[CML 055674] 第2932目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 4月 29日 (月) 07:04:37 JST
青柳行信です。2019年 4月29日(月)。【転送・転載大歓迎】
●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2932日目☆
呼びかけ人賛同者4月28日迄合計4507名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
28日、14時半くらいに三瓶山西の原に着きました。
中国自動車道は 渋滞もなくゆったりと走ることができました。
三瓶山は やはり少し肌寒いです。気温12℃くらいです。
朝夕は ストーブが要るかもしれません。これから灯油を
買いに行きます。
あんくるトム工房
うなぎ https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5210
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆「事故の後 原発有利に 基準下げ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「おいらはH・Cさんに」
「何でこんな目に会うの!?」
「誰もわかってくれないの?」と
途方に暮れていたあの女の子
絶望的な深い悲しみをもたらす世の中
人と人とを分け隔てる世の中
人を落とし込む世の中
おいらはH・Cさんに
自分の軽はずみな行動をわびて
自分に勇気がなかったことを許してもらい
和解し合わなければならない
★ 長友くに さんから
青柳様
昨日配信された「低線量被ばく問題とアグノトロジー」は
とても示唆に富んだ内容でした。
ありがとうございます。
いくつかのMLに転送させていただきました。
★ 札幌市の地脇聖孝 さんから:
九電本店前広場のみなさま
4月26日は、チェルノブイリ原発事故から33年目の日でした。
昼、札幌市内でのチェルノブイリデーの集会に参加後、
夜は北海道庁前金曜行動でスピーチをしました。
ご紹介します。
【金曜恒例】反原発北海道庁前行動(通算336回目)でのスピーチ/チェルノブ
イリデー33年札幌集会に参加して
https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20190428
★ 矢ヶyu克馬 さんから:
原発事故避難者通信61号2019年4月27日
沖縄の「つなごう命の会」
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y23tecxl
沖縄は初夏を迎えています。
皆々様 お元気でいらっしゃいますか?
いよいよ被災者切り捨ての幕が切って落とされました。
何としても耐え抜いてたくましく生きられますようお祈り申し上げます。
★ 田中一郎 さんから:
4つあります:(1)広瀬隆さんの「韓国現代史」(2)NNNドキュメント
「防衛大学校の闇 連鎖した暴力…なぜ」 (3)(報告)「4.27緊急事態条
項」集会(4)姜尚中の天皇制合理化論(批判)他- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-b14acf.html
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*大飯差し止め元裁判長、津で講演 原発危険性「若い世代に」
4/28(日) 19:39配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000103-kyodonews-soci
*高級時計・カンヌ宿泊…ゴーン氏、13億円私的支出疑い
4/28(日) 11:41配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000010-asahi-soci
*原発廃炉の作業員になった「ヤメ暴」――行き場のない人間が辿り着いた場所
Yahoo!ニュース 特集 2018/11/19(月) 7:46 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/1143
*20年前の「想定外」 東海村JCO臨界事故の教訓は生かされたのか
Yahoo!ニュース 特集 3/12(火) 7:33 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/1259
*<平成大学史 後編>人気大学と定員割れ大学、なぜ二極化したか〈dot.〉
4/28(日) 17:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00000005-sasahi-life
★ 内富一 さんから:
琉球新報<社説>4・28「屈辱の日」 沖縄の切り捨て許されぬ
2019年4月28日
今から67年前の1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効した。
日本が独立する一方で、沖縄、奄美、小笠原は切り離された。この「屈辱の日」
を決して忘れてはならない。
沖縄は去る大戦で本土防衛の時間稼ぎに利用され、日本で唯一、おびただしい
数の住民を巻き込んだ地上戦が繰り広げられた。戦いは凄惨(せいさん)を極め、
日米合わせて20万人余が犠牲になった。
このうち9万4千人が一般人で、現地召集などを含めると12万2千人余の県出
身者が亡くなった。民間人の死者が際だって多いことが沖縄戦の特徴である。
激戦のさなか、日本軍はしばしば住民を避難壕から追い出したり、食糧を奪っ
たりした。スパイの嫌疑をかけられて殺された人もいる。
戦後は米統治下に置かれ、大切な土地が強制的に接収された。米国は、講和条
約の下で、軍事基地を自由に使用することができた。
72年に日本に復帰したものの、多くの県民の願いを踏みにじる形で米軍基地は
存在し続けた。沖縄戦で「捨て石」にされたうえ、日本から切り離された沖縄は、
今に至るまで本土の安寧、本土の利益を守るために利用されてきたと言っていい。
そのことを象徴するのが、名護市辺野古の海を埋め立てて進められている新基
地の建設だ。2月24日の県民投票で「反対」票が有効投票の72・15%に達したが、
政府は民意を黙殺した。
反対の意思は、昨年9月の県知事選、今月の衆院3区補選を含め三たび明確に
示されている。それらを平然と無視し続けるメンタリティーの根底にあるのは、
「切り捨て」にほかならない。問答無用でとにかく「国の方針に従え」という姿
勢だ。
1879年の琉球併合(琉球処分)から140年になる。沖縄はいまだに従属
の対象としか見なされていない。
安倍政権は、普天間飛行場の危険性除去と返還のためには「辺野古移設が唯一
の解決策」と判で押したように繰り返す。できない理由をあげつらう前に、どう
すれば県内移設を伴わない普天間飛行場の返還が実現できるかを追求すべきであ
る。
国土の0・6%しかない沖縄に、全国の米軍専用施設(面積)の7割が集中し
ている現状は誰の目から見ても異常だ。沖縄に対する構造的差別としか言いよう
がない。
基地から派生する凶悪事件、米軍機の墜落といった重大事故が繰り返され、軍
用機がまき散らす騒音は我慢の限度を超える。有事の際に攻撃目標になるのが基
地だ。この上、新たな米軍基地を造るなど到底、受け入れ難い。そう考えるのは
当然ではないか。
これまで繰り返し指摘してきた通り、県民が切望するのは平和な沖縄だ。政府
はいいかげん、「切り捨て」の発想から脱却してほしい。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-910487.html?fbclid=
IwAR30VA2A3ROgpebVjNBDFHRuYc0ig2iMSM0bvTRgg_eoz4CD3beXanwVe1M
★ 色平哲郎 さんから:
水資源や食の安全守る重要性 講演 松本で国際ジャーナリスト 堤さん
国際ジャーナリストの堤未果さん=写真=が26日夜、「これからの日本、大丈
夫?」と題して松本市勤労者福祉センターで講演した。約120人を前に、水資
源や食の安全を守る重要性について話した。
講演は市民有志の実行委員会が企画した。堤さんは「日本で安心な水が手に入る
のは公共事業だからだ」とし、民間が水道事業を運営しやすいようにした改正水
道法を批判。海外の事例を踏まえ、水道料の値上げや水質悪化を懸念した。
種子の遺伝情報を権利化して利益を上げようとする企業の動きが、米国や中国で
活発化しているとし「武器を使わない戦争が世界で起きている」と指摘。「人類
共通の資産は一部の人が商売してもうけるものではなく、皆で分かち合うもの
だ」とした。
また、堤さんは松枯れ対策に使われるネオニコチノイド系薬剤の
環境、人体への影響も懸念。欧州などでは使用を禁止する動きがあるとし「世界
で市民運動が広がっている」と話した。
信濃毎日新聞 2019年4月28日
★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから:
6月7日、8日の「朝鮮半島と日本に 非核・平和の確立を!」の行動のお知ら
せです。
なお、8日のシンポジウムは同時通訳器利用もあり、事前申し込み制で、先着3
00名までで締めきります。お早めにお申し込みください。
6月7日(金)18:30〜日比谷野外音楽堂 集会後にデモ。
6月8日(土) 開会/13:30〜16:30 星稜会館 シンポジウム
手話通訳あります。
参加費:1000円(定員300名)。
事前申込制です。申込者数が定員に達し次第、受付を終了します。
申し込み先:FAX03−3221−2558 mail kenpou at annie.ne.jp
主催 「朝鮮半島と日本に非核・平和の確立を!」市民連帯行動実行委員会
連絡先 ★戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
1000人委員会(03-3526-2920)
9条壊すな!実行委員会(03-3221-4668)
憲法共同センター(03-5842-5611)
★3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン
[連絡先]ピースボート(03-3363-7562)
●実行委員会への参加・賛同申込はこららkenpou at annie.ne.jp
(FAX03-3221-2558)
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会●
日時:5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室
住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822
地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h
●樋口英明元裁判官講演会(仮称)実行委員会 第一回準備会●
日時:5月12日(日) 13:00〜
場所:福岡県農民会館 福岡市中央区今泉1丁目13−19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
案内チラシ:https://tinyurl.com/y22doa6o
原発はなぜ危険なのか 樋口英明さん ロングインタビュー
週刊金曜日2019.3.15
https://tinyurl.com/y3a766f2
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時:5月14日(火)13時30〜15時
場所:農民会館 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-19
地図:https://tinyurl.com/y6ryupcc
●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
貸切バス参加者募集のチラシ:http://tinyurl.com/y6gy5xab
・ネット申し込み【申し込み先】https://tinyurl.com/yycv6yak
・携帯電話でのお申し込み 090-1088-1215(工藤)
集会案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
地図:http://tinyurl.com/y2dldrar
☆「築城基地の米軍基地化反対」
申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様
http://tinyurl.com/y598845a
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。
※6.2チラシ 白黒 印刷 可
表:http://tinyurl.com/y593v2t2
裏:http://tinyurl.com/y5xu58wy
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 6月14日(金) 18:30〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
6月17日(月)午前11時
福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4
原告 青柳行信 外32名
弁護団共同代表 河合弘之・海渡雄一
被告 国
【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収
週刊金曜日ニュースとして配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/
前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am
川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l
「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4
● 樋口英明元裁判官講演会(仮称)●
日時:8月31日(土) 午後
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
地図:https://tinyurl.com/y3vrshrc (裁判所の隣)
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内