[CML 055662] LGBT団体「男性告白」映画に抗議…上映中止に:読売新聞

酒井徹 sakaitooru19830822 at gmail.com
2019年 4月 28日 (日) 09:15:01 JST


町制記念映画「上映中止を」
――東浦 LGBT団体申し入れ――
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190426-OYT1T50130/

LGBT(性的少数者)団体
「レインボーなごや」(名古屋市中区)は
25日、東浦町に対し、
町制70周年記念で住民が制作した
映画「バリアフリーかあちゃん!!」の
当面の上映中止を求める申し入れをした。
町は
7月7日に町内の公共施設で行う予定だった上映会の中止を
決めた。

映画は、
町民有志らでつくる「ひがしうら映画プロジェクト」が制作。
町は制作費の一部を補助している。
男性として生まれたが女性として生きる
トランスジェンダーの主人公が、
町内で起こる問題を解決するという内容。
問題としているのは、
主人公の子供が井戸に落ち、
助けようとすると「女の出る幕ではない」と言われ、
実は男性だと告白するシーン。

半田市役所で同日、記者会見した
同団体の酒井徹・共同代表は
「公衆の面前で不本意な告白をさせている。
性別を隠していることが後ろめたく思わせる恐れがある」
などと主張する。
同団体はプロジェクトに
シーンの撮り直しや上映の中止などを求めているという。

一方、
映画監督の石丸みどりさんは
「多様な人がいて、
それを受け入れられる社会にしたいという思いで制作した。
LGBTの方たちを批判する気持ちはまったくない。
お互い歩み寄れる方法があるか検討したい」と話した。
(『読売新聞』2019年4月26日愛知・名古屋市内版)
-- 
名前:酒井=徹(さかい=とおる)
住家:〒454-0013
日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号
明治第4ビルディング205号
電話番号:070-4531-5528
電子郵件宛先:sakaitooru19830822 at gmail.com
網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/
粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru


CML メーリングリストの案内