[CML 055623] めいわく天皇! やめてくれよな

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2019年 4月 23日 (火) 06:39:52 JST


*めいわく天皇! やめてくれよな*

このまえの年末年始は辛かった。数年に一度、暦の関係なので運が悪いと諦めるしかなかった十連休。時給千円、日給制の身の上で十日間も無給だと、かなり厳しいのだ。

今度はゴールデンウイーク。これは人為的なもの。十連休法による、強制的な黄金週間。鉛の十日。実際に本邦初週間が近づいて、みな戸惑ってる。

法律を作ったんだ、特別に。正式には「天皇の即位の日および即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」という。

*げーっ。五月即位だけじゃなくて十月即位礼まで休日にするんだ。報道では、わざわざ祝日なんて説明つけてる。政府も酷いけど、おべんちゃらマスコミも最悪。*
日給貧民にとって大金七千円の減収。祝えるわけがない。呪うぞ。なんだか怒りが、増幅してきた。
* *

四月に発表された新元号。官房長官よりも*安倍が、でばってる。「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」*と宣う。

万葉集を典拠にした理由は、「千二百年前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書」と。

天皇や皇族、貴族、防人や農民と序列をつけて勢揃いさせるところが、いやらしいなあ。

*初めて万葉集から取った。新時代、独創的だろ僕ちゃん。外国なんかじゃなくて日本一番、えらいぞ日本、安倍臭ふんぷん。*

歌が作られた場所は、大宰府の長官の家だとの報道。なにやら古式ゆかしい印象を受けてしまうが、そのころの辺境の地の軍人宅ね。現代に直せば、辺野古の機動隊長の官舎っていうことかよ(怒)。

*外務省は英語表現を、ビューティフルハーモニーに統一する決定をする。*
大杉栄いわく「美はただ乱調に在る。諧調は偽りなり」、そうだ。命令の令なんて糞くらえ。

即位が近づくにつれ、平成三十年の、おさらいか。あれこれ思い出、天皇一家礼賛記事が増えていく。くっだらない美談オンパレード。ほとんど連日の垂れ流し。

まつろわぬ我々「終わりにしよう天皇制」集団は反天週間行動を各所で行う。よろしい。

しかし、その*横断幕。業者に発注をかけたら、文言の確認段階で「公序良俗に反する」という理由でキャンセル。*
ナルヒト殲滅とかじゃないよ、普通に「終わりにしよう天皇制」なのに。

*暗黒ジャパン。皇国日本。まつろわないよん。*




-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内