[CML 055505] 「スピノザの秋」挿絵かく死刑囚 風間博子を応援するぞ
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2019年 4月 9日 (火) 22:31:04 JST
「スピノザの秋」蜷川泰司
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/b22ee61da0e61fb5309d22cbaab426c7>
河出書房新社 <http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309921334/>
カフカみたいな小説。序章である「迷宮の飛翔」
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/b22ee61da0e61fb5309d22cbaab426c7>
から3冊ほど続く永い物語だ。果てしない物語。
読書好きなわしが、呻吟しながら7日も掛かった。うー。これは博子愛だな、きっぱり。
なにやら不如意きわまれりなのだが、最後のほうの鮭の淡水魚うんぬんは大道寺将司元死刑囚(くやしい獄中死)を意識したと見た。
なぜ本書を詠んだかというと...三年前に原画展をみた*風間博子死刑囚*
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/f8c58a5bbe620c9b8985cb2a115f9daa>
*が、挿絵を書いているから。*「迷宮の飛翔」
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/b22ee61da0e61fb5309d22cbaab426c7>
に続くもの。
獄中との、コラボレーション。
*「社会では今、知りたいことは何でもパソコンですぐに調べることができるようですが、ここではスイカの柄にしろ、車の形にしろ、手探りです」と博子さん。*
なお、表紙は岡本デザイン室 <https://www.okamotodesign.com/1573/>。
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内