[CML 055148] 【要申込】3/1(金)緊急トークイベント「原発事故避難者を追いつめる「自立」の強制─住まいから見る事故8年目の現実─」@高円寺 Grain グレイン 

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2019年 2月 28日 (木) 08:05:18 JST


紅林進です。

明日3月1日(金)、東京・高円寺のグレインで開催されます
下記緊急トークイベントのご案内を転載させていただきます。

(以下、転送・転載歓迎)
─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・
【要申込】3月1日(金)緊急トークイベント
「原発事故避難者を追いつめる「自立」の強制
─住まいから見る事故8年目の現実─」
─・─・─・─・─・─・─・──・─・─・

東京電力福島第一原発事故からまもなく8年、事故は未だ収束には程遠く、
福島県からの避難者だけで4万を超える人々がふるさとを追われて全国
各地で避難生活を余儀なくされています。そんな中、福島県と国は細々と
続いていた避難者への住宅支援の最後の命綱まで断ち切ろうとしています。
なかなか可視化されないこの問題について、私たちに何ができるのか。
何を問えるのかを共に考えるトークイベントです。ぜひみなさんおでかけ
ください。

【日時】2019年3月1日(金)18:30~ (18:00開場)
【場所】高円寺 Grain グレイン 
       (東京都杉並区 高円寺北3-22-4 U.Kビル2階)
        http://grain-kouenji.jp/
【登壇者】宇都宮けんじ(弁護士/反貧困ネットワーク代表世話人)/
     瀬戸大作(避難の協同センター事務局長)/
     松本徳子(福島原発避難者 避難の協同センター代表世話人)/
     Special Guest 鎌仲ひとみ(映画監督)/吉田千亜(ルポライター)
【料金】1,000円(資料代 ワンドリンク込み)
【申込】会場の入場制限の都合上、ご参加ご希望の方は、
    以下にご連絡いただけると助かります。
    メール又はショートメールでお願いいたします。
        press at utsunomiyakenji.com
    080-5494-9897(渡邊由紀子)
【主催】原発事故避難者から住まいを奪うな2019実行委員会
【共催】避難の協同センター  希望のまち東京をつくる会


CML メーリングリストの案内