む詠む。 1987年〜88年に「波」に連載されたもの。 原っぱに限らず、なくなっていく変わっていく様子がよく描かれている。 そういえば、あんなふうだったなあと、しみじみ80年代。 そしてまた主人公の還暦過ぎという年齢にも実感が湧く。 最初にホームレスおじさんが出てくるのが、渋い。挿絵は池波の絵。 そして新国劇 の劇作家だったのだねえ。見たことないけど。 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時:7月3日(水)18:00〓 場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13〓19     地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From delias at kjd.biglobe.ne.jp Wed Jul 3 08:04:02 2019 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Wed, 3 Jul 2019 08:04:02 +0900 Subject: [CML 056212] =?utf-8?B?5pel5pys56S+5Lya44Gu54++54q2?= References: <20190702214352.13E95C81285@mail.foomii.com> Message-ID: <4EC10151-6273-4643-89FB-D3D49D367B87@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 現政権が「モリカケ問題」で、嘘が露呈しても与党の人気が落ちない。 社会問題に相応に関心を持ち、未来の世代のために少しでもよい日本社会を と願う人にとっては不可解でしょう。 ここにその理由についての一つの説明があります。 http://nando.seesaa.net/article/467614690.html?1561980790 これは一つの現状分析として分かり易く、十分あり得るように思います。 ーーー ーー 以下にトランプ発言についての主張を添付します。 国民を騙す・・・。 しかし、それに対して国民が怒らず、これで与党が勝つならば 多くの人々は騙されてもよいと思っているということになります。 もはや騙されているのではなく、与党のやって来たこと、これから やるであろうことを知っていて、 それでOKしているということになります。 上のブログのように、若者の多くが今の所自分が食えるから 今のままでよいと考え、その結果現状を変えようとする野党が負け、 現状を変えない与党が勝つというのであればどうしようもないでしょう。 確かに「いつか来た道」です。 >しかし、このセリフは、メディアや、メディアを通じてわれわれ国民に 言うべきセリフではなく、トランプ大統領の米国に向かって言うセリフだ。 このように言える人は、今の日本ではこの主張の主しかいないのでしょうか。 森中 >  いくら「おまじない」を繰り返しても最後は呑まされる負担増 > > ============================================================== > >  政府は火消し役に躍起だが、トランプ大統領の日米安保破棄発言が日本に大きくのしかかって来るのはこれからである。 > 日米安保条約をこのまま続けて行っていいのか、それとも日米安保条約にかわるあらたな外交・安全保障政策を見つける努力をしなければいけないのか。 > これは政治家たちに任せるのではなく、我々国民がもっと真剣に考えて結論を出すべき令和時代の最大の問題であると。 > きょう7月3日の朝日が藤田直央編集委員の署名入り記事で教えてくれた。 > ハガティ駐日米大使が都内の公開討論で語ったと。 > トランプ大統領が言いたいのは、日米安保をさらに強固にしたいということだと。 > そして、そのための手段として次の3点を上げたと。 > >  1.軍事支出への支援(日本政府による在日米軍の駐留経費負担増) >  2.高度な技術へのアクセス(米国からのさらなる武器購入) >  3.米軍と自衛隊の相互運用性の向上(米軍による自衛隊支配) > >  とんでもない要求である。 > しかし、日本が日米安保を破棄しないでくださいと乞い続ける限り、最後はこれらの要求を丸のみせざるを得ない。 > そして丸のみに対する国民の反発をおそれて、更なる密約を繰り返す事になる。 > いつか来た道である。 > きょう7月3日の日経新聞が報じていた。 > 岩屋防衛相は閣議後の記者会見で語ったと。 > 「日米の義務は全体としてバランスがとれている。片務的との指摘はあたらない」と。 > これは既に、首相も菅官房長官も河野外相も、みな言っていることだ。 > このセリフは、メディアや、メディアを通じてわれわれ国民に言うべきセリフではなく、トランプ大統領の米国に向かって言うセリフだ。 > そして、言うだけでなく、納得させて理不尽な要求を撤回させなければいけない。 > From chieko.oyama at gmail.com Wed Jul 3 08:27:45 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 3 Jul 2019 08:27:45 +0900 Subject: [CML 056213] =?utf-8?B?44KN44GT44Gk44Gq44KL5a6J5YCN5pS/5rK744Gg?= =?utf-8?B?44KI5YaF6Kq/44Go44CA44OV44Kj44Kv44K344On44Oz5pig55S744CM?= =?utf-8?B?5paw6IGe6KiY6ICF44CN44KI?= Message-ID: 映画「新聞記者」 首相おきにいり強姦野郎への逮捕状取消し、隠蔽に実名で会見する詩織さんの姿から始まる。 韓国のシム・ウンギョンが新聞記者。外務省から内閣情報調査室に出向中の、松坂桃李。どちらも知らなかった。 東京新聞の記者、望月衣塑子の本が原案。設定は架空の話なんだけど、TV画面に流れる彼らの議論に臨場感。 - 望月衣塑子 - 前川喜平 - マーティン・ファクラー 壊憲の「安倍にひれ伏すマスメディア」 マーティン・ファクラー双葉社刊と 斎藤綾子のコメント。内閣情報調査室が、官邸からの指示で何でもやるという展開がリアル。官邸の思惑に飲み込まれる現実の出来事を連想。しかり。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jul 3 08:28:03 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 3 Jul 2019 08:28:03 +0900 Subject: [CML 056214] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE5N+OAkeKWoOOAjuOCouODmeODjuODn+ODg+OCr+OCueOAj+OBruWQjQ==?= =?utf-8?B?44Gn6KiINzAw5YWG5YaG5Lul5LiK44Gu44CO56iO6YeR44CP44Go44CO5pel?= =?utf-8?B?6YqA6LKo5bmj44CP44GM5oqV5YWl44GV44KM44Gf5pel5pys44Gu44CO57WM?= =?utf-8?B?5riI5oiQ6ZW3546H44CP44GM44Gq44Gc44GT44KM44G744Gp5L2O44GE44Gu?= =?utf-8?B?44GL77yf44Gq44Gc5Lit5Zu944Gu44CO57WM5riI5oiQ6ZW3546H44CP44GM?= =?utf-8?B?44GT44KM44G744Gp6auY44GE44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.07.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2806】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】79分03秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/553539781 【今日のブログ記事No.3197】 ■『アベノミックス』の名で計700兆円以上の『税金』と『日銀貨幣』を投入した日本経済の『成長率』がなぜこれほど低いのか?なぜ中国の『経済成長率』がこれほど高いのか?(No1) _________________________________________ 日本の実質GDP成長率 2013年:2.00%〓〓 (中国 7.80%) 2014年:0.38%〓〓 (中国 7.30%) 2015年: 1.35%〓〓 (中国〓〓 6.90%) 2016年: 0.96%〓〓 (中国 6.72%) 2017年: 1.74%〓〓 (中国〓〓 6.86%) 2018年: 1.14&〓〓 (中国  6.60%) 2019年:1.10%  (IMF予測) (中国 6.20% 世銀予測) _____________________________________________ マスコミや御用学者などはその理由を『中国は発展途上国だから高度成長がまだ可能なのだ』と説明しているが、それは『真っ赤な嘘』である。 中国は2010年に日本を抜いて米国に次ぐ世界第二位の経済大国になったが、2030年には米国を抜いて世界最大の経済大国になると予想されている。 その中国が『発展途上国』であるはずがないのだ。 ▲誰も言わない『真の理由』は以下の通りである! 日本の『経済成長率』が極端に低いのは、安倍晋三政権と日銀と民間銀行が一体となって『アベノミックス』の名のもとにこの7年間に国民資産700兆円のほとんどを、価値を生む『実体経済』ではなく、価値を生まない『金融経済』に投入したからである。 その結果日本では、国民生活に直結する『実体経済』が成長せず、90%以上の一般国民が『貧困化』している一方、株や債券や国債や不動産などの『金融商品』の価格が高騰してバブルを引き起こしているのだ。 その結果日本では、『金融経済』のみが成長して、国民の10%にも満たない銀行などの『金融経済』関係者と大企業と金持ちの『少数者』だけが『豊か』になったのである。 一方中国の『経済成長率』が高いのは、中国共産党政権と中国中央銀行(人民銀行)と中国民間銀行が、政府の税金と中央銀行の貨幣を、価値を生む『実体経済』に投入して価値を生まない『金融経済』に投入して来なかったからである。 __________________________ 『実体経済』とは何か? 『実体経済』とは、国民が毎日朝早くから夜遅くまで働き、物を生産したり、物を運んだり、様々なサービスを提供することで『本物の価値』を生み出す『本物経済』の事を言う。 『金融経済』とは何か? 『金融経済』とは、金融機関や企業や個人が株、債券、国債、不動産、商品先物、デりバティブ、FXなどの『金融商品』をコンピューター上で売買することで『偽の価値=差益』を狙う『博打経済』のことを言う。 _______________________________ ▲それではなぜ、『安倍自公政権』と『日本銀行』と『民間銀行』は一体となって『アベノミックス』の名で『国民資産』700兆円以上のほとんどを『実体経済』ではなく『金融経済』に投入できたのか? それは、『安倍自公政権』と『日本銀行』と『民間銀行』が『金融経済』の総本山である『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』によって『支配・管理』されているからである。 ▲それではなぜ、『中国共産党政権』と『中国中央銀行(人民銀行)』と『中国民間銀行』は、政府の税金と中央銀の貨幣を価値を生む『実体経済』に投入して、価値を生まない『金融経済』に投入しないでこれたのか? それは、『中国共産党政権』と『中国中央銀行』と『中国民間銀行』が『金融経済』の総本山である『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』によって『支配・管理』されていないからである。 (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jul 3 09:42:05 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 3 Jul 2019 09:42:05 +0900 (JST) Subject: [CML 056215] =?utf-8?B?IFBBUkPmlrDkvZxEVkTjgI7jganjgYbjgZnjgos=?= =?utf-8?B?77yf5pel5pys44Gu5rC06YGT4oCV6Ieq5rK744O75Lq65qip44O75YWs5YWx?= =?utf-8?B?6LKh44Go44GX44Gm44Gu5rC044KS44CP5LqI57SE5Y+X5LuY6ZaL5aeL77yG?= =?utf-8?B?OC8xMO+8iOWcn++8ieWujOaIkOiomOW/teS4iuaYoOS8muOBruOBlOahiA==?= =?utf-8?B?5YaF?= Message-ID: <730781.54817.qm@web103109.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)の会員MLより 下記ご案内を転載させていただきます。 (以下、転載、拡散歓迎) 内田聖子です。 本日は、PARCの新作オリジナルDVD作品『どうする?日本の水道―自治・人権・ 公共財としての水を』が、いよいよ7月末に完成するお知らせと、本日より予約 ご注文の受付を始めましたことをお知らせいたします。 併せて、8月10日には完成記念上映会&シンポジウムも開催いたしますので、奮っ てご参加ください(ボランティアスタッフも大募集中です!)。 この作品は、昨年11月に翻訳作品『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦 争』をリリースした後、日本の水道法改正、自治体の課題、公共水道の役割を独 自取材してまとめたオリジナル作品です。それぞれの自治体・地域で、これから の水道を市民参画によってよりよいものにするため、このDVDが役立てば幸いで す。ぜひご購入・上映会の開催を各地で進めていただけるようお願いいたします。 【転送・転載歓迎】 ============================        ★PARC新作DVD!★   どうする?日本の水道〓 〓自治・人権・公共財としての水を〓   http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html  水がなければ私たちは生きていけません。水は人権であり、自治の基本です。  日本の水道普及率は98%を超え、豊かな水源と高い技術力によって、世界有数 の「飲める水道水」を誇っています。自治体が責任もって水道を運営することで、 日本国憲法第25条の生存権のひとつである「公衆衛生」が保障されています。  しかし、日本の水道は今、多くの課題を抱えています。人口減による自治体の 財政難、老朽化した水道管などのインフラ、職員の高齢化・減少です。これら課 題の解決策として、政府は水道事業の運営権を民間企業に売却するコンセッショ ン方式を推奨しています。2018年12月の水道法改正にもこれを促進する内容が 含 まれています。「民間からの投資」は、本当に「苦難を乗り切る万能薬」なので しょうか?  世界では、パリ市やベルリン市など、水道再公営化を選ぶ自治体が増えていま す。英国では約40年間の民営化・官民連携は「失敗」と評価されました。世界に 逆行するかのような日本の政策。果たして、私たちはどのような選択をすべきで しょうか?  全国でも率先してコンセッション方式導入を進める静岡県浜松市、宮城県での 課題や市民の動き、専門家のお話や水道労働の現場から、「自治」をキーワード に私たちの「水の未来」を考えます。 ●監修:内田聖子(PARC共同代表) ●監督:土屋トカチ(映画監督) ●出演:  池谷たか子(浜松市の水道民営化を考える市民ネットワ ーク) 〓 〓 尾林芳匡(弁護士) 〓 〓 菊池明敏(岩手中部水道企業団参与) 〓 〓 岸本聡子(トランスナショナル研究所) 〓 〓 工藤昭彦(食緑水を創る宮城県民会議) 〓 〓 近藤夏樹(自治労連公営企業評議会・事務局長) 〓 〓 竹内康人(人権平和・浜松) 〓 〓 辻谷貴文(一般財団法人全水道会館水情報センター事務局長) 〓 〓 二階堂健男(全水道中央執行委員長) 〓 〓 橋本淳司(水ジャーナリスト、アクアスフィア・水教育研究所所長) 〓 〓 アンヌ・ル・ストラ(パリ市前副市長・前水道局長) ●ナレーター:高島由紀子 ●イラスト:ますだたいじ ◇制作:特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC) ◇2019年/DVD/片面1層/カラー38分(予定)解説資料付き ◇本体価格:4,500円+税(図書館価格15,000円+税) ※発送は7月30日以降となります ★ご注文はこちらから http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html ==========================  ★完成記念上映会&シンポジウム★  「どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水を」 新作DVDの上映の後、後半のシンポでは、水道法改正のその後を含め、この半年 の状況をフォローアップするとともに、世界の再公営化の動き、日本政府の規制 緩和と成長戦略の分析など徹底的に行います。ぜひご参加ください ■日時:2019年8月10日(土)14:00〓16:45 開場13:30 ■会場:田町交通ビル6F ホール      https://goo.gl/maps/aYPJffgNLuBHKhrZA ■参加費:1500円 ※予約優先 ■プログラム 1.新作DVD『どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水を』上映 2.土屋トカチ監督よりメッセージ 3.DVD出演者によるシンポジウム ■スピーカー 岸本聡子(トランスナショナル研究所) 橋本淳司(水ジャーナリスト、アクアスフィア・水教育研究所代表) 辻谷貴文(一般財団法人全水道会館水情報センター事務局長) 内田聖子(PARC共同代表)他 ■お申し込み: http://www.parc-jp.org/freeschool/event/190810.html ******************************************** ◆主催・お問合せ◆ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453 E-mail :office@parc-jp.org HP http://www.parc-jp.org/ ******************************************** From q-ko at sea.plala.or.jp Wed Jul 3 10:46:33 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Wed, 3 Jul 2019 10:46:33 +0900 Subject: [CML 056216] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjRaOXEkWCROTSI9UEApOEIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJLIU5hMj0lUSVWJTMlYSRLSD9CUCROQDwkchsoQg==?= Message-ID: <001401d53141$24d3c030$6e7b4090$@sea.plala.or.jp> 札幌の小林です 重複失礼いたします。 表記の件についてURLがエラーになるとのご連絡を頂きました。 URLが長いため途中で折り返し処理されるためと思われます。 このURLでよろしくお願いします。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079&Mode=0 「輸出貿易管理令の改正に反対します」と パブコメに一言送ってくださるくださるだけでも力になります。 どうぞよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp -----Original Message----- Subject: 韓国への輸出制限を法令化パブコメに反対の声を 小林です この度の韓国への輸出制限を法令化する 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」のパブコメが 昨日から7月24日まで行われています。 こぞって反対意見を提出しましょう。反対の数がものを言うと思います。 「輸出貿易管理令の改正に反対します」と一言送ってくださるくださるだけでも力になります。 どうぞよろしくお願いします。 以下のURLでパブリックコメントを募集画面があります。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079&Mode=0 ちなみに私は、この知らせを聞いて下記の文面で意見提出をしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 輸出貿易管理令の改正に反対します。 わが国は貿易立国であり、わが国の国民の経済発展には近隣諸国との貿易の拡大が必要です。 また、貿易の拡大とわが国の国民の経済発展には平和が必要です。 この度の日本政府の措置(韓国への輸出制限)は、近隣諸国との対立を煽るもので認めることはできません。 このような日本政府のやり方は、憲法に定める「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する 崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保 持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めて ゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から 免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則 は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の 責務であると信ずる」とのわが国のあり方に反しており反対です。 また、省令の根拠法である「外国為替及び外国貿易法」の目的である「第1条 この法律は、外国為替、外国貿 易その他の対外取引が自由に行われることを基本とし、対外取引に対し必要最小限の管理又は調整を行うことに より、対外取引の正常な発展並びに我が国又は国際社会の平和及び安全の維持を期し、もつて国際収支の均衡及 び通貨の安定を図るとともに我が国経済の健全な発展に寄与することを目的とする」ことにも反するので反対す る。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From boong at space.ocn.ne.jp Wed Jul 3 14:15:55 2019 From: boong at space.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?S0lNIEJvb25nYW5nIO+8jyDph5HmnIvlpK4=?=) Date: Wed, 3 Jul 2019 14:15:55 +0900 Subject: [CML 056217] =?utf-8?B?Ny81KOmHkSnjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6DjgIw=?= =?utf-8?B?5aSW5Zu944Gr44Gk44Gq44GM44KL5a2Q44Gp44KC44Gf44Gh44Gu6YCy6Lev?= =?utf-8?B?5L+d6Zqc772e5bCP5Lit5a2m5qCh44Gu5pSv5o+044KS57WM44Gm6auY5qCh?= =?utf-8?B?44CB5aSn5a2m44G4772e44CN?= Message-ID: <5D1C3A0B.5030702@space.ocn.ne.jp> コリアNGOセンターの金朋央です。 直前の案内で恐縮ですが、明後日7月5日に上智大学で、外国につながる 子どもたちの教育問題についてのシンポジウムがあります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− シンポジウム「外国につながる子どもたちの進路保障          〜小中学校の支援を経て高校、大学へ〜」 =================================  外国につながる子どもたちの教育保障のあり方に注目が集まっていま す。日本語教育を必要とする公立高校生は、中退率が高く、卒業後の進 学率が低いなど、子どもたちをとりまく現状は教育保障の必要性を物 語っています。  一方で、こうした現状に対応するため、外国につながる子どもたちに 教育を保障するため、各地で様々な取り組みがなされてきました。  本シンポジウムでは、外国につながる子どもたちの教育支援に関わる 実践者、研究者などが集まり、とりわけ高校以降の進路保障について課 題を共有し、今後の政策の方向性について議論を行います。どなたでも ご参加いただけますので、ご関心のある方はぜひお越しください。 【日時】2019年7月5日(金)18:00〜20:00 (申し込み不要・参加費無料) 【場所】上智大学四谷キャンパス6号館410 https://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya.html 【プログラム】 <冒頭挨拶> 浮島とも子文部科学副大臣   <報告・パネルディスカッション> 「文科省検討チームによる外国人の子どもの教育支援について」   文部科学省 「大阪府立高校の枠校の取り組みから見えてきた成果と課題」   森山玲子(大阪府立長吉高校) 「全国の高校進学格差と特別枠: ナショナルミニマム設定のために」    鍛治致(大阪成蹊大学) 「外国につながる子どもたちの大学進学」   樋口直人(徳島大学) 当事者の発言  ファシリテーター・金光敏((特活)コリアNGOセンター) 【共催】 上智大学グローバル・コンサーン研究所 JSPS「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業実社会対応 プログラム」 【問い合わせ】高谷幸(E-mail: tkysachi@hus.osaka-u.ac.jp, Tel: 06-6879-8091) -- --------------------------------------------------- 金朋央(Kim Boong-Ang) boong@space.ocn.ne.jp <所属団体> コリアNGOセンター http://korea-ngo.org 移住連 http://migrants.jp 外国人人権法連絡会 https://gjinkenh.wordpress.com --------------------------------------------------- From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jul 3 16:52:43 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 3 Jul 2019 16:52:43 +0900 (JST) Subject: [CML 056218] =?utf-8?B?Ny8yN++8iOWcn++8ieOAjOawkeS4u+WItuOBrg==?= =?utf-8?B?5LiL44Gn44Gu56S+5Lya5Li7576p55qE5aSJ6Z2p44CN77yI5aCx5ZGK77ya?= =?utf-8?B?57SF5p6X6YCy77yJ77yI5p2x5Lqs44Kw44Op44Og44K35Lya44O744Kw44Op?= =?utf-8?B?44Og44K344KS6Kqt44KA5Lya44O7N+aciOS+i+S8mu+8ie+8oOaWh+S6rA==?= =?utf-8?B?5Yy656uL5pys6YO35Lya6aSo?= Message-ID: <574621.88673.qm@web103114.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私、紅林進が、7月27日(土)に東京グラムシ会の「グラムシを読む会」において、 「民主制の下での社会主義的変革」をテーマに報告させていただきます。 事前の予約、申し込み等は必要ありませんし、東京グラムシ会の会員でない方も 参加できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 (転送・転載歓迎) 2019年7月度 「グラムシを読む会」 のご案内 【日 時】 2019年7月27日(土) PM2:00〓5:00 【会 場】 文京区立本郷会館       東京都文京区本郷2〓21〓7 電話:03〓3817〓6618       地下鉄 本郷三丁目駅/JR 水道橋駅(東口)       ※前回と会場が変わります。ご注意下さい。 【報告者】  紅林 進(フリーライター) 【テーマ】 民主制の下での社会主義的変革 【概 要】 マルクスやロシア革命の時代とは異なり、議会制民主主主義の定着した 今日の社会では、議会制民主主義に基づく政権交代や変革が少なくとも 制度的には可能であり、暴力革命は否定されるべきである。しかし労働 者が社会の多数派になった今日においても、その多数派を社会主義への 選択に向かわせることは容易ではない。民主制の下で、いかに人々を社 会主義への変革に向かわせるか、グラムシの陣地戦論や知的道徳的ヘゲ モニー論なども参考にしながら考えてみたい。 【参考文献】 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html 〓※なお、論旨の要約は、会報『未来都市』71号に掲載されています。 連絡先: 東京グラムシ会事務局 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-3-6 山本ビル5F いりす内 Tel:03-5244-5433 Fax:03-5244-5434 URL:https://gramsci-tokyo.amebaownd.com/ From mshmkw at tama.or.jp Wed Jul 3 20:07:43 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 3 Jul 2019 20:07:43 +0900 Subject: [CML 056219] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gTk5BRkogGyRCJCokNyRpJDsbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml] (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Wed, 3 Jul 2019 10:54:01 +0900 Subject: [nonuke 22156] NNAFJ おしらせ NNAFJおしらせ(重複ご容赦) ●「インラサラ氏・スピーキングツアー」記事 (共同 6.23、東京 6.26、朝日 6.29) http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『原発をとめるアジアの人びと』が英訳されました! People of Asia Say No to Nuclear Power 編著:ノーニュークス・アジアフォーラム 翻訳:アンエリス・ルアレン、ライアン・ホームバーグ 出版:YODA PRESS (表紙・裏表紙)http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1610 【もくじ】 1. Asia’s Anti-Nuclear Movements and Japan’s Nuclear Exports 2. India: Opposition through Non-Violent Direct Action 3. Turkey: Jolted by the Memory of the Chernobyl Accident 4. Vietnam: Promoting Nuclear Power under a One-Party Dictatorship 5. Indonesia: The Joint March to Democratization and the Anti-Nuclear Power Movement 6. Taiwan: Aiming for the Complete Abandonment of nuclear power 7. The Philippines: The Monster of Bataan and the Tenacious People Who Stopped It 8. Thailand: Opposition to nuclear power after the Fukushima Nuclear Disaster 9. South Korea: Stopping Nuclear Development through referendum 10. We the People of the Global Nuclear Chain Afterword Update on Developments in Nuclear Asia since 2015 2015年8月に出版されたノーニュークス・アジアフォーラム編著『原発をとめるアジ アの人びと』の英語版が、インドの出版社YODA PRESSから刊行されました! 日本語版に掲載されている内容に加え、この4年間の経過をまとめた、アップデート の章が増補されています。この本を通じて、アジア各国で長年にわたって取り組ま れてきた反原発運動の歴史と現在が、世界の多くの人々の知るところになり、これ からの闘いに少しでも寄与することができれば望外の喜びです。 YODA PRESSによる紹介文を下記に掲載しました。「アジアの民衆による反原発運動 の歴史をまとめた初めての書籍」と紹介していただき、身の引き締まる思いです。 ご購入をご希望の方は、お気軽にNNAFJ事務局までお申し込みください。 *価格は、1冊 1000円です。 *お支払いは、同封する振替用紙にてお願いします。送料は無料です。 NNAFJ事務局 560-0082豊中市新千里東町2-4-D3-1106 連絡先:sdaisukeアットrice.ocn.ne.jp  FAX 06-6833-5323 【YODA PRESSによる紹介文】 原発はこれまで長い間、アジアで高まり続ける電力需要に対する解決策として推進 され、原発を受け入れた地域にどれほどの深刻な傷を与えるかについてはほとんど 顧みられることがなかった。 草の根の団体であるノーニュークス・アジアフォーラムによる本書は、アジア地域 での25年間にわたる国境を越えたつながりを紐解きながら、アジア全域で広がって きた原発をめぐる議論に対する確かな入門の書となっている。 この分野で中心的な役割を担ってきたノーニュークス・アジアフォーラムは、原子 力時代の黎明期から現在に至るまで、原発建設計画による苦しみを押しつけられた コミュニティ同士が、国境を越えて出会い、励まし合うパートナーシップを創出す ることを目的としてきた。 本書を読むと、アジア各国で原発に反対する人々が、住民投票、教育、芸術、直接 行動、デモなどを通した民主的な行動によって、いかに、地域での環境やエネルギ ーや政治参加にまつわる自己決定をなしとげてきたのかを知ることができる。 本書は、アジアの民衆による反原発運動の歴史がまとめられた初の書籍であり、活 動家、ロビイスト、政府関係者、学生、研究者、そして、この星の未来を大切に思 うすべての人々にとって、必読の書となっている。 ************************* 日本語版『原発をとめるアジアの人びと』 (発行:創史社 発売:八月書館) 【もくじ】 1 アジアの反原発運動と日本の原発輸出 2 インド・「非暴力・直接行動」で立ちむかう 3 トルコ・チェルノブイリ事故の記憶に突き動かされて 4 ベトナム・一党独裁のもとで進められる原発 5 インドネシア・民主化とともに歩む反原発運動 6 台湾・第四原発の完全廃止をともにめざす 7 フィリピン・「バターンの怪物」をとめ続ける不屈の人々 8 タイ・福島事故後に「国民の八割が原発反対」 9 韓国・住民投票で原発をとめる 10 核の連環の中にいる私たち(オーストラリア、マレーシア、バングラデシュ、 パキスタン、ヨルダン、アラブ首長国連邦、中国、モンゴル) 1冊 1500円、送料負担します 申込み:sdaisukeアットrice.ocn.ne.jp   *推薦文:河合弘之・小出裕章・鎌仲ひとみ・広瀬隆・海渡雄一・伴英幸・鎌田慧・ 満田夏花・ミサオ・レッドウルフ・斎藤貴男 http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136f.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jul 4 07:09:46 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 04 Jul 2019 07:09:46 +0900 Subject: [CML 056220] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yZ77yY5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4E3D531EC0641BFE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 4日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2998日目☆ 呼びかけ人賛同者7月3日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今夜のインターネットは 接続が悪く、写真の掲載がことごとく カットされました。 選挙前のチェックでしょうか? あんくるトム工房 年金が減る!  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5287        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆参議院選挙に当たって詠めるアベノミクス糾弾の連作:     (左門 2019・7・4〓2422) ,劼燭垢蕕北韻魃腓韻動Δ靴燭         「報徳様」こそ現世(いま)にあらまし △劼燭垢蕕縫泪ロな者にのみ入れ上げて         民を搾取(しぼり)しアベノミクスは 政策の説明はできず         悪政の弁明のみする首相の哀れ(記者会見で) ※国家予算を誰のためにつかうか――その度合い(分度)によって 政治の温冷が肌を通じて感知されます。アベノミクスの失敗と年貢 の納め時が来ました。年金問題と税金問題を中心に据えて事実を話 し合い、「アベ政治」の終りが来たことを確認・喧伝致しましよう! ★ 神奈川 菅原 さんから: 「給料を コストとしか見ぬ 大会社」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「小鳥や猫と心通わす人の方が」 社会の目から見て 「おかしい」人は 決しておかしい人じゃない だって人を押し退け 踏みつぶすことで出世する 官僚や核兵器材料製造電力会社のエリートの方が 完全におかしいだろう 人にやさしく 風に吹かれ 花を愛で 小鳥や猫と心通わす人の方が ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま お久しぶりです。 6月28日、北海道庁前で行ったスピーチ内容をご紹介します。 【金曜恒例】反原発北海道庁前行動(通算343回目)でのスピーチ /映画「おだやかな革命」を見て https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20190630 ★ 木村公一(日韓/韓日反核平和連帯) さんから: 8月5〓8日、韓国でハプチョン フォラムを開催します。 皆さんのご参加をお待ちしています。 参加募集ちらし:https://tinyurl.com/yydvfx3q ハプチョン フォラム日程:https://tinyurl.com/yxzjp6lw 韓国人被爆者の問題を取り上げるのは、朝鮮半島全体の平和構築に参加することであり、 それは日本をはじめとする東アジア全体の平和に寄与するものです。 私達は一国平和主義を乗り越え、国際連帯によるアジアの平和構築(Peace Making)を求めます。 21世紀に生きる私達の今後の生き方を掴み取ろうではありませんか。 集合場所:8月5日午前中に釜山国際空港で集合。 (フェリーで釜山に来られる方は釜山国際空港まで 日程:8月5〓8日(8日朝食後、現地解散) 参加費:35,000円(大部屋)、 二人部屋を希望される方は40,000円 宿舎:海印寺観光ホテル(電話:81-55-933-2000) 連絡先:木村公一 電話:080-6410-3311 青柳行信 電話:080-6420-6211 ★ ふくおか自由学校の大山 さんから:   福島原発事故被害救済九州訴訟からの連絡です。  九州訴訟弁護団がかねてより証人要請をお願いしていた、  放射線被ばく研究の第一人者 崎山先生の証人尋問が  7月10日(水)10時からの第20回期日の裁判の冒頭で行われることになりました。 <崎山比早子さんのプロフィール> 医学博士 元放射線医学総合研究所主任研究員 東京電力福島第一原発事故調査委員会(国会事故調)委員を務めた。  避難者訴訟では京都地裁においても専門委員として証言。 ※放射能の危険性について、崎山比早子さんや小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)は、  放射線に安全量はなく、リスクは被曝線量に比例して増加するので、どんなに低線量でも  何らかの健康被害が出るとしています。これに対して政府は、年間の空間線量20m〓以下  を基準にして避難指示を解除しています。国の基準に従い帰還するか、それとも健康被害の  可能性を考えて帰還しないかは、そもそも本人が決めるべきことで、事故の責任を負うべき  政府と東電が決めることではありません。  第18回期日(2019年5月20日)の裁判で裁判長が交替し年内結審(2019年12月)に向けて、 裁判を進めていく方針が打ち出され、原告尋問が毎月のように行なわれることになりました。 6月12日の第19回期日では原告団長金本さんに始まり、昼食休憩をはさみ午後4時まで5人の方の尋問が行われました。  今回の第20回弁論期日の冒頭には放射線被ばく研究の第一人者 崎山比早子さんより低線量被ばく  の危険性などについて証言が行われます。その後4名の原告本人尋問が行われる予定です。   傍聴席は原告おひとりおひとりの避難せざるを得ない切実な思い、避難先で突きつけられる現実、 さまざまな苦悩に触れ、自分のことのように聞き入りました。被告代理人からの心無い問いには怒りを感じました。 国、東電の無情さに真正面から向き合うことが今とても大切だと思います。  戦いはまさに過渡期に入っています。原告の方々のつらい思いに寄り添うために、まず裁判に関心を示しましょう、 皆さまとともに傍聴の輪を広げて行きたいと思います。      ≪原発事故被災者を一人も路頭に迷わせない!≫ ◎開廷日 2019年7月10日(水)10時〓  門前集会 午前9:30 午後13時  裁判場所:福岡地方裁判所101号法廷(地下鉄六本松駅徒歩3分) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3689】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/   2019年7月3日(水)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.選挙政策で「東海第二原発廃炉を2番目にうたう」    候補者が出た    千葉県の参議院選挙区で    千葉県市民連合推せんの2人(立民と共産)      柳田 真(たんぽぽ舎、千葉県在住) 2.〓原発ゼロと選挙〓    原発を止めるためには、原発ゼロの政治に変えることです     清水 寛(たんぽぽ舎ボランティア、   「なの花の会」(脱原発市民G)世話人) 3.東電福島第一原発爆発の衝撃映像を    いまだに放映しないNHKと主要民放局 (上)(2回の連載)    放射能被害が予知できたのに安全だと報道した   報道犯罪の検証はなされていない    「メディア改革」連載第7回     浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.別れの辞   正清太一君 残念だ   俺たちはついこの間、渕上太郎君を送ったばかりだ   テント代表が二人とも逝ってしまった     下山 保 (経産省前テントひろば) 5.志賀原発断層調査に累計90億円 北電、2012年度以降…ほか   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.柏崎刈羽原発「連絡ミス」、住民団体が抗議申し入れ…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員)        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発事故、ヨウ素剤の事前配布は原則40歳未満に 7/4(木) 3:55配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190704-00000034-jnn-soci *警報ない津波、再審査へ 高浜原発・安全対策で規制委 7/3(水) 22:10配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000101-mai-soci *安倍首相「印象操作しないで」討論会でぼっち状態 7/3(水) 21:35配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-07031061-nksports-soci *規制委員長、柏崎原発に意見 「連絡ミス影響しない体制を」 7/3(水) 18:12配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000148-kyodonews-soci *広瀬隆「韓国映画『タクシー運転手』に対する熱狂と感涙」〈週刊朝日〉 7/3(水) 16:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00000001-sasahi-kr *ヨウ素剤服用、若年者を優先=原発防災指針など改正〓規制委 7/3(水) 11:40配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000046-jij-soci *伊方1・2号機廃炉 四電が規制委に使用済み燃料の搬出日程提示 7/3(水) 11:29配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-03019301-ehime-l38 *指定廃棄物の副市町長会議 7月から放射線量の再測定(19-07-02) 7/3(水) 10:32配信とちぎテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010001-tochitelev-l09 *政策のない自民党と、エッジの立った政策をぶつける 野党統一候補の一騎打ちとなった参院・宮城選挙区の面白さ 7/3(水) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00196120-hbolz-soci *既成政党がおののく「れいわ新撰組」の実力度 7/3(水) 8:00配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00289985-toyo-bus_all *参院選あす公示 熊本選挙区、 共産アレルギーきしむ野党共闘 熱量ゼロ「統一候補の思いない」 7/3(水) 7:55配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000005-san-l43 *山本太郎の「れいわ新選組」は既存政党を喰いつくす 安積明子 | 政治ジャーナリスト7/3(水) 8:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190703-00132640/ *元気で長生きするためには「貯金」と「貯筋」が必要と鎌田實氏 7/3(水) 16:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00000013-pseven-life *<参院選>「電力」候補、議席に危機感 再稼働推進・脱原発をけん制 東京新聞 2019年7月3日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019070302000143.html *<働き方改革の死角>労働者代表なのに、 なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま 東京新聞 2019年7月3日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019070302000177.html *フランス捜査当局、ルノー本社捜索 ゴーン前会長の披露宴疑惑で 東京新聞 2019年7月3日 21時56分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019070301002202.html ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンNNAFJお さんから: No Nukes Asia Forum Japan NNAFJおしらせ ●「インラサラ氏・スピーキングツアー」記事 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 共同 6.23 ベトナム詩人が帰還困難区域視察「子どもの思い出壊した」 東京 6.26 原発阻止、少数民族の思い「差別は沖縄と同じ」 朝日 6.29 原発拒んだ詩人 福島訪問し語る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『原発をとめるアジアの人びと』が英訳されました! The People of Asia Say No to Nuclear Power 編著:ノーニュークス・アジアフォーラム 翻訳:アンエリス・ルアレン、ライアン・ホームバーグ 出版:YODA PRESS (表紙・裏表紙)http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1610 【もくじ】 1. Asia’s Anti-Nuclear Movements and Japan’s Nuclear Exports 2. India: Opposition through Non-Violent Direct Action 3. Turkey: Jolted by the Memory of the Chernobyl Accident 4. Vietnam: Promoting Nuclear Power under a One-Party Dictatorship 5. Indonesia: The Joint March to Democratization and the Anti-Nuclear Power Movement 6. Taiwan: Aiming for the Complete Abandonment of nuclear power 7. The Philippines: The Monster of Bataan and the Tenacious People Who Stopped It 8. Thailand: Opposition to nuclear power after the Fukushima Nuclear Disaster 9. South Korea: Stopping Nuclear Development through referendum 10. We the People of the Global Nuclear Chain Afterword Update on Developments in Nuclear Asia since 2015 2015年8月に出版されたノーニュークス・アジアフォーラム編著『原発をとめるアジアの人びと』の 英語版が、インドの出版社YODA PRESSから刊行されました! 日本語版に掲載されている内容に加え、この4年間の経過をまとめた、アップデートの章が増補されています。 この本を通じて、アジア各国で長年にわたって取り組まれてきた反原発運動の歴史と現在が、 世界の多くの人々の知るところになり、これからの闘いに少しでも寄与することができれば望外の喜びです。 YODA PRESSによる紹介文を下記に掲載しました。 「アジアの民衆による反原発運動の歴史をまとめた初めての書籍」と紹介していただき、身の引き締まる思いです。 ご購入をご希望の方は、お気軽にNNAFJ事務局までお申し込みください。 *価格は、1冊 1000円です。 *お支払いは、同封する振替用紙にてお願いします。送料は無料です。 NNAFJ事務局 560-0082豊中市新千里東町2-4-D3-1106 連絡先:sdaisuke@rice.ocn.ne.jp   【YODA PRESSによる紹介文】 原発はこれまで長い間、アジアで高まり続ける電力需要に対する解決策として推進され、 原発を受け入れた地域にどれほどの深刻な傷を与えるかについてはほとんど顧みられることがなかった。 草の根の団体であるノーニュークス・アジアフォーラムによる本書は、 アジア地域での25年間にわたる国境を越えたつながりを紐解きながら、 アジア全域で広がってきた原発をめぐる議論に対する確かな入門の書となっている。 この分野で中心的な役割を担ってきたノーニュークス・アジアフォーラムは、 原子力時代の黎明期から現在に至るまで、原発建設計画による苦しみを押しつけられた コミュニティ同士が、国境を越えて出会い、励まし合うパートナーシップを創出することを目的としてきた。 本書を読むと、アジア各国で原発に反対する人々が、住民投票、教育、芸術、直接行動、デモなどを 通した民主的な行動によって、いかに、地域での環境やエネルギーや政治参加にまつわる 自己決定をなしとげてきたのかを知ることができる。 本書は、アジアの民衆による反原発運動の歴史がまとめられた初の書籍であり、活動家、ロビイスト、 政府関係者、学生、研究者、そして、この星の未来を大切に思うすべての人々にとって、必読の書となっている。 ************************* 日本語版『原発をとめるアジアの人びと』 (発行:創史社 発売:八月書館) 【もくじ】 1 アジアの反原発運動と日本の原発輸出 2 インド・「非暴力・直接行動」で立ちむかう 3 トルコ・チェルノブイリ事故の記憶に突き動かされて 4 ベトナム・一党独裁のもとで進められる原発 5 インドネシア・民主化とともに歩む反原発運動 6 台湾・第四原発の完全廃止をともにめざす 7 フィリピン・「バターンの怪物」をとめ続ける不屈の人々 8 タイ・福島事故後に「国民の八割が原発反対」 9 韓国・住民投票で原発をとめる 10 核の連環の中にいる私たち(オーストラリア、マレーシア、バングラデシュ、 パキスタン、ヨルダン、アラブ首長国連邦、中国、モンゴル) 1冊 1500円、送料負担します 申込み:sdaisuke@rice.ocn.ne.jp   *推薦文:河合弘之・小出裕章・鎌仲ひとみ・広瀬隆・海渡雄一・伴英幸 ・鎌田慧・満田夏花・ミサオ・レッドウルフ・斎藤貴男 http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136f.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan ★ コリアNGOセンターの金朋央 さんから: 7月5日に上智大学で、外国につながる 子どもたちの教育問題についてのシンポジウムがあります。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 シンポジウム「外国につながる子どもたちの進路保障          〓小中学校の支援を経て高校、大学へ〓」 =================================  外国につながる子どもたちの教育保障のあり方に注目が集まっていま す。日本語教育を必要とする公立高校生は、中退率が高く、卒業後の進 学率が低いなど、子どもたちをとりまく現状は教育保障の必要性を物 語っています。  一方で、こうした現状に対応するため、外国につながる子どもたちに 教育を保障するため、各地で様々な取り組みがなされてきました。  本シンポジウムでは、外国につながる子どもたちの教育支援に関わる 実践者、研究者などが集まり、とりわけ高校以降の進路保障について課 題を共有し、今後の政策の方向性について議論を行います。どなたでも ご参加いただけますので、ご関心のある方はぜひお越しください。 【日時】2019年7月5日(金)18:00〓20:00 (申し込み不要・参加費無料) 【場所】上智大学四谷キャンパス6号館410 https://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya.html 【プログラム】 <冒頭挨拶> 浮島とも子文部科学副大臣   <報告・パネルディスカッション> 「文科省検討チームによる外国人の子どもの教育支援について」   文部科学省 「大阪府立高校の枠校の取り組みから見えてきた成果と課題」   森山玲子(大阪府立長吉高校) 「全国の高校進学格差と特別枠: ナショナルミニマム設定のために」    鍛治致(大阪成蹊大学) 「外国につながる子どもたちの大学進学」   樋口直人(徳島大学) 当事者の発言  ファシリテーター・金光敏((特活)コリアNGOセンター) 【共催】 上智大学グローバル・コンサーン研究所 JSPS「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業実社会対応 プログラム」 【問い合わせ】高谷幸(E-mail: tkysachi@hus.osaka-u.ac.jp, Tel:06-6879-8091) 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審 7月10日に 福岡高裁● 毎日新聞2019年6月26日 17時28分 https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Jul 4 07:22:39 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 4 Jul 2019 07:22:39 +0900 Subject: [CML 056221] =?utf-8?B?5q275YiR44KS44Gw5q2i44KB44Gf5Zu944Gg44KI?= =?utf-8?B?6Z+T5Zu944G444CA6KaW5a+f44Gu44G+44GI44Gu5LqI57+S44GZ44KL?= =?utf-8?B?44Gq44KK?= Message-ID: 「死刑を止めた国・韓国」 朴秉植 インパクト出版会 8月に「死刑を止めた国」に行くので、予習ちゅう。 死刑囚から大統領になった*金大中 *は、「*太陽政策 * 」とかやてて有名だよね。なんと死刑しまくりの象徴、*朴正煕 * 大統領も死刑判決を受けた過去があるんだ。へー、なんともはや著しい。 そして死刑を止めただけじゃなく、受刑者のこととか皆んなで考えてるんだ。韓国。 あっというまに追い越されちゃったよねえ、人権低国日本。 -------- もくじ ----------------- プロローグ ………………………………………………………5 第1章 死刑に処される犯罪 ……………………………………15 第2章 歴代政権の態度と死刑執行の手続き …………………25 第3章 死刑制度に対する司法の判断 ………………………42 第4章 死刑と被害者感情 ……………………………………48 第5章 死刑と世論 ………………………………………………61 第6章 死刑と犯罪抑止効果 ……………………………………72 第7章 死刑と誤判 …………………………………………………79 第8章 代替刑と死刑廃止法案 ………………………………87 第9章 死刑囚の刑務作業と教化 ………………………………100 第10章 殺人被害者遺族への支援 ………………………………110 第11章 死刑廃止運動の歩みと展望 …………………………125 エピローグ …………………………………………………………140 あとがき ………………………………………………………………146 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jul 4 10:05:25 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 4 Jul 2019 10:05:25 +0900 (JST) Subject: [CML 056222] =?utf-8?B?5piO5pelNy8177yI6YeR77yJ5LiW55WM44Gu5pqu?= =?utf-8?B?44KJ44GX44Go6YG45oyZdm9sLjPvvJrnlLflpbPjgYzjgajjgoLjgavkvZw=?= =?utf-8?B?44KL5rCR5Li75pS/5rK7IOOAjOeUt+Wls+WAmeijnOiAheaVsOOCkuOBpw==?= =?utf-8?B?44GN44KL6ZmQ44KK5Z2H562J44Gr44CN?= Message-ID: <653480.69412.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「政治分野における男女共同参画推進法」施行後1年に当たり、 明日7月5日(金)に開催されます、下記シンポジウムのご案内を 転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 「世界の暮らしと選挙」 vol.3 男女がともに作る民主政治 「男女候補者数をできる限り均等に」 〓「政治分野における男女共同参画推進法」施行後1年〓 日時:7月5日(金) 18:30〓20:45 会場:東京市民活動・ボランティアセンター 会議室A・B 〓〓〓〓〓(飯田橋駅下車、セントラルプラザ庁舎棟10階) 〓〓〓〓〓 地図https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 資料代:一般 1,000円/学生 500円/高校生以下無料 <プログラム> 1.基調講演 「政治分野における男女共同推進法の意味」  糠塚康江氏(東北大学大学院法学研究科教授) 2.討論 「日本の現状と、推進法を活かすには」  司会:田中久雄(「変えよう選挙制度の会」代表)  糠塚康江氏(東北大学大学院法学研究科教授)  柏崎智子氏(東京新聞社会部デスク)  日向美砂子氏(前小平市議会議員) 主催:選挙改革フォーラ 連絡先:080-5862-3570(草野)    公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト 連絡先:080-5379-0424(城倉) https://toripuro.jimdo.com/ 後援:全国フェミニスト議員連盟、クオータ制を推進する会、緑の党グリーンズジャパン、    変えよう選挙制度の会 From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Jul 4 13:34:16 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 4 Jul 2019 13:34:16 +0900 Subject: [CML 056223] =?utf-8?B?5a6u5bSO56S85aO55YWD5rOV5Yi26ZW35a6Y44CM?= =?utf-8?B?5paw5a6J5L+d5rOV5Yi244Gv5LiA6KaL5piO55m944Gr6YGV5oay44CN?= =?utf-8?B?77ya57eP44GM44GL44KK6KGM5YuVNi4yMeWLleeUuw==?= Message-ID: <000001d53221$bd918d80$38b4a880$@jcom.home.ne.jp> 転送します。一部再掲(いしがき) 宮崎礼壹、半田滋、志田陽子氏らは前橋地裁で証言・概要。(下段) 宮崎長官の証言を見れば、安保法制(戦争法・集団的自衛権の行使) を合憲といえる裁判官は一人もいないでしょう。 下記は、志田教授のスピーチです。(動画)ご本人のご了解を得ましたので お送りします。 スピーチ 前橋地裁で証人尋問を受けた志田陽子 武蔵野美術大学教授・憲法学 http://anpoiken.jp/2019/06/20/sougakari-2/ 2019年6月13日前橋地裁・安保法制違憲訴訟口頭弁論 前橋地裁証人尋問の報告 1 ジャーナリスト 半田滋氏 半田氏の立証趣旨は、安保法制により生じた具体的危険(安保法制に基づく新任務の危険性及び米国の戦争に巻き込まれる蓋然性等)であり、主尋問は20分でした。半田氏は証人尋問において、概要以下の内容を証言しました。なお、国側の反対尋問はありませんでした。 (1)南スーダンPKOについて 南スーダンPKOに関しては安保法制法施行後、いつでも共同宿営地の共同防護をすることは可能であった。それは共同宿営地の共同防護は自然権的権利として行使できると説明されているからである。そのため、2016年7月に南スーダンにおいて政府軍と反政府軍が交戦状態になり、自衛隊の宿営地の頭越しに銃撃戦になった際も、自衛隊が宿営地の共同防護を行なうことは可能であったが、第10次隊の隊長(中力一佐)はたまたま冷静な方であったために交戦に至らなかった。駆け付け警護が付与された第11次隊も含め、隊長の判断次第では交戦に至った可能性はあった。 (2)米軍の武器防護について 2017年以降、安保法制に基づき海上自衛隊には米艦や米航空機の防護が命じられることになったが、防衛大臣により米艦防護等が命じられると、防護に際しての武器使用は状況に応じて自衛官の判断に委ねられるため、自衛官の判断で交戦に至る可能性がある。 (3)後方支援活動について イラク戦争において航空自衛隊はクウェートから2万3000人もの米兵をバクダッドに空輸するという後方支援活動を行なった。イラク戦争の際にイギリス軍の輸送機(C130)が撃墜され乗客全員が死亡していたという例に照らしても、後方支援だからといって安全とはいえない。 (4)存立危機事態について 日本を守る米軍が打撃を受け、アメリカ軍による抑止力、打撃力が欠如すれば、存立危機事態にあたる旨答弁した小野寺元防衛省の解釈からすると、地球規模で展開するアメリカが攻撃を受けただけで、存立危機事態として日本が戦争に突入することになる。 (5)新防衛大綱について 新防衛大綱および中期防は、攻撃型空母、長距離戦略爆撃機、大陸間弾道ミサイルの事実上の保有を認め、専守防衛政策を放棄した。こうした新防衛大綱は、平時から米軍に対し給油等ができることを認めた安保法制を前提としたものだ。今回の新防衛大綱によって、安保法制の戦争立法としての性格がより一層明らかになった。 (6)日本がアメリカの戦争に巻き込まれる蓋然性について 日本はアメリカがアフガニスタンを攻撃した際にはテロ特措法を、イラク戦争の際にはイラク特措法を作ってアメリカの戦争に加担したが、安保法制法は恒久法であるため、今後、アメリカが戦争をする際には、日本はアメリカの戦争への加担を拒否できなくなる。 アメリカは10年に1回程度大きな戦争をしており、アメリカが今後戦争をしないとは考えられない。そうすると、日本がアメリカの戦争に巻き込まれる蓋然性は十分にあり、安保法制法に対する不安を訴える原告らの主張はもっともである。 2 憲法学者 志田陽子教授 志田氏の証人尋問の立証趣旨は、安保法制の成立及び施行により原告らに人格権侵害が生じたことであり、主尋問の時間は20分でした。志田氏の証言内容は概要以下のとおりであり、国側の反対尋問はありませんでした。 (1)人格権侵害の分類 人格権侵害を類型化すると、生命、健康にかかわるものと、人格的自律権にかかわるものの二つに分けられる。生命健康等に直結する人格権侵害には、生命、健康、個人の尊厳にかかわるものや、生命・健康を害することへの恐怖、不安にかかわるものが含まれる。一方、人格的自律権に関する人格権には、生活の平穏、内心の静謐、自律的生活を不当に妨害されないことが含まれる。志田証人は事前に原告ら6名の陳述書を閲覧したが、これらの原告について、以下の理由から人格権侵害が認められる。 (2)生命健康に関する人格権侵害 空襲等の戦争体験をした原告Aについては、戦争体験がPTSDになっている。原告Aは、自ら前橋空襲を経験し、その生々しい記憶に苛まされてきた方だ。陳述書からは、こうしたトラウマが戦後も続き、内心において常にこれと戦いながら平穏な生活を維持してきたことが読み取れる。 原告Aは安保法制の成立により空襲の生々しい記憶の想起を余儀なくされている。精神的均衡が崩れ、平穏な生活ができなくなっていることから、生命健康、生活に直結した人格権が侵害されている。 (3)人格自律権に関する人格権侵害 ア 原告B〓Eは、幼少期に自ら戦争体験をした人、あるいは身近な人々の戦争体験に深刻な影響を受けた原告だ。これらの原告らは、戦争後、PTSD症状に苦しんだ家族を見てきた経験や、軍服に返り血の痕跡を見た経験などを有しており、こうした記憶の克服には多大な努力を要したことが推察される。 こうした人々が、憲法9条に感銘を受け、この規範への信頼を自己の生き方の支えとして生きてきたことは尊重されるべき事実だ。安保法制法によりこれらの原告は、上記のような克服努力に基づく自らの生き方、すなわち、人格的自律権が否定されたと感じており、これらの原告は焦燥感、不安感を余儀なくされ、生活の平穏と内心の静謐が害されている。 イ また、比較的若い方で戦争を書物で学んだという原告Fは、憲法9条により守られてきた安心感が、安保法制により崩されたという不安感を抱いており、特に子供の将来について不安、危惧を持っている。こうした不安や危惧は具体性のあるものとして法的に真剣に扱うべきだ。 (4)憲法改正手続きがなされなかったこと 本訴訟において、多くの原告が安保法制定の経緯について怒りを表しているが、これは主権者、すなわち、憲法改正の最終決定権者としての手続きへの参加から排除されたまま、承服しえない憲法状況に置かれていることに対する居ても立っても居られない焦燥感といえる。 こうした焦燥感も「内心の静謐」が害されたものとして人格権侵害が認められる。このような人格権侵害は、平成3年4月26日水俣病認定遅延判決が、手続きの遅延により害されたと認めた申請者の「内心の静謐」と同様のものである。 (5)受忍限度論について 受忍限度論は、本来、私人間で権利が衝突する場合に、用いられるものである。国家の違法行為により原告らに不安感、危惧感、恐怖感が生じている場合に、原告らが甘受するいわれはなく、本件において受忍限度論を持ち出すのは誤りである。 3 元内閣法制局長官 宮〓礼壹氏 宮〓氏の証人尋問の立証趣旨は、安保法制が一見明白に憲法の文言に違反していること、明白に違憲な立法を行なったことに関する国会議員に故意過失があることでした。主尋問は60分でした。宮〓氏の証言内容は概要以下のとおりであり、反対尋問はありませんでした。 (1)存立危機事態における武力行使が「集団的自衛権」の行使に該当すること 集団的自衛権とは「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止する権利」をいうが、自衛隊法76条1項2号・同法88条1項及び存立危機事態を定めた改正武力攻撃事態法は、他国に対する攻撃があった場合にも自国の武力の行使を認める集団的自衛権の行使を認めたものにほかならない。 (2)集団的自衛権の行使は憲法9条1項に違反すること 憲法9条1項は「国際紛争を解決する手段として」の「武力の行使」を否定しているところ、降りかかった火の粉を振り払うための個別的自衛権の行使であれば、「国際紛争を解決する手段として」の「武力の行使」にあたらない可能性を僅かに残している。 しかし、他国防衛を本質とする集団的自衛権の行使は、他国間の紛争を解決するために、新たに武力紛争状態を発生させるものであるから、「国際紛争を解決する手段」としての「武力の行使」に明確に該当するため、集団的自衛権の行使を認めた安保法制は一見明白に違憲である。 (3)集団的自衛権の行使が認められた自衛隊は憲法9条2項が保持を禁じた「戦力」に該当すること 憲法9条2項は「戦力」の不保持を規定しているが、これまで自衛隊は、わが国民、国土を外国の直接の武力攻撃から守るための必要実力組織であり、他国に脅威を感じさせる装備を持たないという理由で、辛くも「戦力」に該当しないとしてその合憲性が認められてきた。 しかし、集団的自衛権の行使は、要請国に加えられた武力攻撃を排除するための武力行使であるため、集団的自衛権の行使が認められた自衛隊は、多国間の武力紛争を鎮圧するに足りる破壊力を有することになる。そうすると、自衛隊が保持することになる他国防衛のための軍事力保持は、憲法が禁止する「戦力」であるとの評価を免れず、安保法制後に自衛隊の保持することになる戦力は、一見明白に憲法9条2項に違反する。 (4)集団的自衛権を行使してはならないことは長年の一貫した政府解釈であり、国家の実践として守られ続けてきたものであること ア 昭和47年5月12日参議院内閣委員会において、真田秀夫内閣法制局第1部長は「わが国自身に攻撃がないが、他国に対する攻撃があった場合、その他国が我が国と仮に連帯関係にあったからといって、わが国自身が侵害を受けたのではないにかかわらず、我が国が武力をもってこれに参加するということは、これはよもや憲法9条が許しているとは思えない」と、同盟国に対する攻撃があっても集団的自衛権が行使できないことを分かりやすく説明していた。 イ このほかにも、昭和47年9月14日参議院決算予算委員会において、吉國一郎内閣法制局長官は「憲法9条の規定が容認しているのは、個別的自衛権の発動としての自衛行動だけだ」、「これは政策論として申し上げているわけではなくて、法律論として」申し上げていると述べ、「他国防衛までやるというのはどうしても憲法9条をいかに読んでも読み切れない」と念押ししていた。 ウ その後、昭和47年10月14日に集団的自衛権の行使は憲法上許されないとする政府見解が示された。この政府見解は、戦後一貫して守られ続けた。これは単なる答弁が繰り返されたという以上に、集団的自衛権は行使できないということが「国家の実践」として繰り返されてきたことを意味している。 エ 平成15年、平成16年当時、宮崎証人は内閣法制局第1部長であり、当時は、有事法制に対処するための法案が多数政府から提案され、憲法9条をめぐる国会審議が盛んな時期であった。 平成16年1月26日の衆議院予算員会において、安倍晋三議員が「我が国を防衛するための必要最小限度とは、数量的な概念を示しているのであって、絶対にダメだと言うことではない。とすると、論理的には、この範囲に入る集団的自衛権というものが考えられるのか」という質問に対し、秋山内閣法制局長官は「集団的自衛権は、我が国に対する急迫不正の侵害に対処するためのものではなく、他の外国に加えられた武力行使を実力で阻止することを内容とするもの」なので、「自衛権行使の第一要件、すなわち我が国に対する武力攻撃が発生したこと」を満たしておらず、「従来、集団的自衛権について、自衛のための必要最小限度の範囲を超えるものという説明をしている局面があるが、それはこの第1要件を満たしていないという趣旨で申し上げているものであって、数量的な概念として申し上げているものではない」旨、明快に回答し、安倍晋三議員の解釈を否定した。 オ 平成27年5月27日の衆議院我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会において横畠内閣法制局長官は、「昭和47年政府見解にある『外国の武力攻撃』という部分は、必ずしも我が国に対するものに限定されていない」と答弁したが、なぜこのような発言をしたのか不可解であり、誤りというほかない。集団的自衛権の行使を部分的にも認める場合には、憲法改正が必要である。 (5)存立危機事態という概念は不明確であること ア「存立危機事態」なるものは、美しく限定しているように見えながら、その実は極めて曖昧で、歯止めの体をなしていない。 に、他国に対する武力の攻撃という要件については、実際に他国に対する攻撃があったのか、それが国家思としての攻撃か、要請国による先制攻撃があったのか否かという点は、要請国から情報をもらわなければ、はっきりしない。そうすると、結局、第一要件の判断は、要請国の言いなりにならざるを得ない。 イ 次に、「必要最小限度」という要件に関しても、一旦交戦を始めた後に、自衛隊が「ここまでが必要最小限度だからやめる」と言って、相手国が許してくれるとは到底思えない。 ウ こうした曖昧な基準は国家や現場に混乱をもたらすものである。国家の軍事的な振る舞いについて「存立危機事態」という曖昧な基準が定められたこと自体が、国家の存立を危うくさせるものである。 (6)国連憲章と集団的自衛権について ア 第二次世界大戦後、世界各国の首脳は、悲惨な戦争に対する反省に基づき、同盟による防衛を辞めにし、国連による集団的安全保障を目指し、国連憲章ができた。しかし、冷戦により国連中心の集団的安全保障構想が後退し、妥協の産物として生まれたのが集団的自衛権だ。 イ 冷戦下において、集団的自衛権はイデオロギー対立を背景として、ロシアやアメリカなどの大国が小国に対し武力介入を行なう口実として使われてきた。その結果、多くの無意味な戦争が生まれた。 ウ しかし、冷戦が終わり、イデオロギー対立がなくなった現在において、集団的自衛権はもはや時代遅れだ。わが国には、むしろ、集団的自衛権の横行を縮小、消滅に向かわせる努力こそが求められている。 (この資料提供は安保法制違憲訴訟ぐんまの会事務局のご厚意によるものです)  記載 2019.7.4 安保法制違憲訴訟埼玉の会 事務局連絡先(090-4373-0937) From yytakeda at live.jp Thu Jul 4 19:29:45 2019 From: yytakeda at live.jp (takeda kaori) Date: Thu, 4 Jul 2019 10:29:45 +0000 Subject: [CML 056224] =?utf-8?B?44CQ5Zuj5L2T6LOb5ZCM5L6d6aC8Ny8yMeOAhg==?= =?utf-8?B?44CR5aSi5rSy44Gr6ZuG5a6i5pa96Kit44KS5L2c44Gj44Gm44KC44GE44GE?= =?utf-8?B?44Gu77yf5aSi5rSy44Gu6YO95biC6KiI55S75aSJ5pu057Sg5qGI44Gr6Zai?= =?utf-8?B?44GZ44KL6KaB6KuL5pu4?= Message-ID: みなさま いつもお世話になっております。NPO法人AMネットの武田と申します。 夢洲をIRカジノを核とするまちにするため、商業地へと用途変更されようとしています。 南海トラフ来たら大丈夫? 夢洲に集客施設を作ってもいいの? 私たちAMネットも「夢洲懇談会」に加わり、「大阪市都市計画審議会」の委員全員に要請を送ります。 https://www.facebook.com/yumesima.kondankai/posts/589385624885719 ぜひ賛同団体として連なってください!【団体賛同依頼7/21〆】 <以下要請文> ■夢洲の都市計画変更素案に関する要請書 2019年3月に公開された「夢洲の都市計画変更素案」(以下、素案)は、 大阪市の廃棄物処分計画や阪神間の物流基地拡大といった、生活環境や 経済基盤を充実させるための政策を大転換させることになると考えます。 同時に素案は、瀬戸内海環境保全特別措置法(以下瀬戸内法)の定める 特定施設を逸脱し、特定施設の設置の規制等に抵触することを懸念します。  また、今後30年以内に70〓80%の確立で発生するとされている南海トラフ 地震では、人工島での液状化や津波よる浸水などの危険性が高いと評価されています。 このような人工島に大型集客施設を設置し、多くの観光客を集積させることは 市民や観光客の安全を大きく毀損すると考えます。  他方、大阪市では、SDGs( 持続可能な開発目標)について、 「SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」という理念と「大阪市まち・ひと・しごと 創生総合戦略」に掲げる方向性が一致していることから、本市におけるSDGsの推進 にあたっては、総合戦略と一体的に推進しています。」としています。 たとえばSDGsの目標 11では、 「2020年までに、包含、資源効率、気候変動の緩和と適応、災害に対する レジリエンスを目指す総合的政策および計画を導入・実施した都市および 人間居住地の件数を大幅に増加させ、仙台防災枠組2015-2030に沿って、 あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う。」とされています。 今後の都市計画においては、「安全で,災害に強いまち」「災害などが あっても早く回復できる,持続可能なまちづくり」は最優先課題です。 だからこそ私たちは、SDGsの目標に合致した計画の策定が必要と考えます。  これらの点を踏まえ、添付のとおり要請いたします。 ■添付資料は、こちらからご覧ください。 https://drive.google.com/file/d/1sK5UfrHS0V5KWuhL1qFY0I-KrecfRqe1/view?usp=sharing ■賛同いただける団体は、amnetosaka@yahoo.co.jp まで、 団体名(公開)・担当者名(非公開)を、7/21(日)までにメールにてご連絡ください。 ■6/28時点の要請文です。大筋は変更ありませんが、軽微な変更の可能性があります。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jul 5 07:03:46 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 05 Jul 2019 07:03:46 +0900 Subject: [CML 056225] =?utf-8?B?56ys77yS77yZ77yZ77yZ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <4F7D532B459DF46E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 5日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2999日目☆ 呼びかけ人賛同者7月4日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 選挙戦が始まって、忙しい一日になりました。 午前中 九電前テントの設営、お昼前、政党の街頭演説を聴く、 午後、日本語の教室、夕刻、会食(ベトナム料理)。 この調子では7月もあっと言う間に過ぎてしまいそうです。 選挙戦では 市民連合ふくおかのメンバーが大活躍しています。 新しい選挙の形が始まりました。 あんくるトム工房 九電本店前テント       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5289 市民連合ふくおか 動く       https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5288        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆朝日・東大共同調査で党首の主張を見て詠める: 〃法を蹂躙・破壊せし者が「憲法議論」を主題にするとは 年金が主題になればヤバイから騙かしやすい話題へ誘導 「本尊」を守るためとて擦り寄りし与党の蜜に羽絡められ     (左門 2019・7・5〓2423) ※日本共産党の主張が最も具体的で明白で分かりやすい。 ’金はマクロスライドをやめて、減らない年金にする。 ⊂暖饑韮隠亜鵑魘行するのは経済の現状を見ていない。 9条改憲は明日に紛争地へ出兵になる。危険の道を拒否。 ※このように具体的で市民の立場で主張しているのに支持率 が依然として5パーセントを超えないのは何故だろう? ★ 神奈川 菅原 さんから: 「丁寧に 国民ダマす 報告書」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「誰もが自分の人生の主人公になるのが一番さ」 自分の人生を 誰かにゆだねるなんてできないね この世の中の仕組みは 常に他者にいのちを預けてしまうように仕向ける おいらのいのちをないがしろにしている 安倍ちゃんが信任を得る仕組みに与したくないなあ いのちのつながりのなかで おたがいをだいじにするのはあたりまえ 誰もが自分の人生の主人公になるのが一番さ ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 九州はすごい雨でしたが、テントは大丈夫でしょうか? 無理をせずに頑張ってください(永島) 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo198↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y57pbhbd 私が大ファンの高村薫さんの寄稿「原発と人間の限界」が朝日新聞 (6月28日)に掲載されました。全文をコピーして配布したかったの ですが、著作権の問題もあるので一部のコピーにしました。 高村薫さんの文は、いつもながらの実に落ち着いた、そしてリアル な論理の展開ですが、最終節の「仮に破滅的な事故を免れても・・・」 の文章は実に恐ろしいことだと思います。 我々の運動がともすれば事故の危険性の追求が中心になりがちですが、 原子力発電の技術的行き詰まりが問題の背景にあることを考えなけれ ばなりません。「この途方もない負の遺産を、AIが片付けてくれる ことはない。片付ける意思をもつことができるのは人間だけだが、 果たして身体性を失った人間にそんな意思がもてるだろうか。」 は厳しい現実を指摘しています。 1面には東京で行なわれた「使用済み燃料問題に関する政府交渉」の 報告を、原子力規制を監視する市民の会のメイルから転載させていた だきました。この報告でも政府の担当者の無責任で無気力、 誠意のない姿を示しています。 ★ 田中一郎 さんから: 7月の「新ちょぼゼミ」のご案内です。 ●(別添PDFファイル)(7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回): 「福島原発事故と初期被ばく」(榊原崇仁さん:新ちょぼゼミ)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-e10eb7.html (関連)2019年の国政選挙をいかに闘うか(アベ政権退陣と自公政治の抜本転換を求 めて)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-b038e9.html (参考)映画「新聞記者」が素晴らしい=警察官僚を使って進められる謀略政治に立 ち向かう新聞記者と若手エリート官僚、その姿は今日のアベ政権を描くリアリズムと 迫力で私たちに政治選択を迫る & 今夏参院選がおもしろくなってきた- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-3ed1e1.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3690】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/   たんぽぽ舎です。【TMM:No3690】 2019年7月4日(木)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.「日本原電」は、いつまでも原発にしがみつかずに    廃炉専門の会社になりなさい    「東海第二原発」の再稼働に反対する市民5万筆の署名を    未だに受取ろうとしませんが、一体何故ですか?    7/3(水)日本原電秋葉原本社前スピーチ (上)      佐藤眞一 (いのちをつなぐ会) 2.東電福島第一原発爆発の衝撃映像を    いまだに放映しないNHKと主要民放局   1・3号機の水素爆発の鮮明映像を見ていない日本人    「チェルノブイリのようにはならない」と強調したNHK    「メディア改革」連載第7回 (下)     浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.韓国映画『タクシー運転手』に対する熱狂と感涙    「テレビ報道の深刻な事態」連載第1回  広瀬 隆 (作家) 4.規制委員長、東電柏崎刈羽原発に意見   「連絡ミス影響しない体制を」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/14(日)脱原発青空川柳句会    場所:経済産業省前(東京霞ヶ関)     選 :乱 鬼龍 6.新聞より1つ   ◆柏崎刈羽原発の廃炉計画 東電、地元調整に難航     (7月4日、日本経済新聞朝刊より抜粋)             ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *なぜ野党は敗れ続けるのか 7/4(木) 18:05配信ニュースソクラ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00010003-socra-pol *山本太郎氏「暮らし底上げ」 「れいわ新選組」率いる 7/4(木) 12:11配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000077-kyodonews-pol *雨が降る中・・・候補者が最初の訴え 静岡選挙区5人が立候補 7/4(木) 12:00配信テレビ静岡NEWS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000002-sut-l22 *元知事も参戦、参院選滋賀選挙区は与野党一騎打ち 7/4(木) 11:13配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000522-san-l25 *【れいわ新選組】比例区転出を決断した山本太郎が狙うもの 安積明子 | 政治ジャーナリスト7/4(木) 8:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190704-00132778/ *蓮池透氏、安倍首相に「金正恩にツイートしろ!!」 7/4(木) 23:20配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-07041209-nksports-soci *安倍首相が「印象操作」と揶揄するも「どこが?」と疑問の声 7/4(木) 20:48配信女性自身 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190704-00010012-jisin-pol *自民・安倍総裁、福島で第一声=「頑張って」「口先だけ」【19参院選】 7/4(木) 12:35配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000074-jij-pol *参議院選挙結果はすぐに衆議院を解散できるかどうかの指針になる 田中良紹 | ジャーナリスト7/4(木) 21:34 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20190704-00132895/ *最高峰の航空機「SR-71ブラックバード」の飛行実態 7/4(木) 21:12配信エスクァイア https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190704-00010003-esquire-life ★ 大山千恵子 さんから: 死刑をば止めた国だよ韓国へ 視察のまえの予習するなり 「死刑を止めた国・韓国」 朴秉植 インパクト出版会 8月に「死刑を止めた国」に行くので、予習ちゅう。 死刑囚から大統領になった*金大中 *は、「*太陽政策 * 」とかやてて有名だよね。なんと死刑しまくりの象徴、*朴正煕 * 大統領も死刑判決を受けた過去があるんだ。へー、なんともはや著しい。 そして死刑を止めただけじゃなく、受刑者のこととか皆んなで考えてるんだ。韓国。 あっというまに追い越されちゃったよねえ、人権低国日本。 -------- もくじ ----------------- プロローグ ………………………………………………………5 第1章 死刑に処される犯罪 ……………………………………15 第2章 歴代政権の態度と死刑執行の手続き …………………25 第3章 死刑制度に対する司法の判断 ………………………42 第4章 死刑と被害者感情 ……………………………………48 第5章 死刑と世論 ………………………………………………61 第6章 死刑と犯罪抑止効果 ……………………………………72 第7章 死刑と誤判 …………………………………………………79 第8章 代替刑と死刑廃止法案 ………………………………87 第9章 死刑囚の刑務作業と教化 ………………………………100 第10章 殺人被害者遺族への支援 ………………………………110 第11章 死刑廃止運動の歩みと展望 …………………………125 エピローグ …………………………………………………………140 あとがき ………………………………………………………………146 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● 参加募集ちらし:https://tinyurl.com/yydvfx3q ハプチョン フォラム日程:https://tinyurl.com/yxzjp6lw ※申込締切7月15日 ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審 7月10日に 福岡高裁● 毎日新聞2019年6月26日 17時28分 https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Jul 5 07:51:13 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 5 Jul 2019 07:51:13 +0900 Subject: [CML 056226] =?utf-8?B?44OK44Or44OS44OI44Gu5aSp55qH5Yi244KS5qSc?= =?utf-8?B?6Ki844Go44CA44CM44GK44KP44Gm44KT44ON44OD44OI44CN77yR77yV?= =?utf-8?B?5pel44Gq44KK?= Message-ID: 画像。かわいいのがないので地味だけど、これにしてみた。 *あいつ、ナルヒトっていうんだ。徳仁 なんて読めないよ。* 7/15 徹底検証 ナルヒト天皇制 5月1日、徳仁 が天皇となり、新天皇賛美がさまざまな方面から行われています。 *皇室祭祀や儀式に続き、トランプとの会談のような皇室「外交」が行なわれました。さらに国会や地方議会では「即位を祝う賀詞」なるものがあげられるなど、この秋の即位礼や大嘗祭などの儀式に向けて、翼賛体制が進められようとしています。* この事態に対抗し、新しい天皇制がどのようなものとなっていくかについて、各方面から分析していきます。 まず、おわてんねっとの井上森により、新天皇「ナルヒト」が何者なのか、映像を含めて徹底分析してみます。 さらに、同じくおわてんねっとのメンバーにより、いくつもの論点から、この新天皇制の内実を捉え返していく予定です。 *1、「代替わり」奉祝ファシズム報道の分析(天野恵一)* * 2、皇位継承問題(桜井大子)* * 3、ナルヒト時代の日米同盟(北野誉)* * 4、ナルヒトと「水」―グローバリズムの観点から―(小倉利丸 )* 日時:*7月15日(月・休) **13時30分〓*開始 場所:*文京*区民センター -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jul 5 09:15:57 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 5 Jul 2019 09:15:57 +0900 Subject: [CML 056227] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE5OOOAkeKWoOS7iuWbnuOBruOAjuWPguitsOmZoumBuOaMmeOAj+OBrg==?= =?utf-8?B?44CO5pyA5aSn44Gu5LqJ54K544CP44Gv5Zu95rCR44GM44CO5oay5rOV56C0?= =?utf-8?B?5aOK44CP44Go44CO5Zu95a625qip5Yqb54qv572q44CP44KS57mw44KK6L+U?= =?utf-8?B?44GZ44CO54qv572q6ICF6ZuG5ZujPeWuieWAjeiHquWFrOaUv+aoqeOAjw==?= =?utf-8?B?44KS44CO6YGO5Y2K5pWw5Ymy44KMKDUy6K2w5bit5Lul5LiLKeOAj+OBqw==?= =?utf-8?B?44GX44Gm44CO5a6M5YWo5omT5YCS44CP44G444Gu56ys5LiA5q2p44KS6LiP?= =?utf-8?B?44G/5Ye644Gb44KL44GL5ZCm44GL44Gg77yB?= Message-ID: <65dc26c9-1b83-4fe8-54a0-dbc270e3949c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.01.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2807】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分52秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/553904033 【今日のブログ記事No.3198】 ■今回の『参議院選挙』の『最大の争点』は国民が『憲法破壊』と『国家権力犯罪』を繰り返す『犯罪者集団=安倍自公政権』を『過半数割れ(52議席以下)』にして『完全打倒』への第一歩を踏み出せるか否かだ! ▲『安倍自公政権』は2006年9月25日発足の第1次安倍内閣と2012年12月26日発足の第2次安倍内閣の計8年間で数えきれないほどの『憲法破壊』と『国家権力犯罪』を繰り返してきた。 もしも日本に『米国と自民党政権の番犬』でしかない最高裁の上に本当の『憲法の番人』である『憲法裁判所』があったらならば、安倍自公政権が『強行採決』で成立させた以下の法律のほとんどは『憲法違反』と裁定されて『無効』にされていただろう。 安倍自公政権が8年間で自ら起案して『強行採決』で成立させた以下の『法案一覧』を見れば、日本には『法律を起案し審議し修正または否決する国会』は存在しないことがよくわかる。 _________________________________ 【画像】『日本の国会のインチキ!』法案を起案して国会に提出した内閣総理大臣以下の閣僚が法案採決時には『国会議員』となって採決に加わっている! 写真は2018年5月31日に安倍政権が目玉法案と位置づけた『働き方改革関連法案』が衆院本会議で採決され際のもの。自民、公明党、修正案をまとめた日本維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決された。 _________________________________ 2018/05/31 - 安倍政権が今国会の目玉法案と位置づける働き方改革関連法案が31日午後、衆院本会議で採決された。自民、公明両党と、修正案をまとめた野党の日本維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決し このように安倍自公政権が100%起案した法案を『野党と審議した』と偽装して最後には『数の力』で強行採決して成立させる日本は『民主国家』では全くなく『首相独裁国家』でしかないことがよくわかる。 そもそも日本国憲法第41条の規定『国会は国の唯一の立法機関である』と第73条の規定『内閣の7つの職務の中に法案の起案と国会提出はない』で、法案の『起案権』と『国会への提出権』は内閣ではなく『国会』にあるのだ。 ____________________________________________________________________ 『安倍自公政権』による主な強行採決 ソース:誰かの妄想・はてなブログ版 http://scopedog.hatenablog.com/entry/20150720/1437334877 ●第一次安倍政権による主な強行採決 (2006年9月26日-2007年9月26日) No〓 国会〓 法案名  〓〓〓〓 採決日〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 委員会名〓〓〓〓〓〓〓 備考 1.165 改正教育基本法 2006年11月15日 衆院特別委員会 衆院本会議(11/16) 〓〓〓   2.165 改正教育基本法 2006年12月14日 参院特別委員会 参院本会議(12/15)〓〓〓   〓〓〓   3.166 地方交付税法 2007年2月 2日〓〓〓〓 衆院総務委員会  4.166 国民投票法  2007年4月12日〓〓〓〓 衆院憲法調査委員会〓〓 衆院本(4/13) 〓〓〓   5.166 在日米軍再編特措法 2007年4月12日 衆院安全保障委員会〓〓〓 衆院本会議(4/13)〓〓〓   6.166 改正少年法 2007年4月18日〓 衆院法務委員会〓 与党修正案提出後2時間で強行採決 7.166 更生保護法 2007年4月27日〓 衆院法務委員会 〓〓〓   8.166 国民投票法 2007年5月11日〓 参院憲法特別委員会〓 与党と民主党が強行 9.166 改正イラク復興支援特措法 2007年5月14日 衆院イラク特別委員会 〓〓〓   10.166 社会保険庁改革関連法 2007年5月25日 衆院厚労委員会 衆院本会議(6/1) 〓〓〓〓   11.166 年金時効撤廃特例法 2007年5月30日〓〓 衆院厚労委員会 衆院本会議(6/1) 〓〓〓〓   12.166 政治資金規正法  2007年 6月13日〓〓〓 衆院政治倫理公選法特別委員会 〓〓〓   13.166 電子記録債権法  2007年 6月15日〓〓〓 衆院財務金融委員会 〓〓〓〓   14.166 改正イラク復興支援特措法 2007年6月19日 参院外交防衛委員会 参院本会議(6/20)〓〓〓   15.166 改正学校教育法   2007年 6月19日〓〓〓 参院文教科学委員会 〓〓〓〓〓〓〓   16.166 改正地方教育行政法 2007年 6月19日〓〓〓 参院文教科学委員会 〓〓〓   17.166 改正教員免許法  2007年 6月19日〓〓〓〓 参院文教科学委員会 〓〓〓   18.166 社会保険庁改革関連法 2007年 6月28日 参院厚労委員会   〓〓〓〓〓〓〓〓   19.166 年金時効撤廃特例法  2007年 6月28日 参院厚労委員会   〓〓〓〓〓〓〓〓   20.166 国家公務員法改正(天下り自由化)2007年 6月30日 参院本会議 参院内閣委員会採決を省略 ●第二次安倍政権による強行採決 2012年12月26日ー2015年7月15日   No 国会〓〓 法案名〓〓〓〓       採決日〓〓〓〓    委員会名〓〓〓〓〓〓〓〓   備考 1.185〓〓 社会保障プログラム法 2013年11月15日  衆院厚生労働委員会  〓〓〓〓   2.185〓〓 特定秘密保護法 2013年11月26日〓〓 衆院国家安全保障特別委員会〓 衆院本会議可決 みんなの党が特別委採決に応じたが、審議時間は2時間 3.186〓〓 医療・介護総合法(19本)2014年 5月14日〓 衆院厚生労働委員会 、参院本会議(2014/6/18)審議時間は19本で衆院28時間、参院27時間 14.86〓 改正地方教育行政法  2014年 5月16日〓〓 衆院文部科学委員会 但し民主・維新が共同で対案を提出しており強行採決ではないとも言える。〓〓〓   5.189 NHK予算案 2015年 3月25日〓〓 衆院予算委員会〓〓〓〓 衆院本会議(3/26) 6.189 労働者派遣法改正 2015年 6月19日〓 衆院厚生労働委員会〓 衆院本会議(同日) 修正案に対する審議なし 7.189 自衛隊法 2015年 7月15日〓 衆院平和安全法制特別委員会〓〓 衆院本会議(7/16) 8.189 国際平和協力法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16) 〓〓〓   9.189 重要影響事態安全確保法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)〓〓〓〓   10.189 船舶検査活動法 2015年 7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)〓〓〓〓   11.189 事態対処法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)〓〓〓〓   12.189 米軍等行動関連措置法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会〓 衆院本会議(7/16)   13.189 特定公共施設利用法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   14.189 海上輸送規制法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会〓〓〓 衆院本会議(7/16)   15.189 捕虜取扱い法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会〓〓〓〓 衆院本会議(7/16)   16.189 国家安全保障会議設置法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16) 〓〓〓   17.189 国際平和支援法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16) _____________________________________ ●安倍政権が強行採決した戦争法案一覧 ソース:誰かの妄想・はてなブログ版 http://scopedog.hatenablog.com/entry/20150718/1437151084 2015年7月15日に衆議院平和安全法制特別委員会で安倍政権が強行採決した法案は10本の平和安全体制整備法案と国際平和支援法案の計11本です。 平和安全体制整備法案 1〓〓〓〓 自衛隊法〓〓〓〓   2〓〓〓〓 国際平和協力法〓〓〓〓 国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律 3〓〓〓〓 周辺事態安全確保法→ 重要影響事態安全確保法に変更 重要影響事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律 4〓〓〓〓 船舶検査活動法〓〓〓〓 重要影響事態等に際して実施する船舶検査活動に関する法律 5〓〓〓〓 事態対処法〓〓〓〓 武力攻撃事態等及び存立危機事態における我が国の平和及び独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律 6〓〓〓〓 米軍行動関連措置法→ 米軍等行動関連措置法に変更 武力攻撃事態等及び存立危機事態におけるアメリカ合衆国等の軍隊の行動に伴い我が国が実施する措置に関する法律 7〓〓〓〓 特定公共施設利用法〓〓〓〓 武力攻撃事態等における特定公共施設等の利用に関する法律 8〓〓〓〓 海上輸送規制法〓〓〓〓 武力攻撃事態及び存立危機事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律 9〓〓〓〓 捕虜取扱い法〓〓〓〓 武力攻撃事態及び存立危機事態における捕虜等の取扱いに関する法律 10 国家安全保障会議設置法〓〓〓〓   _________________________________________________________________ 【関連記事】 ▲露骨な国民騙しの美辞麗句 安倍自民の公約は嘘ばかり<上> 2019/07/04 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257551 ウソつき(C)共同通信社 第25回参院選が4日公示され、21日の投開票に向け、17日間の“選挙の夏”が始まった。 安倍首相は「政治の安定」を訴え、改憲の争点化に躍起だが、冗談じゃない。もっと言えば今回の争点は、野党が強調する「老後資産2000万円問題」や「消費増税」でもない。これらのテーマも重要だが、もっと大事な焦点がある。 6年半に及ぶ「嘘も100回つけば真実になる」を地で行く詐欺師政権に、国民はまた騙されるのか。それとも今度こそ詐欺に気付き、目を覚ますのか。それこそが、最大の争点である。 今度の選挙でも露骨な「国民騙し」と「争点隠し」のオンパレード。ペテン政権の公約はハッキリ言って、「全て詐欺かイカサマだ」と言っていい。   ◇  ◇  ◇ ■「学者の会」が列挙した安倍政権の社会保障はウソだらけ どの世論調査でも「重視して欲しい政策」でトップの「年金など社会保障」も自民の公約は嘘だらけ。堂々と「高齢者の皆さんが安心して暮らせる社会保障」とうたうが、それが絵空事だと露呈したのが「2000万円問題」ではないか。 麻生金融担当相は「政府の政策スタンスと異なる」と問題の報告書の受け取りを拒否したが、これに「年金の給付水準が下がっていくことは、2004年の年金改革の際、すでにデザインされていた」と、毎日新聞の2日付夕刊で指摘したのは社会保障に詳しい東大名誉教授の大沢真理氏だ。 大沢氏は「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼びかけ人。将来の給付が減るからこそ政府の社会保障国民会議は08年、「社会保障の機能強化」を図り、年金制度への信頼回復が必要との報告書をまとめた。 その認識は2度の政権交代後も共有されてきたが、安倍政権は根底から覆した。 昨年の「骨太の方針」で、機能強化から「基盤強化」に方針転換。費用の抑制や適正化・効率化など、信頼回復とは正反対の身勝手な内容だ。 社会保障給付費の対GDP比も、2012年度の22・06%から2016年度は21・68%と安倍政権下で低下。 前出の毎日記事で、大沢氏は〈高齢化が進み、対GDP比への上昇圧力となるのに、下がっている。こんな事態は他国に例を見ません〉と批判。今年の「骨太の方針」の社会保障政策についても、〈書いてあることは「70歳まで働け」「病気になるな」「要介護になるな」「お上に頼るな」の4点に要約できます〉と語っていた。 「学者の会」の大沢氏が列挙した事実だけでも、「高齢者の安心」なんて公約は真っ赤な嘘。安倍政権の弱い者いじめの実態がよ〓く分かる。 就職超氷河期支援の欺瞞、偽善 選挙直前に今年の「骨太の方針」に盛り込んだ「就職氷河期世代支援」も欺瞞に満ちている。 氷河期世代を「人生再設計第一世代」と言い換える「上から目線」がネット炎上したように、多くの国民は安倍政権に「おまえらが言うな」と怒っている。その上、氷河期世代の正規雇用化の数値目標は、3年間で30万人増。昨年の非正規労働者の数は前年比84万人増の2120万人に上る。今さら30万人増なんてスズメの涙にもならない。 そもそも氷河期世代は長期不況下に、小泉政権の製造業への派遣解禁で生み出された“国策の犠牲者”だ。その小泉政権で幹事長や官房長官など要職を歴任、総理に駆け上がったのが安倍である。氷河期世代の生活をメタメタにした張本人が救済者気取りの「印象操作」とはヘドが出る。労働問題に詳しい法大教授の上西充子氏はこう言う。 「安倍首相は以前、『この国から非正規という言葉を一掃する』と豪語しましたが、その決意の結果が低いハードルとは情けない。達成可能な数字で“やっている感”を演出している感じです。氷河期世代の暮らしを安定させるなら、公営住宅の整備や非正規から正規への転換を促進すべき。少なくとも有期雇用の非正規の無期転換ルールを強化し、『雇い止め』の恐怖を取り除けば非正規の発言力は必ず増す。何もしない政権の救済方針は氷河期世代をビジネスの道具にしているように見えます。規制緩和で派遣労働者を増やし、大手製造業や派遣会社を儲けさせ、今度は安定した職に就くための職業訓練と称して派遣会社に国の予算を回す。そのカネを不安定な雇用環境の人々に直接、渡した方がよっぽど救われます。これでは氷河期世代を食い物にした二重搾取です」 救済者の顔をした“銭ゲバ”に騙されてはいけない。 許しがたい「弱者の味方」ヅラの「富裕層優遇」 自民が公約に掲げる「子供の未来・安全に、大胆に投資」の目玉策「幼児教育・保育の無償化」もデタラメの極みだ。 無償化で入園希望者が殺到すれば待機児童問題はさらに深刻化し、恩恵を受けられるのは運良く子供を預けられた世帯だけとなりかねない。 待機児童を抱え、本当に苦しい世帯は、恩恵ゼロだ。 しかも、年間7764億円もの予算が投入するのに、その恩恵は富裕層に偏る。 保育所の利用料などは既に保護者の所得に応じて減免されているためで、内閣府の試算によると、低所得の住民税非課税世帯には、予算の1%しか配分されない仕組みなのだ。 「安倍政権の弱者救済策は“誇大広告”ばかり。たとえば『同一労働同一賃金』は、厚労省が『正規と非正規の労働者の間で不合理な格差があってはならない』と定めたガイドラインに法的拘束力はない。2年前に定めた『全国平均の最低賃金1000円』も、ずっと『早期に』と目標を立てながら、いまだ達成できていません。家計第一で、暮らしと労働の安定を訴える野党に“ウチらもやっています”とポーズを示す『争点隠し』を図っているのでしょう。こうした“言葉のゴマカシ”は安倍政権の常套手段とはいえ、あまりにも姑息すぎます」(上西充子氏=前出) 中身スカスカの暮らしの救済策で、「弱者の味方」ヅラとは本当に許しがたい。 次は【改憲争点と言いながら、勝敗ラインは過半数という身勝手】 (関連記事おわり) (No2につづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hamasa7491 at hotmail.com Fri Jul 5 11:09:34 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Fri, 5 Jul 2019 02:09:34 +0000 Subject: [CML 056228] =?utf-8?B?44CQ5ouh5pWj5q2T6L+O44CR57eK5oCl55Sz44GX?= =?utf-8?B?5YWl44KM5pu444Gr44GU6LOb5ZCM44KS77yB77yI77yS5qyh77yJ77yG6YCB?= =?utf-8?B?5LuY44GU5aCx5ZGK?= In-Reply-To: References: Message-ID: 拡散歓迎・重複お許しください。 賛同募集第2次を転送いたします。 添付またはリンクした「緊急申入書(7/4送付)」 http://xfs.jp/LZz7B も併せて御読みください。 皆様のご意見を得て改良されています。 ni0615田島拝 (転載開始) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【拡散歓迎】緊急申し入れ書にご賛同を!(2次) ・・・・・・・・・・・・・・・・放射線被ばくを学習する会 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 皆さま  7月8日(月)、福島市で開かれる「県民健康調査」検討委員会で、 福島県で多発している甲状腺がんは放射線被ばくによるものではないとした上で、甲状腺検査の該当者に、甲状腺検査は「メリットよりデメリットが上回る」と知らせる「お知らせ文」を送ることが決められようとしています。 〓甲状腺がんは、早期発見・早期治療が大事です。検討委員会の動きは、福島県の子ども・若年者の健康を脅かすものです。  本日4日、144名、59団体の賛同を得て、検討委員会委員、「甲状腺検査評価部会」部会員、福島県知事をはじめ県当局に添付の緊急申し入れ書を速達で送付しました。  ドイツからドルトムント独日協会の団体賛同、シュルターマン協会長はじめ5名の個人賛同。米国からはノーマ・フィールド米国シカゴ大学名誉教授から個人賛同が寄せられています。  国内では初めての方々からの賛同が多く、要請メールがどこから転送されたのか見当もつきませんが、この問題への関心の強さが広がりとして表れています。「福島の甲状腺がんが放射能と無関係だなんてあり得ない!」という声です。  皆さんの抗議の声をさらに届けたいと思います。個人でも団体でも結構です。7月7日(日)までに、添付の緊急申し入れ書への賛同メールをお送りください。 =============================================== ・賛同メールの送り先:anti-hibaku@ab.auone-net.jp ・書いていただきたいこと:個人か、団体か  ▼個人の場合 お名前、読み仮名(あいうえお順に表示します)、  お住まいの都道府県市町村 あるいは肩書きなど  例;温品惇一 ぬくしなじゅんいち(埼玉県越谷市)  ▼団体の場合 団体の名称、連絡先の都道府県名(都道府県別に表示します) =============================================== 賛同者・賛同団体は当会のホームページに掲載するとともに、検討委員会に送付します。 賛同表明がまだの方、ぜひ賛同メールをお送りください。 このメールを拡散してください。 よろしくお願いいたします。 「放射線被ばくを学習する会」代表 http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/  温品惇一 ★★★★★★(転載おわり) --- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From masuda_miyako1 at hotmail.com Fri Jul 5 14:01:16 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 5 Jul 2019 05:01:16 +0000 Subject: [CML 056229] =?utf-8?B?55qH5Zu95Y+y6Kaz5pyd56S844Gr5oqX6K2w44KS?= =?utf-8?B?77yBRnc6IDIwMTkuNy405aSn6Ziq5biC56uL5rOJ5bC+5YyX5bCP6KiY5LqL?= =?utf-8?B?77yI5YWx5ZCM6YCa5L+h44CB5q+O5pel5paw6IGe77yJ?= In-Reply-To: References: <000001d53264$b5894bd0$209be370$@mue.biglobe.ne.jp>, , , , , , , , Message-ID: 皆様  こんにちは。増田です。これは、BCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を!  先日、お知らせしました「大坂の会」の伊賀さんから、続報です。共同記事ですので、中日新聞にも にも載ったようです。主権者国民(人民)の日本国憲法下で皇国史観教育なんて許されません。  徳仁さんは、日本国で主権者が与えた「象徴天皇」身分としては3代目に過ぎないのが事実です! 署名締め切りは7日で迫ってますが、未だの方はよろしく! また、転送・転載もよろしく! ________________________________________ 大阪の伊賀です。  今朝、7月4日(木)の毎日新聞朝刊に大阪市立泉尾北小の小田村校長の記事が出ました。 毎日新聞の記事は共同の記事を少し短くしたもので、共同記事の全文は以下の通りです。 ******************************************* 児童朝礼に「愛国の歌姫」  大阪市立小、不適切と抗議   大阪市立泉尾北(いずおきた)小(小田村直昌(おだむら・なおまさ)校長)が改元に伴う10連休後の5月 8日、全校児童を集めた朝礼に「愛国の歌姫」と呼ばれる女性歌手を招き、初代天皇とされる神武天皇に関する歌や、 「ああ勇ましく、日の丸が行くぞ」という歌詞のオリジナル曲などを聞かせていたことが3日、分かった。  市民団体が「国民主権にそぐわない内容。公立学校でこのような集会は不適切で、児童や保護者に謝罪すべきだ」 と市教育委員会に抗議。市教委の担当者は取材に「神話など不確かな内容を教育の場で取り扱う際は、多面的な捉 え方をするよう留意すべきだった」と話している。  関係者によると、朝礼では小田村校長が5月1日に即位された天皇陛下について、神武天皇から126代目に当 たると説明。歌手からは、仁徳天皇にまつわる「民のかまど」の話もあった。小田村校長は同小のホームページに朝礼の様 子を写真とともに掲載。「とてもいいお話」などとコメントした。歌手に謝礼は支払っていないという。  市教委の聞き取りに小田村校長は「文部科学省の通知にのっとって実施した」と説明。文科省が4月22日付で都 道府県教委などに出した通知は、代替わりに際し「国民こぞって祝意を表する意義について、児童生徒に理解させるように することが適当」としている。  小田村校長は銀行勤務を経て2012年に大阪府大東市立小の校長に就任。その後、大阪市教委の公募で同市 立小の校長になった。保守派の講演会やインターネット動画などで発言している。泉尾北小は「校長は多忙で、対応できな い」としている。 特定の価値観押し付け  ジャーナリスト青木理(あおき・おさむ)さんの話   政治的中立が求められる教育の現場で、しかも全校児童が参加せざるを得ない朝礼で、神武天皇など事実に基づかな い神話を基に特定の価値観を押し付けていると言える。信教や思想信条の尊重といった観点から憲法違反だし、教育の原 則にも反する。外国籍の子どもらへの配慮も全くない。  一部の右派にみられる戦後民主主義に対する肥大化した憎悪が、稚拙かつ乱暴な方法で教育現場に表れているのだろう。 校長は趣旨をきちんと説明すべきだ。 ****************************************************** ■抗議文への団体・個人賛同をお願いします! ■憲法を無視した大阪市立泉尾北小学校での 『「天皇陛下ご即位記念」児童朝礼』に対する抗議文 ■下記の要望書への団体・個人賛同を呼びかけます。 ◇団体賛同の場合   団体名をお知らせください。 ◇個人賛同の場合   お名前   お立場(教職員、保護者、生徒、学生、研究者、弁護士、市民など)   できればで結構です。   お名前の公表(インターネットを含む)の有無 ◇締め切りは7月7日(日) ◇送り先 メール iga@mue.biglobe.ne.jp ◇PC・スマホ用署名ページ https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fform01.star7.jp%2Fnew_form%2F%3Fprm%3D6a6b423%252F2--21-0583fb&data=02%7C01%7C%7C279409c45ad94c87f29308d7007bddc8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636978404313305331&sdata=Vefr9g%2B0Q%2BN7lpVF7UGxpsZ5DeGemeDpe%2Fz%2FKPOmzHs%3D&reserved=0 ********************************* ■憲法を無視した大阪市立泉尾北小学校での『「天皇陛下ご即位記念」児童朝礼』に対する抗議文  5月8日(水)、大阪市立泉尾北小学校において全校の子どもたちが参加する「天皇陛下ご即位記念」児童朝礼 (以下、「児童朝礼」)が行われました。「児童朝礼」では、小田村直昌校長が「天皇陛下がお代りになった話と126 代目であること、元号も日本古来から続いているお話」(泉尾北小HP)をしています。新天皇を「126代」とすることは、 神話上の神武天皇なども含む数え方をしており、歴史的事実に反し皇室が「万世一系」であるかのように教えることに 他なりません。  その後、「児童朝礼」では「愛国の歌姫」と呼ばれている山口采希(あやき)氏(「教育勅語」を歌にし、塚本幼稚 園でも歌ったことがある)がゲストとして登場しました。そこで山口氏は、明治時代の唱歌「神武天皇」「仁徳天皇」を歌 いました。どちらも神話上の天皇を賛美し、「万世一系」を印象づける国民主権に反する歌です。さらに「仁徳天皇」を歌 う前には、教育勅語児童読本(1940年)や修身教科書に登場する「民のかまど」の話をしました。これは、戦前の皇国 臣民化教育の定番教材で、子どもたちを「臣民」に仕立て上げていったものです。2015年2月、愛知県一宮市教育委 員会は、「建国記念の日」を前にした全校朝会で「民のかまど」の話をした市立中学校校長を注意をしたこともありました。  しかし、大阪市立泉尾北小学校のHPには、この「児童朝礼」の様子が紹介されており、小田村校長は山口氏の歌・ 話を「とてもいいお話」「とても素晴らしいゲストでした」と絶賛しました。HP記事の最後には、小田村校長が山口氏の書 いた色紙をもった写真も掲載されています。その色紙には、「皇紀2679」と書かれています。「皇紀」は神話上の天皇であ る神武天皇に由来するもので、戦後は公教育でも行政文書でも一切使用されていません。「皇紀」を使った色紙の画像 を公立小学校のHPに載せることは不適切です。  山口氏は、自身のオリジナル曲「行くぞ!日の丸」「令和の時代」も歌いました。「行くぞ!日の丸!」は、「日の丸」を 先頭にしてアジア諸国に侵略した戦前の日本軍の姿を彷彿とさせます。外国籍の子どもたち、中でもかって日本が侵略・ 植民地支配した国々にルーツを持つ子どもたちは、この歌によって深く傷つくのではないかと私たちは憂慮します。大阪市 がめざす「多文化・多民族共生教育」に反するものです(資料)。  公立学校の児童朝会での山口氏の歌や話は、戦前の教育勅語教育を小学校に露骨に持ち込もうとした森友学園 の「瑞穂の國小學院」に通じるものがあり、明らかに憲法違反です。公立学校でこのような集会が行われていること自体、 全国的に例を見ません。  泉尾北小に山口氏を呼び、「天皇陛下ご即位記念」児童朝礼を行ったのは小田村校長です。小田村校長は大阪市 の民間人校長として5年目(泉尾北小では2年目)で、任命したのは市長と教育委員会です。小田村校長は、大阪市 立小学校校長になってから、右派団体である「学ぼう会北摂」で講演をしたり、龍馬プロジェクト会長の神谷宗幣氏のイン ターネット番組に登場し、大阪市の人権教育や歴史教育を「偏向教育」と批判している人物です。今回の「児童朝礼」は、 小田村校長が意図的に実施したことは明らかです。  私たちは、憲法に反する内容を子どもたちに押しつけた「児童朝礼」を行った小田村校長に対して抗議します。小田村校 長を任命し、「児童朝礼」を実施させた大阪市教委の責任を追及します。小田村校長と大阪市教委は、同校の保護者・ 子どもに対してはもちろんのこと、大阪市民に対する説明と謝罪を行ってください。 ************************************************ 7月16日(火)には市教委に抗議文と賛同署名の提出行動をします。賛同署名は7月1日時点で1200以上集まっており、 今も増えています。提出行動にはぜひ多くの方が参加してください。 ■日時 7月16日(火)16:30 ■場所 大阪市役所3階教育委員会総務 ■集合 16:20に大阪市役所1階ロビー  MLホームページ: https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.freeml.com%2Fkyoukasyo-west&data=02%7C01%7C%7C279409c45ad94c87f29308d7007bddc8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636978404313315342&sdata=WJxf7FkooweFwH3anOFlFQtR5W7bk2Bf24CzZQFp2qg%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版を好評配信中! https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgesoten.com%2Fgames%2Fgenre%2Fsports%2Ftsubasa-zero&data=02%7C01%7C%7C279409c45ad94c87f29308d7007bddc8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636978404313315342&sdata=QyVBiQLuKqi0JMlUkPA7Tep%2FI%2BX7vXon1oDM2SuRdXo%3D&reserved=0 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.pointtown.com%2Fptu%2Frd.cgi%3Fcid%3D8912&data=02%7C01%7C%7C279409c45ad94c87f29308d7007bddc8%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636978404313315342&sdata=2RhSR%2Bp1Q2LJThSXxQAiufxAnzYoL%2Fgys4Dau7K0S8o%3D&reserved=0 ---------------------------------------------------------------------- From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Jul 5 21:15:13 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 5 Jul 2019 21:15:13 +0900 Subject: [CML 056230] =?iso-2022-jp?B?GyRCOkdCZyROS0kxUiRPNmFOWT10OXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkTk0nOSUhJhsoQiAbJEJKODI9SnxBdyVpJTgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSohIUJnQ10kXiQzJEglNCE8JWslRyVzJWklOCUqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUobKEIyMDE5LzcvNRskQiFLISE2YjtSPiEhIUZ8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkTjRaOXEkWCROSD5GM0JOQUc6YDZYTSIkR0Z8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS1wkTkFHOmA7OjZIPCtMRyEiRnxLXENPOXY5VCQtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE40bTUhJHI4bCRrISobKEI=?= Message-ID: <000801d5332b$4c987d90$e5c978b0$@jcom.home.ne.jp> 転送です(いしがき) みなさんお世話様 金子さんのおっしゃる通りです。 最大の防衛は近隣諸国と仲良くすることでしょう。 日露戦争で日本が勝ったのは、日英同盟で英国に利用されただけ。 日米同盟も同様、米国に利用され、アジア人同士いがみあわされています。 トランプ(奴隷主)安倍首相(奴隷管理人)は今だけ・金だけ・自分だけで、 政治家ではなく政治屋です。               さいたま市  石垣敏夫  金子勝 日本の韓国への半導体素材禁輸で日本の素材産業自滅、日本地獄行きの危 機を語る!で  永岡です、文化放送ラジオの、大竹まことゴールデンラジオ、金曜日の大竹紳士交 遊録は経済学者の金子勝さん(立教大学特任教授、慶応義塾大学名誉教授)でした。 パートナーは、金曜日はギリギリまで攻める室井佑月さんでした。  トランプ大統領と金委員長の会談を通して、安倍晋三首相とメディアのデタラメを 室井さん日刊ゲンダイに書かれています、 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257571   今週の金子さんの怒り、いよいよ参院選公示、安倍氏のシナリオは狂い、G20で盛 り上げる、参院選の前に議長と見たが、わざわざorチープな机でトランプ氏、習近平 氏とならび、仲介にならず、しかしその後トランプ氏はDPRKに行き金委員長と板 門店で会い、G20で選挙盛り上げが安倍氏の目論見でもダメ、北方領土問題もプーチ ン大統領に拒否されて、安倍氏の演出はぶち壊し、2島返還→ダブル選挙はダメ、文 大統領と会談せず、徴用工問題で韓国は拒否+文氏がトランプ氏と金氏の仲介の腹い せに韓国への半導体禁輸、2017年の総選挙、Jアラートで勝ち、その成功体験をした つもりが逆、WTOに提訴されたら負ける。韓国への禁輸は批判+ブーメラン、日本 企業がエライことになり、室井さん、韓国の技術をDPRKに横流しとテレビで何の 根拠もなく言っていたと説かれて、金子さん、ロシア→DPRKはあり得ても韓国は なし、安倍氏も世耕氏も安全保障のためのもので報復ではないというが、世耕氏が言 うと、徴用工でG20での回答なしというものの、安全保障と話をまげて、歴史問題を 貿易にからめて、トランプ氏のまね、海外メディアも安倍氏のトランプ化として、G 20で自由貿易大事といって安倍氏のいうのは逆、暴走、失点にしかならない。  大竹さん、大本は日朝問題で、トランプ氏は金氏に言っているのか?金子さん、安 倍氏は完全な蚊帳の外、NHKは無条件でDPRKと話すとフェイクニュース、室井 さん、NHKは知っていても言えなかった、金子さん、ツイッターでトランプ氏と金 氏のあったのではない、文大統領が黒子、クシュナー氏もいて、室井さん、文大統領 は安倍氏に蚊帳の外になるという意味と説かれて、金子さん、韓国への禁輸に経産省 のしゃしゃり出ることは異例で、日本は日米半導体協定でつぶされるくらいやられ て、東芝は上位でも原発で破綻、トップはサムソン、アジア勢が強く、JSR,フジ フィルムなど、半導体材料は日本企業で、半導体破綻、半導体素材企業破綻、在庫が 増えて日本企業破綻、相手のメーカーと組んで開発するので韓国に拒否されたら日本 企業破綻、外される、かつてニコンが、独占技術を97年の経済危機の際にサムスンに 信用払いになり、経済危機から回復して、ニコンは自滅、短期的にはサムスン電子は 困るが、自国で開発して育てて、結局日本の半導体素材企業は破綻、大竹さん、日韓 は友好国であり、ホワイト国、それを保つべきと、緩さで成立したものを日本から破 綻と説かれて、金子さん、韓国は日本にとって3兆円の貿易黒字国、それをこんなこ とにしたら覆水盆に返らずであり、大竹さん、トランプ氏はやるとして最後はやらな いのに、と説かれて、金子さん、原発、半導体、素材産業も破綻したら日本は基幹産 業がなくなり崩壊すると警告されました、以上、金子さんのお話でした。 From kimagure53998 at yahoo.co.jp Fri Jul 5 22:33:11 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Fri, 5 Jul 2019 22:33:11 +0900 Subject: [CML 056231] =?iso-2022-jp?B?GyRCPzc1b0lNO1Q2NTBRIVY2NTJKPXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOk5CcjBRMHcycRsoQiAbJEIycTVETz8hV0FKPlkbKEI=?= Message-ID: <000801d53336$321e1320$965a3960$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 重複される方、すみません。転送歓迎。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ★ 第2回口頭弁論 傍聴のお願い ★ ……………………………………… 新居浜市教委「教科書採択委員会 会議録」訴訟 日時:7月16日(火)13:30〜14:30 場所:松山地方裁判所 本館3階・31号法廷 裁判の説明を行います。可能な方は13:00に別館待合室へお集まりください ……………………………………… 新居浜市教育委員会は、2016年度から使用する歴史教科書に「育鵬社版」を採択 しました。3人の「調査員評価」は育鵬社版をA、東京書籍をBとしていましたが、 「学校評価」は、12校中10校が東京書籍版を希望しており、現場の評価が割れる 中、どのような検討がされて採択されたのかを知るために私たちは情報公開請求をし ました。 ところが、公開された「採択委員会 会議録」には、決定した教科書名しか記載され ておらず、どのような話し合いで育鵬版教科書が採択されたのか、また、その過程が 公正・適正だったのかもまったく分かりません。 疑問に感じた私たちは、決定に至る経過を記録する義務を怠っている違法と、適正な 「会議録」の作成を求めて審査請求を行いました。 公文書管理法4条では、「経過を含めた意思決定に至る過程」が分かる公文書(会議 録)の作成を義務付けているのですから。 しかし結果は、自らの違法行為を棚に挙げて、「無いものは出せない、問題ない」と 開き直っています。 やむを得ず私たちは裁判所に提訴し、第1回口頭弁論がこの5月14日に行われまし た。 しかし、口頭弁論当日、代理の弁護士はおろか、被告の教育委員会も誰ひとり出席し ていませんでした。 そして、提出された被告の「準備書面」は、原告に対し、当事者としての資格がない と突っぱねた無知・無責任なものでした。「行政不服審査請求」をした当事者(個 人・団体)がその結果に対し不服であれば、提訴できることは当然の権利なのです。 このような教育委員会の態度は、行政機関としてあまりにも無責任きわまることで、 今後の裁判で、しっかり追及しなければ、子どもたちの将来にも禍根を残す事になり ます。 どうか、今後の裁判に注目していただき、ご支援、傍聴をよろしくお願いします。 ・教科書の問題を考える東予の会 ・えひめ教科書裁判を支える会 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From chieko.oyama at gmail.com Sat Jul 6 05:10:24 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 6 Jul 2019 05:10:24 +0900 Subject: [CML 056232] =?utf-8?B?44CM44Or44Kk44K644Gd44Gu5peF56uL44Gh44CN?= =?utf-8?B?5pig55S744OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44OI44CA5aSn5p2J5qCE5LyK6Jek?= =?utf-8?B?6YeO5p6d44Gf44Gh?= Message-ID: *前売り券GET、いくぜっっ* ドキュメンタリー映画「ルイズその旅立ち」上映会 *多くの人に生きる勇気を与えるルイズの生涯* *父は大杉栄、母は伊藤野枝。両親の思想と情熱を受け継ぎ体現した市民運動家伊藤ルイさんの生涯を描いたドキュメンタリー映画。* 日 時 2019年*7月16日(火)19:10開演*(18:30開場)終了21:30予定 場 所 江東区 *豊洲*シビックセンターホール メトロ有楽町線豊洲1分 新交通ゆりかもめ豊洲直結 上映作品 *藤原智子* 監督「ルイズその旅立ち」1997年 98分 ドキュメンタリー 上映後 *大杉豊* さんのお話。 参加費 前売り券1200円 当日券1500円 前売券のお求めは 東京琉球館まで あるいは郵送で電話またはメールでお申し込みください。 郵送料および代金払い込み手数料は主催側負担で前売り券をお送りいたします。 主 催 きっかけとなる映画を上映する会(東京琉球館内) 問合せ・お申込み 03-5974-1333 dotouch2009@yb.ne.jp -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jul 6 07:09:38 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 06 Jul 2019 07:09:38 +0900 Subject: [CML 056233] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yQ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <51DD5337E568FCDE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 6日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパ  <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3000日目☆ 呼びかけ人賛同者7月5日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 夕方になると、風が心地よく、過ごしやすい一日でした。 九電前金曜行動では、太陽光発電の購入を一方的に制限する九電に 批判の声が寄せられました。 また、壹岐の島で白血病が増えているということ。 どうやら、玄海原発から排出されているトリチウムが関係しているとのこと。 原発の稼働は 人の生活を壊してしまいます。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5290      ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆澤地さん「アベ(の)政治を許さない」 兜太の揮毫と共に健在      (左門 2019・7・6〓2423) 参院選公示前日の3日、「アベ政治を許さない」のポスターを 掲げる定例行動が全国各地で行われました。〓澤地さんは「憲法を 変えたいのは自民党。私は憲法を変えたいと思っていません。他国 の手本になるようにするのが今の憲法の精神です」》(赤旗、4日)。 金子兜太さんの雄渾な墨痕と共に国家前に勢揃いした。参加しよう! ★ 神奈川 菅原 さんから: 「生活が できぬ給与じゃ 子を持てぬ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「もっともっともっと重なり合って」 思いは呼吸に乗って 歌になって声が出る 自分だけのいのちが 誰かとつながる時 よろこびが生まれる 自由になることを恐れないで! 心を通わしていいんだよ 傷つけ合った歴史を 過去のものとするには きみだけの歌とぼくだけの歌が もっともっともっと重なり合って 大きなうねりとなって 誰もが自由に歌う歌として ひとつになって この世界そのものになってしまうんだ ★ 堤静雄 さんから: 韓国との比較について   死刑廃止問題に関連して、日本の人権意識は韓国にあっという間に追い越された、 という文を昨日読みました。 私もそう思います。この原因は何でしょうか。 ついでに、共産党の支持が低いことについて。 なぜこんなに低いのだろうか、という疑問を読みました。 共産党が政権を握ったら昔のソ連・今の中国・北朝鮮のような国になると いう不信感があるのではないでしょうか。 ★ 田中一郎 さんから: 2019参院選公示:国民生活後回し・行政私物化・日本国憲法無視・民主主義破 壊・対米隷属の戦争国家へ暴走する「アホノミクス」安倍政権・自公政治を退陣させ られるかどうかが争点だ- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-5d83e9.html     ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3691】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/   2019年7月5日(金)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.たんぽぽ舎結成30周年に寄せて    浜岡原発が最も危険な原発である〓東海地震を上回る    南海トラフ巨大地震が襲うかもしれない    「浜ネット」結成についてたんぽぽ舎の皆さんに    大変お世話になった     鈴木卓馬〔浜岡原発を考える静岡ネットワーク(浜ネット)代表〕 2.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その4)    低線量の被曝にもリスクはある   放射能は見えなくても危険は「ある」(7回の連載)     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教) 3.「日本原電」は、いつまでも原発にしがみつかずに    廃炉専門の会社になりなさい    「東海第二原発」の再稼働に反対する市民5万筆の署名を   未だに受取ろうとしませんが、一体何故ですか?    7/3(水)日本原電秋葉原本社前スピーチ (下)     佐藤眞一〔いのちをつなぐ会(茨城)〕 4.蓮池透氏、安倍首相に「金正恩にツイートしろ!」   「原発事故が起きたら避難できる?絶対に避難なんかできない!   原子力村の内幕を、これからドンドン暴露していきます!」   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」にご参加を    7/27(土)YMCAアジア青少年センター    「偲ぶ集い」実行委員会 6.新聞より1つ   ◆年金も税金もバイ菌同様目に見えなくされている    これがまともな国家なのだろうか     三木義一(みきよしかず)青山学院大学長 (6月27日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)            ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *京大原子炉実験所「熊取六人組」の小林圭二さん死去 7月に偲ぶ会 7/5(金) 18:33配信週刊金曜日 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00010001-kinyobi-soci *福島第一原発で「労災かくし」が発覚 労働基準監督署が下請け企業を書類送検 7/5(金) 21:30配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000009-ftv-l07 *放射性汚泥処理の落札者なし 新潟県 7/5(金) 12:15配信UX新潟テレビ21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010001-niigatatvv-l15 *3号機・核燃料の搬出再開 第1原発、共用プールに移送へ 7/5(金) 12:43配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010012-minyu-l07 *志賀原発で火災 1号機から250m先にあった高圧電源車が燃える 外部への放射性物質の影響なし7/5(金) 20:15配信石川テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00001228-ishikawa-l17 *再処理工場、高レベル最終処分場に全力 電事連の岩根会長 7/5(金) 16:37配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000538-san-sctch *<福島第1原発事故>3号機の使用済み燃料取り出し再開 設備点検のため約2カ月間中断7/5(金) 13:00配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000017-khks-soci *世界初の歩行姿態識別システム、顔を隠しても個人認証可能 7/5(金) 18:15配信CNS(China News Service) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-03233871-clc_cns-cn *韓国 政府・市民、規制撤回要求 日本の対韓国輸出規制 東京新聞 2019年7月5日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019070502000141.html ★ 中西正之 さんから: <伊方原発3号機運転差し止め裁判準備書面24(水蒸気爆発2)が公開された> 広島地裁の2019年5月15日の第15回口頭弁論時提出の伊方原発3号機運転差し止め裁判準備書面24(水蒸気爆発2)が公開されています。 https://saiban.hiroshima-net.org/pdf/honso/jyunbi_24.pdf 広島地裁の伊方原発3号機運転差し止め裁判では、何かの原因で伊方原発3号機にメルトダウンが発生した時、MCCI(コアコンクリート反応)防止対策として、格納容器下部に大量の貯水で行う重大事故防止対策は、大水蒸気爆発が起きて、格納容器が損傷し、プルトニウム微粉を大量に含む放射性物質が大気中に飛散する危険性が有り、重大事故防止対策に大変な欠陥が有り、運転を停止すべきとして、争っていました。  住民側の主張は、伊方原発3号機の新規制基準に係わる設置変更許可申請書において、自発的な水蒸気爆発が観測されたトロイ実験を隠蔽し、適合性審査が行われたのは問題であると主張されてきました。  それに対して四国電力は、トロイ実験の実験温度は実炉の温度に比べて、異常に高温度だったので、自発的な水蒸気爆発が起きたが、実炉の温度はもっと低温度なので、自発的な水蒸気爆発は起こらないと主張してきました。  しかし、四国電力の解釈は、トロイ実験の事をあまり理解していない事は明らかで、住民側はその誤りを指摘してきました。  しかし、今回の準備書面24(水蒸気爆発2)は、四国電力と原子力規制委員会は、トロイ実験を無視しただけではなく、OECD(経済協力開発機構)が長期にわたって行ったセレナプロジェクトについても、無視して新規制基準に係わる設置変更許可申請書の審査を行い、国際的な知見を全く無視し、新規制基準に係わる設置変更許可申請書を合格にしたことを厳しく追及しています。  私は、セレナプロジェクトの英文の報告書を何度も詳しく読み直していましたので、どうして四国電力と原子力規制委員会がそのような無謀な事をするのか理解できなかったのですが、今回の準備書面24(水蒸気爆発2)を読んでよく分かりました。    また、日本国内の報告書「JAEA-Research 2007一072」についても詳しく説明されています。  この報告書は2007年に報告されているのですが、水蒸気爆発が起きる危険性が大きく、又水蒸気爆発が起きた時には、ヨウ素やセシウムだけではなく、特に原子炉中のプルトニウムを含む重金属のミクロンオーダーの微粉がどの程度大気中に拡散されるのかを詳しく説明してあります。  どうして、海外の常識が日本では通用しないのか不思議に思います。 ★ 大山千恵子 さんから: 「ルイズその旅立ち」映画ドキュメント 大杉栄伊藤野枝たち *前売り券GET、いくぜっっ* ドキュメンタリー映画「ルイズその旅立ち」上映会 *多くの人に生きる勇気を与えるルイズの生涯* *父は大杉栄、母は伊藤野枝。両親の思想と情熱を受け継ぎ体現した市民運動家伊藤ルイさんの生涯を描いたドキュメンタリー映画。* 日 時 2019年*7月16日(火)19:10開演*(18:30開場)終了21:30予定 場 所 江東区 *豊洲*シビックセンターホール メトロ有楽町線豊洲1分 新交通ゆりかもめ豊洲直結 上映作品 *藤原智子* 監督「ルイズその旅立ち」1997年 98分 ドキュメンタリー 上映後 *大杉豊* さんのお話。 参加費 前売り券1200円 当日券1500円 前売券のお求めは 東京琉球館まで あるいは郵送で電話またはメールでお申し込みください。 郵送料および代金払い込み手数料は主催側負担で前売り券をお送りいたします。 主 催 きっかけとなる映画を上映する会(東京琉球館内) 問合せ・お申込み 03-5974-1333 dotouch2009@yb.ne.jp ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパ <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告 尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審 7月10日に 福岡高裁● 毎日新聞2019年6月26日 17時28分 https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jul 6 11:04:06 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 6 Jul 2019 11:04:06 +0900 (JST) Subject: [CML 056234] =?utf-8?B?5piO5pelNy8377yI5pel77yJ56S+5Lya5Li7576p?= =?utf-8?B?55CG6KuW5a2m5Lya56ysODHlm57noJTnqbbkvJrvvKDmhbblv5znvqnlob4=?= =?utf-8?B?5aSn5a2m5LiJ55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <418632.56000.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日7月7日(日)に慶応義塾大学三田キャンパスで開催されます 社会主義理論学会第81回研究会のご案内をさせていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第81回研究会 <報告> ●碓井敏正(京都橘大学名誉教授) 〓「立憲主義だけで闘えるのか――成熟した政治的主体像を模索する」 ●西川伸一(明治大学教授) 〓「内閣法制局の現在――小松長官以降の変容」 日時:7月7日(日) 午後2時〓5時 会場:慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟1階A会議室 〓〓〓〓 (JR田町駅、都営地下鉄三田線三田駅下車) 〓  〓 地図・アクセスhttps://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 資料代:500円(社会主義理論学会の会員は無料) 主催:社会主義理論学会 http://sost.que.jp/ ※社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に ご参加いただけます。 ※予約、申し込み等必要ありませんので直接会場にお越しください。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jul 6 11:58:34 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 6 Jul 2019 11:58:34 +0900 Subject: [CML 056235] =?utf-8?B?77yc5pys5pelMjAxOeW5tDfmnIg25pel5Zyf5puc?= =?utf-8?B?5pel44Gu5Lqs6YO944Gn44Gu5rOo55uu44Gu5YKs44GX44Gv44CB6LGK?= =?utf-8?B?55Sw5YuH6YCg44GV44KT44GuNzDmrbPoqJjlv7U3MOabsuODleODqg==?= =?utf-8?B?44O844Kz44Oz44K144O844OIIOOBoOOBqOaAneOBhOOBvuOBmeOAgg==?= =?utf-8?B?44CA44Gd44GX44Gm44CB5LuK5Lqs6YO944Gn44Gv44CB5pig55S744CM?= =?utf-8?B?5paw6IGe6KiY6ICF44CN44Go5pig55S744CM5Li75oim5aC044CN44KS?= =?utf-8?B?5LiK5pig5Lit44Gn44GZ44CCIO+8ng==?= Message-ID: <201907061158341526860000885d@mpsp01proxy07.au.com> <本日2019年7月6日土曜日の京都での注目の催しは、 豊田勇造さんの70歳記念70曲 フリーコンサート だと思います。 そして、今京都では、 映画「新聞記者」と映画「主戦場」を上映中です。 > https://www.freeml.com/kdml/12013 転送転載歓迎 よろしければ、関西のお知り合いにお知らせください。 京都の菊池です。 本日2019年7月6日土曜日の京都での注目の催しは、 豊田勇造さんの70歳記念70曲 フリーコンサート https://www.facebook.com/toyodayuzo.office/photos/a.1676882589198092/2373572396195771/?type=3&source=44 だと思います。 もし、ご都合つきましたら、参加してみてはと思います。 豊田勇造 公式ホームページ http://www.toyodayuzo.net/ 豊田勇造|豊田勇造70歳記念70曲フリーコンサート http://www.toyodayuzo.net/html/7070.html (*豊田さんは、 こんなコンサートを行っています。 ●豊田勇造 恒例の「花まつりコンサート」です。 - 修の呟き http://osariki.blog.fc2.com/blog-entry-13649.html ●豊田勇造 恒例の「花まつりコンサート」です。 2018/04/0709:03 0 0 第2544目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より ●豊田勇造 恒例の「花まつりコンサート」です。 4月8日(日)18時から、福岡天神の光円寺 福岡市中央区天神3-12-3 電話092-741-4747 地図 https://tinyurl.com/yctb5ygp 「花まつりコンサート」   「国豊民安・兵戈無用」がテーマです。 「NO・NUKES・ONE・LOVE」の幕をかけて、 1月に映画「不屈の人・カメジロー・アメリカが一番恐れた人」 を見て作った、「瀬長亀次郎」も歌います。 コンサートは無料です。 ぜひ皆さんお出で下さい。 ) そして、今京都では、 映画「新聞記者」と映画「主戦場」を上映中です。 どうぞお見逃しなきよう。 ○映画新聞記者 映画『新聞記者』公式サイト 6月28日(金)全国公開 https://shimbunkisha.jp/ 新聞記者 劇場情報 https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=shimbunkishaa で、確認を。 そして、今日は監督生トーク放送を見ましょう。 本日7/6土曜21時より。 映画「新聞記者」大ヒット上映中 〓 映画『新聞記者』公開記念特別生放送決定! https://shimbunkisha.tumblr.com/post/185972417460/%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E8%80%85%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B1%BA%E5%AE%9A ○映画「主戦場」 京都シネマが、7/12金曜まで、 18:10からの上映で、 再上映中です。 映画『主戦場』公式サイト http://www.shusenjo.jp/ 京都シネマ https://www.kyotocinema.jp/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jul 7 04:57:28 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 7 Jul 2019 04:57:28 +0900 Subject: [CML 056236] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA35pyIMDLml6Uo54GrKS0wN+aciDA15pel?= =?utf-8?B?KOmHkSk=?= Message-ID: <69549074-6ac9-f3a8-c4c7-773d94d4ee1e@mx3.alpha-web.ne.jp> 【YYNews週間ブログ記事まとめ】2019月07月02日(火)-07月05日(金)〓〓〓     いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月07月02日(火)-07月05日(金)に掲載した3本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月07月02日(火)-07月05日(金) 2019月07月02日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3196】 ■(加筆訂正版)新コラム【『共生経済学』の創造に向けてNo.001】 先週土曜日(2019.06.29)午後開催しました【第21回根っこ勉強会】の討論を踏まえ,新コラム【『共生経済学』の創造に向けて】を始めます! 【根っこ勉強会】向けに事前に準備しました『レジュメ』を加筆訂正して『No.001』にまとめました。 ▲新【『共生経済学』の創造に向けてNo.001】 1.ノンフィクション作家鬼塚英明氏の『遺言』 【画像1】ノンフィクション作家鬼塚英明氏 20190702鬼塚英明 わたしは若い読者に言いたい。「危機を恐れない勇気を持て」と。勇気をもって、国家のため同じ日本に住む老若男女のために、すすんで身を投げ出せ、と。 金を買うと儲かるという経済学者がたくさんいる。かれらは日本国家に金を備蓄しろとはけっして言わないのである。こういう経済学者たちは、どこかの国の御用学者ではないのか。 もうひとつ、私は若い読者に言いたい。 マルクス、ケインズ、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン・・・こういうユダヤ経済学を捨ててもらいたい。 君たちは二宮金次郎に学べ。「貧しい農村の生活をいかに改善するか」に一生を捧げた彼の経済学に学べ。 経済に道徳を採り入れた新しい経済学を作り出してほしい。正直に働く人々、貧しい人々、体の不自由な人々、老いた人々を救いだす経済学を作り出してほしい。美しい国日本を未来に残すべく努力してほしい。卑しい経済学にさよならしようではないか。 私は新しい経済学を「共生経済学」と名づけたい。貧しくてもよい。共にその貧しさを分け合って生きる経済学の創造を期待したい。 2.鬼塚英明氏が言う『ユダヤ経済学』とは何か? マルクス、ケインズ、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン 3.鬼塚英明氏が言う『二宮金次郎』の『経済学』とは何か? 『二宮金次郎』の言葉 【画像2】二宮金次郎 20190629二宮金次郎  峽从僂覆道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」 ◆崟兢為大(せきしょういだい):大きな事をしたいと思えば、小さなことを怠らず務めるがよい」 「近江商人の「三方良し」:商売の仕方は、売って喜び買って喜ぶようにすべきだ」 ぁ嵜甘蝶発:働く人の「心の田」を耕していく(意識改革)それを最も優先しなければならない」 ァ岼豈瀝珊隋Юい涼罎砲和侘するものなどない。敵も、味方も、善も悪も、みな一つの円の中に入れて観ることだ。「一円」となったときに初めて、成果が生み出されると考えよ」 Α岷鵑だ茲里海箸鮃佑┐觴圓鷲戮漾¬楡茲了ばかり考える者は貧乏する。真の利益は長期的な思考からしか生まれないものだ」 4.鬼塚英明氏が言う『経済に道徳を採り入れた新しい経済学「共生経済学」とはなにか? 『新しい指標』 々福経済  と 不幸経済 ◆嵜祐屬梁左掘彗砂天从僉,函嵜祐屬梁左掘彷鵬経済 5.『近代経済学』とは何か? 経済学者ジョン・ケネス・ガルブレイス(『Money,when it came,where it went 1975』)の言葉 【画像3】経済学者ジョン・ケネス・ガルブレイ 20190625ガルブレイス  離泪諭叱Φ罎蓮経済のあらゆる分野の中で、真実を隠す、または真実からたくみに逃れるために、それが暴露されないよう、わざと複雑になってい る分野の一つだ] ◆龍箙圓マネーを作るプロセスは、不愉快になるほど、あまりにもシンプルだ] 6.各国の『経済の性格』を正しく判断する『新しい指標』が必要だ! 現在『各国の経済』を判断する指標は経済規模を示す『GDP国民総生産』しかないがそれだけではその国の『経済の性格』を正しく判断できない! その国の『経済の性格』を正しく判断するためには8つの『新しい指標』が必要だ! ー詑侶从僉 ,函  ゞ睛桟从   ∧刃揃从僉 ,函  \鐐莊从 4雲酬从僉 ,函  〔雲厳从 し鯀慣从僉 ,函  .泪侫ア経済 ヌ閏臈公開経済 と 独裁的秘密経済 国内依存経済  と 対外依存経済 Р柔佛確前預厳从僉, 自然エネルギー経済 地球環境保護経済 と地球環境破壊経済 幸福経済     と 不幸経済 「人間の尊厳」尊重経済 と「人間の尊厳」破壊経済 7.新しい経済学『共生経済学』の『キーワード』  愎用創造』とは何か? ◆愎用創造特権』とは何か? 『信用創造特権独占者』とは誰か? だこΔ痢愡拉曚蛤饉茲抜民の基本構造』とは何か? ゥ罐瀬箒吉詭経典『タルムード』 Α慍そロスチャイルド家』初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドと秘密結社『イルミナティ』 【画像4】マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 20190626マイヤーアムシェルロスチャイルド 『欧州ロスチャイルド家』初代マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドが1790年に言った言葉 私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ!そうすれば誰が法律を作ろうとそんなことはどうでも良い。 А悒蹈好船礇ぅ襯廟こΤ很森卜25』と『ユダヤ一元支配NWOのための世界統一政府樹立』 日本の『支配と搾取と棄民の基本構造』とはなにか? 『明治維新』と『イルミナティ』と『田布施マフィア』 【画像5】『田布施マフィア』の初代司令塔伊藤博文 20190702伊藤博文 『天皇制』と『支配と搾取と棄民の基本構造』=『田布施システム』 『欧州ロスチャイルド家』とは何か? 『欧州ロスチャイルド家』総資産50兆ドル(約5500兆円)の『富の源泉』とは何か? 【画像6】『欧州ロスチャイルド家』現当主・ジェイコフ・ド・ロスチャイルド 20190702ジェイコフドロスチャイルド 『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』とは何か? なぜ学問に『権力犯罪学』がないのか? なぜ世界各国で『権力犯罪者』は逮捕・訴追・投獄されないのか? 亜愎祐崋匆颪寮簑于礎諭戮箸靴討痢愎祐屬梁左掘戮箸浪燭 8.『アベノミックス』の正体とは何か?  悒▲戰離潺奪ス』開始:2013年3月 現在も継続中 ◆悒▲戰離潺奪ス』の名のもとに安倍晋三首相が『積極的財政出動』の名目で2013年-2019年の7年間に投入した税金(国民資産)は総額350兆円。 【画像7】『田布施マフィア』の現司令塔・安倍晋三首相 20190702安倍晋三徴兵制復活png 『アベノミックス』の名のもとに黒田日銀総裁が『異次元の金融緩和』の名目で2013年-2019年の7年間に投入した日銀貨幣(国民資産)は総額350兆円。 【画像8】『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』の工作員・黒田日銀総裁 20190702黒田日銀総裁 と爐蕕言う目的は『デフレ脱却だが、物価上昇2%を目標に設定したが6年経過しても一度も達成していない。 ぁ悒▲戰離潺奪ス』の結果1 日本の実質GDP成長率 2013年:2.00% (中国 7.80%) 2014年:0.38% (中国 7.30%) 2015年:1.35% (中国 6.90%) 2016年:0.96% (中国 6.72%) 2017年:1.74% (中国 6.86%) 2018年:1.14& (中国  6.60%) 2019年:1.10% (IMF予測) (中国 6.20% 世銀予測) ★私のコメント なぜ『アベノミックス』で700兆円もの税金と日銀貨幣を投入した『日本の経済成長率』がこれほど低くなぜ『中国の経済成長率』がこれほど高いのか? 日本の『経済成長率』が極端に低いのは、安倍晋三政権と日銀と民間銀行が『アベノミックス』の700兆円を『価値を生む実体経済』に投入せずに『価値を生まない金融経済』に投入されたからである。 なぜならば、日本政府と日本銀行と日本のメガバンクが『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』に『支配されている』からである。 中国の『経済成長率』が高いのは、中国共産党政権と中国中央銀行(人民銀行)と中国民間銀行が、政府の税金と中国中央銀の貨幣を『価値を生む実体経済』に投入し『価値を生まない金融経済』に投入していないからである。 なぜならば、中国政府と中国中央銀行と中国民間銀行が『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』に『支配されていな』いからである。 ァ悒▲戰離潺奪ス』の結果2 日本人一人当たりの名目GDP(ドルベース)ランキング  2013年:26位 2014年:27位 2015年 : 26位 2016年 : 23位 2017年: 25位 ★私のコメント 日本人は日本は『世界第三の経済大国』と自己満足しているが、国民一人当たりの『経済的豊かさ』は世界25位の『経済貧国』でしかないことを知らないでいる。日本人はなぜそうなっているのか、疑問にさせ思わない『馬鹿者』である。 Α悒▲戰離潺奪ス』の結果3 国の借金(政府債務)総額 1100兆円 (2019年3月31日現在) А悒▲戰離潺奪ス』の結果4 国の借金(政府債務)総額対GDP比率ランキング 2013年:232.47% 1位 2014年:236.07% 1位 2015年:231.26% 1位 2016年:235.59% 1位 2017年:237.65% 1位  (2位 ギリシャ 181.78%) ★私のコメント 『徴税権』と『一般会計』と『特別会計』を独占する安倍晋三自公政権が『増税』と『保険料アップ』と『年金資産運用』で『国民資産』を収奪し、『貨幣発行権』独占する黒田日本銀行が日銀券を大量印刷して『実体経済』ではなく『金融経済』に投入した結果が『これ』である。 ─悒▲戰離潺奪ス』の結果5 安倍首相が海外にばらまいた援助金総額 (2013-2017) 120兆円。 ★私のコメント 120兆円の原資は歳出規模200兆円の『隠された財布=特別会計』である。 『アベノミックス』の結果7 『大企業の内部留保額』 (2017) 446兆円。 ★私のコメント 『大企業の内部留保額』がこれほどまでに膨張した根本原因は、2000年-2006年の小泉純一郎政権が竹中平蔵と推し進めた『新自由主義・構造改革』の『規制緩和』として『工場労働者の派遣解禁』=『労働者派遣法改悪』であった。それまでは『製造業の労働者派遣』は禁止されていたが、小泉純一郎と竹中平蔵による『規制緩和』で『工場労働者の派遣』が『解禁』されたために、正規社員として年収400-500万の『大企業製造労働者』は一度解雇され、派遣会社所属の『非正規社員』として再雇用されたために、年収が200-250万円に『半減』されたのである。その差益はすべて大手製造会社の懐に入り巨額な『大企業の内部留保額』の源泉となっているのだ。 ─悒▲戰離潺奪ス』結果8 日銀資産548兆円 (保有国債448兆円、日銀当座預金378兆円) (2018年) 日銀の国債に占める保有率 41.14% ,民間銀行16.75% (2017年末) ★私のコメント 548兆円の『日銀資産の膨張』は、歴代自民党政府と日本銀行と民間銀行による『壮大な国民詐欺』の結果である! その仕組み1:『国債発行権』を独占する歴代自民党政府は毎年200兆円の『国債』を発行し、その全額を民間銀行に引き受させる。 その仕組み2:政府は年間9兆円の『国債利子』を民間銀行に支払う。 その仕組み3:日本銀行は民間銀行が保有する『国債』を『買い取り』増刷した『日銀券』を与える。その結果、日銀の保有国債は448兆円、国債に占める保有率は41.14% となっている。 その仕組む4:民間銀行は『国債売却』で得た『日銀券』を『実体経済』に投下せずに日銀に『預金』して『預金利子収入』を得る。 『アベノミックス』の結果9 国連機関調査の『幸福度ランキング』(2016-2018) 1位:フィンランド 2位:デンマーク 3位:ノルウェイ 4位:アイスランド 5位:オランダ 58位:日本 ★私のコメント 『経済規模』が世界第三位の『経済大国日本』と『一人当たりの名目GDP』が世界第25位の『経済貧国日本』、このアンバランスに『疑問』を持つ日本人は少ない。さらに『幸福度ランキング』が世界58位の『不幸な国民』である事を『自覚』する日本人はさらに少ない。 (つづく) 2019月07月03日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3197】 ■『アベノミックス』の名で計700兆円以上の『税金』と『日銀貨幣』を投入した日本経済の『成長率』がなぜこれほど低いのか?なぜ中国の『経済成長率』がこれほど高いのか?(No1) _________________________________________ 日本の実質GDP成長率 2013年:2.00% (中国 7.80%) 2014年:0.38% (中国 7.30%) 2015年: 1.35% (中国 6.90%) 2016年: 0.96% (中国 6.72%) 2017年: 1.74% (中国 6.86%) 2018年: 1.14& (中国  6.60%) 2019年:1.10%  (IMF予測) (中国 6.20% 世銀予測) _____________________________________________ マスコミや御用学者などはその理由を『中国は発展途上国だから高度成長がまだ可能なのだ』と説明しているが、それは『真っ赤な嘘』である。 中国は2010年に日本を抜いて米国に次ぐ世界第二位の経済大国になったが、2030年には米国を抜いて世界最大の経済大国になると予想されている。 その中国が『発展途上国』であるはずがないのだ。 ▲誰も言わない『真の理由』は以下の通りである! 日本の『経済成長率』が極端に低いのは、安倍晋三政権と日銀と民間銀行が一体となって『アベノミックス』の名のもとにこの7年間に国民資産700兆円のほとんどを、価値を生む『実体経済』ではなく、価値を生まない『金融経済』に投入したからである。 その結果日本では、国民生活に直結する『実体経済』が成長せず、90%以上の一般国民が『貧困化』している一方、株や債券や国債や不動産などの『金融商品』の価格が高騰してバブルを引き起こしているのだ。 その結果日本では、『金融経済』のみが成長して、国民の10%にも満たない銀行などの『金融経済』関係者と大企業と金持ちの『少数者』だけが『豊か』になったのである。 一方中国の『経済成長率』が高いのは、中国共産党政権と中国中央銀行(人民銀行)と中国民間銀行が、政府の税金と中央銀行の貨幣を、価値を生む『実体経済』に投入して価値を生まない『金融経済』に投入して来なかったからである。 __________________________ 『実体経済』とは何か? 『実体経済』とは、国民が毎日朝早くから夜遅くまで働き、物を生産したり、物を運んだり、様々なサービスを提供することで『本物の価値』を生み出す『本物経済』の事を言う。 『金融経済』とは何か? 『金融経済』とは、金融機関や企業や個人が株、債券、国債、不動産、商品先物、デりバティブ、FXなどの『金融商品』をコンピューター上で売買することで『偽の価値=差益』を狙う『博打経済』のことを言う。 _______________________________ ▲それではなぜ、『安倍自公政権』と『日本銀行』と『民間銀行』は一体となって『アベノミックス』の名で『国民資産』700兆円以上のほとんどを『実体経済』ではなく『金融経済』に投入できたのか? それは、『安倍自公政権』と『日本銀行』と『民間銀行』が『金融経済』の総本山である『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』によって『支配・管理』されているからである。 ▲それではなぜ、『中国共産党政権』と『中国中央銀行(人民銀行)』と『中国民間銀行』は、政府の税金と中央銀の貨幣を価値を生む『実体経済』に投入して、価値を生まない『金融経済』に投入しないでこれたのか? それは、『中国共産党政権』と『中国中央銀行』と『中国民間銀行』が『金融経済』の総本山である『改宗ユダヤ・ロスチャイルド国際金融マフィア』によって『支配・管理』されていないからである。 (つづく) 2019月07月05日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3198】 ■今回の『参議院選挙』の『最大の争点』は国民が『憲法破壊』と『国家権力犯罪』を繰り返す『犯罪者集団=安倍自公政権』を『過半数割れ(52議席以下)』にして『完全打倒』への第一歩を踏み出せるか否かだ! ▲『安倍自公政権』は2006年9月25日発足の第1次安倍内閣と2012年12月26日発足の第2次安倍内閣の計8年間で数えきれないほどの『憲法破壊』と『国家権力犯罪』を繰り返してきた。 もしも日本に『米国と自民党政権の番犬』でしかない最高裁の上に本当の『憲法の番人』である『憲法裁判所』があったらならば、安倍自公政権が『強行採決』で成立させた以下の法律のほとんどは『憲法違反』と裁定されて『無効』にされていただろう。 安倍自公政権が8年間で自ら起案して『強行採決』で成立させた以下の『法案一覧』を見れば、日本には『法律を起案し審議し修正または否決する国会』は存在しないことがよくわかる。 _________________________________ 【画像】『日本の国会のインチキ!』法案を起案して国会に提出した内閣総理大臣以下の閣僚が法案採決時には『国会議員』となって採決に加わっている! 20190705働き方改革法案賛成 写真は2018年5月31日に安倍政権が目玉法案と位置づけた『働き方改革関連法案』が衆院本会議で採決され際のもの。自民、公明党、修正案をまとめた日本維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決された。 _________________________________ 2018/05/31 - 安倍政権が今国会の目玉法案と位置づける働き方改革関連法案が31日午後、衆院本会議で採決された。自民、公明両党と、修正案をまとめた野党の日本維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決し このように安倍自公政権が100%起案した法案を『野党と審議した』と偽装して最後には『数の力』で強行採決して成立させる日本は『民主国家』では全くなく『首相独裁国家』でしかないことがよくわかる。 そもそも日本国憲法第41条の規定『国会は国の唯一の立法機関である』と第73条の規定『内閣の7つの職務の中に法案の起案と国会提出はない』で、法案の『起案権』と『国会への提出権』は内閣ではなく『国会』にあるのだ。 ____________________________________________________________________ 『安倍自公政権』による主な強行採決 ソース:誰かの妄想・はてなブログ版 http://scopedog.hatenablog.com/entry/20150720/1437334877 ●第一次安倍政権による主な強行採決 (2006年9月26日-2007年9月26日) No 国会 法案名   採決日 委員会名 備考 1.165 改正教育基本法 2006年11月15日 衆院特別委員会 衆院本会議(11/16)   2.165 改正教育基本法 2006年12月14日 参院特別委員会 参院本会議(12/15)     3.166 地方交付税法 2007年2月 2日 衆院総務委員会  4.166 国民投票法  2007年4月12日 衆院憲法調査委員会 衆院本(4/13)   5.166 在日米軍再編特措法 2007年4月12日 衆院安全保障委員会 衆院本会議(4/13)   6.166 改正少年法 2007年4月18日 衆院法務委員会 与党修正案提出後2時間で強行採決 7.166 更生保護法 2007年4月27日 衆院法務委員会   8.166 国民投票法 2007年5月11日 参院憲法特別委員会 与党と民主党が強行 9.166 改正イラク復興支援特措法 2007年5月14日 衆院イラク特別委員会   10.166 社会保険庁改革関連法 2007年5月25日 衆院厚労委員会 衆院本会議(6/1)   11.166 年金時効撤廃特例法 2007年5月30日 衆院厚労委員会 衆院本会議(6/1)   12.166 政治資金規正法  2007年 6月13日 衆院政治倫理公選法特別委員会   13.166 電子記録債権法  2007年 6月15日 衆院財務金融委員会   14.166 改正イラク復興支援特措法 2007年6月19日 参院外交防衛委員会 参院本会議(6/20)   15.166 改正学校教育法   2007年 6月19日 参院文教科学委員会   16.166 改正地方教育行政法 2007年 6月19日 参院文教科学委員会   17.166 改正教員免許法  2007年 6月19日 参院文教科学委員会   18.166 社会保険庁改革関連法 2007年 6月28日 参院厚労委員会      19.166 年金時効撤廃特例法  2007年 6月28日 参院厚労委員会      20.166 国家公務員法改正(天下り自由化)2007年 6月30日 参院本会議 参院内閣委員会採決を省略 ●第二次安倍政権による強行採決 2012年12月26日ー2015年7月15日   No 国会 法案名       採決日    委員会名   備考 1.185 社会保障プログラム法 2013年11月15日  衆院厚生労働委員会     2.185 特定秘密保護法 2013年11月26日 衆院国家安全保障特別委員会 衆院本会議可決 みんなの党が特別委採決に応じたが、審議時間は2時間 3.186 医療・介護総合法(19本)2014年 5月14日 衆院厚生労働委員会 、参院本会議(2014/6/18)審議時間は19本で衆院28時間、参院27時間 14.86 改正地方教育行政法  2014年 5月16日 衆院文部科学委員会 但し民主・維新が共同で対案を提出しており強行採決ではないとも言える。   5.189 NHK予算案 2015年 3月25日 衆院予算委員会 衆院本会議(3/26) 6.189 労働者派遣法改正 2015年 6月19日 衆院厚生労働委員会 衆院本会議(同日) 修正案に対する審議なし 7.189 自衛隊法 2015年 7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16) 8.189 国際平和協力法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   9.189 重要影響事態安全確保法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   10.189 船舶検査活動法 2015年 7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   11.189 事態対処法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   12.189 米軍等行動関連措置法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   13.189 特定公共施設利用法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   14.189 海上輸送規制法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   15.189 捕虜取扱い法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   16.189 国家安全保障会議設置法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16)   17.189 国際平和支援法 2015年7月15日 衆院平和安全法制特別委員会 衆院本会議(7/16) _____________________________________ ●安倍政権が強行採決した戦争法案一覧 ソース:誰かの妄想・はてなブログ版 http://scopedog.hatenablog.com/entry/20150718/1437151084 2015年7月15日に衆議院平和安全法制特別委員会で安倍政権が強行採決した法案は10本の平和安全体制整備法案と国際平和支援法案の計11本です。 平和安全体制整備法案 1 自衛隊法   2 国際平和協力法 国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律 3 周辺事態安全確保法→ 重要影響事態安全確保法に変更 重要影響事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律 4 船舶検査活動法 重要影響事態等に際して実施する船舶検査活動に関する法律 5 事態対処法 武力攻撃事態等及び存立危機事態における我が国の平和及び独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律 6 米軍行動関連措置法→ 米軍等行動関連措置法に変更 武力攻撃事態等及び存立危機事態におけるアメリカ合衆国等の軍隊の行動に伴い我が国が実施する措置に関する法律 7 特定公共施設利用法 武力攻撃事態等における特定公共施設等の利用に関する法律 8 海上輸送規制法 武力攻撃事態及び存立危機事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律 9 捕虜取扱い法 武力攻撃事態及び存立危機事態における捕虜等の取扱いに関する法律 10 国家安全保障会議設置法   _________________________________________________________________ 【関連記事】 ▲露骨な国民騙しの美辞麗句 安倍自民の公約は嘘ばかり<上> 2019/07/04 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257551 ウソつき(C)共同通信社 第25回参院選が4日公示され、21日の投開票に向け、17日間の“選挙の夏”が始まった。 安倍首相は「政治の安定」を訴え、改憲の争点化に躍起だが、冗談じゃない。もっと言えば今回の争点は、野党が強調する「老後資産2000万円問題」や「消費増税」でもない。これらのテーマも重要だが、もっと大事な焦点がある。 6年半に及ぶ「嘘も100回つけば真実になる」を地で行く詐欺師政権に、国民はまた騙されるのか。それとも今度こそ詐欺に気付き、目を覚ますのか。それこそが、最大の争点である。 今度の選挙でも露骨な「国民騙し」と「争点隠し」のオンパレード。ペテン政権の公約はハッキリ言って、「全て詐欺かイカサマだ」と言っていい。   ◇  ◇  ◇ ■「学者の会」が列挙した安倍政権の社会保障はウソだらけ どの世論調査でも「重視して欲しい政策」でトップの「年金など社会保障」も自民の公約は嘘だらけ。堂々と「高齢者の皆さんが安心して暮らせる社会保障」とうたうが、それが絵空事だと露呈したのが「2000万円問題」ではないか。 麻生金融担当相は「政府の政策スタンスと異なる」と問題の報告書の受け取りを拒否したが、これに「年金の給付水準が下がっていくことは、2004年の年金改革の際、すでにデザインされていた」と、毎日新聞の2日付夕刊で指摘したのは社会保障に詳しい東大名誉教授の大沢真理氏だ。 大沢氏は「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼びかけ人。将来の給付が減るからこそ政府の社会保障国民会議は08年、「社会保障の機能強化」を図り、年金制度への信頼回復が必要との報告書をまとめた。 その認識は2度の政権交代後も共有されてきたが、安倍政権は根底から覆した。 昨年の「骨太の方針」で、機能強化から「基盤強化」に方針転換。費用の抑制や適正化・効率化など、信頼回復とは正反対の身勝手な内容だ。 社会保障給付費の対GDP比も、2012年度の22・06%から2016年度は21・68%と安倍政権下で低下。 前出の毎日記事で、大沢氏は〈高齢化が進み、対GDP比への上昇圧力となるのに、下がっている。こんな事態は他国に例を見ません〉と批判。今年の「骨太の方針」の社会保障政策についても、〈書いてあることは「70歳まで働け」「病気になるな」「要介護になるな」「お上に頼るな」の4点に要約できます〉と語っていた。 「学者の会」の大沢氏が列挙した事実だけでも、「高齢者の安心」なんて公約は真っ赤な嘘。安倍政権の弱い者いじめの実態がよ〓く分かる。 就職超氷河期支援の欺瞞、偽善 選挙直前に今年の「骨太の方針」に盛り込んだ「就職氷河期世代支援」も欺瞞に満ちている。 氷河期世代を「人生再設計第一世代」と言い換える「上から目線」がネット炎上したように、多くの国民は安倍政権に「おまえらが言うな」と怒っている。その上、氷河期世代の正規雇用化の数値目標は、3年間で30万人増。昨年の非正規労働者の数は前年比84万人増の2120万人に上る。今さら30万人増なんてスズメの涙にもならない。 そもそも氷河期世代は長期不況下に、小泉政権の製造業への派遣解禁で生み出された“国策の犠牲者”だ。その小泉政権で幹事長や官房長官など要職を歴任、総理に駆け上がったのが安倍である。氷河期世代の生活をメタメタにした張本人が救済者気取りの「印象操作」とはヘドが出る。労働問題に詳しい法大教授の上西充子氏はこう言う。 「安倍首相は以前、『この国から非正規という言葉を一掃する』と豪語しましたが、その決意の結果が低いハードルとは情けない。達成可能な数字で“やっている感”を演出している感じです。氷河期世代の暮らしを安定させるなら、公営住宅の整備や非正規から正規への転換を促進すべき。少なくとも有期雇用の非正規の無期転換ルールを強化し、『雇い止め』の恐怖を取り除けば非正規の発言力は必ず増す。何もしない政権の救済方針は氷河期世代をビジネスの道具にしているように見えます。規制緩和で派遣労働者を増やし、大手製造業や派遣会社を儲けさせ、今度は安定した職に就くための職業訓練と称して派遣会社に国の予算を回す。そのカネを不安定な雇用環境の人々に直接、渡した方がよっぽど救われます。これでは氷河期世代を食い物にした二重搾取です」 救済者の顔をした“銭ゲバ”に騙されてはいけない。 許しがたい「弱者の味方」ヅラの「富裕層優遇」 自民が公約に掲げる「子供の未来・安全に、大胆に投資」の目玉策「幼児教育・保育の無償化」もデタラメの極みだ。 無償化で入園希望者が殺到すれば待機児童問題はさらに深刻化し、恩恵を受けられるのは運良く子供を預けられた世帯だけとなりかねない。 待機児童を抱え、本当に苦しい世帯は、恩恵ゼロだ。 しかも、年間7764億円もの予算が投入するのに、その恩恵は富裕層に偏る。 保育所の利用料などは既に保護者の所得に応じて減免されているためで、内閣府の試算によると、低所得の住民税非課税世帯には、予算の1%しか配分されない仕組みなのだ。 「安倍政権の弱者救済策は“誇大広告”ばかり。たとえば『同一労働同一賃金』は、厚労省が『正規と非正規の労働者の間で不合理な格差があってはならない』と定めたガイドラインに法的拘束力はない。2年前に定めた『全国平均の最低賃金1000円』も、ずっと『早期に』と目標を立てながら、いまだ達成できていません。家計第一で、暮らしと労働の安定を訴える野党に“ウチらもやっています”とポーズを示す『争点隠し』を図っているのでしょう。こうした“言葉のゴマカシ”は安倍政権の常套手段とはいえ、あまりにも姑息すぎます」(上西充子氏=前出) 中身スカスカの暮らしの救済策で、「弱者の味方」ヅラとは本当に許しがたい。 次は【改憲争点と言いながら、勝敗ラインは過半数という身勝手】 (関連記事おわり) (No2につづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jul 7 07:09:18 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 07 Jul 2019 07:09:18 +0900 Subject: [CML 056237] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yR5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <531D53447750A17E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 7日(日)。【転送・転載大歓迎】 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3001日目☆ 呼びかけ人賛同者7月6日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 市民連合ふくおかがあちらこちらで目覚ましい働きをしています。 あたらしい共闘の形が作られつつあります。 労働組合主導の選挙はもう成り立ちません。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか動く      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5291 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆落首考の寺子屋建てて明日待たむ ここは世直し成就しをれば      (左門 2019・7・7〓2424) ※朝日川柳の「2019年前半」をまとめた西木空人さんの論考 は、アベノミクスに対する謀反の名句の連続だ。〇「財務相の存 在感は口にあり」。お返し⇒「存在感 口にはあれど歪んでる」。 〇「割り箸も楊枝も立たぬマヨネーズ」⇒「原発の地下水のよう に凍らせて」。地球は温暖化しているのでカキ氷程度が精いっぱい。 〇「一強もイチローだけは動かせず」⇒これぞ「独立自尊」の鑑。 ★ ギャー さんから: 「風に乗せて歌う歌が」 月が昇ればホーヤレホ 今日もこうして歌ってる 仕事がなくてもホーヤレホ 「どうにかなるさ」と歌ってる 虫もいっしょに歌ってる 「どうにかしよう」と歌ってる 一生おいらはその日暮らし 涼しい風が身を包む この風といつでもいっしょさ この風とどこまでも 風に乗せて歌う歌が あんたの心に届いたらいいな ★ 榊山 惇 さんから: 青柳様 3000日に亘り継続されての行動に頭が下がります! おめでとう〓〓〓ございます! ★ 谷口滋 さんから: 3000日目、すごいですね。 おめでとうございます。 継続は力なり。あきらめず歩み続けましょう。 ★ 西口信幸(西宮) さんから: 青柳さん、 ご苦労様でした、(昨日)は3000日目なのですね。 原爆二世でありながら、原発のことについては、 何もしないまま死んでいくのかとの思いですが、 毎日青柳さんの知らせを見ながら過ごしています。 小さな滴が石を穿つように、静かに穏やかに吹く 聖霊に守られて平和な日々で、また次のステップに 臨まれますように、お体無理されませんように。 ★ 土屋聡(女川から未来をひらく夏の文化祭スタッフ) さんから: 青柳さま (昨日)、3000日目。 粘り強い活動に敬意を抱きます。 2013年1月に訪れたことがあります。 ずっとメール配信いただいています。 女川から未来をひらく夏の文化祭 2019/08/17(土)10:00〜18:00 女川町まちなか交流館(宮城県牡鹿郡女川町 JR女川駅下車徒歩6分) https://m.facebook.com/onagawamirai20170820/ 原発立地の町で、いろんな人が出会い繋がる、 未来を開く場をを準備しています。 よろしければ、告知ください。 また、来週は、大マグロック(青森県大間町)です。 私は今年も参加します。 3001日からの歩みも、共にありたいと思います。 ★ 長友くに さんから: 青柳様  3000日目、すごいです。  おめでとうございます、といいたいのですが、安倍の無法政治がそれだけ続いている、  ということですから、めでたくない、ということですね。    「ピースアップ九条可視化の会」では、リーフレット  https://tinyurl.com/yxdk9skv を作って全国へ拡散のお願いをしています。    「投票に行こう!」というだけでは「じゃあ自民党に投票しようかな」と  いう人が出ると困るので、安倍政権の積み重ねてきた悪行を並べてみました。  これでもまだ自民に入れたい、という、日本破壊の確信犯の人びとには  どう立ち向かったらいいのかわかりません。  でも、「あきらめなければ負けることはない」という言葉を信じて  あきらめずに活動したいと思っています。   ★ 佐藤江美 さんから: 青柳様 いつも情報有難うございます。 WCRP( 世界宗教者平和会議)の鈴木様より 21日の参議院選挙立候補者に核兵器廃絶のメッセージを送れる 議員watch への要請メールを頂きました。 選挙までの限られた時間であり、もう既に皆様にはお回しに なっているかと思いますが再度のお願いを申し上げます。 議員watch 皆様、 ICANの川崎哲さんが必死に動いております「議員ウォッチ」https://giinwatch.jp/ を是非開いてご確認頂ければ幸いです。 今回の参議院選挙立候補者すべてに核兵器廃絶についての スタンスを確認し、 核兵器廃絶のメッセージを送れるシステムができております。 今のままで行きますと、これまで積み上げた核兵器廃絶軍縮に向けての一切の 国際的法体系が崩壊する危機が迫っていると学びました。 トランプさんのインドとの核合意、 ロシアとの間で結んだINF(中距離核弾道ミサイル禁止合意)条約(このままだと本年8月2日に失効)、 新START合意(このままだと2021年再来年の2月に失効)が崩壊し、 来年のNPT再検討会議もこのような国際状況では共通合意文書は 採択されない見通しが専門家の間では分析されています。 これらの諸国間の条約や国際法体系が失効すれば核兵器を持つことを規制する縛りがなくない、 恐ろしい核兵器の無秩序状態となってしまいます。 そのようなギリギリの状態の中で、人類が核兵器の危険性を回避し、 解決する道はただ一つ、核兵器禁止条約を一日も早く発効させることと学ばせていただきました。 議員ウォッチはこの条約の早期発効を目指すところにつながってまいります。 どうぞ皆様にこのウェブサイト「議員ウォッチ」を確認し、 できるところからの行動をとっていただくことを御願い申しあげます。 鈴木克治 拝     ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3692】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/   2019年7月6日(土)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!    柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!    東電は福島第一原発事故の責任をとれ!    原発事故避難者の住居を奪うな!    放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!    7/3第70回東電本店合同抗議の報告(原電抗議も一部分報告)     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.中国・四川省でまた大地震…日本も!?    “火薬庫”の上で暮らす人々    中国南部では2008年にも「四川大地震」(M7.9)で9万人    以上の死者を出したことがある    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その303     島村英紀(地球物理学者) 3.「重大事故対処施設がないのに運転する原発〓    福島第一原発事故の教訓はいずこに」…山崎久隆さん    「特重施設」5年期限と東海第二原発3000億円問題    「日本の原発を止められるチャンスがやってきた」…    再稼働阻止全国ネットワーク(11人の文章)    「たんぽぽ舎〈ヨコの思想〉30年〈1〉はじまりの協同主義    鈴木千津子さん、柳田 真さん    「NO NUKES voice Vol.20」の目次から抜粋・紹介します 4.京大原子炉実験所「熊取六人組」の小林圭二さん死去   7月14日に大阪市「エルおおさか」で偲ぶ会…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆重装備 外国人受け入れ困難    給料安い、危険手当下がる一方、ピンハネひどい    外国人労働者にはもっとひどくなる気がする     (7月5日東京新聞朝刊29面「福島作業員日誌」より)           ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *謎に包まれた「セシウムボール」の脅威、未知の放射性物質と汚染実態が明らかに 7/6(土) 14:00配信週刊女性PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00015516-jprime-soci *核燃料再処理工場3年度竣工へ全力 電事連・岩根会長が青森知事に強調 7/6(土) 7:55配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000002-san-l02 *【専欄】中国、30年には世界一の原発大国に 7/6(土) 7:15配信SankeiBiz https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000501-fsi-bus_all *社説:温暖化対策 今の政治課題と心得て 7/6(土) 16:52配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000042-kyt-sctch *「既成政党にガチンコでケンカ」参院選異例の擁立れいわ N国・安楽……挑む諸派の狙いは7/6(土) 7:02配信withnews https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000010-withnews-soci *自民、総出でてこ入れ=野党は共闘成否カギ〓参院選始まる〔深層探訪〕 7/6(土) 8:30配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000025-jij-pol *安倍首相演説会場で籠池夫妻に再び向けられた“妨害” 相澤冬樹 | 大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)7/6(土) 21:30 https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190706-00133117/ *「若者の政治無関心」はなぜ続く?美人中核派区議が語る 7/6(土) 15:45配信bizSPA!フレッシュ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00177259-bizspa-bus_all *「植草一秀の『知られざる真実』」 2019/07/06 このまま進むと私たちの未来は地獄絵図第2374号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019070617000056142 ───────── 著者:植草一秀(政治経済学者) ウェブサイト:http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html ブログ:http://uekusak.cocolog-nifty.com/ ━━━━━━━━ ★ 京都の菊池 さんから: 今京都では、 映画「新聞記者」と映画「主戦場」を上映中です。 どうぞお見逃しなきよう。 ○映画新聞記者 映画『新聞記者』公式サイト 6月28日(金)全国公開 https://shimbunkisha.jp/ 新聞記者 劇場情報 https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=shimbunkishaa で、確認を。 映画「新聞記者」大ヒット上映中 〓 映画『新聞記者』公開記念特別生放送決定! https://tinyurl.com/y3yed2vp ○映画「主戦場」 京都シネマが、7/12金曜まで、 18:10からの上映で、 再上映中です。 映画『主戦場』公式サイト http://www.shusenjo.jp/ 京都シネマ https://www.kyotocinema.jp/ ★ 市民ネットワークおおいた さんから: 映画情報 「新聞記者」 シネマ5  7月6日(土)〓7月12日(金)   昼14:10〓16:12 夜18:40〓20:42  7月13日(土)〓7月19日(金)   昼15:40〓17:42 権力とメディアの“たった今”を描く 松坂桃李演じる内調の上司田中哲司の 「この国の民主主義は形だけでいいんだ」という台詞があるそうだ。 ★ 渡辺悦司 さんから: ・「映画『新聞記者』に関わったすべての人が示した勇気の 尊さ」2019/07/06 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/257684 プロデューサーの河村光庸氏へのインタビューも参考にな ります。 ・「あえて参院選前に公開 映画『新聞記者』なぜリスク取った」 2019/06/29 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/257085 日本の映画界の良心と勇気を示したものだと思います。 ただ猛烈な妨害工作が行われているようです。 ・「興収1億円突破 映画「新聞記者」への嫌がらせが止まら ない」2019/07/06 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/257672 原発事故とそれによる被曝被害、それらの政府による隠蔽 工作についても、このような映画がいつの日か作られること を期待したいと思います。 皆さまにも、ぜひお勧めしたい映画です。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパ <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審決定期日 7月10日に 福岡高裁● 毎日新聞2019年6月26日 17時28分 https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun Jul 7 08:41:52 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 7 Jul 2019 08:41:52 +0900 Subject: [CML 056238] =?utf-8?B?44Gy44Gf44Gy44Gf44Go44CM6Iy26Imy44Gu5pyd?= =?utf-8?B?44CN44Gv6L+R44Gl44GE44GmIOOChuOBhuOBhuOBpOOBoOOBquOBgg==?= =?utf-8?B?5pyf5pel5YmN44Gq44KK?= Message-ID: 2年前の短歌ブログで紹介した本。はてさてと「茶色の朝」は此の国の 何処まで進むフランク・パブロフ 選挙、はじまった。たのしい土曜日。わがまち浦和の駅の東口。ぐちゃぐちゃ大音量が聞こえてくる。維新。駅前ロータリーに、でかい宣伝車。 *埼玉で有名な政治家うんぬん枝野幸男を、こきおろしている。耳が汚れる。こういう出鱈目も信じるひとがいるんだろうなあ。* なにしろ安倍が総理大臣の国だしなあ。 *数年前には浦和駅前に公然と出現した日本第一党に驚愕*したが、4月には選挙時に悪夢かたまり桜井か 公然ヘイト許すべからず じょうたいになった相模原やまゆり。どこまで悪くなるんだろう、この国。 レイバーイングリッシュ 自主卒業なかまの*スーザン・ボイル「てるこ」 を応援したいが元号を冠した政党なので、残念無念。* 期日前投票、誰にいれようかなあ。ま、埼玉は選択肢が無いんだけどね。 *はてさてと「茶色の朝」は此の国の 何処まで進むフランク・パブロフ * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Jul 7 10:03:40 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 7 Jul 2019 10:03:40 +0900 Subject: [CML 056239] =?utf-8?B?77yc44G+44KC44Gq44GP44CBIOOAjOaYjuaXpQ==?= =?utf-8?B?44G444CA44Gk44Gq44GS44KI44GG44CA5pyq5p2l5aG+4pa944Km44Ko?= =?utf-8?B?44Kr44OE44GV44KT44Go6ICD44GI44KL44CA44GE44G+56aP5bO244Gu?= =?utf-8?B?5ryB5qWt44Gr5b+F6KaB44Gq44GT44Go44CN44GM5pS+6YCB44GV44KM?= =?utf-8?B?44G+44GZ44CC77ye?= Message-ID: <201907071003403994600000c4dd@mpsp02proxy06.au.com> <まもなく、 「明日へ つなげよう 未来塾▽ウエカツさんと考える いま福島の漁業に必要なこと」 が放送されます。> https://www.freeml.com/kdml/12014 転送転載可 京都の菊池です。 ドキュメンタリー番組は、 私は、 関西では、 GREENさんの番組紹介 STAY GREEN〓GREENのブログ〓 https://blog.goo.ne.jp/01780606 を重宝しています。 赤旗も、 その週の注目ドキュメンタリーを紹介しています。 そんな中、 このたび、 週刊金曜日 (週刊金曜日公式サイト http://www.kinyobi.co.jp/ ) も、その週のドキュメンタリー番組紹介のページを始めました。 関東で放送のドキュメンタリー番組が紹介されるとのこと、 アンテナが広がります。 今回も、 GREENさんが 興味深い番組を教えてくださいました。 まもなく放送のものもあります。 テレビ放送の紹介(2019年7月7日)|freeml byGMO https://www.freeml.com/kdml/12012 より、 「ユニセフ親善大使35周年記念 黒柳徹子が混乱のレバノンへ」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前10:00〓10:55) 首都ベイルートは、かつては「中東のパリ」と呼ばれた美しい町でしたが、パレスチナ難民と8年前に始まったシリアの内戦の影響でシリア難民が流入し、混乱を極め世界の援助が必要な国になっています。イスラエルとシリアに国境を接するレバノンは、多数のパレスチナ難民とシリア難民を抱え、その数はレバノンに住む人の4分の1に及びます。今回黒柳さんは、パレスチナ難民キャンプなどを訪れ、難民の子ども達の今を取材しました。 パレスチナ難民キャンプは、空中を電線が蜘蛛の巣のように張り巡り、明るさを遮っています。老朽化と無理な建て増しで“電線の中に住む”難民の暮らしは…。シリア国境に接するベッカー高原では、粗末なテントに住むシリア難民の暮らしに直面…心を打たれます。困難の中でも夢を諦めず強く生きようとする子ども達。日本人にも、遠い国の出来事と捉えられがちな「難民問題」に少しでも心を寄せてもらいたい…と黒柳さんは願います。 https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20190707_10027.html 「明日へ つなげよう 未来塾▽ウエカツさんと考える いま福島の漁業に必要なこと」(NHK総合 午前10:15〓11:03) 各界のスペシャリストを講師に招き、被災地の復興や発展に必要なチカラを塾生の若者たちと学ぶ「未来塾」。今回のテーマは「福島の漁業再生」。風評被害で売れない、この問題を解決するべく立ち上がったのは“ウエカツ”こと上田勝彦さん。「消費者に魚を届ける小売業者の変革こそ重要」という。塾生たちの1ヶ月にわたる試行錯誤と挑戦を伝える。 https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/ 「BACKSTAGE【〓来日間もない外国人を、一人前の家事代行スタッフに!〓】」(MBS毎日放送、TBS系列 午後11:55〓00:25) ライフスタイルの多様化で、需要が高まる家事代行スタッフ。 今回は、一人前のプロに育てる研修に密着。 日本人の先生が教えるのは、フィリピン女性たち。メイドの文化が根付くフィリピンでは今、日本で、家事代行スタッフとして働く女性たちが増えているという。言語や生活習慣が異なる彼女たちを、3週間で一人前に育てる研修とは? ▼日本語が通じない相手に!日本人先生が教える苦労とは? ▼家事代行スタッフとして働くことを夢見る!フィリピン女性たちの生活とは? ▼母国で暮らす夫と3人の子どもを支えるママ!独り立ちするための“試験”に挑む ▼一人前の家事代行スタッフに求められる!様々なポイント ▼贈り物を渡された時の適切な対応方法とは? ▼夫と3人の子どもを支えるママ!3週間で独り立ちできるのか? 何気ない日常の裏側で、日本を支える人たちがいる。私たちの知らないところで、彼らはどんな働きをしているのか?仕事上の重要なミッションを通して、「技術」や「こだわり」、そして「働く原動力」を浮き彫りにしていく。 https://hicbc.com/tv/backstage/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jul 8 07:02:01 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 08 Jul 2019 07:02:01 +0900 Subject: [CML 056240] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yS5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <53ED5350F9B0D0EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 8日(月)。【転送・転載大歓迎】 ●玄海原発運転差し止め抗告審決定● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 7月10日(水)14:00 決定交付  福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4) https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3002日目☆ 呼びかけ人賛同者7月7日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 7月7日(日曜日)博多駅前の街頭宣伝に 市民連合ふくおかの メンバーが多数参加しました。 日本共産党の候補者を囲んで、若者のグループ、婦人のグループ、そして、 市民連合ふくおかの面々が参賀しました。 ムードが がらりと変わりました。 みんなで歴史の歯車を回して、市民・庶民のための政治を実現しましょう。 あんくるトム工房 街頭宣伝 博多駅前 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5292 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆このたびは「マックロ(真黒の財界)スライド」暴き出し        ミクロ(小さき貧しい者)を援ける世直し一揆ぞ      (左門 2019・7・8〓2425) ※「対米従属はいつまで続けても未来はありません。従属し続けて も、米軍基地はなくならず、兵器の押し売りは止まらず、日本国民 の富はアメリカに収奪されるだけです。安倍対米従属政権を終わら せなければ、日本に未来はありません」(神戸女学院大学名誉教授・ 哲学者・内田樹氏。赤旗日曜版7・7)トランプはマックロの親分! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆荷物にぶつかり出来た太もものアザが、一週間ほどしたらスッと消えていました。 体の中の自然のありがたさ。 「ポイントに つられて購入 いらぬ物」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「闇にしがみついていた人間の」 「いやなことをやってから遊ぼう」なんて考えでは 一生自由になれない 「いやなこと」だろうと 自由に遊ぶ心で乗り越えていけば へっちゃらでぶち当たっていける 何も壁にはならない むしろ「壁」があるから遊べるのだろう 「苦しい」とか「つらい」とか考えている人間に 光は当たらない ぼくらの光で 世界の夜明けを引き寄せた時 闇にしがみついていた人間の 言い訳はなくなる ★ 堤静雄 さんから: ある大政党の選挙の宣伝に 小さな声を届ける とありました。小さな声の前に大きな声を国政に反映させてほしいものです。 ★「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/ から 7月8日(月)の更新紹介です。機能調整中の原発地図は、今しばらくお待ちください。 今週は、ここ九州では、重要な裁判が続きます。 【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。掲載しています。 7月10日(水)には福岡地裁、福岡高裁で、12日(金)には佐賀地裁で行われます。 九電による再エネ「出力制御」は、5月12日(日)を最後に停止中。 玄海原発3号機が定期点検中のためです。 今回は、毎週確認している九電ホームページを紹介します。 九電HPトップより「でんき予報」を検索し、「でんき予報(電力の使用状況)」を クリックすると、以下のページに行けます。 http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html このページを下方に進むと、毎日の出力制御見通しの表があります。 離島では、依然として毎日のように行われていますが、 九州本土は「5月13日更新」から停止しています。 なお、過去の履歴は、「原発なくす蔵(ぞう)」の【資料】に年度単位で掲載中です。 7/21投開票の参院選では、原発再稼働・新設に反対し、経産省・電力会社による 再エネ潰し政策を批判してくれる候補者を選びたいものです。 ☆【消えゆく原発】→「欧米の脱原発の動き」の順にクリックしてください。 欧州在住の環境ジャーナリスト・川崎陽子さんから、 2019年春のドイツでのイベント報告が続々と届いています。 先週の、に加えて、今週も続報が送られてきました。 け撚莨絮撚颪肇函璽(デュッセルドルフ市) 国本隆史・監督「ヒバクシャとボクの旅」、 「最終処分場」 ゲそアクション週間「チェルノブイリとフクシマ後の未来のために」 κ‥腓らの自力避難者「欧州講演ツアー」報告 上記イ涼罎ら拾った言葉を紹介 「ドイツには民主主義がちゃんとあり、僕と同じくらいの年齢の高校生が活発に議論していて、 すごいと感じた」と。写真とともに、お読みください。 ☆【消えゆく原発】→「北摂の会 通信」の順にクリックしてください。 新号198号(2019年7月4日)が送られてきました。 1面にある「原発の使用済燃料問題に関する対政府交渉(6月21日)」の報告 にご注目を。 一部引用します。「使用済MOX燃料の発熱量が、使用済ウラン燃料と同等になるのに300年以上 かかることをエネ庁が明言」「300年以上経たないと再処理はおろか、 運搬することも出来ないことになる」と。 使用済MOX燃料は、ここ九州では、玄海原発3号機でも使われていて、下記の新聞記事にもあるように、 貯蔵量を増やしたいとリラッキング計画が進められようとしています。 つまり、エネ庁・九電は知っているのです。玄海町に300年以上保管せざるを得ないことを。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。7月分の年表を更新しました。 青字部分にご注目を。7月に入って、カムチャツカ半島付近、フィリピン、中国四川省、 カナダ、米国、日本と地震が続いています。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。7月分の年表を更新しました。 (7/6)「貯蔵容量拡大、地盤影響なし、玄海3号機燃料プール計画」 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 全文を掲載している、 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、 委員会審議にも入れず、丸一年“棚ざらし”状態にされています。 さらに、衆議院が解散されると廃案になります。 この6月7日(金)には「国会審議を重ねて強く求める決起集会」が開催されました。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレスinfo@npg.boo.jpまで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 『週刊金曜日』大分読者会の永山 さんから: さて、いよいよ『週刊金曜日』大分読者会が主催する植村隆さん (元朝日新聞記者、『週刊金曜日』社長)の講演会が近づいてまいりました。  日時 8月3日(土)13時30分〓  場所 コンパルホール400会議室 案内のチラシ;https://tinyurl.com/yyvg7gzw なお、ご連絡いただいた方は前売り扱いにいたします。 ★ 豊田直巳 さんから: 豊田直巳写真展『叫びと囁き フクシマ・避難民の8年間の記録と記憶』開催 復活する「原子力ムラ」。 新たな神話。あなたは漠然とした不安を感じていませんか。 世の中には、見えないもの、見えなくさせられているものがあるのでは、と、感じていませんか。 そんなあなたに届けたい、もうひとつの物語。  【横浜開催】 日 時:2019年7月12日(金)〓7月27日(土)10:00〓17:30     ※7/17(水)、7/20(土)、7/24 (水)は20:00まで     ※会期中は日・祝もOPEN 会 場:横浜YWCAギャラリーレーシー    (横浜市中区山下町225)      http://yokohama-ywca.jp/static/access.html 入場料:無料 問合せ:公益財団法人 横浜YWCA     TEL 045-681-2903 豊田直巳講演会 日 時:2019年7月15日(月・祝)15:00〓17:00(開場14:30) 会 場:横浜YWCA    (横浜市中区山下町225)      http://yokohama-ywca.jp/static/access.html 参加費:1,000円、学生無料(お茶つき) 申込み:不要 問合せ:公益財団法人 横浜YWCA     TEL 045-681-2903 【大牟田開催】 日 時:2019年7月13日(土)13:00〓19:00     2019年7月14日(日)9:00〓12:30 会 場:大牟田文化会館2階展示室    (福岡県大牟田市不知火町2-10-2)      http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/staticpages/index.php/access 入場料:無料 問合せ:原発事故から学ぶ実行委員会     TEL 090-8415-0998(樋口)090-7580-9044(彌永) 豊田直巳トークライブ 日 時:2019年7月14日(日)13:00〓15:00 会 場:大牟田文化会館2階展示室    (福岡県大牟田市不知火町2-10-2)      http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/staticpages/index.php/access 参加費:500円 申込み:不要 問合せ:原発事故から学ぶ実行委員会     TEL 090-8415-0998(樋口)090-7580-9044(彌永) ‥‥‥‥‥………………・・‥‥‥‥‥……………… クラウドファンディングに挑戦しています!! ‥‥‥‥‥………………・・‥‥‥‥‥……………… 「豊田直巳写真展 『フクシマ〓尊厳の記録と記憶』を世界中で!プロジェクト」 クラウドファンディング残り1ヶ月を切りました。 目標金額200万円に対し、現在の達成率は21%です。 フクシマを取り続けてきた豊田直巳の写真展を日本で、 そして世界で写真展を開催できるよう、ぜひともお力添えをお願いいたします。 <MOTION GALLERYホームページ> https://motion-gallery.net/projects/fukushima7yearsphoto?fbclid=IwAR1o_P4pZjUE-JGxBaa4rd4NJlrEqJjgH9YLD_o6yTJP2Z58c2-NyJQN4c8 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yxwxaefz ・脱原発青空テント川柳句会が開催されました。6月30日(日) ・安倍政権の対応を対決する脱原発の闘いの継続を 7月1日(月)       ・淵上さん,正清さんを偲ぶ集いの準備は進んでいるようです 7月2日(火) ・日本原電や東電への抗議行動など色々あった一日 7月3日(水) ・今日は参院選公示の日、安倍政権許さぬ行動を 7月4日(木) ・ここにいると多くの抗議行動に出会う 7月5日(金) ・安倍政治も原発も終わらせよう 7月5日(金) ・その他のお知らせと取り組み     ★ 田中一郎 さんから: 「偽り」の福島第1原発「廃炉」(1)=原発事故究明棚上げ、再びの大地震・大 津波への備えせず、更なる放射能の環境放出も止めず、原子力ムラ企業の「食い扶 持」確保のための巨額税金事業と化すグロテスクなる「翼賛体制」- いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-1d0f3b.html        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *宗教学者と考える「なぜ日本はこれほど“弱者叩きの国”になったのか」 7/7(日) 21:00配信週刊女性PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190707-00015508-jprime-soci *イラン ウラン濃縮度引き上げ 核合意の一部履行停止 7/7(日) 19:21配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00010007-houdoukvq-m_est *<安住の灯>仙台の災害公営住宅、家賃上昇176世帯 収入超過で10万円増も 子育て世代退居の動き 7/7(日) 14:42配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000016-khks-soci *田んぼ復活、ホタルも戻る 原発被災の富岡 7/7(日) 11:52配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000009-mai-env *支援訴え、静岡県内駆ける 候補者、公示後初の週末 7/7(日) 7:31配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000001-at_s-l22 *英国の駐米大使、トランプ氏を「無能」「適任でない」 英紙報道 7/7(日) 9:52配信CNN.co.jp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-35139569-cnn-int ★ 色平哲郎 さんから: 知らぬ間に脅かされるいのちと安全 水道民営化、種子法廃止、様々な法改正を軸に、私たち日本人にとって大切な「みんな のもの」つまり公共の資産に次々と値札(ねふだ)がつけられています。 農地、森林、漁場、医療や介護、労働、教育といった社会的共通資本が(産業というよ り)企業にさしだされてきました。 日本人がこの構造に気づき、「考える市民」として、国政に反映されるような行動をと ることを期待します。 「今だけ、金だけ、自分だけ」の「3だけ主義」にはご用心。 短期的利益への過剰な依存は「コモンズの悲劇」をひきおこし、日本を、また地球環境 をも破壊することにつながりかねません。 -------------------------------------------------------- 佐久総合病院 地域医療部 医師 http://irohira.web.fc2.com/01IroCover.htm 色平哲郎 いろひらてつろう -------------------------------------------------------- ★ 大山千恵子 さんから: *はてさてと「茶色の朝」は此の国の 何処まで進むフランク・パブロフ * ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパ <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審決定● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 7月10日(水)14:00 決定交付  福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4) https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00      あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場 所:あすみん〓セミナールーム 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ●7月31日(水)「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 最終提訴 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi at hotmail.com Mon Jul 8 10:31:21 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 8 Jul 2019 01:31:21 +0000 Subject: [CML 056241] =?utf-8?B?IOOAkOacrOaXpeOAgOS6lOWNgeW1kCDmlY/pg44=?= =?utf-8?B?44GV44KTK+WQkeS6leWuj+OBleOCk+ism+a8lOS8muOAkeOAjOa1t+OBrg==?= =?utf-8?B?55Sf44GN54mp44Gf44Gh44KS6ISF44GL44GZ44OX44Op44K544OB44OD44Kv?= =?utf-8?B?44GU44G/44CN?= In-Reply-To: References: , Message-ID: 〓【本日 五十嵐 敏郎さん+向井宏さん講演会】 「海の生き物たちを脅かすプラスチックごみ」 ■日時:7月8日(月)18:30〓21:00 ■場所:ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階) 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1            (河原町五条下る東側) ■:参加費:500円(減免あり。受付でご相談ください) ■内容 報告  五十嵐 敏郎さん (マテリアルライフ学会マイクロプラスチック研究会委員長) 「マイクロプラスチックの実態と解決策 〓4R       (Reduce,Repair,Reuse,Recycle)の必要性について」 報告◆ 向井 宏さん (海の生き物を守る会代表・北海道大学名誉教授) 「ここまで来ている海の汚染」 ・:・:・:・:・:・: 歯磨き粉や洗顔料に含まれる微粒子(マイクロビーズ)や、レジ袋の切れ端など微細なプラスチックごみが海の生態系に悪影響を及ぼし、食物連鎖による人間への害も懸念され国際的に大きな問題となっています。ダボス会議の名で知られる世界経済フォーラムによると、少なくとも年800万トンのプラスチックが海洋に流出しているといいます。 2016年5月のG7伊勢志摩サミットの首脳宣言、2017年7月のG20ハンブルグサミット、2017年の先進7カ国(G7)環境相会合でも、取り上げられ、2018年にカナダで開催されたG7拡大会合では具体的な対策が規定された「海洋プラスチック憲章」がまとめられましたが、日本とアメリカは署名しませんでした。 今年3月の国連環境総会では、汚染対策は合意したものの具体的な対策は先送りになっており、国際環境団体などは不十分な内容だと批判しています。 海の生き物たちの生息環境は、これまでの私たちの活動、それから次世代のくらしに深く関わります。 プラスチックの他、有機汚染、貴金属汚染、放射性物質汚染なども深刻です。 お二人から報告していただき一緒に考えましょう。  〈ひと・まち交流館京都へのアクセス〉 ★電車: 京阪清水五条駅下車8分        地下鉄烏丸線五条駅下車10分 ★バス: 市バス4・17・205号系統        「河原町正面」下車 ■主催:ク゛ローハ゛ル・シ゛ャスティス研究会 https://www.facebook.com/events/844989112545262/ From muchitomi at hotmail.com Mon Jul 8 10:39:33 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Mon, 8 Jul 2019 01:39:33 +0000 Subject: [CML 056242] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSFbJW0lQyUvJSIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJS8lNyVnJXM1fkVUGyhC?= Message-ID: 7月のロックアクション京都は「東西本願寺を結ぶ非戦・平和行動」のデモに参加します 〜全国からはせ参じたお坊さんと一緒に歩きます〜 ※ 本日です。8日(月)です。   よろしくお願いします。 ■日時:7月8日 午後5時30分集合         デモ出発 5時45分  デモコース:三条大橋→四条→祇園→大谷祖廟 「東西本願寺を結ぶ非戦・平和行動」 https://www.facebook.com/%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B6-%E9%9D%9E%E6%88%A6%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A1%8C%E5%8B%95-196363361023673/ イベントページ https://www.facebook.com/events/1143359072513980/ From otasa at nifty.com Mon Jul 8 10:58:36 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 8 Jul 2019 10:58:36 +0900 Subject: [CML 056243] =?utf-8?B?I05IS+OBi+OCieWbveawkeOCkuWuiOOCi+WFmg==?= =?utf-8?B?44Gv5Y+z57+844Gu5pOB56uL5q+N5L2T?= Message-ID: <145178ff-8eef-eb18-561c-6fac468f579f@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] NHK何とか党の実態が運動圏でさえ知られていません。この種の情報は口コミで瞬時に広まってしかるべきもののはずです。 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1137301066930765824 昨年、北松戸駅前でN国落選演説をしていたら、男性が私に食ってかかってきた。なぜ自公を批判せず、N国の立花孝志を批判するのだ、と。実態を知らずにN国や維新を支持する野党支持者がいます #NHKから国民を守る党は右翼の擁立母体 #維新と自民は友だち #立花孝志さんは安倍首相支持 立花孝志さんが相手を「檻の中に入れようか」と脅す電話の場面の動画 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1130086441105743874 太田光征 From mnhryoshi at yahoo.co.jp Mon Jul 8 11:56:02 2019 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Mon, 8 Jul 2019 11:56:02 +0900 (JST) Subject: [CML 056244] =?utf-8?B?5aSp55qH5Luj5pu/44KP44KK5Y+N5a++77yBIA==?= =?utf-8?B?5aSn5ZiX56Wt44O75Lqs6YO95Li75Z+65paO55Sw5Y+N5a++77yB77yX44O7?= =?utf-8?B?77yR77yV5a2m57+S6ZuG5Lya?= References: <1203291879.276215.1562554562732.JavaMail.yahoo.ref@jws703003.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <1203291879.276215.1562554562732.JavaMail.yahoo@jws703003.mail.kks.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。下記の学習集会を行いますので、参加を呼びかけます。〓●天皇代替わり反対! 大嘗祭(だいじょうさい)・京都主基斎田(すきさいでん)反対!7・15学習集会◆天皇代替わり―30年前から今を考える映像で見る大分県主基斎田(すきさいでん)抜穂(ぬきほ)の儀への知事参列を違憲とする訴訟◇講師:島田雅美さん(天皇問題を考える市民ネットワーク)〇 7月15日(月)午後1:30〓4:30〇 国労大阪会館(JR環状線「天満」駅下車、北東徒歩3分)〇 参加費1000円(経済的に厳しい方は受付へ)〇 主催:参戦と天皇制に反対する連続行動〓◆大嘗祭(だいじょうさい)・主基(すき)斎田・抜(ぬ)き穂の儀を学習しよう30年前、天皇代替わりの大嘗祭・主基斎田・抜き穂の儀を許せないとして闘った大分の島田雅美さんにきていただく。民衆の日常生活から縁遠い天皇の賛美・神格化報道の大洪水に危機感をもった私たちは、天皇代替わり皇室神道儀礼のクライマックス、即位・大嘗祭と、大嘗祭で使う新穀を作る主基斎田・抜き穂についての学習集会を企画した。〓●ひどすぎる天皇の賛美・神格化報道それにしても、連日の天皇賛美報道はひどすぎる。5月1日の「剣璽(じ)等承継の儀」や「即位後朝見の儀」という即位儀礼だけではない。これまで報道されることのなかった天皇代替わりの皇室神道儀礼を詳しい解説付きで繰り返すのだ。例えば、明仁が天皇退位することを皇居・宮中三殿に報告する祭祀(さいし)「奉告(ほうこく)の儀」、また例えば、「即位礼正殿の儀」と「大嘗祭」を今秋に行うという報告のため新天皇徳仁が伊勢神宮などに使者「勅使」を派遣する、皇居・宮殿での「勅使発遣の儀」などである。 皇位の引継ぎは5月1日、安倍首相も参列した国事行為「剣璽等承継の儀」でおこなわれた。「記紀神話」でアマテラスオオミカミがニニギノミコトに与えたとされる「神器」、「剣と勾玉(まがたま)」のうやうやしい引き継ぎがそうだ。剣も勾玉もレプリカなのは公知の事実だが、民衆に仰々しく見せて意味あるものと思わせることに天皇神格化攻撃がある。国はこの秋、二つの〈国家儀礼〉をおこなう。一つは10月22日、世界の195か国から約2500人の元首等を招いて行う「即位礼正殿の儀」で、天皇が高御座(たかみくら)から即位を内外に宣言し首相が「臣下の代表」として一段下から天皇を見上げて即位を祝うのだ。もう一つは11月14、15日、亀の甲の占いで決めた悠紀(ゆき)斎田・主基(すき)斎田で収穫したコメを供えて行われる大嘗祭だ。この二つは天皇が「真の天皇」になるには「不可分」とされ、人民の主権を奪う国家儀式そのものである。私たち民衆にとっては屈辱以外のなにものでもない。〓●天皇への神性付与は国家神道の「復活」国は、1年以上かけたこうした天皇代替わり行事・儀礼を、法令まで改定し国家組織を総動員し約166億円の国家予算を注入して行っている。そしてマスコミの天皇翼賛は度はずれているのだ。その目的は、天皇に神性を付与することで、天皇が人民のうえにたつ(支配する)「正当性」を確立することにある。国家あげての壮大なでっち上げに他ならない。天皇の神性の確立は新たな国家神道の「復活」をも意味し、侵略戦争をになう新たな天皇の創設に他ならない。即位間もない徳仁が戦争屋で人種主義者の米大統領トランプと会見したことは、日米戦争同盟を盤石(ばんじゃく)にする新たな天皇のデビューだったのである。〓●戦争の阻止と民主主義の獲得は天皇制の廃止と一つ戦争の時代に入った今、こうした国家神道と天皇制軍国主義の「復活」を、そしてあの残虐極まりない侵略戦争と植民地主義を絶対に許してはならない。戦争の阻止と民主主義の獲得は天皇制の廃止と一つである。私たちは、この秋の即位・大嘗祭と闘うためにも、30年前の貴重な経験を学びたい。多くの参加を呼びかけます。〓【連絡先】 参戦と天皇制に反対する連続行動 / 関西単一労働組合 大阪市淀川区十三東3〓16〓12  Tel/Fax〓 06 (6303) 0449*7・15集会に賛同をお願いします。   賛同費は個人・団体とも1000円 「7・15」集会賛同と明記してください   郵便振込 00900〓8〓168991  口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク 〓 From chieko.oyama at gmail.com Mon Jul 8 21:40:53 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 8 Jul 2019 21:40:53 +0900 Subject: [CML 056245] =?utf-8?B?44CM44Gd44Gu55S344CN5bmV5pyr5piO5rK744GW?= =?utf-8?B?44KP44GW44KP44KP5ru+44KL5r+A5YuV77yO77yO77yO5rGg5rOi44GI?= =?utf-8?B?44GM44GP?= Message-ID: 「その男」 池波正太郎 文藝春秋 鬼母からDV受けた病弱にいちゃん、13歳で大川に身投げ。その後に剣客に成長するの譚。 幕府の遊撃隊となる伊庭八郎 、人斬り半次郎こと薩摩の桐野利秋 。まさに滾る激動ざわわん。 *そして西郷隆盛 。おやじどん、すてき。かわいいんだもん。* 教科書の記憶では征韓論って西郷と覚えてたけど、ぜんぜん違うじゃん。 最後の場面、*西南戦争*。「狼の義」とは犬養木堂ぞ 伝記よむなり堀川惠子 を読んだばかりなので、とても感慨深い。これ以降、日本人どうしの戦争はなくなったと。 小説の最後にでてくる、抜刀隊の歌 。気になって調べたら、フランス人が曲つけて鹿鳴館で演奏したんだと。急速に変化していく頃なんだ。 池波の小説って女郎買いが普通にでてくるけど、戦争してても買春に行くって西南戦争でも当然のようにあるの。あーあ、日本陸軍の伝統となったのか? 溜息。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Mon Jul 8 22:59:35 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 8 Jul 2019 22:59:35 +0900 Subject: [CML 056246] =?utf-8?B?44G+44Gf44GE44GP44KI5rC45bGx5YmH5aSr77yO?= =?utf-8?B?77yO77yO6Z+z5qW944Go6Kqe44KK44Gu5Y2I5b6M44Gg44CM5a2Q44Gp?= =?utf-8?B?44KC5Z+66YeR44CN44Go?= Message-ID: *ことしも、いくにゃん。* *わたしの遺産は全て永山子ども基金と。あーでも200万きってるから、どんどん減るなあ。* *第16回 永山子ども基金 チャリティトーク&コンサート ペルーの働く子どもたちへーーNから子どもたちへ * 日時:2019年*7月27日(土)開場12:30/*開演13:30 (軽食・物販スペースは12:00オープン) 会場:日本基督教団 *西片町教会* 東京都文京区西片町2〓18〓18 http://nishikatamachi.net/index.php?%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9 東京メトロ南北線「東大前駅」より徒歩5分/東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」より徒歩15分/都営地下鉄「白山駅」より徒歩15分 入場料:前売券 2,500円 13歳〓18歳券 1,500円 (12歳以下無料)当日券 3,000円 チケット申し込み(メール):yhbruce@gmail.com *上記のアドレスに、件名を「2019年予約」とし、本文にお名前(フルネーム)、ご希望のチケットの種類、枚数をお書きいただき、 送信ください。 主催:永山子ども基金 http://nagayama-chicos.com/ (新ホームページ!) 共催:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本/NPO法人東京シューレ/神奈川シティユニオン/パチャママ基金/NPOクシ・プンク協会 後援:ダイニング街なか ■□■ プログラム ■□■ ●対談【東京弁護士会人権賞】受賞記念対談『被害と加害の狭間で考える命』 片山徒有(被害者と司法を考える会代表) 大谷恭子(永山子ども基金代表) ●演奏【友川カズキ コンサート】 ●朗読 絵本「パチャママの とりかえっこ」 ●映画 「ペルーの働く子どもたち物語vol.11」 ■□■ 出演者 ■□■ ■【東京弁護士会人権賞】受賞記念対談『被害と加害の狭間で考える命』 〇片山 徒有(被害者と司法を考える会代表) 1997年当時8歳の息子、隼(しゅん)をひき逃げ事故で亡くす。加害者は不起訴処分。再捜査を求める24万人の賛同署名を集めた結果、起訴され有罪判決を受けた。その苦哀経験から、司法制度改革と被害者支援の枠を広げ、厳罰化よりも被害者を出してしまった人の立ち直り、特に少年の教育などに取組む。 〇大谷 恭子(永山子ども基金代表) 連合赤軍事件、アイヌ民族肖像権裁判、地下鉄サリン事件、日本赤軍事件などを担当。主な著書に『それでも彼を死刑にしますか――網走からペルーへ 永山則夫の遙かなる旅』(現代企画室)、『共生社会へのリーガルベース――差別と闘う現場から』(現代書館)などがある。 ■演奏【友川カズキコンサート】 〇友川カズキ 1950年秋田県生まれ。歌手、詩人、画家、エッセイスト、競輪愛好家など多方面で活躍。代表曲に「生きてるって言ってみろ」、ちあきなおみに提供(作詞作曲)した「夜へ急ぐ人」などがある。最新ベストアルバムに『先行一車 』、今春にはベストエッセイ集「一人盆踊り」(ちくま文庫)を上梓。 http://kazukitomokawa.com/j/ ■映画 ペルーの働く子どもたち物語vol.11 〇NGOクシ・プンク協会 ペルーの働く子どもたちの発する声に耳を傾け、子どもたちを取り巻く状況を知り、彼らと議論する中で問題の解決に向けた活動を展開している。同時に子どもたちの現状をホームページや映像を通して内外に伝えていく作業も続けている。 (代表:義井豊) http://cussipunku.uijin.com/ ■朗読【パチャママのとりかえっこ】 〇水野 慶子(朗読) 役者。1982年〓93年、テント芝居『風の旅団』に参加。以後、『独火星』などに出演。金時鐘詩の朗読ライブ『ここより遠く より このここに近く』(2008年)『四月よ、遠い日よ』(2011年)に朗読で出演。2012年 『第9回永山子ども基金チャリティトーク&コンサート』より朗読で出演。 〇宇佐 照代(伴奏・ムックリ) 北海道釧路市生まれ。10歳から関東にてアイヌの伝統舞踊やムックリ(口琴)などを習う。北海道ムックリ大会にて2年連続優勝。(財)アイヌ文化振興・研究推進機構アイヌ文化アドバイザー。 アイヌ料理店「ハルコロ」 を運営。 ◯井江 春代(絵本作者) 1923年生まれ。女子美術大学卒。児童出版の仕事に就く。絵本『かえるのけろ』で第13回小学館絵画賞受賞。73年南米を訪れて以来、ペルーなどに伝わる神話や民話をもとに独自の作品を生み出し、1986〜91年パチャママシリーズ全6冊(フレーベル館)。2011年死去。 ※チャリティトーク&コンサートの収益金はペルーの働く子どもたちの奨学金として送られています。 *永山子ども基金* 東京都千代田区神田須田町1-6 弓矢四国ビル4階 アリエ法律事務所内 公式ホームページ http://nagayama-chicos.com/ 公式facebookページ https://www.facebook.com/nagayamakodomo/ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jul 9 07:18:41 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 09 Jul 2019 07:18:41 +0900 Subject: [CML 056247] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yT5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <551D535DB18FE09E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月 9日(火)。【転送・転載大歓迎】 明日、 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ・玄海原発運転差し止め抗告審決定 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 7月10日(水)14:00 決定交付 福岡高裁(地裁と同場所) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3003日目☆ 呼びかけ人賛同者7月8日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん イランは濃縮ウランを300Kg持っているそうです。 日本はプルトニウムを47トンも持っています。 広島型の原爆の6000個分の匹敵します。 核兵器は全世界で作るのも、使うのも禁止すべきです。 『核兵器禁止条約』を世界中で批准すべきです。 あんくるトム工房 プルトニウム保有量  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5293 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆アベ首相は遊説日程ひた隠し ヤジられるのがトラウマになり      (左門 2019・7・9〓2426) ※《7日午後3時ころ、中野駅前。安倍晋三首相が党候補応援の ため姿を現すと、聴衆の一部から「辞めろ」などとヤジがわき始 めた。/声は次第に大きくなり、安倍首相がマイクを握るころに は、演説が聞き取りづらくなることも・・。聴衆の一人、「演説会 を告知しないように指示しているのなら、それもまた『忖度』で はないのか」》(朝日、8日)。安倍晋三はまさに「四面楚歌」だ。 ★ 栗山次郎 さんから: 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(59) https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12491732213.html 青柳さんが支援をしたビルマ(ミャンマー)からの難民支援2件と2004年 5月に3名でアメリカ軍使用の劣化ウラン爆弾によるがん治療のための抗 がん剤や日本からの労働者連帯のメッセージを携えてイラクを訪問した 時の様子を掲載しました。 青柳さんが「原発なくそう! 九州玄海訴訟」で2015年12月に佐賀地裁で 行った意見陳述も掲載しました。 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』最終回をご覧ください。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「骨太の 年金見れば 先細り」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: だからおいらは『ハズレている人』が好きなんだよね」 物事を順序だててやるのが 苦手なんだ でもこだわりはあるから 後先にはなっても ちゃんとやり遂げはするんだよ この決まりきった世の中がきらいだから 天の邪鬼になっちまって ちゃらんぽらんに見えるんだろう? まあ「どーでもいいや」と思うことが この世の中にはありすぎるけどね だからおいらは「ハズレている人」が好きなんだよね ★ なすび(被ばく労働を考えるネットワーク) さんから: 本日、あらかぶさん裁判第12回口頭弁論への結集を宜しくお願いいたします。 「100mSv以下では身体的影響は出ない」と言い続ける東電・九電が、 これまでの原告の主張に反論をするそうです。 2019年7月9日(火)  12:30〓 地裁前アピール  13:30〓 口頭弁論103号法廷 14:30〓 裁判報告集会 会場:参議院議員会館101会議室 ★報告集会学習企画★ 「あらかぶさんの血液検査結果と16番染色体の異常から考えられること」    ―片岡遼平さん(原子力資料情報室) あらかぶさんを支える会 https://sites.google.com/site/arakabushien/ ★ 山口喜久雄 さんから: 長崎原発ゼロニュース88号をお届けします。 https://tinyurl.com/y4h9rf98 ご覧ください。 ★ 佐藤江美 さんから: ICAN 川崎氏世界8月号掲載論文 https://tinyurl.com/y3v5n5ou 青柳様 いつも貴重な情報有難うございます。 去る7月7日 核兵器禁止条約が国連で採択され2年を迎え 以下は ICANの川崎哲氏が東京新聞のインタビューに応えた記事です。 野党は 「核の傘」 に対抗軸を ICAN 川崎氏に聞く 参院選 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019070702000151.html 川崎氏は「核廃絶への議員の立場をネットでチェックできる 「議員watch」https://giinwatch.jp/ を初めたが、賛同率は13%で 核軍縮・廃絶という世界規模問題に関心が低い〓 核の被害国として核軍縮による安全を目指すと言う発想が出てこないのは残念〓 今日、核抑止力というのは安全神話だ。」と述べています。 岩波書店「世界」8月号に掲載された川崎哲氏の 記事を送らせていただきます。選挙前にお読み頂けましたら幸いです。 ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから: 夜分にすみません。 ここ数年、朝昼はチラシを配る仕事を行い 夕方頃にはスーパーの仕事に出ている生活を約週5日のペースで行い ながらも朝食時にはテレビでドラマ「なつぞら」を見て 早起きが出来れば「おしん」の再放送も見ています。 両ドラマ共に時代設定や内容等を見て色々と考えさせられることがあります。 それでは御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3693】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月8日(月)地震と原発事故情報〓                4つの情報をお知らせします 1.2019年広島集会参加者募集!    広島で「首都圏の原発・東海第二再稼働反対!」を訴えます!    8月4日(日)〓6日(火)2泊3日     山本勇祐(たんぽぽ舎ボランティア) 2.キューバ国際ブリガーダ(旅団)と国際平和セミナーに初参加    キューバには「余ったものを分かち合うのではなく   足りないものを分かち合う」という理念がある    原発から遠く離れて、こころざし高き国で学んだこと     中村泰子(たんぽぽ舎会員) 3.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その5)    未だ続く無責任な「原子力緊急事態宣言」   (7回の連載)    日本は今後100年以上、「原子力緊急事態宣言」下にあり続ける   ほんのわずかの量が多大な影響をもたらす放射能    福島を中心とした広大な地域が放射線管理区域になっている     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教) 4.新聞・雑誌より2つ   ◆原発避難者 税6倍にも 帰還できず更地「納得いかない」    3.11被災 固定資産税の減額終了へ     (7月7日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆謎に包まれた「セシウムボール」の脅威    未知の放射性物質と汚染実態が明らかに    福島第一原発事故で溶けた核燃料が    コンクリートと反応してできた     (7月6日14:00配信「週刊女性PRIME」より抜粋)          ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *甲状腺がん、累計173人に=昨年末から5人増〓福島県 7/8(月) 20:02配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000099-jij-soci *原発の地震対策、規制強化へ 九電川内、玄海など影響か 7/8(月) 17:44配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000046-asahi-soci *未知の活断層に評価基準=原発耐震評価に影響も〓規制委検討会 7/8(月) 17:33配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000073-jij-soci *甲状腺がん報告を一部修正 福島県の検討委「結論が早急」 7/8(月) 19:15配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000125-kyodonews-soci *福島から「幼稚園留学」京都で受け入れ継続へ 寄付や滞在先募る 7/8(月) 17:42配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000015-kyt-l26 *エネルギー業界も直面する「GAFAに対する危機感」、デジタル化で何が変わるのか 7/8(月) 6:40配信ビジネス+IT https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00036570-biz_plus-bus_all *正社員と格差、契約社員は手当なし 高裁、不合理と認定 7/8(月) 19:08配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000062-asahi-soci *過重力で運動習得能力向上=ドラゴンボールの効果実証〓中部大 7/8(月) 13:33配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000046-jij-soci *”200人規模の早期退職”報道に毎日新聞元常務「大間違いの判断。 紙を止め、”通信社”を目指すべき」7/6(土) 9:32配信AbemaTIMES https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00010003-abema-soci *参院選2019開幕「あなたの投票」はネットに操られている! 7/7(日) 6:02配信SmartFLASH https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190707-00010000-flash-peo *旧陸軍毒ガス詳報、確認 中国北部で使用部隊が記録 東京新聞 2019年7月8日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019070802000097.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年7月8日 第676号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 351号/2019年7月8日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■日韓関係■各党・選挙■れいわ新選組 ■仕事・生活・年金■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆「甘さ」が招いた原発停止 一蹴された電力の「お願い」 (朝日新聞 2019年7月8日) https://www.asahi.com/articles/ASM756H56M75TIPE02Q.html ◆3.11被災 固定資産税の減額終了へ 原発避難者、税6倍にも (東京新聞 2019年7月7日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019070702000157.html ◆訴えるのは「脱原発・脱被ばく」1本 「立憲民主」おしどりマコ候補が渋谷で街宣 (レイバーネット日本 2019年7月6日) http://www.labornetjp.org/news/2019/0706osidori/newsitem_view ◆<参院選>争点[4]原発・エネルギー 推進かゼロ目標か (東京新聞 2019年7月3日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019070302000169.html ◆<参院選>「電力」候補、議席に危機感 再稼働推進・脱原発をけん制 (東京新聞 2019年7月3日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019070302000143.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆「民意に沿わない新基地建設阻止を」辺野古での座り込み活動の山城さん講演 (神戸新聞 2019年7月7日) https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012494170.shtml ◆座り込み6年目突入 辺野古ゲート前 350人が新基地阻止に気勢 (沖縄タイムス 2019年7月6日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/442144 ◆辺野古移設反対の民意尊重を 「県民投票の会」元山仁士郎代表 徳島市で講演 (徳島新聞 2019年7月6日) https://www.topics.or.jp/articles/gallery/226300?ph=1 ◆社説[2019参院選 辺野古新基地]十分な政策論争展開を (沖縄タイムス 2019年7月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/441626 ◆沖縄の新基地、「飛行経路は海上」 安倍首相強調 住宅地上空の懸念も (沖縄タイムス 2019年7月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/441623 ◆廃棄物に有害物資は含まれるか 防衛相「確認中」 沖縄の米軍、泡消火剤を産廃処分の報道 (沖縄タイムス 2019年7月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/441624 ◆参院選比例代表に沖縄出身の新人3氏が立候補 (沖縄タイムス 2019年7月5日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/441679 ◆タカラ氏「新基地ノー」 沖縄 自民候補と対決点鮮明 (しんぶん赤旗 2019年7月4日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-04/2019070405_05_0.html ◆公明党沖縄県本部が辺野古の新基地建設「反対」 党本部と異なる姿勢に山口代表は静観 (沖縄タイムス 2019年7月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/441043 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパ <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ●7月〇日 川内原発1号機 定期点検 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審決定● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 7月10日(水)14:00 決定交付  福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4) https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Tue Jul 9 10:42:10 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 9 Jul 2019 10:42:10 +0900 (JST) Subject: [CML 056248] =?utf-8?B?5piO5pelNy8xMO+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiA==?= =?utf-8?B?44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7N+aciOS+i+S8muOAjOebtOWJjQ==?= =?utf-8?B?5Y+C6Zmi6YG45oyZ44KS5aSn44GE44Gr6Kqe44KN44GG77yB772e6YG45oyZ?= =?utf-8?B?5Y2U5Yqb44Go5pS/5YWa57Wx5ZCI44Gu44Oh44Oq44OD44OI44O744OH44Oh?= =?utf-8?B?44Oq44OD44OI772e44CN?= Message-ID: <629638.67662.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の 選挙制度が民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制 が候補者だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加 することを遠ざけている現状を変えたいと、6年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという 思いからです。 毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 参議院議員選挙が7月4日公示、7月21日投開票で行われますが、明日 7月10日(水)に開催します7月例会では、この直前に迫った参議院選 挙について取り上げ、選挙協力と政党統合のメリット・デメリットを中心 に議論します。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 (転送・ 転載・拡散歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・7月例会のご案内 日時:7月10日(水)18:30〓20:30 テーマ:「直前参院選挙を大いに語ろう!」     〓選挙協力と政党統合のメリット・デメリット〓 報告者:田中久雄(当会代表)      報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓〓  車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用    〓ください。 参加費:500円 ★申し込みは不要とさせていただきます。 〓〓直接、会場までお越しください。 主催:変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓 フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓  ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ◆◆◆◆◆◆ チラシ https://drive.google.com/open?id=1S2Bu0KyJM7vOYQvlipU16YLD0ZsAsACO ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当会の紅林進編・著で、田中久雄当会代表も執筆している、また宇都宮健児氏による 「供託金違憲訴訟の意義について」なども掲載されているブックレット発売中! 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』 (ブックレット・ロゴスNo.14)ロゴス、800円+税 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jul 9 12:24:13 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 9 Jul 2019 12:24:13 +0900 Subject: [CML 056249] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE5OeOAkeKWoCjoqakp44Gq44Gc5pel5pys44Gn44Gv44CO5oay5rOV56C0?= =?utf-8?B?5aOK44CP44Go44CO5Zu95a625qip5Yqb54qv572q44CP44Go44CO5Zu95rCR?= =?utf-8?B?55Sf5rS756C05aOK44CP44KS57mw44KK6L+U44GZ5a6J5YCN5pmL5LiJ44KS?= =?utf-8?B?44CO5YaF6Zaj57eP55CG5aSn6Iej44CP44Go5ZG844Gz44CO5qip5Yqb54qv?= =?utf-8?B?572q6ICF44CP44Go5ZG844Gw44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <20d96e3c-1136-87f5-e9b0-907b9179d207@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.07.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2811】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】81分20秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/554664717 【今日のブログ記事No.3199】 ■(詩)なぜ日本では『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』を繰り返す安倍晋三を『内閣総理大臣』と呼び『権力犯罪者』と呼ばないのか? 2019.07.10 山崎康彦 もしも日本にまともなジャーナリストが多くいたならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』を徹底追及して国民にその『真実と事実』を報道しただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな野党政治家が多くいたならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』に身を賭して抵抗しただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな政治学者や歴史学者や憲法学者が多くいたならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』の歴史的・政治的背景を分析して国民にその『真実・事実』を知らせただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな検察官と警察官が多くいたらならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』を許さずに『権力犯罪容疑者』として逮捕・起訴して裁判にかけただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな裁判所と裁判官が多くいたらならば、『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』の『権力犯罪容疑者』安倍晋三に重罰を科して一生刑務所に閉じ込めただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本に『賢明で覚醒した国民』が多くいたならば、安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることがもっと早く知っただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』をずっと前に阻止していただろう。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ma.star at nifty.com Tue Jul 9 22:54:23 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Tue, 9 Jul 2019 22:54:23 +0900 Subject: [CML 056250] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRN+aciDE05pel77yI?= =?utf-8?B?5pel77yJ772eMjHml6XvvIjml6Up44CM44Go44Gq44KK44Gu5a6L44GV?= =?utf-8?B?44KT44CN5YaZ55yf5bGV44O844CM5oWw5a6J5amm44CN6KKr5a6z44KS?= =?utf-8?B?6Ki044GI44CB55Sf44GN5oqc44GE44Gf5a6L56We6YGT44GV44KT44KS?= =?utf-8?B?6KiY5oa244GZ44KL44O877yg44Gq44GL44GuWkVST+OAgA==?= In-Reply-To: <9023879D25DA4042B096BC1176A7E80F@vaio> References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio><06E0706B03014528922F6B2376885632@vaio><3B4BFAFFFB054ADB872338B1433B0091@vaio><58CD4EA0BB194C1F9B41D7161F0B1A66@vaio> <9023879D25DA4042B096BC1176A7E80F@vaio> Message-ID: <6AC8FFFFDE144C46BA8B6B7AA343150B@vaio> <転送・転載・拡散大歓迎!> ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「となりの宋さん」写真展 ー「慰安婦」被害を訴え、生き抜いた宋神道さんを記憶するー ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 宋神道(ソン・シンド)さんは16歳の時に騙されて中国に連れていかれ、7年もの間「慰安婦」にされ、戦後、宮城県女川町で東北大震災直後まで暮らしました。 1993年4月、東京地裁に提訴した在日の「慰安婦」裁判はたったの一人の原告として闘いました。 そんな宋さんのことを知ってほしい、そして一緒に平和を願う仲間になれたらという思いで今回の写真展を企画しました。 「となりの宋さん」写真展実行委員会には20代から70代までと幅広い年代のメンバーが関わっています。 約30年もの間「慰安婦」問題に関して活動してきた世代と、「慰安婦」をほとんど学んだことがない世代がそれぞれの想いを胸に、協力して写真展をつくり上げます。 今回のプロジェクトですべてが完結するわけではありません。 「慰安婦」問題は戦時性暴力、侵略戦争、植民地主義の問題であり、今もなお私たちの暮らすこの地球上で起こっている問題です。 写真展と関連イベントの開催を通して、遠いようで身近なこの問題について考えるきっかけをつくりたいと思います。 日本軍「慰安婦」問題を世代を越えて受け継いでいく試みにみなさんもぜひご参加ください。 写真展会場&イベント会場でお待ちしております! 〇写真展 7月14日(日)〓21日(日) 平日13時20時、土日祝11時〓20時(最終日は16時まで) なかのZERO本館 展示ギャラリー 東京都中野区中野2-9-7(http://www.nicesacademia.jp/zero/) 〇イベント 7月14日(日)、18日(木)、20日(土)、21日(日) 詳細は以下を参照↓ なかのZERO本館&西館 参加費 各1,000円 学生無料! 参加申込み 必要 ※当日参加も可能ですが、座席数に限りがあるため、 参加ご予定の方は申込みフォームまたはメールにてお申し込みください。 申込みフォーム(https://forms.gle/faRc6mq9TAdTbERG9)、メール(tonari923@gmail.com) イベント 教科書に載っていない世代が語り合う 日本軍「慰安婦」問題 7月14日(日)14時〓16時 @なかのZERO西館 学習室1 【概要】 近年、日本ではK-POPや美容、グルメなどの韓国ブームが再燃し、韓国に関心を抱く若者が増えています。 一方、政治や歴史などの面では、日韓の関係について、学校教育で学べる範囲は非常に狭いのが現状です。 とりわけ日本軍「慰安婦」問題については、触れてはいけないという空気すら感じられます。 日本に住む若者が今こそ学ばなければいけない日本軍性奴隷=「慰安婦」問題とは、一体どんなものなのか。 歴史の授業で学ぶことができなかったこの問題について、20代が真剣に語り合います。 イベント◆屮レの心は負けてない」上映+梁澄子さんトーク 7月18日(木)19時〓21時 @なかのZERO本館 視聴覚ホール 【概要】 在日朝鮮人「慰安婦」としてただ一人、日本政府に謝罪と賠償を求めて提訴した宋神道さんは「二度と戦争をしてはならない」と訴え続けました。 平和を願って闘った宋さんの強い意思と、彼女をとなりで支え続けた「在日の慰安婦裁判を支える会」との熱い絆をとらえたドキュメンタリー映画 『オレの心は負けてない』を上映します。 また上映後には、「在日の慰安婦裁判を支える会」で裁判支援をしてきた梁澄子さんによるトークイベントも行います。 宋さんの生涯をかけた闘いをその目に焼き付けてください。 ●ゲスト: 梁澄子さん 「在日の慰安婦裁判を支える会」メンバー。希望のたね基金代表理事。 1990年から日本軍「慰安婦」問題に関わる。1993年から在日朝鮮人「慰安婦」被害者、宋神道さんの裁判支援をおこなった。 イベント 在日朝鮮人カメラマンとして記録する意義 盧琴順(ロ・クムスン)さんトーク 7月20日(土)18時半〓20時半 @なかのZERO西館 学習室4 【概要】 いつの時代も「写真」は、たった一瞬を切り取り、その物語を未来へと繋いでくれます。 朝鮮学校や在日同胞社会、朝鮮民主主義人民共和国を取材し続けている朝鮮新報写真部の盧琴順さんは、写真を通して人々の生活について社会に発信し続けています。 写真記者として、在日朝鮮人女性として、植民地政策の被害者子孫として、この写真展を見て何を感じるのか、どのように見つめているのか、お話しいただきます。 ●ゲスト: 盧琴順(ロ クムスン)さん 1981年生まれ。2000年に朝鮮新報社に入社。 翌年から写真部に所属しながら、おもに朝鮮学校や在日同胞社会を取材。 2003年から2018年まで10回、累計38ヶ月間、平壌支局に特派員として滞在。 民族統一平和スポーツ文化祭典(2003、済州島)、2005年北南閣僚級会談(ソウル)、2014年仁川アジア大会、2018年平昌冬季オリンピックなど北側記者団として取材。 イベント 世代を繋いで 石川優実・川田文子トークセッション 7月 21日(日)14時〓16時 @なかのZERO西館 学習室1 【概要】 戦時から現代まで依然と存在する「性暴力」。グラビア女優・ライターの石川優実さんは「『慰安婦』問題は現代の性暴力に通じると思う」と語ります。 石川さんの目には、宋神道さんの人生がどのように映るのでしょうか。 ノンフィクション作家の川田文子さんとともに、日本軍「慰安婦」問題を語り、新たな世代が担っていくべき「課題」について考えます。 ●ゲスト: 石川優実さん 1987年1月1日生まれ。18歳より芸能活動開始。以前から男女の性の認識の違いについて疑問を持っており、ブログで性について積極的に発信していた。 2017年末に自身が受けた芸能活動での性暴力を#metooとして告白し話題に。以降、フェミニズムやジェンダーについて勉強中。 2019年からは職場でのヒールやパンプスの義務付けの禁止を求める署名活動 #KuToo キャンペーンを展開。国内外から注目を集める。 ☆クラウド・ファンディングを行っています。こちらからご支援いただけます→ https://camp-fire.jp/projects/view/157707 問い合わせ メール:tonari923@gmail.com 最新情報は... ホームページ:https://tonarino-song.tumblr.com/ Twitter:@SongTonarino Facebook:@Tonarinosongsan Instagram:Tonarinosong From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Jul 9 23:34:10 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Tue, 9 Jul 2019 23:34:10 +0900 Subject: [CML 056251] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yX5pyI77yV5pel77yI6YeR77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz?= =?utf-8?B?44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ77yU?= =?utf-8?B?77yX5pel55uu44CA44CA77yL44CA44CA44CM5re15LiK5aSq6YOO44GV44KT?= =?utf-8?B?44CB5q2j5riF5aSq5LiA44GV44KT44KS5YGy44G26ZuG44GE44CN77yI77yX?= =?utf-8?B?5pyI77yS77yX5pel77yJ5qGI5YaF?= Message-ID: <20190709233410.f7c95c8662306fedf2e6129b@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信をお許し願います。 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その19 小児甲状腺がん多発(230人超)「被曝の関連は認められない」を誰が信じよう! 〓牧野淳一郎さんが「県民健康調査」議論を統計学に基づき糾弾する〓 と  末尾に「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」(7月27日)案内 を添えています。) テント日誌7月5日(金)版 経産省前テントひろば1807日後 脱原発青空テント川柳句会が開催されました。6月30日(日) 選者は乱鬼龍氏、席題は「年金」「恥」15時10分投句締切、15時30分より入選者の発表、披講となりました。15時頃までは何とか降らずに済んだ曇り空でしたが、終盤雨に降られてしまいました。 今回の参加者は6名、選者により入選句が読み上げられ、入選者へTシャツや手ぬぐい、リンゴゼリーなどの景品が手渡されました。 入選句は以下の通りです。(S.E.) 「年金」 特選 ・年金は俺の金だと権力者 - 水蓮仏 秀句 ・年金はあの世で貰えと厚労省 -  水蓮仏 ・年金が破綻しないで消えてゆく〓 - 原子力ガリレオ〓 ・年金の実質目減りに四苦八苦 - 落葉〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・年金は不要ですよと麻生くん - ギンナン小僧〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・やめられずもらえないならこりゃさぎだ  - 芒野〓 〓 〓〓 〓「恥」 特選 ・大事故の処理も出来ずに再稼働 - 〓芒野〓〓 秀句〓〓 〓 〓〓〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・議長でも首相無視され仕切るフリ - 芒野〓 ・自民党厚顔無恥が死語となる - 原子力ガリレオ〓 ・日本人核電作り恥もなく - 落葉 ・字が読めず恥を利巧と読む首相 - 水蓮仏 ・サミットでトランプ追随アベの恥 - ギンナン小僧〓 次回の脱原発青空テント川柳句会は2019年7月14日(日)13時より開催いたします。是非ご参加ください。 安倍政権の対応を対決する脱原発の闘いの継続を 7月1日(月)       今日は雨模様なので雨具と椅子を多めに持って経産省前へ行った。小雨が降っていたのでカッパを着込んで座り込み準備を行ない、少し時間は掛かったが大きなパラソルふたつ左右に配置しその間にバナーをふたつくくりつけることができた。今日は風もなく雨も昼過ぎには止んでそのあと撤収するまで降らなかったので幸運であった。   今日は裁判の傍聴や院内集会もなかったのか常連以外新たに寄られる人もなく静かに時が過ぎていった座り込みであった。それでも3人の方がカンパしてくれた。頑張って下さい、少ないけれど〓こういう言葉には励まされる。  都合の悪い事は見ないことにしてやり過ごそう〓というアベ政権の対応を許さず、もっともっと大きな声をあげて全原発廃炉を勝ち取るまで頑張っていきましょう。(保) 淵上さん,正清さんを偲ぶ集いの準備は進んでいるようです 7月2日(火) セッティングをしている時は、もの凄い蒸し暑さで顔からは汗が流れ落ちて、下着はビッショリ着替えを持って来なかった事を後悔した前半でしたが、後半は若干風も出て来て少し楽になった。 本日の座り込みは、常連の2人が都合により不参加となり寂しかったが、14時頃イロハネットのTさんが寄って下さり、2時間程色々と話し込んでいきました。16時頃には院内集会に行かれる前にと、金曜日に経産省前で抗議行動の司会をしてくださるHさんが集会に間に合う時間まで座りこんでくれました。 17時過ぎ青年がさり気なく、カンパをしてくれましたので慌ててテントのチラシをお渡ししました。撤収後は事務所で、渕上さん・正清さんを偲ぶ集い実行委員会に参加して、その後は例のごとく近くのラーメン屋で懇親会を行った。                    (Y・R) 日本原電や東電への抗議行動など色々あった一日 7月3日(水) 天気は雨を覚悟していたがそうでもなく薄日が差し、一日中雨は大丈夫だった。 1)セッティングをしていた時、自転車で通りがかった人が、たんぽぽ舎のスケジュールが出ているプリントがほしいと言われた。保っちゃんが持っていたのをあげた。 2)AさんとBさんが、「あぶくま会」の裁判を傍聴したのち、テントに寄られた。「午後は用事があって傍聴できない。テント日誌のブログをみて傍聴した」と言われた。なお、この前日発行のテントニュースにも「あぶくま会」都路町の原発裁判・被災者の証言法廷に傍聴してくださいを載せた。少しでも傍聴者が増えるといいのだが。 3)今日は先日熊本地裁の判決で「ハンセン病の家族被害認定」賠償命令が出たのを受けて、厚労省に「控訴するな」の抗議の申し入れ、裁判所前のビラまきが行われたそうだ。橘さんを先頭に7名の方が座り込みの場に来られた。午後3時から衆議院第二議員会館で厚労大臣?と役人に対する申し入れを行うと言っていた。 4)修学旅行の中学生と思われる一団が通りすぎた。慌てて呼び止めて、テントのパンフを渡し、若干説明。 5)規制庁前で抗議行動を終えたNさんが経産省前で演説。地震国の日本には原発はいらない。福島の惨状をみすえよ。私たちはわけ知り顔をしてはいけない、等々、たくさんのことを訴えられた。 6)江古田の武蔵大学の前でギャラリーを開いている古藤さんがOさんらとともに来られた。反原発その他問題ある事柄の映画会や展示会等々をやってくださり、私たちもお世話になっている。今日は午後、澤地久枝さんがやっている「安倍政治はいらない」の国会前集会に参加されての帰りだそうだ。いろいろと話がはずむ。 7)レジェンド斎藤も来られる。いつものように最後の6時まで座り込み→東電抗議へ。 8)都路町の裁判の午後の証言の傍聴に沖さんが行く。 9)何人かの人が会釈して通られる。テントニュースを渡す。 10)今日は第一水曜日なので、秋葉原の第二原電前での抗議集会と、東電への抗議集会の日。山本さんは事務所でテント関係の事務処理をしたのち座り込みに。そして秋葉原→東電に参加。山本さんと保っちゃんは「7/27(土)淵上さんと正清さんを偲ぶ会」の案内が渡ってない人に封筒を渡す。封筒が渡っていないみなさん、もらって、参加の返事を下さい。 11)5時を過ぎるとテントに寄る人は少ないが、9条改憲阻止の会の人たちが会議の前に立ち寄ってくれる。いろいろ話し込む。 今日は、だいたい以上のような展開。寄ってくださった方々がカンパをしてくださる。本当にありがたい。 あと、保っちゃんは、今日は来る人が多いと判断して、いつもより多くパンを焼いてきてくれて、皆さんがご相伴に預かった。 ■沖道子さんの傍聴報告 7月3日の原発被災裁判(阿武隈会)の傍聴に加わりました。今回も本人尋問。以下は午後の尋問当事者、本田さん(女性)の発言を傾聴した記録です。 本田さんは、先に移った姉を追うように都路に移住しました。牧草地を20年近くかけて栽培できる豊穣に作り変え、カモミールなどの香辛料、花、野菜を育て、犬4匹、猫8匹とともに"何にも代えがたい”楽しい時間を過ごしていました。 原発事故の後は、地元を転々としながらも、残してきた犬、猫のため度々家に戻りました。4畳半1間の仮設住宅で2年暮らしましたが、不眠症と腰の痛みで通院しました。 やがて、避難指示解除に伴い帰宅を促されるようになりましたが、我が家は見るも無残な姿で、到底住める状態ではありませんでした。除染後の土地は変容し、周囲のフレコンパック、猪の出没に恐怖を覚え、線量計の値も高かったため、すぐにでも都路を出たいと思いました。 姉が率先して何年も家探しを続けました。やっと見つかった福岡の家に犬、猫を連れて移ったのが平成26年でした。姉は間もなく胃がんで亡くなり、本人も大腸がんの手術を受けました。 最後にご本人の言葉です。「辛くてどうしようもありませんでした。それでも、犬と猫が傍にいたおかげで、気持ちを奮い立たせ、頑張ってきました。原発事故さえなければ…帰宅したら膵臓の検査です。残された日々を平穏に暮らしたい。」そして、添えられた悲しい一言は「犬のカナが死にました。」 (T・I) 今日は参院選公示の日、安倍政権許さぬ行動を 7月4日(木) 家を出る時には、小雨が降っていたが事務所に着く頃には雨は止んでいたラッキー!経産省正門前についても雨は止んでいてセッティングはスムーズにいった。その後は、小雨が降ったり止んだりの天気だったが、撤収時には降ってなくまたまたラッキー! 15時頃に日本語の上手な外国人が、レジェンド斉藤さんの横に座り込んで何か盛んに話し込んでいた。その外国人が帰った後に、斎藤さんにどんなお話をしていたのですかと尋ねたら、何故ここに座り込んでいるのですか?との質問から始まり、とりとめのないお話をしていたようですが、帰る時には、私も原発に反対ですとハッキリと言っておりました。 16時頃いつも斎藤さんのサポートをして下さる、Kさんが何度も電話をかけたが出なかったので心配されてテントに来てくれました。しかもトウモロコシの差入れまでして下さいました。 今日は参議院選の公示日、「〓も100回つけば真実になる」を地で行っている詐欺師・安倍その〓を指摘もしないし、勿論報道もしないマスゴミ、このような状況でも今回の選挙は絶対に安倍政権に鉄槌を下さなければならない。 大手メディアの経営陣が安倍と頻繫に会食をしている中で真実の報道がされない現在でも、現場には少数ではあるが真実の報道をと奮闘している記者がいる事が一縷の望みであります。先週から上映されて早くも、話題沸騰の「新聞記者」を是非ともお勧め致します。(Y・R) ここにいると多くの抗議行動に出会う 7月5日(金) 今日は夜遅くから雨が降るというので、雨具をリックに入れて家を出た。経産省まで来たとき、日差しもなく曇り空なので、パラソルは広げずに椅子と幟旗をセットし、風もなかったのでバナーも2本しっかり取り付け座り込みを開始した。  1時過ぎごろ、女性の声でシュプレヒコールの叫び声が聞こえた。デモの様である。法務省の方面からやってきた。霞が関の交差点を日比谷公園の方面に向かって左折していった。よく聞いてみると「星野文昭さんは無実だ!」「星野さんを返せ!」と訴えている。この間亡くなった星野文昭氏を追悼する中核系のデモのようだ。ざっと見るところ、400名ほどの隊列だった。その後、月曜当番のSさんがやってきて報告があった。Sさんは中核派ではないがデモに参加してきたと言う。結構人が集まるものだねと感想を述べていた。  Sさん以外でもデモの参加者がその後座り込みに参加し、いつもだと、3時ごろの手薄になるころでも、今日ばかりは椅子が足りないくらいであった。3時には後半のKさんはやってきて賑やかになってきた。  4時前になるとTちゃんや文科省抗議に参加するメンバーが集まってきて、場所を移動しての抗議を始める。文科省抗議は今日は朝鮮高校の生徒2年生全員が参加した。高校生だけでも150名を超える参加者だった。大学生や高校生のスピーチはいつも通り理路整然としている。在日朝鮮人が朝鮮の言葉や文化や歴史を学ぶことのどこが悪いのか。民族教育をなぜ否定するのかと文科省に訴えかける。聞く者の心に響くものがあった。(S・S) 安倍政治も原発も終わらせよう 7月5日(金)  15時に到着、椅子を埋めて12人が経産省に怒りを込めて座り込む。Inさんが東海第二リーフを配りだしたので、私は「安倍政治を終わらせよう、脱原発を実現しよう」の自前チラシを配布。安倍政権批判には女性よりも男性がいい反応。   5時から「経産省は嘘つき。原発は、安全でも安くもない、無くても電気足りている、クリーンでもゼロエミッションでもない、核のゴミ増やすな」のコールで開始。「偲ぶ集い」のアナウンスとともに選挙モード発言が多い。  国民主権の権利を行使して投票に行こう、棄権は危険、立憲主義・民主主義・平和主義の敵・憲法破りの安倍政権を許すな、安倍政権に改憲の資格なし、不正選挙を警戒し期日前投票は避けよう、…と。そう言えば、数週間前に柳瀬唯夫氏が経産省に現われたそうだ。「原子力立国計画」、3.11後も東電存続原発推進、加計学園不正で「記憶にございません」7連発、そして東芝ダイナブックに天下り。原発推進にも安倍政権存続にも罪深い人だ。  反原連の首相官邸前抗議は休みで、椅子を片付けて峠の茶屋とバトンタッチした。(K.M) 原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その19 小児甲状腺がん多発(230人超)「被曝の関連は認められない」を誰が信じよう! 〓牧野淳一郎さんが「県民健康調査」議論を統計学に基づき糾弾する〓  2019年07月05日  木村雅英   <2011年の東京電力福島第一原発事故時に、18歳以下だった福島県民を対象にした14〓15年度分の甲状腺検査について、福島県の評価部会は3日、「現時点で、発見されたがんと被曝の関連は認められない」とする見解を取りまとめた。(朝日新聞デジタル)  そして、第35回「県民健康調査」検討委員会を7月8日に開催し、「甲状腺がんと放射線被ばくの間の関連は認められない」とする評価部会まとめ案を承認すると危惧されている。これに強く抗議して「放射線被ばくを学習する会」が「緊急申入書」を提出する。  さて、「福島でこんなに小児甲状腺がんが多発しているのは被爆の影響だろう」との当然の推定を否定しようとしている「県民健康調査」については多くの方々が問題点を指摘している。ここでは、牧野淳一郎さん(神戸大学)が「岩波科学」の「3.11以後の科学リテラシー」で統計学に基づき「県民健康調査」を糾弾しているので、紹介する。  一言で言えば、「個人の被曝量データにアクセスできる」のに、作為的に区分けされた市町村別にグループ分けして統計解析して、被曝量の影響による有意な差を出ないようにしている。また、その統計計算も正確さが疑わしい。   以下に、「科学」6月号と7月号から、牧野さんの文を引用する。 (6月号から) ◆ そこに示されている結果は、オッズ比、信頼区間ともに間違っているように思われる。 ◆ そのような資料が、「線量依存性の悪性ないし悪性疑い発見の性・年齢調整オッズ比の上昇傾向は認められなかった」という文言になって絵委員会の検討結果としてでてこようとしている。これはいくつもの理由で正当な科学的方法を使ったものとはいいがたい。 (7月号から) ◆ 大平哲也氏の研究では、2016年の論文と2018年の論文ではなぜか分析方法を変えている。「データが既に揃ってから」分析をしています。「出したい結果を出す」ようなバイアスにつながっている可能性が高いのでは。 ◆ Kato Toshiko氏(大平論文掲載雑誌にコメントがアクセプトされた)によれば。 ★ 大平論文に書いてある基準(外部被曝量が1mSvを超える割合)で分類したら大平論文に書いてあるような地域区分にならなかった。 ★ 大平論文と同様な分析を本格検査についての公開データから行ったKato論文では、外部被ばく線量推計と悪性率に明確な関係が出ている。 ★ 大平論文の解析は再検証されるべきであろう。 ◆ そもそも、個人の被曝量データにアクセスできる大平論文で、市町村ごとにまとめてさらにグループ分けした解析を行うのは統計学的に適切なアプローチではなく、そのようなやり方をとっていること自体が大きな問題である。  以上、チェルノブイリ事故と同様に、イチエフ事故でも、放射線被曝による影響を過少に見せようとしている日本の及び世界の「原子力ロビー」たちに騙されてはいけない。 メディアもしっかり報道してほしい。 7月12日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連) 18時30分〓 7月17日(水)大間原発差し止め裁判 第20回口頭弁論 東京地裁103号法廷 7月17日(水)14時〓 大間原発裁判報告集会 15時〓 参議院議員会館 「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」 日時:2019年7月27日(土) 第一部 午後2時〓5時、第二部 午後5時半〓8時まで 会場:YMCAアジア青少年センター(JR水道橋駅徒歩5分)    〒101-0064東京都千代田区神田猿楽町2-5-5    TEL03-3233-0611、FAX03-3233-0633 会費:4000円(ただし第一部のみは1000円。第二部のみ3000円) 現在、「偲ぶ集い」の実行委員会から案内状が出されています。 この案内状は私たちの手元にある住所のデータでお送りしましたが、経産省前テントひろばに御縁がある方々に十分にはご案内できていません。 テントの集会等に参加したことのある方、また渕上・正清と知り合いの方など、参加希望の方は是非連絡ください。 連絡先::〒105-0003港区西新橋1-21-8新虎ビル2F 電話:070〓6473〓1947 メール:tentohiroba@gmail.com 郵便振替口座=00160―3―267170(名義:経済産業省前テントひろば) 【8.3新宿・夜デモへの参加のお誘いと賛同のお願い】 「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」では8月3日(土)夕刻から、新宿駅東口アルタ前広場を出発し、新宿駅周辺をまわる夜のデモを呼びかけています。 今年3月時点で首都圏の76もの自治体が東海第二原発反対の意見書を国に提出する中、東京23区内ではいまだ意見書採択がなく、都心部の関心の低さが伺われます。 そこで今回で3回目のデモは、初めて新宿で「東海第二原発をとめよう!」と訴えることになりました。 夏休みの夕刻の新宿駅周辺で、若い方々に向けて、東海第二原発の危険性を訴えましょう。皆さんのご参加を呼びかけます。(I・K) 【8.3新宿・夜デモご案内】 名称:とめよう!〈首都圏原発〉東海第二原発8.3新宿・夜デモ (通称:8.3新宿・夜デモ) 集合:8月3日(土)17:30 場所:JR新宿駅東口アルタ前広場 コース:新宿駅周辺 約50分 17:30 アピール 18:15 デモ出発 19:10 デモ終了・流れ解散〈四季の道(ゴールデン街入口)〉 19:30〓〓 懇親交流会(希望者) 【賛同のお願い】 ◎今回のデモへの個人・団体の賛同を募っています。 西の高浜・美浜原発、東の東海第二原発、ともに40年超えの老朽原発の再稼働を許すことは、全国のほかの原発の再稼働に手を貸すことにつながります。 そこで、老朽原発を止めたいと考える全国の方々に、デモへの賛同を呼びかけます。 個人・団体を問わず、広く全国の皆さんの賛同の声をお寄せください。 賛同金は不要です(カンパ歓迎)。 賛同いただいた方のお名前は当会HPに記載させていただきます。 ◎賛同して頂ける方は、個人、団体名、連絡先を明記の上、メーリングリスト、又は下記の連絡先にご一報願います(公表不可の方は、その旨明記願います)。 初TEL〓 070-6650‐5549/FAX 03-3238-0797 E-mail:stoptokai2.shutoken@gmail.com 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2〓6〓2たんぽぽ舎気付 振込先:郵便振替 00150〓7〓392484 口座名:とめよう! 東海第二原発首都圏連絡会 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From mshmkw at tama.or.jp Tue Jul 9 23:54:34 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Tue, 9 Jul 2019 23:54:34 +0900 Subject: [CML 056252] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzMjMCM1OWYbKEIgWyAbJEI/QEZgQG4bKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNVw+axsoQiAvIBskQkVsNX4bKEIgLy8gGyRCT0IbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMk47MxsoQiAvIBskQkI+GyhCIF0=?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- From: "「九条の会」メールマガジン" Subject: 「九条の会」メールマガジン 2019 年 07 月 10 日 第305号 Date: Tue, 9 Jul 2019 06:46:02 +0900 (JST) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第305号 ┃★  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ ★2019年07月10日発行★     「九条の会」mag at 9jounokai.jp ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★憲法9条、未来をひらく★   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第305号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇<ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 ◇「九条の会」リーフレット 増刷しました ◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇東戸塚9条の会(神奈川県横浜市)、◇「みやぎ憲法九条の会」 の「19日 行動」、◇九条の会・ちがさき(神奈川県茅ケ崎市)、◇富士見町九条の会(東 京都東村山市)、◇九条の会・ちがさき(神奈川県茅ケ崎市) ■活動報告 ◇第60回「ランチタイムデモ」実施(憲法9条を守る和歌山弁護士の会) ■編集後記〜激戦!改憲発議を許さない立憲野党の議席獲得目指して、お互い       悔いのない頑張りを! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#a ● 「九条の会」リーフレット ―増刷しました <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#b ● サイトのトップページ【http://www.9-jo.jp/】上部に「メルマガ登録」    「解除」ボタンを設定しております。ここからご自分で簡単に登録で    きます。購読料は無料ですので、会員のみなさん、知り合いの皆さん    に読者登録をおススメください。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#c ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 催し案内や活動報告の原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方は mag at 9jounokai.jpに投稿して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の 催しに限り、1行事1回掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発 行です。投稿される方は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はチラシ などの添付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際し て若干手を加える場合があります。            (編集部) ● 東戸塚9条の会(神奈川県横浜市) 勉強会:DVD「戦争案内」(監督:高岩仁)視聴 日時:7月13日(土)10:00〜12:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#d ● 「みやぎ憲法九条の会」 の「19日行動」 Home Page http://miyagi9jou.sakura.ne.jp/ 19 日行動は 2015 年 9 月 19 日に 9 条に違反する「安保法制強行採決」し たことを忘れず、 「安保法制廃棄」を求めて毎月行っている運動です。〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#e ● 九条の会・ちがさき(神奈川県茅ケ崎市) 「ハトは泣いている」上映と講演   〜茅ヶ崎で起こった事件について、「表現の自由」をみんなで考える集い 7月23日(火)13:40〜17:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#f ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) <7月の取組> 「参議院選挙結果と憲法」くらし、平和、憲法、政治などを語り合いましょう。 日時:7月28日(日)午後1時〜3時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#g ● 九条の会・ちがさき(神奈川県茅ケ崎市) 15周年記念 講演と音楽のつどい  考えよう憲法のこと「私たちの自由と平和 戦争する国にしないために」  9月1日(日)14:00〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#h ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 活動報告 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 第60回「ランチタイムデモ」実施(憲法9条を守る和歌山弁護士の会) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#i ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 激戦!改憲発議を許さない立憲野党の議席獲得目指して、お互い悔いのな い頑張りを! <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS190710.htm#j ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jul 10 06:55:23 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 10 Jul 2019 06:55:23 +0900 Subject: [CML 056253] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yU5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <561D536A102A28DE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月10日(水)。【転送・転載大歓迎】 ●韓国の李元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3004日目☆ 呼びかけ人賛同者7月9日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 9日夕刻、天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。 選挙に行ってアベ自公政権を倒しましょうとみんなで声を上げました。 テラ・カフェ憲法では、最近の自衛官募集の動きが活発になっていることが 報告されました。 アメリカ追随の安倍政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5294 テラ・カフェ憲法           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5295                       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆優しさの故にはあらず計算が無いというなら辺野古にも示せ     (左門 2019・7・10〓2426) ※《「首相表明 人権侵害を考慮」・・小泉首相が控訴断念を決 断した直後の朝日新聞世論調査は、内閣支持率が最高の84% を記録した。安倍首相はこの「成功体験」を目の当たりにして いる。ある閣僚棄権者は「間違いなくマイナスになることはな いだろう」》(朝日、本日)。辺野古では毎日、人権が・自然権が ・主権が平然と侵害されている。平然と人権を利用する心臓! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆心を育む音楽 「仕事・宿 決まらぬオレは 浮遊層」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「F35もオスプレイも」 朝/実ったトマトを/どんどん口に放り込む かなり大きなミニトマトだ! 去年の暑さで/まったく口に入らなかったトマト 今年は「雑草」のように生い茂っている ぜんぜん手なんかかけないで/ほっぽりっぱなしだけど 塀やらに囲まれた狭い敷地とは言え/どうにか陽も当たるし 何よりも土の上だもんね/育つのがあたりまえ ナスも口に入った/オクラは遅かったからなあ/まあ成ればしめたもの 「セシウムボール」とやらが/飛び交うような時代 ぼくらの平和な心を飛ばして/F35もオスプレイも/消し去っちまうにこしたことはない ★ 野田鶴子 さんから: ご承知のように ハンセン病家族訴訟 勝訴の判決が出ました。 *ハンセン病家族訴訟を支える会福岡*の学習会のお知らせ。 この学習会はハンセン病による差別・偏見を無くしていくことを目指して行っております。 国側の控訴断念などの裁判の動向にかかわらず、 そのような社会の実現に向けて今後も取り組んで参りますので、 ご協力のほどよろしくお願い致します。 「ハンセン病家族訴訟を支える市民の会福岡・第5回学習会」  日時:2019年8月8日(木) 18:00〓19:50  場所:カトリック大名町教会(西鉄グランドホテル前)     ※教会側のご理解ご協力を得て会場として使用させて頂きます。     特定の宗教、宗派による取り組みではございません。  流れ:18:00〓18:05 開会挨拶及び主旨説明     18:05〓18:35 熊本地裁判決について弁護団による解説     18:40〓19:40 黄光男さん講演 「思いよ届け〓歌声にのせて〓」(仮題)     19:45〓19:50 今後の活動予定告知 ハンセン病家族訴訟を支える市民の会福岡事務局  岡口 洋(NPO法人人権ネットいいづか職員)    福岡県嘉穂郡桂川町土居745〓2 岡口 洋(Okaguchi Hiroshi)e-mail okaguchih@yahoo.co.jp ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3694】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月9日(火)地震と原発事故情報〓                4つの情報をお知らせします 1.新聞はなぜ消費増税批判を控えるのか    食品以外で「新聞」だけに軽減税率適用でメディアを買収    「メディア改革」連載第8回     浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.日本原電は7/3公開質問状も受け取り拒否!(署名に続いて)    村松衛原電社長は「地元に最大限の誠意をもって対応して   いる」と言っているのに…     横田朔子 (たんぽぽ舎ボランティア) 3.原発避難はやっぱり無理〓九州南部豪雨で露呈    住民の生命・財産を守るには原発のほうを撤去するしかない     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 4.新聞より2つ   ◆関西電力・九州電力、1兆円規模 原発安全対策費 想定の3倍    エネルギー政策に影響も     (7月9日、日本経済新聞朝刊1面より抜粋)   ◆福島の甲状腺検査 中間報告を修正へ    がんと被ばく「関連なしは早急」     (7月9日東京新聞朝刊3面より抜粋)        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海再処理施設を英専門家が視察 廃止措置に助言も 7/9(火) 16:58配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000088-kyodonews-soci *ガラス固化再開 東海再処理施設7/9(火) 5:00配信 茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000004-ibaraki-l08 *<原発・福島のいま>メガソーラーもう要らない 福島県大玉村 景観懸念、異例の宣言7/9(火) 12:08配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000011-khks-soci *甲状腺検査3巡目...新たに3人がん診断 確定18人、疑い6人に 7/9(火) 11:19配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00010006-minyu-l07 *震災対策強化など 国に要望 四国4県議会正副議長 7/9(火) 9:20配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-09006901-ehime-l38 *「原発ゼロ」にジレンマ=冷める有権者〓福島【注目区を行く】 7/9(火) 7:08配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000018-jij-pol *佐藤浩市&渡辺謙が緊迫の表情に…福島第一原発の作業員を演じる 7/9(火) 12:00配信ザテレビジョン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00196619-the_tv-ent *公務員住宅退去せず「損害金」 原発事故の避難者に請求 7/10(水) 1:29配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000007-asahi-soci *テロ対策工事で重機宙づり 東電の柏崎刈羽原発 7/9(火) 23:01配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000154-kyodonews-soci *テロ対策施設の準備工事で重機が宙づりに けが人なし 柏崎刈羽原発 7/9(火) 21:31配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000089-mai-soci *山口・上関原発埋め立て免許延長不許可を県に申し入れ 7/9(火) 19:37配信tysテレビ山口 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000003-tysv-l35 *「相手国政府を信頼できない」韓国は日本の3倍 近畿大が日韓学生意識調査 7/9(火) 14:39配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000541-san-pol ★ 星野正樹 さんから: 「となりの宋さん」写真展 ー「慰安婦」被害を訴え、生き抜いた宋神道さんを記憶するー 宋神道(ソン・シンド)さんは16歳の時に騙されて中国に連れていかれ、 7年もの間「慰安婦」にされ、戦後、宮城県女川町で東北大震災直後まで暮らしました。 1993年4月、東京地裁に提訴した在日の「慰安婦」裁判はたったの一人の原告として闘いました。 そんな宋さんのことを知ってほしい、そして一緒に平和を願う仲間になれたらと いう思いで今回の写真展を企画しました。 「となりの宋さん」写真展実行委員会には20代から70代までと 幅広い年代のメンバーが関わっています。 約30年もの間「慰安婦」問題に関して活動してきた世代と、 「慰安婦」をほとんど学んだことがない世代がそれぞれの想いを胸に、協力して写真展をつくり上げます。 今回のプロジェクトですべてが完結するわけではありません。 「慰安婦」問題は戦時性暴力、侵略戦争、植民地主義の問題であり、 今もなお私たちの暮らすこの地球上で起こっている問題です。 写真展と関連イベントの開催を通して、遠いようで身近なこの問題について 考えるきっかけをつくりたいと思います。 日本軍「慰安婦」問題を世代を越えて受け継いでいく試みにみなさんもぜひご参加ください。 写真展会場&イベント会場でお待ちしております! 〇写真展 7月14日(日)〓21日(日) 平日13時20時、土日祝11時〓20時(最終日は16時まで) なかのZERO本館 展示ギャラリー 東京都中野区中野2-9-7(http://www.nicesacademia.jp/zero/) 〇イベント 7月14日(日)、18日(木)、20日(土)、21日(日) 詳細は以下を参照↓ なかのZERO本館&西館 参加費 各1,000円 学生無料! 参加申込み 必要 ※当日参加も可能ですが、座席数に限りがあるため、 参加ご予定の方は申込みフォームまたはメールにてお申し込みください。 申込みフォーム(https://forms.gle/faRc6mq9TAdTbERG9)、メール(tonari923@gmail.com) イベント 教科書に載っていない世代が語り合う 日本軍「慰安婦」問題 7月14日(日)14時〓16時 @なかのZERO西館 学習室1 【概要】 近年、日本ではK-POPや美容、グルメなどの韓国ブームが再燃し、韓国に関心を抱く若者が増えています。 一方、政治や歴史などの面では、日韓の関係について、学校教育で学べる範囲は非常に狭いのが現状です。 とりわけ日本軍「慰安婦」問題については、触れてはいけないという空気すら感じられます。 日本に住む若者が今こそ学ばなければいけない日本軍性奴隷=「慰安婦」問題とは、一体どんなものなのか。 歴史の授業で学ぶことができなかったこの問題について、20代が真剣に語り合います。 イベント◆屮レの心は負けてない」上映+梁澄子さんトーク 7月18日(木)19時〓21時 @なかのZERO本館 視聴覚ホール 【概要】 在日朝鮮人「慰安婦」としてただ一人、日本政府に謝罪と賠償を求めて提訴した 宋神道さんは「二度と戦争をしてはならない」と訴え続けました。 平和を願って闘った宋さんの強い意思と、彼女をとなりで支え続けた 「在日の慰安婦裁判を支える会」との熱い絆をとらえたドキュメンタリー映画 『オレの心は負けてない』を上映します。 また上映後には、「在日の慰安婦裁判を支える会」で裁判支援をしてきた 梁澄子さんによるトークイベントも行います。 宋さんの生涯をかけた闘いをその目に焼き付けてください。 ●ゲスト: 梁澄子さん 「在日の慰安婦裁判を支える会」メンバー。希望のたね基金代表理事。 1990年から日本軍「慰安婦」問題に関わる。 1993年から在日朝鮮人「慰安婦」被害者、宋神道さんの裁判支援をおこなった。 イベント 在日朝鮮人カメラマンとして記録する意義 盧琴順(ロ・クムスン)さんトーク 7月20日(土)18時半〓20時半 @なかのZERO西館 学習室4 【概要】 いつの時代も「写真」は、たった一瞬を切り取り、その物語を未来へと繋いでくれます。 朝鮮学校や在日同胞社会、朝鮮民主主義人民共和国を取材し続けている朝鮮新報写真部の 盧琴順さんは、写真を通して人々の生活について社会に発信し続けています。 写真記者として、在日朝鮮人女性として、植民地政策の被害者子孫として、 この写真展を見て何を感じるのか、どのように見つめているのか、お話しいただきます。 ●ゲスト: 盧琴順(ロ クムスン)さん 1981年生まれ。2000年に朝鮮新報社に入社。 翌年から写真部に所属しながら、おもに朝鮮学校や在日同胞社会を取材。 2003年から2018年まで10回、累計38ヶ月間、平壌支局に特派員として滞在。 民族統一平和スポーツ文化祭典(2003、済州島)、2005年北南閣僚級会談(ソウル)、 2014年仁川アジア大会、2018年平昌冬季オリンピックなど北側記者団として取材。 イベント 世代を繋いで 石川優実・川田文子トークセッション 7月 21日(日)14時〓16時 @なかのZERO西館 学習室1 【概要】 戦時から現代まで依然と存在する「性暴力」。グラビア女優・ライターの 石川優実さんは「『慰安婦』問題は現代の性暴力に通じると思う」と語ります。 石川さんの目には、宋神道さんの人生がどのように映るのでしょうか。 ノンフィクション作家の川田文子さんとともに、日本軍「慰安婦」問題を語り、 新たな世代が担っていくべき「課題」について考えます。 ●ゲスト: 石川優実さん 1987年1月1日生まれ。18歳より芸能活動開始。 以前から男女の性の認識の違いについて疑問を持っており、ブログで性について積極的に発信していた。 2017年末に自身が受けた芸能活動での性暴力を#metooとして告白し話題に。 以降、フェミニズムやジェンダーについて勉強中。 2019年からは職場でのヒールやパンプスの義務付けの禁止を求める署名活動 #KuToo キャンペーンを展開。国内外から注目を集める。 ☆クラウド・ファンディングを行っています。こちらからご支援いただけます → https://camp-fire.jp/projects/view/157707 問い合わせ メール:tonari923@gmail.com 最新情報は... ホームページ:https://tonarino-song.tumblr.com/ Twitter:@SongTonarino Facebook:@Tonarinosongsan Instagram:Tonarinosong 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパ <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179) 預金種目 当座 口座番号 0133906 ● 7月10日(水)10:00 福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 緊急報告 案内チラシ:http://tinyurl.com/y5cgdp8a  国会事故調委員の崎山証人尋問と原告尋問 10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ※崎山比早子さん講演「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 (2019年4月21日:ココネリホール)の動画 http://ccfj.la.coocan.jp/2019-kouen.html    ●玄海原発運転差し止め抗告審決定● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 7月10日(水)14:00 決定交付  福岡高等裁判所(福岡市中央区六本松4-2-4) https://mainichi.jp/articles/20190626/k00/00m/040/169000c ◆玄海差し止め7月10日判断 福岡高裁、九電原発2基 日経新聞2019/6/26 17:39 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46600210W9A620C1ACYZ00/ ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From mouri-m at joy.ocn.ne.jp Wed Jul 10 09:19:51 2019 From: mouri-m at joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Wed, 10 Jul 2019 09:19:51 +0900 Subject: [CML 056254] =?iso-2022-jp?B?GyRCcVkkNSRsJGskXiReJEs5VCQtQGgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHIwUSRNJEYkJCQkJE4kKyEnRWpJPCROQTAkSyFWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPzdKOTUtPFQhVyRyNFEkayQqPikkYRsoQg==?= Message-ID: <006201d536b5$31416f10$93c44d30$@joy.ocn.ne.jp> 拡散大歓迎 『新聞記者』2億円突破! 「キャストが皆秀逸」著名人からも絶賛の声 https://www.cinemacafe.net/article/2019/07/09/62463.html?fbclid=IwAR01Ol8arx nqCfV7DbBXmCtQZjyvIIBQ0lAPhs11uTxEdw8pcpaABBLQk40 騙されるままに行き先を委ねていいのか  ぜひとも投票する前に観るべきだ 「嘘をついてもいいんだよ、政権が安定すれば」 杉尾ひでや議員が実際に聞いた元高級官僚の言 (動画冒頭から5分過ぎのところにあり) https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2411497499137111 &id=100008306530326 これを、映画で内閣情報調査室TOPが口にし実行する これは支配階級の本音だということが証明された。 こうも言う「形だけでいいんだよ、この国の民主主義は」。 嘘をつく対象が国民ということは、私たち国民は騙される存在ということだ。 しかし、今の「騙された安定」の次に待っているものは何か 例えば、 ・首相のお友達に生物化学兵器研究製造大学を開設させる ・ホルムズ海峡や南シナ海に自衛隊を大挙派兵する ・沖縄の島々が戦場になって島民が多数犠牲になる ・核兵器製造施設をつくる ・消費税20%  ・一層の軍事費膨張・格差・貧困・差別 ・徴用制、徴兵制 ・いやだねと口に出すだけで社会から排除される など、とても国民に口が裂けても言えない計画が 秘密裏に進行していることはないのか 「これでいいいんですか、私たちは」と問う場面がある。 先行きは厳しいかもしれない。 しかし、厳しけれな厳しいほど 私たちの先行きは私たちで決めなければならないのではないか そこに初めて希望が生まれるのではないか 秘密計画を知って苦悩するエリート官僚が、 試練を経て生まれて来たばかりの我が子を抱き、 「将来この子に、お父さんはあの時どうしていたの? と問われたとき、どう答えるのか」と反芻し、 出した答えとは… 望月いそ子記者の苦悩と奮闘、メディア人のあるべき姿を横糸で描きつつ 老若男女すべてに、「騙され続ける、あなたの今の生き方で本当にいいのか」 と根太く問う、最高度の力作となっている。 とりわけ、 今より悪くなることを心配して安倍政権を支持していると言われる若い世代の皆さん へ。 あと50年くらいは生きなければならない、 むろん子どもが生まれれば遠い未来まで気にしなければならない皆さん、 安倍政権の施策が今後一層暗い社会を創るかも知れないとしたらあなたはどうします か。 私は、選挙が終わってから観に行こうと思っていたが、 岐阜の近藤ゆり子さんから、投票する前の「今観るべきだ」 と尻を叩かれ、映画館の近くに行く用をつくって観て来た。 ぜひ、今、投票する前に観るべきだ、そして、 全ての知り合いに、投票前に観ることを勧めよう。 さすれば、あっと驚くような結果が出る。 FB https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2417643325189195 &set=a.1444682515818619&type=3&theater ツイッター https://twitter.com/mourimasa/status/1148553758206332929 長野県内ではイオンシネマ松本にて https://www.aeoncinema.com/cinema/matsumoto/ 一日3回上映中 平日なら直前に行っても大丈夫だと思います =====================================================  毛利正道    mouri-m@joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jul 10 09:51:06 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 10 Jul 2019 09:51:06 +0900 Subject: [CML 056255] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzE5OeOAkeKWoOS7iuWbnuOBruWPguitsOmZoumBuOaMmeOBruOAjuacgA==?= =?utf-8?B?5aSn55uu5qiZ44CP44Gv6Ieq5rCR5YWa6K2w5bit44KS44CONjfihpIzOA==?= =?utf-8?B?44CP44Gr5YWs5piO5YWaPeWJteS+oeWtpuS8muitsOW4reOCkuOAjjEx4oaS?= =?utf-8?B?OOOAj+OBq+iHquWFrOWQiOOCj+OBm+OBpuOAjumBjuWNiuaVsCg1M+itsA==?= =?utf-8?B?5bit44Gu44CONDbjgI/jgavjgZfjgabjgI7mqKnlipvniq/nvarogIXjgI89?= =?utf-8?B?5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW55u444KS44CO5by35Yi26L6e5Lu744CP44GV44Gb?= =?utf-8?B?44KL44GT44Go44Gg77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.07.09)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2182】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 81分20秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/554664717 【今日のブログ記事No.3199】 ■今回の参議院選挙の『最大目標』は自民党議席を『67→38』に、公明党=創価学会議席を『11→8』に落として自公合わせて『全体の過半数(53議席)割れ』の『46』にして『権力犯罪者』=安倍晋三首相を『強制辞任』させることだ!(No1) そうすれば次回の衆議院選挙で『自公政権打倒、反自公「純粋野党」政権樹立』が可能となるのだ! ▲安倍晋三に2007年7月の第21回参議院選挙での『自民大敗64議席→37議席』を再度見させてやろうではないか! 第一次安倍内閣(2006年9月-2007年8月)時の2007年7月に会期満了で実施された第21回参議院選挙で、安倍自民党は64議席から27議席減らして『37議席』に、公明党= 創価学会は12議席から3議席減らし『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗した。 安倍晋三は首相続投を宣言したが辞任圧力に押されて政権を放り出した。 【画像1】2007年以降の参議院選での自公の獲得議席数 (毎日新聞) 2007年7月 自民37+公明9=46議席 (第一次安倍自公内閣) 2010年7月 自民51+公明9=60議席 (民主党菅直人内閣) 2013年7月 自民65+公明11=76議席 (第二次安倍自公内閣) 2016年7月 自民56+公明14=70議席 (第三次安倍自公内閣) 2019年7月 自民?+公明?=? 議席〓〓 (第四次安倍自公内閣) ▲朝日新聞が参議院選公示日の7月4日-5日に実施し7月6日に発表した『参議院選挙世論調査結果』に基づく記事は『自公勝利』のための『世論誘導記事』であり騙されてはいけない! ______________________________ ●自公、改選過半数の勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査 (有料会員限定記事) 2019年7月5日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html _______________________________ 【画像2】2019年7月参議院選挙の各党獲得議席の推計 (朝日新聞2019.07.06記事) 自民:54-64 中心 59 公明: 11-14 中心 14 ___________________ 計 : 65-78 中心 73 ▲我々の『第二の目標』は、プロの政党・政治家ではない全く新しい『市民派政治潮流』である山本太郎代表の『れいわ新選組』が『3議席』、黒川敦彦代表の『オリーブの木』が『1議席』取ることである。 ▲我々の『第三の目標』は、『オリーブの木』黒川敦彦代表がNHK政見放送で表明した以下の『隠されてきた真実』を広く国民に浸透させることである。 ______________________________ 「日本は米国の直民地である」 「日本人の国民資産は米国に流れてウォール街の国際金融資本家たちの金儲けの『博打』に使われている」 「米国債を世界一所有している日本は米国に売却を禁止されているので売ることができない」 「日本国民がいくら働いても豊かになれないのは、国際金融資本家たちが日本国民の税金と国民資産を実体経済に使わずに博打経済=金融経済に使っているからである」 「国際金融資本家たちとはロスチャイルド、JPモルガン、ロックフェラーなどである」 「彼ら国際金融資本家たちがでっちゃげで作った米国中央銀行(FRB)は100%民間銀行である」 「国民一人ひとりに月5万円の『ベーシック・インカム』を支給する」 ________________________________ 【映像】黒川敦彦代表『オリーブの木』のNHK政見放送(2019.07.07放送) No.1 (3分42秒) https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/554571461  No2. (13分48秒) https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/554571657 ________________________________________________________________ (関連記事) ▲安倍自民に落とし穴 野党候補が急追する逆転可能14選挙区 2019/07/09 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257921 有権者らとハイタッチする安倍首相(C)日刊ゲンダイ 「自公、改選過半数の勢い」――。参院選突入後、大手メディアが最初に行った「選挙情勢調査」は、どこも“自民圧勝”だった。勝敗を決する32ある1人区も軒並み自民候補の勝利。朝日新聞は、「自民リード23」「競り合い5」「野党リード4」としている。 しかし、自民党は本当にそこまで強いのか。自民党陣営からも、戸惑いの声が上がっている。 「大手メディアの調査通りなら、大勝した6年前と同じくらいの議席数になります。でも、人の集まりは良くないし、反応も良くない。6年前とはまったく違う。現場からは“ちょっと雰囲気が良くない”という声が上がっていた。なのに、情勢調査では圧勝ですからね」(自民党関係者) 大手メディアが実施した情勢調査は、自民党に強く出過ぎている可能性が高いという。 「調査は公示日の4日と翌5日に行われています。この時期に世論調査をすれば、自民党に強く出るのは当然です。野党候補はまだ名前が浸透していないからです。たとえば、32ある1人区のうち、野党候補は長野と佐賀を除いてすべて新顔です。しかも、擁立が遅れた。まだ知名度が低いのです。しかも、32選挙区のうち、18選挙区は党派色を消すために“無所属”として擁立している。世論調査で『自民候補の○○と、無所属の○○のどちらに一票を入れますか』と聞かれると、やはり有権者の多くは政党の公認候補を選ぶ。選挙期間は17日間ある。野党候補の知名度が上がっていけば、情勢は変わっていくはずです」(政治評論家・本澤二郎氏) しかも、朝日新聞の調査の場合、投票行動を明らかにしていない人が5割に達している。 4日と5日に行われた情勢調査は、自民党のピーク、野党の底という可能性も高い。 ■アナウンス効果も 実際、「自民リード」23選挙区のうち、青森、福島、山梨、三重、奈良、香川、大分、佐賀、長崎の9選挙区は「逆転可能選挙区」だ。 「ある調査では、山梨の野党候補は、1週間で10ポイントも数字を伸ばし、自民候補との差を縮めています。徐々に名前が浸透しはじめているのでしょう。同じような傾向の選挙区がいくつもあります。青森、福島は、前回3年前は野党統一候補が勝利している。三重は民主党の代表だった岡田克也氏の地元です。佐賀、大分、長崎の九州3県は、自民党も激戦区とみています」(野党選対関係者) 複数区でも、自民党の2人目の候補が落選する可能性のある選挙区が、北海道、東京、千葉、広島と4つある。 朝日新聞の情勢調査では、4選挙区とも自民党が2議席を取りそうな勢いだが、1人の候補者に自民票が集中すると、2人目は危ない。典型例が東京だ。丸川珠代氏が票を集めすぎると、武見敬三氏は次点に沈む恐れがある。 さらに、大阪選挙区(4人区)に出馬している太田房江氏も安泰ではない。自民党は太田氏1人しか擁立していないが、2人擁立している維新の会が保守票を大量に奪うと、よもやの落選もあり得る。 広告 「投票日の当日に投票先を決める有権者も数多くいます。98年の橋本政権の時の参院選は、投票日直前に風が変わり、自民党が大敗しています。“自民党が勝ちすぎるのは良くない”と有権者が考えるアナウンス効果もあるでしょう」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学) 自民党が勝利するかどうかは、投票率次第だ。投票率が10ポイント上がれば、野党が次々に逆転していくとみられている。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Wed Jul 10 21:32:18 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 10 Jul 2019 21:32:18 +0900 Subject: [CML 056256] =?iso-2022-jp?B?GyRCMk4kJko/T0I3e0shIUojMSFLGyhC?= Message-ID: <20190710123218.00003991.0257@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 歌う平和憲法(1) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Thu Jul 11 00:32:39 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 00:32:39 +0900 Subject: [CML 056257] =?utf-8?B?44Gq44GrI+S7pOWSjOODh+ODouOCr+ODqeOCtw==?= =?utf-8?B?44O844Go44GN44Gf5pel44Gr44Gv44CA5aSn5rib54K544Gu56uL5oay?= =?utf-8?B?5rCR5Li7?= Message-ID: 駅前をあるいていたら、#令和デモクラシー? へんなもの見ちゃった。 なに、大正デモクラシーの真似っこ? でも何で天皇に肖ろうとするのか?? 「令和デモクラシーで新しい時代を切り拓くいていく」 参院選政策「立憲ビジョン2019」発表会見で枝野代表 なに媚てんの。立憲民主、いやだねえ。 *「銃後史」をあるく...てくてくフェミニズム遺言なるか加納実紀代と * *ねえさまだったら、なんていうかなあ* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Jul 11 06:42:35 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 11 Jul 2019 06:42:35 +0900 Subject: [CML 056258] =?utf-8?B?UmU6IOOBquOBqyPku6Tlkozjg4fjg6Ljgq/jg6k=?= =?utf-8?B?44K344O844Go44GN44Gf5pel44Gr44Gv44CA5aSn5rib54K544Gu56uL?= =?utf-8?B?5oay5rCR5Li7?= Message-ID: <000001d53768$63a01660$2ae04320$@jcom.home.ne.jp>                   (情報記載 いしがき) みなさん大山千恵子さん お世話様 おっしゃる通りです。 令和新撰組も同様です。 公文書も最低西暦を併記すべきですが、そうしていません。 私は必ず、天皇歴を消して、西暦で書いています。 アジア人2000万人、日本人310万人、欧米人20万人超 を殺した、天皇の戦争責任問わず、 いまだに天皇の政治利用が横行しています。                石垣敏夫 なに#令和デモクラシーときた日には 大減点の立憲民主 駅前をあるいていたら、#令和デモクラシー? へんなもの見ちゃった。 なに、大正デモクラシーの真似っこ? でも何で天皇に肖ろうとするのか?? 「令和デモクラシーで新しい時代を切り拓くいていく」 参院選政策「立憲ビジョン2019」発表会見で枝野代表 なに媚てんの。立憲民主、いやだねえ。 *「銃後史」をあるく...てくてくフェミニズム遺言なるか加納実紀代と * *ねえさまだったら、なんていうかなあ* 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jul 11 07:01:25 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 07:01:25 +0900 Subject: [CML 056259] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yV5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <57ED5376B04C922E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月11日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3005日目☆ 呼びかけ人賛同者7月10日合計4509名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ホルムズ海峡の件では、トランプ氏の単細胞ぶりが露見しました。 単純な思考回路で、俺様が守っているんだから、お前たちは金を出せ。 という思考です。 同じことが日米安保でも言われました。日本は俺が 守っているんだから日本はもっとカネを出せと。 私は アメリカは中近東から撤退する方がいいと思うし、日本からも 手を引く方がいいと思っています。 イギリスの駐米大使が「彼は○○だ」といったことがまったく正しいと 思いました。 あんくるトム工房 ホルムズ海峡  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5296           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆万が一イージス弾が当たったらと        その後の戦災をかんがえてみたか     (左門 2019・7・11〓2427)            ★ 松本英治 さんから: <不当判決> 「玄海3、4号機の運転差し止め認めず」 共同通信 2019/7/10(水) 14:06 https://this.kiji.is/521553282318943329?c=39546741839462401 九州電力玄海原発3、4号機の周辺住民らが九電に運転差し止めを求めた仮処分の即時抗告審で、 福岡高裁は10日、差し止めを認めない決定をした。                     ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所・弁護士 河合弘之 原発担当) さんから: 川内原発行政訴訟 6月17日判決 週刊金曜日の原発裁判情報(7月の原発裁判)欄に掲載。 川内原発 行政訴訟判決 火山ガイド不合理でも処分は取り消さない http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/07/04/genpatsu-5/  ※6月28日(金)に青柳行信他28名 福岡高裁に控訴状を提出 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆地下に放射性廃棄物を埋める施設の工事現場で、水がトンネルから漏れていた。 地下で腐蝕した放射性廃棄物の容器から放射性ガスが発生したら水とは逆に 地上に出てきてしまわないのだろうか?(「10万年後の安全」を見て) 「政権に だまされやすい 日本人」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「多様な問題は」 ある境遇に直面している仲間たちの団結と まったく違った境遇に直面している仲間たちの団結が 実は同じ力に苦しめられていることがわかり それぞれに複雑に絡み合っている 被害と加害の関係を 率直にぶつけ合い それぞれが自らの克服すべき課題(問題点)をとらえ返し より深い団結をものにするなかから おたがいが結びつきを強め より強大な力に立ち向かっていくことで 世界中の仲間が結びつきを強め ありとあらゆる壁(問題)をなくしていくことができる 多様な問題は みんなで克服していくことで 一人ひとりが仲間たる他の人の抱える問題を 自らのこととして取り組むことを通し ますます心豊かに強くなる ★ 舩津康幸(facebook): さんから: ◎7月10日(水)10:00  福島原発事故避難者九州訴訟 福岡地裁 10時〓11時45分、13時半〓16時15分 福岡地裁 ◎国会事故調委員の崎山証人尋問が冒頭に行われました。 その後、昼休みを挟んで4人の原告が尋問が行われました 昼休みの12時40分から隣の弁護士会館で崎山比早子さんの講演が行われました。 午後は、3人の原告尋問の後、今後の進行協議があ り、12月23日13:30の法廷が結審と確認されました。 次回は8月28日、次々回は9月30日です。 ※崎山日比早子氏への反対尋問は9月30日です。先生はなんと80歳とのことです。     ※玄海原発 「福岡高裁も「玄海原発運転差し止め」訴えを棄却 福岡」KBC九州朝日放送07/10 18:09 https://kbc.co.jp/news/article.php?id=1682290&ymd=2019-07-10 「住民らが求めた九州電力玄海原発3・4号機の運転差し止めを、福岡高裁も認めませんでした。 10日の決定は、住民側が玄海原発3・4号機の運転差し止めを認めなかった 2017年の佐賀地裁の仮処分決定を不服として即時抗告したものに対するものです。 住民側は大地震に加えて、高裁への抗告審では新たに火山の噴火によって 「重大な事故が起きる恐れがある」などと主張していましたが、 福岡高裁の山之内紀行裁判長は「重大な被害を受ける具体的な危険が存在するとは 認められない」として訴えを棄却しました。 住民側の弁護団長によると「最高裁に特別抗告する元気はない」ということです。」 ★ 田中一郎 さんから: (7.29)オルタナティブな日本をめざして (第31回):「東日本大震災からの復興と人間の幸福」(五十嵐敬喜法政大学名誉教 授:新ちょぼゼミ)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-c68295.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3695】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月10日(水)地震と原発事故情報〓                7つの情報をお知らせします 1.3・11後、原子力村の非情さを痛感⇒    ネットで原発記事を発信中    たんぽぽ舎は東京の便利なところに事務所を持ち    全国の運動に貢献している     黒木和也(電力労働者、九州在住) 2.経産大臣…「上関原発は新増設にあたる」と明言    しかし「山口県と中国電力がやってることに対して    経産大臣には権限がない」と逃げる…6/19国会答弁     山秋 真〔WAN(ウィメンズアクション ネットワーク)〕 3.原子力規制委員会がリスクを矮小化していた    青木美希著<地図から消される街―   3.11後の「言ってはいけない真実」>から    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その203   木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.山口・上関原発埋め立て免許延長不許可を県に申し入れ…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.カヌー隊、午前・午後…抗議&阻止行動    7/9辺野古(安和)レポート     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/23より7/29中筋純さん写真展    「流転〓チェルノブイリと福島」    会場:西東京市柳沢公民館 7.新聞より2つ   ◆原発、続く規制見直し 最新知見で備え強化     (7月9日、日本経済新聞朝刊5面より抜粋)   ◆セシウム短期間で日本近海へ 2011年福島第一原発事故で放出    「20〓30年」覆し1年後に環流     (7月8日毎日新聞夕刊より抜粋)        ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *玄海原発差し止め仮処分、住民側の抗告を棄却 福岡高裁 7/10(水) 14:03配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000044-asahi-soci *玄海原発仮処分 抗告審、きょう午後に決定 福岡高裁 7/10(水) 11:24配信佐賀新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-03398344-saga-l41 *広瀬隆「韓国映画『弁護人』が描いた国家保安法」〈週刊朝日〉 7/10(水) 16:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000048-sasahi-kr *トランプ大統領の「日本は見てるだけ」発言に、 イージス・アショア配備の秋田・山口県民の反発必至 7/10(水) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00196556-hbolz-soci *東海再処理施設 廃止措置の技術検討 英有識者招き会議 核燃料分離工場を視察 7/10(水) 6:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000006-ibaraki-l08 *トランプ氏が激怒した駐米英国大使の極秘公電の中身 3つの「トランプ氏対処法」とは? 安倍氏の課題は? 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト7/10(水) 12:33 https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190710-00133561/ *除染土仮置き場で死亡事故、福島 飯舘村、作業員男性 7/10(水) 21:43配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000181-kyodonews-soci *小泉純一郎氏「だまされた私があほ」 姫路で講演 7/10(水) 21:22配信神戸新聞NEXT https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000024-kobenext-soci *県原子力専門委員会 九電「早期完成、努力する」 7/10(水) 20:49配信KTS鹿児島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000005-kts-l46 *後期高齢者に「仕送り」35万円 給与天引きで自覚薄く 7/10(水) 14:05配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00010000-maiv-pol *NEC、新人で年収1千万円超も 海外IT企業と研究者争奪戦 東京新聞 2019年7月10日 19時34分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019071001002011.html *夏の電気代をコツコツ減らす3つの節約裏ワザ 7/10(水) 21:32配信サンキュ! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00009281-thankyu-life&pos=3 ★ 前田 朗 さんから: 歌う平和憲法(1) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_10.html ★ いしがき さんから:                    みなさん大山千恵子さん お世話様 おっしゃる通りです。 令和新撰組も同様です。 公文書も最低西暦を併記すべきですが、そうしていません。 私は必ず、天皇歴を消して、西暦で書いています。 アジア人2000万人、日本人310万人、欧米人20万人超 を殺した、天皇の戦争責任問わず、 いまだに天皇の政治利用が横行しています。                石垣敏夫 なに#令和デモクラシーときた日には 大減点の立憲民主 駅前をあるいていたら、#令和デモクラシー? へんなもの見ちゃった。 なに、大正デモクラシーの真似っこ? でも何で天皇に肖ろうとするのか?? 「令和デモクラシーで新しい時代を切り拓くいていく」 参院選政策「立憲ビジョン2019」発表会見で枝野代表 なに媚てんの。立憲民主、いやだねえ。 *「銃後史」をあるく...てくてくフェミニズム遺言なるか加納実紀代と * *ねえさまだったら、なんていうかなあ* 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパよろしくお願いいたします。 <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Jul 11 07:01:54 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 07:01:54 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MjU2XSDmrYzjgYblubPlkozmhrLms5XvvIjvvJHvvIk=?= In-Reply-To: <20190710123218.00003991.0257@zokei.ac.jp> References: <20190710123218.00003991.0257@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ ジュリー、「我が窮状」なんて歌ってるのね。 千恵子@英霊は苦手 2019年7月10日(水) 21:33 : > ブログを更新しました。 > > 歌う平和憲法(1) > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_10.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jul 11 07:35:57 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 07:35:57 +0900 Subject: [CML 056261] =?utf-8?B?77ycMjAxOeW5tDfmnIg35pelIDA35pmCMTHliIYg?= =?utf-8?B?5p2x5Lqs5paw6IGeOu+8k++8ju+8ke+8keiiq+eBveOAgOWbuuWumg==?= =?utf-8?B?6LOH55Sj56iO44Gu5rib6aGN57WC5LqG44G444CA5Y6f55m66YG/6Zuj?= =?utf-8?B?6ICF44CB56iO77yW5YCN44Gr44KCOuekvuS8mihUT0tZTyBXZWIpIA==?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID: <2019071107355745573800009649@mpsp02proxy09.au.com> <2019年7月7日 07時11分 東京新聞:3.11被災 固定資産税の減額終了へ 原発避難者、税6倍にも:社会(TOKYO Web) > 京都の菊池です。 フェイスブックを通して、下記の記事を教えていただきました。 東京新聞です。 東京新聞:3.11被災 固定資産税の減額終了へ 原発避難者、税6倍にも:社会(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019070790070621.html 東京新聞(TOKYO Web) open navigationopen search トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 3.11被災 固定資産税の減額終了へ 原発避難者、税6倍にも 2019年7月7日 07時11分  東日本大震災や東京電力福島第一原発事故で住宅を解体した後の更地について、二〇二二年度から固定資産税が大幅に増額される。住宅の立つ土地並みに減額する特例が二一年度末で終わるためで、額は六倍程度まで上がる恐れがある。 とりわけ原発事故で避難し、帰還できないでいる福島県の被災者は、 避難生活での収入減に税の増額が重なり、影響は大きい。 しかし、国はどの程度の人が減額を受けているか把握しておらず、特例の延長も議論していない。 (榊原崇仁、写真も)  固定資産税は地方税で、地価公示価格などを踏まえた「評価額」に税率を掛けて算出する。その土地に住宅が立っていれば税を減額する特例があり、最も優遇された場合、額は六分の一になる。  震災後、被災者の負担を軽くするため、傷んだ住宅を解体した更地は「住宅あり」と見なす規定ができた。原発事故で人が住まなくなった住宅を解体した場合にも適用される。この規定は「一二年度から二一年度まで」と地方税法の付則にあり、延長がなければ二二年度から税額が変わる。  影響は、住民の帰還が進まない原発事故の被災地で深刻になる。  福島県浪江町では、 全町民二万一千人に避難指示が出て、その後約一万五千人が住んでいた地域では解除された。 避難指示が出ている間は全額、解除から三年間は半額という別の減免制度もあるが、それが終わると跳ね上がった税がそのまま負担になる。  町などによると、住宅などの解体に約四千件の申請があり、うち約三千件は解体を終えた。帰還した町民は6%にとどまる。 避難先で生活が苦しいところに、税の増額が重なる住民は多いとみられる。  町民からは不満の声が上がる。 塾経営、堀川文夫さん(65)は当面、避難先の静岡県富士市で買った家で暮らす。浪江町の自宅は動物に荒らされたため、解体して更地のままにする。「故郷の自宅が傷んだのは避難のせい、東電のせいなのに納得がいかない」と語る。  しかし、 地方税法を所管する総務省は 「現状で規定を延長する議論はない」と説明。 固定資産税は各自治体で税額を決め、徴収しているため、どの自治体が特例で減額しているか把握していないという。 (東京新聞) 原発事故で避難指示が出た地域の住宅地では、指示の解除後も更地が目立つ=6月25日、福島県浪江町で 原発事故で避難指示が出た地域の住宅地では、指示の解除後も更地が目立つ=6月25日、福島県浪江町で 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama at gmail.com Thu Jul 11 07:43:59 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 07:43:59 +0900 Subject: [CML 056262] =?utf-8?B?44G144KT56Wd6LOA6LOH5pys5Li7576p44Go44Kq?= =?utf-8?B?44Oq44Oz44OU44OD44Kv44CA77yS77yR5pel5pep56iy55Sw5aSn5a2m?= Message-ID: なんだ祝賀資本主義って? いく。 *鵜飼哲 、司会だし。* 祝賀資本主義とオリンピック *7月21日(日)13:00開場* 13:30〓 会場:*早稲田大学*16号館 106教室 参加費無料 (講師)ジュールズ・ボイコフ (報告)山本敦久 (成城大学)・いちむらみさこ (反五論の会) (司会)鵜飼哲 主催:FO研究会 連絡TEL03〓5286〓1868(伊藤守研究室) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Jul 11 08:52:26 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 11 Jul 2019 08:52:26 +0900 Subject: [CML 056263] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtGfCRPOG1KcyRHJE8kSiQvISIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNDFFISRLJE8kYSRpJGwkPyROJEckIiRtJCYhIxsoQg==?= Message-ID: <000001d5377a$87579760$9606c620$@jcom.home.ne.jp> 情報記載(いしがき)一部再掲 ハンセン病家族訴訟 朝日は誤報ではなく、官邸にはめられたのであろう。 7月10日朝日は朝刊で 「誤った記事おわびします」と記載した。 朝日は「特ダネ」としてこの種の報道をする。 ○○で衆院を通過する、○○で控訴する、など。 市民が国会や裁判所に抗議する前に、結果が報道される。 「決定する前は『予測』、と報道すべき」 と抗議するが、「ご意見として受け賜ります」。 と、購読者の声を無視する。 今回これが真に誤報であるなら、担当記者は処分されるが、それはないで あろう。  誰が見ても選挙中、安倍首相の「鶴の一声」 世論操作でしかない。  しかし、熊本判決が確定したことは意義がある。 しかも首相判断である。 人格権の侵害、これは直接の被害者でなく、家族にも 適用された、その意義は大きい。 全ての裁判の判例となる。    安保法制違憲訴訟埼玉の会 原告 石垣敏夫 From mouri-m at joy.ocn.ne.jp Thu Jul 11 10:34:22 2019 From: mouri-m at joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 10:34:22 +0900 Subject: [CML 056264] =?iso-2022-jp?B?GyRCPzc+cEpzJGIkIiRqISdxWSQ1JGwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskXiReJEs5VCQtQGgkcjBRJE0kRiQkJCQkTiQrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwhVj83Sjk1LTxUIVckckVqSTxBMCRLNFEkayQqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPikkYRsoQg==?= Message-ID: <006501d53788$c4acb330$4e061990$@joy.ocn.ne.jp> 新情報もあり 騙されるままに行き先を委ねていいのか  ぜひとも投票する前に観るべきだ (本文は、追加情報のあとにあります) 追加情報 1 お願いがあります  ツイッターでも、この映画を見に行こうと大拡散して下さい。  ツイッターでの拡散こそが重要です。  ツイッター記事の中に、今回の私のこのFB記事の、この直下のURLを  貼り付けていただくだけでもとても貴重です。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2418745698412291&set=a.1444682515818 619&type=3&theater 2 私のFB投稿としてはこれまでで最高。   4つのグループページで、「いいね」217・シェア71 3 12日で全国上映打ち切りとの誤解が広まっていましたが、   全国のイオンシネマの更新システムをご存じないがための誤解でした。   少なくとも、18日(木)までは上映されるはずです。 お近くの映画館HPを、上映開始時刻とともにお確かめください。 土日並びに混みあう映画館は、インターネットで指定券を購入したほうが確実です。 4 既に、全国規模でもうなぎ上りに観客が増えていて、販売チケット2億円を超 し、  著名人の評判もよいとのことです。 https://www.cinemacafe.net/article/2019/07/09/62463.html?fbclid=IwAR2atyWPFs PK5ji-Aw0nle9I4jtDF6IRc96tnowhGUQ7PiJ10ROLiLec-RA 5 予告編満載の映画公式HPはこちら   https://shimbunkisha.jp/ 本文  騙されるままに行き先を委ねていいのか  ぜひとも投票する前に観るべきだ 「嘘をついてもいいんだよ、政権が安定すれば」 杉尾ひでや議員が実際に聞いた元高級官僚の言 (動画冒頭から5分過ぎのところにあり) https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2411497499137111&id=100008 306530326 これを、映画で内閣情報調査室TOPが口にし実行する これは支配階級の本音だということが証明された。 こうも言う「形だけでいいんだよ、この国の民主主義は」。 嘘をつく対象が国民ということは、 私たち国民は騙される存在ということだ。 しかし、今の「騙された安定」の次に待っているものは何か 例えば、 ・首相のお友達に生物化学兵器研究製造大学を開設させる ・ホルムズ海峡や南シナ海に自衛隊を大挙派兵する ・沖縄の島々が戦場になって島民が多数犠牲になる ・核兵器製造施設をつくる ・消費税20%  ・一層の軍事費膨張・格差・貧困・差別 ・徴用制、徴兵制 ・いやだねと口に出すだけで社会から排除される など、とても国民に口が裂けても言えない計画が 秘密裏に進行していることはないのか 「これでいいいんですか、私たちは」と問う場面がある。 先行きは厳しいかもしれない。 しかし、厳しけれな厳しいほど 私たちの先行きは私たちで決めなければならないのではないか そこに初めて希望が生まれるのではないか 秘密計画を知って苦悩するエリート官僚が、 試練を経て生まれて来たばかりの我が子を抱き、 「将来この子に、お父さんはあの時どうしていたの? と問われたとき、どう答えるのか」と反芻し、 出した答えとは… 望月いそ子記者の苦悩と奮闘、メディア人のあるべき姿を横糸で描きつつ 老若男女すべてに、「騙され続ける、あなたの今の生き方で本当にいいのか」 と根太く問う、最高度の力作となっている。 とりわけ、今より悪くなることを心配して安倍政権を支持していると言われる若い世 代の皆さんへ。 あと50年くらいは生きなければならない、 むろん子どもが生まれれば遠い未来まで気にしなければならない皆さん、 安倍政権の施策が今後一層暗い社会を創るかも知れないとしたらあなたはどうします か。 私は、選挙が終わってから観に行こうと思っていたが、 岐阜の近藤ゆり子さんから、投票する前の「今観るべきだ」 と尻を叩かれ、映画館の近くに行く用をつくって観て来た。 ぜひ、今、投票する前に観るべきだ、そして、 全ての知り合いに、投票前に観ることを勧めよう。 さすれば、あっと驚くような結果が出る。 =====================================================  毛利正道    mouri-m@joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From peace at tc4.so-net.ne.jp Thu Jul 11 12:26:46 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Thu, 11 Jul 2019 12:26:46 +0900 Subject: [CML 056265] =?utf-8?B?44CQ572y5ZCN5rS75YuV44CR44GZ44G544Gm44Gu?= =?utf-8?B?44Ky44OO44Og57eo6ZuG6aOf5ZOB44Gu6KaP5Yi244Go6KGo56S644KS?= =?utf-8?B?5rGC44KB44G+44GZICjntJnlqpLkvZPnvbLlkI3vvIk=?= Message-ID: 藤井悦子です。 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 特定非営利活動法人 日本消費者連盟 の呼び掛けによる、 ゲノム編集食品規制と表示を求める署名です。 紙媒体の署名で、ネット署名ではないようです。 みなさま、ぜひお近くで広めてください。 いま政府は、第2の遺伝子組み換えであるゲノム編集食品を、 全く表示しないで市場に出回らせようとしています。 しかしオフターゲット効果など、安全性は不明です。 2019年8月31日が締め切りです。 皆様、よろしくお願いします。 ここから ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【署名活動】すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます 遺伝子組み換え食品の登場から20年以上経った今、新たに「ゲノム操作(編集)食品」が登場しています。食べものとしての安全性や環境への影響など、まだまだ分からなことばかりです。それにもかかわらず、日本政府はほとんどのゲノム編集食品を安全性審査の対象外としようとしています。このままでは表示もなしで、市場に出回ることになります。 そこで、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンは日本消費者連盟と共同で、すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求める署名活動を始めました。要請事項は以下をご覧ください。第1次集約は2019年8月31日です。 ぜひ「ゲノム操作(編集)食品はいらない」の声をあげてください。そして、一人でも多くの署名を集めてください。皆さんのご協力をお願いいたします。 署名用紙は以下からダウンロードいただけます。印刷してお使いください。 http://gmo-iranai.lolipop.jp/archives/2422/ 上記ページにリンクあり ◆署名用紙「すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます」(PDF) ◆解説「ゲノム編集食品とは? 何が問題?」(PDF) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 厚生労働大臣 根本匠様 農林水産大臣 川貴盛様 環境大臣 原田義昭様 消費者庁長官 岡村和美様 すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます 特定遺伝子を狙って操作するという宣伝文句で登場した「ゲノム編集技術」は、標的外の遺伝子も破壊する「オフターゲット」作用などが報告され、さまざまな不安があります。それにもかかわらず、環境省も厚生労働省も、外来遺伝子が残らないゲノム編集生物は規制対象外と決めました。届け出も任意とされたため、食品表示も困難となっています。 このままでは、ゲノム編集食品が環境影響評価も食品安全審査もされず、食品表示もないまま、私たちの食卓にのぼることになります。消費者の知る権利、選ぶ権利を奪い、私たちの健康に生きる権利を脅かすものです。私たちは、すべてのゲノム編集生物の環境影響評価、食品安全審査、表示の義務付けを求めます。 [要請事項】 1.ゲノム編集技術でつくられた作物・家畜・魚類等のすべてについて、環境影響評価を義務付けること 2.ゲノム編集技術でつくられた作物等のすべてについて、食品安全性審査を義務付けること 3.ゲノム編集技術でつくられた作物等及びこれを原料とする食品について、表示を義務付けること [呼び掛け団体] 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 特定非営利活動法人 日本消費者連盟 http://gmo-iranai.lolipop.jp/archives/2422/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From peace at tc4.so-net.ne.jp Thu Jul 11 12:37:42 2019 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (FUJII,Etsuko) Date: Thu, 11 Jul 2019 12:37:42 +0900 Subject: [CML 056266] =?utf-8?B?44ON44OD44OI572y5ZCN44CAUmU6IFthcHBlYWwy?= =?utf-8?B?MDA1OjA1MDldIOOAkOe9suWQjea0u+WLleOAkeOBmeOBueOBpuOBrg==?= =?utf-8?B?44Ky44OO44Og57eo6ZuG6aOf5ZOB44Gu6KaP5Yi244Go6KGo56S644KS?= =?utf-8?B?5rGC44KB44G+44GZICjntJnlqpLkvZPnvbLlkI3vvIk=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1686E3C528FC46F7B97D84C74D915043@efVAIO> 追伸 change.org でのネット署名も行われているようです。 よろしくお願いします。 8月からゲノム編集大豆を流通させようとしているとの情報もあります。 http://bit.ly/2G4T6pe -----Original Message----- From: FUJII,Etsuko Sent: Thursday, July 11, 2019 12:26 PM To: ML アジェンダ ; ML 10・21 ; ML appeal2005 ; ML CML ; ML あおぎり ; ML きさらぎ2007 ; ML あすのわ ; ML バイバイ原発・京都 ; M L ピースウォーク京都 ; ML 平和憲法の会・京都 ; ML山城平和人権ネットワーク Subject: [appeal2005:0509] 【署名活動】すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます (紙媒体署名) 藤井悦子です。 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 特定非営利活動法人 日本消費者連盟 の呼び掛けによる、 ゲノム編集食品規制と表示を求める署名です。 紙媒体の署名で、ネット署名ではないようです。 みなさま、ぜひお近くで広めてください。 いま政府は、第2の遺伝子組み換えであるゲノム編集食品を、 全く表示しないで市場に出回らせようとしています。 しかしオフターゲット効果など、安全性は不明です。 2019年8月31日が締め切りです。 皆様、よろしくお願いします。 ここから ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【署名活動】すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます 遺伝子組み換え食品の登場から20年以上経った今、新たに「ゲノム操作(編集)食品」が登場しています。食べものとしての安全性や環境への影響など、まだまだ分からなことばかりです。それにもかかわらず、日本政府はほとんどのゲノム編集食品を安全性審査の対象外としようとしています。このままでは表示もなしで、市場に出回ることになります。 そこで、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンは日本消費者連盟と共同で、すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求める署名活動を始めました。要請事項は以下をご覧ください。第1次集約は2019年8月31日です。 ぜひ「ゲノム操作(編集)食品はいらない」の声をあげてください。そして、一人でも多くの署名を集めてください。皆さんのご協力をお願いいたします。 署名用紙は以下からダウンロードいただけます。印刷してお使いください。 http://gmo-iranai.lolipop.jp/archives/2422/ 上記ページにリンクあり ◆署名用紙「すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます」(PDF) ◆解説「ゲノム編集食品とは? 何が問題?」(PDF) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 厚生労働大臣 根本匠様 農林水産大臣 川貴盛様 環境大臣 原田義昭様 消費者庁長官 岡村和美様 すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます 特定遺伝子を狙って操作するという宣伝文句で登場した「ゲノム編集技術」は、標的外の遺伝子も破壊する「オフターゲット」作用などが報告され、さまざまな不安があります。それにもかかわらず、環境省も厚生労働省も、外来遺伝子が残らないゲノム編集生物は規制対象外と決めました。届け出も任意とされたため、食品表示も困難となっています。 このままでは、ゲノム編集食品が環境影響評価も食品安全審査もされず、食品表示もないまま、私たちの食卓にのぼることになります。消費者の知る権利、選ぶ権利を奪い、私たちの健康に生きる権利を脅かすものです。私たちは、すべてのゲノム編集生物の環境影響評価、食品安全審査、表示の義務付けを求めます。 [要請事項】 1.ゲノム編集技術でつくられた作物・家畜・魚類等のすべてについて、環境影響評価を義務付けること 2.ゲノム編集技術でつくられた作物等のすべてについて、食品安全性審査を義務付けること 3.ゲノム編集技術でつくられた作物等及びこれを原料とする食品について、表示を義務付けること [呼び掛け団体] 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 特定非営利活動法人 日本消費者連盟 http://gmo-iranai.lolipop.jp/archives/2422/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ MLホームページ: https://www.freeml.com/appeal2005 ---------------------------------------------------------------------- スマホアプリ版で100万ダウンロード突破の 「キャプテン翼ZERO〜決めろ!ミラクルシュート〜」 HTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」にて、 PCブラウザ版を好評配信中! https://gesoten.com/games/genre/sports/tsubasa-zero ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912 ---------------------------------------------------------------------- From maeda at zokei.ac.jp Thu Jul 11 19:52:47 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 11 Jul 2019 19:52:47 +0900 Subject: [CML 056267] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclcyVdJTglJiVgISEhVkJQSkYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPCtOKSFXJE8kJCQrJEskNyRGMkRHPSQrIzchJSMxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzM/ZUY7NjYbKEI=?= Message-ID: <20190711105247.00003140.0697@zokei.ac.jp> 期日が迫ってきましたので、再送。 シンポジウム 「対米自立」はいかにして可能か7.13水道橋 http://list.jca.apc.org/public/cml/2019-June/056215.html 7月13日(土)開場午後1時30分、開会午後2時〜4時30分 スペースたんぽぽ 千代田区三崎町2−6−2 ダイナミックビル4階 JR水道橋駅から徒歩5分 参加費(資料代含む):500円 木村三浩(一水会代表):著書に『対米自立』『憂国論』『お手軽愛国主義を斬 る』『東アジアに平和の海を』等 木村 朗(鹿児島大学教授):著書に『終わらない占領』『誰がこの国を動かし ているのか』『核の戦後史』等 山口祐二郎(憂国我道会代表):著書に『奴らを通すな!』『ハイリスク・ノー リターン』等 前田 朗(司会、東京造形大学教授):著書に『旅する平和学』『ヘイト・スピ ーチ法研究原論』『メディアと市民』等 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From pencil at jca.apc.org Thu Jul 11 20:24:20 2019 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 20:24:20 +0900 Subject: [CML 056268] =?utf-8?B?56ys77yS5Zue44GL44G844Gh44KD5YaG5Y2T5Lya?= =?utf-8?B?6K2w44G4?= Message-ID: <93AB86ED-5F1B-4914-83D3-410C958F1BE8@jca.apc.org> 第2回かぼちゃ円卓会議へ 1、なぜ人々は自前サーバー(またはレンタルしてまでサーバー)を持とうとするのか 2、覚えやすい1個のパスワードを使い回す私としては寧ろ人々に開錠され日頃から極端に閲覧者の少ない私のブログ を読んでもらへる方がいいような気がするという考えが脳裏に浮かぶのであるが。 3、今日の監視社会にNEXT CLOUDは真に対抗し得るか 4、政府の仕事でMS社の製品しか使えない現在のOSに対抗する反トラスト運動はなぜ起きないのか 以上のような日頃何となく疑問に思っていることなどから円卓会議に入って行こうと思っています。 (註)持ってこれる方はノートPCを持って来てください。事務所のWiFiルーターと小倉氏のポケットWifiで合計20台くらいは同時にWWWに入れると思いますよ。 第2回かぼちゃ円卓会議へ ー 小倉利丸(JCA-NET代表)とNEXT CLOUDについて語る ー 日時・2019・7・13(土)13時から14時半 司会・長船青治 会場・経産省前テントひろば共同事務所 東京都港区西新橋1丁目21番8号 新虎ビル2階 電話:Tel:03-6206-1101  最寄駅・JR新橋駅の烏の森口から西へニュー新橋ビルとパチンコ店の間の両方に歩道のある比較的大通りを徒歩5分で立ち新虎ビルの1Fは喰い蕎麦店の「小諸蕎麦」です。 会費・9条改憲阻止の会々員は無料    (非会員・500円) 主催・母と子のセンター(元・東日本大震災緊急支援市民会議) 長船(携帯:080-3279-0017) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Blog” flowers for palestine おさふねせいじ 携帯:080-3279-0017 pencil@jca.apc.org https://rurisou.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 From otasa at nifty.com Thu Jul 11 20:31:10 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 11 Jul 2019 20:31:10 +0900 Subject: [CML 056269] =?utf-8?B?44OR44K944Kz44Oz5Yid5b+D6ICF44Gr44KC5YiG?= =?utf-8?B?44GL44KL44OE44Kk44OD44K/44O844Gu5L2/44GE5pa577yI5YuV55S777yJ?= Message-ID: <1a834c37-9f32-53e7-573f-ef4f213f1e99@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] ツイッター利用に腰が重い方、ぜひ動画をご覧になって、1日10分程度の「ツイッターデモ」を皆さんの活動に加えてくださるようお願いします。何百万、何千万という野党支持インターネットユーザーの潜在力が発揮されていません。わずか数千、数万のツイッターユーザーで相当のことが可能だと私は考えています。 パソコン初心者にも分かるツイッターの使い方 https://youtu.be/TRErxSkNH34 #ツイッターの使い方 鍵はいわばテーマ設定機能を持つハッシュタグ(半角シャープで始まる「#参院選」など。リンクになっていて押すと「#参院選」のキーワード検索が自動的に行われ、関連テーマを渡り歩くいわば検索サーフィンができて一望的に情報を把握できる)の意識的な使用です。同じハッシュタグやキーワードの投稿の数がある程度に増えると「おすすめトレンド」欄で紹介されるところに、閉鎖的ではないツイッターの可能性があります。 太田光征 From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Jul 11 21:52:26 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 11 Jul 2019 21:52:26 +0900 Subject: [CML 056270] =?utf-8?B?5Z+8546J55yM5p2x5p2+5bGx5biC6K2w5Lya44O7?= =?utf-8?B?5Zyw5L2N5Y2U5a6a6KaL55u044GX6KuL6aGY5o6h5oqe44Gu5Lu2?= Message-ID: <000001d537e7$7e7ea620$7b7bf260$@jcom.home.ne.jp> (情報記載 いしがき)   画期的 * 埼玉県東松山市で「日米地位協定の抜本的見直しを求める請願」が圧倒的多数で採択! 東松山・比企地域で米軍機低空飛行による騒音被害や墜落賛成などの事故の危険に対する不安が広がっている。沖縄でのオスプレイ墜落事故では日本側の捜査もできない治外法権的現実も存した。これらの元凶を質せば「日米地位協定」に行き着く。 6月25日の東松山市議会本会議において「日米地位協定の抜本的見直しを求める請願」と国に対する「意見書」が15対3という圧倒的多数で採択されました。 「日米地位協定」は日本に駐留する米軍の法的地位を定めたものですが、「米軍に治外法権的特権を与え、日本の主権が及ばない」という問題点を有しており、看過できません。これまで、沖縄で起きたヘリ炎上事故やオスプレイ墜落事故を見ると、米軍は基地外にあってさえ、日本の警察権行使を拒否しているのです。これでは、事故の原因究明や検証を日本側の捜査によって実施することができません。 このような状況の中で、海外でも事故を繰り返すCV22オスプレイや米軍の大型軍用輸送機C130が東松山・比企地域の上空を低空飛行し、地域住民・県民に不安を広げているのです。私たちの住んでいる首都圏の空は「横田空域」などという米軍の管制権の下に置かれているのですが、そのため、国内法を米軍に適用することもできずに、騒音や不慮の事故に対する不安から静穏な日常を乱されてしまうのです。 昨年7月、全国知事会は全会一致で「米軍基地負担に関する提言」を採択しました。ここには、「日米地位協定の抜本的見直し」や「日本の航空法をはじめとする国内法を米軍にも適用すること」などが提言されています。 東松山の場合、住民が爆音を響かせながら低空飛行する軍用機を目撃し、市議会議員に陳情、署名請願運動を展開することによって関心の輪を広げていったことが注目されます。因みに、署名は264筆提出することができました。わたしたちは今、更に、様々な地域から市民、住民が自分たちの問題として「日米地位協定」の不当性に目を向け、声を上げてゆくことが大切だと思っています。   (比企市民ネットワーク T/F 0493・23・9638 石井) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Jul 11 23:33:07 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 11 Jul 2019 23:33:07 +0900 Subject: [CML 056271] =?utf-8?B?77yc5byV55So44GX44Gf44CM6KuW5bqn44CN44Gu?= =?utf-8?B?6KiY5LqL44Gr44Gv44Go44Gm44KC6YGV5ZKM5oSf44KS5oSf44GY44G+?= =?utf-8?B?44GZ44CC44O744O744O754mb5bGx5YWD576O44GV44KT44Gu44OV44Kn?= =?utf-8?B?44Kk44K544OW44OD44KvIOOBp+OBruaEj+imi+ihqOaYju+8ng==?= Message-ID: <2019071123330762411300007f58@mpsp02proxy08.au.com> <引用した「論座」の記事にはとても違和感を感じます。・・・ 牛山元美さんのフェイスブック での意見表明> 京都の菊池です。 さがみ生協病院内科部長、NPO法人3・11甲状腺がん子ども基金顧問、甲状腺がん支援グループあじさいの会代表 ( 【告知】牛山元美医師 勉強会「甲状腺がんの今」 | 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト https://fukushima-30year-project.org/?p=10942 より紹介を引用 ) である 牛山元美さんが、 自身のフェイスブック https://www.facebook.com/motomiIKARIushiyama で、 論座が続けて発信していることについて、 意見を発信されました。 どうぞお読みください。 記事URL の内容と 重複しますが、 牛山さんの意見をはりつけます。 引用した「論座」の記事にはとても違和感を感じます。 自然に小さくなる癌、死なない癌、だから治療しなくてよいし、見つけなくてもよい、のなら、 福島県は、 見つけて治療を受けさせた甲状腺癌患者さんに謝り、賠償しないといけない。 でも、 実際にお会いしている福島の小児や若年の患者さんたちの中には、 急速に癌が大きくなって手術ができなくなりそうだった人や、 残した甲状腺やリンパ節に再発してやはり早いスピードで大きくなるために再手術して全摘した人、 また肺転移を認めて、なんどもアイソトープ治療をうけているけれど、あまり効果がなくてつらい思いがしている人 がいます。 70代で甲状腺癌が進行して手術できず、予後5年と言われた人もいます。 予後5年、とは、5年くらいしか生きられませんよ、という宣告。甲状腺癌で、です。 臨床医はいろんな患者さんの立場にたって、考えざるをえない。 チェルノブイリの医師たちの話を聞いて、 福島くらいの被曝量では健康影響は出ない、とは言い切れない、とつくづく思った。 原爆症の人たちをずっと調査している放医研の報告にも、 安全な被曝量はない、どんなにわずかな被曝でも発がん率を高める、と明記してある。 UNSCEARだって、 福島では今後甲状腺癌が増えるだろう、と予測した。ただ、その数、率が少ないから、他の発癌因子に紛れて、目立たないだろう、と。 でも、それがうちの子、だったら、私は仕方ない、と思えるのかな? 「元々死亡率が低い癌の場合、検査の有効性を示す研究を行うことは難しいが、 研究報告がないことと有効性がないことは結び付かない。 早期診断・早期治療は原則として生きている。」 と、県の甲状腺評価部会員の臨床医が語っていました。 https://www.facebook.com/100001551819123/posts/2427190107342693/?sfnsn=mo 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jul 12 07:15:46 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 12 Jul 2019 07:15:46 +0900 Subject: [CML 056272] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <58ED5383630330EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月12日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3006日目☆ 呼びかけ人賛同者7月11日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】7月11日3名。 阿佐部伸一 能美鈴代 公門民蔵 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 朝夕は少し涼しい風が吹いて来るのですが、日中はさすがに 暑いです。 夜は、3人の市民連合サポーターと一緒に地域に法定ビラを 投かんしてきました。 あんくるトム工房 九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5297 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆三億キロも宇宙の彼方のピンポイント    「十万億土」は仏の故郷        (左門 2019・7・12〓2428)            ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆人の五感では放射能の危険性に気付けない。科学的知識の必要性。 「副業を やっても赤字 減っただけ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「仲間どうしスクラム組んで」 誰もが袋小路に追いつめられているようだ 自分が袋小路にいることを自覚していない人は 相変わらず週末の西通りあたりで 朝までドンチャン騒ぎをくり返す ぼくらは自分の立っている足元を見つめる 助けを求める仲間のところに 何を置いても飛んで行かなければならない できることは惜しまずやり抜かなければならない ぼくらの前に立ちふさがるものの強大な力が ぼくらと兄弟たちから奪い去られているものだということを知っている 「一人の野垂れ死にも許すな!」 仲間どうしスクラム組んで おたがいのいのちを守り抜こう ★ 佐藤江美 さんから: 青柳様 いつも情報有難うございます。 来る7月15日(月、祝)東京新聞の望月記者による時事問題講演会を開催します。 憲法9条、防衛、人権、年金、核問題など語って頂きます。どなたでもご参加できます。 http://www.ibc-buddhism.info 開催日: 年7月15日(月・祝日) 時間: 14:00〓17:00 (質疑応答を含む)  開場13:30 講師: 東京新聞記者 望月衣塑子(いそこ)氏 会場: セレニティホール(HOJU女学院隣り) (地下鉄中野富士見町駅 徒歩2〓3分) 参加費: 無料   ★ 緒方貴穂 さんから: 【署名】福島県と復興庁は、原発避難者への懲罰的な「2倍家賃」請求を止めてください 標記の件、署名へのご協力をお願いいたします。 原発避難者への懲罰的な「2倍家賃」請求を止めてください https://bit.ly/30aKmVZ 第一次締め切り:7月11日(木)21:00 12日に福島県へ提出。 復興庁へは15日の週の提出を調整中とのことです。 関連記事 https://digital.asahi.com/articles/ASM7954VKM79UGTB00S.html ★ 田中一郎 さんから: 映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」(ユーチューブ): 東京電力元幹部3人の有罪を決定づける内容明解・明確な映画が完成(全国公開) いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-705bb6.html 〓 短編映画 『東電刑事裁判  動かぬ証拠と原発事故』 https://www.youtube.com/watch?v=ZJhyDSnutqk ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3696】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月11日(木)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.岩内で生まれ育った人間は子供の時から岩内(湾)の魚を    食って大きくなった    魚にとって原発は絶対いいわけない    たんぽぽ舎設立の年に泊原発1号機運転開始(1989年6月)    たんぽぽ舎と泊原発 佐藤英行(岩内原発問題研究会) 2.「特定重大事故等対処施設」の基本計画は?    柏崎刈羽原発についての対策は、現在どう取り組んでいるか    7/3福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書     「原子力民間規制委員会・東京」 3.除染土仮置き場で死亡事故、福島 飯舘村、作業員男性…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/25(木)講演〓チェルノブイリと手を結んで    汚染地の子どもや孫を救おう!    講師:浅野健一、小若順一 5.新聞・雑誌より2つ   ◆「半数が投票先未定 情勢は流動的」じゃねーの?      斎藤美奈子(文芸評論家)       (7月10日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆東日本大震災を境に乳児の心臓外科手術が増えていることを    統計学的に調べた論文がなぜか日本のメディアに無視されている    (「週刊金曜日」2019.6.28 1238号「つなぶちようじ」より抜粋)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *鋼鉄製シェルター正式稼働 チェルノブイリ 7/12(金) 1:51配信日テレNEWS24 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190712-00000015-nnn-int *山本太郎の『れいわ新選組』がどう見ても「政界あらびき団」にしか見えなくて困る 7/11(木) 6:00配信文春オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00012749-bunshun-pol *チェルノブイリ原発で式典 シェルター内部稼働、解体へ前進 7/11(木) 6:55配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000016-kyodonews-int *事故の教訓世界に、チェルノブイリを観光地化 7/11(木) 21:21配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00050243-yom-int *原子力規制庁新長官に荻野氏「原発事故風化させず」 7/11(木) 20:24配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190711-00000073-ann-soci *<南相馬・小高地区の憂鬱>汚染土の謎 地元で利用、前市長提案 7/11(木) 17:29配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000023-khks-soci *「外交の安倍政権」は本当か? 参院選で問われる外交成果〈AERA〉 7/11(木) 17:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000016-sasahi-pol *農家が東電を相手取った民事裁判が結審(福島県) 7/11(木) 16:33配信福島中央テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000273-fct-l07 *Jヴィレッジが8期ぶり『赤字』 営業再開の人件費など経費増 7/11(木) 11:25配信島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010007-minyu-l07 *警察幹部ら処分へ 昇任試験の対策問題集執筆で現金受け取る 7/12(金) 2:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000504-san-soci *北大学長パワハラで「解任が相当」文科相に申し出 7/11(木) 11:19配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00050152-yom-soci *上野千鶴子さん「最大の敵は家」 女性議員の壁、壊し方 7/11(木) 13:30配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000061-asahi-pol *<参院選 くらしデモクラシー>首相「バブル期超え 最高税収」PRするけど … 主因は消費税 所得税は減収東京新聞 2019年7月11日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071102000130.html *<参院選>候補者アンケート 原発 「存続すべき」4人が主張 東京新聞 【東京】 2019年7月11日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201907/CK2019071102000124.html *有志連合打診 明言せず 官房副長官「日米緊密やりとり」 東京新聞 2019年7月11日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071102000313.html *<’19参院選>アベノミクス 暮らしは厳しくなった 東京新聞 【社説】 2019年7月11日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019071102000153.html ★ 前田 朗 さんから: シンポジウム 「対米自立」はいかにして可能か7.13水道橋 http://list.jca.apc.org/public/cml/2019-June/056215.html 7月13日(土)開場午後1時30分、開会午後2時〓4時30分 スペースたんぽぽ 千代田区三崎町2〓6〓2 ダイナミックビル4階 JR水道橋駅から徒歩5分 参加費(資料代含む):500円 木村三浩(一水会代表):著書に『対米自立』『憂国論』『お手軽愛国主義を斬 る』『東アジアに平和の海を』等 木村 朗(鹿児島大学教授):著書に『終わらない占領』『誰がこの国を動かし ているのか』『核の戦後史』等 山口祐二郎(憂国我道会代表):著書に『奴らを通すな!』『ハイリスク・ノー リターン』等 前田 朗(司会、東京造形大学教授):著書に『旅する平和学』『ヘイト・スピ ーチ法研究原論』『メディアと市民』等 ★ 横浜の中森けいこ さんから:                    この夏、監視問題研究者の小笠原みどりさんが一時帰国されます。 小笠原さんは米国のグローバルな諜報活動を暴露した エドワード・ スノーデン(米国元CIA、NSAの職員)への単独インタビューを日本 のジャーナリストとして初めて実現しました。 今回は日本が世界監視網の一大拠点になっている実態やそれにともな って市民監視も拡大されていることなどの研究結果をお話しいただきます。 少し先ですがぜひ予定に入れておいてください。 *****  いつのまにか監視されている私たちの日常    拡大する政府・企業の市民監視     ー小笠原みどりさん講演ー ●日時:2019年 8月20日(火) 午後6時30分から ●会場:千駄ヶ谷区民会館 2階集会場         JR 原宿駅 徒歩10分       東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅 徒歩8分       東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩8分 ●資料代:500円 ●主催: 盗聴法に反対する市民連絡会 ●連絡先:090-2669-4219(久保)  メール: mailto:hantocho-shiminren@tuta.io カナダ在住のジャーナリストで監視研究者の小笠原みどりさんが一時帰国されます。 エドワード・スノーデンへのインタビューを日本のジャーナリストとして始めて実現した 小笠原さんはこの度、新著『スノーデン・ファイル徹底検証ーー日本はアメリカの世界 監視システムにどう加担してきたか』(仮題、毎日新聞出版)を刊行されます。 新著の 紹介も含めて、世界からみえる日本の監視体制などについて講演をしていただきます。  話し合うことを犯罪とする共謀罪が成立したのに続いて、捜査機関のGPS捜査や 盗聴捜査の拡大、政府によるネット監視、民間企業による大規模な個人情報収集、 野放しの生体情報収集など、気づかないうちに私たちの日常生活は、様々な監視の 網の目におおわれてしまいました。だからこそ、監視社会への「ノー!」の声を上げて いきたいと思います。是非ご参加ください。 -- ●小笠原みどりさんの講演   日本はアメリカの世界監視システムにどう加担してきたのか」   小笠原さんからのメッセージ (詳細は最後に記載しています)   日米の密約から見えてきたのは世界監視網の一大拠点になっている日本の   姿であり、それと同時に共謀罪を始めとする市民監視が拡大されている現状   です。また監視の話題は日々増加の一途辿っていて、情報や技術の問題には、   ほとんど監視の問題が張り付いているので、そのことも知らせたい。 日本の運動の現場からー小笠原さんの問題提起を受けて  オリンピック反対運動 / 天皇代替わり / マイナンバー(共通番号) / 共謀罪・盗聴法 小笠原みどりさんからのメッセージ 「2017年、18年に公開されたスノーデン日本関連文書を徹底的に掘り下げることで、 日本政府が12年からインターネット大量監視に主体的に舵を切ったことが見えてきま した。政治の主導、なかでも内閣官房中枢の内閣情報調査室が政府内の反対を押し 切って、これを実現させたことが判明しました。文書が示す個々の事実を、沖縄密約、 対テロ戦争、特定秘密保護法、マイナンバー、共謀罪、メディアの萎縮、自衛隊や公安 警察による市民監視の発覚といった現代史のなかに位置づけて、監視によって現代 の権力がいかに変容しているのかを考えます。  さらに、AIやIoTといった、およそ「スマート」と名のつくデジタル技術は、大量監視を 前提としています。官民が見えないところでつながっている監視活動が、民主主義への 重大な脅威であることに気づく人たちは急速に増え、欧州のように本人の同意に基づ かない個人データ利用を禁止する地域、サンフランシスコ市のように政府の顔認証シ ステムを違法とする自治体が現れています。五輪向けに監視技術が日本へ大々的に 売り込まれているいま、多くの人が便利で必要と思っているデジタル技術とデータを、 監視という視点からとらえ直すときが来ています。-- 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパよろしくお願いいたします。 <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Jul 12 08:08:58 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 12 Jul 2019 08:08:58 +0900 Subject: [CML 056273] =?utf-8?B?5qKF6Zuo56m644Gr6Zuo44GC44KB6Zuo44Gu5aSp?= =?utf-8?B?44G/44GC44GS44CA5bm044Gu5Y2K5YiG6YGO44GO44Gf44KL5YCZ?= Message-ID: あと1周間くらいで、梅雨あける? 選挙の終わったころ?? あっというまに、1年の半分が終わってしまっている。はやいなあ。 厳暑もうすぐ。 *「うりずんの雨」は 血の雨 涙雨 礎の魂 呼び起こす雨 * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Fri Jul 12 08:11:02 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 12 Jul 2019 08:11:02 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MjY3XSDjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6DjgIDjgIzlr77nsbPoh6o=?= =?UTF-8?B?56uL44CN44Gv44GE44GL44Gr44GX44Gm5Y+v6IO944GL77yX77yO77yR77yT5rC06YGT5qmL?= In-Reply-To: <20190711105247.00003140.0697@zokei.ac.jp> References: <20190711105247.00003140.0697@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ 木村三浩、同い年なんだ。ほぼ。 千恵子@1956年生まれ 2019年7月11日(木) 19:54 : > 期日が迫ってきましたので、再送。 > > シンポジウム 「対米自立」はいかにして可能か7.13水道橋 > http://list.jca.apc.org/public/cml/2019-June/056215.html > > 7月13日(土)開場午後1時30分、開会午後2時〓4時30分 > スペースたんぽぽ > 千代田区三崎町2〓6〓2 ダイナミックビル4階 > JR水道橋駅から徒歩5分 > 参加費(資料代含む):500円 > > 木村三浩(一水会代表):著書に『対米自立』『憂国論』『お手軽愛国主義を斬 > る』『東アジアに平和の海を』等 > 木村 朗(鹿児島大学教授):著書に『終わらない占領』『誰がこの国を動かし > ているのか』『核の戦後史』等 > 山口祐二郎(憂国我道会代表):著書に『奴らを通すな!』『ハイリスク・ノー > リターン』等 > 前田 朗(司会、東京造形大学教授):著書に『旅する平和学』『ヘイト・スピ > ーチ法研究原論』『メディアと市民』等 > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Fri Jul 12 09:17:27 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 12 Jul 2019 09:17:27 +0900 Subject: [CML 056275] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiU3JXMlXSU4JSYlYCEhIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQlBKRjwrTikhVyRPJCQkKyRLJDckRjJERz0kKyM3GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISUjMSMzP2VGOzY2GyhC?= In-Reply-To: References: <20190711105247.00003140.0697@zokei.ac.jp> Message-ID: <20190712001727.00005EF9.0317@zokei.ac.jp> ゴロゴロ世代の大山さん 木村朗さんは54年。私は55年です。 * 55年は、もはや戦後が終わってからの年代で、 保守合同・社会党統一・六全協の年。 どうでもいいことだけど、 野球は江川、掛布 相撲は千代の富士 歌手は郷ひろみ、野口五郎、松山千春 お笑いはさんま、所さん 女優は田中裕子(高校の同級生)、 そして元マイクロソフトジャパン社長の成毛真(やはり高校の同級生)。 * 世代論なんてあまり意味がない、といいつつ、気になって調べたことがあります。 大山さんも同年代を調べて、喜ぶか、落胆するか。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 前田せんせ > > 木村三浩、同い年なんだ。ほぼ。 > > 千恵子@1956年生まれ > > 2019年7月11日(木) 19:54 : > > > 期日が迫ってきましたので、再送。 > > > > シンポジウム 「対米自立」はいかにして可能か7.13水道橋 > > http://list.jca.apc.org/public/cml/2019-June/056215.html > > > > 7月13日(土)開場午後1時30分、開会午後2時〜4時30分 > > スペースたんぽぽ > > 千代田区三崎町2−6−2 ダイナミックビル4階 > > JR水道橋駅から徒歩5分 > > 参加費(資料代含む):500円 > > > > 木村三浩(一水会代表):著書に『対米自立』『憂国論』『お手軽愛国主義 を斬 > > る』『東アジアに平和の海を』等 > > 木村 朗(鹿児島大学教授):著書に『終わらない占領』『誰がこの国を動 かし > > ているのか』『核の戦後史』等 > > 山口祐二郎(憂国我道会代表):著書に『奴らを通すな!』『ハイリスク・ ノー > > リターン』等 > > 前田 朗(司会、東京造形大学教授):著書に『旅する平和学』『ヘイト・ スピ > > ーチ法研究原論』『メディアと市民』等 > > > > ******************** > > 前田 朗 > > 192-0992 > > 東京都八王子市宇津貫町1556 > > 東京造形大学 > > 042-637-8872 > > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > > Akira MAEDA > > Tokyo Zokei University > > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > > Tokyo 192-0992 Japan > > ******************** > > > > > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From nrc07479 at nifty.com Fri Jul 12 09:45:54 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Fri, 12 Jul 2019 09:45:54 +0900 (JST) Subject: [CML 056276] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXCROO1RMMUNEQk4hVk0iPVAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNSxAKSRyRTEycyQ7JGghVxsoQiAoIBskQiVPJXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJS4lZyVsPzdKORsoQiA3LjExKQ==?= In-Reply-To: References: <20190711105247.00003140.0697@zokei.ac.jp> Message-ID: <816021711.81711562892354262.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 重複ご容赦。 ハンギョレ新聞の日本語版記事を紹介します。 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33868.html 過去清算共同行動の声明全文はこちらでも見られます。 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-3a4137.html **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jul 12 10:35:36 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 12 Jul 2019 10:35:36 +0900 Subject: [CML 056277] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwMeOAkeKWoCjntprjgY1ObzIp56eB44GM5LqI5ris44GZ44KL44CO56ys?= =?utf-8?B?MjXlm57lj4LorbDpmaLpgbjmjJnjgI/ntZDmnpzvvIHlronlgI3oh6rmsJE=?= =?utf-8?B?5YWa44Go5YWs5piO5YWaPeWJteS+oeWtpuS8muOBrzIwMDflubQ35pyI44KS?= =?utf-8?B?5LiK5Zue44KL44CO5q205Y+y55qE5aSn5pWX44CP44KS6KKr44KK5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5pmL5LiJ44Gv44CO6L6e5Lu744CP44GZ44KL44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.07.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2183】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】81分30秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/555160774 【今日のブログ記事No.3201】 ■(続きNo2)私が予測する『第25回参議院選挙』結果!安倍自民党と公明党=創価学会は2007年7月を上回る『歴史的大敗』を被り安倍晋三は『辞任』するだろう! 日本のマスコミは『自公圧勝』という『世論誘導予測』を盛んに垂れ流しているが、私の予想では、安倍自民党と公明党=創価学会は『歴史的大敗』を被ると思われる。 そして安倍晋三は、第一次安倍内閣時の2007年7月に行われた『第21回参議院選挙』で大敗し続投を宣言したが直後に『強制辞任』したように、今回も『強制辞任』に追い込まれるだろう。 7月21日投開票の『参議院選挙』は『安倍晋三自公政権』がこの7年間に犯してきた数々の『悪政』に対する国民の積もり積もった『不満、憤り、怒り、拒否』が一気に噴出して、一見難攻不落に見える『一強砦』を『全面崩壊』させることになるだろう。 ▲私が予測する『第25回参議院選挙』結果! ^打楴民党の議席数は、改選『67議席』から『29議席』失って『38議席』になる。 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる。 自公合わせた議席数は、改選『78議席』から『32議席』失って『46議席』になる。 そ召辰銅公の議席数は、非改選『70議席』を加えても『116議席』にしかならず参議院定数『242』の過半数『121』に遠く及ばなくなる。 グ打椰源絢鸛蠅蓮惻任』する! ▲私の予測『安倍自公の歴史的大敗』の主な理由とは何か? それには五つの主な理由がある。 1.第一の理由は、日本の『参議院選挙』は『衆議院選挙』と比べて『選挙民の民意』が直接選挙結果に反映される『まともな選挙』だからである。 なぜならば、『参議院選挙』は3年ごとに任期6年の参議院議員の半数を選ぶという選挙時期が固定化された『普通の選挙』だからである。 一方日本の『衆議院選挙』は、内閣総理大臣が政権与党に有利な時期(例えば野党が分裂している時や野党に選挙資金がない時など)を勝手に選んで衆議院を解散して総選挙を行う『憲法違反の異常な選挙』である 日本の『衆議院選挙』は『選挙民の民意』が常に『政権与党に有利なように誘導』されて『自民党が勝つ』ように仕組まれているのだ。 ▲戦後の日本で70年以上にわたって米国傀儡政党・自民党が日本の政治・行政・司法・金融経済・社会全体を『独占支配』できたのはなぜか? それは、日本だけで行われている『憲法違反』の『内閣総理大臣による衆議院解散と総選挙実施』によって選挙結果が常に『自民党が勝利する』ようになっているからである。 2.第二の理由は、自公が参議院で大敗し安倍晋三が『強制辞任』を強いられた2007年7月の『第21回参議院選挙』の時と比べて、安倍晋三自公政権が行ってきたこの7年間の『悪政』の『数』と『規模』と『悪質さ』が2007年当時と比較できないほど『悪辣』であることである。 『我慢強く』『権力や権威に騙されやすい』日本国民もさすがに安倍晋三自公政権がこの7年間に犯してきた『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『棄民犯罪』に対し『我慢の限界』にとうに達しているからである。 第一次安倍内閣の2007年7月に会期満了で実施された第21回参議院選挙で、安倍自民党は64議席から27議席減らして『37議席』に、公明党=創価学会は12議席から3議席減らし『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗した。 【画像1】2007年以降の参議院選での自公の獲得議席数 (毎日新聞) 2007年7月 自民37+公明9=46議席 (第一次安倍自公内閣) 2010年7月 自民51+公明9=60議席 (民主党菅直人内閣) 2013年7月 自民65+公明11=76議席 (第二次安倍自公内閣) 2016年7月 自民56+公明14=70議席 (第三次安倍自公内閣) 2019年7月 自民?+公明?=? 議席〓〓 (第四次安倍自公内閣) (No3につづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From sumie-air at mse.biglobe.ne.jp Fri Jul 12 11:18:50 2019 From: sumie-air at mse.biglobe.ne.jp (Sumie Mizusawa) Date: Fri, 12 Jul 2019 11:18:50 +0900 Subject: [CML 056278] =?utf-8?B?77yX5pyI77yR77yU5pel44Gu44Kk44OZ44Oz44OI?= =?utf-8?B?44Gu44GK44GX44KJ44Gb?= Message-ID: <000d01d53858$2540aa10$6fc1fe30$@biglobe.ne.jp> 埼玉の水沢澄江です。 お時間ありましたらぜひどうぞ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  <沖縄のつどい2019>    沖縄・宮森小学校米軍ジェット機墜落の悲劇から60年   沖縄は、東京の空は、いつまで米軍に支配されているのか     〓日米地位協定と密約の実態を知る〓 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  日時:2019年7月14日14:00〜17:30 (13:30開場)  会場:明治学院大学白金校舎 3号館地下1階3101教室      https://www.meijigakuin.ac.jp/access/ おかしいと思いませんか?  沖縄の民意を無視して、辺野古新基地工事が強行されるのを!  学校や病院、住宅地の真上を低空で米軍機が飛ぶのを!  保育園や小学校に米軍機の部品が落ちてくるのを!  米軍人による凶悪事件を日本の法律で正当に裁けないことを!  米軍機が事故を起こすと現場を封鎖し、日本の警察が捜査できないことを!  民間機が入れない米軍支配の1都9県にまたがる巨大な空域があることを! 「日本国憲法の上に日米地協定があり、国会の上に日米合同委員会がある」  (故 翁長前沖縄県知事) 実態を知り、いっしょに考えてみましょう。 *************************************************************** 第一部 講演  「宮森小学校米軍ジェット機墜落の悲劇から60年」 牛島貞満(宮森・630を伝える会)  「横田空域と日米合同委員会の密約」 吉田敏浩(ジャーナリスト) 第二部 パネルディスカッション  吉田敏浩・牛島貞満  コーディネータ 秋山道宏(明治学院大学国際平和研究所助手)  沖縄現地報告 資料代:800円 学生・明治学院大学関係者は無料 =============================================================== 主催:沖縄のつどい実行委員会    (宮森・630を伝える会/ジュゴン保護キャンペーンセンター/     公益財団法人原爆の図丸木美術館) 後援:明治学院大学国際平和研究所 賛同:公益財団法人東京YWCA/平和を実現するキリスト者ネット/  沖縄戦首都圏の会/沖縄平和ネットワーク首都圏の会/ピース・ニュース 連絡先: p-news@jca.apc.org 090-1837-4579 (松本) ============================================================= From mgg01231 at nifty.ne.jp Fri Jul 12 16:06:28 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Fri, 12 Jul 2019 16:06:28 +0900 Subject: [CML 056279] =?utf-8?B?5aSW5Zu95Lq65Yq05YON6ICF5ZWP6aGM44CO44Kq?= =?utf-8?B?44Kt44Ol44OR44Kk44O744K344Oj44Oz44OG44Kj44CP44Gv5b+F6KaL77yI?= =?utf-8?B?5oyH5a6/5byB6K235aOr77yJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 ●「11AM劇場〓名画発見!」7月13日から一週間連続上映  『沖縄のハルモニ』監督の山谷哲夫氏が企画した「11AM劇場 名画発見!」が、東京・渋谷のアップリンクで13日から始まる。9作品のどれも鋭い問題提起に満ちた刺激的作品だが、レイバー映画祭で以前、上映された『原発の町を追われて〓避難民 双葉町の記録』『死んどるヒマはない〓益永スミコ86歳』『オキュパイ・シャンティ〓インドカレー店物語』も入っている。ぜひこの機会にご覧ください。 ↓上映作品一覧・予約も可(アップリンクHP) https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2019/54555 *なお、外国人労働弁護ひとすじの指宿昭一弁護士が『オキュパイ・シャンティ』についての一文を寄せてくれてくれました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『オキュパイ・シャンティ』は必見です  いま外国人労働者が増え続けています。そしてさまざまな問題が起きてくると思います。この映画で描かれているのはインドカレー店に働いていたインド人・バングラデシュ人が「2年間の賃金未払い、お店閉鎖、解雇」に直面した物語です。しかし、彼らはあきらめずに団結して職場を守り、自らの力で立ち上がりました。そして多くの日本の人たちの支援を受けて、会社と交渉して雇用確保を実現しました。困難なときにも、明るく楽しく元気に立ち向かっている姿が感動的です。私も弁護士としてこの運動にかかわりましたが、学ぶことがたくさんありました。直面した問題をどう解決していったらいいのか、たいへん示唆に富んでいます。今後、急増する外国人労働者の問題を考えるうえで、必見の作品だと思います。(指宿昭一弁護士) ★『オキュパイ・シャンティ』予告編 https://youtu.be/RPMClJKFkgU 『オキュパイ・シャンティ』は16日(火)午前11時から上映。なお当日指定券が数枚ありますので、ご希望の方はビデオプレスまでご連絡ください。TEL03-3530-8588 または mgg01231@nifty.ne.jp -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From mshmkw at tama.or.jp Fri Jul 12 16:11:59 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 12 Jul 2019 16:11:59 +0900 Subject: [CML 056280] =?iso-2022-jp?B?W0NNTF0gGyRCOms2TDgpRWw+PjszO1QbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQycSEmQ08wTDYoRGo4K0Q+JDdAQTRqOk5CciROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN28bKEI=?= Message-ID: [TO: keystone, rml]    (from 『市民のML』 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- From: Date: Thu, 11 Jul 2019 21:52:26 +0900 Subject: [CML 056270] 埼玉県東松山市議会・地位協定見直し請願採択の件 (情報記載 いしがき)   画期的 * 埼玉県東松山市で「日米地位協定の抜本的見直しを求める請願」が圧倒的多数 で採択! 東松山・比企地域で米軍機低空飛行による騒音被害や墜落賛成などの事故の危険に 対する不安が広がっている。沖縄でのオスプレイ墜落事故では日本側の捜査もでき ない治外法権的現実も存した。これらの元凶を質せば「日米地位協定」に行き着く。 6月25日の東松山市議会本会議において「日米地位協定の抜本的見直しを求める 請願」と国に対する「意見書」が15対3という圧倒的多数で採択されました。 「日米地位協定」は日本に駐留する米軍の法的地位を定めたものですが、「米軍に 治外法権的特権を与え、日本の主権が及ばない」という問題点を有しており、看過 できません。これまで、沖縄で起きたヘリ炎上事故やオスプレイ墜落事故を見ると、 米軍は基地外にあってさえ、日本の警察権行使を拒否しているのです。これでは、 事故の原因究明や検証を日本側の捜査によって実施することができません。 このような状況の中で、海外でも事故を繰り返すCV22オスプレイや米軍の大型軍用 輸送機C130が東松山・比企地域の上空を低空飛行し、地域住民・県民に不安を広げ ているのです。私たちの住んでいる首都圏の空は「横田空域」などという米軍の管 制権の下に置かれているのですが、そのため、国内法を米軍に適用することもでき ずに、騒音や不慮の事故に対する不安から静穏な日常を乱されてしまうのです。 昨年7月、全国知事会は全会一致で「米軍基地負担に関する提言」を採択しました。 ここには、「日米地位協定の抜本的見直し」や「日本の航空法をはじめとする国内 法を米軍にも適用すること」などが提言されています。 東松山の場合、住民が爆音を響かせながら低空飛行する軍用機を目撃し、市議会議 員に陳情、署名請願運動を展開することによって関心の輪を広げていったことが注 目されます。因みに、署名は264筆提出することができました。わたしたちは今、 更に、様々な地域から市民、住民が自分たちの問題として「日米地位協定」の不当 性に目を向け、声を上げてゆくことが大切だと思っています。   (比企市民ネットワーク T/F 0493・23・9638 石井) From mshmkw at tama.or.jp Fri Jul 12 16:20:55 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 12 Jul 2019 16:20:55 +0900 Subject: [CML 056281] =?iso-2022-jp?B?GyRCOG1Bdz8uJEckOSEjGyhCIFJlOiBbQ01M?= =?iso-2022-jp?B?XSAbJEI6azZMOClFbD4+OzM7VDVEMnEhJkNPMEw2KERqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOCtEPiQ3QEE0ajpOQnIkTjdvGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID:  誤送信です。  失礼しました。  keystone, rml に転送させていただきました。   At 4:11 PM +0900 19.7.12, M.Shimakawa wrote: > [TO: keystone, rml]    島川拝   From ono-m at k9.dion.ne.jp Fri Jul 12 16:32:26 2019 From: ono-m at k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Fri, 12 Jul 2019 16:32:26 +0900 Subject: [CML 056282] =?utf-8?B?56ysOeWbnuOAjOaXpeOBruS4uOODu+WQm+OBjA==?= =?utf-8?B?5Luj44CN5ZWP6aGM562J5YWo5Zu95a2m57+S44O75Lqk5rWB6ZuG5Lya?= =?utf-8?B?IOODuyDpioDluqfjg4fjg6LvvIg35pyIMjHml6XvvInvvIbmlofnp5E=?= =?utf-8?B?55yB5Lqk5riJ77yIN+aciDIy5pel77yJ44Gr44Gc44Gy5Y+C5Yqg44KS?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: *<許すな!「日の丸・君が代」強制、止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>の小野です。* 重複送信をお許しください。 8日間の韓国「ナヌムの家」滞在・「第1395回・日本大使館前水曜デモ」から帰国しました。ソウルは35度前後の猛暑にもかかわらず、ムグンファ( 無窮花、むくげ、〓〓〓)の花が咲き、名古屋では、百日紅(さるすべり)の紅い花が咲いています。 20数年前の訪問から何回かの訪問と比べて、現在の何よりも6名のハルモニたちの老齢化に、人生とはかくも厳しくも辛いものかと言葉を失いました。 しかし、スタッフの皆さん、看護師さん、介護士さんたちなどの献身的な看護・介護で、辛いながらも、6名のハルモニが頑張っておられる姿に感動しました。 ただ、かつてと比べて日本からの「ナヌムの家」訪問者が激減しているのが心配です。日本からの「ナヌムの家」訪問者が増えることを願っています。 なお、7月10日の第1395回目の「水曜デモ」では、参加者は、女子学生・女子高校生がほとんどで、93歳のイ・オクスンハルモニと「ナヌムの家」から同行し、私も5分ほどスピーチしました。 イ・オクスンハルモニはインタビューも受け(ハンギョレ新聞日本語版に記事があります)。 さて、以下の集会への全国各地の多くの皆さんの参加を呼びかけます。 *第9回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会 ・ 銀座デモ(7月21日)&文科省交渉(7月22日)にぜひ参加を!* *◆**7**月**21**日(日曜):東京・千代田区:日比谷図書文化館* *コンベンションホール* 戦後初めて道徳が教科になり、道徳教科書を使用した道徳授業と子どもたちの「人格評価」・「愛国心評価」が2018年4月から全国の小学校で始まりました。道徳授業が2018年4月から全国の小学校で行われ、子どもたちは「愛国心」・「国定徳育」を押しつけられ評価されています。中学校でも、教科書の採択が行われ、今年4月から中学校でも道徳授業が行われ、「愛国心」・「徳育」を押しつけ評価されています。 小中高校だけでなく、保育園・幼稚園・大学でも「日の丸・君が代」を強制しています。 中学校「体育科・武道」で「銃剣道」を種目とし、「お国(天皇)のためにいのちを投げ出せ」という「教育勅語」を教材に出来ます。学校は「子どもたちを戦場に送る場」になり、子どもたちは海外で殺し殺される戦場に向かうことになります。 東京都教委や大阪府教委が行っている「行政権力の命令・行為にひとりの不服従者も許さない」ことにより、「もの言わぬ教員」をつくり、国家への不服従を強制する。東京都や大阪府市の教育委員会の行っていることは、安倍政権による集団的自衛権行使容認と安保法制施行、9条改憲準備を前提に、戦争準備体制の強化と軍国主義教育を積み重ねています。 東京都教委・大阪府教委・大阪市教委等による「日の丸・君が代」強制、「意向確認」、「日の丸・君が代」不起立処分、そして、「日の丸・君が代」不服従被処分者への「転向強制研修」などの権力的行為が、学校現場で、子どもたちや教職員の人間としての尊厳を奪い、日本国憲法が保障する「思想・信条・良心・教育の自由」を全面的に破壊していることに対し断固抗議します。 大阪府教育員会による「日の丸・君が代」強制、「意向確認」という名での「良心・思想の自由」蹂躙、「日の丸・君が代」不起立処分、「日の丸・君が代」不服従被処分者への「思想転向強制研修」を中止することを要請しました。 また、東京・大阪の裁判所で憲法違反の判決が続いていることも決して許しません。 大阪・東京における「君が代」強制、不起立処分、「意向確認」、「思想転向研修」を許さず、被処分者・裁判当事者と連帯して全国各地で闘います! 現在、安倍政権は、9条改憲と自衛隊海外派兵のために、「現代版治安維持法」=「共謀罪」法、秘密保護法、「安保法制」、教育制度・教育内容・方法も国家主義的に一元化される「新学習指導要領」の施行、道徳教科書による授業と内心評価、「教育勅語」教育、「日の丸・君が代」強制、中学校「歴史」・「公民」授業、高校「公共」等での自民族優越主義・民族排外主義・歴史修正主義教育、「保健体育科・武道」での「銃剣道」授業等により、「海外派兵国家・日本」による「教育の軍事化」・軍国主義教育が急速に進められています。 改憲・海外派兵・教育の軍事化に抗して、私たちは、全国各地の市民・教職員・保護者・子どもたちとともに闘い続ける決意です。 *教育の国家支配はゴメンダ! 全国から集う!全国で闘おう!* *第**9**回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会* *&* *銀座デモ* <日時>2019年*7月21日(日)*10:30〓17:00 <場所>*日比谷図書文化館コンベンションホール*(旧日比谷図書館地階) <講演>*世取山洋介*(新潟大学准教授・教育法学会事務局長)「『日の丸・君が代』と子どもの良心形成」 <全国各地からの闘いの報告> (資料代)500円 * 集会後:銀座デモ* 翌*7月22日(月)文科省交渉*10:00〓(衆議院第2議員会館地下第1会議室) <主催>第9回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会実行委員会 * 【「日の丸・君が代」攻撃は現代の思想弾圧】* 2003年に東京都教委が「10.23通達」を発出して16年が経過しています。 この間、2011年に、「日の丸・君が代」処分事件に対する一連の最高裁判決が出され、間接的制約による合憲判決がされました。そして、翌2012 年には戒告を超える処分は裁量権を逸脱・濫用しているとの最高裁判決が出され、この両不当な判決により、一定の司法判断の結論をみることになりました。しかし、都教委や大阪府・市教委は一方的な解釈により、「過去の処分歴等」によって処分の内実を不当に拡大してきています。また、「日の丸・君が代」処分に伴う退職後の再雇用拒否事件においても、下級審判決を否定した最高裁の不当な判決を出すなどして司法判断はより悪化し、安倍忖度判決に陥っています。「日の丸・君が代」の強制とその判決は、教育を思想弾圧するものであり、教育現場を「ブラック化」し、将来、子どもたちを戦場に駆りたてていくことにつながっていきます。 * 【安倍政権下で教育は「危機」から「崩壊」へ】* 安倍政権は、2015年に戦争法とも言える安保関連法を強行採決し、「戦争のできる国」への体制を確立しました。そして、憲法9 条改憲を画策し、森友・加計問題や労務統計の改ざんなど、虚偽と欺瞞の政治を蔓延させ、司法とマスコミを制圧し独裁的体制を作っています。また、アベノミクスの失敗により、貧富の格差と社会全体の退廃が進み、無差別な暴力事件や幼児虐待・いじめなどのストレス犯罪が多発しています。教育においても長時間労働だけでなく、道徳の教科化や「政府見解」を付記して国定教科書化が進行しており、教育内容への介入・支配を一挙に推し進めようとしています。教育現場は今、教育の崩壊の状況に陥っているのです。 * 【「愛国心」を刷り込む天皇代替わりとオリンピック】* 2019 年は日本の近現代史において重大な位置を占めることになります。安倍政権による改憲発議の策動だけでなく、天皇代替わり・元号改定、オリンピック・パラリンピックの開催に向けた国家総動員の体制作りが進んでいます。更に、大阪万博によっても国家的な事業の推進と、これに便乗した新自由主義的な政策による国家統制が加速しています。そして教育現場もこれらの国家事業に動員され、「愛国心」の日常的な刷り込みことにより、国家のための教育へと変質可化されようとしています。その教育体制は、新自由主義的体制であると同時に支配と統制の体制でもあります。私達はこうした子どもの人格形成を否定した教育体制を許すことができません。 *★* *7月21日(日)集会プログラム*(予定・敬称略) 10:30 開会挨拶・基調報告 10:40 ○講演 世取山洋介(新潟大学准教授)「『日の丸・君が代』と子どもの良心形成」 11:50 東京の裁判闘争(原告4名) 12:30 昼休み 13:30 大阪の裁判闘争(原告・支援者8名) 14:10 全国のひのきみの闘い(宮城・千葉・神奈川・新潟・愛知・兵庫・広島・福岡) 15:30 市民と諸団体の闘い ・東京小学校条件附採用教員免職撤回裁判原告から ・東京朝鮮高校生の裁判を支援する会(長谷川和男) ・道徳の教科化を考える会(宮澤弘道) ・靖国・天皇制問題情報センター(中川信明) ・オリ・パラ副読本問題(学校ユニオン 酒井雅巳) ・interschooljournal編集長(平松けんじ) ・大学の学園祭での自衛隊勧誘問題(五十嵐やす子板橋区議) ・憲法9条を守る地域の闘い(辻よし子あきる野市議) 16:50 行動提起 閉会挨拶 17:00 銀座デモ出発 *★* *7月22日(月)文科省交渉* 衆議院第2議員会館地下第1会議室 9:30 通行証配布 10:00 文科省側から事前質問に対する一括回答 10:30 第1分野(日の丸・君が代)の質疑応答 10:50 第2分野(大阪の教育施策)の質疑応答 11:10 第3分野(教育課題全般)の質疑応答 11:30 まとめの集会 *--**集会への賛同をお願いします**--* 【賛同金】<個人>1,000円、<団体>2,000円 【郵便振替】00110〓5〓449424<加入者名>「全国学習・交流集会」 From maeda at zokei.ac.jp Fri Jul 12 18:52:11 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 12 Jul 2019 18:52:11 +0900 Subject: [CML 056283] =?iso-2022-jp?B?GyRCMk4kJko/T0I3e0shIUojMiFLGyhC?= Message-ID: <20190712095211.000032D1.0539@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 歌う平和憲法(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_12.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Fri Jul 12 20:43:34 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 12 Jul 2019 20:43:34 +0900 Subject: [CML 056284] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmc6ajt2N29CaDswPCE6Rj8zQEEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNWE/MzpHOWI6WzdoRGokSzkzNUQkNyEiOkY/M0ApGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRVkkTkg0S1xFKjJ+M1ckcjVhJGEkazc6O3ZLITNYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPFQkTkA8TEAbKEI=?= Message-ID: <20190712114334.00003AC1.0734@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 大崎事件第三次再審請求審最高裁決定に抗議し、再審制度の抜本的改革を求める 刑事法学者の声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_98.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jul 13 07:01:09 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 13 Jul 2019 07:01:09 +0900 Subject: [CML 056285] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yX5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5A6D538FD4FBF1CE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月13日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> 明日、下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3007日目☆ 呼びかけ人賛同者7月12日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 7月12日は市民連合ふくおかで博多駅前でトークリレーを 行いました。 アベ自公政権を早く対してチェンジしましょう あんくるトム工房 市民連合ふくおか https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5298 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆乙姫のDNA入り玉手箱     はやぶさ2号1,000点の花丸        (左門 2019・7・13〓2429)            ★ ギャー さんから: 「きょうの陽差しは」 きょうの陽差しは 花の色を鮮やかにする ちょっと前までは晴れ間が見えたばかり 肌寒く感じていたのに お昼過ぎの今は すっかり晴れ渡り 陽差しは汗ばむばかり 風がさわやか気持ちいい ★ 札幌の加藤浩道 さんから: 青柳様、毎日の配信ありがとうございます。 暑中見舞い申し上げます。(ハガキ通信No.23) = 原発の ウソを許さず 声に出す 「泊廃炉」と 「核廃絶」と = 原発推進の理由がことごとくウソだったのはもはや自明です。 しかし原発に賛否の立場を越えて絶対に解決しなければならない問題があります。 それは人類が生んだ最も危険な放射性廃棄物の処分問題です。 現在世界で初めてその処分場を建設中なのがフィンランドです。 そこの体感地震は100年に数回で地層は数億年前にできた安定した岩盤とのことです。 ひるがえって日本各地では体感地震が一年間で100回を越えています。 地層もせいぜい数万年前程度です。 なので日本中どこを探しても核廃棄物を十万年も安全に処理する場所などありません。 その事を分かっていながらひたすら隠し続け原発を稼働させるということは 自国民に対する犯罪的行為です。 = アベ政権 攻撃こそが 自衛だと 米軍指揮下の 空母やイージス = トランプ大統領に言いなりの日本は攻撃能力の高い武器を次々と買い求めています が日米合同軍事訓練は米軍指揮下で行われています。 ただでさえ危険な原発が日本海側にずらり並んでいます。 平和を維持するには一国に偏ることのない外交努力と民間交流の強化が不可欠です。 今年も原爆の実験台にされた8月がきます。 先日埼玉県の原爆の図丸木美術館を訪れ原爆の図保存基金に協力してきました。 猛暑の折どうぞ御自愛下さい。 2019年 7月 ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 日本の市民団体「輸出規制を撤回せよ」(ハンギョレ新聞7.11) ハンギョレ新聞の日本語版記事を紹介します。 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33868.html 過去清算共同行動の声明全文はこちらでも見られます。 http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-3a4137.html ★ 田中一郎 さんから: (報告)(7.8)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済学 者・忖度経済学派を見分けるコツ)(その7):国政選挙の争点=「経済政策」まと め- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-a770b6.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3697】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月12日(金)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.東電は日本原電に出資するよりも千葉の送電線を強化すべし    太陽光発電の事業者などが作る電力約500kwを送電する    送電線使用の申し込みは1030万kw    日本原電の東海第二原発はもはや必要無し     浜島高治(神奈川県在住) 2.短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』を    拡散してください  26分…YouTubeで公開中       福島原発刑事訴訟支援団     (映画〓YouTubeで公開〓はこちらから)     福島原発刑事訴訟支援団 https://shien-dan.org/     河合弘之監督映画サイト http://www.nihontogenpatsu.com/ 3.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (その6)    放射能の被害をもっとも受けるのは子ども  (7回の連載)   ゼロ歳の赤ん坊は平均的な危険度の4倍、    5倍の危険を受けてしまう    事故後に増えた子どもの甲状腺がん    調査をすればするだけ被曝の危険が明らかになってくるだろう      小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教) 4.<南相馬・小高地区の憂鬱>汚染土の謎 地元で利用… 「汚染土を地元で使えというのは理不尽。放射線量が高くて、    危ないから剥いだんだろう」    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆7/13(土)シンポジウム「対米自立」はいかにして可能か    前田 朗、木村三浩、木村 朗、山口祐二郎    主催:「平和力フォーラム」   ◆7/28(日)中筋純さん講演会「流転―チェルノブイリと福島」    会場:西東京市柳沢公民館    西東京市公民館市民企画事業 6.新聞より1つ   ◆安倍首相と吉本興業    「これがわれわれの内閣総理大臣なのか」と情けなくなる 前川喜平(現代教育行政研究会代表)    (6月30日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *異常に高濃度の放射線、沈没したソ連の原潜から流出 ノルウェー沖 7/12(金) 10:15配信CNN.co.jp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-35139830-cnn-int *【オーストラリア】原発導入の議論を、与党が提案検討 7/12(金) 11:30配信NNA https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000009-nna-asia *チェルノブイリを観光地に ウクライナ大統領が署名 7/12(金) 10:44配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190712-00000014-ann-int *山本太郎が参院選に擁立した創価学会員、公明党と学会を批判して“村八分状態” 7/12(金) 6:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00571252-shincho-pol *最低賃金「引き上げ反対論」が無知すぎて呆れる 7/12(金) 5:10配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00291255-toyo-bus_all&pos=3 *最悪の原発事故をドラマ化「チェルノブイリ」スターチャンネルで9.25日本放送 7/12(金) 20:12配信シネマトゥデイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000030-flix-movi *福島・広野のADR90世帯和解 東電が一定の増額で、計9千万円 7/12(金) 18:19配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000138-kyodonews-soci *福島の自主避難者が損害金に抗議 県が家賃の2倍を請求 7/12(金) 14:47配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000089-kyodonews-soci *郵便車両で放射線量測定、帰還促進狙う 南相馬で出発式 7/12(金) 12:39配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000023-khks-soci *「妻がやった」と口裏あわせ 大阪府警刑事部ナンバー2 7/12(金) 22:00配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000583-san-soci *かんぽ生命の不正販売問題、日本郵便が社員にネット投稿禁止 SNSで不満続々 7/12(金) 20:50配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000078-mai-soci *執筆料受領の3警察官を懲戒 11道府県、訓戒・注意18人 東京新聞 2019年7月12日 11時36分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019071201001205.html ★ 前田 朗 さんから: ※歌う平和憲法(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_12.html ※大崎事件第三次再審請求審最高裁決定に抗議し、再審制度の抜本的改革を求める 刑事法学者の声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_98.html ★ 大山千恵子 さんから: 梅雨空に雨あめ雨の天みあげ 年の半分過ぎたる候 あと1周間くらいで、梅雨あける? 選挙の終わったころ?? あっというまに、1年の半分が終わってしまっている。はやいなあ。 厳暑もうすぐ。 *「うりずんの雨」は 血の雨 涙雨 礎の魂 呼び起こす雨 * ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama ★ 埼玉の水沢澄江 さんから:  <沖縄のつどい2019>    沖縄・宮森小学校米軍ジェット機墜落の悲劇から60年   沖縄は、東京の空は、いつまで米軍に支配されているのか     〓日米地位協定と密約の実態を知る〓  日時:2019年7月14日14:00〜17:30 (13:30開場)  会場:明治学院大学白金校舎 3号館地下1階3101教室     https://www.meijigakuin.ac.jp/access/ おかしいと思いませんか?  沖縄の民意を無視して、辺野古新基地工事が強行されるのを!  学校や病院、住宅地の真上を低空で米軍機が飛ぶのを!  保育園や小学校に米軍機の部品が落ちてくるのを!  米軍人による凶悪事件を日本の法律で正当に裁けないことを!  米軍機が事故を起こすと現場を封鎖し、日本の警察が捜査できないことを!  民間機が入れない米軍支配の1都9県にまたがる巨大な空域があることを! 「日本国憲法の上に日米地協定があり、国会の上に日米合同委員会がある」  (故 翁長前沖縄県知事) 実態を知り、いっしょに考えてみましょう。 第一部 講演  「宮森小学校米軍ジェット機墜落の悲劇から60年」 牛島貞満(宮森・630を伝える会)  「横田空域と日米合同委員会の密約」 吉田敏浩(ジャーナリスト) 第二部 パネルディスカッション  吉田敏浩・牛島貞満  コーディネータ 秋山道宏(明治学院大学国際平和研究所助手)  沖縄現地報告 資料代:800円 学生・明治学院大学関係者は無料 主催:沖縄のつどい実行委員会    (宮森・630を伝える会/ジュゴン保護キャンペーンセンター/     公益財団法人原爆の図丸木美術館) 後援:明治学院大学国際平和研究所 賛同:公益財団法人東京YWCA/平和を実現するキリスト者ネット/  沖縄戦首都圏の会/沖縄平和ネットワーク首都圏の会/ピース・ニュース 連絡先: p-news@jca.apc.org 090-1837-4579 (松本) ★ 松岡 さんから: <book19-46『パンとペン/社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』(黒岩比佐子) 黒岩比佐子著『パンとペン/社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』(講談社、 講談社文庫に入っている)を読んだ。実はこの本を9年前に買って、「序章」だ け読んで、いつかは続きを読もうと思いながら積読していた。田中伸尚著『大逆 事件』以降の大逆事件3部作(岩波書店)を読み継ぎながら、一度はこちらの本 に戻ろうとしていたが、やっとかなった。大逆事件の時に牢獄に入っていて難を 逃れた堺利彦は事件以降、権力の罠にはめられ、犠牲となった仲間の遺族を訪ね る全国行脚の旅に出る。それを終えると、堺は社会主義運動の「冬の時代」をく ぐり抜ける方途として、日本初の編集プロダクションかつ翻訳会社「売文社」を 立ち上げ、仲間の生活を支え、「弾圧の時代」をしたたかに生き抜く。著者黒岩 比佐子はその過程を詳細に跡付け、生き生きと描いていく。実に感動的な本だ。 「明治末年から大正期の売文社時代は、暗闇のなかで息をひそめつつ、迫害のな かですごした苦闘の八年三ヵ月だったといえる。堺は売文社時代にについて「雌 伏、無為、沈滞、鬱屈、自嘲、放狂の数年間」と語っている。(「日本社会主義 運動史話」)だが、私が堺利彦の一生でもっとも惹かれるのは、この売文社時代 である。売文社時代にこそ、人間堺利彦の魅力が遺憾なく発揮された、と思って る。本書では、これまで歴史の裏側に埋もれいて、見えにくかった事実をできる 限り掘り起こし、売文社の全体像を追って見たい。」(「序章」)なお著者はこ の本の発刊直後に膵臓癌で52歳で亡くなった。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパよろしくお願いいたします。 <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> ※ 下関会場 7月13日(土)17:30〓19:30 場所;下関・細江カトリック教会ホール ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y43eohzp       裏:https://tinyurl.com/y23k63pe ※ 福岡会場 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jul 13 07:53:09 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 13 Jul 2019 07:53:09 +0900 Subject: [CML 056286] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwMuOAkeKWoCjntprjgY1ObzMp56eB44GM5LqI5ris44GZ44KL44CO5LuK?= =?utf-8?B?5Zue44Gu5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44CP57WQ5p6c77yB5a6J5YCN6Ieq5rCR?= =?utf-8?B?5YWa44Go5YWs5piO5YWaPeWJteS+oeWtpuS8muOBr+OAjuattOWPsueahA==?= =?utf-8?B?5aSn5pWX44CP44KS6KKr44KK5a6J5YCN5pmL5LiJ44Gv44CO6L6e5Lu744CP?= =?utf-8?B?44GZ44KL44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <76aae924-4043-14f9-d421-4b84ebca51b2@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.07.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2183】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】92分47秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/555318938 【今日のブログ記事No.3202】 ■(続きNo3)私が予測する『今回(第25回)参議院選挙』結果!安倍自民党と公明党=創価学会は2007年7月を上回る『歴史的大敗』を被り安倍晋三は『辞任』するだろう! ▲2007年7月の『参議院選挙』で自公が大敗し2009年8月の『衆議院選挙』で野党・民主党による『政権交代』が実現した! 12年前の2007年7月に実施された『第21回参議院選挙』で安倍自公政権は『歴史的大敗』を被った。安倍自民党は64議席から27議席減らして『37議席』に、公明党=創価学会は12議席から3議席減らして『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗し安倍晋三は首相を辞任した! △修譴ら2年後の2009年8月30日に行われた『第45回衆議院選挙』で小沢一郎・鳩山由紀夫が率いる野党・民主党が3000万票を獲得して麻生自公政権に『大勝利』して『政権交代』を実現した! ▲私が予測する『今回の参議院選挙』結果! ^打楴民党の議席数は、改選『67議席』から『29議席』失って『38議席』になる。 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる。 自公合わせた議席数は、改選『78議席』から『32議席』失って『46議席』になる。 そ召辰銅公の議席数は、非改選『70議席』を加えても『116議席』にしかならず参議院定数『242』の過半数『121』に遠く及ばなくなる。 グ打椰源絢鸛蠅蓮惻任』する! ▲私の予測『安倍自公の歴史的大敗』の『五つの主な理由』! 第一の理由:日本の『参議院選挙』は『衆議院選挙』と比べて『選挙民の民意』が直接選挙結果に反映される『まともな選挙』だからである。 なぜならば、『参議院選挙』は3年ごとに任期6年の参議院議員の半数を選ぶという選挙時期が固定化された『普通の選挙』だからである。 一方日本の『衆議院選挙』は、内閣総理大臣が政権与党に有利な時期(例えば野党が分裂している時や野党に選挙資金がない時など)を勝手に選んで衆議院を解散して総選挙を行う『憲法違反の異常な選挙』である 日本の『衆議院選挙』は『選挙民の民意』が常に『政権与党に有利なように誘導』されて『自民党が勝つ』ように仕組まれているのだ。 第二の理由:自公が参議院で大敗し安倍晋三が『強制辞任』を強いられた2007年7月の『第21回参議院選挙』の時と比べて、安倍晋三自公政権が行ってきたこの7年間の『悪政』の『数』と『規模』と『悪質さ』が2007年当時と比較できないほど『悪辣』であることである。 『我慢強く』『権力や権威に騙されやすい』日本国民もさすがに安倍晋三自公政権がこの7年間に犯してきた『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『棄民犯罪』に対して『我慢の限界』をとうに越している状況だからである。 第三の理由:ここ10年間で『インターネット』が飛躍的に普及して個人が自由に情報収集と意見発表を広範囲にできるようになったことである。 『インターネット』の普及以前は大手マスコミに支配されていたコミュニケーション手段が個人が自由に安く使えるようになった結果、多くの国民は大手マスコミが垂れ流してきた『大本営発表報道』は政府と官僚と財界による『世論誘導目的』のバイアスがかかっていることに気付いたのである。 私がブログ『杉並からの情報発信です』を立ち上げてブログ記事を毎日配信し始めたのが丁度この年2007年9月であった。当時はメールはかなり普及していたがプロバイダーが提供する『無料のウェッブサイト』は開始されたばかりでSNSは始まったばかりであった。 第四の理由:山本太郎代表の『れいわ新選組』と黒川敦彦代表の『オリーブの木』の国政への本格的な登場である。職業政治家ではなく素人政治家である彼らの登場は、結成から10年で政権を取ったイタリアの『五つ星運動』の日本版であり、腐敗しきった日本の既存野党への批判票の『受け皿』となるのだ。 イタリア『五つ星運動』は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロ(と、企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョ(個人)によって結党され、昨年(2018年)のイタリア総選挙で勝利し極右政党『同盟』と連立政権を樹立した。 党名の由来であり、シンボルでもある五つの星は社会が守り抜くべき概念(発展・水資源・持続可能性のある交通・環境主義・インターネット社会)を指している。 【画像】イタリア『五つ星運動』の共同創設者・ベッペ・グリッロ ______________________ ●『れいわ新選組』の公約 1.消費税は廃止 2.空き家、中古マンション、団地を活用し、全ての世代が初期費用なし、安い家賃で住める公的住宅を拡充します。 3.奨学金チャラ 555万人を奨学金徳政令で救います。 4.全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」年収200万円以下世帯をゼロに。 5.公務員を増やします 保育、介護、障害者介助、事故原発作業員など公務員化 6.一次産業戸別所得補償 あまりに低くすぎる食料自給率を100%目指し大改革。 第1次産業に就けば安定した生活が送れるよう政府が戸別に所得補償します。 7.災害に備える 防災庁を創設。 実際に復旧・復興に取り組んだNPOなどの方々も雇用し、そのノウハウを蓄積、有事に備えます。 8.コンクリートも人も 本当の国土強靭化、ニューデイールを 防災対策だけでなく水道、鉄道などの公共性の高いものは国が主導し、 積極的に支出します。 9.お金配ります デフレ脱却給付金・デフレ時のみ時期をみて新規国債の発行です。確実に足りない分野と人々に大胆に、財政出動を行い、生活を支え積極的に経済をまわします。 10.真の独立国家を目指します?地位協定の改定を 沖縄・辺野古基地建設は中止。普天間即時の運用停止。在沖海兵隊にはカリフォルニア等への移転をお願いし、これまでの駐留経費と同等の費用を日本側で持つことを前提に、 11.「トンデモ法」一括見直し・廃止 TPP協定、PFI法、水道法、カジノ法、漁業法、入管法、種子法、 特定秘密保護法、国家戦略特別区域法、所得税法等の一部を改正する法律、 派遣法、安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪など 12.原発即時禁止・被曝させない 〓エネルギーの主力は火力〓 エネルギーの主力は火力。自然エネも拡大します。 東電原発事故による被災者・被害者への支援の継続、拡充を 13.障がい者への「合理的配慮」を徹底、 障がい者福祉と介護保険の統合路線は見直し 14.DV問題 被害者支援と加害者対策、防止教育を基本とし、DV・虐待のない社会の実現へ。 DVによる暴力の定義と保護対象を拡大 15.児童相談所問題 家庭裁判所の判断と、里親・特別養子縁組制度の拡充 社会的養護下にあった子どもたちの独り立ちが不利にならない施策を 16.動物愛護 ペットショップでの生体販売禁止。 ブリーダーからの直接譲渡や、保護犬猫の譲渡を促進。 動物実験の削減を強化、義務化。畜産動物のアニマルウェルフェアを世界レベルに ______________________________________________ ______________________________________________ ●『オリーブの木』共通政策 1.対米自立 2.ベーシックインカム導入 3.消費税5%へ減税 4.官民格差(1.6倍)是正 5.原発即時ゼロ _______________________ 第五の理由:『国家権力犯罪者集団』米国傀儡政党・自民党と20年以上も連立を組み自民党と一緒に『悪政』の限りを尽くしてきた現行の『公明党・創価学会』に対して公然と批判する学会員が登場したこと。 『れいわ新選組』野原ヨシマサ候補は山口なつお公明党委員長と同じ東京選挙区でガチンコ勝負に挑んでいる。 【画像】「公明党」の「こ」の字も書かれていない山口なつお公明党委員長のポスターと『沖縄創価学会壮年部』と書かれている『れいわ新選組』野原ヨシマサ候補のポスター(日刊ゲンダイ) (No4につづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From delias at kjd.biglobe.ne.jp Sat Jul 13 08:05:37 2019 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sat, 13 Jul 2019 08:05:37 +0900 Subject: [CML 056287] =?utf-8?B?44GT44Gu5LiW44Gr44GC44Gj44Gm44Gv44Gq44KJ?= =?utf-8?B?44Gq44GE44KC44Gu?= References: <20190711224206.DDB0AC8135B@mail.foomii.com> Message-ID: <58B6B64E-3190-4280-820F-EDA4EA0021D5@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 プルトニウムの微粉を空に撒けば、核爆弾を落としたことと同意でしょう。 毎年春になると高尾山の杉の花粉が飛んできて東京は花粉症に悩まされます。 杉花粉は1粒が5ー10ミクロンです。 コソボやイラクやアフガンで奇形児や白血症の子どもが生まれます。 その地の空気中に漂う、米国が用いた劣化ウラン弾の微粒子の影響と言われます。 プルトニウムの力価はこの劣化ウランの19万倍です。 プルトニウム1粒を吸い込めば劣化ウラン19万粒を吸い込んだのと同じ力価です。 プルトニウムを1ミクロンの粉に挽いて東京駅の上空に100gでも 撒けば東京に住んでいる人は皆逃げ出すでしょう。 誰しもそんなものただの1粒も吸いたくありません。 回収は不可能です。 半減期は1万2千年。 その間その地は死の地になります。 日本経済は壊滅するでしょう。 日本には大量のプルトニウムがあります。 核兵器を持っているのと同意です。 プルトニウムをこの世から無くすべきです。 その技術はすでに有ります。 その技術が世に出るべきではないでしょうか。 森中 定治 > > >   米国のイラン攻撃を不可能にしたイランの「殺し文句」 > > ============================================================== > >  イスラエルのネタニヤフ首相が9日、「我々の戦闘機はイランのいかなる場所にも到達可能だ」と警告したという。 >  なぜ米国とイランの戦争にイスラエルがここまで強い警告を発したのか。 >  それはイランの有力国会議員が先週(7月1日)、次のように語ったからだ。 >  「米国がイランを攻撃すれば、イスラエルは30分以内に命運が尽きるだろう」と。 >  これは単なる脅しではない。 >  究極の脅しだ。 >  その脅しの真意はもちろん不明だ。 >  イスラエルを包囲するヒズボラほかの自爆抵抗組織が、いっせいにテロを起こすということなら、まだわかる。 >  しかし、もっとすごい恫喝かもしれない。 >  いわゆる「汚れた核爆弾」を意味しているとしたらこれ以上の恫喝はない。 >  「汚れた核爆弾」によって、プルトニウムの粉がイスラエル上空にばらまかれたら、小さなイスラエルは全土で人が住めなくなる。 >  我々が3・11で目撃した福島の現実だ。 >  イスラエルという国家を持ったはずのユダヤ人が再び流浪の民とならざるを得ない。 >  ユダヤ人にとってこれ以上の恐怖はない。 >  イランの究極の恫喝だ。 >  米国はイランを攻撃する事は出来ないだろう。 From chieko.oyama at gmail.com Sat Jul 13 08:25:48 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 13 Jul 2019 08:25:48 +0900 Subject: [CML 056288] =?utf-8?B?44Oe44O744OJ44Oz44K944Kv5YWE6LK044Gk44KI?= =?utf-8?B?44GE44Ge6Z+T5Zu944Gu44CA5Lq65rCX5pig55S744Gg44CM54Sh5Y+M?= =?utf-8?B?44Gu6YmE5ouz44CN?= Message-ID: 韓国映画「無双の鉄拳」 マ・ドンソク。拳ひとつで愛する妻を助け出す兄貴。画像だと怖そうだけど、かわいいとこが魅力。 相棒くんと、へんてこ興信所の三人組が楽しい。 ゾンビ映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』 (17年)で認識し、『ファイティン!』 (18年)で好きになった兄貴。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sat Jul 13 14:01:31 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 13 Jul 2019 05:01:31 +0000 Subject: [CML 056289] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEJGTUEzISIlVSUnJSQlOSVWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUMlLyRLRWo5Rj1QTWgkSiQvJEokaiReJDckPxsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: Outlook for iOS を入手 ________________________________ 差出人: sakyo-action@googlegroups.com が uchitomi makoto の代理で送信 送信日時: Saturday, July 13, 2019 1:56:11 PM 宛先: sakyo1000unei@googlegroups.com; sakyo-action@googlegroups.com 件名: [sakyo-action-j:757] 突然、フェイスブックに投稿出来なくなりました 山本太郎さんの倉林さん応援街頭演説を投稿した後、突然、フェイスブックに投稿出来なくなりました。投稿規定に反したとの事ですが、該当記事を調査中です。 最近、安倍批判をするとツィッターが投稿禁止になるそうですが、日本はジョージ・オーウェルの小説「1984年」のような社会になりつつあります。 内富 Outlook for iOS を入手 -- このメールは Google グループのグループ「9条改憲NO!左京市民アクション」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには sakyo-action+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには sakyo-action@googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/sakyo-action/OSAPR01MB4868D72FB848638A1F2E6FD3AACD0%40OSAPR01MB4868.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From mnhryoshi at yahoo.co.jp Sat Jul 13 14:34:01 2019 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Sat, 13 Jul 2019 14:34:01 +0900 (JST) Subject: [CML 056290] =?utf-8?B?5aSp55qH5Luj5pu/44KP44KK5Y+N5a++77yBIA==?= =?utf-8?B?5aSn5ZiX56Wt44O75Lqs6YO95Li75Z+65paO55Sw5Y+N5a++77yB77yX44O7?= =?utf-8?B?77yR77yV5a2m57+S6ZuG5Lya?= References: <115453668.590450.1562996041999.JavaMail.yahoo.ref@jws703005.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <115453668.590450.1562996041999.JavaMail.yahoo@jws703005.mail.kks.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。下記の学習集会が近づきましたので、再度参加を呼びかけます。〓●天皇代替わり反対! 大嘗祭(だいじょうさい)・京都主基斎田(すきさいでん)反対!7・15学習集会◆天皇代替わり―30年前から今を考える映像で見る大分県主基斎田(すきさいでん)抜穂(ぬきほ)の儀への知事参列を違憲とする訴訟◇講師:島田雅美さん(天皇問題を考える市民ネットワーク)〇 7月15日(月)午後1:30〓4:30〇 国労大阪会館(JR環状線「天満」駅下車、北東徒歩3分)〇 参加費1000円(経済的に厳しい方は受付へ)〇 主催:参戦と天皇制に反対する連続行動〓◆大嘗祭(だいじょうさい)・主基(すき)斎田・抜(ぬ)き穂の儀を学習しよう30年前、天皇代替わりの大嘗祭・主基斎田・抜き穂の儀を許せないとして闘った大分の島田雅美さんにきていただく。民衆の日常生活から縁遠い天皇の賛美・神格化報道の大洪水に危機感をもった私たちは、天皇代替わり皇室神道儀礼のクライマックス、即位・大嘗祭と、大嘗祭で使う新穀を作る主基斎田・抜き穂についての学習集会を企画した。〓●ひどすぎる天皇の賛美・神格化報道それにしても、連日の天皇賛美報道はひどすぎる。5月1日の「剣璽(じ)等承継の儀」や「即位後朝見の儀」という即位儀礼だけではない。これまで報道されることのなかった天皇代替わりの皇室神道儀礼を詳しい解説付きで繰り返すのだ。例えば、明仁が天皇退位することを皇居・宮中三殿に報告する祭祀(さいし)「奉告(ほうこく)の儀」、また例えば、「即位礼正殿の儀」と「大嘗祭」を今秋に行うという報告のため新天皇徳仁が伊勢神宮などに使者「勅使」を派遣する、皇居・宮殿での「勅使発遣の儀」などである。 皇位の引継ぎは5月1日、安倍首相も参列した国事行為「剣璽等承継の儀」でおこなわれた。「記紀神話」でアマテラスオオミカミがニニギノミコトに与えたとされる「神器」、「剣と勾玉(まがたま)」のうやうやしい引き継ぎがそうだ。剣も勾玉もレプリカなのは公知の事実だが、民衆に仰々しく見せて意味あるものと思わせることに天皇神格化攻撃がある。国はこの秋、二つの〈国家儀礼〉をおこなう。一つは10月22日、世界の195か国から約2500人の元首等を招いて行う「即位礼正殿の儀」で、天皇が高御座(たかみくら)から即位を内外に宣言し首相が「臣下の代表」として一段下から天皇を見上げて即位を祝うのだ。もう一つは11月14、15日、亀の甲の占いで決めた悠紀(ゆき)斎田・主基(すき)斎田で収穫したコメを供えて行われる大嘗祭だ。この二つは天皇が「真の天皇」になるには「不可分」とされ、人民の主権を奪う国家儀式そのものである。私たち民衆にとっては屈辱以外のなにものでもない。〓●天皇への神性付与は国家神道の「復活」国は、1年以上かけたこうした天皇代替わり行事・儀礼を、法令まで改定し国家組織を総動員し約166億円の国家予算を注入して行っている。そしてマスコミの天皇翼賛は度はずれているのだ。その目的は、天皇に神性を付与することで、天皇が人民のうえにたつ(支配する)「正当性」を確立することにある。国家あげての壮大なでっち上げに他ならない。天皇の神性の確立は新たな国家神道の「復活」をも意味し、侵略戦争をになう新たな天皇の創設に他ならない。即位間もない徳仁が戦争屋で人種主義者の米大統領トランプと会見したことは、日米戦争同盟を盤石(ばんじゃく)にする新たな天皇のデビューだったのである。〓●戦争の阻止と民主主義の獲得は天皇制の廃止と一つ戦争の時代に入った今、こうした国家神道と天皇制軍国主義の「復活」を、そしてあの残虐極まりない侵略戦争と植民地主義を絶対に許してはならない。戦争の阻止と民主主義の獲得は天皇制の廃止と一つである。私たちは、この秋の即位・大嘗祭と闘うためにも、30年前の貴重な経験を学びたい。多くの参加を呼びかけます。〓【連絡先】 参戦と天皇制に反対する連続行動 / 関西単一労働組合 大阪市淀川区十三東3〓16〓12  Tel/Fax〓 06 (6303) 0449*7・15集会に賛同をお願いします。   賛同費は個人・団体とも1000円 「7・15」集会賛同と明記してください   郵便振込 00900〓8〓168991  口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク 〓 From mshmkw at tama.or.jp Fri Jul 12 16:20:55 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 12 Jul 2019 16:20:55 +0900 Subject: ***removed*** In-Reply-To: References: Message-ID: ***removed*** From mshmkw at tama.or.jp Fri Jul 12 16:11:59 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Fri, 12 Jul 2019 16:11:59 +0900 Subject: ***removed*** Message-ID: ***removed*** From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Jul 13 20:28:50 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 13 Jul 2019 20:28:50 +0900 Subject: [CML 056291] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yX5pyI77yR77yR5pel77yI5pyo77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ?= =?utf-8?B?77yV77yT5pel55uu44CA44CA77yL44CA44CA44CM5re15LiK5aSq6YOO44GV?= =?utf-8?B?44KT44CB5q2j5riF5aSq5LiA44GV44KT44KS5YGy44G26ZuG44GE44CN77yI?= =?utf-8?B?77yX5pyI77yS77yX5pel77yJ5qGI5YaF?= Message-ID: <20190713202850.1bfb49bf538aa2bc3ab0c54e@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。重複送信をお許し願います。 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その120 「国民」とかけ離れた委員を集めて原発を終わらせない資源エネルギー庁 〓総合資源エネルギー調査会基本政策分科会が明らかにする愚かなエネルギー政策策定〓 と  「淵上太郎さん、正清太一さんを偲ぶ集い」(7月27日)案内 を添えています。) テント日誌7月11日(木)版 経産省前テントひろば1807日後 原発推進は自己絶対化だ、病んでいるならやめるべき 7月6日(土)  新橋についたときに僅かだけ降っていた小雨は止んだが霞が関の空はセメント色。青空を見たのはいつだったか全然思い出せない。でも雲の上には青空がある。 〇原発を推進するということ。それは自己の絶対化。病んでいるなら原発はやめるべき。  嫌がる相手に価値観を強制する。その価値観は絶対であり正義。「聞く耳をもつ能力」などない。正しいと主張するだけで責任を取るとは言わないこと。都合の悪いことには当事者として関わらないこと。それが一番の問題だ。 (O・O) 参院選挙は序盤だけれど 7月7日(日)  7月4日に告示された参院選挙は序盤ではあるけれど土・日と盛り上がつているのか(?) ここ経産省前への通路になる某所で宣伝車を見かけたが、盛り上がっているよういには見えなかった。参院選挙は全国区の投票などもあって、盛り上がりにくいところもあるのだが、メデイアなども盛り上げ(?)に意をかけているようにも見えない。盛り上がらないことは体制派、つまりは与党に有利になるという目算か。経産省前は静かなもので、右翼の街宣車もすくない。 争点の中心は年金問題と言われているが、争点になっていないように思う。年金問題は老後の暮らしの問題だが、予想外の速さで進む高齢化社会での経済を方向づけるものが提示されていないからである。現在の暮らしが直面する不安や矛盾についての解決策も提起されていない状況なのだから、つけ刃的な年金対策など、どうにもならないということだと思う。本当は消費増税についての対応をメインの争点にすべきだと思う。 消費税が5%から8%になったことが、どのように暮らしを圧迫してきたのか、買い物をやっている人はすぐにわかることだ。消費増税に反対すべきことは、暮らしの現状を考えれば明瞭であり、この点をもっと争点にすべきだと思う。老齢化が進む社会の矛盾の一つとして、最近は高齢者の交通事故が目立ってきているが、これだって有効な対応策は出ていない。老後の暮らしの不安な状態を年金も含めて、どのように解消していけるのか、今の政治に誰も期待などしていないし、期待のだける状態ではないことを知っていると言えようか。  盛り上がりを欠いた選挙状況のせいか、ここ経産省前も静かである。僕は今回の選挙で安倍の提起した改憲案(中心は憲法9条に自衛隊を明記する案)に注目してきたのだが、安倍はそれを提起していた段階の案(2020年に改憲された憲法の施行)から後退した。安倍とその周辺を除けば憲法改正の意欲もうすく、憲法問題の争点化を避けたいのだろう。安倍にとって改憲は「戦争のできる国」への総仕上げであり、彼はそれを自己の政治の最大の目標にしていることを忘れるべきではない。 僕らは安倍の参院選挙の目標が改憲発議の可能な三分の二以上の改憲勢力の確保にあることから目を離さず、改憲に反対(安倍政権下での改憲に反対を最低限の線にしてもいい)の部分の当選、その意味では野党の当選を増やすことを心掛けるしかない。安倍の改憲を一番の中心点とし、それに対抗することを軸に据えて選挙のことを考え、見続けて行くことを変えてはならないし、ここが今回の参院選挙の中心課題であることは揺るがせてはならない。 中近東の緊張状態、ホームズ海峡の動きが伝わってきている。自衛隊の海外派兵、つまりは安保法制による集団的自衛権の行使が現実化するかもしれない。安保法制の時にホームズ海峡への軍隊の派遣などは考えられないと公言していたのが政府筋だが、こんなことは真用できない。僕らはこの動きに注目し、自衛隊の海外派兵に対し、反対する闘いの準備を始めるべきといえようか、選挙がおわれば、これは一挙にでてくるだろう。(三上治) 裁判の傍聴誤寄られる人などが多いのだが  7月8日(月)  今日の天気予報は曇りで午後には晴れ間も見られると言っていたが雨があるかもしれないと思い、大きなパラソルを二本持って経産省前に向かった。経産省前に着くと生暖かい空気が顔にまとわりついてきて気持ちが悪かった。座り込み準備そのものは風も強くなかったのでスムーズに終えることができた。  準備を終えてテントひろばの携帯をチェックしたら点滅していたので相手方に掛けたら、Hさんから電話を貰ったので今偲ぶ集いのお金を振り込んだ、1年前に引っ越ししたので宛先不明で案内状が帰ってしまった、振り込みが着いたら案内状を送って欲しいとのこと。御礼を述べてすぐHさんにその事をメールした。一時間程してHさんがテントひろばに来られた。なんと電話してこられた人の封書を持っているではないか〓選挙応援依頼のために送られてきたものだとのこと。早速、案内状が入った封書があったので新住所を書いてくれました。  今日のテントひろばは裁判傍聴・院内集会等はなかったようで訪れてくれる人はなく、国会前座り込みを終えたレジェンド・Sさん御一行が4時半過ぎに来られただけであった。最後に。常連のOさんが住まいの配管工事、そのあとのお連れ合いの入院が予定されているので1ヶ月ほど来られない、偲ぶ集いには出られないので、と言って大金をカンパしてくれました。来週から確実に来られる人は二人になりました。誰か応援宜しくお願いします。(保) それを言ってはお終いなのだけれど 7月9日(火) 今朝は出掛けるのが遅れてしまい、事務所に連絡して現場に直行する。今日は、いつものメンバーの殆どが所用のため来られず、二人で座り込んでいると、通りかかった同年配の男性から話しかけられる。その男性、原発廃止が少しも今回の参議院選挙の争点になっていないこと、世論調査でも関心が薄れていることなどから、日本人はもう一度、原発事故がないとその危険性に気づかないのでは、などと話す。一緒に座っていたYさんは、その主張に対し「それを言ってはお終まい」と反発するが、大きな問題であることは確か。 その後には男性、女性がそれぞれ立ち止まって、お札のカンパを頂きました(感謝)。昼過ぎてから、地裁でのあらかぶ裁判を傍聴するという女性、裁判終了後に議員会館での報告集会へ参加するという女性がそれぞれ短時間ではあったが、一緒に座り込んでくださった。夕方、入院した知人を近くの病院に見舞ったあと、7・27渕上、正清偲ぶ集いの実行委員会に参加した。(O・E) 関西生コン労組への弾圧はいろいろとある 7月10日(火) 経産省前で座り込みのセッティングが終わった頃、乱さんが足早に通り過ぎた。今日は関ナマの裁判と抗議行動があるのでと言って、それに向かった。関西ナマコンの労働組合への弾圧はひどいもので、権力は大量逮捕をほしいままにしている。『週刊実話』がひどいウソ記事を書いたので『週刊実話』を告訴し、今日はその第1回目の裁判となった。いろいろな人たちがその抗議行動と裁判の傍聴に参加した。座り込みのところにも入れ替わり立ち代わりいろんな人が寄ってくれた。  それから、今日は井戸川さんの裁判があり、保っちゃんはそっちに参加し、さらにその総括の院内集会に参加してから当番に入った。水曜日なのでNさんの経産省抗議のアピールもあった。レジェンド斎藤も演説をした。 カンパをしてくださる方、話しかけていく人などさまざま。(T・I) 保っちゃんの井戸川裁判の報告、 井戸川裁判傍聴記。  今日は月1回の遅番の日なので、これまで1回も行けなかった井戸川裁判を傍聴してきました。開廷15分前に入廷しましたが既にほとんどの席が埋まっていてその後も次々と来られたので開廷するときには空きがないほどであった。 今日の裁判は原告・井戸川さん側と被告の国・東電側の主張が出揃って、井戸川さん側が国・東電の主張の欠点を主張するための補充書の朗読でした。 その中で私が注目をしたのは国・東電側が、「高度の注意義務」の点には一切反論してこないということであった。原発事故が起こるまでは、日本では原発は五重の扉で守られているのでソ連で起きたチェルノブイリのような事は起こり得ない、と安全神話を振り撒いていたので、福島事故では五重の扉が一挙に突破されてしまったのでこれについて語るのはタブーなのであろう。少しでも触れると安全神話に寄りかかって何も対策を取ってこなかったことがあからさまになってしまうから。外見からは判らないが、当の井戸川さんは健康状態は良くないということであった。  次回の裁判は10月30日(水)午前10時30分、103号法廷。(保) ひとしきり参院選挙の話で湧いた   7月11日(木) 曇り空の下経産省前に急ぐ。 着いたらもうYさん準備中! ヨーカンさんと手伝って準備完了。 すると日の君裁判で有名なKさんが都庁前でチラシまきしてきたと いつもの瓦煎餅を持って来てくれた。 みんなでひとしきり参議員選挙の話で沸いた。 Kさんが去ったあと勝爺も現れてメンバー4人がそろった。 一時過ぎ希望の牧場の吉沢さんがカウゴジラを引き連れてやってきた。 岡山の中学で講演する途中寄ってくれたとのこと。 まもなく金曜抗議行動で司会担当のHさんが無農薬で栽培しているジャガイモをゆでて持って来てくれたので吉沢さんをまじえて皆で美味しく頂いた。 そしてHさんは恒例の辺野古基地反対議員会館前座り込みに行く。 その後も袴田さんを支援する人が地裁前行動後寄ってくれたり、 たんぽぽ舎ボランティアのOさん、毎週寄って下さる英語の先生などが来てにぎやかになった。 悲しいことに3時近く心配していた雨が降りだした。 座り込みに雨は大敵! でも宮沢賢治の詩ように雨にも負けず、座り込みは続くのです。 原発が無くなるまで・・・・・(I.K) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その120 「国民」とかけ離れた委員を集めて原発を終わらせない資源エネルギー庁 〓総合資源エネルギー調査会基本政策分科会が明らかにする愚かなエネルギー政策策定〓  7月1日に開催された総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(第29回会合)の議題は「昨今のエネルギーを巡る動向とエネルギー転換・脱炭素化に向けた政策の進捗」。 〓資料と動画を観て驚いた。経産省・資源エネルギー庁が、日本の多くの「国民」の社会通念「原発止めろ」に反して、相変わらず原発推進政策を続けようとしている。組織を抱えた非常識な多数の委員に愚かな発言をさせて。  https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/  会は、エネ庁担当が「昨今のエネルギーを巡る動向とエネルギー転換・脱炭素化に向けた政策の進捗」をざっと説明した後、出席した次の17人の委員が数分ずつ意見を述べ、何の討論もせずに終わった。 出席者:基本政策分科会委員 榊原定征分科会長(東レ(株)社友、元社長・会長 秋元圭吾委員:(公財)地球環境産業技術研究機構システム研究グループリーダー 伊藤麻美委員:日本電鍍工業(株)代表取締役 柏木孝夫委員:東京工業大学特命教授 橘川武郎委員:東京理科大学経営学研究科教授 崎田裕子委員:ジャーナリスト・環境カウンセラーNPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット理事長 杉本達治委員:福井県知事 武田洋子委員:(株)三菱総合研究所 政策・経済研究センター長チーフエコノミスト 寺島実郎委員:(一財)日本総合研究所会長 豊田正和委員:(一財)日本エネルギー経済研究所理事長 中上英俊委員:(株)住環境計画研究所代表取締役会長 増田寛也委員:野村総合研究所顧問、東京大学公共政策大学院客員教授 松村敏弘委員:東京大学社会科学研究所教授 水本伸子委員:(株)IHI常務執行役員 高度情報マネジメント統括本部長 村上千里委員:(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会理事 山内弘隆委員:一橋大学大学院商学研究科教授 山口彰委員〓 :東京大学大学院工学系研究科教授  驚いたのは、各委員が原子力推進に対する批判をほとんど述べなかったことだ。唯一村上千里委員だけが「原子力の社会的信頼というのは、皆様はどれぐらい回復されたと思っていらっしゃいますでしょうか。バックエンドの問題ですとかいろんな未解決な問題がある。それから、事故の処理に関して、もしくは安全性を高めることによってコストの増大も進んでいる。」と指摘しただけ。  一方で、興味深いのは、杉本達治福井県知事が「原子力について40 年超をどう実現していくのか、電源三法の交付金についても完全撤去まで見通した交付のあり方を考えていただきたい。」と情けない発言をしたこと、原発推進の山口彰委員が「技術・人材をどう維持していくかというのは今非常に深刻な問題」と指摘したように推進側も弱っている状況が明らかになったことだ。  いずれにしても、経産省・エネ庁の官僚たちが、組織を抱え原子力ロビーと結びついていて「国民」とかけ離れた意見を持つ委員たちを選んで、「国民」とかけ離れた意見を言わせて、「国民」とかけ離れた施策を推進していく、その実態を再確認させてくれるひどい会議であった。  安倍政権・世耕経産大臣・経産省・資源エネルギー庁の横暴を止めねば。 7月17日(水)大間原発差し止め裁判 第20回口頭弁論 東京地裁103号法廷 7月17日(水)14時〓 大間原発裁判報告集会 15時〓 参議院議員会館 7月19日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連) 18時30分〓 7月19日安倍改憲NO!国会議員会館前行動 18時30分 衆院第二議員会館前 総がかり行動他 「淵上太郎・正清太一を偲ぶ集い」7月27日(土) 日時:2019年7月27日(土) 第一部 午後2時〓5時、第二部 午後5時半〓8時まで 会場:YMCAアジア青少年センター(JR水道橋駅徒歩5分)    〒101-0064東京都千代田区神田猿楽町2-5-5    TEL03-3233-0611、FAX03-3233-0633 会費:4000円(ただし第一部のみは1000円。第二部のみ3000円) 現在、「偲ぶ集い」の実行委員会から案内状が出されています。 この案内状は私たちの手元にある住所のデータでお送りしましたが、経産省前テントひろばに御縁がある方々に十分にはご案内できていません。 テントの集会等に参加したことのある方、また渕上・正清と知り合いの方など、参加希望の方は是非連絡ください。 連絡先::〒105-0003港区西新橋1-21-8新虎ビル2F 電話:070〓6473〓1947 メール:tentohiroba@gmail.com 郵便振替口座=00160―3―267170(名義:経済産業省前テントひろば) 8月3日(土)新宿・夜デモへの案内 是非参加を 「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」では8月3日(土)夕刻から、新宿駅東口アルタ前広場を出発し、新宿駅周辺をまわる夜のデモを呼びかけています。そこで今回で3回目のデモは、初めて新宿で「東海第二原発をとめよう!」と訴えることになりました。  夏休みの夕刻の新宿駅周辺で、若い方々に向けて、東海第二原発の危険性を訴えましょう。皆さんのご参加を呼びかけます。テントひろばも賛同しています。(I・K) 【8.3新宿・夜デモご案内】 名称:とめよう!〈首都圏原発〉東海第二原発8.3新宿・夜デモ (通称:8.3新宿・夜デモ) 集合:8月3日(土)17:30 場所:JR新宿駅東口アルタ前広場 コース:新宿駅周辺 約50分 17:30 アピール 18:15 デモ出発 19:10 デモ終了・流れ解散〈四季の道(ゴールデン街入口)〉 19:30〓〓 懇親交流会(希望者) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From chieko.oyama at gmail.com Sun Jul 14 06:42:05 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 14 Jul 2019 06:42:05 +0900 Subject: [CML 056292] =?utf-8?B?44Km44Or44Kw44Ki44Kk5aSn6bq75ZCI5rOV44Gd?= =?utf-8?B?44Gu5YWI44Gv77yf44CA44Og44OS44Kr44KC5Ye644KL44KI44CM44OP?= =?utf-8?B?44OD44ORR09HT+OAjQ==?= Message-ID: 映画「ハッパGOGO 大統領極秘司令」 原題『Get the Weed』 笑った。 >2013年。当時、マリファナ合法化法案について国民の意見は真っ二つに割れていた。まるで生か死か、を語るかのように、家族や友人の間でも賛成派と反対派が対立していた。 > ピリピリした雰囲気を笑い飛ばしたい!と若き3人の監督たち(ブレックナー、ゲレロ、ヘッチ)は、薬局に隠しカメラを仕込んで、「大麻入りブラウニー」のテスト販売を行う、と宣伝した。実際に大麻は入っていなかったのだが、隠しカメラの映像を編集してYouTubeに上げると、視聴者が100万人を越えた。これは何かできるんじゃないか、と考えた監督たち。 > それは、実際にウルグアイで国内栽培が始まらず、合法化したものの大麻が足りない!という現実、そしてブレックナーが米国を訪れ、西海岸で「420ラリー」や「カンナビス・カップ」を知ったことで具体化する。 >いつも薬物が南から入っているという米国から*大麻をラテンアメリカに輸入したい*、といったらどうなるか? 画像の*監督*と*母*が極秘指令を遂行するのだが、途中で助っ人*警官*がやってくる。 そして「世界でもっとも貧しい大統領」*ムヒカ* 、本人役で友情出演。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jul 14 07:35:11 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 14 Jul 2019 07:35:11 +0900 Subject: [CML 056293] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yQ77yY5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5BFD539CB3B7E29E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月14日(日)。【転送・転載大歓迎】 本日、韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授    <生命・脱核シルクロードの報告会> 7月14日(日)15:00〓17:00 報告内容:https://tinyurl.com/y5sbro5l 集会 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3008日目☆ 呼びかけ人賛同者7月13日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今、島根県大田市三瓶山に来ています。 こちらは 雨です。 中国自動車道を走って、午後2時に着きました。 明日、雨が小降りになれば 草刈りをします。 ここへ来る途中、邑南町の農家レストランに寄りました。 自家栽培の野菜のサラダの味は格別でした。 あんくるトム工房 農家レストラン「おちらと」     https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5299 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆白鵬は負けぬ仕切りしか立たぬ     阿吽(アウン)の呼吸は守る気がない  ※特に、6日目の碧山戦では醜いほど手前勝手に   待ったをしました。       (左門 2019・7・14〓2430)            ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆目の前にぶら下がった、選挙用の宣伝文句に、 釣り針が仕込まれていないかよく見ないと。 「もがくほど 深みにはまる 我が家計」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「でももしきみがいなかったら」 今日で電車も電話も冷蔵庫も停まる 1万年前に 1万年後の現在(いま)を思うように 現在(いま)1万年後を思う 新幹線がなくても スマホがなくても 真夏に氷がなくても 一向に困らないな でももしきみがいなかったら ぼくはどうしたらいいのだろう? ★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 【宮崎】福島を忘れない! 第353回原発再稼動反対ウォーク7周年集会 7月12日(金)は353回目の原発再稼動反対ウォーク。 7周年にあたるため、デパート前交差点広場で節目の集会も。 いつもは18時スタート。宮崎県庁前庭で15分ほどの参加者スピーチを行い出発します。 しかしこの日は横断幕やのぼりを前に記念撮影の後すぐに出発。 デパート前までは、「原発いらない」等とコールしながらウォーク。 連休前のためか人通りも多少多め。そのせいか、コールリーダーもいつもより熱のこもった掛け声。 途中、うなずいてくれる人や手を振ってくれる人も。 集会会場の交差点広場には、準備を済ませた参加者などが心待ち。総勢100名ほどとなる。 最前列に「さよなら原発、原発再稼働反対!、原発やめて!」と書かれた3枚の横断幕。 その後ろにはのぼりやプラカードを持った参加者が立ち、予定より少し遅れて集会スタート。 プラカードには「原発いらない、再生エネへ」など。 まず合唱団のコーラス、そして主催あいさつ (※1)の後地域からのスピーチ、川内訴訟の報告、 ウォーク参加者のスピーチなど経て閉会。 コールの後、九電宮崎支社までウォーク。 支社前では、「原発いらない!、いますぐ止めろ!」等と、しばしのスタンディング。 次週のウォーク案内で幕となりました。(※1:2019-walk7thmemo) ★ 沖縄 矢ヶ崎克馬 さんから: 原発事故避難者通信63号2019年7月12日 「つなごう命の会」です。 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yyxr3afy 皆さんお元気ですか? 通信62号以来2か月もご無沙汰しております。 この間、私は長崎被爆体験者訴訟などの支援に全力で取り組んできました。 いくつかご報告がありますが、 (1)最初に皆さんのご支援をぜひお願いしたい事柄をお届けいたします。 (2)6月22日(土)沖縄医療生協「ふるさと班」による避難者健診が行われました。 (3)6月26日(水)は那覇市くもじにじいろ館で、 市主催の乳幼児クラブ対象の学習会を持つことができました。 (4)保養支援 (5)放射能被曝から命を守ろう *自分でありのままを見る力を・ありのままに気付く力を、 自分で判断する力を、自分で行動できる力を!*。 嘘と忖度と私物化から市民の手に取り戻すことは自分たちでやるしか道はありません。 一人一人が大切にされる社会を築くために力を合わせましょう。 ★ 三好永作 さんから:   <科学者集会in福岡のお知らせ>  現在東アジアは,核をめぐるデタントが進むチャンスを迎えています.  他方で,日本政府は対中国・対北朝鮮への対抗策として,  九州から南西諸島にかけての「軍事要塞化」を進めています.  このような中で本年の科学者集会は,下記の通り九州・福岡で開催されます.  この集会では,東アジアでの核のない平和のあり方を考えます.  集会の詳細については,集会サイトや募金サイトでご確認ください.  この集会は,科学者と一般の市民が集まり核兵器廃絶を目指す集まりです.  その意味から,今回の科学者集会in福岡のサブタイトルを  「市民運動の役割と科学者の責任」としました.  多くの一般市民が参加されることを期待しております.一部の参加も歓迎です.  最後に,募金サイトから,科学者集会in福岡の成功のための募金がオンサイトで  できるようになっておりますのでご協力願います.             記   原水爆禁止2019年世界大会・科学者集会in福岡     〜市民運動の役割と科学者の責任〜 日 時:7月28日(日)10:00〜17:30 会 場:春日クローバープラザ(〒816-0804 福岡県春日市原町3丁目1-7) テーマ:「九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか」 資料代:一般1000円,学生500円 集会サイト http://2019-scientists-forum.net/ 募金サイト https://readyfor.jp/projects/kagakusha2019 ★ 福岡県弁護士会 さんから: 7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ご案内: 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ※ 裁判所・弁護士会の駐車場は利用できませんので公共交通機関お願いします。 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(7.8)オルタナティブな日本をめざして(第30回):「福島原発事故 と初期被ばく」(新ちょぼゼミ:榊原崇仁さま)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-81dd71.html ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yycrjtr6 ・原発推進は自己絶対化だ、病んでいるならやめるべき 7月6日(土)              ・参院選挙は序盤だけれど 7月7日(日) ・裁判の傍聴誤寄られる人などが多いのだが  7月8日(月) ・それを言ってはお終いなのだけれど 7月9日(火) ・関西生コン労組への弾圧はいろいろとある 7月10日(火) ・ひとしきり参院選挙の話で湧いた   7月11日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3698】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月13日(土)地震と原発事故情報〓                4つの情報をお知らせします 1.福島「原発安全神話」から「被曝安全神話」へ (最終回)    罪に問われない加害者集団の権力組織    日本が本当の法治国家なのならば    本当は全員を逃がすべきだと私は思う    日本が今やろうとしていること、    今やるべきは被害者の分断ではない     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教) 2.福島の自主避難者が損害金に抗議 県が家賃の2倍を請求…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.韓国映画『弁護人』が描いた国家保安法    当時の熱血弁護士・盧武鉉と文在寅が後に韓国の大統領に    「テレビ報道の深刻な事態」連載第2回      広瀬 隆 (作家) 4.新聞より2つ   ◆原発避難者に税負担は問題    やみくもに帰還を促し税をむしり取るなどとんでもない   官林祐治(川崎市多摩区)      (7月13日東京新聞朝刊5面「発言」より)   ◆原発(福島第一)事故と固定資産税    「何かが違うわ〓〓〓」 三木義一(青山学院大学長)      (7月11日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か 7/13(土) 8:44配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000025-at_s-l22 *米労働長官が辞任=富豪との司法取引に批判 7/12(金) 23:21配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000153-jij-n_ame *北海道知事の給与、3割削減 条例案可決、全国最低水準に 7/12(金) 17:24配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000118-kyodonews-soci *宮迫さんは闇営業報酬100万円 吉本興業、仕事依頼の報告義務化 7/13(土) 12:23配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000062-kyodonews-cul *トランプ氏、ウラン輸入規制見送り〓原発に追い風、米企業の要請却下 7/13(土) 5:18配信Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-62708454-bloom_st-bus_all *【参院選】ハンセン病誤報に続き今度は事実誤認? 吉本芸人候補の要請で朝日記事削除7/13(土) 18:52配信東スポWeb https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000033-tospoweb-ent *<税を追う>辺野古受注3社へ天下り 防衛省OB、10年で7人 東京新聞 2019年7月13日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071302000157.html *<税を追う>辺野古推進の歯車回す 防衛省と業者、二人三脚 東京新聞 2019年7月13日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071302000156.html *「世界」広げる、マイ辞書作り 標準的意味調べ、自分なりの例文 東京新聞 【暮らし】 2019年7月12日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201907/CK2019071202000172.html ★ 松岡 さんから: <cinema19-16「新聞記者」(藤井道人)> やっと「新聞記者」(藤井道人)を見た。腰痛のため外出ができなくなり、20 日ぶりの映画だった。明日から雨に振り込められるとの天気予報だので、思い切っ てJR側のイオンまで自転車で走る。これが20分ほどかかるので、まず不安だっ たが、問題なく行けた。イオンの中はスキー・ストックで歩行だが、これが腰の 痛みをこらえての歩行でだいぶ上手になった。帰りが雨にならないかと心配だっ たが、小雨でなんとかクリアー。映画の後、カプリチョーザでスパゲティと久し ぶりの白ワインを堪能した。なんか映画の前後の話で終わってしまうが、映画は シリアスで、シム・ウンギョンと松坂桃李がよかった。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●8月5〓8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパよろしくお願いいたします。 <郵便振替>口座番号:01730〓3〓133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 ●韓国の李・元栄(イ・ウォンヨン)水原大学教授 <生命・脱核シルクロードの報告会> 7月14日(日)15:00〓17:00 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y48zteam 場所:あすみん〓セミナールーム      (福岡市NPO・ボランティア交流センター) 4階 住所:福岡市中央区今泉1-19-22 tel.092-724-4801    地図・交通アクセスhttps://tinyurl.com/y4kankvt ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jul 14 09:42:38 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 14 Jul 2019 09:42:38 +0900 Subject: [CML 056294] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA35pyIMDnml6Uo54GrKS0wN+aciDEz5pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: <97a24ed7-1155-dce0-0ff1-4b18d267622b@mx3.alpha-web.ne.jp> 〓いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月06月11日(火)-06月15日(土) に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月07月09日(火)-07月13日(土) 2019月07月09日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3199】 ■(詩)なぜ日本では『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』を繰り返す安倍晋三を『内閣総理大臣』と呼び『権力犯罪者』と呼ばないのか? 2019.07.10 山崎康彦 もしも日本にまともなジャーナリストが多くいたならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』を徹底追及して国民にその『真実と事実』を報道しただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな野党政治家が多くいたならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』に身を賭して抵抗しただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな政治学者や歴史学者や憲法学者が多くいたならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』の歴史的・政治的背景を分析して国民にその『真実・事実』を知らせただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな検察官と警察官が多くいたらならば、安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』を許さずに『権力犯罪容疑者』として逮捕・起訴して裁判にかけただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本にまともな裁判所と裁判官が多くいたらならば、『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』の『権力犯罪容疑者』安倍晋三に重罰を科して一生刑務所に閉じ込めただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることをもっと早く知っただろう。 もしも日本に『賢明で覚醒した国民』が多くいたならば、安倍晋三の正体が政治家の仮面をかぶった『権力犯罪者』であることがもっと早く知っただろう。 そうすれば、国民は安倍晋三による『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『国民生活破壊』をずっと前に阻止していただろう。 (おわり) 2019月07月10日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3199】 ■今回の参議院選挙の『最大目標』は自民党議席を『67→38』に、公明党=創価学会議席を『11→8』に落として自公合わせて『全体の過半数(53議席)割れ』の『46』にして『権力犯罪者』=安倍晋三首相を『強制辞任』させることだ!(No1) そうすれば次回の衆議院選挙で『自公政権打倒、反自公「純粋野党」政権樹立』が可能となるのだ! ▲安倍晋三に2007年7月の第21回参議院選挙での『自民大敗64議席→37議席』を再度見させてやろうではないか! 第一次安倍内閣(2006年9月-2007年8月)時の2007年7月に会期満了で実施された第21回参議院選挙で、安倍自民党は64議席から27議席減らして『37議席』に、公明党= 創価学会は12議席から3議席減らし『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗した。 安倍晋三は首相続投を宣言したが辞任圧力に押されて政権を放り出した。 【画像1】2007年以降の参議院選での自公の獲得議席数 (毎日新聞) 20190709参議院選挙での自公の議席獲得数 2007年7月 自民37+公明9=46議席 (第一次安倍自公内閣) 2010年7月 自民51+公明9=60議席 (民主党菅直人内閣) 2013年7月 自民65+公明11=76議席 (第二次安倍自公内閣) 2016年7月 自民56+公明14=70議席 (第三次安倍自公内閣) 2019年7月 自民?+公明?=? 議席 (第四次安倍自公内閣) ▲朝日新聞が参議院選公示日の7月4日-5日に実施し7月6日に発表した『参議院選挙世論調査結果』に基づく記事は『自公勝利』のための『世論誘導記事』であり騙されてはいけない! _________________________ ●自公、改選過半数の勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査 (有料会員限定記事) 2019年7月5日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html _________________________ 【画像2】2019年7月参議院選挙の各党獲得議席の推計 (朝日新聞2019.07.06記事) 20190708参議院選各党獲得議席推計朝日新聞 自民:54-64 中心 59 公明: 11-14 中心 14 ___________________ 計 : 65-78 中心 73 ▲我々の『第二の目標』は、プロの政党・政治家ではない全く新しい『市民派政治潮流』である山本太郎代表の『れいわ新選組』が『3議席』、黒川敦彦代表の『オリーブの木』が『1議席』取ることである。 ▲我々の『第三の目標』は、『オリーブの木』黒川敦彦代表がNHK政見放送で表明した以下の『隠されてきた真実』を広く国民に浸透させることである。 _________________________ 「日本は米国の直民地である」 「日本人の国民資産は米国に流れてウォール街の国際金融資本家たちの金儲けの『博打』に使われている」 「米国債を世界一所有している日本は米国に売却を禁止されているので売ることができない」 「日本国民がいくら働いても豊かになれないのは、国際金融資本家たちが日本国民の税金と国民資産を実体経済に使わずに博打経済=金融経済に使っているからである」 「国際金融資本家たちとはロスチャイルド、JPモルガン、ロックフェラーなどである」 「彼ら国際金融資本家たちがでっちゃげで作った米国中央銀行(FRB)は100%民間銀行である」 「国民一人ひとりに月5万円の『ベーシック・インカム』を支給する」 ___________________________ 【映像】黒川敦彦代表『オリーブの木』のNHK政見放送(2019.07.07放送) No.1 (3分42秒) https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/554571461  No2. (13分48秒) https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/554571657 _______________________________________________ (関連記事) ▲安倍自民に落とし穴 野党候補が急追する逆転可能14選挙区 2019/07/09 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257921 有権者らとハイタッチする安倍首相(C)日刊ゲンダイ 「自公、改選過半数の勢い」――。参院選突入後、大手メディアが最初に行った「選挙情勢調査」は、どこも“自民圧勝”だった。勝敗を決する32ある1人区も軒並み自民候補の勝利。朝日新聞は、「自民リード23」「競り合い5」「野党リード4」としている。 しかし、自民党は本当にそこまで強いのか。自民党陣営からも、戸惑いの声が上がっている。 「大手メディアの調査通りなら、大勝した6年前と同じくらいの議席数になります。でも、人の集まりは良くないし、反応も良くない。6年前とはまったく違う。現場からは“ちょっと雰囲気が良くない”という声が上がっていた。なのに、情勢調査では圧勝ですからね」(自民党関係者) 大手メディアが実施した情勢調査は、自民党に強く出過ぎている可能性が高いという。 「調査は公示日の4日と翌5日に行われています。この時期に世論調査をすれば、自民党に強く出るのは当然です。野党候補はまだ名前が浸透していないからです。たとえば、32ある1人区のうち、野党候補は長野と佐賀を除いてすべて新顔です。しかも、擁立が遅れた。まだ知名度が低いのです。しかも、32選挙区のうち、18選挙区は党派色を消すために“無所属”として擁立している。世論調査で『自民候補の○○と、無所属の○○のどちらに一票を入れますか』と聞かれると、やはり有権者の多くは政党の公認候補を選ぶ。選挙期間は17日間ある。野党候補の知名度が上がっていけば、情勢は変わっていくはずです」(政治評論家・本澤二郎氏) しかも、朝日新聞の調査の場合、投票行動を明らかにしていない人が5割に達している。 4日と5日に行われた情勢調査は、自民党のピーク、野党の底という可能性も高い。 ■アナウンス効果も 実際、「自民リード」23選挙区のうち、青森、福島、山梨、三重、奈良、香川、大分、佐賀、長崎の9選挙区は「逆転可能選挙区」だ。 「ある調査では、山梨の野党候補は、1週間で10ポイントも数字を伸ばし、自民候補との差を縮めています。徐々に名前が浸透しはじめているのでしょう。同じような傾向の選挙区がいくつもあります。青森、福島は、前回3年前は野党統一候補が勝利している。三重は民主党の代表だった岡田克也氏の地元です。佐賀、大分、長崎の九州3県は、自民党も激戦区とみています」(野党選対関係者) 複数区でも、自民党の2人目の候補が落選する可能性のある選挙区が、北海道、東京、千葉、広島と4つある。 朝日新聞の情勢調査では、4選挙区とも自民党が2議席を取りそうな勢いだが、1人の候補者に自民票が集中すると、2人目は危ない。典型例が東京だ。丸川珠代氏が票を集めすぎると、武見敬三氏は次点に沈む恐れがある。 さらに、大阪選挙区(4人区)に出馬している太田房江氏も安泰ではない。自民党は太田氏1人しか擁立していないが、2人擁立している維新の会が保守票を大量に奪うと、よもやの落選もあり得る。 広告 「投票日の当日に投票先を決める有権者も数多くいます。98年の橋本政権の時の参院選は、投票日直前に風が変わり、自民党が大敗しています。“自民党が勝ちすぎるのは良くない”と有権者が考えるアナウンス効果もあるでしょう」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学) 自民党が勝利するかどうかは、投票率次第だ。投票率が10ポイント上がれば、野党が次々に逆転していくとみられている。 (おわり) 2019月07月12日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3201】 ■(続きNo2)私が予測する『第25回参議院選挙』結果!安倍自民党と公明党=創価学会は2007年7月を上回る『歴史的大敗』を被り安倍晋三は『辞任』するだろう! 日本のマスコミは『自公圧勝』という『世論誘導予測』を盛んに垂れ流しているが、私の予想では、安倍自民党と公明党=創価学会は『歴史的大敗』を被ると思われる。 そして安倍晋三は、第一次安倍内閣時の2007年7月に行われた『第21回参議院選挙』で大敗し続投を宣言したが直後に『強制辞任』したように、今回も『強制辞任』に追い込まれるだろう。 7月21日投開票の『参議院選挙』は『安倍晋三自公政権』がこの7年間に犯してきた数々の『悪政』に対する国民の積もり積もった『不満、憤り、怒り、拒否』が一気に噴出して、一見難攻不落に見える『一強砦』を『全面崩壊』させることになるだろう。 ▲私が予測する『第25回参議院選挙』結果! ^打楴民党の議席数は、改選『67議席』から『29議席』失って『38議席』になる。 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる。 自公合わせた議席数は、改選『78議席』から『32議席』失って『46議席』になる。 そ召辰銅公の議席数は、非改選『70議席』を加えても『116議席』にしかならず参議院定数『242』の過半数『121』に遠く及ばなくなる。 グ打椰源絢鸛蠅蓮惻任』する! ▲私の予測『安倍自公の歴史的大敗』の主な理由とは何か? それには五つの主な理由がある。 1.第一の理由は、日本の『参議院選挙』は『衆議院選挙』と比べて『選挙民の民意』が直接選挙結果に反映される『まともな選挙』だからである。 なぜならば、『参議院選挙』は3年ごとに任期6年の参議院議員の半数を選ぶという選挙時期が固定化された『普通の選挙』だからである。 一方日本の『衆議院選挙』は、内閣総理大臣が政権与党に有利な時期(例えば野党が分裂している時や野党に選挙資金がない時など)を勝手に選んで衆議院を解散して総選挙を行う『憲法違反の異常な選挙』である 日本の『衆議院選挙』は『選挙民の民意』が常に『政権与党に有利なように誘導』されて『自民党が勝つ』ように仕組まれているのだ。 ▲戦後の日本で70年以上にわたって米国傀儡政党・自民党が日本の政治・行政・司法・金融経済・社会全体を『独占支配』できたのはなぜか? それは、日本だけで行われている『憲法違反』の『内閣総理大臣による衆議院解散と総選挙実施』によって選挙結果が常に『自民党が勝利する』ようになっているからである。 2.第二の理由は、自公が参議院で大敗し安倍晋三が『強制辞任』を強いられた2007年7月の『第21回参議院選挙』の時と比べて、安倍晋三自公政権が行ってきたこの7年間の『悪政』の『数』と『規模』と『悪質さ』が2007年当時と比較できないほど『悪辣』であることである。 『我慢強く』『権力や権威に騙されやすい』日本国民もさすがに安倍晋三自公政権がこの7年間に犯してきた『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『棄民犯罪』に対し『我慢の限界』にとうに達しているからである。 第一次安倍内閣の2007年7月に会期満了で実施された第21回参議院選挙で、安倍自民党は64議席から27議席減らして『37議席』に、公明党=創価学会は12議席から3議席減らし『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗した。 【画像1】2007年以降の参議院選での自公の獲得議席数 (毎日新聞) 20190709参議院選挙での自公の議席獲得数 2007年7月 自民37+公明9=46議席 (第一次安倍自公内閣) 2010年7月 自民51+公明9=60議席 (民主党菅直人内閣) 2013年7月 自民65+公明11=76議席 (第二次安倍自公内閣) 2016年7月 自民56+公明14=70議席 (第三次安倍自公内閣) 2019年7月 自民?+公明?=? 議席 (第四次安倍自公内閣) (No3につづく) 2019月07月13日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3202】 ■(続きNo3)私が予測する『今回(第25回)参議院選挙』結果!安倍自民党と公明党=創価学会は2007年7月を上回る『歴史的大敗』を被り安倍晋三は『辞任』するだろう! ▲2007年7月の『参議院選挙』で自公が大敗し2009年8月の『衆議院選挙』で野党・民主党による『政権交代』が実現した! 12年前の2007年7月に実施された『第21回参議院選挙』で安倍自公政権は『歴史的大敗』を被った。安倍自民党は64議席から27議席減らして『37議席』に、公明党=創価学会は12議席から3議席減らして『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗し安倍晋三は首相を辞任した! △修譴ら2年後の2009年8月30日に行われた『第45回衆議院選挙』で小沢一郎・鳩山由紀夫が率いる野党・民主党が3000万票を獲得して麻生自公政権に『大勝利』して『政権交代』を実現した! ▲私が予測する『今回の参議院選挙』結果! ^打楴民党の議席数は、改選『67議席』から『29議席』失って『38議席』になる。 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる。 自公合わせた議席数は、改選『78議席』から『32議席』失って『46議席』になる。 そ召辰銅公の議席数は、非改選『70議席』を加えても『116議席』にしかならず参議院定数『242』の過半数『121』に遠く及ばなくなる。 グ打椰源絢鸛蠅蓮惻任』する! ▲私の予測『安倍自公の歴史的大敗』の『五つの主な理由』! 第一の理由:日本の『参議院選挙』は『衆議院選挙』と比べて『選挙民の民意』が直接選挙結果に反映される『まともな選挙』だからである。 なぜならば、『参議院選挙』は3年ごとに任期6年の参議院議員の半数を選ぶという選挙時期が固定化された『普通の選挙』だからである。 一方日本の『衆議院選挙』は、内閣総理大臣が政権与党に有利な時期(例えば野党が分裂している時や野党に選挙資金がない時など)を勝手に選んで衆議院を解散して総選挙を行う『憲法違反の異常な選挙』である 日本の『衆議院選挙』は『選挙民の民意』が常に『政権与党に有利なように誘導』されて『自民党が勝つ』ように仕組まれているのだ。 第二の理由:自公が参議院で大敗し安倍晋三が『強制辞任』を強いられた2007年7月の『第21回参議院選挙』の時と比べて、安倍晋三自公政権が行ってきたこの7年間の『悪政』の『数』と『規模』と『悪質さ』が2007年当時と比較できないほど『悪辣』であることである。 『我慢強く』『権力や権威に騙されやすい』日本国民もさすがに安倍晋三自公政権がこの7年間に犯してきた『憲法破壊』と『国家権力犯罪』と『棄民犯罪』に対して『我慢の限界』をとうに越している状況だからである。 第三の理由:ここ10年間で『インターネット』が飛躍的に普及して個人が自由に情報収集と意見発表を広範囲にできるようになったことである。 『インターネット』の普及以前は大手マスコミに支配されていたコミュニケーション手段が個人が自由に安く使えるようになった結果、多くの国民は大手マスコミが垂れ流してきた『大本営発表報道』は政府と官僚と財界による『世論誘導目的』のバイアスがかかっていることに気付いたのである。 私がブログ『杉並からの情報発信です』を立ち上げてブログ記事を毎日配信し始めたのが丁度この年2007年9月であった。当時はメールはかなり普及していたがプロバイダーが提供する『無料のウェッブサイト』は開始されたばかりでSNSは始まったばかりであった。 第四の理由:山本太郎代表の『れいわ新選組』と黒川敦彦代表の『オリーブの木』の国政への本格的な登場である。職業政治家ではなく素人政治家である彼らの登場は、結成から10年で政権を取ったイタリアの『五つ星運動』の日本版であり、腐敗しきった日本の既存野党への批判票の『受け皿』となるのだ。 イタリア『五つ星運動』は、2009年10月4日に人気コメディアンのベッペ・グリッロ(と、企業家・政治運動家のジャンロベルト・カザレッジョ(故人)によって結党され、昨年(2018年)のイタリア総選挙で勝利し極右政党『同盟』と連立政権を樹立した。 イタリア『五つ星運動』の党名の由来でありシンボルでもある五つの星は、社会が守り抜くべき概念(発展・水資源・持続可能性のある交通・環境主義・インターネット社会)を指している。 【画像】イタリア『五つ星運動』の共同創設者・ベッペ・グリッロ 20190713ベッペグリッロ ____________________ ●『れいわ新選組』の公約 1.消費税は廃止 2.空き家、中古マンション、団地を活用し、全ての世代が初期費用なし、安い家賃で住める公的住宅を拡充します。 3.奨学金チャラ 555万人を奨学金徳政令で救います。 4.全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」年収200万円以下世帯をゼロに。 5.公務員を増やします 保育、介護、障害者介助、事故原発作業員など公務員化 6.一次産業戸別所得補償 あまりに低くすぎる食料自給率を100%目指し大改革。 第1次産業に就けば安定した生活が送れるよう政府が戸別に所得補償します。 7.災害に備える 防災庁を創設。 実際に復旧・復興に取り組んだNPOなどの方々も雇用し、そのノウハウを蓄積、有事に備えます。 8.コンクリートも人も 本当の国土強靭化、ニューデイールを 防災対策だけでなく水道、鉄道などの公共性の高いものは国が主導し、 積極的に支出します。 9.お金配ります デフレ脱却給付金・デフレ時のみ時期をみて新規国債の発行です。確実に足りない分野と人々に大胆に、財政出動を行い、生活を支え積極的に経済をまわします。 10.真の独立国家を目指します?地位協定の改定を 沖縄・辺野古基地建設は中止。普天間即時の運用停止。在沖海兵隊にはカリフォルニア等への移転をお願いし、これまでの駐留経費と同等の費用を日本側で持つことを前提に、 11.「トンデモ法」一括見直し・廃止 TPP協定、PFI法、水道法、カジノ法、漁業法、入管法、種子法、 特定秘密保護法、国家戦略特別区域法、所得税法等の一部を改正する法律、 派遣法、安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪など 12.原発即時禁止・被曝させない 〓エネルギーの主力は火力〓 エネルギーの主力は火力。自然エネも拡大します。 東電原発事故による被災者・被害者への支援の継続、拡充を 13.障がい者への「合理的配慮」を徹底、 障がい者福祉と介護保険の統合路線は見直し 14.DV問題 被害者支援と加害者対策、防止教育を基本とし、DV・虐待のない社会の実現へ。 DVによる暴力の定義と保護対象を拡大 15.児童相談所問題 家庭裁判所の判断と、里親・特別養子縁組制度の拡充 社会的養護下にあった子どもたちの独り立ちが不利にならない施策を 16.動物愛護 ペットショップでの生体販売禁止。 ブリーダーからの直接譲渡や、保護犬猫の譲渡を促進。 動物実験の削減を強化、義務化。畜産動物のアニマルウェルフェアを世界レベルに ______________________________________ ______________________________________ ●『オリーブの木』共通政策 1.対米自立 2.ベーシックインカム導入 3.消費税5%へ減税 4.官民格差(1.6倍)是正 5.原発即時ゼロ __________________ 第五の理由:『国家権力犯罪者集団』米国傀儡政党・自民党と20年以上も連立を組み自民党と一緒に『悪政』の限りを尽くしてきた現行の『公明党・創価学会』に対して公然と批判する学会員が登場したこと。 『れいわ新選組』野原ヨシマサ候補は山口なつお公明党委員長と同じ東京選挙区でガチンコ勝負に挑んでいる。 【画像】「公明党」の「こ」の字も書かれていない山口なつお公明党委員長のポスターと『沖縄創価学会壮年部』と書かれている『れいわ新選組』野原ヨシマサ候補のポスター(日刊ゲンダイ) 20190711山口なつおポスター (No4につづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From mgg01231 at nifty.ne.jp Sun Jul 14 10:50:00 2019 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sun, 14 Jul 2019 10:50:00 +0900 Subject: [CML 056295] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxNDI=?= =?utf-8?B?5Y+344CM44Gp44GG44GZ44KLIOOBqeOBhuOBquOCi++8geWPgumZoumBuA==?= =?utf-8?B?5aSn44OH44Kj44K544Kr44OD44K344On44Oz44CN?= In-Reply-To: <886bf00a-005e-5ada-fa23-c1e6bbb5c749@nifty.ne.jp> References: <886bf00a-005e-5ada-fa23-c1e6bbb5c749@nifty.ne.jp> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。  選挙も終盤の7月17日夜に「参院選」を特集します。一緒にディスカッションに参加しませんか。ライブでもネットでも視聴できます。この日は、このテーマ一本です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための   レイバーネットTV 第142号放送 特集:どうする どうなる!参院選大ディスカッション ・日時/放送時間 2019年7月17日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html <「どうする どうなる!参院選大ディスカッション」討論テーマ>  新風を巻き起こしている「れいわ新選組」をどうみるか。社民・共産・立憲など革新系左派をどうみるか。自公の優勢が伝えられている。そんななかで私たちはどうしたらいいのか。さまざまな角度から自由にディスカッションします。会場のつくりも一方通行ではなく対話型の「ラウンドテーブル」スタイル。最初に、白石さんから問題提起をしてもらいます。内容は、日本の選挙制度がとても変であること、革新系左派の足腰の弱さ・高齢化・労働運動の衰退で地力を失いつつあること、アメリカのバーニー・サンダースやコルテス、イギリスのジェレミー・コービンなど21世紀欧米左派や社会運動が深化する韓国から何を学ぶのか、などです。それを受けた形で、ゲストの発言、会場全体の大ディスカッションと続きます。今回のレイバーネットTVの主役はあなた、スタジオの内外からご意見をお寄せください。 ★キャスター 白石孝 尾澤邦子 ★発言予定者 柴田武男(聖学院大学講師)、大野博美(さくら・市民ネットワーク)、北穂さゆり(選挙スタッフ体験者)、会場全員(1人2分以内) ★候補者への電話インタビュー(大椿ゆうこ、渡辺てる子、おしどりマコを予定しています)「選挙から見えてきたこと」を伺います。 ★選挙関連映像やジョニーHの歌もあります。 *レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費の「懇親会」もあります。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 →メールであなたのご意見をお寄せください。番組で紹介します。当日、午後5時まで。labornetjp@nifty.com あて。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Jul 14 12:53:18 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 14 Jul 2019 12:53:18 +0900 Subject: [CML 056296] =?utf-8?B?6KGo54++5rS75YuV44Gv6KGM5YuV44Gu5Z+65pys?= =?utf-8?B?44Gn44GX44KH44GG44O777yI5pel5pys44Gr44Gv6KiA6KuW44O76KGo?= =?utf-8?B?54++44KE5biC5rCR6YGL5YuV44KS5aao5a6z44GX5o6S6Zmk44GX44KI?= =?utf-8?B?44GG44Go44GZ44KL6YCj5Lit44GM5aSa44GZ44GO44KL77yJUmU6IFs=?= =?utf-8?B?5oOF5aCx44KC44GV44GP6YCjOjExNjg5XSA3LjEzIOOAjOihqOePvg==?= =?utf-8?B?44Gu6Ieq55Sx44KS5biC5rCR44Gu5omL44Gr5YWo5Zu944ON44OD44OI?= =?utf-8?B?44Ov44O844Kv44CN44G444Gu44GK6KqY44GE?= Message-ID: <000001d539f7$acdb0d80$06912880$@jcom.home.ne.jp>                         (転送・情報記載いしがき) みなさん、田中一郎さんて 田中さんのご意見に全面賛成です。 議員会館に入室するとき。「安部政治を許さない」等々のワッペンは外されます。 理由を聞くと、「規則で決まってる」と答えます。 これは憲法21条「表現の自由」違反です。憲法違反の法律、命令(規則)は、その効力を存しない。「憲法98条違反」となります。 このことを述べても、職員には「馬の耳に念仏です」。公共施設は税金で運営されており、妨害行為がない限り、市民が管理・統制される義務はありません. みなさんの力を結集して何とかしましょう(欧米の人から、日本には市民の自由がない、といわれます)。先日国会前の集会で署名集めをしていましたら、「ここでの署名集めは禁止になっています」とういう人がいました。名前を聞いたら、答えませんでした。市民運動妨害者かもしれません。欧米では何かあるとすぐデモ、チラシ、マイク、署名集め等で街頭に出ています。 「民主主義、人々の権利」は自分たちで守り、勝ち取る。そのことがまだ根付いていないようです。                            石垣敏夫 (日本には言論・表現や市民運動を妨害し排除しようとする連中が 多すぎる)RE: [情報もさく連:11689] 7.13 「表現の自由を市民の手に全国ネットワーク」へのお誘い 前略,田中一郎です。 石垣さん、いつもご苦労様です。 表現の自由を扱う集会などのイベントを見ると、いつも思うのが次の2点です。 (1)公共施設でのチラシ配布や署名活動、あるいは意志表示物の携帯などを 公共施設の管理者どもが必ずと言っていいほど妨害するようになっていること、 なかでもひどいのは東京都で、都内のあらゆる施設で東京都は市民活動を 排除・追い出しをしています。また、議員会館も同じです。(別添PDFファイル) しかし、東京都議会議員たちも、国会議員たちも、自分たちの足元で行われている こうした言論妨害・活動妨害・運動排除を議会や社会に向けて問題にしたことなど あるのでしょうか? 彼ら議員たちの言う「表現の自由」とは何なの?  と問うてみたいものです。 (2)上記のように、公共施設において、公共の場において、市民運動・社会運動が 締め出しを食らっているというのに、他方では、市民運動・社会運動を牛耳る一部の オレサマ自称活動家たちが、イベントに参加する一般の市民の言論活動や市民活動(署名など) を排除し、妨害をしているという、情けなくも悲しい現実があります。 昔はセクト主義と言って、猫の額ほどの狭い主義主張以外を許さずに、意見の相違を 暴力で、殺し合いまでして、排除し合っておりましたが、今日では、その茶番型で 市民運動・社会運動の事務局が「仲良しクラブ」をつくって、自分たち以外の言論や 活動以外を排除する動きに出ているということです。やっていることは昔も今も、 事実上変わりません。 近々、私から「市民運動を排除する市民運動」という表題で、具体的な団体名や個人名を明記して 告発・批判の記事をネット上に出そうかとも考えているところです。「ええ、そんなところまでが、 そんなことをしているの!?」と思われるくらいに、ひどい現状があるのです.。 みなさまには、かようなオレサマ人間が牛耳る「市民運動を排除する市民運動」には 参加されないことを願います。世の中の市民運動・社会運動が、すべてこんな連中が やっているような「排除・排外型」市民運動・社会運動になってしまったときのうっとうしさ、 を想像してみてください。この日本は、ミニ・スターリニズムを克服できないバカ者どもが 少なくない市民運動・社会運動を牛耳っている現状にあるということです。 市民運動・社会運動は「市民の社交場」です。 私が主催をする全てのイベントでは、チラシ配布・署名活動・その他、一切自由にしています。 いちいち了解を取る必要もありません。イベントの進行にさまたげにならないように、 上手にやっていただければと思っています。 「なかよしクラブ」の「タコツボ型市民運動・社会運動」に未来はありません。 草々 Subject: [情報もさく連:11689] 7.13 「表現の自由を市民の手に全国ネットワーク」へのお誘い                            (情報記載いしがき) 本日です 「表現の〓由を市〓の〓に 全国ネットワーク設〓集会」〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 「表現の自由」問題事件 現場からの報告 問題提起・メッセージ〓 基調講演:武蔵野美術大学教授 (憲法学)志〓陽〓さん 〓 パネル・ディスカッション〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓志〓陽〓さん 〓島泰彦さん 荻野富〓夫さん 醍聡さん 武内曉さん〓 ------------------------------------------------------------------ From chieko.oyama at gmail.com Sun Jul 14 21:41:11 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 14 Jul 2019 21:41:11 +0900 Subject: [CML 056297] =?utf-8?B?5Y2D5YaG44Gu44Op44Oz44OB576O5ZGz44Gq44KK?= =?utf-8?B?6YeO6I+c5Yqb44CA5Y2X5rWm5ZKM44Gu44CM44KA44GP44KA44GP6aOf?= =?utf-8?B?5aCC44CN?= Message-ID: Mちゃん ツイッターで見つけた、*むくむく食堂 *。 なになに、ランチ千円。定食は A 白菜と茄子入り よだれ水餃子 B 車麩チーズフライ。 *水餃子を選んだら、副菜6品すこしずつついてて綺麗。みんな美味しい。野菜が嬉しい。レトロな感じの店内と合っている。* 11時半の開店時に行って、お日さまの当たるカウンターで食す。次は、200円の追加で珈琲も飲んでみよう。 *劇団どくんご * のチラシも置いてあった食堂の巻。 -------------------------- 案内カードにあった、これも行ってみよう。 >むくむくのあるお隣の駅*浦和駅のPARCOにて7/24〜2週間の期間限定で【浦和の海の家】 *スペースができます 今回はお料理ではなく私が お誘いした作家さんの作品を販売します、久々雑貨屋に戻ります 是非お越しくださいませ! 作家さんの紹介も追ってしていきます -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Sun Jul 14 22:58:04 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 14 Jul 2019 22:58:04 +0900 Subject: [CML 056298] =?iso-2022-jp?B?GyRCMk4kJko/T0I3e0shIUojMyFLGyhC?= Message-ID: <20190714135804.0000590E.0986@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 歌う平和憲法(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_14.html 歌う平和憲法(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_12.html 歌う平和憲法(1) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_10.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Sun Jul 14 23:27:43 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 14 Jul 2019 23:27:43 +0900 Subject: [CML 056299] =?iso-2022-jp?B?GyRCWUdDV0xkQmokckBaJGo8TiRGJD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXEAvSVwhSjNIOzYkOSRrQDo/QCE/MFE9TCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGtJPTg9IUojMSMwIzAhSyFLGyhC?= Message-ID: <20190714142743.00005A61.0420@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 拉致問題を切り捨てた日本政府(拡散する精神/委縮する表現(100)) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_48.html 国連・強制失踪委員会で、「慰安婦」問題が取り上げられたのに対して、日本政 府は怒りを表明しました。日本政府の方針は、なんと「慰安婦」問題を取り上げ させないために、拉致問題を切り捨てるものでした。日本政府は真相を説明する べきです。マスコミもきちんと報じるべきです。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From muchitomi at hotmail.com Mon Jul 15 02:29:48 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 14 Jul 2019 17:29:48 +0000 Subject: [CML 056300] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo4fjBmOSgkNSRzOVYxaTJxIVsbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?NxskQiEmGyhCMTUbJEIhVjMkJE5GfCFXJEtKVUxuOEVLZCRhTikbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkckxkJCYbKEI=?= Message-ID: 『No Base! 沖縄とつながる京都の会』は毎月第三月曜日に例会を行っています。 例会は公開で、ゲストや会場の関係で参加費をいただく時以外は、会員外の方も無料です。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□   No Base! 沖縄とつながる京都の会7月例会      「海の日」に辺野古埋め立てを問う □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■日時  2019年7月15日(月・休) 18:30〜20:50 ■場所  東山いきいき市民活動センター 2階集会室 ■内容  第一部 向井 宏さん(海の生き物を守る会)のお話し      第二部 6月沖縄派遣団報告 ■参加費 300円  7月の第3月曜日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」国民の祝日、「海の日」とされています。  しかし、「海の恩恵に感謝する」というお題目とは裏腹に、工事期間も工事費用も不明確な辺野古新基地建設で辺野古・大浦湾の「命の海「」が圧殺されようとしています。三頭いたジュゴンのうち一頭は死骸となって打ち上げられました。  7月例会第一部では、『海の生き物を守る会』代表の 向井 宏さんのお話をうかがいます。  第二部では、さる6月23日沖縄「慰霊の日」前後に沖縄に赴いた『6月沖縄派遣団』の参加者からの報告をいただきます。 みなさまのご参加をお待ちしています。  なおこれに先立って街頭宣伝行動も行います。こちらにもご参加を! No Base! 沖縄とつながる京都の会◆7月定例街頭宣伝 ■日時 2019年7月15日(月・休) 17:00〜18:00 ■場所 三条京阪 高山彦九郎像前 ■連絡先 090-4643-2940(増野) 【No Base! 沖縄とつながる京都の会】 連絡先 090-4643-2940(増野) https://www.facebook.com/events/389819018318861/ From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Jul 15 06:15:06 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 15 Jul 2019 06:15:06 +0900 Subject: [CML 056301] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXxBKjVzJEs5VCRDJEYhIUAvPCMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJKUSQoJGgkJiEhIiYhITtENkgkSiQvJDckRiEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUchPCVIJHIkNSQ7JGgbKEI=?= Message-ID: <000001d53a89$364d8c00$a2e8a400$@jcom.home.ne.jp> (情報記載 いしがき) *  選挙に行って 政治を変えよう ▽ 残業なくして デートをさせよ ▽ 残業なくして デートをさせよ ★ 非正規雇用は 賃金差別 ★ 非正規雇用は 賃金差別 * 賃金上げれば 景気は良くなる * 賃金上げれば 景気は良くなる ★ 武器の爆買い 今すぐやめよ ★ 武器の爆買い 今すぐやめよ ◆ 消費税いらない 賃金上げよ ◆ 消費税いらない 賃金上げよ * 学費は無料で 勉強させよ * 学費は無料で 勉強させよ * モリカケ問題 終わっていない * モリカケ問題 終わっていない * 戦争する国 絶対反対 * 戦争する国 絶対反対 * 近隣諸国と 仲よくしよう * 近隣諸国と 仲よくしよう ◆ 自衛隊員の 命を守れ ◆ 自衛隊員の 命を守れ * 原発なくせ 再稼働やめよ * 原発なくせ 再稼働やめよ ★ 男女差別 今すぐ改善 ★ 男女差別 今すぐ改善 * 辺野古着工 今すぐ中止 * 辺野古着工 今すぐ中止 * 年金問題 与党の責任 * 年金問題 与党の責任 * 改ざん隠蔽 今すぐやめよ * 改ざん隠蔽 今すぐやめよ ▽ 貧困格差  今こそ改善 ▽ 貧国格差  今こそ改善     野党は共闘 勝手連 石垣 090-4373-0937 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jul 15 07:23:06 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 15 Jul 2019 07:23:06 +0900 Subject: [CML 056302] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMyMwIzAjOUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <5D3D53A92B5BFD9E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月15日(月)。【転送・転載大歓迎】 ●8月5−8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパよろしくお願いいたします。 <郵便振替>口座番号:01730−3−133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3009日目☆ 呼びかけ人賛同者7月14日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 13日夜は 友人の案内で この地域の神楽を見に行きました。 舞台と観客は一体となって 盛り上がっていました。 あんくるトム工房 神楽の観劇  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5300 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆双子の孫戦争体験学びたい テキストにした『ある少国民の戦中・戦後』      (左門 2019・7・14−2431) ※小学校6年生の双子の孫(女児)が社会科の宿題で「祖父・祖母の戦争 体験」を学びに親子4人でやってきた。拙著『国民学校一年生 ある少国 民の戦中・戦後』と布川庸子〔文・きり絵〕『あの戦争を伝えたい』をテキ ストにしての出番であった。母親(嫁)に「昔取った杵柄」と評価された。 まだまだ八十路にしての出番があることを自覚できた午後の一時であった。       ★ ギャー さんから: 「祝福の雨になって」 いのちの雨が/大地を潤し 雨があがると/虹が出る 虹がかかれば/歌が生まれる 風に乗って広がる歌が 誰かの心に染みこんで 「一人じゃないさ」と勇気に変わる 一人の勇気はみんなの勇気 つらい仕打ちを吹き飛ばす ぼくらは一粒の雨だ! たった一粒の雨が重なり この世の悲しみ洗い流す すさまじい流れになって 悲しみしか生み出さない この世の中を流し去る 祝福の雨になって 生まれてきたよろこびを分かち合う ★ 佐藤江美 さんから: 青柳様 いつも情報有難うございます。 再度お知らせ頂けましたら幸いに存じます。 本日、7月15日(月、祝)東京新聞の望月記者による時事問題講演会。 憲法9条、防衛、人権、年金、核問題など語って頂きます。 どなたでもご参加できます。 http://www.ibc-buddhism.info 本日、7月15日(月・祝日) 時間: 14:00〜17:00 (質疑応答を含む)  開場13:30 講師: 東京新聞記者 望月衣塑子(いそこ)さん 会場: セレニティホール(HOJU女学院隣り) (地下鉄丸の内線、中野富士見町駅 徒歩2〜3分) 参加費: 無料   ★ 札幌市の地脇聖孝 さんから: 九電本店前広場のみなさま 7月13日、北海道庁前行動は雨のため、 18時30分から1時間の予定だったところ、時間短縮となりました。 時間に間に合わず、せっかくスピーチをする予定だったのにできませんでした。 予定していたスピーチ内容は、次回参加予定の8月2日(金)では 「賞味期限切れ」になりそうなので、ブログにだけアップしています。 【金曜恒例】反原発北海道庁前行動(通算343回目)でのスピーチ/ 刑事訴訟の短編映画と自主避難者追い出し問題 https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20190713 ★ いしがき さんから: *  選挙に行って 政治を変えよう ▽ 残業なくして デートをさせよ ▽ 残業なくして デートをさせよ ★ 非正規雇用は 賃金差別 ★ 非正規雇用は 賃金差別 * 賃金上げれば 景気は良くなる * 賃金上げれば 景気は良くなる ★ 武器の爆買い 今すぐやめよ ★ 武器の爆買い 今すぐやめよ ◆ 消費税いらない 賃金上げよ ◆ 消費税いらない 賃金上げよ * 学費は無料で 勉強させよ * 学費は無料で 勉強させよ * モリカケ問題 終わっていない * モリカケ問題 終わっていない * 戦争する国 絶対反対 * 戦争する国 絶対反対 * 近隣諸国と 仲よくしよう * 近隣諸国と 仲よくしよう ◆ 自衛隊員の 命を守れ ◆ 自衛隊員の 命を守れ * 原発なくせ 再稼働やめよ * 原発なくせ 再稼働やめよ ★ 男女差別 今すぐ改善 ★ 男女差別 今すぐ改善 * 辺野古着工 今すぐ中止 * 辺野古着工 今すぐ中止 * 年金問題 与党の責任 * 年金問題 与党の責任 * 改ざん隠蔽 今すぐやめよ * 改ざん隠蔽 今すぐやめよ ▽ 貧困格差  今こそ改善 ▽ 貧国格差  今こそ改善   野党は共闘 勝手連 石垣 090-4373-0937 ★ 田中一郎 さんから: (7/14)のいろいろ情報:(1)国家財政データベース『JUDGIT!』を公 開(ワセダクロニクル)(2) #NHKから国民を守る党は右翼の擁立母体(3)旧優 性保護法、国の判断について(4)参院選2019 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-5ca2a7.html         ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「彼がいてくれたことに感謝」京大反原発派、小林圭二さんしのぶ会 大阪 7/14(日) 19:11配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000048-mai-soci *ハコはできても人は戻らず 原発事故から8年、福島・飯舘村の現実 7/14(日) 20:05配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000526-san-l07 *原発事故後初スーパー開店、福島 浪江町、帰還へ後押し 7/14(日) 16:07配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000051-kyodonews-soci *原発事故8年超「もう限界」…夜の森中央医院解体 福島・富岡 7/14(日) 16:28配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000032-mai-life *<参院選宮城>その声届くか/汚染廃棄物 処理長期化 消えぬ不安 7/14(日) 15:11配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000016-khks-pol *まるで旅行代理店の雰囲気 学生ローンに行列のワケ 7/13(土) 14:00配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00010000-maiv-pol *日本の防衛負担増、議論へ 米国務次官補が三沢基地で会見 東京新聞 2019年7月14日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071402000129.html *<参院選 現場から>(3)米軍基地 住民の苦悩はいつまで 東京新聞 2019年7月14日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201907/CK2019071402000141.html *仏軍に宇宙司令部創設へ 大統領、防衛強化を表明 東京新聞 2019年7月14日 07時13分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019071401001102.html *週のはじめに考える ステルスなる世の中よ 東京新聞 【社説】 2019年7月14日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019071402000161.html ★ 前田 朗 さんから: 歌う平和憲法(3) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_14.html 歌う平和憲法(2) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_12.html 歌う平和憲法(1) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_10.html 拉致問題を切り捨てた日本政府(拡散する精神/委縮する表現(100)) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_48.html 国連・強制失踪委員会で、「慰安婦」問題が取り上げられたのに対して、日本政 府は怒りを表明しました。日本政府の方針は、なんと「慰安婦」問題を取り上げ させないために、拉致問題を切り捨てるものでした。日本政府は真相を説明する べきです。マスコミもきちんと報じるべきです。 ★ 松原 明 さんから: ●「11AM劇場−名画発見!」7月13日から一週間連続上映  『沖縄のハルモニ』監督の山谷哲夫氏が企画した「11AM劇場 名画発見!」が、東京・渋谷のアップリンクで13日から始まる。 9作品のどれも鋭い問題提起に満ちた刺激的作品だが、レイバー映画祭で以前、 上映された『原発の町を追われて−避難民 双葉町の記録』『死んどるヒマはない−益永スミコ86歳』 『オキュパイ・シャンティ−インドカレー店物語』も入っている。 ぜひこの機会にご覧ください。 ↓上映作品一覧・予約も可(アップリンクHP) https://shibuya.uplink.co.jp/movie/2019/54555 *なお、外国人労働弁護ひとすじの指宿昭一弁護士が 『オキュパイ・シャンティ』についての一文を寄せてくれてくれました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『オキュパイ・シャンティ』は必見です  いま外国人労働者が増え続けています。そしてさまざまな問題が起きてくると思います。  この映画で描かれているのはインドカレー店に働いていたインド人・バングラデシュ人が  「2年間の賃金未払い、お店閉鎖、解雇」に直面した物語です。しかし、  彼らはあきらめずに団結して職場を守り、自らの力で立ち上がりました。  そして多くの日本の人たちの支援を受けて、会社と交渉して雇用確保を実現しました。  困難なときにも、明るく楽しく元気に立ち向かっている姿が感動的です。  私も弁護士としてこの運動にかかわりましたが、学ぶことがたくさんありました。  直面した問題をどう解決していったらいいのか、たいへん示唆に富んでいます。  今後、急増する外国人労働者の問題を考えるうえで、必見の作品だと思います。  (指宿昭一弁護士) ★『オキュパイ・シャンティ』予告編 https://youtu.be/RPMClJKFkgU 『オキュパイ・シャンティ』は16日(火)午前11時から上映。 なお当日指定券が数枚ありますので、ご希望の方はビデオプレスまでご連絡ください。 TEL03-3530-8588 または mgg01231@nifty.ne.jp *********************** 松原 明  mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●8月5−8日、 韓国人被爆者が多く住む地方で開催されるハプチョン フォラム● ご案内・日程・参加募集:https://tinyurl.com/y5moq7gl ※申込締切7月15日。 ・支援カンパよろしくお願いいたします。 <郵便振替>口座番号:01730−3−133906 加入者名: 青柳平和連帯基金  ※ 通信欄に「韓国ハプチョン」と明記ください。 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〜報告集会&記念講演会〜 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〜 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Jul 15 07:22:58 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 15 Jul 2019 07:22:58 +0900 Subject: [CML 056303] =?utf-8?B?6KW/6YOo5YqH44GT44KT44Gq44G144GG44Gq44Gu?= =?utf-8?B?44GC44KL44KT44Gg44Gt44CA44K344K544K/44O844K644O744OW44Op?= =?utf-8?B?44K244O844K644CM44K044O844Or44OH44Oz44O744Oq44OQ44O844CN?= Message-ID: 映画「ゴールデン・リバー」 フランスの名匠ジャック・オーディアール 監督、知らなかった。*フランス人の監督、ヨーロッパロケという変わった西部劇。* 殺し屋兄弟は、映画の企画者でもあるジョン・C・ライリー、ホアキン・フェニックス。追手はジェイク・ギレンホール、化学者リズ・アーメッド。皆んなハリウッド俳優なのだが、はっきり覚えてない。 *兄が初めて歯磨きするさま。女のスカーフを大事にするようす。馬との友情。とても殺し屋とは思えない風情が、良い。*でも細かい描写が何やってんだか分からない ので、わしには些か、たるい。男らしさへの懐疑というのが伏線なのだが。 原作は*意味深い題名の「シスターズ・ブラザーズ 」*。 パトリック・デウィットを先行して読んでたので、いまいち。 *音楽、『シェイプ・オブ・ウォーター 』でオスカー取ってるアレクサンドル・デスプラ 。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Mon Jul 15 10:02:01 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 15 Jul 2019 10:02:01 +0900 Subject: [CML 056304] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQllHQ1dMZEJqJHJAWiRqPE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkP0Z8S1xAL0lcIUozSDs2JDkka0A6P0AhPzBRGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPUwkOSRrST04PSFKIzEjMCMwIUshSxsoQg==?= In-Reply-To: <20190714142743.00005A61.0420@zokei.ac.jp> References: <20190714142743.00005A61.0420@zokei.ac.jp> Message-ID: <20190715010201.00007A64.0459@zokei.ac.jp> 手違いで古いバージョンの原稿を掲載したので、新しいものに差し替えました。 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_48.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > ブログを更新しました。 > > 拉致問題を切り捨てた日本政府(拡散する精神/委縮する表現(100)) > https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_48.html > > 国連・強制失踪委員会で、「慰安婦」問題が取り上げられたのに対して、日本 政 > 府は怒りを表明しました。日本政府の方針は、なんと「慰安婦」問題を取り上 げ > させないために、拉致問題を切り捨てるものでした。日本政府は真相を説明す る > べきです。マスコミもきちんと報じるべきです。 > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > From maeda at zokei.ac.jp Mon Jul 15 11:10:15 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 15 Jul 2019 11:10:15 +0900 Subject: [CML 056305] =?iso-2022-jp?B?GyRCMV1fNzksOS0hJkA2S3YwJjo9IUobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlQhSyFYOHhKOD1xJE9DLyROJGIkTiQrISkhWRsoQg==?= Message-ID: <20190715021015.00000205.0053@zokei.ac.jp> 13日の朝日新聞に公文書問題の書評が出ました。 書評者は本田由紀(東京大学教授)、取り上げられたのは次の2冊。 新藤宗幸『官僚制と公文書――改竄、捏造、忖度の背景』(ちくま新書) 榎澤幸広・清末愛砂(編)『公文書は誰のものか?』(現代人文社) 後者は中堅若手の憲法学者による企画で、25項目にわたって公文書問題を論じ ています。 例えば、 ・公権力か情報を独占する社会とは? ・憲法から見る公文書とは? ・日本では公文書をめくってどのような事件があったのでしょうか? ・公文書管理法制はどのように整備されたのでしょうか? ・公文書管理に関わる法律はどのようなものですか? 中堅若手ならぬ私も1項目だけ担当させてもらいました。 ・公文書改竄を行った場合どう処罰されるのでしょうか? 榎澤幸広・清末愛砂ほか(編)『公文書は誰のものか?』(現代人文社) http://www.genjin.jp/book/b454196.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jul 15 13:57:29 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 15 Jul 2019 13:57:29 +0900 (JST) Subject: [CML 056306] =?utf-8?B?Ny8yMe+8iOaXpe+8ieWPi+aEm+aUv+ayu+Whvg==?= =?utf-8?B?44O756ys77yT5Zue77ya5LyK6Jek6Kqg5rCP44CM6LOH5pys5Li7576p44Gv?= =?utf-8?B?44Gp44GG44Gq44Gj44Gm44GE44KL44Gu44GL77yf44CN77yg5paH5Lqs5Yy6?= =?utf-8?B?5rCR44K744Oz44K/44O8?= Message-ID: <342393.32128.qm@web103114.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「友愛政治塾」のご案内を 転載させていただきます。 単回でも参加でき、第3回は7月21日(日)に マルクス経済学者の伊藤誠氏(東京大学名誉教授) を講師に、「資本主義はどうなっているのか?」 というテーマで話していただきます。 なお第5回の日程については、一部メールやチラシで、 「11月17日(日)」とご案内した場合がありましたが、 「11月10日(日)」に変更になっております。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾のご案内 第3回:7月21日(日) 午後1時15分〓 講師:伊藤 誠(東京大学名誉教授) テーマ:資本主義はどうなっているのか? 会場:文京区民センター3C   (地下鉄春日駅、後楽園駅下車)  〓〓〓〓〓 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/shukai/kumincenter.html 〓〓〓〓〓 地図 https://www.homemate-research-hall.com/dtl/00000000000000158553/ 受講料(単回のみ):1000円 第4回:9月22日(日) 午後1時15分〓 講師:伊波洋一(参議院議員) テーマ:玉城県政による沖縄の未来像 第5回:11月10日(日) 午後1時15分〓 講師:村岡 到(『フラタニティ』編集長 テーマ:社会主義の新たな展望 3回(第3回〓第5回)の受講料:2400円 友愛政治塾連絡先:03−5840−8525 From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jul 15 15:39:27 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 15 Jul 2019 15:39:27 +0900 (JST) Subject: [CML 056307] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelNy8xNu+8iA==?= =?utf-8?B?54Gr77yJUEFSQ+iHqueUseWtpuagoeODu+eJueWIpeOCquODvOODl+ODsw==?= =?utf-8?B?6Kyb5bqn44CM5pmC5Luj44O756S+5Lya44KS5ZWP44GE57aa44GR44KL6ICF?= =?utf-8?B?44Gf44Gh44CN77ya5rCR44Go5rCR44GM44Gk44Gq44GM44KL5LiW55WM4oCV?= =?utf-8?B?4oCV44CM5rCR6Zqb5Y2U5Yqb44CN44Gu5oSP576p77yI6Kyb5bir77ya5Lit?= =?utf-8?B?5p2R5bCa5Y+477yJ44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <958476.21364.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、 PARC自由学校を運営していますが、受講生以外でも単発で参加できる 特別オープン講座「時代・社会を問い続ける者たち」を開講していますが、 その第3回として、明日7月16日(火)に、中村尚司さん(パルシック 理事/龍谷大学 研究フェロー)を講師に、「民と民がつながる世界―― 『民際協力』の意義』と題して話していただきます。 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_toituzukeru.html 参加費は各回1000円ですが、25歳以下は無料です! 平日の午前中という時間帯ですが、ご関心があり参加できる方は、 ぜひご参加ください。 なお要申込で、申込は下記申込フォームよりお願いいたします。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載歓迎) PARC自由学校 特別オープン講座「時代・社会を問い続ける者たち」 【7/16】民と民がつながる世界――「民際協力」の意義(講師:中村尚司) http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_toituzukeru.html 援助する・されるの関係性ではなく、民と民が協力しあう民際協力の在り方を問うて来た経験からこれまでの活動とこれからの日本とアジアの関係性についてお話しいただきます。 ■日 時:2019年7月16日(火)10:30〓12:30〓 ■講 師:中村尚司さん(パルシック 理事/龍谷大学 研究フェロー)  援助する・されるの関係性ではなく、民と民が協力しあう民際協力の在り方を問うて来た経験からこれまでの活動とこれからの日本とアジアの関係性についてお話しいただきます。 ●主著:『人びとのアジア』岩波新書 1994/『豊かなアジア、貧しい日本』学陽書房 1989 ■会 場:PARC自由学校教室      〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル      地下鉄A5出口から徒歩2分      都営新宿線「小川町」・丸ノ内線「淡路町」・千代田線「新御茶ノ水」      ※いずれの駅も地下でつながっています。      JR「お茶の水」聖橋口から徒歩6分      アクセス地図→ http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費:各回1000円(5回分以上のまとめ払い各回900円)  ※25歳以下無料 〓------------------------------------------- PARC自由学校 特別オープン講座「時代・社会を問い続ける者たち」 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_toituzukeru.html 〓 この不条理に満ちた世界。  ときに国家や組織による構造的な暴力、不正、個人に内面化された差別、一人ひとりの生命や権利、自由が尊重されず奪われていくこともある社会。  生まれ落ちた‘時代’とこの日本‘社会’をいかに生きるのかは、すべての人に差し出された問いといえるでしょう。  この講座は、独自の視点で社会を見つめ、半生をかけて実践的な活動、あるいは表現・思想を積み上げ、いま現在も「人びとへの問いかけ」と「社会変革へのアプローチ」を続ける、さまざまな分野の講師が登場します。  長年の経験を通じて、いま何を問うのか、未来をどう展望しているのかなどを提起していただきます。  参加者にも活発な議論と交流を期待します。 ※単発でも参加できるオープン講座ですが、継続参加を歓迎します。  できればシリーズ全体を通して、自己を振り返り新たな視点を得る機会となり得るような、継続的なクラス内対話をめざします。 ・【6/18】差別・障害・優生思想―やまゆり園事件を考える(講師:最首悟) ・【7/2】少女たちの尊厳の今(講師:大谷恭子) ・【7/16】民と民がつながる世界――「民際協力」の意義(講師:中村尚司) ・【7/30】映像を撮ることの意味、見せることの意味(講師:本橋成一) ・【9/3】東電原発事故による放射能汚染は科学者に何をもたらしたのか     (講師:崎山比早子) ・【9/17】肯定と非暴力という姿勢(講師:小泉英政) ・【9/29】市民が運動する・発信する・生きていく(講師:新倉裕史) ■会 場:PARC自由学校教室(9/29の回は横須賀市)      〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル      地下鉄A5出口から徒歩2分      都営新宿線「小川町」・丸ノ内線「淡路町」・千代田線「新御茶ノ水」      ※いずれの駅も地下でつながっています。      JR「お茶の水」聖橋口から徒歩6分      アクセス→ http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費:各回1000円(5回分以上のまとめ払い各回900円)  ※25歳以下無料 ※特別オープン講座につき、どなたでも参加可能です。 ※受講料は当日お支払いください。  5回分以上まとめ払いされる方には、以降の受講の際に使える受講チケットをお支払い時にお渡しします。 ◆お問い合せ先◆  NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)  東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F  TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453  E-mail :office@parc-jp.org <お申し込みはこちらの申し込みフォームから> http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ------------------------------------------- ■日 時:2019年7月16日(火)10:30〓12:30 ■民と民がつながる世界――「民際協力」の意義 ■講 師:中村尚司さん(パルシック 理事/龍谷大学 研究フェロー)  援助する・されるの関係性ではなく、民と民が協力しあう民際協力の在り方を問うて来た経験からこれまでの活動とこれからの日本とアジアの関係性についてお話しいただきます。 ●主著:『人びとのアジア』岩波新書 1994/『豊かなアジア、貧しい日本』学陽書房 1989 ------------------------------------------- ■日 時:7月30日(火)10:30〓12:30 ■映像を撮ることの意味、見せることの意味 ■講 師:本橋成一さん(映画監督/ポレポレタイムズ社 代表取締役)  炭鉱、サーカス、屠場など数多くの題材を選んで映像を撮ってこられた経験から、そこにいる人びとや風景にどのように引き寄せられるのか、それを撮る意味、そして見せる意味をどのように考えるのか、お話しいただきます。 ●主な作品:写真集『炭鉱〈ヤマ〉(新版)』海鳥社 2015/映画『アレクセイと泉』ポレポレタイムズ社 2002 ------------------------------------------- ■日 時:2019年 9月3日(火)10:30〓12:30 ■東電原発事故による放射能汚染は科学者に何をもたらしたのか ■講 師:崎山比早子さん(医学博士/元国会事故調査委員会 委員/      元放射線医学総合研究所 主任研究官/高木学校/      原子力教育を考える会 メンバー/      3.11甲状腺がん子ども基金 代表理事)  科学者は本来真理を追究する人と考えられています。  東電原発事故後、科学者は二分化し、その信頼を失いました。  科学に信頼を取り戻すために市民科学者にできることは何か、何をすべきか考えます。 ●主著:「放射線教育の問題点―なぜ低線量放射線リスクは“わかっていない”とされるのか」『科学』2012年10月号 岩波書店/「医療被ばくのリスク」『日本整形外科学会誌』2018年92号237?250 日本整形外科学会 ●参考文献:高木学校(編著)『レントゲン CT検査 医療被ばくのリスク』ちくま文庫 2014/東京電力福島原子力発電所事故調査委員会『国会事故調報告書』徳間書店 2012 ------------------------------------------- ■日 時:2019年 9月17日(火)10:30〓12:30 ■肯定と非暴力という姿勢 ■講 師:小泉英政さん(小泉循環農場/憲法いいね!の会 主宰)  成田空港反対運動で三里塚で暮らし45年になる。  空港反対の基礎にあったのは「この地で農業を続けたい」という肯定的な思い、有機農業はその思いをさらに豊かなものにした。  肯定と非暴力という姿勢から社会と向き合う視点と運動を模索する。 ●主著:『土と生きる―循環農場から』岩波新書 2013/『みみず物語―循環農場への道のり』コモンズ 2004 ------------------------------------------- ■日 時:2019年9月29日(日)14:30〓16:00 ■市民が運動する・発信する・生きていく 【神奈川県横須賀市を訪問】 ※横須賀市施設にてお話を伺った後、希望者は新倉さんが40年以上続けている月例デモにご参加いただけます。 ■講 師:新倉裕史さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ)  モットーは「理想を高く掲げない」。そして「持続に耐える」。  基地のまちで、希望を見つけるためのキーワードは「糾弾よりも対話」。  さて、どんな話に… ●主著:『横須賀、基地の街を歩きつづけて―小さな運動はリヤカーとともに』七つ森書館 2016 From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Jul 15 20:52:28 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 15 Jul 2019 20:52:28 +0900 Subject: [CML 056308] =?iso-2022-jp?B?OS4xNhskQjtgJHMkSSRrJVIlXiRPJEobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCQbKEI=?= Message-ID: <000001d53b03$c704f830$550ee890$@jcom.home.ne.jp> 1.                    情報記載いしがき 明日9月16日(火)午前11時より 渋谷 アップリンク渋谷 名画 死んどるヒマはない 益永スミコさん 「九条を死守するために 孤軍奮闘 元助産婦 30年間 異議ありと叫んできた ビデオプレス03-6825-5503 渋谷東口 From otasa at nifty.com Mon Jul 15 23:08:12 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 15 Jul 2019 23:08:12 +0900 Subject: [CML 056309] =?utf-8?B?5pel5pys57at5paw44Gu5Lya44GoTuWbve+8iE5I?= =?utf-8?B?S+OBi+OCieWbveawkeOCkuWuiOOCi+WFmu+8ieOCkumHjuWFmuOBoOOBqA==?= =?utf-8?B?5YuY6YGV44GE44GX44Gm44GE44KL5pyJ5qip6ICF44Gu55qG44GV44KT44G4?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 特にN国の反社会性については大手メディアがまったくといっていいほど伝えないので、インターネットをしていない有権者にはその実態がほとんど知られていません。つい先日も同旨のメールをしたところですが、改めて発信しますので、拡散をよろしくお願いします。 私は公示後も街頭で拡声器を使用してN国の落選を訴えています。 落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html 上脇博之教授による「落選運動のススメ」(下) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/308570#idx-11 太田光征 * 日本維新の会とN国(NHKから国民を守る党)を野党だと間違って支持する有権者がいて、今日の選挙における悲劇となっています。まともな選挙とするためには、これら2党の実態を広く有権者に知っていただく必要があります。 たくさんの情報がありますが、絞ってご紹介します(書くのもはばかれる破廉恥なものがたくさんありすぎ)。詳しくは、ツイッター利用登録されている方はログイン後の検索窓から、登録されていない方でもキーワード「ツイッター検索」のGoogle検索などで出てくる下記検索サイトで、#で始まるキーワードの検索をしてみてください。 Twitterの高度な検索 https://twitter.com/search-advanced?lang=ja Twitter名前検索 https://twitter.com/search-home?lang=ja (1)N国 #NHKから国民を守る党は右翼の擁立母体 #立花孝志さんは安倍首相支持 「辻元清美を射殺しろー」*の中曽ちづ子氏が昨年10月の兵庫県川西市議選でN国から出て当選。N国はこんな候補ばかり。N国から批判されるNHKもN国の反社会性を報道しない。中身の点では同党もNHKも安倍首相寄り。 *動画 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1149273138628161536 (2)維新 #維新と自民は友だち #辺野古は利権 菅官房長官 日本維新の会の沖縄選出・下地幹郎衆院議員 自民党の沖縄選出・国場幸之助衆院議員 いずれも親族が辺野古新基地の工事を受注 辺野古移設は日本の利権の話 米軍の要請ではなく国防無関係 https://www.news-postseven.com/archives/20150410_314560.html From otasa at nifty.com Tue Jul 16 00:11:36 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 16 Jul 2019 00:11:36 +0900 Subject: [CML 056310] =?utf-8?B?44K544Oe44Ob44Gn44OE44Kk44OD44K/44O85YuV?= =?utf-8?B?55S744KS6Kaz44Gf6Iul6ICF44Gv4oCm?= In-Reply-To: References: Message-ID: <0fa429de-2e6a-1d4a-7907-7fc3fe5eabdc@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん ツイッターをやる気になりませんか。リンクをクリックすると動画を視聴できます。音がしない場合、動画内の音量ボタンで調整してください。 Ran〓Music (自由党が解散した事には意味がある #強固な結集)さんのツイート: "今日20代の若者達に「参院選選挙お願いだから投票行ってね」と言うと「時間があれば、とか行けたら」〓どんなに説明しても曖昧な返答…じゃあと太郎さんのこの動画を見せたら「いつまでですか?絶対行きます」と変わった動画を観てる顔の表情も何か感じるものがあり嬉しいこの動画の威力は凄い(*_*)… https://t.co/L74KKI07wP" https://twitter.com/etude6635/status/1150284582664540160 元動画:山本太郎 涙する 20190505 福岡・小倉駅 小倉城口前デッキ 参院選 れいわ新選組 全国比例 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=V6jbn9Ye670 パソコン初心者にも分かるツイッターの使い方 https://youtu.be/TRErxSkNH34 #ツイッターの使い方 太田光征 From donko at ac.csf.ne.jp Tue Jul 16 00:56:55 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 16 Jul 2019 00:56:55 +0900 Subject: [CML 056311] =?iso-2022-jp?B?GyRCQEc2YiRySlYkOyEqGyhC?= Message-ID:  転送・転載歓迎。     沖縄県東村高江地区に、在日アメリカ軍が使用するヘリパッドが多数建設され ようとしました。  地区を騒音と墜落の危機にさらすヘリパッド建設に対して高江地区の住民は総 出で座り込みなどを行いました。これを沖縄県全域と本土から人々が駆けつけて 支援しました。  その座り込みを暴力的に排除したのが、東京都の警視庁、神奈川県警、千葉県 警、愛知県警、そして福岡県警の機動隊でした。  福岡県民の税金で運用されている福岡県警機動隊が、なぜ沖縄へ出向いて、座 り込みを排除したのか。  納税者として、福岡県に対し納得できる説明と費用の返還を求める裁判が起こ されました。  7月11日(水)午前10時から福岡地方裁判所(福岡市営地下鉄七隈線「六本松駅」 そば)で 「福岡県警沖縄派遣費用住民訴訟 第11回口頭」 が開かれます。  裁判が始まる前の9時30分から集会が開催されます。  裁判の傍聴をお願いします。    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From donko at ac.csf.ne.jp Tue Jul 16 01:23:58 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 16 Jul 2019 01:23:58 +0900 Subject: [CML 056312] =?iso-2022-jp?B?GyRCMzA5cT9NJE47eUY4QDhFTCRONjUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGkkcjlNJCgkaxsoQg==?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    増加する外国人児童生徒の教育を考えるシンポジウムが7月20日に福岡市で開か れます。   (ここから) 福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 第16回研究会 ■外国につながる子どもたちの人権■   日 時:2019年7月20日(土)14:00〜16:30 会 場:福岡市中央市民センター 第1会議室    (福岡市中央区赤坂2丁目5-8/市営地下鉄「赤坂」駅) 参加費:500円(研究会員無料) 講 師:井上 幸雄さん    ・アジアに生きる会・ふくおか会員    ・移住者と連携する全国ネットワーク運営委員    ・移住労働者と共に生きるネットワーク・九州共同代表    2017年6月末現在、日本に3か月以上滞在する外国籍の方々の数は247万1,458人 となり、2016年末と比べ88,636人増、過去最多となりました(法務省・「平成 29年6月末現在における在留外国人数について(確定値)」)  また、2015年に生まれた赤ちゃんの50人に1人が両親のどちらかが日本人で、も う片方が外国人であり(厚生労働省・「平成27年度人口動態統計」)、日本国籍 を持つ日本人の子どもの中にも、少なくない数の「外国にルーツを持つ子ども」 が含まれていることがわかります。外国人労働者の受け入れを促進する国の施策 が進められることで、こうした子どもはさらに増えることが予測されます。  日本で暮らす、外国にルーツを持つ子どもたちの中には、日本語がわからない ため十分な教育を受けられない子がいます。また、保護者も生活上の様々な困難 を抱える場合が多く、その結果、家庭での養育にも様々な課題が生じている場合 があります。  今回の研究会では、外国につながる子ども達の権利を守る活動に取り組んでい る井上幸雄さんをお招きし、子どもたちの現状を知るとともに、私たちにできる ことを一緒に考えたいと思います。ぜひ、研究会にご参加ください。   ◆主催:福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 https://fky-kodomo-kenri.jimdofree.com/ ※子どもの権利条約総合研究所は、研究会の提携団体として告知協力を行なって います。   ◆どなたでもご参加いただけます。参加ご希望の方は、お名前・団体名(なけれ ば無記入で)・ご連絡先を下記までメールでお知らせください。 <申込み・問い合わせ先>  事務局:世話人 宮本・武本 tomo_m01022005@yahoo.co.jp(宮本) bqe02455@nifty.com(武本)   ※研究会のチラシは子どもの権利条約総合研究所のホームページからダウンロー ドできます(トップページ左側「新着情報」参照)。 http://npocrc.org/  (ここまで) 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jul 16 07:04:49 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 16 Jul 2019 07:04:49 +0900 Subject: [CML 056313] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yR77yQ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <5E0D53B59526B89E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月16日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3010日目☆ 呼びかけ人賛同者7月15日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 選挙戦も中盤に入りました。 情勢は流動的です。 アベ政権を 追い詰めていきたいものです。 あんくるトム工房 参院選 中盤  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5301 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆アベ批判は休戦協定の如き態 ジャーナリズムの炎群は見えず  (左門 2019・7・16〓2432) ※この時機に「モリ・カケ」からキツネ・タヌキまでの報道の総 決算があるべきだとの予想は見事にはずれて、アベのキンキン声 の能弁ばかりが響いている。しかし、年金・消費税・改憲問題で は庶民の声は「静かに深く潜航」している。この最も庶民的な声 を投票に結び付けて、アベの蜃気楼の「衣の館は綻びにけり」へ!       ★ ギャー さんから: 「おいらもあんたのように」 夜の夜中に まん丸お月さんといっしょに とぼとぼ道を歩く お〓い お月さんよ あんたがいつも 一人ぼっちの人に寄り添って 歩いているのを知ってるよ おいらもあんたのように さびしい人に寄り添って 勇気づけられる人になれたらいいな ★ 佐藤江美 さんから: 青柳様 毎日これだけの情報をまとめてお送り下さる努力に本当に感謝申し上げます。 お送り下さる情報のお陰様で学習会、講演会に参加したことも何度かありました。 そして、この度は私共の情報を2度掲載くださり今日は無事望月記者の講演会を終えました。 お陰様で何人かの方は 載せて頂いたお陰様で参加して下さったと思います。 本当に有り難うございました。 ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/  から 7月16日(火)1日遅れの更新紹介です。 お待たせしました。機能調整中でした原発地図が復活!  随時、内容も一新していきます。 原発地図・上部のタイルをご覧下さい。 各地の運動体、裁判などの内容が確認できるタイルが並んでいます。 試しに【裁判/訴訟】の黒タイルをクリックしてください。 一番上の「脱原発弁護団全国連絡会」をクリックすると、“不当決定”として、 7/10にあった玄海原発仮処分即時抗告棄却の記事があります。 参院選公示直前の党首討論で「原発の再稼働・新設」に反対しないとして 挙手をしなかったのは、安倍さんだけでした。 私たちの社会通念は「原発は危険」、 一方、最近の裁判官たちの社会通念はどうも安倍さんと同じようです。 嘘と忖度の政治に NO! を突きつけましょう。 今度は【九州沖縄】の黄色枠タイルをクリックしてください。 「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」があります。 原告の追加募集をしています。締め切り(7/20)間近ですが、 取り急ぎ連絡を入れれば間に合うそうです。 裁判官らの社会通念を打ち破るには、市民は数の力で迫るしかありません。 詳しくは、下記ページをご覧ください。 https://saga-genkai.jimdo.com/2019/06/21/a/ ☆【消えゆく原発】→「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄の矢ヶ〓克馬さんから、「避難者通信63号」が届きました。 『「2倍家賃」請求をやめてください。』の署名活動へのご協力のお願い、 保養支援など、被曝被害の可視化に尽力されています。 末尾の言葉より「一人一人が大切にされる社会を築くために力を合わせましょう」と。 ☆【消えゆく原発】→「欧米の脱原発の動き」の順にクリックしてください。 欧州在住の環境ジャーナリスト・川崎陽子さんによる、 2019年春のドイツでのイベント報告が完了しました。 全部で6本。ドイツの方々、8年経った3.11原発事故を忘れていません。 お時間のあるときに、写真とともに、お読みください。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。7月分の年表を更新しました。 青字部分にご注目を。7月に入って地震が続いています。 先週も(7/11)新潟県下越沖、(7/12)カリフォルニア州沿岸、(7/13)フィリピン、 (7/13)奄美大島北西沖とありました。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。7月分の年表を更新しました。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 全文を掲載している、 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレスinfo@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ いしがき さんから: 本日9月16日(火)午前11時より 渋谷 アップリンク渋谷 名画 死んどるヒマはない 益永スミコさん 「九条を死守するために 孤軍奮闘 元助産婦 30年間 異議ありと叫んできた ビデオプレス03-6825-5503 渋谷東口 ★ 渡辺悦司 さんから: サンフランシスコからのメール 7/11 抗議集会、事後報告 サンフランシスコのはまだちづさんからの報告メールです。 安倍首相への公開状もビデオも含めて、とても勇気を いただける内容だと確信します。 -----Original Message----- 来年の東京オリンピックが日本の大衆に向け、世界の国々に向けて、 福島の惨事と犠牲者の苦痛を覆い隠すためであることは明白です。 福島メルトダウン以後、恥ずかしくも10基の原発を再稼働させてしまった 日本の原発政策は糾弾すべきものです。 政府への抗議は続いていきます。 毎回の首相への手紙は、アラスカ在住のジョン・カマリーさんが書きました。 添付を参照してください。 ヴィデオは吉川さんのチャンネルで見られます。 https://youtu.be/eC88V29ekmg 来たる8月は、74年前に人道に反した戦争犯罪である原爆が二発も 広島と長崎にアメリカによって投下された月です。 今年も核兵器研究所のあるリバモアで抗議集会が開かれます。 では、次回は8・6にリバモアで、そして8・11にサンフランシスコで会いましょう! ちづ ★ 田中一郎 さんから: 2019参議院選挙のいろいろ情報:(1)山本太郎・「れいわ新選組」続報  (2)「若者よ、選挙に行くな」動画(3)朝日カバカバ新聞のカバカバ報道(4) 2019参院選情勢 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-d877ee.html          ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「廃炉作業に外国人労働者を」の波紋――先送りになった東電計画の底流 YAHOO JAPANニュース特集 7/9(火) 7:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/feature/1376 *“生活の要”開店 原発事故後初 浪江にスーパー 7/15(月) 8:44配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000015-fminpo-l07 *(科学の扉)太陽光発電、宇宙から 巨大パネル建設や送電の制御、高い壁 7/15(月) 16:00配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000013-asahik-soci *9年ぶりに投票所開設、福島 原発立地の大熊町で期日前 7/15(月) 14:49配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000040-kyodonews-pol *「イオン浪江店」オープン 戻るにぎわい!年間約45万人見込む 7/15(月) 11:40配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00010013-minyu-l07 *高齢化社会を見据えて 公共バスが自宅から行きたい場所まで送迎 鐙麻樹 | 北欧ジャーナリスト・写真家・ノルウェー国際報道協会 理事役員 7/15(月) 16:09 https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20190715-00133996/ ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年7月15日 第677号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 352号/2019年7月15日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■日韓関係■各党・選挙 ■れいわ新選組■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆原発の針路かすむ議論 「反発強い」避ける与党 参院選 (西日本新聞 2019年7月15日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526937/ ◆原発立地県、口閉ざす候補者 佐賀、鹿児島議論聞こえず (西日本新聞 2019年7月14日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526935/ ◆「彼がいてくれたことに感謝」京大反原発派、小林圭二さんしのぶ会 大阪 (毎日新聞 2019年7月14日) https://mainichi.jp/articles/20190714/k00/00m/040/194000c ◆(社説)参院選 原発政策 現実とのズレ直視を (朝日新聞 2019年7月14日) https://www.asahi.com/articles/DA3S14096304.html ◆原発被害の現状語る 福島を忘れないシンポ (しんぶん赤旗 2019年7月14日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-14/2019071415_02_1.html ◆風力参入、送電線不足が壁 道内再生エネ 発電容量、東北の4割  北電の事業者募集も低調(北海道新聞 2019年7月14日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/325066/ ◆チェルノブイリ原発 4号機覆う巨大シェルター、正式稼動開始 ウクライナ (AFP 2019年7月11日) https://www.afpbb.com/articles/-/3234663 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆「沖縄の米軍基地を本土で引き取って」 気になる政党アンケートの中身 (沖縄タイムス 2019年7月15日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/445084 ◆[読書]山本章子著「日米地位協定」 誤解の政治史ひもとく (沖縄タイムス 2019年7月14日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/445103 ◆<税を追う>辺野古受注3社へ天下り 防衛省OB、10年で7人 (東京新聞 2019年7月13日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071302000157.html ◆各候補、辺野古巡り立場分かれる 安里氏・賛否明確にせず 高良氏・明確に反対主張  磯山氏・工事中止求める 玉利氏・一日も早く移設【2019参院選沖縄選挙区】 (琉球新報 2019年7月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-952460.html ◆勉強は嫌いだけど「高校に行きたい」 中卒就職希望者への求人ゼロの厳しい現実  3人に1人が貧困の沖縄の子どもたち 求められる地域一体の支援態勢 (琉球新報 2019年7月12日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-952403.html ★ 前田 朗 さんから: ※榎澤幸広・清末愛砂ほか(編)『公文書は誰のものか?』(現代人文社) http://www.genjin.jp/book/b454196.html 13日の朝日新聞に公文書問題の書評が出ました。 書評者は本田由紀(東京大学教授)、取り上げられたのは次の2冊。 新藤宗幸『官僚制と公文書――改竄、捏造、忖度の背景』(ちくま新書) 榎澤幸広・清末愛砂(編)『公文書は誰のものか?』(現代人文社) 後者は中堅若手の憲法学者による企画で、25項目にわたって公文書問題を論じ ています。 例えば、 ・公権力か情報を独占する社会とは? ・憲法から見る公文書とは? ・日本では公文書をめくってどのような事件があったのでしょうか? ・公文書管理法制はどのように整備されたのでしょうか? ・公文書管理に関わる法律はどのようなものですか? 中堅若手ならぬ私も1項目だけ担当させてもらいました。 ・公文書改竄を行った場合どう処罰されるのでしょうか? ※拉致問題を切り捨てた日本政府(拡散する精神/委縮する表現(100)) 手違いで古いバージョンの原稿を掲載したので、新しいものに差し替えました。 https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_48.html ★ 松岡 さんから: <book19-47『戦争責任/アジアンのまなざしに応えて』(大沼保昭・内海愛子 ・田中宏/加藤陽子)> 大沼保昭・内海愛子・田中宏/加藤陽子著『戦争責任/アジアンのまなざしに応 えて』(岩波書店、2014年6月刊)を読んだ。2年前の近所の古本屋で買っ た本だ。大沼保昭・内海愛子・田中宏の3人の研究者が、1960年代以降,被 害当事者たちの声に応えて、「戦後責任」を問う取り組み経過の詳細な展開と加 藤陽子の司会による掘り下げによって、今後の日本の有り様と課題を明らかにし た興味深い本だった。内容は、なぜいま戦後責任を語るのから始まり、戦争裁判 と戦争責任、1952年体制/閉ざされた日本、人権の内実化とアジアからのま なざし、サハリン残留朝鮮人の帰還と展開され、責任主体としての市民の創造で 締めくくられる。今なお清算されない戦争と植民地支配の責任に向きあった本で ある。 ★ 紅林進 さんから: 私も参加しています「友愛政治塾」のご案内を 転載させていただきます。 単回でも参加でき、第3回は7月21日(日)に マルクス経済学者の伊藤誠氏(東京大学名誉教授) を講師に、「資本主義はどうなっているのか?」 というテーマで話していただきます。 なお第5回の日程については、一部メールやチラシで、 「11月17日(日)」とご案内した場合がありましたが、 「11月10日(日)」に変更になっております。 友愛政治塾のご案内 第3回:7月21日(日) 午後1時15分〓 講師:伊藤 誠(東京大学名誉教授) テーマ:資本主義はどうなっているのか? 会場:文京区民センター3C   (地下鉄春日駅、後楽園駅下車)  https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/shukai/kumincenter.html 地図 https://www.homemate-research-hall.com/dtl/00000000000000158553/ 受講料(単回のみ):1000円 第4回:9月22日(日) 午後1時15分〓 講師:伊波洋一(参議院議員) テーマ:玉城県政による沖縄の未来像 第5回:11月10日(日) 午後1時15分〓 講師:村岡 到(『フラタニティ』編集長 テーマ:社会主義の新たな展望 3回(第3回〓第5回)の受講料:2400円 友愛政治塾連絡先:03−5840−8525 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Jul 16 08:12:35 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 16 Jul 2019 08:12:35 +0900 Subject: [CML 056314] =?utf-8?B?5aSP56Wt44KK5LuK5bm044KC6KGM44GT44GG5bGx?= =?utf-8?B?6LC344G+44Gn44CA6Ii55pys5rSy5rK744OX44Os5a2m57+S5Lya?= Message-ID: 山谷労働者福祉会館の固定ツイート。 >*山谷夏祭り* 、 *8月3日(土)4日(日)*になりました。 >つきましては、*7月20日(土)*に夏祭りに向けたミニ学習会を行います。ゲストに原口剛さんをお迎えして、船本洲治を読みます! 夕方5時から、山谷労働者福祉会館にて。参加無料。 画像は山谷労働者福祉会館 の尽力者 故・*小田原紀雄 * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Tue Jul 16 10:46:22 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 16 Jul 2019 10:46:22 +0900 (JST) Subject: [CML 056315] =?utf-8?B?Ny8yN++8iOWcn++8ieOAjOawkeS4u+WItuOBrg==?= =?utf-8?B?5LiL44Gn44Gu56S+5Lya5Li7576p55qE5aSJ6Z2p44CN77yI5aCx5ZGK77ya?= =?utf-8?B?57SF5p6X6YCy77yJ77yI5p2x5Lqs44Kw44Op44Og44K35Lya44O744Kw44Op?= =?utf-8?B?44Og44K344KS6Kqt44KA5Lya44O7N+aciOS+i+S8mu+8ie+8oOaWh+S6rA==?= =?utf-8?B?5Yy656uL5pys6YO35Lya6aSo?= Message-ID: <681235.8554.qm@web103115.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私、紅林が7月27日(土)に東京グラムシ会の「グラムシを読む会」において、 「民主制の下での社会主義的変革」をテーマに報告させていただきます勉強会の ご案内をさせていただきます。 事前の予約、申し込み等は必要ありませんし、東京グラムシ会の会員でない方も 参加できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 (転送・転載歓迎) 2019年7月度 「グラムシを読む会」 のご案内 【日 時】 2019年7月27日(土) PM2:00〓5:00 【会 場】 文京区立本郷会館       東京都文京区本郷2〓21〓7 電話:03〓3817〓6618       地下鉄 本郷三丁目駅/JR 水道橋駅(東口)       ※前回と会場が変わります。ご注意下さい。 【報告者】  紅林 進(フリーライター) 【テーマ】 民主制の下での社会主義的変革 【概 要】 マルクスやロシア革命の時代とは異なり、議会制民主主主義の定着した 今日の社会では、議会制民主主義に基づく政権交代や変革が少なくとも 制度的には可能であり、暴力革命は否定されるべきである。しかし労働 者が社会の多数派になった今日においても、その多数派を社会主義への 選択に向かわせることは容易ではない。民主制の下で、いかに人々を社 会主義への変革に向かわせるか、グラムシの陣地戦論や知的道徳的ヘゲ モニー論なども参考にしながら考えてみたい。 【参考文献】 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html 〓※なお、論旨の要約は、会報『未来都市』71号に掲載されています。 連絡先: 東京グラムシ会事務局 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-3-6 山本ビル5F いりす内 Tel:03-5244-5433 Fax:03-5244-5434 URL: https://gramsci-tokyo.amebaownd.com/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jul 16 10:52:02 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 16 Jul 2019 10:52:02 +0900 Subject: [CML 056316] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwM+OAkeKWoCjlj4LorbDpmaLpgbjmjJlObzQp5pel57WM5paw6IGe44Gu?= =?utf-8?B?N+aciDE05pel5LuY44GR6KiY5LqL44CM5pS55oay5Yui5YqbM+WIhuOBrjI=?= =?utf-8?B?44Gr6L+r44KL5LiO5YWa5pS56YG46YGO5Y2K5pWw44Gu5Yui44GE44CP44Gv?= =?utf-8?B?44CO5q2j56K644Gq5oOF5aCx44CP44Gq44Gu44GL44GC44KL44GE44Gv44CO?= =?utf-8?B?5pS55oay5Yui5Yqb5Yud5Yip44Gr5ZCR44GR44Gf5LiW6KuW6KqY5bCO6KiY?= =?utf-8?B?5LqL44CP44Gq44Gu44GL77yf?= Message-ID: <2bbe9019-7f73-90be-cd92-07588138deaf@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2019.07.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2185】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】92分24秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/555944731 【今日のブログ記事No.3203】 ■(参議院選挙No4)日経新聞の7月14日付け記事「改憲勢力3分の2に迫る与党改選過半数の勢い』は『正確な情報』なのかあるいは『改憲勢力勝利に向けた世論誘導記事』なのか? 【画像】日経新聞の『2019年参議院選挙「予想獲得議席数」』(有力ー可能性) 〓〓〓〓〓 合計   〓〓 改選 自民 53-68   〓〓 66 公明 10-15〓〓〓〓〓〓〓〓 11 立憲 15-24〓〓〓〓〓〓〓〓〓 9 国民〓〓 4-6〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 8 共産  6-13〓〓〓〓〓〓〓〓〓 8 維新  4-10〓〓〓〓〓〓〓〓〓 7 社民  0-1〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 1 諸派・無所属 2-11〓〓 6 ▲結論を言うと、この日経新聞の記事は『自民・公明・維新』の改憲勢力に2/3以上の議席を持たせるめに日経新聞が仕組んだ『世論誘導目的のねつ造記事』だろう! この記事は1998年7月に行われた『第18回参院選挙』で大手マスコミが『70議席で自民党大勝』予測で『世論誘導』したが自民党が『44議席で大敗』して橋本龍太郎首相が辞任したケースと同じことになるだろう! ●私が予測する『2019年7月参議院選挙』結果! ^打楴民党の議席数は、改選『67議席』から『29議席』失って『38議席』になる。 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる。 自公合わせた議席数は、改選『78議席』から『32議席』失って『46議席』になる。 そ召辰銅公の議席数は、非改選『70議席』を加えても『116議席』にしかならず参議院定数『242』の過半数『121』に遠く及ばなくなる。 グ打椰源絢鸛蠅蓮惻任』する! ●戦後の日本政治の中で『自民党の首相』が『参議院選挙』で敗北して首相を辞任したケースが三回あった。 第一のケース: 宇野宗佑自民党内閣下の1989年7月の任期満了で行われた『第15回参議院選挙』で、リクルート問題、消費税問題、牛肉・オレンジの輸入自由化問題に加え宇野首相の女性問題が争点となり自民党は改選議席の『69議席』を大幅に下回る『36議席』しか獲得できず特に一人区では『3勝23敗』と惨敗。翌日宇野首相は敗北の責任をとり辞任した。 第二のケース: 橋本龍太郎自民党内閣下の1998年年7月に任期満了で行われた『第18回参院選挙』で、景気低迷や失業率の悪化、橋本首相や閣僚の恒久減税に関する発言の迷走などで、当初は『70議席』を獲得すると大手マスコミが『予想』していた自民党は『44議席』しか取れずに『大敗』し橋本龍太郎は首相を辞任して橋本内閣は総辞職した。 第三のケース: 安倍晋三第一次自公内閣下の2007年7月に会期満了で行われた『第21回参議院選挙』で、ずさんな年金記録問題が安倍内閣を直撃、「政治とカネ」問題や閣僚の失言などで安倍自公政権は『歴史的大敗』を被った。安倍自民党は『64議席』から『27議席減』らして『37議席』に、公明党=創価学会は『12議席』から『3議席』減らして『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗し安倍晋三は首相を辞任した! ●戦後の日本政治の中で自民党が『衆議院選挙』で『野党』に敗北して下野したケースが二回あった。 第一のケース: 宮澤喜一自民党政権化で自民党内の羽田派が造反して野党提出の内閣不信任案に賛成して不信任案が可決されたため宮澤首相が衆議院を解散して1991年7月に『第40回衆議院選挙』行われた。選挙の結果、自民党が223議、社会党が70議席、新生党(羽田孜代表)が55議席、公明党が51議席、2年前に結成されたばかりの細川護熙(もりひろ)代表の『日本新党』が35議席、民社党(大内啓伍代表)が15議席、共産党が15議席、新党さきがけ(武村正義代表)が13議席、社会民主連合(江田五月代表)が4議席を獲得した。 社会党、新生党、公明党、民社党、社会民主連合の5党は選挙の前から連立協議を始めていたが、合計195議席で過半数には届かず、自民党も223議席で過半数に届かなかったことから、日本新党と新党さきがけがキャスティング・ボートを握った。双方との交渉の結果両党は非自民勢力・社会民主連合を加えた8党派による連立政権樹立で合意。この結果『55年体制』が38年ぶりに崩壊し、1993年8月9日に日本新党代表の細川護煕を首班とする『非自民・非共産』の細川内閣が成立した。 第二のケース: 麻生太郎自公政権下で麻生太郎首相が衆議院を解散して2009年8月30日に行われた『第45回総選挙』で小沢一郎・鳩山由紀夫率いる『民主党』が3000万票を獲得して政権交代を実現したケース。 【関連記事1】 ▲ 改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう 2019/7/14 23:00 日本経済新聞 電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47353390U9A710C1MM8000/?n_cid=NMAIL007 日本経済新聞社は7月21日投開票の第25回参院選の情勢を探るため、全国世論調査を実施した。取材情報を加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63議席を超える勢いをみせている。自公両党と憲法改正に前向きな日本維新の会などの「改憲勢力」は、非改選議席と合わせると国会発議に必要な3分の2に迫る。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増をうかがう。 有権者のうち選挙区で28%、比例代表で22%が投票先を決めておらず、流動的な要素がある。 参院選は3年ごとに半数ずつを改選する。改選定数は今回の選挙から選挙区が1、比例代表が2増えて124議席となる。選挙区74議席、比例50議席を争う。 自民は32の1人区(改選定数1)は西日本を中心に7割程度の選挙区で優勢となっている。改選定数2〓6の複数区は全選挙区で1議席を確保し、北海道、千葉、東京、広島各選挙区でも2人目の当選を視野に入れる。比例は改選19議席を上回る可能性がある。 公明党は改選11議席を上回る勢いで、埼玉や東京選挙区などの複数区でも優位だ。自公両党で改選過半数の63議席を超える勢いをみせている。 安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正の発議には、参院の3分の2以上にあたる164議席が必要となる。非改選の改憲勢力は79議席で、今回の参院選で85議席に達するかが焦点だ。 改憲に前向きな維新は大阪選挙区で2人の候補者が当選圏内に入った。比例でも4議席程度の獲得が有力だ。 維新以外の野党は、立民が改選の9議席から倍増をうかがう。北海道、埼玉、東京などの複数区での当選が有力となっており、比例でも10議席程度が視野に入る。非改選を合わせ参院で30議席を超える勢力に拡大する。 一方、国民民主は改選8議席を割り込む気配だ。長野、静岡、愛知各選挙区は議席確保を見込む。共産党は比例を中心に手堅く、改選の8議席を目指す展開となっている。社民党は改選1議席の獲得が有力視される。 立民、国民民主など野党が候補者を一本化した32の1人区は、東北を除く多くの地域で野党系候補の劣勢が目立つ。岩手や秋田、山形、新潟、大分などでは無所属候補と自民候補が接戦を演じる。愛媛、沖縄選挙区では無所属候補が優位だ。 調査は日経リサーチが12〓14日、携帯電話と固定電話を対象に乱数番号(RDD)方式で電話で実施した。全国の有権者5万646人を対象に2万6826人の有効回答を得た。回答率は53.0%。 【関連記事2】 ▲参院選 後半情勢・毎日新聞総合調査 改憲、3分の2厳しく 1人区で自民防戦 2019年7月15日 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190715/ddm/001/010/197000c 焦点の議席数 毎日新聞は13、14両日、第25回参院選の特別情勢調査を行い、取材情報を加味して後半の情勢を探った。4、5両日の序盤情勢の取材時と比べると、32カ所ある改選数1の「1人区」で、野党優勢の選挙区が5から7に増えた。28カ所の1人区では自民党現職が改選を迎えており、自民の防戦が続いている。自民、公明両党に、憲法改正に前向きな日本維新の会を加えた「改憲勢力」は、改憲発議の条件である参院定数(245)の「3分の2」(164)の議席の維持に必要な85議席を確保するのが厳しい情勢となっている。 (以下有料) (No5につづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda at zokei.ac.jp Tue Jul 16 11:18:46 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 16 Jul 2019 11:18:46 +0900 Subject: [CML 056317] =?iso-2022-jp?B?GyRCNk07Mz0xJHJGSSRgIUojMSMyIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOm4ySCRPJCQkKyRLJDckRjI/JEhGLiQmJE4kKxsoQg==?= Message-ID: <20190716021846.000062C1.0526@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 桐山襲を読む(12)作家はいかにして何と闘うのか 陣野俊史『テロルの伝説 桐山襲烈伝』(河出書房新社、2016年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_15.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kenpou at annie.ne.jp Tue Jul 16 16:26:41 2019 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Tue, 16 Jul 2019 16:26:41 +0900 Subject: [CML 056318] =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJHXCM5PnIyfjd7I04jTyEqSlUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTG44RT83NHBDTzd6QF8kT0NHRzAkciEqRy82YkonJCghKjsyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMSFBKj4hTXghKjlxMnE1RDB3MnE0W0EwOVRGMBsoQg==?= Message-ID: <20190716162640.E58B.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健です。 選挙の最中ですが、折よくお手すきの方は、ぜひともご参加願います。 ●第46回「19日」行動 安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を!年金払え!参院選勝利!国会議員会館前行動 日時:7月19日(金)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ MLホームページ: https://www.freeml.com/sogakari ---------------------------------------------------------------------- 【重要】必ずお読みください ■freeml byGMOサービス終了のお知らせ■ 2019年12月2日(月)12:00をもちまして、 サービスの提供を終了させていただきます。 詳しくはこちら http://ck.freeml.com/rd.php?cid=11272 ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912 ---------------------------------------------------------------------- --------------------- Original Message Ends -------------------- From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Jul 17 06:49:44 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 17 Jul 2019 06:49:44 +0900 Subject: [CML 056319] =?utf-8?B?6YG45oyZ44Gr6KGM44Gj44Gm5YWD5rCX44KS5Ye6?= =?utf-8?B?44Gd44GG44O744CA5q6L5qWt44Gq44GP44GX44Gm44CA44OH44O844OI?= =?utf-8?B?44KS44GV44Gb44KI44CA5pS56KiC54mI?= Message-ID: <000001d53c20$61d8dd00$258a9700$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 選挙に行って元気を出そう (改訂版) 自分の思いを、言葉にしよう 1 残業なくして デートをさせよ 2 非正規雇用は 賃金差別 3 賃金上げれば 景気は良くなる 4 武器の 爆買い 今すぐやめよ 5 消費税いらない 賃金上げよ 6 学費は無料で 勉強させよ 7 保育所増やし 生活守れ 8 戦争する国 絶対反対 9 近隣諸国と 仲よくしよう 10自衛隊員の命を 必ず守る 11原発なくせ 再稼働やめよ 12男女差別は 今こそ改善 13辺野古着工 今すぐ中止 14年金問題 与党の責任 15改ざん・隠蔽(いんぺい) 許さない 16貧困格差 今こそ改善 17*日本の空を 解放させよ 18*地位協定を 直ちに見直せ 19**安保法制(戦争法) 憲法違反 20モリカケ問題 終わっていない 21イジメをなくし、自殺をなくそう 22九条こそが 日本の誇り 23不正の政治は 必ず滅びる 24環境保障は 子どもの未来 25世界に誇れる 日本にしよう (〓日本の空は日米地位協定によって規制されています。 **自衛隊は国内のみ、必要最小限度の防衛を行う、 集団的自衛権の行使は「一見明白」な9条違反。) 動画:山本太郎 涙する 20190505 福岡・小倉駅 小倉城口前デッキ 参院選 れいわ新選組 全国比例 〓 YouTube   https://www.youtube.com/watch?v=V6jbn9Ye670 野党は共闘・勝手連(2019.7.17石垣090-4373-0937) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jul 17 07:07:56 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 17 Jul 2019 07:07:56 +0900 Subject: [CML 056320] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMyMwIzEjMUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <5FBD53C22EC1A35E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月17日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3011日目☆ 呼びかけ人賛同者7月16日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 16日夕刻から天神パルコ前でのウィメンズ・アクションに参加しました。 今度の選挙で アベ政権をひっくり返そうとみんな熱が入っています。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5302          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆切実な「増税反対!」が排除され 忖度逮捕がアベに始まる (左門 2019・7・17−2433) ※「15日に札幌市中央区であった安倍首相の参院選の街頭演 説の際、演説中に「増税反対」と叫んだ女性1人も警官5、6 人に取り囲まれ、腕をつかまれて後方へ移動させられた」「刑 法の特別公務員職権乱用罪にあたる可能性もある」(刑法学者、 本日、朝日)。「アベノミダスの新種権力犯罪」ここに始まる!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆権力を手にした人間が、自分たちを取り締まるシステムをつくるだろうか? 「途上国 にも負けそうな 貧困度」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「世界中にいろんな花を咲かせていくんだ」 たまたまバスが来たら乗るだけで 時計に合わせて かけ足で生きていたくないなあ お陽さまの光を浴びて 吹く風の気持ちよさを感じ 雲の流れのように とらわれのない人生を 思う存分堪能して たくさんのやさしい歌と出逢い その歌に合わせて踊りながら 声の主と抱き合う こうしてぼくたちのつながりを広げ 世界中にいろんな花を咲かせていくんだ ★ 舩津康幸facebook さんから: ◎「「彼がいてくれたことに感謝」京大反原発派、小林圭二さんしのぶ会 大阪」 毎日新聞2019年7月14日 18分 https://mainichi.jp/articles/20190714/k00/00m/040/194000c 写真1:京都大原子炉実験所の「熊取6人組」の一人、 小林圭二さんをしのぶ会で黙とうする参加者たち= 大阪市中央区で2019年7月14日午後2時37分、小出洋平撮影 写真2:京都大原子炉実験所の「熊取6人組」の一人、 小林圭二さんをしのぶ会であいさつする小出裕章さん= 大阪市中央区で2019年7月14日午後3時37分、小出洋平撮影 写真3:小林圭二さん 「京都大原子炉実験所(大阪府熊取町)の反原発派の研究者グループ 「熊取6人組」の元講師で、5月に80歳で死去した小林圭二さんをしのぶ会が14日、 大阪市中央区で開かれ、全国から約160人が集まった。 6人組で長野県松本市在住の元助教、小出裕章さん(69)も駆けつけ、 「身を粉にして頑張ってくれた。 悲しむよりも彼がいてくれたことに感謝したい」と話した。 小林さんは原子炉物理が専攻で、核物質のプルトニウムが 燃料の高速増殖炉の開発で米英独が挫折した要因などを研究。 その原型炉「もんじゅ」が福井県敦賀市に建設されると、 危険性を訴えた。もんじゅは2016年12月に廃炉が決定した。 しのぶ会では、6人組の元助教で、同実験所を改称した複合原子力科学研究所に 非常勤研究員として唯一残る今中哲二さん(68)が司会を務め 「実験所で約30年間一緒に活動した仲間だった」と話した。  関西の市民団体「ストップ・ザ・もんじゅ」代表の池島芙紀子さんも参列し  「体調が悪いなか、もんじゅの廃炉は、プルトニウムなどを抱えるので、  生やさしくはない、と最後まで警告してくれました」と振り返った。  他の住民団体や弁護士らも小林さんの誠実な姿勢ともんじゅを廃炉に  導いた功績などをたたえた。」【大島秀利】 ★ 門田鈴枝 さんから: 5月に、ご逝去された小林圭二様の偲ぶ会が開かれました。 毎日新聞記事です。 https://tinyurl.com/y43rcrxg ★ 田中一郎 さんから: (速報)(7.8)第35回「県民健康調査検討委員会」結果と甲状腺検査(2巡 目)結果に対する部会まとめ- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-4cfa95.html           ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発事故による健康被害を考える 平塚、医師が講演会 7/16(火) 13:10配信カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000011-kana-l14 *電力会社、まだ変えてないの? 未来を壊す加害者側から抜け出すための「7つのポイント」 7/16(火) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190716-00196824-hbolz-soci *新潟・柏崎で避難訓練 中越沖地震12年 7/16(火) 11:12配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000044-kyodonews-soci *ソニー、東芝、日本航空、東京電力 リストラ後の経営評価は 7/16(火) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190716-00000010-pseven-bus_all *古賀茂明「安倍総理が負う参院選後のツケとは?」〈週刊朝日〉 7/16(火) 7:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00000009-sasahi-pol *訂正:米民主党、トランプ氏の「排他主義的」ツイート非難の決議採択へ 7/16(火) 2:54配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000012-reut-n_ame *非白人議員にも「国に帰れ」 トランプ氏が人種差別 東京新聞 2019年7月16日 13時50分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019071690135028.html *三十代で年収一千万円超の東京電力 高給に怒る経産省の「別の思惑」 (選択出版) 7/16(火) 7:04配信選択 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190716-00010000-sentaku-bus_all *東電に45億円賠償命令 ウラン購入契約解除で 7/16(火) 21:13配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000177-kyodonews-soci *福島・飯舘村で原発事故以来 初めて酪農が再開 7/17(水) 2:04配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190717-00000000-ann-soci *福島・飯舘村で酪農を再開 原発事故後初、乳牛育成 7/16(火) 18:02配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000126-kyodonews-soci *シャープ、賞与を年4回へ=業績を細かく反映 7/16(火) 19:46配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000102-jij-bus_all *時給1700円「不十分」 アマゾンの労働者がスト 7/16(火) 15:41配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000047-asahi-int *核抑止、神話になってないか 専門家に聞く険しい現状 7/16(火) 16:30配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000057-asahi-int *色丹島で巨大地震の痕跡を発見 ビザなし専門家訪問団 7/16(火) 11:43配信北海道新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010002-doshin-sctch *ヤジの市民を道警が排除 安倍首相の街頭演説中 7/16(火) 18:39配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000100-asahi-pol *中国成長率6.2%に悪化 GDP4〜6月 92年以降最低水準 東京新聞 2019年7月16日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019071602000098.html ★ 中西正之 さんから: <ナシーム・ニコラス・タレブ著ブラック・スワン(上)について> 著者はレバノンでギリシャ正教の一家に生まれ、非情のデリバティブ・トレーダーの経歴を持っている。一方ニューヨーク大学クーラン数理科学研究所で7年にわたり確率論のリスク管理への応用を教えたと説明されています。 初版は2009年6月18日に発行されており、今読んでいるのは2018年11月22日発行の第15刷で有ります。 「ブラック・スワン(黒い白鳥)とは、まずありえない事象の事とであり、次の三つの特徴を持つと説明されています。 予測できないこと、非常に強い衝撃を与えること、そして、いったん起こってしまうと、いかにもそれらしい説明がでっち上げられ、実際よりも偶然には見えなくなったり、あらかじめわかっていたように思えたりすることだ。グーグルの驚くべき成功も9・11も黒い白鳥で有る。」と説明されています。  著者は幼少の頃のレバノンでの戦争体験や、デリバティブ・トレーダーとして、1987年10月19日のブラックマンデーの経験から、ブラック・スワンの巨大ではあるが、めったに起こらない事で事前の予測が全くできないブラック・スワンの巨大事故について、それに如何に対処すべかの解明に全精力を注いでこられたようです。  著者は日本においても、過去に関東大震災や阪神淡路大震災の大事故から、東京に同じような大震災が起きたら、過去の大震災以上の状態になると思われ、日本にもブラック・スワンが存在することを指摘しています。  上巻を読んでみると、この書籍の内容はかなり難解のように思われ、どうしてアメリカでミリオンセラーに成ったのか不思議な気がします。  ただ、現在の日本においても、過去の関東大震災や阪神淡路大震災の大事故から、東日本大震災と大津波や福島原発のメルトダウン事故を経験しており、めったには起こらないが起きてしまうと大変な被害が発生する事故はこれまでに有りました。  またリスクは大地震や大津波、大型台風、大豪雨などの天災だけではなく、経済的リスク、自動車事故、労働災害、原発事故等現在の日本にはたくさん潜んでおり、有効なリスク対策は今の日本においては、極めて重要なテーマーと思われます。  著者は、デリバティブ・トレーダーとして、毎日リスクに晒されるような環境において、ブラックマンデーも経験し、経済の専門家として、ブラックマンデーのような大事故をブラック・スワンと命名し、世の中に警告を与えたと思われます。  東日本大震災と大津波や福島原発のメルトダウン事故については、それまで日本であれほどの原発の安全神話がまかり通ってきた様に、大きなバイアスが有ったことが、分かってきたと思われます。  そして、著者は経済の面だけではなく、大きなリスクの発生する様々な領域で、バイアスの現状を明確にし、巨大なリスクに対応しなければならないと説明しています。  229ページから、アメリカの国防省の後援するシンクタンクがカジノを会場に選んで開かれたリスクに関するシンポジュームに参加した経験が説明されています。  ブラック・スワンのバイアス問題は、軍人もギャンブラーも経済人も科学者・技術者も行政関係者も多くの人にも有るようです。 ★ 前田 朗 さんから: 桐山襲を読む(12)作家はいかにして何と闘うのか 陣野俊史『テロルの伝説 桐山襲烈伝』(河出書房新社、2016年) https://maeda-akira.blogspot.com/2019/07/blog-post_15.html ★ 高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会) さんから: ●第46回「19日」行動 安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を! 年金払え!参院選勝利!国会議員会館前行動 日時:7月19日(金)18:30〜 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    安倍9条改憲NO!全国市民アクション ★ 朴保(パク ポー)さんから: 参院選挙は7月21日が投票日です。 選挙の前日にPositiveな唄を聞きに来て下さい! そして、必ず投票して、世の中を変えていきましょう!! POE https://www.pakpoe.com 7月20日(土) POE ソロライブ Wa bar (菊名) 開場18:00/開演19:00 料金 2000+ドリンク 神奈川県横浜市港北区大豆戸町210-23 TEL 080-4116-4059 7月27日(土) 地球屋(国立)http://chikyuya.info/contents/pickup POE 朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(pf) 清水達生(ds) 開場19:00/開演20:00 2000+ドリンク 東京都国立市東1丁目16-13 B1 TEL 042-572-5851 地図 http://chikyuya.info/contents/access 8月6日(火)ジュゲム(広島) 8月7日(水)cafe iegoto(広島・吉田町) 8月14日(水)琉球処ちゅらうたや(札幌) 8月15日(木)札幌大通り公園 8月16日(金)アリランワールドフェスティバル(韓国) 8月17日(土)カフェライブ(韓国) 8月25日(日)ワンコリアフェスティバル(大阪) 8月26日(月)難波屋(大阪) 8月27日(火)橋の下舎(豊田市) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〜報告集会&記念講演会〜 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〜 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Wed Jul 17 07:36:17 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 17 Jul 2019 07:36:17 +0900 Subject: [CML 056321] =?utf-8?B?5pig55S744Gq44KK44CM44GV44KJ44Gw5oSb44GX?= =?utf-8?B?44GN44Ki44Km44OI44Ot44O844CN44CA6YqA6KGM5by355uX77yX77yU?= =?utf-8?B?5q2z?= Message-ID: 映画「さらば愛しきアウトロー」 ロバート・レッドフォード 、84歳。俳優引退作、最後の主演作だって。しわしわに、びっくり。 1980年代初頭から米国各地で銀行強盗を繰り広げた実在のフォレスト・タッカー を描いた。逮捕時74歳。 *強盗なんだけど、発砲もしなければ暴力も振るわないという紳士なのだ。*銀行なんて、どうせ金に保険をかけてるんだから盗んじゃえばいい。理想の犯罪者。 *彼、16回も脱獄してるんだねえ。あっぱれ。* 原題は「老人と銃」、原ポスターも、シンプル。おしゃれ。 邦題は、勝手に「さらば」つけてる。服役後も、銀行強盗現在進行形なのに。その後、4回の銀行強盗。称賛ものだわ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jul 17 09:31:09 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 17 Jul 2019 09:31:09 +0900 Subject: [CML 056322] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwNOOAkeKWoOWbveawkeOBjOS4gOeUn+aHuOWRveWDjeOBhOOBpuOCgg==?= =?utf-8?B?44CO57WM5riI5oiQ6ZW344CP44Gb44Ga44CO6LGK44GL44CP44Gr44Gq44KM?= =?utf-8?B?44Gq44GE44CO55yf44Gu55CG55Sx44CP44Go44Gv5L2V44GL77yf?= Message-ID: <9cef3643-5c0e-0f1a-705b-ed71887d3e86@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.07.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2816】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】75分47秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/556117015 【今日のブログ記事No.3204】 ■国民が一生懸命働いても『経済成長』せず『豊か』になれない『真の理由』とは何か? 結論を先に言うと、それはその国の『国民資産』である『税金』と『貨幣』の大部分が『価値を生む実体経済』に使われるずに『価値を生まない金融経済、マフィア経済、官製経済』に使われているからである。 各国の『国民資産』の大部分が国民経済を成長させ、国民を豊かにする『価値を生む実体経済』ではなく、『価値を生まない金融経済、マフィア経済、官製経』に投下されているのは、各国の政府と中央銀行とメガンバンクが『ロスチャイルド国際金融マフィア』に実質的に支配されているからである。 ▲『ロスチャイルド国際金融マフィア』の総本山は正体を決して見せない『欧州ロスチャイルド家』である。 『欧州ロスチャイルド家』がこの300年間で総資産50兆ドル(約5500兆円)とも言われる『途方もない富』をため込むことができたのは、彼らが各国の政府と中央銀行とメガバンクを使って『国民資産』を『合法的』に略奪して自分たちが支配する『金融経済、マフィア経済、官製経』に投下させた結果なのだ。 世界各国で『貧富の差』が極限的に拡大し、国民が一生懸命働いても『経済成長』せず『豊か』になれない『真の理由』はこれである! この『真実』を政治家も経済学者もマスコミも誰も言わないのは、これが現代世界の『最大のタブー』だからである。 ▲下記に添付した『IMF世界経済見通し(2018年-2019年-2020年)』を見ると、いわゆる『先進国』の経済成長率は2.2%-1.8%-1.7%に対して、いわゆる『後進国』の経済成長率は4.5&-4.4%-4.8%と『先進国』の2倍以上になっていることがわかる。 【画像】IMF世界経済見通し 前年比(%) (2019年4月時点)       2018年〓 2019年〓〓〓 2020年 __________________________________ 先進国   2.2〓〓〓〓 1.8〓〓〓〓〓〓 1.7 日本    0.8〓〓〓〓 1.0〓〓〓〓〓〓 0.5 米国〓〓〓〓〓〓 2.9〓〓〓〓 2.3〓〓〓〓〓〓 1.9 EU〓〓〓〓〓〓〓〓 1.8〓〓〓〓 1.3〓〓〓〓〓〓 1.5 ドイツ〓〓〓〓 1.5〓〓〓〓 0.8〓〓〓〓〓〓 1.4 フランス〓〓 1.5〓〓〓〓 1.3〓〓〓〓〓〓 1.4 イタリア〓〓 0.9〓〓〓〓 0.1〓〓〓〓〓〓 0.9 スペイン〓〓 2.5〓〓〓〓 2.1〓〓〓〓〓〓 1.9 英国〓〓〓〓〓〓 1.4〓〓〓〓 1.2〓〓〓〓〓〓 1.4 カナダ〓〓〓〓 1.8〓〓〓〓 1.5〓〓〓〓〓〓 1.9 豪州    2.8〓〓〓〓 2.1〓〓〓〓〓〓 2.8 __________________________ 後進国  4.5〓〓〓〓〓 4.4〓〓〓〓〓〓 4.8 中国〓〓〓〓〓 6.6〓〓〓〓〓 6.3〓〓〓〓〓〓 6.1 インド〓〓〓 7.1〓〓〓〓〓 7.3〓〓〓〓〓〓 7.5 ASEAN〓〓〓〓 5.2〓〓〓〓〓 5.1〓〓〓〓〓〓 5.2 ブラジル〓 1.1〓〓〓〓〓 2.1〓〓〓〓〓〓 2.5 ロシア  2.3〓〓〓〓〓 1.6〓〓〓〓〓〓 1,7 _________________________ ▲IMFや世界銀行やBIS(国際決済銀行)などの『ロスチャイルド国際金融マフィア』は米国に次いで世界第二位の経済大国である中国をいまだに『後進国』に分類している。 なぜならば、世界各国を『先進国』と『後進国』に分けることで彼ら『国際金融マフィア』は『インフラ未整備の後進国だから高度成長しインフラ整備が終わった先進国は低成長する』と言いたいからである。 ▲『ロスチャイルド国際金融マフィア』が世界各国を『先進国』と『後進国』に分けることで必死に隠している『秘密』とは何か? それは、世界各国の『国民経済』には『価値を生む経済=実体経済』と『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』という『相容れない二つの経済』が存在するするということである。 『先進国』の国民経済とは、『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』の規模が巨大で『価値を生む経済=実体経済』を破壊している経済である。 『後進国』の国民経済とは、『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』の規模が小さく『価値を生む経済=実体経済』が中心の経済である。 ▲何が世界各国の『国民経済』を『高度成長経済』または『低成長経済』に分けるのか それは、その国が『先進国』なのか『後進国』かのちがいではない。 それは、その国の『国民資産』が『価値を生む経済=実体経済』に投入されているのか、あるいは『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』に投入されているのかの違いである。 ▲先進国の中国が高度成長し続けているのは、中国の政府と中央銀行が『ロスチャイルド国際金マフィア』に支配されていないからである。 『ロスチャイルド国際金マフィア』に支配られていない中国は『国民資産』の大部分を『実体経済』に投入できるからこそ、毎年『6&以上』の『高度成長』ができるのである。 逆にすべての『先進国』の政府と中央銀行は程度の差があるにせよ『ロスチャイルド国際金マフィア』に支配されているために、各国の『国民資産』は『実体経済』ではなく『金融経済、マフィア経済、官製経済』に投入されているからこそ『低成長』なのである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mshmkw at tama.or.jp Wed Jul 17 17:10:43 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 17 Jul 2019 17:10:43 +0900 Subject: [CML 056323] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV12b2wuNDM4IBskQiFWMSMkNSRsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD89aTR8SG8kUCQvIVckTjgrJCgkazI9JHIhQUohGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRWc4KSRLTVdLPj1xJHJEcz1QGyhC?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Tue, 16 Jul 2019 19:00:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 「隠された初期被ばく」の見える化を〜福島県に要望書を提出Green Earth Express【vol.438】 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.438】 2019/7/16 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆「隠された初期被ばく」の見える化を〜福島県に要望書を提出 ┃ ◆被ばくとの因果関係に関して、大もめ〜「明かな地域差。なぜ分析しないのか」 ┃ ◆FoE APAC(アジア太平洋)の年次総会に参加しました! ┃ ◆eシフト:2019参院選、各党の原発・エネルギー・被災者支援政策に対する評価 ┃ ◆スミフルバナナ労働問題で面会を再要請:調査結果・対応の説明を! ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆7/25 生物多様性連続セミナー第1回: ┃ 100万種の大絶滅時代〜崖っぷちの生物多様性と人類 、他7件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★「隠された初期被ばく」の見える化を〜福島県に要望書を提出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 原発事故発生直後の2011年3月の避難者に対する体表面汚染検査で13,000cpmを超えた 人たちに対して、本来行われるとされていた甲状腺被ばく測定が行われておらず、安 定ヨウ素剤の服用指示も行われず、また測定値が記録にも残されていませんでした。 7月2日、避難者らと行われた会合で、福島県は、これは、当時の福島県の緊急被ばく 医療活動マニュアルに反していたと認めました。 7月2日、FoE Japanは、浪江町津島から避難した菅野みずえさんらとともに、なぜ甲 状腺被ばく測定などが行われなかったか解明すべきという要望書を福島県に提出。 また事前に提出した質問に基づき、福島県と会合を持ちました。会合の中で、福島県 は、「福島県緊急被ばく医療活動マニュアルは参照したが、想定外の事態であったた め、マニュアルに沿った運用をすることはできなかった」と認めました。 また、「現在、避難者の測定について残っている記録は一部にすぎない」「情報がな いため、マニュアルに記載されていた13,000cpm以上の住民に対する甲状腺被ばく測 定などが、なぜなされなかった経緯についてはよくわからない」としました。                                (満田 夏花) ▼「隠された初期被ばく」の見える化を〜福島県・国と会合 深まる謎 http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190703.html ▼この活動は「福島原発事故『見える化』プロジェクト」の一環として実施しています。 http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190505.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★被ばくとの因果関係に関して、大もめ〜「明かな地域差。なぜ分析しないのか」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月8日、福島県「県民健康調査」検討委員会が開催され、その中で、甲状腺検査2巡 目の結果、甲状腺がんやその疑いとされた71人について、「被ばくとの関連は認めら れない」とする甲状腺検査評価部会(部会長は鈴木元氏)の「まとめ」が報告されま した。 NHKなどの報道では、この報告について委員会が「概ね了承」している、とされてい ますが、これは事実ではありません。甲状腺がんの発生率が地域がん登録で把握され ている甲状腺がんの有病率に比べて「数十倍高い」としているのにもかかわらず、 また、明らかに地域差がみられるにもかかわらず、それに関する評価が行われていな いことに、「納得できない」「腑に落ちない」とする成井委員・富田委員らの強い発 言もあり、委員会は紛糾しました。               (満田 夏花) ▼詳しくはこちら 福島県県民健康調査委員会 甲状腺がん多発と被ばくとの因果関係で紛糾 https://foejapan.wordpress.com/2019/07/09/190708/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★FoE APAC(アジア太平洋)の年次総会に参加しました! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月初め、バングラデシュで開催されたFoEアジア太平洋(APAC)の年次会合に参加し ました。アジア太平洋のFoEメンバーグループは年に一度、地域の課題や活動につい ての共有や、戦略、組織運営などについて話し合う会議を持っています。今年はバン グラデシュのFoEであるBELA(Bangladesh Environmental Lawyers Association)が 主催し、ダッカで一週間の会合が開かれました。 会議では、若者たちをどのように活動に巻き込むのか、「開発」による人権侵害や環 境破壊にどう取り組むか、人権活動家や環境活動家に対する弾圧が激化する中、地域 としてどのように取り組むことができるのか...など、白熱した議論が行われました。 普段FoEのメンバーグループは、課題によって個別のメンバー団体同士が協力するこ とはありますが、各国の優先課題や戦略に合わせて活動を行っており、地域で一丸と なって一緒に活動することはあまりありません。FoE Japanからは原発や石炭、辺野 古に関する活動を報告し、各団体からも特に優先して取り組んでいる課題や活動につ いて共有があり、それぞれの学びを共有するよい機会となりました。(深草 亜悠美)   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★eシフト:2019参院選、各党の原発・エネルギー・被災者支援政策に対する評価 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FoE Japanも参加するeシフトは、6月初旬に環境・エネルギー政策に関して各党に下 記の点を要望し、意見交換を行いました。 (1)原発を停止し、再稼働はしない。新増設計画および次世代炉の開発も中止する。 (2)系統運用ルールなどの問題を解決し、遅くとも2050年までに電源では再生可能   エネルギー(*)100%を目指す。 *環境・社会影響に配慮し持続可能な形で (3)パリ協定の「1.5℃目標」に整合するよう、石炭火力発電は2030年までに閉鎖、   新設・リプレースは認めない。 (4)避難者も含む原発事故被害者の生活再建の施策を具体化する。 この内容をもとに各党の政策評価を発表しました。ぜひご覧ください。(吉田 明子) ▼詳細はこちら http://e-shift.org/?p=3767 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★スミフルバナナ労働問題で面会を再要請:調査結果・対応の説明を! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住友商事系「スミフル」グループが経営するフィリピンのバナナ農園・梱包工場で、 正規雇用や団体交渉権等を求めている労働者が深刻な人権侵害(殺傷を含む銃撃、放 火等を含む)に直面している問題。日本NGOからの2度にわたる要請書の提出にも沈黙 を守ってきたスミフルジャパン社が、複数のメディア報道の後、7月8日、「スミフル フィリピン社におけるバナナ農園の労働状況に関する指摘について」と題した「お知 らせ」をウェブサイト上に掲載しました。 同「お知らせ」では、「スミフルフィリピン社に対する調査を行ない、現時点で、労 働法や刑法に違反する事実は確認されなかったこと」、「調査を継続し、問題点が発 見された場合、速やかにその改善に向け取り組んでいくこと」等が説明されています。 しかし、現場では、労働組合とスミフルフィリピン社との交渉は依然実現しておらず、 昨年10月にストライキに参加した労働者(少なくとも700名以上)の大多数が事実上 解雇され、復職できぬまま大変苦しい生活を強いられているなど、問題解決は一向に 図られていません。 こうした状況を受け、7月12日、FoE Japanはエシカルバナナ・キャンペーン実行委員 会とともに、同「お知らせ」の内容および労働争議の進捗に関する説明を求める面会 要請を住友商事およびスミフルジャパン社に提出しました。(松本光・波多江秀枝) ▼日本のNGOによる面会・説明要請の全文はこちら http://www.parc-jp.org/kenkyuu/sumifru/e-banana_letter0712_final.pdf ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★7/16・17フィルムナイト『Signs from nature』    〜気候危機を止めるため、今ここから出来ること  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本の気候変動の影響についての映画を見た後、気候危機を止めるために私たちが できることを皆さんと一緒に考えます。 【日時・場所】2019年7月16日(火)19:40〜21:10 @パタゴニア渋谷ストア       7月17日(水)18:40〜20:10(開場18:30)@パタゴニア鎌倉ストア 【主 催】石炭火力を考える東京湾の会、横須賀火力発電所建設を考える会 【詳 細】https://nocoal-tokyobay.net/2019/06/20/190716filmnight-shibuya/(渋谷)  https://nocoal-tokyobay.net/2019/06/20/190717filmnight-kamakura/(鎌倉) ★7/25 生物多様性連続セミナー第1回: 100万種の大絶滅時代〜崖っぷちの生物多様性と人類  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 共同通信の井田徹治さんをお迎えし生物多様性の危機についてお話しいただきます。 ※会場が変更になりました。ご注意ください。 【日 時】2019年7月25日(木)18:30〜20:30 【場 所】東京ウィメンズプラザ 視聴覚室(東京・表参道) 【詳 細】http://www.foejapan.org/forest/biodiversity/190725.html ★8/23 フェアウッド研究部会「マルミミゾウの棲む森」アフリカ熱帯林保全の現場から  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 長年、アフリカの熱帯林保全に従事された西原智昭氏にお話いただきます。 【日 時】2019年8月23日(金)17:00〜20:00 【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京・表参道) 【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2019/190823_ev_fwkenkyu40.html ★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ もりもり草刈が楽しい季節になりました。 【日 時】定例活動  2019年8月11日(日)10:00〜15:00      がっつり作業日 7/23(火)、28(日) 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 7月〜8月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 晴れた日はお弁当を持ってハイキングへ! 【日 時】 2019年7月21日(日)景信山・高尾山 / 高尾         7月28日(日)鳩ノ巣渓谷・海沢三滝 / 奥多摩          8月4日(日)三頭山 / 奥多摩 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ★【署名】HISさん、熱帯林を破壊するパーム油発電をやめて!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 熱帯林、そして住民の暮らしを破壊するパーム油発電にSTOP! 【詳 細】http://www.foejapan.org/forest/palm/190507.html ★「福島の今とエネルギーの未来2019」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 原発事故被害の今、除染土・汚染水、エネルギー政策などについてコンパクトに まとめた一冊。1冊300円(送料200円)でお送りします。 ▼詳しくは以下から。 http://www.foejapan.org/energy/library/190311_2.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ 【緊急共同声明】バナナ梱包工場の労働・人権問題を放置したままの住友商事の撤退 は許されない、他 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ 福島県県民健康調査委員会 甲状腺がん多発と被ばくとの因果関係で紛糾、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ 6月末から約2週間、インドネシア・バリで行われた石炭・エネルギー問題に取り組む NGO職員のためのトレーニングに参加してきました。12ヶ国から集まった23名の仲間 と毎日朝8時から夜9時まで私たちが今取り組んでいるキャンペーンで何が足りないの か、どうしたら成功できるのか考え、意見交換をしました。FoE Japanが普段あまり 関わりのないパキスタンやバングラデシュなどの国から参加していた方々とも情報交 換をし、利益のために環境や現地住民の生活を破壊されているという構図はどこの国 でも同じなのだな、と改めて実感しました。 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (杉浦) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/ ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。 出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教、高橋 英恵 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ From mshmkw at tama.or.jp Wed Jul 17 18:05:56 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 17 Jul 2019 18:05:56 +0900 Subject: [CML 056324] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gGyRCIVZGfEtcJEg4NkgvIVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5CM0pUIVZFbEVFNzo7djpbSD1GMCQrJEw+WjVyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEg4NkgvO3Y4TiFXJCw0MEAuJDcbKEIgWW91VHViZSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEc4eDMrGyhC?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml] (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更一部略) -------------------------------------------------------------------------- Date: Fri, 12 Jul 2019 20:35:51 +0900 Subject: [nonuke 22162] 「日本と原発」の続編「東電刑事裁判動かぬ証拠と原発事故」が完成し、 YouTubeで公開 みなさま 海渡です。 お願いいたします。 河合監督の映画「日本と原発」の続編 「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」が完成しました。 HPとYouTubeで公開中です。 私は企画と構成と監修を担当しました。 https://www.youtube.com/watch?v=ZJhyDSnutqk … なぜ、原発事故が起きたのか? 津波は予見されていたのか? 事故を防ぐことはできなかったのか? 刑事裁判の過程で明らかになった客観的な事実で構成したドキュメンタリーです。 9月19日には地裁の判決です。 ぜひ、ご覧下さい。 気に入っていただければ、リンクを張って、拡散して下さい! -- 海渡雄一 From hamasa7491 at hotmail.com Wed Jul 17 22:04:54 2019 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Wed, 17 Jul 2019 13:04:54 +0000 Subject: [CML 056325] =?iso-2022-jp?B?GyRCOEQ/TTtxM0ohVjZbNV5NV0s+PXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVckSyQ0Oz9GMSRyGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま 2週間ほど前に私・田島は、 7月8日第35回県民健康調査検討委員会に向けた、 「放射線被ばくを学習する会」発信の『緊急申し入れ書』へのご賛同を要請いた しました。 お陰さまで、『緊急申し入れ書』には、短期間にも拘わらず、海外からも含め、 516名の個人、121団体からの御賛同をいただきました。 厚く御礼申し上げます。 【参照】→http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-f87b00.html 私・田島は7月8日、第35回県民健康調査検討委員会が開かれるホテルに駆けつ け、ご賛同いただいた『緊急申し入れ書』を、委員会参加者、傍聴者に配布しま した。翌9日には福島地裁での「脱被ばく子ども裁判」集会で傍聴速報を配布し ました。 傍聴いたしました検討委員会の審議内容は実に酷いものでした。 【参照】→『改 7・8県民健康調査検討委員会の簡単傍聴報告.pdf』 http://xfs.jp/4CsvA 【参照】→第35回検討委員会の動画http://www.ourplanet-tv.org/ これに対し「放射線被ばくを学習する会」は、抗議の『7.12声明』を発表しました。 【参照】→http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-21853f.html その一方、これまでに行われた甲状腺検査の結果を一枚の表にまとめました。 【参照】→『福島県甲状腺検査における甲状腺がん検出 20190331現在.pdf』 http://xfs.jp/TZAdm 《検討委員会事務局発表の【資料】同士の間で、数字に食い違いの疑いがあり、 検証中です》 以上が「放射線被ばくを学習する会」からのご報告の、田島による拡散です。 以下は私個人としての、皆様への御願いです、 ==== みなさま 私は、福島に参って県民の声を伺ったり、資料作成作業などをしている中で、 311原発事故に関連する甲状腺がんの患者・家族のみなさん、さらに福島県民 の皆さんに対する、棄民政策の恐怖を強く感じました。そこで、人道上の問題と して『緊急要望書』を提出することを決意しました。この『緊急要望書』は時間 がないこともあり、個人の資格で提出しようと思います。 【参照】→『緊急要望書.pdf』 http://xfs.jp/vNpqD 僭越ですが、個人としての御賛同をつのります。 1、氏名を公開してよい(所属・住所は記さない) 2、先方への郵送料のカンパ\1,000をお約束いただける(後でゆっくり集めます) この2条件を満たせる方は、私田島宛メールでお知らせください。 明日18日木曜日いっぱいを締め切りとし、明後日金曜日午前には郵便局から速達 で発送いたしたいと思います。週明けには相手に届いている、という寸法です。 この『緊急要望書』は「放射線被ばくを学習する会」の『7.12声明』の効果を高 めるものと確信しますので、個人としての賛同を皆さんに呼びかけるしだいです。 (「緊急要望書」冒頭部) ======================= 甲状腺検査の評価見直しは廃案もしくは継続審議とし 患者・家族・県民の皆さんの理解を最優先とした 説明会開催を!! パブリックコメント実施を!! =======================  7月8日に開かれた福島県「県民健康調査」検討委員会は、委員任期が7月31日 迄であることを理由に、甲状腺検査評価部会からの『答申』を大筋了承とし、文 章点検を座長一任として審議を終了させてしまいました。  評価部会においても異論が続出、検討委員会でも厳しい意見が出ているのに実質審議を打ち切ったのです。かつて第1巡目検査を評価した『中間とりまとめ』 においては、併せて2年近い審議をしたのですが、第2巡目評価の今回は、どち らも部会長一任・座長一任での、案文上程当日の泥縄一発決定です。  『答申』は、2巡目検査での甲状腺がん多発は放射線の影響とは考えにくいと する『2巡目とりまとめ』と、甲状腺検査にはデメリットが多いとする『検査 お知らせ文の改訂』とからなっていますが、この2つを併せて、「甲状腺がんは 放射線の影響とは考えにくいのだから、検査は止めたほうがいい」という流れを 決定的にしようとするものです。  この決定で一番の被害をこうむるのは、これまでに「悪性ないし悪性疑い」と がん診断をうけた218名を超える患者さんたちです。そのうち手術を受けた人は およそ8割に達します。患者さんたちはムダな検査を受け、ムダな手術を受けた というのでしょうか? このままなら、患者さんへの同情は、ハンセン氏病患 者・家族の皆さんが受けたような差別、すなわち存在を社会の外に置く、棄民政 策・棄民世論と変わるでしょう。 また、一部の委員先生方が主張するとおりの「ムダな治療」だったなら、甲状腺を切除した医師および検討委員会構成員、県の担当部局職員のみなさんは、医師法違反や重過失の傷害罪に問われるでしょう。  患者さん及びその家族の皆さんへの、納得がゆく説明がまず第一に必要です。次に甲状腺検査に将来の健康を託そうと考えている福島県民の全ての皆さんには、巡回説明会が必要です。これは人道上の最低限の配慮です。当事者皆さんの声をまず聴いてください。そして第3には全国からパブリックコメントを集めることが必要です。 「オリンピックが迫っているから不安にフタ!」だとしたら、とんでもないことです。 =======(以下は『緊急要望書』リンク参照) 【ご賛同対象文書】 ◆『緊急要望書』 http://xfs.jp/vNpqD 御氏名を公開してよく、カンパ\1,000をお約束いただけるご賛同者は、メールに て私田島までお知らせください。 hamasa7491@hotmail.com 田島直樹
======================================== 
「放射線被ばくを学習する会」会員 〒270-0003 千葉県松戸市東平賀133-10早川方
Email:hamasa7491@hotmail.com 
TeL:080-6642-2864 
=========================================
From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jul 18 06:58:26 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 18 Jul 2019 06:58:26 +0900 Subject: [CML 056326] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMyMwIzEjMkZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <60BD53CEAC2C4C2E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月18日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3012日目☆ 呼びかけ人賛同者7月17日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 7月17日は 天神での街頭演説を聴きにいきました。 FaceBookに載せようとしたのですが、途中でロックして 掲載できませんでした。 とりあえず、ブログのみ掲載します。 あんくるトム工房 街頭演説  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5303   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「税金はあるところから」取るべしと 尊徳さんは領主に出させた  (左門 2019・7・18−2434) ※浪費で傾いた財政を金融資本からの借り入れで更に苦しくなった藩 ・領は更なる重税で賄おうとして領民を塗炭の苦しみへ追いやってい ました。救済を頼まれた二宮尊徳は封建制度のど真ん中にありながら 藩や領に「分度」(予算の範囲内の支出)を守らせて立て直しました。 年金を減らさず消費税を取らなくても賄える財源はあります。今こそ、 日本の国民は「心田(心の田圃)」を耕して国を立て直ししましょう!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆平和憲法を破壊する政権の恐ろしさ ★ ギャー さんから: 「こんなしょーもない奴でも」 夜独りでごはんを食べようとしたら 猫がやってきた ひと通り部屋のなかを歩きまわって 静かに去っていった ステキな時をともに過ごした 若い人からのお便りも来た こんなしょーもない奴でも 愛されているってうれしいな ★ 鍬野保雄 さんから: 生命脱核シルクロードは後半に入る みなさまへ 7月13日、『生命脱核シルクロード』の李元栄団長はじめ4名の韓国の方々を迎えて 下関で李元栄先生からこれまでの歩みとこれからについて報告会を行いました。 李元栄先生は「脱原発の新国際機構をつくろうという宣言文」をもって ソウルから約5,000劼鯏綿盻篶蕕靴謄ぅ鵐彬棉瑤離瀬薀ぅ薀淤々弔鵬餮し、 宣言文を手渡し、ダライラマ法皇からのメッセージをいただき、いったん前半の巡礼を終えました。 そして後半の巡礼の旅がこの日から始まりました。 来月、8月には正教のバルトロマイ総主教に会見し、同じく宣言文をもって臨みます。 また来年6月にはジュネーブでWCC(世界キリスト教協議会)に向かい、ここで国際会議を開き、 8月にはローマ教皇に会見し、賛同を得ることを目的とするものです。 7月14日には福岡市で報告会を行い、15日にアゼルバイジャンに向けて旅立ちました。 李元栄先生が記したこのブログ記事を日本語に拙訳しました。 李先生の撮った写真はその原文でご覧ください。 ニッコリ会・下関ブログ https://ameblo.jp/yksalan/entry-12495159681.html#_=_ ★ 海渡雄一 さんから: 「日本と原発」の続編「東電刑事裁判動かぬ証拠と原発事故」が完成し、 YouTubeで公開 お願いいたします。 河合監督の映画「日本と原発」の続編 「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」が完成しました。 HPとYouTubeで公開中です。 私は企画と構成と監修を担当しました。 https://www.youtube.com/watch?v=ZJhyDSnutqk … なぜ、原発事故が起きたのか? 津波は予見されていたのか? 事故を防ぐことはできなかったのか? 刑事裁判の過程で明らかになった客観的な事実で構成したドキュメンタリーです。 9月19日には地裁の判決です。 ぜひ、ご覧下さい。 気に入っていただければ、リンクを張って、拡散して下さい! ★ Green Earth Express【vol.438】 2019/7/16 さんから: 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★「隠された初期被ばく」の見える化を〜福島県に要望書を提出 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 原発事故発生直後の2011年3月の避難者に対する体表面汚染検査で13,000cpmを超えた 人たちに対して、本来行われるとされていた甲状腺被ばく測定が行われておらず、安 定ヨウ素剤の服用指示も行われず、また測定値が記録にも残されていませんでした。 7月2日、避難者らと行われた会合で、福島県は、これは、当時の福島県の緊急被ばく 医療活動マニュアルに反していたと認めました。 7月2日、FoE Japanは、浪江町津島から避難した菅野みずえさんらとともに、なぜ甲 状腺被ばく測定などが行われなかったか解明すべきという要望書を福島県に提出。 また事前に提出した質問に基づき、福島県と会合を持ちました。会合の中で、福島県 は、「福島県緊急被ばく医療活動マニュアルは参照したが、想定外の事態であったた め、マニュアルに沿った運用をすることはできなかった」と認めました。 また、「現在、避難者の測定について残っている記録は一部にすぎない」「情報がな いため、マニュアルに記載されていた13,000cpm以上の住民に対する甲状腺被ばく測 定などが、なぜなされなかった経緯についてはよくわからない」としました。                                (満田 夏花) ▼「隠された初期被ばく」の見える化を〜福島県・国と会合 深まる謎 http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190703.html ▼この活動は「福島原発事故『見える化』プロジェクト」の一環として実施しています。 http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190505.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★被ばくとの因果関係に関して、大もめ〜「明かな地域差。なぜ分析しないのか」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月8日、福島県「県民健康調査」検討委員会が開催され、その中で、甲状腺検査2巡 目の結果、甲状腺がんやその疑いとされた71人について、「被ばくとの関連は認めら れない」とする甲状腺検査評価部会(部会長は鈴木元氏)の「まとめ」が報告されま した。 NHKなどの報道では、この報告について委員会が「概ね了承」している、とされてい ますが、これは事実ではありません。甲状腺がんの発生率が地域がん登録で把握され ている甲状腺がんの有病率に比べて「数十倍高い」としているのにもかかわらず、 また、明らかに地域差がみられるにもかかわらず、それに関する評価が行われていな いことに、「納得できない」「腑に落ちない」とする成井委員・富田委員らの強い発 言もあり、委員会は紛糾しました。               (満田 夏花) ▼詳しくはこちら 福島県県民健康調査委員会 甲状腺がん多発と被ばくとの因果関係で紛糾 https://foejapan.wordpress.com/2019/07/09/190708/ ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3700】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月17日(水)地震と原発事故情報−                4つの情報をお知らせします 1.朝鮮半島の平和実現を妨害する日本メディア    6/30板門店・朝米会談を「ショー」と揶揄    米軍を撤退させ非戦・平和の憲法を守り世界の非核化の    リーダーになることが最も現実的な安全保障政策    「メディア改革」連載第9回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.福島第一原発事故による健康被害を考える 平塚   さがみ生協病院内科部長の牛山元美さんが講演会…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.北陸4県「県庁所在地」の名を冠した大地震、    すべて6月に発生…   活断層の調査…地震が起きて初めて活断層が明らかになったり    地震が起きてもなお活断層絡みであるかどうか    分からない例も多い    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その304     島村英紀(地球物理学者) 4.新聞より5つ   ◆柏崎刈羽原発 「特重施設」建設現場で 重機が宙づりに     (7月9日21時30分デジタル毎日新聞より抜粋)   ◆高齢者施設「避難できない」 1.5キロ先に東海第二原発    バス不足、避難計画実効性に疑問     (7月12日東京新聞朝刊27面「7.21参院選ルポ」より抜粋)   ◆「城下町」でかすむ 再稼働の声 世界最大級 柏崎刈羽原発    福島第一原発事故、東電の連絡ミス…市民「東電に資格ない」     (7月17日東京新聞朝刊26面「7.21参院選ルポ」より抜粋)   ◆安倍自民が恐れメディアが無視する山本太郎の破壊力    文化人たちが決起し、こぞって支援 茂木健一郎、島田雅彦らの    痛烈な安倍批判と熱い支援を採録  正鵠を射る正論に支持はすさまじい勢いで広がっているが  なぜか、スルーの大メディア    参院選で弾みをつけ次の衆院選で劇的展開の予兆     (7/17発行「日刊ゲンダイ」1面より抜粋)   ◆学会異変 公明惨敗危機 公明党 投票率上昇なら選挙区1勝6敗    創価学会員の動きが鈍い    二見元公明党副委員長「山口代表の下、ファッショ化が    加速した」   (7/17発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原子力規制委委員長「しかるべき対処が必要になる」 7/17(水) 23:29配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190717-00000084-ann-soci *「私は山本太郎に発掘されたノンポリ」 自民党議員一家で育った25歳女子が「れいわ新選組」を推す理由 7/17(水) 19:21配信BUSINESS INSIDER JAPAN https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000007-binsiderl-soci *日韓貿易戦争と思っていたら日本側の説明が二転三転する醜態 田中良紹 | ジャーナリスト7/17(水) 23:52 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20190717-00134656/ *福島第一原発事故描く「Fukushima 50」佐藤浩市と渡辺謙のコメント収めた映像到着 7/17(水) 7:00配信映画ナタリー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000007-nataliee-movi *広瀬隆「韓国の民主化闘争の軌跡とは?」〈週刊朝日〉 7/17(水) 16:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00000004-sasahi-kr *自民党内からも批判の声 安倍首相「フェアな精神」忘れトランプ流を貫く?〈AERA〉 7/17(水) 8:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190716-00000097-sasahi-pol *原子力規制委「東電指導する」 6月地震時の原発誤情報で 7/17(水) 15:51配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000095-kyodonews-soci *セシウム吸着装置「サリー2」運転開始 福島第1原発・汚染水 7/17(水) 15:04配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010026-minyu-l07 *福島海洋研究センター完成 放射能影響の調査拡充 7/17(水) 12:41配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000070-kyodonews-soci *原発事故後初...飯舘で「酪農」再開 フェリスラテが乳牛を育成 7/17(水) 8:38配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010000-minyu-l07 *秋田で応援演説の小泉進次郎氏を直撃。「イージス・アショアになぜ触れないのですか?」 7/17(水) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00197081-hbolz-soci *飯舘で乳牛育成開始 震災後、村内で初めて 7/17(水) 8:01配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000004-fminpo-l07 *福島第一の線量、誤って1000倍高く公表…28か月間 7/17(水) 22:10配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00050276-yom-soci *【2019参院選・政策点検】Ц業・アベノミクス 安里氏・原発再稼働に慎重姿勢 高良氏・原子力依存しない社会7/17(水) 16:59配信琉球新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000019-ryu-oki *IAEA、天野事務局長が辞意 任期途中、健康状態悪化 7/17(水) 22:31配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000198-kyodonews-soci *ジャニーズ事務所注意、芸能界全体で見直す契機に 7/17(水) 22:56配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000585-san-soci *遺骨を“ゆうパック”で 供養も新時代?「送骨」の需要が高まっているわけ 7/17(水) 17:14配信MBSニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00028715-mbsnewsv-soci *<’19参院選>原発政策 止めるか使い続けるか 東京新聞 2019年7月17日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019071702000144.html *パナソニック(6752)の株価は長期で資本を毀損し続け低迷。 あまりにも低い利益率を挽回するためには事業モデルを抜本的に変えるべき! 7/17(水) 21:05配信ダイヤモンド・ザイ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00208936-dzai-bus_all *訪日客消費額8兆円に暗雲 日韓悪化、航空便運休など影響 7/17(水) 23:07配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000590-san-bus_all *訪日客、過去最高の1663万人=韓国は3.8%減−19年上期 7/17(水) 16:08配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000075-jij-bus_all *<参院選>9条改憲「必要ない」49% ・消費税「8%維持」33% 東京選挙区 有権者調査 東京新聞 2019年7月17日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071702000140.html ★ 中西正之 さんから: <ナシーム・ニコラス・タレブ著ブラック・スワン(下)について> 著者は(上)では、ブラック・スワンとは何かを詳しく説明しています。 (下)では、ブラック・スワンに対する対処の仕方を詳しく説明しています。 69ページから70ページにバーベル戦略が説明されています。バーベル戦略とは、「可能な限り超保守的かつ超積極的になる事である」と説明されています。お金の一部、たとえば85%から90%をものすごく安全な資産に投資する。・・・残りの10%から15%はものすごく投機的な賭けに投じる」という方法です。  超保守的な方法に投資ばかり投資していては、大きな利益は期待できません。 しかし、超積極的なリスクの大きい投資に全量をつぎ込めば、ブラック・スワンにであった時、取り返しのつかない大打撃を受けます。  そのために、バーベル戦略が最良の策という事だと思われます。 世の中で大量に発生する事は、正規分布に従い、確率的検討ができます。しかし、ブラック・スワンのように、稀にしか起こらない事象は、確率などは適用されません。したがって、稀にしか起こらないブラック・スワンのような事象を、確率論的に対処することは大きな間違いと説明しています。  そして、巨大地震等は、何時どこで起きるか予測はできません。しかし、巨大地震等は、ブラック・スワンのような現象として、過去に経験が有り、対処の仕方もある程度分かっています。  そのために、起きるかどうかはっきりとは分からない現象でも、一度起きれば大変な被害が発生するので、そのような現象には無駄になるかもしれないが、その対策の為に一定の経費を掛ける事が必要との結論と思われます。  著作のでは、経済的な先への見通しやリスクへの対策に正規分布(ガウス分布)に基づく確率論が大量に使用されているが、ブラック・スワンのような現象にはそのような手法だけでは大きな落とし穴が有る事が指摘されています。 特に第15章「ベル・カーブ、この知的なサギ」で詳しく説明されています。  また、著者は月並みの国と果ての国の区分けをし、余り格差の無い属性の領域と、極端な格差の生ずる領域の区分けをしています。 書籍の発行部数とか、富の所有とかには極端な差が発生しており、近年はますますその差の拡大が進んでいます。又経済においてはそれが顕著で有ると説明しています。  果ての国の領域では、正規分布は非力で、マンデルブロ的分布の方が適していると説明しています。  工学では、正規分布で処理されているものがたくさん有ります。 しかし、正規分布には成らないものは幾らでもあり、様々な統計処理も行われています。  ただ私は、マンデルブロ的分布は全く知らないので、この部分の論争は今のところ理解できません。  ナシーム・ニコラス・タレブのブラック・スワンは、経済学の理論から生まれたものと思われ、哲学的考察も貴重なものと思われます。  それだけではなく、ブラック・スワンは原発の設備にも極めてよく適用されると思われます。  ブラック・スワンの思想は、正に原発安全神話の完全な否定です。ナシーム・ニコラス・タレブ著ブラック・スワンの書籍がアメリカではベストセラーに成ったのに、日本ではあまり話題には成らずに、福島第一原発のメルトダウン事故の発生まで、世界でただ一つほどの安全神話がまかり通っていた事は、日本人にはリスクに対する激しいバイアスがかかっていると思われます。  そのバイアスが福島第一原発の大津波対策を誤らせたと思われます。また巨大リスクは大津波だけではなく、たくさん有りました。 しかし、今でも原発事故リスクを含め、日本人には巨大リスクに対する激しいバイアスがかかっている事はあまり変わらない様に思われます。 ★ 福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 第16回研究会 さんから: ■外国につながる子どもたちの人権■   日 時:2019年7月20日(土)14:00〜16:30 会 場:福岡市中央市民センター 第1会議室    (福岡市中央区赤坂2丁目5-8/市営地下鉄「赤坂」駅) 参加費:500円(研究会員無料) 講 師:井上 幸雄さん    ・アジアに生きる会・ふくおか会員    ・移住者と連携する全国ネットワーク運営委員    ・移住労働者と共に生きるネットワーク・九州共同代表    2017年6月末現在、日本に3か月以上滞在する外国籍の方々の数は247万1,458人 となり、2016年末と比べ88,636人増、過去最多となりました(法務省・「平成 29年6月末現在における在留外国人数について(確定値)」)  また、2015年に生まれた赤ちゃんの50人に1人が両親のどちらかが日本人で、も う片方が外国人であり(厚生労働省・「平成27年度人口動態統計」)、日本国籍 を持つ日本人の子どもの中にも、少なくない数の「外国にルーツを持つ子ども」 が含まれていることがわかります。外国人労働者の受け入れを促進する国の施策 が進められることで、こうした子どもはさらに増えることが予測されます。  日本で暮らす、外国にルーツを持つ子どもたちの中には、日本語がわからない ため十分な教育を受けられない子がいます。また、保護者も生活上の様々な困難 を抱える場合が多く、その結果、家庭での養育にも様々な課題が生じている場合 があります。  今回の研究会では、外国につながる子ども達の権利を守る活動に取り組んでい る井上幸雄さんをお招きし、子どもたちの現状を知るとともに、私たちにできる ことを一緒に考えたいと思います。ぜひ、研究会にご参加ください。   ◆主催:福岡子どもにやさしいまち・子どもの権利研究会 https://fky-kodomo-kenri.jimdofree.com/ ※子どもの権利条約総合研究所は、研究会の提携団体として告知協力を行なって います。   ◆どなたでもご参加いただけます。参加ご希望の方は、お名前・団体名(なけれ ば無記入で)・ご連絡先を下記までメールでお知らせください。 <申込み・問い合わせ先>  事務局:世話人 宮本・武本 tomo_m01022005@yahoo.co.jp(宮本) bqe02455@nifty.com(武本)   ※研究会のチラシは子どもの権利条約総合研究所のホームページからダウンロー ドできます(トップページ左側「新着情報」参照)。 http://npocrc.org/  −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〜報告集会&記念講演会〜 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〜 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Jul 18 10:42:54 2019 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Thu, 18 Jul 2019 10:42:54 +0900 Subject: [CML 056327] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yS77yQ77yR77yZ?= =?utf-8?B?5bm077yX5pyI77yR77yW5pel77yI54Gr77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG?= =?utf-8?B?44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yR77yQ?= =?utf-8?B?77yV77yY5pel55uu?= Message-ID: <20190718104254.54575f15087b7edb927e80f6@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌7月16日(火)版 経産省前テントひろば1807日後 れいわのボランティアをやっている人が多いそうだ 7月12日(金) 打ち合わせが終わり、2時ごろに経産省前に到着。雨が降っていたがやがて雨もやんできた。レジェンドSさんが早めに到着して座り込んでいた。今日の座り込みでは「れいわ」のことで話が盛り上がっていた。「れいわ」の集会や事務所まで行ってボランティアをやっているなどテントの人の多くがかかわっているそうだ。  また、関西生コンの裁判に参加した人の報告もあった。本来組合活動は刑事事件の対象とならないはずなのに、関西生コンの組合には不当な逮捕者が続発している。また、「週刊実話」なる週刊誌が警察垂れ流しの情報をもとにデマキャンペーンを張っているというので「週刊実話」を告訴したという報告だった。  また、3時ごろから座り込みの場所の隣にテレビ局のカメラが5〓6台設置された。どこのテレビ局かと訊ねたら日テレと答えた。日韓の交渉が経産省の中で行われるので、5時から中継をするとのことだった。半導体材料の輸出規制の問題で交渉があるとのことだった。朝鮮半島では平和への道を歩もうとしているのに緊張を高めること進めている。安倍政権を倒さなくてはならない。(S・S) 朝鮮半島の平和に何も貢献できない安倍政権 7月12日(金)  雨が上がった経産省本館前。日韓事務レベル協議が経産省本館で行われている中で、テレビ局の中継に少々気遣いしながら経産省抗議行動。トランプ―金会談の蚊帳の外に置かれ、北朝鮮には拉致・韓国には輸出規制と、最も近いかつての侵略国にけんかを売り続ける安倍政権・河野外務大臣が情けない。  「原子力緊急事態宣言」下にあることを隠し原発推進し続ける経産省を糾弾した。(K.M) 表現の自由だけでなく一歩前へすすみたい 7月13日(土) 青空を期待していたが予報通りの曇り空。心地よい風が吹いて気持ちよかった。つつじの植え込みの中で雀が土浴びをしていた。当たり前のことだが命には土や草木が必要。でもここは鉄とコンクリートとアスファルトの世界。まるで原発みたいに。  〇表現の自由だけでなく一歩前へ進みたい  パキスタンの風習では様々な思いや願いをトラックに描いた絵で表現する。この道35年のベテラン、ハヤット・カーンさんはトラックに描いた絵を通して女性の教育の大切さを伝える活動をしている。優しく微笑む女の子の美しい絵には「勉強したい」「前に進ませて」という言葉が添えられている。何をどう表現するか、表現力について考えさせられた。 「ハヤットカーン デコトラ」 で検索してNHKニュースおはよう日本をみてください。(O・O) 集まりが危ぶまれた一日だったがなんとかなった   7月14日(日) K村さんが仕事、その上F原さんのぎっくり腰がまだ治らない。加えて朝から雨。遅刻魔のはしゆき一人で荷物出しという最悪の展開。それでも自転車部隊のお二人とRさんが待機してくれていたのでなんとか格好がつきました。そのあとはヨーカンさん、N瀬さんそして川柳句会参加者の皆さんとどんどん集まってきて、ホッと一安心、盛会となりました。夕方には雨も上がり、事務所にていつものお茶会をしました。(はしゆき) 周辺では「れいわ」が人気だね  7月14日(日)  こまかい雨が降るとも止まずとも言えない状態で続いている。今日もそんな一日だった。むかしから傘は好きではない。僕らのこどもの頃、「春雨じゃ、ぬれてまいろう」という映画のセリフがあったが、それにちなんだわけではない。こどもころ傘を忘れることが多く、親に叱られてあまり傘を持たないような主観がついてしまったのだろう。傘もささずに雨の中を歩き回るのはきらいではないが、これは風邪をひきやすい。だから、最近は警戒もしているのだが、ついつい癖で傘もささずに風邪をひいてしまった。歳を取ったから、風邪には注意を払ってはいるのだが、この体たらくだ。座り込みには健康が大事なのだから、悔しい気持ちだ。  参院選挙の最中だ。僕の廻りでは「れいわ」がんきである。テントの座り込みのメンバーでも、ボランティアをやってきたという人が多いし、家に来るハガキ(推薦ハガキ)もれいわが一番である。野党に魅力を感じるものが少ないのだから当然のことだと思う。山本太郎は経産省前にテントを立てた早い時期に訪れて、激励もしてくれたこともある。テントに駆け付けてくれた数少ない政治家であり、好感をもっている。テントができたころ彼はまだ、国会議員ではなかったように記憶するが、いずれにせよ、「れいわ」に期待する。そう思うのでが、「立憲も社民も頑張って欲しいし、そちらにも入れたいわね」という座り込みメンバーの話にも同感した。 票が死票にならずに有効票になって欲しいという思いと共に、そんなことも頭を掠める。僕は反改憲野党が三分の一以上の議席を獲得することが、最低限の期待であるが…  帰りに渋谷駅前に寄ってみた、ハチ公前は若い人たちの声であふれていた。安倍批判の声に同調し名が、小雨の中をしばし佇んだ。(三上治) 脱原発青空テント川柳句会が開催 7月14日(日)〓 〓 〓 〓 〓 〓 選者は乱鬼龍氏、席題は「勢い」「深い」15時10分投句締切、15時30分より入選者の発表、披講となりました。 雨が降ったり止んだりしていましたが7月とは思えない涼しい一日でした。 今回の参加者は初参加1名を含む7名、選者より入選句が読み上げられ、入選者へ果物などの景品が手渡されました。 入選句は以下の通りです。(S.E.) 「勢い」 特選 ・ウソ偽証サギの勢い増す政府 - 草地 秀句 ・ホンコンにあやかりたいよ市民の勢い -  つばめ ・勢いと強がり思い込みです改憲は - のら ・不安不満投票行って世を変える - 芒野〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 ・誰も彼もヒバク拒否するこの勢い - 落葉〓〓〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・勢いで輸出規制の勇み足 - ギンナン小僧〓〓 〓「深い」 特選 ・放射能深い被害も目に見えず - 落葉 秀句〓〓 〓 〓〓〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 ・独裁の自民支える闇深く - 芒野〓 ・消費税廃止をうたう太郎ぶし - 乾草 ・犯人はホルムズ海峡深い闇 - ギンナン小僧〓 ・独裁と気づかぬ民の深い闇 - 草地 ・脱原発選挙で示す深い意思 - のら〓 次回の脱原発青空テント川柳句会は2019年8月11日(日)13時より開催いたします。是非ご参加ください。 今日は休日二日目だが、応援もあってよかった 7月15日(月)        午前中は雨模様だったが経産省前に着いた時には止んでいた。そこに待っていたのは自転車部隊の人々であった。今日は国会辺りを回って川崎までのコースとのこと。今日は若い人も参加していて6名でのデモンストレーションであった。国会を回って下りて来られて近場で食事をされて一時間程して川崎へ行かれた。   今日は休日の二日目で昨日は雨だったので来られるのはレジェンド・Sさんぐらいと思っていたが、あにはからんや、座り込み準備を終える頃に二人が座り込みに来られた。先週の日誌に、来週から二人になってしまうので誰か応援に来て、と言っていたので心配して来てくれたとのこと、感謝感激でした〓一人はまだ近場の人だったがもう一人は群馬から来られたTaさんであった。来るときはいつも差し入れを持ってきてくれるのであるが今日も二種類のお菓子を差し入れして下さったのでおやつの時に皆で美味しく頂いた。   今日は休日なので4時に終わるので2時半を過ぎても現れない。そうやってヤキモキしている間に、誰かが、Sさんが来られた、という声が聞こえた。見るといつものように歩いているSさんがあった。今日は休日だから直接こっちに来た?と尋ねると、国会前に行って他の人を待っていたが来ないのでこっちに来た、とのこと。休日は国会前も休みなのだが今のSさんに言っても無理ー90過ぎているので記憶力も衰えるーなので無事に着いたことでよしとする。   今日のエルモ。昨日、テントに来た時に楽器を忘れた、といって座り込み準備の終わり頃に来たので一緒に事務所に行った。楽器はすぐに見つかってそのまま帰っていった。事務所までの途中、饒舌に喋っていたが終始リラックスして落ち着いたしゃべり方であった。以前よりも回復している印象であった。この状態を保っていってくれることを祈るばかりである。(保) 梅雨冷えの一日だった 7月16日(火) 今日も梅雨冷え、そのうえ家を出る時に雨が降っていたので長靴を履いて出かける。セッティングを終えて間もなく、雨が激しくなった(長靴を履いて来て良かったと思った) その雨が小降りになった頃、川内テントに行っているEさんが、ひょっこりと現れて一時間位座りこんでくれました。その後は降ったり止んだりのスッキリしない一日でした。撤収後は「原発即時禁止・被爆させない」等を訴えている、山本太郎の選挙事務所にボランティアに行きました。(Y・R) 7月19日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動(首都圏反原連) 18時30分〓 7月19日安倍改憲NO!国会議員会館前行動 18時30分 衆院第二議員会館前 総がかり行動他 月例祈祷会「死者の裁き」7月26日(金)午後3時〓 場所:経産省前テントひろば 午後3時 日本祈祷団 「淵上太郎・正清太一を偲ぶ集い」7月27日(土) 日時:2019年7月27日(土) 第一部 午後2時〓5時、第二部 午後5時半〓8時まで 会場:YMCAアジア青少年センター(JR水道橋駅徒歩5分)    〒101-0064東京都千代田区神田猿楽町2-5-5    TEL03-3233-0611、FAX03-3233-0633 会費:4000円(ただし第一部のみは1000円。第二部のみ3000円) 現在、「偲ぶ集い」の実行委員会から案内状が出されています。 この案内状は私たちの手元にある住所のデータでお送りしましたが、経産省前テントひろばに御縁がある方々に十分にはご案内できていません。 テントの集会等に参加したことのある方、また渕上・正清と知り合いの方など、参加希望の方は是非連絡ください。 連絡先::〒105-0003港区西新橋1-21-8新虎ビル2F 電話:070〓6473〓1947 メール:tentohiroba@gmail.com 郵便振替口座=00160―3―267170(名義:経済産業省前テントひろば) 8月3日(土)新宿・夜デモへの案内 是非参加を 「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」では8月3日(土)夕刻から、新宿駅東口アルタ前広場を出発し、新宿駅周辺をまわる夜のデモを呼びかけています。そこで今回で3回目のデモは、初めて新宿で「東海第二原発をとめよう!」と訴えることになりました。 夏休みの夕刻の新宿駅周辺で、若い方々に向けて、東海第二原発の危険性を訴えましょう。皆さんのご参加を呼びかけます。テントひろばも賛同しています。(I・K) 【8.3新宿・夜デモご案内】 名称:とめよう!〈首都圏原発〉東海第二原発8.3新宿・夜デモ (通称:8.3新宿・夜デモ) 集合:8月3日(土)17:30 場所:JR新宿駅東口アルタ前広場 コース:新宿駅周辺 約50分 17:30 アピール 18:15 デモ出発 19:10 デモ終了・流れ解散〈四季の道(ゴールデン街入口)〉 19:30〓〓 懇親交流会(希望者) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From muchitomi at hotmail.com Thu Jul 18 12:20:55 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 18 Jul 2019 03:20:55 +0000 Subject: [CML 056328] =?utf-8?B?5a6J5YCN5pS/5qip44KS5om55Yik44GZ44KL44Go?= =?utf-8?B?44CM44OY44Kk44OI44K544OU44O844OB44CN77yB77yf77yz77yu77yz44Gv?= =?utf-8?B?5a6J5YCN5pS/5qip44Gu5b+W5bqm44GX44Gm44GE44KL44Gu44GL77yf?= In-Reply-To: References: Message-ID: 差出人: 10-21kyoto@googlegroups.com <10-21kyoto@googlegroups.com> が uchitomi makoto の代理で送信 送信日時: 2019年7月18日 12:05 宛先: sakyo1000unei@googlegroups.com ; sakyo-action@googlegroups.com 件名: [反戦・反貧困・反差別共同行動 きょうと]5423 安倍政権を批判すると「ヘイトスピーチ」!?SNSは安倍政権の忖度しているのか? 〓 [] 「安倍政権を批判すると「ヘイトスピーチ」!?SNSは安倍政権の忖度しているのか?」という画像をフェイスブックでシャアしたところフェイスブックコミュニティ規定に違反していると7日間の利用停止になりました。今回、2回目の利用停止ですが、これまで無かった利用停止が参院戦開始後2回も利用停止になりました(1回目は3年前の衆院選での希望の党に関する新聞記事のシェアに対する意味不明の利用停止)。 今回は、福島の避難者の問題への画像を他人の投稿からシェアしたもの。「復興庁平成30年6月29に発表 今も6万2千名の避難者」という画像です。全文は見れないので紹介できません。 これのどこがヘイトスピーチなのか?安倍政権を批判するとヘイトスピーチなのか(考えられる理由はそれくらい。フェイスブックのコミュニティ規約違反の理由の問い合わせの方法知っている人いませんか)?他人が公開設定で投稿している記事をシェアしただけで利用停止にされるのであれば今後は安倍政権批判の他人の情報をシェアすることが脅威の対象になります。社会的弱者や少数者、特定の民族や国家を誹謗中傷することがヘイトスピーチであると思いますが、社会的強者である政権や権力者を批判することがヘイトスピーチになるのであれば、独裁国家と同じです。フェイスブックはコミュニティ規約違反を理由に利用停止にするのであればその理由をユーザーに開示し異議申し立てを行う権利を保障すべきです。単に「担当者が再確認する」だけでは恣意的な言論弾圧や思想信条の自由を侵すとになります。フェイスブックは個人情報提供でCIAと結託しているとも言われますが、SNSの公正さをどう担保していくべきなのか今後の議論と闘いが必要です。  内富 この投稿はFacebookコミュニティ規定に違反しています 終了済み アクティビティ あなたの投稿について 今日 この投稿は他の人には表示されません。 審査をリクエストすると、Facebookがこの投稿を再度確認いたします。 投稿を審査中です 今日 担当者が投稿を再確認いたします。 あなたの投稿を更新します 今日 あなたの投稿を再度審査しました。投稿はFacebookのコミュニティ規定に従っていません。 From muchitomi at hotmail.com Thu Jul 18 12:29:42 2019 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 18 Jul 2019 03:29:42 +0000 Subject: [CML 056329] =?utf-8?B?UmU6IOWuieWAjeaUv+aoqeOCkuaJueWIpOOBmQ==?= =?utf-8?B?44KL44Go44CM44OY44Kk44OI44K544OU44O844OB44CN77yB77yf77yz77yu?= =?utf-8?B?77yz44Gv5a6J5YCN5pS/5qip44Gu5b+W5bqm44GX44Gm44GE44KL44Gu44GL?= =?utf-8?B?77yf?= In-Reply-To: References: , Message-ID: コピーが間違っていました。1回目は希望の党に関する記事です。すいません。 件名: [沖縄・京都・反基地] 安倍政権を批判すると「ヘイトスピーチ」!?SNSは安倍政権の忖度しているのか? 〓 コピーが間違っていました。1回目は希望の党に関する記事です。すいません。 差出人: 10-21kyoto@googlegroups.com <10-21kyoto@googlegroups.com> が uchitomi makoto の代理で送信 送信日時: 2019年7月18日 12:05 宛先: sakyo1000unei@googlegroups.com ; sakyo-action@googlegroups.com 件名: [反戦・反貧困・反差別共同行動 きょうと]5423 安倍政権を批判すると「ヘイトスピーチ」!?SNSは安倍政権の忖度しているのか? 〓 [] 「安倍政権を批判すると「ヘイトスピーチ」!?SNSは安倍政権の忖度しているのか?」という画像をフェイスブックでシャアしたところフェイスブックコミュニティ規定に違反していると7日間の利用停止になりました。今回、2回目の利用停止ですが、これまで無かった利用停止が参院戦開始後2回も利用停止になりました(1回目は3年前の衆院選での希望の党に関する新聞記事のシェアに対する意味不明の利用停止)。 今回は、福島の避難者の問題への画像を他人の投稿からシェアしたもの。「復興庁平成30年6月29に発表 今も6万2千名の避難者」という画像です。全文は見れないので紹介できません。 これのどこがヘイトスピーチなのか?安倍政権を批判するとヘイトスピーチなのか(考えられる理由はそれくらい。フェイスブックのコミュニティ規約違反の理由の問い合わせの方法知っている人いませんか)?他人が公開設定で投稿している記事をシェアしただけで利用停止にされるのであれば今後は安倍政権批判の他人の情報をシェアすることが脅威の対象になります。社会的弱者や少数者、特定の民族や国家を誹謗中傷することがヘイトスピーチであると思いますが、社会的強者である政権や権力者を批判することがヘイトスピーチになるのであれば、独裁国家と同じです。フェイスブックはコミュニティ規約違反を理由に利用停止にするのであればその理由をユーザーに開示し異議申し立てを行う権利を保障すべきです。単に「担当者が再確認する」だけでは恣意的な言論弾圧や思想信条の自由を侵すとになります。フェイスブックは個人情報提供でCIAと結託しているとも言われますが、SNSの公正さをどう担保していくべきなのか今後の議論と闘いが必要です。  内富 この投稿はFacebookコミュニティ規定に違反しています 終了済み アクティビティ あなたの投稿について 今日 この投稿は他の人には表示されません。 審査をリクエストすると、Facebookがこの投稿を再度確認いたします。 投稿を審査中です 今日 担当者が投稿を再確認いたします。 あなたの投稿を更新します 今日 あなたの投稿を再度審査しました。投稿はFacebookのコミュニティ規定に従っていません。 -- このメールは Google グループのグループ「okinawa-kyoto-kiti-no」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには okinawa-kyoto-kiti-no+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このグループに投稿するには、okinawa-kyoto-kiti-no@googlegroups.com にメールを送信してください。 https://groups.google.com/group/okinawa-kyoto-kiti-no からこのグループにアクセスしてください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/okinawa-kyoto-kiti-no/OSAPR01MB486835D4396A088AA8E33A36AAC80%40OSAPR01MB4868.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。 From ynntx at ybb.ne.jp Thu Jul 18 17:31:27 2019 From: ynntx at ybb.ne.jp (Yabuta Tohru) Date: Thu, 18 Jul 2019 17:31:27 +0900 Subject: [CML 056330] =?iso-2022-jp?B?GyRCPGM8VCRoISJBKjVzJEs5VCQvJEobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISEkSCEhISEhVjxjPFQkTkAvPCNOJSRsIVckSDhAGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkRiRrP00kSzBsOEAhISEhISEbKEI=?= Message-ID: <2CE6DC17119F419A8DED69B02DAAF5C7@yabuta006> 藪田です 選挙へ行かない若者への、痛烈なメッセージです。 もとは、米国の若者へのメッセージでしたが、 日本版のパロディが出来ました また、せやろがいおじさんは、どうすれば若者に 選挙に行ってもらえるか版。これも、とても良くできています。 https://www.youtube.com/watch?v=TQVAA2pof7g 選挙(投票)に行かない若者達へ Don't Vote (米国) https://www.youtube.com/watch?v=GLbc9in9zeY 若者よ、選挙に行くな     (日本パロディ版) ********************************** こっちは、せやろがいおじさんの、投票に行きましょう版 https://www.youtube.com/watch?v=3cI-JRRjxKs 「若者の政治離れ」と言ってる人に一言 From chieko.oyama at gmail.com Thu Jul 18 21:27:06 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 18 Jul 2019 21:27:06 +0900 Subject: [CML 056331] =?utf-8?B?44CM44Ki44Kk44Gf44Gh44Gu5a2m5qCh44CN5pig?= =?utf-8?B?55S744CA5rWm5ZKM44Gn44Gv77yS77yT5pel44G744GL44Gn44KC44GC?= =?utf-8?B?44KK44KI?= Message-ID: *排外主義の塊が総理となり続け、憲法の1条から8条までを占める天皇が祝祭の象徴となっている現在。* *見ないわけには、いかない。*----- 以下 転載 *「アイたちの学校」 * *朝鮮学校の歴史と現状を描いたドキュメンタリー。* *1910年の韓国併合から110余年。戦後、各地に国語講習所が設立されてから70余年。在日朝鮮人たちはさまざま差別と戦いながらも、アイ(子ども)たちの夢を育てるため、朝鮮学校という幼稚園から大学にいたる民族教育事業を続けてきた。* *しかし、2010年に日本政府は高校無償化制度から朝鮮学校を外し、地方自治体も次々に補助金を打ち切るなど、近年の朝鮮学校を取り巻く環境は厳しく、朝鮮学校は裁判闘争に立ち上がる。* *そんな朝鮮学校にまつわる知られざる歴史的資料や証言を発掘し、100年におよぶ差別との戦いを浮き彫りにする。* *朝鮮大学出身で、ジャーナリスト、ノンフィクション作家として在外朝鮮民族問題を専門にしてきた高賛侑が、初めて映画監督を務めた。* *7/23 19:00 浦和 * コミュニティセンター多目的ホール 実行委員会 048-825-9898 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jul 19 07:04:28 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 19 Jul 2019 07:04:28 +0900 Subject: [CML 056332] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yR77yT5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <618D53DB4C52BFCE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月19日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3013日目☆ 呼びかけ人賛同者7月18日合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】7月18日2名。 尾崎寿美子 ジフリー香奈子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 夕刻から雨がまたひどくなりました。 沖縄の方では台風が近づいているというニュースが流れていました。 ひどくならなければいいのですが。 選挙戦も終盤に掛かって来ました。 何としても自公政権を倒して 憲法を守り、活用する野党に議員数を増やしたいものです。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5304 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「9条を変えても何も変わらない」「それなら変えなきゃいいじゃないですか」  (元海上自衛隊海曹長、安保法制違憲訴訟原告 西川末則さん)  (左門 2019・7・19〓2435) ※「日本が平和であり続けたのは憲法9条があったからです。自衛隊は 専守防衛に徹し、増大する災害への対処などに力を使うべきです。/参 院選で改憲勢力の3分の2を阻止するために、共産党を含め、安保法制 はおかしいと訴える野党に、何としてもがんばってほしい」(赤旗、7月 14日)。日本の世論の地下プレートに大きな地殻変動が始まっている! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆税金を使って武器を買うなんと恐ろしい政治 ★ ギャー さんから: 「生きることにまじめに」 共通の言葉はなくとも つながる気持ちはある 気持ちよくつきあう方がいい ハチャメチャでも 型にハマっていても どんな風に生きていようと 死に急ぐことなく ちゃんと 生きることにまじめに 生きているのならいい ★ NNAFJ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン さんから: 「インラサラ氏・スピーキングツアー」の 報道記事の追加を掲載しました。ぜひご覧ください http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 ビッグイシュー 7.15「ここで生きるために、原発に反対し続けます」 京都新聞 7.8(共同)「闘いは終わっていない 福島の帰還困難区域で思う」 さらに、論座 7.11「ベトナムの原発輸出はこうして白紙撤回された」(桜井国俊) https://webronza.asahi.com/science/articles/2019070500003.html ★ 中西正之 さんから: <東電に45億円賠償命令 ウラン購入契約解除で> 2019年7月16日共同通信で 「東電に45億円賠償命令 ウラン購入契約解除で」と報道されています。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000177-kyodonews-soci *************  東京電力ホールディングスは16日、カナダのウラン生産大手カメコとの購入契約解除を巡り、国際商業会議所から損害賠償などとして4200万ドル(約45億円)の支払いを命じられたと発表した。  東電は原発の燃料となるウラン精鉱の購入契約をカメコと結んでいたが、2017年1月に解除を通知。カメコは東電が引き受けない場合は損失が生じるとして、同年5月に国際商業会議所に仲裁を申し立てていた。  仲裁では契約に従って解除したとする東電の主張は認められなかった。ただ、賠償額がカメコが要求した金額を大幅に下回ったため、受け入れる見込みだ。 ************ 日本の電力会社は国内に資源が無いために、海外と石油、石炭、天然ガス、核燃料ウランの長期安定購入のため、20年間程度の長期購入契約を締結してきたのではないかと思われます。 ところが、福島第一原発のメルトダウン事故の発生により、電力会社には予想もできなかった原発の長期停止が急に発生し、しかも加圧水型原発を所有する北海道電力の原発や沸騰水型原発が長期間運転停止を続けているので、長期購入契約をしていた核燃料ウランを引き取れなくなりました。 そして、各社は長期契約先より核燃料ウランの引き取りを迫られていると思われます。東京電力は「賠償額がカメコが要求した金額を大幅に下回ったため」、受け入れる事を決めたようです。 このような状態が起こり始めたので、日本の原発の運転停止に加速度が働き始めたように思われます。 ★ 田中一郎 さんから: (8.28)オルタナティブな日本をめざして(第32回):公益通報司法取引・自 己認証制度 通報者保護はどこへ! 公益通報者保護制度改正とその問題点(新ちょ ぼゼミ:光前幸一さん)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-0ed37b.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3701】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月18日(木)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.今一番ホットな原発問題を考え・学ぶ山崎ゼミ    前回に続き「特定重大事故等対処施設」の    最新情報を中心に学ぼう!    原発の今を見据え 東電の責任を学習し、これからも徹底追及しよう    8月3日(土)14:00より     坂東喜久惠(たんぽぽ舎講座担当) 2.原子力規制委「東電指導する」6月地震時の原発誤情報で…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 3.本社世論調査〓原発再稼働反対5割超…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 4.カリフォルニアを脅かす群発地震    長さ1300キロの活断層(サンアンドレアス断層)が原因    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その305     島村英紀(地球物理学者) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ) ◆8/21(水)講演会 前川喜平さんが語る「安倍政権と教育」 6.新聞より2つ   ◆原子力規制委委員長・東京電力が東海第二原発の再稼働に    必要な資金支援を行わない場合「しかるべき対処が必要になる」    (7月17日23:29配信「テレ朝 news」より)  ◆誤解招くプルトニウム管理    使用済み核燃料の再処理は経済的にも引き合わない     フランク・フォン・ヒッペル(米プリンストン大学名誉教授・物理学)  (7月18日、日本経済新聞「経済教室・私見/卓見」より抜粋)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *マーシャル諸島の放射線量、今も福島より高く 60年前の核実験で残留 7/18(木) 11:00配信CNN.co.jp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-35140065-cnn-int *核燃料の中間貯蔵施設を現地調査 規制委、審査終了見通せず 7/18(木) 12:58配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000087-kyodonews-soci *音楽偉人伝 第12回 忌野清志郎(ソロ編) 7/18(木) 19:00配信音楽ナタリー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000116-natalien-musi *伊方原発でサイバー攻撃対応訓練【愛媛・伊方町】 7/18(木) 19:00配信株式会社 テレビ愛媛 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000003-ebc-l38 *伊方原発、対サイバー攻撃の訓練 愛媛と香川県警など 7/18(木) 18:21配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000170-kyodonews-soci *規制庁回答に柏崎市長「不誠実」 7/18(木) 18:53配信UX新潟テレビ21 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010003-niigatatvv-l15 *れいわ新選組は「当事者固有の価値」で選挙を戦う 7/18(木) 15:30配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00197197-hbolz-soci *ビル・ゲイツが動かす米国のエネルギー政策 7/18(木) 12:20配信Wedge https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00010002-wedge-n_ame *福島・相双の小規模現場45ヵ所、土砂採取約半数が無認可 復興事業で需要増背景 7/18(木) 11:58配信河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000017-khks-soci *核燃料取り出し装置が故障 福島第1原発、継ぎ手破断 7/18(木) 11:46配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000067-kyodonews-soci *将来像描く「双葉郡構想案」まとまる! 年間交流人口200万人 7/18(木) 11:33配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010010-minyu-l07 *中通り住民訴訟が結審 福島地裁 和解勧告の方針 7/18(木) 9:53配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000007-fminpo-l07 *4600万円詐取疑い3人再逮捕 東電賠償金、合計金額は9億円に 7/18(木) 11:19配信福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010006-minyu-l07 *中通り住民訴訟が結審 福島地裁 和解勧告の方針 7/18(木) 9:53配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000007-fminpo-l07 *信者数が2〓3割減の新宗教も ネットで繋がる時代が影響か 7/18(木) 7:00配信NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00000005-pseven-soci *放射線と細菌で蚊を根絶、中国の実験で成果 7/18(木) 13:24配信AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000022-jij_afp-sctch *上場企業の早期退職8千人 1〓6月、18年年間の2倍 7/18(木) 17:01配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000135-kyodonews-bus_all *韓国、超党派で規制撤回を要求 日本は「不当な経済報復」 東京新聞 2019年7月18日 21時29分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019071801001940.html *<参院選>隠れ住む「貸倉庫難民」 非正規労働者「ここは底辺」 東京新聞 2019年7月18日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019071802000162.html *<’19参院選> 消費税 負担の将来像を示せ 東京新聞 【社説】2019年7月18日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019071802000195.html ★ 合同出版メールニュース さんから:  Vol.8 2019/07/18 みなさま、こんにちは。 向暑の候、益々ご清祥にてお過ごしのことと拝察いたします。 急なご案内で恐縮ですが、今週日曜日(7月21日)、 参院選投票日の夕方、ぜひ見ていただきたい映画の上映会がございますので ご案内いたします。  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┃ ドキュメント映画                    ┃  ┃ 『ヒロシマ ナガサキ 最後の二重被爆者』(稲塚秀孝監督)┃  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  広島・長崎で2度被爆した山口彊の活動を記録した必見の映画です。 ●日 時:7月21日(日)/18時から(開場17時45分) ●場 所:HUMAXシネマ池袋B2・シネマ5     (サンシャイン通り/JR池袋駅東口徒歩5分) ●トークゲスト:  山崎年子(山口彊さんの長女)、原田小鈴(孫)、稲塚秀孝監督 ●参加費:1500円  【主催・問い合わせ】  タキオンジャパン・稲塚秀孝:090(3433)6644 ●ご参考:  山口彊(やまぐち・つとむ、1916年3月16日〜2010年1月4日)  2度の直接被爆が公式に初めて認定された人物。広島市と長崎市で  被爆した「二重被爆者」の1人。長崎にいた妻子も原爆の後遺症と  みられるがんのため死亡。核廃絶を訴えた生前の活動を伝えた感動  のドキュメント作品。  『二重被爆:ヒロシマ ナガサキ 2つのキノコ雲の下を生き抜いて』  (稲塚秀孝【著】2014、合同出版刊) ★ 大山千恵子 さんから: *見ないわけには、いかない。*----- 以下 転載 *「アイたちの学校」 * *朝鮮学校の歴史と現状を描いたドキュメンタリー。* *1910年の韓国併合から110余年。戦後、各地に国語講習所が設立されてから70余年。在日朝鮮人たちはさまざま差別と戦いながらも、アイ(子ども)たちの夢を育てるため、朝鮮学校という幼稚園から大学にいたる民族教育事業を続けてきた。* *しかし、2010年に日本政府は高校無償化制度から朝鮮学校を外し、地方自治体も次々に補助金を打ち切るなど、近年の朝鮮学校を取り巻く環境は厳しく、朝鮮学校は裁判闘争に立ち上がる。* *そんな朝鮮学校にまつわる知られざる歴史的資料や証言を発掘し、100年におよぶ差別との戦いを浮き彫りにする。* *朝鮮大学出身で、ジャーナリスト、ノンフィクション作家として在外朝鮮民族問題を専門にしてきた高賛侑が、初めて映画監督を務めた。* *7/23 19:00 浦和 * コミュニティセンター多目的ホール 実行委員会 048-825-9898 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From delias at kjd.biglobe.ne.jp Fri Jul 19 08:01:12 2019 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Fri, 19 Jul 2019 08:01:12 +0900 Subject: [CML 056333] =?utf-8?B?5oKq5aSi?= References: <20190718215051.05358C808C6@mail.foomii.com> Message-ID: <8BA115C8-B80E-4430-9947-B2E66D0D8C24@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 ホルムズ海峡で米国軍艦がイランの無人機を撃墜したようです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000006-jij-n_ame 米国は戦争を始めようとしているように感じます。 イランと仲良くすれば有志連合でガチガチに武装・・。 そもそもそんなこと必要ないわけです。 米国のイラン空爆、イラン一般市民の難民化・・。 そして日本の上空にプルトニウムの微粉が撒かれる・・。 このような悪夢は避けたいものです。 森中 定治 From qurbys at yahoo.co.jp Fri Jul 19 09:22:29 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 19 Jul 2019 09:22:29 +0900 (JST) Subject: [CML 056334] =?utf-8?B?OS8yM++8iOaciOODu+S8ke+8ieekvuS8muS4uw==?= =?utf-8?B?576p55CG6KuW5a2m5Lya56ysODLlm57noJTnqbbkvJrjgIzlpJrmlbDmsbo=?= =?utf-8?B?5pS/5rK744KS44Gp44GG6ICD44GI44KL44GL44CN77yg5oW25b+c576p5aG+?= =?utf-8?B?5aSn5a2m5LiJ55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <999721.18848.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 9月23日(月・休日)の開催ですので、まだ先ですが、私も報告者となって報告します 社会主義理論学会第82回研究会のご案内をさせていただきます。 私は「民主制のインフラとしての選挙制度」について報告します。 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第82回研究会のご案内 <統一テーマ:多数決政治をどう考えるか> 日時:9月23日(月・休日)午後2時〓5時 <報告> ●紅林進(フリーライター) 〓「民主制のインフラとしての選挙制度」  参考文献:紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著       『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』(ロゴス、2019年5月刊) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html ●大西広(慶応大学教授) 〓「個人合理性に基づく多数者革命の一般的不可能性とレーニン主義──数理モデルのインプリケーション」  参考文献:大西広「労働者階級が社会運動に参加・団結する条件について──「社会的ジレンマ」ゲーム理論の応用可能性」『季刊経済理論』第55巻第2号  〓〓〓〓〓〓〓〓〓 大西広「大西(2018)〓社会運動モデルへの多数決政治の導入と覇権交代モデルへの応用」mimeo 会場:慶応義塾大学三田キャンパス研究室棟1階A会議室 〓 〓 (JR田町駅、都営地下鉄三田線三田駅下車) 〓〓  〓 地図・アクセス https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 資料代:500円(社会主義理論学会の会員は無料) 主催:社会主義理論学会 〓〓〓〓〓 http://sost.que.jp/ ※社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に ご参加いただけます。 ※予約、申し込み等必要ありませんので直接会場にお越しください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― なお社会主義理論学会の著作ではありませんが、紅林進の「社会主義」 に関する著書や編著書として下記の著作がありますので、ご関心があり ましたらご覧ください。 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』 (ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 紅林進の「選挙制度」に関する編著書としては下記の著作があります。 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』(ロゴス、2019年5月刊) http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From masuda_miyako1 at hotmail.com Fri Jul 19 10:48:29 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Fri, 19 Jul 2019 01:48:29 +0000 Subject: [CML 056335] =?utf-8?B?Rnc6IOOAjOaFsOWuieWppuOAjeaXpemfk+WQiA==?= =?utf-8?B?5oSP5ZWP6aGM5om56KmV?= In-Reply-To: References: <168818187.922288.1563339608848.JavaMail.yahoo.ref@jws702108.mail.ssk.yahoo.co.jp> <168818187.922288.1563339608848.JavaMail.yahoo@jws702108.mail.ssk.yahoo.co.jp> , <1105917146.936817.1563448204638.JavaMail.yahoo@jws703003.mail.kks.yahoo.co.jp>, , , , , , , , , Message-ID: 皆さま  おはようございます。増田です。これはBCCで送信しています。重複ご容赦を!  歴史学者の田中利幸さんが、2015年12月28日の、いわゆる「『慰安婦』日韓合意」 について、アベシンゾーの常習「慰安婦バッシング」歴!? を直視しながら、被害者を無視 した「政治合意」の欺瞞とその原因を「安倍の外交政策を正当なものと見なしてなんの問 題も感じない大部分の日本国民とメディアの状況の背景には、上記のような戦争責任問 題の認識の仕方に決定的な欠陥がある」と突いておられます。  一部をご紹介しますが、ぜひ、全文をご一読ください! ********************** 「日韓合意」は安倍政権による「記憶の騙し取り」    ー記憶の方法と責任問題意識の関連性についての一考察〓 http://yjtanaka.blogspot.com/2019/07/blog-post.html 田中利幸 <「日韓合意」の失敗の原因は誰にあるのか> 〓安倍内閣の「慰安婦」問題へのこうした欺瞞的な対処の仕方に国内外から批判がやまなか ったため、安倍は、2015年12月末に、「日韓合意」という形でこの問題に決着をつけようと考 えた。   2015年末、日韓外相会議を開き、「慰安婦問題」での「最終的、不可逆的な解決」で日 韓両政府が合意したと発表。しかし、この「合意」の内実は、日本軍性奴隷の被害者の思い は完全に無視する一方で、日本の法的責任は認めず、「賠償」ではないと主張する10億円と いう金を出すことで、今後はこの問題を再び日韓間で問題にはしない約束をとるという、甚だし い被害者人権侵害以外の何物でもない。しかも、本来なら加害国である日本が賠償責任を とるべきであるにもかかわらず、財団を韓国政府に設立・運営させることで、責任を被害国にお しつけるという破廉恥な要求である。さらには、ソウル日本大使館前に置かれている「平和の碑 (少女像)」も移転させるという日本側の要求も、その「合意」の内容に含まれていた。 「責任を痛感している」はずの安倍政権が、本来の被害者である高齢のハルモニたちに対しては 直接に「謝罪」表明は全くしないどころか、結局は「10億円出すから今後はこの問題について は黙れ」、「その歴史的象徴である『平和の碑』も人目につかないところに移転させろ」と言ったわ けである。つまり、「最終的、不可逆的な解決」とは、結局、10億円という金で日本軍性奴隷 の存在という歴史事実に関する記憶を買い取り、その記憶を抹消することを目的とするものだっ たのである。  さらには、「責任を痛感している」と言いながら、2016年2月に開かれた国連女性差別撤廃委 員会の対日審査では、日本政府代表の杉山晋輔外務審議官が、「慰安婦強制」を証明する 資料は見当たらないし、朝日新聞の誤報のせいで全く間違った情報が行き渡ってしまったと、相 変わらず、世界中から失笑を買うような虚妄発言を続けた。日本にとって絶望的なのは、安倍自 身をはじめ安倍政権閣僚たちや安倍支持者たちが、自分たちがやっていることが、どれほど失笑を 買う低劣な行為と海外から見られているのかを全く認識していないことである。 -- このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには miroku+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/miroku/TY2PR01MB2970800D2E6194F36D5442DDB6CB0%40TY2PR01MB2970.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From wahaha1113 at yahoo.co.jp Fri Jul 19 11:02:24 2019 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Fri, 19 Jul 2019 11:02:24 +0900 (JST) Subject: [CML 056336] =?utf-8?B?44CQ6YCf5aCx44CR5p2+5bGx5Zyw6KOB44CB5LuK?= =?utf-8?B?5rK75biC44Gr5a6J5YCN6aaW55u444Gu5YWs6YeR6KmQ5qy655aR5oOR44Gu?= =?utf-8?B?6Ki85oug6ZaL56S644KS5ZG95Luk?= In-Reply-To: References: <168818187.922288.1563339608848.JavaMail.yahoo.ref@jws702108.mail.ssk.yahoo.co.jp> <168818187.922288.1563339608848.JavaMail.yahoo@jws702108.mail.ssk.yahoo.co.jp> <1105917146.936817.1563448204638.JavaMail.yahoo@jws703003.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <1739869536.1871472.1563501744189.JavaMail.yahoo@jws700108.mail.ssk.yahoo.co.jp> 安倍首相 汚職・収賄で逮捕へ 【速報】松山地裁、今治市に安倍首相の公金詐欺疑惑の証拠開示を命令〓 https://youtu.be/EEQhwxviSok 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp〓https://yasuhiro-kono.jimdofree.com/ From wahaha1113 at yahoo.co.jp Fri Jul 19 12:21:45 2019 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Fri, 19 Jul 2019 12:21:45 +0900 (JST) Subject: [CML 056337] =?utf-8?B?5p2+5bGx5Zyw6KOB44CB5oOF5aCx44KS44GK5oyB?= =?utf-8?B?44Gh44Gu5pa55pWZ44GI44Gm44GP44Gg44GV44GE44CC?= References: <763565724.1079407.1563506505199.JavaMail.yahoo.ref@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <763565724.1079407.1563506505199.JavaMail.yahoo@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> 松山地裁、今治市に安倍首相の公金詐欺疑惑の証拠開示を命令 の情報を見て、皆様に知らせたいと思い情報を拡散しました。 新聞、公共の記事が見つかりません。 松山地裁のHPを見ても、まだはっきりしません。 ちょっと早急での拡散申し訳ありません。 情報をお持ちの方教えてください。 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp〓 https://yasuhiro-kono.jimdofree.com/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jul 19 13:47:16 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 19 Jul 2019 13:47:16 +0900 Subject: [CML 056338] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwNeOAkeKWoDIwMDjlubQ55pyIMTXml6Xjga7jgI7jg6rjg7zjg57jg7M=?= =?utf-8?B?44OW44Op44K244O844K65YCS55Sj44CP44KS44GN44Gj44GL44GR44Gr44GX?= =?utf-8?B?44Gf44CO5LiW55WM6YeR6J6N5oGQ5oWM44CP5Lul6ZmN44Gq44Gc5pel5pys?= =?utf-8?B?44Gg44GR44GM44CO5LiN5rOB44CP44GM57aa44GE44Gm44GE44KL44Gu44GL?= =?utf-8?B?77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <4ab9bfc4-5b83-6f2b-bcff-5c7ad1c2c1a0@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.07.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2817】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】83分57秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/556459705 【今日のブログ記事No.3205】 ■2008年9月15日の『リーマンブラザーズ倒産』をきっかけにした『世界金融恐慌』以降なぜ日本だけが経済成長せずに『不況』が続いているのか?(No1) 【画像1】日本の経済成長率(%)の推移(1980-2019)  ソース:世界経済のネタ帳) https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html  日本の経済成長率(%) 1980〓〓 3.18 1981〓〓 4.21 1982〓〓 3.31 1983〓〓 3.52 1984〓〓 4.50 1985〓〓 5.23 →9月15日円安是正の『日米プラザ合意』 1986〓〓 3.33 →円安不況対策で財政出動(中曽根内閣)と金融緩和(澄田日銀総裁) 1987〓〓 4.73 →『平成バブル』発生 1988〓〓 6.79 1989〓〓 4.86 →12月29日株価最高値38,957円44銭=『平成バブルの絶頂』 1990〓〓 4.89 →大蔵省融資規制により『平成バブル崩壊開始』 1991〓〓 3.42 1992〓〓 0.85 → 『長期デフレ』開始 1993〓 -0.52 → 『新卒採用抑制』開始により『ロストジェネレーション』発生 1994〓〓 0.99 1995〓〓 2.74 1996〓〓 3.10 1997〓〓 1.08 1998〓 -1.13 1999〓 -0.25 2000〓〓 2.78 2001〓〓 0.41 →4月『小泉自公内閣』誕生、1月『ブッシュ米大統領』就任、9月11日『米国同時テロ』発生 2002〓〓 0.12 2003〓〓 1.53 2004〓〓 2.21 2005〓〓 1.66 2006〓〓 1.42 →6月『安倍第一次自公内閣』誕生 2007〓〓 1.65 →8月安倍晋三首相辞任、『福田自公内閣』誕生 2008〓 -1.09 →9月15日『米投資銀行リーマンブラザーズ倒産』 2009〓 -5.42 →『リーマンショック世界金融恐慌』発生、9月『鳩山民主党政権』誕生 2010〓〓 4.19 → 6月『菅直人民主党内閣』誕生 2011〓 -0.12 → 3月11日『東日本大地震』『東電福島第一原発爆月事故』発生、 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 9月『野田佳彦民主党内閣』誕生 2012〓〓 1.50〓 → 12月『第二次安倍自公内閣』誕生 2013〓〓 2.00〓 → 3月『アベノミックス』開始 2014〓〓 0.38 2015〓〓 1.22 2016〓〓 0.61 2017〓〓 1.93 2018〓〓 0.81 2019〓〓 0.98 (予測) 【画像2】先進6カ国(米、英、独、仏、日)の『2008年リーマン危機』後のGDPギャップと対応策の効果 この図は三つの部分にわかれている。 図の左部分は『2008年リーマン危機』直後の先進6カ国の『GDPギャップ(%)』を表している。 図の中央部分は、先進6カ国の『政府』による『財政出動』の結果縮小した『GDPギャップ(%)』を表している。 図の右部分は、先進6カ国の『中央銀行』による『金融緩和政策』の結果縮小した『GDPギャップ(%)』を表している。 ▲この図の中の『金融政策後』で良くわかる事は、日本の金融政策(白川日銀による金融緩和)が全くなされていないため日本の『GDPギャップ』だけが全く縮小していないという事実だ! すなわち、日本の日銀だけが『金融緩和政策』を全くしていなかったのだ。 それはなぜなのか? それは、『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配するBIS(国際決済銀行)に日本だけ『「デフレ」状態にして経済成長させない』ように誘導したからである。 その目的は『日本の「デフレ」を意図的に深刻化させて民主党政権後に安倍晋三政権を樹立させて「デフレ克服」を名目とした「アベノミックス」を合法的に実行させるため』であった。 『アベノミックス』とは、何か? それは、『ロスチャイルド国際金融マフィア』が彼らの代理人である安倍晋三自公政権と黒田日銀総裁とメガバンクを使って、日本国民の『国民資産』を合法医的に略奪して『実体経済』に投入せず、そのほとんどを彼らが支配する『金融経済、マフィア経済、官製経済』に投下させた『一大謀略』なのだ。 (つづく) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimagure53998 at yahoo.co.jp Fri Jul 19 17:36:58 2019 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Fri, 19 Jul 2019 17:36:58 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UkU6IFtDTUwgMDU2MzM3XSDmnb7lsbHlnLDoo4HjgIHmg4XloLE=?= =?UTF-8?B?44KS44GK5oyB44Gh44Gu5pa55pWZ44GI44Gm44GP44Gg44GV44GE44CC?= In-Reply-To: <763565724.1079407.1563506505199.JavaMail.yahoo@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <763565724.1079407.1563506505199.JavaMail.yahoo.ref@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> <763565724.1079407.1563506505199.JavaMail.yahoo@jws701003.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <000701d53e0d$2226c200$66744600$@yahoo.co.jp> 河野康弘さん 愛媛の奥村というものです。 加計学園への今治市の補助金問題で、私たちも、別途、提訴しています。 その関係で、数人のメンバー(原告)と17日の松山地裁の裁判を傍聴し、 口頭弁論後、弁護士から説明を聞きました。 17日の口頭弁論では、 今月中に、原告の「文書提出命令申立」に対する決定を裁判所が行うことを 裁判長が、明らかにしたということです。 どのような決定となるのかは、未定ですが、大きく分けると 次の二つがあります。 仝狭陲亮臘イ鯒Г瓩董∧現颪猟鷭个鯡仁瓩垢觀萃蠅鮃圓Α その場合でも、どこまでの文書であるのか、 つまり、全面か、部分かなどのケースがあります。 被告の主張を認めて、一切文書の提出を求めない。 弁護士の感触は、 ,如∩缶未、部分かということでした。 いずれの決定の場合でも、 この決定を不服として、高裁(高松)に即時抗告されることになるのではないかとの説明でした。 したがって、ユーチューブでは、下記の情報が、流れていますが、 正確な情報ではありません。 ---------------------- リメンバー加計学園! 諦めなかった住民の裁判! スクープ ニュース【速報】!号外!拡散!勝手にシェア! 安倍首相 汚職・収賄で逮捕へ!つなげよう! 松山地裁、今治市に安倍首相の公金詐欺疑惑の証拠開示を命令! 7月6日、愛媛の姫君よりお知らせした、裁判の判決が下りました。 ↓ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1262872397210170&set=a.342478795916206&type=3&theater -----Original Message----- From: cml-bounces+kimagure53998=yahoo.co.jp@list.jca.apc.org On Behalf Of kono yasuhiro Sent: Friday, July 19, 2019 12:22 PM To: 市民のML Subject: [CML 056337] 松山地裁、情報をお持ちの方教えてください。 松山地裁、今治市に安倍首相の公金詐欺疑惑の証拠開示を命令 の情報を見て、皆様に知らせたいと思い情報を拡散しました。 新聞、公共の記事が見つかりません。 松山地裁のHPを見ても、まだはっきりしません。 ちょっと早急での拡散申し訳ありません。 情報をお持ちの方教えてください。 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp https://yasuhiro-kono.jimdofree.com/ From ma.star at nifty.com Fri Jul 19 21:50:15 2019 From: ma.star at nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 19 Jul 2019 21:50:15 +0900 Subject: [CML 056340] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CROOaciDI05pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTM35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5Y+C6Zmi?= =?utf-8?B?6YG45b6M44Gu5paw44GX44GE5oOF5Yui44Go5pS55oay6Zi75q2i44Gu?= =?utf-8?B?6YGL5YuV44CN44GK6Kmx77ya5rih6L66IOayu+OBleOCk++8iOS4gA==?= =?utf-8?B?5qmL5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ?= =?utf-8?B?5bGA77yJ?= In-Reply-To: <6AC8FFFFDE144C46BA8B6B7AA343150B@vaio> References: <82529911CD1147B48513BDFABDA2F117@vaio><06E0706B03014528922F6B2376885632@vaio><3B4BFAFFFB054ADB872338B1433B0091@vaio><58CD4EA0BB194C1F9B41D7161F0B1A66@vaio><9023879D25DA4042B096BC1176A7E80F@vaio> <6AC8FFFFDE144C46BA8B6B7AA343150B@vaio> Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ************************************ 第137回市民憲法講座 参院選後の新しい情勢と改憲阻止の運動 お話:渡辺 治さん (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 安倍政権の6年半を問う参議院選挙が始まっています。 年金や消費税など生活に直結した課題が山積する中、 安倍首相はいまだに「憲法に自衛隊を書き込む」改憲案に固執し、 選挙演説の中でも「憲法を争点にする」と明言しています。 しかし安倍政権による改憲反対を訴える市民と野党の共闘は これまで以上に深化し、32の一人区全てで統一候補を立てることに成功しました。 この参議院選挙で改憲派が3分の2以上の議席を取るのかどうかが、これからの 改憲の動きに大きな意味を持つことになります。 参議院選挙のあと安倍改憲はどのように動いていくのか、そして私たち市民は 安倍改憲阻止に向けた運動をどうつくっていくのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年8月24日(土)18:30開始 場 所:文京シビックホール3階会議室     http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ************************************ From mshmkw at tama.or.jp Sat Jul 20 00:34:07 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Sat, 20 Jul 2019 00:34:07 +0900 Subject: [CML 056341] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV1OZXdzIBskQiVQJSQlKiVeJTkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC9FRSRLNFgkOSRrNiZGMURzOEAkckgvST0bKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan News 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Thu, 18 Jul 2019 17:30:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 【FoEニュース】バイオマス発電に関する共同提言を発表 【FoEニュース】<2019年7月18日発行> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★バイオマス発電に関する共同提言を発表〜 「ライフサイクルでのGHG排出LNG発電比50%未満」「森林減少なし」などをFIT要件に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FoE Japanは、気候変動や森林保全などに取り組む環境団体とともに、7月16日、 バイオマス発電に関する、共同提言を発表しました。 提言では、多くのバイオマス発電燃料で化石燃料と同様もしくはそれ以上の温室効 果ガス(GHG)を排出していること、さらに、燃料の栽培時に土地利用変化(熱帯林 開発、泥炭地開発)を伴う場合、GHG排出量が著しく増大していることを指摘。 バイオマス発電は、燃料生産を含む全工程におけるGHG排出量がLNG火力発電比で 50%未満であるべきなどをFITの要件とすべきとしています。 また、本来、バイオマス発電は、海外からの資源を大規模に輸入して行うのではな く、廃棄物や未利用材などの地域の資源を活用し、小規模分散型、熱電併給で行わ れるべきとしています。 バイオマス発電事業のFIT等の要件として、以下を盛り込んでいます。 1.温室効果ガス(GHG)の排出を十分かつ確実に削減していること 燃料生産を含む全工程(土地利用変化、栽培・生産、加工、輸送、燃焼など)に おけるGHGの排出量が、液化天然ガス(LNG)火力発電の50%未満であること。 2.森林減少・生物多様性の減少を伴わないこと 燃料の栽培・生産過程で森林 減少(産業植林地への転換を含む)を伴わないこと。 生態系の破壊など、生物多様性への悪影響がないこと。 3.パーム油などの植物油を用いないこと 大規模な土地利用変化を伴い、森林減少などの影響がすでに指摘されているパーム 油や大豆油、生産におけるGHG排出量が多く、食料との競合の恐れのあるキャノーラ (ナタネ)油などの植物油を用いないこと。 4.人権侵害を伴っていないこと 土地取得を含む燃料生産の過程において住民や労働者の権利が侵害されていない こと。 5.食料との競合が回避できていること 土地や水などの生産資源の競合も含め、食料と競合しないこと。 6.汚染物質の拡散を伴わないこと 周辺住民の健康に悪影響を及ぼさないこと。人体に有害な重金属や放射性物質が 含まれる燃料を用いないこと。これらについて適切なモニタリングが行われている こと。 7.環境影響評価が実施され、地域住民への十分な説明の上での合意を取得して いること 発電事業における環境社会影響評価が実施され、地域住民に十分に説明がなされ、 合意が得られていること 。環境社会影響の評価には、燃料生産・栽培についても 含めること。 8.透明性とトレーサビリティが確保されていること 1〜7にかかる情報が開示されていること。また、燃料に関するトレーサビリティ が確保されていること。 ▼共同提言の全文および解説は、以下をご覧ください。 http://www.foejapan.org/forest/library/190716.html ▼関連記事)何が問題? H.I.S.のパーム油発電 Q&A http://www.foejapan.org/forest/palm/190609.html ▼署名)HISさん、熱帯林と若者の未来を破壊するパーム油発電をやめて! http://www.foejapan.org/forest/palm/190507.html ※【FoEニュース】は、FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、 最新ニュースをお送りしています。 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ ください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Jul 20 07:50:20 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 20 Jul 2019 07:50:20 +0900 Subject: [CML 056342] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yR77yU5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <626D53E84577003E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月20日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3014日目☆ 呼びかけ人賛同者7月19日迄合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。。 尾崎寿美子 ジフリー香奈子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 選挙も終盤に入りました。 天神で街頭演説を聴きました。 年金、消費税、膨大な軍事費 等にみんなの関心が 集まっているようです。 あんくるトム工房 選挙に行こう  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5305 選挙 終盤戦  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5306 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆日韓問題で2首:  崔Υ據廚任和りぬ「断韓」で往くべきだ 黒鉄セマシは秀吉の亡霊 外相が言ふに事欠き「無礼だ!」と 外交も人道も知らぬ盆暗    (左門 2019・7・20〓2436) ※19日のTBSワイドのコメンテーターに黒鉄ヒロシ他右翼の論客を 揃えた。黒鉄は歴史家の格好をしたイデオロギストだ。諭吉の「脱亜論」 では弱いからと「断韓」を提案し、調子に乗って秀吉の花押まで書いて まくし立てた。元NHKの柳沢氏が居ながら何の反論もしなかった。 ※韓国の代表は背広・ネクタイの正装なのに日本代表は背広なし・ノー ネクタイで初めから「無礼」の姿を決めている。国際礼儀ゼロの人足共。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆仕事の帰りに、国会近くで、「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」と 書かれたチラシをもらいました。官邸前では「原発やめろ!」の声が響いていました。 「その昔 この子にもいた 兄弟が」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) 「国は見る 国民見ない 政治」(知人の川柳から抜粋) ★ ギャー さんから: 「生まれたばかりの赤ん坊のパワーを知っているかい!?」 腐れて大地に溶け込む瞬間の寸前に そのものの持つ本質的な味が 最大限発揮されるなんて思っているのは おいらだけなのだろうか? すべての理念や肩書きという しょーもない飾り物が流れ落ちた時 人間はいのちの本質に腰を据える 生まれたばかりの赤ん坊のパワーを知っているかい!? ★ 宮城義弘(新基地建設反対名護共同センター) さんから: 犇名襯妊法鴫縄県知事は訴える https://www.facebook.com/miyagi.yoshihiro1/videos/2442244482731655/ 安倍晋三首相は各地の遊説で改憲を前面に据え、9条への自衛隊明記を公然と訴えるなか、 9条改憲に向けた暴走を続けています。 こうしたなか、憲法学者として35年間、琉球大学で国を治める基本法・日本国憲法を教え、 沖縄県憲法普及協議会会長、オール沖縄会議共同代表として、市民と野党の共闘づくりの先頭 にも起ってきた参議院沖縄選挙区のタカラ鉄美候補への期待が全国に広がっています。 「タカラ鉄美候補を沖縄から何としても当選させていただきたい」 「タカラさんは憲法改悪阻止の大きな力」。全国の憲法学者が大きな期待を寄せ、 全国32の1人区の野党共闘候補の応援に力をふり絞っています。 こんどの参議院選挙、「沖縄のように闘おう!」が全国の合言葉です。 この沖縄でタカラ鉄美候補を必ず勝利させましょう。 あなたの1票をタカラ鉄美候補にぜひ。あなたの友人知人に「タカラ鉄美」の声かけをお願いします。 「タカラ鉄美さんは沖縄と日本の希望の代表!」。 玉城デニー沖縄県知事も連日、タカラ鉄美候補応援演説の先頭に起っています。 ★ 若狭の原発を考える会・木原壯林 さんから: 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様 長雨、豪雨の被害が伝えられています。天災、人災、各種の犯罪が相次いでいます。長期にわたって、庶民の安全・安心を蔑ろにし、生活破壊、教育破壊、労働運動破壊、社会構造破壊をしてきた政治の付けが廻ってきたとしか考えられません。  さて、45年超えにもなろうとする老朽原発・高浜1、2号機、美浜3号機が来春にも動かされようとしていますが、その来年4月から、原発の「新検査制度」が導入されようとしています。「新検査制度」では、「電力会社の一義的責任(電力会社任せ)」が一層助長され、原発稼働は電力会社の意のままになろうとしています。老朽原発運転反対闘争を通して、この制度の導入を阻止し、原発全廃を実現しなければなりません。  ここに、今日の京都での金曜行動で配布予定のチラシ↓を添付します。  https://tinyurl.com/y228rpur    このチラシは、「若狭連帯行動ネットワーク」2019年5月16日発 行の「若狭ネット」第175号、その修正版(6月7日)および若狭ネット資料室長・長沢啓行氏の講演を基に、「新検査制度」についてまとめたものです(チラシ作成に当たって、引用をご許可下さり、多々ご教示下さった長沢啓行氏に感謝します)。ご参考になれば、幸いです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3702】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月19日(金)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?    「新」新検査制度は、とんでもない制度…    施行を許してはなりません (連載1、5回の連載)    原発運転に関わる検査が大幅に緩和される    原発を最大24ヶ月まで連続運転できるようになる     木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.来春3月4日あの山下俊一氏が法廷に呼び出される!    原告内藤さんが必死に訴える姿に胸を打たれました   弁護団総出の熱い反対弁論…内部被ばくや    不溶性放射性微粒子について    7/9第20回子ども脱被ばく裁判に参加     宮口高枝(脱被ばく実現ネット) 3.マーシャル諸島の放射線量、今もチェルノブイリや   福島より高く…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.規制委回答「不誠実だ」東電よりも尊大〓柏崎市長が所感…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.新聞・配信より2つ   ◆東京電力「放射線量」実測値の1000倍で公表    福島第一原発、単位を誤る     (7月18日「福島民友」より)   ◆核燃料取り出し装置が故障 福島第一原発、継ぎ手破断     (7月18日「共同通信」より)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *福島第2原発、廃炉を7月内に決定へ 東電HDが取締役会で 7/20(土) 0:10配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000000-mai-bus_all *福島第2原発、正式廃炉へ 東電、柏崎刈羽のみ保有に 7/19(金) 23:12配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000204-kyodonews-soci *福島第2原発の廃炉完了は40年以上 7/19(金) 22:43配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000200-kyodonews-soci *福島第2、月末に廃炉決定へ=費用、人材確保にめど〓東電HD 7/19(金) 22:41配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000155-jij-bus_all *被曝線量の過小評価、計算ミスが原因…東大名誉教授の論文 7/19(金) 20:06配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00050223-yom-sci *九州電力、玄海原発3号機の運転を20日再開 7/19(金) 20:00配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000028-jijc-biz *菅直人氏 「安倍政権の6年こそ悪夢の政治」…アベノミクスの失敗など4項目指摘 7/19(金) 19:51配信デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000125-dal-ent *「サイバー」警戒 伊方原発で訓練 四電・県警など10機関 7/19(金) 16:50配信愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-19024501-ehime-l38 *山本太郎現象とこぼれ落ちた人々 7/19(金) 15:26配信ニューズウィーク日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00010003-newsweek-int *嘉田対自民で激戦熱帯び 知名度前面/挙党で対抗、参院選滋賀 7/19(金) 17:02配信京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000016-kyt-l25 *(けいざい+)原発テロ対策施設:下 「甘い」見通し、原発停止招く 7/19(金) 11:30配信 有料朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000012-asahik-bus_all *浜岡1、2号機の廃炉作業確認 中電と7市町連絡会 7/19(金) 7:45配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000006-at_s-l22 *国の借金、誰が返す? 子ども世代に不安の声 7/19(金) 6:00配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000006-mai-pol *緊張高まるイラン情勢。"過ちを認めない"安倍首相が日本を戦争に巻き込む! 7/19(金) 6:00配信週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-01093390-playboyz-pol *<参院選 問う@いばらき>(下)東海第二原発 実効性欠く避難計画 東京新聞 【茨城】 2019年7月19日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201907/CK2019071902000173.html *<’19参院選>沖縄の基地 負担の公平を考えねば 東京新聞 【社説】 2019年7月19日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019071902000157.html ★ 大谷正穂 さんから: お 元気ですか。外国人実習生支援カンパのお願いです。 3社5人のベトナム人実習生がシェルターに保護されています。 強制帰国、実習打ち切り、職場での暴力などにより実習が困難になったものです。 ユニオン北九州に加入してもらい福岡入管や実習機構に事態の説明と今後についての私たちの方針を伝え、 3社に速やかな解決を求め団体交渉開催の申し入れを行いました。 既に団体交渉が開催され一歩前進の回答を出した会社がある一方で断交拒否を続ける会社もあります。 長期にわたる支援が必要です。支援カンパをお願いします。 郵便振替01750-8-84519「外国人技能実習生権利ネットワーク・北九州」 ★ 日韓民衆連帯全国ネットワーク@渡辺 さんから: 9.17日朝ピョンヤン宣言集会のチラシ https://tinyurl.com/yyyflqts 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動の6月行動に続く取り組みと して設定されている9・17日朝ピョンヤン宣言集会のチラシが出来ましたのでPDF版下を 送ります。ぜひ拡散してください。 印刷されたチラシも今日届けられる手筈になっています。各団体の発送や集会等での配 布などにぜひご協力をお願いします。 参議院選もいよいよ明日に投開票を迎えます。各メディアの世論調査では自公が過半 数を超えるものの維新を含む改憲勢力の3分の2確保は微妙と報じられています。しかも 4割はまだ投票先を決めていないとされています。勝負はまだまだです。 前の衆院選では「北朝鮮の脅威」などと煽り、こんどは歴史を顧みない対韓報復の輸出 規制で排外主義を煽り続け、9条改憲の道をひた走る安倍政権の野望を許さないために 、立憲野党(立憲民主・国民民主・共産・社民など)の前進を。同じ思いを持ちながらも 投票権のない在日の人もいます。投票権のある人は必ず投票に行きましょう。 そして安倍に痛打を与えつつ、過去清算を基礎とした日朝国交正常化要求を強め9・17 集会に向けて盛り上げていきましょう。   ★ 増田 さんから:  おはようございます。  歴史学者の田中利幸さんが、2015年12月28日の、いわゆる「『慰安婦』日韓合意」 について、アベシンゾーの常習「慰安婦バッシング」歴!? を直視しながら、被害者を無視 した「政治合意」の欺瞞とその原因を「安倍の外交政策を正当なものと見なしてなんの問 題も感じない大部分の日本国民とメディアの状況の背景には、上記のような戦争責任問 題の認識の仕方に決定的な欠陥がある」と突いておられます。  一部をご紹介しますが、ぜひ、全文をご一読ください! ********************** 「日韓合意」は安倍政権による「記憶の騙し取り」    ー記憶の方法と責任問題意識の関連性についての一考察〓 http://yjtanaka.blogspot.com/2019/07/blog-post.html 田中利幸 <「日韓合意」の失敗の原因は誰にあるのか> 安倍内閣の「慰安婦」問題へのこうした欺瞞的な対処の仕方に国内外から批判がやまなか ったため、安倍は、2015年12月末に、「日韓合意」という形でこの問題に決着をつけようと考 えた。   2015年末、日韓外相会議を開き、「慰安婦問題」での「最終的、不可逆的な解決」で日 韓両政府が合意したと発表。しかし、この「合意」の内実は、日本軍性奴隷の被害者の思い は完全に無視する一方で、日本の法的責任は認めず、「賠償」ではないと主張する10億円と いう金を出すことで、今後はこの問題を再び日韓間で問題にはしない約束をとるという、甚だし い被害者人権侵害以外の何物でもない。しかも、本来なら加害国である日本が賠償責任を とるべきであるにもかかわらず、財団を韓国政府に設立・運営させることで、責任を被害国にお しつけるという破廉恥な要求である。さらには、ソウル日本大使館前に置かれている「平和の碑 (少女像)」も移転させるという日本側の要求も、その「合意」の内容に含まれていた。 「責任を痛感している」はずの安倍政権が、本来の被害者である高齢のハルモニたちに対しては 直接に「謝罪」表明は全くしないどころか、結局は「10億円出すから今後はこの問題について は黙れ」、「その歴史的象徴である『平和の碑』も人目につかないところに移転させろ」と言ったわ けである。つまり、「最終的、不可逆的な解決」とは、結局、10億円という金で日本軍性奴隷 の存在という歴史事実に関する記憶を買い取り、その記憶を抹消することを目的とするものだっ たのである。さらには、「責任を痛感している」と言いながら、2016年2月に開かれた国連女性差 別撤廃委員会の対日審査では、日本政府代表の杉山晋輔外務審議官が、「慰安婦強制」 を証明する資料は見当たらないし、朝日新聞の誤報のせいで全く間違った情報が行き渡ってし まったと、相変わらず、世界中から失笑を買うような虚妄発言を続けた。日本にとって絶望的な のは、安倍自身をはじめ安倍政権閣僚たちや安倍支持者たちが、自分たちがやっていることが、 どれほど失笑を買う低劣な行為と海外から見られているのかを全く認識していないことである。 ★ 星野正樹 さんから: 第137回市民憲法講座 参院選後の新しい情勢と改憲阻止の運動 お話:渡辺 治さん (一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 安倍政権の6年半を問う参議院選挙が始まっています。 年金や消費税など生活に直結した課題が山積する中、 安倍首相はいまだに「憲法に自衛隊を書き込む」改憲案に固執し、 選挙演説の中でも「憲法を争点にする」と明言しています。 しかし安倍政権による改憲反対を訴える市民と野党の共闘は これまで以上に深化し、32の一人区全てで統一候補を立てることに成功しました。 この参議院選挙で改憲派が3分の2以上の議席を取るのかどうかが、これからの 改憲の動きに大きな意味を持つことになります。 参議院選挙のあと安倍改憲はどのように動いていくのか、そして私たち市民は 安倍改憲阻止に向けた運動をどうつくっていくのか、ともに考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 日 時:2019年8月24日(土)18:30開始 場 所:文京シビックホール3階会議室     http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ★ 松岡 さんから: <book19-48『自由思考』(中村文則)> 中村文規著『自由思考』(河出書房新社)を読んだ。小説家中村文則の初エッセ イ集である。私が中村文則に興味お持ったのは、私のやっている講演会で白井聡 さんを講師でお呼びした関係で、白井聡と中村文規の雑誌「すばる」対談を読み、 おもしろかったからだ。その時、小説『R帝国』(集英社)と『私の消滅』(文 藝春秋)を買ったが、まだ読んでいない。「この本は、僕の初めてのエッセイ集 で、デビューした二〇〇二から現在の二〇一九年までのもの、つまり約十七年分 を収めたものになる。」エッセーは三部に分かれていて、「一はエッセイと文学 論的なもの」「二は社会問題や政治」「三はエッセイと受賞関連の文」で構成さ れていて(「あとがき」)、非常におもしろかった。読み始めた最初に目に飛び 込んできたのが、小学校二年生の時の「見知らぬ男」に声をかけられた体験であっ た。「僕は目を見ていた。それは直感的なものだったが、不快な感じがし、嘘を ついている大人のように見えた。」その後の展開がその直感を証明するのだが、 著者がその後小説家になるのがうなづける挿話だった。全体を通じて、その資質 と社会を見つめる真摯な姿勢が感じさせられる本だった。昨年の震災で著者の小 説が行方不明だったが、上記の2冊を探して見つけた。機会を作り、読もうと思 う。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〓報告集会&記念講演会〓 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sat Jul 20 08:12:42 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 20 Jul 2019 08:12:42 +0900 Subject: [CML 056343] =?utf-8?B?44CM5bel5L2c44CN44GLIOm7kumHkeaYn+OBqA==?= =?utf-8?B?5ZG844Gw44KM44Gf44Go44CA6Z+T5Zu944K544OR44Kk77yZ77yQ5bm0?= =?utf-8?B?5Luj?= Message-ID: 映画「工作 黒金星と呼ばれた男」 加藤直樹 が誉めてたので、初日に見参。 92年、北朝鮮の核開発により緊張状態が高まる。ああ、そんなのあったなあ。「黒金星(ブラック・ヴィーナス)」というコードネームの工作員が動き出す。ブラック・ヴィーナスって、どんな美人かと思ってしまうが眼鏡のおじさん。スパイ映画だけど007とは全然ちがう。アクション場面なし、怖い場面はあるけど。自白剤まで使われて、ほんとうに命懸けだ。 事業家に扮したパクは、慎重な工作活動によって北朝鮮の対外交渉を一手に握るリ所長の信頼を得ることに成功し、最高権力者である金正日と会うチャンスもつかむ。 *この辺の展開が、すごい。実話に基づいてるんだ。へー。* 97年、韓国の大統領選挙をめぐる祖国と北朝鮮の裏取引によって、命を懸けた活動が無になることを知ったパクは、激しく苦悩する。こう書くと白々しいけど、 *リアル感* まんさい。 監督の言葉 「韓国籍を持つわれわれ韓国人は、世界で唯一、北朝鮮には行けない民族だ。北朝鮮で撮影することができないため、さまざまな方法で平壌に見えるようプロダクションデザインやセットを組んだ。 北に関する資料などは韓国国内外にたくさんあるし、脱北者もたくさんいるので考証自体は難しいことではなかった。しかし、それをどう具現化するかが大変だった」 よく作った。拍手。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Sat Jul 20 09:13:19 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 20 Jul 2019 09:13:19 +0900 (JST) Subject: [CML 056344] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjcvMjEbJEIhSkZ8IUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTScwJkAvPCM9TiEmQmgjMzJzIScwS0YjQD87YSFWO3FLXDxnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUEkTyRJJCYkSiRDJEYkJCRrJE4kKyEpIVchd0o4NX42aEwxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTslcyU/ITwbKEI=?= Message-ID: <275272.78746.qm@web103103.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「友愛政治塾」のご案内を転載 させていただきます。 単回でも参加でき、第3回は明日7月21日(日)に マルクス経済学者の伊藤誠氏(東京大学名誉教授)を 講師に、「資本主義はどうなっているのか?」という テーマで話していただきます。 明日7月21日(日)は参議院議員選挙の投票日ですが、 安倍政治を変えるための一票を投票してから、ぜひ ご参加ください。 なお第5回の日程については、一部メールやチラシで、 「11月17日(日)」とご案内した場合がありましたが、 「11月10日(日)」に変更になっております。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾のご案内 第3回:7月21日(日) 午後1時15分〜 講師:伊藤 誠(東京大学名誉教授) テーマ:資本主義はどうなっているのか? 会場:文京区民センター3C   (地下鉄春日駅、後楽園駅下車)     地図→ https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 受講料(単回のみ):1000円 第4回:9月22日(日) 午後1時15分〜 講師:伊波洋一(参議院議員) テーマ:玉城県政による沖縄の未来像 第5回:11月10日(日) 午後1時15分〜 講師:村岡 到(『フラタニティ』編集長) テーマ:社会主義の新たな展望 3回(第3回〜第5回)の受講料:2400円 友愛政治塾連絡先:03−5840−8525 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Jul 20 09:44:55 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 20 Jul 2019 09:44:55 +0900 Subject: [CML 056345] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwNuOAkeKWoOOAjuaXpemKgOOBr+aYjuaXpeOBq+OCguWbveWCteOCkg==?= =?utf-8?B?5YWo44Gm6LK344GI44KLIOOAj+OBqOS4u+W8teOBmeOCi+OCseODq+ODiA==?= =?utf-8?B?44Oz5pWZ5o6I44Gu44CM77yt77yt77y077yI54++5Luj6YeR6J6N55CG6KuW?= =?utf-8?B?77yJ44CN44Gv44CO5YCf6YeR44Gv5pyJ6ZmQ44Gu5a6f54mp5L6h5YCk44KS?= =?utf-8?B?5ouF5L+d44Gr44GX44Gf44KC44Gu44CP44Go44GE44GG44CO5Z+65pys5qaC?= =?utf-8?B?5b+144CP44KS54Sh6KaW44GX44Gf44CO44OI44Oz44OH44Oi55CG6KuW44CP?= =?utf-8?B?44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.07.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2818】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画No1】33分58秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/556639891# 【放送録画No2】37分55秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/556649011 【今日のブログ記事No.3206】 ■『日銀は明日にも国債を全て買える 』と主張するケルトン教授の「MMT(現代金融理論)」は『借金は有限の実物価値を担保にしたもの』という『基本概念』を無視した『トンデモ理論』である! 米国発のこの理論の提唱者の一人ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が来日して朝日新聞の単独インタビューに応じた。 【画像】ステファニー・ケルトン教授 ________________________ 【該当記事】 ▲日銀は明日にも国債を全て買える MMT「伝道師」語る 聞き手・寺西和男、笠井哲也 2019年7月19日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7L4149M7LULFA00P.html インタビューに答えるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授=2019年7月18日、東京都港区 財政赤字の拡大を容認する「異端」の理論として議論を呼ぶ「MMT」(Modern Monetary Theory=現代金融理論、現代貨幣理論)。米国発のこの理論の提唱者の一人、ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が来日し、朝日新聞の単独インタビューに応じた。 財政赤字の拡大を問題視する主流派経済学者を批判し、MMTでは税収による予算の制約がなく、教育や社会保障を充実できるとする。さらに巨額の政府債務を抱える日本の政策については、消費増税を否定し、国債は日本銀行が全て買い入れられる、という。MMTの「伝道師」の主張の全体像とは。 ■MMTは空調ダイヤルのようなもの ――日本や米国では、MMTが若者から支持を受けています。 「若い世代は、MMTを『Yes,We can』と言うための有効な理論として考えているのではないでしょうか。国の債務を気にして、これもできない、あれもできないと言われてきた。それがMMTを通じて、できるようになると気づいたのだと思います」 「MMTを一文で言い表すと『人工的な予算制約をインフレ制約に変える』です。予算の規模は必要に応じて柔軟に考える。部屋にある空調のダイヤルのようなものです。快適に感じるまでダイヤルを回す。そのとき、数値は気にしない。快適になるまで回す。それが予算です」 ――米国ではMMTが左派陣営から支持されていますが、日本では一部の与党議員も支持しています。 「MMTは、特定の主義に偏ったものではありません。MMTの枠組みを使えば、トランプ大統領がやったような減税を正当化することもできるでしょうし、左派なら教育や社会保障にお金を回すこともできるでしょう。MMTはいわば、ものごとをより筋道を立てて見るための『メガネ』です。国の債務が問題だという見方に対して、違った政策手段を提示しています」 ――MMTが政策を示しているわけではないと。 「MMTは、人びとの理解を助けるものです。金の保有量に応じて予算を制約するような、金本位制の時代のように考えるのをやめましょう、ということです。いまは固定相場制ではないのです。法定紙幣がある世界では、政府予算に財政的な制約はありません」 ■日本に消費増税は必要ない (以下有料記事) ___________________________ ケルトン教授の上記のインタビューでの主張は次のことを完全に無視している。 政府が発行する『国債』、中央銀行が発行する『貨幣』、民間銀行が行う『融資』、個人が友人に貸す『貸金』のすべては『実物価値』を担保にした『信用創造』であり『有限』であることである。 政府が発行する『国債』の『実物価値担保』とは、国民が翌年納めるであろう『税金』である。 中央銀行が発行する『貨幣』の『実物価値担保』とは、国民が働いで翌年実現するであろう『国民総生産(GDP)』である。 民間銀行が個人や企業や自治体や政府に行う『融資』の『実物価値担保』とは、個人の場合は翌月得るだろう『収入』であり、企業の場合は翌月得るであろう『売り上げと利益』であり、自治体と政府の場合は翌年住民や国民が支払うであろう『税金』である。 個人が友人に貸す『貸金』の『実物価値担保』とは、友人が翌月得るであろう『収入』である。 ▲ケルトン教授の主張は『借金は無限にできる』という『トンデモ理論』なのだ! \府は、翌年国民が『税金』をおさめなくとも『国債』を発行できる。 中央銀行は、翌年国民が働かずに『国民総生産(GDP)』がゼロでも『貨幣』を発行できる。 L唄峩箙圓蓮個人に『収入』がなく、企業に『売り上げと利益』がなく、自治体と政府に『税収』がなくとも『融資』できる。 じ朕佑蓮⇒Э佑法惻入』がなくても『貸し』づづけることができる。 ケルトン教授が主張するように『日銀は国債を全て買える』と言って『実物価値(GDP)』を担保せずに『無限の借金』をすれば『破綻』するのは『必然』である。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Sat Jul 20 10:08:28 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 20 Jul 2019 10:08:28 +0900 Subject: [CML 056346] =?utf-8?B?5biC5rCR5Zuj5L2T44Go5Yq057WE44Gv5YWs56S6?= =?utf-8?B?5b6M44O75oqV56Wo5pel44KC5ouh5aOw5Zmo44Gq44Gp44KS5L2/44Gj44Gm?= =?utf-8?B?5pS/5rK75rS75YuV44O76JC96YG46YGL5YuV44GM5Y+v6IO9?= Message-ID: <08068b75-2048-b5bc-1021-162b7521b5dc@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 投票日になるとツイッターが静かになります。選挙運動はできないけど、投票日もツイッター、拡声器などを使った政治活動、落選運動をしましょう。 私は、松戸の街頭で、東京選挙区で公明党代表と現役創価学会員が戦っていると訴えいます。有権者のほとんどはこの事実を知りません。この事実を創価学会員が東京選挙区以外でも知ることが極めて重要です。投票日でも街頭で知らせることができます。 反社会的で破廉恥なN国の国会議員が誕生すれば、日本と国会とメディアと有権者の恥。報道自由度第67位の日本の大手メディアが伝えない以上、市民が伝えるしかありません。 #NHKから国民を守る党は右翼の擁立母体 #立花孝志さんは安倍首相支持 日本維新の会を第3極などと表現して、そのフェイク主張も満足に検証しない大手メディア。市民が #維新と自民は友だち ぶりと維新の欺瞞を訴えましょう。 維新の会 「身を切る改革」で教育「無償化」は事実か?|kansaiseiji|note https://note.mu/kansaiseiji/n/n664543d45821 #辺野古は利権 菅官房長官 日本維新の会の沖縄選出・下地幹郎衆院議員 自民党の沖縄選出・国場幸之助衆院議員 いずれも親族が辺野古新基地の工事を受注 辺野古移設は日本の利権の話 米軍の要請ではなく国防無関係 https://www.news-postseven.com/archives/20150410_314560.html 市民団体と労組は公示後・投票日も拡声器などを使えます。 落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html 上脇博之教授による「落選運動のススメ」(下) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/308570#idx-11 パソコン初心者にも分かるツイッターの使い方https://youtu.be/TRErxSkNH34 #ツイッターの使い方 太田光征 From ym411 at ae.auone-net.jp Sat Jul 20 11:05:49 2019 From: ym411 at ae.auone-net.jp (Matsunaga Yoshiro) Date: Sat, 20 Jul 2019 11:05:49 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MzM1XSBGdzog44CM5oWw5a6J5amm44CN5pel6Z+T?= =?UTF-8?B?5ZCI5oSP5ZWP6aGM5om56KmV?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1D3C295DAC3544D29D6269074DFE4543@yoshiro> 2015年の「日韓合意」が成立した時、シロウトの私でさえ、これではダメだ、と直感したのですが、 案の定ですね。 心のこもらない謝罪やカネだけの補償は無意味どころか、事態を深刻化させるだけです。 増田さんのことだから、映画「主戦場」は観られたと思いますが、あの冒頭の部分でハルモニが 役人に詰め寄り抗議しますよね。  私はそのシーンを観ながら「あなたの言う通りだ!」と心の中で叫びましたよ。 だいたい、日本国民の人間性が歪んでいますよ。 なぜ、こんなアベ・自民党に投票し続けるのか? 絶望の国? -----Original Message----- From: masuda miyako Sent: Friday, July 19, 2019 10:48 AM To: 市民のML Subject: [CML 056335] Fw: 「慰安婦」日韓合意問題批評 皆さま おはようございます。増田です。これはBCCで送信しています。重複ご容赦を! 歴史学者の田中利幸さんが、2015年12月28日の、いわゆる「『慰安婦』日韓合意」 について、アベシンゾーの常習「慰安婦バッシング」歴!? を直視しながら、被害者を無視 した「政治合意」の欺瞞とその原因を「安倍の外交政策を正当なものと見なしてなんの問 題も感じない大部分の日本国民とメディアの状況の背景には、上記のような戦争責任問 題の認識の仕方に決定的な欠陥がある」と突いておられます。 一部をご紹介しますが、ぜひ、全文をご一読ください! ********************** 「日韓合意」は安倍政権による「記憶の騙し取り」 ー記憶の方法と責任問題意識の関連性についての一考察〓 http://yjtanaka.blogspot.com/2019/07/blog-post.html 田中利幸 <「日韓合意」の失敗の原因は誰にあるのか> 安倍内閣の「慰安婦」問題へのこうした欺瞞的な対処の仕方に国内外から批判がやまなか ったため、安倍は、2015年12月末に、「日韓合意」という形でこの問題に決着をつけようと考 えた。 2015年末、日韓外相会議を開き、「慰安婦問題」での「最終的、不可逆的な解決」で日 韓両政府が合意したと発表。しかし、この「合意」の内実は、日本軍性奴隷の被害者の思い は完全に無視する一方で、日本の法的責任は認めず、「賠償」ではないと主張する10億円と いう金を出すことで、今後はこの問題を再び日韓間で問題にはしない約束をとるという、甚だし い被害者人権侵害以外の何物でもない。しかも、本来なら加害国である日本が賠償責任を とるべきであるにもかかわらず、財団を韓国政府に設立・運営させることで、責任を被害国にお しつけるという破廉恥な要求である。さらには、ソウル日本大使館前に置かれている「平和の碑 (少女像)」も移転させるという日本側の要求も、その「合意」の内容に含まれていた。 「責任を痛感している」はずの安倍政権が、本来の被害者である高齢のハルモニたちに対しては 直接に「謝罪」表明は全くしないどころか、結局は「10億円出すから今後はこの問題について は黙れ」、「その歴史的象徴である『平和の碑』も人目につかないところに移転させろ」と言ったわ けである。つまり、「最終的、不可逆的な解決」とは、結局、10億円という金で日本軍性奴隷 の存在という歴史事実に関する記憶を買い取り、その記憶を抹消することを目的とするものだっ たのである。 さらには、「責任を痛感している」と言いながら、2016年2月に開かれた国連女性差別撤廃委 員会の対日審査では、日本政府代表の杉山晋輔外務審議官が、「慰安婦強制」を証明する 資料は見当たらないし、朝日新聞の誤報のせいで全く間違った情報が行き渡ってしまったと、相 変わらず、世界中から失笑を買うような虚妄発言を続けた。日本にとって絶望的なのは、安倍自 身をはじめ安倍政権閣僚たちや安倍支持者たちが、自分たちがやっていることが、どれほど失笑を 買う低劣な行為と海外から見られているのかを全く認識していないことである。 -- このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには miroku+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/miroku/TY2PR01MB2970800D2E6194F36D5442DDB6CB0%40TY2PR01MB2970.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Jul 20 15:01:14 2019 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 20 Jul 2019 15:01:14 +0900 Subject: [CML 056348] =?utf-8?B?77yc6YG45oyZ44CM54Sh6Zai5b+D5rS+44CN44GM?= =?utf-8?B?5pyb44KA44CM54++54q257at5oyB44CN44CA44Gd44Gu5Y2x44GG44GE?= =?utf-8?B?5pyq5p2l44CAOueJueWgsTrkuK3ml6XmlrDogZ4oQ0hVTklDSEkgV2Vi?= =?utf-8?B?KSAyMDE5LzcvMjDjgILjgIDnqoHnoLTlj6Pjga/jgYLjgovjga7jgYsg?= =?utf-8?B?77ye?= Message-ID: <20190720150114648709000077f2@mpsp02proxy08.au.com> <選挙「無関心派」が望む「現状維持」 その危うい未来 :特報:中日新聞(CHUNICHI Web) 2019/7/20。 突破口はあるのか > https://www.freeml.com/kdml/12032 京都の菊池です。 選挙「無関心派」が望む「現状維持」 その危うい未来 :特報:中日新聞(CHUNICHI Web) https://www.chunichi.co.jp/article/tokuho/list/CK2019072002000096.html より ・・・ 特報 2019年7月20日 朝刊 選挙「無関心派」が望む「現状維持」 その危うい未来 写真  街角の有権者に参院選で期待する変化について尋ねると、選挙に関心がない人ほど「今のままでいいんじゃない」と答える。 要は「現状維持」を望む意見だ。 しかし、現状維持とは現在の状況が固定化して続くことではない。 (7月20日 朝刊) [写真] イラン沖で攻撃を受けた日本の海運会社が運航するタンカーと米海軍兵=6月19日、アラブ首長国連邦(UAE)フジャイラ沖で(AP・共同) これは記事の前文です。中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで全文を読めます。 ・・・ という記事を 中日新聞が書きました。 選挙「無関心派」が望む 「現状維持」 その危うい未来 という大きな見出しに続いて、 ○大企業優遇、庶民は困窮 (*OECD の統計である、 66歳以上の相対的貧困率の国別比較表を載せています) ○安保、外交脹らむ懸念 (この項目の中で ・・・  韓国との関係も行き詰まったままだ。 日本企業に賠償を命じた韓国人元徴用工訴訟の判決を受け、 「問題は解決済み」との立場を取る日本政府は、 日韓両国の企業が資金を出し合うなどの韓国側の案 を拒み、 今月、半導体の製造に必要な材料の韓国向け輸出規制を強めた。 対抗措置と受け止めた 韓国では 抗議デモや日本製品の不買運動が起きた。  市民団体「強制動員真相究明ネットワーク」の中田光信事務局長は 「歴史問題を経済問題にすり替えた上、嫌韓感情をあおり、参院選に利用しているようだ」 と語る。 「戦時下の強制労働被害者の救済に真摯に向き合うべきだ。 隣国と友好関係を築けない対応は未来志向とは言えない」 ・・・ ということも、伝えています。) という小見出しをつけ、この二つについて書き、 そして、 「声上げれば政治も変わる」 と見出しをかかげ、 下記で、記事をしめくくっています。 ・・・ 「日本すごい」どころか「日本だめ」が定着しつつある。 なのになぜ現状維持を望むのか。 山崎望・駒沢大教授(現代政治理論)が 老後資金二千万円不足問題について、 学生たちに感想を尋ねたところ、 「日本沈没」「終わった」と思考停止に陥るタイプと、 「文句を言ってもしかたない」「個人で頑張る」といった自己完結するタイプ に分かれた。 山崎氏は 「雇用も外交も問題は山積し、暮らしにくさもあるが、 ならば選挙で政治を変えようという発想に結び付かない。 漠然とした将来の不安はあっても目をつぶり、 むしろ不安ゆえに現状が変わる方を恐れる」 と心理を読み解く。 突破口はあるのか。 山崎氏は、 職場でのパンプスなどの強制に抗議する女性たちの身近な運動「#KuToo」の広がりに注目する。 「当事者が『痛い』と声をあげれば、 個人の不満は共感され、集団で現状を変える力になる。 政策も同じ。 若者が直面する貧困や奨学金といった切実な問題だって、 当事者がおかしいと声を上げれば、 政治も転換できる。 そのことを知ってほしい」 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Jul 21 07:17:49 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 21 Jul 2019 07:17:49 +0900 Subject: [CML 056349] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMyMwIzEjNUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <63DD53F48F77914E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月21日(日)。【転送・転載大歓迎】 明日、 福岡県総がかり実行委員会 例会 日時: 7月22日(月) 18:30〜 振り返り 6.19「九条改憲NO!活かせ憲法、暮らしと福祉に」  集会映像https://youtu.be/8M0MtQJo2Gg 例会場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3015日目☆ 呼びかけ人賛同者7月20日迄合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 選挙活動のできる最終日でした。 雨の中、市民連合ふくおかの面々が 天神界隈に 参集しました。 飴にも負けず、天神 信金前、ショッパーズ前、そして 郵便局前で 街頭宣伝をしました。 市民連合と政党が 協力できたのでとてもよかったと思いました。 あんくるトム工房 雨の中の 街頭演説でした。         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5307 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「九条は世界の宝」です!天王山の朝に: 懺悔戦責樹九条 ※明治維新以来の戦争責任を反省して九条を定めた。 反動執拗謀改憲 ※反動派は世界の理性に謀反して改憲に暗躍したが、 活憲護憲民力挙 ※民力は憲法を活かし・護ってこの至宝を守り抜き、 世界之宝燦然耀 ※世界の宝九条は平和の鑑として燦然と輝いている。    (左門 2019・7・21−2437) ※昨年の秋に「新興吟詠会」の存在を知り、情報を頂い参りましたが、 この度、参院選の激戦中にあって皆様の御奮闘を知らされ、内に燃え るものがありまして、年来の想いが詩の形になって溢れてきました。 初歩の手ほどきも受けていませんので、どうぞ御添削願います。アベノ ミクスはアベノミダスとなりアベノクズレ状態です。アベノオワリへ! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆新宿駅近くで「戦争行く? 選挙行く?」 のプラカードを 持っている人がいました。 「国民が 奴隷に近づく 政治」(知人の川柳から抜粋) ★ ギャー さんから: 「未来はぼくら一人ひとりの吸う息と吐く息に」 ぼくらはバラバラに そっぽを向くおたがいが いじめと戦争の世界に 絡め取られないように それぞれ好き勝手なことをやって 金でしか結びつけない世の中に 揺さぶりをかける まるでちがうどうしが 同じスローガンで縛り合う怖さ そんな古いやり方では 未来を打ち立てることはできないよ 未来はぼくら一人ひとりの吸う息と吐く息に すっかり気持ちよくなって 引き寄せられて渦巻いている ★ 秦久美子 さんから: お疲れ様です。 本日は選挙ですね、いい結果を期待したいのですが。いや願っています。 ★ 聖公会の森田麻里子 さんから: 青柳様  日々のお働きに感謝します。 札幌で安倍首相の選挙街宣に ヤジを飛ばした方が拘束された ことをご存知だと思いますが、 この方のブログを転送させて 頂きます。 本当のことなんか言えない(言えば排除される)(NOTE/大杉雅栄)190716 https://note.mu/s_ohsg1/n/n459263e58af1?fbclid=IwAR3eChgtUbSJtcVoXvvWeA5WhfsSv rZn15VOLL0N0G2gs29GIF04xXygevY  なんか知らないけど、僕たちのややった行動が ★ 全国実行委員会事務局・小山 さんから: 7/26 放射能の健康被害を、環境省・厚労省らと交渉します。 福島県が「甲状腺検査結果のまとめ案」を公表しました。甲状腺がん多発の現実を 否定する姿勢をますます強めている中で、7/26(金)甲状腺がん多発への対策や、福 島県の避難者住宅提供打ち切りを止めさせるよう、環境省・厚労省・復興庁への請願 交渉を行います。また再稼働を進める規制委員会へ抗議を込めた請願を原子力規制庁 に行います。ご参加ください。 呼びかけ: 放射能健診100万人署名全国実行委員会/zenko関電前プロジェクト 連絡先:小山潔070−5653−7886/秋野090−1588−6351 【7/26当日のスケジュール(見込み)】 13:00 参議院議員会館ロビーに集合(メトロ「国会議事堂前」など下車) →交渉会場は「B107会議室」 13:30〜15:00 環境省・厚労省・復興庁の請願、交渉 福島県の「甲状腺検査まとめ案」への是正指導要求 甲状腺がん多発と周産期死亡率の増加への対策要求 福島県の帰還困難区域避難者の住宅支援打ち切り問題 15:20〜16:40 原子力規制庁の請願、交渉 多岐にわたります。 また午前中には四国電力と日本原電への申し入れ行動を予定しています。こちらもご 参加ください。 9:30 四国電力支社(大手町駅 C1出口 地上 ※徒歩約5分) 千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ19階 10:30 日本原電 東京都台東区上野五丁目2番1号 (※仲御徒町駅徒歩約7分 or 末広駅徒歩約5分) ★ 田中一郎 さんから: ※ 2019参議院選挙のいろいろ情報(その2): (1)最終予想:自民54・立民22(2)山本太郎・「れいわ新選組」続報 (3)おしどりマコ(立民)『ウツケンTV』他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-2944fe.html ※(速報)福島県立医大=この腐った大学を解体せよ:福島県立医大論文に「不正な し」 被ばく線量を同意ないまま使用(共同通信)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-9671c1.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3703】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/ 2019年7月20日(土)地震と原発事故情報−                5つの情報をお知らせします 1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?    「新」新検査制度は、とんでもない制度…    施行を許してはなりません (連載2、5回の連載)    東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端     木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.大熊町でやらせ「安倍首相と町民5人との車座集会」    元の暮らしに戻りたい町民の気持ちを利用する安倍政権   福島の実態を伝える新聞記事から     中村泰子(たんぽぽ舎会員) 3.東電が日本原電への資金支援をしない可能性を回答、    それでも「経理的基礎」はあるのか?    規制委は東電が日本原電への回答に反する発言を    したのだから審査し直すべき   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その205     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.福島第二原発、廃炉を7月内に決定へ    東電HDが取締役会で…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆<原発集団訴訟>福島県中通り地方住民らの損害賠償    和解協議へ 福島地裁結審 (7月18日「河北新報online」より抜粋)   ◆深海魚出現と大地震は無関係    東海大など地震221回 関連分析     (7月2日毎日新聞朝刊より抜粋)       ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *幾重にも覆われてゆくチェルノブイリの悲劇 7/20(土) 15:32配信ニューズウィーク日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00010001-newsweek-int *既成政党が届かない人たち れいわ熱烈支持はなぜ? 毎日新聞2019年7月20日 14時00分(最終更新 7月20日 20時11分) https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190720/k00/00m/010/074000c?fm=mnm *参院選で記者は反省した 「生きづらさ」のうねり、ここまでとは… 山本太郎氏と「れいわ」が突きつけたもの 7/20(土) 22:13配信withnews https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000001-withnews-sci *アナ雪のロケ地も。ドラマ・映画で人気が急上昇した、意外な観光地 7/20(土) 21:02配信ELLE ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010004-elleonline-ent *玄海原発3号機 定期検査終えて運転再開 7/20(土) 12:40配信九州朝日放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-51763879-kbcv-l41 *福島県南相馬市で9年ぶり海開き=サーフィン大会も 7/20(土) 16:32配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000064-jij-soci *原発事故後休止のサーフスポット、9年ぶり再開 7/20(土) 13:04配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00050158-yom-soci *第二原発廃炉月内決定へ 東電、福島県内ゼロに 7/20(土) 8:56配信福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000004-fminpo-l07 * 投票日前日に安倍首相と菅官房長官が秋田入り。 イージス・アショア配備ゴリ押し”に全力投球” 7/20(土) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00197521-hbolz-soci *ハゲタカに食いものにされる日本の教育現場――内田樹×堤未果 7/20(土) 11:00配信文春オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00012902-bunshun-soci *「今の公明党なら潰すのが池田名誉会長の意志」 山本太郎が選挙区を譲った男の本気度 参院選2019 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)7/20(土) 11:50 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190720-00134953/ *<参院選ルポ>進む日米一体化 米圧力 戸惑う基地の街 東京新聞 2019年7月20日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072002000277.html ★ 松岡 さんから: <cinema19-17「天気の子」(深海誠)> 「天気の子」(深海誠)を見た。前作「君の名は」に続くアニメだ。日本の習俗 である「雨乞い」と真逆の「天気を乞う」物語で、現在の異常気象(豪雨)を象 徴するなかなかおもしろいアニメだった。水に浸された日本の感触がよく現れて いて、「すごい」画像だなと思った。ただ前作の「君の名は」でも感じたが、最 後の主人公の少年と少女が再会するハッピー・エンドはなかった方がよい。やは りラストは「その数年後、東京は雨が降り続け、水の中にある」のが私の好みだ。 日本のアニメの水準の高さを感じた作品だ。 ★ 大山千恵子 さんから: 「工作」か 黒金星と呼ばれたと 韓国スパイ90年代 映画「工作 黒金星と呼ばれた男」 加藤直樹 が誉めてたので、初日に見参。 92年、北朝鮮の核開発により緊張状態が高まる。ああ、そんなのあったなあ。「黒金星(ブラック・ヴィーナス)」というコードネームの工作員が動き出す。ブラック・ヴィーナスって、どんな美人かと思ってしまうが眼鏡のおじさん。スパイ映画だけど007とは全然ちがう。アクション場面なし、怖い場面はあるけど。自白剤まで使われて、ほんとうに命懸けだ。 事業家に扮したパクは、慎重な工作活動によって北朝鮮の対外交渉を一手に握るリ所長の信頼を得ることに成功し、最高権力者である金正日と会うチャンスもつかむ。 *この辺の展開が、すごい。実話に基づいてるんだ。へー。* 97年、韓国の大統領選挙をめぐる祖国と北朝鮮の裏取引によって、命を懸けた活動が無になることを知ったパクは、激しく苦悩する。こう書くと白々しいけど、 *リアル感* まんさい。 監督の言葉 「韓国籍を持つわれわれ韓国人は、世界で唯一、北朝鮮には行けない民族だ。北朝鮮で撮影することができないため、さまざまな方法で平壌に見えるようプロダクションデザインやセットを組んだ。 北に関する資料などは韓国国内外にたくさんあるし、脱北者もたくさんいるので考証自体は難しいことではなかった。しかし、それをどう具現化するかが大変だった」 よく作った。拍手。 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 7月22日(月) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〜報告集会&記念講演会〜 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〜 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From masuda_miyako1 at hotmail.com Sun Jul 21 07:23:40 2019 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Sat, 20 Jul 2019 22:23:40 +0000 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU2MzM1XSBGdzog44CM5oWw5a6J5amm44CN5pel6Z+T5ZCI?= =?utf-8?B?5oSP5ZWP6aGM5om56KmV?= In-Reply-To: <1D3C295DAC3544D29D6269074DFE4543@yoshiro> References: , <1D3C295DAC3544D29D6269074DFE4543@yoshiro> Message-ID: 松永様 おはようございます。増田です。返信、ありがとうございます。今、北九州にいるので、スマホからの送信です。 私も、あの「慰安婦」日韓「合意」には呆れました。1965年の日韓条約の過ち、「慰安婦国民基金」の過ちから何も学んでない…「札束を口に突っ込んでやれば黙るだろう」って!? どうしても「被害者の身になって考える」ってことができないんですねぇ… 『主戦場」、ホント、良かったです! 加瀬なんちゃら(笑)いう人、確か元外交官だったと思いますが、秦さんの『慰安婦」本さえ一冊も読んでない、とは呆然でした。全ての日本国民に見ることを勧めたい! 藤岡たちがミキ・デザキ監督を提訴したということですのて、ぜひ、裁判を傍聴したいと思ってます。デザキ監督の次回作は、この『副戦場」に決まったかも(笑)… 参院選挙の結果が怖いですね… iPhoneから送信 2019/07/20 11:06、Matsunaga Yoshiro のメール: > 2015年の「日韓合意」が成立した時、シロウトの私でさえ、これではダメだ、と直感したのですが、 > 案の定ですね。 心のこもらない謝罪やカネだけの補償は無意味どころか、事態を深刻化させるだけです。 > > 増田さんのことだから、映画「主戦場」は観られたと思いますが、あの冒頭の部分でハルモニが > 役人に詰め寄り抗議しますよね。  私はそのシーンを観ながら「あなたの言う通りだ!」と心の中で叫びましたよ。 > > だいたい、日本国民の人間性が歪んでいますよ。 なぜ、こんなアベ・自民党に投票し続けるのか? 絶望の国? > > -----Original Message----- From: masuda miyako > Sent: Friday, July 19, 2019 10:48 AM > To: 市民のML > Subject: [CML 056335] Fw: 「慰安婦」日韓合意問題批評 > > 皆さま > おはようございます。増田です。これはBCCで送信しています。重複ご容赦を! > > 歴史学者の田中利幸さんが、2015年12月28日の、いわゆる「『慰安婦』日韓合意」 > について、アベシンゾーの常習「慰安婦バッシング」歴!? を直視しながら、被害者を無視 > した「政治合意」の欺瞞とその原因を「安倍の外交政策を正当なものと見なしてなんの問 > 題も感じない大部分の日本国民とメディアの状況の背景には、上記のような戦争責任問 > 題の認識の仕方に決定的な欠陥がある」と突いておられます。 > > 一部をご紹介しますが、ぜひ、全文をご一読ください! > > ********************** > > 「日韓合意」は安倍政権による「記憶の騙し取り」 > ー記憶の方法と責任問題意識の関連性についての一考察〓 > > https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fyjtanaka.blogspot.com%2F2019%2F07%2Fblog-post.html&data=02%7C01%7C%7C8ae995d1cd224fe7277608d70cb6dc6b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636991851833171577&sdata=rSlg%2FJvgc48mEWgXRJ15wKwzPfUhTQWlXrzfatSy6UY%3D&reserved=0 > > 田中利幸 > > > <「日韓合意」の失敗の原因は誰にあるのか> > 安倍内閣の「慰安婦」問題へのこうした欺瞞的な対処の仕方に国内外から批判がやまなか > ったため、安倍は、2015年12月末に、「日韓合意」という形でこの問題に決着をつけようと考 > えた。 > > 2015年末、日韓外相会議を開き、「慰安婦問題」での「最終的、不可逆的な解決」で日 > 韓両政府が合意したと発表。しかし、この「合意」の内実は、日本軍性奴隷の被害者の思い > は完全に無視する一方で、日本の法的責任は認めず、「賠償」ではないと主張する10億円と > いう金を出すことで、今後はこの問題を再び日韓間で問題にはしない約束をとるという、甚だし > い被害者人権侵害以外の何物でもない。しかも、本来なら加害国である日本が賠償責任を > とるべきであるにもかかわらず、財団を韓国政府に設立・運営させることで、責任を被害国にお > しつけるという破廉恥な要求である。さらには、ソウル日本大使館前に置かれている「平和の碑 > (少女像)」も移転させるという日本側の要求も、その「合意」の内容に含まれていた。 > > 「責任を痛感している」はずの安倍政権が、本来の被害者である高齢のハルモニたちに対しては > 直接に「謝罪」表明は全くしないどころか、結局は「10億円出すから今後はこの問題について > は黙れ」、「その歴史的象徴である『平和の碑』も人目につかないところに移転させろ」と言ったわ > けである。つまり、「最終的、不可逆的な解決」とは、結局、10億円という金で日本軍性奴隷 > の存在という歴史事実に関する記憶を買い取り、その記憶を抹消することを目的とするものだっ > たのである。 > > さらには、「責任を痛感している」と言いながら、2016年2月に開かれた国連女性差別撤廃委 > 員会の対日審査では、日本政府代表の杉山晋輔外務審議官が、「慰安婦強制」を証明する > 資料は見当たらないし、朝日新聞の誤報のせいで全く間違った情報が行き渡ってしまったと、相 > 変わらず、世界中から失笑を買うような虚妄発言を続けた。日本にとって絶望的なのは、安倍自 > 身をはじめ安倍政権閣僚たちや安倍支持者たちが、自分たちがやっていることが、どれほど失笑を > 買う低劣な行為と海外から見られているのかを全く認識していないことである。 > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > -- > > > > このメールは Google グループのグループ「miroku」に登録しているユーザーに送られています。 > > > > このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには > > miroku+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。 > > > > このディスカッションをウェブ上で閲覧するには > > https://apc01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgroups.google.com%2Fd%2Fmsgid%2Fmiroku%2FTY2PR01MB2970800D2E6194F36D5442DDB6CB0%2540TY2PR01MB2970.jpnprd01.prod.outlook.com&data=02%7C01%7C%7C8ae995d1cd224fe7277608d70cb6dc6b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636991851833181576&sdata=klrh52xEmeAyZ3VR8muRdBlbpBGk7HFi2isihVR2z5w%3D&reserved=0 にアクセスしてください。 > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > From chieko.oyama at gmail.com Sun Jul 21 07:50:37 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 21 Jul 2019 07:50:37 +0900 Subject: [CML 056351] =?utf-8?B?44CM56S+5Lya44GM5ryC55m944GV44KM5bC944GP?= =?utf-8?B?44GZ5YmN44Gr44CN6Kqt44KA44CAIOmWi+ayvOWNmuWvvuirh+mbhg==?= =?utf-8?B?44Go?= Message-ID: 「社会が漂白され尽くす前に 開沼博対談集」 開沼博 徳間書店 *「ヤクザと憲法」 、東海テレビ愛で読んだ。きわもの語り、8人と。* ---------- 目次 *緑字は千恵子メモ* -------------- *女の子を夢中にさせてしまうAV界の構造*(鈴木涼美(作家・社会学者)) *まえに鈴木涼美本を読んだときは「なるほど感」があったが、これは題名からして違和感 なによ夢中って* *飛田新地があるから行き場を失わぬ人がいる*(杉坂圭介(飛田新地スカウトマン)) *こいつ女衒だからなあ よく言うよ* *ヤクザを「存在しないもの」として扱う社会*(阿武野勝彦(東海テレビ・プロデューサー) 土方宏史(東海テレビ・監督)) *そ、この二人のが読みたくて本書を開いたのさ 「ヤクザと憲法」 の岩波本が最高だ* *北朝鮮の生活者を撮ることで何が見えるか*(初沢亜利(写真家)) *へえ、こういう写真家もいるんだ 「工作」の風景を思い出す* *クラブだけじゃない過剰規制と脱法化の進行*(磯部涼(音楽ライター)) *山川暁夫が風営法の危険を言ってたな 30年以上前の卓見* *被害者遺族が望まない加害者の死刑もある*(大山寛人(殺人事件被害者遺族・加害者家族)) *大山本も読んだけど、これもまた興味深い* *震災後の福島に思う等身大の違和感*(和合亮一(詩人)) *福島産は同志ひらりんが(わたしのために)絶対だめって言ってたけど、死んじゃったから買ってる今日この頃@老人千恵子* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sun Jul 21 08:35:44 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 21 Jul 2019 08:35:44 +0900 Subject: [CML 056352] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdz6YCx6ZaT44OW44Ot44Kw6KiY5LqL?= =?utf-8?B?44G+44Go44KB44CRMjAxOeaciDA35pyIMTbml6Uo54GrKS0wN+aciDIw5pel?= =?utf-8?B?KOWcnyk=?= Message-ID: いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆一週間の「ブログ記事」をコラム【週間ブログ記事まとめ】にまとめてブログサイト【杉並からの情報発信です】と【杉並からの情報発信です2】にアップして配信します。 【杉並からの情報発信です】 http://blog.goo.ne.jp/yampr7 【杉並からの情報発信です2】 http://7614yama.blog.fc2.com/ *今回は2019月06月11日(火)-06月15日(土) に掲載した4本のブログ記事を以下にまとめました。 ■【週間ブログ記事まとめ】2019月07月16日(火)-07月20日(土) 2019月07月16日(火) 日本語ブログ                      【今日のブログ記事No.3203】 ■(参議院選挙No4)日経新聞の7月14日付け記事「改憲勢力3分の2に迫る与党改選過半数の勢い』は『正確な情報』なのかあるいは『改憲勢力勝利に向けた世論誘導記事』なのか? 【画像】日経新聞の『2019年参議院選挙「予想獲得議席数」』(有力ー可能性) 20190715日経議席獲得席予測 合計   〓〓 改選 自民 53-68  66 公明 10-15〓〓 11 立憲 15-24〓〓〓 9 国民〓 4-6〓〓〓〓〓 8 共産 6-13〓〓〓〓 8 維新 4-10〓〓〓〓 7 社民 0-1〓〓〓〓〓 1 諸派・無所属 2-11 6 ▲結論を言うと、この日経新聞の記事は『自民・公明・維新』の改憲勢力に2/3以上の議席を持たせるめに日経新聞が仕組んだ『世論誘導目的のねつ造記事』だろう! この記事は1998年7月に行われた『第18回参院選挙』で大手マスコミが『70議席で自民党大勝』予測で『世論誘導』したが自民党が『44議席で大敗』して橋本龍太郎首相が辞任したケースと同じことになるだろう! ●私が予測する『2019年7月参議院選挙』結果! ^打楴民党の議席数は、改選『67議席』から『29議席』失って『38議席』になる。 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる。 自公合わせた議席数は、改選『78議席』から『32議席』失って『46議席』になる。 そ召辰銅公の議席数は、非改選『70議席』を加えても『116議席』にしかならず参議院定数『242』の過半数『121』に遠く及ばなくなる。 グ打椰源絢鸛蠅蓮惻任』する! ●戦後の日本政治の中で『自民党の首相』が『参議院選挙』で敗北して首相を辞任したケースが三回あった。 第一のケース: 宇野宗佑自民党内閣下の1989年7月の任期満了で行われた『第15回参議院選挙』で、リクルート問題、消費税問題、牛肉・オレンジの輸入自由化問題に加え宇野首相の女性問題が争点となり自民党は改選議席の『69議席』を大幅に下回る『36議席』しか獲得できず特に一人区では『3勝23敗』と惨敗。翌日宇野首相は敗北の責任をとり辞任した。 第二のケース: 橋本龍太郎自民党内閣下の1998年年7月に任期満了で行われた『第18回参院選挙』で、景気低迷や失業率の悪化、橋本首相や閣僚の恒久減税に関する発言の迷走などで、当初は『70議席』を獲得すると大手マスコミが『予想』していた自民党は『44議席』しか取れずに『大敗』し橋本龍太郎は首相を辞任して橋本内閣は総辞職した。 第三のケース: 安倍晋三第一次自公内閣下の2007年7月に会期満了で行われた『第21回参議院選挙』で、ずさんな年金記録問題が安倍内閣を直撃、「政治とカネ」問題や閣僚の失言などで安倍自公政権は『歴史的大敗』を被った。安倍自民党は『64議席』から『27議席減』らして『37議席』に、公明党=創価学会は『12議席』から『3議席』減らして『9議席』に、自公合わせて『46議席』で『過半数割れ』して大敗し安倍晋三は首相を辞任した! ●戦後の日本政治の中で自民党が『衆議院選挙』で『野党』に敗北して下野したケースが二回あった。 第一のケース: 宮澤喜一自民党政権化で自民党内の羽田派が造反して野党提出の内閣不信任案に賛成して不信任案が可決されたため宮澤首相が衆議院を解散して1991年7月に『第40回衆議院選挙』行われた。選挙の結果、自民党が223議、社会党が70議席、新生党(羽田孜代表)が55議席、公明党が51議席、2年前に結成されたばかりの細川護熙(もりひろ)代表の『日本新党』が35議席、民社党(大内啓伍代表)が15議席、共産党が15議席、新党さきがけ(武村正義代表)が13議席、社会民主連合(江田五月代表)が4議席を獲得した。 社会党、新生党、公明党、民社党、社会民主連合の5党は選挙の前から連立協議を始めていたが、合計195議席で過半数には届かず、自民党も223議席で過半数に届かなかったことから、日本新党と新党さきがけがキャスティング・ボートを握った。双方との交渉の結果両党は非自民勢力・社会民主連合を加えた8党派による連立政権樹立で合意。この結果『55年体制』が38年ぶりに崩壊し、1993年8月9日に日本新党代表の細川護煕を首班とする『非自民・非共産』の細川内閣が成立した。 第二のケース: 麻生太郎自公政権下で麻生太郎首相が衆議院を解散して2009年8月30日に行われた『第45回総選挙』で小沢一郎・鳩山由紀夫率いる『民主党』が3000万票を獲得して政権交代を実現したケース。 【関連記事1】 ▲ 改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう 2019/7/14 23:00 日本経済新聞 電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47353390U9A710C1MM8000/?n_cid=NMAIL007 日本経済新聞社は7月21日投開票の第25回参院選の情勢を探るため、全国世論調査を実施した。取材情報を加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63議席を超える勢いをみせている。自公両党と憲法改正に前向きな日本維新の会などの「改憲勢力」は、非改選議席と合わせると国会発議に必要な3分の2に迫る。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増をうかがう。 有権者のうち選挙区で28%、比例代表で22%が投票先を決めておらず、流動的な要素がある。 参院選は3年ごとに半数ずつを改選する。改選定数は今回の選挙から選挙区が1、比例代表が2増えて124議席となる。選挙区74議席、比例50議席を争う。 自民は32の1人区(改選定数1)は西日本を中心に7割程度の選挙区で優勢となっている。改選定数2〓6の複数区は全選挙区で1議席を確保し、北海道、千葉、東京、広島各選挙区でも2人目の当選を視野に入れる。比例は改選19議席を上回る可能性がある。 公明党は改選11議席を上回る勢いで、埼玉や東京選挙区などの複数区でも優位だ。自公両党で改選過半数の63議席を超える勢いをみせている。 安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正の発議には、参院の3分の2以上にあたる164議席が必要となる。非改選の改憲勢力は79議席で、今回の参院選で85議席に達するかが焦点だ。 改憲に前向きな維新は大阪選挙区で2人の候補者が当選圏内に入った。比例でも4議席程度の獲得が有力だ。 維新以外の野党は、立民が改選の9議席から倍増をうかがう。北海道、埼玉、東京などの複数区での当選が有力となっており、比例でも10議席程度が視野に入る。非改選を合わせ参院で30議席を超える勢力に拡大する。 一方、国民民主は改選8議席を割り込む気配だ。長野、静岡、愛知各選挙区は議席確保を見込む。共産党は比例を中心に手堅く、改選の8議席を目指す展開となっている。社民党は改選1議席の獲得が有力視される。 立民、国民民主など野党が候補者を一本化した32の1人区は、東北を除く多くの地域で野党系候補の劣勢が目立つ。岩手や秋田、山形、新潟、大分などでは無所属候補と自民候補が接戦を演じる。愛媛、沖縄選挙区では無所属候補が優位だ。 調査は日経リサーチが12〓14日、携帯電話と固定電話を対象に乱数番号(RDD)方式で電話で実施した。全国の有権者5万646人を対象に2万6826人の有効回答を得た。回答率は53.0%。 【関連記事2】 ▲参院選 後半情勢・毎日新聞総合調査 改憲、3分の2厳しく 1人区で自民防戦 2019年7月15日 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190715/ddm/001/010/197000c 焦点の議席数 毎日新聞は13、14両日、第25回参院選の特別情勢調査を行い、取材情報を加味して後半の情勢を探った。4、5両日の序盤情勢の取材時と比べると、32カ所ある改選数1の「1人区」で、野党優勢の選挙区が5から7に増えた。28カ所の1人区では自民党現職が改選を迎えており、自民の防戦が続いている。自民、公明両党に、憲法改正に前向きな日本維新の会を加えた「改憲勢力」は、改憲発議の条件である参院定数(245)の「3分の2」(164)の議席の維持に必要な85議席を確保するのが厳しい情勢となっている。 (以下有料) (No5につづく) 2019月07月17日(水) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3204】 ■国民が一生懸命働いても『経済成長』せず『豊か』になれない『真の理由』とは何か? 結論を先に言うと、それはその国の『国民資産』である『税金』と『貨幣』の大部分が『価値を生む実体経済』に使われるずに『価値を生まない金融経済、マフィア経済、官製経済』に使われているからである。 各国の『国民資産』の大部分が国民経済を成長させ、国民を豊かにする『価値を生む実体経済』ではなく、『価値を生まない金融経済、マフィア経済、官製経』に投下されているのは、各国の政府と中央銀行とメガンバンクが『ロスチャイルド国際金融マフィア』に実質的に支配されているからである。 ▲『ロスチャイルド国際金融マフィア』の総本山は正体を決して見せない『欧州ロスチャイルド家』である。 『欧州ロスチャイルド家』がこの300年間で総資産50兆ドル(約5500兆円)とも言われる『途方もない富』をため込むことができたのは、彼らが各国の政府と中央銀行とメガバンクを使って『国民資産』を『合法的』に略奪して自分たちが支配する『金融経済、マフィア経済、官製経』に投下させた結果なのだ。 世界各国で『貧富の差』が極限的に拡大し、国民が一生懸命働いても『経済成長』せず『豊か』になれない『真の理由』はこれである! この『真実』を政治家も経済学者もマスコミも誰も言わないのは、これが現代世界の『最大のタブー』だからである。 ▲下記に添付した『IMF世界経済見通し(2018年-2019年-2020年)』を見ると、いわゆる『先進国』の経済成長率は2.2%-1.8%-1.7%に対して、いわゆる『後進国』の経済成長率は4.5&-4.4%-4.8%と『先進国』の2倍以上になっていることがわかる。 【画像】IMF世界経済見通し 前年比(%) (2019年4月時点) 20190715IMF世界経済見通し2019年4月現在       2018年 2019年 2020年 __________________________________ 先進国   2.2 1.8 1.7 日本    0.8 1.0 0.5 米国 2.9 2.3 1.9 EU 1.8 1.3 1.5 ドイツ 1.5 0.8 1.4 フランス 1.5 1.3 1.4 イタリア 0.9 0.1 0.9 スペイン 2.5 2.1 1.9 英国 1.4 1.2 1.4 カナダ 1.8 1.5 1.9 豪州    2.8 2.1 2.8 __________________________ 後進国  4.5 4.4 4.8 中国 6.6 6.3 6.1 インド 7.1 7.3 7.5 ASEAN 5.2 5.1 5.2 ブラジル 1.1 2.1 2.5 ロシア  2.3 1.6 1,7 _________________________ ▲IMFや世界銀行やBIS(国際決済銀行)などの『ロスチャイルド国際金融マフィア』は米国に次いで世界第二位の経済大国である中国をいまだに『後進国』に分類している。 なぜならば、世界各国を『先進国』と『後進国』に分けることで彼ら『国際金融マフィア』は『インフラ未整備の後進国だから高度成長しインフラ整備が終わった先進国は低成長する』と言いたいからである。 ▲『ロスチャイルド国際金融マフィア』が世界各国を『先進国』と『後進国』に分けることで必死に隠している『秘密』とは何か? それは、世界各国の『国民経済』には『価値を生む経済=実体経済』と『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』という『相容れない二つの経済』が存在するするということである。 『先進国』の国民経済とは、『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』の規模が巨大で『価値を生む経済=実体経済』を破壊している経済である。 『後進国』の国民経済とは、『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』の規模が小さく『価値を生む経済=実体経済』が中心の経済である。 ▲何が世界各国の『国民経済』を『高度成長経済』または『低成長経済』に分けるのか それは、その国が『先進国』なのか『後進国』かのちがいではない。 それは、その国の『国民資産』が『価値を生む経済=実体経済』に投入されているのか、あるいは『価値を生まない経済=金融経済、マフィア経済、官製経済』に投入されているのかの違いである。 ▲先進国の中国が高度成長し続けているのは、中国の政府と中央銀行が『ロスチャイルド国際金マフィア』に支配されていないからである。 『ロスチャイルド国際金マフィア』に支配られていない中国は『国民資産』の大部分を『実体経済』に投入できるからこそ、毎年『6&以上』の『高度成長』ができるのである。 逆にすべての『先進国』の政府と中央銀行は程度の差があるにせよ『ロスチャイルド国際金マフィア』に支配されているために、各国の『国民資産』は『実体経済』ではなく『金融経済、マフィア経済、官製経済』に投入されているからこそ『低成長』なのである。 (おわり) 2019月07月19日(金) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3205】 ■2008年9月15日の『リーマンブラザーズ倒産』をきっかけにした『世界金融恐慌』以降なぜ日本だけが経済成長せずに『不況』が続いているのか?(No1) 【画像1】日本の経済成長率(%)の推移(1980-2019)  ソース:世界経済のネタ帳) https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html 20190718日本の経済成長の推移  日本の経済成長率(%) 1980 3.18 1981 4.21 1982 3.31 1983 3.52 1984 4.50 1985 5.23 →9月15日円安是正の『日米プラザ合意』 1986 3.33 →円安不況対策で財政出動(中曽根内閣)と金融緩和(澄田日銀総裁) 1987 4.73 →『平成バブル』発生 1988 6.79 1989 4.86 →12月29日株価最高値38,957円44銭=『平成バブルの絶頂』 1990 4.89 →大蔵省融資規制により『平成バブル崩壊開始』 1991 3.42 1992 0.85 → 『長期デフレ』開始 1993 -0.52 → 『新卒採用抑制』開始により『ロストジェネレーション』発生 1994 0.99 1995 2.74 1996 3.10 1997 1.08 1998 -1.13 1999 -0.25 2000 2.78 2001 0.41 →4月『小泉自公内閣』誕生、1月『ブッシュ米大統領』就任、9月11日『米国同時テロ』発生 2002 0.12 2003 1.53 2004 2.21 2005 1.66 2006 1.42 →6月『安倍第一次自公内閣』誕生 2007 1.65 →8月安倍晋三首相辞任、『福田自公内閣』誕生 2008 -1.09 →9月15日『米投資銀行リーマンブラザーズ倒産』 2009 -5.42 →『リーマンショック世界金融恐慌』発生、9月『鳩山民主党政権』誕生 2010 4.19 → 6月『菅直人民主党内閣』誕生 2011 -0.12 → 3月11日『東日本大地震』『東電福島第一原発爆月事故』発生、 9月『野田佳彦民主党内閣』誕生 2012 1.50 → 12月『第二次安倍自公内閣』誕生 2013 2.00 → 3月『アベノミックス』開始 2014 0.38 2015 1.22 2016 0.61 2017 1.93 2018 0.81 2019 0.98 (予測) 【画像2】先進6カ国(米、英、独、仏、日)の『2008年リーマン危機』後のGDPギャップと対応策の効果 20190719リーマン危機後の受給gap この図は三つの部分にわかれている。 図の左部分は『2008年リーマン危機』直後の先進6カ国の『GDPギャップ(%)』を表している。 図の中央部分は、先進6カ国の『政府』による『財政出動』の結果縮小した『GDPギャップ(%)』を表している。 図の右部分は、先進6カ国の『中央銀行』による『金融緩和政策』の結果縮小した『GDPギャップ(%)』を表している。 ▲この図の中の『金融政策後』で良くわかる事は、日本の金融政策(白川日銀による金融緩和)が全くなされていないため日本の『GDPギャップ』だけが全く縮小していないという事実だ! すなわち、日本の日銀だけが『金融緩和政策』を全くしていなかったのだ。 それはなぜなのか? それは、『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配するBIS(国際決済銀行)に日本だけ『「デフレ」状態にして経済成長させない』ように誘導したからである。 その目的は『日本の「デフレ」を意図的に深刻化させて民主党政権後に安倍晋三政権を樹立させて「デフレ克服」を名目とした「アベノミックス」を合法的に実行させるため』であった。 『アベノミックス』とは、何か? それは、『ロスチャイルド国際金融マフィア』が彼らの代理人である安倍晋三自公政権と黒田日銀総裁とメガバンクを使って、日本国民の『国民資産』を合法医的に略奪して『実体経済』に投入せず、そのほとんどを彼らが支配する『金融経済、マフィア経済、官製経済』に投下させた『一大謀略』なのだ。 (つづく) 2019月07月20日(土) 日本語ブログ 【今日のブログ記事No.3206】 ■『日銀は明日にも国債を全て買える 』と主張するケルトン教授の「MMT(現代金融理論)」は『借金は有限の実物価値を担保にしたもの』という『基本概念』を無視した『トンデモ理論』である! 米国発のこの理論の提唱者の一人ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が来日して朝日新聞の単独インタビューに応じた。 【画像】ステファニー・ケルトン教授 20190719MMTrironn ________________________ 【該当記事】 ▲日銀は明日にも国債を全て買える MMT「伝道師」語る 聞き手・寺西和男、笠井哲也 2019年7月19日 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7L4149M7LULFA00P.html インタビューに答えるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授=2019年7月18日、東京都港区 財政赤字の拡大を容認する「異端」の理論として議論を呼ぶ「MMT」(Modern Monetary Theory=現代金融理論、現代貨幣理論)。米国発のこの理論の提唱者の一人、ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が来日し、朝日新聞の単独インタビューに応じた。 財政赤字の拡大を問題視する主流派経済学者を批判し、MMTでは税収による予算の制約がなく、教育や社会保障を充実できるとする。さらに巨額の政府債務を抱える日本の政策については、消費増税を否定し、国債は日本銀行が全て買い入れられる、という。MMTの「伝道師」の主張の全体像とは。 ■MMTは空調ダイヤルのようなもの ――日本や米国では、MMTが若者から支持を受けています。 「若い世代は、MMTを『Yes,We can』と言うための有効な理論として考えているのではないでしょうか。国の債務を気にして、これもできない、あれもできないと言われてきた。それがMMTを通じて、できるようになると気づいたのだと思います」 「MMTを一文で言い表すと『人工的な予算制約をインフレ制約に変える』です。予算の規模は必要に応じて柔軟に考える。部屋にある空調のダイヤルのようなものです。快適に感じるまでダイヤルを回す。そのとき、数値は気にしない。快適になるまで回す。それが予算です」 ――米国ではMMTが左派陣営から支持されていますが、日本では一部の与党議員も支持しています。 「MMTは、特定の主義に偏ったものではありません。MMTの枠組みを使えば、トランプ大統領がやったような減税を正当化することもできるでしょうし、左派なら教育や社会保障にお金を回すこともできるでしょう。MMTはいわば、ものごとをより筋道を立てて見るための『メガネ』です。国の債務が問題だという見方に対して、違った政策手段を提示しています」 ――MMTが政策を示しているわけではないと。 「MMTは、人びとの理解を助けるものです。金の保有量に応じて予算を制約するような、金本位制の時代のように考えるのをやめましょう、ということです。いまは固定相場制ではないのです。法定紙幣がある世界では、政府予算に財政的な制約はありません」 ■日本に消費増税は必要ない (以下有料記事) _________________________ ケルトン教授の上記のインタビューでの主張は次のことを完全に無視している。 政府が発行する『国債』、中央銀行が発行する『貨幣』、民間銀行が行う『融資』、個人が友人に貸す『貸金』のすべては『実物価値』を担保にした『信用創造』であり『有限』であることである。 政府が発行する『国債』の『実物価値担保』とは、国民が翌年納めるであろう『税金』である。 中央銀行が発行する『貨幣』の『実物価値担保』とは、国民が働いで翌年実現するであろう『国民総生産(GDP)』である。 民間銀行が個人や企業や自治体や政府に行う『融資』の『実物価値担保』とは、個人の場合は翌月得るだろう『収入』であり、企業の場合は翌月得るであろう『売り上げと利益』であり、自治体と政府の場合は翌年住民や国民が支払うであろう『税金』である。 個人が友人に貸す『貸金』の『実物価値担保』とは、友人が翌月得るであろう『収入』である。 ▲ケルトン教授の主張は『借金は無限にできる』という『トンデモ理論』なのだ! \府は、翌年国民が『税金』をおさめなくとも『国債』を発行できる。 中央銀行は、翌年国民が働かずに『国民総生産(GDP)』がゼロでも『貨幣』を発行できる。 L唄峩箙圓蓮個人に『収入』がなく、企業に『売り上げと利益』がなく、自治体と政府に『税収』がなくとも『融資』できる。 じ朕佑蓮⇒Э佑法惻入』がなくても『貸し』づづけることができる。 ケルトン教授が主張するように『日銀は国債を全て買える』と言って『実物価値(GDP)』を担保せずに『無限の借金』をすれば『破綻』するのは『必然』である。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From q-ko at sea.plala.or.jp Sun Jul 21 09:36:45 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 21 Jul 2019 09:36:45 +0900 Subject: [CML 056353] =?iso-2022-jp?B?GyRCQ11JWUVnJHI8aSRrMnEkKyRpGyhC?= Message-ID: <000401d53f5c$5fc784f0$1f568ed0$@sea.plala.or.jp> 小林です 皆さん選挙戦はお疲れさまでした。 竹富島を守る会から賛同書名の報告が届きましたのでお知らせします。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ご署名まことに有難うございました。 竹富島を守る会 会長 阿佐伊 拓 2019年7月20日 - この度の、株式会社アールジェイエステート一丸秀信代表取締役社長あての、竹富島コンドイビーチリゾートホ テル建設反対署名活動にご賛同いただき、まことに有難うございました。 6月23日16時からの開設から、わずか1か月程度で35,000筆近いご署名をお預かりすることができました。竹富島 がこれだけ多くの方々に愛されているかと思うと、ありがたくもあり、「竹富島を守る」という先人から受け継 いだミッションを繋いでいく責任の重さをつくづく感じております。 また、多くの方々にこの問題をジャッジしてもらえる機会をつくっていただいた、Change.org サイト運営者の 皆さまへも心より感謝申し上げます。 電子署名は本日12時をもって締め切らせていただきます。 直筆署名、ご郵送、FAXによるご署名と合わせた最終的な集計は今晩実施し、竹富島を守る会フェイスブック にてご報告申し上げます。 https://www.facebook.com/assemblytoprotecttaketomijima/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From q-ko at sea.plala.or.jp Sun Jul 21 09:49:46 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 21 Jul 2019 09:49:46 +0900 Subject: [CML 056354] =?iso-2022-jp?B?GyRCNFo5cSRYJE5NIj1QQCk4QiRyOWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyEyPSRLSD9CUCROQDwkchsoQigbJEIlUSVWJTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWEhIRsoQjI0GyRCRnxEeUBaGyhCKQ==?= Message-ID: <000001d53f5e$31ca12a0$955e37e0$@sea.plala.or.jp> 小林です 皆様、選挙戦はお疲れさまでした。 忙しさの中でまだの方は是非反対意見を政府にあげてください。 7月24日が締め切りです。 この度の韓国への輸出制限を合法化する 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」のパブコメが 7月24日まで行われています。 こぞって反対意見を提出しましょう。反対の数がものを言うと思います。 「輸出貿易管理令の改正に反対します」と一言送ってくださるくださるだけでも力になります。 どうぞよろしくお願いします。 以下のURLにパブリックコメントの意見募集画面があります。 http://urx2.nu/XFaE または、 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079&Mode=0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From otasa at nifty.com Sun Jul 21 11:22:52 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 21 Jul 2019 11:22:52 +0900 Subject: [CML 056355] =?utf-8?B?5oqV56Wo5pel44Gn44KC5pS/5rK76YGL5YuV44CB?= =?utf-8?B?6JC96YG46YGL5YuV44KS57aZ57aa44GX44G+44GX44KH44GG?= Message-ID: <8dba1df7-e56a-987e-eb54-38a008bdf02e@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 投票日になるとツイッターを含め、運動が止まってしまう傾向が続いています。 今日、メディアは報道の自由を投げ捨て、この日本は政治的に生ける屍状態です。メール・手紙・電話による「ついで投票依頼」、選挙運動以外の落選運動・政治運動はツイッター・拡声器などで投票日でも可能です。有権者はメディアの真似をして、権利を狭めないようにしましょう。 #参院選 #参院選2019 消費税が社会保障だけに使われているわけではなく、法人税と所得税の減税分を補うためだけの税金にすぎないことなど、メディアが伝えないけれども重要なことがいくらでもあり、投票日でも訴えましょう。 拡声器のある人は、フル稼働させましょう。私は住宅地でのスポットを6時過ぎまで行います。 市民団体と労組は公示後・投票日も拡声器などを使えます。 落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html 上脇博之教授による「落選運動のススメ」(下) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/308570#idx-11 太田光征 From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Jul 21 12:10:27 2019 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 21 Jul 2019 12:10:27 +0900 Subject: [CML 056356] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVg2SyRhJEZMNU5pIVdILzhAISEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMk9MbjMwTDNCZz9DJE88VTphJDskaBsoQg==?= Message-ID: <000001d53f71$d95af990$8c10ecb0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載 いしがき) 元徴用工問題 7月19日河野太郎外務大臣は韓国大使に向かって「極めて無礼だ」と発言した。 日本は「武器の爆買い」など、トランプ大統領にはペコペコするが、 韓国に対しては対等を無視した発言をする。(詳細朝日7.20) 欧米コンプレックスアジア蔑視の証左である。 河野大臣は発言を撤回し、謝罪すべきである。       さいたま市 石垣敏夫 From mkusunoki26 at gmail.com Sun Jul 21 20:08:12 2019 From: mkusunoki26 at gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Sun, 21 Jul 2019 20:08:12 +0900 Subject: [CML 056357] =?utf-8?B?5piO5pel44CB5Lq66aqo77yT77yQ5ZGo5bm044Gn?= =?utf-8?B?44OG44Os44OT5pyd5pel44Gn5pS+5pig77yI77yR77yW5pmC5Y2K77yJ?= Message-ID: くすのきです。 明日午後ですが表記が放映されるとのことです。 以下、長谷川さんのブログです。 https://blog.goo.ne.jp/akebonobashi1937/e/4df014cadd8767671e65ca53c56685de テレビ朝日の「サンデーステーション 」のディレクターとテレビクルーが、「 人骨発見30周年イベント 」のフィールドワークや鳥居靖事務局長インタビューを取材し、明日16時30分から放映しますのでご覧ください。(但し緊急ニュースが入った場合は中止) ウイルス フリー。 www.avast.com <#DAB4FAD8-2DD7-40BB-A1B8-4E2AA1F9FDF2> From chieko.oyama at gmail.com Sun Jul 21 22:21:37 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 21 Jul 2019 22:21:37 +0900 Subject: [CML 056358] =?utf-8?B?5Y+N5LqU6Lyq44GX44KT44GY44KF44GP54KO5LiK?= =?utf-8?B?44G744KT44Go44GL44Gq44CA44Gv44KJ44GL44KJ6L+O44GIZGVtb25z?= =?utf-8?Q?tration?= Message-ID: 日本のデモは参加しない主義だったが、日曜日に米国や韓国やフランス? インドネシアから来てる人たちを見て参加しようかなと。 *24日の水曜日。6時、新宿アルタ前。7時、demonstration * 「やっぱりいらない東京オリンピック」 岩波ブックレット -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Jul 22 07:24:24 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 22 Jul 2019 07:24:24 +0900 Subject: [CML 056359] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMyMwIzEjNkZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <64DD540130D515FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月22日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3016日目☆ 呼びかけ人賛同者7月21日迄合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨はひどく降ったり、小降りになったりしました。 昨日(21日)は、朝鮮初級学校の校庭の草刈りに参加しました。 雨が小降りの時に うまく刈り終えることができました。 作業の後は焼肉パーティでした。おいしい肉とキムチをいただきました。 あんくるトム工房 朝鮮初級学校での草刈り    https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5308 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆活憲・護憲勢力の弛まぬ努力と野党共闘の成果を詠める: 〜挙前をマスコミ不在の如くせしも 改憲勢力3分の2に届かず 党利を捨てて共闘成功に挺身せし 新しき活動家の新しきモラル   (左門 2019・7・22−2438) ※《立憲が大きく議席を伸ばしたため。、野党内では「立憲一人勝ち」 の様相が強まった》という評価では「共闘」の精神に反して、自壊に 至ります。憲法を護り・活かすために自利を捨てて大義に尽くした仲 間の新しい感動的なモラルを、野党共闘をした各党の活動員達が瞳の ように大切に育て上げてほしい。新しい国造りの「新心田」開発です。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆地下鉄を下りてバイト先に向かう途中、白い百合の花が咲いていました。  知人が教えてくれたのは「白いバラ」非暴力主義の反論ナチ運動。 「9条壊? 議員の質に 呆れ果て」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「約束しよう」 約束しよう(C) きみのもとへと(G7C) なにを置いても 必ず行くよ どんなに遠く(FC) 離れていても(G7C) 分厚い壁で 隔てられていても 世界はひとつに なるしかないのさ ぼくらは必ず 抱(いだ)き合うのさ ★ 松本英治 さんから: 立民・小沼氏「再稼働させない」  「東海第二原子力発電所は再稼動させない NHK 茨城県 2019年07月21日(日)20時49分 (動画) https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190721/1070006764.html?fbclid=IwAR2tz1ZRcnVrhJU0uLNGAy7nJsaYNuyIDywwELqSCCpjGk7y2ZZi1qpBZXA 茨城選挙区で初めての当選を確実にした立憲民主党の新人の小沼巧氏は、 「東海第二原子力発電所は再稼動させないとともに、みずからの官民の経験を生かして、 東京に置いてきぼりにされないようなしっかりとした地域経済を作っていきたい。 これからも懸命にまじめに県民の声を聞いていきたい」と話していました。 ★ 渡辺悦司 さんから: 『封印されたヒロシマ・ナガサキ』の著者である高橋博子さんが、 7月28日(日)、神戸の元町で「米公文書から迫る核兵器・原発 推進体制の闇」と題して講演されます。 原爆被害の隠蔽と否定から原発事故被害の隠蔽と否定まで、 この「体制」は続いています。 その始まりから確立の歴史を知ることは、重要な意義があると確信します。 もしご都合がつくようでしたら、ぜひご参加ください。 -----Original Message----- みなさま 核戦争を防止する兵庫県医師の会でもお話しすることになりました。 http://www.hhk.jp/panw-hyogo/ ご都合が良い方は、どうぞお越しください。 高橋博子 ************ 核戦争を防止する兵庫県医師の会 第38回総会記念講演 米公文書から迫る核兵器・原発推進体制の闇 機密解除された米国の公文書にもとづき、当局がヒロシマ・ナガサキ、 ビキニの原水爆被害者を治療でなく、「核時代」の次の戦争に向けた研究の対象 としかみなかったことを明らかにした、米国の核開発史に詳しい高橋博子さんに、 広島・長崎に米原爆傷害調査委員会(ABCC、現在の放射線影響研究所の前身)が できる経緯や、原子力推進の体制の実情について、お話いただきます。 日 時 7月28日(日) 14:00〜16:00 会 場 兵庫県保険医協会6階会議室(JR・阪神「元町」駅下車東口から南へ徒歩7分) 講 師 高橋 博子 氏(名古屋大学大学院法学研究科研究員) 参加費無料 どなたでもご参加歓迎です 核戦争を防止する兵庫県医師の会 参加申込 兵庫県保険医協会 FAX078-393-1820 または shin-ok@doc-net.or.jpまで   核戦争を防止する兵庫県医師の会講演会(7/28)に参加します    ( )人 所属・医療機関名 お名前 ★ さいたま市 石垣敏夫 さんから: 元徴用工問題 7月19日河野太郎外務大臣は韓国大使に向かって「極めて無礼だ」と発言した。 日本は「武器の爆買い」など、トランプ大統領にはペコペコするが、 韓国に対しては対等を無視した発言をする。 欧米コンプレックスアジア蔑視の証左である。 河野大臣は発言を撤回し、謝罪すべきである。 ★ 小林久公 さんから: 皆様、選挙戦はお疲れさまでした。 忙しさの中でまだの方は是非反対意見を政府にあげてください。 7月24日が締め切りです。 この度の韓国への輸出制限を合法化する 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」のパブコメが 7月24日まで行われています。 こぞって反対意見を提出しましょう。反対の数がものを言うと思います。 「輸出貿易管理令の改正に反対します」と一言送ってくださるくださるだけでも力になります。 どうぞよろしくお願いします。 以下のURLにパブリックコメントの意見募集画面があります。 http://urx2.nu/XFaE または、 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079&Mode=0 ★ 田中一郎 さんから: (7.29)オルタナティブな日本をめざして (第31回):「東日本大震災からの復興と人間の幸福」(五十嵐敬喜法政大学名誉教 授:新ちょぼゼミ)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-c68295.html   ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *難病ギタリスト舩後靖彦氏が当確「これからが勝負」 7/21(日) 22:37配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-07211534-nksports-soci *嘉田由紀子氏が初当選、自民現職の二之湯氏破る 7/22(月) 0:09配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00050000-yom-pol *初当選の打越さく良氏「みなさんの勝利」 新潟 7/21(日) 23:51配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000597-san-pol *立民の小沼巧氏が初当選…茨城選挙区 7/21(日) 21:27配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00050239-yom-pol *医師と製薬マネーのあまり表には出ない大問題 7/21(日) 5:00配信東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00292834-toyo-bus_all *立民の勝部賢志氏が初当選確実…北海道選挙区 7/21(日) 20:29配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00050188-yom-pol *山本太郎氏、自身の議席獲得できずなら衆院選出馬も 7/21(日) 23:39配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-07211627-nksports-soci *香港で再び大規模デモ、強制排除 若者ら中国機関に侮辱行為 7/21(日) 19:31配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000080-kyodonews-int *自民現職・大沼瑞穂氏が落選見込み 無所属に敗北 山形 7/21(日) 22:28配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000128-asahi-pol *「改憲勢力」3分の2維持できず 改憲論議に影響も 7/21(日) 23:57配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000002-asahi-pol *「今の公明党なら潰すのが池田名誉会長の意志」 山本太郎が選挙区を譲った男の本気度 参院選2019 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)7/20(土) 11:50 *防災グッズは「2種類」準備すれば憂いなし 7/20(土) 22:11配信ライフハッカー[日本版] https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00000004-biz_lifeh-life ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年7月21日 第678号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 353号/2019年7月21日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・与党・官僚・司法■日韓関係■各党・選挙■れいわ新選組 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編 ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆大崎・廃棄物の試験焼却差し止め却下 住民憤り「強く抗議」 (河北新報 2019年7月20日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190720_13044.html ◆東電、福島第二廃炉を月内にも正式決定 福島県に伝達へ (朝日新聞 2019年7月19日) https://www.asahi.com/articles/ASM7M778PM7MULFA03P.html ◆<参院選宮城>女川再稼働論戦は低調 訴え響かず住民がっかり (河北新報 2019年7月19日) http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/49169 ◆<参院選>栃木 3候補者に聞く 指定廃棄物、原発再稼働 (東京新聞 2019年7月19日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201907/CK2019071902000176.html ◆「次世代のため立ち上がろう」 脱原発社会訴え300回 八王子であす記念デモ (東京新聞 2019年7月18日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201907/CK2019071802000133.html ◆原発避難、今も苦しむ シンポで当事者ら訴え 福島 (河北新報 2019年7月15日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190716_63047.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆基地、振興に審判 参院選きょう投開票 沖縄選挙区4候補、支持訴え (琉球新報 2019年7月21日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-957318.html ◆<2019 参院選>沖縄に基地集中 辺野古は全国の問題だ (北海道新聞 2019年7月20日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/326972 ◆沖縄の基地反対、でも薄れる関心 茨城大4年古波蔵さん (朝日新聞 2019年7月20日) https://www.asahi.com/articles/ASM6W64C7M6WUTIL03S.html ◆沖縄の若者が香港デモで気づいた「共通点」とは (BuzzFeed News 2019年7月20日) https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/okinawa-hongkong ◆<'19参院選>沖縄の基地 負担の公平を考えねば (東京新聞 2019年7月19日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019071902000157.html ◆富山 沖縄の基地問題「我が事として考えて」 参院選 (朝日新聞 2019年7月18日) https://www.asahi.com/articles/ASM7F54BPM7FPUZB017.html ★ 大山千恵子 さんから: 「社会が漂白され尽くす前に 開沼博対談集」 開沼博 徳間書店 *「ヤクザと憲法」 、 東海テレビ愛で読んだ。きわもの語り、8人と。* ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 本日、7月22日(月) 18:30〜 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」〜報告集会&記念講演会〜 ● 日時:9月15日(土)開演14:00 終了:16:00 場 所:かごしま県民交流センター 東棟4階大研修室3 講演:福島県楢葉町在住の早川篤雄さんのお話し ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〜 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Mon Jul 22 15:33:05 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 22 Jul 2019 15:33:05 +0900 (JST) Subject: [CML 056360] =?utf-8?B?Ny8yOSAo5pyI77yJ44CM44Go44GT44Go44KT6Kmx?= =?utf-8?B?44Gd44GG44CB44GT44GT44GM44Kq44Kr44K344Kk77yB5pel5pys44Gu6YG4?= =?utf-8?B?5oyZ77yB44CN77yI5a6H6YO95a6u5YGl5YWQ44CB55Wg5bGx55CG5LuB44CB?= =?utf-8?B?5p2O5bCP54mn77yJQOmrmOWGhuWvuuOCsOODrOOCpOODs+OAgA==?= Message-ID: <16268.31866.qm@web103119.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 参議院議員選挙の結果は、改憲勢力は3分の2を割ったものの、自民党、公明党の 与党に過半数の議席を与えてしまうという残念な結果になりましたが、このことは 決して有権者の過半数が安倍政権を支持しているということではありません。 相対的な多数派に過大な議席を与えて、少数派を切り捨てるという小選挙区制の 問題をはじめ、「べからず選挙」と呼ばれるような選挙運動の過剰な規制、世界一 高額な選挙供託金制度など、日本の現行の選挙制度はオカシイことばかりです。 この問題についてとことん話すイベントが来週7月29日(月)に、東京・高円寺 のライブハウス、高円寺グレインで開催されますので、以下、ご案内を転載させて いただきます。 ゲストは、宇都宮健児、畠山理仁、李小牧の各氏です。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 7.29 (月)とことん話そう、ここがオカシイ!日本の選挙! 選挙制度や無頼系独立候補を取材してきたフリーランスライターの畠山理仁さんと、 供託金違憲訴訟弁護団団長で、元都知事選候補の宇都宮健児さんをお迎えし、 今回の参院選と日本の選挙制度についてとことん話すトークイベントを開催します。 ★畠山理仁さんは20年にわたって選挙制度と選挙候補者たちを取材してこられ、 2017年に『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』 集英社 http://gakugei.shueisha.co.jp/kikan/978-4-08-781651-8.html で、開高健ノンフィクション賞を受賞されました。報じられない候補者たちから 見えてくる、今の日本の選挙制度の問題点を世に問い続けています。 ★宇都宮健児さんが弁護団長を務めている供託金違憲訴訟 https://kyoutakukin.jimdo.com/ は、諸外国と比べてずばぬけて高額な選挙供託金制度裁判が、お金のない人が 選挙に出る権利を奪っている、と、同制度の違憲性を問うものです。戦前に 作られたこの制度が、いつ、どのように、何を目的に制定されたのか。歴史 をひも解くことで新たな問題も浮き彫りになってきます。 ★ゲストには、ドキュメンタリー映画『選挙に出たい!』https://kiroku-bito.com/election/ でも知られる李小牧さん(元新宿区議選候補)も登場。住民の8人にひとりが 外国人の新宿で、多文化共生の架け橋になりたいと立候補を決意、2度の区議選に 挑戦されました。 参院選、供託金制度、無頼系独立候補から見る選挙制度など、盛りだくさんの内容です。 ぜひお出かけください! 【日時】7月29日(月)19:00〓 (開場18:30) 【場所】高円寺グレイン  〓〓〓〓〓〓〓 JR高円寺駅南口徒歩5分     アクセス https://grain-kouenji.jp/access/ 【料金】1000円 【問い合わせ】オカシイ日本の選挙 実行委員会 〓       山崎 yamazakimaino@gmail.com ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 宇都宮健児氏など執筆の日本の選挙制度の問題点を明らかにしたブックレット発売中! 紅林進編、宇都宮健児・紅林進・田中久雄・西川伸一著 『変えよう!選挙制度──小選挙区制廃止、立候補権・選挙運動権を』(ロゴス、2019年5月刊) http://logos-ui.org/booklet/booklet-14.html From mappen at red-mole.net Mon Jul 22 20:29:48 2019 From: mappen at red-mole.net (=?UTF-8?B?44G+44Gj44G644KT?=) Date: Mon, 22 Jul 2019 20:29:48 +0900 Subject: [CML 056361] =?utf-8?B?44CM44KM44GE44KP5peL6aKo44CN54++6LGh44Gr?= =?utf-8?B?44Gk44GE44Gm44Gu5YiG5p6Q44Gu6Kmm44G/?= In-Reply-To: <4ab9bfc4-5b83-6f2b-bcff-5c7ad1c2c1a0@mx3.alpha-web.ne.jp> References: <4ab9bfc4-5b83-6f2b-bcff-5c7ad1c2c1a0@mx3.alpha-web.ne.jp> Message-ID: <5D359E2C.7060102@red-mole.net> 【引用・転載自由】 まっぺんです。今回の「れいわ旋風」とも言える動き、その開票結果について考 えてみます。 〓〓 れいわが獲得した成果 れいわ新選組の得票数が出ました。開票率99%で228万票!山本太郎が99万票、こ れは個人としては最高票数です。次が蓮池さんで2万票、 大西さんもほぼ同じ。 素晴らしい成果です。なぜこのようなことになったのか、山本太郎の戦略の巧み さ、捨て身の戦い方のいさぎよさについては ここでは述べません。それよりも 全体を通して大きく変動した要素があります。 〓〓 自民党は敗北した 今回の選挙には、今までと大きく違う特徴があります。それは「投票率が下がっ ているのに自民党が後退し、野党が前進した」事です。自民党は 66議席から57 議席へと議席数を大幅に減少させました。マスコミはこれをあまり大きく取り上 げていない。というよりも、この自民党のダメー ジを隠そうとしているかのよ うに思える。焦点は確かに改憲への道を拓く「3分の2議席のゆくえ」ですが、 自民党はそれを単独ではできず、過半 数にも及ばなかった。それどころか9議 席も減らした。ここにもっと注目するべきでしょう。 〓〓 組織票と浮動票 そして自民党が後退した理由にも注目するべきです。今まで投票率が下がれば野 党が負けていました。なぜか。それは組織票を持つ党が有利に なるからです。 だから浮動票を拡大させなければ勝てない。山本太郎の戦略もそこにありまし た。ワクワクするような「面白い選挙」を演出 し、注目させ、それによって今 まで政治に失望していた人たちにも「もしかして・・・」という希望を与え、そ の人たちを投票所に連れて行こ う、というのが山本太郎の戦略でした。この戦 略は成功したかに見えました。 〓〓 組織票が減少した ところが蓋を開けてみると、投票率は下がってしまった。50%にも達しなかっ た。しかし、それなのに驚くべきことが起こったのです。全体 の投票率が下 がったのに、自民党が9議席も失ったのです。そしてれいわが躍進し、立憲民主 党も躍進した。こんなことは今までならあり得な い。そsの「あり得ない」こと が起こった! 考えられることは一つです。これはつまり自民党の組織票が減少 しているのです。しかも組織票 が減ったばかりではなく浮動票が拡大している のです。組織票の現象は公明党にもみられます。そしてどこにも縛られない自由 な立場から、自 分の意志で投票する人が増えたことが、今回の事態を招いたの だと考えられます。 〓〓 自由な個人の時代 組織票、つまり同じ思想や、同じ宗教、あるいは今まで人間関係のしがらみの中 で投票していた人たちも、流石に安倍政治のウソ・ハッタリに うんざりしたの でしょう。だから組織票が大幅に減少した。支持者たちをただの集票の道具にし か思わず、ウソでもデタラメでも何をやっても 大丈夫だと、そこにあぐらをか いていた自民党が没落することになったのだと思われます。そしてその投票率の 減少に隠れていますが、実は浮 動票が伸びていたのだと考えてもいいと思いま す。さあ!自由な精神を持つ個人が自分で政治を決める時代の幕開けです。ポ ピュリストの時代 が始まります。我々が主導権を握り、新しい政治を作って行 きましょう! 〓〓 衆議院選挙こそが主戦場 これは一時的現象なのでしょうか? いいえ。この勢いは止まらないと私は考え ます。山本太郎は次の衆議院選挙では100人規模の候補者を 立てると息巻いてい ます。それは一人「れいわだけ」ではなく、実は与野党の力関係を逆転させるに 十分な要素を内包していると私は思いま す。この傾向はさらに拡大するでしょ う。自民党から人々は離れて行き、自分の意志で投票する人々が増大する。ほん とうの民主政治が始まり ます。今回の選挙はその予兆です。今後に期待しま しょう。今後に希望を持って突き進んで行きましょう! From maeda at zokei.ac.jp Mon Jul 22 20:52:24 2019 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 22 Jul 2019 20:52:24 +0900 Subject: [CML 056361] =?UTF-8?B?44CM44KM44GE44KP5peL6aKo44CN?= =?UTF-8?B?54++6LGh44Gr44Gk44GE44Gm44Gu5YiG5p6Q44Gu6Kmm44G/?= In-Reply-To: <5D359E2C.7060102@red-mole.net> References: <4ab9bfc4-5b83-6f2b-bcff-5c7ad1c2c1a0@mx3.alpha-web.ne.jp> <5D359E2C.7060102@red-mole.net> Message-ID: <20190722115224.00003741.0266@zokei.ac.jp> まっぺんさん なるほど。 れいわにはあまり関心のなかった私ですが、まっぺんさんの分析、大筋で同感で す。 無風選挙では自公が圧勝してきたので、野党は風頼みという面がありました。 今回はマスコミが無風選挙作りに協力したので、 自分で風を起こそうとしたれいわが目立ったのですね。 選挙に関心のない「主権者」の現状が問題ですが。 風を起こし、山を動かす選挙戦略が必要です。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 【引用・転載自由】 > まっぺんです。今回の「れいわ旋風」とも言える動き、その開票結果について 考 > えてみます。 > > 〓〓 れいわが獲得した成果 > れいわ新選組の得票数が出ました。開票率99%で228万票!山本太郎が99万票、 こ > れは個人としては最高票数です。次が蓮池さんで2万票、 大西さんもほぼ同じ。 > 素晴らしい成果です。なぜこのようなことになったのか、山本太郎の戦略の巧 み > さ、捨て身の戦い方のいさぎよさについては ここでは述べません。それより も > 全体を通して大きく変動した要素があります。 > > 〓〓 自民党は敗北した > 今回の選挙には、今までと大きく違う特徴があります。それは「投票率が下が っ > ているのに自民党が後退し、野党が前進した」事です。自民党は 66議席から 57 > 議席へと議席数を大幅に減少させました。マスコミはこれをあまり大きく取り 上 > げていない。というよりも、この自民党のダメー ジを隠そうとしているかの よ > うに思える。焦点は確かに改憲への道を拓く「3分の2議席のゆくえ」ですが、 > 自民党はそれを単独ではできず、過半 数にも及ばなかった。それどころか9 議 > 席も減らした。ここにもっと注目するべきでしょう。 > > 〓〓 組織票と浮動票 > そして自民党が後退した理由にも注目するべきです。今まで投票率が下がれば 野 > 党が負けていました。なぜか。それは組織票を持つ党が有利に なるからです。 > だから浮動票を拡大させなければ勝てない。山本太郎の戦略もそこにありまし > た。ワクワクするような「面白い選挙」を演出 し、注目させ、それによって 今 > まで政治に失望していた人たちにも「もしかして・・・」という希望を与え、 そ > の人たちを投票所に連れて行こ う、というのが山本太郎の戦略でした。この 戦 > 略は成功したかに見えました。 > > 〓〓 組織票が減少した > ところが蓋を開けてみると、投票率は下がってしまった。50%にも達しなか っ > た。しかし、それなのに驚くべきことが起こったのです。全体 の投票率が下 > がったのに、自民党が9議席も失ったのです。そしてれいわが躍進し、立憲民 主 > 党も躍進した。こんなことは今までならあり得な い。そsの「あり得ない」こ と > が起こった! 考えられることは一つです。これはつまり自民党の組織票が減 少 > しているのです。しかも組織票 が減ったばかりではなく浮動票が拡大してい る > のです。組織票の現象は公明党にもみられます。そしてどこにも縛られない自 由 > な立場から、自 分の意志で投票する人が増えたことが、今回の事態を招いた の > だと考えられます。 > > 〓〓 自由な個人の時代 > 組織票、つまり同じ思想や、同じ宗教、あるいは今まで人間関係のしがらみの 中 > で投票していた人たちも、流石に安倍政治のウソ・ハッタリに うんざりした の > でしょう。だから組織票が大幅に減少した。支持者たちをただの集票の道具に し > か思わず、ウソでもデタラメでも何をやっても 大丈夫だと、そこにあぐらを か > いていた自民党が没落することになったのだと思われます。そしてその投票率 の > 減少に隠れていますが、実は浮 動票が伸びていたのだと考えてもいいと思い ま > す。さあ!自由な精神を持つ個人が自分で政治を決める時代の幕開けです。ポ > ピュリストの時代 が始まります。我々が主導権を握り、新しい政治を作って 行 > きましょう! > > 〓〓 衆議院選挙こそが主戦場 > これは一時的現象なのでしょうか? いいえ。この勢いは止まらないと私は考 え > ます。山本太郎は次の衆議院選挙では100人規模の候補者を 立てると息巻いて い > ます。それは一人「れいわだけ」ではなく、実は与野党の力関係を逆転させる に > 十分な要素を内包していると私は思いま す。この傾向はさらに拡大するでし ょ > う。自民党から人々は離れて行き、自分の意志で投票する人々が増大する。ほ ん > とうの民主政治が始まり ます。今回の選挙はその予兆です。今後に期待しま > しょう。今後に希望を持って突き進んで行きましょう! > > > From mshmkw at tama.or.jp Tue Jul 23 01:02:25 2019 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Tue, 23 Jul 2019 01:02:25 +0900 Subject: [CML 056363] =?iso-2022-jp?B?W05Oa10gTk5BRkogGyRCJCokNyRpJDsbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml]  * @は at に変えてあります。 (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Thu, 18 Jul 2019 11:55:49 +0900 Subject: [nonuke 22165] NNAFJ おしらせ NNAFJおしらせ(重複ご容赦) 「インラサラ氏・スピーキングツアー」の 報道記事の追加を掲載しました。ぜひご覧ください http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 ビッグイシュー 7.15「ここで生きるために、原発に反対し続けます」 京都新聞 7.8(共同)「闘いは終わっていない 福島の帰還困難区域で思う」 さらに、論座 7.11「ベトナムの原発輸出はこうして白紙撤回された」(桜井国俊) https://webronza.asahi.com/science/articles/2019070500003.html >以下は、前回のおしらせ ●「インラサラ氏・スピーキングツアー」報道記事 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 共同 6.23 ベトナム詩人が帰還困難区域視察「子どもの思い出壊した」 東京 6.26 原発阻止、少数民族の思い「差別は沖縄と同じ」 朝日 6.29 原発拒んだ詩人 福島訪問し語る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『原発をとめるアジアの人びと』が英訳されました! The People of Asia Say No to Nuclear Power 編著:ノーニュークス・アジアフォーラム 翻訳:アンエリス・ルアレン、ライアン・ホームバーグ 出版:YODA PRESS (表紙・裏表紙)http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1610 【もくじ】 1. Asia’s Anti-Nuclear Movements and Japan’s Nuclear Exports 2. India: Opposition through Non-Violent Direct Action 3. Turkey: Jolted by the Memory of the Chernobyl Accident 4. Vietnam: Promoting Nuclear Power under a One-Party Dictatorship 5. Indonesia: The Joint March to Democratization and the Anti-Nuclear Power Movement 6. Taiwan: Aiming for the Complete Abandonment of nuclear power 7. The Philippines: The Monster of Bataan and the Tenacious People Who Stopped It 8. Thailand: Opposition to nuclear power after the Fukushima Nuclear Disaster 9. South Korea: Stopping Nuclear Development through referendum 10. We the People of the Global Nuclear Chain Afterword Update on Developments in Nuclear Asia since 2015 2015年8月に出版されたノーニュークス・アジアフォーラム編著『原発をとめるアジ アの人びと』の英語版が、インドの出版社YODA PRESSから刊行されました! 日本語版に掲載されている内容に加え、この4年間の経過をまとめた、アップデート の章が増補されています。この本を通じて、アジア各国で長年にわたって取り組まれ てきた反原発運動の歴史と現在が、世界の多くの人々の知るところになり、これから の闘いに少しでも寄与することができれば望外の喜びです。 YODA PRESSによる紹介文を下記に掲載しました。「アジアの民衆による反原発運動の 歴史をまとめた初めての書籍」と紹介していただき、身の引き締まる思いです。 ご購入をご希望の方は、お気軽にNNAFJ事務局までお申し込みください。 *価格は、1冊 1000円です。 *お支払いは、同封する振替用紙にてお願いします。送料は無料です。 NNAFJ事務局 560-0082豊中市新千里東町2-4-D3-1106 連絡先:sdaisuke at rice.ocn.ne.jp   【YODA PRESSによる紹介文】 原発はこれまで長い間、アジアで高まり続ける電力需要に対する解決策として推進さ れ、原発を受け入れた地域にどれほどの深刻な傷を与えるかについてはほとんど顧み られることがなかった。 草の根の団体であるノーニュークス・アジアフォーラムによる本書は、アジア地域で の25年間にわたる国境を越えたつながりを紐解きながら、アジア全域で広がってきた 原発をめぐる議論に対する確かな入門の書となっている。 この分野で中心的な役割を担ってきたノーニュークス・アジアフォーラムは、原子力 時代の黎明期から現在に至るまで、原発建設計画による苦しみを押しつけられたコ ミュニティ同士が、国境を越えて出会い、励まし合うパートナーシップを創出するこ とを目的としてきた。 本書を読むと、アジア各国で原発に反対する人々が、住民投票、教育、芸術、直接行 動、デモなどを通した民主的な行動によって、いかに、地域での環境やエネルギーや 政治参加にまつわる自己決定をなしとげてきたのかを知ることができる。 本書は、アジアの民衆による反原発運動の歴史がまとめられた初の書籍であり、活動 家、ロビイスト、政府関係者、学生、研究者、そして、この星の未来を大切に思うす べての人々にとって、必読の書となっている。 ************************* 日本語版『原発をとめるアジアの人びと』 (発行:創史社 発売:八月書館) 【もくじ】 1 アジアの反原発運動と日本の原発輸出 2 インド・「非暴力・直接行動」で立ちむかう 3 トルコ・チェルノブイリ事故の記憶に突き動かされて 4 ベトナム・一党独裁のもとで進められる原発 5 インドネシア・民主化とともに歩む反原発運動 6 台湾・第四原発の完全廃止をともにめざす 7 フィリピン・「バターンの怪物」をとめ続ける不屈の人々 8 タイ・福島事故後に「国民の八割が原発反対」 9 韓国・住民投票で原発をとめる 10 核の連環の中にいる私たち(オーストラリア、マレーシア、バングラデシュ、 パキスタン、ヨルダン、アラブ首長国連邦、中国、モンゴル) 1冊 1500円、送料負担します 申込み:sdaisuke at rice.ocn.ne.jp   *推薦文:河合弘之・小出裕章・鎌仲ひとみ・広瀬隆・海渡雄一・伴英幸・鎌田慧・ 満田夏花・ミサオ・レッドウルフ・斎藤貴男 http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136f.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン https://www.nonukesasiaforum.org/japan/ https://www.facebook.com/nnafjapan From chieko.oyama at gmail.com Tue Jul 23 07:05:33 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 23 Jul 2019 07:05:33 +0900 Subject: [CML 056364] =?utf-8?B?44CM5Yil54+t44CN44Gv6ZeH57WE57mU44Gq44KK?= =?utf-8?B?6Ieq6KGb6ZqKIOOAgOefs+S6leaageOBi+OBj+ism+irh+ekvuacrA==?= Message-ID: 「自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体」 石井暁 講談社現代新書 あるんだろうとは思ったが、共同通信の記者が告発している。 *「別班」はいわば帝国陸軍の“負の遺伝子”を受け継いだ“現代の特務機関”であり、**災害派遣に象徴される自衛隊の“陽”の部分とは正反対の“陰”の部分* 、なんだと。 秘密法ができる前の2013年に公表し、31紙の一面トップになった記事。「別班」なんて記憶にない。 陸上幕僚長などは、ないと言い張っている。 著者は訴える。 >「特殊作戦群」の目標は「敵地への潜入」や「海外での要人暗殺」などだが、それと一体運用される(首相や防衛相が「知らない」という)「別班員」が実行に及んだ場合、どんな深刻な外交問題を引き起こすか……。こうした事態について、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏は、「文明的な民主主義国家では考えられない。まさに日本のインテリジェンスの恥」と指摘している。 >自衛隊が真に世界に誇りうる、民主主義国家の実力組織になるためにも、「別班」の存在を国が認めるとともに、国が正式に認めた正しい組織をつくるべきだろう。 それも怖いな。 「別班」班員には、洗脳教育が行われ著しい人格破壊が起きると。 ------ 主な内容 ------------- *第1章 別班の輪郭* 中野学校の亡霊/別班と三島由紀夫の接点/別班と米軍の関係 ほか *第2章 別班の掟* 海外の展開先/偽装工作の手法/別班員になるための試験問題 ほか *第3章 最高幹部経験者の告白* 別班を指揮する正体/元韓国駐在武官の証言 ほか *第4章 自衛隊制服組の独走* 事務次官と陸上幕僚長の反応/防衛大臣の対応/別班OBたちの言葉 ほか -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Jul 23 07:29:17 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 23 Jul 2019 07:29:17 +0900 Subject: [CML 056365] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yR77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <663D540DCE629F8E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月23日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3017日目☆ 呼びかけ人賛同者7月22日迄合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 核兵器をなくすための平和行進に参加しました。雨も止んで 良かったのですが、とても蒸し暑くて 閉口しました。 私は 新宮から香椎まで 約6Km位を歩きました。 選挙の結果は 残念でした。 モリカケ問題は誰も問題にしなかったようです。 これで禊(みそぎ)が行われたように、独裁政治が始まったのでは どうしようもないですね。  あんくるトム工房 核兵器をなくすために https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5309 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆野党共闘10選挙区で勝ち抜けり「改憲」策動崩壊の始まり  ☆農村と過疎地に希望の花咲かせ 野党共闘は日本の希望   (左門 2019・7・23〓2439) ※野党共闘が勝利した10選挙区の県名を見て真底から驚き・ 希望が込み上げてきました。★岩手★宮城★秋田★山形★新潟 ★長野★滋賀★愛媛★大分★沖縄――農村と過疎地・アベノミ クスの矛盾の集積地ですす。従来は保守の牙城であった所が革 新の拠点となったのですから。この宝物を教訓にしましょう! ※歴史的な勝利をした県名の頭文字で楽しんでみました・・・ お(沖縄)お(大分)い(岩手)な(長野)る あ(秋田)や(山形)に(新潟)み(宮城)え(愛媛)し(滋賀)は 夢ならず 野党共闘は過疎地よりの革命 これらの選挙戦の中での取組みに新しい日本の萌芽が息づいてい ます。ぜひドキュメントにして頂きたいです!! ★ ギャー さんから: 「もっともっともっと重なり合って」 思いは呼吸に乗って 歌になって声が出る 自分だけのいのちが 誰かとつながる時 よろこびが生まれ 自由になることを恐れなくなる 心を通わせ 傷つけ合った歴史を過去のものとするために きみだけの歌と ぼくだけの歌が もっともっともっと重なり合って 大きなうねりとなって 誰もが自由にうたう歌は ひとつになって この世界そのものになってゆく ★ 大澤武男 さんから: 青柳様 お元気ですか。 こちらドイツも夏らしくなってきました。 日本の梅雨はもうそろそろあがるころでしょうか。 如何お過ごしでしょうか。お元気のことと思います。 私は相変わらずですが、元気でおります。 目下ドイツでも30度を超す日がありますが、湿気がないため 日陰は快適で、クーラー等全く必要ありません。 さて、いつぞやこの秋に帰国するとお伝えしましたが、諸事情により 来年帰国することに決めました。 私は来年(2020年)で在独50年となりますので、日本へ帰国 する良い節目となります。その時は横浜でお会いできるのを楽しみに しています。 どうぞ健康に留意されお元気でお過ごしください。 ★ 兼崎 暉(北九州脱原発金曜行動・内科医) さんから: 7月13日、下関細江カトリック教会ホール 『生命脱核シルクロード』報告会の時、兼崎暉さんの話。 <日本の原発事情> 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y22kljst 衰退する原子力産業に、市民の手で最後の一撃を! ・ 原発がなければ電気が足りないと言う嘘 ・世界の批判をあびる日本の電力供給パターン ・原発が大幅に後退して、再エネにより発電が増える世界の電力供給 ・コストでもはや太刀打ちできない原発 ・頭打ちとなってきた世界の原発基数 ・原発に代わり増え続ける再エネ発電 ・海に飲み込まれようとしている原発 ・プルトニウムをため込む日本 ・たまり続ける使用済み燃料(死の灰) ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: http://npg.boo.jp/  から 7月23日(火)1日遅れの更新紹介です。 長く機能調整中だった原発地図が復活しました。サイト右端にある原発からの距離も測定可能です。 2019年参院選が終わった。 投票率は全国48.8%、大雨警報などの発令が続いたここ福岡県では42.9%と異様に低かったが、 与党有利には働かなかった。 自民党は公示前123議席を113議席へと10議席も減らした。 野党統一候補が実現した32ある1人区では、野党共闘によって10議席、野党側が勝利した。 市民と野党の共闘、野党共闘が実現していなければ、この変化はもたらされなかったであろう。 また、比例区においては、与野党ともに既成政党が獲得票を減らした一方で、 低投票率にも関わらず、れいわ新選組は224万票(4.53%)を獲得した。 22人に1人の票を集めたことになる。政治は変動し始めた。 そして、原発ゼロをめざす議員たちも増えた。 次の衆議院選に向けて、マスコミ・司法などを含めた 安倍自公・忖度政治の牙城を崩していかなければならない。 7月22日、九電は、定期点検に入っていた玄海原発3号機の運転を再開した。 九電による再生可能エネルギーに対する(主に太陽光・風力が対象)「出力抑制」は、 玄海3号機が停止される前日の5月12日を最後に実施されていない。 玄海3号機の運転とともに「出力抑制」も再開される可能性も高いと思って、 九電ホームページの該当ページを注視している。 電気需要量の多い季節ということもあってか、昨日は実施なし、本日も「出力抑制」は予定されていない。 監視を続けていきたい。 サイト上方【九州沖縄】の黄色枠タイルをクリックしてください。 「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」があります。 原告の追加募集をしています。締め切りは7月末。 裁判官らによる政権への忖度を打ち破るには、市民は数の力で迫るしかありません。 https://saga-genkai.jimdo.com/2019/06/21/a/ ☆【消えゆく原発】→「欧米の脱原発の動き」の順にクリックしてください。 欧州在住の環境ジャーナリスト・川崎陽子さんによる、2019年春のドイツでのイベント報告が完了しました。 全部で6本。ドイツの方々、8年経った3.11原発事故を忘れていません。 お時間のあるときに、写真とともに、お読みください。 ☆【原発関連の動き】をクリックしてください。7月分の年表を更新しました。 (7/17)「サリー2」の運転開始、(7/17)1号機格納容器のふたのズレ、 (7/18)放射線の空間線量の誤記、(7/18)「燃料取扱機」故障。 大きく報道されませんが、福島第一原発内での出来事が続いています。 ☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載。7月分の年表を更新しました。 ☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、 丸一年“棚ざらし”状態にされています。 5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも 「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 参議院での変動を梃子に、衆議院での審議を促したいものです。改憲よりも原発ゼロを!です。 ☆サイト左方の【集会・訴訟などの予定】 イベント情報が増えています。御覧ください。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、 メールアドレス info@npg.boo.jpまで 情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみお送りします。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0722.html ■ 今回は、先週16日に行われた早大法学部でのシンポジウム「情報公開と知る権 利―今こそ日航123便の公文書を問う」の報告です。 このシンポジウムについては、青山さんのブログでも詳しく書かれています。 http://tenku123.hateblo.jp/ 日航123便が墜落した現場である群馬県の『上毛新聞』が、「資料公開し再調査 を。遺族ら訴え」と、シンポを詳しく紹介してくれました。 http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0722/6.jpg 23年間にわたって協力している日航元客室乗務員の青山透子さんの新刊も合わ せて参照ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000012754.html この「直言」では2010年に刊行された最初の著書の紹介からはじめています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0412.html 私自身は、約20年前、当時レギュラーをしていたNHKラジオ第一放送「新聞を読 んで」の放送のなかで、。「調査委員会側は「再調査の必要はない。調査は公式 に終了している」とコメントしていますが、・・・やはり再調査の必要があるので はないでしょうか。新聞もこの問題をもう一度詳しく取材することが必要でしょ う」とコメントしていました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/works/nhk20000813.html これがこの問題についての私の原点です。 このラジオ放送から20年近くたって、自分の職場である早大法学部の共催を得 てシンポジウムを開催することができたことをとても喜んでいます。 この問題は、「あったことがなかったことにされる」、公文書の隠蔽と改ざん の原点だと思います。リンクまでたどって、じっくりお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0722.html ■ 第25回参議院選挙の結果が出ました。投票率48.8%という民主主義の限界ハー ドル(ドイツでは投票率60%が「民主主義の危機」) http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1023.html を超える悲惨な結果となりました。 「二人に一人しか投票しない「民主主義国家?」」が定着したかのようです。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/1215.html その一方で、3分の2の改憲ハードルが超えられなかったという結果も重要で す。とりわけ東北六県の3分の2で自民党が現職も落選させました。「れいわ」と 「N国党」の進出も注目されます。 ドイツでは、80年代に注目されてきた「政党嫌い」(Parteiverdrossenheit) の傾向が近年さらに強まっていますが、「非選挙人」(Nichtwähler)という単 なる棄権者ではなく、選挙を積極的にボイコットする人々、また「抵抗選挙人」 (Protestwähler)という、支持政党を変えて、極端な主張の政党に入れること で抵抗意思を示す傾向が顕著になっています。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/0702.html 日本はドイツとはいろいろと違う要素があり、本格的な分析が求められます。 ■ 自民党が出した「改憲マンガ」について、毎日新聞記者と一緒に検討しまし た。毎日新聞デジタル2019年7月20日にその結果が出ています。 http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0722/mainichi.pdf ■ では、今週もどうぞお元気にお過ごしください。 ★ いのうえしんぢ さんから: 8/23出版記念イベントお知らせ 「デモってラブレター!? 〜福岡サウンドデモ本人訴訟顛末記〜」 発売記念トークショー http://bookskubrick.jp/event/8-23  フクシマ原発事故から二ヶ月後の2011年5月に、福岡で行われた脱原発デモ。 このデモ行進に、警察からの妨害があった。届けを出していたにもかかわらず、警察は デモ隊を公園から出さなかったのだ。 「何もしないでいたら、これから自由にデモもできなくなる・・・」、そう考えた市民が 選んだのは「裁判」という手法。しかも、弁護士をつけない「本人訴訟」だった。裁判は 2015年に高等裁判所で市民側の勝訴が確定したが、この一連の顛末をまとめた本 「デモってラブレター!? 〜福岡サウンドデモ本人訴訟顛末記〜」 の発売を記念したトークショーを8月23日にブックスキューブリック箱崎店で開催します。 本の内容は、サウンドデモ本人訴訟の記録が中心だが、九州での弁護士なしの本人訴訟 の実例なども収録。また裁判だけでなく、サウンドデモのノウハウや社会派コント台 本まで、広い意味でのさまざな表現活動や方法も収められている。 「国家権力を相手にケンカ。勝てる保証なんてない。だけど、そのままやり過ごすことだけ はしたくなかった。」と語る福岡サウンドデモ裁判の主宰者が、「もう黙っているなんて できない」あなたに送る渾身の一冊。    新しい形での社会や政治に対する異議申し立てに関心のある方のご参加を幅広くお待 ちしています。 〔日 時〕2019年8月23日(金)19:00スタート(18:00開場) 〔会 場〕カフェ&ギャラリー・キューブリック (福岡市東区箱崎1-5-14・ブックスキューブリック箱崎店2F・JR箱崎駅より徒歩2分) 〔出 演〕いのうえしんぢ、古瀬かなこ 〔参加費〕1500円(1ドリンク付・要予約)※終演後にサイン会、懇親会あり(要予約) 「デモってラブレター!? 〜福岡サウンドデモ本人訴訟顛末記〜」 監修:小倉利丸(評論家、富山大学名誉教授、アクティヴィスト) 編集:福岡サウンドデモ裁判原告団 出版:樹花舎 販売:星雲社 仕様:A5判、並製、184ページ 定価:1200円+税 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3704】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/  2019年7月22日(月)地震と原発事故情報〓                6つの情報をお知らせします 1.被告側(国と東電)弁護士は福島第一原発事故を全く    反省してない横柄な態度…    原告の皆さん8人は彼らのしつこい尋問に懸命に耐えました    7/19(金)原発集団千葉訴訟控訴審第4回期日に参加…ほぼ満席    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 2.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?    「新」新検査制度は、とんでもない制度…   施行を許してはなりません (連載3、5回の連載)    福島第一原発事故で中断された新検査制度が息を吹き返す    木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.「国際チェルノブイリ福島連盟」誕生    副会長に小若順一氏(食品と暮らしの安全基金代表)選出    7/25(木)報告会にご参加を!    小山芳樹 (たんぽぽ舎ボランティア) 4.立憲民主党の小沼氏「東海第二原発は再稼働させない」   茨城選挙区で初当選 松本英治 (たんぽぽ舎会員) 5.初当選の打越さく良氏「みなさんの勝利」新潟   「原発ゼロ」などを掲げ「新潟県のために   尽くしたい」と訴え…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より2つ   ◆9議席減 安倍誤算 参院選後は波乱の政局    改憲だけ阻止 首の皮1枚残った民主主義    首相がステルス遊説というゆがんだ政権が楽々過半数という絶望    2議席を得た「れいわ」の山本太郎が政治を変える唯一の希望     (7月22日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)   ◆嘉田由紀子氏が初当選、自民現職の二之湯氏破る    「原発ゼロ社会」を目指すと強調 参院選滋賀選挙区      (7月22日0:09配信「読売新聞オンライン」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *「著名人」当選は3人 最多得票れいわ・山本太郎氏、96万票獲得も落選 会員限定有料記事 毎日新聞2019年7月22日 11時32分(最終更新 7月22日 11時37分) https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190722/k00/00m/010/186000c?fm=mnm *立憲、躍進れいわ警戒 左派票・議員流出も懸念 7/22(月) 23:06配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000667-san-pol *福島第2原発に燃料貯蔵新施設 廃炉に伴い、使用済み保管 7/22(月) 23:03配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000181-kyodonews-soci *福島第1原発廃炉へ自動車触媒を応用 燃料デブリ保管を安全に 7/22(月) 20:26配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000645-san-bus_all *東日本大震災復興の検証始まる 政府、自治体支援も対象 7/22(月) 18:55配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000144-kyodonews-soci *WTO一般理事会に韓国が通商通を派遣へ 7/22(月) 23:25配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000115-mai-bus_all *ダイハツと関西学院、密閉容器内の水素と酸素を水に戻す 「ハニカム型水素安全触媒」開発7/22(月) 16:54配信Impress Watch https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000124-impress-ind *焦点:参院選後の安倍首相、勢い重視なら早期解散も 残る内外リスク 7/22(月) 14:07配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000051-reut-asia *沈没したソ連の潜水艦を調べたら、通常の80万倍の放射線量だった 7/22(月) 10:11配信ギズモード・ジャパン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000003-giz-sctch *山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか? 石戸諭 | 記者 / ノンフィクションライター7/22(月) 17:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20190722-00135238/ *天野之弥氏が死去、IAEA事務局長〓福島原発事故などの対応指揮 7/23(火) 0:56配信Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-10963709-bloom_st-bus_all *「核の番人」10年、IAEA事務局長の天野之弥さん死去 72歳 7/22(月) 16:51配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000079-mai-soci *れいわ山本太郎代表、落選者の史上最高得票 7/22(月) 3:46配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000032-kyodonews-pol *れいわ木村氏脳性まひ乗り越え「国会議員になった」 7/22(月) 3:26配信日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-07220063-nksports-soci *れいわ新選組・山本太郎代表が生出演!「私が議席を失ったのなら、次の衆議院」 7/21(日) 22:59配信FNN.jpプライムオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00010016-fnnprimev-pol *崖っぷちの社民党、政党要件を維持も「復活」が難しい理由とは 7/22(月) 11:16配信BuzzFeed Japan https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00010002-bfj-pol *「輸出規制強化か」韓国メディア 参院選受け警戒 7/22(月) 10:37配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190722-00000030-ann-int *腰痛の予防に!? ヨガ講師が教える、寝る前3分の 「仰向けのねじりポーズ」 7/22(月) 22:32配信サンキュ! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190722-00009617-thankyu-life *<参院選>山本氏、最多97万票も落選 次期衆院選「挑戦する」 東京新聞 2019年7月22日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019072202000320.html *<参院選>れい新・山本さん「障害者施策前進を」 難病、重度2人当選 東京新聞 2019年7月22日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072202000314.html ★ ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンNNAFJ さんから: 「インラサラ氏・スピーキングツアー」の 報道記事の追加を掲載しました。ぜひご覧ください http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 ビッグイシュー 7.15「ここで生きるために、原発に反対し続けます」 京都新聞 7.8(共同)「闘いは終わっていない 福島の帰還困難区域で思う」 さらに、論座 7.11「ベトナムの原発輸出はこうして白紙撤回された」(桜井国俊) https://webronza.asahi.com/science/articles/2019070500003.html >以下は、前回のおしらせ ●「インラサラ氏・スピーキングツアー」報道記事 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1603 共同 6.23 ベトナム詩人が帰還困難区域視察「子どもの思い出壊した」 東京 6.26 原発阻止、少数民族の思い「差別は沖縄と同じ」 朝日 6.29 原発拒んだ詩人 福島訪問し語る ★ まっぺん さんから: 今回の「れいわ旋風」とも言える動き、その開票結果について考 えてみます。 〓〓 れいわが獲得した成果 れいわ新選組の得票数が出ました。開票率99%で228万票!山本太郎が99万票、こ れは個人としては最高票数です。次が蓮池さんで2万票、 大西さんもほぼ同じ。 素晴らしい成果です。なぜこのようなことになったのか、山本太郎の戦略の巧み さ、捨て身の戦い方のいさぎよさについては ここでは述べません。それよりも 全体を通して大きく変動した要素があります。 〓〓 自民党は敗北した 今回の選挙には、今までと大きく違う特徴があります。それは「投票率が下がっ ているのに自民党が後退し、野党が前進した」事です。自民党は 66議席から57 議席へと議席数を大幅に減少させました。マスコミはこれをあまり大きく取り上 げていない。というよりも、この自民党のダメー ジを隠そうとしているかのよ うに思える。焦点は確かに改憲への道を拓く「3分の2議席のゆくえ」ですが、 自民党はそれを単独ではできず、過半 数にも及ばなかった。それどころか9議 席も減らした。ここにもっと注目するべきでしょう。 〓〓 組織票と浮動票 そして自民党が後退した理由にも注目するべきです。今まで投票率が下がれば野 党が負けていました。なぜか。それは組織票を持つ党が有利に なるからです。 だから浮動票を拡大させなければ勝てない。山本太郎の戦略もそこにありまし た。ワクワクするような「面白い選挙」を演出 し、注目させ、それによって今 まで政治に失望していた人たちにも「もしかして・・・」という希望を与え、そ の人たちを投票所に連れて行こ う、というのが山本太郎の戦略でした。この戦 略は成功したかに見えました。 〓〓 組織票が減少した ところが蓋を開けてみると、投票率は下がってしまった。50%にも達しなかっ た。しかし、それなのに驚くべきことが起こったのです。全体 の投票率が下 がったのに、自民党が9議席も失ったのです。そしてれいわが躍進し、立憲民主 党も躍進した。こんなことは今までならあり得な い。そsの「あり得ない」こと が起こった! 考えられることは一つです。これはつまり自民党の組織票が減少 しているのです。しかも組織票 が減ったばかりではなく浮動票が拡大している のです。組織票の現象は公明党にもみられます。そしてどこにも縛られない自由 な立場から、自 分の意志で投票する人が増えたことが、今回の事態を招いたの だと考えられます。 〓〓 自由な個人の時代 組織票、つまり同じ思想や、同じ宗教、あるいは今まで人間関係のしがらみの中 で投票していた人たちも、流石に安倍政治のウソ・ハッタリに うんざりしたの でしょう。だから組織票が大幅に減少した。支持者たちをただの集票の道具にし か思わず、ウソでもデタラメでも何をやっても 大丈夫だと、そこにあぐらをか いていた自民党が没落することになったのだと思われます。そしてその投票率の 減少に隠れていますが、実は浮 動票が伸びていたのだと考えてもいいと思いま す。さあ!自由な精神を持つ個人が自分で政治を決める時代の幕開けです。ポ ピュリストの時代 が始まります。我々が主導権を握り、新しい政治を作って行 きましょう! 〓〓 衆議院選挙こそが主戦場 これは一時的現象なのでしょうか? いいえ。この勢いは止まらないと私は考え ます。山本太郎は次の衆議院選挙では100人規模の候補者を 立てると息巻いてい ます。それは一人「れいわだけ」ではなく、実は与野党の力関係を逆転させるに 十分な要素を内包していると私は思いま す。この傾向はさらに拡大するでしょ う。自民党から人々は離れて行き、自分の意志で投票する人々が増大する。ほん とうの民主政治が始まり ます。今回の選挙はその予兆です。今後に期待しま しょう。今後に希望を持って突き進んで行きましょう! ★ 前田 朗 さんから: まっぺんさん なるほど。 れいわにはあまり関心のなかった私ですが、まっぺんさんの分析、大筋で同感です。 無風選挙では自公が圧勝してきたので、野党は風頼みという面がありました。 今回はマスコミが無風選挙作りに協力したので、 自分で風を起こそうとしたれいわが目立ったのですね。 選挙に関心のない「主権者」の現状が問題ですが。 風を起こし、山を動かす選挙戦略が必要です。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Jul 23 08:42:21 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 23 Jul 2019 08:42:21 +0900 Subject: [CML 056366] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIwN+OAkeKWoOOAkOWPguitsOmZoumBuOaMmee3j+aLrE5vMeOAkeOAjjIw?= =?utf-8?B?MTnlubQ35pyI5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44CP44Gu44CO56eB44Gu5LqI5ris?= =?utf-8?B?44CP44Go44CO5a6f6Zqb44Gu57WQ5p6c44CP44KS5q+U6LyD44GX44Gq44Gc?= =?utf-8?B?44CO5LqI5ris44CP44GM5aSW44KM44Gf44Gu44GL44KS6ICD44GI44Gm44G/?= =?utf-8?B?44Gf77yB?= Message-ID: <38445b85-8485-6610-b287-f266c40b9b05@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2019.01.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2698】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】69分39秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/557216149 【今日のブログ記事No.3207】 ■【参議院選挙総括No1】『2019年7月参議院選挙』の『私の予測』と『実際の結果』を比較しなぜ『予測』が外れたのかを考えてみた! 【画像】『2019年7月参議院選挙』の『私の予測』の『Youtube用表紙』 〇笋陵渋: 安倍自民党の議席数は、改選『66議席』から『29議席』失って『37議席』になる。 →実際の結果: 改選『66議席』から『9議席』失って『57議席』となった。 ∋笋陵渋: 公明党=創価学会の議席数は、改選『11議席』から『3議席』失って『8議席』になる →実際の結果: 改選『11議席』から『2議席』増やして『13議席』となった。 私の予測: 自公合わせた議席数は、改選『77議席』から『32議席』失って『45議席』になる。 →実際の結果: 改選『77議席』から『6議席』失って『71議席』となった。 せ笋陵渋: 自公の議席数は、非改選『73議席』を加えても『118議席』にしかならず参議院定数『245』の過半数『123』に遠く及ばなくなる。 →実際の結果: 非改選『73議席』を加えて『141議席』となり過半数『123議席』を『18議席』超えた。 セ笋陵渋: 安倍晋三首相は『辞任』する。 →実際の結果: 安倍首相は『続投』 ▲なぜ安倍自民党の獲得議席数が『私の予測』の『29議席減』ではなく『9議席減』に  とどまったのか? それには三つ理由があるだろう。 〆2鵑了乙脹〜挙の投票率が『48.8%』と戦後二番目の『異常な低投票率』だったことである。 第一次安倍自内閣の2007年7月に行われ自公が『惨敗』して安倍晋三首相が首相を辞任した『第21回参議院選挙』の投票率は『58.8%』であった。 今回の参議院選挙では投票率が『異常なほど低かった』ため、政権与党に批判的な『無党派層』の票が野党に流れず、自民党と公明党=創価学会の『組織票』が自公に有利に働いたのである。 もしも今回の参議院選挙の投票率が、2007年の参議院選挙と同じ『58.8%』だったならば、約1000万票の『無党派層』の票の多くが野党へと流れ『私の予測』のように自民党は『29議席減』となっていただろう。 ∈2鵑了乙脹〜挙の投票率が『48.8%』と『異常な低投票率』になったのは、偶然ではないだろう。 これは自公政権と電通と大手マスコミ(特にNHKと在京民放5社)が一体となって『投票率』を意図的に下げるために『参議院選挙報道の数』を大幅に削減したためである。 テレビが報じなければ選挙が盛り上がるはずがないのだ。 _________________________ 『関連記事記事抜粋』 ●改憲だけは阻止した参院選 与党過半数でも波乱の予兆<上> 2019/07/22 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258800 (記事抜粋) ジャニーズ、吉本で大メディアが選挙報道をスルーし、空前の低投票率というマンガ それにしても、全く盛り上がらない選挙戦だった。期日前投票は参院選では過去最多の1706万2771人に上ったが、投票率は戦後2回目の50%割れ。政治不信が直撃した1995年の44.52%に次ぐ48.80%に低迷した。この国を私物化し、劣化させる安倍政権に審判を下す選挙で、空前の低投票率というマンガである。 組織票を握る自公与党に有利な状況をお膳立てをしたのは、テレビを中心とする大メディアだ。公示以降、選挙そっちのけでテレビがこぞって垂れ流していたのが、ジャニー喜多川氏(享年87)の訃報や吉本興業の闇営業騒動だった。法大名誉教授の須藤春夫氏(メディア論)は言う。 「都合の悪い情報に神経をとがらせる安倍官邸の脅しに屈した印象です。総務省に許認可権を握られているテレビ局は、14年の衆院選で自民党から『選挙期間中における放送の公平中立』を求められ、16年には総務大臣が停波を示唆するなど、露骨な圧力を受けてきました」 テレビ番組を調査・分析するエム・データ社によると、地上波のNHKと在京民放5社の参院選報道は激減。公示日の4日から15日までの選挙に関する放送時間は計23時間54分で、3年前に比べ6時間43分も減少した。特に「ニュース/報道」番組の減少が目立ち、全体で約3割減、民放に限っては約4割も減らしているという。 _________________________ L酖淆1党の『立憲民主党(枝野代表)』と第2党の『国民民主党(玉木代表)』が今回の参議院選挙の『最大争点』を『憲法破壊』と『国家権力犯罪』を繰り返す『安倍自公政権』の打倒に絞って戦わなかったからである。 もしも『立憲民主党』と『国民民主党』が自公とガチンコで勝負した『れいわ新選組(山本太郎代表)』と同じく『安倍自公政権打倒!』を正面から掲げて身をもって闘っていたならば、投票率は上がり自公票を大幅に減らしていただろう。 ▲今回の参議院選挙での自公の比例得票数は前回(2016年)よりも大幅に減っている! ー民党の比例得票数は1771万票で、前回20161年の参議院選挙より『240万票』減らしている。 公明党=創価学会の比例得票数は653万票で、前回20161年の参議院選挙より『100万票』減らしている ▲不思議なことに前回の参議院選より『100万票』も減らした公明党=創価学会が『2議席』も増やした理由とは何か? 前回の参議院選より『240万票』減らした自民党が今回『9議席』減らしたが、同じ割合で計算すると公明党=創価学会は『3議席』減らしているはずだが、逆に『2議席』増やしている不思議! (No1おわり) ************************ 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Jul 23 09:36:27 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 23 Jul 2019 09:36:27 +0900 (JST) Subject: [CML 056367] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaTVc/PTl+IVsbKEI3LzMw?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUoyUCFLS1w2NkAuMGwkNSRzIVYxR0F8JHI7IyRrJDMkSCROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMFVMIyEiOCskOyRrJDMkSCROMFVMIyFXIUobKEJQQVJD?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPCtNMzNYOTsbKEIgGyRCRkNKTCUqITwlVyVzOVY6QiFWO34bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQmUhJjxSMnEkckxkJCRCMyQxJGs8VCQ/JEEhV0JoGyhCNA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnMhSxsoQg==?= Message-ID: <612857.24427.qm@web103118.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 平日の午前中という時間ですが、PARC自由学校の特別オープン講座のご案内を転載させていただきます。 要申込で、お申込は下記申込フォームからお願いいたします。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html なお25歳以下は参加費無料です! (以下、転送・転載・拡散歓迎) 【要申込】7月30日(火)PARC自由学校 特別オープン講座「時代・社会を問い続ける者たち」  講師:本橋成一さん「映像を撮ることの意味、見せることの意味」  案内→http://www.parc-jp.org/freeschool/event/19_toituzukeru.html ■日 時:7月30日(火)10:30〜12:30 ■映像を撮ることの意味、見せることの意味 ■講 師:本橋成一さん(映画監督/ポレポレタイムズ社 代表取締役)  炭鉱、サーカス、屠場など数多くの題材を選んで映像を撮ってこられた経験から、そこにいる人びとや風景にどのように引き寄せられるのか、それを撮る意味、そして見せる意味をどのように考えるのか、お話しいただきます。 ●主な作品:写真集『炭鉱〈ヤマ〉(新版)』海鳥社 2015/映画『アレクセイと泉』ポレポレタイムズ社 2002 PARC自由学校 特別オープン講座「時代・社会を問い続ける者たち」  この不条理に満ちた世界―。  ときに国家や組織による構造的な暴力、不正、個人に内面化された差別、一人ひとりの生命や権利、自由が尊重されず奪われていくこともある社会。  生まれ落ちた‘時代’とこの日本‘社会’をいかに生きるのかは、すべての人に差し出された問いといえるでしょう。  この講座は、独自の視点で社会を見つめ、半生をかけて実践的な活動、あるいは表現・思想を積み上げ、いま現在も「人びとへの問いかけ」と「社会変革へのアプローチ」を続ける、さまざまな分野の講師が登場します。  長年の経験を通じて、いま何を問うのか、未来をどう展望しているのかなどを提起していただきます。  参加者にも活発な議論と交流を期待します。 ※単発でも参加できるオープン講座ですが、継続参加を歓迎します。  できればシリーズ全体を通して、自己を振り返り新たな視点を得る機会となり得るような、継続的なクラス内対話をめざします。 ・【6/18】差別・障害・優生思想―やまゆり園事件を考える(講師:最首悟) ・【7/2】少女たちの尊厳の今(講師:大谷恭子) ・【7/16】民と民がつながる世界―「民際協力」の意義(講師:中村尚司) ・【7/30】映像を撮ることの意味、見せることの意味(講師:本橋成一) ・【9/3】東電原発事故による放射能汚染は科学者に何をもたらしたのか     (講師:崎山比早子) ・【9/17】肯定と非暴力という姿勢(講師:小泉英政) ・【9/29】市民が運動する・発信する・生きていく(講師:新倉裕史) ■会 場:PARC自由学校教室(9/29の回は横須賀市)      〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル      地下鉄A5出口から徒歩2分      都営新宿線「小川町」・丸ノ内線「淡路町」・千代田線「新御茶ノ水」      ※いずれの駅も地下でつながっています。      JR「お茶の水」聖橋口から徒歩6分      アクセス→http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費:各回1000円(5回分以上のまとめ払い各回900円)  ※25歳以下無料 ※特別オープン講座につき、どなたでも参加可能です。 ※受講料は当日お支払いください。  5回分以上まとめ払いされる方には、以降の受講の際に使える受講チケットを回数分お支払い時にお渡しします。 ◆お問い合せ先◆  NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)  東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F  TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453  E-mail :office@parc-jp.org <お申し込みはこちらの申し込みフォームから> http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ------------------------------------------- ■日 時:7月30日(火)10:30〜12:30 ■映像を撮ることの意味、見せることの意味 ■講 師:本橋成一さん(映画監督/ポレポレタイムズ社 代表取締役)  炭鉱、サーカス、屠場など数多くの題材を選んで映像を撮ってこられた経験から、そこにいる人びとや風景にどのように引き寄せられるのか、それを撮る意味、そして見せる意味をどのように考えるのか、お話しいただきます。 ●主な作品:写真集『炭鉱〈ヤマ〉(新版)』海鳥社 2015/映画『アレクセイと泉』ポレポレタイムズ社 2002 ------------------------------------------- ■日 時:2019年 9月3日(火)10:30〜12:30 ■東電原発事故による放射能汚染は科学者に何をもたらしたのか ■講 師:崎山比早子さん(医学博士/元国会事故調査委員会 委員/      元放射線医学総合研究所 主任研究官/高木学校/      原子力教育を考える会 メンバー/      3.11甲状腺がん子ども基金 代表理事)  科学者は本来真理を追究する人と考えられています。  東電原発事故後、科学者は二分化し、その信頼を失いました。  科学に信頼を取り戻すために市民科学者にできることは何か、何をすべきか考えます。 ●主著:「放射線教育の問題点―なぜ低線量放射線リスクは“わかっていない”とされるのか」『科学』2012年10月号 岩波書店/「医療被ばくのリスク」『日本整形外科学会誌』2018年92号237?250 日本整形外科学会 ●参考文献:高木学校(編著)『レントゲン CT検査 医療被ばくのリスク』ちくま文庫 2014/東京電力福島原子力発電所事故調査委員会『国会事故調報告書』徳間書店 2012 ------------------------------------------- ■日 時:2019年 9月17日(火)10:30〜12:30 ■肯定と非暴力という姿勢 ■講 師:小泉英政さん(小泉循環農場/憲法いいね!の会 主宰)  成田空港反対運動で三里塚で暮らし45年になる。  空港反対の基礎にあったのは「この地で農業を続けたい」という肯定的な思い、有機農業はその思いをさらに豊かなものにした。  肯定と非暴力という姿勢から社会と向き合う視点と運動を模索する。 ●主著:『土と生きる―循環農場から』岩波新書 2013/『みみず物語―循環農場への道のり』コモンズ 2004 ------------------------------------------- ■日 時:2019年9月29日(日)14:30〜16:00 ■市民が運動する・発信する・生きていく 【神奈川県横須賀市を訪問】 ※横須賀市施設にてお話を伺った後、希望者は新倉さんが40年以上続けている月例デモにご参加いただけます。 ■講 師:新倉裕史さん(非核市民宣言運動・ヨコスカ)  モットーは「理想を高く掲げない」。そして「持続に耐える」。  基地のまちで、希望を見つけるためのキーワードは「糾弾よりも対話」。  さて、どんな話に… ●主著:『横須賀、基地の街を歩きつづけて―小さな運動はリヤカーとともに』七つ森書館 2016  From donko at ac.csf.ne.jp Tue Jul 23 22:51:37 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 23 Jul 2019 22:51:37 +0900 Subject: [CML 056368] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVgbKEJOSEsbJEIkKyRpOXFMMSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPGkkazJxIVkkTkA1Qk4bKEI=?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    泡沫政党の扱いを受けながら、今回の参議院選挙で議席を獲得した『NHKから国 民を守る会』。3月の統一地方選挙ではかなりの当選者を出しました。  しかしN国の正体は、暴力を是認する集団です。  昨年6月10日、取材に来たジャーナリストに肋骨骨折の重傷をN国所属の市議会 議員(!)が負わせました。 「NHKから国民を守る党」議員が松戸市長選運動中に市民メディアに暴行。その顛 末 https://hbol.jp/167958?fbclid=IwAR0BJF2XXjlFC1-XnQUWFqfPnRS39360jPv4b5KopgM3K_sJOUUQ_V-gJ0Y    この暴力事件を起こした後、立花孝志代表は謝罪しませんでした。それどころ か、N国の党員は 「立花代表は自分をヤクザだと自負しています」 と自慢するかのようなツィートをしました。  他にも『NHKから国民を守る会』は、NHKから委託されて受信料を徴収する下請 け会社の非正規労働者の顔写真を撮影し、住所氏名電話番号をネット上にさらし たり、暴力や恫喝で追い返す映像をYouTubeにアップする事をしています。これが ウケました。  このような暴力行為、人権侵害を行う政党の代表が参議院議員になったことを 広く知らせて、責任を追及すべきです。  立花参議院議員の辞職、または除名を求める必要があると思います。    坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。 From donko at ac.csf.ne.jp Tue Jul 23 23:09:25 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 23 Jul 2019 23:09:25 +0900 Subject: [CML 056369] =?iso-2022-jp?B?GyRCNSRKLCRPQG9BaCEqJE4bKEJO?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXE2aDVEGyhC?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    東京都杉並区には『NHKから国民を守る会』所属の佐々木千夏区議会議員がい ます。    佐々木区議は、 「犯罪防止のために、屈強な人で編成した自警団『杉並機動隊の創設」 「外国人生活保護受給者の実態」 「杉並区職員には外国人の職員が何人いるのか」 を区議会で質問しました。  仰天するのは 「弾道ミサイルの攻撃に備え区立小中学校の地下に核シェルターを作っては如何 か伺う。」 https://ameblo.jp/chinatsusasaki/entry-12466247331.html… と質問したことです。  気分は戦争!の地方議員です。   坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。     From donko at ac.csf.ne.jp Tue Jul 23 23:23:19 2019 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Tue, 23 Jul 2019 23:23:19 +0900 Subject: [CML 056370] =?iso-2022-jp?B?GyRCOjlKTEdTMzA8ZzVBPFQkLDtVPiIbKEI=?= Message-ID:  シェア歓迎。   区立小中学校の地下に核シェルターを建設すべき、と区議会で述べた東京都杉並 区議会の佐々木千夏区議会議員(『NHKから国民を守る会』所属)は、有名なラー メンチェーン「ラーメン花月嵐」の会長を自称する日本平和神軍総督にして正理 会名誉会長の中杉弘氏の弟子にあたります。 中杉氏は、桜井誠と並ぶ差別排外主義者です。 「佐々木千夏・杉並区議が「日本平和神軍」って本当? 電話で直接尋ねたら… …」 https://hbol.jp/191726/3?fbclid=IwAR2K4f6Q5mJEjsgdLNapg0-hqrF5JV76CDqbNwDU8l1ubGE98RWDS7qHg4U 坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。   From chieko.oyama at gmail.com Tue Jul 23 23:58:26 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 23 Jul 2019 23:58:26 +0900 Subject: [CML 056371] =?utf-8?B?44Ky44Kk44Oc44O844Kk44OU44O844K/44O85Li7?= =?utf-8?B?5ryU44Gq44Gk44GL44GX44KE44CA44CM6JaU6JaH44Gu6JGs5YiX44CN?= =?utf-8?B?44Op44OQ44Oz44OH44Oq44Ki44Go?= Message-ID: *16歳だったんだね、ピーター。ずいぶんと前に見たけど、よく覚えてない。* *淀川おじさんもでてくる実験映画。 ---- 以下 転載* *東京スプリング 映画/ディスカッション **「薔薇の葬列」 * 日時:2019.*7.28(SUN) open 3:00* start 3:30 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP | facebook ) 監督: 松本俊夫 言語: 日本語(英語字幕付き) *60年代末期の東京の繁華街を舞台とし、ゲイボーイカルチャーに焦点を当てた邦画。*当時16歳のピーター(池畑慎之介)主演。 イベント参加は無料です。(ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Jul 24 07:03:46 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 24 Jul 2019 07:03:46 +0900 Subject: [CML 056372] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yR77yX5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <671D541A28034A2E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月24日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3018日目☆ 呼びかけ人賛同者7月23日迄合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 蒸し暑い1日でした。 今日23日のテラ・カフェ憲法は ヘイトスピーチとカウンターについてでした。 もうずいぶん前ですが、在特会が九電前テントにやって来て、暴れたことがありました。 あの時も彼らは口きたなく ののしっていました。 ヘイト・スピーチがなくなることを望みます。  あんくるトム工房 テラ・カフェ憲法 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5310 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「負けを勝ち」「嘘を真実と」と強弁しアベノミダスは最後の博打 ☆絶好のネタを5時間もやりながら 笑い一つも取れぬお粗末    (左門 2019・7・24〓2440) ※吉本興行もアベノ興行も「金と暴力」の本質は同じだと感じて来ま したが、いみじくも「総理・吉本興行同時会見」という形で露見しま した。選挙法を画策して少数を多数にしたり、裁判に負けると「犬に なる裁判官」を搔き集め、今度も負けたのに「勝った」と嘯きながら、 「国民民主――っ!!あと何人かチカラ貸して――っ!!」(やく み つる、本日まんが)と辻褄合わせ。これでは日本もお笑いも滅びます。 ★ ギャー さんから: 「未来はぼくら一人ひとりの吸う息と吐く息に」 ぼくらはバラバラに そっぽを向くおたがいが いじめと戦争の世界に 絡め取られないように それぞれ好き勝手なことをやって 金でしか結びつけない世の中に 揺さぶりをかける まるでちがうどうしが 同じスローガンで縛り合う怖さ そんな古いやり方では 未来を打ち立てることはできないよ 未来はぼくら一人ひとりの吸う息と吐く息に すっかり気持ちよくなって 引き寄せられて渦巻いている ★ 酒井嘉子 さんから: 7.28講演会のお知らせ  どなたでも参加できます。途中参加OK.。 日時: 7月28日(日)10:00〓17:30  場所: 春日クローバープラザ5F、セミナールームA,B  原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 テーマ:九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか     〓市民運動の役割と科学者の責任〓 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs 基調講演 10:00〓12:00 ・東アジアにおける平和の条件   石川捷治 九大名誉教授・久留米大学客員教授 ・北東アジア非核兵器地帯にに向けて」〓この機会を逃すな〓     鈴木達治郎 長崎大学核兵器廃絶研究センター教授 一般講演 13:00〓16:00 ・朝鮮半島平和プロセスにおける現在的争点と課題〓韓国市民社会の視点か     李俊揆 韓神大学統一平和政策研究院 上席研究員 ・沖縄問題、東アジアの平和・安定・核兵器廃絶   〓『辺野古新基地反対』の県民意志がもたらすもの     亀山統一 琉球大学助教 ・佐賀空港へのオスプレイ配備問題の報告     稲村蓉子 佐賀中央法律事務所弁護士 ・新田原基地爆音訴訟報告   〓自衛隊基地単体での初めての基地訴訟の意義〓     西田隆二 新田原基地爆音訴訟弁護団 事務局長 ・米軍基地を許さない! 築城基地の現状     徳永克子 行橋市議    休憩 ・原子炉級プルトニウムと核兵器     岡本良治 九州工業大学名誉教授 ・陸上イージスとDSレーダー   〓ミサイル防衛・宇宙監視の新基地が山口に〓     増山博行 山口大学名誉教授 総合討論 16:15〓~17:30 主催:2019年科学者集会実行委員会 問合せ mail@jsa.gr.jp ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3705】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/  2019年7月23日(火)地震と原発事故情報〓               5つの情報をお知らせします             1.2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?   「新」新検査制度は、とんでもない制度…施行を許してはなりません          (連載4、5回の連載)   「新」新検査制度は、老朽原発の審査・認可に先取りされています   木原壯林(若狭の原発を考える会) 2.先週後半は台風5号のため海には出れなかった。    7/22 辺野古レポート 大浦湾  <2019 参院選>     千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄) 3.福島第2原発に燃料貯蔵新施設 廃炉に伴い、使用済み保管   燃料を金属容器に入れて空冷する「乾式貯蔵」…他…   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)       黒木和也 (宮崎県在住) 4.「いまから67年前、深さ60〓70キロなのに…     震源が深くても大被害を生んだ「吉野地震」」    「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その306      島村英紀(地球物理学者) 5.新聞より2つ   ◆<参院選ルポ>「復興、見える場所ばかり」 福島事故被災の楢葉町    福島事故被災の楢葉町 国道離れると空き家、更地 (7月21日東京新聞朝刊24面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *仏南部の原発、猛暑で一時停止 パリで40度超の予報も 7/23(火) 20:30配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000147-kyodonews-soci *元東電・賠償担当者からみた、 山本太郎氏らに向けられた「放射脳」という“風評被害” 7/23(火) 8:33配信HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00197574-hbolz-soci&p=1 *「伊藤詩織さんvs.山口敬之記者訴訟」で明るみに出た「菅官房長官」の経済支援額 7/19(金) 8:00配信デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00572302-shincho-soci *内閣府特命大臣が原発事故の避難経路を視察(新潟県) 7/23(火) 20:09配信TeNYテレビ新潟 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000423-teny-l15 *約1万体の燃料保管の福島第二原発 廃炉に向け核燃料を保管する施設を新たに設置へ 7/23(火) 12:30配信福島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000001-ftv-l07 *今週にも知事へ 福島第二原発の廃炉決定(福島県) 7/23(火) 17:15配信福島中央テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000289-fct-l07 *復興庁、現体制を維持=21年度以降、担当相も〓政府検討 7/23(火) 12:13配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000060-jij-pol *ウクライナの新大統領が「チェルノブイリ・ゾーン」を解放 7/23(火) 12:05配信GLOBE+ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00010000-globeplus-int *対韓輸出規制、WTO含め各国に説明 世耕氏「専門家が聞けば常識的」 7/23(火) 13:24配信ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000070-reut-kr *DeNAが電力ビジネス本格参入、「新顔」続々参戦で大競争時代が始まる 7/23(火) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00209451-diamond-bus_all *ボサボサ髪の「英国版トランプ」=過激な言動に反発も〓ジョンソン氏 7/23(火) 20:26配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000142-jij-eurp *<参院選>改憲反対46.6% 賛成は42.1% 政権とのギャップ示す 出口調査分析 東京新聞 【茨城】 2019年7月23日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201907/CK2019072302000157.html *<参院選>自民、選挙区勝ったけど 全有権者2割支持 議席占有は5割超 東京新聞 2019年7月23日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019072302000149.html *小党が比例議席 少数意見にも耳傾けて 東京新聞 【社説】 2019年7月23日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019072302000172.html ★ ヒソカ[福岡市民救援会] さんから: ブログを更新しました 【弾圧情報】関西生コン支部、続く弾圧!糾弾!! http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53621172.html ★ 松岡 さんから: <book19-49『私の消滅』(中村文則)> 中村文則著『私の消滅』(文藝春秋)を読んだ。中村文則の小説で最初に読んだ ものだ。宮崎勤元死刑囚の分析を元にした小説で、この事件が起こった当時いく つもの評論、宮崎の手記等を読んだことがあるので、興味があった。「飼ってい た小鳥の生命を奪い、埋めてから掘り起こし泣いていた小さい頃の彼を思うと、 彼の犯罪は許されないのだが、この世界とは一体なんだろう、と思う自分を止め られなかった。」(「あとがき」)同著者の『教壇X』(集英社)は分厚すぎて 当分手が出ない。 ★ 大山千恵子 さんから: 「別班」は闇組織なり自衛隊  石井暁かく講談社本 「自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体」 石井暁 講談社現代新書 あるんだろうとは思ったが、共同通信の記者が告発している。 *「別班」はいわば帝国陸軍の“負の遺伝子”を受け継いだ“現代の特務機関”であり、**災害派遣に象徴される自衛隊の“陽”の部分とは正反対の“陰”の部分* 、なんだと。 秘密法ができる前の2013年に公表し、31紙の一面トップになった記事。「別班」なんて記憶にない。 陸上幕僚長などは、ないと言い張っている。 著者は訴える。・・・・ ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Jul 24 07:35:57 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 24 Jul 2019 07:35:57 +0900 Subject: [CML 056373] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIxMOOAkeKWoOOAkOWPguitsOmZoumBuOaMmee3j+aLrE5vMuWKoOethg==?= =?utf-8?B?6KiC5q2j54mI44CR5LuK5Zue44Gu5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44GM44COMQ==?= =?utf-8?B?56Wo44Gu5qC85beu44K844Ot44CP44Gn44CO5pel5pys5Zu95oay5rOV44CP?= =?utf-8?B?44Gr5ZCI6Ie044GX44Gf44CO5YWo5Zu95aSn6YG45oyZMeWMuuavlOS+iw==?= =?utf-8?B?5Luj6KGo5Yi244CP44Gn5a6f5pa944GV44KM44Gm44Gf44KJ44Gp44Gu44KI?= =?utf-8?B?44GG44Gq57WQ5p6c44Gr44Gq44Gj44Gm44GE44Gf44GLPw==?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2019.07.23)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2820】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】63分48秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/557400646 【今日のブログ記事No.3210】 ■【参議院選挙総括No2加筆訂正版】今回の参議院選挙が『1票の格差ゼロ』で『日本国憲法』に合致した『全国大選挙1区比例代表制』で実施されていたらどのような結果になっていたか? ▲現在の選挙制度は本来『法案の起案権』も『国会への提出権』を持たない歴代自民党内閣が自分たちに有利になる『選挙法』をでっち上げて強行成立させた『憲法違反』の選挙制度である! 【画像1】『インチキ選挙制度1』選挙区で有権者の『18.9%』の得票しか得ていない自民党が『51.4%』の議席を占めた! 【画像2】『インチキ選挙制度2』97万票を獲得した山本太郎代表『れいわ新選組』が落選した! 【画像3】『インチキ選挙制度3』永遠に解消されない『1票の格差』今回の参議院選挙で『1票の格差』を一斉提訴した弁護士グループ ▲『日本国憲法第15条第2項』には『すべての公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない』と規定されている。 この『日本国憲法第15条第2項』の規定は公務員である『国会議員』は『一部地域の奉仕者』ではなく『国全体の奉仕者である』と規定しているのである。 ▲この『日本国憲法第15条第2項』の規定に最もふさわしい『国会議員を選ぶ選挙制度』とは何か? それは衆議院選挙でも参議院選挙でも、『地方の利益代表』を選ぶ『地域別小・中選挙区制度』ではなく『国全体の国益』を代表する国会議員を選ぶ『全国大選挙区1区比例代表制』である。 この『全国大選挙区1区比例代表制』では、従来の『地域別小・中選挙制度』では永遠に解決できない『1票の格差』は『ゼロ』となる。 この『全国大選挙区1区比例代表制』では有権者は政党の候補者リストの中から『政党名と個人名』を併記して1枚の投票用紙に書いて投票することになる。 各政党の当選者数は、各政党が獲得した票数を全有効投票数で割った『割合』を全議席数にかけた『計算』で決定されるのである。 各政党の当選者は、配分された議員数に従って各候補者が獲得した『得票数の多い順』に決定される。 ▲今回の『第25回参議院選挙』がもしも『日本国憲法第15条第2項』の規定に従って『全国大選挙区1区比例代表制』で行われたとしたら【選挙結果】はどうなっていたのか? 以下はその『結果』である。 ●『全国大選挙区1区比例代表制』での各党の獲得議席数 (改選議員:124議席〓 非改選議員:121議席)     比例獲得票数       『割合』計算  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 獲得議席数 〓 『実際』との差 自民党 17,711,862(35.37%)→ 124 X 0.3537= 43.85 : 43 (実際57)〓 14議席少くなる 公明党 6,536,336(13.05%) → 124 x 0.1305=16.18 : 16 (実際13)〓〓〓 3議席多くなる 立憲民主党 7,917,719(15.81%) → 124 x 0.1581=19.60: 19 (実際17)〓 2議席多くなる 国民民主党 3,481,053(6.95%) → 124x 0.0695=8.65 : 8 (実際5)〓〓〓〓 3議席多くなる 共産党 4,483,411(8.95%) 〓〓 → 124 x 0.0895=11.09: 11 (実際6)〓〓〓 5議席多くなる 日本維新の会 4,907,844(9.80%)→ 124 x 0.980=12.15: 12 (実際9)〓〓〓 3議席多くなる 社民党 1,046,011(2.09%)  〓 → 124 x 0.0209=2.59:〓〓 2 (実際1)〓〓 1議席多くなる れいわ新選組 2,280,764(4.55%)→ 124 x 0.0455=5.64:〓 5 (実際2)〓〓〓 3議席多くなる NHKから国民を守る党 987,885(1.97%)→ 124 x 0.0197=2.44: 2 (実際1)1議席多くなる ▲今回の参議院選挙が『全国大選挙区1区制』だったら与党(自民党+公明党)の議席はどうなったか? 結論:過半数の123議席を『6議席』上回っただけで安倍晋三内閣は『レームダック』状態!    『全国大選挙区1区制』 実際の議席数〓 非改選議席数〓 『全国1区』+『非改選』 自民党   43〓        57       56〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  99 公明党〓〓〓〓〓  16〓〓〓       13〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 14〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 30 ______________________________________ 計    〓 59〓〓〓〓〓〓      〓 70〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 70〓〓〓〓〓〓〓〓〓   129 (過半数:123) ▲ 今回の参議院選挙が『全国大選挙区1区制』で実施されていたら『憲法改正勢力』の議席はどうなったか? 結論;2/3議席の164議席に『17議席』も足らず安倍晋三の『憲法改正=憲法破壊策動』は完全に『アウト』だった! 〓〓  『全国大選挙区1区制』実際の議席数〓〓 非改選議席数 『全国1区』+『非改選』 自民党   43〓〓       57〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 56〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 99 公明党〓〓〓〓 〓〓 16〓〓〓      13〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 14〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 30 日本維新の会〓 12〓〓〓     12〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 6〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 18 ___________________________________________________________ 計     71〓〓〓   〓〓〓   82〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 76〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 147 (2/3:164) (No2おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Wed Jul 24 07:40:22 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 24 Jul 2019 07:40:22 +0900 Subject: [CML 056374] =?utf-8?B?44GE44KJ44Gq44GE44KI5p2x5Lqs5LqU6Lyq44G+?= =?utf-8?B?44Go44KB44Gm44KL44CA5bKp5rOi44OW44OD44Kv44Os44OD44OI5bCP?= =?utf-8?B?56yg5Y6f44O7IOWxseacrA==?= Message-ID: 「やっぱりいらない東京オリンピック」 小笠原博毅 山本敦久 岩波ブックレット 1年に迫った東京2020。帯には、もはや<社会的災害>と。 コンパクトに纏めている。 よく書いた。 -------- 目次 *緑字は千恵子メモ* --------------- 第一章 *やってはいけない東京オリンピック 2017年に建設現場の地盤改良工事の現場監督23歳が自殺 突貫工事を強いられるなかでの長時間労働、残業、現場での不正確な指示により「身も心も限界」 痛ましい そして「どうせやるなら派」!?* 第二章 *参加と感動のからくり 椎名林檎は、「国民全員が組織委員会」だと やりがい搾取、感情の先物取引* 第三章 *オリンピックに支配されるスポーツ 突然のコンプライアンス重視 IT売り込みの見本市* 第四章 *社会を息苦しくするオリンピック 報道の分析、なるほど さもありなん* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jul 24 08:38:39 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 24 Jul 2019 08:38:39 +0900 (JST) Subject: [CML 056375] =?utf-8?B?IOOAkOioguato+OAkTcvMjkgKOaciO+8ieODiA==?= =?utf-8?B?44O844Kv44Kk44OZ44Oz44OI44CM44Go44GT44Go44KT6Kmx44Gd44GG44CB?= =?utf-8?B?44GT44GT44GM44Kq44Kr44K344Kk77yB5pel5pys44Gu6YG45oyZ77yB44CN?= =?utf-8?B?77yI5a6H6YO95a6u5YGl5YWQ44CB55Wg5bGx55CG5LuB44CB5p2O5bCP54mn?= =?utf-8?B?44CB5a6u5Y6f44K444Kn44OV44Oq44O877yJQOmrmOWGhuWvuuOCsOODrA==?= =?utf-8?B?44Kk44Oz44CA?= Message-ID: <162150.7879.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先日ご案内しましたトークイベント「とことん話そう、ここがオカシイ!日本の選挙!」 (宇都宮健児、畠山理仁、李小牧)ですが、開催場所の「高円寺グレイン」のご案内で、 「JR高円寺駅南口徒歩5分」とご案内しましたが、正しくは「南口」ではなく、「北口」 でした。大変失礼いたしました。訂正したものを再送させていただきます。 【場所】高円寺グレイン 〓 〓〓〓〓〓〓 (東京都杉並区高円寺北3-22-4 U.Kビル2階) 〓〓〓〓〓〓〓 JR高円寺駅北口徒歩5分、中通り商店街、中華料理「成都」2階、外階段上がる   〓  アクセス https://grain-kouenji.jp/access/ なお先日、ご案内したゲストのほかに、宮原ジェフリーさんもゲストに加わるとのことです。 宮原ジェフリーさんは畠山理仁さんと一緒に、選挙公報を選挙後も公開するよう働きかける運動 などもやっておられ、「沖縄〈泡沫候補〉バトルロイヤル」というルポも書かれている方です。 (以下、転送・転載・拡散大歓迎) 7.29 (月)トークイベント「とことん話そう、ここがオカシイ!日本の選挙!」 選挙制度や無頼系独立候補を取材してきたフリーランスライターの畠山理仁さんと、 供託金違憲訴訟弁護団団長で、元都知事選候補の宇都宮健児さんをお迎えし、 今回の参院選と日本の選挙制度についてとことん話すトークイベントを開催します。 ★畠山理仁さんは20年にわたって選挙制度と選挙候補者たちを取材してこられ、 2017年に『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』 集英社 http://gakugei.shueisha.co.jp/kikan/978-4-08-781651-8.html で、開高健ノンフィクション賞を受賞されました。報じられない候補者たちから 見えてくる、今の日本の選挙制度の問題点を世に問い続けています。 ★宇都宮健児さんが弁護団長を務めている供託金違憲訴訟 https://kyoutakukin.jimdo.com/ は、諸外国と比べてずばぬけて高額な選挙供託金制度裁判が、お金のない人が 選挙に出る権利を奪っている、と、同制度の違憲性を問うものです。戦前に 作られたこの制度が、いつ、どのように、何を目的に制定されたのか。歴史 をひも解くことで新たな問題も浮き彫りになってきます。 ★ゲストには、ドキュメンタリー映画『選挙に出たい!』https://kiroku-bito.com/election/ でも知られる李小牧さん(元新宿区議選候補)も登場。住民の8人にひとりが 外国人の新宿で、多文化共生の架け橋になりたいと立候補を決意、2度の区議選に 挑戦されました。 ★また畠山理仁さんと一緒に、選挙公報を選挙後も公開するよう働きかける運動 などもやっておられ、「沖縄〈泡沫候補〉バトルロイヤル」というルポも書かれ ている宮原ジェフリーさんもゲストに加わるとのことになりました。 参院選、供託金制度、無頼系独立候補から見る選挙制度など、盛りだくさんの内容です。 ぜひお出かけください! 【日時】7月29日(月)19:00〓 (開場18:30) 【場所】高円寺グレイン 〓 〓〓〓〓〓〓 (東京都杉並区高円寺北3-22-4 U.Kビル2階) 〓〓〓〓〓〓〓 JR高円寺駅北口徒歩5分、中通り商店街、中華料理「成都」2階、外階段上がる     アクセス https://grain-kouenji.jp/access/ 【料金】1000円 (ワンドリンク込み) 【問い合わせ】オカシイ日本の選挙 実行委員会 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 グレイン〓 03-6383-0440〓 〓    〓〓〓〓〓山崎 yamazakimaino@gmail.com From qurbys at yahoo.co.jp Wed Jul 24 08:39:42 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 24 Jul 2019 08:39:42 +0900 (JST) Subject: [CML 056376] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjcvMjUgGyRCIUpMWiFLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJKXUshQCkwYzd7QUo+WRsoQiAbJEJCaBsoQjExGyRCMnMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFHZUFKPlk0fEZ8IUo3az8zIUshSkVsNX5DTzpbIUshdRsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSnM5cD04MnEhSj0wNUQxIUJoRnM1RDB3MnE0WyFLGyhC?= Message-ID: <642775.67612.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も原告の一人となっている安保法制違憲訴訟(国家賠償訴訟・東京)の 結審の裁判が明日7月25日(木)に東京地裁であります。 状況は厳しいですが、傍聴席を満席にし、いい加減な判決を出させないように、 監視しましょう! (以下、転送・転載・拡散歓迎) 7/25 安保法制違憲訴訟 第11回国賠訴訟期日(結審)(東京地裁)& 報告集会(衆議院第二議員会館) 案内→https://tinyurl.com/y3nof789  東京地裁103号法廷を満席に!  東京での国賠及び差止訴訟では、原告本人尋問を終え専門家証人の申請をしておりましたが、どちらも却下となり、国賠は7月25日に結審となります。  差止の裁判の予定は、現時点で未定となっておりますが、国賠訴訟を追いかける形で裁判は終盤を迎えつつあります。  また札幌地裁では、1月の裁判で突然裁判長が弁論終結を宣言し、裁判官の忌避を申し立てておりましたが認められず、4月22日に判決を迎えることになりました。  裁判のこれまでの経過から原告敗訴となることが濃厚です。  しかし一方、前橋地裁では、3名の証人尋問が認められ、6月13日14時から、元内閣法制局長官の宮yu礼壹(みやざき・れいいち)さん、ジャーナリストの半田滋さん、憲法学者の志田陽子さん、3名が証言台に立ちます。  2016年4月に東京地裁への提起から始まりました安保法制違憲訴訟は、3年目を迎え、今年中にいくつかの判決が出ることになります。  この国の司法のあり方が改めて問い直されることになります。  多くのみなさんのご支援をお願いします。 安保法制違憲訴訟 第11回国賠訴訟期日 日時:2019年7月25日(木) スケジュール:  9:30 東京地裁前集合 アピール行動開始!  9:50 整列・入廷行進  9:55 傍聴席の抽選に並ぶ  10:00 傍聴券抽選     ※抽選に漏れた場合は、議員会館(予定)へ  10:30 開廷(東京地裁103号法廷) 東京地裁 東京都千代田区霞が関1-1-4 アクセス→東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口徒歩1分      東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分) 地図→http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai/ 報告集会 時間:13:00〜 場所:衆議院第二議員会館 第1会議室 原告集会(※見学可) 14:45〜 連絡先:安保法制違憲訴訟を支える会  TEL:03-3780-1260  Fax:03-3780-1287  Mail:office@anpoiken.jp  HP:http://anpoiken.jp/ 支える会入会のご案内  安保法制違憲訴訟は、多くの市民に支えられて活動しています。  どうかご支援をお願いします。  支える会の年会費は、3000円(1口、何口でも可)です。  裁判について、会員には年数回のニュースでお知らせしています。 ゆうちょ銀行 00140-5-514288  口座名 安保法制違憲訴訟を支える会 他銀行から  店番〇一九(ゼロイチキュウ)店  預金種目 当座  口座番号 0514288 From wahaha1113 at yahoo.co.jp Wed Jul 24 08:51:49 2019 From: wahaha1113 at yahoo.co.jp (kono yasuhiro) Date: Wed, 24 Jul 2019 08:51:49 +0900 (JST) Subject: [CML 056377] =?utf-8?B?44CM5Z+L44KB56uL44Gm5YWN6Kix5YaN5bu26ZW3?= =?utf-8?B?44CN5LiN6Kix5Y+v6KaB6KuL57eK5oCl44Ki44Kv44K344On44Oz?= References: <1063803194.1509752.1563925909025.JavaMail.yahoo.ref@jws701001.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <1063803194.1509752.1563925909025.JavaMail.yahoo@jws701001.mail.kks.yahoo.co.jp> 河野@京都です。 「埋め立て免許再延長」不許可要請緊急アクションを拡散します。 ---------------------------------------------------------------- 皆さん  「上関原発止めよう!広島ネットワーク」の渡田正弘です。 山口県に対して「埋め立て免許再延長」の不許可要請 をする緊急アクションにご協力してください!! <「埋め立て免許延長」不許可を求める 山口県への緊急アクション>のお願い 上関原発を止めるために2010年から活動している「上関原発止めよう!広島ネットワーク」から緊急のお願いです。 去る6月10日、山口県上関町に「上関原発」を強引に建設しようとする中国電力は、山口県へ海上ボーリング調査期間を含めた「公有水面埋め立て免許の再延長」を申請しました。それに対し山口県は8月1日までに判断を下す見込みです。そこで、私たちは山口県知事に対する「不許可要請緊急アクション」を呼び掛けます。  「上関原発計画」に対し、祝島をはじめとする上関町住民が、海の恵みに支えられた生活を守るために30年以上反対の声を上げ続けています。予定地での準備工事は2011年3月の福島原発事故から中断したままです。豊かな海を破壊する、ボーリング調査も準備工事も絶対認められません。 緊急のお願いで誠に申し訳ありません。電話・FAX・メールを使って、山口県知事に「埋め立て免許の延長は許可しないでください」と集中的に声を届けてください。文例も参考に。友人・知人にも拡散してくださること大歓迎です!! どうぞよろしくお願い致します。  ■「埋め立て免許再延長」不許可要請緊急アクション■ 期間:2019年7月22日〓31日 方法:電話、FAX、メール <要請相手>山口県知事 村岡嗣政(むらおか つぐまさ) <山口県の中央県民相談室>        電話:083-933-2570 Fax: 083-933-2599 メール: 「知事への提言」コーナー(山口県のトップページの左側にあります) https://www.shinsei.elg-front.jp/yamaguchi/uketsuke/dform.do?id=1496101942806 山口県のトップページ https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/ 〔要請文の例〕  37年間、多くの人たちを苦しめた上関原発計画を撤回させるために   埋め立ての延長を許可しないでください。  ∨笋疥て免許を失効させることが、政治家としての正しい判断ではな   いでしょうか。埋め立ての延長を許可しないでください。  エネルギー基本計画では、新設原発は行わないことになっています。   それに従えば、免許の延長を許可することはあり得ないことだと思い   ます。  ぞ經惴業建設反対! 知事の賢明な判断を求めます。 ... 河野康弘 地球ハーモニー Tel.090-1657-0174 Fax075-925-9554 E-mail wahaha1113@yahoo.co.jp https://yasuhiro-kono.jimdofree.com/〓 From otasa at nifty.com Wed Jul 24 10:52:38 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 24 Jul 2019 10:52:38 +0900 Subject: [CML 056378] =?utf-8?B?TkhL44GL44KJ5Zu95rCR44KS5a6I44KL5YWa44CB?= =?utf-8?B?5LuK5bqm44Gv5p+P5biC6K2w6YG477ya5Y+N56S+5Lya55qE44Gq44OL44OD?= =?utf-8?B?44OB5pS/5rK75Zuj5L2T44Gr44Gv6JC96YG46YGL5YuV44Gn5a++5oqX44GZ?= =?utf-8?B?44KL44GX44GL44Gq44GE?= Message-ID: <76489b20-c90b-a274-3dd4-edfe1dd74b78@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 比例代表制においては、主流の野党が与党との戦いで大きく勝利し、与野党間で票が大きく移動しても、それが自動的に1議席程度の勢力しかない反社会的団体の議席獲得を阻止することにはつながりません。 N国のように反社会的なニッチ政治団体には落選運動で対抗するしかないのですが、2019年参院選では「かわさき落選運動の会(仮)」が立ち上がったものの、全国でみると盛り上がりませんでした。 私は地元の千葉県松戸市で街頭を含めてN国以外にも落選運動を展開しました。店舗経営者がN国のひどい実態を伝えてくれると言ってくれるなどそれなりの手応えはありました。また一般的に街頭演説は効果が疑問であると思われることもありますが、私の経験でも立ち止まっている方を相手にバス停や駅ホームの脇などで訴えれば若者でも手をふってくれるし、年配者なら近寄ってきて握手をしながら訴えを周囲に伝えてくれると言ってくれるものです。 さて、今回の参院選で東京選挙区から出たN国の大橋昌信氏が柏市議選(7月28日告示、8月4日投開票)に出るので、落選運動を提起します。 #柏市議選 大橋昌信氏は昨年の松戸市長選で市民記者らを暴行した男。今度は柏市議会の方が報酬が高いからと朝霞市議を辞めて柏市議選に立候補。ふざけた野郎だ。 #NHKから国民を守る党は右翼の擁立母体 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1153698490440011776 「NHKから国民を守る党」とは/「選挙は売名」 有権者への責任は? http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-14/2019071415_03_1.html 市民団体・労組・個人は期間に関係なく拡声器などを使って落選運動が可能です。 落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html 上脇博之教授による「落選運動のススメ」(下) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/308570#idx-11 比例代表制を考える場合、乱暴に反社会的団体≒少数勢力と見なして、一定の得票率を獲得しないと議席を与えない足切り条項を設けようという議論がありますが、間違っています。反社会的団体は落選運動で排除するべきなのです。 太田光征 From itoh-takashi at nifty.com Wed Jul 24 21:08:06 2019 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Wed, 24 Jul 2019 21:08:06 +0900 Subject: [CML 056379] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtBLyEmSj8+bSRySywkbCQ/S0wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMyRGOyROPSE2NTxUJD8kQRsoQg==?= Message-ID: <022a01d54218$76062460$62126d20$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「朝鮮・平壌を訪れた北海道の宗教者たち」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/  なお今月、11日間の朝鮮民主主義人民共和国での取材をしました。平壌滞在中に 2度にわたってブログを更新しています。こちらもご覧いただければ幸いです。 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Jul 25 07:03:59 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 25 Jul 2019 07:03:59 +0900 Subject: [CML 056380] =?utf-8?B?56ys77yT77yQ77yR77yX5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <686D5426BB22D76E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月25日(木)。【転送・転載大歓迎】 ※本日、九電本店前ひろばテント開設。8月は22日(木)からです。それまで夏休み。 通信は毎日続きます。 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3019日目☆ 呼びかけ人賛同者7月24日迄合計4512名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 暑かったですね。 32度Cです。 先日からの睡眠不足と、炎天下での駆け回りで 今日は 思考能力が3分の1もありません。 今日のブログとF/Bはその旨を記して早く休むことにしました。 あんくるトム工房 夏が来ました!  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5311 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「審判を逆さに描く安倍首相」 大本営発表の末期さながら  (左門 2019・7・25〓2441) ※《「自民、公明、維新などの改憲勢力が改憲発議に必要な3分 の2を割ったことこそ民意です」(赤旗、24日)志位委員長の 指摘がそのまま5・7・5になっており拝借。さらに首相が頻繁 に応援に入り改憲論議の必要性を訴えた1人区の激戦区で、軒並 み自民党は野党統一候補に敗北しました》。負けを勝ちと嘘を吼 えまくった哀れな大本営発表の轍を踏む安倍首相のアワレ・・。 ★ ギャー さんから: 「お金を手にすることが『よろこび』なんて」 昔から/満ちあふれている 誰もが/あたりまえに 持っている/いのち つながっていなくちゃ/おかしいのに バラバラにするなんて/おかしいだろ!? 分かち合うよろこびに生きれば/どこまでも広がっていく よろこびから遠ざかり/人を押し退けて お金を手にすることが「よろこび」なんて/ケチくさくねえ!? 死んでいく時に/いのちの山を残すのと 紙クズの山を残すのとでは/どちらがステキなんだろうね!? ★ 宮城 義弘〓 ― 新基地建設反対名護共同センター さんから: 〓 参議院沖縄選挙区。 開票当日、マスコミ各社の共同インタビューに応えるオール沖縄の高良鉄美さんです。 選挙の後片付けがすんでやっと一段落、再び辺野古の闘いが待っています。 https://www.facebook.com/miyagi.yoshihiro1/videos/2446294388993331/ ★ 伊波洋一 さんから: 7月22日、辺野古のシュワブ・ゲート前では、参議院選挙でタカラ鉄美候補が圧勝し 「辺野古新基地建設反対」の民意を示したことを無視して工事のための資材を搬入する コンクリートミキサー車や大型トラックが列をつくり、 抗議する座り込み市民を機動隊が排除する行為が続いた。 https://twitter.com/i/status/1153466721979600896 ★ 永島(放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 様 九州は大変な雨でしたがご無事な様子でほっとしています 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo199↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y5bkve26 参議院選挙。マスコミは与党「勝利」を煽っていますが、改憲勢力は 3分の2を維持できず、1人区でも野党共闘が前進して10人が勝利。 社民党も得票率2%を確保しました。なりふりかまわない「トランプ流」 選挙でも自民党の得票率は3割程度にすぎません。 和歌山出身の二階幹事長の要求で外務省を押さえて、国際捕鯨委員会 を脱退!そして捕鯨開始!マスコミは「鯨食は日本文化!」とばかりに 政権翼賛! 半導体材料の輸出での韓国叩きで、強い日本の演出!従うことを要求する だけの説明会。河野外相は「無礼者!」と怪気炎!安倍政府は、朝鮮侵略と 植民地化の反省のないこの対応! マスコミは最初は批判したものの、テレビには元官僚の「大学教授」が 「これは普通のことです」と説明、そして韓国の「過剰反応」批判ばかり が垂れ流され、結果として、世論調査では56%が政府を支持しています。 安倍首相がトランプから学んだのは、選挙の勝利ためにはどんなことでも すること。その授業料が「米軍兵器の爆買」であり、ご褒美がトランプの 「選挙が終わるまでは日本への経済要求と交渉内容は公表しない」です。 全く将来への展望のないすぐにボロの出るごまかしの術策にすぎません。 今後も徹底して安倍政権を批判して政権を打倒する力を作り上げていき ましょう。 <<< 宣伝 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2019堺平和のための戦争展」に関西わだつみ会が参加します 堺では2004年から毎年「平和のための戦争展」が開かれています。 実行委を中心に市内の小中学校にラシが配布され子ども達も参加する 事です。 28日には人形アニメ「おかあちゃん ごめんね」の上映と 作者の早乙女勝元さんと主人公の浜野絹子さんのお話があります。 2日間、会場では多くの団体が、空襲、原爆、平和の展示を行っています。 関西わだつみ会も参加させていただきます。 『学徒出陣』と学徒動員/若者を死に追いやった『特攻』/ 日本戦没学生記念会の誕生/戦争に反対した大阪商大事件/ BC級戦犯として処刑された学徒兵/「満州」で生まれ飛行予科練習生に/ 『徴兵制』の復活を許すな の7枚のパネルを展示します。 会場:サンスクエア堺  (JR阪和線堺市駅下車北西) 日時:7月27日(土) 11:00〓18:00    7月28日(日) 10:00〓15:20 関西わだつみ会の展示は「研修室2」で2日間行います  ぜひ、会場に参加され、ご協力ください!! ★ 河野康弘(地球ハーモニー)@京都 さんから: 「埋め立て免許再延長」不許可要請緊急アクションを拡散します。 ---------------------------------------------------------------- 皆さん  「上関原発止めよう!広島ネットワーク」の渡田正弘です。 山口県に対して「埋め立て免許再延長」の不許可要請 をする緊急アクションにご協力してください!! <「埋め立て免許延長」不許可を求める 山口県への緊急アクション>のお願い 上関原発を止めるために2010年から活動している 「上関原発止めよう!広島ネットワーク」から緊急のお願いです。 去る6月10日、山口県上関町に「上関原発」を強引に建設しようとする中国電力は、 山口県へ海上ボーリング調査期間を含めた「公有水面埋め立て免許の再延長」を申請しました。 それに対し山口県は8月1日までに判断を下す見込みです。 そこで、私たちは山口県知事に対する「不許可要請緊急アクション」を呼び掛けます。  「上関原発計画」に対し、祝島をはじめとする上関町住民が、海の恵みに支えられた生活を  守るために30年以上反対の声を上げ続けています。  予定地での準備工事は2011年3月の福島原発事故から中断したままです。  豊かな海を破壊する、ボーリング調査も準備工事も絶対認められません。 緊急のお願いで誠に申し訳ありません。電話・FAX・メールを使って、 山口県知事に「埋め立て免許の延長は許可しないでください」と集中的に声を届けてください。 文例も参考に。友人・知人にも拡散してくださること大歓迎です!!  どうぞよろしくお願い致します。  ■「埋め立て免許再延長」不許可要請緊急アクション■ 期間:2019年7月22日〓31日 方法:電話、FAX、メール <要請相手>山口県知事 村岡嗣政(むらおか つぐまさ) <山口県の中央県民相談室>        電話:083-933-2570 Fax: 083-933-2599 メール: 「知事への提言」コーナー(山口県のトップページの左側にあります) https://www.shinsei.elg-front.jp/yamaguchi/uketsuke/dform.do?id=1496101942806 山口県のトップページ https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/ 〔要請文の例〕  37年間、多くの人たちを苦しめた上関原発計画を撤回させるために   埋め立ての延長を許可しないでください。  ∨笋疥て免許を失効させることが、政治家としての正しい判断ではな   いでしょうか。埋め立ての延長を許可しないでください。  エネルギー基本計画では、新設原発は行わないことになっています。   それに従えば、免許の延長を許可することはあり得ないことだと思い   ます。  ぞ經惴業建設反対! 知事の賢明な判断を求めます。 ★ ピースボート さんから: 8/6広島 8/9長崎「明子さんの被爆ピアノ」船上コンサート 近日中〆切です! みなさま  核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の国際運営団体ピースボートよりご案内します。かねてよりお知らせしていますように、今夏、ピースボートのプロジェクト「平和と音楽の船旅〓『明子さんの被爆ピアノ』とともに」が出航します。いよいよ8月6日、広島での船上コンサートを皮切りに、18日間にわたる演奏の船旅が始まります。  広島では8月6日夕刻に、長崎では8月9日午後に、船上でコンサートを行います。下記の通り、素晴らしい演奏家によるプログラムが組まれています。各コンサートではこのほか、「明子さんの被爆ピアノ」の現在の持ち主である二口とみゑさん(HOPEプロジェクト代表)のお話を聞いたり、来場者がそのピアノを自由に弾いたり触れたりする時間も設けています  それぞれのコンサートご参加には、乗船登録が必要となります。これまで多数のお申し込みをいただており、近日中に締め切る予定です。とくに広島でのコンサートは混み合っておりますので、本日お申し込みいただくことをおすすめします。 【広島】萩原麻未×成田達輝 船上コンサート 〓明子さんのピアノ、パルチコフさんのバイオリンとともに 国内外で活躍するピアニスト・萩原麻未さん、バイオリニスト・成田達輝さんのコンサートに加え、広島市立牛田中学校、広島女学院高校放送部による「明子さんのピアノ」「パルチコフさんのバイオリン」に関する朗読が披露されます。 18:00乗船開始、18:30開演 広島港宇品外貿ふ頭 ピースボート船内 詳細はこちら https://peaceboat.org/28811.html 【長崎】崔善愛×斉藤とも子 朗読コンサート 〓明子さんの被爆ピアノとともに 崔善愛さんによる優しい「明子さんのピアノ」の音色、斉藤とも子さんの平和を祈る朗読のあと、長崎より、被爆者歌う会「ひまわり」、純心女子高等学校のみなさんによる合唱も響きます。 13:30受付開始、14:00開演 長崎港松が枝国際ターミナル ピースボート船内 詳細はこちら https://peaceboat.org/28833.html その他多くの寄港地での演奏会も準備をすすめています。(鹿児島、小樽、金沢は、定員に達したため一般予約受付は終了しましたが、取材・報道目的のメディアは受け付けています) 詳細はこちら https://peaceboat.org/29006.html 問い合わせ ピースボート(担当:松村真澄) 03-3363-7561 pbglobal@peaceboat.gr.jp 参考リンク: 平和と音楽の船旅 https://peaceboat.org/28324.html ★ 田中一郎 さんから: ※福島原発事故の被ばくをゴマカス悪質論文=早野龍五・宮崎真論文について「倫 理違反も研究不正もなかった」とした東京大学・福島県立医大の調査委員会報告の問 題点について(柳原敏夫弁護士)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-6c417f.html ※(他のMLでの議論です)朝日新聞記事批判「不動の文氏にしびれ 日韓関係、韓 国側で改善へ動き続々」⇒ 加えて「個人請求権」は消滅していない- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-c53386.html ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y6lhrq9f ・経産省前の演説をなかなかのものだ 7月17日(水) ・いくら貰っているのという人と口論した 7月18日(木) ・今日はアクシデントもあったがみんなで頑張った 7月19日(金) ・原発も安倍政権も終わらせよう 7月19日(金) ・香港デモに思う。自治の大切さ 7月20日(土) ・選挙も終わった安倍政権の戦争対応に注視を 7月22日(月) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3706】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/  2019年7月24日(水)地震と原発事故情報〓                5つの情報をお知らせします 1.たんぽぽ舎 これからの30年    社会的・政治的に再稼働を阻止し自然再生エネルギーに    転換することは可能    たんぽぽ舎がその活動をけん引することが    今後も求められている     伊藤久雄(たんぽぽ舎アドバイザー認定NPO法人まちぽっと理事) 2.「特定重大事故等対処施設」のない   各地の原発の即時停止を求めましょう   「特重」とは原発に重大事故が起きた際原子炉の   冷却を続けるための設備   8月に第1波行動を開始し東京では規制委員会と   九州電力東京支社に対して要請(21日水曜日12時より)      再稼働阻止全国ネットワーク 3.山本太郎氏らに向けられた「放射脳」という“風評被害”   国政の場で年間被曝量の観点から健康上の問題が   ないかを問い続けてきたことの意義は大きい…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.参議院選挙の評価(反原発運動の観点から)    自民党の絶対得票率の低下 比例票が約200万票少ない    公明党も比例票100万票減少   台風の目 山本太郎の「令和新選組」ものすごい人気    原発立地県の状況  山田和秋 (たんぽぽ舎ボランティア) 5.新聞より2つ   ◆東海第二 再稼働反対60.8% 世論調査 県民、依然慎重     (7月24日05:00配信「茨城新聞クロスアイ」より抜粋   ◆山本太郎「れいわ」躍進で進む 野党結集 衆院選に100人擁立    野党3党がラブコール 立憲枝野も180度方針転換      (7月24日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東電の経営に打撃、政府のエネルギー長期戦略にも影響 7/24(水) 21:11配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000600-san-bus_all *福島第2原発廃炉を正式表明 東電 核燃貯蔵施設新設も知事に伝達 7/24(水) 20:17配信産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000588-san-bus_all *福島第2原発廃炉 東電社長が知事に正式伝達 7/24(水) 21:17配信毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000120-asahi-bus_all *福島第二廃炉、東電が知事に伝える 完了まで40年以上 7/24(水) 23:20配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000120-asahi-bus_all *東電社長、福島第二原発の廃炉を福島知事に伝達 7/24(水) 19:44配信読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00050286-yom-bus_all *東海第2 再稼働反対60・8% 世論調査 県民、依然慎重 7/24(水) 5:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000005-ibaraki-l08 *再発防止策発表を再び延期 泊原発非常用発電機の端子接続不良 北海道電力 7/24(水) 18:27配信HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000011-hbcv-hok *大分椎茸農協が26億円賠償請求 原発事故風評被害で東電に 7/24(水) 18:00配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000163-kyodonews-soci *仏ボルドーで41.2度を記録 欧州で今年2度目の熱波 7/24(水) 18:00配信BBC News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-49094095-bbc-int *第7回サガテレビ世論調査 オスプレイ配備計画賛成が上回る【佐賀県】 7/24(水) 18:00配信佐賀ニュース サガテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000004-sagatv-l41 *記者クラブ制度と「演説 補助装置」が死守する、 総理官邸という永田町の「異界」7/24(水) 17:30配信アーバン ライフ メトロ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00010002-metro-life *緊急連載■バイオマス発電の限界と可能性(上) 7/24(水) 17:03配信オルタナ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00010002-alterna-soci *2019年、家庭用太陽光発電の「卒FIT」が始まる 7/24(水) 16:30配信ニュースソクラ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00010000-socra-soci *広瀬隆「キム・ヨナが歌った『3456』の意味」〈週刊朝日〉 7/24(水) 16:00配信AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00000005-sasahi-kr *3分の2割れ「よかった」29% 安倍政権下での改憲「反対」56% 東京新聞 2019年7月24日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019072402000142.html *参院選、10代 投票率31% 全世代より17ポイント低く 東京新聞 2019年7月24日 朝刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019072402000138.html ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「朝鮮・平壌を訪れた北海道の宗教者たち」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/  なお今月、11日間の朝鮮民主主義人民共和国での取材をしました。平壌滞在中に 2度にわたってブログを更新しています。こちらもご覧いただければ幸いです。 『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200 円+税)*2200円を振り込んでいただければ郵送します。 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税)*1200円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870〓0〓19870 伊藤孝司 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:7月25日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〓17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〓17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〓市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〓 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〓12時、13時半〓16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Thu Jul 25 07:34:57 2019 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 25 Jul 2019 07:34:57 +0900 (JST) Subject: [CML 056381] =?utf-8?B?5piO5b6M5pelNy8yN++8iOWcn++8ieOAjOawkQ==?= =?utf-8?B?5Li75Yi244Gu5LiL44Gn44Gu56S+5Lya5Li7576p55qE5aSJ6Z2p44CN77yI?= =?utf-8?B?5aCx5ZGK77ya57SF5p6X6YCy77yJ77yI5p2x5Lqs44Kw44Op44Og44K35Lya?= =?utf-8?B?44O744Kw44Op44Og44K344KS6Kqt44KA5Lya44O7N+aciOS+i+S8mu+8iQ==?= =?utf-8?B?77yg5paH5Lqs5Yy656uL5pys6YO35Lya6aSo?= Message-ID: <348378.7862.qm@web103101.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私、紅林進が、明後日7月27日(土)に東京グラムシ会の「グラムシを読む会」 において、「民主制の下での社会主義的変革」をテーマに報告させていただきます。 事前の予約、申し込み等は必要ありませんし、東京グラムシ会の会員でない方も 参加できますので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 (転送・転載歓迎) 東京グラムシ会 2019年7月度「グラムシを読む会」のご案内 【日 時】 2019年7月27日(土) PM2:00〓5:00 【会 場】 文京区立本郷会館       東京都文京区本郷2〓21〓7 電話:03〓3817〓6618       地下鉄 本郷三丁目駅/JR 水道橋駅(東口)       ※前回と会場が変わります。ご注意下さい。 【報告者】  紅林 進(フリーライター) 【テーマ】 民主制の下での社会主義的変革 【概 要】 マルクスやロシア革命の時代とは異なり、議会制民主主主義の定着した 今日の社会では、議会制民主主義に基づく政権交代や変革が少なくとも 制度的には可能であり、暴力革命は否定されるべきである。しかし労働 者が社会の多数派になった今日においても、その多数派を社会主義への 選択に向かわせることは容易ではない。民主制の下で、いかに人々を社 会主義への変革に向かわせるか、グラムシの陣地戦論や知的道徳的ヘゲ モニー論なども参考にしながら考えてみたい。 【参考文献】 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html 〓※なお、論旨の要約は、会報『未来都市』71号に掲載されています。 連絡先: 東京グラムシ会事務局 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-3-6 山本ビル5F いりす内 Tel:03-5244-5433 Fax:03-5244-5434 URL:https://gramsci-tokyo.amebaownd.com/ From chieko.oyama at gmail.com Thu Jul 25 07:56:47 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 25 Jul 2019 07:56:47 +0900 Subject: [CML 056382] =?utf-8?B?44CM6YeR5puc5pel44CN5oOz55Sw5ZKM5byY44CO?= =?utf-8?B?UGVhY2XjgI/jgajjgaog5LiK5pig5Lya44Go44OI44O844Kv44Kk44OZ?= =?utf-8?B?44Oz44OI?= Message-ID: 千円以上の集会は行かないことにしてるんだけど、ま、映画と考えれば良いか。 編集委員就任記念 ご祝儀ということで、いくにゃん。 このまえ植村隆ヒラ社長の紹介で松本清張の「総監」 に感嘆したし。------ 以下 転載 *編集委員就任記念 想田和弘監督作品上映会とトークイベント * 4月から編集委員に就任された想田和弘監督の作品上映会を開催します。 ゲストに小島慶子さんをお迎えし、想田監督と映画のこと、現在の日本社会の状況やメディアに求められていることなど幅広く語り合っていただきます。ぜひ、ご参加下さい。 日時:*8月9日(金)19時〓*21時半(開場18時半) 上映:19時〓、トーク:20時半〓、想田和弘×小島慶子 司会:植村隆(本誌発行人) 場所:東京都千代田区 日比谷コンベンションホール (地下鉄「霞ヶ関駅」C4・B2出口より5分) 参加費:1000円(当日受付精算)、要申込み:定員200人(先着順) 主催・問合せ:『週刊金曜日』TEL 03-3221-8521 FAX 03-3221-8522 book★kinyobi.co.jp ★は@に変換してください。 申込み方法 book★kinyobi.co.jp(★は@に変換してください)またはFAX 03-3221-8522でお願いします。件名に「想田監督上映会」と明記してください。FAX の場合、必ずご自身のFAX 番号を添えてください。メールの場合は@kinyobi.co.jpからのメールを受信できるように設定願います。 上映作品:*『Peace』* (2010年作品/75分) 平和へのヒントは、野良猫たちから教わった。戦争と平和、生と死、ユーモアと切なさが同居する「生の時間」のドキュメンタリー。 東京フィルメックス・観客賞,香港国際映画祭・最優秀ドキュメンタリー賞,ニヨン国際映画祭・ブイエン&シャゴール賞受賞.韓国・非武装地帯ドキュメンタリー映画祭・オープニング作品. 小島慶子 TBSアナウンサーを経て、エッセイスト・タレントとして活躍中。東京大学大学院情報学環客員研究員としてメディアやジャーナリズムに関するシンポジウムの開催なども行なっている。 想田和弘 映画作家。台本やナレーション、BGM等を排した、自ら「観察映画」と呼ぶドキュメンタリーの方法を提唱・実践。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From otasa at nifty.com Thu Jul 25 10:55:48 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 25 Jul 2019 10:55:48 +0900 Subject: [CML 056383] =?utf-8?B?5bGx5bC+44GX44GK44KK6K2w5ZOh44GM44G+44Gf?= =?utf-8?B?5oay5rOV6K2w6KuW44KS5ZG844Gz5o6b44GR?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 現国会議員は「正当な選挙」で選ばれていません。活動の力点を置く対象がまったく違っています。 ツイッターされている方は是非、コメントお願いします。まだの方はこの際、ツイッターを始めませんか。本当に後がありませんよ。 (最近、ツイッターのデザインと機能が変わりました) パソコン初心者にも分かるツイッターの使い方 https://youtu.be/TRErxSkNH34 #ツイッターの使い方 山尾しおりさんはTwitterを使っています: 「いわゆる『改憲勢力』が3分の2を割り込み、一気呵成改憲の芽は摘まれた。疑心暗鬼から一歩前進し、まっとうな憲法議論をすべきときだ。国会の中と外とで。 https://t.co/29Qbd2mbKS」 / Twitter https://twitter.com/ShioriYamao/status/1153658736910618624 太田光征〓#沖縄〓#柏市議選〓#StandWithOkinawaさんはTwitterを使っています: 「@ShioriYamao いわゆる「1票の格差」、死票を最大化する小選挙区制、世界一高額の選挙供託金など、憲法理念に反する選挙法制により、平等な国民主権で国会が制御されていません。平等な国民主権を基盤とする立憲主義を国会内で実現し、正統な国会議員の資格を確立してから、改憲云々を口にしてください。」 / Twitter https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1153876845000978433 太田光征〓#沖縄〓#柏市議選〓#StandWithOkinawaさんはTwitterを使っています: 「@ShioriYamao 「違憲状態の国会議員」の力を改憲に入れるのではなく、米国のラシダ・トライブ下院議員のように、国会の違憲活動に抗する活動を最優先させてください。https://t.co/LIwgKdCnKp」 / Twitter https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1153918719187275776 From q-ko at sea.plala.or.jp Thu Jul 25 11:41:39 2019 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Thu, 25 Jul 2019 11:41:39 +0900 Subject: [CML 056384] =?iso-2022-jp?B?GyRCPi5AYiEhIVg5Yjk7QDgkPyRBISEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIV0wQkpdRi5BaCROJEokKyROIT0hWSROPlIycBsoQg==?= Message-ID: <000001d54292$7ca8e6c0$75fab440$@sea.plala.or.jp> 小林です 小説『高校生たち −安保闘争のなかの―』を紹介します。 この小説は、1960年に札幌南校2年生であった作者が、その年の安保闘争に参加したことを、 その翌年に書いたもので、当時の札幌の高校生たちの心情が生々しく記録されています。 私も、作者とともにいて登場人物のモデルの一人になっていますが、 当時を思い起こし、現在の課題解決のための教訓にしたいとも考えています。 故有ってこの度、この小説が再刊されることになり、希望者には1200円で頒布することが出来るようになりまし た。、 旧刊を収録している『高校生の生活と意見 第3巻』(海つばめ)をPDFにしたのでおファイヤーストレージで送 りします。 小説「高校生たち」.pdf http://firestorage.jp/download/b663dd82bf1a7875685b4c0eca74dae5e0a78449 有効期間は7月末までです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From ono-m at k9.dion.ne.jp Thu Jul 25 18:47:20 2019 From: ono-m at k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Thu, 25 Jul 2019 18:47:20 +0900 Subject: [CML 056385] =?utf-8?B?5ZCN5Y+k5bGL5biC5pWZ5aeU44CB5bCP5a2m6YGT?= =?utf-8?B?5b6z5pWZ56eR5pu444GvIDLlubTliY3mjqHmip7jga7jgIzmlZnogrI=?= =?utf-8?B?5Ye654mI44CN44GL44KJ44CM5YWJ5p2R5Zuz5pu444CN44Gr5o6h5oqe?= =?utf-8?B?5aSJ5pu077yB?= Message-ID: 「愛知 教科書市民の会」事務局の小野です。 重複送信をお許しください。 名古屋市教委の小学道徳教科書採択の第一報です。 *名古屋市教委・教科書採択会議、小学道徳教科書は、* *2年前採択の「教育出版」から「光村図書」に採択変更!!* 2019年度名古屋市教育委員会教科書採択会議は、7月25日に行われました。 私たちの要求により、昨年より10名増えた50席の傍聴席に37名。13名が市民、残り24名が教科書会社社員と思われるメンバーでした。なお、私は傍聴手続きに5分遅刻!で傍聴できず、採択会議後の傍聴者とのまとめの話し合いによる報告です。 ¬掌轍飴垓軌薜儖会の本日、2019年7月25 日の教科書採択会議において、中学道徳教科書に「光村図書」を採択しました。一昨年採択された「教育出版」は、「日本会議」系の執筆者の多い危険な教科書であり、「日本教科書」の次に人権・平和・共生の価値の弱い教科書でしたので、先ずは大きな前進だと思います。 ただ、来年の中学教書採択では、日本会議などは、「育鵬社版」歴史・公民教科書の採択を、名古屋市に狙いを定めており、河村たかし名古屋市長は、「日本会議」系の「育鵬社版」・「自由社版」の採択を願っています。来年の採択に向けた。今年の採択会議等の分析とともに、これからの教科書運動が重要です。 い覆、道徳以外の教科書採択は、7月18日、22日、本日の3日間行われ、2017年採択と同じ教科書になりました。小学校・英語は、「東京書籍」でした。 9月1日には、採択会議の詳細な議事録が出ます。分析はこれからになりますが、本日の報告を不十分ながら第1報として、さらに詳しい報告は、追って報告します。 α換餝特呂廼飢塀駝簑蝓ζ仔繕飢塀颪亡愎瓦鮖っておられる皆さん、これから本格的に始まる各地の採択の傍聴にぜひ出かけて、保護者・市民・教職員の姿を教育委員に見せてください。 ご健闘を祈っています。 お元気で。再見。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Jul 26 06:55:42 2019 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 26 Jul 2019 06:55:42 +0900 Subject: [CML 056386] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMyMwIzIjMEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <693D54333B47364E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2019年 7月26日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3020日目☆ 呼びかけ人賛同者7月25日迄合計4514名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】7月25日2名。    古江偵喜 小田恵子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん ほんとうに暑い1日でした。 日中は34℃もありました。 今回の選挙では、投票率が低かったことが残念なことです。 モリカケも、辺野古も原発も、日韓の問題でかすんでしまいました。 どうやら意図的な世論操作みたいですね。 あんくるトム工房 問題のすり替え 九電本店前テント  7月25日(木)お昼の気温は34度Cでした。  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5312 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「生まれ変わる」は質が刷新されること 玉木代表はアベの篭絡   (左門 2019・7・26−2442) ※《哀れなり国民民主は変節を「産まれ変わり」と遁辞弄して》。 野党としての節を守って絶滅危惧種に低迷するよりは、仲間と支持 者を裏切って「与党」として甘い蜜を吸う方を選んだのだが、見っ ともないったら有りやしない。「れいわ新選組」い学ぶ元気もない。 政党政治の基本を外した者共の哀れな末路。やくみつるの予言的中! ★ ギャー さんから: 「大企業を利するだけの現状を」 太陽の光いっぱい浴びて/やわらかな風に吹かれて どこまでも歩いていこう/道ばたの草に手を伸ばし 口に放り込む/転がる石に苔はつかない 雨粒さえ祝福の歌を体中に浴びせ/雲が行き過ぎると またお陽さまが歌い出す/「ホームレス」を生み出す世の中は許せないが 「ホームレス」になることは恐くないよ/大企業の代わりに「電気は足りてる」かどうか 思いわずらうよりも/「核のゴミ」の始末などのための研究が 戦争のために使われ/大企業を利するだけの現状を なくしていくために/首切り覚悟の労働者が 逮捕覚悟の労働者が/もっと巷にあふれかえり 首切りも弾圧も許さない闘いが燃え上がる/そんな地平に向かって ただ歩いていくだけなのさ ★ 色平哲郎 さんから: https://www.j-cast.com/2019/07/22363147.html?p=all 「1919年、世界で最初に人種的差別撤廃提案を国際連盟委員会において主張した日本が 、なぜ、障害者、さらには人間の価値を生産性のみで捉え、優生思想や障害者差別が色 濃い国になったのでしょう」 「戦後欧米の労働生産性が高いものを尊ぶ文化、金もうけがうまい人を尊敬する風潮が 流入したからだと私は考えます」 「生産性が高いものを尊ぶ風潮が日本に蔓延している限り、相模原施設殺傷事件のよう なことは再び起こる可能性があります。なぜなら、あの難病専門の病院の看護師のよう なタイプのナース、介護士は、生産性もない重度障害者は生きている価値がない、とい う考えがあるかもしれないから」 「これはわたしのケースではありません」 「頸椎損傷で全身まひ(の当事者)です。介護保険もない状況。江戸川区に申請をお願 いしに家族に行ってもらいました。いまは入院中ですが退院を迫られて、いろいろな施 設に問い合わせをしても受け入れてもらえず、高齢者住宅で受け入れるよう区に相談す ると、高齢者住宅にはまったく出しませんと断られました。このように日常的に起こっ ている出来事だと思います。障害者総合支援法と名称が変わり、総合的に日常生活、社 会生活を支援するための生活と、小手先だけをいじった法律を、ぼくという人間を皆さ んの目で見て、必要な支援とはなにか、今一度考え直していただける制度をつくってい きたい」 ★ 田中一郎 さんから: 4つあります:(1)山本太郎TVに登場(2)民主政治の世界的危機(山口二 郎:東洋経済)(3)思想戦:小川栄太郎×斎藤貴男(サンデー毎日)(4)対談 内田樹×堤未果(文春)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-0b252b.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No3707】 紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/  2019年7月25日(木)地震と原発事故情報−               5つの情報をお知らせします 1.危険性を回避するという人権に基づく予防原則の尊重を    政策判断の根拠にすべき    福島県健康調査検討委員会に対する決議     シンポジウム「福島原発事故は本当に甲状腺がんと無関係か」     参加者一同  2.参議院選挙で仕事を放棄したメディア    人民の立場に立って権力を監視すべきジャーナリズムが劣化している    消費増税問題の取材・報道を控えたキシャクラブメディア    「れいわ新選組」の旋風を取り上げなかった大手マスコミ    「メディア改革」連載第10回      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.従来の基準を隠蔽しマニュアルを無視し基準値と    測定方法を変更しそして調査すべき時に調査せず    強引に無理な結論を出している    7/8「福島第一原発事故と初期被ばく」榊原崇仁さんの講演を聞いて     冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 4.福島第二原発廃炉 東電社長が知事に正式伝達…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ  ◆総額122億円の税金が乱舞する 吉本と安倍政権の癒着関係   お家騒動が飛び火 ブレーンを務め、沖縄利権に食い込む   ブラック気質の似た者同士 (7月25日発行 日刊ゲンダイ3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海再処理施設 ガラス固化を中断 「漏電を確認」 7/25(木) 5:00配信茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000005-ibaraki-l08 *8月上旬に排気筒解体へ=福島第1原発−東電 7/25(木) 20:05配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000148-jij-soci *上関原発建設の埋め立て延長 山口県が認める方針 7/26(金) 0:46配信朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000001-asahi-bus_all *山口県、埋め立て免許延長許可へ 上関原発建設計画で 7/25(木) 12:32配信共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000092-kyodonews-soci *米アイダホ州で大規模な山火事 火の手は核施設に接近 7/25(木) 11:20配信スポニチアネックス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000149-spnannex-soci *九電、川内1号機の定期検査へ 7/25(木) 20:01配信時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000031-jijc-biz *川内原発1号機が27日定期検査へ テロ対策施設期限に九電「厳しい」 7/25(木) 19:00配信KTS鹿児島テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000008-kts-l46 *EVの方がエンジン車よりCO2の排出量が多い? 新しい燃費基準”WTW”とは 7/25(木) 17:50配信Auto Messe Web https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00010003-amweb-bus_all *韓国斗山重、米国初の小型モジュール原発に参加 7/25(木) 8:45配信中央日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000008-cnippou-kr *脱原発で経営難に陥った斗山重工業、米国で小型モジュール原子炉受注 7/25(木) 8:20配信朝鮮日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00080006-chosun-kr *売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和 猪瀬聖 | ジャーナリスト7/25(木) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20190725-00135499/ *幼児向け乗り物図鑑に戦闘機や戦車、増刷中止に 7/26(金) 2:34配信TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190726-00000009-jnn-soci *米「核の町」留学の高校生 動画に反響 「きのこ雲、誇れますか」 東京新聞 2019年7月25日 夕刊 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072502000271.html ★ 斎藤正樹 さんから: 関西地方の皆さん。 TV4ちゃん、MBS毎日放送映像19の放映情報です。 番組表によると、7月28日(日)深夜24時50分。 「ある徴用工の手記より〜日韓の間に何が起きているのか〜」 韓国大法院の徴用工裁判の判決をきっかけに悪化の一途を辿る日韓関係。 徴用工の実態をその手記から明らかにしつつ、 「徴用工問題」から日韓関係を考える。・・・録画しましょう。 ★ 小林久公 さんから: 小説『高校生たち −安保闘争のなかの―』を紹介します。 この小説は、1960年に札幌南校2年生であった作者が、その年の安保闘争に参加したことを、 その翌年に書いたもので、当時の札幌の高校生たちの心情が生々しく記録されています。 私も、作者とともにいて登場人物のモデルの一人になっていますが、 当時を思い起こし、現在の課題解決のための教訓にしたいとも考えています。 故有ってこの度、この小説が再刊されることになり、 希望者には1200円で頒布することが出来るようになりました。、 旧刊を収録している『高校生の生活と意見 第3巻』(海つばめ)を PDFにしたのでおファイヤーストレージで送りします。 小説「高校生たち」.pdf http://firestorage.jp/download/b663dd82bf1a7875685b4c0eca74dae5e0a78449 有効期間は7月末までです。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●7月27日・土(開場12:30) 13:00〜17:00 福岡県弁護士会館● 「再審と死刑を考える映画『袴田巖夢の間の世の中』&トークセッション (西嶋勝彦さん・袴田再審弁護団長)」(福岡県弁護士会、日本弁護士連合会) ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 福岡県弁護士会HPhttps://www.fben.jp/whatsnew/2019/07/post_610.html ●7月28日(日)10:00〜17:30会場:春日クローバープラザ● 原水爆禁止2019年 世界大会・科学者集会in福岡 〜市民運動の役割と科学者の責任 九州・沖縄から東アジアの平和をどう構築するか ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y664smbs ●8月9日(金) 「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●8月20日(火) 九電玄海3号機 再稼働 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 実行委員会会議 ●   日時 8月21日(水)14時 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) 案内カラーチラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ●8月25日(日) 九電玄海4号機 定期点検 ●8月28日(水) 福島原発事故避難者九州訴訟    原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ● 大飯原発差し止め判決を下した    樋口元裁判官講演会 ●   案内チラシ:https://tinyurl.com/y4un4y47 日時:8月31日(土)13:30開場 14:00開演 場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5) 地図:https://www.fben.jp/map/ (福岡地裁の隣) モノクロ版のチラシ:https://tinyurl.com/y62vcw5h ※ 駐車場(裁判所・弁護士会利用できません)ので公共交通機関お願いします。 ●9/13 福島原発被ばく労災あらかぶ裁判・第9回口頭弁論& 報告集会● http://www.cnic.jp/8142 ● 「原発なくそう!川内訴訟」鹿児島地裁 第27回期日● 9月18日(水)15:00〜 URL:https://sendai-balloonpro.jimdo.com/ ●9月〇日 川内原発2号機 定期点検 ●9月30日(月) 福島原発事故避難者九州訴訟   原告尋問10時〜12時、13時半〜16時 福岡地裁 ●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●  「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可 ●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」 https://tinyurl.com/y5nzx5ge ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Jul 26 07:42:38 2019 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 26 Jul 2019 07:42:38 +0900 Subject: [CML 056387] =?utf-8?B?44KE44KB44Gm44GP44KM5aSP44Gu5p2x5Lqs44Kk?= =?utf-8?B?44Oz44OR44O844Or44CAIOOCquODquODs+ODlOODg+OCr+OBp+atuw==?= =?utf-8?B?5Lq644GM5Ye644KL44Ge77yB?= Message-ID: *クリエイティブ・コモンズ にて、転載。* *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *やめてくれ夏の東京インパール **オリンピックで死人が出るぞ!* 暑い。八年前に生活保護を利用して引っ越していらい、電気代が怖くてエアコンを点けてないままだ。獄中は過酷な熱波なんだろうと思いながら、脳が溶けそう。果たして、ちゃんと原稿が書けるんだろうか。とはいえ同志ひらりん亡き後、お目付け役がないので好き勝手に書いているのでござる。 さて『やめてくれ夏の東京インパール オリンピックで死人が出るぞ』の巻。 祝祭騒ぎの裏に、忘れられそうな小さな記事を思う。二年前だが*建設現場の地盤改良工事の現場監督二十代が自殺。* 突貫工事を強いられるなかでの長時間労働、残業、現場での不正確な指示により「身も心も限界」だったと。なんと痛ましい。 自殺と言えば、*この前の東京五輪で銅メダルのマラソン選手* は自衛隊から婚約も潰され猛訓練で体を壊し、金メダルへの重圧に耐えられず「幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません」と遺書を残した。痛ましすぎる。味噌汁おいしかったと、ていねいに礼を重ねるところが責任感の塊。涙。 東京での三回のオリンピック。*復興が主題なんだと。*関東大震災からの復興は戦争で幻の大会となった。 第二次大戦からの復興が六四年。まだこのときは明るさがあった。参加することに意味がある、ふーん。メダルの裏に熾烈な戦いがあるなんて知らなかった、小学生の私。 そして今回の震災復興。安倍のアンダーコントロールの嘘。汚染水たれながしなのに、よく言うよ。聖火リレーを福島から始める。すぐ近くにフレコンバッグ、大量の黒い袋が山積みになっている。でも、そんなことは報道されない。五輪に使う金があるなら、避難者のために使えよ。大会が終わったら補償の打ち切りが透けて見えるぞ。 *もう随分と前から、五輪て金儲け企画まるだし*じゃないのさ。利権の巣、多額の賄賂。公式スポンサーが大金を払って独占広告する。 やたらと五輪がらみの企画が空々しい。ITを使って云々、なにが良くなるのか分からないけど騒いでいる。ボランティア搾取も公然と行う。野宿者や生活者を排除して、整然とした競技場を作る。アジアの森林を破壊して作った巨大な建物は、終わって使いようがあるのかね。断固、やだ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Jul 26 09:30:21 2019 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 26 Jul 2019 09:30:21 +0900 Subject: [CML 056388] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzIxMeOAkeKWoOOAkOWPguitsOmZoumBuOaMmee3j+aLrE5vM+OAkeS7ig==?= =?utf-8?B?5Zue44Gu5Y+C6K2w6Zmi6YG45oyZ44GM44CO5bCP6YG45oyZ5Yy65q+U5L6L?= =?utf-8?B?5Luj6KGo5Yi244CP44Gn44Gq44GP44COMeelqOOBruagvOW3ruOCvOODrQ==?= =?utf-8?B?44CP44Gu44CO5aSn6YG45oyZ5Yy6MeWMuuavlOS+i+S7o+ihqOWItuOAjw==?= =?utf-8?B?44Gn6KGM44KP44KM44Gm44GE44Gf44KJ77yf44CO44OT44K444Ol44Ki44Or?= =?utf-8?B?44CP44Gr6KGo56S644GZ44KL44Go44GT44GG44Gq44KL77yB?= Message-ID: <7a1c992f-d4fd-8b67-507f-868c8321131c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2019.07.25)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2821】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】67分22秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/557759493 【今日のブログ記事No.3211】 ■【参議院選挙総括No3】今回の参議院選挙が『小選挙区比例代表制』でなく『1票の格差ゼロ』の『大選挙区1区比例代表制』で行われていたらどのようになっていたか?『ビジュアル』に表示するとこうなる! 【画像1】(エクセル表)『現行・小選挙区比例代表制』と『大選挙区1区比例代表制』での『政党別獲得議席数』 →今回自民党の『比例総得票数(約1771万票)』は前回2016年の参議院選挙よりも『240万票』減らし『改正66議席』から『9議席』減らした。自民党は『大敗』したのだ! 【画像2】参議院選挙に『大敗』して『お通夜』のような自民党役員会 →今回公明党=創価学会の『比例総得票数(約653万票)』は前回2016年の参議院選挙よりも『100万票』減らしたがなぜか『改選11議席』から『2議席』増やした。『不可解なこと』だ! 【画像3】(円表示)『現行・小選挙区比例代表制』での『政党別獲得議席数』 →『現行・小選挙区比例代表制』で自民党(57議席)と公明党(13議席)合わせた獲得議席は『70』で改選過半数(63)を『7議席』上回った。 【画像4】(円表示)『大選挙区1区比例代表制』での『政党別予想獲得議席数』 →もしも今回の参議院選挙が『大選挙区1区比例代表制』で行われていたら、自民党(43議席)と公明党(16議席)合わせた予測獲得議席は『59』で改選過半数(63)を割っていた。 ▲今回の参議院選挙で暴露された『三つのインチキ』がこの『大選挙区1区比例代表制』導入で『すべて一気に解決できる』! 『三つのインチキ』  擴菫5】選挙区で有権者の『18.9%』の得票しか得ていない自民党が『51.4%』の議席を占めた。 →『大選挙区1区比例代表制』では、各政党が獲得した得票数と全有効投票数との『割り合い』で全議席が配分されるので『得票率と議席占有率の差』は発生せず『ゼロ』となる! →また『大選挙区1区比例代表制』では、有権者は『政党名』と『候補者名』を併記して投票するので、各政党の候補者は『獲得票数の多い順』から議席が配分される。従って政党が指名した候補者リストの上から順に議席が割り当てられることはない。 ◆擴菫6】99万票を獲得した山本太郎代表『れいわ新選組』が落選した。 →今回の参議院選挙が『大選挙区1区比例代表制』で実施されたなら『れいわ新選組』の獲得後席数は『2』ではなく『5』となり、99万票の山本太郎代表と20万票の現役創価学会員野原ヨシマサ氏と2万票の『北朝鮮による拉致被害者家族連絡会元副代表 』はすいけ透氏は当選していた。 【画像7】弁護士グループが『1票の格差』で全国一斉提訴した。 →『1票の格差』は選挙区が細分化されるために選挙区ごとに有権者数が異なるために発生する。『大選挙区1区比例代表制』では選挙区が『1区』しかないので『1票の格差』は発生せず『ゼロ』となる。 (No3おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From nrc07479 at nifty.com Fri Jul 26 11:14:13 2019 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Fri, 26 Jul 2019 11:14:13 +0900 (JST) Subject: [CML 056389] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXw7MjlNISFDOzV3TiUlXyU1JSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWtILzxNPEI4MyRLQlAkOSRrRCtBL0NmMXtETD8uSnNGO0E0GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjgbKEIgKDcuMjYp?= In-Reply-To: References: Message-ID: <955952125.113651564107253798.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 7月25日早朝の朝鮮による短距離ミサイル発射実験についての朝鮮中央通信の報道文を 参考までに送ります。 これが8月に予定されている米韓合同軍事演習に対する牽制であることは明らかであり 訪韓している強硬派ボルトン米大統領補佐官へのメッセージとの見方もできますが、 この報道文では「われわれの重なる警告にもかかわらず南朝鮮地域に先端攻撃型兵器を 搬入して軍事演習を強行しようと熱を上げている南朝鮮軍部好戦勢力に厳重な警告を送 るための武力示威の一環」と述べ、米国に対しては一言も触れていないのが特徴です。 実務協議を控えトランプ米政権との対立を避ける配慮であるとともに、米朝の水面下で 何かしら進行している可能性も示唆しているのではないでしょうか。 --------------------------------------------------------------------------- 金正恩党委員長が新型戦術誘導兵器の威力示威射撃を策定、指導 【平壌7月26日発朝鮮中央通信】朝鮮労働党委員長で朝鮮国務委員会委員長、朝鮮 武力の最高司令官であるわが党と国家、武力の最高指導者金正恩同志が7月25日、新 型戦術誘導兵器の威力示威射撃を策定、指導した。 敬愛する最高指導者(以下、金正恩委員長)は、われわれの重なる警告にもかかわらず 南朝鮮地域に先端攻撃型兵器を搬入して軍事演習を強行しようと熱を上げている南朝鮮 軍部好戦勢力に厳重な警告を送るための武力示威の一環として、新型戦術誘導兵器の射 撃を策定し、直接指導した。 国防科学部門の指導幹部と共に火力陣地へ出向いて発射準備工程を見守り、新しく作 戦配備することになる新型戦術誘導兵器システムの運営方式について具体的に調べた後 、監視所に上がって威力示威射撃を指導した。威力示威射撃を通じて新型戦術誘導兵器 システムの戦闘的性能指標が再度満足できるように検証された。また、この威力示威射 撃が目的とした通りに、狙った一部の勢力には当該の不安と苦悩を十分に植えつけたで あろう。 金正恩委員長は射撃の全過程を注意深く観察して、今日、われわれは新型戦術誘導兵 器システムの優越性と完璧さをよりよく知ることになったと述べ、特にこの戦術誘導兵 器システムの迅速な火力対応能力、防御することが容易くない戦術誘導弾の低高度滑空 跳躍型飛行軌道の特性とその戦闘的威力に対して直接確認し、確信できるようになった ことを満足に思うとし、このような先端兵器システムの開発、保有という事実はわが武 力の発展と国家の軍事的安全保障において大きな出来事的意義を持つと語った。 同行した幹部と国防科学部門の指導幹部に朝鮮半島南方のやかましい情勢について説 明し、最近、南朝鮮軍部好戦勢力が自分らの命脈をかけて必死に引き込んでいる最新武 装装備は、隠せない攻撃型兵器であり、その目的自体も弁解する余地がなく隠せないも のであると述べ、わが国家の安全に無視できない脅威となるそれらを必要であると思う 初期に無力化させて使って捨てたくず鉄に作るための威力ある物理的手段の不断の開発 と実戦配備のための試験は、わが国家の安全保障において急務的な必須の事業であり、 当為的な活動になると語った。 南朝鮮の当局者らが世界の人々の前では「平和の握手」を演出して共同宣言や合意書 のような文書をいじり、振り返っては最新攻撃型兵器の搬入と合同軍事演習の強行のよ うな変なことをする二重的振る舞いを見せていると述べ、われわれはやむをえず南方に 存在するわが国家安全の潜在的、直接的脅威を取り除くための超強力兵器システムを力 強く開発していかなければならないと語った。 軍需工業部門と国防科学部門の指導幹部に連続的に開発すべき重要な戦略および戦術 兵器システムに対する研究方向を教えてやりながら、自衛的国防力をいっそう磐石のご とく打ち固めるための方途的問題を提示した。 金正恩委員長は、南朝鮮の当局者が事態の発展展望の危険性を適時に悟り、最新兵器 の搬入や軍事演習のような自滅的行為を中断して一日も早く昨年の4月と9月のような 正しい姿勢を取り戻すことを願うというアドバイスを南に向かって今日の威力示威射撃 ニュースと共に送ると述べた。 いくら気に障っても、南朝鮮の当局者は今日の平壌発の警告を無視してしまうミスを 犯してはならないであろう。 趙甬元、李炳哲、弘永七、劉進、金正植、李英植をはじめ、党中央委員会の幹部が参 観した。 (了) **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp Fri Jul 26 15:02:04 2019 From: y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp (y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp) Date: Fri, 26 Jul 2019 15:02:04 +0900 (JST) Subject: [CML 056390] =?utf-8?B?55u05YmN44Gu44GK55+l44KJ44Gb44CM56ysMTQ=?= =?utf-8?B?5YiG56eR5Lya44CA44K444Ol44K044Oz44KS57W25ruF44GV44Gb44KL44Gq?= =?utf-8?B?77yB6L666YeO5Y+k5Z+L44KB56uL44Gm44KS5q2i44KB44KI44GG44CN44Gr?= =?utf-8?B?44GU5Y+C5Yqg44GK6aGY44GE44GX44G+44GZ?= Message-ID: <42970981.124582.1564120924481@wm.sso.biglobe.ne.jp> ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 松島と申します 【以下 拡散希望】 ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は、7月27日〓28日に東京で開催される、「2019 ZENKO in 東京」に賛同し 分科会企画のひとつとして「第14分科会 ジュゴンを絶滅させるな!ジュゴン訴訟控訴審に勝利し、辺野古埋め立てを止めよう」を開催します。  「2019 ZENKO in 東京」については以下  http://www.zenko-peace.com/2019zenko 「第14分科会  ジュゴンを絶滅させるな!ジュゴン訴訟控訴審に勝利し、辺野古埋め立てを止めよう」 日時:2019年7月28日(日) 9:30開会〓12:00閉会 場所:大田区消費者生活センター 会議室(JR蒲田駅東口から徒歩5分) 詳しくは以下  https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/0c45c3cc797462d9d4bf066968194fcc 辺野古では、本部塩川港、琉球セメント安和桟橋からの赤土の船による搬出を止める行動が粘り強く進められています。 沖縄県は、行政指導に従わない防衛局に文書で指導をしていますが、防衛局は全く従いません。沖縄県は現場で頑張る市民とともに、第2の「承認撤回」に踏み込むときに来ています。 第14分科会では、ジュゴン訴訟控訴審と米関係機関の直近の動き、そして沖縄県を市民の力で動かし、第2の「承認撤回」を実現していくために何をしていくかを議論します。 また、直近に行った「じゅごんの里ツアー」の報告も行います。稲嶺進 前名護市長との交流では「基地にたよらない街づくり」を稲嶺さんがいかに進めてきたかを聞くことができました。貴重なお話をぜひ報告したいと思います。 沖縄ジュゴンは文字通り絶滅の瀬戸際です。これを救い埋め立てを止めるために、皆様の参加をお待ちしております。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)  EL/FAX 03-5228-1377 〒162-0815 東京都新宿区筑土八幡町2〓21       第1千代田ビル301 なかま共同事務所内  info@sdcc.jp  http://www.sdcc.jp/top.html  https://blog.goo.ne.jp/sdcc  https://www.facebook.com/groups/21141498743/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 From otasa at nifty.com Fri Jul 26 18:19:18 2019 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 26 Jul 2019 18:19:18 +0900 Subject: [CML 056390] =?utf-8?B?MjAxOeW5tOWPgumZoumBuOOBrue1kOaenOOCkg==?= =?utf-8?B?5Y+X44GR44Gm6YeO5YWa44Gr6KSH5pWw5a6a5pWw5Yy644Gn44Gu5YCZ6KOc?= =?utf-8?B?6ICF6Kq/5pW044CB5bCP6YG45oyZ5Yy65Yi244O75Y2Y57SU5Lit6YG45oyZ?= =?utf-8?B?5Yy65Yi244Gu5buD5q2i44G744GL44KS6KaB5pyb?= In-Reply-To: <4c4627c4-a12a-7873-bf1f-f17ae0c2d6da@nifty.com> References: <4c4627c4-a12a-7873-bf1f-f17ae0c2d6da@nifty.com> Message-ID: <3c4b96d6-b944-2807-8792-da5bd58dc44a@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 2019年参院選の結果を受けて、「平和への結集」をめざす市民の風として、野党幹部の国会議員事務所などを訪ね、要請行動をしてきました。 国民民主党・平野博文幹事長の事務所では、市民連合との政策協定に<安倍政権が進めようとしている憲法「改定」とりわけ第9条「改定」に反対し、改憲発議そのものをさせないために全力を尽くすこと>と明記されているのだから、玉木代表は安倍首相と改憲論議を進めないでね、と要望。 1)複数定数区での候補者調整 2)小選挙区制・単純中選挙区制の廃止 3)衆院選に向けての魅力的な政権構想(消費税廃止など) 4)辺野古新基地建設阻止の座り込みに参加する野党大議員団の派遣 要望書提出先:立憲民主党・福山哲郎幹事長、日本共産党・小池晃書記局長、社会民主党・吉川元幹事長、国民民主党・平野博文幹事長、れいわ新選組・山本太郎代表、社会保障を立て直す国民会議・野田佳彦代表(不在につき未提出) 2019年参院選の結果を受けて野党に複数定数区での候補者調整、小選挙区制・単純中選挙区制の廃止ほかを要望 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/468291390.html 野党は選挙制度改革ほかで結集を 2019年7月26日 2019年参院選では貴党を含む立憲野党と市民の共同で野党統一候補10人の当選を勝ち取り、改憲勢力の3分の2割れを実現することができました。貴党の奮闘に心から感謝を申し上げます。 本日は、今後の市民と野党の共同を発展させる観点から幾つか要望させていただきます。 報道によれば、北海道選挙区では公明党が自民党から自民2候補への票割り要請を受けており、定数3の同選挙区で自民が2議席を獲得しました。神奈川選挙区でも、比例区票と選挙区票の比較から、自民から維新および公明に票が融通されたことが伺えます。 一方、野党は北海道、東京、千葉、神奈川、大阪の選挙区で候補者調整や票の融通をすれば、各選挙区で1議席を上乗せできた可能性が十分にありました。 確かに複数定数区での候補者調整は難しく悩ましい問題ですが、野党間での選挙区バーターなどを市民団体の介在によって試みる必要があるのではないでしょうか。 多くの小選挙区で候補者を取り下げた野党と統一候補を出すことになった野党の間で、比例区と小選挙区の票のバーターも考えられます。 こうした問題で悩まなければならないのは、選挙制度に欠陥があるからです。今回、複数定数区での死票は、例えば東京選挙区で1,345,722票(23.4%)、千葉選挙区で492,438票 (21.5%)にも上り、単純中選挙区制の死票も容認できるレベルではありません。 小選挙区制・単純中選挙区制の廃止で野党は結集してください。憲法を守らせたいという意思が死票となって国会に議席として反映されないのであれば、立憲主義は院内で実現しません。立憲主義の基盤たる平等な国民主権を院内で保障するための法制としての選挙制度の改正が、立憲主義政治において真っ先に追求されるべきです。 当団体による街頭世論調査(2015年11月1日〜2016年2月6日、都内21カ所、回答数1034)によれば、小選挙区制反対は旧民主党支持層の68%、自民党支持層の44%(34%が賛成)にも上っています。 来る衆院選に向けては、消費税廃止などの大胆な税制改革を含め、魅力的な政権構想を有権者に提示することが極めて重要です。 併せて、辺野古新基地建設阻止の座り込みに参加する野党大議員団の派遣を是非とも実現していただくようお願いいたします。これは山城博治氏の痛切な叫びでもあります。 「平和への結集」をめざす市民の風 http://kaze.fm/ 太田光征 From pencil at jca.apc.org Fri Jul 26 18:40:24 2019 From: pencil at jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Fri, 26 Jul 2019 18:40:24 +0900 Subject: [CML 056391] =?utf-8?B?dG9yIEJyb3dzZXIg44GL44KJdHV0YW5vdGEgV2Vi?= =?utf-8?B?TWFpbCDjgpI=?= Message-ID: <901A3131-FE35-4FC2-8EF1-CBFE8B60D241@jca.apc.org> 皆さま 匿名性に優れたTor Browser からやはり匿名性の高いドイツ製tutanota WebMailを始めました。 個人的には、2000年から2001年がピークで1日200〓300通のメールが受信箱に入っていました。 今日でも1日100通ほど入りますが、もちろん盆暮れだけに利用する高島屋デパートやAmazonや文房具のアスクルや たまに行くコンサートチケットのぴあなどのDMや海外からの投資の勧誘や明らかに詐欺的な要素の濃い南アフリカからなどのヘルプメールなどが 半分以上あります。 私は1998年から国内におけるおそらく唯一の市民運動家の