[CML 055571] [FoE]vol.432 署名 民主主義とサンゴ礁の海を守ろう!辺野古新基地建設の中止を!
M.Shimakawa
mshmkw at tama.or.jp
2019年 4月 16日 (火) 23:24:37 JST
[TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
* @は at にしてあります。
(from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更)
--------------------------------------------------------------------------
Date: Tue, 16 Apr 2019 18:30:00 +0900 (JST)
From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com>
Subject: 【署名】民主主義とサンゴ礁の海を守ろう!〜辺野古新基地建設の中止を!Green Earth Express【vol.432】
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
Green Earth Express【vol.432】 2019/4/16
国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
◆Today's INDEX◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【1】ニュース from FoE Japan
┃ ◆<署名>民主主義とサンゴ礁の海を守ろう!〜辺野古新基地建設の中止を!
┃ ◆原発にお金を流す、あの手この手を動画で解説
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ
┃ ◆4/17 WS「メンバーによるフェアウッドな取り組み紹介」その2、他9件
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【4】事務局日記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【1】ニュース from FoE Japan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★<署名>民主主義とサンゴ礁の海を守ろう!〜辺野古新基地建設の中止を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガでも何度もお伝えしてきた辺野古新基地建設の是非を問い、2月24日
に行われた沖縄県民投票では、 またもや建設反対の圧倒的な民意 が示されました。
新基地建設反対が43万4,273票72% を獲得。すべての市町村で反対が賛成を大きく
上回りました。しかし、これほど明確な沖縄の声を日本政府は無視し、3月25日に
は新たな区画への土砂投入を開始しました。
埋め立て海域や周辺の貴重なサンゴが取り残されています。
また、近隣で生息が確認されていた3頭の ジュゴン のうち、1頭は3月18日、沖縄
本島北部の今帰仁村の漁港に死骸が漂着しました(工事との関係は不明です)。
残り2頭は姿が見えなくなっています。
総工費がいくらになるかもわからない、いつ完成するかもわからない巨大公共事業。
「また署名?」と思う方もいるかもしれません。しかし、何度でも何度でも声を
あげ、これらの問題点を国際的に発信していくことはとても重要です。署名の文面
では、最新の情報をまとめました。英語版もつくりました。どうぞ署名&拡散に
ご協力ください。 (満田 夏花)
▼詳細はこちらから
http://www.foejapan.org/aid/henoko/190412.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★原発にお金を流す、あの手この手を動画で解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省は、原発と再エネを「非化石エネルギー」として2030年に電源の44%に
する目標を掲げています。しかし、原発はもはや風前の灯。理由の一つはコスト高
です。再稼働しようにも莫大な安全対策費が必要です。原発輸出も建設費の高騰や
地元の反対により軒並み撤退。イギリス・ウィルヴァ原発や、ベトナムのニントゥ
アン第二原発の失敗も、原発がもはや経済的にも合理性を持たないことを端的に
示しました。
原発は、政府の支援なしには自然にフェードアウトするでしょう。
ところが!政府は電力容量市場や非化石価値取引の対象に原発を含め、原発に対し
てお金を流し込む複雑な仕組みをつくろうとしています。しかし、その実態は、
報道すらされていません。FFTV(フクロウ・FoE チャンネル)でわかりやすく解説
した短い動画を作成しました。ぜひご覧ください。 (満田 夏花)
▼FFTV 改訂5分でわかる電力容量市場
https://www.youtube.com/watch?v=xdT37npsJAc
▼まだあった! 原発にお金を流す電力制度 3分でわかる非化石価値取引
https://www.youtube.com/watch?v=7CCI5QKDuWY
【より詳しい解説はこちらを】
▼FFTV 原発起死回生のメカニズム??とっても危うい電力容量市場/松久保肇さん
https://www.youtube.com/watch?v=JS5inSNUWGE&t=3779s
▼FFTV まだあった原発にお金を流す電力制度「非化石価値取引」のここに問題あり!
https://www.youtube.com/watch?v=5GF2WUXHT1A&t=992s
◆◆◆◆◆◆◆◆ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆
★4/17 第37回FW研究部会
ワークショップ「メンバーによるフェアウッドな取り組み紹介」その2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メンバー企業のフェアウッドな製品紹介と多業種間での協業の提案会です。
【日 時】2019年4月17日(水)17:00〜20:00(開場16:30)
【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(東京・表参道)
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2019/190417_ev_fwkenkyu37.html
★4/20 アースデイ企画/気候変動アクションの成功の秘訣!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
蘇我・袖ヶ浦の石炭中止の背景とは?アースデイ会場でお話しします!
【日 時】2019年4月20日(土) 13:30〜14:00
【場 所】代々木公園・気候変動アクションブース内(東京・原宿)
【詳 細】https://nocoal-tokyobay.net/2019/03/27/190420-21-earth-day-tokyo/
★4/20、21 アースデイ企画/電気を選んで気候変動をSTOP!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電気を選べば社会が変わる??アースデイ会場内でのトークイベントです。
【日 時】1)4/20(土) 16-17時、2)4/21(日曜) 13:00-14:00
【場 所】1)代々木公園・オフィシャルトークテント(東京・原宿)
2)代々木公園・気候変動アクションブース
【詳細】https://www.facebook.com/events/1430623763743869/?ti=ia
★4/24【原発事故被害者の救済を求める全国運動】 国会に声を届けよう!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原発事故被害者の救済を求め、請願署名を国会に届けます。どなたでも参加可能です!
【日 時】2019年4月24日(水)11:00〜13:00 (開場10:30)
【場 所】衆議院第一議員会館大会議室(東京・永田町)
【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190424.html
★5/22森林セミナー SDGs時代の木材サプライチェーンの新潮流
〜持続可能な製品市場に対応する木材デューディリジェンスとは?〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
木材の使い手に分かりやすいデューディリジェンスの方法について紹介します。
【日 時】2019年5月22日(水) 13:30〜17:00(開場13:00)
【場 所】早稲田大学 小野記念講堂(東京・早稲田)
【申 込】https://ssl.form-mailer.jp/fms/2654f941615844
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2019/190522_ev_DDseminar.html
*一両日中にアップします
★危機に瀕する「環境と民主主義」〜次世代の私たちがつくる未来
&FoE Japan総会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
辺野古県民投票、フィリピンのバナナ農園、インドネシアの石炭火力発電所などに
ついて若者たちが報告。総会では、FoE Japanの活動報告を行います。
【日 時】2019年6月1日(土) 14:00〜18:10
【場 所】文京区区民会議室5C(東京・後楽園)
【詳 細】http://www.foejapan.org/event/supt/190601.html に掲載予定
★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
春まっさかり。5月の定例はお茶の葉を摘んで、お茶を淹れて味わう体験もあります。
【日 時】定例活動 2019年5月12日(日)10:00〜15:00
【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html
★FoEハイキング 4月後半〜5月の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
晴れた日はお弁当を持ってハイキングへ!春の山を楽しみましょう。
【日 時】 2019年4月21日(日)九鬼山 / 山梨
5月5日(日)多摩丘陵 / 町田
5月12日(日)扇山 / 山梨
5月19日(日)滝子山 / 山梨
5月26日(日)川乗山 / 奥多摩
【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html
★第5次エネルギー基本計画ファクト・チェック!ウェブサイト公表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「まず石炭・原発推進ありき」というストーリーのもとに作られた計画、様々な
問題をチェックしてまとめたウェブサイトが公表されました。
【詳 細】http://e-shift.org/
★福島の今とエネルギーの未来2019 発行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原発事故被害の今、除染土・汚染水、エネルギー政策などについてコンパクトに
まとめた一冊。1冊300円(送料200円)でお送りします。
▼詳しくは以下から。
http://www.foejapan.org/energy/library/190311_2.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました
http://www.foejapan.org/news/
日韓豪の環境団体からJBICに要請書提出 - バンフォン1石炭火力発電事業に深刻な
EPCリスク、他
▼活動日記はこちら
http://www.foejapan.org/activity/diary.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【4】事務局日記 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
今年の桜は、一斉にに咲き誇る華やかな印象はなく、花冷えの日々に静かに咲き
揃った感じでしたね。寒暖差で体調の崩されている方も多いのではないでしょうか。
外出しやすくなってきたタイミングで、今週末にはアースデイが開催されます。
FoE Japanも電気の選び方や石炭火力のお話で登場しますので、お時間のある方は
是非お越しください。
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
(佐々木)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。
◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら http://www.foejapan.org/join/index.html
◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。
メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/
◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。
◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで
お寄せください。
Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org
◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教、高橋英恵
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
CML メーリングリストの案内