[CML 055060] 「検閲という空気」とは何ぞやと NG社会アライ=ヒロユキ
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2019年 2月 16日 (土) 08:03:51 JST
「検閲という空気 自由を奪うNG社会」
<https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/blog/2018/11/03/arai_kenetsu/>
アライ=ヒロユキ 社会評論社 <http://shahyo.sakura.ne.jp/wp/?p=4581>
NG社会って何かなあと検索したら、著者本しかでてこない。検閲についての、あれこれ網羅。そして分析した本だった。
11 海でビール禁止 湘南
12 監視カメラの位置を示されてる、ベルリン 日本にはないな
49 平和 憲法 そういうのが×
81 美術館 ワンクッション入る やらしいなあ
83 そして個展で、DM 経歴 ×
116 自衛隊は悪役映画に協力しない ×
145 そよ風 群馬の追悼碑の撤去にも係わってたんだ
147 護国神社 社会福祉協議会を通して前橋市が献金
179 九条俳句で有名になった、さいたま市 コミセン委託NPOにも打ち切り
229 分析にハンナ・アーレントが出てくる 映画は見たけど苦手
--------- 目次 -----------------------
序章 あらゆる領域で自由を阻害するNG。その不明瞭なもの
第1章 日常生活のNGが示す地域社会の亀裂
第2章 地域生活から閉め出されつつある政治と宗教
第3章 美術に見る、表現とその自由の歪められ方
第4章 マスメディアでいかに自由が蝕まれているか
第5章 各地で封印されつつある歴史の真実
第6章 一元性の圧力が教育を殺す
第7章 NGを生み出す社会背景とは
第8章 公共空間の確立をめぐる困難さ
第9章 公共性再生に必要な対話の手立て
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内