[CML 055133] 第2870目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 2月 26日 (火) 07:57:14 JST
青柳行信です。2019年 2月26日(火)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2870日目☆
呼びかけ人賛同者2月25日迄合計4502名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
辺野古の海のくい打ちについて考えてみました。
60mもの悔いを打つには どれくらいの時間がいるのだろうかと。
資料では、52mの悔いを打つのに 26時間かかると出ていました。
仮に60mの悔いを打つには30時間、2日で1本です。
1年で150本、10台のくい打ち機を入れて1500本です。
7万7千本の悔いを打つには 50年もかかります。
これを見ると、工事自体が不可能なのです。
こんな工事に 私たちの税金を使って欲しくありません。
あんくるトム工房
辺野古を埋め立てるな https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5132
★ 橋本左門 <無核無兵・其日一首> さんから:
☆美ら海の汚染と共に怖るべきは言葉の信義を腐食する罪
(左門 2019・2・25ー2387)
※安部首相×菅官房長官の「県民に寄り添い」「真摯に耳を傾け」
「理解を得て」というどの言葉にも真実と実行はありません。封
建時代の武士と庶民がモラルの基準とした「信なくば立たず」は
忘却の彼方です。幕府時代なら、切腹か斬首の刑ですのに、民主
主義社会であるからこの罪が見逃されるというのは解せません。
★ 栗山次郎 さんから:
『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(48)
https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
青柳さんの裁判は多くの方々に支援していただいていました。今回は
その概略と第2審での本田司祭の証言を引き続き掲載しました。
ご覧ください。
★ ギャー さんから:
「ひとつの言葉をさまざまにしゃべっているよ」
ばあちゃんの声に耳を傾けてみよう
じいちゃんの声に耳を傾けてみよう
子どもたちの声に耳を傾けてみよう
虫たちの声に耳を傾けてみよう
花たちの声に耳を傾けてみよう
星たちの声に耳を傾けてみよう
誰もが同じ叫びを上げ
誰もが同じよろこびを歌う
みんなつながっているから
ひとつの言葉をさまざまにしゃべっているよ
★ 舩津康幸 さんから
九州避難者訴訟の会の案内
https://tinyurl.com/y63bq4on
福島原発被害者救済九州訴訟支援の会結成前集会&総会のご案内
原発事故後、国と東電を相手に裁判を起こして闘っている
九州在住の避難者を支援する会を発足します。
多くの皆さんの会への参加をお願いします。
日時:2019年3月2日(土)
時間:13時開会(受付12:30)
会場:カトリック大名町教会(〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2-7-7)
地図:https://tinyurl.com/y4juux4a
連絡先:岩渕馨(準備会事務局) mailto:k.iwabuchi1970 at gmail.com
★ 清重伸之 さんから:
【福島を忘れない学習会】
案内チラシ:http://tinyurl.com/yy2gnheo
3月2日(土)14:00〜東京都多摩地域西部 羽村市産業福祉センター
8年目を迎える福島。人々の記憶の風化が進みますが、
「忘れない・伝え続ける」という強い信念で活動を続けて
くださっている方々も少なくありません。
「福島子ども支援プロジェクト・西多摩」の学習会で
青木一政さん・和田央子さんがお話します。
全国的な広い視野で、最新の状況を、聞きましょう。
★ 大原洋子(脱原発大分ネットワーク) さんから:
2019上関原発を建てさせない山口県民大集会
https://stopkaminoseki.wixsite.com/kenmin-daisyukai2019
3月23日(土)10:00〜15:00 山口市維新公園ビッグシェル
10:00〜11:10 福島からのアピール 人見やよいさん
祝島・地域からの報告
11:10〜12:00 おしどりマコ・ケンのトーク
12:45〜14:00 アーサー・ビナード、おしどりマコ・ケン、
人見やよいさんでクロストーク
祝島の産直等マルシェ同時開催
主 催:上関原発を建てさせない山口県民連絡会
問合せ:080-6331-0960 事務局・安藤
★ 山崎(ピースムービーメント実行委員会) さんから:
『ふたつの故郷を生きる』上映&トーク
避難者のための住宅補償が打ち切られ、金銭面、精神面で疲弊する家族たち。
健康被害だけではない原発事故の闇が今また立ち込めていく・・
福島の原発事故から8年目の3・11直前の今だからこそ見つめてみたい。
日時:2019年 3月3日(日)
1、午後 1時 45分〜上映(1時 30分開場)
◇『ふたつの故郷を生きる』上映
◇講演
・『「私」と「ふたつの故郷」』 ―原発賠償京都訴訟・原告のかた
・『原発賠償京都訴訟 について』―上野 益徳 さん
「原発賠償訴訟・京都告団を支援する会」事務局次長
2、上映と講演の後、会場の参加者で、質疑・感想・意見交流
(遅くとも午後4時45分までには終了予定)
会場:ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階)TEL:075ー354ー8711
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
参加費:1000円
主催:ピースムービーメント実行委員会
問い合わせ:TEL:090-2359−9278(松本)
Eメール anc49871 at nifty.com(山崎)
☆上映映画の紹介
『ふたつの故郷を生きる』 監督・撮影・編集:中川あゆみ
撮影:辻中伸次 プロデューサー:平野まゆ
作品提供:テムジン 2018年/65分/日本/
福島第一原発事故後、子どものために夫を残し母子避難した人たちがいる。避難
者のための住宅補償は2017年3月で打ち切られ、金銭面、精神面で疲弊する家族
たち。健康被害だけではない原発事故の闇が今また浮かび上がってくる。
作品は、都内で避難生活を続ける母子と、1人ひとりに親身に向き合う支援者た
ち、そして政府に政策改善を迫り、粘り強く行動する女性たちの姿を追った。
https://jn.lush.com/article/atomic-refugee-moms
■中川あゆみ監督
社会の周縁に暮らすマイノリティの生き様やアートを主な関心事に製作してきた。
中国の移動養蜂家、バルカン半島を旅するロマの楽団、タンザニアの農民音楽などを取材。
2017年、日本のセクシャル・マイノリティ1000人のカミングアウトを追った作品は、
ATP奨励賞、SSD「Best Asian Project」を受賞。
★ 【FoEニュース】<2019年2月25日発行> さんから:
【声明】県民投票で示された沖縄の民意を尊重し、辺野古新基地建設の中止を
ウェブページはこちら
http://www.foejapan.org/aid/henoko/190225_2.html
辺野古新基地建設をめぐる沖縄県県民投票の結果を受け、FoE Japanおよ
び美ら海にもやんばるにも基地はいらない市民の会は声明を出しました。
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
【TMM:No3585】
2019年2月25日(月)地震と原発事故情報−
7つの情報をお知らせします
1.辺野古反対7割超…沖縄県民投票で前進
民意尊重が政治の基本 新基地断念こそが唯一の道
沖縄の運動に続き、東海第二原発再稼働を阻止しよう
柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
2.海上保安庁は典型的な「強いものには弱く、弱い者には強い」
組織である事は明白
2/23辺野古レポート
千葉和夫(たんぽぽ舎ボランティア、在沖縄)
3.安倍首相は「韓国は約束を破ってばかりいる」
「全ては解決済み」と言うけれど…
いずれの問題も日本の植民地支配に由来する 「その5」
安倍首相の言う「未来志向」とは過去の忘却
渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
4.正月明けの熊本北部地震、M5.1なのに震度6弱だったワケ
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その286
島村英紀(地球物理学者)
5.東海第二再稼働方針 意思隠しに不信感 原電、近く本格工事着手
日本原電村松衛社長「重く受け止める…」
(茨城県大井川和彦知事の「不快感」に対し)…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
6.柏崎刈羽原発廃炉計画−再稼働へ新条件、柏崎市長が示唆…
メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
金子 通 (たんぽぽ舎会員)
7.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆3/15素顔の「朝鮮」と日朝関係未来への可能性
現地取材40回のジャーナリストが語る
講師:伊藤孝司(フォトジャーナリスト)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*中西・経団連会長「原発、公開の討論を」 本気か? 民間の申し入れは拒否
2/25(月) 21:55配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000072-mai-bus_all
*中西経団連会長「失礼だった」 原発と原爆の混同を釈明
2/25(月) 20:38配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000063-asahi-bus_all
*東電の和解案拒否は121件 原発事故ADRで
2/25(月) 13:09配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000111-kyodonews-pol
*被災3県農地「営農再開可能」91% 岩手は年度内に復旧工事完了、福島は66%
2/25(月) 9:26配信 河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000004-khks-soci
*韓国の若者に広がる徴兵制への嫌気 「北朝鮮は敵ではない」
2/25(月) 20:26配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000044-jij_afp-int
*沖縄県民投票の結果は安倍政権より本土の日本国民に向けられている
田中良紹 | ジャーナリスト 2/25(月) 23:54 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20190225-00116150/
*沖縄県民投票 新基地断念こそ唯一の道
東京新聞 2019年2月25日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019022502000118.html
*辺野古反対 沖縄の思い受け止めよ
東京新聞 【社説】 2019年2月25日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019022502000137.html
★ 田中一郎 さんから:
(他のMLでの議論です)統一地方選挙の闘い方を巡る議論(2):「公契約条
例」をどのように自治体に入れていけばいいのか 他 いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-cca1.html
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年2月25日 第657号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9]
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
-------------------------------------------------------------------------
下記は当研究会トピックス 332号/2019年2月25日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
---------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法■国会■勤労統計調査■北方領土■日韓関係
■各党・世論・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編
------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆<女川再稼動>宮城県内自治体、割れる反応 立地自治体は賛否を明らかにせず
(河北新報 2019年02月24日)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190224_11018.html
◆甲状腺がん「上昇傾向認められず」 原発事故後3〜4年
(朝日新聞 2019年2月23日)
https://www.asahi.com/articles/ASM2Q46TGM2QULBJ00X.html
◆東海第2再稼働の意向伝達に茨城知事が不快感 原電社長、時期は明言せず
(毎日新聞 2019年2月22日)
https://mainichi.jp/articles/20190222/k00/00m/040/108000c
◆【画期的判決】福島第一原発の事故で避難した住民が勝訴!
国と東電に賠償命令「対策を取っていれば事故を回避することもできた」
(健康になるためのブログ 2019年2月21日)
http://健康法.jp/archives/46446
◆国民民主、「原発ゼロ」不採用 自由との合流に影響も
(毎日新聞 2019年2月19日)
https://mainichi.jp/articles/20190219/k00/00m/010/234000c
◆経団連会長の「原発巡る公開討論」 早くも腰砕け 脱原発団体が呼応も、
経団連は 「時期尚早」
(東洋経済オンライン/岡田広行 2019年2月18日)
https://toyokeizai.net/articles/-/266340
----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆一夜明けの辺野古 結果無視するように土砂積んだダンプカー次々
(毎日新聞 2019年2月25日)
https://mainichi.jp/articles/20190225/k00/00m/040/057000c
◆【安倍政権に痛撃】辺野古基地沖縄県民投票「反対4分の1超え」
「知事選票も超え」「半数が投票行かず」「NHK報道に疑問の声」
(健康になるためのブログ 2019年2月23日)
http://健康法.jp/archives/46516
◆沖縄県民投票 忘れてはいけない「一人の少女」、
そして分断を乗り越えるという姿勢
(Yahoo! ニュース/石戸諭 2019年2月25日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20190225-00116027/
◆沖縄県民投票「反対」が40万票超え 全体の7割超え
デニー知事の得票を上回る
(沖縄タイムス 2019年2月24日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388938
◆安倍内閣の沖縄基地問題への姿勢、「評価しない」79%
(朝日新聞 2019年2月24日)
https://www.asahi.com/articles/ASM2Q5H84M2QUZPS001.html
◆県民投票を前に不確か情報チラシが拡散 最高裁判決を曲解/沖縄
(毎日新聞 2019年2月23日)
https://mainichi.jp/articles/20190223/rky/00m/040/002000c
◆辺野古反対派の撮影は違法の可能性
「活動での挑発を記録」警備会社の計画書に
(毎日新聞 2019年2月21日)
https://mainichi.jp/articles/20190221/k00/00m/040/095000c
◆「米国政府動かす男」R・カジワラさん、
大阪入管に屈辱の拘束―辺野古基地問題で来日、
超党派議員と面談(Yahoo!/志葉玲 2019年2月20日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190220-00115487/
★ 荒木 さんから:
3月6日のロックアクション@大阪は、講演会です。
メインの講演は水野直樹さん。
そして2/27〜28に行われる米朝会談についての緊急報告を、金光男さんにうかが
います。
3.1朝鮮独立運動のメモリアルデーに韓国ソウルを訪問する訪問団からのホット
なレポートもあります。
激変する東アジアの過去、現在、そして未来について、ともに考えましょう。
みなさん、ぜひご参加ください。
●3月6日(水) 18:30〜エル・おおさか南館ホール
〜3・1朝鮮独立運動100周年を迎えて〜
日本の植民地支配責任から考える東アジアの平和
講演:水野 直樹
さん(京都大学名誉教授・立命館大学客員教授 専門は朝鮮近代史、東アジア関
係史)
緊急報告:金 光男さん「第2回米朝会談」
報告:服部良一さん「3・1ソウル訪問報告」
挨 拶
中田光信さん
日本製鉄元徴用工裁判を支援する会
墨面さん
中国人強制連行「聯誼会連合」を支える会
今年の3月1日は朝鮮独立運動から100周年。2月末には第2回米朝会談が予定され
るなど平和への対話が進む中、朝鮮半島では板門店の軍事警戒所が閉鎖され、南
北両政府共同の式典を初め様々な「3・1」記念行事が開催されます。
日本は1910年日韓併合条約により朝鮮半島を植民地にしました。その9年後の
1919年3月1日ソウルで独立宣言書が発表されパゴダ公園から出発したデモは2万
人にふくれあがり、日本の軍隊や警察の弾圧にも屈せず朝鮮半島全土では200万
人の人々が立ち上がりました。
今日本では、対北バッシングに加え日韓関係も冷え込んでいます。韓大法院の徴
用工判決でも、日本政府は個人請求権を認める従来の見解を無視し非難を続けて
います。しかも朝鮮半島の平和が加速する中で改憲・軍事大国化へ暴走していま
す。
日本は今こそ過去の歴史に向き合い、過去清算による日朝国交正常化、朝鮮戦争
の完全終結・東アジアの非核地帯構想など東アジアの非核・平和に向けて努力し
て行くことが求められています。
3・1独立運動100周 年の今、私たちが行動すべきことは何か、ともに考えまし
ょう!
参加費:500円(学生・介助者 無料)
呼びかけ団体:戦争あかん!ロックアクション 日朝日韓連帯大阪連絡会議(ヨ
ンデネット大阪)
協賛団体:大阪平和人権センター しないさせない戦争協力関西ネットワーク
東アジア青年交流プロジェクト
ブログ:http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2019/02/26/012516
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/352287752292770/
Twitter:https://twitter.com/himitsulock
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
※ひろぱテント今週木曜日と3/1〜3/3迄この★原発とめよう!毎日通信お休み。
※私はソウルのキャンドル革命があった光化門広場での3・1運動100周年記念大
集会に参加します。
3.1独立運動100年宣言を東アジア大平和憲章にー金容福
http://tinyurl.com/y3mc9aer
翌2日は板門店訪問、イムジン河に行き大邱に向かい、
崔鳳泰弁護士と大邱市民との交流会を持ちます。
http://tinyurl.com/y5kbrslh 韓国徴用工裁判
翌3日はハプチョンで被爆者との交流会をして釜山で宿泊して4日帰福します。
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 3月6日(水) 18:30〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●福島と連帯さようなら原発福岡県集会 被災8年!3・11●
3月9日(土)16時00分(開会)〜18時15分
福島からの訴え/被災地現地報告
講師 木村(きむら)篤史(あつし)さん
案内チラシ:http://tinyurl.com/yxvadnh3
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
第二回準備会 3月12日(火)17時 築城人権センター
住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822
会議前16時 申し入れ:航空自衛隊築城(ついき)基地
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を示した概要図
https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、
また、自衛隊と米軍の一体化、築城基地の米軍基地化
につながるものであり、到底容認することはできません。
●映画上映会&写真展●
案内チラシ:http://tinyurl.com/yyceg7pm
映画「奪われた村 避難5年目の飯館村民」(監督:豊田直巳・河合弘之)
※講演 避難者の8年〜金本友孝さん(九州避難者訴訟原告団長)15時45分〜
日時:3月16日(土)14時30分上映開始〜16時30分終了予定
場所:サンレイクかすや多目的ホール(福岡県粕屋町駕与丁1-6-1)
地図:http://tinyurl.com/yybhspa5
参加費:500円(高校生以下無料)
※同時開催
豊田直巳写真展「フクシマの7年間〜尊厳の記録と記憶」13時〜17時
主催:上映実行委員会 <問合先> 092-642-8525
● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」
提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん
「築城 米軍基地化許さない!」
と き:3月17日(日)13:00集会
14:30からデモ行進
デモは2コース(明治通りと国体道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7
主 催:福岡県総がかり実行委員会
協 賛:市民連合ふくおか、 九条の会・福岡県連絡会
●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
3月25日(月)13時30分〜13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3〜4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952−25−3121(原告団事務局・林田)
●市民連合ふくおか臨時総会(例会も兼ねる)●
日時 3月25日(月)18時30分〜20時30分
場所 ふくふくプラザ 5階 503号室
●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 3月28日(木)18時30分〜
定例化 毎月第4木曜日 1830〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時〜
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
6月2日(日)13時から
場所 未定
集会デモ:航空自衛隊築城(ついき)基地まで
住所:福岡県築上郡築上町大字西八田
地図:https://tinyurl.com/yapr5smc
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。
●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
6月17日(月)午前11時 福岡地裁
週刊金曜日ニュースとして配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/
前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am
川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l
「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内