[CML 055490] 第2911目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2019年 4月 8日 (月) 07:18:53 JST
青柳行信です。2019年 4月 8日(月)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2911日目☆
呼びかけ人賛同者4月7日迄合計4506名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
選挙の結果も 気になるのですが、今日は友人の引越しの手伝いにいきました。
少し疲れているので、早めに休むことにしました。
あんくるトム工房
選挙の結果は? https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5186
★ おばせ勝義(無核無兵の徒・福岡)さんから:
【 たたかうテント村を讃える 】
☆ 幾歳月 さよなら原発 テント村
建てては直し 直して建てて
☆ 沖縄の 高江のテントは 根こそぎに
されど直ちに 毅然と再建
★ ギャー さんから:
「桜も散りはじめたとは言え」
夕暮れ時の小川のほとりで
スギナを摘むかたわら
セリを少し摘んだ
香りのいい白い花にとまった白い蝶は
このまま夜を過ごすのだろう
日中は暖かくなり
桜も散りはじめたとは言え
陽が暮れれば
めっきり寒さがやってくるのになあ
★「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
http://npg.boo.jp/ から
4月8日(月)の更新紹介です。
サイトに記事をアップする担当者のパソコンに不具合が生じ、修復作業が滞っています。
地図表示やアップできていない記事などの問題があり、ご迷惑をおかけしています。
今しばらくお待ちください。
九電による再エネに対する「出力制御」が常態化している。
2018年度実績(10月~19年3月)は計26回。うち16回はこの3月に実施された。
2日に一度の割合だ。
4月1日には、批判をかわすかのように、本州への送電容量を約30万㎾
増やしたと発表したばかりだが、4月に入っても毎日実施している。
サイト左方【トピックス】に掲載予定の記事を書いたので、お読み頂きたい。
『原発4基体制を前提とする九電による「出力制御」は、再エネ潰しでは?』
https://tinyurl.com/y55rrhez
需要と供給の関係、電力の多様化などを受けて「出力制御」は必要な施策かも
しれないが、九電による現状のものは問題があることを書いてみた。
掲載文には最低限の資料しか添えていないので、必要な方は、
「原発なくす蔵」までメールをください。
なお、isep主宰の飯田哲也氏が、4/1、九電に公開質問状を提出。
火力、揚水発電、さらに本州への送電に関して疑義があるなかで出力抑制を頻繁に
行っているのではないかというものである。
以下のリンク先よりご覧になれます。
https://www.isep.or.jp/archives/library/11774
もう一つ、看過できない事態が安倍政権・経産省によって進められようとしている。
老朽原発・火力発電所を優遇する電力容量市場の創設である。
原子力資料情報室とFoeJapanが共同提供した映像がある。
約80分の、パネル等を使った解説で、対談形式のわかりやすいものである。是非、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=JS5inSNUWGE
☆【消えゆく原発】に掲載予定のものです。
沖縄の矢ヶ﨑克馬さんから避難者通信第61号(2019年4月6日)が届きました。
http://tinyurl.com/y3savd7l
放射線防護学を“戒律”ではなく“科学”へというものです。
●矢ヶ﨑克馬さん、この4月10日(水)には、福岡市で講演もされます。あわせて紹介します。
「原発事故から8年が過ぎて」
日時:4月10日(水)14:00~16:00
場所:福岡市早良市民センター・第1会議室
費用:無料(カンパ歓迎)
主催:JVJV放射能から身を守る学習会、共催:とめよう原発!九電本店前ひろば
案内チラシ:http://tinyurl.com/y2n4yare
☆同じく【消えゆく原発】に掲載予定のものです。
北摂の会の通信192号(2019年4月2日)が届いています。
https://tinyurl.com/y385o2bs
経産省による原発稼働支援の補助金制度創設の動きや、福島第一原発汚染水処理問題など
について取りあげています。
☆【原発関連の動き】に掲載予定のものです。4月分の年表を更新しました。
https://tinyurl.com/yyqkzupp
(4/5)福島第一原発の廃炉作業に携わった290の事業者のあち、
全体の53.1%・154事業者で法令違反であったと。
☆【STOP!玄海原発再稼働】に掲載予定のものです。4月分の年表を更新しました。
https://tinyurl.com/y2e4dr6f
(4/1)「九電、未計画の事業費を料金転嫁」と。
◆ここからは、原発なくす蔵のサイトをご覧ください。掲載しています。
☆【各地の運動】のタイルをクリックしてください。
九電本店前テントが作成しましたリーフレットを掲載。
「 さよなら九電 」「新電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカードを! 」です。
【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる
「 原発推進の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の
記事とあわせてご覧ください。
☆サイト左方の【資料】をクリックしてください。
※全文を掲載している 原発ゼロ基本法案
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)についてです。
昨年3月9日に提出。与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
丸一年“棚ざらし”状態にされています。
原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つ。
本格的な審議入りを、誰もが望んでいます。2月5日には国会内で集会も開催されました。
☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。
メールアドレス info at npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。
★ 山口喜久雄(長崎 原発ゼロ連絡会事務局) さんから:
原発ゼロニュース85号をお届けします。
http://tinyurl.com/yy6mqa79
原発ゼロ連絡会第8回総会を
4/24(水)18時30分~民商ビル2階会議室において開きます。
冨塚明さんに「原発のない社会に。エネルギー政策の転換を」(仮)についてご
講演いただきます。ご参加ください。
案内チラシ:http://tinyurl.com/y53qmuha
★ 早稲田大学の 水島朝穂 さんから:
今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみ致します。
さて、さきほど直言更新しました。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0408.html (固定)
■ 今回は統治技術としての時間の管理や操作の問題に引きつけて新元号の決
定・公表過程は診てみました。
全国各地にいるゼミ出身の記者から「令和」号外が届きました。到着分から紹
介しています。
この間の元号関係の「直言」を通読すれば、安倍政権による元号をめぐる政治
利用の手法のえげつなさが見えてくると思います。また、元号をめぐる根本的な
問題についても触れています。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0211.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0331.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0401.html
■ なお、現役引退を表明したイチロー選手が、政府に国民栄誉賞を辞退しまし
た。彼は「国民栄誉賞」などという枠にはまる人物ではないと思います。「令和
第1号」として政治利用しようとした安倍首相らは完全にあてが外れました。
イチローについては13年前の直言「WBC「イチロー」にみる指導者の条件」
を書いています。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2006/0612.html
■ 4月8日に講演をして、
http://www.asaho.com/jpn/topic.html
4月10日から授業が始まります。いよいよ新学期です。
それでは、今週もどうぞお元気で。
★ ヒソカ さんから:
『辺野古の今、そしてこれから…』 北上田毅さん 講演会@福岡
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/53223079.html
弾圧の続く沖縄の新基地建設反対運動のお話会の案内です。
日時:2019年4月27日(土)
18:15 開場 / 18:30 講演開始 (21:00閉会予定)
@福岡市西部地域交流センター「さいとぴあ」
多目的ホール (定員300名)
福岡市西区西都2-1-1 (JR筑肥線「九大学研都市駅」南口すぐ)
資料代:500円 ※ 参加申し込み・予約は不要です
★ 田中一郎 さんから:
(4.11)オルタナティブな日本をめざして(第26回):「なぜ原発の再稼働
は認められないのか-原発の仕組みから安全性の根拠を問う-」(新ちょぼゼミ
:後藤政志さん)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/26-6266.html
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*<東京検分録>小泉元首相/原子力ムラぶっ壊せるか
4/7(日) 14:00配信 河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000038-khks-pol
*サウジの研究用原子炉、急ピッチで建設進む 1年以内に完成か
4/7(日) 13:04配信 CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-35135370-cnn-int
*<9年目の決着 福島・大熊>(上)「戻る」 森山真澄さん(44)/
迷える人の希望に 4/7(日) 17:00配信 河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000013-khks-soci
*(社説)福島の避難者―国と県は実態直視を
4/7(日) 7:00配信 有料 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000005-asahik-soci
*「悪口ない方がつらくないですか?」ウーマン村本が語る原発とテレビ
「知らないふりをしているのが大罪」4/7(日) 7:00配信 withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000002-withnews-l18
*岩屋防衛相、宮古島で謝罪 砲弾搬入、抗議の声やまず
4/7(日) 17:02配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000020-asahi-pol
*日本を脱出したゴーン夫人がフランスで語ったこと
プラド夏樹 | パリ在住ライター、ジャーナリスト 4/8(月) 0:56
https://news.yahoo.co.jp/byline/puradonatsuki/20190408-00121394/
*ゴーン容疑者 ペーパーカンパニーを利用
4/7(日) 11:38配信 日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190407-00000018-nnn-soci
*ゴーン容疑者の妻出国 特捜部が聴取要請も応じず
4/7(日) 12:44配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000518-san-soci
*ゴーン前会長、数週間かけ還流疑い 資金の流れ隠す狙いか
東京新聞 2019年4月7日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019040702000125.html
*<スリーマイル島原発事故40年 終わらぬ悪夢> (上)癒えぬ傷
東京新聞 2019年4月7日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201904/CK2019040702000128.html
*<税を追う>辺野古警備入札、閲覧中止 「高額」報道後に防衛省
東京新聞 2019年4月7日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019040702000140.html
*<税を追う>辺野古警備入札非公開 いわく付き案件にふた
東京新聞 2019年4月7日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019040702000126.html
*なぜ?企業秘密もある工場、見学会行うワケ 生産者たちの思いとは
4/7(日) 9:40配信 西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00010002-nishinpc-bus_all
★ 前田 朗 さんから:
※ILO/ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(CEART) 勧告についての声明
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/04/iloceart_7.html
※4.19院内集会 ILO・セアート初「日の丸・君が代」勧告
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/04/ilo.html
※桐山襲を読む(3)それぞれの闘いの物語を
桐山襲『戯曲 風のクロニクル』(冬芽社、1985年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/04/blog-post_7.html
★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから:
「琉球処分」から140年 「遠い記憶」ではない
4/5の東京新聞4面「日々論々/視点沖縄から」に神奈川大学准教授の後田多敦
(しいただ・あつし)さんが「『琉球処分』から140年 『遠い記憶』ではな
い」と題して寄稿しています。
1879年の「琉球処分」を契機に、100人を超す琉球人が主として清国に「亡命」
したことから説き起こし、それが「琉球救国運動」と呼ばれること、当時の東ア
ジアにおける琉球人の国際的ネットワークの蓄積を示すものであること、昨年は
明治維新150年だったが沖縄での琉球処分140年は祝賀にはならないことなどを指
摘したあと、「百四十年を経た今でも、処分される側とする側の構図は、それほ
ど変わってはいない」と締めくくっています。
東京新聞のウェブサイトでは見つけられませんでした。ご希望の方にはPDFを
送りますので、ご連絡ください。ASAI Kenji <asai-k at ballade.plala.or.jp>
後田多さんには『琉球救国運動 抗日の思想と行動』という著書があります。読
後感を週刊MDSブログにしたためておきました。こちらもご参照を。
http://weeklymds.sblo.jp/archives/201801-1.html
(下のほう、18年1月10日の投稿です)
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2019年4月7日 第663号
--------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
◆ 日本全国デモ情報 [マガジン9]
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
----------------
下記は当研究会トピックス 338号/2019年4月7日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
---------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法■忖度・利益誘導■元号政治利用
■各党・選挙・世論・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム
■世相■番外編
------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆【令和も原発】経団連がエネルギー政策で提言案「原発、再稼働や新設・増設を」
(健康になるためのブログ 2019年4月6日)
http://健康法.jp/archives/47402
◆選挙で原発ノー示そう 反原連が官邸前抗議
(しんぶん赤旗 2019年4月6日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-06/2019040615_02_1.html
◆新潟県議選・新潟市議選7日投票 柏崎刈羽原発の再稼働などが論点に
(新潟日報 2019年4月6日)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190406461608.html
◆<統一地方選>原発立地の10道県議候補 再稼働9割触れず
(東京新聞 2019年4月4日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019040402000155.html
◆’19道知事選 泊原発再稼働 同意の可否 示すべきだ
(北海道新聞 2019年4月3日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/292749
----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆高良鉄美氏、参院選出馬へ 沖縄選挙区 社大要請受諾「平和憲法守る」
(沖縄タイムス 2019年4月7日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/406058
◆社説[国交相 撤回取り消し]裁決の「公正さ」を疑う
(沖縄タイムス 2019年4月6日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/405790
◆国交相、承認撤回を取り消し 辺野古埋め立て
防衛局請求に裁決 県、法的措置へ/沖縄
(琉球新報 2019年4月6日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-899498.html
◆「公平公正なく、あるのは忖度ばかり」 辺野古ゲート前で抗議行動
(沖縄タイムス 2019年4月6日)
★ M.Shimakawa さんから:
他のMLで流れていた情報です。
◇玉城デニー知事が早稲田に来る!
-沖縄県知事講演の集い @早稲田大-
4月25日(木)18:00-20:30
早稲田大学早稲田キャンパス14号館201教室
(西門近く)
*開場&オープニングライブ:18:00~
TOYOさん(三線アーティスト)
*講演:18:20~
・玉城デニー氏(沖縄県知事)
「沖縄・辺野古から考える日本の地方自治」
・元山仁士郎氏(県民投票の会)
「県民投票の経験からみた沖縄と日本」
*入場無料 どなたでも参加できます。
【主催】「沖縄県知事講演の集い」実行委員会
早稲田から広げる9条の会(早大教職員9条の会)/
安保関連法の廃止を求める早大有志の会/
沖縄平和ネットワーク首都圏の会/沖縄戦の史実歪曲を許さず
沖縄の真実を広める首都圏の会(沖縄戦首都圏の会)/
生活と憲法研究会(早大学生サークル)
【後援】早大憲法懇話会
【連絡先】岡田(okada_9546 at yahoo.co.jp)/俵(090-3044-2601)
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●矢ケ崎克馬(沖縄・琉球大学名誉教授)さんの講演会●
案内チラシ:http://tinyurl.com/y2n4yare
日時: 4月10日(水)14:00 – 16:00
場所: 福岡市早良市民センター 第一会議室
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 4月10日(水) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
● 4月18日(木) 原発とめよう!九電本店前ひろば
★8周年よびかけ ●
http://tinyurl.com/y5hazvhf
ちらし:http://tinyurl.com/y4yywt68
●4月19日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時~
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●「築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会準備会●
5月10日(金)午後2時 築城人権センター会議室
住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822
地図;http://tinyurl.com/ydfpc78h
●「6月2日(日)築城基地の米軍基地化を許さない!福岡県集会●
案内チラシ:http://tinyurl.com/y56xfect
場所:築上町ふるさと公園広場
住所:福岡県築上郡築上町大字築城975番地
地図:http://tinyurl.com/y2dldrar
☆「築城基地の米軍基地化反対」
申し入れ書 防衛大臣 岩屋 毅 様
http://tinyurl.com/y598845a
建設予定の弾薬庫、宿舎、庁舎等の位置を
示した概要図 https://tinyurl.com/yb69uzwn
米軍を築城基地に受け入れることは、
周辺住民と県民の生命及び財産
が脅かされるものであり、また、自衛隊と米軍の一体化、
築城基地の米軍基地化につながるものであり、
到底容認することはできません。
●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
6月17日(月)午前11時
福岡地裁 福岡市中央区六本松4丁目2-4
【当日スケジュール】
6月17日(月)
10:30 裁判所前で事前集会
11:00 口頭弁論期日(判決言渡し)
11:05 旗出し
11:30 期日終了 ※弁護団は判決検討
12:30 記者会見を兼ねた勝利報告集会
場所: 福岡県弁護士会館大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
13:30 終了
14:00 撤収
週刊金曜日ニュースとして配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/
前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am
川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l
「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!●
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可
●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内