[CML 054959] 斎藤貴男「日本が壊れていく」平和力フォーラム/連続インタビュー講座第3回
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2019年 2月 6日 (水) 10:47:40 JST
未来に向けてこの国の病巣を切る
――斎藤貴男/ジャーナリズムにできること
(平和力フォーラム横浜・第5弾/連続インタビュー講座第3回)
日時:2月16日(土)/開場13:30、講座14:00〜17:00
会場:新横浜スペース・オルタ
(新横浜駅から徒歩6分、JR横浜線沿い東京ガス手前)
料金:当日1,200円、前売り・予約1,000円
連続インタビュー第3回のテーマは「日本が壊れていく」。
斎藤貴男著『日本が壊れていく――幼稚な政治、ウソまみれの国』(ちくま新書、
2018年)を手がかりに、消費税という付加価値税による社会の破壊、モリカ
ケ問題に代表される国家の私物化と嘘の蔓延、戦争経済と監視社会の進行に伴う
弱者切り捨てと政治弾圧、対米追随の軍事力増強と憲法破壊――日本という国と社
会が壊れていく現状を厳しく批判し、点検する。
ゲスト:斎藤貴男:著書『機会不平等』『教育改革と新自由主義』『国家に隷属
せず』『「非国民」のすすめ』『民主主義はいかにして劣化するか』『「マイナ
ンバー」が日本を壊す』『ゲンダイ・ニッポンの真相』『戦争経済大国』など。
インタビュアー:前田 朗:東京造形大、国際人権活動日本委員会運営委員。人
権関係の著書多数。昨年、一昨年のスペース・オルタでのインタビュー講座から、
ゲストとの共著で『思想はいまなにを語るべきか − 福島・沖縄・憲法』『思想
の廃墟から: 歴史への責任、権力への対峙のために』などを上梓している。
主催:平和力フォーラム
協賛:市民セクター政策機構、スペース・オルタ、 脱原発市民会議かながわ、
福島原発かながわ訴訟原告団
予約・問合せ:TEL&FAX:045-472-6349(スペース・オルタ)
E-mail:maeda at zokei.ac.jp
********************
前田 朗
192-0992
東京都八王子市宇津貫町1556
東京造形大学
042-637-8872
E-mail:maeda at zokei.ac.jp
Akira MAEDA
Tokyo Zokei University
1556 Utsunuki-machi Hachioji-city
Tokyo 192-0992 Japan
********************
CML メーリングリストの案内