[CML 055542] 【企画案内】5/1~5 どうする?憲法 パネル展@京都
谷野隆
avenir at tc4.so-net.ne.jp
2019年 4月 13日 (土) 12:33:43 JST
アジェンダ・プロジェクトの谷野です。
アジェンダ京都では、
昨年に引き続き、今年もGWに、
憲法について考えるパネル展を開催します。
今、安倍政権の改憲への動きは停滞を余儀なくされています。
7月の参院選までは大きな動きはないと思われますが、
しかし、その結果次第では情勢は予断を許しません。
多くの人がすでに指摘しておられるように、
改憲案が国会で発議され国民投票運動が始まってからでは、
安倍改憲の危険性を浸透させるには遅すぎます。
だからこそ、今、安倍改憲の持つ意味を、
一人でも多くの人に知らせ、
改憲発議を阻止する世論を作ることが最重要だと考え、
今年も憲法をテーマにしたパネル展を企画しました。
みなさまのご来場をお待ちしています。
(転送・転載 歓迎)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<どうする?憲法 パネル展>
◆日時 2019年5月1日(水)~5日(日)
10時~17時(最終日のみ16時半まで)
◆場所 ひと・まち交流館京都 1階 作品展示コーナー
(京都市下京区 市バス・河原町正面バス停スグ)
http://110.50.219.141/access.html
◆入場無料
◆主催 アジェンダ・プロジェクト京都
〒601-8022
京都市南区東九条北松ノ木町37-7
筺Fax 075-822-5035 E-mail zetian78 at gmail.com
一昨年5 月3 日の憲法記念日、安倍晋三首相は突然、
「新たに憲法9条に自衛隊の存在を書き込む」
「2020 年に新憲法施行をめざす」などと発言しました。
昨年の3 月下旬には、4項目の自民党改憲素案を公表し、
とりわけ「9条改憲」を実現するとして、今年2019 年中にも改憲発議して、
国民投票を実施することも狙っています。
この改憲素案は、「単に自衛隊を憲法に書き込む」だけとしていますが、
その実態はどのようなものでしょうか?
「4項目の自民党改憲素案」のほかにも
現行憲法と2012 年自民党改憲草案の対比表、
9条に直接かかわる自衛隊の現状、
国民投票法や共謀罪など、憲法と改憲の狙いについて
じっくり考えるパネル展と関連企画を行います。
会場ではパネル展示のほか、
憲法関連図書の展示・閲覧、関連映像の上映も行います。
お気軽にご来場ください。
<関連企画> ※パネル展と同会場にて
◆5月4日(土)13時半より
福井漻子(きよこ)さんのお話
ー日々の生活の中に戦争があったー
13才の時に終戦を迎えた福井さんは
転居によって東京大空襲を免れました。
戦時下の体験を通して平和について考えます。
◆5月5日(日)13時半より
大橋さゆり弁護士の憲法カフェ
大阪弁護士会所属の気鋭の弁護士が
憲法についてやさしく解説します。
憲法カフェの前後では、大橋さんご本人による
バルーンアートを実施します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※
アジェンダ・プロジェクト
〒601-8022
京都市南区東九条北松ノ木町37-7
筺Fax 075-822-5035
E-mail agenda at tc4.so-net.ne.jp
URL http://www3.to/agenda/
FB https://www.facebook.com/agenda.project
※※※※※※※※※※※※※※※
CML メーリングリストの案内