[CML 055009] 第2855目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 2月 11日 (月) 08:11:59 JST


青柳行信です。2019年 2月11日(月)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2855日目☆
     呼びかけ人賛同者2月10日迄合計4502名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
      
★ 横田つとむ さんから:

 青栁さん

2月10日 映画『焼肉ドラゴン』を見ました。
在日の問題を根底に据えた 2008年の力作です。
家族の関わり方も淡々と提起しています。
皆さんに是非 見てもらいたい映画の一つです。
あんくるトム工房
映画『焼肉ドラゴン』
      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5110
オスプレイはいりません
      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5109
      
            
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「イスラエルが入植した地は返すべきだ」元参謀総長の理性的発言       
  
          (左門 2019・2・11-2376)
 ※ベニー・ガンツ氏は退役後に政治結社「イスラエルの希望」を創設
 し、総選挙をたたかい、自ら首相を目指している。2005年ガザ地
 区からの撤去に言及し、ヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地撤去の
 可能性を示唆した。パレスチナ政府アッバス議長の報道官は歓迎を表
 明している。ユダヤ人指導者からの希望ある発言を歓迎・支持したい。
 

★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから:
  http://npg.boo.jp/ から
  
 2月11日(月)の更新紹介です。
サイトに記事をアップする担当者が療養中のため、修復作業が続いています。
一部タイルをクリックすると“Error”表示が数日継続、申し訳ありませんでし
た。昨日解決しましたので、ご覧下さい。
依然として地図表示の問題は残っていますが、しばらくお待ちください。

厚労省の毎月勤労統計問題などの報道が続いている。
国家の政策の基本となる統計を操作、しかも政権にとって都合のいい数字を出し
ていた疑いまで浮上。
一昨年来の、財務省の公文書改竄・隠蔽・廃棄、防衛省の公文書・映像隠蔽等々
に続いての暴挙。
公文書だけでなく統計数値においても“詐欺的行為”が行われていたことになる。
しかも、政権は責任をとらない、与党は解明に後ろ向き、検察・司法も政権と一
体化。翼賛体制は行き着くところまでいっている。
本日は、明治政府がつくった紀元節の日(敗戦後一度廃止、1966年名前を変更し
て復活)。
架空の天皇である神武天皇は、記紀によれば、紀元前660年2月11日に即位した
とされるが、時代は縄文時代であった。
似たような“空気”を感じる祝祭日である。

☆【過去の原発関連の動き】のタイルをクリックしてください。2月分年表を新
たに掲載しました。
各地で原子力防災訓練が実施されている。(2/2)玄海原発周辺、(2/5)浜岡原
発周辺、(2/6)新潟県庁、(2/9)川内原発。
玄海原発周辺での訓練に参加した「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止め
る裁判の会」が離島避難の難しさなどを報告。
https://saga-genkai.jimdo.com/ サイト上方の【九州沖縄】のタイルをクリッ
クしても出てきます。

☆【STOP!玄海原発再稼働】のタイルをクリックしてください。2月分年表を新
たに掲載しました。
開いて青字部分をクリックすると、引用した新聞記事を見ることができます。
PDFでは出来なかったことです。お読みください。

☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。
九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。「 さよなら九電 」「 
新電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。
【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進
の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわ
せてご覧ください。

☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。
※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を実現す
るための改革基本法案)についてです。
与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ
ています。
原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つ。
本格的な審議入りを、誰もが望んでいます。2月5日には国会内で集会も開催さ
れました。

【集会・訴訟などの予定】記載が増えています。各地で行われる「3.11」前後の
イベント、ご確認ください。
新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。
メールアドレス [a:] info at npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちして
います。


★ ギャー さんから:

「明日のことなんか憂いたりしないで」

猫でもカラスでも足元の小さな花たちでも
明日のことなんか憂いたりしないで
今をせいいっばい生きている


★ 田中一郎 さんから:

 日本の大学は腐っている(1):学問や真理の探究、大学の自治など何処へや
ら=今や「反社会的勢力」の端くれに成り下がったのか!? 日本の大学
  いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-8d00.html


★ 宮崎の黒木和也 さんから:
 
*福島大熊町「じじい部隊」解消 町役場も業務開始へ
2/10(日) 19:57配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00477701-nksports-soci
   
*福島第1原発除染進みマスクなし地域拡大も課題多し
2/10(日) 19:33配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00477702-nksports-soci
   
*沖縄の世論を動かした若者たちの断固たる行動
2/10(日) 16:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00264863-toyo-bus_all
   
*『山陽新聞』が加計問題追及に消極的なワケ 2月8日に労連らが集会
2/6(水) 16:10配信 週刊金曜日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00010000-kinyobi-soci
   
*<家族のこと話そう>戦争を抱え生きた父 ノンフィクション作家・清武英利さん
東京新聞 2019年2月10日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201902/CK2019021002000152.html


★ 吾郷健二 さんから:

第41回福岡オルターナティブ研究会のご案内

志民社会学習会 天皇と私たちの「戦後責任」
日時:2019年3月9日(土) 午後2時〜5時
場所:西南コミュニティセンター2階会議室
      (西南学院大学キャンパスの最東南側)
〒814−8511 福岡市早良区西新6丁目2−92
電話:092−823−3952(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)

テーマ:「天皇教」と私たち
講師:横田耕一さん(九州大学名誉教授、憲法学)

1939年生まれ。1963年国際基督教大学卒業。
1968年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学、以後九
州大学教員。2003年に定年、同大学名誉教授。
著書に『国民主権と天皇制』(法律文化社)、『憲法と天皇制』(岩波新書)、
『自民党改憲草案を読む』(新教出版社)など。

報告要旨:
このたびの天皇退位騒動と代替りは、天皇に対する私たちの意識のありようをあ
らためて再認識させている。「天皇教」と呼びうるその意識が、いつどのように
成立し、今日まで続いているのか、天皇制度を軸として考えてみる。

参考文献:岩井克己『皇室の風』(講談社)、ケネス・ルオフ『国民の天皇』
(岩波現代文庫)。

参加費:無料(会の趣旨に共感される方はどなたでも参加できます)。
終了後、近くの居酒屋 (「じゃがいも弐番館」)で講師を囲む懇親会を予定し
ています。

主催:福岡オルターナティブ研究会 FNA(ADB福岡NGOフォーラム)
連絡先:kenjialter at gmail.comまたはFax:092-885-1132。
資料準備の都合上、参加を希望される方は事前にご連絡ください。


★ 増田内富一 さんから:

「首相官邸、望月衣塑子記者排除」に抗議する賛同署名を!

 もう署名済みの方には申し訳ありません。首相官邸による望月衣塑子記者排除
(以下のリテラ記事が正確で詳しい)
に対して抗議署名を集めています。ぜひ、賛同署名をお願いします!

https://lite-ra.com/2019/02/post-4532.html
首相官邸“望月衣塑子記者排除”の恫喝に新聞労連が抗議声明! 水面下でもっ
と露骨な圧力も記者クラブは抗議せず|LITERA/リテラ
官邸への抗議声明を発表した新聞労連(hpより)
lite-ra.com

   ***

http://chng.it/mT48hzZTQY
Sign the Petition
東京望月衣塑子記者など特定の記者の質問を制限する言論統制をしないで下さい。
chng.it


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「築城基地の米軍基地化反対総決起集会」(仮称)
準備会のご案内 https://tinyurl.com/ybp6urff
日時: 2月14日(木)13時30分 築城人権センター2階会議室
  住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 2月14日(木) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●市民連合ふくおか例会●
日 時:2月18日(月)18:30~
場  所:福岡市立中央市民センター 視聴覚室
住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
  地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html

● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89
 ゲスト・スピーカー 勝山吉章さん(福岡大学教授)
お話のテーマ:「右も左も、保守も革新もない。
大金持ちのための政治ではなく国民みんなのための政治を!」

  提起 渡辺ひろ子(平和といのちをみつめる会)さん
         「築城 米軍基地化許さない!」

と  き:3月17日(日)13:00集会 
       14:30からデモ行進
       デモは2コース(明治通りと道路通りコース)
ところ:冷泉公園 博多区上川端町7 
主  催:福岡県総がかり実行委員会
協  賛:市民連合ふくおか、 九条の会・福岡県連絡会

●即時抗告審(仮処分事件)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
 3月25日(月)13時30分~13時45分◆門前集会◆
福岡高裁正面(小さな公園があります)のぼり旗・横断幕歓迎!
◆第1回抗告審◆
  期日 14時開廷(終了予定時間は16時30分)
昨年4月3日に福岡高裁に申し立てた玄海原発3~4号機の
運転差止を求めた即時抗告審(仮処分事件)
案内ビラ:http://tinyurl.com/y8qphg9s
■連絡・問い合わせ先■電話0952-25-3121(原告団事務局・林田)

●4月19日/8月9日「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時~
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 福岡地裁
週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内