From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Sep 1 06:57:53 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 01 Sep 2018 06:57:53 +0900 Subject: [CML 053573] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yR55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月1日(土)。【転送・転載大歓迎】 明日、9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ  沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会 〓 辺野古の埋め立てを許さない! 〓 プログラム:https://tinyurl.com/yacq96dv ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2691目☆ 呼びかけ人賛同者8月31日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 雨が降って 少しだけ 温度が下がりました。 風が涼しく感じるようになりました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4905 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆録音をしながら「威圧」はあり得ない 恥の上塗り塚原夫妻         (左門 20189・1〓2228)  ※どんなにマイルドな言葉と声音を使っても「女子強化本部長」  が「五輪に出られなくなるわよ」と言うこと自体がパワー・ハラス  メントそのものである、ということが分からないほどに権力化(利  権化)が常態化していることを示しています。これに目覚めさせ  るのが「第三者委員会」の務めになる。円く納めようとする動き  が見られますが、それでは「着地」が決まらないでしょう。     ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆注文を せぬ放射能 送り付け(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所弁護士河合弘之原発担当) さんから: 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 川内原発行政訴訟 (設置変更許可処分取消訴訟) いよいよ機は熟した 現在の裁判体が判断する勇気を 9月5日第9回口頭弁論期日  https://tinyurl.com/y7pbzmuq 火山活動による事故のリスクが世界一高い原発である九州電力川内原子力発電所 に対して、新規制基準による適合性審査処分に対する、初めての取消訴訟です。 この裁判は火山の点のみを争点としている唯一の原発裁判です。 昨年12月13日には広島高裁が伊方原発の運転の差止め仮処分を命じました。 この決定により、火山事象について原子力規制委員会の定めた基準が不合理であ り、適合性審査を経た原発の安全性が確保されていないことは、少なくとも川内 原発や伊方原発など、火山事象の影響を受ける範囲に所在する原発については明 白となりました。 前回5月30日の第8回の口頭弁論期日では、今後の進行について、8月末まで に主張を出し切ることになりました。 火山について原子力規制の問題点は、そもそも噴火の予兆の予想は不可能である にもかかわらず、できる前提となっていることです。 噴火の予兆として、どのような前兆が出現するか、地殻変動が観測されるかは分 からないのが火山学の常識です。 被告国から提出された「専門家」の書面は、仮定の上に仮定を重ねた推論にすぎ ず、議論に値しません。 司法判断をする機は熟しています。今回は、現在の裁判所が自ら判断をするのか、 先送りにするのかを決める極めて重要な期日となります。 期日終了後、記者会見と報告集会を予定しております。 多くの市民・国民に知っていただけるよう、ご協力くださいますようよろしくお 願いいたします。 2018年9月5日(水) 13:00頃 門前集会 原告・弁護団によるアピール 福岡地方裁判所前 裁判所入廷行動 福岡地裁 六本松新庁舎(新住所 福岡市中央区六本松4-2-4) 市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:30〓 第9回口頭弁論論期日(1階101号法廷) 14:30頃(口頭弁論、進行協議終了後)〓 記者会見・報告集会   出席:弁護団(河合弘之、中野宏典、甫守一樹)・原告団 会場:草ヶ江公民館(福岡市中央区六本松1-11-1 ) https://goo.gl/maps/h5wUk57sYpm 問合先:原告団事務局長 青柳080-6420-6211/さくら共同法律事務所03-5511-4386(河合) ★ 佐藤江美 さんから:  青柳様 情報有難う御座います。 ニューヨーク在住で元国連職員の松村氏から記事が寄せられました。 其の中に去る7月発生したカリフォルニア火事の煙の中に高濃度の放射性物質が 検出され それが”福島事故に由来するものではないか。”とのことです。 詳細は以下をご覧ください。 http://akiomatsumura.com/?p=2466 松村氏は福島原発の廃炉までの40年間に福島からの海流と気流による 放射性物質による汚染の結果がどうなるのかを懸念しています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybllobmt 【TMM:No3449】 2018年8月31日(金)地震と原発事故情報〓     5つの情報をお知らせします 1.「放射性水素」=「トリチウム」の「正体」    「トリチウム」が出すベータ線は細胞の中にある遺伝子の中に   入り込み遺伝子を傷つける    斉藤武一(岩内原発問題研究会) 2.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!    柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!    東電は福島第一原発事故の責任をとれ!    原発事故避難者の住居を奪うな!    放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!    9/5(水)(第60回)東電本店合同抗議のご案内    渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.地元漁業者、海洋放出に反対=トリチウム水めぐり公聴会…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.柏崎原発・非常用発電機〓試験中に手動停止、出力なくなる…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)    金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.新聞より2つ   ◆福島第一原発公聴会 トリチウム水放出 郡山でも反対多数     (8月31日東京新聞夕刊8面より抜粋)   ◆避難者行き場どこに 仮設住宅 無償打ち切りに反発の声     (8月31日東京新聞夕刊26面「こちら特報部」右側より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<外務省>チャーター機代9億6000万円 概算要求 8/31(金) 18:56配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000060-mai-pol *海洋放出案に反対相次ぐ=トリチウム水、タンク保管検討―東京・福島で公聴会 8/31(金) 19:39配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000136-jij-soci *<アスベスト訴訟>国「9連敗」 幅広く救済の司法判断定着 8/31(金) 21:01配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000093-mai-soci *自衛隊が極超音速巡航ミサイル用スクラムジェットエンジンを研究開発 JSF | 軍事ブロガー 8/31(金) 22:04 https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20180831-00095252/ *トリチウム水放出 郡山でも反対多数 福島第一公聴会 東京新聞 2018年8月31日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018083102000284.html *地上イージス2基取得 防衛費、5兆2986億円要求 過去最大更新 東京新聞 2018年8月31日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201808/CK2018083102000298.html *日立・英原発 3社連合解散 費用減視野 先行き不透明 東京新聞 2018年8月31日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201808/CK2018083102000140.html ★ 田中一郎 さんから:  (10.11)「日本のダムと河川行政:この旧態依然をどうする?」 (嶋津暉之さん)(オルタナティブな日本を目指して:第17回新ちょぼゼミ) http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/17-394c.html ★ 下関労働教育センターを支える会メルマガ180831 さんから: 山城博治講演会 「私たちには憲法は保障されているのか?」 9月8日(土) 15:00〓17:00 山口県セミナーパーク 大研修室2階 参加費: 600円 主催: アムネスティ宇部グループ、下関グループ、山口グループ 連絡先: 070-5522-0696 ★ 松岡 さんから:  <book18-64『原民喜/死と愛と孤独の肖像』(梯久美子)> 梯久美子著『原民喜/死と愛と孤独の肖像』(岩波新書)を読んだ。原民喜と言 えば被爆当時の広島の状況を抑制された筆致で描いた『夏の花』で知られている が、その原民喜の生い立ちと『夏の花』を書くまでの経過、原が戦後鉄道自殺で 亡くなるまでの過程を描いた評伝だ。「本書を著すために原の生涯を追う中で、 しゃにむに前に進もうとする終戦直後の社会にあって、悲しみのなかにとどまり 続け、嘆きを手放さないことを自分に課し続けた原に、純粋さや美しさだけでな く、強靱さを感じるようになっていた。」(「あとがき」)この本は、「死の 章」 「愛の章」「孤独の章」と原の生涯を順次浮き彫りにしていき、読み応えがあっ た。私が原民喜を知ったのは大学時代で当時そう深く読んだ訳ではないが、この 本を読んで『夏の花』をもう一度きっちり読んで見ようと思った。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月1日(土)14時〓16時● 「原発労災梅田裁判からわかったこと・私たちの闘いの歩み」   時:9月1日(土)14時〓16時  所:福岡市中央区大手門1-11-12     大手門パインビル・2階会議室 地図 https://tinyurl.com/ybzlke4v   最新 梅田裁判ニュースレター23号 https://tinyurl.com/y7ygy4lp ●9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ  沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会● 〓 辺野古の埋め立てを許さない! 〓 プログラム:https://tinyurl.com/yacq96dv 案内チラシ: https://tinyurl.com/y9u4euwc 日時:9月2日(日)開場13:30  開会14:00 閉会15:30 会場:天神スカイホール( 西日本新聞会館16F) Bホール 福岡市中央区天神1丁目4〓1 地図:https://tinyurl.com/yao8m6od 集会後 スタンデング 天神パルコ前とコア前 15:45〓16:15 配布チラシhttps://tinyurl.com/ychbfq2o ※ 皆様の 所属のメーリング SNS ホームページ facebook、twitter、ブログ等で拡散お願いします。 ●市民連合ふくおか 総会●  日時: 9月3日(月)18:30〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq 福岡地裁 六本松新庁舎、 新住所 福岡市中央区六本松4-2-4 西鉄バス…「六本松」」バス停前、  地下鉄…七隈線「六本松駅」  地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4 13:00 裁判所前で事前集会 13:30 口頭弁論期日 14:30 報告集会 福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館 電話 092-741-7998 地図 https://tinyurl.com/y9827kgd 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek 裏 https://tinyurl.com/y87bzob4 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 9月5日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sat Sep 1 07:40:52 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 1 Sep 2018 07:40:52 +0900 Subject: [CML 053574] =?utf-8?B?5Y6f55m644Go5oim5LqJ44Gj44Gm44Gu44Gv6KOP?= =?utf-8?B?6KGo44CA77yZ44O777yR77yX5Luj44CF5pyo5YWs5ZyS?= Message-ID: 木内みどりが司会だから、行く。 全国一般なんぶ。組合も参加するけど、わしは「ふらふら」してると思う。--- 以下 転載 いのちをつなぎ くらしを守れ フクシマと共に 9.17さようなら原発全国集会 日 時:2018年9月17日(月・敬老の日) 会 場:東京・代々木公園B地区、けやき並木 JR山手線「原宿駅」 地下鉄千代田線「明治神宮前駅」「代々木公園駅」 小田急線「代々木八幡駅」 11:00 ブース開店/ミニステージ(〓13:00) 12:30 開会・野外ステージコンサート 音楽 うじきつよし/ゼロノミックス 歌 寿(ことぶき) 13:30 発言 呼びかけ人あいさつ 鎌田慧、澤地久枝 フクシマから 東海第二原発訴訟原告団から 原発ゼロ法案について 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会から ほか 15:15 デモ出発 渋谷コース:会場→渋谷駅前→明治通り→神宮通公園解散 原宿コース:会場→原宿駅→表参道→外苑前駅周辺解散 主 催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会 内橋克人 大江健三郎 落合恵子 鎌田慧 坂本龍一 澤地久枝 瀬戸内寂聴 連絡先:さようなら原発1000万人アクション事務局 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F 原水禁気付 TEL.03-5289-8224 Email : sayonara2nukes@gmail.com http://sayonara-nukes.org/2018/07/20180704/ 画像は*水戸巖* ・本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Sat Sep 1 08:06:09 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 1 Sep 2018 08:06:09 +0900 (JST) Subject: [CML 053575] =?iso-2022-jp?B?IDkvMjAbJEIhSkxaIUslMCVtITwlUCVqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTolYCRPO2QkPyRBJHI5LCQ7JEskOSRrJCshKiEpGyhCIFBBUlQy?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIV08ISE5JEg/SiRgREw+JjhyPkQkTiVvJUohXRsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCREw+JjhyPkQhJiUwJW0hPCVQJWolOiVgJHI5TSQoJGslNyVzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJV0lOCUmJWAhd0xAPCNCZzNYJWolUCVGJSMhPCU/JW8hPCFKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOGZDYyVOP2UhSxsoQg==?= Message-ID: <317695.33531.qm@web103109.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 9月20日(木)に東京・御茶ノ水の明治大学リバティータワーで開催されます 「TPPプラスを許さない!全国共同行動」主催のシンポジウムのご案内を転載 させていただきます。」 グローバリズムは私たちを幸せにするか!? PART2−次々と進む通商交渉のワナ− 通商交渉・グローバリズムを考えるシンポジウム 日 時:9月20日(木)18:30−20:45(18:00開場) 場 所:明治大学リバティータワー1階1011教室     JR「御茶ノ水駅」徒歩3分     地図→http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html 参加費:資料代800円(申し込み不要) プログラム(講演): 1.「TPPプラス」熱烈推進安倍内閣のなぜ?   植草一秀さん(オールジャパン平和と共生運営委員会) 2.メガ自由貿易協定の現在〜日本政府にNo!を突きつける各国市民社会の運動〜   内田聖子さん(アジア太平洋資料センター共同代表) 3.TPPと私たちのくらし〜水、種子、食〜   山田正彦さん(元農林水産大臣) 主 催:TPPプラスを許さない!全国共同行動 https://goo.gl/uMsc3b https://www.facebook.com/NoTPPplus/ 問い合わせ先:03-5966-2224(農民連:町田さん) facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/881781238679504/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Sep 1 08:52:30 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 1 Sep 2018 08:52:30 +0900 Subject: [CML 053576] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAxM+OAkSDilqDnibnpm4bvvJrlronlgI3mmYvkuInjga7mqKnlipvniq8=?= =?utf-8?B?572q44CO44Kx44OB44Gj44Gm54Gr54KO55O244CP5LqL5Lu2?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2018.08.31)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2616】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 84分25秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/489743281 【今日のブログ記事No.3013】 ■特集:安倍晋三の権力犯罪『ケチって火炎瓶』事件  悒吋舛辰堂弍衂咫抻件を調査報道してきたフリージャーナリスト山岡俊介氏が8月7日新宿で謎の階段転落事故で1カ月の重傷! 【関連記事】 ▲『ケチって火炎瓶』安倍首相と暴力団の疑惑を追う山岡俊介氏が階段から転落 右肩骨折、頭部7針の本人に直撃インタビュー 2018/08.28 林克明 My News Japan http://www.mynewsjapan.com/reports/2413 【写真左】安倍晋三氏と小山佐市氏(右) 【写真右】安倍首相と小山氏の疑惑を追う最中、駅階段から転落したジャーナリストの山岡俊介氏 8月7日夜9時ごろ、新宿駅東口のアルタスタジオ横の階段から、ジャーナリストの山岡俊介氏が転落し、重傷を負った。14段下の踊り場まで一気に転がり落ち、通行人が見つけて救急車を呼び東京女子医大に搬送。右肩骨折、頭部7針を縫い、右膝は腫れ上がり、8月27日現在もまだ回復していない。 転落する約2ヶ月前から山岡氏は、主宰するサイト『アクセスジャーナル』で、安倍首相の大スキャンダルを連日報じていた。その疑惑とは、安倍事務所が1999年4月の下関市長選で、暴力団と関係の深い人物に選挙妨害を依頼。しかも安倍晋三自身が選挙妨害実行者と直接面談し、事後処理に係っていたことを含む物証(3通の文書)も公開していた。当事者の証言動画や、安倍首相と選挙を妨害した人物を直接会わせたという元筆頭秘書の発言録音もある。転落事故について山岡氏本人から話を聞いた。(記事末尾で獄中から安倍首相宛の嘆願書ダウンロード可) 8月10日、前日に投稿された以下のツイートに目が釘付けになった。        寺澤有? @Yu_TERASAWA ・ 8月9日 【第1報】7日21時ごろ、山岡俊介さん @yama03024 が新宿のスタジオアルタの地下階段を降りようとしたところ、体が飛ぶようにして転落。救急車で病院へ運ばれ、右肩骨折、頭部7針を縫う重傷。「誰かに押された記憶はないが、どうしてあんなところで飛ぶのか」と話している。某事件との関係は不明。 投稿者は、安倍首相にまつわる「某事件」を山岡氏とともに取材したジャーナリストの寺沢有氏である。 いやな予感がした。長年にわたり事件取材を続けてきた山岡氏の身に起きた過去の事件を、筆者はすぐに思い起こしたからだ。 2005年7月、何者かによって山岡氏の自宅が放火されている。さらに2007年8月には、脅迫状とカッターナイフが送りつけられた事件もあった。 脅迫状などから、いずれも取材や記事に起因する事件であることがわかっており、山岡氏は「犯人のめどはついている」と言う。当時、そのことを警察にも伝えているが、放火・脅迫状とカッターナイフの両事件は、今もうやむやになったままだ。 また、警視庁が、犯歴情報という個人情報を消費者金融の武富士に流し、武富士からはお中元お歳暮などが出ていたほか、個人の信用情報を警察に流していた事件(いわゆる武富士事件)も、山岡氏は積極的に取材していた。 武富士事件は、問題ある企業と警察の癒着という大スキャンダルだった。その取材をしていた山岡氏の自宅電話は、武井保雄武富士会長の指令によって、盗聴されていたことも判明した。 山岡氏は、取材者であるとともに、盗聴の被害者だったわけだが、逆に新宿警察署より、任意捜査という名の取り調べを連日受け、新宿警察署の田中刑事から「お前は銀バエだ」などと罵声を浴びせられた(03年5月23日午後)。 自らの不正を隠蔽するために警察は、武富士に対する恐喝未遂事件をでっち上げ、逆に山岡氏を逮捕しようと試みていたのである。 しかし、山岡氏自宅電話の盗聴を指示していたとして、武富士の武井保雄会長が03年12月2日、電気通信事業法違反容疑で逮捕され、形成は一気に逆転した。 武富士も大きな事件だったが、山岡氏が追及している安倍首相の某事件は、民主主義体制の根幹を揺るがす深刻な問題だ。山岡氏の主催するアクセスジャーナルでの連載記事と寺澤有氏の電子書籍 、そして二人の対談を基に、以下で重要部分をコンパクトにまとめた。 ◇安倍首相「選挙妨害・自宅放火事件・暴力団関係」とは 【上】1通目確認書。すでに竹田力筆頭秘書とのやりとりや、「古賀つぶし」(選挙妨害)についても触れられている。【中】2通目願書。竹田秘書により、7月3日午前10時に安倍晋三氏と小山氏を直接対面させる旨が記されている。【下】3通目確認書。上記の直接面談を踏まえた文書。  安倍晋三衆議院議員の事務所が1999年4月の下関市長選で、対立陣営候補(古賀敬章・元衆院議員)の選挙妨害を、暴力団とつながりのある建設会社会長・小山佐市氏に依頼した。 小山氏は実際に、古賀候補の誹謗中傷ビラを配布した。結果は、古賀氏の落選、安倍事務所が応援した江島潔氏が当選した。 ところが、選挙妨害活動に対する見返りがなく、特定危険指定暴力団の工藤会系高野組の高野基組長ら関係者とともに、怒った小山氏は、2000年6月から8月にかけて、安倍晋三氏の自宅や後援会事務所など、4か所に、火炎瓶で放火を試みた(小山氏は冤罪を主張)。 政治家の自宅や関係箇所を火炎瓶攻撃されたにもかかわらず、安倍事務所は警察に捜査を依頼せず、山口県警も動こうとしなかった。 ところが3年経った2003年11月、放火未遂事件で小山氏と工藤会系高野組の高野基組長が逮捕されたのを皮切りに、関係者複数人が逮捕された。 当時、今は廃刊した『噂の真相』が、放火事件の背景には、安倍事務所による選挙妨害依頼があった、と報じたが、他のマスコミはとりあげなかった。 しかしその後、共同通信社が取材して記事化する寸前までいった。ところが2006年9月26日に第一次安倍政権が発足して約一週間後の10月2日、共同通信社は会議を開き、記事を見送ることを決定した。選挙妨害事件という大スキャンダルが握りつぶされたのである。 翌年2007年3月9日、福岡地裁小倉支部で小山佐市氏に懲役13年、高野組長に懲役20年の判決が言い渡された。 それでも山岡氏らは追及の手を緩めず、2014年8月、寺澤氏とともに安倍氏の筆頭秘書だった竹田力氏(元山口県警の警視=16年8月死去)のもとを訪れ、トラブル解決のために安倍晋三氏と小山氏を引き合わせたこと、「私が一筆入れました」などの証言を引き出す。 竹田証言も録音しており、今年7月28日に筆者が主催する講演会(前半・後半で録音の一部を公開した。 それから4年後の2018年5月10日、事態は急展開する。2月に出所した小山氏が山岡氏に電話したが、つながらず、寺澤氏に電話して、つながった。急遽、山岡・寺澤の両名は下関にとび、5月13日に小山氏を長時間にわたり詳細にインタビューしたのである。 小山氏本人の証言動画撮影とともに、存在が指摘されていたが現物が公になっていなかった、安倍事務所と小山氏との3つの確認書類を、二人は目にする。つまり、動かぬ証拠が出てきたのだ(3通の文書については、ぜひ山岡氏主催のアクセスジャーナルおよび、寺澤氏の電子書籍で読んでほしい)。 事件から18年ぶりに当事者がビデオカメラの前で当人しか知りえない事実を証言し、3通の確認書などが出てきたことで、大転換すると思いきや、大マスコミ(記者クラブメディア)は現在も沈黙を決め込んでいる。 しかし2人のジャーナリストによって、インターネット上で、急激にこの事件の内容が拡散されるようになった。 その矢先に起きたのが、階段転落“事故”なのである。 【上】新宿駅前アルタ左の階段を山岡氏は下りようとした。駅前広場に面しているわりに人通りは少ない。【中】階段の上から下の踊り場まで前転し止まることなく転落。地下鉄や地下通路につながる階段だが監視カメラはまったく設置されていない。【下】手前の踊り場で階段の上の方向(写真撮影者と同じ方向で)に向かいうつぶせ状態で体が止まった。 ◇転落現場の階段に駆けつけた 山岡氏が扱っている安倍首相にまつわる疑惑は、深刻な要素を含んでおり、過去の自宅放火事件や脅迫・カミソリ事件があるだけに、まずは転落現場を確認し、山岡氏本人に事情を聞かねば、と筆者は新宿に向かった。転落の4日後である。(8月7日午後9時転落、筆者が現地に向かったのは8月11日午後2時) 現場は、新宿駅東口駅前のアルタスタジオに向かって左側の階段だ。地下通路や、地下鉄駅へと通じている。14段の階段の下には広い踊り場があり、さらに右方向に階段が続く。 特別に急な傾斜ではなく、ビルの階段としては標準的な段差で、角度もごくふつうだ。 新宿駅前だから、そこそこ人通りはあるものの、新宿駅ビルに直結する階段のような膨大な人々が利用するほどでもない。微妙な人通りの階段である。つまり、駅ホームに直結する階段よりは、はるかに人が少ない。 14段降りた踊り場には、ポタポタと液体が垂れたようなシミが付着していた。かなり出血したというから、山岡氏の血液跡だろうか。すぐにでも山岡氏に会わなければ、と2度電話するも、留守電だった。 新宿を跡にして別の場所に移動したが、気になって、その日の16時5分に再び山岡氏に電話した。ようやくつながると山岡氏は、 「事故だとは思うんですけど・・・」 と小さな声で、控えめな答えが返ってきた。その声を聞いて、逆に、今すぐ会いにいかなければ、と彼の自宅へ向かった。 ◇山岡氏宅前に立つ不可解な人物 山岡氏宅が経つ界隈は、ふしぎな街並みである。裏町的な雰囲気もするし、古い東京の趣もある。 住所をたよりに自動車も通れないような路地を進むが、行き止まりもあり、すぐには家を探し当てられなかった。 この辺りだな、と思う地点にきて右方向を見ると、若い男が立って何かしているような感じだ。周囲にはまったく通行人がいないのでなんとなく目立つ。 さらに歩みを進めると違う番地になってしまったため、再び戻ると、2分ほど前に見た男がまだ立っていた。スマホか何かをいじっているような様子だったが、細かな動作は覚えていない。 そちらの方向に私が歩き始めると、男はきびすを返し、その先にある石段を登り去っていった。 歩みを進めるとようやく、山岡宅を見つけた。先ほどまで男が立っていた場所の前が山岡氏の自宅だった。 16時55分、気になったので時刻を確認した。 ◇「ゆっくりと自分が落ちていくと認識しながら落ちた」 ちょうど2週間前の7月28日に、筆者が主催する講演会「いま話題の安倍首相・重大キャンダル〓安倍晋三氏(あるいは安倍事務所)は、本当に選挙妨害を暴力団関係者(当時)に”発注”したのか?に、この問題を取材した山岡氏と寺沢有氏を招いて事件の詳細を語ってもらったばかりだ。 2週間ぶりに見る山岡氏は、疲れているように見えた。右の目じりが紫色になり、明らかに内出血しているのがわかる。あとで聞いたら右目の視力が一時低下したという。 右肩は骨折して少し赤くはれ上がっている。右前頭部は縫い針の痕が、なまなましい。 ――いったいどうしたのですか。第一報を聞いたとき、泥酔して転落したんじゃないか、とも一瞬思ったのですが。 「当日は裁判の件で弁護士と打ち合わせしていました。カルピスなんとかというのを一杯飲んだだけで、酔ってなどいません。 打ち合わせ終了後、スタジオアルタと『カフェ・ド・ボア』という喫茶店の間にある階段を下りて、地下鉄で帰宅しようとしていたんです」 【上】右肩を骨折し1カ月の重傷。【下】診断書。 ――人にぶつかったとか背中を押されたよう感覚はありましたか.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。 ◆惺餠なき記者団』が日本の警察の捜査拒否を批判! 【関連記事】 ▲Japon: accident suspect d’un journaliste enquetant sur les liens entre le premier ministre et la mafia Japon 日本:首相とマフィアの関係を調査していたジャーナリストの不審な事故 le 28 aout 2018 Reporters Sans Froniers (RSF) 2018年8月28日 国境なき記者団 https://goo.gl/ShzVHs RSF appelle les autorites japonaises a faire la lumiere sur la chute suspecte dont a ete victime un journaliste, qui lui a valu d'etre hospitalise, tandis qu’il enquetait sur les liens supposes entre le premier ministre et la mafia. 『国境なき記者団』は、日本の首相と日本のマフィアとの関係を調査していた日本人ジャーナリストが重傷を負って入院した不審な転落事故を捜査するよう日本の捜査当局に要請します。 Shunsuke Yamaoka, 59 ans, fondateur du site d’investigation en langue japonaiseAccess Journal, a eu une epaule fracturee et sept points de suture apres une chute suspecte dans les escaliers de la station de metro de Shinjuku a Tokyo, alorsqu’il enquetait sur de possibles liens entre le premier ministre Shinzo Abe et la mafia japonaise. 日本語の調査報道サイト『アクセスジャーナル』の創設者山岡俊介氏(59歳)は、安倍晋三首相と日本のマフィアとの関係を調査報道していたが、先日東京新宿の地下鉄駅階段を転落して肩の骨を折り7針を縫う重傷をおった Sa chute de vingt marches, qui s’est produite le 7 aout dernier, l’a laisse inconscient et lui a valu une journee d’hopital et plus d’un mois de convalescence. Le journaliste est convaincu que sa chute n’est pas accidentelle et evoque de precedentes lettres de menaces et une tentative d’incendie de son domicile l’an dernier. Selon lui, la police a refuse d’ouvrir une enquete, arguant du fait “qu’il n’y a pas de camera de surveillance couvrant la zone” dans laquelle il est tombe. 地下段階を20段落下した事故は8月7日に起き山岡氏は意識を失い入院1日と一カ月以上の治療を必要とした。 山岡氏はこの転落事故は偶然ではないと確信している。山岡氏は脅迫状を何通も受け取り昨年には自宅が放火未遂にあったからだ。彼の話では、転落現場に監視カメラがなかったとの理由で警察は捜査を拒否したとのことである。 “Compte tenu du sujet sur lequel travaillait le journaliste, un tell accident est forcement suspect et merite une enquete serieuse, ce qui n’est clairement pas le cas actuellement”, s’indigne Cedric Alviani, directeur du bureau RSF pour l’Asie de l’Est, qui appelle le commissariat de police de Shinjuku “a eplucher toutes les videos de surveillance de la station et de ses abords et a lancer un appel a temoins pour clarifier les circonstances de la chute” et aussi a enqueter sur les menaces recues precedemment par le journaliste.” 「ジャーナリストが調査していたテーマと不審な転落事故を考えれば、本格的な捜査が必要なのに日本の警察は何も動いていない」と『国境なき記者団』東アジア担当部長セドリック・アルビア二は憤っている。 彼は新宿署に対して、新宿駅と現場周辺のすべての監視カメラを調べること、転落時の状況を明らかにするために目撃者を探しだすこと、そしてジャーナリストが以前受けていた脅迫状を捜査することを要求した。 Depuis l’accession au pouvoir en 2012 du premier ministre nationaliste Shinzo Abe, les journalistes se plaignent d'un climat general de mefiance voire d’hostilite a leur egard, notamment lorsqu’ils enquetent sur des sujets touchant au gouvernement. ナショナリストの安倍晋三が2012年に首相になって以降、日本のジャーナリストは特に政権に悪影響を与える事項を調査する場合ジャーナリストに向けられる不信と敵意を広く感じると訴えている。 Le Japon est classe 67eme sur 180 au Classement mondial de la liberte de la presse 2018 etabli par RSF. 『国境なき記者団』が調査した『2018年世界報道の自由度ランキング』で日本は180カ国中67位となっている。 (終わり) 2006年『ケチって火炎瓶』事件を取材していた共同通信が突然記事を差し止めた理由! 【関連記事】 ▲寺沢有著『The Incidents 安倍晋三の放火未遂犯とかわした疑惑の「確認書」』(Kindle版) より書き起こし抜粋 https://goo.gl/zkzTyG (抜粋はじめ) ▲共同通信が安倍スキャンダルの記事を差し止め 「もと共同通信記者でジャーナリスト」という共通の肩書を持つ青木理さんと魚住昭氏は、月刊誌『原題』(2006年12月号)に「共同通信が握りつぶした安倍スキャンダル」と題するリポートを連名で発表している。共同通信内部の信頼できる情報提供者が何人もいたことがうかがえる内容だ。 東京・汐留の一角に聳え立つ共同通信本社ビル。「汐留目メディアタワー」とも称される、真新しい高層ビルの13階の会議室に社旗部の記者たちが集まったのは(2006年)10月2日のことである。 定例部会という名目だったが、午後7時半という出稿が集中する時間のためか、出席したのは100人近くいる部員のうち30人ほどだった。冒頭、社会部長の牧野和宏が簡単な事務連絡を行った後で本題を切り出した。 「社会部で取り組んできた記事について、いったん見送りの結論を出したので報告しておく」 6日前に首相に就任したばかりの安倍晋三に絡む記事の出稿を当面見送るとの通告だった。続いて担当デスクの出口修が取材の経緯と記事の内容を悔しさをにじませながら説明した。すると、部員たちから怒りの声が沸き起こり、会議は2時間近く紛糾した。 ここで取りあげられている記事こそ、安倍議員側と小山氏との不透明な関係を追及するものだった。青木、魚住両氏のリポートには、匿名の共同通信記者の話が載っている。 「現地入りした記者たちは、下関市長選前に小山らが対立候補Kを中傷する文書をまいていたことを突き止め、安倍の秘書だった佐伯を『あなたが小山に中傷文書をまくように指示したのではないか』と追及したそうです。一回目のインタビューで佐伯は全面否定したが、翌日の2度目のインタビューで、中傷文書の元になる資料を小山に見せたことと、小山に300万円を渡したことを認めた」 さらに、青木、魚住両氏自身も下関入りし、佐伯氏にインタビューしている。そのときのやり取りの一部だ。 ーー1999年の市長選でばら撒かれた中傷文書の資料を小山にわたしたのか。 「当時、Kの彼女の手記が『アサヒ芸能』にバーッと出た。(寺澤注・衆議院議員だったKと不倫していた女性が週刊誌『アサヒ芸能』に手記を発表した)。それで、僕は『こんな記事に出るヤツは国会議員の資格がない』と小山に言うた。小山も『あー、そりゃそうだ』と。小山はその記事をバラまけと僕が言うたっちゅうんだが、僕はそんなことは言うとらん。大変迷惑な話ですよ」 ーー記事を見せたのは事実だが、中小文書をまけとは言っていないと。 「そうそう」 安倍スキャンダルの記事が差し止められた理由について、青木、魚住両氏のリポートでは、匿名の共同通信幹部が次のように話している。 「北朝鮮のへ平城支局開設問題ですよ。当初は、10月末に開かれる共同通信の加盟社編集局長会議に安倍首相を招こうとしていた最中で、その直前に批判記事を出すのを避けたのではないかという見方もあったんですが、実際には共同が平城支局を開設したばかりだったために安倍首相の反応に神経をとがらせていたことが大きい。安倍批判をした場合予想される政権側からのリアクションにビビったんでしょう。記事を差し止めたのも社旗部長レベルの判断などではありません」 最近、筆者は共同通信幹部から、こういう話を聞いた。 「当時、牧野社会部長は後藤謙次編集局長や石川聰社長ら上層部に忖度し、上層部は安倍首相に忖度していたということでしょう。まだ『忖度』なる言葉は使われていませんでしたが」 (抜粋終わり) い茲Δ笋日刊ゲンダイが山岡氏の不審な転落事故を報道した! 【関連記事】 ▲追及者が不審事故 安倍首相“#ケチって火炎瓶”が世界に拡散 2018年8月31日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236581 「国境なき記者団」の大々的な声明(RSFのホームページから) 国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」が28日付で〈日本は、首相とヤクザの関係を調査するジャーナリストの不審な転落事故を捜査しなければならない〉との声明を出した。過去の山口県下関市長選を巡る安倍事務所の“火炎瓶騒動”を取材するジャーナリスト・山岡俊介氏が遭った不審な転落事故について、当局による捜査を要請。安倍首相の過去の重大疑惑は、いよいよ世界の知るところとなった。 火炎瓶騒動とは、1999年の市長選で、安倍事務所が支援候補を当選させるため、暴力団に対立候補の中傷ビラまきを依頼し、500万円の報酬を300万円に値切ったため、自宅に火炎瓶を投げ込まれたとされる事件だ。国会でも指摘され、「#ケチって火炎瓶」のツイートが話題を呼び大炎上している。 この事件を長年追及する山岡氏は8月7日夜9時ごろ、東京・新宿アルタから地下鉄駅に通じる階段上から転落。肩を骨折し、額を7針縫う全治1カ月の大ケガを負った。山岡氏に当時の状況を聞いた。 「後ろから押された感覚はありませんが、当時、私は酔っていたわけでも、体調が悪かったわけでもありません。体力には自信がある方ですから、普通なら踏ん張ったり何かにつかまろうとするはず。ところが、救急車を呼んでくれた方によると、前転するように上から下まで真っ逆さまに転げ落ちたといいます。私は過去に脅迫状を自宅に送り付けられたこともありますから、今回の一件も何かしらの力が働いたと疑わざるを得ません」 RSFは声明で〈(山岡氏が)取材していた対象を考慮すると、このような不自然な転落は本格的な捜査に値するが、現在行われていない〉と指摘。〈日本のジャーナリストは、安倍首相が12年に政権を取って以来、自分たちに対する不信と敵意の雰囲気があると不満を抱いている〉と、安倍政権の報道に対する姿勢まで批判している。世界に拡散しつつある「#ケチって火炎瓶」疑惑。このまま放置していいのか。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From shakai at mail3.alpha-net.ne.jp Sat Sep 1 17:08:37 2018 From: shakai at mail3.alpha-net.ne.jp (MAKOTO KONISHI) Date: Sat, 1 Sep 2018 17:08:37 +0900 Subject: [CML 053577] =?iso-2022-jp?B?GyRCNzM7dk1XOkkkS0pRS0YkOSRrMWIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSH4hPTxvO1JFZyFKR09MU0VnIUshPTsnRm49dEVnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE48QkJWISobKEI=?= Message-ID: <005101d441ca$fd66d0c0$f8347240$@mail3.alpha-net.ne.jp> 社会批評社・小西誠です。 本日、拙著『自衛隊の南西シフト―戦慄の対中国・日米共同作戦の実態』の発売に合わせて、 本書の第4章・第5章の一部を公開します。 ――今、先島諸島ー沖縄島とともに、この奄美ー種子島―薩南諸島の軍事要塞化が、恐るべき 勢いで進んでいますが、この重要事態をマスメディアは一切報道しません! なお、この文章は、防衛省の情報公開文書と、僕の現地調査、現地の方々の協力で作成して おり、リンクのブログに参考の写真を掲載していますので、ぜひ、ブログで全文をお読み下 さい。 以下、拙著から 第4章 軍事要塞に変貌する奄美大島――陸海空の巨大基地が建設される!  「薩南諸島は重大な後方支援拠点」と明記する自衛隊文書  奄美大島の自衛隊駐屯地建設で驚くのは、その基地の巨大さだ。名瀬港に近い、旧ゴルフ場の 跡地(大熊地区)に造られている奄美駐屯地(仮)の広さは、30ヘクタール(写真参照)。これ は、地対空ミサイル部隊・警備部隊約350人規模の施設ではない。連隊規模の駐屯地、いや、 それ以上の大部隊の駐屯(兵站基地など)を予定していると言えよう。  2016年6月から始まった駐屯地造成工事は、奄美の島民にほとんど説明らしい説明もない まま、急ピッチで開始された。  市主催の、自衛隊配備に関する説明会は、大熊地区、瀬戸内町ともわずか1回のみ。反対する 住民らは、何度も市議会・市当局に、市民全体への説明会開催を求めているが、ここまで工事が 進んでも、一向に開催する気配すらないのだ。  要するに、防衛省も、市当局も、基地誘致派が多数だから、説明の必要はなし、としているの である。  実際、奄美大島への自衛隊配備計画は、2012年ころから、「島民からの誘致」という形で 始まった。2014年7月には、奄美市議会は、「奄美市への陸上自衛隊配備を求める意見書」 を採択し、防衛省に陳情する(『標的の島』社会批評社刊、城村典文論文)。  ところで、後述する2012年の統合幕僚監部「日米の『動的防衛協力』について」という、 南西シフト態勢についての策定文書は、先島諸島への対艦・対空ミサイル部隊配備の記述がない と同様、奄美への部隊配備についても一切記述がない。  その奄美配備についての初めての記述は、次々頁掲載の「奄美大島等の薩南諸島の防衛上の意 義について」(2012年夏頃に作成された防衛省文書)である。それには「南西地域における 事態生起時、後方支援物資の南西地域への輸送所要は莫大になることが予想」「薩南諸島は自衛 隊運用上の重大な後方支援拠点」「薩南諸島は、陸自ヘリ運用上、重要な中継拠点」と明記され ている(51頁図)。  この文書作成以後、2014年には防衛副大臣が奄美を訪問、また同年「奄美市の誘致陳情」、 そして、2015年には駐屯地用地取得費計上と、急激な勢いで基地建設が始まったのだ。  つまり、この奄美大島への自衛隊配備問題が示しているのは、自衛隊が当初計画した南西シフ ト態勢は、先島――奄美への「自衛隊新配備」ということから凄まじい困難が予想され、あらか じめ対艦・対空ミサイル部隊配備や、奄美大島への配備を含む先島―南西諸島への大規模配備を、 想定していなかったということだ。しかし、一旦、配備が強行された場合、自衛隊の増強・拡大 は一挙に進むということがここには表れている。  対艦・対空ミサイル部隊配備も知らない住民ら  こうして、一旦決められた奄美大島への駐屯地造りは、住民らが驚くほど急激に始まった。住 民全体への説明もなく、配備計画の全体までもが示されないまま、着々と進んだのだ。  実際、今でもほとんどの奄美大島の住民らは、対艦・対空ミサイル部隊の配備は知らなかった、 というのである。もう一つ、具体的資料を示そう。  57頁に掲載した陸自の対艦・対空ミサイル部隊の運用図は、石垣島・宮古島はもとより、国 会でも正確な説明がなされたかったものだ。この島中を対艦・対空ミサイル部隊が、移動し、発 射するという運用図を、奄美・大熊の説明会では、何とパワーポイントでチラッと見せただけな のだ。たぶん、チラッと見ただけの人々は、何のことか意味がつかめなかっただろうと思う。  この全文は、筆者が熊本防衛局に情報公開請求した「奄美大島への部隊配備について」(熊本 防衛局、2016年6月)という文書にあるが、このミサイル部隊運用図は、文書としてはつい に奄美住民らには公開されなかったのだ。 以下の続きは、ブログ「今、自衛隊の在り方を問う!」で、奄美大島への自衛隊配備の全貌・ 馬毛島などの薩南諸島の機動展開拠点化を叙述、参考にしてください。 https://blog.goo.ne.jp/shakai0427 『自衛隊の南西シフト―戦慄の対中国・日米共同作戦の実態』から目次・プロローグを読めます。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784907127251 ■(株)社会批評社 東京都中野区大和町1-12-10    電話03-3310-0681 ファクス03-3310-6561   shakai@mail3.alpha-net.ne.jp   http://www.maroon.dti.ne.jp/shakai/ [社会批評社・新刊好評発売中] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●火野葦平戦争文学選全7巻の復刊 ●第1巻『土と兵隊 麦と兵隊』(本体1500円)ほか ●『昭和からの遺言』(志村建世著)本体1500円 ●『問う! 高校生の政治活動禁止』(久保友仁+清水花梨・小川杏奈)本体1800円 ●『自衛隊 この国営ブラック企業』(本体1700円) ●『昭和天皇は戦争を選んだ!』(増田都子著)本体2200円 ●『シンガポール戦跡ガイド』(小西誠著)本体1600円 ●『フィリピン戦跡ガイド』(小西誠著)本体1800円 ●『オキナワ島嶼戦争―自衛隊の海峡封鎖作戦』(小西誠著)本体1800円 ●『標的の島−自衛隊配備を拒む先島・奄美の島人』(同編集委員会)本体1700円 ●『自衛隊の島嶼戦争―資料集・陸自「教範」で読むその作戦』(小西誠編著)本体2800円 ●『反戦自衛官―権力をゆるがす青年空曹の造反』(復刻増補版)小西誠著 1800円 From toshi-y at kids.zaq.jp Sat Sep 1 21:38:39 2018 From: toshi-y at kids.zaq.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzNFRElSQDUbKEJQQw==?=) Date: Sat, 01 Sep 2018 21:38:39 +0900 Subject: [CML 053578] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpNVzt2QTA/PSQ3OX4kXyFbIzkbKEIv?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzIhSkZ8IUs/OT4+TEA0dTtSJDUkcyROJCpPQyQ3IXU4ck4uGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEhQRsoQiAbJEJLSTpSGyhCIBskQiRiJDc8YzY5T1EkRzg2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSC87djhOJCw1LyQtJD8kaRsoQiAbJEIkPSROO34hIiRJJCYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkayEpISEbKEJpbhskQiEhSy1DZhsoQg==?= Message-ID: <20180901213838.C65E.A6CF01AB@kids.zaq.jp> 山田@放射能から豊中の市民・子どもを守る会、です。 明日(9/2・日)、開催です。 『防災!! もし若狭湾で原発事故が起きたら、、、 その時、どうする?』 http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ ”防災の日”(9月1日)に因んで、翌日9月2日(日)標記のを開催します。 ・お話し ■森松明希子(もりまつ・あきこ)さん(福島→大阪・2児を連れて母子避難中)■     「知って被ばくすることと何も知らされずに被ばくさせられることは全然意味が違うのです」     「被ばくを避け健康を享受することは基本的人権です」     「放射能は県境では止まらない」     「『避難の権利』は『平和のうちに生きる権利』なのです」     「被ばくからまぬがれいのちと健康が守られる権利の大切さを世界のみなさんに伝えたい」     東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表・/原発賠償関西訴訟原告団代表・/原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表 日時:2018年9月2日(日)14:00(13:30開場)〜16:30(予定) 場所:とよなか男女共同参画推進センター・すてっぷ 視聴覚室 (アクセス:阪急「豊中」駅となりエトレ豊中ビル5階) 参加費:500円 会場のキャパの関係で要申し込み: 090-8980-2436  tj5tymd@gmail.com(山田) 定員42人 一時保育あり 保育料540円/一人 1歳〜小学3年 8/25までに、要申し込み(締め切りました。同室に保育コーナーあり)) チラシ:http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ をごらんください。 主催 放射能から豊中の市民・子どもを守る会 ***************************** 放射能から豊中の市民・子どもを守る会 http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/ tj5tymd@gmail.com 山田敏正 090-8980-2436 ***************************** From kojis at agate.plala.or.jp Sun Sep 2 00:09:19 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 2 Sep 2018 00:09:19 +0900 Subject: [CML 053579] =?utf-8?B?44Kk44K544Op44Ko44Or6LuN5LqL6KaL5pys5biC?= =?utf-8?B?MuaXpeebruOBruaKl+itsOihjOWLleOBruWgseWRiuOBqOmWoumAow==?= =?utf-8?B?5aCx6YGT44G+44Go44KB77yI5pyA5paw54mI77yJ?= Message-ID: <34993E41A954467D99D873B0ABB97361@KojiPC> 【イスラエル軍事見本市2日目の抗議行動の報告と関連報道まとめ(最新版)】 https://kosugihara.exblog.jp/238736971/ 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 私は参加できませんでしたが、8月30日、川崎市とどろきアリーナでの開 催が強行された「ISDEF Japan」(イスラエル軍事見本市)2日目の抗議行 動には、地元川崎をはじめ神奈川や首都圏から50人以上が参加。33度の厳 しい日差しを避け、木陰の多いところでアピール。ママの会の皆さんによ る「誰の子どもも殺させない」などのコールや参加者の発言、入場者への 「参加しないで」の訴えなど、前日に続き頑張りました。 抗議行動終了後には、松元道治・中原区地域振興課長とアリーナ指定管理 者施設責任者(コナミ)の武永康博氏と交渉。前日、イスラエルのTar社 が銃や弾薬を載せたカタログを展示・配布したことについて、市民側が同 社ブースの撤去を要求したのに対して、松元課長は「カタログ自体はアリ ーナ条例で持ち込みを禁じている危険物には該当しない。条例違反ではな いので利用許可の取り消しはできない」と詭弁回答。 市民側は、武器カタログが条例第15条の「利用目的に反したとき」に該当 しており、利用停止は当然だと主張しました。最後に、改めてこの件も含 めて、市長からの説明の場を要求しました。最低限の筋すら通すことがで きず、戦争犯罪企業に大甘な川崎市の姿勢が際立ちました。 <交渉でのやり取りを神奈川新聞が紹介> テロ対策見本市のブース撤去求めず 川崎市「条例違反なし」 (8月31日、神奈川新聞) http://www.kanaloco.jp/article/357476 <2日目の抗議行動と川崎市との交渉(1時間1分〓)のフル動画> 20180830 UPLAN 【2日目】イスラエル軍事見本市をやめろ!抗議スタンディングアピール https://www.youtube.com/watch?v=rJaQ2WGIaWk なお、次回の「反対する会」相談会は以下になります。大抗議行動を含む 今までの取り組みの反省と、ソフトバンクへの公開質問状の提出、報告集 会や報告パンフなどについて相談します。ご関心のある方はぜひご参加く ださい。 【川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会 第5回相談会(反省会)】 9月4日(火) 18時30分〓、高津市民館12階第5会議室 (JR武蔵溝ノ口駅北口または東急溝の口駅東口から徒歩2分) 駅とペデストリアンデッキで直結しているノクティ2の12階。 http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/category/111-11-1-8-0-0-0-0-0-0.html ※以下の関連報道まとめをぜひ広めてください! --------------<関連報道まとめ:9月1日現在>--------------- <マスメディア> 【動画】防衛見本市始まる 反対の声も(8月29日、NHK首都圏) https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180829/0017606.html 【動画】開催中止求める抗議も イスラエル企業主催 テロ対策見本市 (8月29日、テレビ神奈川:TVK) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00010005-tvkv-l14 川崎でイスラエルのセキュリティー機器見本市開幕  「ガザでの虐殺で鍛えた技術」会場外では抗議活動も(8月29日、産経) https://www.sankei.com/world/amp/180829/wor1808290016-a.html 川崎でテロ対策見本市開幕 「死の商人」市民ら抗議 (8月30日、神奈川新聞) http://www.kanaloco.jp/article/357231 イスラエル企業開催 対テロ見本市 200人抗議 (8月30日、東京新聞神奈川版) http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201808/CK2018083002000148.html 【動画】イスラエル企業の見本市 “戦争に使える”と抗議 (8月29日、テレビ朝日) https://www.youtube.com/watch?v=1S_vSOkwopc&feature=youtu.be 五輪テロ対策の見本市開催 市民ら「軍事関連」と抗議 (8月29日、産経フォト) https://www.sankei.com/photo/story/news/180829/sty1808290016-n1.html 【動画】イスラエル“サイバーセキュリティー”最前線 日本で「テロ対策展」 (8月31日、FNN「プライムニュースα」) https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180831-00399865-fnn-bus_all https://www.fnn.jp/posts/00399865CX ※コメンテーターの佐々木紀彦氏が「イスラエルのテクノロジーが光って ますね」と絶賛。 【動画】イスラエルセキュリティ技術 川崎で見本市(神奈川県) (8月30日、NNNニュース) http://www.tvi.jp/nnn/news890181045.html テロ対策見本市のブース撤去求めず 川崎市「条例違反なし」 (8月31日、神奈川新聞) http://www.kanaloco.jp/article/357476 <独立メディア> 【動画】五輪契機に開催「テロ対策見本市」に市民ら抗議 (8月29日、OurPlanet-TV) http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2304 https://www.youtube.com/watch?v=6iUb2r-4y2s ※ウェブ版ではISDEFが五輪マークを無断(不正)使用している疑惑も指摘。 【ハイライト動画】 パレスチナ人の命と引き換えに開発した武器・セキュリティ機器を 売り込むイスラエル「死の商人の取引に、川崎市は手を貸すのか!」 〓イスラエル軍事見本市に350人の市民が8.29大抗議!(IWJ、2018.8.29) https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430395 【抗議行動(交渉)のフル動画】 20180829 UPLAN イスラエル軍事見本市をやめろ!大抗議行動 https://www.youtube.com/watch?v=SycLIC6vIJk ※後半に武器パンフ展示の発覚を受けての川崎市職員への抗議の様子も。 【2日目の抗議(交渉)のフル動画】 20180830 UPLAN [2日目]イスラエル軍事見本市をやめろ!抗議スタンディングアピール https://www.youtube.com/watch?v=rJaQ2WGIaWk <おまけ> 【写真と報告(1日目)】 ※杉原のブログです。 https://kosugihara.exblog.jp/238731946/ ※この他、 ・8月30日の東京新聞「こちら特報部」に「実態は武器見本市 背景に抑 圧の技術」という見出しで中東研究者のコメントも多く紹介しての厳しい 批判記事。 ・8月30日のしんぶん赤旗に「市営施設で軍事見本市 川崎市民ら200人が 抗議」と題して、抗議行動参加者のコメントを拾った批判記事。 ・8月31日の読売川崎版に「安全保障 最先端技術紹介」と題して、ISDEF の展示を紹介、市民団体が利用許可取り消しを求めていたことにふれ、最 後に抗議行動参加者のコメントを引用。 ・8月29日夕方のTBSニュースでも抗議の様子も含めて報じられたそうです。 ・8月29日の18時45分からのNHKラジオ第1のニュースでも市民の抗議を含 めて報道。 ※ちなみに、朝日と毎日が川崎版ですら完全スルーしたのは理解できません。 かなり深刻な事態だと考えます。 <事前の記事> 「死の商人」川崎市に大集合! ロヒンギャ虐殺やガザ攻撃に加担、イスラエル軍事見本市 ―福田市長にも批判 (8月28日、YAHOO!ニュース/志葉玲) https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20180828-00094718/ 川崎市で筋金入りの軍事見本市をやる危うさ ソフトバンクは直前になって参加取り止め (8月28日、東洋経済オンライン/檀原照和) https://toyokeizai.net/articles/-/235297 ※文中「イスラエルとの無人偵察機(ドローン)共同開発を進めている」 とありますが、共同研究に向けた動きはあったものの頓挫しています。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Sep 2 07:05:03 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 02 Sep 2018 07:05:03 +0900 Subject: [CML 053580] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yS55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 2日(日)。【転送・転載大歓迎】 本日、9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ  沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会 〓 辺野古の埋め立てを許さない! 〓 プログラム:https://tinyurl.com/yacq96dv ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2692目☆ 呼びかけ人賛同者9月1日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨になり いくぶんか 涼しくなりました。 今日は 中国語の教室に行きました。 沖縄の知事選挙が始まります。 玉城さんを押し上げて、辺野古の基地の造成を止めさせたいものです。 高江のヘリパッドもいりません。 地位協定もなくして、日本の法律で裁くようにしましょう。 あんくるトム工房 沖縄県の方針を支持します           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4906            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「平成の琉球処分」を「撤回」しウチナーンチュの「美ら海国」へ           (左門 2018・9・3〓2229)  ※「平成の琉球処分」とはアベ政府の圧力に屈して公約を裏切り  辺野古基地建設を「承認」した仲井真知事の誤政を批判した私の  造語です。この暴挙とその後の妨害に屈せず、命を削って奮闘さ  れた翁長知事の意志を受け継いで立候補を決意した玉城さんを  法的に支える快挙です。「美ら海国」を回復するための第一歩!     ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆外交に 無能な政治家 軍頼り(へらずぐち亭誤字脱字さん) 「一番大事なのは政治指導者が加害の歴史をきちんと見つめて、 それを反省して、後世に伝えていくことです…」(平和通信2017/8/16から) ★ ギャー さんから: 「変わらないのは」 この大きなアスファルトの道も ちょっと前まで 細い山道 まわりの家は 雑木林さ 変わらないのは この夜明け 虫たちの恋の歌 人が人を愛するがゆえに 営まれている日々の暮らし ★ 田中一郎 さんから:  東京電力経営者幹部3人に対する刑事裁判で次々と明らかになる福島第1原発事故 の真相=「原発ゼロ」実現のためには原子力ムラ・マフィア連合と、機能しない原子 力規制委員会・規制庁の解体が必要不可欠だ いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/3-133f.html (他のMLでの議論です:この加藤出さんの議論は正論です)日銀の資産規模が GDPに迫る異常な膨張、海外からは「無謀」の声 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/fwgdp-8a93.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y9dusyfb 【TMM:No3450】 2018年9月1日(土)地震と原発事故情報〓 3つの情報をお知らせします 1.更田委員長は「規制委は安全を担保できない」と公式発表せよ    「動かすか動かさないかは私たちの知ったことではない」なら   無責任に「合格」を乱発するな、東海第二原発「不合格」を決定せよ   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その181     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 2.とんでもないところに首都を置いてしまった日本    数百年の周期で襲ってくる「海溝型地震」    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その263     島村英紀(地球物理学者) 3.新聞より3つ  ◆海洋放出 44人中42人反対・慎重 トリチウム水 公聴会終了 (9月1日 東京新聞 朝刊7面より抜粋) ◆ 日立・英原発 3社連合解散 費用減視野 先行き不透明 (8月31日 東京新聞朝刊7面より抜粋)   ◆送電線に空き 再生エネ追い風 大手電力が算定見直し     原発についてはなおフル稼働前提 (8月30日東京新聞朝刊3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<福島第1>トリチウム水処分 科学的説明果たさず 9/1(土) 12:41配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000015-khks-l07 *トリチウム水公聴会日程終了 「長期保管も議論」放出反対受け委員長 9/1(土) 12:16配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00001029-fminpo-l07 *大間原発 工事再開延期へ 24年度運転、ずれこむ公算 規制委審査、終了めど立たず 9/1(土) 11:40配信 デーリー東北新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00010007-dtohoku-bus_all *トリチウム含む処理水「長期保管」加え検討 公聴会の意見受け 9/1(土) 8:23配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00010000-minyu-l07 *「メールも破棄指示」 公文書管理で経産省幹部 東京新聞 2018年9月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090102000154.html *米国製武器費が圧迫 概算要求 防衛費が肥大化 東京新聞 2018年9月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018090102000148.html ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 日朝ピョンヤン宣言16周年集会のご案内です。  4・27板門店宣言、6・12米朝共同声明など朝鮮半島の平和に向けた歴史的転換 期を迎えていますが、この間、米国側が朝鮮戦争の終戦宣言を後回しにしようと して米朝交渉が膠着しています。しかし、朝鮮半島の「危機」の根源である朝鮮 戦争を終わらせることは急務です。これは朝鮮半島の平和体制構築と完全な非核 化に向けた重要な一歩です。  マティス国防長官とネオコンのボルトン大統領補佐官が終戦宣言自体に反対し ているとの一部の報道もありますが、米韓演習再開をめぐっても米政権内の混乱 が垣間見えます この中で、あらためて日本の在り方が根本から問われています。 9条改憲反対・辺野古新基地建設阻止と共に「朝鮮半島に平和を」の声を挙げて いきま しょう。9・15集会にぜひ多くの皆様の参加・賛同を呼びかけます。  【拡散歓迎】  ********************************************************************        日朝ピョンヤン宣言16周年            朝鮮敵視政策を改め日朝国交交渉の再開を!9・15集会 ********************************************************************* 【講演】 朝鮮半島の歴史的転換と安倍政権(仮題)        高野 孟さん(インサイダー編集長・ザ・ジャーナル主幹)         9・15集会チラシ表:https://tinyurl.com/ya3njsrt 9・15集会チラシ裏:https://tinyurl.com/y7z2tk9m 【4・27板門店宣言要旨】 ‘酲未慮鯲と協力、南北の軍事的緊張緩和、 朝鮮半島の恒久的で強固な平和体制構築のため協力することで合意し、「南北は 停戦協定から65年にあたる今年、終戦を宣言し、停戦協定を平和協定に転換」す るため南北と米国の3者または南北と米中の4者会談の開催を積極的に推進するこ とや「南北は完全な非核化を通じた核のない朝鮮半島を実現するという共通の目 標」を確認しました。 【6・12米朝共同声明要旨】 「新たな米朝関係の確立が朝鮮半島および世界の 平和と繁栄に貢献すると確信するとともに、相互の信頼醸成によって朝鮮半島の 非核化を促進できる」との認識の上に、(督は新たな関係の確立に全力を挙げ る、∧督は朝鮮半島の平和体制構築に向けともに努力する、D鮮は4・27板 門店宣言を再確認し、朝鮮半島の非核化に全力で取り組む、な督は戦争捕虜・ 行方不明米兵の遺骨収集と返還を進める〓の4項目を宣言しました。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ  沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会● 〓 辺野古の埋め立てを許さない! 〓 プログラム:https://tinyurl.com/yacq96dv 案内チラシ: https://tinyurl.com/y9u4euwc 日時:9月2日(日)開場13:30  開会14:00 閉会15:30 会場:天神スカイホール( 西日本新聞会館16F) Bホール 福岡市中央区天神1丁目4〓1 地図:https://tinyurl.com/yao8m6od 集会後 スタンデング 天神パルコ前とコア前 15:45〓16:15 配布チラシhttps://tinyurl.com/ychbfq2o ※ 皆様の 所属のメーリング SNS ホームページ facebook、twitter、ブログ等で拡散お願いします。 ●市民連合ふくおか 総会●  日時: 9月3日(月)18:30〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」      福岡地裁 101号法廷 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq 福岡地裁 六本松新庁舎、 新住所 福岡市中央区六本松4-2-4 西鉄バス…「六本松」」バス停前、  地下鉄…七隈線「六本松駅」  地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4 13:00 裁判所前で事前集会 13:30 口頭弁論期日 14:30 報告集会 福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館 電話 092-741-7998 地図 https://tinyurl.com/y9827kgd 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek 裏 https://tinyurl.com/y87bzob4 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 9月5日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From delias at kjd.biglobe.ne.jp Sun Sep 2 07:39:35 2018 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sun, 2 Sep 2018 07:39:35 +0900 Subject: [CML 053581] =?utf-8?B?5LuK5pelMTE6NTXliIbjgIHjg4bjg6zjg5PmnJ0=?= =?utf-8?B?5pel44CM44OT44O844OI44Gf44GR44GX44GuVFbjgr/jg4Pjgq/jg6vjgI0=?= =?utf-8?B?44Gr55+l5Lq644Gu5aiY44GM44Kz44Oh44Oz44OI44GX44G+44GZ?= In-Reply-To: <000001d43fab$808f9d00$81aed700$@tcn-catv.ne.jp> References: <000001d43fab$808f9d00$81aed700$@tcn-catv.ne.jp> Message-ID: <733C72D1-7B28-4EAD-A602-3631BC9B7798@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま おはようございます。 今日9月2日(日)のお昼、11:55から知人のお嬢さんの神田すみれさんが、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」という番組にコメンテーターとして出演します。 すみれさんは、口蓋破裂という障害を持って生まれました。みつ口は、唇が割れて生まれ、口蓋裂は、上顎内部が割れています。名古屋大学で一度くわえタバコの医師の執刀で、手術が失敗し、年齢や失敗の筋肉具合で、うまく言語が話せないかもしれませんと、告げられました。一晩は泣きましたが、親が泣いててどうするんだ!と決心し直し、新聞に掲載された著名な東京医科歯科大学の医師を訪ねて上京し、2度目の手術をお願いし、11時間に渡る手術を受けました。当時は、言語治療もスタートの段階で、予約も難しい状況でした。 京都大学、横浜の聖マリアンナ病院、東京医科歯科大学、名古屋大学、愛知学院大、愛知県保健センターなど、出来る限りの言語治療を受けさせました。 成長して日本語、英語、中国語を話せる様になりましたが、手術の方針を長時間かけ、失敗をしてはならないと真剣な医師のチームの先生方、根気よく言語治療をして下さった治療士の先生方のお陰です。 今、本人は、口蓋裂の親の会のサポーターをしつつ、ノーベル平和賞を頂いたアイキャンに勤めたり、一旦は名古屋大学にも勤めましたが、幼い子の育児との両立は無理と退職し、愛知県立大学の非常勤講師や、フリーの翻訳、通訳、外国人労働者の就労支援を仕事としています。 健康保険のない外国人労働者のために、医師と協力し、無料の定期健康診断の設置や、日本語の読めない外国人の親御さんのために、学校のお便りを翻訳するボランティア団体を作るなど、障害の方がたや、平和や外国の方々の生活サポートをがんばっています。 番組は、タックルですから、外国人批判派と外国人との共生派 い別れて話し合う様です。 急なご連絡で申し訳ありませんが、可能な方はご覧いただければ嬉しいです。 森中 定治 From chieko.oyama at gmail.com Sun Sep 2 08:11:45 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 2 Sep 2018 08:11:45 +0900 Subject: [CML 053582] =?utf-8?B?77yq77yr44Gu5LiJ6ICF5LiJ5qeY44GE44GN44Gm?= =?utf-8?B?44GE44GP44CA44CM6Lev5LiK44Gu77y444CN5qGQ6YeO5aSP55Sf44Go?= Message-ID: 「路上のX」 桐野夏生 朝日新聞出版 バイト先の同僚からの強姦、義父からの強姦、同棲相手の上司からの強姦。10代の彼女たちの傷に想いを馳せる。居場所がない彼女たち。 でもその三人、生きていく。生き延びなければ! 客先の東大生を金属バットで殴ってしまった。あー、こりゃ監禁するしかないか。一気呵成に読んでしまった。 妊娠、どうしよう。避妊なんて考えもしない男たち。 彼女たち、連続する貧困。リーインカーネーション。 しっかり当事者たちを取材、調査したんだろうなあ。桐野夏生 、ありがとう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sun Sep 2 08:41:57 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 1 Sep 2018 23:41:57 +0000 Subject: [CML 053583] =?utf-8?B?44CQ5rKW57iE55yM55+l5LqL6YG455u05YmN5LyB?= =?utf-8?B?55S777yP56ysMjLlm57lt6bkuqzjg5Xjgqnjg7zjg6njg6DjgJHjgIAg44CM?= =?utf-8?B?6Ium6Zuj44Gu5rKW57iE44CA5ZWP44KP44KM44KL5pys5Zyf44CN44CAIA==?= =?utf-8?B?4oCV44CM546L5Zu944CN5L215ZCI44GL44KJ6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw?= =?utf-8?B?5by36KGM44G444Gu6LuM6Leh4oCV?= Message-ID: 【沖縄県知事選直前企画/第22回左京フォーラム】  「苦難の沖縄 問われる本土」  ―「王国」併合から辺野古新基地強行への軌跡―  ●9月29日(土)14時〓 同志社大学今出川校地・志高館SK119教室   ●講師:元朝日新聞記者・ジャーナリスト 土岐直彦さん     (戦争をさせない左京1000人委員会運営委員)  ●辺野古新基地の歴史から現在を問う「SAVE HENOKO」(35分)上映                    〓 沖縄は今、重大な試練に立たされている。翁長雄志知事急逝に伴う県知事選(9月30日投開票)の行方と、県が踏み切った、辺野古新基地建設計画に伴う埋め立て承認の撤回の行方。  そんな。アジアの交易国家として繁栄した琉球王国の歴史を手始めに、明治期の王国併合、皇民化政策、過酷な沖縄戦、米軍占領など沖縄が抱え続けてきた「苦難」を改めてたどってみたい。見えて来るのは、「闘わざるを得ない」沖縄の姿だ。  安倍政権と厳しく対峙し、命を削った翁長知事。6月23日の「沖縄慰霊の日」の平和宣言では、「沖縄の米軍基地問題は、日本全体の安全保障の問題」と、死期迫るなか意志の力だけで述べた。翁長氏の訴えにヤマトの私たちはどう応えるのか、共に考えたい。                    〓 出版記念講演会 ■資料代:500円 ■共催:戦争をさせない左京 1000 人委員会  同志社大<奄美-沖縄-琉球>研究センター ■問い合せ:075-711-4832 京都市左京区田中里ノ前町 21 石川ビル 305 ■イベントページ https://www.facebook.com/events/266661307297436/ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sun Sep 2 10:23:50 2018 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sun, 2 Sep 2018 10:23:50 +0900 (JST) Subject: [CML 053584] =?utf-8?B?44Kq44K544OX44Os44KkQ1YyMuaoqueUsOOAjA==?= =?utf-8?B?5q2j5byP6YWN5YKZ44CN5Y+N5a++77yBOe+8jzIy5oqX6K2w6KGM5YuV44O7?= =?utf-8?B?Oe+8jzMw44OH44Oi44G444Gu5Y+C5Yqg44KSIQ==?= Message-ID: <810100.78906.qm@web103211.mail.kks.yahoo.co.jp> 緊急ですが以下の行動を行います。ご参加を。 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ オスプレイCV22横田「正式配備」反対!9/22抗議行動・9/30デモへの参加を! オスプレイの正式配備が10/1と公表されました。しかし4/5に陸揚げされた横浜から直接横田基地にとんできたオスプレイCV22はその後月間の飛行回数も急増させ、実質的にはもう横田に居座っています。事故続きのこの軍用機は、この5ヶ月の間にもエンジンの不具合で奄美空港に緊急着陸、一ヶ月もとどまりエンジン交換をしてようやく横田に戻ってきました。通告無しで所沢通信所のような狭い施設にも着陸するなどやりたい放題です。欠陥軍用機オスプレイの「横田基地正式配備通告」を許さず、全国の基地強化に強く反対しよう!安保条約そのものに反対し、辺野古の新基地建設にも反対!普天間基地は無条件で撤去を!自衛隊の装備強化・南西諸島への対艦対空ミサイル部隊配備・オスプレイ購入に も強く反対していこう! 9/22(土) 横田基地抗議行動  11時 第2ゲート前(福生駅徒歩10分)12時まで抗議  申し入れ・リレートーク    主催 米軍基地に反対する実行委員会 横田実は協賛 9/30(日)  オスプレイ正式配備反対集会デモ  1時 福生公園(青梅線牛浜駅徒歩5分)  2時 デモ出発 主催 横田実連絡先 横田行動実行委員会  立川自衛隊監視テント村042-525-9036(TEL&FAX) うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会. TEL:042-592-3806 (古荘) 〒190〓0013 東京都立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付  メール tento72@yahoo.co.jp From kenpou at annie.ne.jp Sun Sep 2 12:39:15 2018 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Sun, 02 Sep 2018 12:39:15 +0900 Subject: [CML 053585] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYlLSVDJS8lKiVVJCskaRsoQjE=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8hISQ1JGgkJiRKJGkwQkdcQC84IiEhJGEkNiQ9JCYbKEIzMDAw?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS3w/TSROPXBMPiEhIzkhJiM1PTgycSFXGyhC?= Message-ID: <20180902123914.09FB.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 ご参加を呼び掛けます。 「キックオフから1年 さようなら安倍政権 めざそう3000万人の署名 9・5集会」 9/5(水)18:30〜 文京区民センター3A会議室 参加費無料 日時:2018年9月5日(水)18:30開会(18:00開場) 場所:文京区民センター3A会議室 参加費:無料 主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション ●講演「安倍9条改憲と臨時国会の課題」         中野晃一さん(市民連合・上智大学教授) ●報告―各地でこんな取り組みが  a 信州のあちこちで目標を超えても続く戸別訪問[長野県]  b 大学の門前で学生によびかける[世田谷区]  c 街宣隊が駅頭で躍動[東京都]  d 手紙で広がる平和の思い[埼玉県]  e 街なかで歌うシスターたち……SISTERsACT[東京都] ●まとめ「対話と工夫で広がる3000万人署名」         小森陽一さん(九条の会・東京大学教授) ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From rainbowzero1124 at gmail.com Sun Sep 2 16:58:52 2018 From: rainbowzero1124 at gmail.com (=?UTF-8?B?5pyo5LiL5ouT5bex?=) Date: Sun, 2 Sep 2018 16:58:52 +0900 Subject: [CML 053586] =?utf-8?B?44CMWUVTIFBFQUNFISDkvJ3jgYjjgZ/jgYQg5qC4?= =?utf-8?B?44Go44OS44OQ44Kv44K344Oj44CNODnmrbPjga7ooqvniIbogIXjgIE=?= =?utf-8?B?5pyN6YOo6YGT5a2Q44GV44KT77yZ5pyI77yZ5pel44Gr6ZaL5YKs?= In-Reply-To: <34993E41A954467D99D873B0ABB97361@KojiPC> References: <34993E41A954467D99D873B0ABB97361@KojiPC> Message-ID: 皆さま 広報貴族の木下拓己です。 世界の核とヒバクシャに関する様々なストーリー。人々の記憶から消えつつある出来事の貴重な証言を、次の世代へと引き継ぐために、今できることは? 9月9日に開催する「YES PEACE! 伝えたい 核とヒバクシャ」では、素晴らしい3人のゲストに、三者三様の深いメッセージを伝えてもらいます。 世界で最も核の現場をよく知るフォトジャーナリストの一人、豊〓博光さんの半生記と、広島の被爆した場所を訪ねて、この夏の猛暑の中、証言映像を撮影してきた89歳の被爆者、服部道子さんの体験記、そして、世界の核汚染の現場とヒバクシャを伝える世界ヒバクシャ展の写真により、核とヒバクシャの歴史を立体的に知ることのできる貴重な機会です。 そして、しらいみちよさんが今年生み出した「YES PEACE!」の歌は、未来への希望を抱かせてくれます。 お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。情報の拡散にもご協力ください。 https://goo.gl/EmkiJX (参加申し込み受付中) ◆講演1 フォトジャーナリスト・豊〓博光    「atomic ageー核の歴史を記録する」    世界の核の現場を訪れたベテランが、核とヒバクシャを 伝え続けた半生を語ります。 ◆講演2 被爆者・服部道子    「はっちゃんがどうしても伝えたいこと」    紙芝居や被爆現場を訪ねたこの夏の映像を交えて、    見習い看護師が体験したあの日の広島を語ります。 ◆YES PEACE! コンサート しらいみちよ    今年、アースデイ東京でのSDGs ハッピーアースパレードで    生まれた歌「YES PEACE!」は、子どもたちにも人気です。 ◆交流会 終了後〜19時ごろ、会場ロビーで ◆世界ヒバクシャ展 10時30分〜21時 ロビー 6人の日本人写真家が撮影した、原爆、核実験、原発事故、劣化ウラン弾、ウラン鉱山などが生み出した世界中のヒバクシャや核汚染の現場の写真を展示。 ※開場前(12時20分まで)とコンサート終了後は、無料でご覧になれます。 ◇原爆の火 福岡県八女市星野村で灯し続けられている広島の原爆の残り火を、火を知ってもらうことを通じた平和活動に取り組んでいるユナイテッド・アースと、火を使ったピースキャンドルなどをしているBE-INの協力によって、今回のステージに掲げることができるようになりました。原爆の火によって、原爆の悲惨さを実感してもらい、平和への思いを共にしたいと思います。  原爆の火についての詳細は、https://goo.gl/oCKvbV をご覧ください。 ◇VR映像 服部道子さんの広島での証言のVR映像の一部をロビーでVR映像用のゴーグルを使って見てもらいます。 参加費 当日 2200円(学生1700円)     前売 2000円(学生1500円)     ※いずれもYES PEACE! CD(販売価格1000円)付き     新たに 前売・学生 800円(CDなし) を設けました。     購入はこちらから。     https://goo.gl/ALkd1e https://www.facebook.com/events/985635201638689/ 主催 YES PEACE! プロジェクト(NPO法人世界ヒバクシャ展)    hibakushaten@gmail.com 080-3558-3369(安在) 協賛 地球環境蘇生化実践協会 プログラムの詳細など 【豊〓博光さんについて】 ◎世界の核の現場を誰よりも良く知るフォトジャーナリスト 世界の核の現場を誰よりも知る、この分野の第一人者の一人、フォトジャーナリストの豊〓博光さんは、どうして世界中のヒバクシャの写真を撮るようになったのか? 今回講演してもらう豊〓博光さんにお会いして、今までの半生をいろいろお聞きしました。 写真雑誌「ライフ」のある特集がきっかけになって写真の道に目覚めた話から、アメリカ先住民の土地のウラン鉱山や核実験が行われたマーシャル諸島に導かれるようにして訪れた話など、とても興味深い話でした。 豊〓さんは今、これまで取材した内容をテーマごとにまとめる作業に取り組んでいます。 その一つとして、アメリカでの核実験の被曝者への補償が、日本の被爆者への補償に比べて、はるかに合理的で民主主義的な、与野党議員主導によるプロセスを経て行われてきた話も聞きました。 日本の非合理的な政治や行政の対応にやるせなさを感じる一方、アメリカの民主主義の光の部分をうらやましくも感じました。 今回のイベントでは、こうした核とヒバクシャ取材の半生記を中心に話してもらおうと思います。 豊〓博光さんプロフィール 1948年 神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。78年、アメリカの核実験の被害を受けたマーシャル諸島の人々の取材を始めたことをきっかけに、アメリカ、太平洋の島々、オーストラリア、カナダ、旧ソ連、ドイツなどのウラン鉱石の採掘と精錬、原発の運転と原発事故、核実験、核廃棄物処理などによるヒバクシャを取材。95年、第一回平和・協同ジャーナリスト基金賞を「アトミック・エイジ」で受賞。2005年、「マーシャル諸島 核の世紀」で日本ジャーナリスト会議賞を受賞。 【服部道子さんについて】 ◎見習い看護師としての壮絶な被爆体験を、各地で語り続ける89歳  服部道子さんはこの夏、猛暑の広島を訪れ、16歳の時に被爆し、見習い看護師として死の淵の人々を必死で看病した、軍医部のあった場所や、当時住んでいた家、学徒勤労動員で働いていた被服工廠などを訪ねました。その証言を服部さんの活動に共感してサポートを続けている横浜の菅田哲・紗央里さん夫婦がビデオに収めました。  今も各地での講演に精を出す服部さんは、いかにして被爆者の体験をより多くの人々に知ってもらうかに常に心を砕いてきました。講演では、広島での映像や、菅田哲さんが描いた絵による紙芝居を交えて、体験を語ってもらいます。 服部道子さんプロフィール 埼玉県在住。16歳の時、看護の仕事を始めたばかりの軍医部で被爆し、死の淵の人々を必死で看病した。戦後すぐに、広島を離れて、青森県、宮城県、福島県、東京都などで厳しい生活を送った。病魔にも何度も襲われたが、被爆体験を後世の人に伝えようと、50代から始めた語り部の活動は30年を超える。2013年3月から「非核特使」として約4ヵ月にわたってピースボートに乗船し、世界各地で核廃絶を訴えた。著書「『あの日』ピカドンが」(文芸社)。 【しらいみちよさんについて】 ◎震災犠牲者の鎮魂の桜の植樹などに取り組むシンガーソングライター しらいみちよさん ハッピーアースパレードのために作詞作曲した歌「YES PEACE!」は、とても親しみやすい曲で、しらいさんの全国各地でのコンサートでは、子どもたちと一緒に歌ったりして、会場の共感を呼んでいます。 しらいみちよさんプロフィール コーラスグループ「和田弘とマヒナスターズ」の女性ボーカルとして活躍後、自分の音楽を探し求め、旅を続ける。富山県八尾町の祭り『風の盆』との出会いをきっかけに、、日本のわび・さびを音や間で表現する独自のジャンル「音風流」を確立する。S.スピルバーグ率いるドリームワークス制作のアニメ映画「プリンスオブエジプト」の シンガーに選ばれ主題歌を唄うなどの音楽活動の一方で、森の再生、生き物たちの生態系保護にも関わり、阪神淡路大震災や東日本大震災の鎮護の桜の植樹などを続けている。 【世界ヒバクシャ展について】 ◎共感呼ぶ国内外での写真展  世界ヒバクシャ展は、国内外の様々な場所で開催されてきました。特に、台湾で開催された零核時代では、10日間に2万人近い人々が訪れ、若い人たちから「伝えてくれてありがとう」など大きな反響を呼びました。  この夏も、静岡県富士市での「平和のための富士戦争展」に写真が展示され「苦しみから立ち上がって、平和のために前向きに生きた被爆者の姿に心打たれます」などの感想が寄せられています。 世界ヒバクシャ展の概要 2002年に発足したNPO法人世界ヒバクシャ展は、6人の日本人写真家が撮影した広島・長崎の原爆、核実験、原発事故、ウラン鉱山、劣化ウラン弾などによる世界中のヒバクシャや核汚染の現場の写真展を国内外で開催している。 From chieko.oyama at gmail.com Sun Sep 2 21:32:25 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 2 Sep 2018 21:32:25 +0900 Subject: [CML 053587] =?utf-8?B?6Zu344Gv44Or44O844K/44O85aOK44GZIT/nn6U=?= =?utf-8?B?44KJ44Gq44KT44Gg44CA44Gm44KT44KE44KP44KT44KE44Gu44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI5Y+X6Zuj44Go?= Message-ID: おうちに帰ったら、ネットが繋がらない。 大雨のせい? 窓を少ししか開けてなかったのに、畳は濡れてるけど小物機械群までは雨が掛かってない筈なのに。 なーんかこーゆーとき、パソコンが偉そうに「あれこれ」呪文を出すんだよ。しばらく経ってから、やってください云々。もう一度なんて言われて、まるで小学生気分で神妙にやっても...駄目じゃん。 そのうえ、Gメールからは最後通牒のごとくに「決定的な云々かんかん」で恰も脅迫状みたいな文面に進んでいる。なに、わし何も悪いことしてないのに。サービス業のくせに、えらそうにゆーんじゃねーよー。 *で、ふて寝。愛しの平井くんが死んだときも、そうだったな。(この場合、これ以上あれこれすると怒ってパソコンを破壊する可能性がある、けけ、千恵子@いちおう冷静)* 翌日、水は乾いたかなあと思って再挑戦したけど駄目。きゃー救援の原稿の締切すぎてる。 助っ人のNくんが来てくれた。ありがとう。サービスデスクの電話が仲々に繋がらないのは、雷被害のせいだったらしい。 ここまで興奮して書いたら、疲れちゃった。雷の過去ログを検索したら、こんなん。 天皇制...卑弥呼の国のありさまよ 小路田泰直・洋泉社本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Sep 3 06:59:21 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 03 Sep 2018 06:59:21 +0900 Subject: [CML 053588] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yT55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 3日(月)。【転送・転載大歓迎】 ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2693目☆ 呼びかけ人賛同者9月2日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 沖縄に連帯する集会と天神でのスタンディングアピール。 たくさんの参加で 力をもらいました。 沖縄の中学生の詩の朗読に励まされました。 あんくるトム工房 天神で沖縄に連帯 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4908 沖縄に熱いエール https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4907            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「主義」でなくアイデンティティ(愛伝提茶)で参りましょ! 「お茶を勧めて 愛を伝える」           (左門 2018・9・4〓2230)  ※翁長武志さんは「イデオロギーでなく アイデンティティで」とまとめ  られ、玉城さんも継承されましたので、上のように駄洒落の歌心で  纏めてみました。辞書では「自己同一性、独自性」とありますが、沖  縄の主権と平和のために分裂がなく一致しよう!と訴えられたのだ  と受け止めます。趙州和尚の「喫茶去」(お茶をどうぞ)に学んで、  全ての人にお茶を勧め「愛を伝え」てオール沖縄を実現しましょう!     ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」 さんから: http://npg.boo.jp/ からのお知らせです。 9月3日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。 原発の稼働は、基本的人権を侵害し続けている。 福島第一原発事故による被災者に、避難する権利・避難しない権利を認めず、強 制的な事故の収束状況をつくろうとしている。 福島県内におけるモニタリングポストの撤去問題もしかり、子どもたちの甲状腺 ガンの異常発生を事故と関連づけようとしないこともしかり、 トリチウム・他の放射性物質を含む汚染水を安易に海洋投棄しようとしているこ ともしかり。 原発労働者の健康被害もすさまじい。 市民は、とくに被災・被害に苦しむ市民は政府・行政などのこうした動きに追い 打ちをかけられ、苦しみが常態化しつつある。 ただ、あきらめは禁物だ。声を上げ続けなければ認めたことにされてしまう。 それぞれの現場で異議を唱え認めさせていくこと、また唱え続けていくことの大 切さを思う。 サイト左方中段にある【消えゆく原発】では、先週までに新たな投稿がいくつ かありました。ご覧ください。 サイトの【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、8月分の 年表を更新しました。 後者の気になる記事を紹介します。 トリチウムを含む汚染水の処分方法をめぐる公聴会が、福島県富岡町(8/30)、 郡山市(8/31)、東京都千代田区(8/31)で開催されたが、政府提案の海洋投棄 に反対する声が多数を占める。 一方、近畿大などの研究チームがトリチウムを含む水を除去する新技術を開発し たと発表(8/27)。 前者では、原発4基体制を始動させた九州電力は、電気の需要の減る9月以降、 再生エネルギーの出力制御を行う動きを見せています(8/31)。 予想されたことですが、ずさんな避難計画、原発の後処理のことなど全く考慮し ない、目先の利益追求に走っています。 サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。 ※4月30日全文掲載しました 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換 を実現するための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にさ れていました。 自民党は、原発ゼロ法案を否決し国民の反発を買いたくないそうです。 廃案に させてはいけません 。 なお、立憲民主党のホームページには、この法案が、市民との会話のなかで作成 されたことを記録した動画があります。 なかなか感動的です。  https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0599 原発ゼロ法案は、政府のエネルギー基本計画に対して、私たちなりの試案になる ものだと思います。 拡散、ご協力ください。 【集会・訴訟などの予定】 もご覧ください。 9月の予定が新たに加わってい ます。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス [a:] info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待ち しています。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆山の幸 放射能で 味付けし(へらずぐち亭誤字脱字さん ★ ギャー さんから: 「水はなぜ流れているのだろう?」 水はなぜ流れているのだろう? 万有引力で説明する人がいる 万有引力はなぜあるのだろう? 水が流れているのは きみが生きていることと同じ それが愛というものだよ ぼくらは誰でも 愛というやつで 生きている ★ 田中一郎 さんから:  (メール転送です) 福島第1原発汚染水に関する公聴会:トリチウム以外の残 留放射能も莫大な量に(渡辺悦司さんより)+若干の関連資料  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-0e33.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<毎日新聞調査>普天間辺野古移設 反対42%、賛成33% 9/2(日) 19:43配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000056-mai-pol *元原発技術者が「放射性トリチウム汚染水を薄めて海洋放出する」方針を批判 9/2(日) 15:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180902-00174006-hbolz-soci *<毎日新聞調査>障害者水増し省庁説明「納得できぬ」79% 9/2(日) 19:37配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000053-mai-pol *伊方3号 「乾式貯蔵 安全と無関係」 大阪府大名誉教授講演 八幡浜 9/2(日) 9:56配信 愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-02001901-ehime-l38 *障害者雇用水増問題 小声で「視力いくつ?」 元横浜家裁職員が証言 東京新聞 2018年9月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090202000123.html *「障害者として名前貸して」言われた 元横浜家裁職員が証言 東京新聞 2018年9月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090202000135.html ★ 中西正之 さんから: 第1回電力システム改革貫徹のための政策小委員会1 <議事録1ページから6ページ> 「非化石価値取引市場」問題は、一般市民にはあまり知られることなく、経済産 業省の原発推進政策が進んでいる僅かの兆候のようです。そこで、資源エネル ギー庁の「非化石価値取引市場について」2017年11月28日の資料を見ると、電力 システム改革貫徹のための政策小委員会中間とりまとめ(平成29年2月)に基づ いて、進められたようです。  これらの問題は、かなり以前から、基本的な方向が検討され、法律も段々変化 してきたようで、それらの調査も必要と思われますが、取りあえずは電力システ ム改革貫徹のための政策小委員会の事を調査すればかなりの事が分かると思われ たので、調査を始めました。 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 第1回電力システム改革貫徹のため の政策小委員会議事録 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/ denryoku_system_kaikaku/pdf/001_gijiroku.pdf この議事録の1ページから6ページに全体的な概略が記録されています。 1ページに「本小委員会は、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会長の坂根 正弘分科会長の権限により設置されております。各委員は分科会長のご指名によ りご就任いただいており、小委員長及び小委員会長代理は、分科会長の権限によ り指名されたことをご報告いたします。」と説明されています。  坂根正弘氏は小松製作所相談役特別顧問で、小松製作所は建設・鉱山機械分野 で国際的なリーダーで、化石燃料の採掘や、金属資源の採掘などにも深くかかわ っており、又原発の推進を掲げている人物と思われます。そして、「総合資源エ ネルギー調査会基本政策分科会」の分会長と「エネルギー情勢懇談会」の委員を 務められています。  この委員会の性質が分かるように思われます。 委員の名簿や配布資料は次のアドレスに掲示されています。 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/ denryoku_system_kaikaku/001_haifu.html  5ページから小川電力市場整備室長による資料5の説明が記録されています。 この資料5には、今日本で行われている電力システム改革の中心的な課題である、 「広域的運営推進機関設立」「電力の小売り全面自由化」「送配電部門の法的分 離」、「電力取引監視等委員会設立」についての説明が行われています。これら の改革の進行については、問題が無いかの検証を行う事も義務付けられているの で、それらの検証の報告も行われています。資料5にかなり詳しい説明が行われ ています。  これまで、10の大電力会社が、電力事業を独占的に運営してきましたが、  「電力の小売り全面自由化」「送配電部門の法的分離」によって、  日本の電力運営は大変革が起きてきます。それから資料5の13ページには、  原子力事業環境整備(廃炉会計制度、再処理等拠出金法)の説明、  14ページには(参考)我が国における原子力発電所の現状の資料が掲載されています。  15ページに、「エネルギーミックス達成に資する事業者の自主的な枠組を支える仕組み、  排出係数0.37kg-CO2/kWh(2030年度)の達成を実現」の資料が掲載されています。  これが問題の部分です。  16ページに「改正FIT法における送配電買取と卸電力取引所の活用」が掲載されています。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2018年9月2日 第632号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ ------------------------------------------------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 307号/2018年9月2日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------- ■安倍・自民・官僚■自民党総裁選■各党・市民・自治体■メディア・ネット ■弱者・貧困・差別・ヘイト・LGBT・パワハラ■東京五輪■世相 -------------------- ■原発・核兵器 -------------------- ◆トリチウム水放出反対「漁業に打撃」 福島原発めぐり公聴会 (東京新聞 2018年8月31日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018083102000142.html ◆原発避難者集団訴訟第2陣 原告ら意見陳述「放射線量高く帰れない」 (東京新聞 2018年8月31日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201808/CK2018083102000157.html ◆日立・英原発 3社連合解散 費用減視野 先行き不透明 (東京新聞 2018年8月31日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201808/CK2018083102000140.html ◆伊方原発再稼働反対の署名活動 大分裁判の会 (大分合同新聞 2018年8月30日) https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/08/30/125929785 ◆東海第二原発 再稼働時に意見 15市町村に拡大も 「同意」必要は6市村のまま (東京新聞 2018年8月30日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201808/CK2018083002000161.html 浜岡再稼働の事前了解権利を 市民団体が要望書 (中日新聞 2018年8月30日) http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20180830/CK2018083002000044.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆【沖縄県知事選】玉城デニー選対本部長に元自民党の仲里前衆院議員 「今の自民党員は安倍の使い走り」 (田中龍作ジャーナル 2018年9月1日) http://tanakaryusaku.jp/2018/09/00018738 ◆地上イージス2基取得 防衛費、5兆2986億円要求 過去最大更新 (東京新聞 2018年8月31日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201808/CK2018083102000298.html ◆沖縄への基地集中は「人種差別」 国連が日本政府に勧告 (琉球新報 2018年8月31日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-794147.html ◆辺野古新基地:沖縄県が埋め立て承認を撤回 沖縄防衛局に提出 (沖縄タイムス 2018年8月31日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/307192 ◆辺野古新基地と経済振興が争点に 沖縄県知事選・県内9政党座談会 (沖縄タイムス 2018年8月31日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/306994 ◆【沖縄県知事選】孫崎享氏「沖縄の勢力図は、自公約50%、野党共闘30%、浮動票20%。辺野古反対のうねりが出れば野党、辺野古反対が薄れれば自公が勝つ」 (健康になるためのブログ 2018年8月30日) http://健康法.jp/archives/42199 ◆立憲民主・枝野代表 辺野古移設は反対 「米国と再交渉を」 沖縄県連設立会見で (琉球新報 2018年8月29日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-793036.html ◆【沖縄県知事選】古賀茂明氏「新潟と名護の敗北を教訓に左翼色を消すことが大事」 (健康になるためのブログ 2018年8月27日) http://健康法.jp/archives/42122 ★ 高田健 さんから: ご参加を呼び掛けます。 「キックオフから1年 さようなら安倍政権 めざそう3000万人の署名 9・5 集会」 9/5(水)18:30〓 文京区民センター3A会議室 参加費無料 日時:2018年9月5日(水)18:30開会(18:00開場) 場所:文京区民センター3A会議室 参加費:無料 主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション ●講演「安倍9条改憲と臨時国会の課題」         中野晃一さん(市民連合・上智大学教授) ●報告―各地でこんな取り組みが  a 信州のあちこちで目標を超えても続く戸別訪問[長野県]  b 大学の門前で学生によびかける[世田谷区]  c 街宣隊が駅頭で躍動[東京都]  d 手紙で広がる平和の思い[埼玉県]  e 街なかで歌うシスターたち……SISTERsACT[東京都] ●まとめ「対話と工夫で広がる3000万人署名」         小森陽一さん(九条の会・東京大学教授) 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおか 総会●  日時: 9月3日(月)18:30〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」      福岡地裁 101号法廷 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq 福岡地裁 六本松新庁舎、 新住所 福岡市中央区六本松4-2-4 西鉄バス…「六本松」」バス停前、  地下鉄…七隈線「六本松駅」  地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4 13:00 裁判所前で事前集会 13:30 口頭弁論期日 14:30 報告集会 福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館 電話 092-741-7998 地図 https://tinyurl.com/y9827kgd 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek 裏 https://tinyurl.com/y87bzob4 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 9月5日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From maeda.junichi at nifty.com Mon Sep 3 16:02:49 2018 From: maeda.junichi at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQTBFRBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWMwbBsoQg==?=) Date: Mon, 3 Sep 2018 16:02:49 +0900 (JST) Subject: [CML 053589] =?iso-2022-jp?B?OS84IBskQkZuS0whJkpGRCs5ZzBVJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDxSMnEkTkxyM2QhQUtMRWwlIiU4JSIkSyQqJDEkazkxGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNVdFKko/T0JCTkApJE45PUNbIUElaiEmJVMlZyVzJVUlIyFKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRCtBL0JnM1g5Oz1aNjU8eCFLOVYxaTJxIXc6ZjtUQ2ZJNEBlGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRDsbKEI=?= Message-ID: <841613879.320991535958169946.maeda.junichi@nifty.com> BCCでお送りします(重複をお許し下さい)。 朝鮮半島情勢は、アメリカ側が朝鮮戦争終結宣言の前に、非核化の工程表を出せと迫る 中、膠着状態に入っていますが、9月5日には韓国側特使が平壌を訪れ、文在寅大統領 の9月平壌訪問・南北首脳会談開催に向けた協議が行われようとしています。アメリカ 政府内のネオコンの巻き返しにより、事態は予断を許さない緊迫した状況です。しかし 一度扉が開かれた冷戦構造解体の歴史的動きを止めることはもはや不可能です。9月9 日朝鮮建国70周年、9月18〜30日国連総会などをにらんだつばぜり合いの情勢が 続きます。沖縄辺野古新基地建設問題と表裏一体をなしています。 この情勢をどう見るか、日本社会の役割は何か、朝鮮大学校の若き俊才であり、朝鮮情 勢に最も詳しい論客、BS放送やにも出演され、日本国際特派員協会でも講演された、 李柄輝(リ・ビョンフィ)准教授を迎え、共に考えあいたいと思います。 *日時:2018年9月8日(土)午後6時20分〜 *会場:堺市産業振興センター(大阪地下鉄・南海高野線「なかもず」駅徒歩4分) *資料代:1000円(学生と障がい者無料) *主催:いま9条と私たち 非戦の市民講座 *連絡先:072−229−6331(前田) From chieko.oyama at gmail.com Mon Sep 3 22:01:39 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 3 Sep 2018 22:01:39 +0900 Subject: [CML 053590] =?utf-8?B?57SN5ra85Lya77yf44Ky44Op44Oz44Gm44Gq44Gr?= =?utf-8?B?44KI6aaZ5rC044GL44CA44Gg44GE44G26YGV44GG44Gq6bWc6aO85ZOy?= =?utf-8?B?44Go?= Message-ID: *とあるメーリング・リストから廻ってきた。前から知ってるけど出典を引用するのに困るよね。* *左翼系って、能書きタレだから....うっとおしいこと極まりない。* Against All Authority 第二回 ≪アナキスト納涼会≫ 反ファシズム闘争から68年5月へ――いま、ダニエル・ゲランを想起する お話:鵜飼哲さん 2018年9月8日 土曜日 14時〓17時 山谷労働者福祉会館 カンパ制 ※資料等、実費程度をお願いします 「壁の落書きの話しとか、まあどうでもいいでしょ。それより、もっと大事なことがあるんじゃないの?」 「大事なことって何?」 「いや、まあ、何だろ…」 1968年の運動についての話なんだけど。で、ダニエル ・ ゲランは『神もなく主人もなく』っていうアナキストのアンソロジーが有名なんだけど、68年の運動にもかかわっていた。当時65歳くらい。この人を通して、68年が象徴となっている運動について考えていきたい、というのが今回の主旨です。 ゲランについてもう一つ、焦点を当てたいポイントがあって、それは1930年代の反ファシスト闘争とのかかわり。ゲランの本でいうと、『人民戦線 革命の破産』とか『褐色のペスト』とかの頃。この頃ゲランは社会党の左派に属していて、アナキストではない。しかし彼の中にあるサンディカリスト的な経験、”絶対自由主義的傾向”が、ことあるごとに頭をもたげる様子が書かれていて、とてもいい。後者、『褐色のペスト』において、ゲランは1933年のドイツ、ヒトラーが政権を掌握し共産党が非合法化される頃に入り、生々しいレポートを残しています。1968年というのは第二次大戦終結の23年後。「たった23年か!」という感じじゃない? そういうわけで、今年は68年から50周年ということだけど、ナチスの政権掌握から85周年ということも合わせて考えたい。ヨーロッパではここ数年、排外主義的なポピュリズムが台頭し、それがネオ・ ファシスト 運動の呼び水になっているらしいです。いまイタリアでは、路上でアフリカ系の移民を狙った暴力が頻発してたりして。日本での排外主義の動きも、この文脈で考える必要があるでしょ。 68年をゲランを通して見る、それはつまりある一つの確固とした視点、歴史的な文脈で68年を考えるということだと思うんだが、そういう集まりです。鵜飼哲さんが来て話してくれるんで、彼を囲んでその話からいろいろ考えられたらと思う。 アナキズム万歳! ◎鵜飼哲さんからのメッセージ 「フランスのシリア植民地支配を目撃して労働運動に飛び込んだゲラン。闘争の経験を通して彼はアナーキズムを選び取り、反ファシズムからレジスタンス、植民地解放闘争支援から68年5月、そして同性愛者解放運動へ――運動家、思想家、歴史家として彼が残した膨大な仕事から私たちがいま学べることはなにか。ともに考えていきましょう。」 画像、どうしよう。じいさんの探すの疲れた。 困ったときは、野枝!!! 画像は、伊藤野枝伝 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From maeda at zokei.ac.jp Mon Sep 3 22:54:41 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 03 Sep 2018 22:54:41 +0900 Subject: [CML 053591] =?iso-2022-jp?B?GyRCO2QkSyRPJDMkTktcJHJGSSRgRz0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk8kLCRKJCQbKEIgICAbJEI+ZUxuQGlEYTtSJFsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCtKVCFYQG9BaCRIQC1LPU5PJE5IZjNTO0skWDh+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDEkRiFZGyhC?= Message-ID: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 私にはこの本を読む能力がない 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kojis at agate.plala.or.jp Tue Sep 4 00:15:23 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 00:15:23 +0900 Subject: [CML 053592] =?utf-8?B?5pys5pelNOaXpeOBruWPjUlTREVG55u46KuH5Lya?= =?utf-8?B?44Gv5Y+w6aKo44Gu44Gf44KBNuaXpeOBq+W7tuacn+OBl+OBvuOBmQ==?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: <823CD46FE6BA4EF9AEDF0ADE31E36EF6@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] ご連絡が遅くなりましたが、本日9月4日(火)夕方に予定していた「イス ラエル軍事エキスポに反対する会」の相談会は台風のため、中止します。 お間違えのないようにしてください。 そのうえで、6日(木)18時30分に同じ高津市民館の11階視聴覚室にて行 います。ご関心のある方は、ぜひご参加ください。 【川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会 第5回相談会】 9月6日(木)18時30分〓、高津市民館11階 視聴覚室 (JR武蔵溝ノ口駅北口または東急溝の口駅東口から徒歩2分) 駅とペデストリアンデッキで直結しているノクティ2の11階。 http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/category/111-11-1-8-0-0-0-0-0-0.html ※大抗議行動を含む今までの取り組みの反省と、ソフトバンクへの公開質 問状の提出、川崎市への更なる追及、報告集会や報告パンフなどについて 相談します。 ---------------<関連情報>-------------- ◆中東メディアでもイスラエル軍事見本市に対する市民の抗議行動が 報じられました! Angry Japanese Protest Israeli Military Trade Show in Kawasaki (9月1日、PanOrient News) http://panorientnews.com/en/news.php?k=2712 <こちらもドンドン広めてください!> 【イスラエル軍事見本市2日目の抗議行動の報告と関連報道まとめ(最新版)】 https://kosugihara.exblog.jp/238736971/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Sep 4 00:46:24 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 00:46:24 +0900 Subject: [CML 053593] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYxN+OAkeKWoOWFsQ==?= =?utf-8?B?5ZCM6YCa5L+h44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gr5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW55u4?= =?utf-8?B?44Gu44K544Kt44Oj44Oz44OA44OrKOaoqeWKm+eKr+e9qinjgpLjgoLjgb8=?= =?utf-8?B?5raI44GX44Gf44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <6cad7424-0024-c659-db5c-ea70ac2e0ba4@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2018年09月03日)午後9時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2617】の放送台本です! 【放送録画】 103分52秒 〓https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/490512162 ☆今日の最新のお知らせ 〇笋皀献磧璽淵螢好箸涼爾れですので昨日『国境なき記者団』(本部パリ)の会員になりました。 ☆今日の画像  悄凜吋舛辰堂弍衂咫戮亮臾鮠山佐吉と安倍晋三議員(1999年当時44歳)のツーショット写 安倍晋三は幕末の志士平野国臣が詠んだ「薩摩を侮辱する短歌」「我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば煙はうすし桜島山」の意味もわからず『志はいささかも揺るがない』とわけのわからないコメントをつけてTwitterに投稿した!(日刊ゲンダイ記事より) 『国境なき記者団』が発表した日本の『報道の自由度ランキング』の推移()002年-2017年)をグラフにしたもの! な謄撻鵐轡襯丱縫⊇で開かれた集会でトランプ大統領に見えるように「Q」とくりぬいた厚紙を掲げるQ支持者! (東京新聞【こちら特捜部】記事「QAnon」支持増殖 ネットに謎の投稿 米政権を側面援助より) ☆今日の推薦図書(紹介) _端将一著『陰謀の天皇金貨(ヒロヒト・コイン)』 (祥伝社文庫) 文庫 2017/8/8 Amazon https://goo.gl/c986pt 説明 日本がバブル景気に沸いていた1990年1月31日、新聞が伝える「事件」に国民は仰天した。昭和天皇在位60年を記念した10万円金貨(通称『ヒロヒト金貨』)の「偽造品」がスイスから日本国内に大量流入、と警視庁が発表。その総額は100億円を超えていた。この事件では日本人コイン商が取調べを受け、渦中の人となったが、作家の「私」は疑問を持つ。そして事件の背景に、日米欧、中東、中米を股にかけた巨大な陰謀が浮上する― 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 加治将一 1948年、札幌市生まれ。米国でのビジネスを経て、帰国後執筆活動に入る (1)今日のメインテーマ ( ■共同通信はどのように安倍晋三首相のスキャンダル(権力犯罪)をもみ消したのか?(No1) 『もし、こうした真相が当時、明らかにされ、キチンと報道されていたら、その後の安倍政権は誕生しなかったと思われる』(山岡俊介の取材メモ) フリージャーナリスト山岡俊介氏が暴露した安倍晋三首相(当時衆議院議員)による公職選挙法違反のスキャンダル(権力犯罪)は「♯ケチって火炎瓶」でSNSで広く情報拡散されているがいつもの通り日本のマスコミは完全に沈黙している! ▲【関連ブログ記事】 日本のマスコミがジャーナリスト山岡俊介氏が暴露した安倍晋三による1999年の『不正な選挙妨害事件』と2000年の『安倍自宅放火事件』の真相報道を完全に無視し一切報道しないのは異常だ! 2018年07月25日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/56a54eacd67dc7201c92c1e9b789803c ▲安倍晋三首相の権力犯罪とは何か? それは、安倍晋三衆議院議員(当時)と地元事務所幹部(秘書・佐伯伸)が1999年に行われた地元下関での市長選挙で子飼いの候補(現参議院議員・江島潔)を当選させ対立候補の古賀敬章を落選させるために元建設会社社長で政治ブローカー、前科8犯の小山佐市に500万円の謝礼を支払う約束で、暴力団・工藤会の組員を使って古賀候補を攻撃する怪文書を二度まかせた事件である。 選挙の結果は、古賀候補が落選し子飼いの江島潔が下関市長に当選した。 小山佐市は、約束通り古賀候補を攻撃する怪文書をまいて対立候補を落選させたにもかかわらず支払われた謝礼は300万円でしかなく、しかも約束していた土地区画整理事業計画への利権参入もできなかったために、依頼人の安倍晋三議員地元秘書佐伯伸に強く抗議したが受け付けてもらえなかった。 「選挙妨害を頼んでおきながら安倍事務所が約束を守らなかった」ことに怒った小山佐市は恨みを晴らすために懇意にしていた北九州市に地盤を置く暴力団・工藤会と共謀して下関市の安倍晋三自宅と事務所に火炎ビンを投げ込み車庫の車3台を全半焼させたのである。 別件で逮捕された小山佐吉は放火事件の主犯として再逮捕され、裁判の結果懲役13年の実刑判決を受け入獄し今年(23018年)2月に出所したばかりである。 出所した小山佐吉は今年5月に山岡俊介氏に『会いたい』と連絡し2回のインタビューに答えた。その中で小山が1999年に安倍事務所の筆頭秘書・竹田力の署名と押印のある2通の確認書と願書及び小山が安倍晋三本人と撮った写真も見せたのである。 【画像】小山佐吉と安倍晋三議員のツーショット写真 これらの文書と写真は、安倍晋三議員は秘書から小山との交渉について報告を受け更に小山と一対一で会っていたことを示す『権力犯罪』の決定的な証拠である! ▲共同通信が安倍晋三首相のスキャンダル(権力犯罪)をもみ消したやり方! 以下はフリージャーナリスト寺沢有著『The Incidents 安倍晋三の放火未遂犯とかわした疑惑の「確認書」』(Kindle版) より抜粋転載です。 https://goo.gl/zkzTyG (転載始め) ●共同通信が安倍スキャンダルの記事を差し止め 「もと共同通信記者でジャーナリスト」という共通の肩書を持つ青木理さんと魚住昭氏は、月刊誌『原題』(2006年12月号)に「共同通信が握りつぶした安倍スキャンダル」と題するリポートを連名で発表している。共同通信内部の信頼できる情報提供者が何人もいたことがうかがえる内容だ。 東京・汐留の一角に聳え立つ共同通信本社ビル。「汐留目メディアタワー」とも称される、真新しい高層ビルの13階の会議室に社旗部の記者たちが集まったのは(2006年)10月2日のことである。 定例部会という名目だったが、午後7時半という出稿が集中する時間のためか、出席したのは100人近くいる部員のうち30人ほどだった。冒頭、社会部長の牧野和宏が簡単な事務連絡を行った後で本題を切り出した。 「社会部で取り組んできた記事について、いったん見送りの結論を出したので報告しておく」 6日前に首相に就任したばかりの安倍晋三に絡む記事の出稿を当面見送るとの通告だった。続いて担当デスクの出口修が取材の経緯と記事の内容を悔しさをにじませながら説明した。すると、部員たちから怒りの声が沸き起こり、会議は2時間近く紛糾した。 ここで取りあげられている記事こそ、安倍議員側と小山氏との不透明な関係を追及するものだった。青木、魚住両氏のリポートには、匿名の共同通信記者の話が載っている。 「現地入りした記者たちは、下関市長選前に小山らが対立候補Kを中傷する文書をまいていたことを突き止め、安倍の秘書だった佐伯を『あなたが小山に中傷文書をまくように指示したのではないか』と追及したそうです。一回目のインタビューで佐伯は全面否定したが、翌日の2度目のインタビューで、中傷文書の元になる資料を小山に見せたことと、小山に300万円を渡したことを認めた」 さらに、青木、魚住両氏自身も下関入りし、佐伯氏にインタビューしている。そのときのやり取りの一部だ。 ーー1999年の市長選でばら撒かれた中傷文書の資料を小山にわたしたのか。 「当時、Kの彼女の手記が『アサヒ芸能』にバーッと出た。(寺澤注・衆議院議員だったKと不倫していた女性が週刊誌『アサヒ芸能』に手記を発表した)。それで、僕は『こんな記事に出るヤツは国会議員の資格がない』と小山に言うた。小山も『あー、そりゃそうだ』と。小山はその記事をバラまけと僕が言うたっちゅうんだが、僕はそんなことは言うとらん。大変迷惑な話ですよ」 ーー記事を見せたのは事実だが、中小文書をまけとは言っていないと。 「そうそう」 安倍スキャンダルの記事が差し止められた理由について、青木、魚住両氏のリポートでは、匿名の共同通信幹部が次のように話している。 「北朝鮮のへ平城支局開設問題ですよ。当初は、10月末に開かれる共同通信の加盟社編集局長会議に安倍首相を招こうとしていた最中で、その直前に批判記事を出すのを避けたのではないかという見方もあったんですが、実際には共同が平城支局を開設したばかりだったために安倍首相の反応に神経をとがらせていたことが大きい。安倍批判をした場合予想される政権側からのリアクションにビビったんでしょう。記事を差し止めたのも社旗部長レベルの判断などではありません」 最近、筆者は共同通信幹部から、こういう話を聞いた。 「当時、牧野社会部長は後藤謙次編集局長や石川聰社長ら上層部に忖度し、上層部は安倍首相に忖度していたということでしょう。まだ『忖度』なる言葉は使われていませんでしたが」 (転載終わり) (No1終わり) (No2の内容) ▲日本独特の『記者クラブ制度』とはなにか? ▲日本のマスコミが絶対に報道しな『タブー』とは何か? ▲日本のマスコミは米国傀儡政党『自民党』政権の番犬だ! ▲日本のマスコミは米国傀儡政党『自民党』政権が犯してきた様々な『権力犯罪』を隠ぺいし協力してきた『権力犯罪共犯者』だ! (終わり) (2)今日のトッピックス 薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ 2018年9月1日 日刊ゲンダイ 歴史を知らない安倍首相(公式ツイッターから) 「我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば煙はうすし桜島山」――。この短歌は、安倍首相が27日、総裁選の出馬の決意と共に自身のツイッターに投稿したもの。もともとは幕末の志士である平野国臣が詠んだ歌だ。この歌意を巡って、「安倍首相は意味を理解しているのか」と嘲笑する声が飛び交っている。 「我が胸の――」は、関西吟詩文化協会によると<私の心のうちにある熱い尊王攘夷への情熱にくらべてみると、あの黒黒と噴き上げている桜島の煙など、まだまだ薄いものよ>という意味。この歌は、福岡藩士だった国臣が薩摩藩(現・鹿児島県)で攘夷活動をしようとしたが拒まれたため、薩摩への失望を込めて詠んだと言われている。要するに、薩摩にとって良いイメージではないのだ。 安倍首相が嘲笑されているのは、総裁選出馬に先駆けて「薩摩と長州で力を合わせ、新たな時代を切り開いていきたい」などと語り、わざわざ鹿児島県の桜島をバックにして総裁選への出馬を表明しながら、同時に、薩摩を嘆く短歌を投稿しているからだ。歌の意味を知らずに、「桜島」という単語が入っているという理由だけで選んだのは明らかだ。無教養ぶりを開陳してしまった。 ◆QAnon」支持増殖 ネットに謎の投稿 米政権を側面援助 東京新聞2018年9月3日付け【こちら特報部】書き起こし ▲トランプ氏=「救世主」演出 「選挙対策?大統領本人設も」現実ニュースの「陰謀」を読み解く 背景にメディ不信「日本でも発生の恐れ」 トランプ大統領の遊説先で清浄機の柄で描かれたアルファベット「Q」の厚紙を掲げる人たち。「We are Q」ど立ち上がって叫んだ若い女性のTシャツには、大きなQの字が描かれている。さすがに周りにいる共和党員すら戸惑いを隠せない様子だ。アメリカNBCテレビのネット動画チャンネルにはそんな様子が映し出されている。「彼らはQAnonの支持者、Qフォローワーです。今まではあくまでもネット上の存在だったがこの夏、急速に表に出てきて存在をアピールするようになった」。 米国政治に詳しい明治大学の海野素央教授(異文化コミニケーション論)はこう語る。海野教授によれば、QAnonは、日本のインターネット巨大匿名掲示板(2チャンネル(現在5チャンネル)に相当する「4chan」「 8chan」で、昨年10月から「Q」を名乗った人物が投稿を始めた。米エネルギー省で「DOE」核兵器情報にアクセスできる最高位の資格「Qクリアランス」に由来するとされ 、ANONはANONYMOUS(アノニマス・匿名者)の略称。QAnonとは「Q氏」ぐらいの意味だ。 1人による投稿なのか、複数人による投稿なのかは匿名掲示板のためわからない。「2ちゃんねる投稿者と同じで、ほとんどは裏づけの取れない怪しい情報や誹謗中傷が多いが、Qが書く投稿は確かにトランプ政権中枢にいる人間でなければ知りえない情報が含まれている。他の投稿者とは違う」(海野氏)は言う。問題なのは、QAnonが書き込む内容だ。例えば、「民主党議員や同等支持者の俳優トム・ハンクスや映画監督ステーブン・スピルバーグといった著名人、さらにトランプに批判的な共和党議員らは、小児性愛者サークルのメンバーだ」「2016年大統領選挙でのロシア疑惑を追求するためとして任命されたモラー特別検察官の隠された本当の使命は、腐ったエリートたちを一掃することだ」など。 要するに、米国を貶める売国奴による陰謀が進行する中で、トランプ氏はこれらの謀略と戦う救世主なのだと言う物語が、もっともらしく語られているのだ。米国の陰謀論の歴史は古い。先住民や英王室、秘密結社のイルミナティやフリーメイソンなど対象を変えながら、「既得権を持つ一握りの有力者や組織が世界を牛耳っている」と言う雛形が流布されてきた。政府やマスコミ、経済界もそうした集団と裏で結託していると語られてきた。 【デスクメモ】 陰謀論はそもそもウソだから議論を成立させない。市民社会に分断をもたらす。民主主義の脅威だ。トランプ氏が大統領に勝った日から、シカゴの友人は反トランプでもに出かけるようになった。草の根の力をもう一度鍛え挙げるしかないのだ。決してよその国の話ではない。(直) トランプ氏の不支持率60%に、半数近くが弾劾支持 米世論調査 2018年9月1日  AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188106?act=all 【9月1日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領について、米国人の60%が仕事ぶりを評価せず、半数近くが弾劾を支持していることが、先月31日に発表された米世論調査で明らかになった。 米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)とABCニュース(ABC News)が実施した最新の世論調査によると、トランプ大統領の仕事ぶりを評価するとした回答者は36%だった。 4月に行われた前回の調査では、トランプ大統領の支持率は40%だったのに対し、56%が支持しないと回答していた。 また、議会はトランプ大統領の弾劾手続きに着手すべきかとの質問には、49%がすべきと回答した一方、46%がすべきでないとした。 今回の調査は、調査は8月26〓29日に実施。この週には、2016年米大統領選でトランプ陣営の選対本部長を務めたポール・マナフォート(Paul Manafort)被告が虚偽の所得申告や銀行詐欺などの罪で有罪評決が下され、さらに長年にわたって大統領の顧問弁護士を務めたマイケル・コーエン(Michael Cohen)氏が、トランプ氏と不倫関係にあったと主張する女性らへの口止め料の支払いを認めていた。 成人1003人を対象に実施された調査の誤差の範囲はプラスマイナス3.5%。(c)AFP ぅ肇薀鵐彁瓠▲亜璽哀詒稟讐畴=「偽ニュース」主張の戦線拡大〓米中間選挙控え 2018年09月01日 時事通信 https://www.jiji.com/sp/article?k=2018090100422&g=int トランプ米大統領=8月31日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領が検索サイト大手グーグルなどIT大手への攻撃を強めている。検索結果の「不正操作」などにより、自らに不都合な情報ばかりを拡散させているという主張だ。新聞・テレビなど既成メディアを「偽(フェイク)ニュース」と批判してきたトランプ氏は、中間選挙を控え、戦線を拡大し始めた。<下へ続く> 「政治的検閲を許すことはできない」。トランプ氏は8月30日の支持者集会で、グーグルが検索結果から保守派の言論を不当に排除していると非難し、「米国の言論の自由を守る」と訴えた。  グーグルやインターネット交流サイト(SNS)のフェイスブック、ツイッターは独自の手法に基づき、読者に有益なニュースや情報を優先表示している。その具体的な指標は公開されておらず、「恣意(しい)的な操作」が行われているというのがトランプ氏の主張だ。 同28日には「『トランプ ニュース』の検索結果の96%が左翼メディアからのものだ。非常に危険だ」とツイート。トランプ氏の連日の発信を受け、政権幹部はIT大手への規制が必要かどうか検討する考えを表明。米議会も共和党保守派の要請を受けて9月5日にツイッター幹部を公聴会に招き、「情報操作」の実態などについて調査する予定だ。 トランプ氏は就任以来、都合の悪い情報を流すメディアを「偽ニュース」と一方的に退けてきた。具体的な根拠を欠くIT大手への批判も、自らが好む情報だけを社会に浸透させようとする姿勢が共通している。  ただ国民の側にも、こうした主張を受け入れる素地があるという見方もある。トランプ選対のアドバイザーを務めたバリー・バネット氏はワシントン・ポスト紙に「読者は自ら好む味付けのニュースしか信用しなくなっている」と指摘し、こと支持者に関する限り、トランプ氏の戦略は有効に働くとの認識を示した。 ツ鮮人犠牲者式典 小池都知事、今年も追悼文送らず 2018年9月1日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180902/k00/00m/040/053000c 黙とうする朝鮮人犠牲者追悼式典の参加者たち=東京都墨田区で2018年9月1日、玉城達郎撮影 1923年の関東大震災から95年となった1日、震災直後に「朝鮮人が放火した」などのデマを信じた住民らに虐殺された朝鮮人犠牲者を慰霊する追悼式典が東京都立横網町公園(墨田区)であり、約700人(主催者発表)が参列した。小池百合子都知事は昨年に続き、式典に追悼文を送らなかった。 式典は市民団体「日朝協会」などが、73年に建立された追悼碑の前で毎年9月1日に開催している。追悼文を巡っては、歴代知事のほか、小池知事も就任1年目は送付していた。小池知事は追悼文を送らなかった理由について、同じ時間帯に園内の都慰霊堂で行われる関東大震災の大法要(都慰霊協会主催)に寄せる追悼文で「全ての方々に追悼の意を表している」と説明する。しかし、送付をやめた経緯を明確にせず、虐殺への認識を記者会見で問われても「さまざまな見方がある」と述べ、明言していない。 式典後、実行委員長を務める日朝協会都連の宮川泰彦会長(77)は「知事は過去の悲惨な歴史から目を背けている」と批判。式典に初参列した都内の大学4年、三井新さん(24)は「震災から95年たってもデマやヘイトはあり、過去に学ばなければならないことは多い」と話した。 一方、都慰霊堂の大法要では「犠牲となった方々のご無念と遺族の深い悲しみに思いを致すと、悲痛の念に堪えません」などとする知事名の追悼文を副知事が代読。虐殺への言及はなかった。【森健太郎】 【私のコメント】 なぜ小池都知事は今年も朝鮮人犠牲者式典に追悼文を送らなかったのか? なぜならば、小池百合子は朝鮮人や中国人を敵視する皇国史観に凝り固まった極右ファシスト団体【日本会議】のれっきとした副会長だからだ! ▲日本会議国会議員懇談会の主な役員・メンバー 特別顧問:麻生太郎、安倍晋三 顧問:谷垣禎一、石原慎太郎、亀井静香 相談役:額賀福志郎、石破茂、山東明子、鴻池祥肇 会長:平沼赴夫 会長代行:中曽根弘文 副会長:古屋圭司、森英介、小池百合子、下村博文、菅儀偉、高市早苗、新藤義孝、渡辺周、松原仁、藤井孝男、中山成彬、松野頼久、西村慎吾、橋下聖子 幹事長:衛藤晟一 副幹事長:加藤勝信 政策審議会長:山谷えり子 政策審議副会長:萩生田光一、稲田朋美、磯崎陽輔 事務局長:鷲尾栄一郎 その他の主なメンバー:渡辺喜美、浜田精一、伊吹文明、前原誠司、竹下亘、河村建夫、塩崎恭久、園田博之、山本幸三 κ限臈領の国政支持率53%…50%台半ば下回る 2018/09/1 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00031515-hankyoreh-kr 文大統領の国政支持率53%…50%台半ば下回る 韓国ギャラップの調査、否定的評価は38%に上昇 経済・雇用労働・教育・人事で否定的評価が多く  重点置くべき政策「経済成長」49%、「所得分配」40% 大統領府関係者「重く受け止めている」 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の国政支持度が50%台半ばを下回る調査結果が出た。 世論調査専門機関の韓国ギャラップが28〓30日、全国の成人1000人を対象に行った調査(95%信頼水準で標本誤差±3.1%ポイント)で、8月第5週の文大統領の国政遂行に対する肯定的な評価は53%だった。先週(56%)よりも3%ポイント下がった数値だ。8月第3週には下落傾向がしばらく止まったが、再び2週連続で低下している。一方、国政遂行に対する否定的評価は、先週に比べて5%ポイント上がった38%を記録した。 年齢別では、20代(67%)、30代(67%)、40代(62%)で肯定的評価が高く、50代(42%)、60代以上(37%)では低かった。支持政党別では共に民主党の支持層82%、正義党の支持層66%が(文大統領の国政運営を)肯定的に評価したが、自由韓国党と正しい未来党の支持層では肯定的評価がそれぞれ16%、24%だった。支持政党のない無党派層の肯定・否定的評価はそれぞれ32%、49%で、6週連続で否定的評価が否定的評価を上回っている。 政党支持率では、共に民主党が先週より2%ポイント下がった40%を記録した。自由韓国党は1%ポイント上がった12%で、正義党は3%ポイント下がった12%だった。正しい未来党は2%ポイント上昇した7%となった。無党派層も先週より1%ポイント増え、28%だった。 現政府の分野別政策に対する評価では、経済や雇用労働、教育、公職者人事政策で否定的評価が高かった。経済分野については「うまくやっている」という回答が26%、「うまくやっていない」という回答が53%だった。雇用労働分野では肯定的評価が30%、否定的評価が51%で、教育分野では肯定的評価が26%、否定的評価が35%だった。公職者の人事においては肯定的に評価した人が30%、否定的に評価した人が37%だった。一方、北朝鮮政策については、肯定的評価が58%である反面、否定的評価は30%だった。外交に対しても肯定的評価(55%)が否定的評価(23%)を大幅に上回った。 政府が経済政策で「経済成長」と「所得分配」のどちらに重点を置くべきかについては、回答者の49%が「経済成長」、40%が「所得分配」と答えた。20・30代は約55%が「所得分配」を、50代以上は約60%が「経済成長」をより重視し、40代では「経済成長」が46%、「所得分配」が48%で、意見が分かれた。 政府の所得主導の成長政策の方向については、「賛成する」という回答が60%、「反対する」という回答は26%だった。ギャラップは「所得主導成長の政策方向と効果は切り離してみる必要がある。所得主導成長の志向点は結局、経済成長であるため、これを肯定的に受け入れた可能性がある」としたうえで、「政界は、所得主導成長論そのものの是非を問うよりも、政策実行の方法とスピード面で変化と妙手を見いだす努力が必要だ」と分析した。 一方、文大統領の国政支持度が最低値を記録したことについて、大統領府関係者は「重く受け止めている。単に世論だけを見るのではなく、深層的にどのような要因が働いたのかを分析している」と話した。 詳細な世論調査の内容はギャラップや中央選挙世論調査審議委員会のホームページを参照。 (3)今日の重要情報 々駭△「沖縄への基地集中は差別」と日本政府に勧告! 沖縄の民意を無視し辺野古移設強行する安倍政権に国際社会もNO 2018.09.01 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4222.html 『戦う民意』(KADOKAWA) 昨日8月31日、沖縄県が辺野古の埋め立て承認を撤回する通知書を沖縄防衛局に提出した。今月8日に死去した翁長雄志知事が7月に承認撤回の手続きに入ったことを発表していたが、これは翁長氏の遺志であると同時に、前回知事選で県民が翁長氏に託した「辺野古新基地反対」という意思だ。 政府は撤回の執行停止を申し立てる方針だといい、沖縄の民意を踏みにじる政治姿勢をあらためる様子はまったくない。だが、こうした政府の姿勢に、国際社会が厳しい目を向けている。8月30日、国連の人種差別撤廃委員会は日本の人権状況と政府の取り組みをまとめ、勧告を公表。同委は米軍基地の問題を「沖縄への差別問題」「沖縄の人権問題」として取り上げたのだ。 まず、今回の勧告では、同委や他の人権機関から琉球・沖縄の人びとを「先住民族」と認めて権利の保護するよう勧告を受けてきたにもかかわらず、政府がその勧告を受け入れていない状況への懸念を示した上で、こう続けている。 〈米軍基地の存在により、民間地域での米軍機の事故に関して琉球・沖縄の人びとが直面している課題のみならず、沖縄の女性に対する暴力の報告にも懸念している〉 〈当委員会は、女性を暴力から守ることを含め、琉球・沖縄の人びとに適切な安全と保護を確保し、加害者に対する適切な起訴と有罪判決が確実になされることを締約国が保証するよう勧告する〉(翻訳は編集部による) 米軍機の事故や繰り返され続けている女性への暴力に対して、日本は適切に対応するように──。ご存じの通り、沖縄では米軍機の墜落事故をはじめ、小学校や保育園への落下物事故が相次いでいる。さらに2016年には米軍属の男による女性殺害・死体遺棄事件も起こった。だが、こうした事故・事件が発生しても、安倍政権はまったくと言っていいほど対応策を取ってこなかった。これを国連は問題視しているのだ。 しかも、この勧告では、〈加害者に対する適切な起訴と有罪判決が確実になされることを締約国が保証する〉ことを求めている。これは殺人などの凶悪事件やヘリ墜落などの大事故が起こっても日米地位協定に阻まれて捜査の主導権すらもてない状況を指摘するもので、つまりは不平等極まりない日米地位協定の見直しに向けた取り組みをおこなうよう、日本政府に要求していると言っていい。 そもそも、同委では2010年にも沖縄への米軍基地の集中について「現代的な形の人種差別」と認定、「沖縄における不均衡な米軍基地の集中が住民の経済的、社会的、文化的権利の享受を妨げている」と指摘し、適切な対策を取るよう勧告していた。だが、日本政府はこうした沖縄の状況に対する勧告に対してことごとく聞く耳をもたず、時に開き直って正当化してきた。  実際、国連人権理事会の特別報告者であるデービッド・ケイ氏は昨年、辺野古の新基地建設反対運動をリードしてきた沖縄平和運動センター・山城博治議長が逮捕・長期拘留されたことについて「不均衡な重い罪を科している」「抗議行動を萎縮させる懸念がある」と指摘。ケイ氏を含む3名の専門家らは日本政府に懸念を示した文書を送っていたが、日本政府の回答は「適切に対応した」「主張は完全に間違っている」というふてぶてしいものだった。 そして、政府は沖縄を無下にするだけでなく、沖縄の状況を世界に発信した翁長知事にも刃を向けた。 翁長知事は国連で「沖縄の人々の自己決定権や人権が蔑ろにされている」と訴えていた 翁長知事は2015年、国連人権理事会において英語でスピーチをおこない、基地問題は人権問題であると訴えた。 「沖縄県内の米軍基地は、第二次世界大戦後、米軍に強制接収されて出来た基地です。沖縄が自ら望んで土地を提供したものではありません。沖縄は日本国土の〇.六%の面積しかありませんが、在日米軍専用施設の七三.八%が存在しています。  戦後七〇年間、いまだ米軍基地から派生する事件・事故や環境問題が県民生活に大きな影響を与え続けています。 このように沖縄の人々は自己決定権や人権をないがしろにされています。  自国民の自由、平等、人権、民主主義、そういったものを守れない国が、どうして世界の国々とその価値観を共有できるでしょうか」 「私は、あらゆる手段を使って新基地建設を止める覚悟です」(翁長雄志『戦う民意』KADOKAWAより引用) 「間違っているのは私たちなのかどうか、沖縄の置かれた状況を世界の人々がつぶさに見て判断してほしい」──そうした思いから翁長知事は演説をおこなったが、しかし、この行動に菅義偉官房長官は「強い違和感を持っている」などと噛みつき、こう言い放った。 「19年にわたって多くの沖縄県関係者の協力を得ながら適正な手続きで進めてきた。そうしたことを踏まえない翁長知事の主張は国際社会で理解されないと思う」 県民が選挙で「辺野古新基地建設反対」という明確な民意を示したのに、菅義官房長官は話し合いを求める翁長知事の面談を繰り返し拒否。その上、安倍政権は基地反対運動を強権的に排除する姿勢を強め、挙げ句、「翁長知事の主張は国際社会で理解されない」と断じたのだ。 しかし、今回の国連人種差別撤廃委の勧告が示すとおり、「国際社会で理解されない」のは、自国民を蔑ろにする安倍政権の姿勢のほうなのである。 今回出された勧告に法的拘束力はないとはいえ、日本は人種差別撤廃条約の締結国であり、勧告を無視することは国際社会からの不信をさらに強めることになる。これは日本に対する重大な警告だ。 だが、それでも安倍政権は沖縄に「国に楯突くな」と言わんばかりに、基地の押し付けという苦痛を与えつづけていくことははっきりしている。沖縄では9月30日に知事選の投開票がおこなわれるが、この選挙が沖縄の分水嶺となることは間違いない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ysige1971 at gmail.com Tue Sep 4 06:05:07 2018 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Tue, 4 Sep 2018 06:05:07 +0900 Subject: [CML 053594] =?utf-8?B?44CQ5aSn6ZiqOS8zMOOAkeOAiueMq+WhmuWMuw==?= =?utf-8?B?5bir44Ks44K257eK5oCl5aCx5ZGK44CL44CM5biw6YKE5aSn6KGM6YCy?= =?utf-8?B?44CN44Gn6YqD5pKD44GV44KM44Gf6Iul6ICF44Gf44Gh44KS5rK755mC?= =?utf-8?B?44GX44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま 米国は8月31日、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)への 資金拠出中止を表明しましたが、その背景には、パレスチナ難民の 今はイスラエル領となっている故郷への帰還権を無効とすることを 求めるイスラエルの主張があります。 他方ガザのパレスチナ難民たちは、こうした流れに抗い、3月末から 現在まで、故郷への帰還を求めるデモ行進を継続しています。その 非武装の参加者たちをイスラエルはフェンス越しに狙撃、銃殺して います。 彼らの治療にあたった猫塚義夫医師による緊急報告会を行いますので、 ぜひご参加ください。 パレスチナの平和を考える会 役重善洋 -------------- 《猫塚医師ガザ緊急報告》 「帰還大行進」で銃撃された若者たちを治療して http://palestine-forum.org/event/20180930.html 日時●2018年9月30日(日)午後1時30分〓4時(1時開場) 会場●エルおおさか視聴覚室(京阪・谷町線「天満橋」より徒歩5分) http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html 講師●猫塚義夫(整形外科医、北海道パレスチナ医療奉仕団団長) 参加費●800円(学生500円) 70年前のイスラエル建国によって故郷を奪われたパレスチナ難民が 住民の大半を占めるガザ地区では、今年3月末より故郷への帰還を 求めるデモが行われ、これまでにイスラエル軍によって170人以上が 殺害され、約1万人が重傷を負っています。 ガザでは、10年以上にわたるイスラエルの封鎖政策によって200万人 の住民が域外での教育や就業・医療の機会を奪われています。 若者の失業率は60%に上ります。燃料の輸入規制で下水処理施設が 稼働できずに水質汚染が進行し、あと数年でガザは居住不能になる と国連の報告書は警告しています。 こうした人為的な人道危機の中で暮らす人々を支えるために 猫塚医師は、毎年パレスチナを訪ね、医療支援を行ってきました。 そして今年7月には「帰還大行進」が続くガザを訪ね、負傷した 人々を治療し、彼らを取り巻く状況を目撃してこられました。 整形外科医の視点から見たパレスチナの人びとの暮らしと闘いの 現状について、映像を交えつつご報告いただきます。 主催●猫塚医師ガザ緊急報告実行委員会 共催●パレスチナの平和を考える会/北海道パレスチナ医療奉仕団 《連絡先》 Email: palestin.forum@gmail.com Tel: 06-7777-4935 Fax: 06-7777-4925 -------------- From aoyagi at tent-hiroba.jp Tue Sep 4 07:24:19 2018 From: aoyagi at tent-hiroba.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 04 Sep 2018 07:24:19 +0900 Subject: [CML 053595] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 本日、ひろば・テントは台風の影響でお休みです。 青柳行信です。2018年 9月 4日(火)。【転送・転載大歓迎】 明日、第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 第9回口頭弁論期日の概要 https://tinyurl.com/y6uohudj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2694目☆ 呼びかけ人賛同者9月3日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 今日の市民連合ふくおかの会議、たくさんの意見が出て とてもよかったです。 アベ政治の閉塞感を振り切って、新しい政治を目指したいものです。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4909 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆吾が妻よ病膏肓(やまいこうこう)に入りしとふ 祈る他なき我が咎数ふ         (左門 2018・9・4〓2231)  ※九十二歳の誕生日に、この診断を伝えられた。まさに「糟糠の妻」として、  二人で定めた「貧農イエスに従う」使命に全身全霊を捧げてくれました。圧  迫骨折をきっかけに、把握できない症状で食欲不振を病んでいます。残る  日々を、わが家の西南の窓から見える大好きな富士山の景色を楽しみ乍、  余生を共にしたいと願っています。友人・同志諸氏に現状報告いたします。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆原発は 金なる木だが 金を食い (へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ ギャー さんから: 「世界そのものとして花開く」 ぼくらはこの世界そのものだ こんな単純なことをわからなくする社会 ぼくら一人ひとりが バラバラにされて この社会に飲みこまれることなく ひとつながりの世界であるぼくらが この社会を飲みこみ 消化し 栄養にして この世界を消し去ろうという 愚かさを消し去り 世界そのものとして花開く ★ 田中一郎 さんから:  ☆(9.30)沖縄県知事選挙:「誇り」と「希望」と「覚悟」をもって基 地のない豊かで平和な沖縄を目指すのか、それとも「悪玉ヤマトンチュ」にしが みついて似非右翼のまねごとをしつつ沖縄を再びの「戦場」へと導くのか  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-deed.html ☆3つあります:(1)金持ち優遇の不公平、消費税UPの裏で相続税は20%も 減税していた (2)「配偶者控除」改正、注意すべき落とし穴とは (3)I T外資に課税、国税苦戦 アマゾン日本法人、14年は11億円 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/up20-2c45.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8z39jwz 【TMM:No3451】 2018年9月3日(月)地震と原発事故情報〓    5つの情報をお知らせします 1.(放射性)トリチウムが安全なら、東京湾へ放出せよ    福島県南相馬市前市長 桜井勝延さんの「福島からの訴え」   茨城県水戸市で開かれた東海第二原発STOP大集会1000人    柳田 真 (たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.空間線量の日本と世界の基準は年間1ミリシーベルト    「子ども・被災者生活支援法」を守れ   8/30原発被害者集団訴訟千葉第二陣結審を傍聴して    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.地震発生の「時刻」が引き起こす悲劇…    季節や時間で異なる被害の大きさ   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その262  島村英紀(地球物理学者) 4.後藤政志氏(元原発技術者)が「放射性トリチウム汚染水を薄めて海洋   放出する」方針を批判 大型タンクに100年以上   保管する方法が現実的…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆MOX燃料の再処理断念 電力10社、費用計上中止     (9月3日茨城新聞朝刊3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *日立、放射性廃棄物からジルコニウムの回収技術を開発 9/3(月) 21:42配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000603-san-bus_all *<会計検査院>小水力発電施設で改善要求 利益国庫に納めず 9/3(月) 20:25配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000068-mai-soci *行き場のない「核のごみ」 北海道の自治体向け“最終処分場”説明会 札幌市 9/3(月) 19:36配信 HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000010-hbcv-hok *39自治体115人で最多 地域おこし協力隊員数 9/3(月) 10:08配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00001059-fminpo-l07 *太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因 9/3(月) 7:34配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000006-asahi-soci *古賀茂明「『放射性物質を海に流す』安倍政権の方針は7年前から決まっていた」〈dot.〉 9/3(月) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180902-00000007-sasahi-pol *中国、アフリカ支援6.6兆円表明 日本や欧米は警戒感 9/4(火) 1:51配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000004-asahi-int *MOX燃料、再処理せず 電力10社が費用計上中止 東京新聞 2018年9月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090302000138.html *MOX燃料 公の場で議論なく 政府の情報公開軽視、深刻 東京新聞 2018年9月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090302000130.html *企業内部留保、最高446兆円 17年度 人件費割合は減少 東京新聞 2018年9月3日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090302000251.html *経産省の公文書 国民に目隠しの発想だ 東京新聞 【社説】 2018年9月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090302000177.html ★ 中西正之 さんから: 第1回電力システム改革貫徹のための政策小委員会2 <議事録7ページから25ページ、資料5 2.電力システム改革貫徹に向けた課題 の報告と討議> 議事録7ページから10ページに小川電力市場整備室長による資料5の説明が記録 されています。電力の自由化は2000年に高圧電源から始まっています。高圧電源 を購入するのは、生産工場などの産業用と、オフィスビルやマンションや官公庁 などの業務用が有り、新電力会社の電力の販売は、産業用にはあまり進まなかっ たようですが、業務用に販売が進み始めたそうです。  2016年4月からは、家庭用などの低圧電源の自由化が行われ、新電力会社への 契約の切り替えと、大手電力会社の領域外への契約の切り替えが始まって、2016 年8月には切り替えの申し込み件数は全体の5.7%に成った。しかし、電力の自由 化が先行している欧州の切り替え率に比べると、まだまだ日本は遅れている。  また、新電力会社は沢山設立されたが、自社の保有する発電能力が少なく、卸 電力取引所における取引量は現状3%しかなく、自社電力の少ない新電力会社は、 民間企業の自家発電の電力や都市ごみ発電の電力の買い付けに頼っており、自由 化による改革はかなり制限されていると報告されています。  また、欧州でよく見られるように、再生可能エネルギーの発電比率が大きく増 加し、火力発電がそれらのバックアップ電源として使用されるようになると、火 力発電の稼働率が下がり、採算が悪く成るので、必要な投資が行われなくなる問 題の検討も必要と報告されています。  10ページから25ページに、資料5に基づく討議が記録されています。電力シス テム改革貫徹のための政策小委員会は、14人の委員と5人のオブザーバーとの大 人数で構成されています。 そして、委員からは様々な意見が提出されています。 電力システムの改革として、電力の自由化が行われたが、新電力会社の実情は 様々な制約が有って、実情としてはまだまだ改革は始まったばかりで、実態とし ては大きな成果は上がっていない。電力システムの改革は電力の自由化だけでは なく、改革を促進する様々な制度の設定が必要で、それらが何かを明らかにする ことが、電力システム改革貫徹のための政策小委員会の任務であるとの意見がた くさん有ります。  オブザーバーの中に本名均イーレックス株式会社代表取締役社長がおられ、早 くから新電力を始め、国内で目覚ましい実績を上げた経験からの発言が有ります。 本名均氏の意見は、新電力を17年間し続けてきたが、もうそろそろ限界ではない かと感じており、電源をどう拡大していくかが重要になっているとの事です。  イーレックス株式会社の事を調べてみると、「自社で2万kWの土佐バイオマ ス発電所と5万kWの佐伯バイオマス発電所を所有して、後4発電所を追加建設 し、35万kWに増設するようです。一方合弁で、日立製作所のH-25型ガスター ビンを使用した、出力11万kWのコンバインドサイクル発電設備の五井発電所を 所有しています。天然ガスを燃料にする高効率のGTCC(コンバインドサイク ル発電)の炭酸ガス排出量は排出係数0.327kg-CO2/kWhで、(2030年度)の達成目 標排出係数0.37kg-CO2/kWhに収まります。しかし、GTCCは2030年からは、化 石燃料だからその使用には罰金を払わなければならない燃料とされています。化 石燃料というだけの理由の、あまりにも矛盾した非化石燃料源の利用計画と思わ れます。 ★ 前田 朗安間 武 さんから: 私にはこの本を読む能力がない 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」      福岡地裁 101号法廷 第9回口頭弁論期日の概要 https://tinyurl.com/y6uohudj 提出書面をファイヤストレージでお送りします。 http://firestorage.jp/download/ab471330d59a311642c38060f4b52c3f8ba14dde [ 第28準備書面(火山灰シミュレーション).pdf ]を追加しました [ 第27準備書面 適合性審査の過誤、欠落.pdf ]を追加しました [ 第26準備書面 火山ガイドの不合理性.pdf ]を追加しました 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq 福岡地裁 六本松新庁舎、 新住所 福岡市中央区六本松4-2-4 西鉄バス…「六本松」」バス停前、  地下鉄…七隈線「六本松駅」  地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4 13:00 裁判所前で事前集会 13:30 口頭弁論期日 14:30 報告集会 福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館 電話 092-741-7998 地図 https://tinyurl.com/y9827kgd 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek 裏 https://tinyurl.com/y87bzob4 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 9月5日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Sep 4 07:28:32 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 04 Sep 2018 07:28:32 +0900 Subject: [CML 053596] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 本日、ひろば・テントは台風の影響でお休みです。 青柳行信です。2018年 9月 4日(火)。【転送・転載大歓迎】 明日、第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 第9回口頭弁論期日の概要 https://tinyurl.com/y6uohudj ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2694目☆ 呼びかけ人賛同者9月3日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 今日の市民連合ふくおかの会議、たくさんの意見が出て とてもよかったです。 アベ政治の閉塞感を振り切って、新しい政治を目指したいものです。 あんくるトム工房 市民連合ふくおか https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4909 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆吾が妻よ病膏肓(やまいこうこう)に入りしとふ 祈る他なき我が咎数ふ         (左門 2018・9・4〓2231)  ※九十二歳の誕生日に、この診断を伝えられた。まさに「糟糠の妻」として、  二人で定めた「貧農イエスに従う」使命に全身全霊を捧げてくれました。圧  迫骨折をきっかけに、把握できない症状で食欲不振を病んでいます。残る  日々を、わが家の西南の窓から見える大好きな富士山の景色を楽しみ乍、  余生を共にしたいと願っています。友人・同志諸氏に現状報告いたします。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆原発は 金なる木だが 金を食い (へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ ギャー さんから: 「世界そのものとして花開く」 ぼくらはこの世界そのものだ こんな単純なことをわからなくする社会 ぼくら一人ひとりが バラバラにされて この社会に飲みこまれることなく ひとつながりの世界であるぼくらが この社会を飲みこみ 消化し 栄養にして この世界を消し去ろうという 愚かさを消し去り 世界そのものとして花開く ★ 田中一郎 さんから:  ☆(9.30)沖縄県知事選挙:「誇り」と「希望」と「覚悟」をもって基 地のない豊かで平和な沖縄を目指すのか、それとも「悪玉ヤマトンチュ」にしが みついて似非右翼のまねごとをしつつ沖縄を再びの「戦場」へと導くのか  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-deed.html ☆3つあります:(1)金持ち優遇の不公平、消費税UPの裏で相続税は20%も 減税していた (2)「配偶者控除」改正、注意すべき落とし穴とは (3)I T外資に課税、国税苦戦 アマゾン日本法人、14年は11億円 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/up20-2c45.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8z39jwz 【TMM:No3451】 2018年9月3日(月)地震と原発事故情報〓    5つの情報をお知らせします 1.(放射性)トリチウムが安全なら、東京湾へ放出せよ    福島県南相馬市前市長 桜井勝延さんの「福島からの訴え」   茨城県水戸市で開かれた東海第二原発STOP大集会1000人    柳田 真 (たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.空間線量の日本と世界の基準は年間1ミリシーベルト    「子ども・被災者生活支援法」を守れ   8/30原発被害者集団訴訟千葉第二陣結審を傍聴して    冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 3.地震発生の「時刻」が引き起こす悲劇…    季節や時間で異なる被害の大きさ   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その262  島村英紀(地球物理学者) 4.後藤政志氏(元原発技術者)が「放射性トリチウム汚染水を薄めて海洋   放出する」方針を批判 大型タンクに100年以上   保管する方法が現実的…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆MOX燃料の再処理断念 電力10社、費用計上中止     (9月3日茨城新聞朝刊3面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *日立、放射性廃棄物からジルコニウムの回収技術を開発 9/3(月) 21:42配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000603-san-bus_all *<会計検査院>小水力発電施設で改善要求 利益国庫に納めず 9/3(月) 20:25配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000068-mai-soci *行き場のない「核のごみ」 北海道の自治体向け“最終処分場”説明会 札幌市 9/3(月) 19:36配信 HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000010-hbcv-hok *39自治体115人で最多 地域おこし協力隊員数 9/3(月) 10:08配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00001059-fminpo-l07 *太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因 9/3(月) 7:34配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000006-asahi-soci *古賀茂明「『放射性物質を海に流す』安倍政権の方針は7年前から決まっていた」〈dot.〉 9/3(月) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180902-00000007-sasahi-pol *中国、アフリカ支援6.6兆円表明 日本や欧米は警戒感 9/4(火) 1:51配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000004-asahi-int *MOX燃料、再処理せず 電力10社が費用計上中止 東京新聞 2018年9月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090302000138.html *MOX燃料 公の場で議論なく 政府の情報公開軽視、深刻 東京新聞 2018年9月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090302000130.html *企業内部留保、最高446兆円 17年度 人件費割合は減少 東京新聞 2018年9月3日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090302000251.html *経産省の公文書 国民に目隠しの発想だ 東京新聞 【社説】 2018年9月3日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090302000177.html ★ 中西正之 さんから: 第1回電力システム改革貫徹のための政策小委員会2 <議事録7ページから25ページ、資料5 2.電力システム改革貫徹に向けた課題 の報告と討議> 議事録7ページから10ページに小川電力市場整備室長による資料5の説明が記録 されています。電力の自由化は2000年に高圧電源から始まっています。高圧電源 を購入するのは、生産工場などの産業用と、オフィスビルやマンションや官公庁 などの業務用が有り、新電力会社の電力の販売は、産業用にはあまり進まなかっ たようですが、業務用に販売が進み始めたそうです。  2016年4月からは、家庭用などの低圧電源の自由化が行われ、新電力会社への 契約の切り替えと、大手電力会社の領域外への契約の切り替えが始まって、2016 年8月には切り替えの申し込み件数は全体の5.7%に成った。しかし、電力の自由 化が先行している欧州の切り替え率に比べると、まだまだ日本は遅れている。  また、新電力会社は沢山設立されたが、自社の保有する発電能力が少なく、卸 電力取引所における取引量は現状3%しかなく、自社電力の少ない新電力会社は、 民間企業の自家発電の電力や都市ごみ発電の電力の買い付けに頼っており、自由 化による改革はかなり制限されていると報告されています。  また、欧州でよく見られるように、再生可能エネルギーの発電比率が大きく増 加し、火力発電がそれらのバックアップ電源として使用されるようになると、火 力発電の稼働率が下がり、採算が悪く成るので、必要な投資が行われなくなる問 題の検討も必要と報告されています。  10ページから25ページに、資料5に基づく討議が記録されています。電力シス テム改革貫徹のための政策小委員会は、14人の委員と5人のオブザーバーとの大 人数で構成されています。 そして、委員からは様々な意見が提出されています。 電力システムの改革として、電力の自由化が行われたが、新電力会社の実情は 様々な制約が有って、実情としてはまだまだ改革は始まったばかりで、実態とし ては大きな成果は上がっていない。電力システムの改革は電力の自由化だけでは なく、改革を促進する様々な制度の設定が必要で、それらが何かを明らかにする ことが、電力システム改革貫徹のための政策小委員会の任務であるとの意見がた くさん有ります。  オブザーバーの中に本名均イーレックス株式会社代表取締役社長がおられ、早 くから新電力を始め、国内で目覚ましい実績を上げた経験からの発言が有ります。 本名均氏の意見は、新電力を17年間し続けてきたが、もうそろそろ限界ではない かと感じており、電源をどう拡大していくかが重要になっているとの事です。  イーレックス株式会社の事を調べてみると、「自社で2万kWの土佐バイオマ ス発電所と5万kWの佐伯バイオマス発電所を所有して、後4発電所を追加建設 し、35万kWに増設するようです。一方合弁で、日立製作所のH-25型ガスター ビンを使用した、出力11万kWのコンバインドサイクル発電設備の五井発電所を 所有しています。天然ガスを燃料にする高効率のGTCC(コンバインドサイク ル発電)の炭酸ガス排出量は排出係数0.327kg-CO2/kWhで、(2030年度)の達成目 標排出係数0.37kg-CO2/kWhに収まります。しかし、GTCCは2030年からは、化 石燃料だからその使用には罰金を払わなければならない燃料とされています。化 石燃料というだけの理由の、あまりにも矛盾した非化石燃料源の利用計画と思わ れます。 ★ 前田 朗安間 武 さんから: 私にはこの本を読む能力がない 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」      福岡地裁 101号法廷 第9回口頭弁論期日の概要 https://tinyurl.com/y6uohudj 提出書面をファイヤストレージでお送りします。 http://firestorage.jp/download/ab471330d59a311642c38060f4b52c3f8ba14dde [ 第28準備書面(火山灰シミュレーション).pdf ]を追加しました [ 第27準備書面 適合性審査の過誤、欠落.pdf ]を追加しました [ 第26準備書面 火山ガイドの不合理性.pdf ]を追加しました 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq 福岡地裁 六本松新庁舎、 新住所 福岡市中央区六本松4-2-4 西鉄バス…「六本松」」バス停前、  地下鉄…七隈線「六本松駅」  地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4 13:00 裁判所前で事前集会 13:30 口頭弁論期日 14:30 報告集会 福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館 電話 092-741-7998 地図 https://tinyurl.com/y9827kgd 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek 裏 https://tinyurl.com/y87bzob4 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 9月5日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Sep 4 08:04:43 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 08:04:43 +0900 Subject: [CML 053597] =?utf-8?B?5Y+W6Kq/44G55ZWP6aGM56CU44Gv77yS77yS5pel?= =?utf-8?B?IOOAgCDotrPnq4vmmIzli53jgIzlj7jms5Xlj5blvJXjgI0=?= Message-ID: ネットに載ってないみたい。メーリングリストからの転載。 *取り調べ問題研究会のお知らせ* 9月22日(土) 午後1時半〓 *「司法取引制度」運用の実情にふまえた問題提起* *足立昌勝* (関東学院大学名誉教授・刑法) 港区*新橋*3丁目16番3号 新橋ばるーん 公園のなかの公民館 03-3431-1606 参加費 500円 問合せ 救援連絡センター 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* 「共謀罪」なんていらない?!」合同の 斎藤+保坂+足立+海渡+山下 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Sep 4 09:50:08 2018 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 09:50:08 +0900 Subject: [CML 053598] =?utf-8?B?MjAxOOW5tDnmnIg05pel5pu05paw54mI44CA44OI?= =?utf-8?B?44Oz44OH44Oi5ZKM6KO96Iux6Kqe44CM44OW44Op44OD44Kv44CN44Gv44Gq?= =?utf-8?B?44Gc5L2/44Gj44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <401988aa-3710-4978-54a1-8f67dbce46c2@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 諜報活動問題では、英語を話す白人支配国の5カ国への加入をめざす名誉白人低国政府があり、一方労働運動などは差別語「ブラック」を大好きで大氾濫させて名誉白人化している。この支配者も被支配者も名誉白人をめざすという光景は、何ともおぞまし恥知らずなもので、私などヒロヒトの真似して大穴掘って逃げ込みたい心境ですが、まあそうはいっても、微力ながら批判するしかなく・・・ 追加分は── 42. もしガードマン(交通整理をする労働者)が文学を書けば、色白に美などの価値を付与するはずもない 43.名誉白人低国の政府もめざす名誉白人 ▼2018年9月4日更新版 トンデモ和製英語「ブラック」はなぜ使ってはいけないのか? http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/blog-entry-8714.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Sep 4 09:56:41 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 09:56:41 +0900 Subject: [CML 053599] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAxNuOAkeKWoOWFseWQjOmAmuS/oeOBr+OBqeOBruOCiOOBhuOBq+WuiQ==?= =?utf-8?B?5YCN5pmL5LiJ6aaW55u444Gu44K544Kt44Oj44Oz44OA44OrKOaoqeWKmw==?= =?utf-8?B?54qv572qKeOCkuOCguOBv+a2iOOBl+OBn+OBi++8nyhObzEp?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2018.09.03)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2617】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 103分52秒 〓https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/490512162 【今日のブログ記事No.3016】 ■共同通信はどのように安倍晋三首相のスキャンダル(権力犯罪)をもみ消したか?(No1) 『もし、こうした真相が当時、明らかにされ、キチンと報道されていたら、その後の安倍政権は誕生しなかったと思われる』(山岡俊介の取材メモ) フリージャーナリスト山岡俊介氏が暴露した安倍晋三首相(当時衆議院議員)による公職選挙法違反のスキャンダル(権力犯罪)は「♯ケチって火炎瓶」でSNSで広く情報拡散されているがいつもの通り日本のマスコミは完全に沈黙している! ▲「♯ケチって火炎瓶」事件の主役、安倍晋三衆議院議員(当時)と小山佐市氏(当時)のツーショット写真 ▲【関連ブログ記事】 日本のマスコミがジャーナリスト山岡俊介氏が暴露した安倍晋三による1999年の『不正な選挙妨害事件』と2000年の『安倍自宅放火事件』の真相報道を完全に無視し一切報道しないのは異常だ! 2018年07月25日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/56a54eacd67dc7201c92c1e9b789803c ▲安倍晋三首相の権力犯罪とは何か? それは、安倍晋三衆議院議員(当時)と地元事務所幹部(秘書・佐伯伸)が1999年に行われた地元下関での市長選挙で子飼いの候補(現参議院議員・江島潔)を当選させ対立候補の古賀敬章を落選させるために元建設会社社長で政治ブローカー、前科8犯の小山佐市に500万円の謝礼を支払う約束で、暴力団・工藤会の組員を使って古賀候補を攻撃する怪文書を二度まかせた事件である。 選挙の結果は、古賀候補が落選し子飼いの江島潔が下関市長に当選した。 小山佐市は、約束通り古賀候補を攻撃する怪文書をまいて対立候補を落選させたにもかかわらず支払われた謝礼は300万円でしかなく、しかも約束していた土地区画整理事業計画への利権参入もできなかったために、依頼人の安倍晋三議員地元秘書佐伯伸に強く抗議したが受け付けてもらえなかった。 「選挙妨害を頼んでおきながら安倍事務所が約束を守らなかった」ことに怒った小山佐市は恨みを晴らすために懇意にしていた北九州市に地盤を置く暴力団・工藤会と共謀して下関市の安倍晋三自宅と事務所に火炎ビンを投げ込み車庫の車3台を全半焼させたのである。 別件で逮捕された小山佐吉は放火事件の主犯として再逮捕され、裁判の結果懲役13年の実刑判決を受け入獄し今年(23018年)2月に出所したばかりである。 出所した小山佐吉は今年5月に山岡俊介氏に『会いたい』と連絡し2回のインタビューに答えた。その中で小山が1999年に安倍事務所の筆頭秘書・竹田力の署名と押印のある2通の確認書と願書及び小山が安倍晋三本人と撮った写真も見せたのである。 【画像】小山佐吉と安倍晋三議員のツーショット写真 これらの文書と写真は、安倍晋三議員は秘書から小山との交渉について報告を受け更に小山と一対一で会っていたことを示す『権力犯罪』の決定的な証拠である! ▲共同通信が安倍晋三首相のスキャンダル(権力犯罪)をもみ消したやり方! 以下はフリージャーナリスト寺沢有著『The Incidents 安倍晋三の放火未遂犯とかわした疑惑の「確認書」』(Kindle版)より抜粋転載です。 https://goo.gl/zkzTyG (転載始め) ●共同通信が安倍スキャンダルの記事を差し止め 「もと共同通信記者でジャーナリスト」という共通の肩書を持つ青木理さんと魚住昭氏は、月刊誌『原題』(2006年12月号)に「共同通信が握りつぶした安倍スキャンダル」と題するリポートを連名で発表している。共同通信内部の信頼できる情報提供者が何人もいたことがうかがえる内容だ。 東京・汐留の一角に聳え立つ共同通信本社ビル。「汐留目メディアタワー」とも称される、真新しい高層ビルの13階の会議室に社旗部の記者たちが集まったのは(2006年)10月2日のことである。 定例部会という名目だったが、午後7時半という出稿が集中する時間のためか、出席したのは100人近くいる部員のうち30人ほどだった。冒頭、社会部長の牧野和宏が簡単な事務連絡を行った後で本題を切り出した。 「社会部で取り組んできた記事について、いったん見送りの結論を出したので報告しておく」 6日前に首相に就任したばかりの安倍晋三に絡む記事の出稿を当面見送るとの通告だった。続いて担当デスクの出口修が取材の経緯と記事の内容を悔しさをにじませながら説明した。すると、部員たちから怒りの声が沸き起こり、会議は2時間近く紛糾した。 ここで取りあげられている記事こそ、安倍議員側と小山氏との不透明な関係を追及するものだった。青木、魚住両氏のリポートには、匿名の共同通信記者の話が載っている。 「現地入りした記者たちは、下関市長選前に小山らが対立候補Kを中傷する文書をまいていたことを突き止め、安倍の秘書だった佐伯を『あなたが小山に中傷文書をまくように指示したのではないか』と追及したそうです。一回目のインタビューで佐伯は全面否定したが、翌日の2度目のインタビューで、中傷文書の元になる資料を小山に見せたことと、小山に300万円を渡したことを認めた」 さらに、青木、魚住両氏自身も下関入りし、佐伯氏にインタビューしている。そのときのやり取りの一部だ。 ーー1999年の市長選でばら撒かれた中傷文書の資料を小山にわたしたのか。 「当時、Kの彼女の手記が『アサヒ芸能』にバーッと出た。(寺澤注・衆議院議員だったKと不倫していた女性が週刊誌『アサヒ芸能』に手記を発表した)。それで、僕は『こんな記事に出るヤツは国会議員の資格がない』と小山に言うた。小山も『あー、そりゃそうだ』と。小山はその記事をバラまけと僕が言うたっちゅうんだが、僕はそんなことは言うとらん。大変迷惑な話ですよ」 ーー記事を見せたのは事実だが、中小文書をまけとは言っていないと。 「そうそう」 安倍スキャンダルの記事が差し止められた理由について、青木、魚住両氏のリポートでは、匿名の共同通信幹部が次のように話している。 「北朝鮮のへ平城支局開設問題ですよ。当初は、10月末に開かれる共同通信の加盟社編集局長会議に安倍首相を招こうとしていた最中で、その直前に批判記事を出すのを避けたのではないかという見方もあったんですが、実際には共同が平城支局を開設したばかりだったために安倍首相の反応に神経をとがらせていたことが大きい。安倍批判をした場合予想される政権側からのリアクションにビビったんでしょう。記事を差し止めたのも社旗部長レベルの判断などではありません」 最近、筆者は共同通信幹部から、こういう話を聞いた。 「当時、牧野社会部長は後藤謙次編集局長や石川聰社長ら上層部に忖度し、上層部は安倍首相に忖度していたということでしょう。まだ『忖度』なる言葉は使われていませんでしたが」 (転載終わり) (No1終わり) (No2の内容) ▲日本独特の『記者クラブ制度』とはなにか? ▲日本のマスコミが絶対に報道しな『タブー』とは何か? ▲日本のマスコミは米国傀儡政党『自民党』政権の番犬だ! ▲日本のマスコミは米国傀儡政党『自民党』政権が犯してきた様々な『権力犯罪』を隠ぺいし協力してきた『権力犯罪共犯者』だ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Tue Sep 4 11:51:55 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 4 Sep 2018 02:51:55 +0000 Subject: [CML 053600] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEI5GyRCISYbKEI4GyRCIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNX5FVEo/T0IwZEIyMnEhVyQrJGkkKk9DJHJKOSQvMnEhWyEhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9LVzxUMGRCMiROTik+bCQrJGkhITojISE8KzFSQmIwdyROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTD8kSD9NOCIkcjlNJCgkaxsoQg==?= Message-ID: 【9・8「京都平和遺族会」からお話を聞く会】戦没者遺族の立場から 今 自衛隊員の命と人権を考える ■9月8日(土)18:30〜 ■場所:ひと・まち交流館京都 第1会議室(2階) ■参加費:500円 ■お話し:大坪政明さん(京都平和遺族会 事務局長)      中本サガ子さん(京都平和遺族会 世話人) 日本が突き進んだ軍事侵略により世代を超えて今もなお多くの傷跡が残っています。 今、戦没者遺族はどのような想いなのでしょうか。 「平和を願い戦争に反対する京都戦没者遺族の会(京都平和遺族会)」 事務局長の大坪政明さんと世話人の中本サガ子さんに お話ししていただき、自衛隊員の命と人権について一緒に考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 <会場アクセス> 【バス】 市バス4・17・205号系統 「河原町正面」下車 【電車】 ●京阪電車 「清水五条」下車 徒歩8 分 ●地下鉄烏丸線 「五条」下車 徒歩10 分 「自衛隊員の命と人権を守る京都の会」は安保法制の国会審議の中で法律の当事者である自衛隊員の声がまったく聞こえないことに疑問を持ち学習会などを行っています。 自衛隊員も市民と同じ人権があるということを一人でも多くの方と一緒に考えていきたいと思い活動しています。 (イベントページ) https://www.facebook.com/events/2184361561634022/ ■主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会     jinkensongen@gmail.com From itoh-takashi at nifty.com Tue Sep 4 12:04:21 2018 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 12:04:21 +0900 Subject: [CML 053601] =?iso-2022-jp?B?GyRCSkY5cSEmRnxLXCROS0xEK0EvOHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPkQkTzouTEIbKEI=?= Message-ID: 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「米国・日本の北朝鮮交渉は混迷」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 新刊「朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由」 (一葉社)1200円+税 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/search/nm?g=000&sitem=%CA%C6%B9%F1%A4%C8%A4%CE%C2%D0%B7%E8%A4%C8%B3%CB%A1%A6%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%B3%AB%C8%AF%A4%CE%CD%FD%CD%B3%A1%D7&x=49&y=15 アマゾン https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4871960730/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From kenpou at annie.ne.jp Tue Sep 4 15:29:01 2018 From: kenpou at annie.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRDdyGyhC?=) Date: Tue, 04 Sep 2018 15:29:01 +0900 Subject: [CML 053602] =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaEshJCskaSReJGsjM0cvISIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJHXCM5PnIyfjd7I04jTyEqMi1GbCEmSlVMbjhFPzc0cENPGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN3pAX0FLO18hKiM5ISYjMSM5RnxIZkMrTG4yOz04MnEbKEI=?= Message-ID: <20180904152900.14D6.9E45E1B6@annie.ne.jp> みなさま 高田健です。 9・19集会&デモです。転送・転載にご協力ください。 この時期、県知事選勝利を目指す沖縄のたたかいは最重要期を迎えています。 首都圏に住む市民の沖縄連帯行動のひとつとして、この集会とデモを企画しました。 ひとりでも多くの市民の皆さんが参加してくださいますよう、呼びかけます。 戦争法からまる3年、安倍9条改憲NO!沖縄・辺野古新基地建設阻止!9・19日比谷野音集会 (デモが目を引くように、LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さい!) 日時:9月19日(水)18:30〜(18:20からプレコンサート 集会後、銀座デモ) 場所:日比谷野外音楽堂 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    基地の県内移設に反対する県民会議    「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 <プログラム> ・プレコンサート(なりぞうさん) ・主催者挨拶、 ・国会各野党代表挨拶(党首クラスの参加を要請中)。 ・連帯挨拶:  安保法制に反対する学者の会(上野千鶴子さん)  「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会(発言者未定)  九条の会(渡辺治さん)  沖縄から(山城博治さん) ・デモ:第1連 サウンドカー(沖縄の三線・TOYOさんほか)。 ※デモは、鍛冶橋駐車場前 流れ解散 ※宣伝へのご協力もお願いします ----------------------------------------------- 許すな!憲法改悪・市民連絡会 高田 健 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From hinokihara at mis.janis.or.jp Tue Sep 4 18:17:21 2018 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 18:17:21 +0900 Subject: [CML 053603] =?utf-8?B?44CM5YWD5Y+344GE44KJ44Gq44GE44CN44Gu5aOw?= =?utf-8?B?44CB5paw5a6/44Ki44Or44K/5YmN44Gr6Z+/44GN5rih44KL?= Message-ID: <18685649-e00c-ed54-6e56-a62eee693dec@mis.janis.or.jp> 【集会報告】「元号いらない」の声、新宿アルタ前に響き渡る 2018年9月4日 反天皇制運動連絡会 http://www.ten-no.net/?p=867 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Sep 4 23:26:43 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 4 Sep 2018 23:26:43 +0900 Subject: [CML 053604] =?utf-8?B?IOOAkFlZTmV3c0xpdmVObzI2MTjjgJHilqDml6U=?= =?utf-8?B?5pys54us54m544Go44GE44KP44KM44KL44CO5b+W5bqm44CP44Go44Gv44CO?= =?utf-8?B?5b+W5bqm5ZG95Luk44CP44Gg77yB?= Message-ID: <89284603-a3a0-3a12-a662-ae9d1f310c7e@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日火曜日(2018年09月04日)午後9時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2618】の放送台本です! 【放送録画】66分36秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/490769783 ☆今日の画像 2006年10月第一次安倍内閣で就任したばかりの安倍晋三首相に『忖度』して『#ケチって火炎瓶』事件の取材記事出稿をもみ消した最高責任者・石川聰k共同通信社社長(当時) 2006年10月第一次安倍内閣で就任したばかりの安倍晋三首相に『忖度』して『#ケチって火炎瓶』事件の取材記事出稿をもみ消した最高責任者の一人後藤謙次共同通信社編集局長(当時) ☆今日のひと言  屬發掘△海Δ靴真秦蠅当時、明らかにされ、キチンと報道されていたら、その後の安倍政権は誕生しなかったと思われる」(ジャーナリスト山岡俊介) ◆屬發薫打椰源阿第一次安倍内閣で首相に就任した直後(6日後)の2006年10月26日に共同通信社石川聰社長や後藤謙次編集局長ら会社上層部が安倍晋三首相に『忖度』して『#ケチって火炎瓶』事件の取材記事出稿をもみ消さずに報道していたら、安倍晋三の政治生命はそこで立たれていただろう。『教育基本法』の改悪はなかった!」(山崎康彦) 「もし共同通信が『#ケチって火炎瓶』事件記事をもみ消していなければ、2012年12月の第二次安倍内閣の誕生はなかった。2012年以降現在まで安倍晋三首相が強行した数えきれないほどの『権力犯罪』(『消費税値上げ』『憲法改正策動』『アベノミックス』『秘密保護法』『戦争法』『共謀罪法』『米国への主権売渡し』『122兆円海外バラマキ』『生活保護費削減』『森友学園事件と加計学園事件での公金横領や公文書改竄』)はなかったのだ!」(山崎康彦) ぁ崟仞鈕蘯卍垢筝綟8次編集局長ら共同通信社上層部が『#ケチって火炎瓶』事件の報道をもみ消した結果現在の安倍晋三による『権力犯罪』が蔓延する無法国家・日を生み出した。この責任は重大である!」(山崎康彦) ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第93回朗読 (2018.09.03) 第9章 ドルの急所と金の得意技 P311-P351 すべての貸付金が銀行に返済されたら、銀行預金は存在しなくなる。通貨流通も尽きてします。これは大変恐ろしいことである。我々(連邦準備銀行)は完全に商業銀行に依存している。我々の通貨流通においては、1ドルの現金であろうと銀行の信用であろうと、すべて貸し付けがあってこそ生まれるものである。 商業銀行が(貸し付けを行うことによって)十分な通貨を作り出し、我々の経済は繁栄する。そうでなければ衰退するだけである。我々には永久に続く通貨システムなど絶対にないのだ。人々が問題の核心に至り、我々の通貨システムが哀れで荒唐無稽なものであり、連邦準備銀行が信じなれないほど役に立たないものであることを認識したときに、そのことが明らかになってくる。通貨は我々がもっとも調査し考えなければならない問題である。多くの人々が通貨システムを理解し速やかに修正しなければ、今の文明はいずれ崩壊するだろう。ーアトランタ連銀総裁 ロバート・ハムフィー ●第1級警戒警報 2004年、ロスチャイルドが金価格システムから撤退 (P345-347)                          (1)今日のメインテーマ ■日本独特といわれる『忖度』とは『忖度命令』だ! 日本社会では、『権力を持つ者』や『権威をもつ者』に直接話しかけ平等な立場で意見を述べ合うことは、『礼を欠きすべきことではない』ことになっている。 なぜ前近代的な『身分制度』が依然として日本人の日常生活にはびこっているのか? その第一の源流は、1600年から1867年まで約270年間続いた江戸幕藩体制が完成させた『絶対身分制度』と『封建制度』が日本人の『骨の髄まで』植え付けたものであろう。 その第二の源流は、1868年年の『明治維新』から1945年の敗戦まで約80年間続いた『天皇制独裁体制』と天皇を『生き神』に祭り上げた『天皇教』による『宗教洗脳』だあろう。 そして第三の源流は、敗戦後の日本を軍事占領し日本を『植民地支配』し続ける米国支配階級とその傀儡政党・自民党が日本人を『支配・搾取する道具』として採用した『名前を変えた天皇制』と個人や個制を殺す『集団主義』であろう。 ▲日本の『忖度』は最高権力者の『命令責任』『結果責任』を隠すための『命令』である! Wikipediaの解説では、『忖度(そんたく)』とは、他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮すること、と書かれている。 英日語同時通訳者の話では、英語には『忖度』を直接言い換える言葉はないが、それに近い英語には、「conjecture(推測)」「surmise(推測する)」「reading between the lines(行間を読む)」「reading what someone is implying(誰かが暗示していることを読み取る)」などがあると言う。 仏語でも『忖度』を直接言い換える言葉はないが、それに近い仏語には、「conjecture(推測)」、「conjecturer(推測する)」、「lecture entre les lignes(行間を読むこと)」,「lire ce que quelqu'un implique(誰かが暗示していることを読み取る)などがある。 『忖度』が個人の間で使われるのであれば、『人への思いやり』や『以心伝心』など人間関係をスムーズにする潤滑油の役割を果たすことは事実だろう。 しかし『権力者と一般人』の間で使われる『忖度』は、平等な個人間で使われる『忖度』とは全く別物であり、権力者の『命令責任』を隠し『結果責任』を免罪にするために使われる日本独特の『忖度命令』なのだ。 米国支配階級が昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免罪・免責した理由として、天皇は一度も侵略戦争の開始・拡大を自ら命令しておらず、すべては側近の政治家や軍人や官僚たちが天皇の意向を『忖度』して勝手に無謀な戦争を強行したのである、というものであった。 天皇側近の政治家や軍人や官僚たちが天皇の意向を『忖度』して無謀な侵略戦争を強行したのではなく、歴史の真実は『大日本帝国憲法』ですべての権限を付与された『生き神天皇』が側近たちに『忖度命令』を出したのだ ▲日本の『忖度命令』の流れと通常の『命令』の流れの違い! ‘本の『忖度命令』の流れ! 1.絶対権力者(天皇、首相、社長など)がごく少数の最側近者に命令を直接話す。 2.最側近者は命令が絶対権力者からであることを隠して中間管理者に命令する。 3.中間管理者は命令者が誰なのか知らされず「上の決定」として現場関係者に命令する。 4.現場関係者は命令を実行する。 通常の『命令』の流れ! 1.絶対権力者(王様、大統領、社長)がごく少数の最側近者に命令を直接話す。 2.最側近者は絶対権力者からの命令であることを明かして中間管理者に命令する 3.中間管理者は命令者が誰なのかを知った上で現場関係者に命令する。 4.現場関係者は命令を実行する。 (終わり) (2)今日のトッピックス 仏、ネオニコ系農薬5種を使用禁止に ハチ大量死との関連指摘 2018.09.03 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188222?act=all 【9月3日 AFP】農業大国フランスで1日、ミツバチの個体数激減の一因と指摘されるネオニコチノイド系農薬5種の作物への使用を禁止する法律が施行された。対象となるのはクロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、アセタミプリドの5種で、屋外と温室の両方で使用を禁じる。 これまで欧州で使用を認められたネオニコチノイド系農薬はこの5種のみ。クロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサムの3種については、既に欧州連合(EU)が農地での使用を禁止する採択を行っているが、フランスはさらに1歩踏み込んだ措置を取り、ハチ大量死の一因とみられる農薬の使用反対運動の先陣に立った。 今回の禁止令導入を養蜂家や環境活動家は歓迎している。一方、穀物やテンサイの栽培農家は、大事な作物を害虫から守るのに効果的な代替手段がないとして失望感を表明している。 1990年代半ばに普及したネオニコチノイドは、ニコチンに似た化学構造を持つ合成農薬で、虫の中枢神経系を攻撃する。それまで用いられてきた殺虫剤より害が少ないとされ、現在では果樹やテンサイ類、小麦、キャノーラ(セイヨウアブラナの一変種)、ブドウなど、花を咲かせる各種農産物の栽培に最も広く使用されている。 しかし近年、ハチが一斉に姿を消す「蜂群崩壊症候群」と呼ばれる謎めいた現象が報告されるようになった。ダニ、ウイルス、カビと並び、殺虫剤が原因の一つとして挙げられているほか、これらの要因の相乗作用の影響も指摘されている。 科学研究では、ネオニコチノイドがハチの生殖能力や蜜を探し集める能力に悪影響を及ぼしていることが確認されている。ネオニコチノイドにさらされたミツバチは、精子の質が低下したり、記憶と位置把握機能に混乱をきたしたり、病気への耐性が落ちたりすることが分かっている。 また、人間がニコチン依存症になるように、ネオニコチノイドにはハチに対する中毒作用があるとの研究結果もある。実験では、ハチは殺虫剤を含まない餌よりも、殺虫剤を混ぜた餌のほうを好んで摂取する傾向がみられた。 今回の法施行では、農業以外での使用は禁じていない。また、アセタミプリドについては個々の状況に応じた例外的な使用を2020年7月まで認めている。 総裁選いまだ沈黙…これじゃ進次郎氏は政界の“新”風見鶏 2018年9月3日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236744 政界の“新”風見鶏(C)日刊ゲンダイ 自民党総裁選(7日告示、20日投開票)を巡り、小泉進次郎筆頭副幹事長の「沈黙」が注目を集めている。人気者の小泉氏の動向は党員票に影響する可能性があり、安倍晋三首相と石破茂元幹事長のどちらの候補者もヤキモキしている。 「毎日、どうすべきか考えている」――小泉氏は8月31日、訪問先の長野県伊那市で総裁選について記者団から問われると、質問を遮るように「電車(の時刻)があるので」と足早に立ち去った。 小泉氏は2012年総裁選では事前に投票先を語らず、石破氏に投じたことを選挙後に公表した。 国会議員票で大きく引き離されている石破氏は、今回も党員票が頼み。陣営は12年に続く小泉氏の支持を強く期待し、石破自身も8月29日の講演で小泉氏に、「自民党がどうあるべきか分かっている人だ。一生懸命お願いして賛同を得たい」と秋波を送った。 小泉氏は参院定数を6増する改正公職選挙法に否定的な考えを示したり、モリカケ問題などの真相解明のための特別委員会新設を提案したり、安倍政権に厳しい注文も付けてきた。 小泉氏の「沈黙」について、周辺は「政権に厳しいことを言ってきたのに首相支持ではブレたように思われるし、石破支持の場合はそれを明かすメリットを見いだせない。選挙後も公表しないのではないか」と解説する。 安倍首相か石破氏かは今後の日本の行方を左右する大問題。政治家としての信念よりも、その後の処遇を優先するなら、「政界の“新”風見鶏」といわれても仕方あるまい。 “懲役25年”朴槿恵前大統領、上告放棄…最高裁で最終判断 2018/09/03 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00031523-hankyoreh-kr “懲役25年”朴槿恵前大統領、上告放棄…最高裁で最終判断 期限までに上告状提出せず、検察は上告状提出 “国政壟断”で最高裁の最終判断へ 国政壟断事件の控訴審で懲役25年を宣告された朴槿恵(パク・クネ)前大統領が、最高裁上告をしなかった。「政治報復」を主張して昨年10月から裁判を拒否している朴前大統領は、懲役24年を宣告された1審でも控訴を放棄した。しかし、検察もパク・ヨンス特別検察官も上告し、朴前大統領の国政壟断事件は本人の意志と関係なく最高裁で最終判断を受ける。 2日、検察と裁判所の話を総合すれば、先月24日に控訴審の判断を受けた朴前大統領は、上告状の提出期限である先月31日までソウル高裁に上告状を出さなかった。これに先立って先月29日、検察と特別検察官が裁判所に出した上告状は、二日後に朴前大統領が収監されたソウル拘置所と弁護人にすべて送達された。パク・ヨンス特別検察官は「控訴審の判決を尊重する」としつつも「ミル・Kスポーツ財団関連賄賂授受など、一部無罪判断について上告した」と明らかにした。 4月の1審宣告後、妹のクンリョン氏が代わりに起訴状を裁判所に出したが、当時も朴前大統領は自筆で作成した控訴放棄書まで提出して控訴審裁判を受けない意思を明確にした。しかし、検察と特別検察官がミル・Kスポーツ財団と韓国冬季スポーツ英才センター賄賂疑惑無罪判断に従わずに控訴し、控訴審裁判が進行された。 朴前大統領の容疑と直接連結されたチェ・スンシル氏とアン・ジョンボム元大統領府首席は上告した。法曹界では、朴前大統領とチェ氏の二人に賄賂を提供した容疑ですでに最高裁で裁判を受けているサムスン電子のイ・ジェヨン副会長の事件を同じ裁判所で審理すると見ている。下級審ごとにイ副会長の賄賂金額と請託有無に対する判断が分かれたため、最高裁全員合議体への付託の可能性も議論されている。 す餾歇匆顱▲潺礇鵐沺爾鯣麁 ロヒンギャ取材記者への禁錮刑で 2018.09.04 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188292?act=all 【9月4日 AFP】ミャンマーの裁判所が3日、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民危機を取材していたロイター通信(Reuters)の記者2人に対し、国家機密法違反の罪で禁錮7年の有罪判決を言い渡したことを受けて、国際社会から非難が噴出した。 禁錮刑に処されたのは、ミャンマー国籍のワ・ロン(Wa Lone)記者(32)とチョー・ソウ・ウー(Kyaw Soe Oo)記者(28)。両記者はいずれも、英植民地時代に制定された国家機密法に違反した罪で起訴されていた。 国際社会からの非難が集中した今回の裁判には、ミャンマー軍がラカイン(Rakhine)州で行ったロヒンギャ弾圧に関する報道を封じ込めようとする政府の狙いがあるとみられている。国連(UN)の調査団は先週、ミャンマー国軍の総司令官がロヒンギャに対する「ジェノサイド(大量虐殺)」を指揮したと非難する報告書を発表していた。 国連や米国、欧州連合(EU)とその加盟国の英仏は今回の判決を強く批判し、両記者の釈放を改めて要求。各人権団体からも批判が相次いだ。 ミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)国連人権高等弁務官は「私は衝撃を受けた。裁判は茶番だった」と断じ、「ミャンマーのあらゆるジャーナリストに対し、恐れず仕事をすることができないどころか、自粛するか訴追される危険を冒すかという二択を迫られるというメッセージを送るものだ」と指摘した。 在ヤンゴンの米国大使館は声明を出し、今回の問題は「ミャンマーにおける法の支配と司法の独立をめぐる深刻な懸念」を招くと指摘。「両記者に対する有罪判決はミャンマー政府が掲げていた民主的な自由を拡大するという目標からの大幅な後退」だと批判した。 国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(Reporters Without Borders)」は、今回の「いかさまの裁判」とその判決を「ミャンマーの報道の自由にとって暗黒の日」と評した。 (3)今日の重要情報 ^打楴鸛蠡霾火未遂事件「18年目の真実」●山岡俊介(前編) 安倍事務所が暴力団に通じる人物に選挙妨害を依頼していた決定的証拠! 「安倍代議士に選挙妨害を報告」の記述も 2018.07.07 Litera http://lite-ra.com/2018/07/post-4108.html 決定的物証の念書 嘘と開き直りでモリカケ問題に蓋をして、厚顔にも3選を狙っている安倍首相。しかし、そのダーティな本質はいくら隠しても隠しおおせるものではない。ここにきて、とんでもないスキャンダルが新たに浮上した。それは、リテラでも何度か記事にしてきた安倍首相の地元・下関の自宅が18年前、工藤会系暴力団組長らに放火された事件に関するものだ。 実はこの放火事件には、安倍首相の事務所がこの暴力団組長らと通じ、一緒に逮捕された前科8犯のブローカーに対立候補の選挙妨害を依頼。ところが、安倍サイドが見返りの約束を破ったため怒ったブローカーが暴力団を使って、犯行に及んだという裏があった。 これだけでも大問題のはずだが、根拠が証言にとどまっていたためか、この一件は、休刊した月刊「噂の真相」などごく一部のメディアしか報じていなかった。 ところが、今回、その決定的な物証が出てきたのだ。 決定的な物証とは、当時、安倍事務所とこのブローカーが交わしていた3通の文書。そこには、安倍事務所が選挙妨害工作を依頼していた事実はもちろん、安倍首相自身がこのブローカーと会い、選挙妨害工作の見返りについて密談していたことを示す記述もあった。 つまり、選挙妨害という犯罪をめぐる裏交渉に安倍首相自身が直接、関与していたというわけだ。しかも、相手は暴力団と深いつながりのある人物である。 この文書の存在をスクープしたのは、ジャーナリスト・山岡俊介氏。安倍事務所による選挙妨害事件は、前述したように、休刊した月刊誌「噂の真相」が最初に報じたのだが、そのとき、現地で取材を担当したのが山岡氏だった。山岡氏は「噂の真相」休刊後も、この問題を追い続け、最近になって、出所してきたこのブローカーに直接取材。自らが主宰するウェブメディア「アクセスジャーナル」で報じたのだ。 リテラでは今回、安倍首相の犯罪関与の決定的証拠であるこの文書を公開するとともに(右写真)、改めて山岡氏に疑惑の全貌をレポートしてもらった。 (編集部) ●安倍首相宅を放火した工藤会系暴力団と「安倍先生の支援者」を名乗る男 筆者は、この問題を15年にわたり、取材してきた。そして、この6月、安倍事務所から選挙妨害の依頼を受け実行に及ぶも、裏切られて放火未遂事件を引き起こした主犯、小山佐市に2回にわたりインタビューすることに成功。安倍首相自身が選挙妨害という犯罪に直接関与している物証をつかんだ。 その具体的な内容を紹介する前に、まず事件の背景を説明しておこう。問題の発端は2003年、当時、自民党幹事長だった安倍晋三の地元・下関で、6人の男が福岡県警・山口県警の合同捜査本部に逮捕されたことだった。容疑は、下関にある安倍の自宅に火炎瓶を投げ込み、車庫の車3台を全半焼させたという「放火未遂」容疑。逮捕されたのは、特定危険指定暴力団「工藤会」系暴力団組長と組員、そして、前述の元建設会社社長でブローカーの小山佐市だった。 しかし、この逮捕劇は不可解なことだらけだった。事件が起きたのは3年も前。発生当初から地元では事件が噂になっており、安倍の北朝鮮に対する強行姿勢から北朝鮮関係者の犯行ではないかというデマも流れたが、なぜか当の安倍事務所や山口県警は一切沈黙。新聞やテレビもまったく報じていなかった。 ところが、それから3年経って、いきなり容疑者として暴力団関係者が逮捕されたのだ。しかも、主犯と目される元建設会社社長・小山は前科8犯、地元では公共工事や土地買い占めに暗躍して手数料を稼ぐブローカーとして有名で、「わしは安倍先生の熱心な支援者」と公言している人物だった。 筆者は、事件発覚後、すぐに「噂の真相」編集部の依頼で、下関に入ったのだが、ほどなくとんでもない裏があることがわかった。逮捕前に小山と接触していた地元関係者に取材することができたのだが、この地元関係者が、小山から直接、「あれ(安倍宅への放火事件のこと)はわしが工藤会にやらせた」「選挙妨害を頼んでおきながら、安倍事務所が約束を守らんかったからや」と聞かされていたことを証言したのだ。 安倍事務所が子飼い市長を当選させるため依頼した選挙妨害と見返りの約束 小山の言っていた「選挙妨害」とは、1999年の下関市長選でのことだった。この市長選では現職市長の江島潔(現・参院議員)と元市長の亀田博(現・下関市市議会副議長)、元国会議員で野党系の古賀敬章(のちに衆院議員、引退)が立候補していた。 このうち、現職市長の江島は父親の代から清和会や安倍家との関係が深く、その後、安倍のバックアップで参院議員になった典型的な子飼い市長。この市長選でも、安倍の秘書が選対本部長をつとめるなど、安倍事務所あげて支援していた。しかし、今回の市長選は野党系の古賀が追い上げており、結果はどう転ぶかわからないといわれていた。 そこで、安倍事務所は工藤会系組長らとともに逮捕された小山に、市長選の対抗馬である古賀を攻撃する怪文書工作を依頼したというのだ。 小山は前述したように、ブローカー的な仕事をしていたうえ、前科8犯で暴力団にも通じている。こんな人物に大物国会議員の事務所が選挙妨害を依頼していたとは信じがたいが、この地元関係者によると、小山は自分にの古賀の選挙妨害を依頼してきた「佐伯」という安倍事務所の秘書の名前も口にしていた。実際、筆者が調べたところ、当時安倍の事務所に佐伯伸之という秘書は実在しており(後に下関市議に、昨年死去)、小山と頻繁に会っていたことが確認された。 そして、市長選では、選挙の半年前、と選挙期間中の2回、古賀を攻撃する怪文書が大量にまかれていたこともわかった。ひとつは、週刊誌に掲載された古賀の女性スキャンダルのコピー、もうひとつは、古賀が市長になったら、下関は朝鮮支配の街になる、など、在日差別、いまでいうヘイトスピーチそのものの内容だった(しかも、古賀は在日でもないし、新井と親戚でもなく、完全なデマだった)。 さらに、別の建設業者への取材で、小山の語っていた「小山と安倍事務所の約束」の中身も明らかになった。下関市では当時、川中地区というところで土地計画整理事業計画が進んでいたのだが、小山は市に大型ショッピングセンターのジャスコを誘致しようとしていた。安倍事務所はこの小山の利権参入計画に協力する約束をしていたのだ。 ところが、小山が逮捕前、地元関係者に語っていたように、市長選で江島市長が当選したというのに、安倍事務所は一向に約束を果たそうとしなかった。小山は依頼してきた佐伯秘書の上司である安倍事務所・筆頭秘書の竹田力にまで直接掛け合い、念書まで取っていたというが、それでも安倍事務所はのらりくらりと小山の要求をかわし続け、挙句は裏切りの姿勢まで見せたという。 そこで、怒った小山は知己の工藤会系暴力団組長に依頼し、安倍の自宅に放火させたのだった。安倍首相の自宅以外も、事務所を含め計5度、関連施設に火炎瓶を投げ込ませた。これが筆者がつかんだ、放火事件の全貌だった。 「これがあるかぎり絶対に捕まらん」とブローカーが口にしていた念書の存在 放火事件の裏には、安倍事務所のとんでもないスキャンダルが隠されていたわけだが、さらに警察関係者に取材を進めると、この事件は、当初、闇に葬り去られるはずだったことも明らかになった。実際、放火された時点で、安倍サイドは小山が犯人であることは察しがついていたはずだが、警察に捜査を依頼せず、山口県警も地元の名士である安倍を忖度して動こうとしなかった。その結果、小山は3年もつかまらなかった。 それは、おそらく、小山が前述の竹田筆頭秘書がサインしたとする念書をもっていたためだろう。もし事件化して小山が取り調べや法廷で念書を持ち出したら、安倍事務所の選挙妨害が明るみに出かねない、そう考えたのではないか。 実際、小山は前出の地元関係者にこの念書をちらっと見せ、こううそぶいていたという。 「これがあるかぎり絶対に捕まらん」 事件から3年経って、小山や実行犯の工藤会系組長らがいきなり逮捕されることになったのも、安倍の地元の山口県警でなく、福岡県警が暴力団・工藤会の一斉摘発をしている過程で、この事実をつかんだためだった。政治家とは関係のうすい暴力団担当の部署が捜査していたため、しぶる山口県警を押し切って、事件化に踏み切ることができたのだ。一応、メンツを立てるために山口県警と合同捜査ということにしていたが、実質は福岡県警が捜査を仕切っていたという。 だが、経緯はどうあれ、福岡県警が捜査に動いたことで、闇に葬り去られるはずだった安倍宅放火事件は明るみに出た。そして、筆者の取材をもとに、「噂の真相」がトップ特集で、この事件の裏に安倍事務所の選挙妨害依頼があったことを記事化し、大きな話題を呼んだ。 おそらくこれで一気に火がついて、週刊誌はもちろん、新聞やテレビも安倍のことを徹底的に追及するだろう。筆者も「噂の真相」編集部もそう考えていた。 しかし、現実は逆だった。どこのメディアもこの記事を後追いしなかったのである。筆者や編集部には、新聞や週刊誌の問い合わせが何件もきたが、結局、報道したマスコミは皆無だった。 当時、「なぜ記事にしなかったのか」とメディア関係者を問い詰めると、必ず返ってきたのが、「当事者の小山が収監されていて、証言が取れないから」「物証である念書があれば」という答えだった。しかし、他の政治家のケースでは、当事者証言のないまま、記事にしているケースはいくらでもある。実際は、飛ぶ鳥落とす勢いだった安倍晋三に腰が引けたというのが真相だろう。 実際、2006年10月、安倍第1次政権が誕生したタイミングで、「共同通信」がこの件を記事にしようとしたことがあった。共同通信は拘留中の小山氏に面会し証言を取っていたというが、上層部の判断で結局、記事は潰されてしまった。記事がつぶされたいきさつは月刊『現代』(06年12月号)で元共同記者の魚住昭、青木理のふたりが「共同通信が握りつぶした安倍スキャンダル」と題してレポートしている。 しかし、そうはいっても、もっと決定的な証拠を提示しなければ、マスコミが動かないのも事実だった。鍵になるのは、小山自身が「これがあるからワシはつかまらん」といっていた念書の存在だった。念書の現物があれば、マスコミも動くだろう、そう考えた筆者はその後もしつこく取材を続けた。 3年前には、念書にサインしたとされる筆頭秘書の竹田の自宅を2日続けて直撃したこともある。竹田は念書の存在は認めたが、内容は読まなかったとシラを切った。さらに取材を繰り返すつもりだったが、竹田は一昨年に死去し、取材は叶わなくなった。 拘留中の小山にもアプローチしたが、反応はなかった。小山は裁判でも一切、念書のことは持ち出さなかった。そして、懲役13年の実刑判決を受け、刑務所に収監されたため、その後、小山とは連絡を取れなくなってしまった。 安倍宅放火未遂事件の”主犯”小山佐市への6時間の取材、提示された3通の文書 abeyamaoka_02_20180705.jpg 念書の重要部分 もはや万策尽きたか、と絶望に打ちひしがれていたが、今年5月、奇跡としか思えないことが起きた。小山から突然、連絡がきたのである。小山は今年2月、13年の刑期を終えて満期出所。以前からアプローチしていた筆者に「真相を話したい」と連絡があったのだ。 さっそく小山に会って2回にわたり計6時間以上に及ぶ取材を行った。小山はすでに80歳だが、かくしゃくとして、記憶にはよどみがなかった。取材してみて改めて認識したのは、筆者のこれまでの取材内容、「噂の真相」の記事が間違っていなかったことだ。当時、安倍事務所の佐伯秘書から古賀の選挙妨害工作の依頼を受けていたこと、安倍事務所が見返りの約束を反故にしたこと、その約束を書いた念書が存在していることなど、主要な疑惑をすべて認めたのである。 また、怪文書については、「ゴム手袋して何万部もコピーして、自分も部下と車で回って各家に投函した。佐伯秘書も手伝ったことがあった」と語るなど、当事者しか知りえないディテールも語っていた。 ただし、小山がまいたのは、女性スキャンダルのほうだけで、「北朝鮮出身」と差別デマ攻撃を行った怪文書については、「あれはワシやない」と否定した。だが、一方で小山はこうも言っていた。 「とにかく、安倍事務所の佐伯秘書が『古賀は朝鮮人で、当選させたら下関は朝鮮に支配される』としきりにいっていた。だからワシも協力したんや」 ようするに、安倍事務所の秘書が怪文書と同じ差別デマ、ヘイトを口にしていたというのだ。 しかも、この悪質な選挙妨害は最初から、佐伯秘書の個人的な裁量によるものでなく、安倍事務所や安倍首相も納得ずくのことだったと、小山は言う。 「佐伯に選挙妨害の依頼を受けた時、佐伯では信用できないから(上司で筆頭秘書の)竹田に電話して確認した。その時、竹田は“この件は安倍さんも含め安倍事務所全員の総意”と言うたんよ」 もちろん、小山の言うことをすべてうのみにすることはできないし、その証言だけでは、これまでの繰り返しで、マスコミは絶対に記事しないだろう。しかし、今回、小山は、筆者がどうしても現物を入手したかった安倍事務所と小山の間でかわした、小山が「これがあるからわしはつかまらん」と言っていたという「念書」を出してきた。 小山が出してきた文書は計3通。正確には、「念書」ではなく、1通目が「確認書」、2通目は「願書」、3通目はもう一度「確認書」と銘打たれているが、そのすべてに、安倍事務所の筆頭秘書だった竹田力の署名と捺印があった。 小山は筆者が取材していた通り、下関市長選で安倍事務所の推す江島市長が当選したにもかかわらず、一向に「見返りの約束」を果たそうとしないことに業を煮やし、筆頭秘書の竹田にねじ込み、安倍と直接面会して、見返り条件について秘密会談を行っていた。 3通の文書はその過程で決まったことを書面にし、署名捺印したもので、市長選挙から4カ月後の平成11年6月17日、6月22日、7月13日の日付が入っている。 そして、特筆すべきなのは、3通すべてに、安倍首相がこの問題に直接、関与していることを示す記述があったことだ。 たとえば、冒頭に掲載した画像は1通目の文書だが、そこには〈古賀潰しの件(佐伯氏よりの依頼)も安倍代議士に報告し、代議士含め小山会長とお話をさせて頂きたいと思っておりますと言われた事〉との記述があった。これは、古賀潰し=選挙妨害を安倍首相が知っていたというと明らかな証拠だろう。 この文書は他にも様々な疑惑をが裏付ける事実が書かれていた。さらに、2通目、3通目の文書にも、衝撃的な記述がある。その具体的な内容については、後編でお届けしたい。また、興味にある向きは、筆者が主宰している「アクセスジャーナル」も読んでいただければ、幸いだ。 (後編に続く/文中敬称略) (山岡俊介) 安倍首相宅放火未遂事件「18年目の真実」●山岡俊介(後編) 安倍首相は選挙妨害を依頼した前科8犯の男と密室で何を話したのか? 全容が記録された秘書の署名捺印入り文書が 2018.07.07 Litera http://lite-ra.com/2018/07/post-4111.html 安倍晋三公式サイトより 18年前に起きた暴力団組長らによる安倍首相自宅への放火未遂事件。その“主犯”とされた男が初めて口を開いた。  男の名前は小山佐市(80歳)。前科8犯、地元・下関では公共工事に介入するブローカーとして有名だった小山は、1999年の下関市長選で、安倍事務所から依頼を受け、安倍首相子飼いの現職市長を当選させるため、対立候補を攻撃する選挙妨害工作の依頼を受けていた。ところが、安倍事務所が見返りの約束を果たさなかったため、翌2000年に暴力団を使って、犯行に及んだとされる。 小山は2003年に実行犯の工藤会系組長らとともに逮捕されたが、マスコミは当事者の小山が収監されてしまったこと、そして、物証がないことなどを理由に、この問題の裏側にある安倍事務所の選挙妨害事件を全く報道しなかった。 しかし、13年の実刑判決を受け服役していた小山が今年2月に出所。5月になって、この問題をずっと追及し続けているジャーナリスト・山岡俊介の取材に応じたのだ。そして、小山は、安倍事務所が選挙妨害を依頼し、その交渉に安倍首相も関与していたことを裏付ける3通の文書を目の前に出した。3通の文書にはすべて、当時の安倍事務所の筆頭秘書で山口県警警視出身の竹田力の直筆署名、捺印があった。 前編では、山岡が事件の全容を改めてふりかえりながら小山の実際の証言内容をレポートしたが、後編では、問題の核心であるこの3通の文書の詳細について解説する。なお、山岡は自らが主宰する「アクセスジャーナル」でも、この文書の存在を報じているので、あわせて読んでほしい。 (編集部) ●安倍事務所と選挙妨害を依頼したブローカーがかわした3通の文書 筆者の取材に、1999年の下関市長選挙で、安倍事務所の佐伯伸之秘書の依頼を受け、選挙妨害を働いていたことを認めた小山佐市。安倍の推す子飼いの現職・江島潔市長(現・参院議員)を激しく追い上げていた野党系候補・古賀敬章(のちに衆院議員、引退)の怪文書を配布したと語った。 「ゴム手袋して何万部もコピーして、自分も部下と車で回って各家に投函した。佐伯秘書が作業を手伝ったこともあった」 さらに、小山は、この選挙妨害が佐伯秘書の個人的な裁量によるものでなく、安倍事務所や安倍首相も納得ずくのことだったと証言した。 「佐伯(秘書)に選挙妨害の依頼を受けたとき、佐伯では信用できないから上司の竹田(筆頭秘書)に電話して確認した。その時、竹田は“この件は安倍さんも含め安倍事務所全員の総意”と言うたんよ」 安倍首相や安倍事務所が積極的に不正に手を染めていたことを証言したわけだが、しかし、証拠は小山の言葉だけではなかった。小山は筆者に安倍事務所と交わした3通の文書を見せてくれた。 99年4月の選挙で安倍事務所が推す江島市長が当選したにもかかわらず、安倍事務所は小山に約束した「見返り」を実行しようとしなかった。そこで、業を煮やした小山サイドが依頼窓口の佐伯秘書では埒があかないと、上司の筆頭秘書・竹田と交渉。さらに、安倍と小山が直接面会して、見返り条件について秘密会談を行ったのだ。 安倍本人が前科8犯の暴力団と通じているブローカーと秘密会談を持っていたとは驚きだが、3通の文書はその交渉過程で、小山サイドと安倍事務所双方が交渉内容を確認したうえ、署名捺印した記録文書だった。 1通目の文書ではブローカーの要求に筆頭秘書が「安倍先生共々、最大限の努力」 abeyamaoka_01_20180705.jpg 決定的物証の念書 ひとつひとつ解説していこう。1通目は平成11年(99年)6月17日の日付のある「確認書」。前編で画像を公開したものだが、この文書には、小山サイドが安倍事務所に書面で要求を突きつけた上、6月14、15日の2日間にわたって、安倍事務所を訪問して、竹田筆頭秘書に対して回答を要求。それに対して、竹田筆頭秘書が返答した内容が記されていた。 「竹田先生発言内容」という見出しの下に,らГ泙琶造鵑盛猝椶それだ。まず、ひとつめにはこんな記述がある。 〈 〆,療戮虜看貉瓠憤打椹務所含)の一件、謝罪され、謝罪(佐伯氏をクビ)して済む問題ではないと思っておりますと言われた事。〉 この平身低頭ぶりをみるだけでも、安倍事務所が小山に相当な借り、後ろ暗さがあることがよくわかるが、衝撃的なのは前編でも触れた2つめの項目だった。 〈◆仝轍貭戮靴侶錙丙看貉瓩茲蠅琉様蝓飽打楝綉鳥里吠鷙陲掘代議士含め小山会長とお話をさせて頂きたいと思っておりますと言われた事。〉 「古賀潰しを安倍代議士に報告」、これはつまり江島市長の対立候補である古賀候補への選挙妨害を安倍本人も知っていたことの証明ではないか。小山は選挙妨害の依頼を受けた際、“この件は安倍さんも含め安倍事務所全員の総意”と言われたと証言しているが、その証言の信憑性を裏付けるものと言えるだろう。 そして、こうした背景があるためだろう、では、安倍と直接、会わせろという小山の要求に対して〈此の度の件(古賀問題含め)安倍代議士と小山会長がお会い出来るよう必ず調整しますとの事〉と、全面的に実現を約束しているのだ。 この文書には、ほかにも、安倍事務所が小山からさまざまな要求をつきつけられている様子がうかがえる。イ痢匍掬沈萓犬侶錙◆蔽耄)小山会長と一緒に話合いをし、亀田先生の今後を安倍先生共々、最大限の努力をしますとの事。(後略)〉もそうだ。 亀田先生とは、下関市長選の第三の候補者、亀田博・元下関市長(現・下関市市議会副議長)のこと。実は、小山は市長選では、江島ではなく亀田を応援していた。安倍事務所の依頼で古賀への選挙妨害を行ったのは、佐伯秘書から古賀への攻撃が亀田への支援になるかのかのように騙された結果だったという。 だが、市長選で安倍は亀田のことを一切支援せず、自民党は推薦を江島に一本化。結局、亀田は最下位で落選した。その事に腹を立てた小山が、亀田の再就職の世話、さらに亀田の債務の肩代わりを安倍事務所に要求していた。当時、亀田は市長時代に立ち上げた日韓高速フェリーで行政訴訟を起こされ、敗訴。個人で8億5千万円の損害賠償支払いの命令が下されていた(のちに最高裁で逆転勝訴)。 (もっとも、この点については、亀田の名前を利用しだだけとの説もある)。 これに対して、竹田筆頭秘書は〈亀田先生の今後を安倍先生共々、最大限の努力をします〉と回答している。 2通目は、安倍事務所から前科8犯の男に「安倍代議士と1対1で話し合いを」 さらに文書には、小山の逮捕直後から「安倍事務所が見返りを約束したのに反故にした」と噂されていたあの話も書かれていた。Δ痢區群軸慇湘效篭莢萓依事業内 都市計画道路 南側変更依頼の件について〉がそれだ。小山は安倍事務所の力を使って市に都市計画道路を変更させ、大型ショッピングセンターのジャスコを誘致しようとしていた。 ただし、この時点では〈中司氏(安倍事務所の事務局長=筆者注)が役所関係交渉したが、現在の所、変更は難しいとの事。〉と安倍事務所が市に働きかけたものの、色よい返事がもらえなかった事がうかがえる。 Г呂發辰範骨だ。小山は、下関新水族館と唐戸市場の土木工事に自分たちを参入させるよう安倍事務所に求めていた。竹田秘書は〈新水族館及び唐戸市場工事につき竹田先生自身、親しい人に状況依頼(五洋・戸田建設)の結果、土木・基礎工事等(鉄骨含む)に関しては、既に下請け業者が決まっているとの事。〉と回答しているが、小山サイドは納得せず、文書には〈上記Г亡悗靴董⊆工務店受発注工事の全て我々(安倍・亀田先生支援者)へ変更(受発注)強く求む。〉と付記されていた。ちなみに寿工務店というのは、江島市政で公共工事を大量に受注するようになった典型的な安倍・江島系企業だ。 そして、この7つの項目の後に、〈以上、上記事項、間違いが生じない為、双方確認の上、署名捺印致します。〉として、〈衆議院議員 安倍晋三事務所 秘書 竹田力〉の直筆サインと捺印が押されていた。 この1通目の文書をみるだけで、安倍事務所側に選挙妨害を小山に依頼したという明らかな認識があり、そのうえで、佐伯秘書が約束したダーティな見返り条件を無下に断れず動いていた事がうかがえる。しかも、その経緯は安倍にも「報告」され、その結果、安倍と小山が直接、話し合う段取りが進んでいたことも記されていた。 実は、平成11年6月22日という日付が書かれた2通目の文書は、その安倍と小山の話し合いの開催を安倍事務所が小山に通知するものだった。 〈有限会社 恵友開発  会長 小山佐市 殿  平成11年7月3日(土)午前10時 下関市東大和町1丁目8番16号 安倍晋三事務所において平成11年5月1.10.11日付け書面及び5月15日付け書面につき、小山会長・安倍代議士(1対1)で話合いする事、勝手ながら決めさせていただきました。大変お忙しい中、お手数おかけいたしますが、安倍事務所へお越し頂けますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。           衆議院議員 安倍晋三事務所 秘書 竹田力 印〉 前科8犯、暴力団とも通じているブローカーに、安倍のほうから1対1で会う、と言ってきたのだ。これも前述したように、安倍サイドにいかに後ろ暗いところがあったかの表れだろう。 3通目の文書では安倍自身の「最善を尽くしたい」の言葉、選挙妨害の口止めも  そして、2通目の文書どおり、安倍と小山は99年7月3日に下関の安倍事務所で1対1で会っている。 小山は「安倍事務所の奥には防音装置のついてる部屋があってそこで2人きりで密談した」という。いったい何が話しあわれたのか。その記録が3通目の「確認書」だ。 この文書は平成11年7月13日、〈小山佐市殿〉という宛名のあとに、〈別紙 平成11年7月3日付要望書について平成11年7月3日(安倍代議士)・平成11年7月6日(竹田先生)と小山会長と下記話し合いを行いました。本件につき双方一切他言しない事、約束を交わした。〉とあり、4つの項目が並んでいる。 〈 攀掬沈萓犬砲弔い董 平成11年7月3日 午前10時?11時45分(安倍事務所)安倍代議士発言『今後、亀田さんの希望あれば、就職について最善を尽くしたい』との事。(後略)〉 〈◆攜轍賁簑蠅砲弔い董 この件については、安倍代議士と諸々のお話をされていますが、代議士より小山会長と話合いをする様、指示を受け、本件につき小山会長と話合いを行い、中谷弁護士に話合いのご依頼を致しました。(後略)〉 〈【新下関ジャスコ出店希望路線変更について】 安倍代議士、本件早急に調査した上、下関の活性・発展の為にも最善を尽くすとの事(竹田先生同)。 この件(都市計画変更)については、現段階では極めて難しい問題でありますが(有)恵友開発より地権者等とのお話合いをされ、基本となる地元・区画整理組合の方々が挙って計画変更したい旨のご意向であれば、行政サイドに要請する様、最大限努力致します。(後略)〉 〈ぁ收廼發量蟻霧い・公共事業工事等、他差別について】 〈下関の活性・発展の為、最大限なるご尽力頂きたいとの件、よく判りました。〉 そして、最後にはやはり、1通目、2通目の文書と同様、〈安倍晋三 秘書 竹田力〉のサインと捺印があった(当初は「秘書」の部分が「代理人」になっていたが、二重線で修正されていた)。 この文書を読む限り、安倍首相は小山の要求のほとんどについて、前向きな回答をしている。小山によると、実際の話し合いはもっと突っ込んだ話をしていたらしい。 たとえば、亀田元市長の8億5千万円の損害賠償の肩代わりについても話し合われ、小山は亀田が所有している絵画の買取などを提案したというが、これも安倍は拒否しなかったという。また、ジャスコ出店のための新下関西土地区画整理事業の計画変更については、当初、安倍が難色を示し、「雇用が増えて下関が発展するのに何を言ってるんだと思い、思わず出されたコーヒーカップを投げた」(小山)という一幕もあったらしいが、最終的には、小山が持参したジャスコ計画地図を広げ、道路変更位置を確認。安倍から計画図を預かりたいと言ったという。 そして、安倍は小山に、「竹田(力秘書)に後のことは絶対に最善を尽くす、約束は守らせますので、本日を持って古賀の件は口に出さないで下さい」と懇願、小山も「よく分かりました」と応じ、お互い堅い握手を交わしたのだという。そして、小山が帰るとき、安倍を先頭に竹田筆頭秘書、事務員総出で見送った。 安倍事務所が依頼した違法な選挙妨害をなんとか口封じするために、安倍首相自身が小山の突きつけたグレーな要求に「努力する」「約束は守る」と答えていたのだ。 倍との密談した後に、ブローカーを山口県警に逮捕させた安倍事務所  しかし、それから、約1年後の2000年8月、工藤会系暴力団による安倍の自宅や事務所の放火未遂事件が起きた。安倍が直接、協力を約束したにもかかわらず、小山はなぜ、工藤会系暴力団を使って報復に及んだのか?  その裏には、安倍サイドの裏切りがあった。実は小山は、この安倍との密談の翌月、99年8月に下関署に逮捕されているのだ。容疑は驚いたことに、安倍事務所・佐伯秘書に絵画を無理やり買わせたとする300万円の恐喝だった。しかし、小山によると、これはでっち上げ逮捕だったという。 「(選挙のすぐあと)たしかに佐伯はワシに300万円を渡そうとした。しかし、当時ワシはカネに困ってなかったので、断った。そうしたら、今度は知り合いの安倍の後援者である元会社社長が、ワシが当時、コレクションしていた石井薫風という画家を、その社長の女房が大ファンでどうしても彼の絵が欲しいと日参する。最初は佐伯のダミーやろと言って断ったが、あんまりしつこいので、絶対に佐伯とは関係ないなと念押しして譲ってやった。それが、安倍に会ったあと、いきなり佐伯から告訴されて、逮捕されたんや」(同) 実際、下関署に逮捕された小山だったが、その後、検察で起訴猶予になり、釈放されている。また、筆者は小山からこの300万円の領収証のコピーを入手したが、その宛先は佐伯秘書ではなく、小山の証言通り別人だった(日付は選挙翌月の99年5月20日)。  もちろん、小山の主張をすべてうのみにはできないし、この元会社社長がダミーで、元は佐伯秘書か安倍事務所の金だった可能性もある。だが、すくなくとも、安倍事務所が裏切って佐伯に小山を告訴させたことは間違いないだろう。 小山を逮捕した山口県警、下関署は父親の代から安倍の影響力が非常に強いうえ、筆頭秘書の竹田は元山口県警の警視だった人物。おそらく安倍との密談で小山から突きつけられた要求が実現不可能なものだったため、追い詰められた安倍事務所は、佐伯に告訴させ、山口県警に働きかけて、小山を口封じ逮捕させたのではないか。 起訴できなくても逮捕させるだけで小山には脅しになる、山口県警に手を回せば、表沙汰にはならないという計算もあったのだろう。実際、マスコミはこの事件をほとんど報じなかった。 しかし、小山はひるむどころか、協力を約束しながら一転、口封じを図った安倍サイドの裏切りに激怒した。工藤会系暴力団を使った放火未遂事件は、その報復だったのだろう(小山自身は、放火についても明確に指示を出したわけではないと、無罪を主張していたが)。 その怒りは、逮捕されて実刑判決を受け、収監されても変わらなかった。裁判では安倍事務所による選挙妨害依頼の詳細や念書のことは一切語らなかったが、その一方で、小山は獄中からも、安倍に対して、抗議の書面や要求の手紙を送り続けていた。こうした書面や手紙には、今回、紹介した文書よりもさらに生々しい事実も書かれている。筆者が主宰する「アクセスジャーナル」で詳細を紹介しているのでぜひ、読んでいただきたい。 しかし、安倍の側は小山がいくら書面を送ってもなしのつぶて、全く相手にしなくなった。小山が服役している間に一強体制を築き、メディアまで支配した安倍はもはや、小山のことなど恐れる必要はないと考えるようになったのだろう。実際、どのマスコミもこの問題を報道することはなかった。前編でも紹介したように、唯一、この問題を報じようとした共同通信も、途中で潰されてしまった。 週刊新潮」のインタビューの直前に突如、姿を消した小山佐市 おそらく、出所した小山が筆者に連絡を取ってきたのは、こうした状況に直面して、安倍に最後の戦いを挑もうとしたのだろう。 実際、小山は筆者の取材だけでなく、筆者の仲介で「週刊新潮」のインタビューにも応じる予定だった。新潮が大々的に取り上げれば、新聞やテレビも動く可能性がある。もしかすると、安倍首相を本格的に追及する機運が生まれるかもしれない、筆者自身、そんな期待を抱いていた。 ところが、事態は急変した。その小山が突如、態度を豹変させ、「週刊新潮」の取材を断り、途中から筆者とも連絡が取れなくなってしまったのだ。いったい、小山になにがあったのかはわからない。まさかとは思うが、安倍サイドに懐柔されて、寝返ってしまったのか。 しかし、筆者は小山の意思とは関係なく、自分の主宰する「アクセスジャーナル」はじめ、オファーのあったメディアで、小山の取材内容や小山から預かった念書、膨大な書面や手紙を公開することにした。 こうした証言や文書は、この国の最高権力者である総理大臣が「選挙妨害」という不正に関与し、暴力団とも通じる前科8犯のブローカーと裏取引をしていた決定的証拠であり、その存在を国民に広く知らしめるのは、ジャーナリズムの責務だと考えたからだ。 しかも、安倍政権はいま国会を延長して、IR法案=カジノ法案を強行採決しようとしている。カジノ法案については、暴力団や反社会的勢力の介入を招く危険性が指摘され、政府与党は「暴力団員の入場禁止」という条項をつくることで「反社会的勢力は排除できる」などと強弁している。 だが、この問題によって、カジノ法案を通そうとしている最高責任者の安倍が平気で、反社会的勢力に通じた人間に選挙妨害を依頼していたのだ。しかも、その選挙妨害のおかげで市長になった江島潔が安倍の後押しで、参院議員になって、いま、カジノ法案を審議する内閣委員会の委員におさまっている。こんな政権が、暴力団、反社会勢力の介入を阻止できるわけがないだろう。 しかし、国民の多くは未だ安倍首相のダーティな本質を知らないでいる。安倍政権の暴挙を食い止めるためにも、一人でも多くの国民にこの事実を知ってもらいたい、そして、そのために小山にマスコミの前で口を開いてもらいたい、と切に願っている。(文中敬称略) (山岡俊介) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Sep 5 06:53:30 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 05 Sep 2018 06:53:30 +0900 Subject: [CML 053605] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yV55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 5日(水)。【転送・転載大歓迎】 本日、第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」 第9回口頭弁論期日の概要 https://tinyurl.com/y6uohudj 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2695目☆ 呼びかけ人賛同者9月4日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 福岡は台風の影響も小さかったようです。 夕刻、ウィメンズ・アクションに参加しました。 アベ氏のウソまみれには 辟易します。  早くあの無表情を追放したいものです。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4910 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆台風も性悪型に変りたり 地球熱化の人間宿業        (左門 2018・9・5ー2232)  ※逆コース・異常な雨量・従来の規準では予報できない  事態に、気象予報士の苦労は理系より文系で哲学的で  さえある。経済予報では中国が自動車生産に力を入れ、  日本の業界も参加する。この排気ガスが膨大で性悪な  偏西風の跋扈になる。持続可能なエネルギーに戻ろう!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆道を間違えたりして回り道したとしても、途上で貴重な出会いがあったりする。 サボテンに花が咲いていました。 「帰還地で ガイガ〓さえずる ビビビビビ」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ ギャー さんから: 「ほらオーシンツクツクが鳴き出したよ」 風がサワサワ木の葉を揺らす 空の色にも 木の葉の色にも 落ち着いたその風情にも この空気のなかにも 秋が忍びこんでいる ほらオーシンツクツクが鳴き出したよ そこでもあそこでも ★ 越智咲子 さんから:  青柳行信様  連日、そして今日も酷暑の中、お疲れ様でした。        毎朝、パソコンを開いて青柳様からのメールを読むのを楽しみにしており  ます。         そして、いつも青柳様の何事にも真摯に取り組まれてれていらっしゃる   お姿や行動に、心動かされ、背中を押され、行動する力を頂いております。   これからも、どうぞ宜しくお願致します。   まだまだ暑さが続きそうです。   くれぐれもご自愛くださいませ。 ★ 栗山次郎 さんから: 9月2日に福岡の天神で開かれた「翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ 沖 縄県知事選の勝利をめざす福岡集会」は思わぬ大入りの集会になりま した。会場では、この集会を支援する有志が玉城候補への連帯メッ セージを募集しました。 3名の方から五七五調のメッセージが寄せられました。 Aさん:  大宇宙(おおぞら)の ひとつにすぎぬ この地球(ほし)の    生き物すべて 生きる意味あり Bさん:  沖縄に 軍用道路は いりません 他2句 Cさん:  シンゾウさん 20日のことは いざ知らず 30日(ひ)には    笑わせませんぞ 集まったメッセージを https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ におきました。 どうぞご覧ください。 ※ 集会後 スタンデング 天神パルコ前とコア前 配布チラシ:https://tinyurl.com/ychbfq2o ★ 比嘉 さんから 沖縄県知事選出馬を表明した玉城デニーさん。 テキストをネットで見つけてきましたのでシェアします。 ムービーは以下。 https://m.youtube.com/watch?v=rjMPsNpSio0 質疑応答でのデニーさんの言葉は、若さと明るさがあって、沖縄の将来、若者の 未来を真剣に考えていることを実感できます。 コンセプトは、最後に出てくる「平和で、真に豊かな沖縄、誇りある沖縄、新時代沖縄」。 ★ なすび さんから 福島原発被ばく労災・あらかぶさん裁判にご注目を! あらかぶさんを支援するため、大法廷の傍聴席を埋め尽くそう! 9月13日(木)第九回口頭弁論  13:00〜アピール行動@東京地裁前  14:00〜口頭弁論@東京地裁103号大法廷  15:00〜報告集会@衆議院第2議員会館第1会議室      学習会企画「岩佐訴訟、長尾訴訟から何を学び、      どう闘うか」川本浩之(よこはまシティユニオン)  福島第一原発の収束作業で白血病となり、労災が認定されたあらかぶさんは、 東電・九電に対して損害賠償を求めています。厚労省の検討会が「業務上」と判 断して労災が認定されたにもかかわらず、被告東電・九電は白血病は原発作業の せいではないと主張して真っ向から争っています。このような電力会社の態度が、 これまでどれだけ多くの原発労働者を苦しめて来たことでしょうか。今後も続く 廃炉作業に携わる労働者のためにも、この裁判でそれを終わらせなければなりま せん。  前回の口頭弁論で、裁判長は傍聴者数を気にし、法廷の変更も示唆していまし た。傍聴席を埋めることが、裁判所に対する私たちの強い意志を示すことになり ます。どうぞご支援ください。皆さんの力で原発労働者をお守りください。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから:  「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo178です。 https://tinyurl.com/y8r6kz8k 関西電力は、31日に原子炉を起動し、9月3日午前 11時半過ぎに発電と送電を再開した。今後は出力を 徐々に高め、3日後の6日にフル稼働にして、最終的 な検査で問題が無ければ9月28日に営業運転を再開 する計画です。多くの原発で、再稼働時に「小事故」 が発生し、システムの老朽化と危険性を警告している のに、本格的調査をすることなしに小手先の対応で運 転を開始している。このような運転優先の対応が大きな 事故を引き起こすことになります。関西電力は運転を 停止して、パッキングと締め付けボルトの総点検をす べきである。 1面下部には「コアキャッチャー」について簡単な説明 を掲載しています。島根原発などBMR原発の稼働が問 題となっている今大きな課題として検討すべきです。 2面には山田耕作さんの、学術会議『子どもの放射線被 ばくの影響と今後の課題』に対する批判論文の要約・抜 粋を掲載させていただいた。 ぜひ全文を読まれることをお勧めします。ネットから ダウンロードしてお読みください。 今回のAI特集は教育現場でのICTとデータの活用に ついての政府側資料の紹介と、それを先取りする予備校・ 塾業界の動向を特集しました。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y9wc5hwx 【TMM:No3452】 2018年9月4日(火)地震と原発事故情報〓    4つの情報をお知らせします 1.トリチウム含有汚染水の海洋放出に反対!が噴出、賛成は皆無    政府・規制委員会・東電の意図は莫大な量のトリチウムと共に   取り切れなかった莫大な量の他の放射性物質も同時に海洋放出すること     渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 2.9月拡大アメーバデモにご参加ください    9月9日(日)〓10日(月)と9月20日(木)〓21日(金)の2回     原発うごかすな!実行委員会@関西・福井 3.古賀茂明「『放射性物質を海に流す』   安倍政権の方針は7年前から決まっていた」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞・配信より2つ   ◆デタラメ原発再稼働 鎌田 慧(ルポライター)     (9月4日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)   ◆福島原発作業員を労災認定 被ばく5例目、肺がんは初  (9月4日18時47分共同通信より見出しのみ) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<福島第1原発>肺がん死の作業員労災認定 死亡事案では初 9/4(火) 20:33配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000091-mai-soci *原発の断層、補正せず「同じ」…規制委突き返す 9/4(火) 19:19配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00050054-yom-sci *島根原発3号機の審査開始 中国電力「2号機優先を」 9/4(火) 17:18配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000566-san-soci *原発事故で“住民避難の足”に バス会社向け研修会を道が開催へ 9/4(火) 16:43配信 HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000009-hbcv-hok *大間原発 運転開始2年延期/電源開発 9/4(火) 14:59配信 Web東奥 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000008-webtoo-l02 *原子力「1社単独での事業継続は困難」 経団連会長 9/4(火) 9:38配信 テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180904-00000012-ann-bus_all *<福島第1事故>汚染水の処分は「地元理解得て」 原発立地4町長 9/4(火) 11:05配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000009-khks-soci *廃炉正式決定へ東電指導 経産相、原発立地町に示す 9/4(火) 9:33配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00001076-fminpo-l07 *原発「4社提携」は同床異夢? 「認識の一致」と「思惑の違い」 9/4(火) 7:00配信 J-CASTニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000000-jct-bus_all *猛暑も電力余力 節電、融通、再エネで 東京新聞 【社説】 2018年9月4日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090402000169.html *大間原発また運転先送り 電源開発 安全対策2年延期 東京新聞 2018年9月4日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090402000278.html *<原発のない国へ 福島からの風>土壌汚染 帰還進まぬ飯舘村 農業先端地へ再出発 東京新聞 2018年9月4日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090402000135.html *人件費分配率 下落続く 企業の内部留保 最高446兆円 東京新聞 2018年9月4日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090402000141.html *2歳男児発見の尾畠さん、地元・日出町から表彰 9/4(火) 4:30配信 TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180904-00000007-jnn-soci ★ 中西正之 さんから: 第1回電力システム改革貫徹のための政策小委員会3 <議事録25ページから35ページ、資料6の報告と討議> 議事録25ページから27ページに小川電力市場整備室長による資料6の説明が記録 されています。  資料6は、電力システム改革貫徹に向けた取組の方向性についてです。 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/ denryoku_system_kaikaku/pdf/01_06_00.pdf 資料6の1ページは、「競争の活性化ということで、検討課題、ベースロード電 源市場、既に議論がありました点、それから、連系線利用ルールの見直しといっ たところ、それから広域的課題への対応ということで、既に議論がありました、 容量メカニズム、それから非化石価値の取引市場、そして右側になりますけれど も、赤でァ↓Α安全・防災、廃炉の実施等ということで、廃炉会計、法人事業 税、いずれもこの後のスライドでご説明したいと思います。」の問題が提起され ています。  この1ページの資料は、新電力がベースロード電源の巨大石炭火力発電電力や、 原発電力の入手ができていないので、それらを扱う市場を開設し、それらの電力 の販売もできる体制づくりが必要ではないかとの提案と思われます。  それから連結線利用ルールーの見直しの提案も有ります。また、火力発電が太 陽光・風力発電のバックアップ電源として使用される事が増えてくると、投資費 用の回収が難しく成ってくるので、それらを救済する「容量メカニズム」の支援 が必要に成るとの提言が説明されています。  11ページに、非化石電源調達目標の2030年度に44%以上は非常に厳しい目標な ので、非化石価値取引市場の創設により、新電力が原発電力を大量に販売するこ とにより、後押しをする事が提言されています。  13ページから廃炉会計制度の在り方が提案されています。現在の会計制度の下 で、電力会社が廃炉を行うと、会計処理で巨大な廃炉費用の計上が必要で、原発 を所有する電力会社は苦境に陥る。そこで廃炉費用は、長期間で処理できるよう に、会計制度を変更し、しかもその処理費は発電会社が全額負担はしなくて、総 括原価方式の料金規制が残る送配電部門の託送料金に上乗せし回収し、原発を所 有している電力会社に巨大な利益を確保する制度を提案しています。  最後に、この小委員会の下に、新しく市場整備WGと財務会計WGを設立する ことを提案しています。たくさんの専門委員会を設立すると、旧電力会社と安倍 政権の原発推進策は簡単に遂行されるようです。  27ページから35ページには、討議内容が記録されています。 火力発電が太陽光・風力発電のバックアップ電源として使用される事が増えてく ると、投資費用の回収が難しく成ってくるので、それらを救済する「容量メカニ ズム」の支援の問題は、ヨーロッパでも問題が顕著になってきているようで、委 員からはそれらに対する発言が多いようです。しかし、まだまだ問題の確認のよ うです。 安倍政権下で第4次エネルギー基本計画が策定され、1年程遅れてエネルギーミ ックスが策定され、再生可能エネルギー電力と原発電力を合わせたゼロ・エミッ ション電源を2030年までに44%以上に閣議決定した事は、国民から大きな批判を 浴びていましたが、資源エネルギー庁の各専門委員会は、 それらの基本方針に従って、審議を次々と進めてきたようです。 ★ 高田健 さんから: 9・19集会&デモです。 この時期、県知事選勝利を目指す沖縄のたたかいは最重要期を迎えています。 首都圏に住む市民の沖縄連帯行動のひとつとして、この集会とデモを企画しまし た。 ひとりでも多くの市民の皆さんが参加してくださいますよう、呼びかけます。 戦争法からまる3年、安倍9条改憲NO!沖縄・辺野古新基地建設阻止!9・1 9日比谷野音集会 (デモが目を引くように、LEDライト等の光り物を、お持ちの方は、ご持参下さ い!) 日時:9月19日(水)18:30〓(18:20からプレコンサート集会後、銀座デモ) 場所:日比谷野外音楽堂 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    基地の県内移設に反対する県民会議    「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 <プログラム> ・プレコンサート(なりぞうさん) ・主催者挨拶、 ・国会各野党代表挨拶(党首クラスの参加を要請中)。 ・連帯挨拶:  安保法制に反対する学者の会(上野千鶴子さん)  「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会(発言者未定)  九条の会(渡辺治さん)  沖縄から(山城博治さん) ・デモ:第1連 サウンドカー(沖縄の三線・TOYOさんほか)。 ※デモは、鍛冶橋駐車場前 流れ解散 ※宣伝へのご協力もお願いします ★ 伊藤孝司 さんから: ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「米国・日本の北朝鮮交渉は混迷」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 新刊「朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由」 (一葉社)1200円+税 楽天ブックス https://tinyurl.com/ybfzgwhu アマゾン https://tinyurl.com/yad9yawx 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30● (川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」      福岡地裁 101号法廷 第9回口頭弁論期日の概要 https://tinyurl.com/y6uohudj 提出書面をファイヤストレージでお送りします。 http://firestorage.jp/download/ab471330d59a311642c38060f4b52c3f8ba14dde [ 第28準備書面(火山灰シミュレーション).pdf ]を追加しました [ 第27準備書面 適合性審査の過誤、欠落.pdf ]を追加しました [ 第26準備書面 火山ガイドの不合理性.pdf ]を追加しました 9.5川内原発行訴【いよいよ機は熟した】 https://tinyurl.com/y7pbzmuq 福岡地裁 六本松新庁舎、 新住所 福岡市中央区六本松4-2-4 西鉄バス…「六本松」」バス停前、  地下鉄…七隈線「六本松駅」  地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4 13:00 裁判所前で事前集会 13:30 口頭弁論期日 14:30 報告集会 福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館 電話 092-741-7998 地図 https://tinyurl.com/y9827kgd 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek 裏 https://tinyurl.com/y87bzob4 ● 福岡県総がかり実行委員会 例会● 日時: 9月5日(水) 18:30〓 場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Wed Sep 5 07:53:11 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Wed, 5 Sep 2018 07:53:11 +0900 Subject: [CML 053606] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yZ5pyI77yT5pel?= =?utf-8?B?77yI5pyI77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR?= =?utf-8?B?77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yX77yU77yT5pel55uu?= Message-ID: <20180905075311.faefbd92aefe9a2d5a7a2067@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌9月3日(月) 経産省前テントひろば1807日後 テントひろばに寄贈されている本あり 8月28日(火)  今日は、経産省前の路上には常連の皆さんだけが座っていた。いくらか涼しくなったので路上で本を読むのもおすすめだが、蚊が活動を始めたようで、じっと座っていると刺される。夕方、黒い雲が広がって、雨が降り出す前にと5時半過ぎには撤収を始めた。  今年の2月に出版された「電力と政治」(著者は上川龍之進、勁草書房)という書籍は上下二冊で「日本の原子力政策全史」という壮大な副題がついている。著者は阪大の准教授で、専門は政治過程論だという。また、テントひろばには、ピーター・ヘニッケ+パウル・J・J・ヴェルフェンス著「福島核電事故を経たエネルギー転換」という新評論から出版された本が、訳者の壽福眞美氏から寄贈されている。これは「ドイツの特殊な道か、それとも世界の模範か」という副題。いずれにせよ、私たちは世界と日本の原子力村の実態を正確に知り、敵の動向や弱点を理解していき、今後の闘いの糧としていきたいものだ。(O・E) 蒸し暑さの中の座り込み、いろいろ人が立ち寄ってくれる 8月29日(水)  曇っているのだけれどむし暑い、すごく蒸し暑い。 座り込みグッズの搬出のために事務所に行くと、今日はすでに玉中さんと山本さんが仕事をしていた。  山本さんは、幟が裂けたり、破けたりしたのを繕ってくれていた。こういうことを丹念にやってくれるのはいつも山本さん。 玉中さんは、本日行われる「大間原発建設差止 函館訴訟」の準備。2時から裁判が行われ、裁判が終わってから、議員会館で報告集会があるがその報告集会は、玉中さんたちを中心にした函館訴訟支援関東の会が何かと世話をやっていているからだ。  座り込みはいつものように淡々と行う。経産省からグループで出てきた人たちの一人が、こちらを見ているので、「原発反対です。原発再稼働反対です」と言うと、その男性は手を振って、「頑張って」と言われた。経産省から出てくる人でも堂々とそういう行為をする人もいるのだ。だから原発再稼働反対が60%になるのだ。  大間原発裁判のために、何人かが立ち寄る。お弁当を食べたりして、傍聴抽選に行かれた人。チラシを置いていく人もいる。遅れてきて、もうみんな行った?という人もいる。  函館在住で、裁判傍聴に来たカナダ人の人も寄ってくれた。「今日は娘を連れてきた。娘ははじめて裁判の傍聴をする」と言っておられた。「テントを引き継いでずっとやっているのはすごいですよね。頑張ってください」と励ましてくれた。  裁判の傍聴に来たときは寄ることにしていると気にかけてくれているのもうれしい。当番はどうしても当番を最優先にさせなければいけないので、大きな裁判や行動があったときも、座り込みの場所を離れられないはちょっと辛い。(T) 日本祈祷団の「死者の裁き」もありました 8月30日(木) 酷暑のぶり返しで、暑い一日でしたが時おり吹いてくる風が心地よく感じる。13時頃にSさんが来られて、上等なバニラアイスを差し入れて下さり、皆で美味しく頂きました。  15時から「鎮魂」死者が裁く 日本祈禱團四十七士による月例祈祷会が経産省正門前で行われ、8月29日から30日にかけて川崎市の「とどろきアリーナ」で開催された、イスラエルの軍事見本市(東京オリンピックを前に実績のあるテロ対策装備品としての売り込み)に対して鋭く糾弾した後、安倍政権の腐敗・堕落をも舌鋒鋭く経産省に向かって声を上げておられました。この月例会の時には毎回多額の賛助金が寄せられており、テント運営維持に大変助かっております(感謝) この後撤収間際に、星陵会館で行われた沖縄の辺野古基地問題と沖縄知事選挙についての緊急集会に行かれる方が、数人寄って下さいました。(Y・R) 渕上さんが公聴会に出ていました 8月31日(金) 今日は相棒のTさんが夏バテのため送れるとのことで他のメンバーだけで準備を整えて経産省前へ行く。今日で8月は終わりだと言うのに相変わらず暑い。おまけに湿度が高くじっとしていても汗ばむいやな陽気である。  2時過ぎに後半のKさんがやってきた。今日はトリチウム汚染水の処理についての公聴会のため早めにやってきたとのこと。私がトイレに行っている間に戻ってみると、村長のFさんが椅子に座っているではないか。びっくりして聞いてみるとやはり、公聴会に参加とのこと。抗がん剤治療のこと話は聞くのだが、いたって元気そう。  文科省抗議の常連のMさんがやって来て、今日は「障害者雇用の水増し問題」で厚労省へ抗議行動にいくとのこと。厚労省の場所が分からないからと言うのでスマホで探して教えてあげたら正反対の方角に行こうとしていたので双方ともほっとした。  4時からは文科省前での「無償化を即時適用せよ」の抗議に出かける。今は夏休みなので、大学生や高校生の姿も少なく大人ばかりでの抗議である。  5時には 経産省前に戻り恒例の抗議行動を始める。今日は公聴会を開いていてそちらに参加している人がいて、参加者が少ないのではないかと心配したが、時間が経つにつれ人が増えてきた。  Hさんの司会で始まった抗議集会。「座り込め〓」の歌やコールがあり、次々とアピールが続く。トリチウム汚染水を水で薄めて海洋に流すな、老朽原発東海第二の運転延長・再稼働反対、高浜原発でのまたもの蒸気漏れ等々経産省・安倍政権の出鱈目さを徹底糾弾した。また9.11の集会を大きく成功させようとアピールして抗議集会を閉じた。(S・S) 7回目の9・11ですね 9月1日(土) テント日誌ならぬ天気日誌が続いてしまった。もうじき迎える7回目の9.11を前にテントというものを振り返ってみた。  2011年9月11日に経産省前でハンストを行なった若者を支援するために建てられたテント。その後は全天候型宿泊可能の24時間365日連続する抗議の場として、座り込みを支援する機能を持つマテリアルあるいは誰の眼にも見える抗議の象徴として2016年8月21日未明まで存在した。それは見る人によって頼もしくもあり、不愉快で目障りなものでもあっただろう。心沸き立つ支援の言葉と心が泥で洗われるような罵詈雑言を浴び続けたテント当番なら誰しも実感できるだろう。  強制撤去後も2年以上にわたり座り込みは続いてきた。全天候型でも宿泊可能でもなく座り込みは日中のみとはいえともかく続いてきた。抗議を続けるという本質は今でも変わりはない。言い換えればいつも誰かがそこにいるということだろう。(O・O) 経産省の後退的、あるいは逆行的動きに注目している 9月2日(日) 世間はというか、巷ではあれこれの不祥事が取りざたされる。テレビでは体操の宮川選手が堂々と体操業界を支配するドンに対する告発をやっていた。少し前に日大アメフト部の宮川選手が記者会見をしていたのを思い出した。多分、今、スポーツの世界は2020年のオリンピックを迎え活性化していると思う。それゆえに、矛盾が渦巻き、それが出て来ている。矛盾が露呈するのはこの世界(領域)が、発展期にあるか、衰退期にあるかのだが、スポーツの世界は勢いというか、発展期にあるのだと思う。 スポーツの世界が注目され、勢いを持っているのは確かで、今の世の中でそこぐらいしか人々を解放的にしてくれない。文化と言ってもそこくらいしか残っていないということなのかもしれない。成長という言葉に変わって停滞が支配的な時代に社会はあるのではないか。停滞している社会の中でスポーツの世界はそれを免れている唯一の領域だが、それゆえの矛盾も露出する。  テレビでの報道を見ながら思うことは、若いスポーツ選手がパワハラやセクハラの告発に立つことに痛々しさを感じながら、そこに社会が変わって行く、希望のようなものを感じている。日大アメフトの宮川選手の記者会見と発言に僕はかつての日大全共闘の姿がだぶった。結局、体制というか、組織は自分たちのあり方を変えるということに踏み出せず、ことが沈静化するのを待っているごとくみえる。そして、何もなかったかのようになって行く。これが日本社会の伝統というか、存在様式なのか。 そして、いつの間にか、社会は停滞を与儀なくされるのだろうか。全共闘運動への対応を誤った大学が停滞に落ち込んできたように。僕は少年期にスポーツに浸っていたこともあり、その世界に対する愛着は強いが、その世界からはじき出される覚悟で自分の考えを公表し、行動する若い選手たちのことを切ない思いをもってだが、心を寄せる。そこに希望を持っている。そして、彼等を支配するドンや組織に怒りを感じる。それはスポーツの世界という社会を支配する権力やその存在形態にたいしてである。  日本の官僚組織は勢いというか発展期ではなく、どちらかと言えば衰退期にある世界だ。かつて政権交代をした民主党はそれを認識していて、その改革を目ざした。日本の官僚組織はそれに反発し、抵抗した。そして、再度の登場をした安倍政権に忠誠を誓い、その態勢維持に協力してきた。その、挙句の果てが例の「森友学園・加計学園」での安倍関与に対する公文書改竄までしての安倍の犯罪隠し協力である。「働き方改革」をいいながら、「障碍者雇用」で水増しをやっていて、それがはからずもばれる始末だ。 徳川時代から伝統を踏襲している日本の官僚組織は閉じられ、密室的で国民の意向や考えで事を決めて行く方向を持たない。その方向で組織を開いて行く、変えて行く方向がない。権力を監視するメディアもその方向で、監視し批判し続けることができてはいない。 この権力様式は封建時代に形成され、明治以降に日本の近代的な権力様式(形態)として本格化した。外観はともあれ、民主的、あるいは立憲的なものとして成り立ったものではない。その精神を持っていないのであり、組織の在りようや行動はそれとは無縁である。日本の官僚組織の盛衰をみることは日本の権力の盛衰をみることだが、今、それは衰退期の矛盾に直面している。それを自ら変える力を持っていないことを示しているのが最近のうごきだ。原発事故に対応、再稼働の動きの中で僕らはそれを見、異議申し立てをしてきた。これについてはあらためて述べるまでもないことだが、彼等は原発再稼働という不正行為を組織の鎧で隠してやっているが、その自覚もないのだ。 官僚組織を開いていく、そういう方向ではなく、閉じられ、密室化する中で、独善的(恣意的)な権力に後退している。公開的に、公開的にそれが公であり、公の方向へということに逆行している。閉じられ、密室化、表は嘘(欺瞞)を拡大する、この二重のあり方を変えなければならない。官僚の未来を考えて若い人たちはこのことがわかっているはずだ。若いスポーツ選手のような、官僚の内部の反乱を期待したい。それはやがて出てくるに違いない。 最近の経産省の動きはそれを逆の動きだ。記録も残さない。かつて敗戦に直面して書類を焼却してことを前もってやっているだけではないのか。それは衰退期の官僚の矛盾を深めるだけである。(三上治) 九州から上京され立ち寄られて人たちと交歓 9月3日(月) きょうの天気予報は一日中所々で雨が降り夕方には止むとの事だったのでパラソルは止め椅子を多目に、また涼しかったが湿度が高くなって蒸し暑くなるとの事だったのでカンパして頂いた水を持って経産省前へ向かった。事務所を出た途端な雨が降ってきたので暑苦しいがカッパを着ざるを得なかった。この雨は座り込み準備が終わる頃やむという、我々にとっては何とも嫌らしい雨であった。準備そのものはいつもの常連二人もすぐ来られたので短時間に終えることができた。雨はこのときだけで座り込みが終わるまで晴れ間も出て少し蒸し暑い一日だった。  少しゆっくりしたあと私は他の会議かあったので経産省前を離れた。以下は早番の人の話。3時頃、金曜担当の木村さんと福岡から来られたKさんら4名が相次いで来られた。Kさんらはきょうテントひろばに立ち寄って明日は吉沢さんの希望の牧場を初め福島の各地を回られるとのことで木村さんとここで待ち合わせをされたとのことでした。Kさんらの要望で木村さんから、どういう経過でテントが建てられ、2年前に権力に強制的に撤去、それでも経産省正門前で一日も欠かさず座り込みが続けられていること、東海第二原発を巡る攻防の現状、規制委員会との闘いの現状、などを説明されて4時頃まで居られたとの事だった。 木村さんはそのまま座り込みを続けられ夕方からの防衛省抗議行動へレジェンド・Sさんをエスコートして向かわれた。  4時半頃テントひろばに戻るといつもより多くの人が座り込みに参加されていた。レジェンドSさんも来ていた。ところが世話役の人が一人もいないので聞いてみるとレジェンド・Sさんの荷物を持って防衛省前抗議行動の準備のために向かわれたとのことだった。その他にも80歳のSさんを初め6人ほどが座り込みに参加されていた。最後に来られたのは早番のSさんのお友達のA元教授。資本主義だの社会主義などの難しい話を座り込み終了までされていた。早番のSさんがそれを辛抱強く聞いて上げているのを見て感心していました。  先程の福岡からの4名の来訪のところで漏れてしまったことがあるので追加として次に記します。遠くから来訪されたにも拘わらずカンパを頂きました、本当に有難うございました。そのお礼として他の用事で立ち寄られたOさんが缶バッジを差し上げました、来週は9・11集会があると聞いた4人は来週来れば良かったと笑われていました。(保) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その90 トリチウム等汚染水問題はもう一度タスクフォースから委員を選び直して検討すべき 〓公聴会で明らかになったトリチウムとエネ庁と小委員会の危険性〓   木村雅英(経産省前テントひろば)  資源エネルギー庁が8月31日に東京で開催した「多核種除去設備等処理水の取扱いに係る説明・公聴会」を傍聴し、16人の意見陳述と「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」委員との話し合いで、トリチウムの危険性とエネ庁の嘘が鮮明になり、タスクフォースの段階から検討し直すべきであることが多くのメディアの前で明らかになった。小委員会の山本委員長も再検討すると言わざるを得なかった。  この日に特に厳しく追及され事務局も委員長も委員も答えられなかったことを次に列記する。 1 トリチウム汚染水(ALPS処理水)に基準値を超す放射性物質  ALPS処理水にはトリチウムのみならずヨウ素129、ルテニウム、テクネチウムなど他核種が基準値を超えていたこと、それが頻繁に起こっていたことが明らかになった。  また、東電が曲りなりに公表していたこの事実を、資源エネルギー庁は公表せず、小委員会でも説明していなかったことも明らかになった。  小委員会と説明・公聴会の前提が覆っているのだ。 2 トリチウムは人体に危険  西尾正道さんが、トリチウムの人体影響は未解明なことが多いが、人体内での被ばくは長期化する、細胞の核内のDNAに取り込まれる、低濃度でも染色体異常を起こす、トリチウムを大量放出するカナダのCANDU原子炉の稼働後に小児白血病やダウン症や新生児死亡が増加した、などの事実を述べた。 3 具体的な解決策  多くの意見表明者が、海洋投棄するのでなく、貯蔵の継続、大型タンクへの貯蔵、現在研究されているトリチウム分離技術の実用化を待つ、などの具体的な案を陳述した。 4 エネ庁、小委員会、タスクフォースへの不信感=>タスクフォースからやり直せ  意見陳述と委員との意見交換において、委員に100mSv/年の被ばくで健康被害無しと主張する非科学的学者がいることや、エネ庁事務局がタスクフォースと小委員会で明らかになった真実を明示せずに話し合われてきたことが明らかになった。  傍聴席から「タスクフォースからやり直すべき」との声が上がり、山本委員長は「タスクフォースも私が座長をしたのですけれど」と言い訳した。  なお、福島での説明・公聴会でも多くの反対意見が出されたそうだ。  この問題には経産省前テントひろばも6月1日に院内ヒアリング集会を実施して追求、今回も経産省前テントひろばから渕上さん始め4人が傍聴した。 引き続き、資源エネルギー庁の同小委員会を監視していく。 福島原発刑事訴訟支援団 会員・支援者のみなさまへ  8月が終わり、公判が再開する9月に入りますところ、参集を呼び掛けます。 公判日と公判終了後報告会・院内併行集会開催日を改めて、お知らせ致します。  重ねて、裁判経過を報告する郡山(9.02)と東京(9.30)報告会も開きます。 ■次回公判は9月5日水曜日です! *9月4日の公判は取り消しとなっています。ご注意ください。 *公判は全て<東京地裁104号法廷 10:00開廷〓終了時刻未定>です。 *傍聴抽選整理券配布時間は8:20〓9:00予定です。 *報告会の時間は未定です。当日12:30以降に決定しますので、お電話にてお問い合わせください。 9月5日(水) 第24回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 9月7日(金) 第25回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 9月18日(火) 第26回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 9月19日(水) 第27回公判 併行院内集会 11時〓16時 参議院議員会館101室 映画『福島 六ケ所 未来への伝言』上映&島田恵監督スピーチ 9月21日(金) 第28回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 ■予見できた!回避できた!東電刑事裁判報告会 【内容】弁護団からの報告、福島からのアピール等 【無料・予約不要】 9月30日(日)東京開催 【時間】14:00〓16:30(開場13:30) 【場所】千代田区神田神保町3〓8 専修大学 神田キャンパス7号館(大学院棟)3階 731教室(九段下駅出口5より徒歩3分、神保町駅出口A2より徒歩3分) === 福島原発刑事訴訟支援団 === 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 https://shien-dan.org/ 9月5日(水) 福島原発刑事訴訟「第24回公判」 104号法廷(10時―17時)9月7日(金)、19日(水)、21日(金) 9月5日(水)止めよう東海第二原発17時〓17時45分 日本原電本店前行動(都営新宿線小川町駅B6出口2分) 9月5日(火)「第60回東電本店前合同抗議」(18時30分〓 9月7日(金) 5時〓産省前抗議行動(テントひろば) 官邸前抗議行動は18時30分 官邸前も国会正門前も 9月9日(日) 脱原発青空川柳句会 楽しいぜ! 13時〓16時 経産省前にて 選者:乱鬼龍 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆  9月11日(火) 18時〓経産省前記念集会を開きます                         (小雨決行) 〓福島は終わっていない!原発は終わりだ!〓  18時 音楽演奏・歌 18時・30分 メイン集会 ゲスト発言 木内みどり・鎌田慧・吉原毅その他  20時30分 音楽演奏・歌  21時 終了 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Sep 5 08:25:14 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 5 Sep 2018 08:25:14 +0900 (JST) Subject: [CML 053607] =?utf-8?B?OS8xMu+8iOawtO+8ieWkieOBiOOCiOOBhumBuA==?= =?utf-8?B?5oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya77yZ5pyI5L6L5Lya44CM77yS77yQ77yR77yY5bm0?= =?utf-8?B?44K544Km44Kn44O844OH44Oz57eP6YG45oyZ44Gu6KaL5a2m5aCx5ZGK44CN?= Message-ID: <61532.75703.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、市民の自由な選挙運動参加を妨げ、 また民意を正しく反映しない、現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動していますが、9月例会を9月12日 (水)に、飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 今回は変えよう選挙制度の会代表の田中久雄氏が直前に視察してきた(報告当日帰国予定) 「2018年スウェーデン総選挙」(投票日9月9日)のホットな視察報告です。 申し込み等は必要ありませんので、直接会場までお越しください。 (以下、転送・転載歓迎) 「変えよう選挙制度の会」9月例会「2018年スウェーデン総選挙の見学報告」 今回は変えよう選挙制度の会代表の田中久雄氏が直前に視察してきた(報告当日帰国予定) 「2018年スウェーデン総選挙」(投票日9月9日)のホットな視察報告です。 今回のスウェーデン総選挙は、移民に寛容で、人権意識が定着していると見られ、社会民主党が 長らく第一党を保ってきたスウェーデンで、排外主義的な極右政党が第一党になるかもしれないと いうことでも注目されていますが、スウェーデンでは、選挙制度や選挙運動についても、日本とは 違うユニークなものを持っています。その生々しい報告が聞けるのではないかと思います。 テーマ:「2018年スウェーデン総選挙の見学報告」 報告者:田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)      田中氏の報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 日時:9月12日(水) 18:30〓20:30 (開場18:00) 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  〓〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 〓JR田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓 牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。 〓〓〓〓〓〓〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用ください。 会費:500円 ★申し込みは不要ですので、直接会場までお越しください。 主催: 変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓 〓〓〓〓〓フェイスブック:〓 https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓 〓 ツイッター: https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ★チラシ★ https://drive.google.com/open?id=1BmBI6uvK1GJHQ0LLMSWWXXki0lXnjC7P From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 5 08:39:45 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 5 Sep 2018 08:39:45 +0900 Subject: [CML 053608] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAxN+OAkeKWoOaXpeacrOeLrOeJueOBqOOBhOOCj+OCjOOCi+OAjuW/lg==?= =?utf-8?B?5bqm44CP44Go44Gv44CO5b+W5bqm5ZG95Luk44CP44Gg77yB?= Message-ID: <32fff0e7-26ef-41e9-57be-412a2630a590@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2018.09.04)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2618】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】66分36秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/490769783 【今日のブログ記事No.3017】 ■日本独特といわれる『忖度』とは『忖度命令』だ! 日本社会では、『権力を持つ者』や『権威をもつ者』に直接話しかけ平等な立場で意見を述べ合うことは、『礼を欠きすべきことではない』ことになっている。 批判を許さない『権力を持つ者』『権威をもつ者』が『小さな天皇』となっていたるところで跋扈しているのが今の日本社会だ。 なぜ前近代的な『身分制度』が依然として日本人の日常生活にはびこっているのか? その第一の源流は、1600年から1867年まで約270年間続いた江戸幕藩体制が完成させた『絶対身分制度』と『封建制度』によって『お上には逆らわない』『長いものには巻かれる』という『奴隷根性』が日本人の骨の髄まで植え付けられたおであろう。 その第二の源流は、1868年年の『明治維新』から1945年の敗戦まで約80年間続いた『天皇制独裁体制』と天皇を『生き神』に祭り上げた『天皇教』による『宗教洗脳』だろう。 カルト宗教『オウム真理教』教祖・麻原の『でたらめ説教』に3000-4000人が騙されて数々の凶悪犯罪に手を染めたのと同じように、戦前の日本人は『生き神』となった昭和天皇・裕仁が企画・実行した『アジア太平洋侵略戦争』に総動員され、日本人320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊したのである。 そして第三の源流は、敗戦後の日本を軍事占領し日本を『植民地支配』し続ける米国支配階級とその傀儡政党・自民党が日本人を『支配・搾取する道具』として採用した『名前を変えた天皇制=象徴天皇制』と個人や個性を押し殺す『集団主義』であろう。 戦後の日本人は、天皇家の永遠の繁栄を願う『君が代』をその意味も知らずに『国歌』として斉唱し、アジア太平洋諸国を侵略した『大日本帝国』のシンボル『日の丸』を『国旗』として掲揚し、天皇をはじめとする皇室・皇族全員を『さま』付けて呼ぶことに何の疑問も持たない『思考停止奴隷』のままでいるのだ。 ▲日本の『忖度』は最高権力者の『命令責任』『結果責任』を隠すための『命令』である! Wikipediaの解説では、『忖度(そんたく)』とは、他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮すること、と書かれている。 英日語同時通訳者の話では、英語には『忖度』を直接言い換える言葉はないが、それに近い英語には、「conjecture(推測)」「surmise(推測する)」「reading between the lines(行間を読む)」「reading what someone is implying(誰かが暗示していることを読み取る)」などがあると言う。 仏語でも『忖度』を直接言い換える言葉はないが、それに近い仏語には、「conjecture(推測)」、「conjecturer(推測する)」、「lecture entre les lignes(行間を読むこと)」,「lire ce que quelqu'un implique(誰かが暗示していることを読み取る)などがある。 『忖度』が個人の間で使われるのであれば、『人への思いやり』や『以心伝心』など人間関係をスムーズにする潤滑油の役割を果たすことは事実だろう。 しかし『権力者と一般人』の間で使われる『忖度』は、平等な個人間で使われる『忖度』とは全く別物であり、権力者の『命令責任』を隠し『結果責任』を免罪にするために使われる日本独特の『忖度命令』なのだ。 米国支配階級が昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免罪・免責した理由として、天皇は一度も侵略戦争の開始・拡大を自ら命令しておらず、すべては側近の政治家や軍人や官僚たちが天皇の意向を『忖度』して勝手に無謀な戦争を強行したのである、というものであった。 天皇側近の政治家や軍人や官僚たちが天皇の意向を『忖度』して無謀な侵略戦争を強行したのではなく、歴史の真実は『大日本帝国憲法』ですべての権限を付与された『生き神天皇』が側近たちに『忖度命令』を出したのだ ▲日本の『忖度命令』と通常の『命令』の違い! ‘本の『忖度命令』系統! 1.絶対権力者(天皇、首相、社長など)がごく少数の最側近者に命令を直接話す。 2.最側近者は命令が絶対権力者からであることを隠して中間管理者に命令する。 3.中間管理者は命令者が誰なのか知らされず「上の決定」として現場関係者に命令する。 4.現場関係者は命令を実行する。 通常の『命令』系統! 1.絶対権力者(王様、大統領、社長)がごく少数の最側近者に命令を直接話す。 2.最側近者は絶対権力者からの命令であることを明かして中間管理者に命令する 3.中間管理者は命令者が誰なのかを知った上で現場関係者に命令する。 4.現場関係者は命令を実行する。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Wed Sep 5 10:16:28 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Wed, 5 Sep 2018 10:16:28 +0900 Subject: [CML 053609] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzkhPyM1ODZFRUtcRTk5MzVEOVQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRjAkSz04JF4kbSQmISobKEI=?= Message-ID: <20180905101628.8183e74b1206c8c49332a732@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。本日です。) ★老朽東海第二原発20年延長反対!首都圏に近い、危険な原発止めよう! 日本原電本店抗議行動  日時:9月5日(水)17:00〜17:45  場所:日本原電本店前(都営新宿線「小川町」駅B6出口より2分)  共催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会     再稼働阻止全国ネットワーク     (070-6650-5549)     (集会終了後、東電本店行動に合流します18:30〜) -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From mshmkw at tama.or.jp Wed Sep 5 14:05:48 2018 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Wed, 5 Sep 2018 14:05:48 +0900 Subject: [CML 053610] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV0gGyRCJWElayVeJSwbKEIgdm9sLjQx?= =?iso-2022-jp?B?OCAbJEIlSCVqJUElJiVgJEokSTF4QHc/ZSROSnw9UCRLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD9CUCQ3ISIwVTgrREQ9UiFBQmckYiRhJE44eEQwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnEbKEI=?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Mon, 3 Sep 2018 17:30:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: トリチウムなど汚染水の放出に反対し、意見陳述〜大もめの公聴会Green Earth Express【vol.418】 ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ Green Earth Express【vol.418】 2018/9/3 国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/ ○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ◆Today's INDEX◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【1】ニュース from FoE Japan ┃ ◆トリチウムなど汚染水の放出に反対し、意見陳述〜大もめの公聴会 ┃ ◆「汚染土再利用実証事業」を撃退した市民の力〜二本松からの報告 ┃ ◆比・ニッケル開発で六価クロム水質汚染─日本企業は早急かつ効果的な対策を! ┃ ◆宮城県山元町の海岸林再生活動、夏の下草刈りを行いました! ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ┃ ◆9/14 第30回フェアウッド研究部会「秩父の森の恵みを未来へ ┃  〜伐らない林業とメープルプロジェクトのお話」、他7件 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 【4】事務局日記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【1】ニュース from FoE Japan  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★トリチウムなど汚染水の放出に反対し、意見陳述〜大もめの公聴会 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経済産業省は、東電福島第一原発における多核種除去装置(いわゆるALPS)処理水 の処分に関する説明・公聴会を8月30日、31日に富岡、郡山、東京で開催しました。 FoE Japanも意見陳述を行いました。 ほとんどの人たちが海洋放出に反対。有機結合型トリチウムの危険性を指摘する意 見、またタンクによる陸上保管の提案が多くだされました。FoE Japanからは、ヨウ 素129など他の核種が慢性的に基準超えしていたことから「公聴会の前提がくずれた」 とし、また、総量規制の観点、累積的影響の重要性などを指摘し、海洋放出に反対 しました。さらに、資料にトリチウムの危険性などが記載されていないことを批判 しました。公聴会は大もめで、意見を述べる人が事務局や委員を問い詰める一幕も…。 詳しくは以下をご覧ください。 ▼トリチウムなど汚染水で公聴会大もめ〜公述人のほとんどが、海洋放出に反対 https://foejapan.wordpress.com/2018/09/03/0903/ ▼ALPS処理水、トリチウム以外核種の残留〜「説明・公聴会」の前提は崩れた http://www.foejapan.org/energy/library/180829.html ▼経済産業省は9月7日まで意見を受け付けています。詳しくは以下から。 http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/setsumei-kochokai.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★「汚染土再利用実証事業」を撃退した市民の力〜二本松からの報告 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 環境省は、8,000ベクレル/kg以下の除染土を公共事業や農地造成などで再利用を 行う方針をだしています。このための実証事業が福島県二本松市で行われようとし たのですが、市民の反対運動により中止に追い込まれました。 この事業は200メートルくらいの農道を掘削し、近くの仮置き場に積まれた除染土 500袋を、袋から出して路床材として埋め、50cm程度の覆土を行うというものです。 計画が持ち上がったのは昨年末の12月。当初、ごくごく限られた範囲の住民にしか 知らされていませんでした。あとから知った市民たちが説明会のやり直しを求め、 環境省福島事務所に事業の白紙撤回を求める申し入れを行っていました。 9月1日、反対運動にとりくんだ市民たちによる報告集会が開かれました。                               (満田 夏花) ▼詳細はこちら https://foejapan.wordpress.com/2018/09/02/0102/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★比・ニッケル開発で六価クロム水質汚染─日本企業は早急かつ効果的な対策を! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FoE Japanは2009年から専門家の協力を得ながら、フィリピンで日本が深く関わって いるニッケル開発事業の周辺地で継続的な水質調査を行なっています。これまで、 パラワン州リオツバ地域、および、北スリガオ州タガニート地域におけるニッケル 鉱山・製錬所周辺地域の河川水や湧水などで、日本の環境基準を超える六価クロム が検出されてきました。 今年4月、および5月に各地域で行なった水質調査の結果からも、両ニッケル開発 地域における深刻な六価クロムの水質汚染の実態が裏付けられました。六価クロム は発がん性、肝臓障害、皮膚疾患等も指摘される毒性の高い重金属であり、地元住 民の健康被害等が起きぬよう未然防止の観点からも、早急かつ有効な汚染防止対策 の確立と実践が事業者に求められます。 日本の関連企業・関連政府機関は、地元政府機関の甘い監視や規制の下、『ダブル ・スタンダード』で公害輸出をすることがないよう、日本国内と同等の基準遵守を 積極的に確保していくべきです。               (波多江 秀枝) ▼詳細はこちら http://www.FoEJapan.org/aid/jbic02/rt/press/2018Sep.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ★宮城県山元町の海岸林再生活動、夏の下草刈りを行いました! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東日本大震災の津波により流失した海岸林を再生する活動も4度目の夏を迎えまし た。6〜7月にかけて、宮城県内の学生や地元の方々のサポートを受けて下草刈り を行いましたが、あっという間に再生する雑草から苗木を守るために第二回目の下 草刈りを、学生ボランティア団体と共に行いました。 今年は日本各地で豪雨災害が相次いだこともあり、例年よりも参加者は少ない状況 でしたが、ここ3年間の植樹と下草刈りに継続的に関わってくれている学生メンバー が多く、作業には辛い猛暑のなかでしたが、的確な意思伝達で手際よく草刈りを行っ てくれました。 今回は、2018年の春に植樹した約0.2ヘクタールを対象としましたが、初年度の2015 年に植樹したクロマツは既に2メートルを超え、下草刈りが不要な大きさまでに成 長しています。今年の苗木たちも雑草に負けずに大きくなり、山元町の海岸線を、 津波から守る松林になることを願い、今後も活動を継続します。 (佐々木 勝教) ▼海岸林の活動報告はこちら https://www.facebook.com/yuinomoto/ ◆◆◆◆◆◆◆◆  【2】イベント案内・募集・お知らせ   ◆◆◆◆◆◆◆◆ ★9/14 第30回フェアウッド研究部会 「秩父の森の恵みを未来へ〜伐らない林業とメープルプロジェクトのお話」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秩父の豊かな森に眠っている恵みを活かして地域を活性化させる取り組みのお話。 【日 時】2018年9月14日(金)18:30〜21:30(開場:18:00) 【場 所】株式会社ワイス・ワイス(東京・表参道) 【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2018/180914_ev_fwkenkyu30.html ★9/16 『シェーナウの想い』上映+トーク「電気をどう選ぶ?第3弾」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映画とトークと交流カフェ。FoEの吉田がお話しします。 【日 時】2018年9月16日(日) 14:00〜17:30 【場 所】谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11) 【詳 細】http://www.jtgt.info/?q=node/2236 ★9/21,22 電力会社を選べば、おトクでエコ!自然エネルギー100%に向けたアクション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 9/21,22、神戸・大阪でのパワーシフトセミナーです。 【日 時】2018年9月21日(金)14:00-16:30 @神戸三宮   2018年9月22日(土)14:00-16:30 @大阪梅田 【場 所】9/21 神戸国際会館 会議室802-803 (兵庫・神戸市中央区)      9/22 ユーズツウ 会議室I+J (大阪・大阪市北区) 【詳 細】http://power-shift.org/180921_kansaiseminor/ ★9/22,23 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年も中津川 THE SOLAR BUDOKANに参加、ゼロノミクマ登場します! 【日 時】2018年9月22日(土)、23日(日) どちらも10:00〜 【場 所】岐阜県中津川公園内特設ステージ(岐阜・中津川市) 【詳 細】http://solarbudokan.com/2018/ ★宇津木の森 里山再生プロジェクト 今後の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 草刈三昧ももうすぐ終わり。今年も栗がたわわですよ。 【日 時】定例活動  2018年9月9日(日)10:00〜15:00   がっつり作業日 9月18日(火)、9月23日(日) 【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス) 【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html ★FoEハイキング 9月の予定  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 晴れた日はお弁当を持ってハイキングへ!山の中は意外と涼しいですよ。 【日 時】 2018年9月9日(日)御岳・ロックガーデン・綾広の滝 / 奥多摩         9月23日(日)高水三山 / 奥多摩 【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html ★【署名】STOP!辺野古の海への土砂投入  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 辺野古の海への土砂投入をやめるように求める署名です。 日本語版 > https://goo.gl/Vx3GVm 英語版 > https://goo.gl/C7a84T ★【署名】私たちのお金を東海第二原発の再稼働のために使わないでください  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東電の経済支援をやめるよう、日本原電の再稼働を認めないように求める署名です。 http://www.foejapan.org/energy/stop_restart/180411.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【3】活動報告・ブログ更新情報  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました http://www.foejapan.org/news/ フィリピンでつづく六価クロムによる水質汚染─日本企業が関わるニッケル開発事 業周辺地での水質分析結果、他 ▼スタッフブログ更新しました https://foejapan.wordpress.com/ トリチウムなど汚染水の公聴会大もめ〜海洋放出に反対意見次々、他 ▼活動日記はこちら http://www.foejapan.org/activity/diary.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  【4】事務局日記  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ 山元町の海岸林の下草刈りをして来ました。今年は東北地方も気温が高く、日陰の ない海岸での作業は、あっという間に体力を消耗させてしまいます。塩飴が爆発的 に美味く感じる日となりました。今月末の定例活動の時はもう少し涼しくなってい ることを祈ります。 〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥ (佐々木) ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。 メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/ ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで お寄せください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Sep 5 14:40:41 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 5 Sep 2018 14:40:41 +0900 (JST) Subject: [CML 053611] =?utf-8?B?5piO5pelOS82KOacqCnmhbbmh4nnvqnlob7ntYw=?= =?utf-8?B?5riI5a2m5Lya5Li75YKsIOODnuODq+OCr+OCueeUn+iqlTIwMOWRqOW5tA==?= =?utf-8?B?6KiY5b+144Kz44Oz44OV44Kh44Os44Oz44K544CM44Oe44Or44Kv44K54oCV?= =?utf-8?B?6YGO5Y6744Go54++5Zyo44CN77yg5oW25oeJ576p5aG+5aSn5a2m5LiJ55Sw?= =?utf-8?B?44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <696132.97521.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本年2018年は、マルクス生誕200周年にあたりますが、それを記念した下記の コンファレンスが慶應義塾経済学会主催で、明日9月6日(木)に慶應義塾大学 三田キャンパスにて開催されます。 なお主催は異なりますが、10月21日(日)には、専修大学神田キャンパスにて、 マルクス生誕200年シンポジウム「カール・マルクス、その現代的意義を問う」 http://www.labornetjp.org/EventItem/1532329355035matuzawa が開催されます。 (以下、転送・転載歓迎)  慶應義塾経済学会主催 マルクス生誕200周年記念コンファレンス「マルクス―過去と現在」 日時 2018年9月6日(木) 10:00-17:20〓 会場 慶應義塾大学三田キャンパス大学院棟1F313教室    (JR田町駅、都営地下鉄三田線三田駅下車) 地図・アクセス https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 午前  10:00-10:10 開会挨拶 池田幸弘経済学部長 午前 10:10-12:00 司会=坂本達哉(慶應義塾大学教授) 報告 安井俊一(博士(経済学)慶應義塾大学) J.S.ミルの社会主義論とマルクス 橋本直樹(鹿児島大学名誉教授) 慶應図書館所蔵の『共産党宣言』初版について この直後に『共産党宣言』見学会を予定(於:図書館1F多目的学習室に移動) 午後前半 13:30-15:20 司会=大西広(慶應義塾大学教授) 報告 飯田裕康(慶應義塾大学名誉教授)マルクス体系における擬制資本について 喬 暁楠(南開大学副教授) 中国における数理マルクス経済学 午後後半 15:30-17:20 司会=北村洋基(慶應義塾大学名誉教授) 報告 大西 広(慶應義塾大学教授) 限界原理を基礎とした価値の決定と労働価値説的状況 渋井康弘(名城大学教授) 現代技術とマルクス経済学 From maeda at zokei.ac.jp Wed Sep 5 19:06:22 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 05 Sep 2018 19:06:22 +0900 Subject: [CML 053612] =?iso-2022-jp?B?GyRCO2QkSyRPJDMkTktcJHJGSSRgRz0bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTk8kLCRKJCQhSjJDSS4hSxsoQiAgIBskQj5lTG4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQGlEYTtSJFskK0pUIVhAb0FoJEhALUs9Tk8kTkhmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1M7SyRYOH4kMSRGIVkbKEI=?= In-Reply-To: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> References: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> Message-ID: <20180905100622.00003B13.0883@zokei.ac.jp> 個人メールで、少しわかりにくいところがあるとの質問を受けたので、若干加筆 しました。 「縄文人の生存戦略」について。 私にはこの本を読む能力がない 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > ブログを更新しました。 > > 私にはこの本を読む能力がない > 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) > http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > From chieko.oyama at gmail.com Wed Sep 5 20:35:13 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 5 Sep 2018 20:35:13 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDUzNjEyXSDnp4Hjgavjga/jgZPjga7mnKzjgpLoqq3jgoDog73lips=?= =?UTF-8?B?44GM44Gq44GE77yI5Yqg562G77yJIOS4iumHjuWNg+m2tOWtkOOBu+OBi+e3qOOAjuaIpuS6ieOBqA==?= =?UTF-8?B?5oCn5pq05Yqb44Gu5q+U6LyD5Y+y44G45ZCR44GR44Gm44CP?= In-Reply-To: <20180905100622.00003B13.0883@zokei.ac.jp> References: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> <20180905100622.00003B13.0883@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ 茶園の4年前の本は、そんなに変じゃなかったんだけどねー。 占領期パンパン巡る性暴力 茶園敏美インパクトあり 時間がもったいないので、教えてくれた上野組の本には近寄らないでおこう。 千恵子 2018年9月5日(水) 19:07 : > 個人メールで、少しわかりにくいところがあるとの質問を受けたので、若干加筆 > しました。 > > 「縄文人の生存戦略」について。 > > 私にはこの本を読む能力がない > 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) > http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > ----- Original Message ----- > > ブログを更新しました。 > > > > 私にはこの本を読む能力がない > > 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) > > http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html > > > > > > ******************** > > 前田 朗 > > 192-0992 > > 東京都八王子市宇津貫町1556 > > 東京造形大学 > > 042-637-8872 > > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > > Akira MAEDA > > Tokyo Zokei University > > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > > Tokyo 192-0992 Japan > > ******************** > > > > > > > > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 5 22:46:17 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 5 Sep 2018 22:46:17 +0900 Subject: [CML 053614] =?utf-8?Q?_=E3=80=90English_Japanese_Blog=E3=80=91?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0How_did_Kyodo_News_Service_let_out_Prime_Minister_Shin?= =?utf-8?B?em8gQWJlJ3MgcG93ZXIgY3JpbWUgb2YgOSB5ZWFycyBhZ28/LCzlhbHlkIw=?= =?utf-8?B?6YCa5L+h44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gr5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW55u444Gu?= =?utf-8?B?OeW5tOWJjeOBruaoqeWKm+eKr+e9quOCkuOCguOBv+a2iOOBl+OBn+OBrg==?= =?utf-8?B?44GL77yf?= Message-ID: Hello Everyone!                             みなさん こんばんは! Thank you very much for your kind attention to my English-Japanese broadcast from Japan. 日本からの英日語放送を視聴していただきありがとうございます。       We are now Wednesday the 5th September 2018 at 8.40 PM in local time. 今日は2018年9月05日本時間で午後8時40分です。 My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 8:30 p.m. in local time for more than 5 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と水曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに5年以上になります。 Approximately 500-2000 people are watching each time. 毎回約500-2000名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions ofEnglish speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video】47m23s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/490981793 【English Japanese Blog】 【英日語ブログ】 ■How did Kyodo News Service let out Prime Minister Shinzo Abe's power crime of 9 years ago? 共同通信はどのように安倍晋三首相の9年前の権力犯罪をもみ消したのか? "If these truths were revealed at that time and reported precisely, it seems that the subsequent Abe administration had not been born" (Shinsuke Yamaoka) 『もし、こうした真相が当時、明らかにされ、キチンと報道されていたら、その後の安倍政権は誕生しなかったと思われる』(山岡俊介の取材メモ) A power crime of 10 years ago violating the public office election law by Prime Minister Shinzo Abe (then a member of the House of Representatives) in a mayor'selection exposed by a free journalist Shunsuke Yamaoka is widely spread in SNS with hashtag on Twitter "# Stingy and Cocktail Molotov" but as usual the Japanese mass media is completely silent! フリージャーナリスト山岡俊介氏が暴露した10年前の安倍晋三首相(当時衆議院議員)による公職選挙法違反の権力犯罪は、「♯ケチって火炎瓶」でSNSで広く情報拡散されているが、日本のマスメディアはいつっものとおり完全に沈黙している! 【Image】A photograph of two protagonists of "# Stingy and Cocktail Molotov", Mr.Shinzo Abe, then a member of the House of Representatives and Mr.Saichi Koyama 【画像】「♯ケチって火炎瓶」事件の主役:安倍晋三衆議院議員(当時)と小山佐市氏の写真 ▲What is the power crime of Prime Minister Shinzo Abe of 9 years ago? 9年前の安倍晋三首相の権力犯罪とは何か? That is such an incident. それはこのような事件である。 Mr.Shinzo Abe,then a member of the House of Representatives and his secretary oflocal office Mr.Shin Saek asked Mr.Saichi Koyama, a political broker close to gangsters to spread the documents attacking opponent candidate Mr.Keisho Koga in order to defeat him and to win his child's candidate Mr.Kiyoshi Ejima with a reward of 5 million yen in the mayor election held in 1999 in Shimonoseki, Abe's local city. 当時衆議院議員であった安倍晋三と地元事務所の秘書佐伯伸が、1999年に行われた地元下関での市長選挙で子飼いの江島潔を当選させ対立候補の古賀敬章を落選させるために、ヤクザに近い政治ブローカー小山佐市に500万円の謝礼を支払う約束で古賀候補を攻撃する怪文書をまかせた事件である。 As a result of the election, Mr.Koga was defeated and Mr.Ehashima, Abe's child won the mayor〓 election. 選挙の結果は、古賀候補が落選し子飼いの江島潔が市長に当選した。 Mr.Saichi Koyama lost the ooponent candidate Koga by spreding the attacking documents as promised but Shinzo Abe's side〓 paid him only 3 million yen and the promise ofgiving the entry right to the land readjustment project was not kept. 小山佐市氏は約束通り古賀候補を攻撃する怪文書をまいて対立候補を落選させたが、安倍晋三側は彼に300万円の謝礼しか払わず、しかも土地区画整理事業計画への参入の約束もh反故にされた。 Mr.Saichi Koyama was so angry that he took a strong protest against Mr.Shin Saek、Shinzo Abe 's local chief to get a confirmation letter signed by Mr.Tsutomu Takeda,the highest secretary with a seal. 怒った小山佐市氏は、安倍晋三議員の佐伯伸秘書に強く抗議して筆頭秘書・竹田力の署名と押印のついた『確約書』を出させた。 In addition, he realised a meeting with Shinzo Abe just two persones さらに小山佐市氏は安倍晋三議員と二人だけでの会談を実現したのである。 However, all promises confirmed by the "confirmation letters" were not executed after all. しかし『確認書』で確認した約束は結局実行されなかった。 Mr.Saichi Koyama who got angry to the fact that Shinzo Abe's side did not keep their promises collided with the gangsters・Kudo-Kai based in Kitakyushu Cityi tothrow the cocktail Molotovs to Shinzo Abe's house and office in Shimonoseki Cityand they burned 3 cars in the garage. 「約束を守らなかった」ことに怒った小山佐市氏は北九州市に地盤を置く暴力団・工藤会と共謀して下関市の安倍晋三自宅と事務所に火炎ビンを投げ込み車庫の車3台を全半焼させたのである。 Mr.Saichi Koyama who was arrested in an other case by the Shimonoseki Police wasarrested again and charged as the main criminal of the arson case, and as a result of the trial he was imprisoned with the Judgment of 13 years imprisonment. 別件で下関警察に逮捕された小山佐市氏は、放火事件の主犯として再逮捕・起訴され、裁判の結果懲役13年の実刑判決を受けて入獄した。 He just came out in February this year (2018). 彼は今年(2018年)2月に出所したばかりである。 Mr.Saichi Koyama contacted on May this year M.Shunsuke Yamaoka, a freelance journalist who had ever interviewed him before and received two long interviews. 出所した小山佐市氏は今年5月以前から取材を受けていたフリージャーナリストの山岡俊介氏に連絡し2回の長時間インタビューを受けたのである。 In the interview, Mr.Saichi Koyama showed Mr.Sunsuke Yamaoka fot the first time two "confirmation letters" signed by Mr.Tsutomu Taskeda in 1999 with seal, one "application letter" and a two-shot photograph〓 with Mr.Shizo Abe. その取材インタビューの中で小山佐市氏は、1999年に安倍事務所の筆頭秘書・竹田力の署名と押印のある2通の『確認書』と『願書』及び安倍晋三議員とツーショット写真を初めて山岡俊介氏見せたのである。 These letters and the photograph are "decisive evidences" indicating that ShinzoAbe has received from his secretaries the detailed reports on negotiations with Mr.Saichi Koyama and he was aware of all and that he met him one-on-one. これらの文書と写真は、安倍晋三議員が秘書から小山佐市氏との交渉について詳しく報告を受け承知していたこと、更に一対一で会っていたことを示す『決定的な証拠』である。 ▲Kyodo News Service knew the Prime Minister Shinzo Abe 's "Power Crime" as of October 2006 but They did't report it with the President's order! 共同通信は安倍晋三首相の『権力犯罪』を2006年10月時点で知っていたが社長命令で報道しなかった! Social department reporters were gathered in the meeting room of Kyodo News Service headquarters in Tokyo on October 2 2006 six days after the day when Shinzo Abe took over for the first time as Prime Minister. 安倍晋三が最初に首相に就任した日の6日後の2006年10月2日、東京の共同通信社本社会議室に社会部記者が集められた。 In this meeting, the social department chief said unilaterally, "We decided not to report the articles about the uncertain relationship between Shinzo Abe and Mr.Saichi Koyama for which we have been working at the social department during this time." その席で社会部長は『この間社会部で取り組んできた安倍晋三議員と小山佐市氏との不透明な関係に関する記事は報道しないことに決まった」と一方的にいった。 It was the senior executives of Kyodo News Service such as President Akira Ishikawa and Kenji Goto,editor in chief at the time who canceled the report about theincident of "# Stingy and Cocktail Molotov" by "surmising" unfavorable effects to Mr.Shinzo Abe who just took office as Prime Minister. この事件の報道を中止させたのは、当時の共同通信社石川聰社長や後藤謙次編集局長ら最高幹部であり、彼らは首相に就任したばかりの安倍晋三氏への悪影響を『忖度』したのである。 【Image1】President Akira Ishikawa of Kyodo News Service at the time 【画像】当時の共同通信社石川聰社長 【Image2】Kenji Goto,editor in chief at the time 【画像2】当時の後藤謙次編集局長 ▲If Kyodo News Service reported tue incident of " # Stingy and Cocktail Molotov " as of October 2006, What was going on ? もしも共同通信社が2006年10月時点で『#ケチって火炎瓶』事件を報道していたら,どうなっていただろうか? Shinzo Abe's political life just recently appointed as Prime Minister would haveended at this point! 首相に就任したばかりの倍晋三の政治生命は、この時点で終わっていただろう! Therefore, Shinzo Abe would'nt become Prime Minister again in December 2012 and there would'nt not be "Abe Dictatorship" which lasts for more than six years until now! したがって安倍晋三が2012年12月に再度首相となり現在まで6年以上続く『安倍独裁政治』はなかっただろう! ▲The mass media in Japan including Kyodo news Service that do not report "inconvenient facts" of government is "criminal"! 政権の『不都合な事実』を報道しない共同通信社をはじめとする日本のマスメディアは『犯罪的』である! (end) (終わり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Sep 6 07:33:56 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 06 Sep 2018 07:33:56 +0900 Subject: [CML 053615] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yW55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 6日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2696目☆ 呼びかけ人賛同者9月5日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 新聞を見ると いかにアベ氏が大企業に奉仕しているのか。 庶民から搾り取っているかがよく分かります。 アベ氏を降ろさないことには 安心して寝られません。 あんくるトム工房 弱いものいじめ https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4912 潮位 3m   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4911 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆災害の予防と救援を「主務」として自衛隊法を改定すべし          (左門 2018・9・6〓2233)  ※(自衛隊の任務)自衛隊法第3条「自衛隊は・・・直接間接  侵略に対しわが国を防衛することを主たる任務とし、必要に  応じ、公共の秩序維持に当たるものとする」という規定が日  本の現状に的外れであることは明白です。最近の災害を見  るにつけ切実です。国会で審議して下さい。それもしないで、  イージス・アショアなど無駄遣いは米国御用達そのものです。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「原発に 生活盗られて 仮住まい」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 渡辺眞知子(キリスト者政治連盟 会員)さんから 平和への祈り 青柳行信さま 第11回朝鮮民主主義人民共和国訪問団に参加されると伺い、 気持ちばかりですが、カンパを送らせていただきます。 平和な世界を願う草の根外交が実を結びますように、 心より祈り願っています。 ★ 木村雅英さんから: 9.1水戸デモ報道(茨城新聞) 水戸集会・デモが茨城新聞に報道されていたのでコピーを添付します。 県内総合欄ですがカラー写真入りです。 https://tinyurl.com/yazbb2ym 東海第二 「再稼働反対」で気勢  水戸 市民1000人がデモ行進 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15358011955811 詳しくは有料サイトです。 全国相談会も全国から多数が集まり、有意義な相談ができたと思います。 ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所) さんから 青柳さま 発売中の週刊金曜日に、東電刑事裁判の6頁にわたる特集が掲載されています。 なかでも、公判すべて傍聴しているレベル7 https://level7online.jp/ のメ ンバーによる座談会はほかでは読めない企画です。 証人尋問のポイントがよく分かります。 当弁護団の大河陽子弁護士も執筆してくださっています。 脱原発弁護団全国連絡会の9月の原発裁判情報も、拡大リニューアルされて掲載 しています。 以下でも紹介しています。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/ ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 8月28日(火)〓9月3日(月)   テントひろばに寄贈されている本あり    蒸し暑さの中の座り込み、いろいろ人が立ち寄ってくれる 他 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8zor6vp ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y75a6gbk 【TMM:No3453】 2018年9月5日(水)地震と原発事故情報〓     5つの情報をお知らせします 1.プルトニウム製造装置としての「原子力発電所」 (上)    福島第一原発の重大事故により   原発が巨大な危険を抱えた施設であることが事実として示された   即刻、原子力発電はやめるべきだ     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所) 2.9/13(木)福島原発被ばく労災あらかぶさん裁判    第9回口頭弁論(東京地裁)傍聴行動にご協力を!   傍聴席を埋めることが私たちの強い意志を示すことになります     福島原発被ばく労災損害賠償裁判を支える会 3.大間原発 運転開始2年延期/電源開発…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内2つ     (お問い合わせは主催者へ)   ◆9/9(日)脱原発青空川柳句会    場所:経済産業省前 選者:乱鬼龍   ◆9/16(日)「被ばく労働者の現状と労働者の権利」講演と対談    講演:片山夏子さん(東京新聞記者)    主催:被ばく労働を考えるネットワーク ★5.新聞より1つ   ◆<福島第一原発>トリチウム水処分法巡り賛否意見    福島県の廃炉安全確保県民会議     (9月4日河北新報ONLINEより抜粋) ★ 田中一郎 さんから:  ☆「消費税不可欠神話」を崩壊させよう!:相続税をきちんと納税させれば、毎年ど れくらいの税収が見込めるか いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-30e0.html ☆(他のMLでの議論です)松尾匡立命館大学教授との経済政策を巡る議論 (その3):Let’s Reject 「All for All Except1%」=日本経済再生への道 は、まだいろいろある いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/lets-reject-all.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *電力総連、国民民主党の低迷に危機感 党勢浮揚の妙案なく… 9/5(水) 22:35配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000578-san-pol *汚染土処分の安全性、自治体の9割「周囲への影響重視すべき」 9/5(水) 6:45配信 TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180905-00000034-jnn-soci *沖縄県知事選、自民党側が裏で進める“ニンジン作戦”に県内へのカジノ誘致!? 9/5(水) 15:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00174168-hbolz-soci *海洋汚染の現状学ぶ 藤沢でプロダイバーが講演 9/5(水) 11:56配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00029174-kana-l14 *「慎重議論を」強まる声 トリチウム水の処分 9/5(水) 9:02配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00001051-fminpo-l07 *「東電旧経営陣が了承の津波対策、先送り」元幹部が供述 9/6(木) 0:06配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000003-asahi-soci *汚染水の長期保管で廃炉作業困難に 規制委が見解 9/5(水) 23:32配信 テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180905-00000064-ann-soci *玄海、川内原発に不正ケーブル=安全上の問題なし―九電 9/5(水) 20:51配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000133-jij-soci *「原発停止回避で先送り」=津波対策、元幹部が説明―東電公判 9/5(水) 20:21配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000126-jij-soci *「トランプ氏の理解力、小5並み」 国防長官らと攻防 米紙記者が暴露本 東京新聞 2018年9月5日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201809/CK2018090502000258.html *「明らかな差別」怒り 医大入試調査に女子受験生、医師ら 東京新聞 2018年9月5日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090502000140.html *トップは27億円「役員報酬が高い」上場企業経営者ランキング 9/5(水) 5:00配信 東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00236206-toyo-bus_all ★ 中西正之 さんから: <エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原 料の有効な利用の促進に関する「法律」と「基本方針」>  新しいエネルギー政策により、非化石価値取引市場などの新しいシステムが動 き始めていますが、これらの動きはエネルギー供給事業者による非化石エネル ギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する「法律」と 「基本方針」から、発生していると思われます。  そこで、それらについて調べてみました。 「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原 料の有効な利用の促進に関する法律」は基本的な法律ですが、原則的な方向は示 していますが、具体的な数値目標などは示されていません。 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail? lawId=421AC0000000072 具体的な内容は「化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する基本方針」に 示されています。  エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原 料の有効な利用の促進に関する「法律」と「基本方針」は福島第一原発の過酷事 故の前から、策定されてきました。そして、ゼロ・エミッション電源比率は原発 電源と再生可能エネルギー電源とされ、原発の稼動基数を増加することによって、 その数値を大きくすることは可能とかんがえられ、ゼロ・エミッション電源比率 は50%以上とされていたようです。  しかし、福島第一原発のメルトダウン事故が発生し、日本国民には原発は大変 危険性の大きい発電設備と考えられるようになり、原発の運転がゼロになる状態 が起こりました。  しかし、第二次安倍政権が発足し、原発の推進策が強力に進められるようにな り、原発の再稼動を行う第4次エネルギー基本政策が策定されました。そして、 1年間ほど遅れてエルネギーミックスが閣議決定されました。    このエルネギーミックスの電源比率から、ゼロ・エミッション電源比率を新し く「非化石電源比率」として、平成42年において44%以上とし、「化石エネル ギー原料の有効な利用の促進に関する基本方針」(案)が提出されました。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000140042  エルネギーミックスにおいて、原発電源比率を22〓20%にすることについては、 国民から大きな批判が有りました。又、原発の再稼動もあまり進んではいません。  しかし、資源エネルギー庁は、それらには耳を貸さず、ひたすら原発の再稼動 が進む様に、各種の制度の整備を行っています。  原発電源比率を22〓20%を目指すのは、2030年だからまだまだ先のように思わ れますが、まだまだ原発の大量の再稼動をあきらめず、目立たないようにしなが ら、多くの民間企業にそれらの協力を求める新体制が進められていることには注 目していく必要が有ると思われます。 ★ 前田 朗 さんから: 「縄文人の生存戦略」について。(若干加筆) 私にはこの本を読む能力がない 上野千鶴子ほか編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(岩波書店) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post.html ★ 松岡 さんから: <book18-65『ゲッペルスと私/ナチ宣伝相秘書の独白』(ブルンヒルデ・ポム ゼル+トーレ・D.ハンゼン)> ブルンヒルデ・ポムゼル+トーレ・D.ハンゼン著『ゲッペルスと私/ナチ宣伝 相秘書の独白』(紀伊國屋書店)を読んだ。(実は台風21号の吹き荒れる寸前 に読んみ終わった。)先に映画「ゲッペルスと私」(クリスティアン・クレーネ ス他)を見て、この本を読んだ。この本の前半は、ゲッペルスの秘書だったポム ゼルの30時間に及ぶ聞き取りが時系列沿って再整理され、正確に記録されてい る。「なにも知らなかった私に罪はない。」というポムゼルの発言は正しかった かどうか考えさせられた。また映画では語られなかった事実、たとえば彼女の恋 人(母方がユダヤ人だった。)との出会いと別れについてもこのドキュメントに は書かれていて、あの時代の残酷さとポムゼルの人生の酷薄さを痛感した。この 本の圧巻は後半の政治学者トーレ・D.ハンゼンによるポムゼルの語りへの分析 である。現在、ヨーロッパとアメリカで吹き荒れるポピュリズムは少数者(難民、 移民)排除を打ち出し、大衆に支持を浸透させている。ポピュリズムに対して、 大衆は支持あるいは政治的無関心による容認と動いている。そのような現在とナ チの時代のポムゼル他ドイツ国民の辿った道と同じではないかとの問題提起には 大変考えさせられた。日本も同様の政治状況にある。映画とともにこの本をおす すめする。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Sep 6 08:51:49 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Thu, 6 Sep 2018 08:51:49 +0900 Subject: [CML 053616] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVowRkZiIVshVjEhRmI9ODJxIVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXUhVkVsMyRCaEZzODZILyROPzc1LEApNHA9YEUsOWdALT8zGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOjokckxkJCYhVzUtPFQycTgrIUojN0Z8OGE4ZSEiPTAjMkI/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTFxFKjJxNUQ8PCFLGyhC?= Message-ID: <20180906085149.ad57b5def0767f494f67c17c@ba2.so-net.ne.jp> (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の案内を転送します。重複お許し願います) 「院内集会」&「東海第二原発の新規制基準適合性審査を問う」記者会見 〜民意は老朽被災原発-東海第二原発の20年運転延長を許さない!〜 (9月7日(金)13時半〜16時半) ◎「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」が5月に結成された以降、各地で取 り組まれている「東海第二原発の20年運転延長・再稼働反対」署名は1万筆をこ え、全国からも連日、郵送で届いています。 ◎この署名活動は、9月以降も継続し取り組みますが、これまでの「連絡会」の 活動を報告し、今後の活動『10・20首都圏大集会』と『10・26<原子力 の日>原電包囲ヒューマンチェーン』について、皆様方のご協力をお願いしたく、 院内集会を開催します。 多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 1.【院内集会「老朽・被災原発―東海第二原発の危険性を訴える    首都圏住民の集い」】  期日:9月7日(金)13時30分より14時50分  会場:衆議院第2議院議員会館1F多目的会議室〔通行証は13時より配布〕 2.【記者会見】  期日:9月7日(金)15時より16時30分  会場:衆議院第2議院議員会館1F多目的会議室〔通行証は13時より配布〕 《内容》 (1)原子力規制委員会「東海第二原発設置変更許可審査の問題点」     発言者:山崎久隆(たんぽぽ舎副代表、60項目のパブコメ意見提出者)        木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)        野口修(つくばみらい市議) (2)首都圏各地における地方議会への「意見書採択状況」と議会要請行動    発言者:茨城、千葉、埼玉、東京の住民 (3)全国各地に広がる「運転延長反対の署名」    発言者:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 (4)10・20首都圏大集会と10・26<原子力の日>    原電包囲ヒューマンチェーンの提起    発言者:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 連絡先:070-6650-5549  原子力規制委員会は東海第二原発の「設置変更許可」の審査を終了し、現在、 パブコメに寄せられた意見の検討を経て、近々にも「審査書案」が確定される状 況にあります。  一方、茨城県内の6割を超える自治体では延長運転に反対する「意見書」が採 択され、この動きは、首都圏全域の地方議会にも広がっています。民意は明らか に老朽原発の再稼働に反対と言えます。  今回、パブコメに60項目の意見を提出した山崎久隆さんや、実際に地方議会に 請願を提出した住民の皆さんが、老朽、被災原発の危険性について明らかにしま す。 とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」  住所:〒101-0061千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5階 たんぽぽ舎気付 連絡先 Tel:03-3238-9035(沼倉)   070-6650-5549  fax:03-3238-0797 *E-mail: stoptokai2.shutoken@gmail.com *HP:https://stoptokai2-shutoken.jimdofree.com(stop東海で検索)   (参考)首都圏各地の市町村議会への請願提出 取り組み状況一覧掲載 *記者会見担当:沼倉 潤(連絡会世話人・たんぽぽ舎) 080-1012-4661 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 6 09:29:10 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 6 Sep 2018 09:29:10 +0900 Subject: [CML 053617] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw44CR4pag5YWx?= =?utf-8?B?5ZCM6YCa5L+h44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gr5a6J5YCN5pmL5LiJ6aaW55u4?= =?utf-8?B?44GuOeW5tOWJjeOBruODpOOCr+OCtuOCkuS9v+OBo+OBn+OAjuaoqeWKmw==?= =?utf-8?B?54qv572q44CP44KS44KC44G/5raI44GX44Gf44Gu44GL77yf?= Message-ID: <3229a669-8a1f-5fd4-2615-cee2696b0da9@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2018.09.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2619】の『英日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 47分23秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/490981793 【日本語ブログ】 ■共同通信はどのように安倍晋三首相の9年前のヤクザを使った『権力犯罪』をもみ消したのか? 『もし、こうした真相が当時、明らかにされ、キチンと報道されていたら、その後の安倍政権は誕生しなかったと思われる』(山岡俊介氏) フリージャーナリスト山岡俊介氏が暴露した10年前の安倍晋三首相(当時衆議院議員)による公職選挙法違反の権力犯罪は、「♯ケチって火炎瓶」でSNSで広く情報拡散されているが、日本のマスメディアはいつっものとおり完全に沈黙している! 【画像1】「♯ケチって火炎瓶」事件の主役:安倍晋三衆議院議員(当時)と小山佐市氏の写真 ((山岡俊介氏提供) ▲9年前の安倍晋三首相の権力犯罪とは何か? それはこのような事件である。 当時衆議院議員であった安倍晋三と地元事務所の秘書佐伯伸が、1999年に行われた地元下関での市長選挙で子飼いの江島潔を当選させ対立候補の古賀敬章を落選させるために、ヤクザに近い政治ブローカー小山佐市に500万円の謝礼を支払う約束で古賀候補を攻撃する怪文書をまかせた事件である。 選挙の結果は、古賀候補が落選し子飼いの江島潔が市長に当選した。 小山佐市氏は約束通り古賀候補を攻撃する怪文書をまいて対立候補を落選させたが、安倍晋三側は彼に300万円の謝礼しか払わず、しかも土地区画整理事業計画への参入の約束もh反故にされた。 怒った小山佐市氏は、安倍晋三議員の佐伯伸秘書に強く抗議して筆頭秘書・竹田力の署名と押印のついた『確約書』を出させた。 さらに小山佐市氏は安倍晋三議員と二人だけでの会談を実現したのである。 しかし『確認書』で確認した約束は結局実行されなかった。 「約束を守らなかった」ことに怒った小山佐市氏は北九州市に地盤を置く暴力団・工藤会と共謀して下関市の安倍晋三自宅と事務所に火炎ビンを投げ込み車庫の車3台を全半焼させたのである。 別件で下関警察に逮捕された小山佐市氏は、放火事件の主犯として再逮捕・起訴され、裁判の結果懲役13年の実刑判決を受けて入獄した。 彼は今年(2018年)2月に出所したばかりである。 出所した小山佐市氏は今年5月以前から取材を受けていたフリージャーナリストの山岡俊介氏に連絡し2回の長時間インタビューを受けたのである。 その取材インタビューの中で小山佐市氏は、1999年に安倍事務所の筆頭秘書・竹田力の署名と押印のある2通の『確認書』と『願書』及び安倍晋三議員とツーショット写真を初めて山岡俊介氏見せたのである。 これらの文書と写真は、安倍晋三議員が秘書から小山佐市氏との交渉について詳しく報告を受け承知していたこと、更に一対一で会っていたことを示す『決定的な証拠』である。 ▲共同通信は安倍晋三首相の『権力犯罪』を2006年10月時点で知っていたが社長命令で報道しなかった! 安倍晋三が最初に首相に就任した日の6日後の2006年10月2日、東京の共同通信社本社会議室に社会部記者が集められた。 その席で社会部長は『この間社会部で取り組んできた安倍晋三議員と小山佐市氏との不透明な関係に関する記事は報道しないことに決まった」と一方的にいった。 この事件の報道を中止させたのは、当時の共同通信社石川聰社長や後藤謙次編集局長ら最高幹部であり、彼らは首相に就任したばかりの安倍晋三氏への悪影響を『忖度』したのである。 【画像2】当時の共同通信社石川聰社長 【画像3】当時の後藤謙次編集局長 ▲もしも共同通信社が2006年10月時点で『#ケチって火炎瓶』事件を報道していたら,どうなっていただろうか? 首相に就任したばかりの倍晋三の政治生命は、2006年の時点で終わっていただろう! したがって安倍晋三が2012年12月に再度首相となり現在まで6年以上続く『安倍独裁政治』はなかっただろう! 政権の『不都合な事実』を報道せず『権力犯罪』に加担する共同通信社をはじめとする日本のマスメディアは『犯罪的』である! (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Thu Sep 6 19:24:07 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Thu, 6 Sep 2018 19:24:07 +0900 Subject: [CML 053618] =?utf-8?B?44GK55+l44KK5ZCI44GE44Gu5Y6f55m65LqL5pWF?= =?utf-8?B?44Gr44KI44Gj44Gm5Yy65Z+f5aSW44GL44KJ6YG/6Zuj44GV44KM44Gf?= =?utf-8?B?5pa5IOOBuOOAgeOBiuS8neOBiOOBj+OBoOOBleOBhOOAguadpeW5tA==?= =?utf-8?B?77yT5pyI5pyr44Gn44Gu44CM5rCR6ZaT6LOD6LK45a626LOD6KOc5Yqp?= =?utf-8?B?5Yi25bqm44CN57WC5LqG44KS5Lit5b+D44Go44GX44CM5L2P44G+44GE?= =?utf-8?B?44Gu5LiN5a6J44CN44Gr44Gp44Gu44KI44GG44Gr5a++5b+c44GX44Gm?= =?utf-8?B?44GE44GP44GL44Gq44Gp44CA56aP5bO255yM55Sf5rS75oug54K56Kqy?= =?utf-8?B?5ouF5b2T6ICF44Gr44CA6Kqs5piO44KS6aCC44GP44Go5YWx44Gr44CB?= =?utf-8?B?44CA6YG/6Zuj44GV44KM44Gm44GE44KL55qG44GV44KT44Gu5aOw44KS?= =?utf-8?B?55u05o6l5Lyd44GI44CB44CA5oSP6KaL5Lqk5o+b44GX44G+44GZ44CC?= =?utf-8?B?44CA44CA44Gc44Gy44CB44GU5Y+C5Yqg44KS44CC44CA44CA77yN5Y6f?= =?utf-8?B?55m65LqL5pWF44Gn6Zai6KW/5ZyP44Gr6YG/6Zuj44GX44Gm44GE44KL?= =?utf-8?B?44G/44Gq44GV44G+44G477yNIOOAkA==?= Message-ID: <20180906192407937615000016fa@mpsp01proxy10.au.com> お知り合いの原発事故によって区域外から避難された方 へ、お伝えください。 来年3月末での「民間賃貸家賃補助制度」終了を中心とし「住まいの不安」にどのように対応していくかなど 福島県生活拠点課担当者に 説明を頂くと共に、 避難されている皆さんの声を直接伝え、 意見交換します。  ぜひ、ご参加を。  〓原発事故で関西圏に避難しているみなさまへ〓 【福島県から避難しているみなさまへ】区域外避難者の声を聴く会IN京都(福島県との意見交換会・9月9日13:30開始・ウイングス京都・ビデシアター) 転送転載歓迎 よろしくお願いします。 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 ○【自主避難者から住まいを奪うな】支援策犂袷棺了瓩泙8カ月。「避難者ゼロ」へまい進する福島県〓「復興の妨げ」と福島県議に暴言浴びた避難者の怒り - 民の声新聞 2018/07/1609:53 http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-265.html?sp 県民救済に消極的な福島県に、県外避難者の怒りが改めて爆発した。今月10日午後、福島県庁内で行われた避難者・支援者と福島県議会議員との意見交換会で浮き彫りになったのは、棄民政策に加担する与党系会派の壁の厚さ。同日午前にはひだんれん(原発事故被害者団体連絡会)による福島県職員との12回目の交渉が行われたが、県側は家賃補助の延長も避難者実態調査も改めて拒否。8カ月後には、犲主避難者瓩眸鯑饂惻┣鮟区域からの避難者も、いずれも住宅支援策が終了する。「避難の権利」を認めないのは国か、東電か、はたまた「2020年までに避難者をゼロにする」と掲げてきた地元の福島県か。東京五輪の陰で、避難者は猊興瓩遼犬押△叛擇蠎里討蕕譴討い。 ・・・ と ○ 避難の協同センターのホームページ http://hinan-kyodo.org/ (避難の協同センター 避難者専用相談ダイヤル 住まいのこと、暮らしのこと、法律のこと、ご相談ください tel:070-3185-0311 (月〜金 10:00〜17:00 出られないときは折り返します) E-mail: hinankyodo@gmail.com) より 避難者ヒアリング in 新潟 投稿日 : 2018年5月15日 最終更新日時 : 2018年7月6日 http://hinan-kyodo.org/2018/05/15/344/ をお読みください。 ぜひ、 お知り合いの原発事故によって区域外から避難された方 へ、下記のよびかけをお伝えください。 よびかけを転載します。 件名: 【福島県から避難しているみなさまへ】区域外避難者の声を聴く会IN京都(福島県との意見交換会・9月9日13:30開始・ウイングス京都・ビデシアター)にご案内ください! 送信日時 2018/08/18 15:22 みなさま   うつくしま☆ふくしまin京都の奥森と申します。 来年3月末で、区域外避難者に対する福島県の「民間賃貸住宅家賃補助」や避難先自治体による独自支援策も打ち切りとなります。 このたび。避難の共同センターと共催し、福島県生活拠点課との意見交換会 (区域外避難者の声を聴く会IN京都)を下記のとおり開催することになりました。 ぜひ、福島県からの避難者の方にお知らせいただきたく、ご案内します。 よろしくお願いします。 ++++++++++++ <重複ご容赦・拡散希望> ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 〓原発事故で関西圏に避難しているみなさまへ〓 区域外避難者の声を聴く会IN京都のご案内 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆と き: 9月9日(日)13時30分ー16時30分 この時間なら、出入り自由です。 ◆ところ: 京都市男女共同参画センター ウィングス京都 ビデオシアター      (定員30名)  京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地  https://www.wings-kyoto.jp/  地下鉄烏丸御池駅 (5番出口) または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口) 下車 徒歩約5 分 ◆参加費:無料 ◇この意見交換会は、原発事故によって区域外から避難された方を対象としています。参加される方は、できるだけ事前に申し込みをしてください。もちろ ん当日参加もOK です。 ・申し込み先 e-mail : rentai@s3.dion.ne.jp 電話:090-8232-1664 ++++++++++++++  東日本大震災・福島第一原発事故から7年半が経とうとしています。  住み慣れた故郷を離れて避難生活を送るなかで、いくつもの困難があったことと思います。    避難の協同センターは、区域外避難者を中心に、住宅問題をはじめ避難者の生活問題全般にわたる支援の仕組みをつくろうと2016年7月に設立しまた。 住宅・健康・就労・子育て・生活相談や生活サポート資源を活用した支援、孤立化防止と支えあいの場づくり、国に対し「避難の権利」保障のための総合的 な支援策を、自治体に対し貧困・孤立化を防ぐ施策を求めてきました。  福島県は、来年3月末で区域外避難者の民間賃貸家賃補助制度を終了する方針を示しています。生活の基本である「住まいの不安」がさらに強まる事が懸 念されます。避難者に対する新たな被害を発生させないようにしなければならないと考えています。避難の協同センターでは、4月以降、東京・新潟・福島各地域で「避難者の声を聴く会」を開催、並行して原発事故子ども被災者支援法国会議員連盟と協同し、政府や福島県との「話し合い」をすすめてきました。  急なお知らせで申し訳ありませんが、今回は福島県生活拠点課担当者をお呼びして、京都で開催する事としました。来年3月末での「民間賃貸家賃補助制 度」終了を中心とした「住まいの不安」にどのように対応していくかなど説明を頂くと共に、避難されている皆さんの声を直接伝え、意見交換する場といたします。お茶とお菓子もご用意してお待ちしています。お気軽にお越しください。 主催:避難の協同センター   setodaisaku7@gmail.com   090-1437-3502(瀬戸) 共催:うつくしま☆ふくしまin 京都   rentai@s3.dion.ne.jp   090-8232-1664(奥森) ○避難の協同センターホームページ http://hinan-kyodo.org/ 避難の協同センター - ホーム | Facebook https://www.facebook.com/hinankyodo/ (避難の協同センター 避難者専用相談ダイヤル  住まいのこと、暮らしのこと、法律のこと、ご相談ください tel:070-3185-0311 (月〜金 10:00〜17:00 出られないときは折り返します) E-mail: hinankyodo@gmail.com ) ○うつくしま☆ふくしまin京都  ホームページ http://fukushimakyoto.namaste.jp/  ブログ https://utukushima.exblog.jp/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From maeda at zokei.ac.jp Thu Sep 6 21:18:28 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 06 Sep 2018 21:18:28 +0900 Subject: [CML 053619] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0wzJEY7ISZGOzF7Q08/TCEiJF8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokNSRzQmc+ZklXJEckNyRnJCYkKxsoQg==?= In-Reply-To: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> References: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> Message-ID: <20180906121828.00005344.0660@zokei.ac.jp> 札幌出身の前田です。 私の実家はなんとか大丈夫だったようですが、停電中。 札幌や苫小牧に友人が多いので、特に、状況が気になります。 北海道でも地震がずっと前からありましたが、これほどの規模のはなかったので、 地震対策も十分ではなかったと思います。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From mshmkw at tama.or.jp Thu Sep 6 22:13:52 2018 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Thu, 6 Sep 2018 22:13:52 +0900 Subject: [CML 053620] =?iso-2022-jp?B?W0ZvRV1OZXdzIBskQkdlPX4kTyFWOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVdNaiRfISk4NjtSTk9COzMyR2U9fkApRVk4K0Q+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDckSyVRJVYlMyVhGyhC?= Message-ID: [TO: CML, keystone, rml, NoNuke] * @は at にしてあります。      (from Friends of the Earth Japan News 改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- Date: Thu, 6 Sep 2018 15:30:00 +0900 (JST) From: FoE Japan mag2 0000049531 Subject: 【FoEニュース】賠償は「国」頼み? 原子力損害賠償制度見直しにパブコメ 【FoEニュース】<2018年9月6日発行> 台風・地震の被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と、 一日も早い復旧をお祈りしております。 ----------------------------------------- ★賠償は「国」頼み? 原子力損害賠償制度見直しにパブコメを!(9月10日まで) ----------------------------------------- さて、原発事故の賠償の枠組みを定めた「原子力損害賠償法」(原賠法)などの見直 し案が、9月10日まで、一般からの意見公募(パブリック・コメント)にかけられて います。しかし、この案では、原子力事業者が事故前に保険で備える金額(賠償措置 額)が1200億円に据え置かれることになっています。 東電福島第一原発事故では、現時点で見積もられているだけで7兆円を超す賠償金が 発生し、この賠償措置額を大きく上回りました。1200億円では、「焼石に水」に過ぎ ません。 事故後、東京電力を救済するため、国は「原子力損害賠償・廃炉支援機構」を設立し、 国債発行などによる公的資金や、他の電力事業者からの負担金(もともとは私たちの 電気料金)を「機構」経由で東電に流し込んでいる状況です。今後、他の原子力事業 者は事故を起こしても、この「機構」が支援する、ということになります。 これでは、事故を引き起こした原子力事業者の負担はほんのわずかで済み、結局は国 民が負担するということになりかねません。 利益は企業へ、事故が起きたときの費用負担の大部分は国民へ…? そんなことは許されませんし、事故のリスクも含めた原発のトータルなコストが認識 されないことにもつながります。 1200億円については、保険会社の「引受能力を超える」という理由で据え置かれまし た。すなわち、それだけの大事故が想定されるということです。そうであるのならば、 原子力から撤退すべきなのではないでしょうか。 また、原賠法はその目的を定めた第1条で、「被害者の保護」のみならず、「原子力 事業の健全な発展に資する」と併記されています。つまり、原子力事業者も保護され ているのです。第16条では、国が「原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助 を行なうものとする」とされています。これによって、事故を引き起こしても、「国 がなんとかしてくれる」という無責任状況が生じてしまいます。 現在、原賠制度の見直しのパブコメを募集しているのは、原子力委員会ですが、検討 を行った専門部会の委員には、原発事故被害者、原発事故影響地域の住民、東電や原 子力事業者への公的資金注入を批判してきた人はほとんど含まれていません。 今後、原賠法の具体的な改定の検討は文部科学省に引き継がれますが、文科省は各地 での公聴会を開催すべきではないでしょうか? ぜひ、みなさんからもパブコメを出してください。締切は【9月10日(月)】までです。 ▼パブコメのポイントや出し方をまとめました。 http://www.foejapan.org/energy/library/180821.html ▼原子力委員会・文科省と会合を持ち、賠償措置額の引き上げができない理由などに ついて聞きました。 https://foejapan.wordpress.com/2018/09/05/genbaiho/#report ▼原子力委員会・原子力損害賠償制度専門部会の各回の資料・議事録はこちらから http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/songai/index.htm ※FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、 最新ニュースをお送りします。 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。 ◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか? 詳しくはこちら  http://www.foejapan.org/join/index.html ◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。  出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。 ◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ ください。 Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org ◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン) ◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教 ━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 6 22:57:26 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 6 Sep 2018 22:57:26 +0900 Subject: [CML 053621] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyMOOAkeaWsOOCsw==?= =?utf-8?B?44Op44Og44CO5LuK5pel44Gu55Ww6KuW44O75Y+N6KuW44CP77ya5LuK5Zue?= =?utf-8?B?44Gu44OG44O844Oe44CM5pit5ZKM5aSp55qH44Gr5oim5LqJ6LKs5Lu744Gv?= =?utf-8?B?44Gq44GL44Gj44Gf44CC5oKq44GL44Gj44Gf44Gu44Gv5oim5LqJ44KS5ouh?= =?utf-8?B?5aSn44GX44Gf6LuN5Lq644Gf44Gh44Gg44CN44Go44Gu5Li75by144Gr5a++?= =?utf-8?B?44GZ44KL56eB44Gu44CO55Ww6KuW44O75Y+N6KuW44CP77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日木曜日(2018年09月06日)午後8時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2620】の放送台本です! 【放送録画】73分34秒 〓https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/491196794 ☆今日のひと言 ■『小天皇』が社会のいたるところで跋扈しているのが今の日本社会だ!(山崎康彦) ‘本社会では『権力を持つ者』や『権威をもつ者』に直接話しかけ対等な立場で意見を述べ合うことは『礼を欠きすべきことではない』ことになっている。 対等な立場で話ができない『身分社会』は、『権力を持つ者』『権威をもつ者』が『小天皇』となり社会のいたるところで跋扈することになる。 なぜこのような前近代的な『天皇制身分制度』が依然として日本人の日常生活にはびこっているのか? い修梁莪譴慮士は、1600年から1867年まで約270年間続いた江戸幕藩体制が完成させた『絶対身分制度』と『封建制度』によって『お上には逆らわない』『長いものには巻かれる』という『奴隷根性』が日本人の骨の髄まで植え付けられたおであろう。 イ修梁萋鵑慮士は、1868年年の『明治維新』から1945年の敗戦まで約80年間続いた『天皇制独裁体制』と天皇を『生き神』に祭り上げた『天皇教』による『宗教洗脳』だろう。 Εルト宗教『オウム真理教』教祖・麻原の『でたらめ説教』に3000-4000人が騙されて数々の凶悪犯罪に手を染めたのと同じように、戦前の日本人は『生き神』となった昭和天皇・裕仁が企画・実行した『アジア太平洋侵略戦争』に総動員され、日本人320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊したのと同じように、戦前の日本人は『生き神』となった昭和天皇・裕仁が企画・実行した『アジア太平洋侵略戦争』に総動員され、日本人320万人を含むアジア太平洋諸国民5000万人の命を奪い生活を全面破壊したのである。 Г修靴涜荵阿慮士は、敗戦後の日本を軍事占領し日本を『植民地支配』し続ける米国支配階級とその傀儡政党・自民党が日本人を『支配・搾取する道具』として採用した『名前を変えた天皇制=象徴天皇制』と個人と個性を押し殺す『集団主義』であろう。 ╂鏝紊瞭本人は、天皇家の永遠の繁栄を願う『君が代』をその意味も知らずに『国歌』として斉唱し、アジア太平洋諸国を侵略した『大日本帝国』のシンボル『日の丸』を『国旗』として掲揚し、天皇をはじめとする皇室・皇族全員を『さま』付けて呼び、天皇が代替わりするたびに新たな『元号』に変えることに何の疑問も持たない『思考停止奴隷』のままでいるのだ。 ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第94回朗読 (2018.09.06) 第9章 ドルの急所と金の得意技 P311-P351 すべての貸付金が銀行に返済されたら、銀行預金は存在しなくなる。通貨流通も尽きてします。これは大変恐ろしいことである。我々(連邦準備銀行)は完全に商業銀行に依存している。我々の通貨流通においては、1ドルの現金であろうと銀行の信用であろうと、すべて貸し付けがあってこそ生まれるものである。 商業銀行が(貸し付けを行うことによって)十分な通貨を作り出し、我々の経済は繁栄する。そうでなければ衰退するだけである。我々には永久に続く通貨システムなど絶対にないのだ。人々が問題の核心に至り、我々の通貨システムが哀れで荒唐無稽なものであり、連邦準備銀行が信じなれないほど役に立たないものであることを認識したときに、そのことが明らかになってくる。通貨は我々がもっとも調査し考えなければならない問題である。多くの人々が通貨システムを理解し速やかに修正しなければ、今の文明はいずれ崩壊するだろう。ーアトランタ連銀総裁 ロバート・ハムフィー ●「ドル」バブル経済の急所 (P347-351)                                       (1)今日のメインテーマ ■新コラム『今日の異論・反論』:今回のテーマ「昭和天皇に戦争責任はなかった。悪かったのは戦争を拡大した軍人たちだ」との主張に対する私の『異論・反論』! 〇笋2018年8月28日(火)に下記のブログ記事をFB「週刊金曜日」読者会に投稿した。 【今日のブログ記事No.3011】 2018.08.28 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9ed2bec3f67668db3516796c74e096f3 ■日本人の不幸は『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないから『理にかなった仕組み』がいつまでたっても作れず『悲劇』を何度も繰り返すことだ!(No1) 1.日本人の不幸は、昭和天皇・裕仁が企画・実行した『アジア・太平洋侵略戦争』によって日本人320万人を含むアジア・太平洋諸国民5000万人が殺され生活が全面破壊されたことを誰も正面切って批判しないことだ。 2.日本人の不幸は、戦後の日本を100%植民地支配するために米国が『アジア・太平洋侵略戦争』を企画・実行した最大・最高の『戦争犯罪人』である昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免責・免罪し、戦後の名前を変えた『天皇制』である『象徴天皇制』のトップに再び据えたことを誰も正面切って批判しないことだ。 3.日本人の不幸は、戦後の日本を100%植民地支配するために米国が最大・最高の『戦争犯罪人』昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免責・免罪したうえ、彼に協力した皇族、政治家、軍人、特高警察、特高検事、特高判事、兵器企業家、銀行家、財閥経営者、報道機関、国家神道、右翼・暴力団らの戦争犯罪も免責・免責し岸信介が主導する傀儡政党・自民党に再結集させて戦後日本の権力中枢に送り込んだことを誰も正面切って批判しないことだ。 4.日本人の不幸は、戦後昭和天皇・裕仁がマッカーサーGHQ総司令官と11回も会談した挙句にマッカーサーを飛び越えて当時のダレス米国務省顧問と直接交渉して『助命』と『天皇制存続』のために米軍の無条件日本駐留を提案したことを誰も正面切って批判しないことだ。 5.日本人の不幸は、戦後70年以上にわたって政権を独占し日本の政治・行政・司法・経済・社会を支配してきた自民党は、米国が米国の利益のために日本人代理人を使って作った『米国傀儡政党』であることを誰も正面切って批判しないから知らないことだ。 6.日本人の不幸は、米国がA級戦犯で米CIAのスパイになることで助命・釈放した岸信介を傀儡政党・自民党の初代幹事長に就任させて現在まで続く日本の米軍支配の法的根拠である『日米安保条約』を起案し1960年に国民の大反対を機動隊とヤクザの暴力で鎮圧して国会で強行成立させたことを誰も正面切って批判しないことだ。 7.日本人の不幸は、戦後70年以上にわたって政権を独占し日本の政治・行政・司法、経済・社会を独占支配して来た米国傀儡政党・自民党は、日本国民の生命、安全、財産、自由、基本的人権を棄損し、国家主権を米国に売り渡し戦争へと誘導してきた『反国民売国政党』でことを誰も正面切って批判しないから知らないことだ。 8.日本人の不幸は、国民が内閣総理大臣を直接選挙で選ぶことのできない『不条理な仕組み』である『議院内閣制』を誰も正面切って批判しないから『自民党総裁選挙』のインチキにだまされるのだ。 9.日本人の不幸は、実質的に内閣総理大臣を選ぶ『自民党総裁選挙』は『公職選挙法』が適用されないなんでもありの『私的選挙』であるという『不条理な仕組み』に誰も正面切って批判しなから知らないことだ。 10.日本人の不幸は、9月20日投開票の『自民党総裁選挙』の安倍晋三と石破茂の二人の立候補者は共に『憲法改正』の名のもとに日本国憲法を破棄し戦前の『大日本帝国憲法』に差し替えて自衛隊を国軍に変えて日本を戦争する国にする『軍国主義者』であることが国民に隠され知られなくされていることだ。 11.日本人の不幸は、内閣総理大臣が自分に有利な時に衆議院を解散して総選挙を行い常に勝利するという『不条理な仕組み』である『首相は衆議院を解散権持つ』という『嘘』に誰も正面切って批判しないから騙されていることだ。 12.日本人の不幸は、日本国憲法第41条『国会は国権の最高機関である』の規定にも拘わらず国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が自分の都合の良い時に上位に位置する国会(衆議院)を勝手に解散して総選挙を実施すれば必ず勝つという『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないことである。 13.日本人の不幸は、日本国憲法第41条『国会は国の唯一の立法機関である』の規定にもかかわらず、歴代自民党内閣がほとんどすべての法案を起案し閣議決定して国会で強行成立させてきた『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないことだ。 (終り) △海療蟾討紡个靴藤藤臓崕鬼金曜日」読者会会員の柴和正幸という人が下記の批判コメントを投稿しました。 柴和 正幸 → 山崎 康彦さん                               昭和天皇が、アジア侵略・太平洋戦争を企画・実行したと記されていますが、それは明らかな間違いです。確かに当時の国体の最高責任者であり、宣戦布告をしたことは、間違いありません。統帥権を侵犯した軍部が戦争を起こしたのが真の事実です。 関東軍が政府の意向を無視して、拡大したのです。戦後、昭和天皇が屈辱的といわれるマッカーサーと面談したことは、国民を救うためであり、自身の命乞いをしたのではありません。何故、マッカーサーが昭和天皇をとがめなかったかと言えば、天皇を処罰すれば占領統治が出来なきくなると判断したからに、他なりません。時の政府が都合よく天皇を利用したが故に、戦後、政治から切り離し、象徴天皇としたのです。解釈は自由ですが、史実を曲げてはいけないと思います。 上記の批判コメントに対して私は以下の批判コメントを投稿しました。 山崎 康彦 → 柴和 正幸さん あなたは「昭和天皇に戦争責任はなかった。悪かったのは戦争を拡大した軍人たちだ」と主張しています。 ということは、オウム真理教教祖麻原商工が「私は無罪だ。悪いのは部下の幹部信者たちで彼らが勝手にウあったのだ」と主張したのを認めるわけですね。 「オウム事件」で有罪となり処刑された麻原正晃は「冤罪」だったということですね。」 ぢ海韻動焚爾離灰瓮鵐箸眦蟾討靴泙靴拭 山崎 康彦 → 柴和 正幸さん 昭和天皇が1975年に初めて記者会見を開いた時々島への原爆投下天皇の戦争責任について記者から質問された時の返事は下記のとおりです。 ‐赦妥傾帖悗海慮胸卩弾が投下されたことに対して遺憾には思っておりますが、こういう戦争中であることですから、どうも、広島市民に対しては気の毒であるが、やむを得ないことと私は思っております』 ⊂赦妥傾帖悗修ΔいΩ斥佞離▲(戦争責任)については、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答えが出来かねます』 あなたはどのように思われますか?     シ覿票届太宜さんは何らの反論もしないまま、私の投稿文を削除して沈黙したままです。 (終わり)              (2)今日のトッピックス ヽ杏電源喪失の泊原発、電気供給が復旧 北海道電力 2018年9月6日 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASL961D3TL95ULBJ016.html 原子力規制委員会によると、6日未明に北海道で発生した地震による停電で、北海道電力泊原発1〓3号機(北海道泊村)の外部電源が喪失した。午後1時までにいずれも電気供給が復旧した。3基はいずれも運転停止中で、原子炉内に核燃料はなかった。非常用ディーゼル発電機を起動して電気を供給し、使用済み燃料プールにある核燃料の冷却を続けていた。発電機の燃料は、少なくとも7日分は確保されているという。 泊原発から震源地は100キロほど離れている。原発の安全にかかわる機器や、所内の放射線量を測るモニタリングポストの数値に異常はないという。原子力規制庁は「安全性という観点では問題のない状況だが、引き続き状況を注視していく」としている。 一方、停電などの影響で、道内にある91局のモニタリングポストのうち21局が停止中という。 また、青森県にある日本原燃六ケ所再処理工場や東北電力東通原発でも異常は確認されていないという。 ▲肇薀鵐彑権内は「クレージータウン」 著名記者が新著で暴露 2018年9月5日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188421?act=all 【9月5日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権内は慢性的な「神経衰弱」に陥っており、職員らは常時、怒りと妄想で政権運営を何日もまひさせる大統領の手綱を締めようとしている──。ベテラン記者のボブ・ウッドワード(Bob Woodward)氏が、今月刊行される新著でこんなホワイトハウス(White House)の内幕をつづっていることが明らかになった。 ウッドワード氏は、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)によるウォーターゲート事件(Watergate)報道でリチャード・ニクソン(Richard Nixon)大統領を辞任に追い込んだ記者2人のうちの一人で、現代の歴代大統領に関する数々の書籍を手掛けてきた。 ワシントン・ポストは4日、今月11日の刊行に先立ち入手したウッドワード氏の新著「Fear: Trump in the White House(仮訳:恐怖─ホワイトハウスの中のトランプ)」の内容を紹介。そこには、トランプ大統領が職員らに対し大規模な紛争を招きかねない措置を要求し、職員らは大統領の命令を無視するほかない、というホワイトハウスの内情が描かれている。 同著で紹介されているエピソードの一つでは、トランプ大統領が1月19日の米国家安全保障会議の場で、米軍はなぜ巨額の費用がかかる朝鮮半島(Korean Peninsula)駐留を続けているのかと質問。ジェームズ・マティス(James Mattis)国防長官は「第3次世界大戦(World War III)を阻止するためです」と答えた。マティス長官は会合後、周囲に対し、トランプ氏の理解力は「5〓6年生並み」、つまり10〓11歳程度だと話したとされる。 また、ホワイトハウスの経済顧問である国家経済会議(NEC)委員長を務めていたゲーリー・コーン(Gary Cohn)氏は昨年、もし大統領が署名したら米韓貿易協定の破棄につながりかねない大統領令を、トランプ氏の机の上からこっそり抜き出すことまでしたとされる。 昨年4月、シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権が民間人に対し化学兵器を使用した際には、トランプ氏はマティス国防長官にアサド大統領の暗殺を要求したという。トランプ氏はマティス氏に対し、「あいつをぶち殺そう! 乗り込もうじゃないか。あいつらを大勢殺してやろう」と発言したとされる。行動を起こすことについては賛同したマティス氏だったが、電話を切った後、側近に対し、米国はシリアに対して「もっと慎重な」措置を講じると言明。その結果実施されたのが、シリアに対する懲罰的空爆だった。 またジョン・ケリー(John Kelly)大統領首席補佐官は他の職員らとの会話で、トランプ氏を「錯乱」した「間抜け」呼ばわりし、「彼を説得しようとするのは無意味だ。彼は常軌を逸してしまった。ここはクレージータウンだ。われわれがなぜここに居るのかさえ、私には分からない。これは私の人生最悪の仕事だ」と語ったという。(c)AFP 「側近らはトランプ氏の力をそごうと懸命」 匿名の高官が米紙に寄稿 2018年9月6日  AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188586?act=all 【9月6日 AFP】匿名の米政府高官が5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)への寄稿で、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の「常軌を逸した」「非道徳的」な言動に対し、側近らが危機感を募らせ、トランプ氏を弱体化させようと積極的に動いていると述べた。トランプ氏は直ちに、署名のないこの論説を「意気地なし」と批判した。 前日には、ホワイトハウス(White House)の職員らが、トランプ氏の衝動的な行動を抑えようと常に必死になっている現状をつづった暴露本が出版されたばかり。 寄稿は、「私はトランプ政権内の抵抗運動に加わっている(I Am Part of the Resistance Inside the Trump Administration)」と題されているが、側近らは共和党の指針に忠実に従っているのであって、民主党に味方しているわけではないと強調している。 匿名の高官は「われわれの大義はこの国のためにあるとわれわれは信じているが、大統領はこの共和国の健全性に害となるような行動を取り続けている」と述べ、「トランプ政権の高官の多くは、トランプ氏の掲げる政治課題や彼の劣悪な性向を何とか抑え込もうと、政権の内側から努力を続けている」と説明。「私は知っている、なぜなら私もその一人だからだ」と述べている。 寄稿によると政権内には、トランプ氏の発言に対し、職員が意図的に別の行動を取る「二重路線」が存在するという。例えば、トランプ氏が「専制君主や独裁者を好む傾向」について、そうした対応が取られているという。 さらに同高官は、ホワイトハウスの職員らがトランプ氏の「衝動的で、敵対的で、狭量で、無能な」リーダーシップ・スタイルから自らの身を守ることにも余念がないと暴露。「問題の根源はトランプ氏の道徳性の欠如だ」「従ってトランプ氏に任命されたわれわれの多くは、トランプ氏が政権を去るまでの間、同氏の誤った衝動を阻止し、民主主義制度を保持するために全力を傾けている」と記している。 これに反応したトランプ氏は直ちに、ツイッター(Twitter)に「反逆?」と投稿。この匿名の寄稿者とニューヨーク・タイムズは不誠実だと攻撃した。(c)AFP/ Jerome CARTILLIER, Paul HANDLEY な胴颪如崑膤で草刈るような革命」起こる トランプ氏元側近のバノン氏が予言 2018/09/06 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188600?act=all 【9月6日 AFP】米国は「大きな鎌で一気に草を刈る」ような革命に突き進んでいる──。ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の首席戦略官・上級顧問だったスティーブ・バノン(Steve Bannon)氏が、開催中のベネチア国際映画祭(Venice International Film Festival)で5日にプレミア上映された新作ドキュメンタリー映画の中で、そんな予言をしている。 作品は、米国のエロール・モリス(Errol Morris)監督の『アメリカン・ダーマ(原題、American Dharma)』。2016年の米大統領選でトランプ氏の勝利の立役者となったバノン氏は、その中でモリス監督による一連のロングインタビューに答えている。 「何らかの方法で富を広めていくのを認めなければ、この国(米国)で革命が起こるだろう」。バノン氏はそう警鐘を鳴らし、さらに「新たな金融危機も迫っている。賢い人なら誰でもそう見ている」とも語っている。 アメリカン・ダーマは、ノルウェーで2011年に起きた極右過激派の男による77人の殺害事件を再構成した映画『7月22日(原題、22 July)』が映画祭の評論家らを当惑させる中でのお披露目となった。 バノン氏は「必要なのは根本的な改革だ」と強調し「子どもの遊びのようなものでは全くダメだ。変革には破壊が必要だ」「だからこそトランプが大統領になったんだ」と力説している。 また「トランプのような人物が登場するのは至極当然だった」と指摘する一方、自身が2016年米トランプ陣営に加わった当時、「迷信深い」トランプ氏は完全な敗北に向かっていたとの見解も示している。 インタビューの中でバノン氏は、トランプ氏が芸能ゴシップ番組の司会者だったビリー・ブッシュ(Billy Bush)氏に「相手がスターなら女はやらせる。プッシー(女性器を指す俗語)をまさぐってな」などと発言していたことが暴露された後、広報活動でいくつかの「奇策」を駆使したことも認めた。 この中には、対立候補だったヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏の夫ビル・クリントン(Bill Clinton)元大統領にレイプやセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を受けたとする女性を重要なテレビ討論会に出席させるなどの戦術も含まれるという。 モリス監督は、1960年代に米国防長官を務めたロバート・マクナマラ(Robert McNamara)氏を題材にした2003年のドキュメンタリー映画『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白(The Fog of War)』で、アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞している。 ナ減瀑卆府のパラダイム転換、所得主導成長から「包容国家」へ 2018/09/04 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00031539-hankyoreh-kr 6日、大統領主宰の「包容国家戦略会議」が開かれ 社会政策議題としての最初の戦略会議  大統領が3日、初めて「包容国家」を言及 文在寅(ムン・ジェイン)政府が「革新的包容国家」を社会政策分野のビジョンとして提示する。このような下絵に沿って政府各省庁は社会政策課題の優先順位を新たに整える予定だ。 3日、政府関係者の説明を総合すると、大統領府は6日、文在寅大統領と李洛淵(イ・ナギョン)首相、9省庁の長官、共に民主党の指導部などが出席する中で開かれる「包容国家戦略会議」で、政府の社会政策ビジョンと戦略を公開する。包容国家戦略会議は、財政の運用方向を定める国家財政戦略会議のように、政府の社会政策の中長期ビジョンや運営戦略を議論する場だ。政府が経済政策ではなく社会政策戦略会議を開くのは初めてで、国民に「包容国家」をもっと分かりやすく伝えるという趣旨で、この日の会議の前半部分を生放送で放送する計画だ。政府関係者は「大統領と各省庁の長官ら100人余りが参加して『包容国家』のビジョンを共有し、国民に知らせる予定」と話した。 文大統領は3日、基礎年金の引き上げなど政府の福祉政策に言及し、初めて「包容国家政策」を口にした。文大統領はこの日、大統領府が主宰した首席・補佐官会議で「今月から高齢者のための基礎年金と障害者のための障害者年金額を引き上げ、児童手当てを新たに支給する」とし、「国民の暮らしに責任を持つ包容国家政策が実行される」と説明した。文大統領が「包容的成長」、「包容的福祉」という言及を行ったことはあるが、「包容国家」という概念を使用したのは今回が初めてだ。政権2年目を迎えて、国家の「志向点」を提示したものだと解釈される。 包容国家戦略会議の発足は、年初から予告されていた。政府内外では少子高齢化、不平等、働き口の減少などの問題が深刻になり、社会政策パラダイムの転換が必要だという共感が形成されており、これに大統領府は大統領直属の政策企画委員会(委員長チョン・ヘグ)に任せて3月から関連研究を進めてきた。この過程で当初「社会政策戦略会議」だった会議の名称は最近、包容国家戦略会議に変わった。政策企画委員会包容社会分科委員長のキム・ヨンミョン中央大学教授(社会福祉学)を含めて韓国労働研究院・韓国保健社会研究院など、国策研究機関の研究員8人が参加し、基礎年金・国民年金など所得保障制度▽雇用セーフティネット▽少子高齢化対策などの分野をくまなく見直した。 6日に提示される革新的包容国家というビジョンは、文在寅政府が昨年打ち出した5大国政目標の一つである「皆が享受する包容的福祉国家」を拡張した概念だ。当時、政府は国民の基本生活を保障するカスタマイズ社会保障、健康保険の保障性強化、高齢社会に備えた老後の生活保障を包容的福祉国家の課題に掲げている。 別の政府関係者は「政府が所得主導成長という『成長論』から『包容的福祉』へとパラダイムの軸足を移していくという意味がある」と伝えた。これまで、文在寅政府は経済政策に比べて社会政策全般を見据えた「大きな絵」を強調しなかった。所得主導の成長から「最低賃金引き上げ」という懸案だけが浮き彫りにされたまま、社会セーフティネットの強化・所得分配改善などの社会政策制度が大きく目立って見えなかったのが代表的だ。政府は今回、革新的包容国家という新しいビジョンを提示することにより、所得主導成長・革新成長・公正経済という経済政策分野の3つの車輪と包容的・革新的社会政策を融合させていくという構想を持っている。 このようなビジョンを具体化するため、国民が享受しなければならない基本的な暮らしがどの水準で保障されるべきかなどを政策目標として提示する案が話し合われている。政府は包容国家戦略会議を随時開き、社会政策課題の優先順位を調整する一方、社会政策の領域で具体的な課題を点検するために汎政府レベルの推進団を設置することを検討中だ。 ファン・イェラン、ソン・ヨンチョル記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 資金洗浄 埼玉県信金通じ架空取引 北朝鮮関係企業も 2018年9月1日 毎日新聞 https://l.mainichi.jp/yAi3t9n 金融庁は、埼玉県信用金庫(埼玉県熊谷市)が過去約2年間にわたって海外送金した約18億7000万円が、資金洗浄(マネーロンダリング)に利用された疑いがあるとして、9月中旬にも立ち入り検査する方針を固めた。送金を依頼した企業と受取先企業の双方に営業実体が無く、送金先には北朝鮮と関係する可能性がある企業もあった。金融庁は信金のチェック体制に重大な不備がありマネロンの抜け穴に利用されたとみて、詳細を確認する。 金融庁関係者によると、埼玉県信金は2016年5月から今年1月にかけて、埼玉県ときがわ町の自動車輸出入会社からの依頼を受け、23回にわたり米ドルと香港ドル、日本円を総額約18億7000万円(当時のレート換算)送金した。送り先は香港が最も多く、アラブ首長国連邦、インドネシア、台湾、ブラジルも含まれていた。 この輸出入企業の社長は昨年日本国籍を取得したバングラデシュ出身の男性で、同信金に「バングラデシュの商社の代理人をしている」と語った上で、送金目的をいずれも「仲介貿易」と申告。書類には中古船舶や砂糖、コメ、タバコなどの輸入代金と記載していた。 だが埼玉県信金の今年2月の監査で、送金した資金の出所や受取先の法人の実態が不明なケースが相次いで見つかった。報告を受けた金融庁が確認したところ、送金先の国や取扱商品が異なるのに、同じ金額を同時に送るなどの不審な点が多数見つかり、貿易自体が架空だった疑いが強まった。受取人の住所が架空だったケースや、北朝鮮系企業との取引が指摘されている会社も含まれていた。 自動車輸出入会社の登記上の本店所在地には、無関係の中古車修理販売会社があり、実体がないペーパーカンパニーの可能性がある。金融庁は犯罪収益などを海外に移して隠匿するマネーロンダリングに同信金が利用された可能性があるとみている。埼玉県信金コンプライアンス統括部は、毎日新聞の取材に「個別の取引については答えられない。海外に送金したい顧客のニーズに応えるため、今後も監視体制の充実を図っていく」とコメントした。【鳴海崇】 (3)今日の重要情報 )務て暫録未起きても安倍首相はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』出演強行! 有本香、百田尚樹と和気藹々の映像が 2018.09.06 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4233.html 番組中、始終ご機嫌だった安倍首相 暴風被害をもたらした台風21号が過ぎ去った北海道を、本日未明、震度6強の大きな揺れが襲った。気象庁によれば震度7を観測した地域もある可能性があるといい、震源に近い厚真町では大規模な土砂崩れが発生、被害の全容はまだ明らかになっていないがすでに死者や多くの安否不明者が報告されている。また、現在も北海道全戸で停電が続いているなど、予断を許さない状況がつづいている。 だが、そんな緊迫した状況のなかで、なんと、本日の朝8時、安倍首相があのネトウヨ向け番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』に登場したのだ。 しかもその内容は、司会の居島一平が「ついにこの瞬間が来ましたよ?!」と大はしゃぎし、木曜レギュラーの有本香とともに、安倍首相が自ら番組タイトルを笑顔でコールするという脳天気なムードでスタート。同番組を観たことがあるかと問われると、安倍首相は「密かにありますね」と明かすなどご機嫌な様子で、有本が外交やアベノミクスを褒めあげると、安倍首相もトランプ大統領やプーチン大統領との仲良し自慢を展開。 さらに、このインタビュー収録には火曜レギュラーの百田尚樹も「スタッフ」として参加しており、安倍首相も百田の姿を見つけると顔をほころばせながら手を挙げて挨拶するなど、“安倍応援団”に囲まれて終始ご満悦。最後には再び番組に出演することを約束したほどだった。 言っておくが、これは収録済みのVTR出演だったとはいえ、災害が発生してわずか5時間後のこと。総理大臣としてあまりに無神経すぎると言わざるを得ないだろう。 そもそも『虎ノ門ニュース』とは、沖縄ヘイトを垂れ流して放送倫理・番組向上機構(BPO)から「重大な放送倫理違反があった」「人種差別を扇動」と認定された『ニュース女子』を制作するDHCテレビによるネット番組。安倍首相はこのDHCテレビのインタビューを3日の午後4時11分から57分まで公邸で受けており、実際、安倍首相の公式Twitterでも昨日から番組告知が流され、本日8時に放送されることを宣伝してきた。 その上、放送を控えた本日午前3時8分、北海道でこれだけの大地震が発生した。こんな状況下でインタビューが放送されれば、いくら事前収録とはいえ、被災した国民をあまりに軽んじるもの。そのため、さすがに安倍首相のインタビューの放送は延期か中止されるものと思われた。実際、2016年に安倍首相が『ワイドナショー』(フジテレビ)の収録に参加したあとの4月14日に熊本地震が発生した際は、17日に放送予定だった安倍首相出演回の放送は延期された。このときの放送延期は官邸からの申し入れによるものだったという。 つまり、きょうも放送の延期を申し入れることはできたはずなのに、それをせず、安倍首相は国民の神経をわざわざ逆撫でするような放送を許したのだ。 それはなぜか。その答えは、有本が生放送のスタジオトークで明かしていた。 安倍がVTR放映を強行したのは「総裁選告示前の最後のチャンスだから」 今回の安倍首相の出演は、百田や萩生田光一・自民党幹事長代行なども調整に当たったといい、当初はスタジオで生出演する方向で打診。安倍首相側も「生放送でやっているのが醍醐味の番組なのだから、生で行くのがいいですよね」と乗り気だったらしい。多くの国民が視聴する地上波ではない、ネットのネトウヨ番組にどこまで力を入れているのかと呆れるが、ただ、放送時間帯は閣議などもあり忙しいため収録となったというのだという。さらに、そこからも一悶着があった。 「じつは収録も今週の後半にやる予定だったんですけれども、総裁選が明日、告示なんですね。ですから、告示より前に、えー、やると。なぜならば、一応、自民党の総裁選というのは、じつは公職選挙法の範囲ではないわけですけれども、しかし、それに準ずるかたちでやるという方針です。ですから単独インタビューというものは、その前に、それぞれ自由にやろうという期間にやったほうがいいだろうということでですね、じつは急遽、収録の日にちも早まって、我々もだいぶ泡食ったということがあるんです」 本サイトでもお伝えしたようにhttp://lite-ra.com/2018/08/post-4215.html、自民党は8月28日に新聞・通信各社に対し、総裁選での「公平・公正な報道」を求める文書を配布。候補者のテレビ出演や新聞へのインタビュー記事は同等に扱えというもので、安倍首相は対抗馬である石破茂・元幹事長との直接対決から逃げる一方で、石破氏単独のメディア露出を潰すため、新聞・テレビに圧力をかけたのだ。 だが、そうやって公選法と同じルールをメディアに課した以上、今回の『虎ノ門ニュース』出演も告示後の放送とするわけにはいかなくなる。そのために、安倍首相はきょうの放送をやめるよう申し入れなかったのだ。 ようするに、北海道で発生した大地震で被災し不安の只中にある国民がどう思うかという感情や、総理大臣としての態度よりも、総裁選を控えてネトウヨにアピールするためのネット番組のインタビュー放送のほうを安倍首相は選んだのである。 有本は生放送のスタジオトークのなかで「こういうことになりましたんで、今朝、こういう番組を流していると、また『安倍総理はけしからん! こんなときに!』という勘違いをされてはいけないと思いますので」と言い、3日に収録済みのものだと強調したが、この最中に放送を許している、その安倍首相の姿勢は批判を受けて当然の話だ。 そして、西日本豪雨での「赤坂自民亭」問題や、昨日の台風21号の被災地を無視して、首相としての公務ではなく総裁選の票固めという私的用件のために新潟に出かけた件を含め、安倍首相がいかに被災者を棄民扱いしているかということが、これでハッキリしたと言えるだろう。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Thu Sep 6 23:35:28 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 6 Sep 2018 23:35:28 +0900 Subject: [CML 053622] =?utf-8?B?5Zar44GG5aC05omA44Gu44K544OI44Os44K544Gq?= =?utf-8?B?44GE44Go6Ieq55Sx44Gg44Gt44CA44GZ44Gj44Gx44KK44GT44KT44Go?= =?utf-8?B?56aB54WZ44Gu5be7?= Message-ID: ふと遡ってみたら、1年半以上も禁煙しているらしい。 場所を探すのが鬱陶しいからという単純な切っ掛けだったが、けっこう長続きしてる。たぶん、戻らないだろう。 ごくごくまれに、喫うくらい。夫を殺された彼女と同じ煙草「ナチュラル・アメリカン・スピリット」 を友人が喫ってたので、お相伴に預かったときとか。 ネオナチの爆破事件を題材に ファティ・アキンの「決断!?」映画 ドイツの象徴ダイアン・クルーガーが、爆破事件でトルコ移民の夫と6才児を殺されたカティヤを熱演。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Sep 6 23:56:38 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 6 Sep 2018 23:56:38 +0900 Subject: [CML 053623] =?utf-8?B?44GR44Gk44Gc44KT44Go5Zub5Y2B5aWz44Gu5a62?= =?utf-8?B?5Ye65peF44CA5qGQ6YeO5aSP55Sf44Gu44CM44Gg44GL44KJ6I2S6YeO?= =?utf-8?B?44CN44Go?= Message-ID: 「だから荒野」 桐野夏生 毎日新聞社 専業主婦なんて、絶対ならないと思ってた。そんなのになるくらいなら、売春婦になるんだ(と思ってた)。 桐野夏生 は9割り方を読んでいると思っていたが、ふと「これ、まだだ」と手に取った。 主婦が主人公、そういえば傑作「OUT」も主婦だったな。 高速道路の駐車場で女ひとりが寝てると、「幾ら」と訊かれる。ふーん、そうなんだ。 平凡な専業主婦が、乗用車1台で旅に出る。パーキングエリアで車もろとも盗まれる。 わがままな夫や子どもたちも、変わっていく。成長の物語。 毎日新聞に連載された小説、NHKテレビドラマ にもなってたんだ。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From donko at ac.csf.ne.jp Fri Sep 7 00:07:43 2018 From: donko at ac.csf.ne.jp (donko at ac.csf.ne.jp) Date: Fri, 07 Sep 2018 00:07:43 +0900 Subject: [CML 053624] =?iso-2022-jp?B?GyRCJEckQyRBPmUkMiRHQmFKYSQ1JGwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD9NfU0zGyhC?= Message-ID:  坂井貴司です。  転送・転載歓迎。    8月28日、連帯ユニオン関西生コン支部の武建一執行委員長と支部役員2人 の計3人が恐喝の容疑をでっち上げられて逮捕されました。    連帯ユニオン関西生コン支部は「アベ政治を許さない」を掲げて闘ってきた労 働組合です。安倍首相の「働き方改革」を労働組合として真正面から批判し、そ の実現を阻止するために行動してきました。  武執行委員長らの不当逮捕は、安倍首相を批判する組織潰しであることは明白 です。    この逮捕はまた、辺野古新基地建設反対運動潰しの目的もあります。    今から8年前の2010年6月23日、連帯ユニオン関西生コン支部は 「日米安全保障条約の破棄、沖縄・普天間基地の即時閉鎖と辺野古新基地建設反 対」 を求めるストライキを決行しました。 https://www.kannama.com/International-s…/solidarity_old.html  関西生コン支部は、自分たちの賃上げや待遇改善ではなく、沖縄の人々を支援 するためにストを行いました。  それから現在に至るまで、関西生コン支部は一貫して辺野古新基地建設反対の 行動を労働組合として行ってきました。 2010年〜2015年の行動 https://www.kannama.com/International-solid…/solidarity.html 2017年の行動 https://www.kannama.com/okina…/2017okinawamondai-kanren.html 2018年の行動 https://www.kannama.com/ok…/2018%20okinawamondai-kanren.html    私が知る限り、日本にある労働組合の中で関西生コン支部ほど沖縄の基地問題 に長期間、一貫して取り組んできた組織は他にはありません。  口だけでなく辺野古座り込み行動参加など、関西生コン支部の組合員は身体を 張って行動してきました。  そのために権力から弾圧を受けてきました。在特会やネオナチ、右翼メディア から攻撃されてきました。  今回の武支部長逮捕、支部の強制捜査、マスコミによるネガティヴキャンペー ンは、辺野古新基地建設反対運動潰しであることは明らかです。  辺野古新基地建設反対を貫いてきた関西生コン支部を安倍政権は恐れています。 だから潰しにかかってい   坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。    From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Sep 7 07:44:04 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 07 Sep 2018 07:44:04 +0900 Subject: [CML 053625] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yX55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 7日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2697目☆ 呼びかけ人賛同者9月6日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 北海道の地震 被害が広範囲にわたっています。 ライフラインの地域独立化を図るべきではないかと思いました。 また、止まっている原発も冷却用の外部電源がなくなりました。 自然災害が市民の生活を脅かす度合いがますます高まっています。 あんくるトム工房 北海道で大地震 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4913 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆北海道東部胆振地震への連作:  _金色に実れる田の面に赤き土砂 国のまほろばは賽の河原に  ∋外に家を建てるな 川渕に墓を立てるな 民話の教訓  H疹覆覆経産行政審かれたり(大停電)「三省」なきは亡びへの道  と鏈匱圓莢罎家もむかし屋根飛びき 不屈の先祖の魂甦れ           (左門 2018・9・7〓2234)  ※第二室戸台風の時、台風は能登半島を縦断し、大音響と共に屋根  全体がとばされ豪風雨が家の中を叩きつけた途端に初秋の名月が煌  々と輝いた――台風の目の中に入った――そしてまた豪風雨へ。先祖  に悪いが台風をまともに受ける立地だったのです。その後一家が協力  して屋根を付け加えました。今は家を撤去したので台風時も安心です。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「綱渡り しているような 原子力」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ ギャー さんから: 「力を蓄えていく日々が」 台風のおかげで すっかり涼しくなった 鳴く虫の声が すっかり秋のものになっている まだ若々しい夏の残り香を持ってもいるけど 風情はしっかり秋のものだ これから冬がかけ足でやってくるとすれば 「一人の野垂れ死にも許さない」ために 力を蓄えていく日々が 日一日と積み重ねられていく時でもある ★ 渡辺悦司 さんから 推進派マスコミ/安倍主導でトリチウム汚染水の海洋投棄を 原発推進派のマスコミ、読売と産経の社説に、トリチウム汚染 水海洋投棄についての公聴会の問題が取り上げられています。 https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180903-OYT1T50166.html https://www.sankei.com/column/news/180904/clm1809040001-n1.html 産経などは、安倍首相を前面に押し立てて、「トリチウム・アンダ ーコントロール」宣言をやり、それを突破口として、海洋投棄を 強行しようという主張ですが、どうもこれが推進派のもくろんでい ることのようです。 これは、彼らの強さではなく、彼らが困難に直面しているというこ とを表していると考えるべきでしょう。 こちらは、やるべきことをやって、このような試みがもし行われた としても、安倍の責任を重くするだけで、決してうまく行かないこと を、ぜひ見せてやりましょう。    ★ 福岡県宗像の片山泰都 さんから: 9月2日の「翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ沖縄県知事選の福岡集会」では、 300人を超える参加者が集い、大変盛り上がりました。 「安倍政権のめちゃくちゃな暴走を止める意味でも、ぜひ玉城デニー氏に勝利し て頂きたい」、そのような皆様の思いが結集した集会だったと思います。 私も、70年以上の長きに亘って育んで来た「戦後日本の価値観」(=日本国憲 法の価値観)を守る為にも、玉城デニー氏の勝利を心から願っています。 その思いを、添付の論文に纏めました。 https://tinyurl.com/ya8ohuc6 14000字を超える長文になってしまいましたが、その中には日刊IWJガイ ドから抜粋掲載させてもらった「玉城デニー氏の沖縄県知事出馬決意表明」(文 字起こし版)も含まれています。 私が最も述べたかったことは、日本文化や日本の伝統は、「和」の文字が示す通 り、「調和」、「平和」を求めるものであり、安倍首相や佐喜真淳氏の「戦前・ 戦中の価値観が日本の伝統」は全くの倒錯であるということです。明治から敗戦 までの77年間こそが、日本文化や日本の伝統の本質が歪められてしまった「悪 魔の天皇制」の時代であったというものです。 そして、平和憲法と日本文化や日本の伝統は、全く乖離しておらず、むしろピッ タリと一致するものであるということです。 日本青年会議所主催の公開討論会が、玉城氏と佐喜真氏の間であったようですが、 佐喜真氏は「安全保障、基地は国が決める。我々には限界がある」と述べたそう です。そのような県知事では、国の傀儡県知事にしかなり得ません。米軍による 沖縄県の人々に対する許しがたい人権侵害を、そのまま諦めてしまうような県知 事では、存在する価値が全くないとしか言いようがありません。「オール沖縄」 側はその辺をジャンジャンと攻めて欲しいと思います。 尚、上記論文は、拡散して頂いても全く構いません。出来れば、「オール沖縄」 側の人々に届いて、少しなりとも選挙戦を戦う上に於ける応援メッセージの役割 を果たせれば、これ程嬉しいことはありません。 ★ 末永節子 さんから 九条の会福岡県連絡会主催 憲法講演会 私たちに求められているのは何か! 講師 上脇博之(神戸学院大学教授、法学博士、(北九州大学で憲法担当歴任) テーマ 安倍三選と改憲の行方 日時 9月29日(土)13時30分から16時 会場 福岡県教育会館(地下鉄箱崎宮前下車3分) 参加費 500円 お問い合わせ先  事務局・村井正昭(弁護士)電話092-752-3208 FAX092-731-2740 案内チラシ:https://tinyurl.com/y87swgrl ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y743d3a3 【TMM:No3454】 2018年9月6日(木)地震と原発事故情報〓     5つの情報をお知らせします  台風21号、さらに北海道胆振(いぶり)東部地震(最大震度7)の被害を  受けた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。  皆さまの安全と、一日も早い復旧を願います。 1.<北海道震度7>北海道胆振(いぶり)東部地震発生    北海道電力泊原発(北海道泊村)外部電源を喪失   非常用ディーゼル発電機の電力で冷却維持   北海道胆振東部地震関係の記事をいくつか時系列で掲載 2.自民党総裁選(首相を決める)について2つの資料を紹介    小泉純一郎元首相〓脱原発を総裁選の争点にすべきだ   石破 茂氏〓原発観、核の潜在的抑止力必要論     柳田 真(たんぽぽ舎) 3.原子炉破損前の格納容器への水張りは自殺行為    水蒸気爆発は起こらない?格納容器は破損しない?   事前の水張りは労働安全衛生法と労働安全衛生規則に違反   9/5東京電力本店合同抗議行動で質問書を提出     「原子力民間規制委員会・東京」 4.「慎重議論を」強まる声 トリチウム水の処分   「タンクでの長期保管」の検討も…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆福島第一のトリチウム水「保管長引けば廃炉影響」    更田規制委員長 (9月6日東京新聞朝刊3面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから:  ☆北海道震度6強:泊原発、非常電源で冷却 7日間稼働可能 - 毎日新聞  https://mainichi.jp/articles/20180906/k00/00e/040/217000c?fm=mnm 泊原発が稼働中でなくてよかった。 7日間で確実に電源は回復するのでしょうか? 使用済み核燃料プールは稼働中の原子炉本体並に危険です。 冷却できなくなるとやっかいなことになります。 北海道民は、この「神の警告」を受け入れて、 泊原発を直ちに廃炉にいたしましょう。 ☆(速報)第32回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成30年9月5日):子ど も甲状腺がん 集計外含め211人〜福島県 OurPlanet-TV  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/323095-ourplane.html   ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *津波対策、一度実施決定 東電元幹部の調書、経営優先し撤回 9/6(木) 11:38配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00010002-minyu-l07 *外部電源一時喪失の泊原発、9時間半後に復旧 9/6(木) 19:38配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00050089-yom-sci *<北海道震度7>北電「停電復旧に1週間以上」 9/6(木) 21:12配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000114-mai-soci *モニタリングポスト11カ所停止=泊原発30キロ圏内、地震による停電で―規制庁 9/6(木) 20:17配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000135-jij-soci *震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者〈dot.〉 9/6(木) 14:16配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180906-00000047-sasahi-soci *北海道・泊原発は非常用電源に 川内原発の対応の仕組みは? 9/6(木) 19:46配信 MBC南日本放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00031819-mbcnewsv-l46 *北海道電力ツイッターが1年半ぶりに復活 地震受け作業説明 9/6(木) 13:36配信 デイリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000086-dal-ent *新潟知事、安全対策に理解 柏崎刈羽原発を初視察 9/6(木) 20:52配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000684-san-l15 *海外メディアも速報=原発に関心―北海道地震 9/6(木) 9:14配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000029-jij-soci *核燃施設「協議する考えない」 白浜町長が表明 9/6(木) 17:00配信 紀伊民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00357754-agara-l30 *品質不正の光ケーブル、2原発で使用 九電「影響ない」 9/6(木) 15:48配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000093-asahi-soci *最大火力の一斉停止を想定せず 経産省、全面復旧に1週間以上 東京新聞 2018年9月6日 20時22分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090601002146.html *福島第一原発のトリチウム水 「保管長引けば廃炉影響」 東京新聞 2018年9月6日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090602000151.html *<点検 避難計画>30キロ圏脱出、試算着手 県「複合災害」想定せず 東京新聞【茨城】 2018年9月6日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201809/CK2018090602000166.html *防衛費の要求 危うい歯止めなき膨張 東京新聞 【社説】 2018年9月6日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090602000162.html ★ 福岡県 坂井貴司 さんから:    8月28日、連帯ユニオン関西生コン支部の武建一執行委員長と支部役員2人 の計3人が恐喝の容疑をでっち上げられて逮捕されました。    連帯ユニオン関西生コン支部は「アベ政治を許さない」を掲げて闘ってきた労 働組合です。安倍首相の「働き方改革」を労働組合として真正面から批判し、そ の実現を阻止するために行動してきました。  武執行委員長らの不当逮捕は、安倍首相を批判する組織潰しであることは明白 です。    この逮捕はまた、辺野古新基地建設反対運動潰しの目的もあります。    今から8年前の2010年6月23日、連帯ユニオン関西生コン支部は 「日米安全保障条約の破棄、沖縄・普天間基地の即時閉鎖と辺野古新基地建設反 対」 を求めるストライキを決行しました。 https://www.kannama.com/International-s…/solidarity_old.html  関西生コン支部は、自分たちの賃上げや待遇改善ではなく、沖縄の人々を支援 するためにストを行いました。  それから現在に至るまで、関西生コン支部は一貫して辺野古新基地建設反対の 行動を労働組合として行ってきました。 2010年〓2015年の行動 https://www.kannama.com/International-solid…/solidarity.html 2017年の行動 https://www.kannama.com/okina…/2017okinawamondai-kanren.html 2018年の行動 https://www.kannama.com/ok…/2018%20okinawamondai-kanren.html    私が知る限り、日本にある労働組合の中で関西生コン支部ほど沖縄の基地問題 に長期間、一貫して取り組んできた組織は他にはありません。  口だけでなく辺野古座り込み行動参加など、関西生コン支部の組合員は身体を 張って行動してきました。  そのために権力から弾圧を受けてきました。在特会やネオナチ、右翼メディア から攻撃されてきました。  今回の武支部長逮捕、支部の強制捜査、マスコミによるネガティヴキャンペー ンは、辺野古新基地建設反対運動潰しであることは明らかです。  辺野古新基地建設反対を貫いてきた関西生コン支部を安倍政権は恐れています。 だから潰しにかかってい 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●さよなら原発!福岡 例会● 日時: 9月7日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From maeda at zokei.ac.jp Fri Sep 7 09:18:14 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 07 Sep 2018 09:18:14 +0900 Subject: [CML 053626] =?utf-8?B?5bmz5ZKM44G444Gu5qip5Yip44Gr6Zai44GZ44KL?= =?utf-8?B?5bCC6ZaA5a625Lya5ZCIOS4xNOOCuOODpeODjeODvOODtA==?= Message-ID: <20180907001814.000008FE.0309@zokei.ac.jp> ジュネーヴで開催される国連人権理事会39会期に際して、国連欧州本部で、平 和への権利に関する専門家会合が開かれます。参加できないのが残念。 朝鮮半島38度線を越えた女性たちの行進のビデオ上映もあるようです。 UN HUMAN RIGHTS COUNCIL 〓 Session 39 THE HUMAN RIGHT TO PEACE 〓 EXPERT MEETING 14 September 2018 - Time: 9:00 am -10:00 am Geneva - Palais des Nations 〓 Room XV This Expert Meeting will review the content and vital importance of the Human Right to Peace, in accordance with the draft declaration proposed by 692 worldwide Civil Society Organizations CSO〓s, in preparation for the UN General Assembly 2018. Distinguished Speakers: * Professor Jean Ziegler, Member of the Human Rights Council Advisory Committee, 〓The Right to Food as a Component of the Human Right to Peace〓. * Professor Carlos Villán Durán, President of the Spanish Society for International Human Rights Law 〓 〓Civil Society Organizations Draft Declaration on The Human Right to Peace〓 Overview of History〓. * Ms Lois A. Herman, Coordinator WUNRN-Women〓s UN Report Network 〓 Power Point 〓 〓Women and The Human Right to Peace〓. * Mr Miguel de la Lama, Former Secretary of the HR Council〓s Working Groups on Arbitrary Detention and Enforced or Involuntary Disappearances 〓 〓The Material contents of the Human Right to Peace〓. * Ms Lois A. Herman, Coordinator WUNRN-Women〓s UN Report Network - Video: 〓Women of South & North Korea March Across the DMZ Demilitarized Zone〓. Moderator: Ms Lois A. Herman 〓 WUNRN-Women〓s UN Report Network ______________________________________________________________ ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Fri Sep 7 11:51:57 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 07 Sep 2018 11:51:57 +0900 Subject: [CML 053627] =?iso-2022-jp?B?GyRCTjA1ZSE/Mi1GbCU3JXMlXSU4JSYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAbKEIgGyRCQmgbKEI4GyRCQ0YhIUZuS0whIkpGGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRCs8c0c+MnFDTCRIRWwlIiU4JSIkTko/T0IhXUxkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG8kbCRrSkY3MzRwQ08hXRsoQg==?= Message-ID: <20180907025157.00001FCB.0449@zokei.ac.jp> 明後日9日の集会が迫ってきました。 琉球/沖縄シンポジウム 第8弾  南北、米朝首脳会談と東アジアの平和−問われる米軍基地− http://www.labornetjp.org/EventItem/1533885120183matuzawa 日 時:9月9日(日)午後2時〜(開場午後1時30分) 会 場:池袋IKE・Biz(としま産業振興プラザ)     〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4     JR「池袋駅」西口より徒歩10分、南口より徒歩7分     アクセス→http://www.toshima-plaza.jp/access/ 講 師:乗松聡子さん(Peace Philosophy Centre 代表)     文泰勝さん(朝鮮大学校肋教) 参加費:無料 主 催:琉球/沖縄シンポジウム実行委員会 連絡先:東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学・前田研究室 乗松聡子(のりまつ・さとこ)さん  東京出身。  ブリティッシュコロンビア大学(UBC)経営学修士(2001年)。  2006年末、平和教育のための「ピース・フィロソフィー・センター」設立。  「バンクーバー9条の会」創立メンバー。  共著に『沖縄の怒−日米への抵抗』(2013年法律文化社)、『よし、戦争につ いて話そう! 戦争の本質について話をしようじゃないか!』(2014年、金曜日) 。  編著に『沖縄は孤立していない 世界から沖縄への声、声、声。』(2018年、 金曜日)。  『琉球新報』にコラム「乗松聡子の眼」連載中(2017年5月〜)。 文泰勝(むん・てすん)さん  朝鮮大学校政治経済学部助教。  専攻は政治学、主に韓国政治史、日韓関係史を研究。  「2017年大統領選挙と今後の展望」(在日朝鮮人社会科学者協会編)、『朝鮮 半島情勢の現況と展望』(ブックレット)、「日韓条約締結50年を迎えて−『日 韓条約体制』とその克服のための課題」(『情況』2015年10月号)など。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Sep 7 12:49:41 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 7 Sep 2018 12:49:41 +0900 Subject: [CML 053628] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyMOOAkeKWoOaWsOOCs+ODqeODoOOAjuS7iuaXpeOBrueVsOirluODuw==?= =?utf-8?B?5Y+N6KuW44CP77ya44OG44O844Oe44CM5pit5ZKM5aSp55qH44Gr5oim5LqJ?= =?utf-8?B?6LKs5Lu744Gv44Gq44GL44Gj44Gf44CC5oKq44GL44Gj44Gf44Gu44Gv5oim?= =?utf-8?B?5LqJ44KS5ouh5aSn44GX44Gf6LuN5Lq644Gf44Gh44Gg44CN44Go44Gu5Li7?= =?utf-8?B?5by144Gr5a++44GZ44KL56eB44Gu44CO55Ww6KuW44O75Y+N6KuW44CP77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2018.09.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2619】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】〓 73分34秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/491196794 【今日のブログ記事No.3020】 ■新コラム『今日の異論・反論』:テーマ「昭和天皇に戦争責任はなかった。悪かったのは戦争を拡大した軍人たちだ」との主張に対する私の『異論・反論』! 私は2018年8月28日(火)に、ブログ記事『日本人の不幸は『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないから『理にかなった仕組み』がいつまでたっても作れず『悲劇』を何度も繰り返すことだ!(No1)』(記事全文は一番最後に再掲)をFB「週刊金曜日」読者会に投稿した。 このブログ記事の以下の文章に対して、会議室FB「週刊金曜日」読者会のメンバーの一人、柴和正幸という人が下記の批判コメントを投稿してきた。 ▲【批判対象の文章】 1.日本人の不幸は、昭和天皇・裕仁が企画・実行した『アジア・太平洋侵略戦争』によって日本人320万人を含むアジア・太平洋諸国民5000万人が殺され生活が全面破壊されたことを誰も正面切って批判しないことだ。 2.日本人の不幸は、戦後の日本を100%植民地支配するために米国が『アジア・太平洋侵略戦争』を企画・実行した最大・最高の『戦争犯罪人』である昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免責・免罪し、戦後の名前を変えた『天皇制』である『象徴天皇制』のトップに再び据えたことを誰も正面切って批判しないことだ。 3.日本人の不幸は、戦後の日本を100%植民地支配するために米国が最大・最高の『戦争犯罪人』昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免責・免罪したうえ、彼に協力した皇族、政治家、軍人、特高警察、特高検事、特高判事、兵器企業家、銀行家、財閥経営者、報道機関、国家神道、右翼・暴力団らの戦争犯罪も免責・免責し岸信介が主導する傀儡政党・自民党に再結集させて戦後日本の権力中枢に送り込んだことを誰も正面切って批判しないことだ。 4.日本人の不幸は、戦後昭和天皇・裕仁がマッカーサーGHQ総司令官と11回も会談した挙句にマッカーサーを飛び越えて当時のダレス米国務省顧問と直接交渉して『助命』と『天皇制存続』のために米軍の無条件日本駐留を提案したことを誰も正面切って批判しないことだ。 ▲【批判コメント】 柴和 正幸 → 山崎 康彦                               昭和天皇が、アジア侵略・太平洋戦争を企画・実行したと記されていますが、それは明らかな間違いです。確かに当時の国体の最高責任者であり、宣戦布告をしたことは、間違いありません。統帥権を侵犯した軍部が戦争を起こしたのが真の事実です。 関東軍が政府の意向を無視して、拡大したのです。戦後、昭和天皇が屈辱的といわれるマッカーサーと面談したことは、国民を救うためであり、自身の命乞いをしたのではありません。何故、マッカーサーが昭和天皇をとがめなかったかと言えば、天皇を処罰すれば占領統治が出来なきくなると判断したからに、他なりません。時の政府が都合よく天皇を利用したが故に、戦後、政治から切り離し、象徴天皇としたのです。解釈は自由ですが、史実を曲げてはいけないと思います。 ▲私は上記の批判コメントに対して以下の批判コメントを投稿した。 山崎 康彦 → 柴和 正幸 あなたは「昭和天皇に戦争責任はなかった。悪かったのは戦争を拡大した軍人たちだ」と主張しています。 ということは、オウム真理教教祖麻原彰晃が「私は無罪だ。悪いのは部下の幹部信者たちで彼らが勝手にウあったのだ」と主張したのを認めるわけですね。 「オウム事件」で有罪となり処刑された麻原彰晃は「冤罪」だったということですね。」 ▲更に続けて私は以下のコメントも投稿した。 山崎 康彦 → 柴和 正幸 昭和天皇が1975年に初めて記者会見を開いた時々島への原爆投下天皇の戦争責任について記者から質問された時の返事は下記のとおりです。 ‐赦妥傾帖悗海慮胸卩弾が投下されたことに対して遺憾には思っておりますが、こういう戦争中であることですから、どうも、広島市民に対しては気の毒であるが、やむを得ないことと私は思っております』 ⊂赦妥傾帖悗修ΔいΩ斥佞離▲(戦争責任)については、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答えが出来かねます』 あなたはどのように思われますか?     ▲結局のところ柴和正幸さんは私の反論に答えることなく、私の最初の批判コメントがなぜか削除されて沈黙したままとなっている。 *【今日のブログ記事No.3011】(再掲) ■日本人の不幸は『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないから『理にかなった仕組み』がいつまでたっても作れず『悲劇』を何度も繰り返すことだ!(No1) 2018.08.28 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9ed2bec3f67668db3516796c74e096f3 1.日本人の不幸は、昭和天皇・裕仁が企画・実行した『アジア・太平洋侵略戦争』によって日本人320万人を含むアジア・太平洋諸国民5000万人が殺され生活が全面破壊されたことを誰も正面切って批判しないことだ。 2.日本人の不幸は、戦後の日本を100%植民地支配するために米国が『アジア・太平洋侵略戦争』を企画・実行した最大・最高の『戦争犯罪人』である昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免責・免罪し、戦後の名前を変えた『天皇制』である『象徴天皇制』のトップに再び据えたことを誰も正面切って批判しないことだ。 3.日本人の不幸は、戦後の日本を100%植民地支配するために米国が最大・最高の『戦争犯罪人』昭和天皇・裕仁の戦争犯罪を100%免責・免罪したうえ、彼に協力した皇族、政治家、軍人、特高警察、特高検事、特高判事、兵器企業家、銀行家、財閥経営者、報道機関、国家神道、右翼・暴力団らの戦争犯罪も免責・免責し岸信介が主導する傀儡政党・自民党に再結集させて戦後日本の権力中枢に送り込んだことを誰も正面切って批判しないことだ。 4.日本人の不幸は、戦後昭和天皇・裕仁がマッカーサーGHQ総司令官と11回も会談した挙句にマッカーサーを飛び越えて当時のダレス米国務省顧問と直接交渉して『助命』と『天皇制存続』のために米軍の無条件日本駐留を提案したことを誰も正面切って批判しないことだ。 5.日本人の不幸は、戦後70年以上にわたって政権を独占し日本の政治・行政・司法・経済・社会を支配してきた自民党は、米国が米国の利益のために日本人代理人を使って作った『米国傀儡政党』であることを誰も正面切って批判しないから知らないことだ。 6.日本人の不幸は、米国がA級戦犯で米CIAのスパイになることで助命・釈放した岸信介を傀儡政党・自民党の初代幹事長に就任させて現在まで続く日本の米軍支配の法的根拠である『日米安保条約』を起案し1960年に国民の大反対を機動隊とヤクザの暴力で鎮圧して国会で強行成立させたことを誰も正面切って批判しないことだ。 7.日本人の不幸は、戦後70年以上にわたって政権を独占し日本の政治・行政・司法、経済・社会を独占支配して来た米国傀儡政党・自民党は、日本国民の生命、安全、財産、自由、基本的人権を棄損し、国家主権を米国に売り渡し戦争へと誘導してきた『反国民売国政党』でことを誰も正面切って批判しないから知らないことだ。 8.日本人の不幸は、国民が内閣総理大臣を直接選挙で選ぶことのできない『不条理な仕組み』である『議院内閣制』を誰も正面切って批判しないから『自民党総裁選挙』のインチキにだまされるのだ。 9.日本人の不幸は、実質的に内閣総理大臣を選ぶ『自民党総裁選挙』は『公職選挙法』が適用されないなんでもありの『私的選挙』であるという『不条理な仕組み』に誰も正面切って批判しなから知らないことだ。 10.日本人の不幸は、9月20日投開票の『自民党総裁選挙』の安倍晋三と石破茂の二人の立候補者は共に『憲法改正』の名のもとに日本国憲法を破棄し戦前の『大日本帝国憲法』に差し替えて自衛隊を国軍に変えて日本を戦争する国にする『軍国主義者』であることが国民に隠され知られなくされていることだ。 11.日本人の不幸は、内閣総理大臣が自分に有利な時に衆議院を解散して総選挙を行い常に勝利するという『不条理な仕組み』である『首相は衆議院を解散権持つ』という『嘘』に誰も正面切って批判しないから騙されていることだ。 12.日本人の不幸は、日本国憲法第41条『国会は国権の最高機関である』の規定にも拘わらず国会の下に位置する内閣の長である内閣総理大臣が自分の都合の良い時に上位に位置する国会(衆議院)を勝手に解散して総選挙を実施すれば必ず勝つという『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないことである。 13.日本人の不幸は、日本国憲法第41条『国会は国の唯一の立法機関である』の規定にもかかわらず、歴代自民党内閣がほとんどすべての法案を起案し閣議決定して国会で強行成立させてきた『不条理な仕組み』を誰も正面切って批判しないことだ。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************    From masuda at osaka.email.ne.jp Fri Sep 7 12:58:49 2018 From: masuda at osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Fri, 07 Sep 2018 12:58:49 +0900 Subject: [CML 053629] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo0WEA+OEJEaiEhOEQ/TSRIQ0QbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQk4kTjs/RjE9cEw+IVslNyVfJWUlbCE8JTclZyVzJHJKIUVnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODZILzt2OE5KQiRfJE5BW0RqJEchIjV+RVRJXCQsPEI7XCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGskaCQmJEsbKEI=?= Message-ID: <20180907125848.9724.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさま  大阪市の増田哲也です。  関西の団体・個人の方へのお願いです。  放射性物質拡散予測調査(シミュレーション)を、福島原発事故並みの想定で、 京都府が実施するよう求める署名です。  関西限定 個人と団体の賛同署名です。 ☆☆☆9月10日(月)〆切。☆☆☆ ? 京都府宛のシミュレーションに関する要望書の賛同 ★まだの方は、ネット署名よろしくお願いします! 紙販もあります。 下記から拡散歓迎です。 ─────────────────────────[拡散歓迎]────── ◆◇◆ 京都府知事宛 要望書に賛同を! ◆◇◆ 福島原発事故並みのシミュレーションを実施するよう求めます ? 締め切り 9月10日(月) ───────────────────────────────────── 京都府は今年度初めて、原発事故時のシミュレーションを作成します。 しかし「大量の放射性物質が放出した場合を想定」というだけで、福島原発事故 並みを想定するとは言いません。そのため、福島原発事故並みの想定でシミュ レーションを行うように求めます。 ★関西限定 個人と団体の賛同署名です。 9月10日(月)が締め切りです。まだの方は、よろしくお願いします。 ネット署名 https://fs224.formasp.jp/f389/form2/ ? 紙版の署名 http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/sign20180824.pdf ◆要望事項: 1.原発の事故の大量放射能放出から住民を守るため、福島原発事故並みの放射 性物質拡散シミュレーションを行ってください。 2. このシミュレーション(放射性物質拡散予測調査)の作成前、作成中、 作成後 に、住民の意見を聞く説明会等を行ってください。 呼びかけ団体:避難計画を案ずる関西連絡会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 署名の呼びかけ全文は以下です 京都府宛のシミュレーションに関する要望書 個人・団体の賛同署名 ご協力のお願い 京都府が今年度作成するシミュレーションでは 福島原発事故並みの放射能放出量を想定してください 福井の原発の大事故から住民と環境を守るためには、一日も早く原発を止めなけ ればなりません。高浜原発 4 号では 8 月 20 日に、関電の運転再開優先でずさ んな管理のため、放射能を含む一次冷却水漏えい事故が起きました。原発の大事 故が起これば、福井県民より多くの京都府民が避難しなければなりません。この ような状況の中、京都府の 2018 年度(平成 30 年度)の原子力防災対策事業費に 放射性物質拡散予測調査(シミュレーション)事業として 700 万円の予算が計上 さています。 京都府のシミュレーションを計画する資料には「大量の放射性物質が放出した場 合を想定し」としか書かれていません。京都府の防災・原子力安全課によると 9 月までには計画の概要を決めたいと言っていますが、この「大量」とは何かと尋 ねても、福島原発事故並みを想定するとは明言せず「まだ決まっていない」とし か答えません。 滋賀県や岐阜県はシミュレーションを 2012 年に実施し、それに基づく独自の避 難計画を策定しています。原発事故によって京都府民にどのような影響が及ぶの かを考える上では、福島原発事故並みの想定が前提になります。関電のように、 放射能放出率を 1000 分の 1 に過小評価した想定では、住民の安全を守ること はできません。 京都府民を始め関西の市民と団体の皆さん、以下を京都府知事に対して要望しま しょう。 京都府知事 西脇隆俊 様 要望 1. 原発の事故の大量放射能放出から住民を守るため、福島原発事故並みの放射 性物質拡散シミュレーションを行ってください。 2. このシミュレーション(放射性物質拡散予測調査)の作成前、作成中、作成後 に、住民の意見を聞く説明会等を行ってください。 今回の署名は関西圏(京都府・大阪府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県)に限 ります。 締め切り9月10日(月) ー 2018 年 8 月 24 日 呼びかけ団体:避難計画を案ずる関西連絡会 この署名の連絡先:グリーン・アクション / 原発なしで暮らしたい丹波の会 紙版の署名は、以下の住所に送るか、ファックスに送信して下さい。 住所:〒 606-8203 京都市左京区田中関田町 22-75-103  FAX:075-702-1952 From kamitotomoni at yahoo.co.jp Fri Sep 7 13:22:29 2018 From: kamitotomoni at yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCSX5JdBsoQiAbJEIwbE86GyhC?=) Date: Fri, 7 Sep 2018 13:22:29 +0900 (JST) Subject: [CML 053630] =?iso-2022-jp?B?GyRCQUg5Zzh4MyszWD0sMnEkTjlwQ04bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISMbKEI=?= Message-ID: <425225.67001.qm@web103518.mail.kks.yahoo.co.jp> 服部です。下記学習会を公開で行います。参加できる方は是非。 府中緊急派遣村労働組合、労働講座特別企画 「非正規公務労働者問題を学ぶ」 「非正規公務労働者の権利獲得をめぐるたたかいの歴史と課題〜連帯・杉並の経験から」 【とき】9月10日(月)19:00〜 【会場】府中中央文化センター ・第1会議室(4階) 【お話】安田 真幸さん(連帯労働者組合・杉並執行委員) 1989年、連帯労働者組合の杉並地域支部として「連帯労働者組合・杉並」を結成。杉並区非正規職員の雇用・労働条件について交渉を重ねてきた。ご自身は、杉並区常勤職員として土木事務所に勤務、2008年退職。 【資料代】実費として200円をいただきます  全国の自治体で働く臨時・非常勤職員の数は、約64万人。今や自治体職員の3人に1人が臨時・非常勤です(2016年総務省調査)。  非正規公務労働者が抱える不安はまず、いつ契約が打ち切られるかという先行きの不透明さ。また、待遇面の格差も深刻な問題です。月収16万円〜18万円が約3割と最多層を占め、さらに16万円に満たない月収で働いている層が約4割もいます(2016年自治労「自治体臨時・非常勤等職員の賃金労働条件制度調査」)。年収200万円未満で働くいわゆる“官製ワーキングプア労働者”が、非正規公務員労働者の現実です。  ハローワークなどの非正規国家公務労働者から非正規自治体労働者まで、非正規公務労働者の権利獲得をめざしてきた闘いの歴史と現状の課題を連帯・杉並の最前線で取り組んでこられた安田真幸さんから語っていただきます。 【主催】府中緊急派遣村労働組合・ハローワーク分会 府中市緑町2-15-8 梶ハイツ101 【ブログ】https://blogs.yahoo.co.jp/peace19th/34442317.html From otasa at nifty.com Fri Sep 7 20:04:25 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 7 Sep 2018 20:04:25 +0900 Subject: [CML 053631] =?utf-8?B?44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w?= =?utf-8?B?5Lya44OT44OH44Kq44Gu44GK55+l44KJ44Gb77ya5pS/5rK76LOH6YeR5Y+O?= =?utf-8?B?5pSv5aCx5ZGK?= In-Reply-To: References: Message-ID: <4db5c399-a9ac-14f5-e4eb-a91f82e4a943@nifty.com> 皆さん IWJにビデオをアップしていただきましたので、お知らせします。 選挙市民審議会 第二期第6回会議――政治資金収支報告の現状把握と論点整理 2018.8.28 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430833 太田光征 From chieko.oyama at gmail.com Fri Sep 7 20:53:43 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 7 Sep 2018 20:53:43 +0900 Subject: [CML 053632] =?utf-8?B?44KE44KB44Gm44GP44KM5aSP44Gu5p2x5Lqs44Kk?= =?utf-8?B?44Oz44OR44O844Or44CA44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv44Gn5q275Lq6?= =?utf-8?B?44GM5Ye644KL44Ge?= Message-ID: 第2回の、いく。 レニ・リーフェンシュタールの映像は、なんかいも見た。 らぶ平井くんと京都まで出向いて、池田浩士の講演つきで見たこともあるにゃん。 もちろん、ぶあつい本とかも読んだ(忘れたけど)。 戦後の「ヌバ」や潜水芸術写真も、そして渋谷Bunkamuraで「なまレニ」も見たなんて書いてると、恰もファンとしか思えないか(苦笑) --- 以下 転載 オリンピックは誰のため? 何のため? ―過去の映像が私たちに語りかけること― 2020 東京オリンピックまで2年を切りました。*1940 年幻の東京オリンピックから2020 年まで日本のオリンピック は「復興五輪」という政治的なイベントとして存在*し続けてきました。 今回その歴史を映像を通して検証できれば 2020 への私たちなりの対抗原理を探し出せるかもしれないという期待も込めて、過去の映像からオリンピックを考え てみる企画を用意しました。様々な映像を見ながら語り合いましょう! [第2回]「政治」と「芸術」 *レ二・リーフェンシュタールと市川崑を読み解く* [日 時] *9 月16 日(日)12:30 開場*/13:00 開始 [会 場] *武蔵大学*・1002 教室(1 号館地下シアター教室) ------------------------------ [コーディネータ] 永田浩三さん(武蔵大学教員) [コメンテーター] 谷口源太郎さん(スポーツジャーナリスト)天野恵一(おことわリンク) [参加費] 各回500 円 ◆武蔵大学へアクセス◆ 西武池袋線*「江古田」*下車6分「桜台」下車8分、 都営大江戸線「新江古田」下車7分、 西武有楽町線「新桜台」下車5分 ------------------------------ 主催◎「オリンピック災害」おことわり連絡会 千代田区神田淡路町1-21-7 静和ビル1A スペース御茶ノ水(ATTAC 首都圏気付) TEL:080-5052-0270 五輪旗の下は「ブラックボランティア」 本間龍かく角川新書 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Sep 7 23:16:49 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 7 Sep 2018 23:16:49 +0900 Subject: [CML 053633] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyMOOAkeKWoOOBqg==?= =?utf-8?B?44Gc5pel5pys44Gu44Oe44K544Kz44Of44KC5rW35aSW44Gu44Oe44K544Kz?= =?utf-8?B?44Of44KC44CO6Zmw6KyA6KuW6ICF44CP44GM5Li75by144GZ44KL44CO6Zmw?= =?utf-8?B?6KyA6KuW44CP44KS5pyA5Yid44GL44KJ5YWo6Z2i5ZCm5a6a44GZ44KL44Gu?= =?utf-8?B?44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日金曜日(2018年09月07日)午後8時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2620】の放送台本です! 【放送録画】 81分37秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/491405019 ☆今日の画像 )明症凜ぅ疋螢峺での空爆で負傷したシリア人少女 (AFP記事『シリア政府軍、最後の反体制派掃討開始か住民が避難 北西部イドリブ県』より) ▲ぅ鵐漂嚢盧枷酬茲亡遒崙雲愛者(AFP記事『同性間の性行為禁じる法律は違憲無効、インド最高裁が画期的判断』より) J銅鹽團錺轡鵐肇鵑力∨議会議事堂で記者の質問に答える、極右の陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ氏(AFP記事より) ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第95回朗読 (2018.09.07) 第10章 万世を謀る者 P353-P379 金も、自由と同じように、その価値を低く見積もってったところに我慢している必要はない。〓ロト・アイリック・モリル(米財務長官、1813-1883) 1878年 ●【本書の主題】P354 (書き起こし) 1850年のロンドンは、世界の金融システムの太陽だった。その100年後の1950年には、ニューヨークに世界の富が集中した。では2005年、国際金融の多さには誰が座っていたのだろうか。 有史以来各時代に台頭した国家や地域は大勢の生産力を基盤に巨万の富を創出した。それらの時代では、取引の中で自分が蓄積した富が、他の価値の低い通貨に駆逐されぬよう、厳重に工夫がなされていた。19世紀の間に裏付けられた本度や20世紀の 19世紀の金に裏付けられたポンドや 20世紀の金銀のドルがそうであったように、その時代に君臨した高価値の通貨を維持するためのメカニズムが作動していた。世界の富は価値を保ってくれる場所に集中する。そして、強く安定した通貨は社会の分業と資源の合理的な配置を促す。その結果、より合理的な経済構造が形成され、より多くの富が創出される。 しかし、巨大な国家が下り坂を転げ始めると、生産力は次第に萎縮し、莫大な政府財政支出と戦費によって、これまでの蓄えを使い果たすことになる。政府はインフレを作り出し、負債の山から逃れ、国民の蓄えを略奪しようとする。その結果、富を守る場所を探して海外に流れていく。 通貨の弱体、は国家の衰退を示す最初の兆候と言える。1914年にイングランド銀行がポンドと金の兌換を中止すると発表した時から、大英帝国の権威が戻ってくる事はなかった。ニクソンが1971年に金取引の窓口を閉鎖した時から、アメリカの輝きは色褪せ始めた。イギリスは第1次大戦の硝煙とともにその国力を霧散させ、アメリカは、幸運にもこれまで大戦の戦場にならなかったため、束の間の繁栄を保っている。しかし、花に囲まれ、宴を楽しんでいるように見える豪邸の内部は、巨額の債務によって既に空っぽになっているのだ。 インフレを操作して国民の富を騙し取ろうとする国は、最終的に富に見捨てられる。 (終わり)               (1)今日のメインテーマ ■なぜ日本のマスコミも海外のマスコミも『陰謀論者』が主張する『陰謀論』を最初から全面否定するのか? なぜ、日本のマスコミも海外のマスコミも『陰謀論者』と彼らが呼ぶ人間が主張する『陰謀論』や『陰謀説』を最初から全面否定して、事件を客観的、科学的に『調査・検証・報道』するという『報道機関の基本使命』を放棄して『思考停止』しているのか? ▲日本のマスコミの例 下記の【関連記事1】に転載した東京新聞2018年9月3日付け【こちら特報部】の記事『「QAnon」支持増殖 ネットに謎の投稿 米政権を側面援助』の中で、記者は『米国の陰謀論の歴史は古い。先住民や英王室、秘密結社のイルミナティやフリーメイソンなど対象を変えながら、「既得権を持つ一握りの有力者や組織が世界を牛耳っている」と言う雛形が流布されてきた。政府やマスコミ、経済界もそうした集団と裏で結託していると語られてきた』と書いている。 またこの記事の最後に【デスクメモ】として 編集デスク(直)は『陰謀論はそもそもウソだから議論を成立させない。市民社会に分断をもたらす。民主主義の脅威だ』と書いている。 この記事を読むと、日本の新聞の中で『調査報道能力』が一番高いと評価されている【東京新聞こちら特報部】の記者と編集デスクでさえも、「『陰謀論者』が主張する『陰謀論』はそもそも嘘であり最初から『調査・検証・報道』の対象にはならない」と決めてかかり、彼らが『議論を成立させない』でいることがわかる。 ▲海外のマスコミの例 下記【関連記事2】に転載したAFP通信今日付け(2018年9月7日)の記事『ツイッター、陰謀論者ジョーンズ氏のアカウントを永久凍結』の中で、記者は『ジョーンズ氏は、2001年の9.11米同時多発攻撃を米国の自作自演とする陰謀説を唱え、2012年に米コネティカット州のサンディフック小学校(Sandy Hook Elementary School)で起きた銃乱射事件を「やらせ」だと主張している人物』と書いています。 〓この記事を読むと、AFP記者もまた「『陰謀論者』ジョーンズ氏らが主張する『陰謀説』は根拠のない嘘であり検証する価値はない」との前提で記事を書き、「ジョーンズ氏が『米政府の自作自演テロ』と主張する『911米国同時多発テロ』や『サンディフック小学校銃乱射事件』を彼ら自身で『『調査・検証・報道』することを最初から放棄しているのがわかります。 ▲なぜ日本のマスコミも海外のマスコミも『陰謀論者』が主張する『陰謀論』を最初から全面否定するのか? その理由は、最初の『陰謀論』がどのように登場したのかその背景を知ればすぐ理解できる。 最初の『陰謀論』は、1963年11月22日に起こった『ケネディ大統領暗殺事件』の時であり、政府の公式見解である『オズワルド単独犯行』に疑義を表明した人々をCIAが『謀略論者』と呼んで非難・中傷して一般国民の嘲笑・敵意の対象にして『事件の真相』を封じ込めるために大掛かりなプロパガンダキャンペーンを行って大成功を収めたことから始まったのである。 すなわち『謀略論』とは、『謀略』や『陰謀』を駆使して目的を達成しようして世界各国で様々な『権力犯罪』を犯し続ける『地球支配階級』と『自国支配階級』が、『事件の真相』を暴露し彼らの『権力犯罪』を糾弾する人々を『陰謀論者』と呼んで排除し『事件の真相』を隠す目的で各国のマスコミを使って「『陰謀論者』の主張は何の根拠もない嘘であり議論の対象にならない」との大キャンペーンを張る『謀略』そのものなのだ。 *【陰謀論とは?】by Wikipedia より抜粋 https://goo.gl/Gc81Qv ・陰謀論(いんぼうろん)または陰謀説(いんぼうせつ)とは、ある出来事について、広く人々に認められている事実や背景とは別に、何らかの陰謀や策謀があるとする意見を指す名称である。陰謀を「謀略」と呼ぶことがあるように、陰謀論を「謀略論」と呼ぶ論者もある。 ・「陰謀論」という用語が一般に認知され、盛んに用いられるようになったのは比較的最近のことであり、いわゆる「新語」に分類される。広辞苑第五版には採用されていない。 ・「陰謀論」「陰謀論者」という用語が、世間に広く流布・認知されるようになったのは1963年のケネディ大統領暗殺事件以来のこととされる。 ・ケネディ暗殺に関する政府の公式見解に疑いを持った人々に対し、嘲笑・敵意の対象として非難・中傷を行うことで封じ込めようと、それらを「陰謀論」「陰謀論者」であると、CIAがプロパガンダキャンペーンを行い大成功を収めた事実を、アメリカの政治科学者 Lance deHaven-Smith は指摘している。 *【関連記事1】 ▲「QAnon」支持増殖 ネットに謎の投稿 米政権を側面援助 (書き起こし) トランプ氏=「救世主」演出 「選挙対策?大統領本人設も」 2018年9月3日 東京新聞【こちら特報部】  http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018090302000148.html          トランプ政権を支えるインターネット上の陰謀論集団が存在感を増している。その名も「QAnon(キューアノン)」。「トランプ大統領は米国を操る悪の集団と戦う救世主」といった根拠不明の投稿をする謎の人物「Q」がいて、その言説を礼賛するフォロワーが増殖しているというのだ。11月の中間選挙も目前にした「QAnon」。米国発の新たな現象を探る。 (大村歩、石井紀代美、皆川剛) トランプ大統領の遊説先で星条旗の絵で描かれたアルファベット「Q」の厚紙を掲げる人たち。「We are Q」ど立ち上がって叫んだ若い女性のTシャツには、大きなQの字が描かれている。さすがに周りにいる共和党員すら戸惑いを隠せない様子だ。アメリカNBCテレビのネット動画チャンネルにはそんな様子が映し出されている。「彼らはQAnonの支持者、Qフォローワーです。今まではあくまでもネット上の存在だったがこの夏、急速に表に出てきて存在をアピールするようになった」。 米国政治に詳しい明治大学の海野素央教授(異文化コミニケーション論)はこう語る。海野教授によれば、QAnonは、日本のインターネット巨大匿名掲示板(2チャンネル(現在5チャンネル)に相当する「4chan」「 8chan」で、昨年10月から「Q」を名乗った人物が投稿を始めた。米エネルギー省で「DOE」核兵器情報にアクセスできる最高位の資格「Qクリアランス」に由来するとされ 、ANONはANONYMOUS(アノニマス・匿名者)の略称。QAnonとは「Q氏」ぐらいの意味だ。 1人による投稿なのか、複数人による投稿なのかは匿名掲示板のためわからない。「2ちゃんねる投稿者と同じで、ほとんどは裏づけの取れない怪しい情報や誹謗中傷が多いが、Qが書く投稿は確かにトランプ政権中枢にいる人間でなければ知りえない情報が含まれている。他の投稿者とは違う」(海野氏)は言う。 問題なのは、QAnonが書き込む内容だ。例えば、「民主党議員や同等支持者の俳優トム・ハンクスや映画監督ステーブン・スピルバーグといった著名人、さらにトランプに批判的な共和党議員らは、小児性愛者サークルのメンバーだ」「2016年大統領選挙でのロシア疑惑を追求するためとして任命されたモラー特別検察官の隠された本当の使命は、腐ったエリートたちを一掃することだ」など。 要するに、米国を貶める売国奴による陰謀が進行する中で、トランプ氏はこれらの謀略と戦う救世主なのだと言う物語が、もっともらしく語られているのだ。米国の陰謀論の歴史は古い。先住民や英王室、秘密結社のイルミナティやフリーメイソンなど対象を変えながら、「既得権を持つ一握りの有力者や組織が世界を牛耳っている」と言う雛形が流布されてきた。政府やマスコミ、経済界もそうした集団と裏で結託していると語られてきた。 【デスクメモ】 陰謀論はそもそもウソだから議論を成立させない。市民社会に分断をもたらす。民主主義の脅威だ。トランプ氏が大統領に勝った日から、シカゴの友人は反トランプでもに出かけるようになった。草の根の力をもう一度鍛え挙げるしかないのだ。決してよその国の話ではない。(直) *【関連記事2】 ▲ツイッター、陰謀論者ジョーンズ氏のアカウントを永久凍結 2018年9月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188779?cx_part=top_topstory&cx_position=3 米首都ワシントンの連邦議会議事堂で記者の質問に答える、極右の陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ氏(2018年9月5日撮影) 【9月7日 AFP】米ツイッター(Twitter)は6日、極右主義の陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ(Alex Jones)氏のアカウントを永久凍結し、サービスの利用を禁止したと発表した。 ジョーンズ氏は、2001年の9.11米同時多発攻撃を米国の自作自演とする陰謀説を唱え、2012年に米コネティカット州のサンディフック小学校(Sandy Hook Elementary School)で起きた銃乱射事件を「やらせ」だと主張している人物。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は、2016年米大統領選の選挙戦中にジョーンズ氏によるインタビューに応じ、「あなた(ジョーンズ氏)の名声は素晴らしい」「私はあなたを失望させない」などと述べていた。 ツイッターは自社アカウント「@TwitterSafety」への投稿で、ツイッターと同社の動画配信アプリ「ペリスコープ(Periscope)」において「本日、@realalexjonesと@infowarsを永久凍結した」と発表した。「インフォウォーズ(InfoWars)」はジョーンズ氏が運営するウェブサイト。 凍結理由としてツイッターは、「昨日(5日)投稿されたツイートと動画が、攻撃的な行為に関するわが社の規約に違反しているとの新たな報告や、これらのアカウントの過去の違反に基づき、措置を取った」と説明している。 ジョーンズ氏は5日、ツイッターのジャック・ドーシー(Jack Dorsey)最高経営責任者(CEO)とSNS最大手フェイスブック(Facebook)のシェリル・サンドバーグ(Sheryl Sandberg)最高執行責任者(COO)幹部を召喚して首都ワシントンで開かれた米下院公聴会に出席。廊下で米CNNテレビの記者や共和党のマルコ・ルビオ(Marco Rubio)上院議員と口論する様子を映した動画を自らインターネットに投稿していた。 ジョーンズ氏はアカウント凍結について、インフォウォーズ上で「私は、うそをついたため排除されたのではない。われわれが真実を語っているからだ」とコメントしている。 ジョーンズ氏のソーシャルアカウントをめぐっては先月、フェイスブックや動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)、音楽ストリーミング配信大手スポティファイ(Spotify)、アップル(Apple)などが相次いでサービスの利用を制限または禁止。ツイッターも同様の措置を取るよう迫られていた。 ツイッターはこれまでフォロワー数およそ90万人を誇るジョーンズ氏のアカウント凍結を拒否し、8月に1週間だけ同氏の投稿を禁止する措置を取っていた。 (終わり) (2)今日のトッピックス 北海道地震、停電5割強が解消 新千歳は国内線再開 2018/9/7 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35096200X00C18A9000000/?n_cid=NMAIL007 北海道で震度7を観測した地震で、警察庁は7日、9人が死亡し、7人が心肺停止になっていると発表した。なお25人の安否が分かっていない。経済産業省によると、道内の5割強に当たる約149万戸の停電が解消。新千歳空港の国内線や北海道新幹線は一部で再開したが、都市機能の完全な回復にはなお時間を要する見通しだ。 北海道で震度7を観測した地震で、道内全域に広がった停電は7日午前までに5割が解消した。北海道電力は復旧が遅れる地域に移動電源車を配備すると説明した。 北海道電力によると、午前6時までに砂川発電所(砂川市)など3つの火力発電所と音別ガスタービン発電所(釧路市)、森地熱発電所(森町)に加え、55カ所以上の水力発電所が稼働した。同社は7日中にピーク需要の8割の312万キロワットの復旧を目指す大 世耕弘成経産相は7日の閣議後の記者会見で、北海道で大規模な停電が続いていることを受け、道民に改めて節電を要請した。菅義偉官房長官は早期復旧に向け「災害復旧予備費も含めて、必要な対応を講じていきたい」と述べた。 新千歳空港は午前10時に国内線ターミナルビルが開館し、同40分すぎから旅客機が順次到着した。新千歳発の便も11時40分すぎに出発。国土交通省新千歳空港事務所によると午後0時40分現在、7日は220便が発着予定、173便が欠航する。 北海道新幹線は7日午後0時半すぎに運行を再開した。JR北海道管内の在来線は新千歳空港へ向かう快速を除いて、再開の見通しが立っていない。 北海道内の小中学校、高校、特別支援学校など公立学校1197校は7日の臨時休校を決めた。 7日午前7時半時点で死者は厚真町で5人、札幌市、苫小牧市、むかわ町、新ひだか町でそれぞれ1人。心肺停止は厚真町で7人。同町では大規模な土砂崩れが起き、25人の安否が分かっていない。警察や自衛隊、消防が不明者の捜索を続けている。 このほか道内各地で359人が負傷し、延べ8616人が避難。室蘭市、安平町など6市町の55戸で建物に被害が出た。 安倍晋三首相は7日午前の関係閣僚会議で、地震による死者数について「地震でこれまでに16人が亡くなり、26人が安否不明だ」と語った。 ▲轡螢∪府軍、最後の反体制派掃討開始か 住民が避難 北西部イドリブ県 2018.09.07 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188808?act=all 【9月7日 AFP】シリアの反体制派最後の拠点となっている北西部イドリブ(Idlib)県周辺に、シリア政府軍とその同盟軍が集結する中、6日、同県から多数の民間人が避難した。7日にはロシア、イラン、トルコの3か国がシリア内戦の終結を目指し、反体制派掃討に関する首脳会談を予定している。 イドリブの反体制派掃討作戦は、7年にわたるシリア内戦最後の大規模な戦闘となる可能性があり、支援団体などは大量の死者が出る可能性を懸念している。 欧米諸国は犠牲者を出すとして警告を発しているが、シリアとロシア両政府は断固として、同県を支配する過激派勢力を根絶させるために必要な攻撃だと主張している。 トルコ国境に近い北部の避難民キャンプを目指していたイドリブの住民、アブ・ナサールさんは「これからどこへ行くか分からない。たくさんの人々が逃げた。どうしたらいいのか。ここで空爆にさらされるわけにはいかない」と嘆いた。 一方、イドリブの救助関係者によると6日午前、空爆で救助センターが破壊され、活動が中止に追い込まれた。同県南部タマナ(Tamana)にある救援ボランティア団体「ホワイト・ヘルメット(White Helmets)」(正式名称:シリア民間防衛隊(Syria Civil Defence)の本部が、空爆に続き、ロケット弾と砲弾の一斉投下を受けたという。 攻撃時、本部にいたという責任者はAFPに対し、「攻撃がやんで急いで外に出ると約15分後、ロシアのスホイ24(Sukhoi24、爆撃機)がセンターを攻撃し、施設は使用不可能になった」と述べた。 フランスのジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)外相は訪問先のギリシャ・アテネで同日、イドリブでシリア政府が準備しているとみられる軍事行動は「人道主義を焼き尽くす」危険があると警告。「バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権が武力でイドリブを制圧したいと考えているならば、われわれはすべての関係者に、そうした行動が人道主義を焼き尽くす結果を招く恐れがあると警告する」と述べた。 D役20年を求刑された李明博「不正腐敗・政経癒着…あまりの恥辱」 2018/09/07 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00031564-hankyoreh-kr 懲役20年を求刑された李明博「不正腐敗・政経癒着…あまりの恥辱」 李明博元大統領、16分間の最終陳述 「不正腐敗・政経癒着は最も嫌いなこと 何よりも戒めて生きてきた私にとって恥辱」  検察「大統領権限を私欲追求手段に」 懲役20年・罰金150億ウォン・追徴金111億ウォン求刑 被告人席から立ち上がった李明博(イ・ミョンバク)元大統領は、ソウル拘置所で360ウォン(約36円)で売っている緑色のノートを広げ、自筆で書いた最終陳述を読みあげた。「元大統領としてこの位置に立ったことを申し訳なく思う。私はこの6カ月間、誰かを恨むよりは自己の省察と祈祷で過ごした」。「深慮」「陳謝」「謝罪」「反省」で始めたが、後にいくほど無念を訴える声がますます大きくなった。「不正腐敗と政経癒着は、私が最も嫌いなことだ。これを戒めて生きてきた私には、あまりの恥辱だ」。「賄賂の見返りにサムスンのイ・ゴンヒ会長を赦免したという、とんでもない容疑を根拠に起訴したことに怒りを越えて悲哀を感じる」。「ダースの所有権に関連する容疑も、普通の人の常識ではとうてい納得し難い」。自ら書いたという200字詰め原稿用紙22枚分の最終陳述は16分間続いた。 6日午後、ソウル中央地裁刑事27部(裁判長チョン・ゲソン)は、李元大統領の1審結審公判を開き、検察の求刑意見と弁護人の最終弁論、被告人の最終陳述を聞いた。ソン・ギョンホ・ソウル中央地検特殊2部長は「被告人が犯した反憲法的行為に対する厳重な司法的断罪を通じて、無惨に崩壊した自由民主主義と法治主義の根幹を強固に確立する必要がある」として「被告人に懲役20年、罰金150億ウォン(約15億円)、追徴金111億4131万7383ウォン(約11億円)を求刑する」と述べた。検察は4月9日、借名所有疑惑を受ける“ダース”関連横領(約347億ウォン=約34億円)および租税脱漏(約31億ウォン=約3億円)、サムスンのダース関連米国訴訟費代納などの賄賂収受(111億ウォン余り=約11億円)、大統領記録物流出(3402件)など16種類の容疑で李元大統領を裁判に付した。 検察はこの事件を「大統領の総体的不正行為が逐一あらわれた権力型不正事件」と規定した。それと共に「不正腐敗、政経癒着、モラルハザード」と批判した。これに対し李元大統領側のカン・フン弁護士は「文化大革命時、毛沢東勢力によって一方的に世論が誘導され、中国の歴史発展が数十年前に後退し、多くの鬱憤に充ちた被害者を量産し、国民分裂がもたらされた」として、検察の捜査が「政治報復」だという主張を繰り返した。李明博大統領府で法務秘書官を務めたカン弁護士は「国民多数の選択によって大統領に選出され、5年間在職した李明博被告人のすべての容疑は無罪」と強調した。 李元大統領は最終陳述で、大統領として自身の「業績」紹介に重点を置きもした。「幼い時期に苛酷な貧困の中でも、他人のものを欲しがったこともなく、若かりし日には民主化を要求する学生運動に率先参加し監獄に行ったが、不正と妥協したり権力に媚びて利益を求めはしなかった」。「李明博政府は2008年、歴史上最大の金融危機を成功裏に克服した」。執権時期に推進した低炭素緑色成長、G-20首脳会議開催などにも言及した。李元大統領は、チョン・ゲソン裁判長に「政治裁判という憂慮にもかかわらず、司法府を尊重する姿勢を見せることが道理と考え、すべての司法手続きに誠実に従った。私の健康問題を理解して下さった裁判長に感謝申し上げる」と述べた。 李元大統領の1審宣告は10月5日午後に決まった。 キム・ミンギョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ぅΕーターゲートのスクープ記者が暴露した「ホワイトハウス裏話」本に騒然 2018/09/06 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00031554-hankyoreh-kr 「ウォーターゲート」報道で知られるボブ・ウッドワード氏 『恐怖:ホワイトハウスのトランプ』11日に発刊 今年初め「なぜ財源使わねばならないかのか」と在韓米軍に疑問を呈す 参謀ら、机から韓米FTA廃棄書簡を密かに片づけたことも トランプ大統領「ウッドワードは大衆に詐欺を働いている…民主党の工作員なのか」 ドナルド・トランプ米大統領が昨年1月に就任した後、北朝鮮に対する先制攻撃対策をまとめるよう参謀に指示し、今年初頭には在韓米軍駐留の必要性に疑問を呈したという主張が出た。また、韓米自由貿易協定(FTA)と北米自由貿易協定(NAFTA)からの脱退を防ぐため、参謀らがトランプ大統領の机から関連文書を密かに片づけたというエピソードも公開された。 リチャード・ニクソン大統領の辞任につながったウォーターゲート事件を調査報道したボブ・ウッドワード「ワシントンポスト」編集主幹が11日に出版する本『恐怖:ホワイトハウスのトランプ(Fear: Trump in the White House)』の主要内容が4日(現地時間)、ワシントン・ポストとCNNなどに公開され、ワシントンが大騒ぎになっている。448ページの同書はウッドワード氏がトランプ大統領のホワイトハウスで働いた行政府官吏などを数百時間にわたりインタビューした内容を土台に書いたものだ。同書のタイトル(「恐怖」)は2016年、トランプ当時大統領候補がウッドワード氏とのインタビューで「本物の権力とは、このような言葉は使いたくないが、恐怖だ」とした発言から取った。 同書には外交・安保や経済など対外政策で浮き彫りになっているトランプ大統領の「背景知識の不足」や「即興性」、「予測不可能性」を示すさまざまなエピソードが盛り込まれている。特に、朝鮮半島をめぐる危機一髪の出来事が描かれている。 昨年1月に就任したトランプ大統領は、1カ月後にジョセフ・ダンフォード合同参謀議長に、北朝鮮に対する先制攻撃計画を立てるよう指示した。これを聞いたダンフォード議長は大いに狼狽したと、ウッドワード氏は記述した。当時は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が新年の辞で、北朝鮮が「大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発の最終段階」に来ており、「核武装中心の先制攻撃能力の持続的な強化」を主張した状況だった。トランプ大統領(当時当選者)が「北朝鮮は米国を攻撃できる核兵器を開発できないだろう」と対抗したことで、朝米間の「先制攻撃論」が激しさを増していた時期だった。 さらに、トランプ大統領が昨年9月、国連総会演説で金正恩委員長を「リトル・ロケットマン」と呼んだ際、参謀らはその言葉が金委員長を刺激することを懸念した。しかし、トランプ大統領は「これはリーダー対リーダーの問題だ。男対男、私と金(正恩)の問題」だとし、当時の緊張状況を男性同士の「意地の戦い」として捉えていたと、ウッドワード氏は記述した。 トランプ大統領は、朝米の間に依然として緊張感が漂っていた今年1月19日、国家安全保障会議(NSC)で「なぜ米国が朝鮮半島に財源を使うべきなのか」と疑問を呈するなど、在韓米軍の駐留の重要性を無視した。北朝鮮がミサイルを撃った場合、アラスカでこれを検知するまでは15分かかるが、在韓米軍は7秒で確認できる。ジェームズ・マティス国防長官はこれについて、「我々は第3次世界大戦を防ぐためにこれ(在韓米軍の駐留)を行っている」と説明した。マティス長官はトランプ大統領が会議会場を去った後、同僚らに「大統領が5〓6年生のように行動しており、その程度の理解力を持っている」と話したと、ウッドワード氏は著書で明らかにした。 また、昨年4月、シリアのバッシャール・アル=アサド大統領が、民間人に化学兵器による攻撃を行った際、トランプ大統領はマティス長官に電話をかけて「XX、彼を殺してしまおう。(シリアに)入ろう」と話した。しかし、当時安保チームは「暗殺」の代わりにシリア軍基地に対するミサイル攻撃を選んだ。ジョン・ケリー秘書室長は、このような大統領を同僚らに「愚か者(idiot)」だと表現した。 トランプ大統領の一方主義の貿易政策を防ぐため、参謀たちが大統領の机から密かに書類を片づけたエピソードも紹介された。ゲリー・コーン元ホワイトハウス国家経済委員長は、韓米自由貿易協定から脱退する内容の書簡を「トランプ大統領の机から盗む」大胆なことをした。コーン元委員長は後に同僚に「国家安保のために書簡を片付けており、トランプ大統領はそれが消えたことに気づいていない」と話した。トランプ大統領が韓米自由貿易協定を廃棄する意向をほのめかした昨年9月頃のことと推定される。NAFTAもトランプ大統領の指示に従ってロブ・ポーター秘書官が脱退書簡の草案を書いたが、コーン元委員長はポーター氏に「私が止める。その紙を大統領の机から片付ける」と話したという。 同書には、トランプ大統領が、前任大統領と自分の参謀らに対し、侮辱的発言をした事例も出てくる。トランプ大統領がリンゼイ・グラハム上院議員と対話しながら、バラク・オバマ前大統領に対し、男性の性器を意味する言葉を使って「弱虫(weak dick)」と話したということだ。彼は他の人たちとの会話でも、ジェフ・セッションズ法務長官を「精神的に遅滞している。間抜けな南部出身」とし、ラインズ・フリーバス初代秘書室長についても「ねずみ野郎のようにちょこちょこしている」と表現した。 トランプ大統領の娘イバンカ・ホワイトハウス上級顧問とスティーブ・バノン・ホワイトハウス首席戦略官が衝突した場面も描かれている。バノン氏がイバンカ氏に「ここの責任者であるかのように行動しているが、君はXX職員に過ぎない」と言うと、イバンカ氏が「私はただの職員ではなく、ファースト・ドーター(大統領の娘)だ!」と言い返した。 トランプ大統領はウッドワード氏の著書の内容に反ばくした。彼はマティス長官とケリー秘書室長が「そんなことを言ったことはない」として発表した声明と、「この本は捏造した話に過ぎない」というホワイトハウスのサラ・ハッカビー・サンダース報道官の声明をツイッターに掲載した。さらに、「ウッドワードの本はマティス長官とケリー秘書室長によって否定された。彼らの発言は捏造されており、大衆に対する詐欺だ。他の話や発言も同じだ。ウッドワードは民主党の工作員なのか? (中間選挙の)タイミングを狙ったのか?」と書き込んだ。また、「私がセッションズ長官を『精神的に遅滞している。間抜けな南部出身』と表現したと言うが、誰にもそんなことを言ったことはない。そして南部出身であることは長所だ。ウッドワードは仲違いさせようとこれを作りあげた」と主張した。トランプ大統領はウッドワード氏が同書の原稿を完成した先月、電話で彼に「悪い本」になると警告したと明らかにした。 ワシントン/ファン・ジュンボム特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr) ゥ肇薀鵐彁瓠⊆,良古は日本か 貿易赤字削減の意向と米紙 2018.09.07 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188740?act=all 【9月7日 AFP】米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)は6日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は主要貿易相手国に対する赤字削減に引き続き重点を置いており、日本が次の標的になり得ると報じた。 トランプ大統領は同紙社説ページ担当の副編集長を務めるジェームズ・フリーマン(James Freeman)氏に電話をかけ、経済と自身の政策に関して前向きな論評をしたことに謝意を表明。その際、貿易収支に引き続き重点を置いていることを示したという。 フリーマン氏は自身のコラムで「大統領は依然として、米国の対日貿易の条件に不満を持っているようだ」と指摘。さらに「トランプ氏は日本の指導部と良好な関係にあることを説明したが、その後、『もちろん、向こうがどれだけの金を払わなければならないかを私から伝えた途端、その関係は終わる』と述べた」とした。(c)AFP ζ雲間の性行為禁じる法律は違憲無効、インド最高裁が画期的判断 2018.09.07 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188679?act=all 【9月6日 AFP】(更新)インドの最高裁判所は6日、同性間の性交渉を違法と定めた刑法第377条について、違憲無効とする画期的な判断を下した。英植民地時代の1861年に制定されたこの法律をめぐっては、長年にわたり法廷闘争が続いていた。 ディパック・ミスラ(Dipak Misra)最高裁判所長官は、「この法律はLGBT(性的少数者)のコミュニティーへの嫌がらせの手段となってきた」と指摘した。 インド刑法第377条では、「自然の秩序に反した性交」を禁じている。活動家らは1990年代からこの条文の廃止を求めて法廷闘争を繰り広げてきた。今回の最高裁判断を受け、インド全土のLGBTコミュニティーは祝賀ムードに包まれている。 「言葉では言い表せない!」と、虹色のスカーフを巻いた大学生は叫んだ。「ここまで来るのに長い時間がかかったけれど、ようやく私は自由だ、皆と同じ権利があるんだと言える」 保守的なインドでは同性間の性交渉がタブー視されてきた。特に地方部では、同性愛を嫌悪する風潮が根強く残っている。(c)AFP (3)今日の重要情報 )務て暫録未梁臘篥鼎砲こつけホリエモンらが「泊原発を再稼働させろ」の大合唱! でも泊原発下には活断層の指摘も 2018.09.07 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4235.html 北海道電力の泊原発施設紹介ページより 6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方中東部を震源とし、厚真町で最大震度7を観測する地震が発生した。地震の影響で北海道全域の約295万戸が停電。北海道電力や政府によれば、停電は震源に近い苫東厚真火力発電所の緊急停止により、道全域の「電力需給バランス」が崩れたためだという。簡単にいえば、苫東厚真発電所の停止によって、各発電システムにおいて一定に保たねばならない電気の周波数が乱れたことで、故障を防止するために道内の火力発電所が自動停止したのだ。 北海道における最大震度7の地震、全域に渡る大停電は異例の事態であり、政府には被災者の救助や支援、インフラの復旧に最大の努力をしてもらいたいが、そんななか、Twitterでは「原発が再稼働していれば停電は防げた」なる主張がでてきている。大停電にかこつけて、2012年から1?3号の全機が停止中の泊原発の再稼働を進めようとする動きが相次いでいるのだ。 実際、原発再稼働派の評論家・池田信夫氏は〈大停電の再発を防ぐには、泊原発の再稼動が不可欠だ〉と主張し、ホリエモンこと堀江貴文氏も〈これはひどい。。そして停電がやばい。泊原発再稼働させんと。。。〉〈原発再稼働してなかったのは痛い〉などと連投。ほかにも、Twitter上ではこんなツイートが続々と飛びだしている。 〈安全地帯にあった泊原発が動いていれば全停電なんて起きなかった〉 〈泊原発が動いていれば、北海道全域が停電することはなかったのに。原発再稼働反対を叫んでいたお花畑左翼達のせいで、北海道は孤島になってしまった〉 〈北海道の停電は原発再稼働反対派による人災と言ってもいいのでは?〉 ネットだけではない。全国紙も同じような論調だ。たとえば日本経済新聞が昨日出した「北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間」という記事では、〈道内の泊原子力発電所(泊村)も運転を停止中で供給力に余裕はない。今回の大規模停電は、一カ所の大規模火力発電所に依存することの脆弱さが浮き彫りになった形だ〉と締められている。停電を引き起こした北電の脆弱性はそのとおりだが、わざわざ泊原発の運転停止にかこつける意図は見え見えだろう。 他紙でもこの日経記事によく似た記事が見られる。おそらく、北電・政府側のブリーフィングをもとに書いたのではないか。原発再稼働に躍起となっている安倍政権と原子力ムラが、この大停電を利用して、今後、泊原発再稼働に向けたキャンペーンを次々にぶってくることは容易に想像がつく。 しかし、冷静に考えてみてほしい。話はむしろ逆だろう。「泊原発が稼働していたらよかった」というのは、明らかに倒錯している。 地震による停電で泊原発は外部電源を喪失したが、非常用電源による冷却が使用済みの核燃料だけで済んだのは、言うまでもなく、運転停止中の原子炉内に核燃料がなかったためだ。その意味では、いまのところ泊原発で事故が確認されていないのは“不幸中の幸い”と言うべきだろう。 いや、それ以前に、泊原発が「安全地帯にある」という前提のほうこそ「お花畑」と断じるしかない。そもそも、今回の地震ではたまたま泊原発付近は震度2で済んだが、事実として、大規模地震が原発を直撃しない保証はどこにもないのだ。 泊原発再稼働に原子力規制委員長は否定的だったが… 実際、科学者も泊原発の下に地震を起こす可能性がある活断層の存在を指摘している。今年4月には、道内の科学者らでつくる「行動する市民科学者の会・北海道」が、泊原発1号機直下の断層は動いていないと証明できるのは約1万〓3万年前までであって、これは活断層に当たるとする見解を発表した(4月19日付毎日新聞北海道版)。原子力規制委員会による新規制基準では、12万〓13万年前よりも新しい時代に活動したことを否定できない断層を活断層と定義している。 一方、北電はこれまで「敷地内の断層の活動時期は120万年前であり、活断層ではない」などと主張。規制委は断層の活動時期を推定する調査方法に疑義を呈し、北電に再調査を求めるなどしてきた。 原子力規制委の更田豊志委員長は今年5月、泊原発を就任後初めて視察した際、年内の新規制基準合格の可能性について「あまりに楽観的だと思う」と記者団に語って否定したが、その後、地層の年代に関する規制委側の指摘を北電が受け入れるかたちで修正するなど、両者が歩み寄って再稼働に傾き始めている。 北海道新聞による世論調査では、泊原発をどうすべきかについて「3基とも再稼働せず、速やかに原発ゼロにする」が29%で最多だった。にもかかわらず、北電は活断層の危険性をうやむやにしたまま、押し切ろうとしているのだ。 もっとも、大停電については徹底的に検証をして再発を防止せねばならないが、一足飛びに泊原発再稼働へ結びつける言説は極めて乱暴であり、それこそ人々の生命と生活を軽視しているとしか言いようがない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From ma.star at nifty.com Sat Sep 8 00:20:01 2018 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Sat, 8 Sep 2018 00:20:01 +0900 Subject: [CML 053634] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CROeaciDIy5pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTI35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CA44CM5a6J?= =?utf-8?B?5YCN5pS55oay44CN44KS6Kix44GV44Gq44GE772e6Ieq5rCR5YWa44CM?= =?utf-8?B?5oay5rOV5pS55q2j5qGI44CN44Gu5Y2x6Zm65oCn44Go44Gd44Gu54uZ?= =?utf-8?B?44GE77yP44GK6Kmx77ya5riF5rC06ZuF5b2m44GV44KTIO+8iOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys5L2T6IKy5aSn5a2m5pWZ5o6I44O75oay5rOV5a2m77yJ?= Message-ID: <7CAEAEF303CA4CCF817C838D7E267E61@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ================================================= 第127回市民憲法講座 「安倍改憲」を許さない 〓自民党「憲法改正案」の危険性とその狙い お話:清水雅彦さん     (日本体育大学教授・憲法学)   安倍首相は自衛隊明記などを盛り込んだ憲法改正案を「次の国会で提出できるよう取りまとめを加速する」と述べ、 秋の臨時国会へ提出することを明言しました。三選を目指す総裁選においても改憲を争点にする意向を示すなど、 変わらず改憲への強い意欲を示しています。 この秋は憲法の問題が大きく浮上する状況になりました。 今回の講座では、自民党が掲げるその他の改憲項目(緊急事態条項、「合区」解消、教育の充実)も含め、 あらためて自民党改憲案の危険性や問題点を学び「安倍改憲」を阻止するためにどうすべきかを考えたいと思います。 日時:2018年9月22日(土) 18:30開始 場 所:文京区民センター 2階A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※今後の講座予定※( いずれも18:30開始 場所は後日ご確認下さい) ●10月20日(土) 宮子あずささん 「改めて実感するジェンダーギャップ指数114位の日本  〓医学部入試差別や政治家の暴言などを通して」 ●11月17日(土) 新井勝紘さん 「五日市憲法から考える今日の憲法問題(仮題)」 ●12月15日(土) 川崎哲さん 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 ================================================= From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Sep 8 07:18:17 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 08 Sep 2018 07:18:17 +0900 Subject: [CML 053635] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yY55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 8日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2698目☆ 呼びかけ人賛同者9月7日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今日は市民劇場の公演「琉球の風」を見に行きました。 沖縄の様々な問題を私たちに 突き付けていました。 もう一度、沖縄のことを正面から見直すことが大事だと思いました。 あんくるトム工房 市民劇場「琉球の風」 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4914 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆鎮魂せず無念の霊よよみがえれ 甦りこそ復活の道         (左門 2018・9・8〓2235)  ※縄文人は災害に遭わない住居定めをしました。9条の  人々は戦争をしない基本を定めました。「明治維新」型の  人々は「強兵富国」の方針で未曽有の人災を招き、なお  も反省せず「アベノ政治」を追求しています。昭和天皇も  戦争責任を念じましたが侍従らによって妨げられました。  「無念の人々」よ甦って森羅万象と共に木霊して下さい!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆分散型小規模自然発電社会の強み ★工藤さん(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)から 「事故から8年目の福島の現実に学ぶフィールドワーク」報告会 と き:2018年9月16日(日)14時〓16時 ところ:福岡市西市民センター 視聴覚室 資料代等:300円  案内チラシhttps://tinyurl.com/ybuq7cz3  福島現地の今を知るために、  9月3日から6日にかけて福島県内各地を訪問させていただきました。  現地に行かなければ感じ取れないことを多く経験させていただきました。  私たちがそこで知りえたことを多くのみなさまに伝えていくことが  現地に行った者のしなければならないことではないかと考え、  この企画をいたしました。  撮影した静止画・動画をパワーポイントで提示しながら、  私たちが見聞きしたことをお伝えし、各参加者からの報告を予定しています。  また、みなさんとの質疑・意見交換も行いたいと思っています。  ご来場をお待ちしております。    ★ ハンナ&マイケル さんから   原発作業員死亡は労災のニュース 立て続けに起こる日本の自然災害は、海外でも大きく報道されているようです。 ドイツのクオリティ紙「ツアイト」を「日本」のキーワードでネット検索してみ ました。 ネットのニュースですから、時系列に従い、一番目に北海道の地震が詳しく報じ られています。 三番目は、21号台風の被害でした。 では、二番目のニュースは何だったか、皆さん、見当つきますか? 9月5日に日本で報じられた出来事ですが、毎日新聞では、急死した翁長知事の関 連記事、東京医科大不正入試の文科省調査、フランス訪問を前にした皇太子のこ となどが大きく取り上げられていました。 けれどドイツの新聞で2番目に大きく扱われたのは、「原発作業員、死亡で労災 を初認定」という記事でした。物々しい防護服を着た作業員の写真がインパクト あります。 7年前の福島原発事故のことがおさらいのように、ざっと解説されて、東電の作 業員が肺がんで死亡したのは、その時の被ばくによるものだと、日本政府は今頃、 初めて一人目の認定をした、とちょっとあきれたような論調で述べています。 (それまで福島原発の作業員で、白血病や甲状腺がんを発症した人の労災認定は 4名あるようです。) このような報道に触れると、ドイツではやはり、日本のニュースというと、 すぐに福島の悲劇のことを思い出すのだなということを、 いまさらながらに痛感しました。 ★ 深水登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:  オスプレイ受諾撤回、佐大退職・現職教員有志が要望書 大成建設九州支店前での抗議アクションにも度々参加してくださっている、佐賀 大名誉教授の豊島耕一さんらが、自衛隊輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画 の受け入れ撤回を求める要望書を山口祥義知事宛てに提出しました。 佐賀新聞の記事、どうぞお読みください。 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/270620 豊島耕一さんより↓ ご紹介ありがとうございます。要請文の全文はブログに掲載しています。 https://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2018-09-04 特に、第3、第4段落に注目して下さい。 ★ 下関 大谷正穂 さんから   山口イージスアショア情報 阿武町長、萩市長とも防衛省の現地事前調査受け入れを認めました。 萩住民の会は市長にミサイル基地反対の署名第一次分14000筆を今日、提出 します。 9月30日(日)に演習場に近接する阿武町福賀の西台駐車場で「ミサイル基地 をつくらせない」大集会を開きます。13時30分からです。稲が実った美しい 阿武の田んぼを見に来てください。    西台駐車場へは国道315号須佐から15キロ、JRはありません。     問合せは 090-4807-4607(廣兼さんへ) ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y6wgnfno 【TMM:No3455】 2018年9月7日(金)地震と原発事故情報〓    5つの情報をお知らせします 1.北海道で強い揺れ    全道295万世帯の停電ではとてつもないことが起こっていることになる   積丹半島西岸沖の海底活断層の存在が指摘されている泊原発     佐藤英行(北海道岩内町在住) 2.福島第一原発事故「収束」の真実  (下)    圧力容器の土台を突き抜けた炉心 100年経っても取り出すのは無理   今生きている誰もが事故の収束は見られない     小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所) 3.モニタリングポスト11カ所停止=泊原発30キロ圏内、   道内では計20カ所停止 地震による停電で〓規制庁…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆9/25(火)コンテンポラリー・コラージュ・ムービー    『預言者の生首』上映会    〔3・11以降、虚無感に囚われた人々が何をするか?〕   ◆10/8STOP!武器輸出    お話:杉原浩司さん(武器輸出反対ネットワーク)    会場:高円寺グレイン 5.新聞より2つ   ◆トリチウム水 海洋放出案反発続々    専門家「DNA傷つける」 国側は固執「薄めれば安全」    責任 福島に負わせるな ヨウ素129も検出 解明ないまま    保管限界論は説明不足     (9月6日東京新聞朝刊26-27面「こちら特報部」より抜粋)   ◆緊急冷却配管 耐震性に誤り 東通、柏崎、浜岡の3原発     (9月6日茨城新聞4面より抜粋) ★ 田中一郎 さんから:  ☆4つあります:(1)泊原発ホワイトアウト(加筆しました)(2)もんじゅE RSSがまたトラブル(3)福島原発事故と重要度分類・ECCS(コメントをお願 いします)(4)(報告) さようなら安倍政権・めざそう3000万人の署名・9.5集会  いちろうちゃんのブ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/300095-5b74.html ☆(速報)第32回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成30年9月5日):子 ども甲状腺がん 集計外含め211人〜福島県 OurPlanet-TV  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/323095-ourplane.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<九州電力>今秋にも出力抑制実施 再生エネルギー事業者に 9/7(金) 22:40配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000132-mai-bus_all *「放射線量」毎時40〓80ミリシーベルト 1号機建屋・最上階 9/7(金) 12:16配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010020-minyu-l07 *社説:北海道で震度7 引き続き厳重な警戒を 9/7(金) 11:36配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000011-kyt-l26 *第1原発3号機、11月の燃料搬出は困難 不具合相次ぎ工程精査 9/7(金) 10:44配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010005-minyu-l07 *社説[北海道で震度7]人命救助に全力を注げ 9/7(金) 10:10配信 沖縄タイムス https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00310930-okinawat-soci *<北海道震度7>発電所停止の連鎖 主力電源を直撃 9/7(金) 7:15配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000011-mai-sctch *<北海道地震>全道停電 集中は、もろく危うい 東京新聞 【社説】 2018年9月7日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090702000170.html *北海道で震度7 軽石の地層滑り、土砂崩れ 東京新聞 2018年9月7日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090702000156.html *日本がバブルに浮かれていた頃、韓国では命がけの民主化闘争が展開していた …『1987、ある闘いの真実』 紀平照幸 | 映画ライター 9/6(木) 22:39 https://news.yahoo.co.jp/byline/kihirateruyuki/20180906-00095879/ *「植草一秀の『知られざる真実』」2018/09/07   日本を覆う指導的立場にある者の公私混同 第2133号    ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2018090722425348268    EPUBダウンロード:https://foomii.com/00050-48745.epub 日本社会の歪んだ側面がさまざまなかたちで噴出している。 ★ 前田 朗 さんから: 琉球/沖縄シンポジウム 第8弾  南北、米朝首脳会談と東アジアの平和〓問われる米軍基地〓 http://www.labornetjp.org/EventItem/1533885120183matuzawa 日 時:9月9日(日)午後2時〓(開場午後1時30分) 会 場:池袋IKE・Biz(としま産業振興プラザ)     〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4     JR「池袋駅」西口より徒歩10分、南口より徒歩7分     アクセス→http://www.toshima-plaza.jp/access/ 講 師:乗松聡子さん(Peace Philosophy Centre 代表)     文泰勝さん(朝鮮大学校肋教) 参加費:無料 主 催:琉球/沖縄シンポジウム実行委員会 連絡先:東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学・前田研究室 乗松聡子(のりまつ・さとこ)さん  東京出身。  ブリティッシュコロンビア大学(UBC)経営学修士(2001年)。  2006年末、平和教育のための「ピース・フィロソフィー・センター」設立。  「バンクーバー9条の会」創立メンバー。  共著に『沖縄の怒〓日米への抵抗』(2013年法律文化社)、  『よし、戦争につ いて話そう! 戦争の本質について話をしようじゃないか!』(2014年、金曜 日) 。  編著に『沖縄は孤立していない 世界から沖縄への声、声、声。』(2018年、 金曜日)。  『琉球新報』にコラム「乗松聡子の眼」連載中(2017年5月〓)。 文泰勝(むん・てすん)さん  朝鮮大学校政治経済学部助教。  専攻は政治学、主に韓国政治史、日韓関係史を研究。  「2017年大統領選挙と今後の展望」(在日朝鮮人社会科学者協会編)、『朝鮮 半島情勢の現況と展望』(ブックレット)、「日韓条約締結50年を迎えて〓『日 韓条約体制』とその克服のための課題」(『情況』2015年10月号)など。   〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Sep 8 08:13:48 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 8 Sep 2018 08:13:48 +0900 Subject: [CML 053636] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyMeOAkeKWoOOBquOBnOaXpeacrOOBruODnuOCueOCs+ODn+OCgua1tw==?= =?utf-8?B?5aSW44Gu44Oe44K544Kz44Of44KC44CO6Zmw6KyA6KuW6ICF44CP44GM5Li7?= =?utf-8?B?5by144GZ44KL44CO6Zmw6KyA6KuW44CP44KS5pyA5Yid44GL44KJ5YWo6Z2i?= =?utf-8?B?5ZCm5a6a44GZ44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: <5fb39995-76c4-b4a6-0cd7-d60273c36584@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2018.09.07)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2621】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 81分37秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/491405019 【今日のブログ記事No.3021】 ■なぜ日本のマスコミも海外のマスコミも『陰謀論者』が主張する『陰謀論』を最初から全面否定するのか? なぜ、日本のマスコミも海外のマスコミも『陰謀論者』と彼らが呼ぶ人間が主張する『陰謀論』や『陰謀説』を最初から全面否定して、事件を客観的、科学的に『調査・検証・報道』するという『報道機関の基本使命』を放棄して『思考停止』しているのか? ▲日本のマスコミの例 下記の【関連記事1】に転載した東京新聞2018年9月3日付け【こちら特報部】の記事『「QAnon」支持増殖 ネットに謎の投稿 米政権を側面援助』の中で、記者は『米国の陰謀論の歴史は古い。先住民や英王室、秘密結社のイルミナティやフリーメイソンなど対象を変えながら、「既得権を持つ一握りの有力者や組織が世界を牛耳っている」と言う雛形が流布されてきた。政府やマスコミ、経済界もそうした集団と裏で結託していると語られてきた』と書いている。 またこの記事の最後に【デスクメモ】として 編集デスク(直)は『陰謀論はそもそもウソだから議論を成立させない。市民社会に分断をもたらす。民主主義の脅威だ』と書いている。 この記事を読むと、日本の新聞の中で『調査報道能力』が一番高いと評価されている【東京新聞こちら特報部】の記者と編集デスクでさえも、「『陰謀論者』が主張する『陰謀論』はそもそも嘘であり最初から『調査・検証・報道』の対象にはならない」と決めてかかり、彼らが『議論を成立させない』でいることがわかる。 ▲海外のマスコミの例 下記【関連記事2】に転載したAFP通信今日付け(2018年9月7日)の記事『ツイッター、陰謀論者ジョーンズ氏のアカウントを永久凍結』の中で、記者は『ジョーンズ氏は、2001年の9.11米同時多発攻撃を米国の自作自演とする陰謀説を唱え、2012年に米コネティカット州のサンディフック小学校(Sandy Hook Elementary School)で起きた銃乱射事件を「やらせ」だと主張している人物』と書いています。 〓この記事を読むと、AFP記者もまた「『陰謀論者』ジョーンズ氏らが主張する『陰謀説』は根拠のない嘘であり検証する価値はない」との前提で記事を書き、「ジョーンズ氏が『米政府の自作自演テロ』と主張する『911米国同時多発テロ』や『サンディフック小学校銃乱射事件』を彼ら自身で『『調査・検証・報道』することを最初から放棄しているのがわかります。 ▲なぜ日本のマスコミも海外のマスコミも『陰謀論者』が主張する『陰謀論』を最初から全面否定するのか? その理由は、最初の『陰謀論』がどのように登場したのかその背景を知ればすぐ理解できる。 最初の『陰謀論』は、1963年11月22日に起こった『ケネディ大統領暗殺事件』の時であり、政府の公式見解である『オズワルド単独犯行』に疑義を表明した人々をCIAが『謀略論者』と呼んで非難・中傷して一般国民の嘲笑・敵意の対象にして『事件の真相』を封じ込めるために大掛かりなプロパガンダキャンペーンを行って大成功を収めたことから始まったのである。 すなわち『謀略論』とは、『謀略』や『陰謀』を駆使して目的を達成しようして世界各国で様々な『権力犯罪』を犯し続ける『地球支配階級』と『自国支配階級』が、『事件の真相』を暴露し彼らの『権力犯罪』を糾弾する人々を『陰謀論者』と呼んで排除し『事件の真相』を隠す目的で各国のマスコミを使って「『陰謀論者』の主張は何の根拠もない嘘であり議論の対象にならない」との大キャンペーンを張る『謀略』そのものなのだ。 『陰謀論』とは、『地球支配階級』と『自国支配階級』が荒唐無稽な説を流布して自らが犯した『陰謀』そのものを隠すための『高等戦術』なのだ! *【陰謀論とは?】by Wikipedia より抜粋 https://goo.gl/Gc81Qv ・陰謀論(いんぼうろん)または陰謀説(いんぼうせつ)とは、ある出来事について、広く人々に認められている事実や背景とは別に、何らかの陰謀や策謀があるとする意見を指す名称である。陰謀を「謀略」と呼ぶことがあるように、陰謀論を「謀略論」と呼ぶ論者もある。 ・「陰謀論」という用語が一般に認知され、盛んに用いられるようになったのは比較的最近のことであり、いわゆる「新語」に分類される。広辞苑第五版には採用されていない。 ・「陰謀論」「陰謀論者」という用語が、世間に広く流布・認知されるようになったのは1963年のケネディ大統領暗殺事件以来のこととされる。 ・ケネディ暗殺に関する政府の公式見解に疑いを持った人々に対し、嘲笑・敵意の対象として非難・中傷を行うことで封じ込めようと、それらを「陰謀論」「陰謀論者」であると、CIAがプロパガンダキャンペーンを行い大成功を収めた事実を、アメリカの政治科学者 Lance deHaven-Smith は指摘している。 *【関連記事1】 ▲「QAnon」支持増殖 ネットに謎の投稿 米政権を側面援助 (書き起こし) トランプ氏=「救世主」演出 「選挙対策?大統領本人設も」 2018年9月3日 東京新聞【こちら特報部】  http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018090302000148.html          トランプ政権を支えるインターネット上の陰謀論集団が存在感を増している。その名も「QAnon(キューアノン)」。「トランプ大統領は米国を操る悪の集団と戦う救世主」といった根拠不明の投稿をする謎の人物「Q」がいて、その言説を礼賛するフォロワーが増殖しているというのだ。11月の中間選挙も目前にした「QAnon」。米国発の新たな現象を探る。 (大村歩、石井紀代美、皆川剛) トランプ大統領の遊説先で星条旗の絵で描かれたアルファベット「Q」の厚紙を掲げる人たち。「We are Q」ど立ち上がって叫んだ若い女性のTシャツには、大きなQの字が描かれている。さすがに周りにいる共和党員すら戸惑いを隠せない様子だ。アメリカNBCテレビのネット動画チャンネルにはそんな様子が映し出されている。「彼らはQAnonの支持者、Qフォローワーです。今まではあくまでもネット上の存在だったがこの夏、急速に表に出てきて存在をアピールするようになった」。 米国政治に詳しい明治大学の海野素央教授(異文化コミニケーション論)はこう語る。海野教授によれば、QAnonは、日本のインターネット巨大匿名掲示板(2チャンネル(現在5チャンネル)に相当する「4chan」「 8chan」で、昨年10月から「Q」を名乗った人物が投稿を始めた。米エネルギー省で「DOE」核兵器情報にアクセスできる最高位の資格「Qクリアランス」に由来するとされ 、ANONはANONYMOUS(アノニマス・匿名者)の略称。QAnonとは「Q氏」ぐらいの意味だ。 1人による投稿なのか、複数人による投稿なのかは匿名掲示板のためわからない。「2ちゃんねる投稿者と同じで、ほとんどは裏づけの取れない怪しい情報や誹謗中傷が多いが、Qが書く投稿は確かにトランプ政権中枢にいる人間でなければ知りえない情報が含まれている。他の投稿者とは違う」(海野氏)は言う。 問題なのは、QAnonが書き込む内容だ。例えば、「民主党議員や同等支持者の俳優トム・ハンクスや映画監督ステーブン・スピルバーグといった著名人、さらにトランプに批判的な共和党議員らは、小児性愛者サークルのメンバーだ」「2016年大統領選挙でのロシア疑惑を追求するためとして任命されたモラー特別検察官の隠された本当の使命は、腐ったエリートたちを一掃することだ」など。 要するに、米国を貶める売国奴による陰謀が進行する中で、トランプ氏はこれらの謀略と戦う救世主なのだと言う物語が、もっともらしく語られているのだ。米国の陰謀論の歴史は古い。先住民や英王室、秘密結社のイルミナティやフリーメイソンなど対象を変えながら、「既得権を持つ一握りの有力者や組織が世界を牛耳っている」と言う雛形が流布されてきた。政府やマスコミ、経済界もそうした集団と裏で結託していると語られてきた。 【デスクメモ】 陰謀論はそもそもウソだから議論を成立させない。市民社会に分断をもたらす。民主主義の脅威だ。トランプ氏が大統領に勝った日から、シカゴの友人は反トランプでもに出かけるようになった。草の根の力をもう一度鍛え挙げるしかないのだ。決してよその国の話ではない。(直) *【関連記事2】 ▲ツイッター、陰謀論者ジョーンズ氏のアカウントを永久凍結 2018年9月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188779?cx_part=top_topstory&cx_position=3 米首都ワシントンの連邦議会議事堂で記者の質問に答える、極右の陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ氏(2018年9月5日撮影) 【9月7日 AFP】米ツイッター(Twitter)は6日、極右主義の陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ(Alex Jones)氏のアカウントを永久凍結し、サービスの利用を禁止したと発表した。 ジョーンズ氏は、2001年の9.11米同時多発攻撃を米国の自作自演とする陰謀説を唱え、2012年に米コネティカット州のサンディフック小学校(Sandy Hook Elementary School)で起きた銃乱射事件を「やらせ」だと主張している人物。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は、2016年米大統領選の選挙戦中にジョーンズ氏によるインタビューに応じ、「あなた(ジョーンズ氏)の名声は素晴らしい」「私はあなたを失望させない」などと述べていた。 ツイッターは自社アカウント「@TwitterSafety」への投稿で、ツイッターと同社の動画配信アプリ「ペリスコープ(Periscope)」において「本日、@realalexjonesと@infowarsを永久凍結した」と発表した。「インフォウォーズ(InfoWars)」はジョーンズ氏が運営するウェブサイト。 凍結理由としてツイッターは、「昨日(5日)投稿されたツイートと動画が、攻撃的な行為に関するわが社の規約に違反しているとの新たな報告や、これらのアカウントの過去の違反に基づき、措置を取った」と説明している。 ジョーンズ氏は5日、ツイッターのジャック・ドーシー(Jack Dorsey)最高経営責任者(CEO)とSNS最大手フェイスブック(Facebook)のシェリル・サンドバーグ(Sheryl Sandberg)最高執行責任者(COO)幹部を召喚して首都ワシントンで開かれた米下院公聴会に出席。廊下で米CNNテレビの記者や共和党のマルコ・ルビオ(Marco Rubio)上院議員と口論する様子を映した動画を自らインターネットに投稿していた。 ジョーンズ氏はアカウント凍結について、インフォウォーズ上で「私は、うそをついたため排除されたのではない。われわれが真実を語っているからだ」とコメントしている。 ジョーンズ氏のソーシャルアカウントをめぐっては先月、フェイスブックや動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)、音楽ストリーミング配信大手スポティファイ(Spotify)、アップル(Apple)などが相次いでサービスの利用を制限または禁止。ツイッターも同様の措置を取るよう迫られていた。 ツイッターはこれまでフォロワー数およそ90万人を誇るジョーンズ氏のアカウント凍結を拒否し、8月に1週間だけ同氏の投稿を禁止する措置を取っていた。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From q-ko at sea.plala.or.jp Sat Sep 8 10:32:21 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sat, 8 Sep 2018 10:32:21 +0900 Subject: [CML 053637] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFthbGwtcmVudGFpOjQ5MjldIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS0wzJEY7ISZGOzF7Q08/TCEiJF8kSiQ1JHNCZz5mGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSVckRyQ3JGckJiQrGyhC?= In-Reply-To: <20180906121828.00005344.0660@zokei.ac.jp> References: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> <20180906121828.00005344.0660@zokei.ac.jp> Message-ID: <000101d44713$ca24d830$5e6e8890$@sea.plala.or.jp> 皆様 ご心配いただき有難うございました。 札幌の小林です 私の住んでいる豊滝は、昨夜9時頃にNTTの電話回線が回復し、インターネットも昨夜 回復しました。 電気の消えた前の晩は、冷蔵庫のものを全部処分すると言ってバーベキュー始めた家 や、 星を見ながらの夜を楽しむ家、花火をする家などみんな楽しくやっていました。 我が家では、静かなキャンドルナイトでした。 電気に管理されている近代社会の虚構を実感しましたね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp -----Original Message----- Subject: [all-rentai:4929] 北海道・道央地震、みなさん大丈夫でしょうか 札幌出身の前田です。 私の実家はなんとか大丈夫だったようですが、停電中。 札幌や苫小牧に友人が多いので、特に、状況が気になります。 北海道でも地震がずっと前からありましたが、これほどの規模のはなかったので、 地震対策も十分ではなかったと思います。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** MLホームページ: https://www.freeml.com/all-rentai ---------------------------------------------------------------------- \GMOクリック証券のバイナリーオプションって?/ 操作はたったの3ステップ。初心者でも迷わずお取引! スマホでもPCでも、どこでもお取引が可能。 日本の企業だから入金・出金も安心。 https://ad.atown.jp/adserver/cp?sid=876ad&did=6240&emid=&u1= ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912 ---------------------------------------------------------------------- From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Sep 8 10:47:39 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 8 Sep 2018 10:47:39 +0900 Subject: [CML 053638] =?utf-8?B?44CQ57eK5oCl5qGI5YaF44CR6LOg5YSf44Gv44CM?= =?utf-8?B?5Zu944CN6aC844G/77yf44CA5Y6f5a2Q5Yqb5pCN5a6z6LOg5YSf5rOV6KaL?= =?utf-8?B?55u044GX44Gr44OR44OW44Kz44Oh44KS77yB77yIOeaciDEw5pel57eg5YiH?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: <20180908104739.1a1e2d389343a10cd44bccef@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 間際の再度のパブコメ出そう案内を転送します。 内閣府原子力委員会が募集しているパブコメです。 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/pressrelease/pressrelease20180809.html 9月10日(月)が締め切りです。 一言でも意見を書いてぜひ提出してください。 私が数日前に出した拙文も末尾に添えます。 (関係記事) 賠償積み立て上限、据え置き=「無限責任」も維持〓原子力委(時事ドットコムニュース) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080600795&g=eco 政府、原発賠償金引き上げず 現行の1200億円維持(河北新報) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180803_61037.html (以下はFoE Japanからの呼びかけ文) ◆パブコメ意見文例 〓1200億円の賠償措置額は引き上げるべき。 〓原子力事業者を国が支援することを定めた原賠法第16条は削除すべき。 〓原賠法の目的(第1条)から「原子力事業の健全な発達に資する」は削除し、被害者の保護のみとすべき。 【FoEニュース】<2018年9月6日発行> 台風・地震の被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全 と、一日も早い復旧をお祈りしております。 ----------------------------------------- ★賠償は「国」頼み? 原子力損害賠償制度見直しにパブコメを!(9月10日まで) ----------------------------------------- さて、原発事故の賠償の枠組みを定めた「原子力損害賠償法」(原賠法)などの見直 し案が、9月10日まで、一般からの意見公募(パブリック・コメント)にかけられて います。しかし、この案では、原子力事業者が事故前に保険で備える金額(賠償措置 額)が1200億円に据え置かれることになっています。 東電福島第一原発事故では、現時点で見積もられているだけで7兆円を超す賠償金が 発生し、この賠償措置額を大きく上回りました。1200億円では、「焼石に水」に過ぎ ません。 事故後、東京電力を救済するため、国は「原子力損害賠償・廃炉支援機構」を設立 し、 国債発行などによる公的資金や、他の電力事業者からの負担金(もともとは私たちの 電気料金)を「機構」経由で東電に流し込んでいる状況です。今後、他の原子力事業 者は事故を起こしても、この「機構」が支援する、ということになります。 これでは、事故を引き起こした原子力事業者の負担はほんのわずかで済み、結局は国 民が負担するということになりかねません。 利益は企業へ、事故が起きたときの費用負担の大部分は国民へ…? そんなことは許されませんし、事故のリスクも含めた原発のトータルなコストが認識 されないことにもつながります。 1200億円については、保険会社の「引受能力を超える」という理由で据え置かれまし た。すなわち、それだけの大事故が想定されるということです。そうであるのなら ば、 原子力から撤退すべきなのではないでしょうか。 また、原賠法はその目的を定めた第1条で、「被害者の保護」のみならず、「原子力 事業の健全な発展に資する」と併記されています。つまり、原子力事業者も保護され ているのです。第16条では、国が「原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助 を行なうものとする」とされています。これによって、事故を引き起こしても、「国 がなんとかしてくれる」という無責任状況が生じてしまいます。 現在、原賠制度の見直しのパブコメを募集しているのは、原子力委員会ですが、検討 を行った専門部会の委員には、原発事故被害者、原発事故影響地域の住民、東電や原 子力事業者への公的資金注入を批判してきた人はほとんど含まれていません。 今後、原賠法の具体的な改定の検討は文部科学省に引き継がれますが、文科省は各地 での公聴会を開催すべきではないでしょうか? ぜひ、みなさんからもパブコメを出してください。締切は【9月10日(月)】までで す。 ▼パブコメのポイントや出し方をまとめました。 http://www.foejapan.org/energy/library/180821.html ▼原子力委員会・文科省と会合を持ち、賠償措置額の引き上げができない理由などに ついて聞きました。 https://foejapan.wordpress.com/2018/09/05/genbaiho/#report ▼原子力委員会・原子力損害賠償制度専門部会の各回の資料・議事録はこちらから http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/songai/index.htm -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ (私のパブコメ提出意見) 原子力委員会「原子力損害賠償制度の見直しについて」パブコメ意見 2018年9月5日 木村雅英 該当箇所:全般 意見内容:  「原子力損害賠償制度の見直しについて」(案)は全面的に撤回し、新たに委員を選び直して、一から作り直すべきだ。  十分な理由説明無しに各項の結論として記載された「現行の規定を維持することが妥当である」や同様の記載は、全く理解不可能だ。 理由:  原子力発電は、火力発電と同様にお湯を沸かしてタービンを回して電力を得る装置で、火力発電のボイラーの換りに原子炉を入れ、お湯を沸かす為に核分裂を起こす「核分裂湯沸し装置」である(電気事業連合会HPから)。  経産省と原子力に関わる省庁は、この不合理な装置は「安全・安い・無いと電力足りない・クリーン」などと大嘘をついて地震・火山多発の日本列島に54基もの原発を設置し、放射能汚染をもたらし核のゴミを大量にため込んだ。  そんな中で、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震において「核分裂湯沸し装置」で「止める、冷やす、閉じ込める」が破綻し、とうとう東電福島第一原発(イチエフ)事故を起こし、福島県をはじめ多くの周辺地域の人々からふるさとと生活と仕事を奪い、多大な被害を与えてしまった。  この多大な被害に対して、今般の「原子力損害賠償制度の見直しについて」は、これまでの損害賠償が妥当であったか、改善する必要がどれだけあるか、を問うもののはずだ。  にも拘らず、事故後7年半を経ているのに、イチエフ事故における「原子力損害賠償」を全く検証していない。これでは「見直し案」が出来る訳がない。  特に、次の点についてどう考えるのか? 専門部会や事務局は明確に答えてもらいたい。 ○事故は収束したのか?  原子力緊急事態宣言を政府は今も解除できない。事故は全く収束していない。事故炉の廃炉への道は厳しく百年以上かかると専門家が予測している。今までの被害とともに今後の追加被害をも予測して損害賠償を論じるべきだ。 ○被害者の被害の評価はできているのか? 被害者は満足しているのか?  評価もできず満足も全く得られていないことは福島の人たちの話を聞けば明らか。せめて、福島県民や周辺被害住民にアンケートをとったらどうか。 ○被害額を把握したか?  被害額の定量化は難しいと思うが、前提条件を設けて、被害額を定量化するべきである。被害に見合う賠償が出来ているかどうかが問題なのだから。 ○被害者は現行の損害賠償で満足しているか? 訴訟は起こされていないか?  福島県内及び各被災地から多くの損害賠償訴訟が起こされ、多くの裁判で被害者が勝訴している現実をみれば、被害者が満足していないことは明らかである。今回の「見直し」においては、国及び東電が訴えられている訴訟についてしっかり論じるべきだ。 ○イチエフ事故処理費を考慮して電力事業者が準備しておくべき損害賠償額を算定したか?  政府が認めているイチエフ事故処理費21.5兆円(民間シンクタンクによれば50兆円〓70兆円)を考えれば、今後の電力事業者が準備しておくべき損害賠償額は巨大である。いままでどおり各社わずか1200億円で損害賠償できる訳がない。 以上、再度訴える。 この「原子力損害賠償制度の見直しについて」(案)は全く不適切であり、全面的に撤回し、新たに委員を選び直して、一から作り直すべきだ。個別の各項に対する意見は別に提出する。  原子力委員会、専門部会の部会長・部会長代理・構成員・オブザーバーの皆さん、こんなひどい案を「原発さえなければ」と板書して自殺した方の遺族の前で、多くの被害者の方々の前で、提案できますか? 以上 From maeda at zokei.ac.jp Sat Sep 8 11:56:34 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 08 Sep 2018 11:56:34 +0900 Subject: [CML 053639] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQktMMyRGOyEmRjsxe0NPP0wbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISIkXyRKJDUkc0JnPmZJVyRHJDckZyQmJCsbKEI=?= In-Reply-To: <000101d44713$ca24d830$5e6e8890$@sea.plala.or.jp> References: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp> <20180906121828.00005344.0660@zokei.ac.jp> <000101d44713$ca24d830$5e6e8890$@sea.plala.or.jp> Message-ID: <20180908025634.00001EAB.0436@zokei.ac.jp> 小林さん ご無事で何よりです。 私の親戚・友人の多くも無事でした。 お亡くなりになった方をはじめ深刻な被害に見舞われた方々にお悔み。 * 「電気に管理されている」 まさに私たちは電気と電力会社の奴隷と化していますね。 ライフスタイルの見直しが必要、と言いながら、実践できない矛盾を抱えていま す。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** ----- Original Message ----- > 皆様 ご心配いただき有難うございました。 > 札幌の小林です > > 私の住んでいる豊滝は、昨夜9時頃にNTTの電話回線が回復し、インターネット も昨夜 > 回復しました。 > 電気の消えた前の晩は、冷蔵庫のものを全部処分すると言ってバーベキュー始 めた家 > や、 > 星を見ながらの夜を楽しむ家、花火をする家などみんな楽しくやっていました。 > 我が家では、静かなキャンドルナイトでした。 > 電気に管理されている近代社会の虚構を実感しましたね。 > > ・・・・・・・・・・・・・・・・・ > 小林 久公 > 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 > FAX 011-596-5848 > 携帯電話 090-2070-4423 > Email: q-ko@sea.plala.or.jp > > > -----Original Message----- > Subject: [all-rentai:4929] 北海道・道央地震、みなさん大丈夫でしょうか > > 札幌出身の前田です。 > > 私の実家はなんとか大丈夫だったようですが、停電中。 > > 札幌や苫小牧に友人が多いので、特に、状況が気になります。 > > 北海道でも地震がずっと前からありましたが、これほどの規模のはなかったの で、 > > 地震対策も十分ではなかったと思います。 > > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > > > MLホームページ: https://www.freeml.com/all-rentai > > ---------------------------------------------------------------------- > \GMOクリック証券のバイナリーオプションって?/ > 操作はたったの3ステップ。初心者でも迷わずお取引! > スマホでもPCでも、どこでもお取引が可能。 > 日本の企業だから入金・出金も安心。 > https://ad.atown.jp/adserver/cp?sid=876ad&did=6240&emid=&u1= > ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- > > あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! > チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ > まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- > https://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912 > ---------------------------------------------------------------------- > > From maeda at zokei.ac.jp Sat Sep 8 12:13:42 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 08 Sep 2018 12:13:42 +0900 Subject: [CML 053640] =?iso-2022-jp?B?GyRCPXdALSROJD8kYSROJSQlcyU/ITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIMEJBNCUsJSQlSSVpJSQlcxsoQg==?= Message-ID: <20180908031342.00002144.0684@zokei.ac.jp> vpnMentorというサイトに、「女性のためのインターネット安全ガイドライン」 が掲載されています。オンライン・ハラスメントへの対処として重要。 https://www.vpnmentor.com/blog/the-empowering-internet-safety-guide-for-women/ 今年6月の国連人権理事会38会期で、女性に対するオンライン暴力に関する決 議が採択されました。そのもとになった報告書はドゥブラスカ・シモノヴィチ 「女性に対する暴力特別報告者」の報告書です。以下に紹介しておきました。 前田朗「女性に対するオンライン暴力」『Let’s』90号(日本の戦争責任資料 センター、2018年) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa at nifty.com Sat Sep 8 14:03:28 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 8 Sep 2018 14:03:28 +0900 Subject: [CML 053641] =?utf-8?B?6Ieq5rCR5YWa44Gu6LGK55Sw5L+K6YOO5Y+C6Zmi?= =?utf-8?B?6K2w5ZOh77yIMTnlubTmlLnpgbjvvInjga/lronlhajkv53pmpzplqLpgKM=?= =?utf-8?B?5rOV5Yi244Gu5Lit5aSu5YWs6IG05Lya44Gn5pyA5Yid44GL44KJ5a+d44Gm?= =?utf-8?B?44GE44Gf?= Message-ID: 来年の参院選に向けて広めるべき情報です。 自民党の参院議員・豊田俊郎氏は2019年、つまり来年が改選です。自衛隊員の生死にもかかわる安全保障関連法制の中央公聴会で、豊田氏は最初から寝ていました。恐るべき無責任さです。 壷阪 道也 - 中央公聴会で寝ていた議員 SEALDs牛田君ツィッター情報... https://www.facebook.com/michiya.tsubosaka/posts/987669021253917 太田光征 From motoei at jcom.home.ne.jp Sat Sep 8 23:14:44 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sat, 8 Sep 2018 23:14:44 +0900 Subject: [CML 053642] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFthbGwtcmVudGFpOjQ5MjldIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCS0wzJEY7ISZGOzF7Q08/TCEiJF8kSiQ1JHNCZz5mGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSVckRyQ3JGckJiQrGyhC?= In-Reply-To: <000101d44713$ca24d830$5e6e8890$@sea.plala.or.jp> References: <20180903135441.00006B4F.0250@zokei.ac.jp><20180906121828.00005344.0660@zokei.ac.jp> <000101d44713$ca24d830$5e6e8890$@sea.plala.or.jp> Message-ID: <56165205E2F14181BA946001023522D2@ishigakiPC> 小林久公様 お疲れさま 困難な状況に出遭っても 楽しくすごす余裕を持つ、 素晴らしい方のメールを 頂き、逆に励まされました。 ありがとうございます。          石垣敏夫 北海道・道央地震、みなさん大丈夫でしょうか 皆様 ご心配いただき有難うございました。 札幌の小林です 私の住んでいる豊滝は、昨夜9時頃にNTTの電話回線が回復し、インターネットも昨夜 回復しました。 電気の消えた前の晩は、冷蔵庫のものを全部処分すると言ってバーベキュー始めた家 や、 星を見ながらの夜を楽しむ家、花火をする家などみんな楽しくやっていました。 我が家では、静かなキャンドルナイトでした。 電気に管理されている近代社会の虚構を実感しましたね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp -----Original Message----- Subject: [all-rentai:4929] 北海道・道央地震、みなさん大丈夫でしょうか 札幌出身の前田です。 私の実家はなんとか大丈夫だったようですが、停電中。 札幌や苫小牧に友人が多いので、特に、状況が気になります。 北海道でも地震がずっと前からありましたが、これほどの規模のはなかったので、 地震対策も十分ではなかったと思います。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** MLホームページ: https://www.freeml.com/all-rentai ---------------------------------------------------------------------- \GMOクリック証券のバイナリーオプションって?/ 操作はたったの3ステップ。初心者でも迷わずお取引! スマホでもPCでも、どこでもお取引が可能。 日本の企業だから入金・出金も安心。 https://ad.atown.jp/adserver/cp?sid=876ad&did=6240&emid=&u1= ------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題! チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪ まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン- https://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912 ---------------------------------------------------------------------- From chieko.oyama at gmail.com Sun Sep 9 06:48:46 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 9 Sep 2018 06:48:46 +0900 Subject: [CML 053643] =?utf-8?B?44CM6KSQ6Imy44Gu44Oa44K544OI44CN44Gv44Gz?= =?utf-8?B?44GT44KL44OJ44Kk44OE44Gn44Gu44CA44Or44Od44Or44K/44O844K4?= =?utf-8?B?44Ol44Gg44OA44OL44Ko44Or44O744Ky44Op44Oz?= Message-ID: 「褐色のペスト ドイツ・ファシズム=ルポルタージュ」 D・ゲラン 河出書房新社 ゲーテの国。レニ・リーフェンシュタールの国。 30年代ドイツを廻った、フランス人のルポ。 ナチが青年や失業者の気持ちを簒奪したありようが、よく分かる。 壊憲しほうだいの安倍時代ゆえに、なおさら。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Sun Sep 9 07:09:45 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 9 Sep 2018 07:09:45 +0900 Subject: [CML 053644] =?utf-8?B?44CM5YCS6Yyv55qE5pig55S744Ks44Kk44OJ44CN?= =?utf-8?B?44Gg44K444K444Kn44Kv44Gg44KI44CA5paw5a6/44Op44O044Kh44Oz?= =?utf-8?B?77yS77yT5pel?= Message-ID: *毎月、恒例の映画会。これ、見そびれてたんだよね。* *哲学は挫折可能性大だが、有名映画からだったら...門前の仔猫にもわかるかも。* *ジョン・フォード監督『捜索者』、ロバート・ワイズ監督『サウンド・オブ・ミュージック』、市川崑監督『東京オリンピック』、ロバート・アルトマン『M★A★S★H』、スタンリー・キューブリック監督『時計仕掛けのオレンジ』『フルメタル・ジャケット』、スティーブン・スピルバーグ監督『ジョーズ』、フランシス・ローレンス監督『アイ・アム・レジェンド』、クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト』* *これら、全部を見たもんね。 --- 以下 転載* *東京スプリング 映画/ディスカッション「スラヴォイ・ジジェクの倒錯的映画ガイド2 倒錯的イデオロギー・ガイド」 * 日時:2018.9.23(SUN) open 3:00 start 3:30 場所:Cafe★Lavanderia ( MAP | facebook ) イベント参加は無料です。(ただし上映前に必ずワンドリンク・オーダーをお願いします) また可能な限りでかまいませんのでカンパをお願いします。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Sep 9 08:15:07 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 09 Sep 2018 08:15:07 +0900 Subject: [CML 053645] =?utf-8?B?56ys77yS77yW77yZ77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月 9日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2699目☆ 呼びかけ人賛同者9月8日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん だいぶ涼しくなりました。 今日のニュースで 九電が太陽光発電の電気の購入を制限すると言いました。 本末転倒の話しで、制限すべきは原発の電気です。 今後、自然の力を利用した電気を活用をするために、発電部門と送電部門の分離 を 早急に進めるべきだと思います。 地方の電力会社が 殿様みたいに威張っているのは発電送電を一手に握っている からです。 九電の自社優先の姿勢には 怒りが起きます。 あんくるトム工房 制限すべきは原発です https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4915 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆玉の城を築くためとて送りたり「辺野古埋立反対コイン」          (左門 2018・9・9〓2236)  ※2017年5月30日に閃いてから、毎日ワンコインを積み  立てて1年4ヶ月、袋に移すとズッシリ重くなっていた1万8  千余円を、翁長さんの遺志を受継いで立候補下さる玉城さ  んの事務所「平和・誇りある豊かさを ひやみゆきうまんちゅ  の会」へ送りました。基地撤去と共に主権回復の闘いだ!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆停電でも発信を続けるモニタリングポストの必要性 「国民を 見ぬからできる 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 渡辺悦司 から 青柳様 いつも重要な情報をありがとうございます。 以下は、福島から京都への避難者であり、原発賠償関西訴 訟原告として闘っておられる加藤さんからのメールです。 今回、玄海原発訴訟と連帯して母子でご講演されるとのこと、 いっしょに闘ってきたものとして私からも、案内申し上げます。 ------------ このたびご縁があり、九州・佐賀県にて原発避難者のお話会を させていただくことになりました。 今回は、原発事故当時、小学生だった長女(関西訴訟原告)も 子どもの立場から避難のお話をさせていただく予定です。 原発賠償関西訴訟原告として九州の方々との新たな繋がりも作 っていければと思っております。 <日 時> 10月13日(土) 14時〓16時 <会 場> 佐賀県弁護士会館 〒840-0833 佐賀県佐賀市中の小路7〓19 <講演者> 加藤(原発賠償関西訴訟原告。九州玄海訴訟第28陣原告・意見 陳述者) 高校生長女 (原発賠償関西訴訟原告) <主 催> 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 <問合せ> 佐賀中央法律事務所 電話/0952〓25〓3121(林田)    ★ 若狭の原発を考える会・木原壯林 さんから 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様 6日未明に北海道で発生した大地震・北海道胆振(いぶり)東部地震で、被災さ れた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 この地震は、地震の時期、場所、規模を、現代科学・技術で予知できないことを、 再認識させました。また、今回の地震や先の台風は、自然の猛威の前には、現在 科学・技術が太刀打ちできるものではないこと、とくに、発電所や空港などの集 中型巨大設備は極めて脆弱であることを明らかにしています。 地震、火山、台風が多発する地域に、万が一にも重大事故を起こしてはならない 原発は、あってはならないことも教えています。 それでも、関電は、トラブル後わずか10日目の8月31日に、高浜4号機の再々稼働 を強行し、8月3日から定期検査入りした高浜3号機を11月に起動させるといわれ ています。許してはなりません。 一方、関電は、来年以降、老朽原発高浜1号機(来年で45年越え)、2号機(来年 で44年越え)、美浜原発3号機(来年で43年越え)を再稼働させ、全国の老朽原 発の再稼働を先導しようとしています。安倍政権のエネルギー政策に迎合するも のです。 老朽原発を廃炉に追い込むための行動を討議するために、「原発うごかすな!実 行委員会@関西・福井」は、下記の拡大実行委員会を呼びかけています。 老朽原発の再稼働を何としても阻止したいとお考えの方なら、どなたでも、ご参 加いただけます。叡智を集めて大闘争を準備し、老朽原発を廃炉に追い込みまし ょう! このメールに、昨日の京都の金曜行動で配布したチラシを添付します。ご参考に なれば幸いです。https://tinyurl.com/ycbqh2hm 記 老朽原発再稼働を阻止するために! 行動を討議する「拡大実行委員会」 ◆とき:10月8日(月 休 )14:00〓17:00 ◆ところ:京都テ ルサ (京都駅から 南へ 徒歩 15分、市バス九条車庫南) ★ (アクセス ) http://www.kyoto-terrsa.or.jp/parking/ ◆主催:「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」 ◆連絡先:木原(090-1965-7102;kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp) ★ 宮城 義弘(facebook) さんから: 県の承認撤回を「支持」 海外識者133人が声明 ノーム・チョムスキー氏、 オリバー・ストーン氏ら 2018年9月8日 05:00 琉球新報 米国やカナダ、オーストラリアなどの世界的に著名な文化人や識者ら133人が 7日、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設を巡り、仲井 真弘多前知事の埋め立て承認を県が撤回したことを支持する共同声明を発表した。 新基地建設が「国民主権、自治権といった憲法の原則に反して行われている」と 指摘し、トランプ米大統領と安倍晋三首相に対し、新基地建設を即時に中止する よう求めている。新基地建設を巡る海外識者による声明は今回で4回目。 声明は、言語学者のノーム・チョムスキー氏、アカデミー賞受賞の映画監督オリ バー・ストーン氏をはじめ、ピュリツァー賞受賞者のジョン・ダワー氏、ノーベ ル平和賞受賞のマイレード・マグワイア氏ら海外の識者や文化人が名を連ねた。 チョムスキー氏らは、2014年1月にも普天間の辺野古移設に反対し、即時無 条件返還を求める声明を発表した。 声明では、2014年の声明発表以降も、日米両政府が県民の民意を無視し、土 砂投入を予定するなど新基地建設を強硬に進めている現状に「状況は良くなるど ころか、悪化しているので、今再び私たちは声を上げる」と表明。辺野古への新 基地建設に加え、宮古島や石垣島、奄美大島など南西諸島への自衛隊基地配備を 挙げ、「沖縄の『要塞(ようさい)』的役割を考え直し、離島を含めて東シナ海 周辺につくるべき非武装共同体での中心的な役割を語り始めるべきだ」と指摘し、 非軍事化を訴えた。 さらに「新基地建設に対する沖縄県民の反対は一貫しており、その民意は選挙で も繰り返し示されている」とし、9月30日に投開票が行われる県知事選の候補 者に対し「沖縄の人々が表明した普天間飛行場閉鎖と、辺野古基地建設中止とい う民意を実行に移す意思を明確にすることを促したい」と強調した。【琉球新報 電子版】 ▼(写真上)ノーム・チョムスキー、(写真下左)オリバー・ストーン、 (写真下右=ジョン・ダワーの各氏 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7unk6ba 【TMM:No3456】 2018年9月8日(土)地震と原発事故情報〓 6つの情報をお知らせします 1.9.17さようなら原発全国集会に集まろう!    地震が怖い!老朽被災原発〓東海第二をうごかしてはならない。  「さようなら原発大集会」で、20年運転延長反対の声をあげよう!     沼倉潤(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 世話人) 2.9・30 東海村JCO臨界事故から19年!    追悼と抗議の集会にご参加を! 経産省別館前 朝10時    事故の教訓を生かせない政府に抗議を       坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 3.原発推進派のマスコミ トリチウム汚染水海洋投棄について    決してうまく行かないことを、ぜひ見せてやりましょう。     渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 4.「あつまれ辺野古500人結集行動」の記録写真集    沖縄辺野古の記録写真〓たんぽぽ舎で扱い     山田洋子(たんぽぽ舎ボランティア・会員) 5.<九州電力>今秋にも出力抑制実施 再生エネルギー事業者に…ほか メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内 (お問い合わせは主催者へ)  ◆ 9.13緊急学習会 もっと 沖縄を 知りたい!「牛島満と沖縄戦」  ◆ もんじゅ西村裁判-3のお知らせ(9月20日)  ◆ 原発と核のゴミを考えるつどい―核のゴミ、どうするの?―(10月6日) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *小泉氏、若者へ「変化に対応するものが生き残る」 9/8(土) 19:56配信 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00324460-nksports-soci *北海道地震で起こった「全域停電」他人事と思ってはいけない 9/8(土) 14:00配信 現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180908-00057449-gendaibiz-bus_all *社説:北海道全停電 一極集中のもろさ露呈 9/8(土) 11:42配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000017-kyt-l26 *長期評価「不確実性高い」 東電強制起訴公判、東北大教授証言 9/8(土) 10:32配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00010001-minyu-l07 *全域停電、他でも起きる? =初の「ブラックアウト」 9/8(土) 7:30配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000022-jij-bus_all *首相の経済界人脈 JR東海、富士フ、日立重鎮、別格はウシオ 9/8(土) 7:00配信 NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180908-00000008-pseven-soci *北海道電力が「ブラックアウト」に陥った根因 9/8(土) 5:00配信 東洋経済オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180908-00236938-toyo-bus_all *知識ではなく「知性」を磨いた人が生き残る 9/8(土) 20:00配信 Forbes JAPAN https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180908-00019298-forbes-bus_all *「辺野古移設、許せぬ」 学者・作家ら72人が賛同呼び掛け 東京新聞 2018年9月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090802000140.html *茨城町長が再稼働反対 東海第二 30キロ圏首長で3人目 東京新聞【茨城】 2018年9月8日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201809/CK2018090802000151.html *概算要求102兆7658億円 社会保障、防衛費が膨張 東京新聞 2018年9月8日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090802000137.html *米、30兆円の対中関税用意 貿易合意求め日本けん制 東京新聞 2018年9月8日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090802000262.html ★ 前田 朗 さんから: vpnMentorというサイトに、「女性のためのインターネット安全ガイドライン」 が掲載されています。オンライン・ハラスメントへの対処として重要。 https://www.vpnmentor.com/blog/the-empowering-internet-safety-guide-for- women/ 今年6月の国連人権理事会38会期で、女性に対するオンライン暴力に関する決 議が採択されました。そのもとになった報告書はドゥブラスカ・シモノヴィチ 「女性に対する暴力特別報告者」の報告書です。以下に紹介しておきました。 前田朗「女性に対するオンライン暴力」『Let’s』90号(日本の戦争責任資料 ★ 大山千恵子 さんから: 褐色のペスト」はびこるドイツでの ルポルタージュだダニエル・ゲラン 「褐色のペスト ドイツ・ファシズム=ルポルタージュ」 D・ゲラン 河 出書房新社 ゲーテの国。レニ・リーフェンシュタールの国。 30年代ドイツを廻った、フランス人のルポ。 ナチが青年や失業者の気持ちを簒奪したありようが、よく分かる。 壊憲しほうだいの安倍時代ゆえに、なおさら。 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama   〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Sun Sep 9 12:20:33 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 9 Sep 2018 12:20:33 +0900 (JST) Subject: [CML 053646] =?iso-2022-jp?B?OS8yNxskQiFKTFohS0VUQC80RjtrMFEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHcycSFWMSdFVDVcN3I7eSQ1JHMkSDlUJC9FVDVEMnFLNUQwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJUQlIiE8IVdCaBsoQjIwGyRCQ0YkTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <288275.94916.qm@web103103.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 9月27日(木)に行われます都政監視委員会主催の「宇都宮健児さんと行く都議会傍聴ツアー」第20弾 のご案内を転載させていただきます。 なお傍聴の途中に行われます「意見交換お茶会」については、20名限定で要申込です。 お申し込みは下記申込フォームからお願いいたします。 https://goo.gl/forms/fFCatoVEcrZryz7Y2 (以下、転送・転載歓迎) 第20弾宇都宮健児さんと行く「都議会傍聴ツアー」のご案内です。 都政監視委員会「傍聴ツアー」第20弾!! 9月27日(木)都議会一般質問を傍聴します。 9月の第3回都議会定例会は、来期に向けて各会派へ各種団体から予算要望などが出され、各会派の関心事が見えてくる本会議となります。 私たち都民の将来の生活に関する本会議を、今回もチェックしていきましょう。 【集合時間】9月27日(木)12:30集合 【集合場所】都庁の議事堂2階:傍聴券配布ロビー 傍聴券は12時より都庁の議事堂2階ロビーにて配布、本議会は13時より開始です。 早めに傍聴券を入手された方は、一旦、傍聴席を確保してから2階集合場所へお越しください。 都政監視委員会は、通常正面エリアの席で傍聴しています。遅れて来られた方も各自傍聴いただけます。 【意見交換お茶会】20名限定 傍聴の途中、意見交換お茶会を開催します(その時間帯の傍聴ができなくなります)。 傍聴についての意見交換の場のため、お茶会だけの参加はご遠慮ください。 【申込フォーム】お茶会の参加にはご予約が必要です。 https://goo.gl/forms/fFCatoVEcrZryz7Y2 ※出入り自由、自由解散 ※途中入退場は自由です。傍聴券をお持ちであれば、何度でも入退場できます。 傍聴についてご不明な際は、議会局議事部議事課(03)5320-7141までお問い合わせください。 ■無料託児サービス(要予約)、手話通訳(傍聴席に手話画面設置)もあります。 託児サービスは傍聴前日午後5時までに、議会局管理部総務課・電話(03)5320-7111にて、各自ご予約ください。保育スタッフを無料で手配してもらえます。 急な議会開催変更など最新情報は、都政監視委員会のツイッター(https://twitter.com/toseikanshi)をご参照ください。 都政監視委員会(受付担当:丸井) From shakai at mail3.alpha-net.ne.jp Sun Sep 9 14:51:26 2018 From: shakai at mail3.alpha-net.ne.jp (MAKOTO KONISHI) Date: Sun, 9 Sep 2018 14:51:26 +0900 Subject: [CML 053647] =?iso-2022-jp?B?GyRCJU4hPCVgISYlQSVnJWAlOSUtITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISIlOCVnJXMhJiVAJW8hPCEiJUAlSyUoJWshJiUoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWslOiVQITwlMCRpIzEjMyMzP00kTjwxPFQhIko4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMj0/TSEiMT9GMDJIJCxKVUxuOEU0cENPN3pAX0NmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO18hIkZuQD49dEVnTVc6STI9SD9CUCRIMi1GbCROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSHM3Mzt2Mj0kckFKJCgka0A8TEAbKEI=?= Message-ID: <001e01d44801$27d2ca80$77785f80$@mail3.alpha-net.ne.jp> 社会批評社・小西誠です。 昨日、世界の識者からの、以下のようなすばらしい声明が出されました。ぜひ、広めてください。 琉球新報と沖縄タイムスは8日の新聞1面で大きく扱いました。 琉球新報の報道 Ryukyu Shimpo https://ryukyushimpo.jp/news/entry-799262.html 琉球新報8日社説 https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-799215.html 沖縄タイムスの報道 Okinawa Times http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/311575 [邦訳全文] 世界の識者、文化人、運動家が沖縄ー先などの非軍事化を訴える! 原文はーhttps://peacephilosophy.blogspot.com/2018/09/133-scholars-artists-and-activists.html 安倍晋三首相 ドナルドトランプ大統領 謝花喜一郎沖縄県副知事 富川盛武沖縄県副知事 世界の人々へ 2018年9月7日 2014年1月、世界中の100人を超える学者、運動家、文化人が、人口が密集した街中にある米 海兵隊普天間飛行場を閉鎖して、北部沖縄の辺野古集落近くに海兵隊新基地を造るという計画を 非難する声明を出した。我々は普天間基地閉鎖は歓迎したが、沖縄県内に移設するという計画に は強く反対した。 沖縄は、日本と米国により一世紀以上苦しめられてきた。前近代の日本からは1609年に武力侵 攻され、1879年に強制併合された。1945年には第二次世界大戦最後の激戦地とされ、人口の3 人か4人に一人が亡くなった。その際米国は沖縄を日本から切り離し、以降27年間軍政下に敷 き、日本の潜在主権や、沖縄の地元感情に左右されることもなく、基地を増設した。1972年に 沖縄は日本に復帰したが、基地はそのまま残った。継続するポスト冷戦の時代において、辺野古 基地の建設だけではなく、北部沖縄のやんばるの森の海兵隊用の「ヘリパッド」群建設、鹿児島 と台湾の間をつなぐ南西諸島における奄美大島、宮古島、石垣島、与那国島といった島々の加速 する要塞化により、沖縄は基地システムを強化する国家政策の重圧に面してきた。 2014年の声明に署名したのは、言語学者で思想家であるノーム・チョムスキー、映画監督のオ リバー・ストーン、マイケル・ムーア、ジャン・ユンカーマン、ノーベル平和賞受賞者のマイレ ード・マグワイア、歴史家のノーマ・フィールド、ジョン・ダワー、アレクシス・ダデン、ハー バート・ビックス、元陸軍大佐のアン・ライト、作家のナオミ・クライン、ジョイ・コガワ、元 パレスチナ占領地域における人権特別報告者のリチャード・フォーク、元国防総省・国務省高官 のダニエル・エルズバーグらであった。今回の声明は4年前の声明および、その後2015年の1 月と8月に行った声明の形態に倣うもので、2014年声明に賛同した署名者を多く含んでいる。 私たちが当時懸念していた状況は良くなるどころか悪化しているので、今再び私たちは声を上げ る。日米の専門家は、軍事戦略的にも、計画されている新基地の機能が存在する場所は沖縄でな ければいけないということはないと言っている(もしそのような機能の必要性があればの話だ。 多くの人はそれにも疑問を呈している)。政府が沖縄に固執する主な理由は、県外にそのような 基地を造るのは「政治的に不可能」だと思っているからなのである。 2017年から18年にかけて、日本政府は、大規模な機動隊と海上保安官を動員して非暴力の反対 を弾圧し、辺野古崎側に埋め立て用の護岸を建設した。この6月、政府は、この大規模な海兵隊 新施設を造るための160ヘクタールに及ぶ埋め立て計画の一環として、土砂を投入する計画を発 表した。完成時には、海抜10メートルに及ぶ、1800メートルの2本の滑走路と272メートルの 係船機能つき護岸を伴う基地となる。 環境面においては、大浦湾は日本でももっとも生物多様性に恵まれた豊かな海洋区域であり、沖 縄県の「自然環境の保全に関する指針」においても最も厳正な保護・保存を要する区域に分類さ れている。絶滅危惧種 262 種を含む 5,300 以上の生物が生息しており、サンゴ、ナマコ、海藻 草類、エビ、貝類、魚類、亀、ヘビ、哺乳類、特別に保護されている海洋哺乳類であるジュゴン がいる。大浦湾は、環境省が2017年に、沖縄と鹿児島の他の3つの島と共に国連教育科学文化 機関(ユネスコ)に世界自然遺産として推薦したやんばるの森の生態系と直結している。この推 薦は、ユネスコの諮問機関である国際自然保護連合(IUCN)が、米軍北部訓練場が存在する状況 でどのようにやんばるの森を世界遺産として保全・確保するのかを明確にすることを求め、「登 録延期」をしたのち、2018年6月に取り下げられた。 日本政府が行った環境影響評価(アセスメント)は欠陥だらけのものだった。2012年2月、沖 縄県環境影響評価審査会は前年末に提出された政府の環境影響評価書に対し、150もの「環境の 保全上問題と」なる点を指摘した。それを受けて当時の仲井真弘多知事は、政府に対し「評価書 で示された措置では生活、自然環境の保全を図ることは不可能」と意見した。しかし、仲井真知 事は2010年の知事選において普天間基地の「県外移設」を求めるとして当選していたにもかか わらず、2013年12月、東京の病院に身を隠している間に国の重圧に屈し、沖縄県民の圧倒的な 反対の中、埋め立てを承認した。知事の説明なき変化は多くの沖縄県民を怒らせ、県民は2014 年11月、「あらゆる手段で」基地を阻止するという公約で知事選に立った翁長雄志候補を10万 票差で選出し、仲井眞氏の裏切りに報いた。 翁長知事は埋め立て承認について「第三者委員会」を設置し、委員会が2015年7月にまとめた 報告書も、基地建設に必要とされる環境的要件は同様に満たされていないということを明らかに した。国防総省の専門家が、ある連邦裁判所の裁判[訳者注:ジュゴン裁判]に関連して、沖縄 防衛局による環境影響評価を調べたところ、「非常に不十分であり」、「科学的検証に耐えられる ものではない」という報告をしていたことも後になってわかった。その時、私たちは知事に、決 定的な行動を取るよう促した。その後10月に、知事は埋め立て承認の「取消」を行った。 しかし、長引いた裁判闘争の後、2016年末、最高裁判所は、国の主張を支持し、「取消」が違法 であるとの判決を下した。翁長知事はその判決に服従し、結果として埋め立て承認を復活させ、 国は2017年4月に工事を再開した。辺野古での工事がだんだん勢いを増すにつれ、翁長知事は 国の建設計画に協力しているかに見える時もあった。2017年末、沖縄北部の港の資材海上輸送 のための使用を許可した。2018年7月には、絶滅危惧種のサンゴを埋め立て予定地から特別採 捕する許可も出した。夏期の移植は危険であるという強い証拠があるにもかかわらず。 しかし、翁長知事は埋め立て承認「撤回」の選択肢を保持していた。時機が訪れたら行うと、く り返し約束していたことだ。結果的に、2018年7月27日、知事は「撤回」を正式に表明し、そ のための準備手続きを開始した。しかし2週間後、8月8日に知事は急逝した。9月30日に予 定されている知事選が差し迫る中、謝花喜一郎と富川盛武副知事が知事の役割を引き継ぎ、予定 されていた「撤回」を8月31日に行った。 基地建設は、国民主権、自治権といった憲法の原則に反して行われている。新基地建設に対する 沖縄県民の反対は一貫しており、世論調査でも8割を超えるときもある。その民意は選挙でも繰 り返し示されてきている(とりわけ2014年の翁長知事のとき)。沖縄では、明確に基地建設賛成 を公約に掲げて選挙に勝つ候補者は今までいなかった。沖縄県議会は、2016年5月と、2017年 11月に、海兵隊撤退を求める決議を通している。 今こそ、歴代の日本政府、米軍と戦略立案者は沖縄の「要塞」的役割を考え直すときであり、離 島も含めて、東シナ海周辺につくるべき非武装共同体の中心としての役割を語り始めるときだ。 辺野古の計画を断念し、南西諸島の軍事化をやめることは、何よりもそのような新たな秩序の形 成へのコミットメントを示すことになる。 私たち署名者は、沖縄の人々の平和、尊厳、人権、環境保護のための闘いを支持し、日本の人々 が、その闘いが正当なものであることを認め、支持することを求める。 私たちは、翁長知事が7月27日に正式に表明し、謝花副知事が8月31日に遂行した辺野古・大 浦湾埋め立て承認の撤回を支持する。 私たちは、トランプ大統領と安倍首相がすぐさま辺野古の海兵隊基地建設を中止し、沖縄の米軍 基地を大幅に削減し最終的には撤去するために交渉を開始することを求める。 私たちは安倍首相が、奄美大島、宮古島、石垣島、与那国島における日本の軍事施設の建設また は拡張の中止を命じ、沖縄島と南西諸島を、地域の平和と協力の中心地に転換させていくための 議論を始めることを求める。 私たちは、沖縄県知事選候補者の人たちに、沖縄の人々が表明した普天間基地閉鎖と辺野古基地 中止という民意を実行に移す意思を明確にすることを促し、南西諸島の要塞化を考え直し、沖縄 の政策全体の優先順位を、軍事化から平和、環境、地域協力に移していくことを促したい。 私たちは、世界中の人々と政府に対し、沖縄の島々を非軍事化し平和に生きるための沖縄の人々 の闘いを支持することを求める。 以下133名の署名 https://blog.goo.ne.jp/shakai0427 ■(株)社会批評社 東京都中野区大和町1-12-10    電話03-3310-0681 ファクス03-3310-6561   shakai@mail3.alpha-net.ne.jp   http://www.maroon.dti.ne.jp/shakai/ [社会批評社・新刊好評発売中] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●火野葦平戦争文学選全7巻の復刊 ●第1巻『土と兵隊 麦と兵隊』(本体1500円)ほか ●『昭和からの遺言』(志村建世著)本体1500円 ●『問う! 高校生の政治活動禁止』(久保友仁+清水花梨・小川杏奈)本体1800円 ●『自衛隊 この国営ブラック企業』(本体1700円) ●『昭和天皇は戦争を選んだ!』(増田都子著)本体2200円 ●『シンガポール戦跡ガイド』(小西誠著)本体1600円 ●『フィリピン戦跡ガイド』(小西誠著)本体1800円 ●『オキナワ島嶼戦争―自衛隊の海峡封鎖作戦』(小西誠著)本体1800円 ●『標的の島−自衛隊配備を拒む先島・奄美の島人』(同編集委員会)本体1700円 ●『自衛隊の島嶼戦争―資料集・陸自「教範」で読むその作戦』(小西誠編著)本体2800円 ●『反戦自衛官―権力をゆるがす青年空曹の造反』(復刻増補版)小西誠著 1800円 From qurbys at yahoo.co.jp Sun Sep 9 18:22:28 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 9 Sep 2018 18:22:28 +0900 (JST) Subject: [CML 053648] =?utf-8?B?IDkvMjfvvIjmnKjvvInlrofpg73lrq7lgaXlhZA=?= =?utf-8?B?5rCP6Kyb5ryU77yG44OR44ON44Or6KiO6KuW77ya44OH44Kj44K544OI44OU?= =?utf-8?B?44Ki5pel5pys44Go5biM5pyb44Gu44G+44Gh44K944Km44Or772e5biC5rCR?= =?utf-8?B?6YGL5YuV44GM44Gk44GP44KL44CM44KC44GG44Gy44Go44Gk44Gu5YWs5YWx?= =?utf-8?B?44K144O844OT44K544CN772e?= Message-ID: <273834.3521.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 宇都宮健児氏を講師に招いての「attac公共サービス研究会」主催の 下記講演とパネル討論のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ディストピア日本と希望のまちソウル  〓市民運動がつくる「もうひとつの公共サービス」〓 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月27日に、弁護士の宇都宮健児さん(希望のまち東京をつくる会)をお招きして、 講演とパネルディスカッションをおこないます。 宇都宮さんは、昨年韓国を訪問され、 ソウル市で進んでいる「市民民主主義革命」をつぶさに視察されてきました。 今回はそのソウル市の状況と日本の現状を語っていただき、 また、いま日本の公共サービスの現場で活動されている方々との、 パネルディスカッションも予定しています。 ぜひみなさまのご参加をお願いします! ●日時: 2018年9月27日(木)18時30分〓20時30分(18時開場) ●場所: 文京区民センター2A     (文京区本郷4-15-14) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓都営三田線・大江戸線「春日駅A2 出口」徒歩2 分  〓〓〓〓〓〓〓 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b 出口」徒歩5 分  〓〓〓〓〓〓〓〓東京メトロ南北線「後楽園駅6 番出口」徒歩5 分    〓〓〓 地図 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 ●講演: 宇都宮健児さん (希望のまち東京をつくる会) ●パネル討論 ・大利英昭さん(都庁職病院支部書記長)  都立病院の民営化に反対する ・内海まさかずさん(栃木市議)    栃木から見た地域の貧困と福祉 ・郵政産業労働者ユニオン  民営化された公共サービスの非正規労働者   × ・宇都宮健児さん(希望のまち東京をつくる会) 資料代: 500円 国鉄分割民営化で駅が、郵政民営化で郵便局が、町村合併で役場がなくなり、 自治体の赤 字を理由に公立病院は潰され、保育園や図書館は民間業者に丸投げ。 基本的人権を支える公共サービスを採算と効率化だけで切り捨てる政治がまかり 通ってきました。そして今、 政府は「将来フルスペックの公共サービスは提供できない」 と言い始めました。 「フルスペックではない」とは、小学校や図書館がないまちがでてくるということで、 そ の隙間に営利企業のビジネスチャンスをつくるということです。「公共サービスは人権」 という考えに基づけば、このような未来はとは、人権がないがしろにされ、金銭で売り買い されるディストピア(絶望の社会)に他なりません。 一方、お隣の韓国の首都、ソウルでは非正規公務員の正規化をはじめ、希望ある自治体 改 革が進められています。その「希望のまち」を見て来た宇都宮健児さんをお招きして お話を伺います。 宇都宮さんの講演に続いて、公共サービスの現場に携わる皆さんを交えてパネル討論を し ます。過酷労働がまん延し、待遇は非正規にもかかわらず労働と隷従だけはフルスペック を求められる日本との違いは何か。地域の貧困と福祉という視点からも議論。 ●主催: attac公共サービス研究会 attac公共サービス研究会は、公共サービスで働く人々と地域の利用者が連携して、 新自 由主義の攻撃である民営化に抵抗し、「もうひとつの公共サービス」の理念を つくること を目的にしています。 attac公共サービス研究会 http://attaction.seesaa.net/ From hinokihara at mis.janis.or.jp Sun Sep 9 19:05:36 2018 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Sun, 9 Sep 2018 19:05:36 +0900 Subject: [CML 053649] =?utf-8?B?5aSn5Z2C44Gq44GK44G/44Gu5rS76LqN44Gr44Gh?= =?utf-8?B?44Gq44G/44CB44OP44Kk44OB44Gu5q205Y+y44KS5b6p57+S?= Message-ID: <0e33b41f-d5f3-cc2b-bae0-07384f239d00@mis.janis.or.jp> 檜原転石です。 生中継を見てましたが、S・ウィリアムズは冷静さを完全に失っていましたね。 ▼黒人国家ハイチ、「ハイチの国民は肌の色にかかわりなく黒人noirと称される」(1805年5月20日制定、憲法第14条) http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/blog-entry-8750.html ▼ハイチ:米国協賛のクーデター? http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/blog-entry-8748.html ▼「ブラック国家」で私が真っ先に連想するのがハイチですが、そう――ハイチは世界初の黒人による共和制国家でした。 http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/blog-entry-8747.html From kojis at agate.plala.or.jp Mon Sep 10 01:31:50 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Mon, 10 Sep 2018 01:31:50 +0900 Subject: [CML 053650] =?utf-8?B?44CM5pW15Z+65Zyw5pS75pKD5Yqb44CN44KS5oyB?= =?utf-8?B?44Gk44Gq77yBMjAxOeW5tOW6puamgueul+imgeaxguOCkuaWrOOCiw==?= =?utf-8?B?77yBOS4xMeWtpue/kuiojuirlumbhuS8muOBuA==?= Message-ID: <37F9F802F3DE40F492791888BBF4289C@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となりすみません。北東アジア情勢が歴史的な転換点を迎 えているにも関わらず、そして、日本列島が未曾有の大災害に見舞われ、 多くの被災者が苦難の中にあるにも関わらず、安倍政権は概算要求で過 去最高の軍事費を要求し、米国の軍産複合体に貢ぎ続ける姿勢を露わに しています。 こんなものを通すわけにはいきません。まずは、「防衛力を大幅に強化 する」と明記した概算要求の危険で無駄な中身を分析する集まりを持ち ます。ぜひ、ご参加ください。 2019年度防衛省概算要求はこちら http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf 防衛費 概算要求過去最大 実質6%超の大幅増(8月31日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20180831/k00/00e/010/299000c --------------------------------- ★「敵基地攻撃力」を持つな!  2019年度防衛省概算要求を斬る!  9.11学習討論集会  安倍政権は、自衛隊明記条項の追加改憲に先行して、新しい「防衛大綱」 を策定し、「専守防衛」を大きく逸脱する「敵基地攻撃力」の保有に乗り 出そうとしています。2019年度防衛予算は、新しい「防衛大綱」の下での 「中期防衛力整備計画」の初年度予算になります。  その額は、過去最高の5兆3千億円にも達すると報じられています。  概算要求の問題点を分析するとともに、この学習と討論を踏まえて、大 軍拡をやめるよう防衛省に求める申し入れを行います。  学習討論集会、並びに防衛省への申し入れ行動にご参加ください。 ◆日時 9月11日(火)18時30分〓21時 (18時開場) ◆会場 文京区民センター3B <交通> 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分 JR中央線「水道橋駅東口」徒歩15分 アクセス https://www.yu-cho-f.jp/seminar/kumin_map.pdf ◆資料代 500円 ◆報告 「2019年度概算要求の概要」  吉沢弘志(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会) 「イージス・アショア導入と海上自衛隊軍拡」  木元茂夫(すべての基地にNO!をファイト神奈川) 「奄美の現状、概算要求から見る南西諸島軍拡」  横山哲也(〈語らびや沖縄〉もあい練馬) など --------------------------------- ★防衛省申し入れ行動 9月18日(火) 18時30分 防衛省前集合 19時〓 申し入れ <ともに> 【主催】大軍拡と基地強化にNO!アクション2018 [連絡先] 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会   TEL・FAX 03〓3961〓0212 北部労働者法律センター気付 立川自衛隊監視テント村                TEL・FAX 042〓525〓9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会 TEL:090〓3509〓8732 FAX:047〓456〓5780 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)  TEL:090-6185-4407(杉原) FAX:03-5225-7214  メール anti.arms.export@gmail.com  Twitter https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebook https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Sep 10 07:43:40 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 10 Sep 2018 07:43:40 +0900 Subject: [CML 053651] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月10日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2700目☆ 呼びかけ人賛同者9月9日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 9月9日 天神光円寺さんで9条の会の呼びかけで平和の鐘を撞く 催しがありました。 小雨の中、20数人が参加し鐘を撞きました。 雨のため、天神での署名活動はありませんでした。 あんくるトム工房 平和の鐘  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4916 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆一匙を十に分けたほどの少量を10回も食べた18日目の夕べ           (左門 2018・9・10ー2237)  ※91歳の妻が圧迫骨折を病み、痛みは治まりましたが、その他の  障害が出ていました。、一ヶ月ほど前から、「食べたいが食べられな  い」と体重激減で、急遽、検査入院。しかし原因は医術も掴めない。  この2年半、男寡の雑料理ゆえの拒食症かと自責の念少なからず。  病院の料理も食べれない17日間でしたが、この変化は朗報か?   ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから:   http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。 9月10日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。 「国難は国内にあった。」今週は、まさにそれを実感させられる1週間であった。 台風21号が関西を直撃(9/4)。関空孤立化、連絡橋破損。風速50辰鯆兇┐詭 風に、電柱約370本がなぎ倒され広域停電。 北海道胆振東部地震(9/6、午前3時頃)未確認の活断層による震度7の大地震。 北海道全域で電気がブラックアウトし大停電。 被災者の心労はいくばかりか・・。電気に左右される生活、電気のあり方を考え させられる、まさに“国難”であった。 一方、為政者の動きは、松井大阪府知事は、関西大混乱のなか、沖縄・佐喜真氏 応援のため沖縄へ。さらに万博誘致のために欧州へ出発。 同じく、関西大混乱のなか、安倍首相は、総裁選の地方票固めのために、9/5新 潟県へ入る。 さすがに批判を恐れたのか、北海道の地震発生後、総裁選の自粛を打ち出すが、 被災地対策をしていても、総裁選に利用しようとする姿勢が垣間見え、白々しさ を感じるのは私だけだろうか。 サイト左方中段にある【消えゆく原発】では、一部、新たな投稿がありました。 ご覧ください。 ※「北摂の会 通信」新たに178号(2018年9月6日)を掲載。 台風21号の直撃前の記事であるため、そのことに触れられていないが、関西電力 による高浜4号機の稼働前の蒸気噴出事故は心配です。 1面資料では、英国・トルコでの原発建設費の高騰に対して、日本では、なぜ安 く抑えられているのか? その疑問について触れています。 3面資料では、電力10社とJパワーの計11社による原発安全対策費の合計が、 2013年1月9982億円→2018年7月4兆4100億円 に高騰している記事を紹介。 最後の4面では、教育業界におけるIT、AIの利用についてレポートし、教育のあ り方について問い直しています。 サイトの【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、8月分の 年表を更新しました。 後者の気になる記事を紹介します。 9/5東電旧経営陣3人に対する公判で、「2008年、国の専門機関による地震予測 に基づく津波対策を同原発で実施する方針をいったん了承しながら、後から先送 りした」という東電元幹部の供述調書が読み上げられました。 実は、同日、福岡地裁でも川内原発行政訴訟の公判があり、公判後の報告会で、 規制委員会での火山ガイドの審査時間がたった1回・40分であったことが明らか にされました。 東電も規制委員会も、“いい加減さ”においては変わらない体質を備えているよ うだ。 サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。 ※4月30日全文掲載しました 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換 を実現するための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にさ れていました。 自民党は、原発ゼロ法案を否決し国民の反発を買いたくないそうです。 廃案に させてはいけません 。 なお、立憲民主党のホームページには、この法案が、市民との会話のなかで作成 されたことを記録した動画があります。 なかなか感動的です。  https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0599 原発ゼロ法案は、政府のエネルギー基本計画に対して、私たちなりの試案になる ものだと思います。 拡散、ご協力ください。 【集会・訴訟などの予定】 もご覧ください。 9月以降の予定が新たに加わっ ています。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス [a:] info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待ち しています。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「トリチウム 世界中に 拡散し」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 西村 一(福岡県民主医療機関連合会) さんから 青柳 様  お疲れ様です。9.13の行動のご案内です。  沖縄県知事選挙の告示日に合わせて、翁長県知事の遺志を受け継ぐ集会を開催 します。 短時間ですが、皆様、ご都合があえば御参加ください。  9月13日(木) 博多駅 (博多口)  17:30〓18:30     辺野古埋立て反対の署名・スタンディング等 案内チラシ:https://tinyurl.com/y76nhh32 ★ 社会批評社・小西誠 さんから: ノーム・チョムスキー、ジョン・ダワー、ダニエル・エルズバーグら133人 の識者、文化人、運動家が辺野古基地建設中止、南西諸島要塞化反対と沖縄の非 軍事化を訴える声明 世界の識者からの、以下のようなすばらしい声明が出されました。ぜひ、広めて ください。 琉球新報と沖縄タイムスは8日の新聞1面で大きく扱いました。 琉球新報の報道 Ryukyu Shimpo https://ryukyushimpo.jp/news/entry-799262. html 琉球新報8日社説 https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-799215.html 沖縄タイムスの報道 Okinawa Times http://www.okinawatimes.co.jp/articles /-/311575 [邦訳全文] 世界の識者、文化人、運動家が沖縄ー先などの非軍事化を訴える! 原文はーhttps://peacephilosophy.blogspot.com/2018/09/133-scholars- artists-and-activists.html 安倍晋三首相 ドナルドトランプ大統領 謝花喜一郎沖縄県副知事 富川盛武沖縄県副知事 世界の人々へ 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybnkbcty ★ 佐藤江美 さんから: 青柳様 いつも有難う御座います。 シンポジウムのご案内を申し上げます。 核兵器禁止条約と日本の宗教の役割 9月20日(木)上智大学 10号館講堂 18:30〓20:30 ご案内:https://tinyurl.com/y6vwxxsa ★ ハンナ&マイケル から KBCシネマで上映中の「判決、ふたつの希望」、噂にたがわず名作でした。 キリスト教徒のレバノン人と、スンニ派ムスリムのパレスチナ難民の対立という 法廷劇。15年も続いた内戦が影を落とす、私たち日本人にはいささか苦手な地域 の話です。白状すれば私も最初はパレスチナ人に内心肩入れしながら見てしまい ましたが、これは民族問題を超えて、一人の人間が憎しみをいかに克服するかが テーマで、人類が抱える普遍的な物語といえます。 これはまた、女性賛歌の映画でもありました。女性の能力がもっと発揮できるよ うになれば、世界はきっとよくなる、と信じられる、まさに希望の映画。原題の  Insult(侮辱)を変えて、邦題に「希望」という語を入れた訳者の気持ち、わ かります。 それにしても映画に登場する外国の裁判って、どうしてこうも「面白い」のでし ょう?むろん映画だから、と言ってしまえば身も蓋もないけど。日本の弁護士さ んたちが、こんなふうに法廷で臨機応変に丁々発止とやり合えたら、さぞかし痛 快でしょうねぇ。 いえ、それよりも、なによりも、数か月ごとに期日があって、何年もダラダラと 闘う日本の裁判の在り方自体が、どうかしているのでしょう。準備書面をやりと りして、原稿通り読み上げる意見陳述を聞くばかりの、日本の型どおりの裁判に 虚しさを覚えてしまいました… 夜はレイトショーで「バンクシーを盗んだ男」も見ました。 グラフィティアーティスト、バンクシーのファン、みたいな若い男性数名の観客 しかいなかったけど、なんともったいない。これはもう、現代の資本主義社会の 美術の在り方を根底から揺さぶる、強烈無比なドキュメンタリーです。 パレスチナ・ベツレヘム地区の分断された壁が舞台なだけに、前の映画との相乗 作用で、ドカンと脳天に爆弾を撃ち込まれた気分で、今夜は眠れそうにありません。 ★ 堤静雄 さんから: 原発ゼロを実現するために、発電と送電を分けて別会社にという考えがあるよう ですが、 私は意味がないと考えます。名目だけ別会社にするくらいのことは、簡単なこと です。 そうなっては原発ゼロには寄与しません。 送電線の優先接続を決めるべきです。 送電線に最初に自然エネルギー発電の電気を流して、足りない場合は火力発電を、 とすべきです。 ドイツではこうしています。 原子力市民委員会(原発反対の学者や市民で構成)もこれを主張しています。 ★ 避難者の加藤 さんから: 福島をはじめ東日本各地では、原発事故から7年が経過した今でも、福島の原発 事故による放射線降下物量が高い場所や土壌汚染が酷い場所が少なくありません。 また、小児甲状腺がんも増加し続けているのが現状です。 そんな中、国と福島県は避難者住宅を打ち切り、山形においては家賃支払いと立 ち退きを求める訴訟も起きています。 国と東京電力の責任を問う集団訴訟は、全国各地で約30提訴され、国と東電を相 手に闘っています。 これらの裁判は、避難者のためだけでなく、被災地に留まった人、避難元へ帰還 した人はもとより、「原発事故被災者を一人も路頭に迷わせない施策の実現」を 目指しています。 2018年7月12日現在、9基の原発が再稼働しています。 またどこで福島のような事故が起きるかわかりません。 そのためにも、1人でも多くの方にこれらの裁判の目的を知っていただき、傍聴 に足を運んでいただき、世論を喚起したいと考えています。 ご都合がよろしければ各地の裁判へぜひ足を運んでいただけたら幸いです。 ◆全国原発賠償訴訟一覧(NEVER FORGET 3.11.) http://blog.livedoor.jp/kodomohisaisyakyoto/archives/27642709.html ★ 田中一郎 さんから: ☆3つあります:(1)ベーシックインカムより奨学金制度・学生支援を何と かしろ(2)土建屋のための空港だった関空=漂流から沈没へ(3)上に政策あ れば下に対策あり(安倍晋三腰巾着・経済産業省の「隠せ・隠せ・隠せ・都合悪 けりゃ皆隠せ」)他 いちろうちゃんのブロ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-1087.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発事故影響 シイタケ原木今も制限 栃木県内里山林 荒廃進む恐れ 9/9(日) 9:00配信 下野新聞SOON https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-03072264-soon-l09 *北海道地震で泊原発トラブル、福島原発の汚染水を解決できない経産省の愚〈dot.〉 9/9(日) 11:30配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00000013-sasahi-soci *原発事故影響 シイタケ原木今も制限 栃木県内里山林 荒廃進む恐れ 9/9(日) 9:00配信 下野新聞SOON https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-03072264-soon-l09 *「どこでも直下型地震は起こりうる」首都圏ブラックアウトの恐怖を専門家が警告〈週刊朝日〉 9/9(日) 11:11配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00000012-sasahi-soci *世界一の豪華列車「ななつ星」でお客さまが号泣する意外なしかけ 9/9(日) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00178936-diamond-bus_all *小泉進次郎氏、自民党総裁選での「石破氏支持」を講演会で匂わせる!? 9/9(日) 15:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00174474-hbolz-soci *週のはじめに考える 権力と向き合う覚悟 東京新聞 【社説】 2018年9月9日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090902000138.html *「沖縄の要塞化」辺野古反対 欧米識者ら133人が翁長氏死去後に声明 東京新聞 2018年9月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018090902000129.html ★ 中西正之 さんから: <北本連系設備の増強計画> 北海道電力のホームページに「北本連系設備の増強計画」が掲示されています。 北海道本州連結設備は30万kWの直流送電線の海底ケーブルが2回線有り、総 量60万kW有るそうですが、これは電源開発株式会社(Jパワー)所有の送電 線のようです。 そして、今北海道電力は青函トンネル内に、30万kWの直流送電線の設置工事 をおこなっているようです。 http://www.hepco.co.jp/energy/distribution_eq/north_reinforcement.html この説明の中に、 - 北本連系設備増強の必要性 - 北本連系設備増強工事の概要 - 新たな北本連系設備の特徴 のリンクが張り付けてあります。 送電設備は着工2014年4月、変電設備は北斗2015年3月、今別2016年3月と有り、 運転開始は2019年3月と説明されています。この設備は、今回の北海道管内のブ ラックアウト対策には間に合いませんでしたが、完成しても30万kWの増強にし かならないようです。  北海道電力は、石狩湾新港発電所のガスコンバインド発電所の1号機56.94万kW を2015年8月に着工し、2019年2月に営業運転開始を計画しているようですので、 これと合わせると約90万kWの増強に成るので、ブラックアウト対策はかなり強 化されるようです。  しかし、日本がパリ協定で決められているように、2050年までにCO2の排出 量を80%削減するためには、北海道で大量に風力発電所を建設し、本州に送電も するような事をしないと、とても世界から要求されているような気候変動対策は できないと思われます。また、ロシア北海道の直流海底送電線の検討も考えられ ますから、それだけ重要と思われます。 今回策定された第5次エネルギー基本計画は、2050年までの検討を行っています から、これらの検討も幾らかされています。  北本連系設備の増強計画は、国策として、国民が考えなければならない計画と 思われます。 ★ 松岡 さんから: book18-66『太平洋戦争 日本語諜報作戦/言語官の活躍と試練』(武田珂代 子) 武田珂代子著『太平洋戦争 日本語諜報作戦/言語官の活躍と試練』(ちくま新 書)を読んだ。太平洋戦争中連合国軍の中で、捕獲した日本軍文書の翻訳、暗号 の解読、捕虜の尋問、プロバガンダ活動等に携わった言語官たちの活動があった。 また彼らは日本の敗戦後には戦争裁判やGHQの占領政策実施に不可欠な役割を 果たした。この本ではアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4カ国で 言語官をどのように動員したのか、早い時期から重要性を認識して準備した国 (アメリカ、イギリス)と日本の敗戦間際になって慌てて準備した国(オースト ラリア、カナダ)との言語観の活動について興味深い展開がなされる。特に私が 興味を持ったのは、その中心となった日系2世言語官の動員の実態と差別、その アイデンティティ危機(日本を敵国として活動することによる人格的危機)だっ た。既にこの関連でイギリスのドイツに対する暗号解読作戦、アメリカの日本軍 捕虜に対する尋問作戦について何冊かの本を読んでいたので、読み応えがあった。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Sep 10 08:39:21 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 10 Sep 2018 08:39:21 +0900 Subject: [CML 053652] =?utf-8?B?6Zu757ea44KI44CA54WZ44Gn44KL44Gj44Gm5L2V?= =?utf-8?B?44Gg44KN44GG5Yqj5YyW44Gu44Gb44GE44GL5pqR44GV44Gu44Gb44GE?= =?utf-8?B?44GL?= Message-ID: 昨日は、おでかけ嬉しいな。なのに京葉線たら、止まったまんま。 JR京葉線 線路から煙 運転再開めど立たず >JR東日本によりますと、JR京葉線は、東京の新木場駅と*葛西臨海公園駅*の間で線路脇の電線から煙が出ているのが見つかりました。 地下鉄とバスで向かったけど、なんだか大変そう。 保線のひととか、だいじにしてないんだろうな。旧国鉄。 >JRは復旧作業を進めていますが、*電線の別の場所から火花が出るなどして復旧に時間がかかっていて、原因も分かっていない*ということです。 えー、複数箇所だったんだ。原因不明か。 ということは、ほかの路線も可能性ありかも? どくんごの東京公演おたのしみ 葛西!「誓いはスカーレット」と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Sep 10 09:08:28 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Mon, 10 Sep 2018 09:08:28 +0900 Subject: [CML 053653] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yZ5pyI77yY5pel?= =?utf-8?B?77yI5Zyf77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw77yR?= =?utf-8?B?77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yX77yU77yY5pel55uu?= Message-ID: <20180910090828.f30b2bd6bea58ffa8d9b2c9d@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌9月8日(土) 経産省前テントひろば1807日後 いろいろあるけど困難を乗り越えよう 9月2日(日) 台風が来るようで曇天の日曜日、暑くもなく座り込みにはちょうどいい感じだ。群馬のTさんと藤原節男さんとで座り込みのセッティングは終わっていた。久しぶりにシャワリンが来て座り込みに加わる。ヨウカンさんがウクレレで歌を唄い。斎藤美智子さんも相変わらずお元気だ。横浜のOさんも来てくださいました。終わり頃にイッシー、ワッシーのお二人が登場。終了後はコーヒータイムも賑やかでした。色々あるけど困難を乗り越えて頑張ろうぜ。SK 台風の影響も懸念された程ではなかった 9月4日(火) 朝の天気予報だと、台風21号の影響で関東地方もかなりの影響があるように思われた。それを鵜〓みにして、長靴をはき、雨合羽を用意して家を出た私が馬鹿だった。事務所に着くと、雨は上がっており、普段とそんなに変わりはないセッティング中確かに風は強めでしたので横断幕は一段とした。 座り込みの当番者は前半4名、後半4名一人も欠けることなく参加、レジンドSさんや何時も数時間いて下さる方も来て下さり、普段と何ら変わりのない座り込みであった、時折雨も降ったが突風にパラソルが経産省正門のチェーンまで飛んで行った時には、チョット慌てた!その後は、突風に備えてパラソルと横断幕は撤去したが、のぼり旗は気持ちよく翻っていた。 本日はテント運営会議が開催されるため定刻より若干早目に撤収をする。 運営会議の後は、近くのラーメン屋でチョト一杯の懇親会を行う。(Y・R) 福島原発刑事訴訟も終盤になってきた。傍聴を! 9月5日(水) 朝:今日は久しぶりの福島原発事故の責任を追及する東電3被告に対する刑事裁判の日なので朝早く家を出た。ラッシュアワーを避けるためと昨日の台風の余波で何があるのか判らないという不安からである。ところが電車に乗ってみるとすごく混んでいた。他の人も私と同じことを考えていつもより早めに電車に乗ってきたようだ。  裁判所前に着くと既に事前集会は始まっていて佐藤代表の力強い挨拶がなされていた。言われたことは、「刑事裁判も終わりに近づいており年内結審、来年3月までには判決が出る可能性が高い、残り少ない裁判傍聴を皆さんと共に頑張って行きたい、それと共に裁判所による現地調査を我々からも要求していく」と。このあと裁判所に要望書を持って行くため、事前集会は早めに終えた。  待機場所にはほとんど来ていなかった、台風の影響の為かいつも来ている人が幾人か見当たらない、我々の陣営が少なく見えた。私を含めて皆ハズレてしまった。7日金曜日にはもっと多くの人に集まってもらいたいと思いました。(保)  昼:朝のうちは涼しかったが、昼は蒸し暑い。台風の名残で風は割とあるが、セッティングをすると汗びっしょり。当番のIさんはいつもちゃんと着替える。セッティングの最中に、植村隆さんの東京裁判に参加した人が昼休みにテントに寄ってくれた。今日は終日証言や証拠調べだそうだ。  K爺が午後2時から開かれる院内集会(ジュネーブの人権条約問題の報告集会)に参加する前、座り込みに参加。Aさんが裁判に参加する前に寄ってくれた。  通行人の50歳くらいの男性が、ご苦労様ですと挨拶してくれ、カンパをしてくれた。  通行人の70歳くらいのご夫婦が「原発はダメです。私は先月も福島に行ってきました」と言って挨拶してくれた。通行人の40歳過ぎの男性が暑いから気を付けてくださいと言って、1万円カンパしてくれた。みなさんに励まされる。ありがたい。Sさんは12時〓13時まで、裁判所前で行われた石川一雄さんの無罪判決を求める抗議行動に参加したのち、夜の東電抗議闘争(毎月第一水曜日夜)に参加するつもりで座り込みに来られたが体調が芳しくなく、帰られた。  保っちゃんは朝の傍聴闘争の後、他の用事をして、2時過ぎに遅番で登場。いつものようにパンを持ってきてくれたので、Oさんなどと分ける。うまい。遅番のTmさんが、事務所で仕事をしていて少し遅れるということで代わりにOoさんが来られる。3時30分くらいにレジェンド美智子が来られる。美智子さんをサポートしてあげているKさんも。Kさんは美智子さんのブラウスのボタンを補修してあげていた。夕方になると東電抗議に参加する人も何人か立ち寄よる。(T) 原発は福島だけと思っている人もいて  9月6日(木) 晴れ時々曇り、12時丁度にセッティングが終わった。 真夏よりはいくらか涼しい感じがする。 北海道の地震のことを心配しながら座り込んだ。 泊原発は停電で電源焼失したが、非常用電源で冷却していて大丈夫とのことだが、本当に大丈夫なのだろうか?  12時半ごろ、テントがあった頃、土・日に座り込んでいたUさんが現れてびっくり。休みをとって浜岡原発運転差止請求訴訟控訴審の傍聴に行く前に寄ってくれたそうだ。今月は夏休み明けのせいか原発裁判がたくさんある。  通りがかりに何しているのですか?と寄ってくれた男性に原発反対していますと言うと、反対しても駄目でしょう政府のやることだからと返ってきた。  原発なくても電気は足りている、原発は危険だから反対しなくてはならないことなど色々話したら、判ってくれたらしい。彼は原発は福島だけだと思って居た様なのでチラシをお渡しして地図を示し、たくさんある原発の所在を話したら驚いていた。 友達にも上げたいからももう一部欲しいと言ってくれたのが嬉しかった。 まだそんな人もいるのかとびっくりだが、原発事故前の自分を考えたら偉そうなことは言えないと思う。  2時過ぎ浜岡の裁判を傍聴してきた男性も寄って下さった。 午後番のSさんがいわきのお土産ストロベリーチョコをくださったのを食べて帰路につく。途中郵便局に寄ったら25日に大手町の方に移転すると聞いて驚いた。切手を買ったり、振り込みをしたり、近くて便利だったのに残念! (I・K) 文科省前の朝鮮学校差別の抗議行動は続く 9月7日(金) 10時半過ぎ、事務所に向かうときパラパラと雨が降ってきた。今日は午後から晴れるとの予報を聞いてきたのであてが外れた思いだった。相棒のTさんはまだ体調がすぐれないと言う。早く元気を取り戻して元気のよいT節が聞けたらと思う。  イロハの女性たちと準備をし終え、事務所に戻り、出発前のおしゃべりに花を咲かせていたら12時近くになってしまった。慌てて、外に出て経産省正門前に向かう。正門前に着いたのは12時を回っていた。椅子を並べ幟旗を建てて座り込み準備完了。そのころにはからりと晴れた青空が姿を現した。ころころ変わる天気でちょいと困惑する。  今日は「東海第二原発の新規制基準適合性審査を問う」の院内集会があるのでそれに参加するIさんやTっちゃんが始まるまでの時間、座り込みに参加してくれた。しかし、院内集会があるせいか、座り込みの参加者がいつもの金曜日に比べ少ないような気がする。  3時過ぎるとイロハの女性陣はミーティングに行ってしまった。残ったのはレジェンドSさん、常連のOさん、後半担当のHさん、山荘オーナーのYさんと私の数人となってしまった。  今日は変わり易い天気で、途中から強風になってきた。折りたたみ椅子を6脚、紐で縛り連結してあるのでまさか飛ばされることはないだろうと思っていた。たまたま、椅子にレジェンドSさんしか座っていなかったとき、突風が吹いてSさんが椅子と共に一瞬宙に浮いたような感じがした。慌てて皆、椅子に腰をおろした。くわばら、くわばらである。運よく何もなかったが、台風21号による大阪でのトラック横転の画像を見たばかりであったので肝を冷やした。  4時からは文科省抗議に行く。こちらは学校が始まったばかりで学生の数が少ない。来週からは賑やかになるだろうか?「どれだけ叫べばいいのだろ〓奪われ続けた声がある。聞こえるかい、聞いているかい。怒りが今また声となる〓」元気に歌声が響く。  朝鮮半島の情勢が大きく変わろうとしている現在もなお、日本政府は一貫して朝鮮学校に対する差別政策を続けている。2010年から始まった高校の無償化制度から朝鮮高校のみが適用除外されていることを、国連の社会権規約委員会や人種差別撤廃委員会は人種差別であると指摘し、日本政府に対して制度の適用をするよう勧告が出されている。13年、14年のことであったが、今年もまた、日本政府に対して是正するように勧告が出された。国連人権理事会の対日人権審査会は日本政府が朝鮮学校に対する差別をやめるように3度指摘してきたのである。(S・S) 「泊原発は止まっていて良かった」みんなの思いだった 9月8日(土) 9月になってもまだ暑い。さすがに日陰はすずしくなったが。澄み切った青空を真っ白な雲が北へ走ってゆく。レフ板のように日差しを反射しながら。上を見上げると折り重なったプラタナスの葉がステンドグラスのように輝いていた。突然枝が揺れると葉の間から雀が顔を覗かせていた。  何という9月だろう。4日に若狭湾の真ん中あたりを抜け能登半島の左側を海岸線に沿って北上した台風21号は高浜、大飯、美浜、敦賀、もんじゅ、そして志賀の近くを通っていった。僅か数時間で7回のルシアンルーレットをした気分だった。  そして6日の北海道胆振東部地震。「泊原発が止まっていて良かった」それが土曜日メンバーの共通の思いだった。「もしも動いていたら?」、「頑張っているのは現場の自衛隊員なのに自分の手柄のように言うな」などなど。「やっています」をアピールしたいがため人の相撲で褌をとったり(逆だっけ?)、わざわざしゃしゃり出て死者数を多く発表する始末。国難を作っているのは誰?  夕方近くになると辺りは高層ビルの大きな日陰に包まれた。南の空に浮かぶ雲が日中を名残惜しむように優しく浮かんでいた。(O・O) 福島原発刑事訴訟支援団 会員・支援者のみなさまへ  8月が終わり、公判が再開する9月に入りますところ、参集を呼び掛けます。公判日と公判終了後報告会・院内併行集会開催日を改めて、お知らせ致します。重ねて、裁判経過を報告する郡山(9.02)と東京(9.30)報告会も開きます。 公判予定日 9月18日(火) 第26回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 9月19日(水) 第27回公判 併行院内集会 11時〓16時 参議院議員会館101室 映画『福島 六ケ所 未来への伝言』上映&島田恵監督スピーチ 9月21日(金) 第28回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 ■予見できた!回避できた!東電刑事裁判報告会 【内容】弁護団からの報告、福島からのアピール等 【無料・予約不要】 9月30日(日)東京開催 【時間】14:00〓16:30(開場13:30) 【場所】千代田区神田神保町3〓8 専修大学 神田キャンパス7号館(大学院棟)3階 731教室(九段下駅出口5より徒歩3分、神保町駅出口A2より徒歩3分) === 福島原発刑事訴訟支援団 === 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 https://shien-dan.org/ 9月9日(日) 脱原発青空川柳句会 楽しいぜ! 13時〓16時 経産省前にて 選者:乱鬼龍 9・17(祝) さよなら原発全国集会 代々木公園B地区 13時30分〓呼びかけ人あいさつ 鎌田慧・落合恵子・澤地久枝他 15時15分 デモ出発 9月19日(水) 戦争法廃止と安倍退陣を求める9・19日比谷集会 18時30分 日比谷公園大音楽堂 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 9月11日(火) 18時〓経産省前記念集会  〓福島は終わっていない!原発は終わりだ!〓 18時 音楽演奏・歌(楽しい演奏の数々) 18時・30分 メイン集会 ゲスト発言 木内みどり・鎌田慧・吉原毅 福島からの発言等 座り込みメンバーからの発言  20時30分 音楽演奏・歌  21時 終了 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From mitsunobu100 at gmail.com Mon Sep 10 10:13:38 2018 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Mon, 10 Sep 2018 10:13:38 +0900 Subject: [CML 053654] =?utf-8?B?56ys77yR77yW5Zue5YWs6ZaL44K344Oz44Od44K4?= =?utf-8?B?44Km44Og44CM44Gq44Gc44CB55CJ55CD6YG66aqo6L+U6YKE6KuL5rGC6Ki0?= =?utf-8?B?6Kif44KS6ZeY44GG44Gu44GL4oCV5a2m55+l44Gu5qSN5rCR5Zyw5Li7576p?= =?utf-8?B?44KS5ZWP44GE44CB55CJ55CD5Lq644Gu5bCK5Y6z5Zue5b6p44KS55uu5oyH?= =?utf-8?B?44GX44Gm44CN44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <7bfc1136-fd32-6224-8e50-deb039b8ee94@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。複数のメーリングリストに投稿しています。重複受信される方申し訳ありません。 沖縄から京都大学に持ち込まれた遺骨の返還を求める訴訟に関して表記シンポジウムが開催されます。以下チラシより ----------------------------------------------------------------------- 「東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会」は、2017年6月に札幌において第6回公開シンポジウム「反差別・反ヘイト・自己決定権を問う」、同年12月に京都において第10回公開シンポジウム「東アジアにおける琉球人遺骨返還問題」をそれぞれ開催し、琉球人とアイヌが直面する差別、植民地主義そして遺骨返還という自己決定権行使の可能性等について議論し,日本の植民地主義を批判した。さらに2018年1月、琉球大学において本研究会は「琉球人・アイヌ遺骨返還問題にみる植民地主義に抗議する声明文」を決議し、関係方面に送付した。これまでの議論を踏まえ、「琉球遺骨返還請求訴訟」に関する公開シンポジウムを開催する。学知の植民地主義を問い、遺骨返還と再風葬の正当性を明らかにし、本件に関する訴訟の必要性について議論を行う。多くの皆様方のご参加をお待ちしています。 期 日:2018年10月12日(金)18:30〓21:00                  (開場18:00) 会 場:龍谷大学深草校舎和顔館B−103教室 ●プログラム●    機,呂犬瓩法 18:30〜18:35)   ・原田太津男(龍谷大学教授、日本平和学会理事、本研究会執行委員)  供ヾ霙簡鷙陝А屬覆次⇔圧絨箙返還請求訴訟を闘うのかー学知の植民地主義を問い、琉球人の尊厳回復を目指して」(18:35〓18:55)        ・松島泰勝(龍谷大学教授、琉球民族遺骨返還研究会代表、本研究会共同副代表) 掘.轡鵐櫂献Ε燹19:00〓21:00)「琉球人遺骨を巡る、学知の植民地主義と信教や人格の尊厳について」  司会 川瀬俊治(ジャーナリスト) 【パネリスト】各20分 ・山内小夜子(真宗大谷派解放運動推進本部委員) ・冨山一郎(同志社大学教授、同志社大学〈奄美・沖縄・琉球研究センター〉代表) ・丹羽雅雄(たんぽぽ総合法律事務所代表、弁護士) ・出原昌志(アイヌ・ラモット実行委員会共同代表) ・松島泰勝 総合討論(20:30〜20:55) 会場からの発言 検〜躋隋20:55〜21:00 原田太津男 ※お問い合わせ先: 【事務局】ご不明な点等がございましたら以下までお願いいたします。 松島泰勝080-9126-4554、matusima345@gmail.com From qurbys at yahoo.co.jp Mon Sep 10 15:48:00 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 10 Sep 2018 15:48:00 +0900 (JST) Subject: [CML 053655] =?utf-8?B?5piO5b6M5pelOS8xMu+8iOawtO+8ieWkieOBiA==?= =?utf-8?B?44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya77yZ5pyI5L6L5Lya44CM77yS77yQ?= =?utf-8?B?77yR77yY5bm044K544Km44Kn44O844OH44Oz57eP6YG45oyZ44Gu6KaL5a2m?= =?utf-8?B?5aCx5ZGK44CN?= Message-ID: <370757.12745.qm@web103118.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」は、市民の自由な選挙運動参加を妨げ、 また民意を正しく反映しない、現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、 市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活動していますが、9月例会を明後日の 9月12日(水)に飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で開催します。 今回は変えよう選挙制度の会代表の田中久雄氏が直前に視察してきた(報告当日帰国予定) 「2018年スウェーデン総選挙」(投票日9月9日)のホットな視察報告です。 今回の9月例会での田中久雄さんの報告では、「選挙制度」の話が中心になるとは思いますが、 選挙運動や選挙結果についての生々しい話も聞けるのではないかと思います。 なお今回のスウェーデン総選挙は、移民に寛容で、人権意識が定着していると見られ、 社会民主労働党が長らく第一党を保ってきたスウェーデンで、ネオナチの系譜の排外主義的 な極右政党である「スウェーデン民主党」が第一党になるかもしれないということでも注目 されましたが、この極右政党は大幅に議席を伸ばしたものの、第一党になることは避けられ、 100年間にわたって第一党の座を守ってきた社会民主労働党が議席を減らしたものの、 第一党をかろうじて保ちました。これから連立交 渉に入りますが、第一党の中道左派「社会 民主労働党」、第二党の中道右派「穏健党」とも、極右の「スウェーデン民主党」とは連立 を組まないとしているものの、大幅に議席を伸ばした第三党の極右「スウェーデン民主党」の 影響力は増大しそうです。 申し込み等は必要ありませんので、直接会場までお越しください。 (以下、転送・転載歓迎) 「変えよう選挙制度の会」9月例会「2018年スウェーデン総選挙の見学報告」 今回は変えよう選挙制度の会代表の田中久雄氏が直前に視察してきた(報告当日帰国予定) 「2018年スウェーデン総選挙」(投票日9月9日)のホットな視察報告です。 今回のスウェーデン総選挙は、移民に寛容で、人権意識が定着して いると見られ、社会民主党が 長らく第一党を保ってきたスウェーデンで、排外主義的な極右政党が第一党になるかもしれないと いうことでも注目されましたが、スウェーデンでは、選挙制度や選挙運動についても、日本とは 違うユニークなものを持っています。その生々しい報告が聞けるのではないかと思います。 テーマ:「2018年スウェーデン総選挙の見学報告」 報告者:田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)   〓〓〓〓   田中氏の報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 日時:9月12日(水) 18:30〓20:30 (開場18:00) 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B  〓〓〓 (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓 〓JR田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓 牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。 〓〓〓〓〓〓〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用ください。 会費:500円 ★申し込みは不要ですので、直接会場までお越しください。 主催: 変えよう選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓 URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓 〓〓〓フェイスブック:〓 https://www.facebook.com/kaeruelesys 〓〓〓   ツイッター: https://twitter.com/thinkelesys 〓〓〓〓〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ★チラシ★ https://drive.google.com/open?id=1BmBI6uvK1GJHQ0LLMSWWXXki0lXnjC7P From mshmkw at tama.or.jp Mon Sep 10 19:59:14 2018 From: mshmkw at tama.or.jp (M.Shimakawa) Date: Mon, 10 Sep 2018 19:59:14 +0900 Subject: [CML 053656] =?iso-2022-jp?B?RndkOiAbJEI2ZT5yJE4ycSVhJWslXiUsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IDI4NiAbJEI5ZhsoQiBbIBskQjprNkwbKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMCZDThsoQiAvIBskQkohMiwbKEIgLyAbJEJFbDV+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?IC8gGyRCNVw+axsoQiAvIBskQjBxPmsbKEIgLyA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSjw4SxsoQiAvIBskQkBpTVUbKEIgLyAbJEJCPhsoQiBd?= Message-ID:                           [TO: CML, keystone, rml] * @は at にしてあります。    (改行位置等若干変更) -------------------------------------------------------------------------- From: "「九条の会」メールマガジン" Subject: 「九条の会」メールマガジン 2018 年 09 月 10 日 第 286 号 Date: Mon, 10 Sep 2018 06:32:01 +0900 (JST) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━┓ ★┃九┣┫条┣┫の┣┫会┣┫ メールマガジン ┃★┃ 第286号 ┃★  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━┛ ★2018年09月10日発行★    「九条の会」mag at 9jounokai.jp ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★憲法9条、未来をひらく★    転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    <等幅フォント(MSゴシック・MS明朝など)でご覧下さい>    (「表示」メニュー → 文字サイズ →「等幅」にチェック) ┌────────────┐ │ 第286号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇サイトのトップページ「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定できました ◇3000万人署名――9・30第4次集約まであと1か月 ◇九条の会ポスター「安倍9条改憲は戦争への道」発売中 ■各地から 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ◇かわぐち 九条の会(埼玉県川口市)、◇緑区「九条の会」連絡会(愛知県名古 屋市)、◇九条の会福岡県連絡会(福岡県)、◇女性「九条の会」(東京都)、◇富 士見町九条の会(東京都東村山市)、◇仙台地区教職員九条の会(宮城県仙台市)、 ◇憲法9条牛久の会(茨城県牛久市)、◇九条の会.ひがしなだ憲法学習会(兵庫 県神戸市)、◇東金地域・九条の会(千葉県東金市)、◇赤塚・成増九条の会(東 京都板橋区)、◇9条の会・こがねい(東京都小金井市)、◇埼玉県退職教職員九 条の会(埼玉県)、◇映画人九条の会(東京都)、◇みやぎ憲法9条の会(宮城県) ■編集後記〜安倍改憲の具体化を阻止する秋 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 事務局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● サイトのトップページ【http://www.9-jo.jp/】上部に「メルマガ登録」「解   除」ボタンを設定することができました。会員のみなさん、知り合いの皆さ   んに読者登録をおススメください。 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#a ● 3000万人署名――9・30第4次集約まであと1か月   「次の国会に改憲案」「参院選前に国民投票」の暴走を止めよう <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#b ● 九条の会ポスター「安倍9条改憲は戦争への道」発売中 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#c ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 各地から ☆ 全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 催し案内や活動報告の原稿を募集しています。本欄に掲載希望の方は mag@9jounokai.jpに投稿して下さい。掲載は原則として「九条の会」関係の 催しに限り、1行事1回掲載とします。このメルマガは毎月10日、25日発 行です。投稿される方は発行日の5日前までにお願い致します。原稿はチラシ などの添付ではなく、掲載形式でデータを作ってお送りください。編集に際し て若干手を加える場合があります。           (編集部) ● かわぐち 九条の会(埼玉県川口市) 「第13回平和と文化の集い」(講演と文化行事) 日時:9月15日(土)13:30〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#d ● 緑区「九条の会」連絡会(愛知県名古屋市) 第6回緑区憲法を考えるつどい 日時:9月17日(月・祝)13:30〜16:00 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#e ● 九条の会福岡県連絡会(福岡県) 安倍三選とんでもない!天神総行動 日時:9月19日(水)18:30〜19:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#f ● 女性「九条の会」(東京都) 学習会:進む政治の私物化 瓦解する官僚たち 〜安倍政権とメディア〜 日時:9月22日(土)13:30〜16:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#g ● 富士見町九条の会(東京都東村山市) マレーシア・中国の旅から見えてきた日本の戦争 日時:9月23日(日)午後1時30分〜3時 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#h ● 仙台地区教職員九条の会(宮城県仙台市) 講演会:どうなる?アベ改憲のゆくえ 日時:9 月29日(土)13:30〜 15:30 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#i ● 憲法9条牛久の会(茨城県牛久市) 12周年記念のつどい「映画 日本国憲法」上映とトーク 日時:9月29日(土) 14:00〜16:00(開場 13:30) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#j ● 九条の会.ひがしなだ憲法学習会(兵庫県神戸市) 改憲策動の現状にどう立ち向かうか 日時:9月30日(日)14時〜(13時半開場) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#k ● 東金地域・九条の会(千葉県東金市) 第11回平和のつどい 日時:9月30日(日)12時開場 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#l ● 赤塚・成増九条の会(東京都板橋区) 赤塚・成増九条の会 11周年のつどい 日時:10月14日(日)13時開場 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#m ● 9条の会・こがねい(東京都小金井市) 総会・講演会 日時:10月27日(土)13:30〜 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#n ● 埼玉県退職教職員九条の会(埼玉県) 憲法学習会「改憲で日本はどうなるのか〜安倍改憲の危険性を訴える」 日時:10月29日(月)開会1:30Pm <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#o ● 映画人九条の会(東京都) 映画「松元ヒロが旅するトランプのアメリカ それでも夢があるHOPE」(松元ヒロ× リラン・バクレー監督)上映会  日時:10月29日(月) 18:50〜20:40  <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#p ● みやぎ憲法9条の会(宮城県) 憲法9条を守り生かす宮城のつどい2018 日時:11月18日(日)13:00~15:30(開場 12:30) <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#q ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ☆ 編集後記 ☆                        ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 安倍改憲の具体化を阻止する秋 <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9-jo.jp/news/MagShousai/MMS180910.htm#r ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    発行者:「九条の会」メールマガジン編集部:mag at 9jounokai.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    「九条の会」オフィシャルサイト:http://www.9-jo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        Copyright(C) 九条の会 All rights reserved. From maeda at zokei.ac.jp Mon Sep 10 21:46:58 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 10 Sep 2018 21:46:58 +0900 Subject: [CML 053657] =?iso-2022-jp?B?GyRCN3tLITpGRn5MZxsoQiAgIBskQj9NGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPG86OUpMRTFHUTBRMHcycSRPMj8kcjQrOXAkNyQ/GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCsjOSElIzEjNUNTQl4bKEI=?= Message-ID: <20180910124658.00000B07.0690@zokei.ac.jp> インタヴュー講座 憲法再入門――立憲主義をとり戻すために 人種差別撤廃委員会は何を勧告したか http://maeda-akira.blogspot.com/2018/07/blog-post_18.html 日時:9月15日(土)午後1時30分開場、2時開会 会場:IKE- Biz 多目的ホール(旧豊島勤労福祉会館) 前田朗(東京造形大学教授) 「表現の自由を守るために――共謀罪からヘイト・スピーチまで」 本年8月、国連人種差別撤廃委員会は日本における人種差別の現状を踏まえ、人 種差別撤廃のための多数の勧告を行った。特に人種差別禁止法の制定、ヘイト・ スピーチ対策の重要性、朝鮮学校差別の撤廃、「慰安婦」問題の解決が勧告され た。人種差別は何をどのように勧告したのか。現地情報を中心に紹介する。 機ー命燭埜るジュネーヴ・人種差別撤廃委員会報告 供/夕鏈絞姪映儖儖会は何を勧告したか 掘”集修亮由と責任を考える 検‘本国憲法の植民地主義を読み解く 后”集修亮由を守るために ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Sep 11 01:26:15 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 11 Sep 2018 01:26:15 +0900 Subject: [CML 053658] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyMuOAkeKWoOWuiQ==?= =?utf-8?B?5YCN5pmL5LiJ44GM44CM5qip5Yqb44Gu56eB54mp5YyW77yd5YaF5Lmx5LqI?= =?utf-8?B?5YKZ572q44CN44Gu5Li754qv44Gq44KJ5a6J5YCN5YG06L+R5pS/5rK75a62?= =?utf-8?B?44O75a6Y5YOaOOS6uuOBqOWuieWAjW7jga7jgI4j5a+/5Y+45Y+L44CP44Oe?= =?utf-8?B?44K544Kz44OfNuS6uuOBr+WFseeKr+iAheOBoCE=?= Message-ID: <78fbc3c0-b90a-823f-cf29-919b1b9d2cca@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2018年09月10日)午後8時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2622】の放送台本です! 【放送録画】 88分26秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492162591 ☆今日の画像 仝〇…に安倍首相を告発後記者会見する平野貞夫氏 (田中龍作ジャーナル記事『「権力の私物化=内乱予備罪」安倍首相を刑事告発』より) *日本のマスコミは日刊ゲンダイ(公称70万部/日)以外は平野氏の記者会見を無視して報道せず! ⊆民党総裁選=内閣総理大臣選挙の仕組み *『衆議院の過半数以上の議席を獲得した政党の代表者が内閣総理大臣に就任する』という『議院内閣制』という独裁システムによって、日本の内閣総理大臣はたった810人(405人の自民党国会議員と405人の自民党員・党友)が公職選挙法が適用されない私的選挙(自民党総裁選)で決めるのだ! スペイン北部北部アストゥリアス自治州エルラニャドイロの木彫りの聖母子像の修復前(左)と修復後(右、2018年9月7日作成) ☆今日の推薦映画 ヾ攅餘撚茵1987年、ある闘いの真実』 1987年、一人の大学生の死が人々の心に火をつけたー国民が国と闘った韓国民主化闘争描く衝撃の実話! 劇場公開日 2018年9月8日 https://eiga.com/movie/89074/ 映画.Com 韓国映画『1987年、ある闘いの真実』ポスター 百想芸術大賞4部門受賞! 大賞、脚本賞、主演男優賞(キム・ユンソク)、助演男優賞(ハク・ヒスン) 1987年、一人の大学生の死が人々の心に火をつけたー国民が国と闘った韓国民主化闘争描く衝撃の実話! 解説 「ファイ 悪魔に育てられた少年」のチャン・ジュナン監督が、韓国民主化闘争の実話を描いた社会派ドラマ。1987年1月、全斗煥大統領による軍事政権下の韓国。南営洞警察のパク所長は北分子を徹底的に排除するべく、取り調べを日ごとに激化させていた。そんな中、行き過ぎた取り調べによってソウル大学の学生が死亡してしまう。警察は隠蔽のため遺体の火葬を申請するが、違和感を抱いたチェ検事は検死解剖を命じ、拷問致死だったことが判明。さらに、政府が取り調べ担当刑事2人の逮捕だけで事件を終わらせようとしていることに気づいた新聞記者や刑務所看守らは、真実を公表するべく奔走する。また、殺された大学生の仲間たちも立ち上がり、事態は韓国全土を巻き込む民主化闘争へと展開していく。パク所長を「チェイサー」のキム・ユンソク、チェ検事を「お嬢さん」のハ・ジョンウ、学生デモに立ち上がる大学生を「華麗なるリベンジ」のカン・ドンウォンと豪華キャストが共演した。 ●時代的背景 解説 康ひ奉 (カン ヒボン) 作家 (映画『1987年、ある闘いの真実』カタログより抜粋書き起こし) 軍人出身の全斗煥(チョン・ドゥファン)は1980年8月に間接選挙制で大統領に就任し、強圧的な軍事政権を率いた。特にメディアに対して政権に有利な報道を強制した。国民の間での自由な論調は完全に抑え込まれた。その全斗煥が進めたのが「愚民化政策」呼ばれるものだ。それは「3S」と言う言葉に象徴される。政権は、「スポーツ(プロスポーツの活性化)」「スクリーン学校映画などの娯楽産業の奨励)「セックス(性産業の黙認)」に国民の関心を向けて政治に関与をさせないように仕向けたのだ。 その一方で経済が急速に発展した。欧米の自動車の輸出が急増し、その目覚ましい経済成長は「漠江(ハンガン)の奇跡」とも称された。しかし国民の生活が豊かになっていっても、在野勢力の不満は一向に解消されなかった。強圧的 な取り締まりによって集会・表現・出版の自由は制限された。 そんな中でも、韓国は1986年にソウルで開催されたアジア大会を成功させ、1987年には翌年に迫ったソウル五輪への準備も着々と進んでいた。しかし、「時間が来れば平和的に政権を移譲する」と表明していたはずの全斗煥は、7年間の大統領の任期が終盤に差し掛かると、大統領制から議員内閣制の移行をはかるようになった。この動きに対して野党が疑いの目を向けた。議員内閣制に変えて全斗煥は引き続き首相の座を維持して権力の保持に努めるのではないかと猜疑心を持ったのである。 学生たちの反全斗煥の動きが日増しに拡大した。 その中で起こったのが「朴鍾哲 パク・ジョンチョル拷問死事件」だった。朴鍾哲 はソウル大学の学生だった。彼はデモの指導者と連携を図っているとの嫌疑で連行され、警察官によって水拷問を受け、1987年1月14日に死去した。警察は必死に事実を隠蔽しようとしたが、新聞報道等で暴露された。国民の憤怒は自由を束縛する全斗煥政権に向けられた。尊い学生の死は、やがて韓国全土に氷のように燃え上がる民主化闘争の導火線となった。 4月13日、全斗煥は談話を発表して、年末に行われる予定の大統領選挙国民が自ら選ぶ直接税ではなく、5000人の選挙人による間接税で実施することを発表した。これでは、全斗煥の家を組んだ候補者が、次期大統領に選出される状況となってしまう。国民の大反対にもかかわらず、大統領間接選挙強行しようとした与党の民正党は、6月2日に党代表委員の盧泰愚(ノ・テウ)を次期大統領候補に推挙した。 盧泰愚は、全斗煥と陸軍士官学校の同期生であり、全斗煥が率いる軍事政権のナンバー2だった。これに対して、野党は強く反発。さらに、民主化を求める在野勢力はデモを激化させた。すると、軍事政権は民主化運動の中心人物(約700人)を自宅軟禁にする強硬策に出た。この過剰な取り締まりに反発した学生たちは、全国の主要都市で警察と衝突。市民を巻き込んだ抵抗運動はついに最大規模となった。そのデモの渦中で、6月9日に延世大学の学生だった李韓烈(イ・ハニョル(にが催涙弾を頭部に受けて重体に陥った(7月5日に死去)燃え上がった反政府運動は韓国の全土に広がった。 翌年に迫ったソウル五輪の開催を危ぶむ声も高まり始めた。 苛立った全斗煥は、6月16日に軍を出動させることを決意したが、それを察知したアメリカはレーガン大統領が韓国政府に親書を渡すと言う形で強く自制を促した。その親書は「反政府運動に対して過剰な対応しないように自制を求めると同時に、問題解決のために野党勢力と対話を進めてほしい」と言う内容だったが、全斗煥が強行手段をとればアメリカも断固たる措置を取ると言う決意を言外ににじませていた。さらに、親書を韓国政府に渡した駐韓アメリカ大使館側は「軍を介入させれば米韓の同盟関係に決定的な亀裂が生じる」ことを警告した。 一度は軍の出動を決断した全斗煥であったが、「アメリカの警告」と「ソウル五倫の開催」を優先的に考えて最終的に民主化の受け入れを決断した。こうして民主化勢力は勝利した。 6月29日には大統領直接選挙性の実施、逮捕されて痛みしか運動家の釈放、言論の自由の実現が発表された。 1987年12月には国民にとって念願だった直接制の大統領選挙が行われた。与党側の候補はノ・テウ 野党側の候補 金 泳三(キム・ヨンサム)は金大中(キム・デジュン)だった。野党側が候補者を一本化していれば勝利の可能性が高かったのだが、分裂選挙になってしまったために、漁夫の利を得て盧泰愚が大統領に当選した。彼は軍人出身ではあったが、民主化は着実に実行され、1988年のソウル五輪も無事に開催されて韓国は国威発揚に成功した。 1993年には金 泳三が大統領に就任し、文民出身の国家元首も誕生した。その1990年代韓国社会で活躍する世代としてよく話題になったのが「386世代」だ。この言葉の意味は「1990年代に30代、1987年の民主化闘争に参加、1960年代に誕生」と言う枠で語られる世代のことだ。この世代は1998年から10年間続いた左派政権(金大中政権と盧武鉉政権「を支えた人たちが多かった。現在は50代になっているが、軍人政権でも政府の要職についている人が目立つ。民主化の実現から31年。当時の民主化闘争に勝利した人々はその後の韓国社会で主導的な役割を果たしたと言える。 ▲疋ぅ脹撚茵愆蕕里覆ぅ劵奪肇蕁爾燭繊戰櫂好拭 2016アカデミー賞R外国語映画賞ドイツ代表作品 【あらすじ】 1958年西ドイツ-アウシュヴィッツは知られていなかった。 戦後、西ドイツは経済復興の波に乗り、多くの人が戦争の記憶、自分たちが犯した罪を過去のものとして忘れ去ろうとしていた。 そんな時、一人のジャーナリストがアウシュヴィッツ強制収容所の元親衛隊員(SS)が、教師をしていることを突き止める。 駆け出しの若き検事ヨハンは、上司の引き止めにも耳をかさず、ジャーナリストのグニルカ、強制収容所を生き延びたユダヤ人のシモンとともに、 様々な圧力、苦悩を抱えながら、検事総長バウアーの指揮の下、ナチスがアウシュヴィッツでどのような罪を犯したのか、その詳細を生存者の証言や実証を基に明らかにしていく。 そして、1963年12月20日、フランクフルト・アウシュヴィッツ裁判の初公判が開かれた ☆今日のひと言 \は青敢困粘攅颪諒減瀑丗臈領の支持率(49%ギャラップ調査)よりも日本の安倍首相の支持率(50%読売新聞調査)の方が高い理由 !それは日本の世論調査がねつ造されているからだ!(山崎康彦) 苛立った全斗煥は、(1987年)6月16日に軍を出動させることを決意したが、それを察知したアメリカはレーガン大統領が韓国政府に親書を渡すと言う形で強く自制を促した。その親書は「反政府運動に対して過剰な対応しないように自制を求めると同時に、問題解決のために野党勢力と対話を進めてほしい」と言う内容だったが、全斗煥が強行手段をとればアメリカも断固たる措置を取ると言う決意を言外ににじませていた。さらに、親書を韓国政府に渡した駐韓アメリカ大使館側は「軍を介入させれば米韓の同盟関係に決定的な亀裂が生じる」ことを警告した。((映画『1987年、ある闘いの真実』カタログより)) 0貪戮老海僚估阿魴菽任靴秦甘欲紊任△辰燭、「アメリカの警告」と「ソウル五倫の開催」を優先的に考えて最終的に民主化の受け入れを決断した。こうして民主化勢力は勝利した。((映画『1987年、ある闘いの真実』カタログより)            (1)今日のメインテーマ ■安倍晋三が「権力の私物化=内乱予備罪」の主犯なら安倍側近政治家・官僚8人と安倍nの『#寿司友』マスコミ6人は共犯者だ! ▲【画像】:「権力の私物化=内乱予備罪」主犯=安倍晋三首相 自民党総裁安倍晋三:『徴兵制の復活は私の歴史的使命』自民党総裁安倍晋三 (2013年8月13日地元後援会の会合に手) ▲【画像】:「権力の私物化=内乱予備罪」共犯者=安倍側近政治家・官僚8人! 1.麻生太郎  副総理兼財務相   首相の盟友で自民党第2派閥を率いる。財務省文書改竄問題で責任論も辞任せず。 2.菅義偉(すが よしひで)  官房長官 政権の司令塔として、与党との調整や各省庁の采配を担う。「影の首相」との声も。
3.杉田和博  官房副長官 警察庁出身の官僚のトップ。内政を中心に各省庁から報告を受け、指示を出す。 4.谷内正太郎(やち しょうたろう) 国家安全保障局長 元外務次官で、官邸外交の中心的存在。集団的自衛権の行使容認を後押し。 5.北村滋(きたむら しげる)  内閣情報官 内閣情報調査室を統括。政権運営を支える情報を広範に収集。対北独自外交も。 6.長谷川栄一  内閣広報官 首相外遊に必ず帯同し、記者会見の司会を務める。北方領土の経済協力を担当。 7.和泉洋人   首相補佐官 国家戦略特区に精通。加計学園問題で文科省に圧力との指摘(本人は否定)。 8.今井尚哉  首相秘書官 首相の黒子役。経産省の官僚出身だが政務を担当し、重要政策で影響力を発揮。 (東京新聞記事『検証安倍政治 官邸主導 忖度を生んだ権勢』変わらず安倍官邸を支える主な側近やスタッフ より) ▲【画像】:「権力の私物化=内乱予備罪」共犯者=安倍『#寿司友』6人! 1.NHK   島田敏夫 2.日本TV〓〓 粕谷賢之 (かすや たかゆき) 3.時事通信 田崎史郎 4.元時事通信編集局長 後藤健次  5.読売新聞 〓 小田尚 (おだ たかし) 6.朝日新聞  曽我豪 【関連記事】 ▲検証安倍政治 官邸主導 忖度を生んだ権勢 2018年9月9日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018090902000122.html 各国首脳に突然、四枚の文書が配られた。世界経済の状況は「リーマン・ショック前に似ている」。二〇一六年五月の先進七カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)。議長を務める安倍晋三首相が「世界経済の危機」を強調すると、他の首脳からは「危機とまで言うのはいかがか」と疑問の声が上がった。 文書を作ったのは経済産業省でも内閣府でもなく、政務担当の今井尚哉首相秘書官。首相の「黒子役」として厚い信任を得る。 首相は、一七年四月の予定だった消費税率の10%への引き上げを再延期する腹を固めていた。リーマン級の危機が起きなければ増税すると明言していたため、論理に無理があるのを承知で、サミットの場を利用して国内向けに発信した。提案はG7の総意とはならなかったが、「首相の決断」のお膳立ては整った。 安倍政権の特徴は内政、外交とも「官邸主導」が徹底していることだ。第一次政権でも重用した麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉(すがよしひで)官房長官が両脇を固め、官僚出身の今井氏や杉田和博官房副長官、国家安全保障局(NSS)の谷内(やち)正太郎局長、北村滋内閣情報官ら第二次政権の固定メンバーとともに中枢を形成する。 重要案件は官邸が決め、担当省庁は「蚊帳の外」になることも多い。政府が長年、違憲と位置付けていた集団的自衛権行使を容認する際には、NSSや秘書官が内閣法制局と協議し、理屈を練った。北村氏は外務省を通さず独自の対北朝鮮外交に乗り出している。 官邸主導は政策の迅速な決定・遂行につながる。政府高官は「政権の方向に官僚を動かすことができる」と自負。第二次政権を見続けてきた谷口智彦内閣官房参与は近著で、官邸の面々は私心なく首相を支え、強い結束力があると評した。 だが、官邸の権勢が強まるほど、政治家も官僚も官邸の顔色をうかがう弊害が浮かび上がる。森友、加計学園問題が最たる例だ。 森友の国有地売却問題で、財務省は首相の妻昭恵氏と学園が親しいことを当初から認識。今井氏が経産省から起用した昭恵氏付き職員が財務省に優遇の可能性を照会した後、結果的に国有地は格安で売却された。財務省は、決裁文書から昭恵氏や政治家の名前を削除する改ざんも行った。 加計の獣医学部新設を巡っては、事務担当の首相秘書官が愛媛県職員らと官邸で面会し、実現へ異例の「指南」をしていたことが県文書に記載されていた。学園理事長は首相の長年の友人。首相は関与を全否定したが、周囲では真偽不明ながら「総理のご意向」などの言葉が飛び交った。 一連の問題から「忖度(そんたく)」による不公正がまん延しているのではないか、との疑念は強まっている。ある官僚OBは「決定過程が不透明な安倍政権の『官邸主導』は、民主的チェックを受ける政治主導ではない」と指摘する。 (金杉貴雄) (終わり) (2)今日のトッピックス 「権力の私物化=内乱予備罪」安倍首相を刑事告発 2018年9月7日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/ 検察庁に安倍首相を告発後、記者会見する平野貞夫氏。=7日、憲政記念館 撮影:筆者= 衆院事務局員を30年余りも務めた平野貞夫・元参院議員がきょう7日、安倍首相を「内乱予備罪」で検察庁に刑事告発した。 平野氏は「安倍首相は権力を私物化するために国の統治機構を破壊し・・・国民の反対活動を威圧するなど破憲を強行しつつある」と厳しく指摘する。 内乱予備罪(刑法78条)は、内乱の予備または陰謀をした者は1年以上10年以下の禁固に処するというもの。 ここでいう内乱とは国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をする犯罪である(内乱罪・刑法77条)。ひとことで言うとクーデターだ。 平野氏によると、安倍首相の政治手法は上記に当たる可能性があるという。 具体的には、憲法53条と9条違反― 昨年6月、衆参両院で総議員の4分の1以上の要求があったのにもかかわらず、国会の召集を3ヵ月以上も拒否し、召集したと思ったら審議は全くせずに冒頭で解散した(53条違反)。2015年には閣議を主導して「集団的自衛権の行使」を容認した(9条違反)。 平野氏は「33年間、衆院事務局にいたが、以前だったら与野党が議長を突き動かして議会を召集させた」と歯?みし、政党政治の堕落を嘆いた。 都議選で応援演説する安倍首相。「ハイル・ヒトラー」に答礼する総統のようであった。=昨年7月、秋葉原 撮影:取材班= 〓終わり〓 ∩躡杼告示日に…安倍首相が内乱予備罪で刑事告発される 2018年9月8日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237155 ついに立ち上がった 現職の総理大臣が総裁選告示日に刑事告発されるとは前代未聞だ。 日刊ゲンダイの既報通り、元参院議員の平野貞夫氏らが7日、安倍首相に対する内乱予備罪の告発状を最高検察庁宛てに提出。東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた後、憲政記念館で記者説明会を行った。 告発状によると、2012年12月に第2次安倍政権が発足して以降、安倍が〈日本の権力を私物化するために、国の統治機構を破壊し、憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として、現憲法からその根本的原理を抹消することを策謀し、政府等の組織を使って、改憲が正当であると、国民を誘導、国民に認めさせ、国民の反対運動を威圧するなど改憲を強行しつつある〉と指摘。〈内乱の準備をなしている者であり、刑法第78条の内乱予備をおこなったものと思料される〉としている。 ■記者クラブの面々は冷ややか視線 告発理由の具体的な事例としては、14年7月の「集団的自衛権の行使を認容する閣議決定」や、17年6月に野党から提出された「臨時国会召集要求書」を3カ月間も放置して召集を拒否しながら、同9月の臨時国会の冒頭解散を行ったこと――などを挙げている。 記者クラブで会見した平野氏は「政府が内乱罪を起こすはずないじゃないかというのが、日本人の80%の思い込み。平野はアルツハイマーになったのではないかという人もいるが、これは弁護士さんも分かってない」とキッパリ。同席した告発人の山口紀洋弁護士は「民主主義、平和主義、基本的人権の尊重、国民主権というものが、ここで守られるのか、それとも我々は放棄してしまうのか、という瀬戸際に立っている」と訴えた。 一方、熱っぽく訴える平野氏らを冷ややかな目で見ていたのが記者クラブのメンメン。会見場は空席が目立ち、途中で離席する記者もチラホラ。質問は幹事社からの1問だけで、それも〈ムリ筋の告発なんじゃね?〉みたいな内容だったから、ハナから理解しようとする気はないようだ。 J減瀑丗臈領支持率49%…不動産の急騰に自営業者・庶民層の離反進む 2018/09/09〓 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00031577-hankyoreh-kr 文在寅大統領支持率49%…不動産の急騰に自営業者・庶民層の離反進む 文大統領の支持率49%  地方選挙直後より30%p下落  否定的評価の理由の63%が経済・民生   与党、政策基調貫く必要性を指摘  「右往左往したら虻蜂取らずの恐れも」  大統領府と行政府の疎通の強化求める  首脳会談・中秋節以降の反騰を期待  大統領府「原因分析して対策立てる計画」 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の国政遂行支持率が就任後初めて50%を下回り、大統領府と与党の悩みが深まっている。所得主導成長をめぐる論争が加熱する中、首都圏を中心として広まっていく不動産価格の急騰が民心離反を招いたものと見られる。 韓国ギャラップが今月4〓6日、全国の成人1000人を対象に行った世論調査で、文大統領の支持率は前週より4%ポイント下がった49%だった。第1回南北首脳会談直後の5月第一週間の世論調査で、最高値(83%)を記録した文大統領の国政支持度は、6・13地方選挙以降、急激な下落傾向を示している。地方選挙直後の6月第2週の調査に比べ、自営業者と庶民層の離脱が著しいことがわかった。特に、最低賃金の引き上げをめぐる議論が拡散し、自営業者の支持率は76%から32%へと、3カ月間で44%ポイント下がった。本人の生活水準が中の下と回答した人の支持も、84%から45%へと大幅に下がった。 文大統領の国政遂行が「否定的」(記述式)と答えた人たちが最も多く挙げた理由は、「経済・民生問題」(41%)だった。最低賃金(7%)や不動産政策(6%)、雇用問題(6%)、税金引き上げ(3%)など経済関連回答を合わせると、実際には回答者の3分の2に近い63%が経済関連問題を否定的評価の根拠に挙げたわけだ。 与党は、最近の支持率急落の主な理由がソウルのマンション価格の暴騰にあると見ている。相次ぐ政府の対策にもかかわらず、不動産市場の過熱が沈静化するどころか、上昇の勢いが増しており、政府に対する不信感が高まっている状況だ。今年初め、落ち着きを取り戻したかのように見えた不動産市場に、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が「龍山(ヨンサン)と汝矣島(ヨイド)の区域開発」を掲げたことで、(不動産価格の)上昇の勢いに火をつけたという非難の声もあがっている。一方、地方では不動産景気の低迷に対する不満が高まっている。大統領府関係者は「支持率の下落を重く受け止めて、綿密に分析し、対策を講じる」と話した。 与党では政策基調の一貫性が必要だという声もあがっている。共に民主党のある重鎮議員は「これまで70%台の支持率は、大統領選挙で文大統領を支持しなかった方々が良くやっていると評価してくださったためだが、そのような方たちが離れていく過程だと考えている」とし、「国民が最近頭を悩ませている経済状況に対する不安感や懸念などが反映されたと見ている」と話した。彼は「大統領が目指してきた政策の方向性を守りつつ、不安心理を払拭し、新たに統合を図って行けば良いだろう」とし、「ここで右往左往すると、虻蜂取らずになりかねない」と話した。支持度を意識し、保守勢力とマスコミが攻撃している所得主導成長などの経済基調を修正すると、むしろ失うことが多くなるということだ。ただし、これを実行するためには、“細心の管理”が必要というのが大方の見解だ。ある新人議員は「所得主導成長、革新成長、公正経済という三つの軸の方向は間違っていない。ただし、これを現場に適用される過程で、もう少しきめ細かく点検し、よりうまく作動できるようにするためには何をすべきかを考える必要がある」とし、「こんな時こそ危機感を持って(与党)内部でよく議論し、各省庁と連携して、何ができるかを検討しなければならない」と指摘した。 キム・テギュ、キム・ボヒョプ、キム・ギュナム記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr) ぅ┘献廛蛤枷十蝓◆屮爛好螢狷泳γ帖彁愼骸圓75人の死刑判決維持 2018.09.09 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188954?act=all&cx_part=carousel&cx_position=1&pid=20499015 エジプトの首都カイロの裁判所で、防音ガラスで隔てられた被告席に立つ報道写真家のマフムード・アブゼイド氏(2018年9月8日撮影) 【9月9日 AFP】エジプトの裁判所は8日、2013年に起きた治安部隊とムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)元大統領の支持者らとの衝突に絡んで起訴されていたイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」の指導者ら75人に死刑を言い渡していた今年7月の原判決を維持した。また、シャウカン(Shawkan)の名で広く知られている報道写真家のマフムード・アブゼイド(Mahmoud Abu Zeid)氏に5年の禁錮刑を言い渡した。 この裁判は2011年の「エジプト革命」以降最大規模のもので、死亡したデモ参加者は数百人規模に上った。アブゼイド氏はこの衝突を取材していた時に逮捕された。被告739人のほとんどは警察官殺害や財産の破壊の罪で起訴されていた。 死刑を言い渡された75人の中には、ムハンマド・バルタギ(Mohamed el-Baltagui)氏やエッサム・アリヤン(Issam al-Aryan)氏、サフワット・ヒジャジ(Safwat Hijazi)氏といったムスリム同胞団の指導者も含まれている。裁判所は47人に終身刑、347人に15年の禁錮刑、当時未成年だった22人に10年の禁錮刑を言い渡した。モルシ元大統領の息子のオサマ・モルシ(Ossama Morsi)氏にも10年の禁錮刑、215人に5年の禁錮刑を宣告した。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)はこの裁判について「恥ずべき大規模裁判」、「司法のまがいもの」と非難した上で、「公平な裁判所」での裁判のやり直しを求めた。(c)AFP/Aziz El Massassi ナ禿局者とベネズエラ軍元司令官がクーデター計画の秘密協議、米紙報道 2018.09.10 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3188958?act=all 【9月9日 AFP】南米ベネズエラのニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領に対するクーデター計画について同国軍の元司令官と米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の当局者が秘密裡に協議したが、最終的に米国は支援を行わないことになったと米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が8日報じた。 ニューヨーク・タイムズは、秘密裏に会談した複数の米当局者とベネズエラの元軍司令官1人の話として、クーデター計画は棚上げになったとしている。  ベネズエラが深刻な経済・人道危機に陥り、暴力的なデモが起きたり、国民が相次いで近隣諸国に流出したりする中、トランプ大統領はマドゥロ氏の左派政権を痛烈に批判してきた。8月4日には首都カラカスで演説していたマドゥロ大統領の近くで爆発物を搭載した複数のドローンが爆発する暗殺未遂事件が起きている。マドゥロ氏は米国とコロンビア、国内の反対勢力の仕業だと主張している。 米国務省はこの事件を「政治的暴力」と非難する一方、ベネズエラ当局による恣意(しい)的な拘束や容疑者らに対する自白の強要を批判した。ジョン・ボルトン(John Bolton)米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)はこの事件について、「米国は無関係」と主張していた。 2017年8月には、トランプ大統領が米国によるベネズエラ進攻の可能性について側近に尋ねたと報じられた。トランプ氏はこの頃、ベネズエラの混乱の収拾に向けて「軍事的選択肢」も排除しないと公言していた。 15世紀の聖母子像、素人が修復し派手なピンクや空色に スペイン 2018年9月9日 スペイン北部北部アストゥリアス自治州エルラニャドイロの木彫りの聖母子像の修復前(左)と修復後(右、2018年9月7日作成) 【9月9日 AFP】スペイン北部アストゥリアス(Asturias)自治州にある人口わずか28人の小さな村エルラニャドイロ(El Ranadoiro)で、15世紀につくられた木彫りの聖母子像の修復を素人の女性に任せたところ、派手なピンクや黄緑色に塗られてしまい、またスペインで素人が芸術の修復に手を出して散々な結果に終わったと、大きな話題になっている。 修復前の聖母子像は簡素な木彫りの像だったが、聖母マリア(Virgin Mary)のマントは鮮やかなピンクに、衣服はスカイブルーに塗られ、目にはアイラインまで描かれた。幼子イエス・キリスト(Jesus Christ)の衣服も明るいライムグリーンに塗られた。 スペインでは2012年にも、北東部ボルハ(Borja)の教会で高齢女性が修復したフレスコ画「Ecce Homo(この人を見よ)」のキリストが、修復前とは似ても似つかない漫画のサルのようになってしまった例があるが、エルラニャドイロの聖母子像の修復もこれに匹敵するレベルだ。 現地紙コメルシオ(El Comercio)によると、聖母子像を修復したのは地元住民のマリア・ルイサ・メネンデス(Maria Luisa Menendez)さん。教会の主任司祭から着色しても良いと許可を得たという。メネンデスさんは同紙に「私はプロじゃないけれど、昔から修復作業は好きだった。この像たちには着色が必要だったの。だから私はベストを尽くして色を塗ったのよ。私はとてもいい色になったと思うし、ここのみんなも気に入ってくれた」と語っている。 この木像の修復を2002〓03年に担当したルイス・スアレス・サロ(Luis Suarez Saro)さんは、メネンデスさんについて「絵を描くことが好きな人で、絵画講座の受講経験もある。彼女には、このやり方のほうが像が良くなると思ったんだろう」とAFPに述べ、理解を示した。 メネンデスさんの修復をめぐっては、インターネット上でさまざまな意見が飛び交い、大騒ぎになっている。スペインの美術品保存協会ACREも「われわれの国でこのような略奪行為が続いているのに、気に掛ける人はいないのか? われわれの祖先の遺産が目の前で破壊されていくのを、ただ黙って見ているとは、いったいどんな社会なのか」とツイッター(Twitter)で警鐘を鳴らした。 (3)今日の重要情報 _縄知事選で安倍自民党の佐喜真淳候補が「女性の質あげる」と差別発言! 反基地運動叩きのデマ流した元文春記者を選対に? 2018.09.10 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4241.html 辺野古移設・新基地建設の是非が知事選の争点となる米軍普天間基地(宜野湾市ホームページより) 9月13日に告示を迎える沖縄県知事選挙。翁長雄志前知事から“後継者”と指名された玉城デニー・自由党幹事長と、自民、公明、維新などが推薦する佐喜真淳・前宜野湾市長の事実上の一騎打ちの構図となるが、言うまでもなく、最大の争点は辺野古新基地建設だ。反対を明確に掲げる玉城氏に対し、いまだに是非を明言せず姑息な“争点隠し”をしようとする佐喜真氏だが、ここにきて、その地金がどんどん出てきている。 たとえば、今月5日に行われた公開討論会で佐喜真氏は、辺野古新基地について「われわれには限界がある」とポロリ。公約には辺野古問題に触れないまま、知事になれば一気に安倍政権と手を握って新基地建設へ舵を切るということだろう。 そもそも、この討論会は、いまや“自民党の子飼いクラブ”といわれる日本青年会議所(JC)の主催だが、かたや佐喜真氏はマスコミ各社が主催する討論会や討論番組には一切応じていない。まるで、石破茂元幹事長との討論から逃げ続けている安倍首相を彷彿とさせるが、これだけとってみても、佐喜真氏がまともに有権者のことを考えていないことは明々白々だ。 だが、そんなJC主催公開討論会のなかでも愕然としたのが、女性政策を巡って佐喜真氏が「女性のパワーというか能力は年々あがってきている」「まずは女性の質の向上への環境を作っていく」などと発言したことだ。女性は男性よりも「能力」や「質」で劣っていると言わんばかり佐喜真氏の発言は、明らかな女性蔑視に基づく差別に他ならない。 本サイトが先日の記事で紹介したように、そもそも佐喜真氏は、2012年の宜野湾市長選に立候補した時点で、沖縄県議としては唯一「日本会議」のメンバーとして同会のHPでも紹介されるなど極右思想の持ち主。宜野湾市長時代にも、教育勅語を唱和するような日本会議系のイベントに出席し、さらには沖縄へのヘイトスピーチを繰り出すネトウヨ・極右団体のイベントに参加しようとしていたことも判明している。 その意味では、JCの討論会で口をついて出た女性差別発言も、佐喜真氏のヘイトと入り混じった極右思想がダダ漏れになったというべきだが、さらにここにきて、佐喜真氏の選対に“沖縄ヘイト”を垂れ流してきたジャーナリストが加わっているのではないかという疑惑まで浮上した。 9月3日に行われた佐喜真氏の政策発表会。佐喜真氏の後ろに座り、記者の質問をメモしながら佐喜真氏にしきりにペーパーを見せている人物がいた。この人物が、これまで「週刊文春」(文藝春秋)や「週刊新潮」(新潮社)などで、翁長バッシングや反基地運動への偏見を植え付けるような記事を手がけてきた元記者ではないかと話題になっているのだ。 この人物を仮にT記者としておこう。T記者はもともと、NHK記者などを経て「週刊文春」の契約記者に転身。本サイトでも取り上げてきた「文春」の“沖縄バッシング”記事の多くに関わってきたとされるが、そのT氏が2016年、別名でライバル誌である「週刊新潮」にこっそり寄稿。これが文春側にバレて契約解除となり、以降はフリーとして活動していた(詳細は過去記事参照http://lite-ra.com/2016/06/post-2323.html)。 「文春」をクビになった一件も、ライバル誌への寄稿がバレたというトホホさもさることながら、その寄稿内容がひどい代物だった。 会見に同席の元記者が新潮に書いた沖縄二紙と反基地運動へのデマ  T記者が「週刊新潮」で書いたのは、同誌16年5月19日号に掲載された「こじれた沖縄を牛耳る『琉球新報』『沖縄タイムス』の研究」なる記事だ。「研究」とは名ばかりの典型的な“沖縄バッシング”の記事で、その年の4月1日に芥川賞作家・目取真俊氏が米軍に拘束された件(のちに解放)についての沖縄2紙の報道が〈過剰警備による不当逮捕と印象づける狙い〉〈基地移設への反対運動のためなら法を犯しても良いという論調〉だったとの記述から入り、基地に反対する「琉球新報」「沖縄タイムス」を徹底的に攻撃。さらに、米軍キャンプ・シュワブのゲート前での抗議活動についても〈地元住人による反対運動を装った過激派の活動〉などと、一方的な批判に終始していた。 この記事については、「週刊金曜日」(金曜日)が正面から強く疑義を呈す記事を掲載。T記者が記事に使用した「沖縄タイムス中堅記者」とするコメントの内容が事実と異なることなどを取材で明らかにするなど、その杜撰さと悪質さを指摘している。 「金曜日」がその過程で「週刊新潮」「週刊文春」双方に質問をぶつけたため、文春側にT記者のライバル誌寄稿がバレてクビになったわけだが、フリーとなったT記者はこれまで以上に、官邸や自民党に接近。昨年3月31日には、自民党青年局の定例昼食会にお呼ばれして沖縄問題について講演までしている。 ちなみに、T記者が昨年3月、本名で出した本の帯には菅義偉官房長官のコメント(本文より)が顔写真入りで掲載されている。 いずれにせよ、こんな沖縄バッシング記事を書いてきた人物が、出馬会見で佐喜真氏のすぐ後ろに陣取り、ペーパーなどを渡していたのである。本サイトも会見の動画を確認したが、明らかに同一人物だった。これはいったいどういうことなのか。佐喜真知事はこんな人物を選対のブレーンに入れたということなのだろうか。 週刊文春がガセだった“玉城デニーの隠し子”記事を強行した裏に内調?  いずれにしても、今後、選挙戦が展開されるなかで、あの手この手をつかって対立候補・玉城氏へのネガティブキャンペーンが展開されるであろうことは想像にかたくない。  実際、すでに沖縄や永田町では怪文書配布など、デニー陣営に対する卑劣な攻撃が始まっているという。さらに6日発売の「週刊文春」9月13日号も「沖縄知事選与野党候補「隠し子疑惑」を連続直撃」なる記事を掲載している。記事では、デニー氏の出馬表明と前後して“かつてある女性との不倫関係にあり、隠し子がいる”なる情報が駆け巡ったなどと書いている。ところが「文春」がその女性に電話で直撃すると、笑いながら一蹴。デニー氏側からも「ご指摘の事実は一切ございません」と否定されると、追及はしりすぼみになり、いつのまにか、一方の佐喜真氏のフランス留学時代の隠し子話に移ってしまう。  こちらは、佐喜真氏自身が認めているから事実だが、不可解なのは、文春が玉城デニー氏のネタのほうをメインに扱っている点だ。文春の取材力をもってすれば事実は簡単に特定できるはずで、このネタはガセの可能性が高い。なぜ、こんな怪文書によくあるレベルの話をわざわざ裏が取れている話より大きく書いたのか。 「文春の『隠し子』記事は、内調(内閣情報調査室)の仕掛けだと言われていますね。なにせこの間、デニー氏周りのネガティブ情報が複数出回ってるんですけど、どれも裏が取れないどころか、尻尾すら掴めないようなデマばかり。文春も、完全に空振りで、逆に取材過程で佐喜真氏のほうの隠し子情報を掴んだ。でも、普通なら完全に空振りだったデニー氏の話はボツするはずなのに、それをわざわざ疑惑があるみたいに書き、一方、佐喜真氏については、きちんと事実を認めたから評価できるというようなトーンで書いている。これは、ネタ元に対する忖度でしょう。新谷(学・前「週刊文春」編集長)さんのころから沖縄ネタは官邸、内調からのリークだといわれていたけど、今回のネタ元も推して知るべしです」(週刊誌関係者) いずれにしても、沖縄を貶めるようなバッシング記事を手がけてきた元文春記者・T氏を選対に迎え入れているとするなら、佐喜真氏の本性は明らかだろう。県民と真摯に向き合い、辺野古新基地建設などの負担に明確に反対している玉城氏と、“争点隠し”をして公開討論からも逃げている佐喜真氏。どちらが沖縄県政のトップにふさわしいか、有権者の判断にかかっている。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Sep 11 07:48:43 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 11 Sep 2018 07:48:43 +0900 Subject: [CML 053659] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yR55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月11日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2701目☆ 呼びかけ人賛同者9月10日迄合計4464名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 朝、夕が 寒いくらいになってきました。 でも、昼の日差しは痛いほど強烈です。 KBCシネマに映画を見に行って来ました。 ウォール・アートで風刺をやっているバンクシーの画を壁を削って 盗み取るというドキュメンタリーです。 私は どの画もその場所にあってこそ、意味を持つものだと思っています。 ベスレヘムの画はベスレヘムに置いておきましょう。 あんくるトム工房 バンクシーのウォール・アート          https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4917                     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「「アリガトウ!金委員長(トランプ)」の努力にも「圧力」探す国々の怪           (左門 2018・9・11〓2238)  ※「朝鮮民主主義人民共和国・建国70年」の行事は、「米朝、南北首脳  宣言」の精神と文言とを守り、大陸間弾道弾を引っ込め文化的・平和的  出し物が増えた。しかるに核兵器保有国や日本等が尚も「非核化」不足  を数え上げる。「核ストリップ」を求める魂胆か。平和のプロセス実施に比  例して「制裁」を緩和し、経済援助を擂るべきだ。日本は無反省である。   ★ 栗山次郎 さんから: ブログを更新しました。 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(28) https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 青柳さんは1993年9月27日に逮捕されます。今回は、逮捕後の3日間の 様子を記しました。逮捕当夜に救援会の方々がラウドスピーカーで 「青柳を返せ!」を激励した件や完全黙秘をするにいたった経緯などを 説明しています。ご覧ください。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆憲法擁護義務など何処吹く風の政権 「戦争法 次の戦前 始まりし」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ ギャー さんから: 「ここからはじめようぜ」 天変地異までおいらに味方している まる裸にならなければ 生きていけない時代がやってきた 政治のくだらなさにはみんな気づいている 社会のつまらなさにも薄々感づいている 人間存在の深みを いのちの深淵を つかみきっていない人が多い だけどこれからは この誰でも持っている いのちの深みからの声を 世の中に向かって 世界に向かって 上げていかなければ 生きてはいけない時代に入った 地震も洪水も嵐も 一瞬にして「生活」とやらをなぎ倒す こつこつと築き上げてきたものを飲み込む この世の中を前提として しがみついてきた「暮らし」とやらが どれほどはかないものかを 嵐も洪水も地震も教えてくれる ぼくらは最もたいせつにすべきものを たいせつにして生きてきたか!? 3・11以降 多くの人が問われたこの問いを 「他人事」にしてきた人たちが 立ち尽くしている さあ いっしょに ここからはじめようぜ ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから 御無沙汰しております。 チラシ 写真:https://tinyurl.com/y8gknh4j は先月の下旬頃にアクロス福岡にて開かれた[平和のための戦争展]を観に行った 際にいただいたチラシを撮ったものです。 チラシの内容は翌10月に福岡市内各地にて上映される「コスタリカの奇跡」を紹 介したもので内容は1948年に自国の軍隊を廃止し軍事予算を教育や医療、福祉に みたて現在では中南米で最も安全な国と評されているコスタリカという国をえが いたドキュメンタリー映画です。 なお同映画が10月6日にJR福工大前駅にあるコミセン和白(上映時間は11時と14 時。)、 10月17日には春日クローバーホール(上映時間は14時30分。)、25日には西鉄高宮 駅ヨコのアミカス(上映時間は11時と14時。)にて上映されます。 私も都合がつけば最低一日だけでも同映画を観に足をはこべるように検討してお りますので皆様方も宜しければ同映画を観に足をはこばれてみてください。 それでは御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。 皆様方の御健勝と御多幸を心より願っております。 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後  テント日誌 9月2日(日)〓9月8日 いろいろあるけど困難を乗り越えよう 他 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycal6jlz ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yd7waufw 【TMM:No3457】 2018年9月10日(月)地震と原発事故情報〓     6つの情報をお知らせします 1.東海第二原発の廃炉に向けて、いかに避難計画に取り組めるのか?    住民に訴えるには、どんな方法がいいのか?   自治体に無視させない状況をいかに作れるか?    メディアにアピールする有効な手段は?     平坂謙次(原発と足立を考える会) 2.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!    柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!   東電は福島第一原発事故の責任をとれ!原発事故避難者の住居を奪うな!   放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!   9/5第60回東電本店合同抗議の報告      渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.港区は東海第二原発からは116,8km    現在も芝公園、お台場地区の2箇所で空間放射線量を測定中   「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」記者会見に参加して  宮口高枝 (東京都港区在住) 4.北海道全停電 一極集中のもろさ露呈   電源の分散、連携強化が急がれるのは北海道だけではなかろう…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内  (お問い合わせは主催者へ)   ◆9/22(土)「ビキニ被爆64年久保山愛吉忌〓対談と映像の集い」     映像「大石又七さんが語る核と被爆」    対談「なぜ今マグロ塚なのか」 6.雑誌より1つ   ◆「どこでも直下型地震は起こりうる」    首都圏ブラックアウトの恐怖を専門家が警告     (9月9日11:11配信「AERA dot.」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *日本の財界トップらの訪中団、中国の経済担当幹部と意見交換 9/11(火) 0:48配信 TBS News i https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180911-00000006-jnn-int *泊原発「直ちに再稼働あり得ない」…菅官房長官 9/10(月) 20:13配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00050076-yom-pol *<東日本大震災7年半>避難者数なお5万8000人 9/10(月) 22:37配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000090-mai-soci *石炭や原発企業への融資額、最大はみずほFG 9/10(月) 20:02配信 オルタナ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00010002-alterna-soci *アップル惨敗、AIアシスタントでAmazonとGoogleに勝てない理由 小久保重信 | 株式会社ニューズフロント フェロー 9/10(月) 19:40 https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20180910-00096248/ *北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか 9/10(月) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00174509-hbolz-soci *【北海道地震】大規模停電めぐる論調に元経産官僚「北電だけを責めるのはおかしい」 9/10(月) 8:01配信 AbemaTIMES https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00010001-abema-bus_all *「改憲ごっこ」は安倍政権の“信者”たちが勝手にやっていればいい<倉山満> 9/10(月) 8:40配信 週刊SPA! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-01507736-sspa-soci ★ 中西正之 さんから: <しんぶん赤旗の北海道地震記事> 2018年9月7日のしんぶん赤旗3面に「北海道地震」の良い記事が掲載されていま す。 「北海道地震」https://tinyurl.com/ydhq92hn https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-07/2018090703_01_1.html 間宮利夫記者は、気象庁の観測結果を報告されています。『気象庁の観測では、 今回の地震は東北東から西南西に圧力軸を持つ逆断層型でした。ほぼ東西方向に 圧縮する力が加わっていたために発生した地震だったことを示していま す。・・・ 気象庁は、石狩低地東縁断層帯について「関連はわからず、今後の 地震調査委員会で評価される」としています。』と有ります。 中村秀生記者は「ひずみ集中帯を研究している京都大学防災研究所の西村卓也准 教授」への取材結果を報告しています。『西村さんは「震源の周辺は、北海道の 東部が西部に衝突して乗り上げている地域だと考えられています。日高山脈は衝 突の結果できた山脈です。また今回の地震との関連が疑われている石狩低地東縁 断層帯など断層がいくつも平行してできています。今回の震源は石狩低地東縁断 層南の東側にあり、衝突の影留でひずみがたまりやすい場所だと解釈できます」 と説明します。石狩低地東縁断膚帯は非常に長い断層(推定100キロメートル以上 〉です。今回の地震が関連しているとすれば、一部が動いたにすぎず、「断層全 体にたまっているひずみの全部を解放していない可能性がある」と西村さんは指 摘。M6・5の地震の後に隣接する活断層がより大規模の地震を引き起こした、 2016年の熊本地慢を念頭に「しばらくは引き続き注意する必要がある」と話して います。』と有ります。  2016年9月6日発生の「北海道地震」は何れかに、詳細な解析報告が行われると 思われますが、この報道でもある程度の事は分かると思われます。  日本では長い間、大地震は活断層が引き起こすと考えられていたようですが、 活断層に大地震のエネルギーが有るのではなく、太平洋プレートとフィリピン海 プレートが日本列島の下部に潜り込んでいくときに、日本列島の陸地を少しずつ 移動させていくが、全く均等に移動するわけではなく、不均等に移動する場所が 有り、その場所で岩盤に歪が発生し、その歪により発生する応力が、岩盤の強度 を超えると、岩盤が破壊され、その時大地震の巨大なエネルギーが発生すると考 えられるようになりました。  そして、活断層は過去において、歪の大きい場所で有ったので、岩盤が破壊さ れ、その後できた岩盤の大亀裂で有り、活断層のある場所は、歪の大きい場所で 有り、又既に岩盤が破壊されているので、活断層の部分が又動くことが多いので、 活断層が動く地震が頻発します。しかし、過去にはあまり不均等には動かなかっ た場所でも、現在は不均等に動く場所は有り、活断層が全く無くても、巨大地震 は起こります。 歪には、引張歪とせん断歪と圧縮歪が有ります。引張歪は少しの力で破壊が起こ り、せん断歪は中程度の力で破壊が起こり、圧縮歪は巨大な力で破壊が起こりま す。そして、引張歪では正断層ができ、圧縮歪では逆断層ができます。今回の地 震は、活断層は無いが圧縮歪が大きい処で、地震が発生し、逆断層ができました。 これからの地震対策は、活断層の確認だけではなく、岩盤の歪データーが重要な 事を示したと思われます。 ★ 松岡 さんから: 安間 武 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2018年9月9日 第633号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 307号/2018年9月9日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ■安倍・自民・官僚■自民党総裁選■各党・市民・自治体■メディア・ネット ■弱者・貧困・差別・ヘイト・LGBT・パワハラ■東京五輪・スポーツスキャンダル ■世相■災害 -------------------- ■原発・エネルギー -------------------- ◆北海道地震の大停電にかこつけホリエモンらが「泊原発を再稼働させろ」の大合唱! でも泊原発下には活断層の指摘も (リテラ 2018年9月7日) http://lite-ra.com/2018/09/post-4235.html ◆北海道で計画停電を検討 10日開始も、1回2時間ほど (朝日新聞 2018年9月7日) https://www.asahi.com/articles/ASL976RS9L97ULFA04C.html?iref=com_rnavi_arank_nr02 ◆北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し (朝日新聞 2018年9月7日) https://www.asahi.com/articles/ASL966Q4QL96ULFA044.html?ref=nmail ◆【脱原発】北海道6強地震で泊原発が外部電源を喪失、7日間は非常用ディーゼル発電機で冷却可能⇒北電「異常確認されず」 (健康になるためのブログ 2018年9月6日) http://健康法.jp/archives/42372 ◆大間原発、稼働を2年延期 プルトニウム削減に影響も (日本経済新聞 2018年9月4日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34971490U8A900C1TJ1000/ ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆ファクトチェック フェイク監視>虚構のダブルスコア 沖縄県知事選、出回る「偽」世論調査 (琉球新報 2018年9月8日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-799272.html ◆沖縄県知事選の最大争点「辺野古移設」 佐喜真氏、是非明確にせず/玉城氏、新基地阻止訴え (琉球新報 2018年9月8日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-799251.html ◆違い鮮明 沖縄知事なら 新基地ノー民意に沿う玉城氏 佐喜真氏は事実上容認 候補者公開討論会 (しんぶん赤旗 2018年9月7日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-07/2018090704_01_1.html ◆米軍、海外70基地を削減 世界41カ国に517 最多は日本の121 (沖縄タイムス 2018年9月7日) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/310928 ◆佐賀空港オスプレイ不安73% 配備計画 賛否ほぼ同数 西日本新聞世論調査 [佐賀県] (西日本新聞 2018年9月6日) https://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/447258/ ◆竹田恒泰氏「沖縄の基地負担が大きいというのは幻想だ」津田大介氏、森本敏氏らと沖縄問題を議論 (BLOGOS/AbemaTIMES 2018年9月6日) http://blogos.com/article/323055/ ◆「辺野古移設には反対だが、話しづらい」「あえて経済を選んだ」沖縄の若者たちの本音とは? (BLOGOS/AbemaTIMES 2018年9月6日) http://blogos.com/article/323111/ ◆【賛否】玉城デニー氏の自衛論「有事を前提に基地を置くと言うのは 相手国に対する裏切り行為!基地を置けば絶対に平和にならない!」 (健康になるためのブログ 2018年9月4日 http://健康法.jp/archives/42327 ★ 前田 朗 さんから: インタヴュー講座 憲法再入門――立憲主義をとり戻すために 人種差別撤廃委員会は何を勧告したか http://maeda-akira.blogspot.com/2018/07/blog-post_18.html 日時:9月15日(土)午後1時30分開場、2時開会 会場:IKE- Biz 多目的ホール(旧豊島勤労福祉会館) 前田朗(東京造形大学教授) 「表現の自由を守るために――共謀罪からヘイト・スピーチまで」 本年8月、国連人種差別撤廃委員会は日本における人種差別の現状を踏まえ、人 種差別撤廃のための多数の勧告を行った。特に人種差別禁止法の制定、ヘイト・ スピーチ対策の重要性、朝鮮学校差別の撤廃、「慰安婦」問題の解決が勧告され た。人種差別は何をどのように勧告したのか。現地情報を中心に紹介する。 機ー命燭埜るジュネーヴ・人種差別撤廃委員会報告 供/夕鏈絞姪映儖儖会は何を勧告したか 掘”集修亮由と責任を考える 検‘本国憲法の植民地主義を読み解く 后”集修亮由を守るために 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Sep 11 08:10:42 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 11 Sep 2018 08:10:42 +0900 Subject: [CML 053660] =?utf-8?B?77yU77yQ5pel44GQ44KL44KK44KT5a6a5pyf44GQ?= =?utf-8?B?44KL44GQ44KL44Go44CA6Iqx5Li444GG44Gp44KT44Ks44K544OI5ZCJ?= =?utf-8?B?6YeO5a62?= Message-ID: *40日間の割引「定期券」を買ったよ。300円なり。* 初日は、*花丸うどん。野菜のかき揚げ、無料。*おでんも一品無料、これは今度。 今日は、初*ガスト。100円引き*の予定。 次は*吉野家、80円引き*、ぐるぐる廻ろう。 てんやの割引日を除いて*「めざせ38回」*、やってみよう。*ぐるぐる三店*。 画像は花丸うどんの宣伝やだから、百合の花。 画像は堀部宏ニ 画伯の 「百合」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Sep 11 08:51:18 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 11 Sep 2018 08:51:18 +0900 Subject: [CML 053661] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyMuOAkeKWoOWuieWAjeaZi+S4ieOBjOOAjOaoqeWKm+OBruengeeJqQ==?= =?utf-8?B?5YyW77yd5YaF5Lmx5LqI5YKZ572q44CN44Gu5Li754qv44Gq44KJ5a6J5YCN?= =?utf-8?B?5YG06L+R5pS/5rK75a6244O75a6Y5YOaOOS6uuOBqOWuieWAjeOBruOAjiM=?= =?utf-8?B?5a+/5Y+45Y+L44CP44Oe44K544Kz44OfNuS6uuOBr+WFseeKr+iAheOBoCE=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2018.09.10)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2622】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 88分26秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492162591 【今日のブログ記事No.3022】 ■安倍晋三が「権力の私物化=内乱予備罪」の主犯なら安倍側近政治家・官僚8人と安倍の『#寿司友』マスコミ6人は共犯者だ! ▲刑法77条【内乱罪】、刑法78条【内乱予備罪】とは? (by Wikipedia) https://goo.gl/P1o4gq 内乱罪(ないらんざい)は、国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をする犯罪である(刑法77条)。内乱予備罪・内乱陰謀罪(刑法78条)や内乱等幇助罪(刑法79条)とともに、刑法第2編第2章に内乱に関する罪として規定されている。 ▲【画像】:「権力の私物化=内乱予備罪」主犯=安倍晋三首相 自民党総裁安倍晋三:『徴兵制の復活は私の歴史的使命』自民党総裁安倍晋三 (2013年8月13日地元後援会の会合に手) ▲【画像】:「権力の私物化=内乱予備罪」共犯者=安倍側近政治家・官僚8人! 1.麻生太郎  副総理兼財務相   首相の盟友で自民党第2派閥を率いる。財務省文書改竄問題で責任論も辞任せず。 2.菅義偉(すが よしひで)  官房長官 政権の司令塔として、与党との調整や各省庁の采配を担う。「影の首相」との声も。
3.杉田和博  官房副長官 警察庁出身の官僚のトップ。内政を中心に各省庁から報告を受け、指示を出す。 4.谷内正太郎(やち しょうたろう) 国家安全保障局長 元外務次官で、官邸外交の中心的存在。集団的自衛権の行使容認を後押し。 5.北村滋(きたむら しげる)  内閣情報官 内閣情報調査室を統括。政権運営を支える情報を広範に収集。対北独自外交も。 6.長谷川栄一  内閣広報官 首相外遊に必ず帯同し、記者会見の司会を務める。北方領土の経済協力を担当。 7.和泉洋人   首相補佐官 国家戦略特区に精通。加計学園問題で文科省に圧力との指摘(本人は否定)。 8.今井尚哉  首相秘書官 首相の黒子役。経産省の官僚出身だが政務を担当し、重要政策で影響力を発揮。 (東京新聞記事『検証安倍政治 官邸主導 忖度を生んだ権勢』変わらず安倍官邸を支える主な側近やスタッフ より) ▲【画像】:「権力の私物化=内乱予備罪」共犯者=安倍『#寿司友』6人! 1.NHK   島田敏夫 2.日本TV〓〓 粕谷賢之 (かすや たかゆき) 3.時事通信 田崎史郎 4.元時事通信編集局長 後藤健次  5.読売新聞 〓 小田尚 (おだ たかし) 6.朝日新聞  曽我豪 【関連記事】 ▲検証安倍政治 官邸主導 忖度を生んだ権勢 2018年9月9日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018090902000122.html 各国首脳に突然、四枚の文書が配られた。世界経済の状況は「リーマン・ショック前に似ている」。二〇一六年五月の先進七カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)。議長を務める安倍晋三首相が「世界経済の危機」を強調すると、他の首脳からは「危機とまで言うのはいかがか」と疑問の声が上がった。 文書を作ったのは経済産業省でも内閣府でもなく、政務担当の今井尚哉首相秘書官。首相の「黒子役」として厚い信任を得る。 首相は、一七年四月の予定だった消費税率の10%への引き上げを再延期する腹を固めていた。リーマン級の危機が起きなければ増税すると明言していたため、論理に無理があるのを承知で、サミットの場を利用して国内向けに発信した。提案はG7の総意とはならなかったが、「首相の決断」のお膳立ては整った。 安倍政権の特徴は内政、外交とも「官邸主導」が徹底していることだ。第一次政権でも重用した麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉(すがよしひで)官房長官が両脇を固め、官僚出身の今井氏や杉田和博官房副長官、国家安全保障局(NSS)の谷内(やち)正太郎局長、北村滋内閣情報官ら第二次政権の固定メンバーとともに中枢を形成する。 重要案件は官邸が決め、担当省庁は「蚊帳の外」になることも多い。政府が長年、違憲と位置付けていた集団的自衛権行使を容認する際には、NSSや秘書官が内閣法制局と協議し、理屈を練った。北村氏は外務省を通さず独自の対北朝鮮外交に乗り出している。 官邸主導は政策の迅速な決定・遂行につながる。政府高官は「政権の方向に官僚を動かすことができる」と自負。第二次政権を見続けてきた谷口智彦内閣官房参与は近著で、官邸の面々は私心なく首相を支え、強い結束力があると評した。 だが、官邸の権勢が強まるほど、政治家も官僚も官邸の顔色をうかがう弊害が浮かび上がる。森友、加計学園問題が最たる例だ。 森友の国有地売却問題で、財務省は首相の妻昭恵氏と学園が親しいことを当初から認識。今井氏が経産省から起用した昭恵氏付き職員が財務省に優遇の可能性を照会した後、結果的に国有地は格安で売却された。財務省は、決裁文書から昭恵氏や政治家の名前を削除する改ざんも行った。 加計の獣医学部新設を巡っては、事務担当の首相秘書官が愛媛県職員らと官邸で面会し、実現へ異例の「指南」をしていたことが県文書に記載されていた。学園理事長は首相の長年の友人。首相は関与を全否定したが、周囲では真偽不明ながら「総理のご意向」などの言葉が飛び交った。 一連の問題から「忖度(そんたく)」による不公正がまん延しているのではないか、との疑念は強まっている。ある官僚OBは「決定過程が不透明な安倍政権の『官邸主導』は、民主的チェックを受ける政治主導ではない」と指摘する。 (金杉貴雄) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Tue Sep 11 11:39:29 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 11 Sep 2018 02:39:29 +0000 Subject: [CML 053662] =?iso-2022-jp?B?GyRCOiMkTjItRmwkTxsoQjQ1GyRCRy8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQTAkTiVBJWokTiRoJCYkSj51NjckRyRPJEokJCRHJDckZyQmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCshKTItRmw4KUwxJE5BbTBVJCw4Ik5PJEskaCRDJEYwNTsmGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkbCRoJCYkSCQ3JEYkJCReJDkhIzojJDMkPUtcRVokKyRpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5PIkJTJHIhKiEnO2QkPyRBJE8hViRiJCYwbCREJE4bKEI5?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYbKEIxMRskQiFXJHJLOiRsJEokJCEqGyhCVmVuY2VyZW1vcw==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISohJxsoQg==?= Message-ID: 今の沖縄は45年前のチリのような状況ではないでしょうか?沖縄県民の総意が権力によって圧殺されようとしています。今こそ本土からの連帯を!:私たちは「もう一つの9・11」を忘れない!Venceremos!: https://www.youtube.com/watch?v=d02e_QAUMp8 9・17沖縄とつながる京都の集い 私たちは「もう一つの9・11」を忘れない!Venceremos! 「チリ軍部クーデター - 世界史の窓」より https://www.youtube.com/watch?v=d02e_QAUMp8 1973年9月、チリのアジェンデ社会主義政権を倒したピノチェト将軍による軍事クーデター。ピノチェトは独裁体制が開始された。  1973年9月11日、チリにおいて、ピノチェト将軍の指揮する軍部によって、アジェンデ大統領の人民連合政権が倒され、権力を掌握したピノチェトによる軍政がおこなわれた。  アジェンデ大統領による社会主義政策により産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。アジェンデ首相は首相官邸で武器を取って戦ったが、最後は自殺した。 戒厳令下の虐殺 このクーデターには選挙で合法的に選ばれた政権を武力を用いて倒したということで世界各地から非難の声があがるなど国際的な反響も非常に大きかったが、それよりも人々を驚かしたのは人民連合派に対する軍部の迫害の激しさであった。クーデターと同時に、アジェンデ派と目される人々は根こそぎ逮捕され、臨時の強制収容所と化したリチ・スタジアムに連行されて、食べ物も水も与えられず何日も放置されたあげく、拷問にかけられて多くの人々が死亡した。クーデター直後に殺害された人々は二千人から三千人、またクーデター一年後になお投獄されていた人々は七万人とも言われており、その凄まじさがわかるであろう。<G=ガルシア=マルケス『戒厳令下チリ潜入記』の後藤政子解説などによる>  チリの詩人で1971年にノーベル文学賞を受賞したパブロ=ネルーダは、アジェンダ政権の下でフランス大使を務めた。ガンに罹ってチリに戻り、療養しているときに軍事クーデターが起こった。左翼と見られていたネルーダの家は警官隊に荒らされ、ネルーダも連行されたが、その途中で病状が悪化し死んだ。ネルーダは軍事クーデターの犠牲者のひとりとなった。 Episode もう一つの9.11 (引用)2001年9月11日の同時多発テロで、世界はアメリカに同情したが、南米チリの人々は冷ややかだった。28年前の同じ火曜日にチリでテロを行ったのは、他ならぬアメリカだったからだ。1973年9月11日、南米チリでピノチェト将軍率いる軍部がクーデターを起こし、アメリカの同時多発テロの被害者を上回る、3000人を超す市民を殺害した。これを演出したのが、アメリカ政府機関であるCIAだった。アメリカがチリで行ったことを知れば、民主主義の代表のようにいわれるアメリカが、自国の利益のためには、他国の民主主義も人権も踏みにじったことがわかる。<伊藤千尋『反米大陸』2007 集英社新書 p.116> From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 12 00:07:58 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 12 Sep 2018 00:07:58 +0900 Subject: [CML 053663] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyM+OAkeKWoOOAjg==?= =?utf-8?B?6Ieq5rCR5YWa57eP6KOB6YG444CP44Gu44Kk44Oz44OB44Kt44Gr6aiZ44GV?= =?utf-8?B?44KM44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE77yB?= Message-ID: <99cb2d5d-6fcb-973a-7d80-f46e81c89e4f@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日火曜日(2018年09月11日)午後9時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2623】の放送台本です! 【放送録画】75分58秒 〓https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492393264 ☆今日の画像 仝綟E沈祇菓く『安倍晋三だけは首相にしてはいけない。あいつは岸の地が流れている、みんなは岸の恐ろしさを知らない。岸の血って、血脈って言うだけではないんだよ。人としての情がない。岸信介と安倍晋三に共通しているのはその恐ろしさなんだ』 NHKが「安倍首相が?」の冠ニュースを連発! 『首相 ツイッターで大坂なおみ選手を祝福』(Litera記事より) アマゾンから販売中止予告された寺澤氏の電子書籍。(田中龍作ジャーナル記事より) *買うなら今のうち! https://goo.gl/QUQJFZ ぁ悗靴磴屬靴磴屬いしかったです!』安倍晋三の「#しゃぶ友」御用マスコミ6人 (画像左から) 1.読売新聞 〓 小田尚 (おだ たかし) 2.朝日新聞  曽我豪 3.日本TV〓〓 粕谷賢之 (かすや たかゆき) 4.時事通信 田崎史郎 5.NHK   島田敏夫 6.BSジャパン 石川一郎 ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第96回朗読 (2018.09.11) 第10章 万世を謀る者 P353-P379 金も、自由と同じように、その価値を低く見積もってったところに我慢している必要はない。〓ロト・アイリック・モリル(米財務長官、1813-1883) 1878年 ●通貨 世界経済の度量衡 (P355-359)            (1)今日のメインテーマ ■『自民党総裁選』のインチキに騙されてはいけない! 『自民党総裁選』は表向きは自民党の次期総裁を選ぶ選挙であるが、実際は日本の次期『内閣総理大臣』を選ぶ選挙である、 しかし日本の次期内閣総理大臣を選ぶこの選挙は、日本の有権者1億人が直接選ぶのではなく、405人の自民党国会議員と405人の自民党員・党友計810人の自民党関係者だけで選ぶという全くの『インチキ選挙』なのである。 しかもこの『自民党総裁選』は、『公職選挙法』が適用されない『私的選挙』なため、選挙期間中に不正、買収、恐喝、利益誘導があっても一切摘発されないという『トンデモ選挙』なのである。 なぜ日本の内閣総理大臣がこのような『自民党総裁選』という『インチキ選挙』『トンデモ選挙』で選ばれることになったのか? その理由を理解するには、敗戦後日本を軍事占領したGHQマッカーサー元帥(米国支配階級)が起案し1947年に施行した日本国憲法の中に仕掛けた『巧妙な仕掛け』を理解しなければならない。 ▲GHQマッカーサー元帥が日本国憲法に仕掛けた『巧妙な仕掛け』とは何か? 第一は、名前を変えて『天皇制』を残したことである。 本来であれば、アジア・太平洋戦争の元凶であった戦前の『天皇制軍事独裁体制』を全面解体して戦後の日本を民主的な政治体制に大転換すべきだったのだ。 しかしGHQマッカーサー元帥は、イメージチェンジさせた昭和天皇・裕仁を名前を変えた『象徴天皇制』のトップに再び据えたのである。 なぜならば、彼は『天皇』の名を使えば日本国民はすべてのことを無条件に受け入れることを知っていたからである。 第二は、『大統領制』ではなく『議院内閣制』を採用したことである。 本来であれば、行政権力(内閣)のトップは米国本国のように、国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』にすべきだったのだ。 しかしGHQマッカーサー元帥は、衆議院の過半数の議席を獲得した政党の代表が内閣総理大臣に就任するという『議院内閣制』を採用したのであった。 なぜならば、彼は行政権力のトップを国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』では、戦後日本を100%植民地支配することは不可能であることを、米国本国での経験で知っていたからである。 ▲GHQマッカーサー元帥(米国支配階級)が実行した三つのこと。 (胴饂拉朿級の意のままに操れる傀儡政党を作ること。 →1955年に保守合同させて自民党を作りCIAスパイになった元A級戦犯の岸信介をトップにした。 ∃儡政党(自民党)が常に総選挙に勝って衆議院の議席の過半数以上を確保できる『仕掛け』を作ること。 →そのために内閣総理大臣に『衆議院解散権』を持たせた。 →日本国憲法第7条【天皇の国事行為】第2項『国会を召集すること』と3項『衆議院を解散すること』に【天皇の国事行為】ではない【天皇の国政行為】の文言を『謀略的』に入れ込んだ! P儡政党(自民党)の代表者が内閣総理大臣に就任して米国の利益第一の政策を実行できる『仕掛け』を作ること。 →内閣総理大臣に『立法権』を持たせて政策を実行させた。 →日本国憲法第41条『国会は国の唯一の立法機関である』に明白に違反して歴代自民党内閣に法法律を起案させ閣議決定して国会に提出させおざなりの国会審議で時間を稼ぎ、最後は強行採決で成立させた。 ▲安倍晋三政権の独裁体制の根源は、GHQマッカーサー元帥が日本国憲法に仕掛けた『巧妙な謀略』である! すなわち、『議院内閣制』と『衆議院解散権』と『内閣立法権』という『巧妙な謀略』によって戦後70年以上の長期にわたって、米国傀儡政党・自民党が常に日本の政治を独占してきたのである。 本来であれば、次期内閣総理大臣は1億人の有権者が直接選挙で選ぶべきなのだが、たった810人の自民党関係者が私的な選挙『自民党総裁選』で次期内悪総理大臣を選びインチキにほとんど誰も疑問を感じないのが、今の日本なのだ。 (終わり) (2)今日のトッピックス 米兵など捜査ならICC判事らの逮捕・訴追も、ボルトン米大統領補佐官 2018.09.11 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189142?act=all 【9月11日 AFP】ジョン・ボルトン(John Bolton)米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は10日、米首都ワシントンで講演し、国際刑事裁判所(ICC)の判事などが戦争犯罪容疑でアフガニスタンに駐留する米兵などに対する捜査を行えば、米国はICCの判事や検察官を逮捕し訴追する用意があると述べた。 有力保守系法曹団体「フェデラリスト協会(Federalist Society)」の会合で講演したボルトン氏はオランダのハーグに法廷を置くICCについて、米国やその同盟国であるイスラエルなどの国に対して「責任を負わない」「明らかに危険な」組織だと述べ、米兵に対するICCの捜査は「全く根拠がなく、正当性もない」と指摘。ICCが米国やイスラエルなどの捜査に乗り出せば「われわれは黙ってはいないだろう」と付け加えた。 ボルトン氏はICCが米軍要員を捜査すれば「ICCの判事や検察官の米国への入国を禁じ、米国の金融システムにある彼らの資金に制裁を加え、米国法に従って彼らを訴追する」として米国はICCの職員に経済的制裁や刑事訴追を行う用意があると述べた。また「ICCの捜査を支援する企業や国家にも同様の対応を取る」と語った。 同氏によれば、アフガニスタンに駐留する米国の軍人と情報当局者が非拘束者を虐待したなどの疑いが浮上し、ICCの検察官が2017年11月に戦争犯罪に関する捜査の開始を要請していた。 日ロ会談の成果を強調も…プーチン大統領は習主席が大事 2018年9月11日 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237269 共同記者発表を終え、ロシアのプーチン大統領(右)と握手する安倍首相 安倍首相は10日夜、訪問先のロシア・ウラジオストクでプーチン大統領と約2時間半会談した。会談後、安倍は「(北方領土問題や平和条約交渉について)私たちの手で必ずやこの問題に終止符を打つ」と胸を張った。 だが、プーチンはこの会談に大幅に遅刻。安倍は約2時間半も待ちぼうけを食わされた。プーチンに軽く見られているのは明らかだ。 プーチンにとっては、11日に開幕する国際会議「東方経済フォーラム」に初参加する中国の習近平国家主席の方がはるかに大切だ。 この会議は、ロシアの最優先課題である極東開発に向けて積極的な投資を国際社会に呼びかけるもので、毎年ウラジオストクに各国首脳や経済界トップを招待して開催されている。 今年は、開催期間中にプーチン・習会談が行われるほか、ロシアが4年に1度行う極東での大規模な軍事演習に中国軍が初参加する。 経済・軍事の両面で中国との連携を深めたいプーチンにとって、安倍は約60カ国・地域から集まった5000人余りの中の1人に過ぎないのだ。 3万軒停電も大阪放置 松井知事は万博アピール外遊に大忙し 2018.09.11 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237267 「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている」――。先週、近畿地方を襲った台風21号の影響で関西国際空港の連絡橋にタンカーが衝突した事故を巡り、こう語った松井一郎大阪府知事(54)。現在、大阪万博への支持を要請するため欧州を訪問中なのだが、この被災地放置の外遊に批判が集まっている。 松井知事が欧州へ出発した9日、大阪府内は約3万軒が停電中だった。関西国際空港はいまだに全面復旧のメドが立っておらず、府内の一部地域のインフラもメタメタだ。 庶民が苦しんでいる状況にもかかわらず、松井知事は大阪を離れることについて、出発前の会見で「この時点で訪問をキャンセルすれば、都市として脆弱だと思われる」などとウルトラCの言い訳を連発。加えて、「タンカーの避難失敗がなければ、もう関空は今、多分、8割方は回復しているという状況だと思う」などと不満タラタラだった。 「#安倍とヤクザと火炎瓶」 アマゾンから電子書籍発禁予告 2018年9月10日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/ 「#ケチって火炎瓶事件」を講演する寺澤有氏(右)と山岡俊介氏。山岡氏はこれから10日後、新宿で大ケガを負わされた。=7月28日、都内 撮影:筆者= 安倍首相の地元事務所が選挙妨害のため暴力団と関係する人物に怪文書の配布を依頼した「確認書」を掲載したフリージャーナリスト寺澤有氏の電子書籍が、出版元のアマゾンから販売中止を予告されたことが分かった。寺澤氏によると、きょう10日午前、アマゾンがメールで知らせてきた。 メールの内容は「上記の本(寺澤氏の電子書籍)を審査したところ、Web で無料公開されているコンテンツが含まれていることが判明しました」「5 日以内にご対応いただけない場合、本はブロックされ、Amazon で販売できなくなります」。 寺澤氏の著作は、氏の取材にして書下ろしである。言論界では常識だ。アマゾンが説明する販売中止は「言いがかり」と取れる。 踏み込んで言えばアマゾンに政治的圧力がかかったのか、それともアマゾンが最高権力者の意向を忖度したのか。経緯は判然としないが、ネット上の発禁処分であることは確かである。 事件はこうだ― 99年にあった下関市長選挙にあたって、安倍晋三事務所の秘書が、安倍氏の推す現職市長のライバル候補を誹謗中傷する怪文書を、暴力団・工藤会と関係する人物に撒かせた。確認書はこの時のもので安倍晋三秘書・竹田力と手書きでサインされている。 ところが安倍事務所は報酬をケチっため、暴力団が安倍事務所や安倍氏の自宅に数回にわたって火炎びんを投げ込んだ。 一連の出来事は福岡地裁・高裁の判決でも事実認定されている。安倍氏がまだ一議員の頃だった。首相となり司法までも支配する今、裁判官は事実認定するだろうか。 寺澤氏と共に「#ケチって火炎瓶事件」を取材していた山岡俊介氏は新宿で何者かに階段から突き落とされて大ケガをした。そして首相の犯罪を追及した寺澤氏の著作が事実上の発禁となった。 安倍首相を批判しようものなら、身に危険がおよび言論手段さえも奪われる。「ジャーナリスト受難」の時代に入ったようだ。 アマゾンから販売中止予告された寺澤氏の電子書籍。5日後には見られなくなるのだろうか。 〓終わり〓 ナ董日本にE2D早期警戒機を売却へ 2018.09.11 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189151?act=all 【9月11日 AFP】米国務省は10日、日本の航空自衛隊に早期警戒機E2Dアドバンスド・ホークアイ(Advanced Hawkeye)を最大9機売却することを承認する方針を明らかにした。関連技術や予備のエンジンの提供も含め総額は約31億ドル(約3450億円)の見込み。 米航空宇宙大手ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)が生産するE2Dは遠く離れた航空機や軍艦を探知する強力なレーダーを搭載している。米国務省は「強力かつ効果的な自衛力構築とその維持の面で日本を支援することは米国の国益にとって極めて重要だ」としている。 米議会は30日以内に売却への異議を唱えることができるが、日本が米国の密接な同盟国であることから、議会が売却に反対する可能性は低いとみられる。 Ε肇薀鵐彑権暴露本、発売前に100万部達成 2018.09.11 CNN.CO.JP https://www.cnn.co.jp/showbiz/35125417.html ニューヨーク(CNNMoney) 著名記者のボブ・ウッドワード氏が手掛けたトランプ米政権の内幕に迫った新著「Fear:Trump in the White House(原題)」の発行部数が発売前に100万部に達したことが11日までにわかった。出版元のサイモン・アンド・シュスターが明らかにした。 サイモン・アンド・シュスターは読者の需要にこたえるため、100万部を印刷していると明らかにした。同書の公式の発売日は今月11日。ハードカバーと電子版で発売される。 サイモン・アンド・シュスターの広報担当はCNNの取材に対し、「我々は途方もない需要にこたえるため6度の増刷を行った」と述べた。このため発売前に発行部数は100万部に達したという。 7月に新著が発表されると、ウッドワード氏に対する信頼やトランプ政権下のホワイトハウスについて同氏が何を暴き出すのかという関心から、事前予約が急増した。 報道でも取り上げられたほか、トランプ大統領が本について非難するなどし、売れ行きは堅調だった。 同著は予約販売のお陰でアマゾンのランキングではすでに2018年の売り上げで6位に入っている。 このほかのトランプ大統領関連本としては、トランプ氏に米連邦捜査局(FBI)の長官職を解かれたジェームズ・コミー氏の「より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY 真実と嘘とリーダーシップ」が5位に、マイケル・ウォルフ氏の「炎と怒り トランプ政権の内幕」が1位に入っている。 (3)今日の重要情報 NHKが「安倍首相が?」の冠ニュースを連発! 災害死者数、停電状況、天気予報まで…まるで北朝鮮みたいな異様報道 2018.09.11 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4243.html 大坂なおみニュースも安倍首相”冠”(NHK NES WEBより) 昨日10日におこなわれた自民党総裁選の所見発表演説会で「安心できる強靱な日本をつくりあげてまいります」と宣言し、防災・減災対策に力を入れていく考えを示した安倍首相。総裁選の選挙運動にうつつを抜かし、西日本豪雨の真っ只中に「赤坂自民亭」で酒盛りに興じていたというのに、今度は災害対応を総裁選に利用しようというのだから、開いた口が塞がらない。 しかし、そんな安倍首相の思惑と歩調を合わせるかのように、安倍首相の災害対応アピールを積極的にバックアップしているメディアがある。公共放送であるNHKだ。 たとえば、北海道地震や台風21号の被害や対応策について、NHKは7日(金)と8日(土)にこんな見出しで伝えた。 〈北海道の地震 16人死亡 26人不明 安倍首相〉 〈“関西空港の復旧に全力 無電柱化進める考え”首相〉 〈安倍首相 北海道の停電 8日中にほぼ解消の見込み〉 〈首相 被災自治体からの要請待たず国が水や食糧など支援〉 〈北海道で地震 首相「応急的な住まいの確保早急に」〉 〈近畿地方で停電続く 首相「復旧作業を一層加速」〉 また、7日には関係閣僚会議で安倍首相が「被災地では本日午後から明朝にかけて雨が降る見込みです」と話す場面を何度も放送し、ネットでは「NHKが安倍首相に天気予報までやらせている」とのツッコミも相次いでいる。 本サイトでも報じたように、安倍首相が「16人死亡」と発表した数字はその後、あろうことか死者数と心肺停止者を合算していたことが判明し、菅義偉官房長官が訂正・陳謝した。通常、災害の死者数などは警察庁や内閣府防災本部、自治体などの数字を公表するが、時事通信の報道によると、今回は安倍首相が〈政府が警察の情報などを独自集計〉したものを公表しているという。つまり、最新の死者数情報を安倍首相が述べるために、メディアはソースを明示するためにも「安倍首相の発表」と報じざるを得なくなっているわけだ。 しかし、問題はそのほかのものだ。上記にあげたニュースは、ほとんどが関係閣僚会議で安倍首相が発言した内容がもとになっている。ならば、主語は「政府」や「関係閣僚会議」と表現すればいい。現に、安倍首相がプッシュ型支援と「国として財政支援を講じ、予備費を準備する」と述べた8日午前の関係閣僚会議の内容について報じた日本テレビ『NNNストレイトニュース』は、〈北海道地震・関係閣僚会議 自治体の財政支援として予備費を拠出へ〉という見出しで伝えている。それをNHKは〈首相 被災自治体からの要請待たず国が水や食糧など支援〉とタイトルを立て、午後の関係閣僚会議も〈北海道で地震 首相「応急的な住まいの確保早急に」〉と報道。主語をすべて安倍首相にしてニュースの見出しに立てているのだ。 だが、もっと露骨だったのは、9日(日)だ。この日の安倍首相にかかわるニュースの見出しは、以下のようなものだった。 〈首相 ツイッターで大坂なおみ選手を祝福〉 〈首相 地震の被害状況を視察 札幌〉 〈首相 土砂崩れ現場視察 北海道 厚真町〉 〈首相「死者42人 被災者支援に5億4000万円」〉 なんと、大坂なおみ選手のニュースをはじめ、災害関連のニュースの見出しもすべて「首相」からはじまっていたのだ。 過去のNHKの災害報道を見ても、安倍首相の発言を取り上げるにしても先頭にもってきていたのは「西日本豪雨」「熊本地震」「広島・土砂災害」といった災害名だ。それが今回、すべて見出しのはじまりを「首相」で統一する……。もはや朝鮮中央放送のような異常さではないか。 NHKの異常報道の背景に「災害対策やってるアピール」したい安倍官邸の意向  そもそも、今回の災害対応では、死者数の独自発表を筆頭に、安倍首相の「スタンドプレー」と呼ぶべき「やってる感」演出があまりにも目に付く。  事実、7日の関西国際空港の国内線再開についても、関空を運営する関西エアポートが発表すべき内容だったが、先に安倍首相が言明したために〈関空の国内線、7日中に再開 安倍首相が表明〉(日本経済新聞)〈関西空港、国内線は7日再開 安倍首相が見通し〉(朝日新聞デジタル)など、安倍首相の名前がタイトルに躍った。  つまり、死者数を独自集計しているのと同様に、他の担当大臣や事業者が発表するものを安倍官邸が集約することで、安倍首相のニュースを増やしているのではないか、と見られるのだ。  こうした手法を安倍官邸がとっているのは、「ザイオンス効果」(単純接触効果)を狙ってのことだろう。これは、繰り返し同じ人やモノとの接触機会が増えることで好印象を抱く作用が生まれるといい、マーケティングで用いられているもの。そして、この効果を利用したのが、トランプ大統領だ。たとえば、脳科学者の茂木健一郎氏は、泡沫候補だったトランプ氏が過激な発言をSNSやメディアで連発したことは、知名度が上がっただけではなく、このザイオンス効果を通して好感度が上がったと分析している(「プレジデント」2016年12月19日号/プレジデント社)。  災害対応の「やってる感」を醸成するために、安倍首相の発言・発表機会を増やす安倍官邸と、それにまんまと乗っかり、対応の中身を検討・精査することもなく、安倍首相を冠にしてニュースを垂れ流すNHK──。この状況は、安倍首相の独裁化がどんどんと進行していることを象徴するものだろう。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Wed Sep 12 07:06:32 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 12 Sep 2018 07:06:32 +0900 Subject: [CML 053664] =?utf-8?B?44CM6Kaa5oKf44CN44Go44Gv5q275YiR5Yik5rG6?= =?utf-8?B?44GP44Gk44GM44GI44GZ44CA5rCX6L+r44Gu5peF44Gg5bCP5p2J5YGl?= =?utf-8?B?5rK744Go?= Message-ID: 「覚悟」 小杉健治 集英社文庫 *裁判員裁判で死刑。冤罪なの。熱心な弁護士は何度も接見して控訴を勧めるが、本人は嫌がる。* それ、おかしいじゃんと悪戦苦闘する青年弁護士。 被告人の出生地まで行って拒否する理由を探るが、なぜか松本清張の小説が出てくるんだ何度も。森鴎外記念館と「無法松の一生」ときたら浪花節風味も入る。 副題というか、小さく書かれた「法廷ミステリー」とは掛け離れていく。ご年配の作家だからか。いやでも書いたときは著者60台。趣味なのかしら。 法律家には「ちょっと」という小説なのだろうが、妙に熱血なとこに微笑。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Sep 12 07:54:37 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 12 Sep 2018 07:54:37 +0900 Subject: [CML 053665] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yS55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月12日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2702目☆ 呼びかけ人賛同者9月11日迄合計4466名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】9月11日2名。     一瀬久義 森 亮太 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 朝晩がだいぶ涼しくなりました。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4919 テラ・カフェ憲法  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4918                     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆日本の普通の母らの教訓が なおみの故に世界美談へ         (左門 2018・9・12〓2239)  ※なおみの母環さんの並々ならぬ信念・モラル・努力・養育  等々には頭が下がります。マスコミのクローズアップの仕方  は分かりますが慎んでもらいたい。環さんの言葉と行為とは  江戸時代の「実語教」にも説かれている一般のモラルです。  夫婦・一族の総合的教育力の結晶として見直してほしい! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆1つの地球に共通の祖先を持つと考えられている約175万種の命名されている生物。    ヒトがこれらの生物が住む地球環境を人工放射能で壊していいのか。 「仮想敵 無くなりゃ困る 死の商人」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 堤静雄 さんから: 北海道の「電力不足」   北海道で電力不足による停電が起こるかもしれないと報じられています。 これは極めて悪質な宣伝です。 電力料金は、企業などの大口の消費者は一般市民よりも安く設定されています。 その理由は、電力が不足する場合は電力供給停止を受け入れます、という条件を のんでいるからです。 従って、北海道で電力が不足するならば、当然、企業の電気を止めるべきです。 一般市民を停電で脅すことは不当です。 かといって私が電力消費を勧めるわけではありません。 節電は常に心がけましょう。 冷暖房にかけすぎやエレベーターの使い過ぎは止めましょう。 オール電化も駄目 ★ 渡辺悦司 さんから 世耕経産相を先頭として、政府と北海道電力は、地震により苫 東厚真火力発電所が被害を受けたことを理由として、北海道民 に対し2割の節電を大々的に呼びかけています。 また、節電がうまく行かない場合「計画停電」を、実施すると、恫 喝しています。 だが、このような節電キャンペーンは、(1)ブラックアウトを引き起 こした北電と政府の電力政策の失敗を隠し、(2)来たるべき泊原 発の再稼働に向けて世論を誘導するという人為的印象操作の疑 いが払拭されないものなのです。 北電の公表している電源設備データそのものが、このことを如実 に示しています。 以下を見て下さい。 http://www.hepco.co.jp/corporate/company/ele_power.html 北電の総発電設備能力は、約781万キロワットですが、停止して いる苫東厚真火電(165万キロワット)と泊原発(207万キロワット) を除くと、北電の現存発電設備能力は、409万キロワットです。 原発推進派の読売新聞の報道によれば、9月11日現在の北電の 想定発電能力は222万キロワットに過ぎません(政府・北電想定 は350万キロワットですが、そのなかから、企業の自家発電50万 キロワット、本州からの融通60万キロワットを除いた数字です)。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180911-OYT1T50125.html さらに、9月14日時点での想定は、水力が40万キロワット再稼働さ れるため、262万キロワットとなるとさっれています。 しかし、これらは、現存する409万キロワットの発電能力からは、 利用率64%ですので、どう比較しても、人為的に過小評価して電 力不足を「演出している」のか、北電が電力不足を解消するのに 「やる気がない」かのどちらかであろうと言われても仕方がありま せん。 北海道の電力不足は、政府・北電によって人為的に「つくられた」 キャンペーンであるかもしれないという疑惑があるのです。 北電のデータ自身がその可能性を示しています。 大手マスコミがこのような簡単に分かるデータを検証することなく、 節電のキャンペーンに荷担していることは許しがたいことです。 決してだまされてはなりません。 ★ 木村眞昭 さんから 妙泉寺 ★秋のお彼岸法要コンサート 李政美コンサート いのちの出会い 国を超えて   李政美(いぢょんみ/ヴォーカル,チャング)    with竹田裕美子(たけだゆみこ/ピアノ) ご案内チラシ:https://tinyurl.com/yb9r7ev8  仏教は百済から伝えられました。それを忘れて朝鮮半島を植民地にした歴史が あり、今なお差別意識を持つ人がいますが、  仏教は国や民族を超えて出会っていける場を開きます。お寺の本堂で李政美さ んのコンサートができることを嬉しく思います。  皆様、あなたもどうぞおいでください。 ◇ 9月22日(土) 13:30〓法話&コンサート 妙泉寺 (福岡市城南区友丘城南区友丘3〓3〓13 TEL:092-871-0064) ◇ 9月23日(日) 13:30〓法話&コンサート 願応寺 (筑紫野市大字山口843 TEL:092-922-2107) ◇ 9月24日(月) 13:00〓法話&コンサート 正円寺 (飯塚市内野3323 TEL:0948-72-0783) ★ 佐藤江美 さんから  青柳様 いつも有難うございます。 ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y8p6o6zk  皆様のご参加よろしくお願いします。 【イベント】9月24日(月・祝)核なき世界へ向けて 明治大学 リバティホール 16:30~19:00 開場16:00 https://hrn.or.jp/news/14459/ 核兵器廃絶日本NGO連絡会は、9月24日(月・祝)に「核兵器の全面的廃絶のため の国際デー」記念イベントとして以下の行事を行います。9月19日(水)までに こちらからお 申し込みください。 ただし先着順で定員となりしだい締め切ります。 この集いには、被団協代表の田中熙巳さん、ICANの川崎哲さん、ゲストと して俳優の吉永小百合さんがお話しされます。 ★ 田中一郎 さんから: ☆(10.20)「子どもの甲状腺がんと「県民健康調査」」(白石草さん:Our PlanetーTV )(オルタナティブな日本を目指して:第18回新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/our-planettv-18.html ☆(報告)(9.10)「グローバル資本主義を乗り越える日本の食料・農業政 策」(安田節子さん)(オルタナティブな日本をめざして:第16回新ちょぼゼミ )(当日資料・VTR) いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/16-vtr-5f73.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yd46ml63 【TMM:No3458】 2018年9月11日(火)地震と原発事故情報〓     7つの情報をお知らせします 1.原発やめよう 東海第二原発動かすな    日本国をほろぼすとしたら原発事故か戦争のどちらかだ     柳田 真(たんぽぽ舎) 2.多くの人たちと共に〈原発なき社会〉を求めて (上)    本日発売『NO NUKES voice』vol.17 鹿砦社 3.北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論は   なぜ「完全に間違い」なのか…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.柏崎原発・三つの検証再開〓知事「避難計画早急に」…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.好漁場「大和堆」めぐる運命のいたずら    EEZを地球物理学者から見ると…   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その264     島村英紀(地球物理学者) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆9/15(土)「日本と再生」上映会&河合監督トーク 場所:秦野市文化会館   主催:「日本と再生」秦野上映実行委員会   ◆9/15(土)<ヒロシマ連続講座> 第57回    「3,000通の手紙から考える第五福竜丸事件」    講師:市田 真理さん [第五福竜丸展示館学芸員] 7.新聞より1つ   ◆震源域「ひずみ」蓄積しやすく…関東地方にも     (9月8日15:17配信「読売新聞」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発、世界で役割縮小の見通し IAEA「30年に容量10%超減少も」 9/11(火) 12:47配信 AFP=時事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000020-jij_afp-int *<東日本大震災7年半>原発汚染土の処理 再利用事業頓挫も 9/11(火) 13:37配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000037-mai-sctch *<震災7年半>復興関連予算 総額35兆円 11〓19年度国支出見通し 執行率7年連続60%台 9/11(火) 9:50配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000004-khks-soci *震源特定できない原因 首都圏も危ない“隠れ活断層”の脅威 9/11(火) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000014-nkgendai-life *関空孤立も北海道停電も、前から「指摘されていた弱点」だった 9/11(火) 8:00配信 現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00057462-gendaibiz-bus_all *「実効性ある計画議論」 新潟知事就任後初の原発検証委 9/11(火) 7:55配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000007-san-l15 *福島第1原発周辺、7割の医療機関が赤字=患者減、人件費も高騰 9/11(火) 7:04配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000013-jij-soci *玉城氏「新基地造らせない」 沖縄県知事選へ公約発表 普天間返還を強く要求 9/11(火) 5:04配信 琉球新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000001-ryu-oki *北電、排水路を優先確認 志賀原発の測定装置故障で 9/11(火) 1:53配信 北國新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00644343-hokkoku-l17 *浜岡原発で原子炉停止の対応訓練 過酷な緊急事態を想定 9/11(火) 19:39配信 静岡放送(SBS) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00010005-sbsv-l22 *炉心損傷想定し訓練 浜岡原発、休日昼間の対応確認 9/11(火) 17:06配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000029-at_s-l22 *(世界発2018)「原発ゼロ」へ台湾本腰 風力投資、3.5兆円想定 再生エネ割合、20%に 9/11(火) 16:00配信 有料 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000013-asahik-int *<大阪府>不正告発の内部通報者氏名を漏えい 9/12(水) 1:44配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000014-mai-soci *45年までに再生エネ100% 米カリフォルニア 化石燃料発電全廃に署名 東京新聞 2018年9月11日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201809/CK2018091102000263.html *北海道、電力綱渡り長期化 火力全面復旧は11月以降 東京新聞 2018年9月12日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018091102000272.html *介護3割、退社意識 理由「賃金低い」最多 東京新聞 2018年9月11日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091102000135.html *安倍氏「改憲、次の3年で挑戦」 石破氏「理解なく国民投票、反対」 東京新聞 2018年9月11日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018091102000140.html *停電時に備えたい自家発電機 4日分まかなえるEV車とは?〈週刊朝日〉 9/11(火) 15:03配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00000016-sasahi-life ★ 被ばく労働ネットのなすび さんから:  「さようなら原発全国集会」の前日9/16に、標記の集会を行います。  東電は福島第一原発の労働環境は格段に良くなったとさかんに広報しています が、実態はどのようなものでしょうか。事故直後と変わってきた現在の状況と、 変わらない問題、新たに生じている問題について、労働者への直接の取材を続け てこられた東京新聞記者・片山夏子さんにお話を伺い、取り組むべきことを考え ます。 ----- 「さようなら原発全国集会」前日講演会 https://goo.gl/R5oAZW 第3会場:「被ばく労働者の現状と労働者の権利」 講演:片山夏子さん(東京新聞記者)  福島第一原発作業員を取材し続け、生の声を伝えてきた「ふくしま作業員日 誌」の片山夏子さんから、現状をお聞きします。 対談:片山夏子さんと元福島第一原発収束作業労働者 その他:「原発関連労働者ユニオン」からの提起     福島原発被ばく労災・あらかぶさん裁判の経過報告 日時:2018年9月16日(日)13:00開場、13:30開始、17:00まで 場所:連合会館402号室     東京都千代田区神田駿河台3-2-11     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B3出口(徒歩0分)     https://rengokaikan.jp/access/ 資料代:500円 主催:被ばく労働を考えるネットワーク 〒111-0021 東京都台東区日本堤1-25-11 山谷労働者福祉会館気付 電話:090〓6477〓9358(中村) Eメール:info@hibakurodo.net -- なすび 山谷労働者福祉会館活動委員会/被ばく労働を考えるネットワーク 〒111 東京都台東区日本堤1-25-11 tel/fax: 03-3876-7073 山谷労働者福祉会館 http://www.jca.apc.org/nojukusha/san-ya/ 被ばく労働を考えるネットワーク http://www.hibakurodo.net ★ 渡辺悦司 さんから:   9月23日/三田茂医師の講演会 皆さま Go West の会のMLでの議論からですが、以下は、ある避難者の 方が書かれた9月23日(日)の三田茂医師の講演会のご案内です。 ご都合が付きましたら、ぜひお越し下さるようお願いいたします。 -----Original Message----- 来たる9月23日(日)、三田茂先生の講演会が芦屋市であります。 以下、長くて恐縮ですがぜひ、ご紹介させてください。 私は、私の娘は、先生の一患者です。 4年前の、東京でのこと。 「この子は、前はこんなではなかった。一体どうして?事故…まさ か、放射能?東京で?」 まわり中、すべての人に否定されながらも、どうしても消せない懸 念。 本当のことが知りたかった。 たとえ絶望が待っているとしても。 先生の講演をYouTubeで初めて聞いたのはそんな頃。娘が1日た りとも元気を取り戻せなくなっていた頃。 「僕はそれは被ばくの影響と思います。」 その後初めて先生にお会いした時、先生はそんなふうにはっきり おっしゃった。 でも、絶望、はしなかった。 なぜなら、初めて問題に向き合えたから。 そして、動く、放射能から離れる、という道があることを、私は先生 の講演により知ったから。 それは大きな希望。 今、神戸に住む私の前には、元気な、はつらつとした、中学生に なった娘がいます。 国が話すように、放射能は安全などではないこと、きちんと警鐘 を鳴らす専門家、お医者、は確かに存在しています。 でも私は、この三田先生ほどに危機感を持たれている先生を他 に知りません。 避難をした先生、というのも知りません。 放射能の影響は、どうやって知る? 空間線量?土壌汚染?国やICRPの基準?広島・長崎?チェル ノブイリ? それは、今、私たちの体、一人一人をみていくのだ、と、人の体 に起きている事から見ていくしかないのだ、と先生はおっしゃっ ていました。 私も思うのです。それがきっと1番真実に近いのだと。先生が 何千という患者さんをみて、危機感を持たれたように、私もひ とりの、娘の体を通し、同じものを感じました。 そして、それは、逃げたら終わりでは無いことを知るようにもな りました。三田医院で定期的に受けてきた血液検査から。1年 半前に先生が始められた下垂体機能に関わるホルモン検査 を受けるようになってから。 私は娘の症状の本当の意味と、今首都圏の人たちを中心に起 きているかもしれないことを知るようになりました。 だるい 疲れやすい 根気が続かない 忘れっぽい それは、先生が「能力減退症」と呼ぶもの。 これが三田医院に来ている患者さんだけの問題であるはずが ないのです。 いったいどれだけの人たちが、子どもたちが、そうとは知らず 日々の不調に苦しんでいることか。 私たちは、まず、知るべきです。共有すべきです。ひとりでも多 くの人と。 この原発事故がもたらしていることを。 それは、これから長きにわたり、私たちや、私たちの子供たち が被ばくから守られていくために。 すべては、命が守られていくために。 講演会を前に、三田茂先生の言葉より 「私は一開業医ですので、物理学的、理論的な議論討論には 興味がありません。 医師として私達の健康をどう観察し評価するか、治療の可能性 はあるのか、今後何に気をつけていくべきか、をあれ以来ずっ と考えています。…… ……国際的に認められている甲状腺癌と白血病よりも、致死的 ではないが健康を害する様々な病態、チェルノブイリでは草の 根的に言われてきた体力の低下、荒廃する地域社会を当初か ら心配してきたが、どうやらその心配が現実化しつつあるように 感じます。」 先生の書かれた論文 「新ヒバクシャに能力減退症が広がっている」 https://www.facebook.com/notes/%E4%B8%89%E7%94%B0-%E8%8C%82/2017%E5%B9% B4-%E7%A7%81%E3%81%AE%E8%A8%BA%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82 %81-%E3%81%A7%E3%81%99/1569983003117347/ 長くなりましたが、本題のお知らせです。 さとのわ、という、関東からの避難者を中心とした避難当事者の 素敵な集まりがあります。 今回、講演会を主催するのは、避難者である数名の実行委員会 と、この、さとのわさんです。 日時 9月23日(日) 11:00〜13:00三田茂講演会 3Fにて 13:00〜16:30親睦会 1Fにて 場所 芦屋市の木口記念会館 参加希望はこちらより こくちーず http://kokucheese.com/event/index/526844/ ※託児はありません。 小学生以上のお子様は一緒に講演会に参加してください 小学生未満のお子様は会場の後ろ側席をご用意しますのでこち らにお座り下さい お子さまが飽きてしまった場合は 別室を用意しますのでこちらをご利用下さい。 さて、講演終了後、13時からは1F多目的ホールへと降り、ご希望 の方は、はここで食事をとりながら先生を囲んでの交流、親睦会 へ、と移ります。 限定50食予約のさとのわ弁当のほかに、カレーやサンドイッチ、 手作りパンや焼き菓子(うちの娘のクッキーも〓〓)などを販売しま す。 この親睦会の名は、さとのわ chichi会。 さとのわ、とは、避難後の生活をみんなで助け合ってエンジョイし ている、避難移住者の集まりです。 chichiというのは、父、のこと。 女性は打ち解けてすぐに仲良くなれる。でも男は?父同士は? なかなかそうもいかない! 野郎たちも、父たちも、みんなつながって仲良くしよう!という趣 旨で始まった会なのです。ちなみに私が初めて参加した避難者 の集まりがここでした。 避難された方も、そうでない方も、 父や母や、そうではない方も、 情報交換と、新たな事実の共有を。そして、新しいつながりが生ま れることを願います。 三田茂先生は、避難者です。 そして、もう成人していらっしゃいますが、2人のお子さんのお父さ んでもあります。 さとのわのchichiたちの仲間でもあるのです。 ぜひ、ともに先生の言葉に耳を傾け、私たちの思いも話しましょ う。未来への不安や、健康についての心配も、共有していきまし ょう。 私たちに何ができるのか、一緒に道を考えましょう。 元気に、楽しく、生き抜いていくために。 以上です、必要とする1人でも多くの方に届いてほしい、と願いま す。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 12 09:11:20 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 12 Sep 2018 09:11:20 +0900 Subject: [CML 053666] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyM+OAkeKWoOOBn+OBo+OBnzgxMOS6uuOBruiHquawkeWFmuWToeOBjA==?= =?utf-8?B?5qyh5pyf5YaF6Zaj57eP55CG5aSn6Iej44KS6YG444G244Go44GE44GG56eB?= =?utf-8?B?55qE6YG45oyZPeOAjuiHquawkeWFmue3j+ijgemBuOOAj+OBruOCpOODsw==?= =?utf-8?B?44OB44Kt44Gr6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE77yB?= Message-ID: <4a775a46-6a68-ea84-5417-859984d317eb@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2018.09.11)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2623】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 75分58秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492393264 【今日のブログ記事No.3023】 ■たった810人の自民党員が次期内閣総理大臣を選ぶという私的選挙=『自民党総裁選』のインチキに騙されてはいけない! 『自民党総裁選』は表向きは自民党の次期総裁を選ぶ選挙であるが、実際は日本の次期『内閣総理大臣』を選ぶ選挙である、 しかし日本の次期内閣総理大臣を選ぶこの選挙は、日本の有権者1億人が直接選ぶのではなく、405人の自民党国会議員と405人の自民党員・党友計810人の自民党員だけで選ぶという全くの『インチキ選挙』なのである。 【画像】 自民党総裁選の仕組み しかもこの『自民党総裁選』は、『公職選挙法』が適用されない『私的選挙』なため、選挙期間中に不正、買収、恐喝、利益誘導があっても一切摘発されないという『トンデモ選挙』なのである。 ▲なぜ日本の内閣総理大臣がこのような『自民党総裁選』という『インチキ選挙』『トンデモ選挙』で選ばれることになったのか? その理由を理解するには、敗戦後日本を軍事占領したGHQマッカーサー元帥(米国支配階級)が起案し1947年に施行した日本国憲法の中に仕掛けた『巧妙な仕掛け=謀略』を理解しなければならない。 GHQマッカーサー元帥が日本国憲法に仕掛けた『巧妙な仕掛け=謀略』とは何か? 第一は、名前を変えて『天皇制』を残したことである。 本来であれば、アジア・太平洋戦争の元凶であった戦前の『天皇制軍事独裁体制』を全面解体して戦後の日本を民主的な政治体制に大転換すべきだったのだ。 しかしGHQマッカーサー元帥は、イメージチェンジさせた昭和天皇・裕仁を名前を変えた『象徴天皇制』のトップに再び据えたのである。 なぜならば、彼は『天皇』の名を使えば日本国民はすべてのことを無条件に受け入れることを知っていたからである。 第二は、『大統領制』ではなく『議院内閣制』を採用したことである。 本来であれば、行政権力(内閣)のトップは米国本国のように、国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』にすべきだったのだ。 しかしGHQマッカーサー元帥は、衆議院の過半数の議席を獲得した政党の代表が内閣総理大臣に就任するという『議院内閣制』を採用したのであった。 なぜならば、彼は行政権力のトップを国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』では、戦後日本を100%植民地支配することは不可能であることを、米国本国での経験で知っていたからである。 ▲GHQマッカーサー元帥(米国支配階級)が実行した三つのこと。 (胴饂拉朿級の意のままに操れる傀儡政党を作ること。 →1955年に保守合同させて自民党を作りCIAスパイになった元A級戦犯の岸信介をトップにした。 ∃儡政党(自民党)が常に総選挙に勝って衆議院の議席の過半数以上を確保できる『仕掛け』を作ること。 →そのために内閣総理大臣に『衆議院解散権』を持たせた。 →日本国憲法第7条【天皇の国事行為】第2項『国会を召集すること』と3項『衆議院を解散すること』に【天皇の国事行為】ではない【天皇の国政行為】の文言を『謀略的』に入れ込んだ! P儡政党(自民党)の代表者が内閣総理大臣に就任して米国の利益第一の政策を実行できる『仕掛け』を作ること。 →内閣総理大臣に『立法権』を持たせて政策を実行させた。 →日本国憲法第41条『国会は国の唯一の立法機関である』に明白に違反して歴代自民党内閣に法法律を起案させ閣議決定して国会に提出させおざなりの国会審議で時間を稼ぎ、最後は強行採決で成立させた。 ▲米傀儡政党・自民党の【独裁体制】の根源は、GHQマッカーサー元帥が日本国憲法に仕掛けた『巧妙な謀略』である! すなわち、米国支配階級の代理人GHQマッカーサー元帥が植民地支配のために仕掛けた『議院内閣制』と『衆議院解散権』と『内閣立法権』という『巧妙な謀略』によって、戦後70年以上の長期にわたって米傀儡政党・自民党が常に日本の政治を独占してきたのである。 大きな問題は、本来であれば次期内閣総理大臣は1億人の有権者が直接選挙で選ぶべきとの世論が広く沸き起こるべきなのに、日本の野党政治家とマスコミと言論人がこの『インチキ選挙】『トンデモ選挙』を一切批判しないために日本国民がまんまと騙され続けていることなのだ! 【関連記事】 ▲安倍「最後のチャンス与えてほしい」、石破「政府の信頼回復すべき」 2018.09.11 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00031599-hankyoreh-kr 約10日間の短い自民党総裁選いよいよ開幕 安倍首相、議員票80%以上確保し勝利確実 論争避け質問には曖昧に答弁 長期執権の疲労感意識し「最後の挑戦」と強調 「私にとっては最後の総裁選挙である」(安倍晋三首相) 「政府は信頼を取り戻さなければならない」(石破茂元自民党幹事長) 日本の与党自民党の新総裁を選ぶ選挙戦が10日に始まった。同日、東京の自民党本部では3期目に挑戦し、歴代最長寿の首相を夢見る安倍首相と、これに対抗する石破元幹事長の政見発表と共同記者会見が行われた。自民党が衆議院の多数(465席のうち、自民・公明の連立与党312議席)を占めるため、自民党総裁は自動的に首相になる。 20日の投票の勝敗は明らかだ。総裁選挙は議員投票(405票)と党員・堂友投票(405票)を合わせて勝者を定める。最近の共同通信の世論調査によると、安倍首相は議員投票の80%以上、党員投票でも60%以上を獲得するものと予想される。 安倍首相はできるだけ失策を減らそうとする姿を見せた。平和憲法の改正案を秋の臨時国会に提出するかについての質問に「党代表として目標を提示したのだ。指示ではない」と慎重な態度を示した。5年9カ月の長期政権に対する疲労感を意識したかのように、「最後の総裁挑戦」だとし、支持を訴えた。自民党総裁の任期は本来2期6年までだったが、昨年、党規を見直して3期9年まで延長した。 楽勝を予想する安倍首相はあえて力を出す必要がないという具合だ。石破元幹事長が討論会を増やそうと主張したが、受け入れなかった。安倍首相が同日午後、東方経済フォーラムに出席するためロシアに出国したことで、一対一の討論会は14日午前と午後の2回にとどまる見通しだ。北海道南西沖地震も彼にとってさらに有利な構図を作った。総裁選挙は今月7日から公式に始まったが、地震のため、両陣営が3日間の選挙運動の休止を余儀なくされた。 石破元幹事長は、地方党員・堂友票に期待している。彼は「地方と中小企業を活性化しなければならない」と強調している。また、政府の信頼を回復してこそ、改革スピードを高められるとし、安倍首相の私学スキャンダルに照準を合わせた。彼は平和憲法を大きく改正し、自衛隊の存立根拠を憲法により一層確実に盛り込もうという立場だ。しかし、急ぐべきではないとして、改憲速度をめぐり安倍首相とは異なる見解を示している。 敗北が確実視される石破元幹事長だが、今回の総裁選で善戦した場合、次期を狙える。1970年、現職首相の佐藤栄作に対抗して出馬した三木武夫議員がそのような例だ。24%の得票で予想外に善戦した三木議員は1974年に首相となった。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Sep 12 10:31:05 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 12 Sep 2018 10:31:05 +0900 Subject: [CML 053667] =?iso-2022-jp?B?IEZXOiBvdXJwbGFuZXQbJEIhISROGyhCSFA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGgkaj9NOCJDREJOJCxAL0lcJEs0KzlwPHUkMUZ+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGxNVzVhGyhC?= In-Reply-To: <000301d449f2$51954f80$f4bfee80$@orange.zero.jp> References: <000301d449f2$51954f80$f4bfee80$@orange.zero.jp> Message-ID: みなさんお疲れさま 貴重な報告動画にまとめられ 誠にありがとうございます。 転送させて頂きます。(いしがき) 先日の参議院議員会館での標記集会の映像を転送します。 (全国行動MLより) 坪川宏子 人権団体が、政府に勧告受け入れ要求 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2308 ourplanet-tvのHPに9月5日に参議院議員会館で行われた国連の人種差別撤廃委員会が対日審査会合を開き、人権分野で日本政府に改善勧告をしたことを受け、人権団体が報告会を開催。 映像もあり、各人の発表内容の概略も文字でまとめてあります。 Yoko SHIBA (柴 洋子) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (追伸) 私も参加しましたが、政府は、勧告には「法的拘束力がない」という姿勢に 対して、質問も出て、「勧告は尊重するべきだ」という応答もありました。 (今回、慰安婦」問題に対しては、それどころか、国連に「遺憾」の抗議を 申し入れたぐらいです) 以前、「従う義務がない」という政府に物申す集会がアムネスティ等の主催で 開かれ、参加したのを思い出し、ネットを見ると、以下に報告がありました。 http://www.amnesty.or.jp/hrc/2013/0718_4065.html ご参考になれば。 どうしたら、政府に守らせることができるのか、お知恵はないでしょうか。 (結局は、人々の民主力が問われるのでしょうか) From kojis at agate.plala.or.jp Wed Sep 12 22:46:19 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 12 Sep 2018 22:46:19 +0900 Subject: [CML 053668] =?utf-8?B?44K944OV44OI44OQ44Oz44Kv44Gr5biC5rCR44GM?= =?utf-8?B?5YWs6ZaL6LOq5ZWP54q277yB772e6LuN5LqL6KaL5pys5biC5pKk6YCA?= =?utf-8?B?44Gu6Kqs5piO44Go57WM5riI5Y2U5Yqb5Lit5q2i44KS6KaB5rGC?= Message-ID: ソフトバンクに市民が公開質問状! 〓軍事見本市撤退の説明とイスラエルとの経済協力中止を要求 https://kosugihara.exblog.jp/238754441/ 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  8月29・30日に開催が強行された「ISDEF Japan」(イスラエル軍事見本 市)に対して、2日間で延べ300人の市民が抗議行動を行いました。初日に 発覚した武器カタログの展示問題も含めて、引き続き川崎市への追及を続 けていきます。  一方で、既にお伝えした通り、開催前々日の9月27日に行ったソフトバ ンク本社への抗議申し入れの際、対応した総務本部の坂田氏は、「当社は 出展も協賛も後援もやらないことになり、(相田セキュリティ事業本部長 の)スピーチもやらないことになったと聞いている」と説明しました。こ れは、市民の反対運動が大手企業を方針転換に追い込んだ大きな成果でした。  坂田氏は、「文書はここでは受け取れないが、郵送であれば事実関係や 当社の立場について回答したい」と表明していました。そこで、「川崎で のイスラエル軍事エキスポに反対する会」として、同社に公開質問状を配 達証明郵便で9月11日に発送し、25日までの回答を求めています。後ろに 貼り付けましたので、ぜひご一読ください。  軍事見本市からの撤退は大きな決断とはいえ、従来から続いているイス ラエル企業との前のめりの提携・協力が止まったわけではありません。あ くまで、イスラエルとの経済協力の縮小・中止を求めていきます。今後の 動向をぜひご注目ください。また、この取り組みをぜひ広めてください。 ◆今回のソフトバンクの異例の方針転換については、メディアがほとんど 報じていないため、まだまだ知られていません。報道関係者の方には、今 からでもしっかりと報じていただきたいと思います。 【賛同・カンパをお願いします!】 「反対する会」では、10月12日(金)18時30分より、川崎市の教育文化会 館4階第1・2・3学習室にて報告集会(詳細は後日)を行い、報告集も発行 します。まだ取り組みは続きますが、残念ながら財政が厳しい状況です。 ご賛同およびカンパを大歓迎します。 <ご賛同>  個人 1口 500円  団体 1口 1,000円  ※複数口を歓迎します。  〈郵便振替口座〉 口座番号 00140-4-486789 口座名 武器輸出反対ネットワーク ※通信欄に「軍事エキスポに反対する会」と明記してください。 -------------------------------- 【公開質問状】 ソフトバンク代表取締役会長兼社長 孫正義様  イスラエルは、国際法違反のパレスチナ軍事占領やガザ地区の封鎖、入 植地の拡大などを続け、パレスチナの人々への空爆や銃撃などによる虐殺、 日常的な監視と抑圧など様々な人権侵害を繰り返しています。また、軍需 企業やサイバーセキュリティ企業はイスラエル政府による人権侵害に加担 して利益をあげています。  私たちは日本国憲法のもとで、日本政府および日本企業がこうしたイス ラエル政府、企業と経済・軍事協力を行うことはあってはならないと考え ています。世界ではイスラエルの人権侵害に抗議するためのBDS(ボイコ ット、投資引き揚げ、経済制裁)運動が高まりを見せており、日本とイス ラエルの接近はこれに逆行するものです。  私たちは今回、川崎市とどろきアリーナで8月29・30日に開催された 「ISDEF Japan」(イスラエル軍事見本市)に、貴社がいったんは積極的 な参加や支援を決定しながら、再検討のうえで直接的な関与を中止された ことを歓迎します。そのうえで、今回のイベントからの撤退に留まらず、 イスラエルとの経済協力の縮小・中止を求める立場から、以下の公開質問 状を提出します。十分なご検討のうえで、真摯なご回答をお願いします。   ※回答期限 9月25日(火) 1.貴社は、人権侵害に加担しないことを重要な柱とする「ビジネスと人 権に関する指導原則」や「国連グローバルコンパクト」の内容を支持し、 企業活動に反映させるための仕組みを設けていますか。また、国連グロー バルコンパクトへの今後の参加を検討していますか。参加されない場合は、 その理由も含めて教えてください。 2.海外の企業に投資したり、共同事業を行う際に、国際法や人権に関し てどのような配慮を払っていますか。何らかの基準やガイドラインを定め ているのでしょうか。 3.貴社はCybereason(ISDEF Japanに出展)、Zimperium(同)、Vayyar Imaging、Inuitiveといったイスラエル企業に出資や提携を行っています。 こうしたイスラエルで活動する企業に対する投資や共同事業に際して、そ れらの企業が、イスラエル軍やイスラエル警察、入植地などへの製品・サ ービスの提供等を通じて人権侵害や戦争犯罪に関与しているかどうか、国 連が定めている「入植地関連ビジネス」に関与しているかどうかについて の調査や考慮はなされていますか。 4.こうしたイスラエル企業との契約内容に、そうした問題に関する事項 (例えば、人権侵害や戦争犯罪に用いられる蓋然性の高い事業や入植地関 連ビジネスは行わないなどの条件)は含まれていますか。 5.今回のISDEF Japanに出展した貴社との合弁会社であるCybereasonの ウェブサイトに「マスコミの報道によれば、IDFによる確認は得られてい ないものの、8200部隊は(米国と協力して)、2010年にStuxnetコンピュ ータワームを作成し、これを使ってイランの核濃縮プログラムを攻撃する ことで、核兵器の必須要素である兵器級のウラニウムの濃縮に使われる数 千台ものイラン国内にある遠心分離機を停止させたと言われています。」 という記述がありますが、敵国の重要インフラに対するサイバー攻撃は国 際法の禁じる武力行使にあたる可能性があるとの議論を知った上で、こう した宣伝を行っているのですか。 6.CybereasonのCEO兼共同創設者はイスラエル軍の諜報部隊である8200 部隊の出身であり、同社は8200部隊出身者を中心に研究・開発活動を行っ ていると強調しています。同部隊の主要任務にパレスチナ人に対する深刻 な人権侵害(被占領地のパレスチナ住民の個人情報を盗聴やハッキング等 により収集)が含まれていることを知った上で、こうした宣伝を行ってい るのですか。 7.2016年に立ち上げられたSoftbank Vision Fundにサウジアラビアが巨 額の出資(450億ドル)をしています。深刻な人道危機を引き起こしてい るイエメンへの軍事介入や、自国における人権抑圧を続けるサウジ政府が 最大出資者となっている同ファンドの投資基準において、国際法や人権に 関する配慮はどのような形でなされているのでしょうか。 8.当初、貴社がISDEF Japanに関して予定していた具体的な関わり(出 展[合弁会社を含む]、協賛、後援、スピーチなど)の内容を具体的に示 してください。 9.8で回答された項目のうち、最終的に中止された項目はどれですか。 また、予定通り実施した項目はどれですか。具体的に挙げてください。 10.中止するに至った理由と中止を決定した時期(日付)を明らかにし てください。また、予定通り実施した点があれば、その理由についてもご 説明ください。 11.貴社の現在までのイスラエル政府、イスラエル軍、治安・諜報機関、 企業との具体的な関わり(提携関係、出資、出展、合併会社など)と今後 の計画を教えてください。また、イスラエル軍、治安・諜報機関への技術 流出を防止する対策はありますか。 12.今回のISDEF Japanへの市民の反発とそれを受けての貴社の方針転 換という経緯を踏まえて、今までのイスラエル政府、企業との協力関係を 抜本的に見直し、それらを縮小・中止するための検討に入る意思はありま すか。  2018年9月10日   川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会  ----------------------------- ※ソフトバンクが日本支社を合弁会社として設立したCybereason(ISDEF Japanに出展)、出資したZimperium(同)については、こちらを参照 イスラエル軍事エキスポISDEF Japan:広がる反対の声と隠される参加企業情報 http://u0u1.net/LzAB From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 12 23:19:45 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 12 Sep 2018 23:19:45 +0900 Subject: [CML 053669] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe5pS+6YCB44CR4pagIExlIFBy?= =?utf-8?B?ZW1pZXIgTWluaXN0cmUgZHUgSmFwb24gbidlc3QgcGFzIOODu+ODu+ODuyAh?= =?utf-8?B?IChObzEpLCzml6XmnKzjga7lhoXplqPnt4/nkIblpKfoh6Pjga/lm73msJE=?= =?utf-8?B?44Gr44KI44Gj44Gm5YWs55qE6YG45oyZ44Gn6YG444Gw44KM44KL44Gu44Gn?= =?utf-8?B?44Gv44Gq44GP5pS/5qip5LiO5YWa44O76Ieq5rCR5YWa44Gu56eB55qE6YG4?= =?utf-8?B?5oyZ44Gn6YG444G544KM44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: Bonsoir Tous! みなさん こんばんは! Je vous remercie pour votre attention a mon emmission televisee en Franco-Japonaise du Japon. 日本からの仏日語放送を視聴していただきありがとうございます。 Nous sommes aujourd'hui le Mercredi le 12 Septembre 2018 a 21:00 a l'heure locale. 今日は2018年09月12日水曜日午後9時です。 Je m'apelle Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet.                              私は独立系のネットジャーナリストです。                                     Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsIve】a 20:30 a l'heure localle depuis plus de 5 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに5年以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500-2000 spectateurs.          毎回約500-2000名の方が視聴されています。                                      J'ai commence l'emission franco-japonaise tous les deux Mercredis soir depuis le07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions depeuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir laverite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 J'ai egalement commence l'emission angalo-japonaise le 07 Fevrier 2016 tous les deux Mercredis soir pour le but de m'adresser directement aux 1.4 billions de peuple anglophone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue sur le Japon et sur le monde. 私はまた隔週水曜日夜に英日語放送を昨年2016年2月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video】36M27s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492604621 【le sujet principal d'aujourd'hui】 今日のメインテーマ ■"L'Eat de Conspiration・Le Japon" Le Premier Ministre du Japon n'est pas elu par le public a l'elections publiques.Il est elu a l'election privee du parti au pouvoir, PLD (Parti Liberal-Democrate) ! (No1) 『謀略国家・日本』日本の内閣総理大臣は国民によって公的選挙で選ばれるのではなく政権与党・自民党の私的選挙で選べれる!(No1) A l'heure actuelle au Japon,"l'Election Presidentieldu PLD" est en cours avec lecalendrier de vote et de compte de vote prevus au 20 Septembre 2018. 現在日本では、2018年9月20日投開票の予定で『自民党総裁選』が行われている。 Les deux candidats Shinzo Abe, Premier Ministre actuel et Shigeru Ishiba,ancien secretaire general du PLD se disputent a l'election. 現職の安倍晋三首相と元自民党幹事長の石破茂が立候補して選挙戦を闘っている。 En prevision des medias japonais, Shinzo Abe qui a deja pris du soutien a environ 80% des parlementaires du PLD et a environ 70 % des membres du PLD gagnera le jeu de l'election et il deviendra 3 fois du President du PLD en battant Ishibe Shigeru. 日本のメディアの予想では、安倍晋三候補が国会議員の約80%、党員・党友の70%を抑え石部茂候補に圧勝して総裁に3選されることは確実となっている。 Cependant,"L'Election Presidentiel du PLD" est ostensiblement l'election de choisir le prochain President du PLD mais en fait elle est une election tres importante de choisir le prochain "Premier Mnistre" du Japon. しかしこの『自民党総裁選』は、表向きは自民党の次期総裁を選ぶ選挙であるが、実際は日本の次期『内閣総理大臣』を選ぶ非常に重要な選挙である、 Cependant, cette election n'est pas de l'election de choisir le "Premier Ministre" par 100 millions des electeurs du Japon a l'election publique. しかしこの選挙は、日本の有権者1億人が公的選挙で内閣総理大臣を選ぶ選挙ではなi. Cette election est une election "Sutupide" a choisir le "Premier Ministre" par les seulement 405 parlementaires du PLD et environ 1 million des membres du PLD qui ont exclusivement le droit de vote. この選挙は、たった405人の自民党国会議員と約100万人の自民党員・党友だけが投票権を独占する『インチキ選挙』である。 De plus, cette election est une election privee du PLD a laquelle la "Loi Electorale de la Fonction Publique" ne s'applique pas. しかもこの選挙は『公職選挙法』が適用されない自民党の私的選挙である. C'est une election "Scandaleuse" dans la quelle〓 meme s'il y a de l'injustice, de l'acquisition, de l'extorsion ou de l'induction de benefices pendant la periode electorale,tout sera permis. この選挙は、選挙期間中に不正、買収、恐喝、利益誘導があってもすべてが許される『とんでもない選挙』なのだ。 ▲Pourquoi le prochain Premier Ministre du Gouvernement du Japon ,est-il choisi par l "Election Privee" dans laquelles seuls membres du parti au pouvoir peuventvoter au lieu de par l'Election Publique"? なぜ日本の次期内閣総理大臣は国民の投票選挙ではなく少数の政権与党の党員だけが投票できる『私的選挙』で選ばれるようになっているのか? Pour comprendre la raison, il faudra connaitre les contenus de la "Conspiration Intelligente" que le Commandant en Chef des Armes Allies, Marechal Macarthurqui un agent de la classe dominante amricain avait piege pour dominer le Japon a 100%. その理由を理解するには、米国支配階級の代理人・連合軍総司令官マッカーサー元帥が日本を100%植民地支配するために仕掛けた『巧妙な謀略』の内容を知らねばならない。 ▲ Quels sont les trois "ConspirationsIntelligentes" que Marechal Macarthur avait piege dans la "Constitution du Japon" ? GHQマッカーサー元帥が『日本国憲法』に仕掛けた三つの『巧妙な謀略』とは何か? La premiere est a laisser le "Systeme d'Empereur" dans le premier article de la "Constitution du Japon" comme le "Systeme Symbolique de l'Empereur " en changeant le nom du "Systeme Miliraire d'Empereur" avant la Seconde Guerre Mondiale. その第一は、戦前の『軍事天皇制』を名前を変えて『象徴天皇制』として憲法第1条残したことである。 A l'origine, le Marechal MacArthur aurait du demanteler completement le "SystemeMilitaire de Dictature de l'Empereur" avant la guerre et il aurait du punir le plus grand criminel de guerre en Asie-Pacifique, l'Empereur Showa Hirohito avec les membre de famille royale,les militaires, les politiciens,les bureaucrates d'Etat,les gestionnaires de grandes entreprises,les organisations de presse,les religieux et l'extreme^droite. 本来であれば、マッカーサー元帥はアジア・太平洋戦争の元凶であった戦前の『天皇制軍事独裁体制』を全面的に解体し、その最大・最高の戦争犯罪人である昭和天皇・裕仁を皇族、軍人、政治家、国家官僚、財閥、報道機関、宗教者、右翼。暴力団らの戦犯と共に処罰すべきだったのだ Cependant, il a change l'image de l'Epereur Showa Hirohito etil l'a remis au sommet du "Systeme Symbolique de l'Empereur". しかし彼は、昭和天皇・裕仁をイメージチェンジさせて『象徴天皇制』のトップに再び据えたのである。 Il a exempte la plupart des criminels de guerre et les a fait revenir au centre du gouvernement japonais d'apres-guerre. 彼は、ほとんどのすべての戦争犯罪者を免罪・免責して戦後日本の政権中枢に復帰させたのである。 En effet, il a utilise le "Systeme Symbolique de l'Empereur pour la domination du Japon en sachnt que le peuple japonais accepte toutes les choses de maniere inconditionnelle quand des choses sont prononces au nom de l'Empereur". なぜならば、彼は『天皇』の名を使えば日本国民はすべてのことを無条件に受け入れることを知っていたから、戦後日本の植民地支配の最大の武器として『天皇制』を利用したのである。 (fin No1) (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** . From maeda at zokei.ac.jp Wed Sep 12 23:29:07 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Wed, 12 Sep 2018 23:29:07 +0900 Subject: [CML 053670] =?iso-2022-jp?B?GyRCXnFdfSEiUnE2YyEiJD0kNyRGPlobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOEAkcko5JC8kMyRIGyhCICAgGyRCJS0lYCEmJTkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAhWCRSJEgkaiFZGyhCICAbJEJGfEtcNzMhVjBWGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJJWCFXJE5KKjhsGyhC?= Message-ID: <20180912142907.000077E6.0618@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 滂沱、呻吟、そして証言を聞くこと キム・スム『ひとり』(三一書房) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post_12.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Thu Sep 13 06:56:06 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 13 Sep 2018 06:56:06 +0900 Subject: [CML 053671] =?utf-8?B?44KI44KT44GL44GE44KB44CM6KqT44GE44Gv44K5?= =?utf-8?B?44Kr44O844Os44OD44OI44CN44G/44KL44CA44Gp44GP44KT44GU5oiR?= =?utf-8?B?5a2r5a2Q77yR77yW5pel44Gq44KK?= Message-ID: 北にいくとき、越谷2回。 南にいくとき、葛西の次は「我孫子」公演を見るにゃん、あわせて4回めになる「誓い」。 どうしようかなあと*迷ってユーチューブを見たら、2Bのインタビュー。 *普通の顔してるのね、びっくりした。演技と化粧のせいか。 ああそういえば、創成期の*劇団どくんご * 。奇天烈な役者、不思議な役者群の、ずんちゃん健ちゃんも素で見ると好青年だったなあ。 今度は日曜日に埼玉大学のW先輩と、手賀沼公園芝生広場の特設テント劇場へGO! -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Sep 13 07:20:13 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 13 Sep 2018 07:20:13 +0900 Subject: [CML 053672] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yT55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月13日(木)。【転送・転載大歓迎】 ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 暫定プログラム: https://tinyurl.com/y9hkedcm 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2703目☆ 呼びかけ人賛同者9月12日迄合計4466名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 福岡地裁でひらかれた安保法制違憲訴訟の公判を傍聴しました。 名和田弁護士の意見陳述は迫力を持って 法を守るべき人々への 良心への奮起を訴えていました。 あんくるトム工房 安保法制 違憲訴訟 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4920                     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「金足農」の全力斉唱むべなるかな戦争の闇の最中に詠める           (左門 2018・9・13〓2240)  ※金足農高の校歌の背景が知られて嬉しくなった。作曲者岡野  貞一さんは「故郷」「春の小川」の旋律を国民に贈ってくださった。  作詞者・近藤忠義さんは、東京音楽学校(現東京芸大)の教師で  あったが「治安維持法」で検挙され、敗戦時は獄中で迎えた人だ。  戦時中に「教え子を戦場に送る」ことを阻止できなかった事を反省  し続けた。9条を改悪して戦争を狙う首相が居る間、「やがて来む  文化の黎明(あさけ)」はまさに現実の課題である。唱和します。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「チェルノブイリの事故ではヨウ素剤の配布で被害をおさえられた地域もあった。 福島の事故では”スピーディー”の情報が公開されなかった。」(平和通信2016/1/10から) 「人事権 握られ役人 忖度し」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 西村 一(福岡県民主医療機関連合会) さんから 本日 9.13の行動のご案内です。  沖縄県知事選挙の告示日に合わせて、翁長県知事の遺志を受け継ぐ集会を開催 します。 短時間ですが、皆様、ご都合があえば御参加ください。  9月13日(木) 博多駅 (博多口)  17:30〓18:30     辺野古埋立て反対の署名・スタンディング等 案内チラシ:https://tinyurl.com/y76nhh32 ★ 佐藤江美 さんから 青柳様 いつも情報お送り頂きありがとう御座います。 先月ニューヨーク在住の元国連職員で長年核問題に取り組んでこられた松村氏か ら7月発生したカリフォルニア火事に関して以下のような記事を頂きました。 http://akiomatsumura.com/?p=2466 内容は火事の煙から高濃度の放射能が検出されそれが福島事故由来ではないかと いうものです。 福島原発の廃炉までの40年間に海流そして気流から放射能汚染が北アメリカ大陸 にどれ程の影響力を及ぼすかを懸念するものです。 この記事の中では松村氏の仲間である法律家のグレッグ・リーン氏が実際にカリ フォルニア火事の際、放射能計測した内容等が書かれています。 松村氏については彼のブログ、この記事を辿って頂けましたら、ご理解頂けると 思います。 ★ 田中一郎 さんから: ☆何でもかんでも大規模化すればいいというものではない=さしたる検討もされず に今般成立した「森林経営管理法」と「森林環境税」は、大規模皆伐によって日本の 森林・山林を荒廃させる可能性大 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-ae94.html ☆(報告)(9.10)「グローバル資本主義を乗り越える日本の食料・農業政 策」(安田節子さん)(オルタナティブな日本をめざして:第16回新ちょぼゼミ )(当日資料・VTR) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/16-vtr-5f73. ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycbjno3f 【TMM:No3459】 2018年9月12日(水)地震と原発事故情報〓   5つの情報をお知らせします 1.日刊メールマガジンへの寄稿・投稿歓迎    原稿を寄せていただける方はこの案内をお読み下さい 2.北海道電力の電力不足は本当か?検証する    北海道電力発表のデータからみて発電能力が過小評価だ   電力不足を「演出している」のか、北海道電力が電力不足を   解消するのに「やる気がない」かのどちらか     渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員) 3.北海道胆振(いぶり)東部地震とブラックアウト    同じレベルの地震が泊原発近辺に起きたらどうなるのか   今回の地震によるブラックアウトを機とした原発再稼働の策動を許すな!     佐藤英行(後志・原発とエネルギーを考える会) 4.関空孤立も北海道停電も、前から「指摘されていた弱点」だった…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より2つ   ◆震源特定できない原因 首都圏も危ない“隠れ活断層”の脅威    日本中のどこを探しても、原発を置ける場所はない     (9月11日9:26配信「日刊ゲンダイDIGITAL」より抜粋)   ◆「生産性」と「人間性」 鎌田 慧(ルポライター)     (9月11日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より) ★ 市原みちえ さんから: ちばりよ〓デニー!!うまんちゅの会!! がんばれ〓玉城デニー!!オール沖縄!! 本日13日、いよいよ告示です。 玉城デニーツイッターより https://twitter.com/tamakidenny 明日はいよいよ告示日。伊江島から選挙を始めたいと思います。 この島出身の母を持つ私にとってはルーツを感じる地であり、 県民にとっては真の民主主義を求め島ぐるみで歩み出した原点でもあります。 先人達の誇りを新時代沖縄に引き継ぎたいと思います。 ご声援どうぞよろしくお願いします! #新時代沖縄 ・・・・・・・・・・・・・ 玉城デニー選対、情宣部 ☆特設HPできました!! https://tamakidenny.com/news/75/ (衆議院議員玉城デニーHP) http://d21tamaki.com/ ☆最新情報や政策がチェックできる 玉城デニーさん応援アカウント&HP〓〓 ◆LINE@<GO!デニーGO!!> https://line.me/R/ti/p/%40afx4091e … ◆うまんちゅの会HP https://tamakidenny.com/ ◆TW @shimagurumi ◆FB https://www.facebook.com/shimagurumi/ 沖縄県民のみなさんにぜひ広めてください!( 〓〓o〓〓 ) ☆連絡先 ひやみかちうまんちゅの会 〒902−0061那覇市古島2−6−5 古島テラス 電話:098−835−5065 FAX:098−835−5066〇 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 応援ツイッター 玉城デニー選挙チーム@島ぐるみ会議 https://twitter.com/shimagurumi 玉城デニーさん応援@稲嶺ススム応援ピープル https://twitter.com/susumu_ganbaru 翁長タケハル(翁長知事の子息。那覇市議) https://twitter.com/onagatakeharu ★ 前田 朗 さんから: 滂沱、呻吟、そして証言を聞くこと キム・スム『ひとり』(三一書房) http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post_12.html ★ 松岡 さんから: エドワード・スノーデン他著『スノーデン 監視大国日本を語る』(集英社新 書)を読んだ。 2013年のリークで世界を震撼させた元アメリカ情報局員のスノーデン。そし て2017年、日本関連の機密文書が暴露され、そこには大量監視システムがア メリカから日本政府に譲渡されていることが記されていた。 本書は財 団法人自由人権協会の70周年記念シンポジウム「デジタル時代の監視とプライ バシー/市民によるコントロールのために」をまとめたもので、アメリカ、日本、 EU等における電子システムによる大量監視の実態とその問題点、その規制の方 向性等が展開されていて、興味深かった。スノーデンの他に元キャスターの国谷 裕子、アメリカと国連でこの問題を取り組んでいる市民運動家(ジョセフ・ケナ タッチ、スティーブン・シャピロ)等が参加しでの白熱の討論だ。ソーシャル・ ネットワーク、スマホ等の広がりの中で大量の個人情報が国家によて収集されて いる事実がリアルに語られ、空恐ろしくなった。(私はスマホは使っていない が。) 続いてもう1冊同じ自由人権協会のシンポジウムの記録を読む予定だ。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 暫定プログラム: https://tinyurl.com/y9hkedcm 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 1)「市民と政党の対話集会」のための第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html 2)市民連合ふくおか次回例会   日時: 11月5日(月)18:30〓 ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 13 09:18:32 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 13 Sep 2018 09:18:32 +0900 Subject: [CML 053673] =?utf-8?B?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0Le_Premier_Ministre_du_Japon_n=27est_pas_elu_par_?= =?utf-8?B?44O744O744O7ISAoTm8xKSws5pel5pys44Gu5YaF6Zaj57eP55CG5aSn6Iej?= =?utf-8?B?44Gv5Zu95rCR44Gr44KI44Gj44Gm5YWs55qE6YG45oyZ44Gn6YG444Gw44KM?= =?utf-8?B?44KL44Gu44Gn44Gv44Gq44GP5pS/5qip5LiO5YWa44O76Ieq5rCR5YWa44Gu?= =?utf-8?B?56eB55qE6YG45oyZ44Gn6YG444G544KM44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <19688e1d-aca0-922b-fb12-6276fef4a52b@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2018.09.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2623】の『仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【仏日語ブログ記事】にまとめました。 【Video】36M27s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492604621 【Blog Franco-Japonais】  【仏日語ブログ記事】 ■Le Premier Ministre du Japon n'est pas elu par le public a l'elections publiques.Il est elu a l'election privee du parti au pouvoir, PLD (Parti Liberal-Democrate) ! (No1) 日本の内閣総理大臣は国民によって公的選挙で選ばれるのではなく政権与党・自民党の私的選挙で選べれる!(No1) A l'heure actuelle au Japon,"l'Election Presidentieldu PLD" est en cours avec lecalendrier de vote et de compte de vote prevus au 20 Septembre 2018. 現在日本では、2018年9月20日投開票の予定で『自民党総裁選』が行われている。 Les deux candidats Shinzo Abe, Premier Ministre actuel et Shigeru Ishiba,ancien secretaire general du PLD se disputent a l'election. 現職の安倍晋三首相と元自民党幹事長の石破茂が立候補して選挙戦を闘っている。 En prevision des medias japonais, Shinzo Abe qui a deja pris du soutien a environ 80% des parlementaires du PLD et a environ 70 % des membres du PLD gagnera le jeu de l'election et il deviendra 3 fois du President du PLD en battant Ishibe Shigeru. 日本のメディアの予想では、安倍晋三候補が国会議員の約80%、党員・党友の70%を抑え石部茂候補に圧勝して総裁に3選されることは確実となっている。 Cependant,"L'Election Presidentiel du PLD" est ostensiblement l'election de choisir le prochain President du PLD mais en fait elle est une election tres importante de choisir le prochain "Premier Mnistre" du Japon. しかしこの『自民党総裁選』は、表向きは自民党の次期総裁を選ぶ選挙であるが、実際は日本の次期『内閣総理大臣』を選ぶ非常に重要な選挙である、 Cependant, cette election n'est pas de l'election de choisir le "Premier Ministre" par 100 millions des electeurs du Japon a l'election publique. しかしこの選挙は日本の有権者1億人が公的選挙で内閣総理大臣を選ぶ選挙ではなi. Cette election est une election "Sutupide" a choisir le "Premier Ministre" par les seulement 405 parlementaires du PLD et environ 1 million des membres du PLD qui ont exclusivement le droit de vote. この選挙はたった405人の自民党国会議員と約50万人の自民党員・党友だけが投票できる『インチキ選挙』である。 De plus, cette election est une "Election Privee" du PLD a laquelle la "Loi Electorale de la Fonction Publique" ne s'applique pas. しかもこの選挙は『公職選挙法』が適用されない自民党の『私的選挙』である. C'est une election "Scandaleuse" dans la quelle〓 meme s'il y a de l'injustice, de l'acquisition, de l'extorsion ou de l'induction de benefices pendant la periode electorale,tout sera permis. すなわちこの選挙は、選挙期間中に不正、買収、恐喝、利益誘導など何があってもすべてが許される『とんでもない選挙』なのだ。 ▲Pourquoi le prochain Premier Ministre du Gouvernement du Japon ,est-il choisi par l "Election Privee" dans laquelles seuls membres du parti au pouvoir peuventvoter au lieu de par l'Election Publique"? なぜ日本の次期内閣総理大臣は国民の投票選挙ではなく少数の政権与党の党員だけが投票できる『私的選挙』で選ばれるようになっているのか? Pour comprendre la raison, il faudra connaitre les contenus de la "Conspiration Intelligente" que le Commandant en Chef des Armes Allies, Marechal Macarthurqui un agent de la classe dominante amricain avait piege pour dominer le Japon a 100%. その理由を理解するには、米国支配階級の代理人・連合軍総司令官マッカーサー元帥が日本を100%植民地支配するために仕掛けた『巧妙な謀略』の内容を知らねばならない。 ▲ Quels sont les trois "ConspirationsIntelligentes" que Marechal Macarthur avait piege dans la "Constitution du Japon" ? GHQマッカーサー元帥が『日本国憲法』に仕掛けた三つの『巧妙な謀略』とは何か? La premiere est a laisser le "Systeme d'Empereur" dans le premier article de la "Constitution du Japon" comme le "Systeme Symbolique de l'Empereur " en changeant le nom du "Systeme Miliraire d'Empereur" avant la Seconde Guerre Mondiale. その第一は、戦前の『軍事天皇制』を名前を変えて『象徴天皇制』として憲法第1条残したことである。 A l'origine, le Marechal MacArthur aurait du demanteler completement le "SystemeMilitaire de Dictature de l'Empereur" avant la guerre et il aurait du punir le plus grand criminel de guerre en Asie-Pacifique, l'Empereur Showa Hirohito avec les membre de famille royale,les militaires, les politiciens,les bureaucrates d'Etat,les gestionnaires de grandes entreprises,les organisations de presse,les religieux et l'extreme^droite. 本来であれば、マッカーサー元帥はアジア・太平洋戦争の元凶であった戦前の『天皇制軍事独裁体制』を全面的に解体し、その最大・最高の戦争犯罪人である昭和天皇・裕仁を皇族、軍人、政治家、国家官僚、財閥、報道機関、宗教者、右翼。暴力団らの戦犯と共に処罰すべきだったのだ Cependant, il a change l'image de l'Epereur Showa Hirohito etil l'a remis au sommet du "Systeme Symbolique de l'Empereur". しかし彼は、昭和天皇・裕仁をイメージチェンジさせて『象徴天皇制』のトップに再び据えたのである。 Il a exempte la plupart des criminels de guerre et les a fait revenir au centre du gouvernement japonais d'apres-guerre. 彼は、ほとんどのすべての戦争犯罪者を免罪・免責して戦後日本の政権中枢に復帰させたのである。 En effet, il a utilise le "Systeme Symbolique de l'Empereur pour la domination du Japon en sachnt que le peuple japonais accepte toutes les choses de maniere inconditionnelle quand des choses sont prononces au nom de l'Empereur". なぜならば、彼は『天皇』の名を使えば日本国民はすべてのことを無条件に受け入れることを知っていたから、戦後日本の植民地支配の最大の武器として『天皇制』を利用したのである。 (fin No1) (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* *********************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *********************************** From nrc07479 at nifty.com Thu Sep 13 11:39:10 2018 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Thu, 13 Sep 2018 11:39:10 +0900 (JST) Subject: [CML 053674] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXw6RiRTRjAkLT1QJDckP0QrQS8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD5FZyEhGyhCIDkgGyRCISYbKEIgMTUgGyRCRnxEKyVUJWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJXMlZCVzQGs4QBsoQiAxNiAbJEI8fkcvPTgycSROJDQwRkZiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?ICggGyRCOiMkMyQ9RCtBL0UoO2tALzp2JHIyfiRhRnxEKzlxOHIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOHI+RCROOkYzKyRyISobKEIgKQ==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1522140301.149041536806350833.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 BCC及び複数のMLに送ります。重複ご容赦。 既報ですが、明後日になりましたので再度のご案内です。 4・27板門店宣言、6・12米朝共同声明後、米国側が朝鮮戦争の終戦宣言を後回しにしよ うとして米朝交渉が膠着していましたが、明日14日は北側の開城(ケソン)で南北共同連 絡事務所開設、18日から文在寅大統領の平壌訪問による南北首脳会談、そして米朝間で は第2次首脳会談も調整されています。南北が主導して再び大きく動き出したと言って いいと思います。 この中で、あらためて日本の在り方が根本から問われています。 9条改憲反対・辺野古新基地建設阻止と共に「朝鮮半島に平和を」の声を挙げていきま しょう。9・15集会にぜひ多くの皆様の参加・賛同を呼びかけます。 チラシはコチラから http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/91516-3dea.html  【拡散歓迎】  ********************************************************************        日朝ピョンヤン宣言16周年            朝鮮敵視政策を改め日朝国交交渉の再開を!9・15集会 ********************************************************************* 【講演】 朝鮮半島の歴史的転換と安倍政権(仮題)        高野 孟さん(インサイダー編集長・ザ・ジャーナル主幹)                                1944年生まれ。早稲田大学文学部卒。通信社、広告会社勤務を経て1975年か      らフリージャーナリストとなり、同時に情報誌『インサイダー』創刊に参加      2002年〜2013年早稲田大学客員教授。著書に「最新・世界地図の読み方」      (講談社現代新書1999)、「滅びゆくアメリカ帝国」(にんげん出版2006)、      「沖縄に海兵隊はいらない!」(同2012)等多数。朝鮮問題でも発言を続けて      いる。 【特別報告】朝鮮「制裁」に名を借りた在日朝鮮人への人権侵害の実態       朴金 優綺さん(パクキム・ウギ、在日本朝鮮人人権協会事務局員)                                         ●他にアピール・ソウル平和統一大会の記録映像などを予定  -----------------------------------------------------------------       日時 9月15日(土)午後6時半開会(6時開場) 資料代1000円  場所 文京区民センター 3A (地下鉄「春日」or「後楽園」下車すぐ)      https://www.yu-cho-f.jp/seminar/kumin_map.pdf -----------------------------------------------------------------  呼びかけ 2018 9・15集会実行委員会  連絡先 日韓民衆連帯全国ネットワーク(070-6997-2546)         ピースボート(03-3363-7561)      「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)            (03-3818-5903)    許すな!憲法改悪・市民連絡会(03-3221-4668)         反安保実行委員会(03-3254-5460)      在日韓国民主統一連合(03-3862-6881)     (郵便送付先 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15日韓ネット気付)       【集会への賛同をお願いします】     ●賛同費   個人1000円/団体3000円     ●郵便振替 00110-8-140618 [日韓民衆連帯全国ネットワーク]        *「9・15集会賛同」と明記してください ------------------------------------------------------------------------------ 【呼びかけ】  ●朝鮮半島における平和への流れを確かなものに 今年に入って始まった朝鮮半島の対話への動きは4月の南北首脳会談、6月の米朝首脳 会談へ結実しました。 昨年まで一触即発の戦争危機さえはらんでいた状況からすれば歓迎すべき大転換です。 何より、朝鮮民主主義人民共和国の建国から70年に渡り、砲火を交え銃口を向けあって きた米朝首脳が歴史上初めて対面し、両首脳の名により包括的な目標が示されたことは 画期的です。 マスメディアの多くは、もっぱら「北朝鮮の非核化」のみに焦点をあて、一方的にCV ID(完全かつ検証可能で後戻りできない非核化)が明記されていないことなどを取り沙 汰しています。 しかし、米朝共同声明の4項目は同時的かつ段階的に進められることが必要であり、そ の信頼醸成があってはじめて「朝鮮半島の完全な非核化」も実現可能です。 後続交渉では、朝鮮戦争の終結、停戦協定の平和協定への転換、国連軍司令部の解体や 在韓米軍の撤収または何らかの地位変更問題などもまな板の上にのらざるを得ないでし ょう。 私たちは、朝鮮半島の非核化を含む「完全かつ検証可能で後戻りできない平和体制構築 」を後押しすべきではないでしょうか。  ●安倍政権は朝鮮半島の平和への動きを妨害するな 私たちは、この間まったく蚊帳の外で右往左往してきた安倍政権が、拉致問題を政治利 用し日朝首脳会談を模索するポーズをとりながら、依然として朝鮮敵視政策をとり続け これを利用して軍拡の道を走り続けていることを厳しく糾弾します。また「制裁」の名 による在日朝鮮人への人権侵害も後を絶ちません。6月28日には関西空港税関支署が、 祖国へ修学旅行した神戸朝鮮高校の生徒たちのお土産品まで没収しています。 安倍首相は、拉致問題を日朝交渉の入り口としてすべての上に置いてきましたが、それ 自体が日朝ピョンヤン宣言の歪曲であり、拉致問題も含め日朝関係が一歩も進んでこな かった要因です。 私たちは、日本政府が、南北・米朝首脳会談で確認された朝鮮半島の平和体制構築と完 全な非核化実現のために積極的役割を果たし、日朝ピョンヤン宣言に基づき、不幸な過 去の清算を基礎とした日朝国交正常化交渉を速やかに再開することを強く要求します。 重大な転機の中の9・15日朝ピョンヤン宣言16周年集会へ多くの皆さんの参加・賛同を --------------------------------------------------------------------------- 【4・27板門店宣言要旨】 ‘酲未慮鯲と協力、南北の軍事的緊張緩和、D鮮半 島の恒久的で強固な平和体制構築のため協力することで合意し、「南北は停戦協定から 65年にあたる今年、終戦を宣言し、停戦協定を平和協定に転換」するため南北と米国の 3者または南北と米中の4者会談の開催を積極的に推進することや「南北は完全な非核化 を通じた核のない朝鮮半島を実現するという共通の目標」を確認しました。 【6・12米朝共同声明要旨】 「新たな米朝関係の確立が朝鮮半島および世界の平和と 繁栄に貢献すると確信するとともに、相互の信頼醸成によって朝鮮半島の非核化を促進 できる」との認識の上に、(督は新たな関係の確立に全力を挙げる、∧督は朝鮮半 島の平和体制構築に向けともに努力する、D鮮は4・27板門店宣言を再確認し、朝鮮 半島の非核化に全力で取り組む、な督は戦争捕虜・行方不明米兵の遺骨収集と返還を 進める−の4項目を宣言しました。 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 13 12:13:18 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 13 Sep 2018 12:13:18 +0900 Subject: [CML 053675] =?utf-8?B?44CQ5pel6Kqe6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyNOOAkeKWoOaXpeacrOOBruWGhemWo+e3j+eQhuWkp+iHo+OBr+WbvQ==?= =?utf-8?B?5rCR44Gr44KI44Gj44Gm5YWs55qE6YG45oyZ44Gn6YG444Gw44KM44KL44Gu?= =?utf-8?B?44Gn44Gv44Gq44GP5pS/5qip5LiO5YWa44O76Ieq5rCR5YWa44Gu56eB55qE?= =?utf-8?B?6YG45oyZ44Gn6YG444G544KM44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <25f8ed4b-078d-50c2-ec00-6476a256c928@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2018.09.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2623】の『仏日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日語語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】36分27秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492604621 【日語語ブログ記事No.3024】 ■日本の内閣総理大臣は国民によって公的選挙で選ばれるのではなく政権与党・自民党の私的選挙で選べれる!(No1) 現在日本では、2018年9月20日投開票の予定で『自民党総裁選』が行われている。 現職の安倍晋三首相と元自民党幹事長の石破茂が立候補して選挙戦を闘っている。 日本のメディアの予想では、安倍晋三候補が国会議員の約80%、党員・党友の70%を抑え石部茂候補に圧勝して総裁に3選されることは確実となっている。 しかしこの『自民党総裁選』は、表向きは自民党の次期総裁を選ぶ選挙であるが、実際は日本の次期『内閣総理大臣』を選ぶ非常に重要な選挙である、 しかしこの選挙は日本の有権者1億人が公的選挙で内閣総理大臣を選ぶ選挙ではなi. この選挙はたった405人の自民党国会議員と約50万人の自民党員・党友だけが投票できる『インチキ選挙』である。 しかもこの選挙は『公職選挙法』が適用されない自民党の『私的選挙』である. すなわちこの選挙は、選挙期間中に不正、買収、恐喝、利益誘導など何があってもすべてが許される『とんでもない選挙』なのだ。 ▲なぜ日本の次期内閣総理大臣は国民の投票選挙ではなく少数の政権与党の党員だけが投票できる『私的選挙』で選ばれるようになっているのか? その理由を理解するには、米国支配階級の代理人・連合軍総司令官マッカーサー元帥が日本を100%植民地支配するために仕掛けた『巧妙な謀略』の内容を知らねばならない。 ▲GHQマッカーサー元帥が『日本国憲法』に仕掛けた三つの『巧妙な謀略』とは何か? その第一は、戦前の『軍事天皇制』を名前を変えて『象徴天皇制』として憲法第1条残したことである。 本来であれば、マッカーサー元帥はアジア・太平洋戦争の元凶であった戦前の『天皇制軍事独裁体制』を全面的に解体し、その最大・最高の戦争犯罪人である昭和天皇・裕仁を皇族、軍人、政治家、国家官僚、財閥、報道機関、宗教者、右翼。暴力団らの戦犯と共に処罰すべきだったのだ しかし彼は、昭和天皇・裕仁をイメージチェンジさせて『象徴天皇制』のトップに再び据えたのである。 彼は、ほとんどのすべての戦争犯罪者を免罪・免責して戦後日本の政権中枢に復帰させたのである。 なぜならば、彼は『天皇』の名を使えば日本国民はすべてのことを無条件に受け入れることを知っていたから、戦後日本の植民地支配の最大の武器として『天皇制』を利用したのである。 (No1終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Thu Sep 13 14:52:14 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 13 Sep 2018 14:52:14 +0900 Subject: [CML 053676] =?utf-8?B?MjAxOOW5tOaylue4hOecjOefpeS6i+mBuOaMmQ==?= Message-ID: <8ecefd68-8642-e21e-433d-ea8c1a42f89e@nifty.com> 沖縄県知事選で玉城デニーさんを応援する皆さん。沖縄県知事選挙をキーワードとするGoogle検索、YouTube検索では極右コンテンツがトップで表示されます。玉城デニーさんと沖縄県知事選挙をキーワードとするコンテンツへのアクセスを増やしてください。玉城デニーさんと沖縄県知事選挙をキーワードとするコンテンツへのリンクを増やし、玉城デニーさん応援YouTubeコンテンツの閲覧数を増やしてくださいという意味です。 最低でも下記サイトへのリンクを含むウェブページやブログ記事などを作ってくださるようお願いします。 玉城デニー 新時代沖縄 | 2018 沖縄県知事選挙特設ページ | http://tamakidenny2018.com/ 太田光征 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 13 23:07:58 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 13 Sep 2018 23:07:58 +0900 Subject: [CML 053677] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyNOOAkeKWoOOBqg==?= =?utf-8?B?44Gc55qH5aSq5a2Q44Gv44OV44Op44Oz44K55YWs5byP6Kiq5ZWP44Gn5YSA?= =?utf-8?B?5LuX5YW144KS6Zay5YW144GX44Gf44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日木曜日(2018年09月13日)午後8時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2624】の放送台本です! 【放送録画】 69分48秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492804575 ☆今日の画像 \沼爾笋垢箸憩盂婀泳蕊長官 (Litera記事『総裁選で安倍側近・西村官房副長官が地方議員に圧力』より) 【西村やすとしとは?】by Wikipedia抜粋 西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の元通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、内閣官房副長官(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣)。 過去に、衆議院内閣委員長、内閣府副大臣(第2次安倍内閣・第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣)、外務大臣政務官(福田康夫改造内閣・麻生内閣)、自由民主党総裁特別補佐・筆頭副幹事長などを歴任。 自治大臣や国家公安委員会委員長を務めた元衆議院議員の吹田愰は岳父。 来歴 兵庫県明石市生まれ。実家は時計店で、父親はサラリーマン。神戸大学附属明石中学校、灘高等学校、東京大学法学部卒業。1985年、通商産業省入省。経済企画庁への出向や、石川県商工課長を経て、アメリカ合衆国メリーランド大学大学院で国際政治経済学を専攻し[1]、1992年5月に修士号を取得した[1]。1999年、通商産業省環境立地局調査官を最後に退官[1]。退官後は、原健三郎元衆議院議長の秘書を務める。 2000年の第42回衆議院議員総選挙に、引退する原の地盤を引き継ぎ無所属で兵庫9区から出馬したが、自由民主党公認の宮本一三に敗れ、落選した。2003年、第43回衆議院議員総選挙に再び無所属で兵庫9区から出馬し、前回敗れた宮本を下して初当選。無所属の新人議員5人で院内会派「グループ改革」を結成後、自民党に入党し、森派(当時)に入会。2005年の第44回衆議院議員総選挙では、新党日本公認の宮本、民主党公認の畠中光成を破り再選。2006年、自民党内閣部会産業・地域再生小部会長に就任。2008年8月、福田康夫改造内閣で外務大臣政務官に任命され、麻生内閣まで務める。2009年の第45回衆議院議員総選挙では自民党に逆風が吹く中、国民新党公認の宮本を兵庫9区で6万票超で破り、3選。兵庫県の12の小選挙区の当選者のうち、西村が唯一の自民党公認候補であり、総選挙後は自民党兵庫県連会長に就任。同年9月、自由民主党総裁選挙に町村派の一部議員から推される形で出馬(総裁選出馬に際し、町村派を退会した)したが、谷垣禎一に敗れた。 2012年12月の第46回衆議院議員総選挙では、民主党の浜本宏、日本維新の会の谷俊二らを下して4選。選挙後に発足した第2次安倍内閣において内閣府副大臣(経済再生、社会保障・税一体改革、TPP、経済財政、拉致問題、防災、死因究明)に任命された。2013年2月、2009年に退会した町村派に約3年半ぶりに再入会。 2014年9月3日、第2次安倍改造内閣で内閣府副大臣に再任。2014年12月の第47回衆議院議員総選挙で5選。 2016年1月4日、衆議院内閣委員長に就任。 2016年8月自民党総裁特別補佐に就任。併せて、筆頭副幹事長、選対副委員長に就任。 2017年8月3日、第3次安倍第3次改造内閣において、政務担当の内閣官房副長官に起用される。同年10月の第48回衆議院議員総選挙で6選。 政策・主張 日本国憲法の改正、集団的自衛権の行使を禁じる内閣法制局の憲法解釈見直しに賛成。 日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」としている 原子力規制委員会の新基準を満たした原子力発電所の再稼働に賛成[6]。 女性宮家の創設に反対。 靖国神社に定期的に参拝している。 選択的夫婦別姓制度の導入に反対。 永住外国人への地方参政権の付与に反対。 所属団体・議員連盟 神道政治連盟国会議員懇談会 日本会議国会議員懇談会 創生「日本」(副幹事長) 親学推進議員連盟 朝鮮通信使交流議員の会(幹事) 北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(拉致議連) 平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会 北京オリンピックを支援する議員の会 速やかな政策実現を求める有志議員の会 日韓議員連盟 日中友好議員連盟 再チャレンジ支援議員連盟 自民党国際人材議員連盟 国際観光産業振興議員連盟 一般社団法人 日本eスポーツ協会 日本・ロシア協会(理事長) ☆今日の映像 ‘芦茵訪仏中の皇太子さま、首都パリに到着 儀仗兵を閲兵 2018年9月12日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189309?cx_part=latest ☆今日のひと言 ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』 第10章 万世を謀る者   ▲通貨 世界経済の度量衡 (P355)より抜粋・転載 …眠澆老从儚萋阿砲けるもっとも基本的な尺度であり、通貨の役割は物理学におけるキログラム、メートル、秒などとよく似ている。毎日激しく変更する通貨尺度は、まるで キログラム、メートル、秒の定義が絶えず変化しているようなもので危険極まりない。 △發祁築士が持っている定規の長さが毎日変化するならば、建築士はどのようにして数十階の建物を建てればよいのだろうか。仮に建てたとしても、住めるだろうか。 もし陸上競技の時計の基準がさまざまに変化する場合、選手たちはどのようにして記録を比較すればよいか。 い發傾埔人が持っている秤りの重りが毎日軽くなっていくのなら、彼から品物を買うものがいるだろうか。 ジ什漾∪こΨ从僂抱える根本的な問題の一つは、安定的で合理的な度量衡基準がないことがあげられる。そのため、各国の政府が経済規模を正確に計算できず、また、民間企業は長期投資の妥当性正確に判断できず、国民は蓄財の長期計画を立てる場合の安全な尺度を持つことができない。銀行家たちに支配された通貨では、市場の資源は合理的に配分されない。 人々が投資した株式、債券、不動産、各種生産手段、商品取引などは、通貨の購買力の下落の程度を加味して計算するのがむずかしいため、投資のリターンを正確に算定することもできない。 1971年にアメリカが金本位制から離脱して以降、ドルの購買力は94.4%低下した。今の1ドルは1970年代の5.6セントにしかならないのである。 ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第96回朗読 (2018.09.11) 第10章 万世を謀る者 P353-P379 金も、自由と同じように、その価値を低く見積もってったところに我慢している必要はない。〓ロト・アイリック・モリル(米財務長官、1813-1883) 1878年 ●金と銀 揺れ動く価格に重石 (P359-361)               (1)今日のメインテーマ ■なぜ皇太子はフランス公式訪問で儀仗兵を閲兵したのか? 【画像1】 【画像2】 今上天皇明仁はすでに何十回も外国を公式訪問しているが、その国の儀仗兵を閲兵したことは一度もなかった。 何故ならば、今上天皇は日本国憲法第1条の規定『象徴天皇』の意味をよく理解しており『天皇は国と国民の統合の象徴であって元首ではない』ことをよくわかっているからだ。 今上天皇は、歴代自民党内閣が天皇の外国訪問のたびに『儀仗兵閲兵』をスケジュールに組見込んだこと対してそれらをすべて拒否してきたのだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【日本国憲法第1条】 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲それではなぜ天皇になっていない皇太子が今回フランス訪問で儀仗兵を閲兵したのか? その最大の理由は、安倍晋三、自民党、日本会議、神社本庁ら極右ファシストたちが『憲法改正』によって天皇を『象徴』ではなく『元首』にしようと躍起になっていることが背景にある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【画像3】自民党憲法草案第1条 (2012年4月版) 天皇は、日本国の元首である。 日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー すなわち安倍晋三は、今回皇太子がフランスを公式訪問する機会をとらえて宮内庁に命じて、皇太子を使ってフランスで『儀仗兵閲兵』をさせて『元首』の予行演習をさせたのである。 第二の理由は、皇太子自身が日本国憲法第1条の規定『象徴天皇』の意味を十分理解していないからだろう。 来年(2019年)4月31日に今上天皇明仁は引退し5月1日に皇太子が天皇となるが、あまりにも人生経験不足で『ナイーブ』な新天皇は、安倍晋三に都合よく使われるのは目に見えるほど明らかだ! 時の政権に都合よく利用され、国民を再び『戦争と弾圧と貧困』の大悲劇に追い込む『天皇制』は一日も早く我々の手で廃止すべきなのだ! 【関連記事】 ▲訪仏中の皇太子さま、首都パリに到着 儀仗兵を閲兵 2018年9月12日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189309?cx_part=latest 【9月12日AFP】日仏友好160周年を記念し、1週間の日程でフランスを公式訪問中の皇太子さま(Crown Prince Naruhito)が11日、首都パリに到着された。 訪仏5日目となったこの日は旧廃兵院アンバリッド(Invalides)を訪れ、ジャック・メザール(Jacques Mezard)国土相と共に儀仗(ぎじょう)兵を閲兵された。 (終わり) (2)今日のトッピックス _歎彌丹絣愽瑤風前の灯…「事業計画」でわかった金欠不安 2018.09.02 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234509/1 「継続可能な私学経営の樹立に注力し、予測困難と言われる時代に着実な歩みを進めて参りたい」――。学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長は最近発表した今年の事業計画でこう宣言していたが、この決意とは裏腹に学園の経営“不安説”が飛び交っている。 コトの発端は、文科省が全国約660の学校法人に通達した「学校法人運営調査における経営指導の充実について(通知)」(7月30日付)。この中で、同省は来年から、学校の経営状況の改善が見られない場合、学生募集の停止や法人の解散を促すことを発表。加えて、直ちに経営改善の必要がある学校として、ー敍金が預貯金を上回っている直近3年で赤字――という基準を示した。要するに、この2つの基準を満たした学校は「経営的にヤバイ」と行政から見なされるワケだ。 この通知に対し、ネット上では<経営難の私立大学で真っ先に思い浮かぶのが加計学園><加計こそ真っ先に解散><加計学園ヤバイんじゃない>と、学園の行く末を不安視する声が続出。実際、学園の今年の事業計画を見ると、財務状況は決して良いとはいえない。 記者への有罪判決は「法律に違反したから」 スー・チー氏、沈黙破る 2018年9月13日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189466?cx_part=latest ベトナム・ハノイで開かれている世界経済フォーラムのイベントに出席するミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(2018年9月13日撮影)。(c)YE AUNG THU / AFP 【9月13日 AFP】(写真追加・更新)ミャンマーのアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問は13日、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民危機を取材していたロイター通信(Reuters)の記者2人に禁錮刑が言い渡されたことについて、有罪判決を受けたのは2人が記者だからではなく「裁判所が国家機密法に違反したと判断したからだ」との見解を示した。スー・チー氏がこの問題について直接コメントしたのは初めて。一方、ロヒンギャ70万人が隣国バングラデシュに逃れる事態をもたらしたミャンマー軍の対応に関しては「もっとうまく対処できた」との認識を明らかにした。 世界経済フォーラム(World Economic Forum)の会議などに出席するため訪れているベトナム・ハノイで述べた。 ロイターのワ・ロン(Wa Lone)記者(32)とチョー・ソウ・ウー(Kyaw Soe Oo)記者(28)は、ロヒンギャに関する機密文書を所持していたとして国家機密法違反の罪に問われ、今月3日、ヤンゴンの裁判所からそれぞれ禁錮7年の有罪判決を言い渡された。 判決は言論の自由に対する攻撃だとして世界中で非難の嵐が巻き起こり、2人のために声を上げていないとして、以前は人権擁護者として知られたスー・チー氏に対する風当たりも一層強まった。 世界経済フォーラムのディスカッションでこの問題について沈黙を破ったスー・チー氏は、「2人が投獄されたのは彼らがジャーナリストだからではない」「裁判所が国家機密法に違反したと判断したからだ」と述べ、裁判所の判断を強く擁護。審理が公開法廷の場で行われたことにも言及した。 ロヒンギャ問題への対応をめぐっては、スー・チー氏はこれまで外国からの批判に反発し、ロヒンギャの「テロリスト」に対する取り締まりだとして軍の対応を擁護してきた。 しかし今回、この問題についても珍しく発言し、「後知恵になるが、もちろん、事態はもっとうまく対処できただろう」と話した。 1曼令68年ぶりに廃止…文大統領「本当に感慨深い」 2018/09/12 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00031606-hankyoreh-kr 文大統領、国務会議で議決後「本当に感慨深い」 衛戍令が68年ぶりに廃止された。 キム・ウィギョム大統領府報道官は11日「今日、衛戍令が68年ぶりに国務会議の議決を経て、正式に廃止された」とし、「廃止される瞬間、文大統領が『衛戍令が廃止された。本当に感慨深い』と短く述べた」と伝えた。キム報道官は「私が知っている限り、文大統領は1971年にソウルで大学受験を浪人していた当時、熱心に新聞を読みながら、当時の時局状況を注視していただろう。1979年は司法試験の1次試験に合格し、大学からは退学処分を受けた時期」だとし、「本人の不安な状況と時局が不安な状況が重なり、このような感慨を覚えたのではないかと思う」と述べた。 衛戍令は1950年3月27日、陸軍の秩序や軍紀の維持、軍事施設物保護の目的で制定された。治安維持に軍兵力を動員する戒厳令と類似しているが、国会同意が必要ないという点で戒厳令とは異なる。大統領令の衛戍令は、1965年の韓日協定反対デモや1971年の教練反対デモ、1979年の釜馬抗争に対し、3回発令された。1987年6月抗争当時、全斗煥(チョン・ドゥファン)政権も衛戍令を宣布する計画だったが、6・29民主化宣言直前に取りやめたとされる。これに先立ち、国防部は今年7月、衛戍令が違憲的かつ違法的で、時代状況に合わないとして、衛戍令廃止案を立法予告した。 ソン・ヨンチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr) ち盞冥 屮戰肇淵猝唄嵜裕垰Α韓国政府は謝罪せよ」 2018/09/10 ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00031591-hankyoreh-kr ベトナム仏教「ウォンオ寺」と韓国の曹渓宗、ベトナム戦争犠牲者追悼祭開く 宗教界がかつての韓国軍のベトナム民間人虐殺に対する韓国政府の謝罪と賠償の要求に乗り出した。 9日午後、ソウル鍾路区の曹溪寺「韓国仏教歴史文化記念館」には「韓国政府は公式謝罪し、真相調査および国家賠償を進行せよ」という横断幕がかけられた。この日午後3時30分から開かれた「ベトナム戦争犠牲者追悼祭」を知らせる横断幕だった。ベトナムの仏教「ウォンオ寺」と大韓仏教曹渓宗の社会労働委員会の主催で開かれたこの追悼祭は、両国の僧侶を含めて200人あまりのベトナム人留学生や労働者などが出席し、韓国軍によって犠牲となった人々の魂を悼んだ。ベトナム戦争当時、韓国軍は非武装の民間人約9000人を虐殺したものと推定される。これに対し、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と金大中(キム・デジュン)・盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領が遺憾の意を伝えたが、韓国政府レベルの公式謝罪はなかった。 追悼祭に出席した韓国の僧侶たちは、ベトナム犠牲者の極楽往生を祈願し、韓国政府の徹底した真相調査と賠償を要求した。曹渓宗社会労働委員長のヘチャン僧侶は追悼の辞で、「韓国はベトナム戦で米国の次に多くの兵力を投入した」とし、「今年は(韓国軍によって民間人135人が死亡した)『ハミ村』の良民虐殺事件50周年だ。ベトナム戦争で犠牲となった英霊と子孫たちに懺悔と謝罪の言葉を捧げる」と語った。曹渓宗社会部長のチンガク僧侶は「韓国政府は、犠牲者の死に対する徹底した真相調査とともに犠牲者遺族などを相手に丁寧な謝罪と賠償をしなければならない」と力強く語った。ベトナム仏教協会儀式部副会長のティック・プオッ・チ僧侶も「韓国の人々が犯した過ちを反省して良民の苦しみを減らすために様々な活動をしていると聞いている」とし、「仏の弟子としてつらい過去を克服し、平和で明るい未来へと共に努力したい」と話した。 曹渓宗・社会労働委の関係者は「反省と懺悔、故人たちの極楽往生を願う気持ちを込めて追悼祭を行った」とし、「来年にはベトナム現地で民間人犠牲者のための慰霊祭を奉行する計画」だと明らかにした。 シン・ミンジョン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ゥ疋ぅ弔任眄賛者の児童性的虐待が発覚、被害者3600人超 2018年9月13日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189444?cx_part=latest 独カトリック教会のステファン・アッカ―マン司教。西部トリーアで(2010年8月31日撮影、資料写真) 【9月13日 AFP】ドイツで1946〓2014年にローマ・カトリック教会の聖職者1670人が未成年者3677人に性的虐待を働いていたことが、リークされた調査報告書で明らかになった。 カトリック教会をめぐっては世界各国で聖職者による児童性的虐待が明るみに出ており、報告書は教会にとって新たな打撃となった形だ。調査を委託したドイツ司教協議会(German Bishops' Conference)の幹部は12日、「がく然とし、恥ずかしく思う」と述べた。 調査結果は今月25日に正式に公表される予定だったが、ニュースサイト「シュピーゲル・オンライン(Spiegel Online)」など複数のドイツメディアがそれに先立って抜粋を報じた。報告書の執筆者らは、一部の書類が破棄されたり、改ざんされたりしていたため、性的虐待の規模は実際にはもっと大きい恐れがあると指摘している。 ドイツ司教協議会のシュテファン・アッカーマン(Stephan Ackermann)司教は協議会を代表して「この調査によって示された性的虐待の規模を知り、がく然とし、恥ずかしく思っている」と表明した。 調査は「被害者のために教会の暗黒面に光を当てる」ことを目的に実施された。教会が自らの過ちに気付き、そうした過ちを繰り返さないためにあらゆる手を打つためものでもあるとしている。 調査ではドイツの27教区の文書3万8000点を調べた。被害者のほとんどは少年で、半数以上は被害当時13歳以下だった。 (3)今日の重要情報 〜躡杼で地方議員に圧力の安倍首相側近は西村康稔官房副長官! 官僚からもブーイングの恫喝体質 2018.09.12 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4246.html 西村やすとしオフィシャルサイトより 自民党総裁選で対抗馬の石破茂・元幹事長への嫌がらせを連発している安倍陣営だが、党員にあからさまな圧力をかけていた内情が暴露された。 〈元々私は2012年の総裁選では安倍選対で闘った経緯もあり、今回の総裁選も安倍総理を応援していました。 しかし、官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、脅迫を私達地方議員が受けており、最早地方議員の人格否定ともいえる状態になったため、私達神戸市議、兵庫県議有志は、石破 茂候補を応援する決意を固めました。〉 自身のFacebookでこう投稿したのは、自民党所属の岡田裕二・神戸市議。朝日新聞の取材に応じた岡田市議の説明によると、11日におこなわれた石破氏の街頭活動に同じ自民党の兵庫県議から誘われていた岡田市議に対して〈地元の国会議員〉から連絡があった。そして、この地元の国会議員は、〈官邸幹部〉から電話で「参加すれば将来に差し障る」などと言われたのだという。 台風21号が近畿地方で甚大な被害をもたらした翌日にもかかわらず、安倍首相が災害対応を放り出して総裁選の選挙運動のために新潟へ出向いたように、安倍陣営は地方の票固めに必死になっている。だが、官邸幹部が国会議員を動員して市議に恫喝や脅迫をかけるとは、権力の濫用にもほどがある。 一体、市議に圧力をかけた国会議員とは誰なのか。神戸新聞によると、自民党兵庫県連の複数の議員らは、この国会議員は安倍首相の右腕である西村康稔内閣官房副長官だと明かしている。 ●地元・兵庫の災害無視し「赤坂自民亭」に大はしゃぎしていた西村内閣官房副長官 またこの男か──と呆れている人も多いはずだ。西村官房副長官といえば、例の「赤坂自民亭」に安倍首相と一緒に参加し宴会の模様を嬉々として投稿、〈笑笑 いいなあ自民党〉などと発信していた人物だ。この被災者の不安を無視した投稿に非難が殺到すると、今度は言い訳するかのように〈地元明石淡路の雨は、山を越えた〉と現実とはかけ離れたデマまがいのツイートをした挙げ句、〈自衛隊員約21,000名が人命救助など活動中〉と拡散。だが、これもデマで、2万1000人の自衛隊員は待機中にすぎなかったことが判明している。 しかも、台風21号が地元・兵庫県を直撃した今月4日にも、西村官房副長官は信じがたい行動をとっていた。 同日の兵庫県は屋根が吹き飛ぶほどの暴風による住宅被害が発生していたほか、大規模な停電にくわえ、断水に見舞われた世帯も数多かった。そんな不安な夜を多くの人が過ごしていた最中、なんと西村官房副長官は、Twitterに〈総裁選、安倍晋三特設サイトです!〉と投稿。できたばかりの安倍首相の特設サイトの宣伝をおこなったのだ。 そして、この投稿にも非難の声があがると、姑息にも謝罪もなくツイートを削除した。まったく呆れ返るほかない。 西村官房副長官は、第二次安倍政権の発足とともに内閣府副大臣に任命され防災対策を担当し、2014年には『命を守る防災・危機管理』(プレジデント社)なる著書を発表。同書の帯では安倍首相が「数々の災害に、彼が最前線で指揮を執ってくれた」と推薦文を寄せている。 そんな安倍政権が誇る“災害対応のエキスパート”であるはずの西村官房副長官だが、その実態はこのとおり。西村官房副長官はしきりにTwitterで台風21号や北海道地震といった災害対応に安倍首相が全力をあげて取り組んでいることをアピールしているが、その裏では神戸市議らを恫喝していたのである。 官僚たちも西村官房副長官に「最悪」「官邸が言うことをごり押し」とブーイング 地元の災害さえ無視した上にデマを喧伝し、安倍首相の犬に成り下がって権力を振りかざすとは嫌気がさすが、西村官房副長官のこうした横暴ぶりは今回だけではなく、官僚たちに対しても発揮しているらしい。 というのも、「週刊朝日」(朝日新聞出版)9月14日号に掲載されている「『官邸で一番の嫌われ者は…』4人の現役官僚が本音トーク」という官僚による座談会では、内閣府の50代官僚が、今井尚哉首相秘書官や杉田和博内閣官房副長官、和泉洋人首相補佐官のことを「パワハラと言われてもおかしくないレベルで他省庁の官僚を官邸に呼びつけ、上から目線で怒鳴るので評判はよくありません」と言及したあと、こう語っている。 「経産省出身で国会議員になった西村康稔官房副長官も最悪。とにかく官邸が言うことは『今すぐ何が何でもやれ』とごり押ししてくる。指示も細かく、偉そうなので嫌われています」 西村官房副長官をめぐっては、2013年に「ベトナム4P買春」が「週刊文春」(文藝春秋)で報じられたこともある。このとき、買春疑惑を追っていた記者に対し、西村官房副長官の私設秘書を名乗り、過去に恐喝未遂容疑で逮捕されたことのある人物が「記事を書けば恥をかくのはお前たちだ」と何度も〈恫喝めいた電話〉をかけてきたという。 官僚へのゴリ押しやメディアへの恫喝……。今回の市議らに対する露骨な圧力もさもありなんだが、西村官房副長官に国会議員としての資格などないということははっきりと言えるだろう。安倍首相には媚びへつらい、しかし下と見る者には権力を振りかざす取り巻き連中に支えられているのが、安倍政権であり、この恫喝体質こそが安倍政権の本質であることをあらためて肝に銘じておきたい。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Fri Sep 14 00:02:42 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 00:02:42 +0900 Subject: [CML 053678] =?utf-8?B?OeaciDIy5pel44Gr5a2m6KGT5Lya6K2w44GM6LuN?= =?utf-8?B?5LqL56CU56m244KS44KB44GQ44KL5a2m6KGT44OV44Kp44O844Op44Og?= Message-ID: <1677D7BFFF1D4990AC2F49984E824951@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 防衛装備庁は8月31日、自衛隊の武器に応用できる大学などの最先端研究 を公募して資金助成する「安全保障技術研究推進制度」の今年度分の配分 先20件を発表しました。応募総数は73件で、昨年度の104件から減少。と りわけ大学からの応募は12件(9校)と、昨年度の22件(16校)からほぼ 半減しました。 配分先の内訳は、公的研究機関7件、企業や団体10件、大学3件(大分大、 岡山大、桐蔭横浜大)。加えて、採択された企業等の研究に協力する分担 先として、配分先以外の3校が選ばれました(分担先の大学名については 公表せず)。 防衛装備庁 研究助成に6大学 応募数は半減(8月31日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20180901/k00/00m/040/170000c 軍学共同反対連絡会は、日本学術会議声明を蔑ろにして応募・採択された 大分大、岡山大、桐蔭横浜大の3大学に加えて、公的研究機関である海洋 研究開発機構、理化学研究所、宇宙航空研究開発機構、物質材料研究機構 に対しても強い抗議の意思を表明しています。さっそく、抗議の申し入れ などを準備中です。採択状況の詳細は、以下の最新ニュースレター冒頭の 「採択速報」をご覧ください。 軍学共同反対連絡会ニュースレター25号(9月5日) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2018/09/a0a47218d8709e4fe1f462f3a8df03e3.pdf これに関連して、9月22日午後、日本学術会議が「軍事的安全保障研究を めぐる現状と課題」と題する学術フォーラムを開きます。以下のアンケー ト結果を踏まえたものですが、軍事研究をめぐる最新の状況と論点が浮き 彫りになると思います。ぜひ、事前申し込みのうえでご参加ください。 日本学術会議「軍事的安全保障研究に関する声明」についての アンケート第一次集計結果報告 http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kagaku/24/results_2018_1st.pdf ◆なお、12時30分から、軍学共同反対連絡会の呼びかけで学術会議入口にて スタンディング・チラシ配布を行います。こちらにも、ぜひご参加ください。 -------------------------------- 日本学術会議主催 学術フォーラム 「軍事的安全保障研究をめぐる現状と課題  ―日本学術会議アンケート結果をふまえて」 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/261-s-0922.pdf 【申し込みはこちらから】 https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0067.html 日時:9月22日(土) 13時〓17時(12時30分受付開始) 場所:日本学術会議講堂(定員300人) (東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5番出口) 地図 http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html 主催:日本学術会議 <13:05〓14:25 挨拶・報告> 趣旨説明:三成美保(日本学術会議副会長) 会長挨拶:山極壽一(日本学術会議会長) 軍事的安全保障研究に関する声明について:杉田敦(検討委員会委員長) アンケートの分析結果から:佐藤岩夫(日本学術会議第一部長) <14:25〓15:10 取り組みの紹介> 琉球大学:西田睦 関西大学:吉田宗弘 日本天文学会:柴田一成、土井守 <15:20〓16:55 パネルディスカッション> 杉田敦(検討委員会委員長、法政大学教授) 渡辺芳人(名古屋大学教授) 杉山滋郎(北海道大学名誉教授) 千葉紀和(毎日新聞記者) From ma.star at nifty.com Fri Sep 14 00:24:32 2018 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Fri, 14 Sep 2018 00:24:32 +0900 Subject: [CML 053679] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CROeaciDIy5pel77yI?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ56ysMTI35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CA44CM5a6J?= =?utf-8?B?5YCN5pS55oay44CN44KS6Kix44GV44Gq44GE772e6Ieq5rCR5YWa44CM?= =?utf-8?B?5oay5rOV5pS55q2j5qGI44CN44Gu5Y2x6Zm65oCn44Go44Gd44Gu54uZ?= =?utf-8?B?44GE77yP44GK6Kmx77ya5riF5rC06ZuF5b2m44GV44KTIO+8iOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys5L2T6IKy5aSn5a2m5pWZ5o6I44O75oay5rOV5a2m77yJ?= Message-ID: <6D2B05E72BBB446CBADFADA466C859F2@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ================================================= 第127回市民憲法講座 「安倍改憲」を許さない 〓自民党「憲法改正案」の危険性とその狙い お話:清水雅彦さん     (日本体育大学教授・憲法学)   安倍首相は自衛隊明記などを盛り込んだ憲法改正案を「次の国会で提出できるよう取りまとめを加速する」と述べ、 秋の臨時国会へ提出することを明言しました。三選を目指す総裁選においても改憲を争点にする意向を示すなど、 変わらず改憲への強い意欲を示しています。 この秋は憲法の問題が大きく浮上する状況になりました。 今回の講座では、自民党が掲げるその他の改憲項目(緊急事態条項、「合区」解消、教育の充実)も含め、 あらためて自民党改憲案の危険性や問題点を学び「安倍改憲」を阻止するためにどうすべきかを考えたいと思います。 日時:2018年9月22日(土) 18:30開始 場 所:文京区民センター 2階A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※今後の講座予定※( いずれも18:30開始 場所は後日ご確認下さい) ●10月20日(土) 宮子あずささん 「改めて実感するジェンダーギャップ指数114位の日本  〓医学部入試差別や政治家の暴言などを通して」 ●11月17日(土) 新井勝紘さん 「五日市憲法から考える今日の憲法問題(仮題)」 ●12月15日(土) 川崎哲さん 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 ================================================= From chieko.oyama at gmail.com Fri Sep 14 06:21:12 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 06:21:12 +0900 Subject: [CML 053680] =?utf-8?B?44CM44Oe44K544Kz44Of44Gu5q2q44KT44Gg5LiW?= =?utf-8?B?6KuW44Gl44GP44KK44CN44Go44KE44CA5paO6Jek6LK055S3w5fkuIk=?= =?utf-8?B?5a6F5Yud5LmF?= Message-ID: 予約だん。 三宅本は既にブログ紹介 済み。 *自殺者がんがん、詐欺&殺人未遂だけれど新聞に出ない会社名、労組つくれば弾圧むりくり。* 斎藤本は予約ちゅう。 ----- 以下、転載 斎藤貴男×三宅勝久 トークイベント http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=17339 平和の棚の会10周年企画 *斎藤貴男さん×三宅勝久さん*トーク&サイン会 *マスコミの歪んだ世論づくり『大東建託の内幕』を題材にして* ジャーナリズムが批判精神を失えばどうなるのか。広告と一体となっている報道に警鐘を鳴らし続ける斎藤貴男さん、マスコミが伝えない「大東建託の内幕」に果敢に斬り込んだ三宅勝久さん、権力に忖度するマスコミの趨勢に抗い続けるジャーナリストが、現代日本の問題点を語る。 開催日時:2018年*9月27日(木) 19時00分〓*(開場18時30分) 開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール 参加費: 800円(要予約) 参加ご希望の方は店頭または電話にて、『斎藤さん×三宅さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせいただくか、上記「お申し込みはこちら」から専用予約フォームにご入力の上、送信してください。イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせください。 ご予約受付電話番号:03-3291-5181 ※当日17:00より1階レジカウンターにて受付を行います。 受付時にお渡しするイベントチケットは6階入口にて係員にご提示いただきますのでそのままお持ちください。 *斎藤貴男*(さいとう たかお) 1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。「日本工業新聞」記者、「プレジデント」編集部、「週刊文春」記者などを経てフリーに。主な著書に、『機会不平等』(岩波現代文庫)『「あしたのジョー」と梶原一騎の奇跡』(朝日文庫)、『強いられる死 自殺者三万人超の実相』(河出文庫)、『民意のつくられかた』(岩波現代文庫)、『消費税のカラクリ』(講談社現代新書)、『「東京電力」研究 排除の系譜』(角川文庫)、『ジャーナリストという仕事』(岩波ジュニア新書)、『失われたもの』(みすず書房)、『戦争経済大国』(河出書房新社)など多数。近刊に『日本が壊れていく』(ちくま新書)、『「明治礼賛」の正体』(岩波ブックレット)。 *三宅勝久*(みやけ かつひさ) ジャーナリスト、ブログ「スギナミジャーナル」主宰。 1965年岡山県生まれ。フリーカメラマンとして中南米、アフリカの紛争地を取材。『山陽新聞』記者を経て現在フリージャーナリスト。「債権回収屋G 野放しの闇金融」で第12回『週刊金曜日』ルポルタージュ大賞優秀賞受賞。2003年、『週刊金曜日』連載の消費者金融武富士の批判記事をめぐり同社から損害賠償請求訴訟を起こされるが、最高裁で勝訴確定。著書に『自衛隊という密室 いじめと暴力、腐敗の現場から』(高文研)『自衛隊員が泣いている 壊れゆく猜嫉劉瓩量燭反粥戞焚崚措辧法愼本を滅ぼす電力腐敗』(新人物文庫)『司法が凶器に変わるとき 「東金女児殺害事件」の謎を追う』(同時代社)など多数。 すさまじい「大東建託」商法を よくぞ調べた三宅勝久 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Sep 14 06:48:37 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 06:48:37 +0900 Subject: [CML 053681] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyNOOAkeKWoOOBquOBnOeah+WkquWtkOOBr+ODleODqeODs+OCueWFrA==?= =?utf-8?B?5byP6Kiq5ZWP44Gn5YSA5LuX5YW144KS6Zay5YW144GX44Gf44Gu44GL77yf?= Message-ID: <6e35bd53-e9cc-03fb-bd3f-98ec77d44f9b@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2018.09.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2624】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】  69分48秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/492804575 【今日のブログ記事No.3024】 ■なぜ皇太子はフランス公式訪問で儀仗兵を閲兵したのか? 【画像1】 【画像2】 今上天皇明仁(きんじょうてんのう あきひと)はすでに何十回も外国を公式訪問しているが、その国の儀仗兵を閲兵したことは一度もなかった。 何故ならば、今上天皇は日本国憲法第1条の規定『象徴天皇』の意味をよく理解しており『天皇は国と国民の統合の象徴であって元首ではない』ことをよくわかっているからだ。 歴代自民党内閣が天皇の外国訪問のたびに『儀仗兵閲兵』をスケジュールに組見込んだこと対して、今上天皇は、それらをすべて拒否してきたのだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【日本国憲法第1条】 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲それではなぜ天皇になっていない皇太子が今回フランス訪問で儀仗兵を閲兵したのか? その最大の理由は、安倍晋三、自民党、日本会議、神社本庁ら極右ファシストたちが『憲法改正』によって天皇を『象徴』ではなく『元首』にしようと躍起になっていることが背景にある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー------------ 【画像3】自民党憲法草案第1条 (2012年4月版) 天皇は、日本国の元首である。 日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー------------- ---------------------------------------------------------------------------------------- 【大日本帝国憲法第1条】 大日本帝国 ハ万世一系 ノ天皇 之ヲ統治 ス ----------------------------------------------------------------------------------------- すなわち安倍晋三らは、今回皇太子がフランスを公式訪問する機会をとらえて宮内庁に命じて、皇太子に『儀仗兵閲兵』をさせて『元首』の予行演習をさせたのである。 第二の理由は、皇太子自身が日本国憲法第1条の規定『象徴天皇』の意味を十分理解していないからだろう。 来年(2019年)4月31日に今上天皇明仁は引退し5月1日に皇太子が天皇となるが、あまりにも人生経験不足で『ナイーブ』な新天皇は、安倍晋三らに都合よく使われるのは目に見えるほど明らかである! 時の政権に都合よく利用され、国民を再び『戦争と弾圧と貧困』の大悲劇に追い込む『天皇制』は一日も早く我々の手で廃止すべきなのだ! 【関連記事】 ▲訪仏中の皇太子さま、首都パリに到着 儀仗兵を閲兵 2018年9月12日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189309?cx_part=latest 【9月12日AFP】日仏友好160周年を記念し、1週間の日程でフランスを公式訪問中の皇太子さま(Crown Prince Naruhito)が11日、首都パリに到着された。 訪仏5日目となったこの日は旧廃兵院アンバリッド(Invalides)を訪れ、ジャック・メザール(Jacques Mezard)国土相と共に儀仗(ぎじょう)兵を閲兵された。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Fri Sep 14 07:12:52 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Fri, 14 Sep 2018 07:12:52 +0900 (JST) Subject: [CML 053682] =?utf-8?B?IOOAkOimgeeUs+i+vOOAkeaYjuaXpTkvMTXvvIg=?= =?utf-8?B?5Zyf77yJ44CMMjAxOCDvvKfvvLPvvKXvvKYg44OT44Or44OQ44Kq5aSn5Lya?= =?utf-8?B?44CN5pel5pys5a6f6KGM5aeU5ZOh5Lya44O75p2x5Lqs44OX44Os44OV44Kp?= =?utf-8?B?44O844Op44OgQOaYjuayu+Wkp+Wtpumnv+ays+WPsOOCreODo+ODs+ODkQ==?= =?utf-8?B?44K544O756CU56m25qOf?= Message-ID: <743251.32958.qm@web103115.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 グローバル社会的経済フォーラム(GSEF)は、社会的経済の発展を支援することをめざした 地方自治体と市民社会のステークホルダーを結びつける国際的なネットワークですが、 その世界大会が、今年10月にスペイン・バスク地方のビルバオ市で開催されます。 それに向けた下記のプレフォーラムが、明後日9月15(土)に東京・御茶ノ水の明治大学で 開催されます。 なお、資料準備の都合もあり、事務局の下記アドレス宛にメールで申し込みをしてください とのことです。事務局(ソウル宣言の会・事務局)Eメール seoulsengen@gmail.com (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】「2018 GSEF ビルバオ大会」日本実行委員会・東京プレフォーラム 2018 Gsef スペイン ビルバオ市 Forumへ グローバルに広がる「社会的連帯経済」を実感し、その実践から学び、 日本での取り組みに弾みをつけ、世界と連帯しよう!! この度、2018GSEF(Global Social Economy Forum、以下「GSEF」)ビルバオ大会・日本実行委員会(事務局:ソウル宣言の会事務局)は、 9月15日(土)午後、明治大学においてプレフォーラムを開催致します。 GSEFは、朴元淳ソウル市長の主唱により、社会的経済に関しグローバルな発展を期するアジア発の大会として初めて、2013年にソウル市で開催され、 2014年に第2回も同市において開催されました。その際、1年おきに開催されることが決まり、2016年第3回大会はカナダ・モントリオールで開催され、 本年、第4回大会がスペイン・ビルバオ市において、10月1日から3日にかけて開催されることになっております。 今回の大会のメインテーマは、「包摂的で持続可能な地域創生への価値と競争力」となっており、今回のプレフォーラムではこうした視点に立つ日本の事例も 報告されます。このビルバオ大会を契機として、今後日本においても社会的連帯経済の幅広い発展につながることを切に願っております。 なお、資料準備の都合もあり、事務局(メール seoulsengen@gmail.com )宛てご連絡いただければと思います。皆様のご参加をお待ちしております。 ■日時:9月15日(土) 13時30分〓17時 (開場:13時) ■目的:「2018GSEFビルバオ大会」への参加に向けて ■場所:明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階 第一会議室 〓〓〓〓〓 〓 (JR御茶ノ水駅、地下鉄御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅下車) 〓〓〓〓〓〓〓 アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html 〓〓〓〓〓〓〓 キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html ※当日は、明治大学駿河台校舎は夏休みのため、リバテイタワー1階から研究棟への連絡通路は閉じています。 そこでリバティタワーを3階まで上がっていただき、3階にある研究等への連絡通路をご利用になり、研究棟に入り、 4階第一会議室にお越し頂くようお願い致します。 なお、裏手に当たる研究棟入り口は開いていますので、直接研究棟へ入り、4階第一会議室にお越しになることもできます。 ■資料代:500円 ■申し込み:資料準備の都合もあり、事務局の下記アドレス宛にメールで申し込みをしてください。 事務局(ソウル宣言の会・事務局)Eメール seoulsengen@gmail.com ■プログラム: 1.開会挨拶:2018GSEFビルバオ大会・日本実行委員会 2.基調報告:「世界や日本の社会運動の発展方向と、『社会的連帯経済や協同組合』の関わり」   明治大学名誉教授 中川雄一郎氏 休憩 3.各地の報告  岼貊錣吠襪蕕/働くことによって社会的な弱者との共生を目指す」   社会福祉法人 共生シンフォニー 常務理事 中崎ひとみ氏  ◆崔楼茲留鐶ΑΦ鐓貊蟶遒蠅らの地域再生と街づくり」   非営利活動法人ワーカー図コレクティブういず 理事長 北田惠子氏 「”共生・共創のまちづくり”への挑戦」   認定NPO法人 やまぼうし 理事長 伊藤勲氏 ぁ峪纏と雇用確保を実現する連帯労組の戦略〓大企業支配に対抗し「社会的連帯経済」の発展による社会変革を求めて〓」   報告者 関西派遣団より ■主催:2018GSEFビルバオ大会・日本実行委員会     事務局: ソウル宣言の会・事務局     〒164-0001 東京都中野区中野2-23-1 ニューグリーンビル301号「協同センター・東京」気付     電話: 03-6382-7605〓〓  FAQX: 09-6382-6538     E-mail: seoulsengen@gmail.com 〓 〓〓〓〓〓〓 URL: http://seoulsengen.jp/ (1)2018GSEFスペイン、ビルバオ市・モンドラゴン市Forumへ  2013年の準備会、翌2014年の本大会と、ソウル市で開催された「GSEF(Global Social〓Forum)」は、2年に1度の国際大会としてソウル市から、世界へと飛び立ちました。2016年はカナダ・モントリオール市で開催され、2013年の「ソウル宣言」に続いて「モントリオール宣言」を発信しました。そして本年2018年は、10月1日(月)〓 3日(水)スペイン・ビルバオ市で開催されます。その成果が期待されます。  今回は「ソウル宣言の会」の呼びかけで、「2018GSEFビルバオ大会・日本実行委員会」を組織し、参加準備を進めてまいりました。ビルバオ市のあるバスク地方は、モンドラゴンをはじめとして、歴史的に協同組合の実績のある地であることから、関心も高く、また昨今の協同組合の再評価が世界的にも高まる中(協同組合のユネスコ無形文化遺産への登録等)、呼びかけに対して遠方にもかかわらず50名規模の参加者が集まりました。現在、最終的な参加準備を行っているところです。  日本実行委員会の役割は大きくわけて以下を設定しています。 1.国内の各界、各層に広く大会の意義をお知らせする。 2.ビルバオ大会への発表テーマと発表者を組織する。 3.ビルバオ大会への参加者を組織する。 4.ビルバオ大会の成果を大会後、多くの方々、団体と幅広く共有していく。 5.日本における社会的連帯経済の連帯組織=(仮称)社会的連帯経済フォーラムジャパン・準備会を展望していく。   等を考えています。  以上に基づき実行委員会では、月1回ペースで学習会を開催し、ヨーロッパの「社会的連帯経済」や協同組合の動き、実践活動を学んできました。また、その一環として、今回のプレフォーラムも準備しています。大会後は、報告会を参加者の協力で各地で取り組み、日本でも「社会的連帯経済の連帯組織」を展望したいと考えています。今年の4月、日本では協同組合セクターが連携を強める組織として「日本協同組合連携機構(JCA)」が発足し、その機運は高まっています。  日本には、協同、共生を大切にし、多様性を尊重した「社会的連帯経済」を意識した取り組みは数多く見られます。しかしまだまだ知れれておらず、その結果、持続可能な新たな社会システムの創造には、まだまだ力不足です。一方、世界では国連がSDGsを提唱し、GSEFもこの事を強く意識しています。国連のILOなど各機関はGSEFの活動に注目し、大会に参加します。私たちはビルバオ大会を通じて世界を知り、学び、また、日本からの発信も行い、グローバルな市民の連帯を広げていきたいと考えています。 (2)「2018GSEFビルバオ大会」メインテーマ  フォーラムでは中心的テーマとして次の三点に焦点を当てる。  価値:社会的連帯経済を育てる新しい成長モデルの柱と根っこ;自己管理、相互支援、自律性、平等性、民主性、経済的連帯、および社会と環境へ責任  競争力:競争力は、社会的連帯経済と無関係ではなく、むしろその価値の一部を測るパラメターであると、示すこと。競争力を価値との結びつき、言いかえれば、社会的市場経済は、社会的連帯経済を広く受け入れさせるベースである。  包摂的で持続可能な地域創生:社会的連帯経済は、困難に直面している地域開発を経済活動の持続可能な成長と結びつけることができる能力をもつことを示し、その形態、複数の文化、世代などに多様化している社会の要求にも関心を向けさせている。 (3)「2016GSEFモントリオール大会」参加者  ※62の国と200の地方政府代表を含む330の都市から1,500人の参加者  ※参加者の内訳:52%が社会・連帯経済組織とネットワークの代表。地方自治体の代表者は20%。8%が学者の代表者。10%が市民 社会代表者。10%が他の参加者(メディア、ボランティア)  ※参加者の出身地域:アフリカ6%、ヨーロッパ16%、ラテンアメリカ8%、アジア11%、北米59% 基調報告者紹介 中川雄一郎氏 明治大学政経学部教授、博士、現名誉教授。英国ヨーク・セント・ジョン大学より名誉学位授与、日本ロバアト・オウエン協会会長、元日本協同組合学会会長。 著書:『イギリス協同組合思想研究』日本経済評論社、『キリスト教社会主義と協同組合 E.V.ニールの協同居住福祉論』日本経済評論社 明治大学社会科学研究所叢書、『社会的企業とコミュニティーの再生 イギリスでの試みに学ぶ』大月書店等、その他多数。 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Sep 14 07:46:37 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 07:46:37 +0900 Subject: [CML 053683] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yU55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月14日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2704目☆ 呼びかけ人賛同者9月13日迄合計4467名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】9月13日1名。 匿名者     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん だいぶ 涼しくなってきましたが、日中はやはり体を動かすと汗が流れます。 新聞を見ると 世界の原発はどんどん無くなってきています。 日本は世界の流れから 大きく外れています。  これからは 地域ごとのエネルギーシステムに変えていくべきだと思います。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4921                     ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆日本がアメリカに勝つ道示されたり セリーナに非ず「なおみの道」なり  ☆ただ単にスポーツにおける道ならで 「人間の尊厳に従う道」のこと           (左門 2018・9・14〓2241)  ※ウイリアムズ姉妹がテニスの女王の座を独占に近い形で支配したため  アスリートとして最も大切な「謙虚の道(生き様)」を忘却していたから決勝  戦での、あの傍若無人が晒け出された。その危機へ!なおみの謙虚と優  しさが「涙とともに」あふれた!世界一流の勝負師セリーナは機敏に悟って、  ルールに従ってなおみを祝福しよう!と訴えて危機を回避した。この一件  はスポーツに限らず世界における「覇道と人道」との勝負として輝くだおう。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「原発が 嘘・税・毒で 動きだす」(2016 1/10平和通信より) 政権を 守るためなら 改竄も」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ 渡辺悦司 さんから 東京2020が「被爆オリンピック」になることを警告するIPPNW(核戦 争防止国際医師会議)ドイツ支部の声明の日本語訳↓が回ってきま したので、お知らせします。 https://tinyurl.com/y9u4pt28 ★ 田中一郎 さんから:  ☆北海道の電力不足は本当か:経済産業省が音頭を取り、無責任会社の北海道 電力が躍る猿芝居? 泊原発再稼働のためならば何でもする人間集団のペテンに 引っ掛けられないように! + 昨今の原発関連情報 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-9a2c.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7l2jm4x 【TMM:No3460】 2018年9月13日(木)地震と原発事故情報〓     6つの情報をお知らせします 1.9/15(土)今月の山崎ゼミにご参加を!    核燃料サイクル問題を中心に最新情報をお届けします    豪雨、猛烈な台風、地震、大停電、    「被害は想定外」なんてとんでもない    問題点をしっかりとらえて、がっちり学習しましょう     坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 2.北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論は    なぜ「完全に間違い」なのか   止まっていてむしろ幸いだった泊発電所   動いていてもブラックアウトは起きていた     牧田 寛(著述家・工学博士) 3.9月6日未明に北海道で最大震度7の地震発生    泊原発の外部電源喪失、非常用ディーゼル発電機で   使用済み核燃料プールの冷却という綱渡り    2年前の福島沖地震で福島第二原発3号機の冷却ポンプが   一時停止した教訓もくみ取り、福島第二と同様、泊原発も廃炉に     今井孝司(地震がよくわかる会) 4.「経産省前テントひろば」は脱原発を実現するまで闘い続けます    動画紹介 9.11脱原発テントひろば記念集会   福島は終ってない!原発は終わりだ!     木村雅英(経産省前テントひろば) 5.経産省前「脱原発テント」強制撤去から2年 座りこみは現在も   原発推進の安倍政権が最も恐れるのは草の根の市民運動の連携…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より1つ   ◆東海第二 水戸市有識者会議の岡本教授 原電から研究費722万円    (9月11日東京新聞「茨城」より) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *宗教者の会 伊方3号機廃炉を県に要請 9/13(木) 8:00配信 愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-13000801-ehime-l38 *「陸上イージス」の説明は誇大広告とまやかしの連発だ 9/13(木) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180913-00179620-diamond-bus_all *花角新潟知事「原発は不安」も…現時点では必要 9/13(木) 23:29配信テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180913-00000066-ann-bus_all *ブラックアウト、苫東厚真火力の「一本足打法」あだに  9/13(木) 21:35配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000594-san-bus_all *自然エネの活用 ドキュメンタリー映画で紹介 秦野 9/13(木) 21:35配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00029421-kana-l14 *全道停電まで緊迫の18分間 泊原発への電力供給維持に手を尽くす? 9/13(木) 19:31配信 北海道新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00010003-doshin-hok *原発再稼働なら"北海道大停電"は防げたか 9/13(木) 15:15配信 プレジデントオンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180913-00026191-president-soci *日本メディアは提灯記事の落とし前どうつける「年末までに平和条約を結ぼう」と 言ったプーチンの真意 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 9/13(木) 19:31 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180913-00096767/ *道内停電で注目も…経産省が太陽光発電の買い取り“半額”に 9/13(木) 15:00配信 日刊ゲンダイDIGITAL https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000026-nkgendai-life *メタボが耳の「聞こえ」に悪い!? 専門医が教える「耳にいい」6つの習慣〈週刊朝日〉 9/13(木) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00000005-sasahi-hlth ★ 太田光 さんから: 沖縄県知事選で玉城デニーさんを応援する皆さん。沖縄県知事選挙をキーワード とするGoogle検索、YouTube検索では極右コンテンツがトップで表示されます。 玉城デニーさんと沖縄県知事選挙をキーワードとするコンテンツへのアクセスを 増やしてください。玉城デニーさんと沖縄県知事選挙をキーワードとするコンテ ンツへのリンクを増やし、玉城デニーさん応援YouTubeコンテンツの閲覧数を増 やしてくださいという意味です。 最低でも下記サイトへのリンクを含むウェブページやブログ記事などを作ってく ださるようお願いします。 玉城デニー 新時代沖縄 | 2018 沖縄県知事選挙特設ページ | http://tamakidenny2018.com/ ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 再び動き出した朝鮮半島  9 ・ 15 日朝ピョンヤン宣言 16 周年集会のご案 内 ( 今こそ朝鮮敵視政策を改め日朝国交交渉の再開を! ) 既報ですが、明日になりましたので再度のご案内です。 4・27板門店宣言、6・12米朝共同声明後、米国側が朝鮮戦争の終戦宣言を後回し にしようとして米朝交渉が膠着していましたが、14日は北側の開城(ケソン)で南 北共同連絡事務所開設、18日から文在寅大統領の平壌訪問による南北首脳会談、 そして米朝間では第2次首脳会談も調整されています。南北が主導して再び大き く動き出したと言っていいと思います。 この中で、あらためて日本の在り方が根本から問われています。 9条改憲反対・辺野古新基地建設阻止と共に「朝鮮半島に平和を」の声を挙げて いきましょう。9・15集会にぜひ多くの皆様の参加・賛同を呼びかけます。 チラシはコチラから http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/91516-3dea.html  【拡散歓迎】  ********************************************************************        日朝ピョンヤン宣言16周年            朝鮮敵視政策を改め日朝国交交渉の再開を!9・15集会 ********************************************************************* 【講演】 朝鮮半島の歴史的転換と安倍政権(仮題)        高野 孟さん(インサイダー編集長・ザ・ジャーナル主幹) 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 暫定プログラム: https://tinyurl.com/y9hkedcm 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 市民と政党の対話集会」のための第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〓 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18:00〓21:00 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 九条の会福岡連絡会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From itoh-takashi at nifty.com Fri Sep 14 07:54:12 2018 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 07:54:12 +0900 Subject: [CML 053684] =?iso-2022-jp?B?GyRCS0xEK0EvIVY3ejlxGyhCNzA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPH5HLyFXJCskaUZ8S1wkWExhJEMkRkJUJEE5PSQoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkJCQ/JGIkTiRPGyhC?= Message-ID: <4BA635BF970940D48D9CD31E644354AB@Pro5300> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮『建国70周年』から日本へ戻って待ち構えていたものは」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 新刊「朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由」 (一葉社)1200円+税 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/search/nm?g=000&sitem=%CA%C6%B9%F1%A4%C8%A4%CE%C2%D0%B7%E8%A4%C8%B3%CB%A1%A6%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%B3%AB%C8%AF%A4%CE%CD%FD%CD%B3%A1%D7&x=49&y=15 アマゾン https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4871960730/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From q-ko at sea.plala.or.jp Fri Sep 14 08:16:59 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 08:16:59 +0900 Subject: [CML 053685] =?utf-8?B?5a2m6KGT5Lya6K2w44GM6LuN5LqL56CU56m244KS?= =?utf-8?B?44KB44GQ44KL5a2m6KGT44OV44Kp44O844Op44Og?= Message-ID: <001601d44bb7$df346bc0$9d9d4340$@sea.plala.or.jp> 小林です 武器輸出反対ネットワークの杉原浩司さんからの情報を転送します。 Subject: [kpeace:5454] 9月22日に学術会議が軍事研究をめぐる学術フォーラム 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 防衛装備庁は8月31日、自衛隊の武器に応用できる大学などの最先端研究 を公募して資金助成する「安全保障技術研究推進制度」の今年度分の配分 先20件を発表しました。応募総数は73件で、昨年度の104件から減少。と りわけ大学からの応募は12件(9校)と、昨年度の22件(16校)からほぼ 半減しました。 配分先の内訳は、公的研究機関7件、企業や団体10件、大学3件(大分大、 岡山大、桐蔭横浜大)。加えて、採択された企業等の研究に協力する分担 先として、配分先以外の3校が選ばれました(分担先の大学名については 公表せず)。 防衛装備庁 研究助成に6大学 応募数は半減(8月31日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20180901/k00/00m/040/170000c 軍学共同反対連絡会は、日本学術会議声明を蔑ろにして応募・採択された 大分大、岡山大、桐蔭横浜大の3大学に加えて、公的研究機関である海洋 研究開発機構、理化学研究所、宇宙航空研究開発機構、物質材料研究機構 に対しても強い抗議の意思を表明しています。さっそく、抗議の申し入れ などを準備中です。採択状況の詳細は、以下の最新ニュースレター冒頭の 「採択速報」をご覧ください。 軍学共同反対連絡会ニュースレター25号(9月5日) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2018/09/a0a47218d8709e4fe1f462f3a8df03e3.pdf これに関連して、9月22日午後、日本学術会議が「軍事的安全保障研究を めぐる現状と課題」と題する学術フォーラムを開きます。以下のアンケー ト結果を踏まえたものですが、軍事研究をめぐる最新の状況と論点が浮き 彫りになると思います。ぜひ、事前申し込みのうえでご参加ください。 日本学術会議「軍事的安全保障研究に関する声明」についての アンケート第一次集計結果報告 http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kagaku/24/results_2018_1st.pdf ◆なお、12時30分から、軍学共同反対連絡会の呼びかけで学術会議入口にて スタンディング・チラシ配布を行います。こちらにも、ぜひご参加ください。 -------------------------------- 日本学術会議主催 学術フォーラム 「軍事的安全保障研究をめぐる現状と課題  ―日本学術会議アンケート結果をふまえて」 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/261-s-0922.pdf 【申し込みはこちらから】 https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0067.html From q-ko at sea.plala.or.jp Fri Sep 14 09:53:14 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 09:53:14 +0900 Subject: [CML 053686] =?iso-2022-jp?B?GyRCO1RMMU8iOWckSExuRV4hIkAvOnYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNihEaiRYRDRAMCRYGyhC?= Message-ID: <001301d44bc5$51813610$f483a230$@sea.plala.or.jp> 小林です 本日の東京新聞と朝日新聞の報道です。 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018091402000144.ht ml 市民連合と野党、政策協定へ調整 16年に続き来夏参院選で 2018年9月14日 朝刊  野党連携を呼びかけてきた市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市 民連合」が十三日、来年夏の参院選で立憲民主や国民民主、共産、社民、自由の野党 各党との政策協定締結に向けて調整に入ることを明らかにした。改選一人区での候補 一本化も目指す。これらが実現すれば、二〇一六年の前回参院選に続き、市民団体が 安倍政権に対抗する勢力を結集させることになる。  「市民連合」代表世話人の山口二郎法政大教授が同日、東京都内で記者団に語っ た。  市民連合が都内で開いた街頭演説会には、国民民主幹部として初めて平野博文幹事 長が参加した。  山口氏によると、山口氏は今月五日、立憲民主の枝野幸男代表と国会内で面会。枝 野氏が参院選の野党連携に関し「立憲民主と国民民主が直接話し合うのは難しいの で、市民連合が間に入ってほしい」と求めた。  山口氏は記者団に「一人区での統一候補の擁立は、市民連合が間に入って各党をつ なぎたい」と話した。今後、参院選に向けて各党と結ぶ共通政策の策定に着手する。  (木谷孝洋) 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/DA3S13677742.html 「国民」、共闘強化へ歩み寄り 平野氏、市民連合演説会に 2018年9月14日05時00分  国民民主党の平野博文幹事長が13日夜、東京・新宿であった「安保法制の廃止と 立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)主催の街頭演説会に参加した。国民 はこれまで、「野党共闘」を呼びかける市民連合と距離を置いてきたが、11日の新 執行部の発足を機に連携強化に踏み出した。  平野氏は「国民民主党が市民連ログイン前の続き合の皆さんとお互いの立場を尊重 しながら倒すのは安倍政権だ」と演説。共産党議員らと一緒に「安倍内閣は退陣を」 と書かれたプラカードを掲げた。市民連合の呼びかけ人の山口二郎・法政大教授は 「演説会を通して野党の協力の機運を改めて確認できれば」と歓迎した。(山岸一 生) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Sep 14 10:32:40 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 14 Sep 2018 10:32:40 +0900 Subject: [CML 053687] =?utf-8?B?5pys5pelOe+8jzE06YeR5puc5pel5aSn6Ziq44Gn?= =?utf-8?B?44CB5bmz6Imv5L+u54mn5bir44GM44GK6Kmx44GV44KM44G+44GZ44CC?= Message-ID: <2018091410324078962100007102@mpsp01proxy09.au.com> 本日9/14金曜日大阪で、平良修牧師がお話されます。 転送転載歓迎 京都の菊池です。 本日9/14金曜日 大阪で、平良修牧師がお話されます。 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 http://madameeiffel.blog2.fc2.com/ より、 案内を転載します。 (9/12更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月10日(月)〓14日(金) - 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-376.html?sp より 琉球処分 ●9月14日(金) 午後6時30分 大阪クリスチャンセンター(地下鉄玉造駅5分・JR玉造駅10分 http://www.osakachristiancenter.or.jp/map.html)(大阪女学院に隣接) テーマ「日本キリスト教団の琉球処分」 講師:平良修牧師 テーマは日本基督教団の内部の問題を話されることになりますが、「琉球処分」という言葉が使われているように、日本基督教団内部の問題は、今日の日本の政治状況を反映したものになっています。平良修牧師は、沖縄で歴史に残る祈りをされた方です。 *先日二回全国放送で、アンコール放送された こころの時代〓宗教・人生〓 アンコール「イエスと歩む沖縄」 - NHK は、平良修さんのお話を伝えました。 http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2018-09-01/31/13865/2008319/ より、 番組案内を転載。 NHKEテレ こころの時代〓宗教・人生〓 アンコール「イエスと歩む沖縄」 牧師・平良修さんは人間の尊厳を大切にしたイエスの道を沖縄で実践し続けている。 そこに至るには、さまざまな転機があった。 故郷宮古島で出会った恩師、60年代のアメリカで触れた公民権運動の黒人たちの叫びと歌声。 それらを経て、 本土復帰前の沖縄で絶大な権力者だった高等弁務官の就任式で「これが最後の弁務官になるように」と祈り、波紋を呼ぶ。 平良さんにとってのイエスとは何か、聞く。 【初回放送2013年12月22日】 【出演】牧師・・・平良修,【語り】守本奈実 写真説明文 国立療養所 宮古南静園にて 沖縄・南城市にある伝道所 雨の中、米軍普天間基地 大山ゲート前に立つ平良さん 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sat Sep 15 01:14:26 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sat, 15 Sep 2018 01:14:26 +0900 Subject: [CML 053688] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yZ5pyIMe+8kw==?= =?utf-8?B?5pel77yI5pyo77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yYMe+8keaXpeebruW+jOOAgO+8l++8le+8kuaXpeebrg==?= Message-ID: <20180915011426.a5ba5dd852efdd5d9b39979d@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌9月13日(木) 経産省テント前ひろば1807日後 9月9日(日)午後1時より脱原発青空テント川柳句会を開催〓〓〓〓〓〓 〓 〓 〓〓 選者は乱鬼龍氏、席題は「正直」「地震」3時投句締切、3時半過ぎより入選者の発表、披講となりました。 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 良く晴れ残暑厳しい1日でしたが、風が強く日陰では秋の訪れが感じられました。今回の参加者は6名、入選句の発表後、選者より入選者へ季節の果物などの景品が手渡されました。 入選句は以下の通りです。(S.E.) 「正直」〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓 〓 特選 ★ 正直の語を焚字する日も近い〓〓〓〓 - 草地 秀句 安倍のウソアバケ真の正直者 〓- 〓原子力ドンキホーテ ★「正直が逆転世界で悪となり〓〓〓- 芒野 ★ 正直じゃ出馬もできぬ総裁選 〓〓-〓 無位史膳〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓 ★ 公務員嘘つきばかりが偉くなり〓〓- 〓水蓮仏〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓 〓 〓 ★ じじいども本音で国会混乱し 〓- 〓やまつつじ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓「地震」 特選 震度7平和を揺らす安倍改憲〓〓- 水蓮仏〓 秀句〓〓 〓 〓〓〓〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓〓 世の末に台風も来る地震も来 〓- 〓やまつつじ 天災は3日で忘れ総裁選 〓- 無位史膳〓 原因はわからず作る耐震基準 〓- 原子力ドンキホーテ 起こるたび想定外が増える国 〓- 草地〓  福島後想定外はない筈だ - 芒野 次回の脱原発青空テント川柳句会は10月14日(日)午後1時からの予定です。 トリチウム汚染水の反響は大きい 9月10日(月) きょうの天気予報はいつどこで雨が降るか判らないとのことだったので雨対策をして事務所を出た。気温はそれほど高くないのに蒸し暑く感じたのでコンビニで氷を一キロ買って経産省前へ向かった。着いて間もなく他の人も来たので準備は短時間で終わった。大した作業はしていないのに汗びっしょりになったので氷水を飲んで一息ついた。   きょうは何事もなく進むかに見えたがひとつ問題が起きた。Tシャツ係のOさんが来てきょう来るはずになっているTシャツが事務所に届いているだろうか?と言われた。その件は運営会議の時、10日に来るから宜しくと頼まれていたのにすっかり忘れていたのだ、もう一人の当事者のHさんにメールしたら9日に受け取りに失敗したとのこと。OさんがYさんに電話してというので電話すると不在通知を箱に保管しているというので事務所に行ってみるとあったのでYさんに言われた通り配送センターに行ってみると保管されていたので事務所に持って帰った。明日の集会でのメインの売り物とのこと、間に合って良かった。   経産省前に戻ってみると近くの病院に勤めている女性が参加されていた。ポレポレ中野でやっている映画を観に行きたいがどうやって行ったら良いか尋ねるので詳しい人が説明してくれた。他には私が事務所に行っている間に男の人がカンパしてくれたそうである。先月末に行われたトリチウム汚染水の公聴会が大々的に報道され福島現地の漁民を初め、一人を除いてほとんどの人が海洋投棄に反対したというのが多くの人に改めて原発事故は終わっていないこと、汚染水は危険なものであることを認識させたのではないかと思っている。意外な人からカンパを頂くので。   夕方、雨が強くなってきたので少し早めに引き揚げて埼玉のHさんから預かった赤紫蘇を充分煮出してすっぱみを確認して砂糖を入れていい味になりました。明日のレモン汁を入れて美味しくなるか楽しみです。 (保) 400名近い集まりで9・11集会は大盛だった 9月11日(火) 朝に降っていた雨も上がって、曇り空のなかを経産省前へ到着し、新しい横断幕を掲げ5人で座り込みを始める。今日は夕方6時から記念集会、その準備のため3時前から人が少しずつ増えて、用意した椅子が足りなくなった。 10日ぶりに渕上さんが現れ、新社会党にお借りした宣伝カーや希望の牧場の車も到着。音楽用のマイクスタンドが並び、その音合わせが始まるころには100名近くが経産省前の歩道に集まった。司会をお願いした木内みどりさんと進行の打ち合わせをする。以前にテントを建てた交差点辺りと郵政省庁舎付近には私服警官がそれぞれ10数名屯していたが、6時に予定通りに音楽演奏が始まり、6時半には渕上氏の元気のよい主催者挨拶で抗議集会がスタートした。 最終的には300名を超す参加で9時過ぎに無事に解散、近くのお店で渕上夫妻を囲んで10数名で打ち上げ。集会成功に向けて尽力された皆さんに感謝。 (O・E) 9月11日のテント記念の集会の感想です  9月12日 9月8日の経産省前脱原発テント日誌の書き出しに次の言葉があった。 「経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2018年9月8日は、座り込み2,555日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です」 あの日以来ずうっとこのテントに関わっているレイバーネット日本の仲間に、ずいぶん前から今年の9月11日のことを聞いていた。 ◇運動の底支えは日常生活  テントが建った7年前の今日、私も駆けつけた。そこで印象に残ったのは、都内から来たという赤ちゃん連れのお母さんのグループ。彼女たちは「心配で、心配で……」と誘い合わせて来たという。そして目を奪ったのは、福島から駆け付けたという女性たちを中心にした人たち。彼女たちは座り込んで、横断幕のアップリケをしたり、細く裂いた布を太いかぎ針で編んで紐を作り、大きな玉を作っていた。それは脱原発の願いを込めたチェーンなのだ。女性の強さをそこに見た。 複数の映画で見たのだが、ヨーロッパの女性たちは、ギロチンの見物をしながら家族のセーターを編んでいたし、原爆反対の会議をしながら何かを編んでいる。日本の女性たちだって、寄り合っては針をチクチクして、夫たちの作業着を修理しながら美しい模様を縫いこむ刺し子に余念がなかったではないか。あの大震災で、集落がばらけそうになった時、年配の女性がミシンを持ち出して祭りの衣装を縫いはじめ、みんなが前向きになれた。  この前のレイバー映画祭で見た『地の塩』でもコーヒーからだったし、ずうっと前に観た三池闘争の映画でもまず食から労働運動を支え、彼女らなくしては運動の持続はなかったと思わされたものだ。そして今日も、テントの女性陣を中心に、おなかをすかせて集まる人たちのために、そうめんをゆで、その上に心づくしの野菜をのせてふるまっている。 ◇青空テントでは  11日、私は18時前に駆けつけた。ドーンと真ん中にいるのは、健康がすぐれないと伺っていた渕上太郎さん。間もなく落合恵子さんが現れ、お互いに思いやりの挨拶をしている。周りには、少しの警察官が福島の避難者のKさんと談笑している。私も加わり「右翼から守ってね」とお願いする。レイバーネットの仲間たちも次々顔を出す。始まりの音楽は、うらんさんの歌。“原発廃炉”と歌う。ジョニーHの銭形平次の替え歌(原発御用)、日音響の方々とにぎやか。 あゝ、川内原発テントから懐かしい仲間たちが……。 18時になると、木内みどりさんがワゴンに上り、開会だ。 ◇お元気な渕上さんから  なんといっても力強いのは、渕上さんのアッピール。テントの歴史を語った後、トリチウム汚染水の説明会での政府のワカランチンぶりを、明りの煌々とともる経産省に向かって(ろくな仕事をしてないんだから早く帰れといいたい)吠えた。最後に、「仮にこのまま原発が推進されるとするなら、来年も再来年も、たとえ何人かが亡くなったとしても、再生可能エネルギーに代わるまで……とバトンを次の世代につないでいく決意を表明した。私も亡くなる側にいるので、うっかり受け取れないのだが、その力強い声に圧倒された。続いてのコールは、「撤去すべきは原発だ」「撤去するのはテントではない」と経産省の窓に向かって拳を上げた。 資本と最も近い城南信用金庫の吉原 毅さんは、「心があるなら、どこから考えても原発を動かしてはいけない。丸の内から霞が関まで、このメッセージに耳を傾けてほしい。九州が爆発したら、日本列島は人がすめなくなる。自然エネルギーに変えるのは、大きな商機」と訴えた。菅直人さんは、東海第2原発の危険を指摘し、どうしても20年の延長稼働を止めなければならないと力説。今回は、福島の飯館村の伊藤延由さん、テントに救われたという亀谷幸子さん、カウゴジラを連れてきた吉澤正巳さんの町民がどこにいるかわからない中での町長選の顛末、首都圏弁護団中川素充さんの報告と続いた。  その後は、テントひろばの人たちが、テントをどのように守っているかを次々話す。あの斉藤美智子さんも小柄な体をさらに小柄にして、それでも「原発は未完成技術。脱原発まで運動を止めない」と力強い名演説をした。 ◇右翼よ!国土を守るなら脱原発 「映画監督で弁護士でもある」河合弘之さんは日本を守りたい右翼こそ、原発に反対しなければならないと力説。落合恵子さんは、震災や災害などあるたびに、あの原発はどうかと心配するストレスがあると。そして防災(命を助ける)より防衛(人を殺す)を考えていると政府のやり方を指摘。 第2部では、温暖化防止に原発は役立っていないという研究をした方の話のあと、たんぽぽ舎の柳田真さんの東海第2原発を動かしてはいけないというお話を聞きながら、3時間になろうとするころ、あまりの疲労にお先に失礼した。 (笠原眞弓) 9月11日集会をアップしていただきました 9月12日(水) UPLANさんとIWJさんがそれぞれ動画をアップくださいました。 良かったら観てください。 UPLAN ○20180911 UPLAN【前半】9.11脱原発テントひろば記念集会〓福島は終ってない!原発は終りだ!〓 https://www.youtube.com/watch?v=kv39Bln_k-Q ○20180911 UPLAN【後半】9.11脱原発テントひろば記念集会〓福島は終ってない!原発は終りだ!〓 https://www.youtube.com/watch?v=YFxaY7T_8ko IWJ ○2018.09.11 9.11脱原発テントひろば記念集会 〓福島は終ってない!原発は終りだ!〓 https://www.youtube.com/watch?v=nFVkSGZNkr4 ○9.11脱原発テントひろば記念集会/渕上太郎スピーチ https://www.youtube.com/watch?v=vu0jB_O0MJM (K・M) 涼しくなって来られる人も増えるだろう 9月12日(水) 曇り空。割と涼しい。いつも持っていく水と氷を持っていかないことにした。また、パラソルも持っていかないことにした。座り込み中、少しの時間日が照ったが、大丈夫、しのげた。 セッティングが終わってしばらくしてK爺が来てくれた。当番だけでは寂しかろうという心遣いで、遅番の保っちゃんが来るまで座り込み。今日は昨日(9.11)の今日なので、9.11に参加できなかったWさんに一通りの説明をした。その最中、通りかかった人(郵便局の方から来た)が「昨日はご苦労様でした」と言われたので私は「昨夜参加しておられたのですか」と聞くと「ええ」と言われた。ずっとして、その人がまた通りかかった(逆方向から)ので、「どちらから参加されたのですか」と聞いたら、その人は、「夕べ、飯館村の現状などを報告した伊藤です」と言われた。失礼いたしました。伊藤さんは「頑張ってください」と励ましてくれた。   ここのところしばらく来られなかったYさんが「やっと涼しくなって自転車に乗る気になったので」と言って、自転車で来られた。Yさんは北海道の地震で、泊原発が「電源喪失」状態になったことを本当に怒っていた。通りがかりのおじいさんが「ここらにはしばらく来なかったが、まだやっていつもお世話になっております。るんだね」といって、カンパをしてくださった。同じく、2人連れの女性が「テントのある時は知っていたけど、ここんところこっちの方にこず、テントがなくなって、こんな形で抗議をしているとは知らなかった。今度またここを通ったら声をかけるから頑張って」と言ってくれた。 保っちゃんは、午前中は救援連絡センターの仕事をしてからテントに来た。パンを持ってきてくれる。この頃はパンづくりも上達し、ふわぁーとしていておいしい。Tmさんは遅番に入ると言われたが、この間、9.11のバナーづくりを一手に引き受けてやってくれていた。夕べも帰ったのが遅かったようで、当番を、早番のWさんにかわってもらった。当番のOさんは夕べは来られなかったので、Oさんにも9.11の様子を説明。400人も集まって本当によかった。(T) 通行人は結構座り込み現場を注視している 9月13日(木) 座り込みの準備が終わると、間もなく虎ノ門病院に勤務している方がしばらくの間座り込んでくれました、今日の勤務はお休みで近くの歯医者さんに来たので寄ってくれたとの事で治療後にも座り込んでいただき「東電株主代表訴訟」の傍聴後に来られたOさんと盛んにお話をされていました。 また今日は「福島原発被ばく労災 あらかぶさん裁判」もあり、その傍聴に参加された人達も数人寄ってくださり、そのうちの1人がわざわざ、あの大型トラックで有名な「播磨屋」さんに行って、お煎餅を購入して差入れて頂きました。 ドイツから来たという人は、「NO NUKES」の横断幕を見て座り込んでいる所に寄って来てOKのサインを送って来たので英語版のテントリーフレットをお渡ししまた、またニューヨークから来たという人は、「NO NUKES」と「原発よりいのち」の横断幕を写真撮影されていきました。もちろんこの人にも英語版のテントリーフレットを手渡しました。通行人は結構座り込みの現場を注視していると実感出来た一日でした。(Y・R) 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その91 「議事録不要」を呼び掛ける文書が配布された経産省 〓大嘘つき・記憶力無しのみならず、議事録でも省ぐるみ政治圧力隠し〓   木村雅英(経産省前テントひろば) 官房副長官以上のレクチャー(説明)では議事録を作成しないように 官邸に行ったらメモを取るな 個別の発言まで記録する必要はない 政治家とのやり取りを残さないよう指示 省ぐるみの様相を呈する公文書隠し これは、今年3月下旬に経産省の課長級職員が出席する会議の場で幹部が指示したことに対する職員の受け止め。別の場でも政治家とのやり取りを残さないよう指示があった。 毎日新聞<経産省議事録不要 「国民向いていない」身内から批判>からだ。 https://mainichi.jp/articles/20180830/k00/00m/040/184000c  首相官邸に入った経産省トップが森加計をリードしたのだし、いつも大嘘ついて核のゴミを増やしながら原発推進している経産省だから、「やっぱり」が多くの「国民」の感想だろう。しかし、このことに慣れてはいけない。  9月2日の記者会見では、記者の追及に対して世耕経産相は次のように答えた。 <もし万が一、このいわゆる我々のルールである行政文書管理規則と不一致な、不整合な指示などが出ていれば、当然担当課にお問合せ等が来るわけであります。そういったのは一切来ていません。マスコミに対して問題提起をした職員は、報道を見る限りいるようですけれども、文書管理規則と不整合な指示等が出ていれば、当然担当課にお問合せが来たり、あるいは場合によっては、我々も内部通報のメカニズムがありますから、そういった違った指示が出ていますよということも出てくるはずですが、そういったものは全くありません。>   これに対して記者は <内部の通報がないのだから、新聞にいろいろな職員の告発的な記事が載っても調査する必要はない、今の運用のままでいいのだというふうに聞こえてしまう>と糾弾した。  当然、東京新聞は社説「経産省の公文書 国民に目隠しの発想だ」(2018年9月3日)で <経産省は四月以降の文書について、どの政策について、どの政治家が何と言ったのか、正確に文書を作り直すべきである。発言まで記録しなければ事実の検証が十分にできない。行政のブラックボックス化はただちにやめよ。>と責めている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090302000177.html  それにしても、こんなひどい指示を出した経産省幹部(と当然世耕経産相)は、憲法第15条【公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。…】に基づき罷免しなくては。 福島原発刑事訴訟支援団 会員・支援者のみなさまへ  8月が終わり、公判が再開する9月に入りますところ、参集を呼び掛けます。公判日と公判終了後報告会・院内併行集会開催日を改めて、お知らせ致します。重ねて、裁判経過を報告する郡山(9.02)と東京(9.30)報告会も開きます。 公判予定日 9月18日(火) 第26回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 9月19日(水) 第27回公判 併行院内集会 11時〓16時 参議院議員会館101室 映画『福島 六ケ所 未来への伝言』上映&島田恵監督スピーチ 9月21日(金) 第28回公判 公判終了後の報告会 参議院議員会館102室 ■予見できた!回避できた!東電刑事裁判報告会 【内容】弁護団からの報告、福島からのアピール等 【無料・予約不要】 9月30日(日)東京開催 【時間】14:00〓16:30(開場13:30) 【場所】千代田区神田神保町3〓8 専修大学 神田キャンパス7号館(大学院棟)3階 731教室(九段下駅出口5より徒歩3分、神保町駅出口A2より徒歩3分) === 福島原発刑事訴訟支援団 === 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1 https://shien-dan.org/ 9・17(祝) さよなら原発全国集会 代々木公園B地区 13時30分〓呼びかけ人あいさつ 鎌田慧・落合恵子・澤地久枝他 15時15分 デモ出発 9月19日(水) 戦争法廃止と安倍退陣を求める9・19日比谷集会 18時30分 日比谷公園大音楽堂 9月21日(金) 5時〓産省前抗議行動(テントひろば) 官邸前抗議行動は18時30分 官邸前も国会正門前も -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From chieko.oyama at gmail.com Sat Sep 15 05:57:42 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 15 Sep 2018 05:57:42 +0900 Subject: [CML 053689] =?utf-8?B?44CM5LiK5ZOB44Gu5aOB44CNIOOBr+OCi+OBkQ==?= =?utf-8?B?44GP44KCIOi7veOAheOBqOi2heOBiOOBpuOBv+OBn+OBhOOBquS9kA==?= =?utf-8?B?6auY5L+h44Go?= Message-ID: 「上品の壁 人間の器と奥行き」 佐高信 七ツ森書館 安倍やらトランプやら、めった切り。 わし真面目だから、佐藤優とか姜尚中とか三島由紀夫とか沢木耕太郎もろもろ読んでたけど、これからは無駄なものは止めよう。すでに還暦プラス2、人生おしい年頃。 便所の神様「みつお」爆笑、遠足作家「耕太郎」は学会なんだ 奥行きのある人々のほうは、『ふうん。なるほど。知らないひともいるなあ』。 --------- 目次 ---------------------- はじめに *上品さを捨て下品を撃つ* *第1章 人間の器 リーダーの魅力と条件* *第2章 魅力なき単色人間* 安倍晋三のおんぶオバケ 創価学会の池田不名誉会長 黴菌恐怖症の新大統領ドナルド・トランプ 「したたかと言われて久し」中曽根康弘 阿呆なお騒がせマン、前原誠司 元首相、森喜朗の老残 小型ヒトラーの麻生太郎 “マック竹中”で“パソナ平蔵” 痛覚なき石原慎太郎の“無意識過剰” 「類は友を呼ぶ」の櫻井よしこと百田尚樹 説教婆さん、曽野綾子 狂セラの稲盛和夫 蹴手繰り小僧の橋下徹 いつまでもチンピラの北野武 自公政権のお抱え知識人、佐藤優 罪深き国民作家、司馬遼太郎 “便所の神様”相田みつを 当たらない長谷川慶太郎の“星占い” 舛添を知事にした山口那津男らの責任 土下座をした鈴木宗男の卑屈と傲慢 藤沢周平らに嫌われた織田信長 フジテレビの裸のドン、日枝久 姜尚中の間違いと勘違い “右翼小児病”の女、稲田朋美 公の席に出せない顔の猪瀬直樹 郷里の恥、渡部昇一の薄学 権力を笑えぬ臆病な松本人志 ハレンチ罪の古傷をもつ高橋洋一 即日帰郷を命ぜられた三島由紀夫 オメデタイ作家、塩野七生 “遠足作家”に尋ねたい、沢木耕太郎ら *第3章 奥行きのある人びと* 落語と酒が好きなエコノミスト、浜矩子 男をドキッとさせる4日違いの姉さん、落合恵子 現代の戯れ絵師、山藤章二 オリンピックの解説も明快“女三四郎”山口香の直言 97歳で反骨を貫く現役俳人、金子兜太 自民党からリベラルの灯が消えた。加藤紘一の死 健在なり! 佐藤愛子の“怒り節” 29歳で夭逝! 羽生善治のライバルだった村山聖 文化勲章を受けた作曲家、船村徹の異色の弟子 『住友銀行秘史』の著者、國重惇史のあっけらかん ヤクザを泣かせた加藤登紀子の率直 『二十四の瞳』の名匠、木下恵介 毒舌で鳴らした立川談志の気づかい -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Sep 15 07:22:31 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 15 Sep 2018 07:22:31 +0900 Subject: [CML 053690] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyNeOAkeKWoCjoqILmraPjg5bjg63jgrDoqJjkuosp44Gq44Gc5pel5pys?= =?utf-8?B?5Zu95YaF44Gn44CO6Ieq6KGb6ZqK6Zay5YW144CP44KS5rG644GX44Gm44GX?= =?utf-8?B?44Gq44GE5LuK5LiK5aSp55qH44Gv5aSW5Zu944Gn44Gv44CO5YSA5LuX5YW1?= =?utf-8?B?6Zay5YW144CP44KS44GZ44KL44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2018.09.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2625】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 90分37秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/493019718 【今日のブログ記事No.3025】 ■(訂正ブログ記事)なぜ日本国内で『自衛隊閲兵』を決してしない今上天皇は外国では『儀仗兵閲兵』をするのか? 私は、昨日木曜日(2018.09.13)放送のメインテーマ『なぜ皇太子はフランス公式訪問で儀仗兵を閲兵したのか?』をベースに本日金曜日(2018.09.14)に配信しました【今日のブログ記事】の中で事実誤認しました。 私はブログ記事の中で『今上天皇明仁(きんじょうてんのう あきひと)はすでに何十回も外国を公式訪問しているが、その国の儀仗兵を閲兵したことは一度もなかった』と書きましたが、実際には下記に添付した2枚の写真のように、公式訪問の際には残念ながら『儀礼兵閲兵』をしていたのです。 【画像1】カナダ訪問 【画像2】フィリッピン訪問 私はまた「今上天皇は日本国憲法第1条の規定『象徴天皇』の意味をよく理解しており『天皇は国と国民の統合の象徴であって元首ではない』ことをよくわかっているからだ」「歴代自民党内閣が天皇の外国訪問のたびに『儀仗兵閲兵』をスケジュールに組見込んだこと対して、今上天皇は、それらをすべて拒否してきたのだ」。と書きましたが間違っていました。 ▲なぜ私は誤ったのか? 最初の誤りの原因は、今上天皇の外国公式(国賓)訪問の際に儀仗兵を閲兵した写真を私はこれまで一度も見たことがなかったからだ。 これは私の『事前情報収集』が不十分だったことが主な原因だが、日本のマスコミが天皇の外国での『儀仗兵閲兵』報道を意図的に制限してきたことも大きな原因だと私は思う。。 日本で報道される天皇の外国公式訪問報道のほとんどは『友好親善』報道であり、天皇が『国家元首』として『軍隊閲兵』をしていたことなどほとんどの国民は知らないのだ。 これは歴代自民党政権が、マスコミを使って日本国内では『象徴天皇』として、外国では『国家元首』としてふるまう、という『二重基準』があることを、日本国民に知ら瀬ないために意図的に報道制限してきた結果なのだ。 二つ目の誤りの原因は、今上天皇が機会あるごとに話されていた『日本国憲法尊重』、『象徴天皇強調』、『反戦・平和主義』への強い思いを、私が『過度』に評価していたためだ。 私は「今上天皇は日本国内で『自衛隊閲兵』を決してしないように、外国でも『儀仗兵閲兵』は決してしないだろう」と『おめでたくも』勝手に思い込んでいたのだ。 ▲国内では『自衛隊員閲兵』を決してしない今上天皇が外国では『儀礼兵閲兵』をしてきたのはなぜか! それは、歴代自民党政権が天皇を国内では『国家元首』ではない『象徴天皇』として、外国では『象徴天皇』ではない『国家元首』としてふるまう、という『二重基準』を巧妙に使い分けてきたからである。 そしてこの『二重基準』のもともとの根源は、米国支配階級代理人GHQマッカーサー元帥が戦後日本の植民地支配のために起案し1947に施行した『日本国憲法』の第1条-8条で『象徴天皇制』という名の『天皇制』を残したことにあるのだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【日本国憲法第1条】 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▲なぜ天皇になっていない皇太子が今回フランス訪問で儀仗兵を閲兵したのか? 【画像1】フランス訪問で儀仗兵を閲兵する皇太子 その最大の理由は、安倍晋三、自民党、日本会議、神社本庁ら極右ファシストたちが『憲法改正』によって天皇を『象徴』ではなく『元首』にしようと躍起になっていることが背景にある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-- 【画像3】自民党憲法草案第1条 (2012年4月版) 天皇は、日本国の元首である。 日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 安倍晋三、自民党、日本会議、神社本庁ら極右ファシストたちが『改憲』という名で狙うのは、【日本国憲法】を伊藤博文が起案し1890年に施行した【大日本帝国憲法】に差し替えることである。 ------------------------------------------------------------------------------ 【大日本帝国憲法】 第1条:大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。 第2条:皇位は、皇室典範の定めるところにより、天皇の男系男子が、これを継承する。 第3条:天皇は、神聖であって、侵してはならない。 第4条:天皇は、国の元首であって、統治権を総攬し、この憲法の条規により、これを行う。 ------------------------------------------------------------------------------ すなわち安倍晋三らは、今回皇太子がフランスを公式訪問する機会をとらえて宮内庁に命じて、皇太子に『儀仗兵閲兵』をさせて『元首』の予行演習をさせたのである。 第二の理由は、皇太子自身が日本国憲法第1条の規定『象徴天皇』の意味を十分理解していないからだろう。 来年(2019年)4月31日に今上天皇明仁は引退し5月1日に皇太子が天皇となるが、あまりにも人生経験不足で『ナイーブ』な新天皇は、安倍晋三らに都合よく使われるのは目に見えるほど明らかである! ▲我々がなすべきこととは何か? その第一は、時の政権に都合よく利用され、国民を再び『戦争と弾圧と貧困』の大悲劇に追い込む『天皇制』は一日も早く我々の手で廃止すべきなのだ! そして【議院内閣制】を廃止して、日本にもフランスのように行政のトップを国民が選挙で直接選ぶ【大統領制】を導入しその大統領を『国家元首』にすべきなのだ! 【関連記事】 ▲訪仏中の皇太子さま、首都パリに到着 儀仗兵を閲兵 2018年9月12日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189309?cx_part=latest 【9月12日AFP】日仏友好160周年を記念し、1週間の日程でフランスを公式訪問中の皇太子さま(Crown Prince Naruhito)が11日、首都パリに到着された。 訪仏5日目となったこの日は旧廃兵院アンバリッド(Invalides)を訪れ、ジャック・メザール(Jacques Mezard)国土相と共に儀仗(ぎじょう)兵を閲兵された。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Sat Sep 15 07:37:07 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 15 Sep 2018 07:37:07 +0900 (JST) Subject: [CML 053691] =?iso-2022-jp?B?GyRCMSdFVDVcJDEkcyQ4Q0xPQyFWQ1sbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQ087VD5sJE5LLT0nO1Q+bDBcRT5MZEJqJEskRCQkJEYhVxsoQg==?= Message-ID: <497666.25667.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 小池百合子東京都知事は、築地市場を廃止し、土壌汚染問題が解決されておらず、「食の安全・安心」が確保されていない豊洲市場に、多くの仲卸業者の反対や利便性への懸念を押し切って、移転を強行しようとしていますが、それに対し、私も関わっています「希望のまち東京をつくる会」では、「築地市場の豊洲市場移転問題について」の代表 宇都宮けんじの談話を発表しました。 http://utsunomiyakenji.com/2423 なお私自身個人的には、この談話にもありますように豊洲の液状化による有毒物質の噴出が心配です。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 希望のまち東京をつくる会 代表 宇都宮けんじ談話「築地市場の豊洲市場移転問題について」                                      2018.09.14  小池百合子東京都知事は本年7月31日、「安全であり、安心して利用いただけることをお伝えしたい」と豊洲市場に関する安全宣言を行った。これを受けて、東京都は、8月1日、豊洲市場について斎藤健農林水産大臣に認可申請を行い、9月10日、斎藤健農林水産大臣はこれを認可した。  東京都は、農林水産大臣の認可を受け、10月11日の開場に向けて豊洲市場への移転を強行しようとしている。しかしながら、築地市場の豊洲市場への移転については、以下に述べるような大きな問題が残されている。 1.第1の問題は、土壌汚染問題が解決されておらず、「食の安全・安心」が確保されていないことである。 2010年3月の都議会で可決された中央卸売市場予算案の付帯決議では、豊洲市場について「無害化された安全な状態での開場を可能とすること」と記されている。  また、2011年3月の都議会では、当時の岡田至中央卸売市場長が「無害化」の定義について、「技術会議により有効性が確認された(盛り土などの)土壌汚染対策を確実に行うことで、操業に由来いたします汚染物質がすべて除去、浄化され、土壌はもちろん、地下水中の汚染も環境基準以下になることであると考えています」と答弁している。すなわち、‥攵躅染対策の確実な実施東京ガス工場操業由来の汚染物質の完全な除去・浄化E攵蹇地下水の汚染も環境基準以下にする、といういわゆる「無害化3条件」を明確にしたのである。豊洲市場の「無害化3条件」の履行は、東京都の市場関係者や都民に対する重大な約束である。  ところが、現状は、東京ガス工場操業由来の汚染物質は完全に除去・浄化されておらず、いまだに環境基準170倍のベンゼンが検出されるなど、土壌・地下水の汚染が環境基準以下になっていない。  東京都が行った土壌汚染対策の追加工事である地下空間床面のコンクリート敷設は、時間がたてばコンクリートがヒビ割れを起こすなど土壌汚染対策としては極めて不十分・不完全な対策である。  また、地下水管理システムも不十分、不完全なままである。豊洲市場に汚染物質が地中に残っており、地上に影響を与えないようにするためには地下水位を低く保つことが必要となるが、地下水の水位も3分の1の地点で目標の海抜1.8メートルを達成できていない。このため、地中の汚染物質が地上に悪影響を及ぼす可能性が高まっている。  さらに、2011年3月11日に発生した東日本大震災の際は、築地市場は地盤が堅固なため何らの被害も発生しなかったが、豊洲市場用地では液状化現象が生じ、噴砂(砂の噴出)が108か所で発生している。今後30年以内に70%の確率で発生するといわれている首都直下型地震が起これば、豊洲市場では液状化現象により地中の汚染物質が地上に噴出する危険性があるなど、市場としての機能を果たせなくなる可能性が大である。最近でも、東京都は本年9月11日になって、豊洲市場の敷地で幅約10メートル、段差約5センチのひび割れが見つかったと発表している。 2.第2の問題は、多くの仲卸業者らが豊洲市場への移転の中止・凍結を求めていることである。  築地で働く仲卸業者は、長年培った「目利き」を生かした「セリ取引」を行い、品質を競争条件として適正な価格形成を行うことによって、農漁業者など生産者と八百屋・魚屋・飲食店など商店街・地域経済、消費者を守ってきた。  仲卸業者の「目利き」を生かした「セリ取引」が「築地ブランド」を支えてきたのであり、築地市場が外国人が訪れる東京観光名所となってきたのも、仲卸業者の存在なくして考えられないことである。豊洲市場は、築地市場で働く仲卸業者の意見を聞いて設計されていないため、極めて使い勝手が悪く、現時点でも交通アクセスが悪い、駐車場が足りない、床積載荷重問題で築地で使っているフォークリフトが使えないなど問題が山積みしている状態である。  このため、多くの仲卸業者らが豊洲市場への移転には消極的であり、中には東京都が豊洲市場への移転を強行するのであれば、廃業したり、廃業を考えざるを得ないという仲卸業者も多数存在する。  仲卸業者は中小零細の業者が多いのであるが、仲卸業者の下で働く労働者も存在するので、もし東京都が豊洲市場への移転を強行すれば、多くの仲卸業者が廃業に追い込まれ、仲卸業者の下で働く労働者も働く場所を失うことになる。  築地市場から豊洲市場への移転に反対する築地で働く女性たちでつくっている「築地女将さん会」が2018年3月下旬、築地市場の水産仲卸業者535業者にアンケート用紙を配布してアンケート調査を行ったところ、261業者(48.6%)から回答があった。  回答内容は、東京都が10月11日豊洲市場開場を決定したことについては、「あまり納得していない」82業者(31.4%)、「全く納得していない」128業者(49.0%)で、納得していない業者が8割を占めている。また、このうち移転計画自体を問う質問では、「今からでも中止するべき」が82業者(31.4%)、「凍結して話し合うべき」が101業者(38.7%)で、豊洲市場への移転の「中止か凍結」を求める業者が183業者で全体の7割に上っている。さらに、東京都による土壌汚染対策を信頼しているか聞いたところ、「あまり信用していない」81業者(31.0%)、「全く信頼していない」159業者(60.9%)で、信頼していない業者が9割を超えている。東京都が現在豊洲で行っている追加土壌汚染対策工事については、122業者(46.7% )が「全く納得できない」、70業者(26.8%)が「とても納得できない」と答えており、全体の8割が納得できないと答えている。また、豊洲市場で心配すること(複数回答)は、「交通アクセス」が212業者(81.2%)と最多で、「土壌汚染」(196業者、75.1%)、「お客が来てくれるか不安」194業者(74.3%)、「駐車場が不足」175業者(67.0%)、「経営持続性」156業者(59.8%)などと続いている。さらに、「本当のところ築地と豊洲、どちらで商売をしたいですか?」という質問に対しては、「当然築地」が158業者(60.5%)、「できれば築地」が84業者(32.2%)で築地を選んだ仲卸業者が9割を超えている。 3.第3の問題は、仲卸業者の営業権が侵害されているとともに、人格権が侵害される危険性が大きいことである。  仲卸業者は、東京都知事の許可を受けて仲卸業を営んでおり、また長年にわたり築いてきた信用や名声に基づく“暖簾”があるので、営業権を有する。営業権は財産権の一種であるが、憲法29条は、財産権が侵害され損害が生じた場合は必ずこれを補償しなければならない旨定めている。  ところが東京都は、築地市場の豊洲市場への移転に関し、仲卸業者の意向を全く聞いていないばかりか、営業権の侵害に対しても何らの補償も行っていない。また、土壌汚染対策が不十分な豊洲市場に移転すれば、食の安全・安心が確保できず、消費者の不安も大きくなり、仲卸業者にとって営業上の大打撃となり、仲卸業を継続していくことは困難となる。  また、前述したとおり豊洲市場の土壌汚染問題は全く解決されておらず、地下水などから環境基準を大幅に超えるベンゼン、シアン、ヒ素が検出されている。いまだに汚染物質が多く存在する豊洲市場に移転すれば、今後恒常的に豊洲市場で働くことになる仲卸業者は健康が蝕まれ、身体・生命の安全が害され人格権が侵害される危険性が大である。 4.以上築地市場の豊洲市場移転に関しては、多くの問題が未解決のまま残されており、これらの問題が解決されない限り、東京都は築地市場の豊洲市場への移転を中止すべきである。 2018.9.14 希望のまち東京をつくる会 代表 宇都宮けんじ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Sep 15 07:49:32 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 15 Sep 2018 07:49:32 +0900 Subject: [CML 053692] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yV55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月15日(土)。【転送・転載大歓迎】 ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 暫定プログラム: https://tinyurl.com/y9hkedcm  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b                 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2705目☆ 呼びかけ人賛同者9月14日迄合計4467名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨になり また蒸し暑い1日になりました。 夕方から 九電本社前の抗議行動「来んしゃい金曜 脱原発」に参加しました。 北海道の大地震で泊原発の外部電源が喪失したこと、大規模発電はすべての地域 がダメになってしまうことがよく分かりました。 これからは 地域ごとのエネルギー供給システムが必要になります。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4922           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆スローガンの「真摯・謙虚・丁寧」は 「不真面目・傲慢・不親切」のこと           (左門 2018・9・15〓2242)  ※安倍晋三の心臓は石で出来ている、面の皮は鉄で出来ている。この  様に庶民の心を心とすることのできない人物を総裁(首相)候補にしな  ければならない自民党と国民の不幸を何としよう。「明治維新」の再来  が「命」の魂胆はイデオロギーそのものだ。一方、沖縄では「イデオロギ  ーではなくアイデンティティで」の玉城デニー候補が輝いている。日本史  における「21世紀の天王山」はこの二つの選挙にかかっている。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆泰緬鉄道 メクロン橋   Forgive But Not Formget高校の教科書を読むと、   自分の知らなかった事がたくさん書いてありました。 ★ 沖縄 矢ヶ崎克馬 さんから 避難者通信53号2018年9月14日 大雨、台風、地震と、地球が日本政治に怒りを発していると言いたくなるような、 異常気象が続いておりますが、みなさんお元気でいらっしゃいますか? 被災された方には心からお見舞い申し上げます。 (1)沖縄県知事候補玉城デニー氏の選挙公約に 「福島原発事故避難者への支援策を継続」が盛り込まれました。 故翁長雄志県知事が肝いりで「福島原発事故避難者への住宅支援」を決定してくださり、 支援を実施していただいたことは避難者通信でお伝えしたとおりですが、後継者として立候補した 玉城デニー氏*が翁長雄志さんの遺志を継ぎ、避難者の人権を守る公約をしてくださいました。 選挙公約の (項目 11)** 安心・安全で快適な社会づくり *の中に 「東日本大震災・福島原発事故避難者への支援策を継続して実施します。」 と明記されています。 私たちは、「福島原発事故避難者の真の苦難は国と福島県からの一切の支援が 停止される来年4月から始まる」として、国、沖縄県、民医連などに 支援継続の陳情・要請を行ってまいりました。 その声が、故翁長知事の意思を受け継ごうとするオール沖縄の方々に 「辺野古新基地建設強行と原発事故処理が事実と人権を無視して強行される 根源は同じ」として受け止められ、選挙公約にしていただいたものです。 私たちは(‥膰内からの避難者への支援、∧‥膰以外からの避難者への支援、 2縄県民の放射能からの健康保護、を訴えてまいりましたが、 残念ながら、そのほんの一部しか認められていません。 私どもの力の及ばぬことを誠に申し訳なく思っております。 玉城デニー氏の選挙公約が実現することを大きな一歩として頑張りたいと思います。 このことを周囲の避難者の方へもぜひお伝えください。 (2)避難されている方々のアンケート調査を実施いたしました。 178人、48家族と回答を寄せていただいた方は少ないのですが、 避難者の現状に関する貴重なデータをいただきました。 今回はその中の重要な結果をお伝えします。 支援が打ち切られれば生活が成り立たない、などの深刻な状態が浮かび上がりました。 結果は https://tinyurl.com/ycbx4z5p (3)日本市民の人権の守られるレベルを高めましょう。 放射能汚染は長期にわたります。 セシウム137を例にとれば強度が10分の1に減衰するのに約100年の年月が必要です。 日本は20ミリシーベルト/年を「避難」条件とし (従来の法律:1ミリシーベルト/年、に違反します)、 事故後5年で避難指定などを解除し、避難支援を停止しました。 チェルノブイリでは1ミリシーベルト/年で避難の権利を認め、 5ミリシーベルトで強制的避難区域としました。 これらの人に対する支援は32年後の今も継続されています。 「子どもの保養」は年1回ないし2回実施され、 23日以上の保養期間で実施され続けています。 日本では「子ども・被災者支援法」で「*支援対象地域における居住、他の地域への 移動及び移動前の地域への帰還についての選択を自らの意思によって行うことができるよう、 被災者がそのいずれを選択した場合であっても適切に支援するものでなければならない。」 と規定されているにも拘わらず、すでに「強制帰還」的な支援打ち切りがなされました。 私たちは、避難者だけでなく、全ての人の人権が大切にされることを願っています。 明治初期の「女工哀史」を上回るような労働条件の悪化、 8時間労働制を破壊する人権破壊を近代民主主義の人権を重んじるべき 社会の一員として認めることはできません。 人間の価値を「生産力」で量る思想は民主主義を破壊するものです。 世界の紛争が力(核抑止力、武力)によって解決されるのではなく、 人類が進むべき道を意識した理性を持った話し合いで、解決されることを求めます。 国連の多くの中小国の毅然とした「主権を」主張する当たり前の 「独立国としての振る舞い」をうらやましく思い、敬意を表します。 日本政府は核保有国アメリカに隷従する「卑屈の国」をやめましょう。 恥ずかしくて仕方ありません。主権国として日本が「圧力」による(核抑止力による )諸国との外交:高圧と卑屈の入り混じる外交、を即刻止めることを願います。 功利主義でなく道理に基づいた政治を行うことを求めます。 核兵器禁止条約を日本政府が締結し批准することを求めます。 沖縄への米新基地建設は武力・核抑止力の支配体制を強化するものでしかありません。 沖縄の健全な発展をゆがめるものでしかありません。 新基地建設を決して認めることはできません。 沖縄住民は地方自治体の法律に規定されている権利を政府が守ることを要求します。 同時に、沖縄戦を体験した住民としての世紀を掛けた誠が貫かれることが民主主義です。 軸足を国家や権力に置いたどんな誘惑(買収?)にも負けない素朴で強い 「子孫に恥じない」沖縄力を市民が発揮されることを願います。 これらは避難者の人権が大切にされることと直結しています。 事実と人権・民主主義が重んじられることが誠実な社会に不可欠です。 全ての人が大切にされる社会を築きましょう。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yb5mfl9o 【TMM:No3461】 2018年9月14日(金)地震と原発事故情報〓    6つの情報をお知らせします 1.トリチウム等汚染水の海洋投棄は、してはならない!    自然界に生きるすべての生命に新たな放射能汚染を強い許されないもの   トリチウム放出量日本一の原発が、玄海原発   トリチウム水を除去する新技術の実用化こそ   早急に取り組むべきことだ!     工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会) 2.【参考データ】    現在稼働している原発は7基 山崎久隆(たんぽぽ舎副代表) 3.多くの人たちと共に〈原発なき社会〉を求めて (下)    『NO NUKES voice』vol.17 発売中 鹿砦社 4.泊原発再稼働なら「北海道大停電」は防げたか   稼働していなかったことが深刻な事故を防いだという可能性も   読売新聞社説の思考回路は安易ではないだろうか…ほか   メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟『第9回口頭弁論』    9月26日(水)11時30分開廷 東京地裁103号法廷   ◆9/29(土)学習会「東海第二原発」再稼働ストップ!問われる市民力    〓炉から100キロ圏の市川市、ヤバイ!〓    お話:柳田 真さん  場所:市川市文化会館 6.新聞より1つ   ◆北海道地震 泊原発外部電源喪失 4町村、住民に周知せず    「いざの時逃げ遅れる」住民、情報伝わらず不安     (9月14日東京新聞朝刊1、25面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<福島第1原発>防潮堤増設へ 千島海溝地震対策 9/14(金) 20:06配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000071-mai-sctch *宮城・南三陸町“汚染廃棄物”の「すき込み」断念 9/14(金) 19:15配信 TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000006-tbcv-l04 *核燃再処理工場合格へ 規制委 新基準、主要審査を終了 9/14(金) 18:46配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000646-san-bus_all *秋田と萩へのイージス・アショア配備こそ、日本を逆に窮地に追い込む「平和ボケ」 9/14(金) 15:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180914-00174782-hbolz-soci *関西電力、市場シェアの奪還へ反撃〓課題は個人顧客の流出 9/14(金) 13:18配信 Bloomberg https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-98709239-bloom_st-bus_all *福島第1原発「汚染水流入防止」完了 廃炉工程表、初目標達成 9/14(金) 12:10配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00010018-minyu-l07 *9月30日投開票の沖縄県知事選は「他県のこと」では済まない選挙である 9/14(金) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180914-00174769-hbolz-soci *北海道地震、泊原発外部電源喪失 4町村、住民に周知せず 東京新聞 2018年9月14日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091402000151.html *リーマン・ショック10年 日本の財政悪化止まらず 東京新聞 2018年9月14日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018091402000153.html *増えぬ賃金、ため込む企業 危機への備え最優先 東京新聞 2018年9月14日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018091402000149.html ★ 松崎百合子 さんから:   福岡 優生保護法に関する講演会ご案内  フェミニズムの視点から優生思想を問い直す貴重な講演かいのお知らせです。 「優生保護法の歴史とフェミニズム〓強制不妊手術被害者が問いかけるもの」 講 師  荻野美穂さん 日 時  9月16日(日)14時から16時30分 場 所  福岡市人権啓発センター研修室      (福岡市中央区舞鶴2-5-1) 主 催  福岡女性史研究会・戦後の女性記録継承プロジェクト 協 賛  福岡女性学研究会 問合せ  携帯090-2962-5552(佐藤)      Mail linden_2012@ybb.ne.jp 優生保護法が戦後、女性たちと深い関係があったことは言うまでもありません。 優生保護法下での強制不妊手術被害者の声を受け、70年代80年代の優生保護法改 悪反対のたたかい、そして昨今の出生前診断、生殖技術の急速な進展の中でフェ ミニズムは優生思想とどう向き合ってきたのか・・。 女性の身体、特に性と生殖の問題をジェンダーの視点で研究されてこられた荻野 美穂さんに、優生保護法を歴史的文脈で振り返りっていただきながら検証し、今 日の課題を参加者とともに考えたいと思います。 お近くの方、どうぞご参加ください。 ★ 大山千恵子 さんから: 「上品の壁 人間の器と奥行き」 佐高信 七ツ森書館 安倍やらトランプやら、めった切り。 http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 暫定プログラム: https://tinyurl.com/y9hkedcm 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 市民と政党の対話集会」のための第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〓 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〓20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Sat Sep 15 11:11:17 2018 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Sat, 15 Sep 2018 11:11:17 +0900 (JST) Subject: [CML 053693] =?utf-8?B?77yZ77yP77yS77yZ44CB77yT77yQ44Gv56uL5bed?= =?utf-8?B?44O75qiq55Sw44G444Gu6YCj57aa44OH44Oi?= Message-ID: <575002.91585.qm@web103213.mail.kks.yahoo.co.jp> メール転載です。9/29、30は立川・横田への連続デモです。9/29では右翼の妨害が予想されています。ぜひとも両日への参加を!(管理人) 〓 〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ 以下転載 仲間のみなさん、友人のみなさんへ 立川自衛隊監視テント村の井上森です9月の終わりに立川基地と横田基地に関するテント村が 関わる2つの行動があります。 連日となりますが、ぜひご参加ください。 〓以下、転載等大歓迎〓 ◆◇9/29立川「防災航空祭」反対デモ◇◆ 9月29日(土)午前10時半 立川憩いの場(立川駅北口5分)集合 主催:テント村 ※同日行われている基地祭に抗議して立川基地へデモをします。 ※昨年まで抗議情宣をしていましたが、右翼に襲撃され、宣伝カーが 全面的に破壊されるなどの大損害を受けました。今年は大衆的な デモで抗議したいと思います。ぜひご参加ください! ◆◇9/30オスプレイ横田正式配備反対・現地集会デモ◇◆ 9月30日(日) 1時 福生公園で集会(青梅線牛浜駅徒歩5分) 2時 横田基地へデモ出発 主催:横田行動実行委員会 ※10月1日の横田基地への米空軍オスプレイ正式配備への抗議デモ です。 ※同時に数年かけて米特殊部隊450名が横田移駐という大基地強化 計画です。横田基地の一層の前線基地化に抗議します。 よろしくお願いします! この記事に From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Sep 15 11:16:37 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 15 Sep 2018 11:16:37 +0900 Subject: [CML 053694] =?utf-8?B?57+B6ZW35qi55a2Q77yI44G/44GN44GT77yJ44GV?= =?utf-8?B?44KT44GM44CA44CAIOWkqyDmlYUg57+B6ZW36ZuE5b+X44O75YmN5rKW?= =?utf-8?B?57iE55yM55+l5LqLIOOBq+OBpOOBhOOBpuiqnuOBo+OBn+OCpOODsw==?= =?utf-8?B?44K/44OT44Ol44O86KiY5LqL44CB5YuV55S777yI44CM5aWz5oCn6Ieq?= =?utf-8?B?6Lqr44CN44CBSVdKIOOBu+OBi++8iSDjgpLjgIHjgojjgo3jgZfjgZE=?= =?utf-8?B?44KM44Gw44GU6Kan44GP44Gg44GV44GE44CC?= Message-ID: <20180915111637309354000048b5@mpsp03proxy06.au.com> 翁長樹子(みきこ)さんが   夫 故 翁長雄志・前沖縄県知事 について語ったインタビュー記事、動画(「女性自身」、IWJ ほか) を、よろしければご覧ください。 転送転載歓迎 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 新聞が、いくつか行いましたが、 週刊誌でも、 光文社発行の「女性自身」の今週号2018/9/25号が、 翁長樹子(みきこ)さんが   夫 故 翁長雄志・前沖縄県知事 について語ったインタビュー記事 を掲載し、 ( 雑誌の新聞 [雑誌別速報] 女性自身 ◆女性自身    [9月25日号]   2018年9月11日(火曜日)更新 http://www.zasshi.com/zasshiheadline/joseijishin.html 翁長雄志の妻が語る遺言「『沖縄の人は心をひとつに』が夫の願いでした」    ◆ 翁長樹子、沖縄県・翁長雄志元知事/辺野古基地建設阻止構想 女性自身(2018/09/25), 頁:46  ) ウェブにも、 本誌掲載そのまま全部ではなく、重複ありつついくつかに分けてアップされました。 辺野古問題に弱音吐かず・・・故・翁長知事へ妻からの言葉 投稿日:2018/09/13 11:00 更新日:2018/09/13 11:00 | 女性自身 https://jisin.jp/domestic/1663939/ 対立した自民議員も涙・・・故・翁長知事の“沖縄愛”妻明かす 投稿日:2018/09/13 11:00 更新日:2018/09/13 11:00 | 女性自身 https://jisin.jp/domestic/1663933/ 妻語る亡き翁長知事“死闘”の日々「僕の命沖縄に任せたい」 投稿日:2018/09/13 06:00 更新日:2018/09/13 06:00 | 女性自身 https://jisin.jp/domestic/1663927/ 「辺野古の撤回までは立たせて」 翁長知事の妻、主治医へすがる 投稿日:2018/09/07 12:00 更新日:2018/09/07 13:06 | 女性自身 https://jisin.jp/region/1662658/ 本誌自体も、9/17月曜日まで、発売中ですし、 よろしければ、お読みください。 * 下記の記事が、 7/27の翁長雄志沖縄県知事の記者会見での姿の動画も、公開しています。 翁長知事の記者会見、コメント全文 埋め立て承認撤回を表明 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/289689 新聞の翁長樹子さんへのインタビュー記事を紹介します。 下記では、朝日新聞以外、全文公開されてます。 電子版 沖縄タイムス+プラス ニュース 「翁長雄志は命がけでした」 妻樹子さんが語る壮絶な最期 2018年9月1日 07:08 翁長雄志翁長樹子普天間移設問題・辺野古新基地辺野古 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/307620 「沖縄の人はわかってるよ」に翁長氏笑顔 妻が最期語る - 沖縄:朝日新聞デジタル 伊藤和行2018年9月5日5時0分 https://www.asahi.com/articles/ASL936J0NL93TPOB003.html 琉球新報 死を覚悟、がんの転移伏せ 死去の翁長知事、妻が語る 政治 2018年09月07日 05:00 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-798492.html 「辺野古の撤回までは立たせて」 翁長知事の妻、主治医へすがる 政治 2018年09月07日 05:01 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-798494.html 知人に、MLを通して、 IWJ の動画公開を教えていただきました。 フルオープンは、9/13までの予定だったそうですが、 IWJ 「弔い合戦は1回で終る!沖縄のこの戦いは100年続く!」沖縄県知事翁長雄志夫人樹子さんに岩上安身が1時間15分の独占ロングインタビュー! 樹子さんがカメラ目線で安倍総理・菅官房長官に怒りの訴え! 2018.9.4 記事公開日:2018.9.5取材地:沖縄県 動画独自 特集 2018年沖縄県知事選 ※ご好評につきフルオープン期間を延長します。  2018年9月4日(火)16時半より沖縄県の那覇市内にて、岩上安身による故 翁長雄志・前沖縄県知事の妻 翁長樹子(みきこ)さんへのインタビューを行った。 <会員向け動画 特別公開中> ・・・ と、ただいま延長中とのこと。 下記URL より、お早めにご覧ください。 翁長樹子さんインタビュー(IWJ)他 ・・・ ※公共性に鑑み、2018年9月13日までフルオープンでご覧いただけます。(*延長となりました) 2018年9月4日(火)16時半より沖縄県の那覇市内にて、岩上安身による 故 翁長雄志・前沖縄県知事の妻 翁長樹子(みきこ)さんへのインタビューを行った。 <会員向け動画 特別公開中> ⇒  https://iwj.co.jp/wj/open/archives/430808 ・ハイライト版(5分28秒)  ・全編動画(1時間14分26秒) 全編動画⇒⇒⇒ 58分頃から「基地マネー」のまやかしのお話しです。 沖縄県は「地方交付税」「国庫支出金」をもらったうえにプラス(+)して 「振興予算・基地マネー」がもらえているように思わされている。 「原発マネー」も同じ構図でまやかされている。 なぜ、「原発で若狭の振興」は失敗したのか〓山崎隆敏著 ・・・ この動画の「概略文字起こし」があることを教えていただきました。よろしければご覧ください。 故翁長雄志・前沖縄県知事の妻 翁長樹子さんへのインタビュー(概略版) テーマ: 海原のうねり 2018-09-07 13:08.59 | 群青 https://gamp.ameblo.jp/gunjyo01/entry-12403066590.html 翁長樹子さんの、 2018年1月の言葉も、ウェブにアップされています。 いったいどこに民主主義があるんですか? - 涙でる翁長知事夫人の圧倒的なメッセージ!「必ず私たちはおじいおばあがやったように必ずこらえて押し返す !」 - やんばる日記 2018/1/14 稲嶺ススム市長3選めざす オール沖縄 市民集会(名護市) 2018.1.12.12 心揺さぶる翁長樹子さんのスピーチ http://freeokinawa.hatenablog.com/entry/2018/01/14/142151 また、 「女性自身」は、以前にも、 翁長樹子さんのインタビュー記事を掲載しています。 黙翁日録: 「女性自身」1月9日号、翁長沖縄県知事夫人のインタビューが載っているのか。 "翁長樹子さん「命がけで日本とアメリカに向かう!"  / 『シリーズ人間』翁長知事の妻・翁長樹子さん、翁長知事の“おば”翁長安子さん 《私たち、70年間“平和”を見たことがない》 / 『女性自身』最新号が、7ページに及ぶ辺野古新基地反対のたたかいを特集。翁長知事の妻、叔母 http://mokuou.blogspot.com/2016/01/19-70.html?m=1 が、紹介しているように 「女性自身」2018年1月9日号 が、 『女性自身』最新号が、7ページに及ぶ辺野古新基地反対のたたかいを特集。翁長知事の妻、叔母・・・女性の視点で沖縄の歴史、民意を紹介。 の特集記事を掲載しました。 全文では、ありませんが、 一部ウェブでも、公開しています。 沖縄県知事夫人が語る辺野古問題「移設じゃなくて新基地」 | 女性自身 投稿日:2016/01/10 06:00 更新日:2016/01/10 06:00 https://jisin.jp/domestic/1622931/ そして、 万策尽きたら夫婦二人で辺野古に座り込む! 翁長知事の妻が基地反対の思いを告白、知事は「殺されても…」とも|LITERA/リテラ /2016/1/8 http://lite-ra.com/i/2016/01/post-1874-entry.html という記事も、 この「女性自身」の特集をとりあげ紹介しています。 2014年に行った翁長雄志さんへのインタビュー記事 (再掲)【沖縄県知事選スペシャル】翁長雄志氏、米軍基地負担と「リンク」した沖縄振興策に強く反対 辺野古移設は「ご破算」にする意欲を岩上安身に語る 2014.10.16 | IWJ Independent Web Journal 記事公開日:2014.10.16取材地:沖縄県 (取材:岩上安身、記事構成:藤澤要) https://iwj.co.jp/wj/open/archives/183153 2016年に行ったインタビューを引用した記事 追悼 翁長 辺野古問題に弱音吐かず…故・翁長知事が果たせなかった妻との約束「万策尽きたら夫婦で一緒に…」 更新 2018/8/9 11:35 週刊朝日 https://dot.asahi.com/wa/2018080900019.html その他 2018年8月9日木曜日 翁長知事が死去 生前に語っていた沖縄への想い / 「魂の飢餓感」翁長知事が訴えたこと 動画で振り返る / 【写真で振り返る】政治家・翁長雄志氏 激動の30年 / 「沖縄には魂の飢餓感がある」 / 翁長知事は、ワシントン・ポストに、いちばん、ほんとうに愛しているものは――デモクラシーだと答えていた / 評伝:翁長知事死去 沖縄の不条理訴え続け 希代の闘う政治家 / 怒りの視線を安倍首相に向けた理由 翁長知事が語る基地、差別、安保と歴史 / 翁長知事が死去 生前に語っていた沖縄への想い / 翁長知事・・・万策尽きたら夫婦二人で辺野古に座り込む! 翁長知事の妻が基地反対の思いを告白、知事は「殺されても…」とも / 「安全保障のために十和田湖や松島、琵琶湖を埋めますか?」 / 安室奈美恵がメイクを直すほど号泣した翁長知事が贈った「優しい言葉」とは?・・・ http://mokuou.blogspot.com/2018/08/30.html?m=1 京都では、 ねっとわーく京都21発行、かもがわ出版販売の、 「ねっとわーく京都」2018年10月号が、 翁長沖縄県知事について、4本記事を掲載しています。 機会がありましたら、ご覧ください。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Sep 16 07:43:15 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 16 Sep 2018 07:43:15 +0900 Subject: [CML 053695] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yW55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月16日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2706目☆ 呼びかけ人賛同者9月15日迄合計4467名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん フォルクス・ワーゲンがビートルの生産を来年で終了するそうです。 あのユニークな形ももうなくなるのですね。 でも、後、15年くらいは 走っているでしょう。 無くしたいのは 原発です。早く廃炉にしたいものです。 あんくるトム工房 フォルクス・ワーゲン生産終了         https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4923           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「万機公論」由利公正の理想論は薩長藩閥の私利に転用          (左門 2018・9・16〓2243)  ※NHKの大河ドラマ「西郷どん」で出番が増えた橋本左内と  共に福井藩士・由利もクローズアップされた。天才的な識見  を持っていたことを認めるに吝かでないが、「征韓論」を平然  と唱える「志士」たちでもあった。両者は公武合体派であった  が西郷らのクデターを阻止することが出来なかった。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「…私たち日本人は 政府によっておこされる戦争の恐怖を  もう二度と 私たちのところにやってこさせないことを 決意しました。  私たち日本人は 人々こそが最高の力をもつことを 宣言します。…」 (2016 1/11平和通信より) ★ ギャー さんから 「ぼくらの知らないやり方で」 風にそよぐ草が 日差しのなかで ゆっくりと伸びをする ほうらぼくらには 感じられない世界を 見つめているよ すごいな 人間に踏みつぶされちゃうような 小さな草が 人間のせせこましさをはるかに超えて 宇宙の星と交感しているよ ぼくらの知らない言葉で ぼくらの知らないやり方で ★ 田中一郎 さんから ☆(9.30)沖縄県知事選挙:「誇り」と「希望」と「覚悟」をもって基地のない 豊かで平和な沖縄を目指すのか、それとも「悪玉ヤマトンチュ」にしがみついて似非 右翼のまねごとをしつつ沖縄を再びの「戦場」へと導くのか(その2) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-c4d9.html ☆(11.6)(福島)原発事故による放射能汚染の実態:隠された汚染とその 深刻な現実 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-7da4.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yc7d5ktl 【TMM:No3462】 2018年9月15日(土)地震と原発事故情報〓     5つの情報をお知らせします 1.未来も大切だけど私は今も大事    だから原発をなくしたい…韓国の女子中学生   核と戦争のない世界のための日韓民衆の連帯活動の一環   「韓・日反核(原発)ツアー」参加報告、現地より      青山晴江(たんぽぽ舎ボランティア・           再稼働阻止全国ネットワーク) 2.東海第二原発再稼働は日本原電存続のための時間稼ぎ    9/7東海第二原発再稼働問題を訴える記者会見に参加    原子力規制委の延長OKが出ても即再稼働ではない      渡辺寿子 (原発いらない!ちば)  (その1) 3.国際社会は日本による「放射能垂れ流し」をいつまでも放置しない   事故処理対応の先送りの口実となっている   東京五輪批判が国際的に高まる 村田光平(元駐スイス大使) 4.<福島第一原発>防潮堤増設へ 千島海溝地震対策…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆9/30(日)講演会「原発の本当のコスト」を考える    〓福島原発事故以降のエネルギー政策をめぐって〓    講師:大島堅一さん 会場:町田市民フォーラム ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *カースト制度の最下層出身 日本で研修生活送る女性が抱く夢 9/15(土) 12:20配信 神戸新聞NEXT https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000007-kobenext-l28 *<台湾>住民投票の請求相次ぐ 政権が要件緩和 9/15(土) 17:51配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000049-mai-cn *<豪雨被害>福島から移築の仮設に入居始まる 岡山・総社 9/15(土) 17:29配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000046-mai-soci *品川駅で福島県産品の魅力発信 東京電力・キャンペーン第1弾 9/15(土) 13:32配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00010020-minyu-l07 *佐賀県議会、全国で最下位 情報公開度ランキング 政活費、視察報告義務付けなく 9/15(土) 12:06配信 佐賀新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-03275323-saga-l41 *伊方3号機 10月1日 再稼働困難 四電社長「月内に日程示す」 9/15(土) 11:34配信 愛媛新聞ONLINE https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-15001201-ehime-l38 *<高浜原発>関電が700メートルの新トンネル建設へ 9/15(土) 9:27配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000016-mai-bus_all *地震直後、一部地域を強制停電 北海道電ブラックアウト一時回避 東京新聞 2018年9月15日 17時34分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018091501001892.html *トランプ氏支持、下落の兆し=無党派層が離反か―米中間選挙に影響も 9/15(土) 14:56配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000059-jij-n_ame *名大も軍事研究禁止 京大や琉球大に続き 東京新聞 2018年9月15日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091502000139.html *首相の改憲姿勢批判 九条の会「慎重審議 約束を」 東京新聞 2018年9月15日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091502000140.html *リーマン・ショック10年 負の遺産が世界を覆う 東京新聞 【社説】 2018年9月15日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018091502000167.html ★ 松岡 さんから: book18-68『スノーデン 日本への警告』(エドワード・スノーデン他) 『スノーデン 監視大国日本を語る』に続きエドワード・スノーデン他著『ス ノーデン 日本への警告』(集英社新書)を読んだ。 本書は財団法人自由人権協会の 70周年プレシンポジウム「監視の”今”を考える」をまとめたものである。前 半で、日本人向けに、今起きている国家によるインターネットを通じた大規模な 監視体制の深刻な事態やその規制方途をスノーデンが明快に解説し、実に分かり やすい。後半はスノーデンの顧問弁護士やムスリム違法捜査を追及する弁護士、 公安事件に詳しいジャーナリストや、日米のこの問題に詳しいパネリストが、奇 論を多角的に深める。(プレシンポジウムはトランプ大統領誕生前に行われたも ので、トランプ大統領誕生後のこの問題の危機的な変化について書かれた「あと がきにかえて」(ベン・ワイズナー)が興味深い。)前著『スノーデン 監視大 国日本を語る』とともにおすすめです。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 暫定プログラム: https://tinyurl.com/y9hkedcm 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 「市民と政党の対話集会」準備の第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〓 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〓20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Sep 16 09:37:33 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 16 Sep 2018 09:37:33 +0900 Subject: [CML 053696] =?utf-8?B?77yT44O777yR77yR55Sy54q26IW644GM44KT5a2Q?= =?utf-8?B?44Gp44KC5Z+66YeR44CA44OL44Ol44O844K544CAOeaciDE25pel44Gr?= =?utf-8?B?5LiA5pel6ZmQ5a6a44CM54Sh5paZ6Zu76Kmx55u46KuH44CN44KS6ZaL?= =?utf-8?B?6Kit44CA77yPMjAxOC45LjEx?= Message-ID: <201809160937337049920000f1f3@mpsp02proxy05.au.com> 3・11甲状腺がん子ども基金 ニュース 9月16日に一日限定「無料電話相談」を開設 /2018.9.11 転送転載歓迎 京都の菊池です。 当日に、転載してお知らせですみません。 「福島民報」も、報じていましたが、 「3・11甲状腺がん子ども基金」が、 本日9月16日に一日限定「無料電話相談」を開設 します。 3・11甲状腺がん子ども基金 のホームページ https://311kikin.org/ からお知らせを転載します。 (*関連して、下記も参照ください。 ニュース 「甲状腺検査についてのアンケート」の結果  2017.12.22 https://311kikin.org/2017/12/22/1068  ) 3・11甲状腺がん子ども基金 ニュース 9月16日に一日限定「無料電話相談」を開設 /2018.9.11 https://311kikin.org/2018/09/11/1330 3・11甲状腺がん子ども基金 ニュース 9月16日に一日限定「無料電話相談」を開設  2018.9.11 福島県民健康調査「甲状腺検査」はいま・・・  福島県でおこなわれている県民健康調査「甲状腺検査」は4巡目(本格検査3巡目)に入っています。  9月6日には県民健康調査検討委員会が開催され、今年の6月末までに、甲状腺検査で悪性あるいは悪性疑いと診断された人は202人(うち1人は良性の結節)、手術を受けて甲状腺がんと確定した人は164人と発表されました。1巡目(先行調査)が終わった段階で「県民健康調査における中間とりまとめ」が出されたものの、まだ2巡目(本格調査)以降の分析や検証はまだ発表されていません。県民健康調査検討委員会のこれまでの議事録などは福島県のWebサイトでどなたでも読めます。 皆さまからのご寄付を子どもたちへ・・・  当基金は、2016年12月から療養費給付事業を開始いたしました。2018年8月末で132名(事故当時に福島県にいた90名を含む)に給付いたしました。 最近になって、再発の手術やアブレーション治療をされた方もいます。当基金が給付した方に実施したアンケートでは、「誰に相談してよいかわからなかった」という声もありました。小児の甲状腺がんは数が少ないことから、情報が少ないのです。  福島県民健康調査「甲状腺検査」で発表されている人数の全員に、療養費をお届けすることはできていません。電話相談の当日は、原発事故以降に甲状腺がんと診断されたり、手術を受けた方やそのご家族からの療養費給付申請も受け付けます。 健康の悩みや不安を相談しませんか  原発事故から7年半がたちました。何年たったら、不安がなくなるというものではありません。 甲状腺がんについてはもちろんのこと、それ以外でも、健康の悩みや不安、声に出せなくてつらい心配など、日本女医会東京都支部連合会の医師の御協力を得て、一日無料電話相談で、ご本人や御家族の方からのご相談をお受けします。 原発事故後に避難や移住をされている方、進学や就職で移動された方へ・・・  福島県県民健康調査評価部会によれば、18歳以上の甲状腺超音波検査の受診率はさがっています。進学や就職で移動された方もいるでしょう。 なかなか時間がなくて、気にはなっているが病院へ行けていないという方もいるかもしれません。  また、避難や移住をされている方で、健康に不安をもっている方もお電話ください。 一日無料電話相談 【開催日時】2018年9月16日(日)10:00〓16:00 【受付番号】0120〓966〓544(通話料無料)       ※非通知設定の電話はお受けできません 【 内 容 】無料電話相談 おひとりにつき10分程度 電話相談告知チラシ *記事URL からアクセスしてください。 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From muchitomi at hotmail.com Sun Sep 16 09:42:31 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 16 Sep 2018 00:42:31 +0000 Subject: [CML 053697] =?utf-8?B?44CQ6L+r44KL55+l5LqL6YG477yP56ysMjLlm54=?= =?utf-8?B?5bem5Lqs44OV44Kp44O844Op44Og44CRIDnjg7syOSDjgIzoi6bpm6Pjga4=?= =?utf-8?B?5rKW57iE44CA5ZWP44KP44KM44KL5pys5Zyf44CN44CAIOKAleOAjOeOiw==?= =?utf-8?B?5Zu944CN5L215ZCI44GL44KJ6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw5by36KGM44G4?= =?utf-8?B?44Gu6LuM6Leh4oCVIOOAgA==?= Message-ID: 迫る知事選/第22回左京フォーラム  「苦難の沖縄 問われる本土」  ―「王国」併合から辺野古新基地強行への軌跡―   ●9月29日(土)14時〓 同志社大学今出川校地・志高館SK119教室   https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/imadegawa/karasuma.html?shikokan_building#campusmap ●講師:元朝日新聞記者・ジャーナリスト 土岐直彦さん(戦争をさせない左京1000人委員会運営委員)  ●辺野古新基地の歴史から現在を問う「SAVE HENOKO」(35分)上映                    〓 沖縄は今、重大な試練に立たされている。翁長雄志知事急逝に伴う県知事選(9月30日投開票)の行方と、県が踏み切った、辺野古新基地建設計画に伴う埋め立て承認の撤回の行方。  そんな。アジアの交易国家として繁栄した琉球王国の歴史を手始めに、明治期の王国併合、皇民化政策、過酷な沖縄戦、米軍占領など沖縄が抱え続けてきた「苦難」を改めてたどってみたい。見えて来るのは、「闘わざるを得ない」沖縄の姿だ。  安倍政権と厳しく対峙し、命を削った翁長知事。6月23日の「沖縄慰霊の日」の平和宣言では、「沖縄の米軍基地問題は、日本全体の安全保障の問題」と、死期迫るなか意志の力だけで述べた。翁長氏の訴えにヤマトの私たちはどう応えるのか、共に考えたい。                    〓 出版記念講演会 ■資料代:500円 ■共催: 戦争をさせない左京 1000 人委員会   同志社大<奄美-沖縄-琉球>研究センター No Base!沖縄とつながる京都の会 ■問い合せ:075-711-4832 京都市左京区田中里ノ前町 21 石川ビル 305 ■イベントページ https://www.facebook.com/events/266661307297436/?ti=icl From masuda at osaka.email.ne.jp Sun Sep 16 11:44:33 2018 From: masuda at osaka.email.ne.jp (Masuda) Date: Sun, 16 Sep 2018 11:44:33 +0900 Subject: [CML 053698] =?iso-2022-jp?B?GyRCSnM5cCFjJGAkRDtUISYbKEJSRlM=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFg/PSQ3Rn4kbCFkQ2Y0VkN5QiI7XEBfJFgkTkhCRn4kckcnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkSiQkJEchKhsoQg==?= Message-ID: <20180916114432.3474.B327E0CE@osaka.email.ne.jp> みなさまへ  大阪市の増田哲也です。  先日、団体賛同署名をお願いした、9月13日むつ市・RFSへ申し入れの報告です。 以下転送します。 ---- みなさまへ むつ市とRFSへ申し入れ・中間貯蔵施設への搬入を認めないで! http://kiseikanshi.main.jp/2018/09/15/122334455/ 9月13日にむつ市とリサイクル燃料貯蔵(RFS)への申し入れを行いました。 新潟、関西、首都圏を含め、地元むつ市と県内各地からからも多数の参加があり、 13団体、総勢26名のにぎにぎしい取り組みになりました。賛同も全国から寄 せられ、呼びかけと合わせて211団体となりました。ありがとうございました。 むつ市への要望書 http://kiseikanshi.main.jp/wp-content/uploads/2018/09/mutsu-yobo.pdf RFSへの要望書 http://kiseikanshi.main.jp/wp-content/uploads/2018/09/mutsu-rfs.pdf 申し入れ・賛同団体一覧 http://kiseikanshi.main.jp/wp-content/uploads/2018/09/mutsu-sando.pdf 〇むつ市企画政策部長…根拠もなく「搬出されるはず」というだけ 〇関電については「ずっと受け入れるつもりはない」 〇RFS「操業前に安全協定を結ぶことになる」「年内の操業は困難」 むつ市は企画政策部の吉田部長他が対応しました。核の中間貯蔵施設はいらな い!下北の会の野坂代表が要望書を手渡し、その後1時間ほどやりとりをしまし た。吉田部長は、「エネルギー基本計画にはサイクル政策推進と書いてある、東 電など4者で結んだ協定書にある供用期間内の搬出については実行される」と述 べました。 こちらからは、協定書は2010年に第二再処理工場の検討に入ることが前提と なっていたこと、その後検討はなく、エネルギー基本計画からも第二再処理工場 の文言は消えたことなどから、具体的に搬出先はなく、協定書の条件は既に失わ れているとし、操業を認めないよう求めました。 新潟からは、RFSの親会社である東電がいかに信用ならないか、地元からは、 市の担当者は市民の将来世代の安全を守らなけばならない、その立場で考えてほ しい、少なくとも六ヶ所再処理工場の稼働前に、搬入を認めるようなことはない ようにとの訴えがありました。吉田部長から明確な回答はありませんでした。 関電の原発からの搬入については、関西の参加者から確認があり、吉田部長は 「当面だけでなくずっと受け入れるつもりはないというのが市長の発言の趣旨」 と回答しました。 その後RFSに移動し、申し入れを行いました。宇佐美氏が対応しました。搬入 先については、再処理工場というだけで、具体的にどの再処理工場かと聞くと、 「決まっていない」と答えるだけでした。操業前の協定については、市や県から 話があれば対応するとのことでしたが、「市と県とで安全協定を結ぶことになる でしょう」とのことでした。今後については、「審査が終わっておらず、年内は 困難」とのことでした。 その後、記者会見と交流集会を行いました。いまむつの中間貯蔵施設の問題が全 国的に注目されていることの意味について確認しました。操業前に結ばれる安全 協定に介入していくことの重要性について強調されました。参加者は、今後とも 連携してむつの中間貯蔵施設の操業を止めていくことを確認しました。 行動の模様は、東奥日報、デーリー東北、朝日新聞、毎日新聞の各紙に掲載され ました。 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180914/ddl/k02/040/158000c 阪上 武(原子力規制を監視する市民の会) ---- From avenir at tc4.so-net.ne.jp Sun Sep 16 17:26:25 2018 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Sun, 16 Sep 2018 17:26:25 +0900 Subject: [CML 053699] =?utf-8?B?5a2j5YiK44CO44Ki44K444Kn44Oz44OA44CPNjI=?= =?utf-8?B?5Y+355m66KGM44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <2A8C848369074B1E815D968E86AED43F@AGENDA3> 季刊『アジェンダ 未来への課題』を編集・発行しています アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 『アジェンダ』62号(2018年秋号)を発行しましたので、 ご案内いたします。 今号の特集は「ジェンダー平等をどう進めるか」です。 女性たちの決意を込めた#MeToo運動が世界で広がりを見せる中、 日本の政・官中枢の性差別に関する認識の劣悪さはとりわけ目にあまるものがあります。 なぜ日本社会におけるジェンダー平等への歩みは、ここまで遅々としているのでしょうか? ジェンダー平等に向けて声を上げ続けて来た人、上げ始めた人たちと共に、 それをどのように進めていくのか、今号の特集を通じて 改めて問い直していきたいと考えています。 ぜひお買い求めください。 本誌をご希望の方は、文末のアジェンダ・プロジェクトまで、 電話、FAX、メール等でお申し込みください。 その際は送料実費(1冊110円〓)をご負担いただいています。 また書店やネット書店での発売は、新刊の搬入窓口が混みあっており、 今月末の9月28日からになります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『アジェンダ』62号(2018年秋号) 特集 ジェンダー平等をどう進めるか A5判 96頁 定価500円+税 (62号の内容) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <特集> ●熱田敬子(大学講師) 多様な市民による政治をめざして〓「政治分野における男女共同参画推進法」成立の意味〓 ●竹信三恵子 (和光大学教授・ジャーナリスト) 「女性活躍」という名の女性の資源化作戦 ●吉田容子(弁護士) セクシュアル・ハラスメント問題と日本の現状 ●山下英愛 (文教大学文学部教授) ドラマ「魔女の法廷」と韓国の#MeToo運動 ●山口絹子(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西) シングルマザーが当たり前に生きられる社会を! ●石橋 正(本誌編集員) スペインのフェミニスト・ストライキ ●レポート 日本国憲法展シーズン3 “家族”のカタチ、“性”のアリカタ ●書評 『フェニズムの政治学 ケアの倫理をグローバル社会へ』 ●書評 『AV出演を強要された彼女たち』 ●憲法24条を考える〓特集解題にかえて (編集部) <特集外> ●青柳純一 米朝首脳会談後の「南北連合」―「コリア式統一」の道を歩みだす ●映画評 沖縄スパイ戦史 監督:三上智恵・大矢英代 <連載> ●康玲子 時代の曲がり角で 第50回 人権を大切にするということ ●舘明子 Meikoのドレスデン滞在記(1) ●石橋正 変わるラテンアメリカ(43)メキシコ 左派政権の誕生と厳しい社会の現実 ●歌壇 西村恭子 選 ●コミックアジェンダ 第29回 『凪のお暇』 作:コナリミサト グラビア 長崎〓政府に核兵器禁止条約加盟を迫る〓 コラム バスケ代表選手の買春問題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 編集・発行   アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ From maeda.junichi at nifty.com Sun Sep 16 17:27:57 2018 From: maeda.junichi at nifty.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQTBFRBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPWMwbBsoQg==?=) Date: Sun, 16 Sep 2018 17:27:57 +0900 (JST) Subject: [CML 053700] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVolPCVfJUohPCVrJE4kNDBGRmIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVsbKEIgMTAvMTQgGyRCPzc8K00zPGc1QSROOW5JfiRIGyhCIDIx?= =?iso-2022-jp?B?IBskQkAkNSo3PzxSMnE8ZzVBIUElXiVrJS8lOUA4Q0IjMiMwIzAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy81LUcwIUEbKEI=?= In-Reply-To: <801785.33385.qm@web103207.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <801785.33385.qm@web103207.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <1536511387.162151537086477658.maeda.junichi@nifty.com> 【ご案内】新自由主義の克服と21世紀型社会主義 〜マルクス生誕200年記念〜 *日時  2018年10月14日(日)13時30分〜16時30分(受付開始13 時) *会場  国労大阪会館大会議室 *講師  伊藤誠さん(東京大学名誉教授)) *資料代 1000円(学生・青年非正規500円) *主催  社会主義ゼミナール実行委員会 *申込・問い合わせ 事前申込制  TEL:072−229−6331またはEmail:QYD04504@nifty.com 社会主義ゼミナール実行委員会 前田純一 From q-ko at sea.plala.or.jp Sun Sep 16 18:59:28 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 16 Sep 2018 18:59:28 +0900 Subject: [CML 053701] =?iso-2022-jp?B?GyRCMi1GbCROTSc/TSQrJGkbKEI=?= Message-ID: <000601d44da3$f4e567b0$deb03710$@sea.plala.or.jp> 小林です 沖縄の友人から 「選挙はかなりきびしいです。 全力疾走中ですが、間に合ってません。」と言ってきています。 今一度、頑張りましょう・ ・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From chieko.oyama at gmail.com Mon Sep 17 07:19:39 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 17 Sep 2018 07:19:39 +0900 Subject: [CML 053702] =?utf-8?B?44CM54uC44GE5ZKy44GR44CB44OV44Oq44O844OA?= =?utf-8?B?44Og44CN44Gq44KK44CA44Ki44OK44Kt44K644Og44O744Ki44Oz44K9?= =?utf-8?B?44Ot44K444O844Gg5qCX5Y6f5bq3?= Message-ID: 「狂い咲け、フリーダム アナキズム・アンソロジー」 栗原康 ちくま文庫 *ブレイディみかこの跋文は「アナキスト百花繚乱、一冊まるごと檄文だ!」。これは読むしかない。* --------- 目次 *ピンク字は千恵子メモ* ------------- *第1章* 大杉栄(1895-1923) 生きる力があればあばれだす | 栗原康 *やはり筆頭は大杉だよな* 「奴隷根性論」/「生の拡充」/「僕は精神が好きだ」/「此の酔い心地だけは」 伊藤野枝(1895-1923) 結婚制度そのものをぶっつぶせ | 栗原康 *そして野枝!* 「遺書の一部より」/「貞操観念の変遷と経済的価値」/「無政府の事実」/「此の酔い心地だけは」 辻潤(1884-1944) 自分を捨てろ、人間さえも捨ててしまえ | 栗原康 *そうか 一遍か *「浮浪漫語」/「ですぺら」 中浜哲(1897-1926) それがいかがしましたか? | 栗原康 *「菊とギロチン」の駄目野郎 掠して女郎買うんじゃねーよ* 「浜鉄独嘯」/「いざ往かん焉!」/「立ン坊の叫」/「杉よ!眼の男よ!」 金子文子・朴烈 テメエの不逞を武器にしろ | 栗原康 *文子らぶ!* 朴烈(1902-1974) 「働かずにどんどん食い倒す論」* あら、こいつも働かずに食い倒すか* 金子文子(1903-1926) 「第12回訊問調書」/「第1回訊問調書」*坊っちゃんの「ご成婚」式には爆弾を献上しようと はは 裕仁を殺すんだと* *第2章* 石川三四郎(1876-1956) 地はだれのもの?土民起つ! | 栗原康 *じい四郎は敗戦を迎えて天皇擁護!? 天皇を中心に和合?!* 「土民生活」 *デモクラシイは どみんせいかつ* 八木舟三(1886-1934) 経済はいらない | 栗原康 *アナルコ・ポリス ふーん* 「階級闘争説の誤謬」(抄) 高群逸枝(1894-1964) 家庭をケトバせ! | 栗原康 *逸枝も戦時中は皇国史観か んでもって死んだら、夫が全集編纂してアナキズム時代のは殆ど入ってないって へー* 「家庭否定論」 八木秋子・宮崎晃 窃盗の仁義?コミューン起つ! | 栗原康 *秋子はマフノの小説を書いてるって 晃の信州大暴動 残念だったね* 八木秋子(1895-1983) 「言葉・表現」 宮崎晃(1900-1977) 「農民に訴う」(抄) *第3章* 向井孝(1920-2003) 「反運動」の躍動感 | 栗原康 *90年代初頭だったかな、おっちゃんが拙宅に来たときの 劇団どくんごの面々との宴会は楽しかったなあ* 「非暴力直接行動とは何か」 平岡正明(1941-2009) あらゆる犯罪は革命的である | 栗原康 *「あらゆる犯罪は」の宣言に衝撃を受けた、はるか昔* 「座頭市オゥ・ゴーゴー」/「ジャズ宣言」 それから | 栗原康 *略* 田中美津(1943-) とりみだした生をいきてゆきたい | 栗原康 *やっぱりリブなんだよな フェエミニズムって、お勉強いい子ちゃんなんだもん* 「便所からの解放」 神長恒一(1967-) だめ連、そして「働かない、ゆえに我あり」 | 栗原康 *発足時から、ちらちら気になってた しかし四十有余年「職病婦人」してたので茜に行けなかったにゃん* 「会社ってホント最悪なところ」/「仕事と人生」 矢部史郎・山の手緑 地図はなくても歩いてゆける | 栗原康 矢部史郎(1971-) 「道路に屈服しないために」/「反労働の暴力へ」 *ややこしいこと書く印象があったけど これいいじゃん 同志・小田原紀雄牧師の大型本の紹介を救援紙最新号に書いてくれたサンキュ* 山の手緑(1970-) 「暴力、大切」/ *90年代に逢ってるらしいんだけど覚えてない わしの脳は皺が少ないから* マニュエル・ヤン(1974-) 爆発的な言葉の力 | 栗原康 *ふたりとも長渕剛ファンなのね* 「2014年の恋唄」/ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Sep 17 07:31:52 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 17 Sep 2018 07:31:52 +0900 Subject: [CML 053703] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yX55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月17日(月)。【転送・転載大歓迎】 ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 完成プログラム: https://tinyurl.com/y72apcqp  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2707目☆ 呼びかけ人賛同者9月16日迄合計4467名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 沖縄では知事選が混戦模様です。 何とかして 玉城デニーさんの勝利を勝ち取りたいものです。 北海道では 北海道全域に衣たる全停電。どうやら原発主体の発電システムが 引き起こしたようです。これは九州でも起こりうることです。 今後は 地域、地域の電力供給体制を考えるべきです。 安室さんの引退ライブはすごいですね。ファンの方々のあのエネルギー沖縄の 現実を知ったら、世の中が大きく変わると思いました。 あんくるトム工房 樹木希林 逝く https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4924           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆北海道「ブラックアウト」の根底に原発固執の悪企み在り         (左門j 2018・9・17〓2244)  ※震度7の最大大地震で、道内のほぼ全域の295万戸が  停電になり、日常生活から産業・運輸全域に渡って甚大な  損害を与えた。ここにも「電力の中央集権主義」が蜷局を巻  いており、、原発の再稼働が企まれていた。「電力の持続可  能性」と「地方分権化」を運動化しなければならない。     ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから:   http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。 9月17 日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。 東アジアの非核化が語られる時代に「北朝鮮の非核化」しか語らない首相。 前提なしの平和条約の締結をとプーチンに迫られ、何も反論できない首相。 多国籍化している大企業のために世界各地で散財、一方国内の天災には後ろ向き な首相。 企業の内部留保金が400兆円を突破、法人税は減税し消費税は増税するという首 相。 どこに政治家としての魅力があるのか、この総裁選候補者は? サイト左方中段にある【消えゆく原発】では、新たな投稿がありました。ご覧く ださい。 ※「被曝と避難問題について」に、矢ヶ〓克馬さんによる避難者通信53号(2018 年9月14日刊)を新たに掲載しました。 沖 縄県知事候補の玉城デニー氏の選挙公約に「福島原発事故避難者への支援策 を継続」が盛り込まれたそうです。避難されている方々へのアンケート結果と合 わせてお読みください。避難者の人権を大切にする社会は、全ての人の人権が大 切にされる社会だと、避難者に寄り添い続ける矢ヶ〓さんの熱い思いを感じてく ださい。 ※「読者から」には、9月5日福岡地裁であった川内原発行政訴訟の「傍聴雑記」 を、栗山次郎さんが投稿。次回12月の公判では、被告の国・原子力規制委員会、 参考人参加の九電がともに最終答弁を行う予定です。公判後の報告集会では、判 決で稼働は止められるのか、原発裁判における本裁判の位置づけ、火山学会にも 増殖し始めている原子力ムラの話等々がありました。 お読みください。 ※参考までに、紹介します。  2018年9月の全国各地で戦われている原発裁判の一覧表を見つけました。 これは、とっても便利! 作成者の方に感謝です。 http://nuclearpowerplant311.livedoor.blog/archives/12143383.html サイトの【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、9月分の年 表を更新しました。 後者の気になる記事としては、地震の多い1週間でした。 北海道胆振東部地震の余震が続いていますが、それ以外にも、福島県沖(9/11, 9/14)、千葉県南東部(9/10)、茨城県北部(9/14)と起こっています。 「備えあれば憂えなし」 コントロールが難しい原発はいりません。 サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。 ※4月30日全文掲載しました 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を 実現するための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ ていました。 自民党は、原発ゼロ法案を否決し国民の反発を買いたくないそうです。 廃案に させてはいけません 。 なお、立憲民主党のホームページには、この法案が、市民との会話のなかで作成 されたことを記録した動画があります。 なかなか感動的です。   https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0599 原発ゼロ法案は、政府のエネルギー基本計画に対して、私たちなりの試案になる ものだと思います。 また、野党共闘の柱としたい政策・法案の一つです。【拡散・シェアのお願い】 【集会・訴訟などの予定】 もご覧ください。9月以降の予定が新たに加わって います。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス  mailto:info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。 お待ちしています。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆チェルノブイリ原発事故関連の健康調査を見ると、 人工放射能はガンだけでなくいろいろな病気の罹患率の底上げに関与しているらしい。 「日本は永久に戦争をしないと誓った」「武器がなければ、殺人は確実に減る」 (国会付近でもらった2016.1/12平和通信より) ★ ギャー さんから 「ひとり一人の人がとらわれから離れ」 こわばっていた顔が やわらいでいく いいなあ 誰をも結びつける ふんいきをつくる なんかすてきだなあ ひとり一人の人がとらわれから離れ 自由に結びつく時 ★ 竹腰英樹 さんから さようなら原発全国集会   福島原発事故から7年半が過ぎても、原発事故の収束の先行きが見通せない中、 いまだ5万人近い被災者が苦しい避難生活を強いられています。政府は補償を打 ち 切り、帰還の強制を進め、被災者をさらに苦しい立場に追い込んでいます。また、 安倍政権は、原発再稼働・核燃料サイクルの推進、原発輸出などに邁進していま す。  このような状況を受けて「さようなら原発」一千万署名市民の会の呼びかけで、 今年も「いのちをつなぎ くらしを守れ フクシマと共に 9.17さようなら原発全 国集会」が9月17日に代々木公園で開かれます。多くの参加を呼びかけています。  日時:9月17日(月・祝)11:00〓15:15(デモ出発)  会場:東京・代々木公園B地区、けやき並木、野外ステージ  交通:JR「原宿」「渋谷」、地下鉄「明治神宮前」「代々木公園」    ※地図 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access039.html  内容:11:00〓出店ブース開店     12:30〓コンサート     13:30〓開会・発言(鎌田慧、落合恵子ほか)      各地の報告(福島、東海第         二原発、自主避難者から)/総がかり行動からの訴え     15:15〓デモ出発         渋谷コース:会場→渋谷駅前→明治通り→神宮通公園解散         原宿コース:会場→原宿駅→表参道→外苑前  主催:「さようなら原発」一千万署名市民の会  協力:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会  ■詳しくはこちら⇒  http://sayonara-nukes.org/ ★ 福澤利子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから 大成建設要請行動の呼びかけ 日時 9月18日(火)16時50分〓18時00分 場所 大成建設九州支店前(博多区住吉神社の向かい側)    福岡市博多区住吉4〓1〓27 JS博多渡辺ビル 連絡先 stop沖縄新基地建設・福岡henokotakae@gmail.com 沖縄防衛局は、8月17日から土砂投入をやると言っていましたが、故翁長知事 が「撤回」を表明しました。が8月8日に膵癌で急逝されました。残念です。し かし、8月31日、謝花副知事が翁長さんの意志を受け継ぎ、ついに「撤回」を しました。今沖縄は9月30日の知事選挙に向かって進んでいます。翁長さんの 「辺野古新基地建設反対!」の意志を受け継いで玉城デニーさんが立候補しまし た。こういう沖縄の情勢の中で米軍基地建設を強行している大成建設に抗議の声 をあげていきましょう。たくさんの人達の結集をお願いします。 ★ 味岡修 さんから: 経産省テント前ひろば1807日後 テント日誌 9月9日(日)〓9月13日(木) 脱原発青空テント川柳句会を開催 他 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y9vl45u7 ★ 田中一郎 さんから 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(97):昨今の放射線被曝を めぐる議論(その11):「福島県民健康調査検討委員会」というデタラメ委員会  いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/9711-7bb8.html ★ 中西正之 さんから: <泊原発の敷地内は活断層だらけで、敷地内に大地震が起こりやすいと思われる > 北海道電力が泊原発1、2、3号機の原子炉設置変更許可申請書を提出し、平成 25年7月16日の第1回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合に提出した 配布資料が有ります。 泊発電所の原子炉設置変更許可申請等の概要について (新規制基準適合に向け た取り組み)平成25年7月16日 北海道電力株式会社 http://bit.ly/2OrQRhC この資料の6ページを見ると、『〓ボーリング調査結果、試掘坑調査結果等より、 敷地には11条の断層が確認される。 〓開削調査結果より、約20万年前の火山灰層・高位段丘堆積物に変位および変 形が認められない等、F〓1断層、F〓4断層、F〓3断層およびF〓11断層 について、後期更新世以降の活動がないことを確認している。』 同じ6ペーシに、断層の位置を示す地図も掲示されていますが、断層は1、2号 機の真下にあり、3号機の直ぐ近くにあります。  北海道電力が泊原発1、2、3号機の建設時、建物の基礎を作るとき掘り返し たところに、断層に覆いかぶさる約20万年前の火山灰層が有ったので、この断 層は10万年間は動いていないので活断層ではないと、北海道電力は主張してき たようですが、今日に至っても、周辺の土地には、約20万年前の火山灰層は見 つからないようです。  この件については、2017年12月8日の朝日新聞の『泊原発、地震想定が白紙に  「活断層なし」立証できず』に説明されています。 http://bit.ly/2pbr1U4 ************ 北海道電力泊原発1〓3号機の再稼働に向けた審査で、原子力規制委員会が、了 承していた地震の揺れの想定を白紙に戻す方針であることが7日、わかった。北 海道電が敷地内に活断層がない証拠としてきた火山灰の層が、再調査で確認でき なかったためだ。審査は振り出しに戻り、再稼働の時期は見通せなくなった。北 海道電の経営に影響する可能性もある。  新規制基準に基づく審査では、約12万〓13万年前よりも後に動いた断層を 活断層とみなす。活断層が原子炉建屋などの重要施設の直下にあれば廃炉が迫ら れるほか、直下になくても敷地内にあると地震の揺れが大きくなり、建物に高い 耐震対策が求められる。  北海道電は2013年に申請した再稼働の審査で、敷地内に断層が複数あるこ とは認めている。ただ、これらは泊1、2号機を建設した当時の掘削調査で見つ かった約20万年前の火山灰の層を横切っていないため、動いた時期はそれより 古く、活断層ではないと評価。規制委も了承した。  一方、規制委は、火山灰の層がそこでしか確認されておらず、掘削地点も建設 に伴ってすでに削り取られていることから、別の場所を掘るなどして証拠をさら に積み上げるよう求めた。  これを受けて北海道電が今春から新たに敷地内外の6カ所を掘ったところ、ど こからも明確な火山灰の層が見つからなかったという。証拠の確実性が失われた 形で、規制委の更田豊志委員長は「出るはずのものが出ず、大変驚いた。審査に 大きく影響することは間違いない」と語った。 ************ 今回は、たまたま活断層が観測されていなかった、北海道胆振東部地震で、苫東 厚真発電所の3基ともの石炭火力発電設備が停止し、北海道にブラックアウトが 起きましたが、それは結果論で、科学的に考えれば、11本の活断層が有ると思 われる泊原発の方が、いつ大地震が起きてもおかしくないので、危険ではないで しょうか。 ★ 市原みちえ さんから: 1日に一度は、デニー特設HPのチェックを〓 https://hiyamikachiumanchu.com/news/235/ 9月16日の予定 https://hiyamikachiumanchu.com/news/235/ ちばりよ〓!!うまんちゅ!! がんばれ〓!!オール沖縄!! ちばりよ〓!デニー!! がんばれ〓!!玉城デニー!! (翁長知事〓) 「あなたの勇姿を忘れない」街角アピールIn練馬 9月16日(日)今晩18:45~19:45 西武池袋線、練馬駅中央東口。時計塔前 DVD上映してバナ〓や横断幕持って、アピール。 チラシ配布もします。 駆けつけていただける方がありましたら、お願いします。 9月22日(土)は、三鷹(予定) 9月23日、日曜17:00〓18:30は、 北区・JR赤羽駅北改札東口。リレートークと上映(予定)。です〓 みなさんの地域でも街角アピールしませんか? ★ 内富一 さんから: 迫る知事選/第22回左京フォーラム  「苦難の沖縄 問われる本土」  ―「王国」併合から辺野古新基地強行への軌跡―   ●9月29日(土)14時〓 同志社大学今出川校地・志高館SK119教室   https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/imadegawa/karasuma.html? shikokan_building#campusmap ●講師:元朝日新聞記者・ジャーナリスト 土岐直彦さん(戦争をさせない左京 1000人委員会運営委員)  ●辺野古新基地の歴史から現在を問う「SAVE HENOKO」(35分)上映                    〓 沖縄は今、重大な試練に立たされている。翁長雄志知事急逝に伴う県知事選(9 月30日投開票)の行方と、県が踏み切った、辺野古新基地建設計画に伴う埋め立 て承認の撤回の行方。  そんな。アジアの交易国家として繁栄した琉球王国の歴史を手始めに、明治期 の王国併合、皇民化政策、過酷な沖縄戦、米軍占領など沖縄が抱え続けてきた 「苦難」を改めてたどってみたい。見えて来るのは、「闘わざるを得ない」沖縄 の姿だ。  安倍政権と厳しく対峙し、命を削った翁長知事。6月23日の「沖縄慰霊の日」 の平和宣言では、「沖縄の米軍基地問題は、日本全体の安全保障の問題」と、死 期迫るなか意志の力だけで述べた。翁長氏の訴えにヤマトの私たちはどう応える のか、共に考えたい。                     出版記念講演会 ■資料代:500円 ■共催: 戦争をさせない左京 1000 人委員会   同志社大<奄美-沖縄-琉球>研究センター No Base!沖縄とつながる京都の会 ■問い合せ:075-711-4832 京都市左京区田中里ノ前町 21 石川ビル 305 ■イベントページ https://www.facebook.com/events/266661307297436/?ti=icl 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 完成プログラム: https://tinyurl.com/y72apcqp 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 「市民と政党の対話集会」準備の第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〓 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〓20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(水)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4) 西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Sep 17 07:39:50 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 17 Sep 2018 07:39:50 +0900 Subject: [CML 053704] =?utf-8?B?44OR44Oz44OJ44Op44Gu77yT77yR5bm044KB44GY?= =?utf-8?B?44KN44GK44GX77yr4oCZ772T44K344ON44Oe44KI44CA5pys44KC5Ye6?= =?utf-8?B?44KL44Gq44KK?= Message-ID: *映画の配給会社パンドラ ,中野理惠 さんの本も出版されると。* *これは注目、何作を見られるかなあ。手帳と、にらめっこ。 ---- 以下 転載* パンドラ 設立31周年 映画特集 特別鑑賞券:3回券3,000円K's cinema にて販売中!! 当日一般:1,500円/大・高1,300円/シニア1,000円 *パンドラ創立31周年を記念して、「すきな映画を仕事にして」* 2018年9月発行予定! 中野理惠著(パンドラ代表) 定価:1500円(税別) 発売:現代書館 編集:キネマ旬報社 10歳で強制結婚いやだよね 逃げろや逃げろ映画「娘よ」 ジャンル:ウェブログ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Mon Sep 17 08:46:05 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 16 Sep 2018 23:46:05 +0000 Subject: [CML 053705] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqIVsbKEIgOQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISYbKEIxNxskQjItRmwkSCREJEokLCRrNX5FVCROPTgkJBsoQg==?= Message-ID: 9・17沖縄とつながる京都の集い ■日時  2018年9月17日(月・休) 18:30〜21:00 ■場所  ひと・まち交流館 京都 第4・第5会議室 ■参加費 無料(会場カンパあり) ■『9・17沖縄とつながる京都の集い』実行委員会 連絡先 『No Base! 沖縄とつながる京都の会』090-4643-2940(増野) https://www.facebook.com/okinawakyoto/ ■FBイベントページ https://www.facebook.com/events/284453998947117/ From q-ko at sea.plala.or.jp Mon Sep 17 10:37:08 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Mon, 17 Sep 2018 10:37:08 +0900 Subject: [CML 053706] =?iso-2022-jp?B?GyRCMEJJdDthJE4hVjpKJGRNJz9NJCwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFhNPyQ3JEYkJCQ/IVdILzhAPnBKcxsoQg==?= Message-ID: <001901d44e26$f2568ff0$d703afd0$@sea.plala.or.jp> 小林です 日本記者クラブの自民党総裁選立候補者討論会の動画記録をお知らせします。 日本記者クラブ 自民党総裁選立候補者討論会 2018.9.14 https://www.youtube.com/watch?v=Xx_N4KygqoI&feature=youtu.be 53分頃からの部分に「「妻や友人が関与していたことですから」との発言がありま す。 記者との一問一答は、 1時間04分ごろから15分間のところにあります。 伊達直人氏のブログは次のように書いています。 https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12405269242.html 「妻や友人が関与していた」と自ら発言、即刻安倍晋三は辞任するべきである  安倍晋三は記者の森友加計問題についての質問に、「私の妻と友人が関わってきたこ となので、国民が疑念を持つのは当然」と言ったのである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Sep 17 11:12:15 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 17 Sep 2018 11:12:15 +0900 Subject: [CML 053707] =?utf-8?B?UmU6IOWuiemDqOawj+OBruOAjOWmu+OChOWPiw==?= =?utf-8?B?5Lq644GM6Zai5LiO44GX44Gm44GE44Gf44CN55m66KiA5oOF5aCx44CA?= =?utf-8?B?5LiN5q2j44KS6KGM44Gj44Gf5Lq66ZaT44Gv5Lqk5pu/44GM5bi46K2Y?= In-Reply-To: <001901d44e26$f2568ff0$d703afd0$@sea.plala.or.jp> References: <001901d44e26$f2568ff0$d703afd0$@sea.plala.or.jp> Message-ID: <04F80CCF84934CBE8DDED33939674433@ishigakiPC>                    (情報記載 いしがき) みなさん、小林さん お世話様、 首相選挙で政策論争に話しそらし、 安倍の責任追及が弱くされています。 企業でもスポーツで、不正(改ざん・パワハラ・セクハラ等々)が発覚すれば、 代表は交代します。 不正を行った人間が改革などできません、 そこをマスコミや石破候補はきちんと述べるべきでしょう。   石垣敏夫 以下転載です 安部氏の「妻や友人が関与していた」発言情報 小林です 日本記者クラブの自民党総裁選立候補者討論会の動画記録をお知らせします。 日本記者クラブ 自民党総裁選立候補者討論会 2018.9.14 https://www.youtube.com/watch?v=Xx_N4KygqoI&feature=youtu.be 53分頃からの部分に「「妻や友人が関与していたことですから」との発言がありま す。 記者との一問一答は、 1時間04分ごろから15分間のところにあります。 伊達直人氏のブログは次のように書いています。 https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12405269242.html 「妻や友人が関与していた」と自ら発言、即刻安倍晋三は辞任するべきである 安倍晋三は記者の森友加計問題についての質問に、「私の妻と友人が関わってきたこ となので、国民が疑念を持つのは当然」と言ったのである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 From mgg01231 at nifty.ne.jp Mon Sep 17 14:11:47 2018 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 17 Sep 2018 14:11:47 +0900 Subject: [CML 053708] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbnrKwxMzM=?= =?utf-8?B?5Y+344CM5LiJ6YG4Tk8hIOOCguOBhuOBn+OBj+OBleOCk+OBoOOCouODmQ==?= =?utf-8?B?5pS/5rK744CN?= In-Reply-To: <7c237fbc-3922-2613-9a48-b44ce099b4f5@nifty.ne.jp> References: <7c237fbc-3922-2613-9a48-b44ce099b4f5@nifty.ne.jp> Message-ID: <75b583fd-f5be-2844-5a70-83252c4c0d8b@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎。 レイバーネットTVの今年後半の番組が始まります。ご視聴およびギャラリー参加よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第133号放送 ★特集:「三選NO! もうたくさんだアベ政治」 ・日時/放送時間 2018年9月19日(水)  19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋)  http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター 尾澤邦子   1、動画ニュース(10分)  この1か月のホットな情報をお伝えします。  コーナー担当:堀切さとみ  構成:前田健司、北穂さゆり 2、サブ企画:築地市場移転問題(15分)  10月11日に迫った豊洲新市場の開場。土壌汚染、施設欠陥、使い勝手の悪さ、問題は何一つ解決していない!  コーナー担当:ジョニーH 3、特集「三選NO!もうたくさんだアベ政治」(50分)  モリ・カケ問題、戦争法、労働法制改悪、憲法改悪、女性差別、ヘイト排外主義、原発再稼働、沖縄基地問題などなど最悪のアベ政権。ウソ・ごまかしがまかり通る国会。「アベは辞めろ!」と言われながら、とっくに退陣してもよさそうなのにいまだに居座り続ける。9月20日の自民党総裁選前夜、「ここまでヒドイ」「世界の恥さらし」「がまんならない」現状を、現場で実感しているゲストのみなさんに報告していただき、なかなか倒れない原因を考え、どう変えていくかを議論する。会場発言あり。  ○パワポでアベ政治の実態をプレゼン 安田幸弘さん  ○ゲスト=森本孝子さん(「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する連絡会、平和憲法を守る荒川の会)  寺尾そのみさん(労働組合ネットワークユニオン書記長)  渡辺照子さん(派遣労働者)  ○司会=尾澤邦子。合間に川柳、替え歌あり ★レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、1000円会費の「懇親会」もあります。 ★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。 ★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From q-ko at sea.plala.or.jp Mon Sep 17 14:30:26 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Mon, 17 Sep 2018 14:30:26 +0900 Subject: [CML 053709] =?iso-2022-jp?B?GyRCNkw+ayVHJUshPCQ1JHMlYSVDJTsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlOBsoQg==?= Message-ID: <000201d44e47$8a530c50$9ef924f0$@sea.plala.or.jp> 小林です 玉城デニー@tamakidenny ・ 9月13日 県知事選にかける想いをメッセージ動画にまとめました。多くの県民が感じているで あろう時代の変化を沖縄の明るい未来に繋げるために、私なりに伝えたいこと、訴え たいことを「新時代沖縄」という言葉に込めました。ご視聴・拡散どうぞよろしくお 願いします! https://twitter.com/tamakidenny?cn=ZmxleGlibGVfcmVjc18y&refsrc=email #新時代沖縄 https://twitter.com/hashtag/%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E6%B2%96%E7%B8%84?sr c=hash ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Sep 17 23:13:26 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 17 Sep 2018 23:13:26 +0900 Subject: [CML 053710] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyNuOAkeKWoOOBqg==?= =?utf-8?B?44Gc5pel5pys44Gu44CO5Zu944Gu5YCf6YeR44CP5q6L6auY44GM5YWI6YCy?= =?utf-8?B?5Zu95pyA5oKq44GuMTA4N+WFhuWGhihHRFDjga4yLjM25YCNKeOBq+OBqg==?= =?utf-8?B?44Gj44Gf44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2018年09月17日)午後9時40分から放送しました【YYNewsLiveNo2626】の放送台本です! 【放送録画】75分38秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/493805707 ☆今日の画像 GDPに占める先進7カ国の借金残高の比率 2018年 (東京新聞記事より) 日本:〓〓〓〓 236% イタリア: 129.7% 米国:〓〓〓〓 108.0% フランス:〓〓 99.0% カナダ:〓〓〓〓 80.0% 英国:〓〓〓〓〓〓 80.0% ドイツ:〓〓〓〓 60.0% 中央銀行資産の名目GDP比 (東京新聞記事より) 日銀: 98% 欧州中央銀行(ECB):〓 40% 米連邦準備制度理事会(FRB):〓 20% 0打椰源阿留魁嶼巴很簑蠅魏魴茲任折るのは安倍政権だけだと私が行ったことはございません。家族の皆さんが発言された」 げ縄知事選佐喜眞淳候補の嘘「私は日本会議会員ではない」 ☆今日の座右の銘 ゞ發閥笋六埔譴自然進化する過程のなかで、高度で安定した価格システムを形成し、20世紀以降、天才的な経済学者に冷や汗をかかせている。通貨としての金と銀は、自然進化の産物であり、真の市場経済の産物であり、誠実で信頼できる通貨である。 通貨の尺度は、金融独裁者の強欲さや政府の好き嫌いや天才経済学者の投機に左右されるものであってはならない。歴史上、市場の中で自然と進化してきた金と銀以外にその役割を果したものはなく、今後もその重責を狙えるものはない。人々の財産や社会資本の合理的な配分や分布を誠実に順守できるものは、金と銀だけなのである。 D眠澆老从儚萋阿砲けるもっとも基本的な尺度であり、通貨の役割は物理学におけるキログラム、メートル、秒などとよく似ている。毎日激しく変更する通貨尺度は、まるで キログラム、メートル、秒の定義が絶えず変化しているようなもので危険極まりない。 い發祁築士が持っている定規の長さが毎日変化するならば、建築士はどのようにして数十階の建物を建てればよいのだろうか。仮に建てたとしても、住めるだろうか。 イ發稽上競技の時計の基準がさまざまに変化する場合、選手たちはどのようにして記録を比較すればよいか。 Δ發傾埔人が持っている秤りの重りが毎日軽くなっていくのなら、彼から品物を買うものがいるだろうか。 Ц什漾∪こΨ从僂抱える根本的な問題の一つは、安定的で合理的な度量衡基準がないことがあげられる。そのため、各国の政府が経済規模を正確に計算できず、また、民間企業は長期投資の妥当性正確に判断できず、国民は蓄財の長期計画を立てる場合の安全な尺度を持つことができない。銀行家たちに支配された通貨では、市場の資源は合理的に配分されない。 ┸諭垢投資した株式、債券、不動産、各種生産手段、商品取引などは、通貨の購買力の下落の程度を加味して計算するのがむずかしいため、投資のリターンを正確に算定することもできない。 1971年にアメリカが金本位制から離脱して以降、ドルの購買力は94.4%低下した。今の1ドルは1970年代の5.6セントにしかならないのである。 (宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』第10章 万世を謀る者)  ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第99回朗読 (2018.09.17) 第10章 万世を謀る者 P353-P379 金も、自由と同じように、その価値を低く見積もってったところに我慢している必要はない。〓ロト・アイリック・モリル(米財務長官、1813-1883) 1878年 ●金融業 中国経済発展の「戦略空軍」(前半) (P365-368)                        (1)今日のメインテーマ ■なぜ日本の『国の借金』残高が先進国最悪の1087兆円(GDPの2.36倍)になったのか? なぜ日銀は国債を銀行から大量に買い入れて資産を550兆円(GDPと同じ)にしたのか? それは、日本には政府の国債発行(借金)を制限する法律と日銀を規制する法律がないためである。 そのため歴代自民党内閣と内閣と一体となった日銀の『やりたい放題』が放置されてきたからである。 歴代自民党政府は、毎年赤字国債、建設国債、財投国際、短期国債など100兆円規模の『国債』を発行しすべてを民間銀行に利子付きで引き受けさせてきた。 その結果『国の借金』は2018年3月末時点で1087兆円(GDPの2.36倍)という先進国では最悪の『借金大国』となったのである。 さらに日銀黒田総裁は、2013年3月に安倍晋三内閣がぶち上げた『アベノミックス』『未曾有の金融緩和』『デフレ脱却・インフレ誘導』にに全面協力し、景気浮揚と国債、株価、債券の価格上昇を狙って民間銀行から国債を大量に買い入れたのである。 その結果『日銀の資産』は対GDP比で、欧州中央銀行(ECB)40%、米連邦準備制度理事会(FRB)20%と比較すると異常なほど高い100%となったのである。 これを例えて言うならば、空腹のタコが自分の足を食べて生きながらても最後は死んでしまうのと同じで、このままいけば早晩金利上昇による国債暴落、株価・債券暴落の金融恐慌で破産するのは目に見えているのだ。 ▲なぜEU諸国は日本ほど財政悪化していないのか? なぜならばEUには加盟各国を拘束する財政規律法が存在するからである。 それは、各国の毎年の政府予算の赤字上限を制限する法律(単年度の財政 赤字をGDP比3%以下)と各国の『国の借金』の上限を制限する法律(『国の借金』を GDP60%以下)である。 もしもEU加盟国がこれらの財政規律法に違反した場合、違反国に対しては厳しい罰則が適用されるのである。 ▲なぜ米国は日本ほど財政悪化していないのか? それはなぜかと言うと、米国で『予算権』を持っているのは政府ではなく連邦議会予算局であり、議会予算局が毎年の政府予算の歳出額を厳しく環視しているからである。 米国政府が毎年の政府予算の歳出限度額を超えそうになった段階で連邦議会予算局は政府機能を自動的に停止させて予算を守る安全装置を持っているのだ。 ▲なぜ日本では『国の借金』がこれほどまでに増え続けるのか? なぜならば、日本では政府(内閣)が『立法権』と『衆議院解散権』と『司法権』の三権を握っているからである。 ・なぜ日本にはEUのような『財政規律』の法律が存在しないのか? なぜならば、『立法権』を握っている歴代自民党内閣が『国の借金』を好き勝手に積み上げたいために意図的に『財政規律法』を立法化しなかったためである。 :なぜ日本では政府が握っている『予算権』を国会が監視・抑制・制限できないのか? なぜならば、『衆議院解散権』を握っている歴代自民党内閣は自分たちに有利な時に衆議院を解散して総選挙を行い常に選挙に勝利して衆議院の過半数の議席を獲得てきたからである。 その結果、日本の『議院内閣制』によって米国傀儡政党・自民党の代表者が内閣総理大臣に就任して国会と内閣の二つのの国権を独占支配して、国会を内閣の政策を100%追認する『翼賛機関』にしたからである。 ・なぜ日本では『憲法違反』がこれほどまでに横行するのか? なぜならば、日本国憲法第6条第2項の規定で内閣総理大臣に最高裁長官の任命権を与えたからであ。 その結果、日本の最高裁は『憲法の番人』ではなく『傀儡政党・自民党の番犬』となったのである。 【関連記事1】 ▲リーマン・ショック10年 日本財政悪化止まらず 2018年9月14日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018091490070001.html 〓十五日で十年がたつ二〇〇八年の金融危機「リーマン・ショック」の際に財政支出を急増させた先進七カ国(G7)の中で、日本の財政悪化がこの十年で最も進んだ。ほかの国は危機から平常時に戻り支出を抑えるが、日本だけが予算を膨張させ続ける。リーマン級の経済危機が再発した場合、膨大な支出を伴う緊急の景気対策を打つことができる余力はどんどん小さくなっている。 (渥美龍太) 〓国際通貨基金(IMF)によると、国内総生産(GDP)に占める日本の借金残高の比率はリーマン前年の〇七年の175・4%から、一八年四月で236%と大幅に悪化した。米国は64・6%から108%、欧州の中で財政状況が厳しいイタリアも99・8%から129・7%と日本に比べれば悪化していない。 〓当時、世界的な不況になったことを受け、各国は景気回復のために予算の支出を増やし、日本も計三十兆円近い経済対策を打った。その後、景気回復に伴い各国は予算を絞ったが、日本の旧民主党政権と安倍政権は景気対策を名目に支出を増やした。リーマン後に、英国やイタリアなども財政を監視する独立機関を設けており、G7でないのは日本だけだ。   日本だけが予算の膨張が止まらない結果、今年末に編成される一九年度の当初予算の一般会計は初の百兆円を超える見通し。借金が増え続けて、緊急支出の余力が乏しくなっている。 日銀元理事の早川英男氏は「日本より余力がある米国でさえ、次の景気後退の備えに危機感が強い。日本は、普通の景気後退にさえ耐えられない可能性がある」と指摘する。  こうした懸念に対して、当時は首相として対応に追われた麻生太郎財務相は十一日の記者会見で「(次の危機が)起きる状況による。仮定の話には答えにくい」と明確に話さなかった。 <リーマン・ショック> 2008年9月15日の米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻をきっかけとする世界的な金融・経済危機。信用力の低い人などを対象とした住宅ローン「サブプライムローン」に関連する金融商品などの価格下落で高まっていた金融機関の信用不安が、一段と深刻化した。世界的に株価が暴落し、実体経済にも悪影響が及んで世界同時不況に陥った。景気てこ入れのため、各国が財政出動や金融緩和に動いた。 【関連記事2】 ▲日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円 2018/08/14 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081400834&g=eco 日銀が保有する国債などの総資産が548兆9408億円に達し、2017年の名目GDP(国内総生産、546兆円)を上回ったことが14日、分かった。異次元緩和で国債などを大量に購入したのが要因。総資産が通年ベースのGDPを上回るのは初めて。日銀は今後も2%の物価目標達成に向けて資産購入を続ける方針で、規模はさらに膨らむ見通しだ。 14日公表された日銀の営業報告によると、総資産は10日現在で7月末から約2兆6000億円増え、異次元緩和前の12年度末から3.3倍に拡大した。対GDPの割合は米欧の主要中央銀行が最大でも4割程度なのに比べて、日銀は突出。政策の正常化に向かう米欧との違いも際立っている。 日銀は13年3月に黒田東彦総裁が就任して以降、国債や上場投資信託(ETF)などを大量に買い入れている。7月末の金融政策決定会合でも、物価目標達成へ粘り強く緩和を継続する姿勢を崩さなかった。  みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは、資産の拡大について「政策の出口のめどもたたない中で緩和が際限なく続いている。将来の資産縮小は極めて困難になる」と指摘した。 (終わり) (2)今日のトッピックス .肇薀鵐彁瓩了実無視の言動、毎日8回超 在任長くなるほど増加 2018.09.16 CNN.CO.JO https://www.cnn.co.jp/usa/35125695.html 米紙ワシントン・ポストは16日までに、トランプ大統領による全くの虚偽もしくは一部が事実でない言動の回数は就任から601日間過ぎた時点で5000回に達したと報じた。 トランプ氏の発言の真偽を追う同紙の取材班の計算による。事実に反した言動は1日当たり平均で8回以上で、在任期間が長くなるほど虚偽の事柄を口にすることが増える傾向も見られた。同氏の大統領就任は2017年の1月20日。 同紙によると、就任から100日以内での事実に根差さない言動の回数は1日当たり平均で4.2回。500日以内になるとほぼ倍の水準になった。 同紙は、トランプ氏がモンタナ州で朝を迎えた後、ノースダコタやサウスダコタ各州へ寄り、最後に首都ワシントンへ戻った今月7日の事例を紹介。この間、大統領専用機内で記者団と会見、資金集めの会合に2回出席し、地元メディアの記者3人のインタビューを受けていた。 これら会見や会合などに臨んだ時間は合計で約120分間だったが、虚偽だったり誤解を招いたりするような公の場所での発言は125回に達したとした。1日間での新たな最多記録になったとも報じた。 今月4日から同13日までの期間では1日当たり平均32回を記録したという。 ∪こΔ虜通 10年で4割増 リーマン危機10年 マネー、成長に回らず リーマン10年 2018/9/15 日本経済新聞 電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35377050U8A910C1SHA000/?n_cid=NMAIL007 100年に1度の危機と呼ばれたリーマン・ショックから15日で10年になる。強力な金融緩和が続いた影響で、世界の債務は2.7京円と危機前を上回って最大規模に積み上がった。世界経済は比較的高い成長を続けているものの、危機がぶり返すリスクをぬぐい去れないでいる。 「次の金融危機が近づいているのは確実」。米国出身の著名投資家ジム・ロジャーズ氏は警戒する。世界的に債務が増大し、不測の事態が生じかねないとみるからだ。 国際金融協会(IIF)によると、世界の債務残高(政府、企業、家計、金融機関)は2018年3月末で247兆ドル(約2京7000兆円)。08年末比では75兆ドル(43%)増加した。 一方、世界の国内総生産(GDP)の合計額は24兆ドル(37%)増にとどまり、GDP比でみた債務規模は2.9倍から3.2倍に拡大。金融危機の遠因となった「『稼ぎ』に見合わない規模の債務を抱える」との問題は悪化しているのだ。 債務増加と引き換えにばらまかれたマネーの多くは金融・資産市場に向かった。世界全体でみて株式時価総額は52兆ドル増え、約2.6倍に急拡大。不動産の時価総額は17年だけで6%増加し、同年末には281兆ドルに達したと英不動産大手サヴィルズは試算する。 高齢化などを背景に世界経済の成長力が鈍化し、まっとうな投資機会を見つけにくくなっているためだ。経済協力開発機構(OECD)によると世界の潜在成長率は低下傾向にあり、18年は1.81%と90年(3.26%)水準を4割強下回る。 主体別では企業の債務増加(28兆ドル)が目立つが、やはり実体経済への寄与度は弱い。 企業の増加分の3分の2を占めた中国。南西部の貴州省では地方政府傘下の投資会社「黔東南州凱宏資産運営」が7月、「理財商品」と呼ぶ金融商品約50億円強の償還に行き詰まった。老朽住宅の再開発など低収益な案件に資金を投じたためだ。こうした債務不履行はじわじわ増えている。 先進国でも資金は成長投資には回りにくい。米国ではスターバックスが6月までの1年間に49億ドルの自社株買いを実施した。資金面を支えたのは同期間に発行した29億ドル分の社債だ。 政府の債務も29兆ドル弱増えた。危機後に米欧日中などが大規模な財政出動を実施。その後の金利低下で財政規律が緩み、債務の増加に拍車がかかった。トランプ政権の大規模な減税・歳出拡大が響き、米財政赤字は2020会計年度(19年10月〓20年9月)に1兆ドルを突破する見通しだ。 「貸し手」の顔ぶれは大きく変わった。金融規制の強化で銀行の存在感は薄れ、金融システムの「中核部」の守りは堅くなった。代わって台頭したのが資産運用会社や年金基金、ヘッジファンドなど、緩い規制のもとで資金を供給する「影の銀行」とも呼ばれる存在だ。新興国国債など高リスクな債務の保有を増やしており、「新たな危機」の発火点となる恐れがある。 足元で世界の景気は拡大基調にある。貿易戦争などのリスクを抱えつつも、米国の大規模減税などが追い風になっているためだ。そうしたなかで米欧は金融政策の正常化を探るが、地力の衰えた世界経済への影響は読みづらい。債務が積み上がり、金利上昇への耐性も落ちている。かといって、緩和路線に戻るなら債務膨張という副作用がさらに強まってしまう。危機から10年を経て、世界経済のカジ取りは一段と難しくなっている。(編集委員 松崎雄典、ベルリン=石川潤) J萄嚢盧枷住指名のカバノー氏、「性的暴行」被害者が公然と非難 2018.09.17 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189823?act=all 【9月17日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が連邦最高裁判事に指名したブレット・カバノー(Brett Kavanaugh)氏(53)から、1980年代に性的暴行を受けたと主張する大学教授の女性(51)が、16日に米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)に掲載されたインタビューでカバノー氏を初めて公然と非難した。これを受けて野党からは、カバノー氏の指名承認投票の延期を求める声が上がっている。 カリフォルニア州パロアルト大学(Palo Alto University)のクリスティン・ブレイジー・フォード(Christine Blasey Ford)教授は、この過去の被害の詳細を書簡にまとめ、まず同州選出の女性下院議員に、次いで上院司法委員会に所属するダイアン・ファインスタイン(Dianne Feinstein)議員に秘密の情報と断って送付していた。 しかし先週米メディアが、疑惑の大筋を暴露。これを受けて民主党員であるフォード氏は、「苦悩と報復への恐怖」よりも、「市民としての責任を優先させるべきだ」と感じたとして、自ら公表に踏み切る決心をしたと明かしている。 カバノー氏は14日、疑惑を否定する声明を発表。「私は断固、全面的にこの容疑を否定する。高校時代、あるいはいつ何時にさかのぼっても、私はこんなことはしていない」と断言した。 ワシントン・ポストの取材に対しフォード氏は、1980年代初めのある夏に、首都ワシントン近郊の個人宅で開かれたパーティーで「足がもつれるほど酒に酔った」カバノー氏とその友人1人によって、寝室に囲い込まれたと振り返った。 カバノー氏はフォード氏の体を触り、着衣を無理やり脱がせようとした。助けを求めて叫ぼうとすると口を手でふさがれ、カバノー氏に「勢いで殺されるかもしれない」と思ったという。最終的には何とか逃げ出すことができた。 フォード氏はこの体験を、長い間胸に秘めていた。初めて口外したのは、2012年に夫と共に受けたカウンセリングの場で、セラピー開始から1年後のカルテには、「レイプ未遂」との表現が書き残されているという。 書簡を受け取ったファインスタイン上院議員は16日、「当初からこの訴えは非常に深刻なものであり、カバノー判事の気質を如実に表すものだと思った」と指摘。 ファインスタイン議員はフォード氏の公表の決断を支持すると述べ、問題は捜査を行う連邦捜査局(FBI)の手に委ねられるとしながらも、捜査は「上院が指名承認へと動く前に行われるべきだ」との見方を示した。 ち安臈領府安保室長が「戒厳令の検討」を指示…機務司令部文書の“黒幕”か 2018/09/15 1ハンギョレ新聞日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00031640-hankyoreh-kr 2016年10月、国家安保室の軍幹部に 「国会が解除を議決した場合の戒厳の維持方法と 司令官に陸軍参謀総長を任命できるかを調査せよ」 機務司文書に含まれた内容と重なる 軍・検察合同捜査団で関連性を捜査中 キム・グァンジン前大統領府国家安保室長が2016年10月、国家安保室に勤務する軍幹部に、戒厳令の検討を指示したことがわかった。捜査当局はキム前室長の指示と国軍機務司令部の戒厳令文書の関連性について捜査に乗り出した。 機務司令部の戒厳令検討資料を捜査している軍・検察合同捜査団の関係者は14日、「キム前室長が当時、戒厳令の検討を指示し、『国会で戒厳の解除を議決した場合、戒厳を維持する方法は何か』や『陸軍参謀総長を戒厳司令官に任命してもいいか』などを確認して報告するよう指示したという関係者の供述を確保した」と話した。当時、安保室の軍幹部は、キム前室長の指示に従い、検討報告書を作成して報告したことが確認された。朴槿恵(パク・クネ)大統領府の高官が戒厳令の検討を指示し、報告を受けた事実が明らかになったのは初めてだ。 合同捜査団はキム・グァンジン前室長が検討を指示した「国会の解除議決の無力化案」や「陸軍参謀総長の戒厳司令官任命」などが、機務司令部の戒厳令関連文書でも検討された内容という点に注目している。キム前室長の指示と機務司令部の戒厳令検討文書の間に関連性がある可能性もあるからだ。 当時の国家安保室関係者らは、キム前室長の指示に従い、「希望計画」という名前で北朝鮮の急変事態などに備えた戒厳令の宣布を検討したと供述したという。合同捜査団の関係者は「キム前室長の指示がハン・ミング当時国防部長官やチョ・ヒョンチョン機務司令官にも伝わったのかは確認されなていない。時期もろうそく集会が本格化する前であり、機務司令部が戒厳令を検討した2017年2月とは4カ月の時差があるため、(関連性を)予断するのは早い。さらに捜査する必要がある」と話した。 大統領府安保室の内部文書と機務司令部の文書は内容が少し異なるとされる。例えば、機務司令部文書に国会無力化案と関連し、「国会議員を現行犯として逮捕」などのような違法行為が含まれていたのに比べて、大統領府安保室の内部文書は合法的枠組みの中で国会の議決を遅延させる案などを提示しているという。合同捜査団の関係者は「二つの文書に異なる部分があるが、後で機務司がさらに発展させた可能性もあり、二つの文書の関係を確認してみなければならない」と話した。合同捜査団は補強捜査を経て、キム・グァンジン前室長を召還し、調査する計画だ。現在、キム前室長はハン・ミング前長官やチャン・ジュンギュ元陸軍参謀総長などと共に、被疑者として立件された状態だ。 パク・ビョンス先任記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr) ゥ肇襯海肇蹈轡△良坩戝廚妊ぅ疋螢峭況眞戮譴襦「数週間はない」とトルコ高官 2018.09.15 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189744?act=all 【9月15日 AFP】シリアの反体制派最後の拠点となっている同国北西部のイドリブ(Idlib)県へのシリア政府軍による攻撃は、トルコとロシアの意見が一致していないために遅れているようだと専門家たちが指摘している。 シリア内戦でロシアとトルコはそれぞれ対立する勢力を支援している。ロシアの支援を受けたシリア政府軍のイドリブ総攻撃が目前に迫っているとみられていた今月7日、イランの首都テヘランでトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領、イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領が会談してシリア情勢について協議した。 しかし、エルドアン、プーチン両大統領の溝は埋まらなかった。このため、軍事的選択肢に強硬に反対しているトルコに配慮してロシアがイドリブ総攻撃を遅らせた可能性があるとみられている。匿名でAFPの取材に応じたトルコ政府高官は、「攻撃が行われるとしても、今後数週間はないと考えている」と述べた。 エルドアン大統領が「大惨事」を招くとして反対しているイドリブ総攻撃を回避すべく、トルコとロシアはテヘランでの首脳会談後も集中的に協議を重ねている。エルドアン、プーチン両大統領は17日にロシアのリゾート地ソチ(Sochi)で行う会談で、この問題について協議するとみられている。(c)AFP/Ezzedine SAID γ棒喫煙率 3割を切る 20代のたばこ離れ進む 2018年9月15日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018091502000248.html たばこを習慣的に吸っている男性の割合は29・4%となり、一九八六年の調査開始以来、初めて三割を切ったことが厚生労働省による二〇一七年の国民健康・栄養調査で分かった。女性は7・2%、男女合わせると17・7%で、いずれも過去最低だった。 三十〓六十代と比べると、男女とも二十代の喫煙率が低く、若者のたばこ離れが進んでいる。健康被害が知られるようになり、受動喫煙防止対策の一環で、吸える場所が減っていることも喫煙率減少の要因とみられる。 政府が定める健康目標「健康日本21」は二二年度までに喫煙率を12%にすると定めている。同省の担当者は「健康増進法が改正され、さらに下がる可能性がある。目標達成は不可能ではない」としている。 調査は昨年十一月、二十歳以上の男女約六千六百人を対象に実施。たばこを「毎日吸っている」か「時々吸う日がある」と答えた人の割合を算出した。年代別で最も喫煙率が高いのは、男性が三十代の39・7%、女性が四十代の12・3%。 それぞれ二十代とは13〓6ポイントの開きがあった。習慣的に吸っている人のうち「やめたい」と思っている人は女性が39・0%で、男性より12・9ポイント高かった。 八六年に「吸っている」と答えた男性の割合は59・7%、女性は8・6%。女性の喫煙率は〇四年に12・0%に達したが、ここ数年は横ばいが続いている。 (3)今日の重要情報 ^村柴猗恵のラストライブめぐり安倍官邸と自民党が過剰反応! 沖縄県知事選への影響恐れ口封じ工作 2018.09.17 Litera http://lite-ra.com/2018/09/post-4260.html 15日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターにて安室奈美恵のラストライブが行われた。同じく沖縄出身のBEGINやMONGOL800、コラボ経験のある平井堅、山下智久らも参加、約3500人の観衆の前で最後のパフォーマンスを見せ、大きな感動を与えた。 しかし、この安室ラストライブをめぐっては、自民党が沖縄県知事選勝利のために、なんともきな臭い動きをしていたのをご存知だろうか。 「沖縄県知事選は、自民公明が推薦する佐喜真淳候補と、翁長雄志知事の遺志を引き継ぎ、辺野古新基地反対を掲げる玉城デニー候補の一騎打ちになっていますが、官邸や自民党は安室さんがラストライブで玉城候補に有利になるような動きをするのではないかと戦々恐々でした。それで、なんとか口封じをできないかと、多方面から安室サイドに働きかけを行っていたようなんです」(全国紙政治部記者) そもそも、安室のライブはMCコーナーもなく彼女がライブでしゃべることゃべること自体ほとんどなく、知事選に関係するようなことを口にするとはとても思えないのだが、佐喜真陣営と自民党は本気で心配していたらしい。それは、安室が翁長雄志知事が亡くなった際、追悼コメントを出したからだった。 翁長知事が亡くなった翌日、安室は自身のホームページで、このように綴った。 〈翁長知事の突然の訃報に大変驚いております。ご病気の事はニュースで拝見しており、県民栄誉賞の授賞式でお会いした際には、お痩せになられた印象がありました。今思えばあの時も、体調が優れなかったにも関わらず、私を気遣ってくださり、優しい言葉をかけてくださいました。沖縄の事を考え、沖縄の為に尽くしてこられた翁長知事のご遺志がこの先も受け継がれ、これからも多くの人に愛される沖縄であることを願っております。心から、ご冥福をお祈り致します〉 安室はこれまで緊密な仕事相手であっても、追悼コメントの類を出したことはほとんどない。それが、翁長知事に対しては、けっして儀礼的でない、その人柄や沖縄を思う姿勢に深く共感していることを隠さないコメントを出したのだ。 その背景について、安室の義父が「週刊文春」(文藝春秋)の取材に対し、以下のように語っていた。 「翁長さんは(安室の母親の)恵美子と同郷で同い年。実は同じ那覇高校出身なのです。恵美子が生きていたら間違いなく翁長さんを応援したでしょう。だから奈美恵の言葉にも共感しましたし、彼女にとってのコメントはごく自然な感情だったと思います」(8月30日号) いずれにしても、自民党や官邸はこの追悼コメントに怯え、「ラストライブで余計なことをしゃべられたらたまらない」と動き始めたということらしい。 自民党・竹下総務会長が安室と会って自粛要請したとの情報も 安室対策の中心人物として名前が挙がっているのはやはり、沖縄県知事選でずっと暗躍し続けている菅義偉官房長官だ。 「週刊文春」(9月20日号)も菅義偉官房長官が一時、安室の音楽プロモーターを通じて圧力をかけようとしていたことを報じている。 〈彼女の動向にピリピリしているのが、菅義偉官房長官だ。(中略)安室に関しては、「(契約先の)エイベックスの松浦(勝人会長)とは知り合いだから」と嘯いてる。 「菅氏は、安室のライブやツアーを一手に担う音楽プロモーターとも面識があります。菅氏は一時期、安室が県知事選で動かないように彼らに頼むべきか悩んでいました。結局、『安室はどうせ芸能界に復帰する。政治に関わることはないだろう』と判断して連絡するのは止めたようです」(菅氏周辺)〉 また、本サイトには、セブン-イレブンを通じて、安室サイドに働きかけているという情報も入ってきた。というのも、安室のラストライブをはじめとするイベントは、沖縄タイムスとセブン-イレブン・ジャパンの共同企画だからだ。 「菅官房長官は別件でも、セブン-イレブンのルートを使って圧力をかけたといわれています。セブン-イレブンは来年、沖縄に初出店する予定なんですが、県内のチェーン運営するのが金秀グループなんです。金秀グループの呉屋守将会長は、オール沖縄の中心メンバーで翁長知事の後援者。今回の選挙でも、玉城デニーとともに翁長知事から後継指名されていた。菅官房長官はセブン-イレブンを通じて、呉屋会長に知事選に関わらないようメッセージを送っていたといわれています」(沖縄の経済界関係者) さらに、告示後はもっと直接的な接触もあったといわれている。11日に自民党の竹下亘総務会長が直接、安室に会ったと「日刊ゲンダイ」(9月14日付)が報じたのだ。 〈「危機感を持った自民党幹部が、ラストライブで沖縄入りする安室さんとの接触を試みているという臆測は、ずっと囁かれていましたが、知事選対応で沖縄に常駐している自民党の竹下総務会長が11日に安室さんと会ったといわれています。『知事選や基地に関係する話は一切しないで欲しい』と頼み込んだようです」(地元メディア関係者) 佐喜真候補が安室奈美恵への「挨拶の場を確保」の報道も いや、安室の発言封じ込めの動きだけではない。逆に、自分たちの知事候補である佐喜真氏を安室と対面させるという計画もあったという。 実は安室が沖縄でラストライブをするというのは、政官界に強いジャーナリストの歳川隆雄氏が「現代ビジネス」でいち早く報じた(8月18日)のだが、このとき、歳川氏は安室のライブが政治マター化する可能性を指摘したうえで、〈佐喜真氏が前市長として「挨拶」の場を確保するはずだ〉と書いていたのだ。たしかに、これについては、同様の見方があった。 「佐喜真氏は、会場となった沖縄コンベンションセンターのある宜野湾市の前市長。知事選立候補にともなって辞職していますが、現職は不在ですから、事実上の市長として挨拶できる可能性がある。ステージで挨拶するのはさすがに無理でしょうが、楽屋に行ってツーショット写真を撮ったりできれば、知事選に明らかに追い風になります」(地元メディア関係者)  いま、ネットでは、ネトウヨたちが「玉城陣営が安室奈美恵を知事選に利用しようとしている」などと騒いでいるが、これが事実なら、むしろ、安室を政治利用しようとしていたのは、自民党の側だったということだろう。 もっとも、安室奈美恵は前述したように、知事選にからむ発言どころかMC自体ほとんどしないアーティストだ。ライブ以外でも、自分の考えや内面を言葉にして表明することは滅多になく、自伝的やエッセイのような本の出版もない。そんな安室がライブで知事選に関係するような発言をするわけがないのである。 たしかに翁長知事への追悼コメントを出したのは異例だったが、それは義父の言うように、それだけ純粋に翁長知事への強い思いがあったからだろう。 ところが、官邸と自民党は、それを陰謀論的に捉え、勝手に怯え、口封じを図り、逆に自分たちに有利なように政治利用しようと動いていた。国民のための政策を考えるのではなく、国民を騙す謀略のことばかり考えている安倍政権だが、ここまでくると、怒りを通り越してもはや、滑稽としか言いようがない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Sep 18 07:05:23 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 18 Sep 2018 07:05:23 +0900 Subject: [CML 053711] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yY55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月18日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2708目☆ 呼びかけ人賛同者9月17日迄合計4467名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 今朝の新聞を見て驚きました。潜水艦が南シナ海まで行って演習をしてきた と言うのですから。 このままでは 盧溝橋の二の舞いも杞憂ではなくなります。 シビリアン・コントロールが まるで効いていません。 戦争好きのアベ氏がトランプ氏の手下となって、アジアで「紛争」を起こすのが 心配です。 日本と中国は 経済や文化で 相互に発展するのがいい関係です。 アメリカは それを望んでいません。アメリカの軍事産業のために、日本に 兵器を売り込もうとしています。そのためには アジアは不安を抱えている方が 好都合なのです。河野氏の「時期尚早」という発言に その本音が現れています。 集団的自衛権は 廃棄しましょう。戦争法は いりません。 あんくるトム工房 潜水艦 南シナ海で演習  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4925           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆陸自をば多国籍軍へ遣りたいと憲法と国民を蔑ろにして          (左門 2018・9・18〓2245)  ※安倍首相の天道にも人道にも反逆する行為が更に増長  しようとしている。憲法裁判所があれば、コスタリカの場合の  よに訴えられて有罪判決を受ける事態だ。「安保法」(戦争  法)があるからといって、これその物が憲法違反なのだから。  アベノミダス(憲法平和体制を乱す)を破綻させなければ・・・。     ★ 大津(福岡県総がかり実行委員会事務局員) さんから: 【案内】安倍三選とんでもない!天神総行動 19日水曜日午後6時半から天神パルコまえで表題の総行動があります。 今回は20日の自民党総裁選で安倍三選がほぼ決定されそうな状況を受け、市民か ら抗議の声を挙げようと企画されたものです。そして同時に国会において維新を 除いた野党各党が連携して安倍自公政権に対峙していく出発点として国会議員を 招いて決意を聞く集会となります。 立憲民主党からは山内康一、国民民主党からは稲富修二、日本共産党からは田村 貴昭の各衆議院議員、そして参議院議員の野田国義氏の登壇が決定しています。 社民党からは吉川はじめ氏からのメッセージとなっています。また市民連合ふく おか、九条の会、県フォーラムからもあいさつされます。若い方が登壇します。 さらに今回初めて、映像を天神に10数分流して市民の関心を呼ぼうとパブリック ビューイングを企画しました。仕事帰りの市民を狙って「働き方改革」に焦点を あてました。 15日夜にテストをしましたが、一応成功しました(音声が微妙ですが)。 会員や知人にもおしらせください。そしてぜひ、足を運んでください。福岡にお ける市民の共闘、市民と野党の共闘の内実を深めましょう。 小雨決行です。 完成プログラム: https://tinyurl.com/y72apcqp  案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏 https://tinyurl.com/y972cq8b         ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「生ましめんかな」 (国会付近でもらった2016.1/12平和通信でこの詩のことを知りました) ★ 栗山次郎 さんから: まだまだ猛暑と言われていた8月上旬、九電本店前のテントに行った折 に久留米大学でドイツ語を教えていた貫橋宣夫氏の最新刊ハイム小伝』 (文芸社) を青柳氏に紹介されました(貫橋氏については https://www. nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/447578/ をご覧ください)。 ハイム自身はユダヤ人で、ナチス政権下で高校生の時にチェコに亡命 し、アメリカに渡り、ジャナリスト、作家として成功し、東ドイツに 帰り、東独のトップとサシで話せるようなポジションにいたのに国の 方針に異議を唱え、干され、ドイツ統一後は国会議員になったのに1年 で辞任し・・・と反骨の著作家、本も読みやすくて難しくはなかった ので、紹介文を書いて、 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ におきました。 ご覧ください。 ★ 札幌市 小林久 さんから: 玉城デニーさんメッセージ 玉城デニー@tamakidenny ・ 9月13日 県知事選にかける想いをメッセージ動画にまとめました。多くの県民が感じてい るであろう時代の変化を沖縄の明るい未来に繋げるために、私なりに伝えたいこ と、訴えたいことを「新時代沖縄」という言葉に込めました。 https://twitter.com/tamakidenny?cn=ZmxleGlibGVfcmVjc18y&refsrc=email #新時代沖縄 https://twitter.com/hashtag/%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E6%B2%96%E7%B8%84?src=hash ★ 弁護士 後藤富和 さんから 元中国大使が語る「新しい時代の日中関係はどうあるべきか」 この素晴らしいスピーチを誰のものか想像しながらご一読ください。 人類には一つの地球しかなく、それは各国が共存する一つの世界である。歴史が 明確に示す通り、弱肉強食は人類共存の道ではなく、好戦的でみだりに武力を用 いても美しい世界を作り出すことはできない。平和が必要であり、戦争は要らな い。発展が必要であり、貧困は要らない。協力が必要であり、対抗は要らない。 持続する平和をつくり、ともに繁栄する和諧世界をつくることこそが、各国人民 の共通の願望である。 わらわれは、国際関係において平等及び相互信頼、寛容およびお互いを手本とし 合うこと、協力し合い共に勝利すること、という精神を発揚し、共に国際の公平 と正義を守ることを主張している。 平等及び相互信頼とは、国連憲章の趣旨と原則を遵守し、国の大小、強弱、貧富 を問わず一律に平等であることを堅持し、国際関係を民主化し、主権を尊重し、 安全を共に享受し、世界の平和と安定を守ることで生まれる。 寛容及びお互いを手本とし合うこととは、世界文明の多様性と発展の道の多様性 を尊重し、各国人民が社会制度と発展の道を自分で選択する権利を尊重し、相互 に手本とし合い、長短を補い合い、人類文明の進歩を推し進めることである。 協力し合い共に勝利することとは、人類運命共同体を唱導し、自国の利益を追求 するときには他国の合理的な関心も考慮し、自国の発展を図るときには各国と共 に発展するようにし、より平等でバランスの取れた新しい全地球的な発展のパー トナー関係を作り、同じ立場に置かれた者同士がお互いに助け合って困難を乗り 切り、権利と責任を共に担い、人類の共通の利益を増進するということである。 胡錦濤(2012年、中国共産党中央委員会総書記)の言葉(宮本雄二著「強硬外交 を反省する中国」より) 元中国大使の宮本雄二さんが福岡で講演をします。ぜひいらしてください。 https://www.facebook.com/events/1923244307732131/ 前売チケットを大橋法律事務所でも取り扱っています。ご希望の方はご連絡くだ さい。 http://ohashilo.jp/contact/ 元中国大使が語る「新しい時代の日中関係はどうあるべきか」 日中平和友好条約締結40周年記念 宮本雄二講演会 とき 2018年9月23日(日)14:00−16:00 ところ 福岡市中央市民センター大ホール 参加費 1000円(大学生以下500円) 主催 日本中国友好協会福岡県連合会 後援 修猷館同窓会,修猷法曹会,京都大学同窓会,西日本新聞社,福岡医療団 世界が大きく変化し,中国はその変化の中心に位置する。東アジアにおいて北朝 鮮と米国の平和交渉という一歩が踏み出された今,この中国をどのように理解し, 位置づけ,どのような関係を作っていくかは,実は日本の将来にとり,死活的な 重要性を持つ。ここを間違えば,日本の将来に大きな禍根を残す。”習近平の中 国”はどこに向かおうとし,その中国といかなる関係を作っていくかについて宮 本雄二元中国大使が見解をお話します。 宮本雄二 太宰府市出身。福岡県立修猷館高等学校,京都大学法学部卒業。外務省入省。 1997年から在中華人民共和国日本大使館特命全権公使,2006年から2010年駐中国 特命全権大使。現在,宮本アジア研究所代表。 ★ 宮崎・黒木和也 さんから: *原発避難への賠償の在り方は 横浜でシンポ 9/17(月) 13:03配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00029504-kana-l14 *<女川原発>重大事故時の避難者輸送 宮城県と県バス協会が協定 9/17(月) 9:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000019-khks-pol *介護離職深刻16.4% 17年度・福島県内、新規採用を上回る 9/17(月) 8:20配信 福島民友新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00010000-minyu-l07 *陸自、多国籍軍へ派遣検討 政府、安保法を適用 東京新聞 2018年9月17日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018091702000117.html *70歳以上 初の20%超 高齢者人口最多の3557万人 東京新聞 2018年9月17日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091702000144.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2018年9月17日 第634号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 309号/2018年9月17日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------- ■安倍・自民・官僚■自民党総裁選■各党・市民・自治体■メディア・ネット ■弱者・貧困・差別・ヘイト・LGBT・パワハラ■東京五輪・スポーツスキャンダル■世相 -------------------- ■原発・エネルギー -------------------- ◆【世界的傾向】世界で電力事業を進める日本トップの丸紅が石炭火力の開発から撤退、 世界の成長分野である「再生エネ」の開発にシフト (健康になるためのブログ 2018年9月16日) http://健康法.jp/【世界的傾向】世界で電力事業を進める日本トッ ◆全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識 (しんぶん赤旗 2018年9月16日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html ◆泊原発すぐ廃炉 反原連が官邸前抗議 (しんぶん赤旗 2018年9月15日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-15/2018091515_05_1.html ◆原発事故が多発、崩れた安全神話 大災害を生きる(3) 平成の30年 (日本経済新聞 2018年9月15日) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3537666014092018TM1000/ ◆原発再稼働なら"北海道大停電"は防げたか 災害をめぐる読売社説のすり替え論 (プレジデントオンライン/沙鴎 一歩 2018年9月13日) https://president.jp/articles/-/26191 ◆東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する (ハーバー・ビジネス・オンライン/牧田寛 2018年9月3日) https://hbol.jp/174094 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆玉城デニー 新時代沖縄 | 2018 沖縄県知事選挙特設ページ http://tamakidenny2018.com/ ◆選挙戦、ネットのデマ警戒 名護市長選では「日ハム撤退」拡散 (朝日新聞 2018年9月16日) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13681113.html?rm=150 ◆【あり得る話】沖縄知事選で自民幹部が安室ちゃんに接触? 「知事選や基地に関係する話は一切しないで欲しい」 (健康になるためのブログ 2018年9月15日) http://健康法.jp/【あり得る話】沖縄知事選で自民幹部が安室ちゃ ◆【沖縄県知事選】デニー支持の学会員「公明党は池田先生が教える平和への思いと真逆だ」 (田中龍作ジャーナル 2018年9月14日) http://tanakaryusaku.jp/2018/09/00018799 ◆【おもろー】鳩山元首相が沖縄県の副知事に?鳩山氏「(玉城氏に)言われたら行くだろうね」 (健康になるためのブログ 2018年9月14日) http://健康法.jp/【おもろー】鳩山元首相が沖縄県の副知事に%ef%bc%9f鳩 ◆【防空壕?】米軍ヘリから窓が落下した沖縄の小学校に”避難所”が完成!避難訓練を初めて実施 (健康になるためのブログ 2018年9月14日) http://健康法.jp/【防空壕%ef%bc%9f】米軍ヘリから窓が落下した沖縄の小 ◆玉城デニー氏を批判する「沖縄知事選サイト」が複数出現 管理者は同一人物? (BuzzFeed New 2018年9月12日) https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/okinawa-fc1?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter ◆【震えて待て】翁長氏後継・玉城デニー氏がネットの「デマ」を 名誉毀損で刑事告訴「事実無根のデマには毅然と対応する必要がある」 (健康になるためのブログ 2018年9月11日) http://健康法.jp/【震えて待て】翁長氏後継・玉城デニー氏がネッ ◆【批判殺到】公明・遠山議員がまたもや玉城デニー氏を意味不明の中傷 ⇒玉城氏「バカバカし過ぎて相手にしていませんでしたが完全なデマ!」 (健康になるためのブログ 2018年9月10日) http://健康法.jp/【批判殺到】公明・遠山議員がまたもや玉城デニ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 完成プログラム: https://tinyurl.com/y72apcqp 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 「市民と政党の対話集会」準備の第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〓 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〓20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(水)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Tue Sep 18 08:53:05 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 18 Sep 2018 08:53:05 +0900 (JST) Subject: [CML 053712] =?utf-8?B?IOacrOaXpTkvMTjvvIjngavvvInjgIzosqflm7A=?= =?utf-8?B?44K444Oj44O844OK44Oq44K644Og5aSn6LOeMjAxOOOAjeOBruaOiOizng==?= =?utf-8?B?5byP77yG44K344Oz44Od44K444Km44Og77yg5paH5Lqs44K344OT44OD44Kv?= =?utf-8?B?44K744Oz44K/44O844CBOS8yMe+8iOmHke+8ieWPjeiyp+WbsOODjeODgw==?= =?utf-8?B?44OI6YCj57aa6Kyb5bqn56ysMuWbnuOAjOeUn+a0u+WbsOeqruiAheiHqg==?= =?utf-8?B?56uL5pSv5o+044Gu54++5aC044GL44KJ6ICD44GI44KL44CN77yg5paH5Lqs?= =?utf-8?B?5Yy65rCR44K744Oz44K/44O8?= Message-ID: <551156.95897.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 本日9月18日(火)に東京の文京シビックセンターで開催されます反貧困ネットワーク主催 の「『貧困ジャーナリズム大賞2018』の授賞式&シンポジウム」のご案内と、 9月21日(金)に同じく反貧困ネットワークの主催で文京区民センターで開催されます 「反貧困ネット連続講座第2回:生活困窮者自立支援の現場から考える」のご案内を転載 させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 「貧困ジャーナリズム大賞2018」の授賞式&シンポジウムのお知らせ http://www.labornetjp.org/EventItem/1535637445176staff01 今年も反貧困ネットワークでは、「貧困ジャーナリズム大賞2018」の授賞式&シンポジウム を開催します。 「貧困」に関する報道の分野でめざましい活躍をみせ、世間の理解を促すことに貢献した ジャーナリストたちを顕彰します。日本社会が抱える貧困の問題において、隠されていた 真実を白日の下にさらしたスクープ報道、綿密な取材で社会構造の欠陥や政策の不備を訴 えた調査報道、地道な努力で問題を訴え続けた継続報道などが対象です。取材される側で ある当事者や専門家の側から見た報道の評価を年に1度、社会に示したいと思っています。 日時:9月18日(火)19:00〓21:00 会場:文京シビックセンター 区民会議室 5階会議室C    (東京都文京区春日1‐16‐21)     〇東京メトロ後楽園駅・丸ノ内線(4a・5番出口)、南北線(5番出口)徒歩1分 内容:19:00〓19:30 表彰式     19:30〓21:00 シンポジウム    (昨年のシンポジウムのタイトルは”〓世代間対立を超えて〓”。今年は未定)     パネリストは、「貧困ジャーナリズム大賞2018」受賞者および、貧困問題     に詳しいジャーナリスト他受賞者と主催者によるシンポジウム 問い合わせ先:反貧困ネットワーク(代表世話人:宇都宮 健児) 〒113-0023 東京都文京区向丘1-7-8 コミュニティスペース「ほのぼの」内 TEL/FAX: 080-6757-1573 E-mail: office@antipoverty-network.org 反貧困ネット連続講座第2回「生活困窮者自立支援の現場から考える」 http://www.labornetjp.org/EventItem/1535637503091staff01  2015年4月から実施されている「生活困窮者自立支援制度」は、「生活保護受給者や生 活困窮に至るリスクの高い層の増加を踏まえ、生活保護に至る前の自立支援策の強化を図 るとともに、生活保護から脱却した人が再び生活保護に頼ることのないようにすることが 必要であり、生活保護制度の見直しと生活困窮者対策の一体実施が不可欠」とされ、「現 在生活保護を受給していないが、生活保護に至る可能性のある者で、自立が見込まれる者 」が主な対象者だ。  厚労省によれば、「福祉事務所来訪者のうち生活保護に至らない者は、高齢者等も含め 年間約40万人」 その他では「非正規労働者、年収200万円以下の給与所得者、高校中退者、ニート、引き こもり」などが挙げられている。  では、その制度はどのように機能しているのか、先進自治体といわれる大阪府豊中市で は、市・社協・一般社団法人の3者連携で進められているが、その委託法人の非正規相談 員をされていた服部さん、そして「格差是正と地方自治研究会」で豊中市を調査された上 林さんのお二人をゲストにお招きし、支援事業の現場からお話しを伺うのが、連続講座第 2回企画だ。 <発言者から> ◇生活困窮者支援を通して感じた「見えない貧困」 これを切り口に委託法人職員もまた 困窮者であること、ひきこもり、制度の狭間にあるケースの就労支援について経験を通じ て語ります。(服部貴子) ◆行政における縦割りや、部署間の情報共有の欠如は、ときに、救えたはずの市民の命が 失われる事態を招く。  「総合相談窓口とは、窓口をワンストップ化し、そこで何でも解決できるようにするこ とではない。全庁的に相談窓口を張り巡らすことであり、いわば相談窓口を全庁的に拡大 すること、役所全体を相談窓口にすることである。(上林陽治〓『都市問題』16年7月) ■コーディネーターの白石孝さんより、韓国ソウル市の実践事例「出かけていく福祉=チ ャットン」「貧困解消を地域全体で=冠岳区住民連帯」「ホームレス自立サポート=開か れた女性センター」の報告があります。 ・日 時 2018年9月21日(金)午後6時30分〓8時30分  *開場:6時10分 ・会 場 文京区民センター2階2A集会室 ・報告者〓 服部貴子 (豊中市生活困窮者自立支援事業の受託法人元相談員)      上林陽治 (公財・地方自治総合研究所研究員、NPO・官製ワーキングプア研 究会) ・コーディネーター 白石孝 (反貧困ネット世話人、NPO・官製ワーキングプア研究会 ) ・参加資料代 500円  主催:反貧困ネットワーク 〒113-0023 文京区向丘1-7-8 コミュニティ・スペース「ほのぼの」内 TEL/FAX:03-3812-3724 E-mail: office@antipoverty-network.org ※第3回は11月下旬、テーマは、現代日本の貧困と労働問題(予定) From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Sep 18 09:35:27 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 18 Sep 2018 09:35:27 +0900 Subject: [CML 053713] =?utf-8?B?5oim5LqJ5rOV44GL44KJ44G+44KL77yT5bm044CB?= =?utf-8?B?5a6J5YCN77yZ5p2h5pS55oay77yu77yv77yB5rKW57iE44O76L666YeO?= =?utf-8?B?5Y+k5paw5Z+65Zyw5bu66Kit6Zi75q2i77yB77yZ44O777yR77yZ5pel?= =?utf-8?B?5q+U6LC36YeO6Z+z6ZuG5Lya?= Message-ID: <7108CBD3106349F1864D356C8FFA498B@ishigakiPC> (情報記載いしがき) 汚毒・安倍首相3選阻止 明日 9月19日(水)18:30〓(18:20からプレコンサート) 戦争法からまる3年、安倍9条改憲NO! 沖縄・辺野古新基地建設阻止!9・19日比谷野音集会 場所:日比谷野外音楽堂 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    基地の県内移設に反対する県民会議    「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 From otasa at nifty.com Tue Sep 18 10:41:18 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 18 Sep 2018 10:41:18 +0900 Subject: [CML 053714] =?utf-8?B?MjAxOOW5tOaylue4hOecjOefpeS6i+mBuOaMmQ==?= =?utf-8?B?77ya546J5Z+O44OH44OL44O85b+c5o+044ON44OD44OI44Ki44Kv44K344On?= =?utf-8?B?44Oz44Gu44GK6aGY44GE?= Message-ID: [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 2018年沖縄県知事選挙:玉城デニー応援ネットアクションのお願い http://unitingforpeace.seesaa.net/article/461717441.html 「アメリカの血を半分もち、あなたの国のルーツを持つ私の言うこと、民主主義の言葉を受け取る必要があると言えば、アメリカは逃れるすべがありません。これを言えるのは玉城デニー。私が生まれた理由はそこにあるのかもしれません。沖縄に生まれてうちなんちゅのアイデンティティーでアメリカに堂々と物が言える。」 #沖縄県知事選 #沖縄県知事選挙 #沖縄県知事選2018 これほどインパクトのある演説を行った辺野古第一声を収めた動画さえ、ツイッターで紹介した投稿は私のを含め2つだけ〓。残り少ない期間、全力を尽くしましょう。 【沖縄県知事選挙】名護市辺野古での玉城デニー候補の第一声 https://youtu.be/lwl2QoXBxFI?t=7m46s ニューエラウチナー/TOYO(玉城デニー応援曲) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_cBm1kjANO8 太田光征 * 【要旨とお願い】 ・苦戦の玉城デニー陣営 ・特にYouTubeで惨敗の玉城陣営(YouTube視聴では右上の「自動再生」をオフ、スライダーを左に寄せておくのがいい。自動再生で次の極右動画が自動再生されることがあり、再生回数を稼ぐことに貢献してしまうから。極右動画は興味本位で再生しないようにしましょう。) ・SNSの投稿では#沖縄県知事選 #沖縄県知事選挙 #沖縄県知事選2018などのタグ、キーワードの追加を ・SNSなどで積極的にYouTube動画の投稿を ・玉城デニー応援コンテンツを選択的・戦略的に拡散を 【目次】 (1)音楽 (2)厳しく見積もって玉城陣営は基礎票で7万票負けている (3)自民党「玉城は射程に入った、逆転できる」 (4)佐喜真氏が若者票でリードか (5)玉城氏の目玉政策の中高生バス通学無料化のツイートが少なすぎ (6)SNS(ツイッター、フェイスブック)は仲間内で情報が回る仕組み (7)惨憺たる状況のYouTube (8)ネット戦略はYouTube動画の拡散 (9)玉城デニー応援コンテンツのリスト (10)玉城デニーさん応援YouTube動画(一部紹介) (11)IWJと公開討論会の動画 (12)labornetTVの動画 (1)音楽 これらの曲を聴いてみてください。 ニューエラウチナー/TOYO(玉城デニー応援曲) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_cBm1kjANO8 デニーズRock/TOYO (玉城デニー応援曲) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=KUpUn-M6G1o デニーズPOP/TOYO - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=7Fiv-5NVgbo ワシタシマ / U-DOU&PLATY、NEW MAN、I-VAN (ISLAND LOVE RIDDIM by 田中幹人&教授) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6Kp6ATdoKP0&feature=youtu.be (2)厳しく見積もって玉城陣営は基礎票で7万票負けている 伊波 洋一 (いは よういち)さんのツイート: "玉城デニー候補には厳しい選挙だ。前回のオナガ候補は、なかいま候補に約10万票差だったが、下地みきお候補も約7万票獲得した。今回、下地みきお氏は相手側を応援するので3万票差になる。前回中立の公明も今回は相手側を応援する。昨年衆院比例で公明10万票以上、必死に取り組まなければ勝てない。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1040615685288652802 (3)自民党「玉城は射程に入った、逆転できる」 田中龍作ジャーナル | 【沖縄県知事選挙】自民党「玉城は射程に入った、逆転できる」 http://tanakaryusaku.jp/2018/09/00018818 田中龍作さんの記事は沖縄県知事選挙をキーワードとするGoogle検索の1ページ目で3本もヒットします。拡散の価値が大いにあります。 (4)佐喜真氏が若者票でリードか 17日付琉球新報の世論調査によれば、佐喜真氏が若者票を取り込んでいる感じです。 沖縄知事選 玉城氏と佐喜真氏が接戦 世論調査、態度未定も多く - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-803981.html 下記も一因かもしれません。 【沖縄県知事選挙】佐喜眞候補「携帯料金値下げ」!? 菅官房長官が虚構のアシスト http://blogos.com/article/325490/ (5)玉城氏の目玉政策の中高生バス通学無料化のツイートが少なすぎ 玉城氏の目玉政策の1つが翁長県政から継承・発展させる形での中高生バス通学無料化だと思いますが、膨大な応援ツイートがある中、この政策のツイートは数えるばかり。非常に不思議でなりません。私のツイッターで#中高生のバス通学無料化の情報画像をいろいろ紹介していますのでご参照ください。 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1041494733854466049 (6)SNS(ツイッター、フェイスブック)は仲間内で情報が回る仕組み 玉城支持のSNSアカウントのフォロワーは大部分が既に玉城支持です。投票先未定の有権者一般のSNSに玉城応援の情報が伝わるルートとしては、#沖縄県知事選 #沖縄県知事選挙などのキーワードによるSNS検索が重要です。<これらキーワードのGoogle検索では同じキーワードのツイッター検索リンクも表示される>のでなおさら重要です。ぜひ、これらのタグやキーワードを追加してください。 ツイッターではかろうじてキーワード検索で非フォロー先の情報に接するルートはあるものの、フェイスブックの検索結果では「友達」の投稿が優先されるようで(間違いであればご指摘ください)、やはり仲間内優先で情報が回る仕組みです。別のSNSのラインについては知りません。 (7)惨憺たる状況のYouTube #沖縄県知事選 #沖縄県知事選挙などのキーワードによるYouTube検索では、玉城コンテンツが極右コンテンツに惨敗です。1つの動画の閲覧数にして最大で3桁の差があります。ツイッターでのYouTube動画の投稿は数えるばかり。 こちら側の市民運動圏のネット署名などでどうして軽く万単位以上が集まらないのか、常々情けない思いをしています。1都道府県当り1000筆集まれば、5万筆近く集まるはずです。 (8)ネット戦略はYouTube動画の拡散 以上から、YouTube動画の拡散が重要であることがお分かりいただけるかと思います。拡散というのは玉城応援の動画をYouTubeにたくさんアップすることではなく、既にたくさんある玉城動画のリンクをできるだけ多くのウェブに載せてクリック数を稼ぎ、動画当りの再生回数を増やして、検索結果で上位に表示させることです。 (9)玉城デニー応援コンテンツのリスト 選挙用FB:https://www.facebook.com/tamakidenny 国会議員時代FB:https://www.facebook.com/denny.tamaki 玉城デニー選挙チーム(@shimagurumi)さん | Twitter https://twitter.com/shimagurumi 玉城デニー(@tamakidenny)さん | Twitter https://twitter.com/tamakidenny 玉城デニー選挙チーム(公式動画リスト) https://www.youtube.com/channel/UCsfn_V0Gkc0BQ0ptZltrdMQ/videos ひやみかちうまんちゅの会 https://hiyamikachiumanchu.com/ 玉城デニー 新時代沖縄 | 2018 沖縄県知事選挙特設ページ | http://tamakidenny2018.com/ ライン https://line.me/R/ti/p/%40afx4091e (10)玉城デニーさん応援YouTube動画(一部紹介) 公式動画リスト:玉城デニー選挙チーム - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCsfn_V0Gkc0BQ0ptZltrdMQ/videos 以下、公式動画リストから一部紹介(最重要と判断したものではなく、私が視聴済みのもの)。 【沖縄県知事選挙】翁長知事の遺志を継ぐ県政を! 玉城デニー - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=vodhIVKSKF4 【沖縄県知事選挙】玉城デニー政策発表「誇りある豊かな沖縄。新時代沖縄」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=f9MlTX3Aarw 【沖縄県知事選挙】南城市での玉城デニー沖縄県知事候補の訴え https://youtu.be/sXAVycdIak4?t=7m41s 沖縄の未来のために自由度の高い一括交付金制度を創設した立役者が #玉城デニー と瑞慶覧長敏。右肩上がりの沖縄経済の大きな要因がこの交付金。沖縄は農業収益率が全国一位、全国の倍。一括交付金を柔軟に地域に合わせて使っているから。収入倍増が可能。 【沖縄県知事選挙】玉城テ゛ニー県知事候補の宜野湾市での第一声 https://youtu.be/-4ISfN0sqCE?t=12m22s 伊波洋一「米国は辺野古移設がある限り暫定的な普天間を返さない。辺野古がなくなれば普天間が返還される。辺野古容認の知事が誕生すればあと20年はかかる。普天間第二少で避難訓練。普天間の危険がこの20年間、増大。」 https://youtu.be/-4ISfN0sqCE?t=19m50s 米軍の世界的削減方針により普天間返還は協議で可能。稲田元防衛大臣、辺野古は普天間返還の唯一の条件ではないと容認。岩礁破砕許可を受けず、ジュゴンの餌となる海草を移植せず、軟弱地盤・断層判明後も調査せず、公有水面埋立法に違反。法律守って埋め立て承認を撤回。 https://youtu.be/-4ISfN0sqCE?t=23m22s 翁長県政で失業率改善、右肩上がりの沖縄経済。4次まで国が新興計画。5次は民主党が計画。政争の具や対立の手段にしないと仲井眞前知事と約束して、沖縄自立経済の新興計画のための一括交付金制度を創設するも、政権が予算増減で対立。約束違反の安倍政権。自治権を確認する選挙。 【沖縄県知事選挙】名護市辺野古での玉城デニー候補の第一声 https://youtu.be/lwl2QoXBxFI?t=7m46s 沖縄の国税は沖縄振興予算に匹敵。農業収益1000億円は日本一。復帰50年移行は自立型経済を確立。万国津梁(しんりょう)会議で国際交流。米国の血を半分もつ玉城デニーの民主主義の、沖縄アイデンティティーの声を米国は無視できない。子育て包括支援センターで切れ目のない支援、これが格差解消、人材育成につながる。 【宜野湾市緑ヶ丘保育園へのヘリ部品落下問題】チーム緑ヶ丘1207記者会見 - YouTube https://youtu.be/j_AWv9AS6hU?t=42m37s 被害を受けた緑ヶ丘保育園に国と宜野湾市は冷たい対応 https://www.facebook.com/mitsumasa.ohta/posts/686048121788013?__tn__=-R (11)IWJと公開討論会の動画 IWJと公開討論会ものも沖縄県知事選関連のYouTube動画として比較的有力です。 IWJ動画リスト:Movie Iwj - YouTube https://www.youtube.com/user/IWJMovie/videos 【沖縄県知事選】佐喜真淳氏は沖縄を抑圧するヤマトンチューに過剰適応!? 「ウチナンチュー」でありながら教育勅語を唱え、日本会議に加わる佐喜真氏の「アイデンティティー」とは!? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bJwzn8bhyzs 沖縄県知事選「辺野古の『へ』の字も言わないのは自治の放棄」!?TALK ABOUT DEMOCRACY in 沖縄〓岩上安身と平良斗星氏・平良さとこ氏・IWJ沖縄中継市民によるトーク18.9.3 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=v6ePO5ZydOI 【沖縄県知事選】玉城デニー氏に対するデマ・怪文書が沖縄全県レベルでばらまかれている!今必要なのはカウンター!本土からも応援を求む!〓岩上安身による島袋純氏インタビュー(後編)より2018.9.10 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=NPDVT4YSPkg 視聴回数 1,583 回 【沖縄県知事選】告示前に本土から創価学会が電話攻勢!「会ったこともない小中学校の同級生が『佐喜真さんをよろしく』と電話をかけてきた!」〓沖縄国際大学教授 佐藤学氏に岩上安身がインタビューより - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mEHnNJh-y9o 2018沖縄県知事選立候補予定候補者討論会 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=L2YAIxNOOp0 知事選公開討論会 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=JV81Gyrjcjo&t=1902s (12)labornetTVの動画 沖縄県の創価学会員 公明党、創価学会の現在の姿勢に疑問を呈す https://youtu.be/ZX7qK6TLZkw?t=9m27s (以上) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Sep 18 10:47:52 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 18 Sep 2018 10:47:52 +0900 Subject: [CML 053715] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyNuOAkeKWoOOBquOBnOaXpeacrOOBruOAjuWbveOBruWAn+mHkeOAjw==?= =?utf-8?B?5q6L6auY44GM5LiW55WM5pyA5oKq44GuMSwwODflhYblhoYoR0RQ44GuMi4z?= =?utf-8?B?NuWAjSnjgavjgb7jgafohqjjgozkuIrjgYzjgaPjgZ/jga7jgYvvvJ8=?= Message-ID: <6be25366-0465-5e4d-0c40-b63168214129@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2018.09.18)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2626】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】75分38秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/493805707 【今日のブログ記事No.3026】 ■なぜ日本の『国の借金』残高が世界最悪の1,087兆円(GDPの2.36倍)にまで膨れ上がったのか? 日本国民のほとんどは『国の借金』残高が世界最悪の1,087兆円(GDPの2.36倍)なった『本当の意味』を知らない。 なぜならば、本来『真実を追求する職務』『国民の知る権利を保障する義務』を持っている日本の経済学者、マスコミ、野党政治家、オピニオンリーダーたちがこの深刻な事態の『本当の意味』を理解せず国民に知らせないからである。 ▲『国の借金』残高が1,087兆円(GDPの2.36倍)の『本当の意味』とは何か? 【画像1】『国の借金』残高の推移 それは、政府が約2年4カ月かけて国民が日々の労働で『稼ぎだす稼ぎ』を銀行に利子を払って国民から前借して『今の生活』に使ってきた結果だということなのだ。 2008年9月15日に『発生した』、実は国際銀行家たちが仕掛けた『リーマンショック』から10年目に当たる2018年9月15日前後に、日本のマスコミは特集記事を掲載した。 下記に転載した東京新聞記事『リーマン・ショック10年 日本財政悪化止まらず』を 読んでも『なぜ日本の財政悪化が止まらないか』という一番肝心な疑問に対する答えは書かれていない。 また同じく下記に転載した時事通信記事『日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円』を読んでも『なぜ日銀資産が急膨張したのか?』という疑問に対する答えは書かれていない いつものように、日本のマスコミは肝心な点をスルーして、ただ問題点を指摘するだけで終わってしまっているのだ。 ▲なぜ日本の『国の借金』残高が世界最悪の1087兆円(GDPの2.36倍)にまで膨れ上がったのか? 【画像2】先進7カ国の『GDPに占める借金残高比率』の比較 (東京新聞) なぜ日銀は国債を銀行から大量に買い入れて資産を550兆円(GDPと同じ)にまで急膨張させたのか? 【画像3】日銀、ECB,FRBの『中央銀行資産のGDP比』の比較 (東京新聞) なぜならば、歴代自民党政権は『政府の国債発行(借金)を制限する』法律と『日銀を規制する』法律をわざと作らなかったためである。 歴代自民党政権は、内閣と日銀が『やりたい放題』するために意図的に二つの法律を立法化しなかったのだ。 歴代自民党政府は、毎年赤字国債、建設国債、財投国際、短期国債など100兆円規模の『国債』を発行しすべてを民間銀行に利子付きで引き受けさせてきた。 その結果『国の借金』は2018年3月末時点で1087兆円(GDPの2.36倍)という先進国では最悪の『借金大国』となったのである。 さらに日銀黒田総裁は、2013年3月に安倍晋三内閣がぶち上げた『アベノミックス』『未曾有の金融緩和』『デフレ脱却・インフレ誘導』にに全面協力し、景気浮揚と国債、株価、債券の価格上昇を狙って民間銀行から国債を大量に買い入れたのである。 その結果『日銀の資産』は対GDP比で、欧州中央銀行(ECB)40%、米連邦準備制度理事会(FRB)20%と比較すると異常なほど高い100%となったのである。 これを例えて言うならば、空腹のタコが自分の足を食べて生きながらても最後は死んでしまうのと同じで、このままいけば早晩金利上昇による国債暴落、株価・債券暴落の金融恐慌で破産するのは目に見えているのだ。 ▲なぜEU諸国は日本ほど財政悪化していないのか? なぜならばEUには加盟各国を拘束する財政規律法が存在するからである。 それは、各国の毎年の政府予算の赤字上限を制限する法律(単年度の財政 赤字をGDP比3%以下)と各国の『国の借金』の上限を制限する法律(『国の借金』を GDP60%以下)である。 もしもEU加盟国がこれらの財政規律法に違反した場合、違反国に対しては厳しい罰則が適用されるのである。 ▲なぜ米国は日本ほど財政悪化していないのか? それはなぜかと言うと、米国で『予算権』を持っているのは政府ではなく連邦議会予算局であり、議会予算局が毎年の政府予算の歳出額を厳しく環視しているからである。 米国政府が毎年の政府予算の歳出限度額を超えそうになった段階で連邦議会予算局は政府機能を自動的に停止させて予算を守る安全装置を持っているのだ。 ▲なぜ日本では『国の借金』がこれほどまでに増え続けるのか? なぜならば、日本では政府(内閣)が『立法権』と『衆議院解散権』と『司法権』の三権を握っているからである。 ・なぜ日本にはEUのような『財政規律』の法律が存在しないのか? なぜならば、『立法権』を握っている歴代自民党内閣が『国の借金』を好き勝手に積み上げたいために意図的に『財政規律法』を立法化しなかったためである。 :なぜ日本では政府が握っている『予算権』を国会が監視・抑制・制限できないのか? なぜならば、『衆議院解散権』を握っている歴代自民党内閣は自分たちに有利な時に衆議院を解散して総選挙を行い常に選挙に勝利して衆議院の過半数の議席を獲得てきたからである。 その結果、日本の『議院内閣制』によって米国傀儡政党・自民党の代表者が内閣総理大臣に就任して国会と内閣の二つのの国権を独占支配して、国会を内閣の政策を100%追認する『翼賛機関』にしたからである。 ・なぜ日本では『憲法違反』がこれほどまでに横行するのか? なぜならば、日本国憲法第6条第2項の規定で内閣総理大臣に最高裁長官の任命権を与えたからであ。 その結果、日本の最高裁は『憲法の番人』ではなく『傀儡政党・自民党の番犬』『米国支配階級の番犬』となったのである。 *我々『フツーの市民』は、日本と米国と英国以外どの国にもある『本当の憲法の番人』である『憲法裁判所』を早急に創設する必要があるのだ! 【関連記事1】 ▲リーマン・ショック10年 日本財政悪化止まらず 2018年9月14日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018091490070001.html 〓十五日で十年がたつ二〇〇八年の金融危機「リーマン・ショック」の際に財政支出を急増させた先進七カ国(G7)の中で、日本の財政悪化がこの十年で最も進んだ。ほかの国は危機から平常時に戻り支出を抑えるが、日本だけが予算を膨張させ続ける。リーマン級の経済危機が再発した場合、膨大な支出を伴う緊急の景気対策を打つことができる余力はどんどん小さくなっている。 (渥美龍太) 〓国際通貨基金(IMF)によると、国内総生産(GDP)に占める日本の借金残高の比率はリーマン前年の〇七年の175・4%から、一八年四月で236%と大幅に悪化した。米国は64・6%から108%、欧州の中で財政状況が厳しいイタリアも99・8%から129・7%と日本に比べれば悪化していない。 〓当時、世界的な不況になったことを受け、各国は景気回復のために予算の支出を増やし、日本も計三十兆円近い経済対策を打った。その後、景気回復に伴い各国は予算を絞ったが、日本の旧民主党政権と安倍政権は景気対策を名目に支出を増やした。リーマン後に、英国やイタリアなども財政を監視する独立機関を設けており、G7でないのは日本だけだ。   日本だけが予算の膨張が止まらない結果、今年末に編成される一九年度の当初予算の一般会計は初の百兆円を超える見通し。借金が増え続けて、緊急支出の余力が乏しくなっている。 日銀元理事の早川英男氏は「日本より余力がある米国でさえ、次の景気後退の備えに危機感が強い。日本は、普通の景気後退にさえ耐えられない可能性がある」と指摘する。  こうした懸念に対して、当時は首相として対応に追われた麻生太郎財務相は十一日の記者会見で「(次の危機が)起きる状況による。仮定の話には答えにくい」と明確に話さなかった。 <リーマン・ショック> 2008年9月15日の米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻をきっかけとする世界的な金融・経済危機。信用力の低い人などを対象とした住宅ローン「サブプライムローン」に関連する金融商品などの価格下落で高まっていた金融機関の信用不安が、一段と深刻化した。世界的に株価が暴落し、実体経済にも悪影響が及んで世界同時不況に陥った。景気てこ入れのため、各国が財政出動や金融緩和に動いた。 【関連記事2】 ▲日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円 2018/08/14 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081400834&g=eco 日銀が保有する国債などの総資産が548兆9408億円に達し、2017年の名目GDP(国内総生産、546兆円)を上回ったことが14日、分かった。異次元緩和で国債などを大量に購入したのが要因。総資産が通年ベースのGDPを上回るのは初めて。日銀は今後も2%の物価目標達成に向けて資産購入を続ける方針で、規模はさらに膨らむ見通しだ。 14日公表された日銀の営業報告によると、総資産は10日現在で7月末から約2兆6000億円増え、異次元緩和前の12年度末から3.3倍に拡大した。対GDPの割合は米欧の主要中央銀行が最大でも4割程度なのに比べて、日銀は突出。政策の正常化に向かう米欧との違いも際立っている。 日銀は13年3月に黒田東彦総裁が就任して以降、国債や上場投資信託(ETF)などを大量に買い入れている。7月末の金融政策決定会合でも、物価目標達成へ粘り強く緩和を継続する姿勢を崩さなかった。 みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは、資産の拡大について「政策の出口のめどもたたない中で緩和が際限なく続いている。将来の資産縮小は極めて困難になる」と指摘した。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Tue Sep 18 11:45:35 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Tue, 18 Sep 2018 11:45:35 +0900 Subject: [CML 053716] =?utf-8?B?IFJlOiDljJfmnJ3prq7lnJ/nlKPjgIHlpKfljYo=?= =?utf-8?B?44KS6L+U6YKE44CA6Zai56m656iO6Zai?= In-Reply-To: <817583.95430.qm@web102504.mail.kks.yahoo.co.jp> References: <732770.87704.qm@web102713.mail.ssk.yahoo.co.jp> <817583.95430.qm@web102504.mail.kks.yahoo.co.jp> Message-ID: <0E7CEB6D3B2442C8A933E8A320219E6A@ishigakiPC>                   情報記載いしがき みなさん金日宇さん お疲れさま 返還は当然で人権侵害ですので 謝罪すべきです、 とりあえず、みなさんの抗議が 実を結んだこと、良かったです。 参考米国の憲法 合衆国憲法第一条 【合衆国議会は、国教を制定する法律もしくは自由な宗教活動を禁止する法律、 または言論・出版の自由もしくは人民が平穏に集会して不満の解消を求めて 政府に請願する権利を奪う法律を制定してはならない。】   この第一条 >人民が平穏に集会して不満の解消を求めて 政府に請願する権利を奪う法律を制定してはならない。 は素晴らしいです。 欧米の民衆はささいと思われることでもすぐデモ集会を 行い抗議します。これこそ草の根の民主主義だと思います。     石垣敏夫 Re: 北朝鮮土産、大半を返還 関空税関 黄 貴勲さんは、fb(9・17)で、9月14日、羽田空港の税関で起こったこととして、「留学同代表団で朝鮮民主主義人民共和国を訪問し た学生たちが、帰りの羽田空港にて、お土産を大量に没収されました。」として、、詳しいレポート載せています。 朝鮮学校生の北朝鮮土産、大半を返還 関空税関で押収 朝日新聞デジタル9/18(火) 0:04配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000001-asahi-soci From itoh-takashi at nifty.com Tue Sep 18 14:41:54 2018 From: itoh-takashi at nifty.com (=?UTF-8?B?5LyK6Jek5a2d5Y+45YaZ55yf5LqL5YuZ5omA?=) Date: Tue, 18 Sep 2018 14:41:54 +0900 Subject: [CML 053717] =?utf-8?B?5YyX5pyd6a6u5Y+W5p2Q44CM5YaN5LyaIO+9ng==?= =?utf-8?B?5pel5pyd44Gr5Yil44KM44Gf5aeJ5aa544GuNTjlubTvvZ7jgI3jgpI=?= =?utf-8?B?5pS+6YCB?= Message-ID: 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「北朝鮮取材『再会 〓日朝に別れた姉妹の58年〓』」を放送 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 新刊「朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由」 (一葉社)1200円+税 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/search/nm?g=000&sitem=%CA%C6%B9%F1%A4%C8%A4%CE%C2%D0%B7%E8%A4%C8%B3%CB%A1%A6%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%B3%AB%C8%AF%A4%CE%CD%FD%CD%B3%A1%D7&x=49&y=15 アマゾン https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4871960730/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From otasa at nifty.com Tue Sep 18 19:35:19 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 18 Sep 2018 19:35:19 +0900 Subject: [CML 053718] =?utf-8?B?44CQOeaciDIx5pel44CR44CM57Gz6LuN44GM5pyA?= =?utf-8?B?44KC5oGQ44KM44Gf55S344CA44Gd44Gu5ZCN44Gv44CB44Kr44Oh44K444Ot?= =?utf-8?B?44O844CN5LiK5pig5LyaK+WxseWfjuWNmuayu+OBleOCk+ism+a8lOS8mg==?= Message-ID: 今回の沖縄県知事選の日程が決まる前から準備されてきた上映会+講演会です。どうぞご参加ください。 太田光征 * 佐古忠彦監督「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」上映会+山城博治さん講演会 日時:2018年9月21日(金)    上映10:30講演13:00    上映14:30講演16:45    上映18:30 会場:松戸市民会館大ホール チケット:前売り1000円、当日1200円(20歳以下、障がい者は無料) 主催:松戸「沖縄とつながろう!」実行委員会 連絡先:杉見090−3248−3433     吉野090−4606−9634 From maeda at zokei.ac.jp Tue Sep 18 20:57:18 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 18 Sep 2018 20:57:18 +0900 Subject: [CML 053719] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSQlcyU/JXQlZSE8OVY6QiFjN3sbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyE6RkZ+TGchZEJoIzkycxsoQiAbJEJGfEtcOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN3tLISRIPyJMMUNPPGc1QRsoQg==?= Message-ID: <20180918115718.00005AE8.0068@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 インタヴュー講座<憲法再入門>第9回 日本国憲法と植民地主義 宋連玉さん(青山学院大学名誉教授)「日本国憲法と植民地主義」 http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post_18.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Tue Sep 18 21:03:21 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 18 Sep 2018 21:03:21 +0900 Subject: [CML 053720] =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlVSUsJUslOSU/JXM9d0AtJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRi4kJCEhISFANkt2MCY6PSRPOGwkayEhIzEjMCElGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjNCUkJXNDU0JeGyhC?= Message-ID: <20180918120321.00005B55.0565@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 アフガニスタン女性の闘い  清末愛砂は語る 10.14イン池袋 http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post_3.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 19 00:17:04 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 19 Sep 2018 00:17:04 +0900 Subject: [CML 053721] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjYyN+OAkeKWoCDoqakg?= =?utf-8?B?44CM5biC5rCR6Z2p5ZG944G444Gu6YGT44CN?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日火曜日(2018年09月18日)午後9時50分から放送しました【YYNewsLiveNo2627】の放送台本です! 【放送録画】58分27秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/494039504 ☆今日の最新のお知らせ 〆週木曜日(2018.09.20)夜の放送はお休みさせていただきます。私も応援している調査報道ネット新聞『ワセダクロニクル』のオフ会が木曜夜に東京でありますのでそれに参加するためです。 ∈週土曜日(2018.09.22)午後3時-5時に第15回【根っこ勉強会】を開催いたします。今回のテーマは『リーマンショック後10年の今、再び世界金融恐慌は起きるか?』です。 二つの媒体でライブ中継しますのでぜひ視聴してください。 1.【YYNewsLive】by TwitCasting https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 2.【日本海賊TV】by YouTube ライブ https://www.youtube.com/channel/UCxpb10gvj4BEDsHc2KKOl5w/videos ☆今日の画像 .團腑鵐筌鷙餾欟港に到着した文在寅(ムン・ジェイン)大統領と抱き合う金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長 (ハンギョレ新聞記事) 東方経済フォーラムでプーチン大統領から『北方領土返還の前提条件を一切抜きにした平和条約締結』の突然の提案に反論できず笑ってごまかす安倍晋三首相!(Litera記事) 0打椰源宛補『私の妻と友人が関わってきたことで、ございますから』 9月14日の日本記者クラブでの『自民党総裁選広報車討論会』で安倍晋三は記者の森友加計問題についての質問にたいして「私の妻と友人が関わってきたことなので、国民が疑念を持つのは当然」と発言した。 ☆今日の映像  YouTube映像】安倍晋三候補『私の妻と友人が関わってきたことで、ございますから』 53分頃からの部分に「「妻や友人が関与していたことですから」との発言がありま す。 https://www.youtube.com/watch?v=Xx_N4KygqoI&feature=youtu.be ◆敲麁札好董璽轡腑鵝曚暴弍蕕靴唇打椰源宛補の目が異様に泳いでいる! https://twitter.com/horiris/status/1041680648367296514/video/1 昨夜月曜日(2018.09.17)夜の【報道ステーション】に石破茂と一緒に出演した安倍晋三の目の動きが異様だ! ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 ▲第100回朗読 (2018.09.18) 第10章 万世を謀る者 P353-P379 金も、自由と同じように、その価値を低く見積もってったところに我慢している必要はない。〓ロト・アイリック・モリル(米財務長官、1813-1883) 1878年 ●金融業 中国経済発展の「戦略空軍」(後半) (P368-370)             (1)今日のメインテーマ ■ 詩 「市民革命への道」 作詞 山崎康彦 2018.09.18 何も知らない市民は訳も分からず殺される! 何も知らされない市民は訳も分からず殺される! 何も知ろうとしない市民は訳も分からず殺される! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は殺されない! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は騙されない! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は真実を学び始める! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は表層ではなく根幹を見透せる! 「支配と搾取の基本嘘」を知った市民は政府やマスコミや学者の嘘を見破る! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は世界規模で連帯する! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は隠れた敵を特定する! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は市民革命運動に決起する! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は敵を打倒して市民革命政権を樹立する! 市民革命政権を樹立した市民は政治支配を解体する! 市民革命政権を樹立した市民は金融支配を解体する! 市民革命政権を樹立した市民は軍事支配を解体する! 市民革命政権を樹立した市民は主権在民の民主主義社会を実現する! 市民革命政権を樹立した市民は貧富の差のない平等な社会を実現する! 市民革命政権を樹立した市民は戦争のない平和で安全な社会を実現する! (終わり) (2)今日のトッピックス 「ようこそ」金正恩委員長、文大統領を平壌空港へ直接出迎え 2018/09/18 ハンギョレ新聞 「ようこそ」金正恩委員長、文大統領を平壌空港へ直接出迎え 18日訪朝した文在寅大統領と平壌順安国際空港に迎えに来た北朝鮮の金正恩国務委員長が、互いに抱き合っている=SBSキャプチャー 金委員長・李雪主女史、順安空港で文大統領・金正淑女史を出迎え 金与正副部長も空港に…平壌市民ら国旗・統一旗振りながら歓迎 第3回南北首脳会談のために訪朝した文在寅(ムン・ジェイン)大統領を、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が平壌の順安(スナン)国際空港で自ら出迎えた。今回で3回目の出会いを迎える二人の南北首脳は、会うなり深い抱擁を交わした。南北首脳が平壌(ピョンヤン)で会った公式行事で抱擁を交わしたのは、今回が初めてだ。金大中(キム・デジュン)元大統領(2000年)と盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領(2007年)は訪朝当時、金正日(キム・ジョンイル)総書記と公式行事で握手を交わした。 文大統領は18日午前、専用機で西海直航路を通じて平壌国際飛行場(順安空港)に着陸した。大統領専用機が順安空港に着陸すると、出迎えにきた北朝鮮住民たちは花束、統一旗、国旗(人民共和国旗)を一緒に振りながら歓迎した。「平壌を訪問した文在寅大統領を熱烈に歓迎します」と書かれた横断幕が後ろに掲げられていた。金永南(キム・ヨンナム)最高人民委員会常任委員長、チェ・リョンヘ北朝鮮労働党中央委員会副委員長などは、専用機まで敷かれている赤いカーペットのそばで文大統領が出てくるのを待った。午前10時7分、金正恩委員長夫妻が直接空港の中から歩いてきて文大統領の出迎えに合流した。金委員長は黒い人民服姿であり、李雪主(リ・ソルジュ)女史は濃い紺色のジャケットに黒いスカート姿で左胸に銀色のブローチをつけていた。 専用機の扉が開き、文大統領夫妻の姿が現れると、北朝鮮住民たちの歓呼の声はさらに大きくなった。文大統領は紺色のスーツに赤の斜めストライプのネクタイ姿であり、金正淑(キム・ジョンスク)女史は白いスーツ姿だった。文大統領が階段を降りて滑走路に降り立つのを待っていた金委員長は、先に文在寅大統領と嬉しそうに抱き合った後、握手を交わした。金正淑女史は李雪主女史と握手をしてあいさつした後、金委員長とも握手した。その後文大統領も李雪主女史と握手し、談笑を交わした。文大統領夫妻は花束を渡した子どもたちともあいさつを交わした。金委員長の妹の金与正(キム・ヨジョン)党副部長は、飛行機の到着前から空港に出て、迎接行事を点検し、文大統領と金委員長が会ったときも後ろについて同行した。文大統領夫妻から花束を受け取りながらあいさつを交わした彼女は、子どもたちの肩を軽く叩いた後に姿を消した。 文大統領夫妻は金委員長の案内を受け、迎えに出た金永南、チェ・リョンヘなどと握手を交わした。さらに、出迎えに出てきた韓国側のカン・ギョンファ、チョ・ミョンギュン、ト・ジョンファン、キム・ヒョンミ長官らとも順に挨拶を交わした。その後文大統領は、金委員長と並んで儀仗隊の前を通り、空港内に入った。金正淑女史と李雪主女史は一、二歩下がって並んで歩いた。空港まで行く間、祝砲が鳴り響き、文大統領は歓迎行事に来た北朝鮮住民数人と直接握手を交わした。 平壌、ソウル=共同取材団、チョン・ユギョン記者edge@hani.co.kr(お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ∧得権、22兆円分の対中関税を24日発動 「報復なら30兆円分追加」 2018.09.18 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189905?act=all 【9月18日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は17日、中国からの2000億ドル(約22兆円)相当の輸入品を対象に10%の制裁関税を24日に発動すると発表した。中国が報復に踏み切れば、さらに約2670億ドル(約30兆円)相当の輸入品に対する関税の検討に入るとも警告した。世界の2大経済大国である米中による貿易戦争がエスカレートしている。 トランプ氏は声明で「われわれは何か月にもわたり、中国に対して不公平な慣行を改め、米企業を公平に、互恵的に扱うよう求めてきた」と指摘。こうした慣行は「米経済の長期的な健全性と繁栄にとって重大な脅威となっている」が、中国はこれまでその変更に後ろ向きだと批判した。 24日に新たな制裁関税が発動されると、中国からの年間輸入額の約半分に追加関税が課されることになる。追加関税の税率は年末までは10%で、その後25%に引き上げる予定だ。 中国外務省の耿爽(Geng Shuang)報道官は17日の定例記者会見で「米国が新たな関税を発動すれば、中国は正当な権利と利益を断固保護するため対抗措置を取らざるを得ない」と警告していた。 だがトランプ氏は17日の声明で「中国が米国の農業やその他の産業に報復措置を取れば、さらに約2670億ドル分の輸入品に関税を課すことを追求する」と表明した。実行に移されれば、中国からの全ての輸入品に追加関税が課されることになる。 トランプ氏は「もう一度、中国の指導者たちに、不公平な貿易慣行を終わらせる迅速な行動を求める」とし「この貿易状態が、私と敬愛する中国の習近平(Xi Jinping)国家主席によって最終的に解決されることを望む」と述べた。(c)AFP C羚顱◆嵎麌以外の選択肢ない」と表明 米の追加関税発動発表受け 2018.09.18 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3190016?act=all 【9月18日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、中国からの2000億ドル(約22兆円)相当の輸入品を対象に10%の制裁関税を24日に発動すると発表したことを受けて、中国側は18日、「報復措置を講じる」方針を示した。 中国商務省は、「自国の正当な権利と利益に加え、世界の自由貿易秩序を守るため、足並みをそろえて報復措置を講じるより他に選択肢はない」との声明を出した。ただ中国は以前、米国が新たな関税を発動した場合、米国からの600億ドル(約6兆7000億円)相当の輸入品に対して追加関税を発動すると警告していたが、今回の声明ではその件について言及しなかった。 同省はさらに、「米国が関税の引き上げを主張すれば、両国間の協議に新たな不安定要素をもたらす」と指摘している。(c)AFP ぅ轡螢◆Εぅ疋螢峺に非武装地帯、ロシア・トルコが合意 総攻撃は当面回避 2018.09.18 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189919?act=all 【9月18日 AFP】ロシア政府は17日、シリアの反体制武装勢力の拠点である北西部イドリブ(Idlib)県に非武装地帯を設けることでロシアとトルコが合意し、当面イドリブ県への攻撃はない見通しだと明らかにした。 シリア政府を支援するロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と、軍事的選択肢に強硬に反対していたトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は、黒海(Black Sea)に面するロシアのリゾート地ソチ(Sochi)で4時間以上にわたって会談した。 会談後、エルドアン氏は「軍事行動による人道的悲劇は避けられるだろう」と述べた。プーチン氏は、反体制派と政府軍の支配地域の境界線である「接触ライン」沿いに幅15〓20キロメートルの非武装地帯を10月15日までに接触線に設けることでエルドアン氏と合意したと明らかにした。 またプーチン氏は、この措置によって「アルヌスラ戦線(Al-Nusra Front、現シリア征服戦線 Jabhat Fateh al-Sham)を含むすべての過激派武装勢力」がイドリブ県から撤退するだろうとの見方を示した。 プーチン氏とエルドアン氏は、すべての武装集団が有する戦車、多連装ロケットシステム、ロケット弾発射装置などの重火器を非武装地帯から撤収させることでも合意した。 プーチン氏によると非武装地帯は「トルコ分遣隊の機動哨戒グループとロシア軍警察の分遣隊」が監視する。また同大統領は年末までに重要港湾のラタキア(Latakia)港とイドリブの北東に位置するアレッポ(Aleppo)、イドリブの南に位置するハマ(Hama)をそれぞれ結ぶ輸送路を復旧させなければならないと述べた。 ロシアの通信社の報道によると、同国のセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相はロシアとトルコ両首脳の合意によってイドリブ県への軍事行動は当面行われないと述べた。 ゴ慇樟献灰鷸拮幹部ら16人逮捕 セメント出荷妨害容疑 2018年9月18日 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASL9L3DZ0L9LPTIL008.html 運送業者のセメント出荷業務を妨害したなどとして、大阪府警は18日、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(大阪市西区)の副執行委員長、七牟礼時夫(ななむれときお)容疑者(52)=大阪府守口市=ら支部幹部や組合員計16人を威力業務妨害容疑で逮捕し、発表した。うち七牟礼容疑者ら3人は強要未遂容疑でも逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。 警備部によると、七牟礼容疑者らは昨年12月、セメント輸送業者などでつくる組合に加盟していなかった、セメント製造・販売会社や運送会社など計3社が出入荷を行う大阪市港区のサービスステーションで、運送会社の車の前で大勢で立ちふさがるなどして3日間、出荷業務などを妨げた疑いがある。 失業者への「マリー・アントワネット的発言」で炎上、マクロン仏大統領 2018.09.18 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3189944?act=all 【9月18日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が求職中の若者に対し、レストランの仕事や建設業など求人需要が高い業種なら簡単に見つかると助言し、無神経だと批判を受けている。果たして、マクロン氏の発言通り、「通りを渡る」だけで本当にパリのレストランで働き口が見つかるものなのだろうか。 マクロン大統領はエリゼ宮(Elysee Palace、仏大統領府)の一般公開日だった15日、庭園師として働きたいが仕事が見つからないという男性(25)と言葉を交わし、その様子を撮影した動画がソーシャルメディアで拡散した。 男性が「履歴書を何通も送っているが、まったく職に結び付かない」と話すと、マクロン氏は、カフェやレストランが多いパリのモンパルナス(Montparnasse)地区へ行くよう勧め、「ホテルやカフェ、レストラン、建設業で働きたい意欲とやる気があれば、私が行く場所で人を探していないなどと言うところは一つもない」と発言し、こう続けた。 「私なら、あの通りを渡れば、きっと君に仕事を見つけてあげられる」 2人は握手で会話を終えたが、元投資銀行家であるマクロンのこの発言に対し、左派からはすぐに批判の声が上がった。マクロン氏の人を見下した態度や一般人の感覚と懸け離れていることなどが指摘された。 仏日刊紙リベラシオン(Liberation)は、貧困にあえぐ民衆に向かって「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」と言ったとされている仏王妃マリー・アントワネット(Marie Antoinette)を引き合いに出した。 マクロン氏は2017年5月、景気回復を公約に掲げて仏史上最年少の大統領に就任したが、財界優先の政策を推進する一方で失業率はいまだに改善されていない。そして9.1%に上る失業率を引き下げようと、失業者に対して異業種への転職を促しているのだ。 ■「通りを渡るだけでは仕事は見つからない」 リベラシオンはマクロン氏の言動に対し、「極めて高級官僚的なものの見方だ。仕事の口があるなら、求職者をあてがいさえすればいいという考え方で、当人がこれまでに受けてきた訓練や状況、どんな仕事をして生きていきたいかを考慮していない」と述べ批判を展開。そして、「マリー・アントワネットのようなスタイルで(求職者を)責める行為こそが、政権の足を引っ張っている」と結論付けた。 その一方で、マクロン氏の助言を擁護する声も上がり、建設およびレストラン業界では、高い技術を必要としない仕事がたくさんあり、実際に人が足りていないことが指摘された。 業界関係者によれば、フランスのホテル・レストラン業界は最大10万の求人数があり、人手不足を解消するため、マクロン大統領に対して不法移民に法的な身分を認めるよう働き掛けがなされているという。 実際に、飲食店が密集しているモンパルナス地区では、きつい仕事と規定外の労働時間に音を上げて辞めていく人も多く、店舗マネジャーの多くが慢性的な人手不足に悩まされている。 しかし、ウエーター歴30年の男性は、レストランの仕事にありつくことは「もちろん」可能だが、マクロン大統領の言うように「通りを渡るだけでは見つからない」と、くぎを刺した。 男性は、「誰にでも適性があるわけじゃない」として、就職を希望して店にやって来る人の多くは、たいてい皿洗いを希望するが、そうした移民の大半は「就労資格がないか、フランス語がまともに話せない」のだと説明した。 マクロン大統領の支持率はこのところ低下している。デモ参加者への暴力行為が明らかになった元警護責任者をめぐる問題はスキャンダルに発展。他方で、今年の経済成長率は前年比1.6%に下方修正された。カンター・ソフレスワンポイント(Kantar Sofres-OnePoint)が17日に発表した世論調査の結果では、支持率はわずか19%だった。 (3)今日の重要情報 ^打楴鸛蠅総裁選でトンデモ発言継続中!「プーチンに反論した」と大嘘、「残念ながら自衛隊は国民に信頼されている」と本音 2018.09.17 Litera http://lite-ra.com/i/2018/09/post-4261-entry.html 先週おこなわれた日本記者クラブ主催の討論会で「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない」と言い放った上、「(プーチン大統領とは)ウニなどについて合意しましたよ!」などと“外交の安倍”がいかに看板倒れであるかを自ら暴露した安倍首相。 だが、安倍首相は性懲りもなく、昨日生放送された『日曜討論』(NHK)でも、またも自ら墓穴を掘るような発言を連発したのだ。 たとえば、森友・加計問題について、記者クラブ討論会でも「(公開された決裁文書や交渉記録で)私の指示や妻が関与したということは一切出ていない」と言ったすぐあとに「私の妻や私の友人が関わってきたこと」と認め、慌てて「関係という言葉には広い概念がある」などと詭弁を繰り返した安倍首相だったが、昨日の『日曜討論』では、以下のような“言い換え”戦術に打って出た。 「加計問題、あるいは森友の問題についても、広大……たくさんの文書等が出てまいりましたが、私が、か……介入した、また妻が介入したということは、それはまったく出ていないということであります。介入していないということは証明されたと思います」 「広大な文書」という言葉に日本語が不自由な安倍首相らしさが滲み出ているが、それはさておき、問題は、これまで「関与」「関わる」と表現してきた部分を「介入」に差し替えたことだ。まったく姑息というほかないが、「昭恵夫人付き職員」だった谷査恵子氏の財務省への口利きFAXと電話記録や、萩生田光一・官房副長官(当時)による「官邸は絶対やると言っている」「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」などの発言記録文書、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と加計学園との面談記録など、「介入」を示す証拠は山ほどあり、言葉を言い換えてどうにかなるような問題ではない。なのに、安倍首相はまたもその場しのぎで悪あがきするのだ。見苦しいにも程があるだろう。 だが、もっと呆れたのは、東方経済フォーラムでプーチン大統領に“北方領土返還の前提条件を一切抜きにした平和条約締結”を突きつけられた件が話題にのぼった際の発言だ。 安倍首相は「私はプーチン大統領と22回会談をおこない、何回もふたりだけの会談をおこないました。相当突っ込んだ話を、領土問題についても平和条約についても、話をしました」と述べると、「今度、彼が発言したこと。いろいろ取り方があるんですが、専門家の多くの方々はですね、彼が平和条約締結ということを強く前に打ち出したということについては、これはですね、日本がむしろ積極的にそれを受け取っていくべきだ、と言う人が多いんですね」と発言。 記者クラブ討論会でも安倍首相は同じ話をドヤ顔で展開していたが、本サイトでもお伝えしたように、安倍応援団でさえプーチン発言にはダンマリを決め込むほど安倍首相のロシア外交が大失敗であることは誰の目にもあきらかなわけで、あのプーチン発言を“前向きなメッセージ”などと言っているのは菅義偉?官房長官くらい。多くいるという専門家とやらをぜひ紹介してほしいものだ。 しかも、安倍首相は「評価する専門家は数多い」という根拠のない反論だけではなく、ついに、こんなことまで言い出したのだ。 「日本の原則というのはですね、領土問題を解決して平和条約を締結する。これは何回も私、申し上げております。あの、プーチン大統領の発言の前にも申し上げておりますし、その後にもですね、念のために言いました」 プーチンへの反論はロシアの報道官に否定され、嘘がバレバレに 東方経済フォーラムの前にも後にも、安倍首相はプーチン大統領に直接「平和条約締結は領土問題を解決してから」と迫った──。安倍首相は堂々と言い放ったが、この安倍首相発言は、早くも「嘘」だったことが発覚した。昨日、ロシア国営テレビのインタビューを受けたペスコフ大統領報道官が、「(プーチン大統領の提案後に)実際に安倍氏本人から反応はなかった」と述べたからだ。そもそも公の場でなんの反論もできていないのに、後でみんなの見てないところで反論したと釈明したところでなんの説得力もない。 いつものこととはいえ、どうしてすぐにバレる嘘をついてしまうのか……。しかも、こういった安倍首相の発言がロシア側に伝われば、さらにつけ込まれる可能性も出てくる。国民には虚偽の説明をして騙しておけばいいと高を括っているのだろうが、それが外交問題に発展する危険があるという危機意識ももてないのに、どこが“外交の安倍”なのだろう。むしろ、“売国の安倍”と呼ぶほうがしっくりとくるではないか。 しかし、安倍首相はこの『日曜討論』で、さらに耳を疑うようなことを言い出した。司会者から「自衛隊の憲法明記を優先するのはなぜか」と質問された安倍首相は、こう口を開いたのである。 「これはですね、残念ながら自衛隊はたしかに国民に信頼をされている。多くの人は(自衛隊を)憲法違反とは思っていない」 「でも、残念ながら憲法違反ではないと言う憲法学者はわずか2割です。ですから自衛隊の合憲性について、その記述がどの教科書にも載っていますし、自衛隊員の子どもたちもその教科書で学んでいる」 「残念ながら」自衛隊は国民に信頼されている……? これまで何度も「自衛官が誇りをもてる環境を!」と主張して憲法改正を訴えてきたのに、なぜ、自衛隊が国民から信頼されていることを「残念」などと言うのか。これは、いまも西日本や北海道で被災地の復旧活動にあたっている自衛隊員に対する“冒涜”ではないか。 残念ながら」発言は改憲の理由ないことを残念がる本音が漏れたもの  この信じられない発言の背景にあるのは、石破茂・元幹事長の“反論”だろう。安倍首相はこれまで繰り返し「自衛隊を合憲とする憲法学者はわずか2割」「そのせいで自衛隊員の子どもがいじめられている」と強調してきた。だが、その安倍首相の定番の主張に対し、記者クラブ討論会で石破氏は「いま国民で自衛隊を違憲と思っている人は、読売新聞の調査だと1割もいない。自衛隊に対して好感をもっている国民は9割です。私も長く国会で答弁してきましたが、自衛隊違憲論争はやったことがない」と、ぐうの音も出ない正論で切り返した。 ようするに、安倍首相は“違憲扱いされているかわいそうな自衛隊”という主張でもって9条に自衛隊を明記する憲法改正案を訴えてきたが、その下心を見事に石破氏に喝破されたために、「“残念ながら”自衛隊は国民に信頼されている」などという“本音”が出てしまったのだろう。 外交の大失敗を受け入れないばかりか、さらに傷を広げるような嘘を国民につき、憲法改正という自分の欲望を叶えるために自衛隊を利用する……。あらためて安倍首相の醜態が浮き彫りになったかたちだが、今後の石破氏との論戦でも安倍首相が墓穴を掘る可能性は大。今晩は『報道ステーション』(テレビ朝日)や『NEWS23』(TBS)に出演する予定だというので、こちらも要注目だ。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 at hotmail.com Wed Sep 19 01:14:44 2018 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Tue, 18 Sep 2018 16:14:44 +0000 Subject: [CML 053722] =?utf-8?B?6YO96K2w5Lya5paH5pWZ5aeU5ZOh5Lya44CM44CO?= =?utf-8?B?44OB44O844Og5a2m5qCh44CP5aCx5ZGK5pu444Gr44GC44KL6Kqk6KiY6LyJ?= =?utf-8?B?44Gu6KiC5q2j6KaB5rGC44CN6Zmz5oOF44Gu5a+p6K2w?= In-Reply-To: References: , , , , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文ご容赦を! 以下、超長文で申し訳ありませんが、私の超私的感想(笑)も交えた報告です! **************************** 2018年9月18日(火)、都議会文教委員会「『チーム学校』報告書にある誤記載の訂正要求」陳情の審議についてのご報告 〓  「都教委を訴える会」(共同代表:高嶋伸欣琉球大学名誉教授)が中心となって提出したこの陳情は4本ある陳情の最後になりました。このうち2本の陳情は、3月都議会で、あの3悪都議の唯一の生き残り、古賀俊昭都議(日野市選出)が足立区の学校のが区教委と相談しながら行った人権教育としての真っ当な性教委に干渉したことに関するもので、即座に同調した都教委を厳しく批判するものでした。 〓  いずれも共産党の池川友一都議&米倉春奈都議の鋭い素晴らしい追及があり、都教委は防戦一方でしたが、古賀都議と自民党は見苦しく正当化に努めました。この2本で2時間近くかかりましたので…いずれも都民ファースト・公明・自民の反対で不採択…ここでは詳細は報告できません。議事録が公開されましたらご紹介しますので、お楽しみに! 〓  ところで、文教委員会の始まる午後1時ちょっと前、私がエレベーターを降りた時、バッタリと古賀都議に出くわしました。双方「オーッ!?」(笑)と声が出ました。何しろ、私の中学校社会科教員として当然の平和教育・民主教育を「偏向」教育として他の既に消えた2都議(土屋たかゆき・田代ひろし)ともに「3悪都議」(私の命名)として産経紙とつるんで攻撃してきたヤツで約10年デスマッチ、裁判でも闘いました…彼らの応援団…後の在特会の系列…など東京地裁の前で「増田都子は北朝鮮に帰れー」!? なんて意味不明なシュプレヒコールをしやがりました((笑)。 〓  で、これはちょうどいい(笑)と思って古賀都議に言ってやりました。 「あんた、まだ、生きてたの〓? 相変わらずワルばっか、やってるみたいだねー。純潔教育なんて、古くさ〓い、不純教育だよ。時代に遅れてるよー。」 〓  古賀都議、ニヤケた顔して…あのアベのニヤケ顔みたいな感じ…委員会室に入っていきましたけど。 〓  さて、肝心の私たちの陳情の審議では、共産党の米倉都議が奮闘してくれました。米倉都議の追及は以下です(私の脳みそ記憶ですから正確ではありません)。 〓 「複数の教育史専門家に聞きましたが『民主的かつ平等な』という言葉が、明治の学制発布以来の教育行政において肯定的に使われたことは一度もない、ということでした。特に教育勅語は天皇の命令で『一旦 緩急あれば義勇公に奉じ』というもので『民主的かつ平等な』学校文化など有り得ません。ともかく、この記載は常識からして成り立ちません。  そこで質問します。戦前の法律や公文書に『民主的かつ平等な』という言葉を使ったものがありましたか。」 〓 都教委答弁 「それは承知しておりません。これは『明治以来、学校の中では教員たちが専門職として相互に尊敬し合う組織風土があった』ということを言っているものでございます。いずれにしましても、『チーム学校』報告書の趣旨を踏まえまして(学校の中の職員組織をピラミッドの上意下達に)整備、実行しております(ので、そんな誤りなんかどうでもいい!?)。」 〓 米倉都議 「陳情者は先ず、都教委に対して請願を出したということですが、その請願は『チーム学校』報告書の検討委員には伝えられたんですか。教育委員には伝えられましたか」 〓 都教委 「検討委員には伝えました。請願は2002年の請願取扱要綱の改訂により、効率化・迅速化を図るため、教育委員会の議決事項でないものについては課長・部長が処理することになっています。」 〓  あらら…検討委員たちに、私たちの請願が「伝えられていた」というのは初耳です。検討委員は以下の6人。 〓 小川正人(放送大学教養学部教授・東大名誉教授)、加藤崇英(茨城大学教育学部准教授)、笹井宏益(国立教育政策研究所 総括客員研究員)、井出〓安(杉並区教育委員会教育長)、持田浩志(武蔵村山市教育委員会教育長)、小宮山英明(東京都立一橋高等学校長) 〓  東大名誉教授や茨城大学教育学部准教授が「明治の学制発布以来、我が国の学校は民主的かつ平等の名の下にあった」なんてウソ書いて「訂正を」と言われても「訂正しなくていいから」と言ったんですねぇ!? 他の人たちは指導主事上がりの出世主義者で教養は無さそうだから、しょうがないかと思ってたんですけど… 〓  ちょっと脱線しましたが、後半部、日本国憲法に保障された請願権の侵害ですよね… 〓 米倉都議 「検討委員が作成したと言っても、教育委員会が組織として設けたものなのですから、普通の人は、東京都の教育委員会の見解と見ます。公文書である『報告書』は正確であるべきではありませんか。それに、2017年に教育委員会に請願として出されたものは11本です。その内、教育委員会で請願として審議されたものはたった1本に過ぎません。この10本を審議しても効率化・迅速化に反することにならないではないですか。」 〓  結局、都教委の回答は同じことの繰り返し…そして、性教育についての陳情と同じく、都ファ・公明・自民の反対で不採択です。 〓  元々、構成人員から見て採択されるとは思っていませんでした。この議事録が公開され、都教委の教育行政担当者たちの知的レベルの低劣さが公に暴露され記録されることが目的の一つ。これを出さなければ、都教委の公文書におけるバカげた歴史的誤り記述について指摘する者は無かったことになりますからね! 〓  また、新事実も明らかになったり、請願権の侵害の問題も公の記録になりましたので、今後の闘いの手立ても、また出てきそうです。 〓  最後に発言した古賀都議は、また笑わせてくれました。「教育勅語について、これが天皇の命令というのは間違っています。最後のところに『朕爾臣民ト倶ニ 拳拳服膺シテ』とある通り、天皇もこれを守ると言っているんですよ。それに明治時代を暗黒に描こうとするようですけど、慶應4年の五カ条のご誓文で『万機公論に決し』と言ってるじゃありませんか。」 〓  日本会議の連中って、ホント、お花畑脳ですよね(笑)。 「『義勇公に奉じた』天皇を挙げてみろ!」 「明治政府で『万機公論に決し』た政治的決定を挙げてみろ!」 〓 〓 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Sep 19 07:07:37 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 19 Sep 2018 07:07:37 +0900 Subject: [CML 053723] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yQ77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go?= =?utf-8?B?44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月19日(水)。【転送・転載大歓迎】 本日、9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 プログラム: https://tinyurl.com/y72apcqp 案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2709目☆ 呼びかけ人賛同者9月18日迄合計4468名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】9月18日1名。    嶽村久美子     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 風が涼しさを感じさせてくれるようになりました。 家の近くでは 虫の音が聞こえるようになりました。 夕方は 天神で ウィメンズ・アクションに参加しました。 アベ氏のウソには みんな 嫌気がさしていますが、世論調査の 支持率は上がっているとか。 おかしな社会です。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクション https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4927 九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4926           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「義も見れず、勇気もなければ」屯して「鶏鳴狗盗」の真似事をする           (左門 2018・9・19〓2246)  ※自民党の議員・党員の中に「正義を見究める者」が居らず、「勇気  のある者」も居らず、ただ数をたのんで利権を貪る腰抜けばかりだ。  その上「函谷関の扉」を開けさせようと「鶏の鳴き声」を真似たり、泥  棒犬を働いたり、国会は利権の巣窟に堕している。その中で「鶏鳴の  巧み」(演説上手)な進次郎は最大の風見鶏だ。正義人道地に堕つ。    ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆>「有識者 言われた通りに まとめ上げ」(へらずぐち亭誤字脱字さん) ★ ギャー さんから: 「誰もが平和に生きていられるように」 生きることは いつくたばるかわからない だから いつだって 思いきり せいいっぱい生きていないと もったいない 生きることは 虫たちといっしょ 鳥たちといっしょ 花たちといっしょ この一瞬を輝いて 誰もが平和に生きていられるように ★ 栗山次郎 さんから: 9月5日川内原発行政訴訟第9回目傍聴記 https://tinyurl.com/y9b2ek3g はじめに    2018年9月5日午後1時半からに福岡地裁で「川内原発行政訴訟」の第9回目の裁 判が開かれました。これは、2014年9月に原子力規制委員会が九電に出した川内 原発再稼働許可を取り消すように求めた行政裁判です。提訴は2016年6月でした。 原告代理人は5回目の裁判辺りから、既に論点は出尽くしているのだから早々に 結審するようにと求めていたのですが、国側は禄に口頭弁論を行わず、徒に引き 伸ばし、世の中が再び原発安全神話に篭絡されてしまう日を待つ戦術を取ってい て、この日に至っていました。  原告側は5日午後1時前から門前集会を開き、閉廷後2時半前から近くの公民館 で報告集会を開きました。それが終ったのは3時半過ぎでした。それらの様子を 報告します。ではありますが、録音していたわけではありませんので、記憶頼り の報告です。ご了解ください。  ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所弁護士河合弘之原発担当)さんから: 9月5日川内原発行政訴訟 写真 https://photos.app.goo.gl/GkN5kVWBTJJrxjJQ6 次回公判 12月17日(水)川内原発行訴・結審【最終口頭弁論】 福岡地方裁判所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 ★ 竹腰英樹(中野協同プロジェクト)さんから: 本日、日比谷野音にて下記集会と終了後銀座パレードがあります。   お誘いあわせの上、ご参加ください。 『戦争法から3年、  安倍9条改憲NO!沖縄・辺野古新基地建設阻止!9・19日比谷野音集会』 9/19(水)18:30〓 日比谷野外音楽堂 発言:各立憲野党代表。山城博治、渡辺治、上野千鶴子、ほか。 18:20からプレコンサート 集会後、銀座デモあり 日時:9月19日(水)18:30〓(18:20からプレコンサート) 場所:日比谷野外音楽堂 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会    基地の県内移設に反対する県民会議    「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 ★ 市原みちえ さんから: ちばりよ〓うまんちゅ! 17日の「さようなら原発全国集会」ご参加のみなさん お疲れ様でした。 晴天の下、海外からの参加者も目立ち、世界と福島、広島・長崎と沖縄を結ぶ集 会ともなりましたね。 デニーさんの政策〓 玉城デニーさんのエネルギー・原発・災害対策関連政策 ひやみかち うまんちゅ会 HPより https://hiyamikachiumanchu.com/seisaku クリーンエネルギーの推進 再生可能エネルギーの拡大を目指し、宮古島や来間島で実証事業を展開している 「スマートエネルギーアイランド基盤構築事業」や、海洋再生可能エネルギーの 展開を目指す久米島の海洋深層水研究所における取り組みを強化します。 ・県民の環境意識を喚起しながら、再生可能エネルギーを推進するなど、環境共 生型ゼロエミッション・アイランドに向けて取り組みます。 ・原発の建設に反対し、沖縄の特色を活かしたクリーンエネルギーを推進します。 ・東日本大震災・福島原発事故避難者への支援策を継続して実施します。 ・唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約に署名・批准することを求めます。 県民の覚悟とともに貫く3つのNO! 1、辺野古新基地建設・オスプレイ配備NO 2、不当な格差NO 3、原発建設NO ・・・・・・・・・・・ ちばりよ〓 私たちに出来る支援の方法は? 例えば〓街頭演説の文字おこし^^ https://mootan.jimdo.com/ ★ 太田光征 さんから 2018年沖縄県知事選挙:玉城デニー応援ネットアクションのお願い http://unitingforpeace.seesaa.net/article/461717441.html 【沖縄県知事選挙】名護市辺野古での玉城デニー候補の第一声 https://youtu.be/lwl2QoXBxFI?t=7m46s ニューエラウチナー/TOYO(玉城デニー応援曲) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_cBm1kjANO8 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybevah5j 【TMM:No3463】 2018年9月18日(火)地震と原発事故情報〓     8つの情報をお知らせします 1.「原発は生命を破壊するものです」、    「生存権にかかわる問題なのだと気づいた」…立地住民の言葉   「韓・日反核(原発)ツアー報告、現地より後編      青山晴江(たんぽぽ舎ボランティア・       再稼働阻止ネット全国ネットワーク) 2.東海第二原発で大量の放射能放出事故が起きた場合、    茨城県内・首都圏でどのような人的被害が発生するか推定   上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 3.発電なしでも7年間9千億円の売上高・日本原電に迫る「11月Xデー」   ビジネス誌「ZAITEN10月号」記事の紹介    浜島高次(神奈川県在住) 4.原発避難への賠償の在り方は 横浜でシンポ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.「なくそテ原発2018柏崎大集会」   原発再稼働反対訴え〓県内外団体、柏崎で集会…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.本土市民の思いを沖縄に    沖縄県知事選は単なる地方首長選ではない     清水 寛(脱原発市民グループ「なの花の会」世話人) 7.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆10/14(日)第16回「福島とチェルノブイリ」連続シンポジウム     白石 草さん「原発事故を終わらせる『復興五輪』」     黒田節子さん「福島の現実と実態」 8.新聞より4つ   ◆「地震の国に原発いらない」 渋谷で全国集会     (9月18日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆原子力尊厳死 鎌田 慧(ルポライター)     (9月18日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)   ◎北海道地震、SNSでデマ拡散 専門家「発信元確認を」     :9/11日本経済新聞   ◎特集ワイド:関東大震災から95年 虐殺された朝鮮人の遺族来日    否定の動き、ヘイトスピーチ続く中…伝える努力に希望   9/12毎日新聞東京夕刊      ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *アベノミクスがあと3年続けば日本の産業衰退が一気に露呈する 9/18(火) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00179874-diamond-bus_all *文書が明るみに出した 加計学園と首相官邸の“関係”〈dot.〉 9/18(火) 11:30配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180915-00000009-sasahi-pol *<広島高裁>伊方原発運転差し止め異議審 決定は25日に 9/18(火) 23:06配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000120-mai-soci *「新たな風評生む」批判、「防護服」姿の像撤去 9/18(火) 20:01配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00050092-yom-soci *〔決算〕関電、今期純利益予想7.8%減 9/18(火) 20:01配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000027-jijc-biz *西田敏行さん 原発事故から立ち上がる強い福島を見せたい 9/18(火) 11:11配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000011-khks-pol *西田敏行さんに福島県民栄誉賞 農産物、風評払拭に尽力 9/18(火) 10:22配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000008-khks-pol *ダム操作のルールに固執して事前放流せず、「確信犯的な殺人だ」と住民怒りの声 9/18(火) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00174975-hbolz-soci *原子力空母の横須賀配備10年 市民団体「危険性を問い続ける」 9/18(火) 8:00配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00029516-kana-l14 *貧困ジャーナリズム大賞にNHK「長すぎた入院」、青木美希氏「地図から消される街」など3作品 水島宏明 | 上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター 9/18(火) 19:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20180918-00097355/ *<新潮45>杉田水脈議員擁護の特集 批判は「見当はずれ」 9/18(火) 18:00配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000052-mai-soci *「安保法廃止を」 共闘続く野党と市民団体 東京新聞 2018年9月18日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018091802000132.html *保育所の整備 いつまで待たせるのか 東京新聞 【社説】 2018年9月18日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018091802000152.html ★ いで(辺野古アクション・福岡) さんから: <10・21国際反戦デー福岡行動のお知らせ> ●辺野古新基地建設許すな!  戦争止めよう! 安倍政権たおそう! ●期日:10月21日(日) ●会場:福岡市警固公園 ●集会企画 ☆公園内呼びかけ13時〓 ☆集会       14時〓 ☆デモ出発 15時15分〓  ☆沖縄現地報告 ☆実行委員会提案 ☆参加者からのアピール ●呼びかけ:「福岡から止めよう! 沖縄新基地建設」実行委員会 (連絡先:080-1760-4767井手、090〓6635〓4981岡本) ●賛同をお寄せ下さい。    <「辺野古アクション・福岡」からの檄文FAX>  「沖縄県知事選挙玉城デニー候補選挙事務所 御中」  玉城デニー候補の必勝を福岡からも祈願します。  翁長知事の遺志を引き継ぎ、玉城デニー氏の必勝を福岡からも祈願します。  辺野古新基地建設を止める! 基地の存在こそ沖縄繁栄の阻害要因! 戦争   の無い沖縄こそ豊かさをつくりだす源(みなもと)である!    などを掲げて選挙戦に突入の玉城デニー候補と選挙本部の皆さん! 日本政   府、 内閣、自民党、公明党、維新の会、希望の党   総力を挙げた9月30日までの選挙戦の激しい闘いを頑張って下さい。  本日は伊江島から出発式〓名護市〓辺野古ゲート前(辺野古)〓南下〓県    庁前の演説の行動と伝わってきています。玉城デニー候補の  翁長知事の命を懸けた重い重い熱き遺志をどうぞ沖縄の皆さんへ発出してく   ださい。  私達、「辺野古アクション・福岡」は毎週火曜日18時30分〓19時30   分の時間、福岡市最大の繁華街天神でパルコ前でスタンデイング  を行っています。日本政府・安倍政権の2014年7月からの辺野古新基地   建設の工事再開に、福岡でも何か行動を起こそうと出発しました。   丸4年を超え5年目に入っています。  沖縄の人々の連綿として不屈の闘いを訴え、辺野古新基地建設の問題や沖縄   の置かれている現状をつくってきた日本政府のあり方を許   していいのか。私達の問題・課題ではないかと訴えています。  私たちの仲間が先般は8月6日から辺野古ゲート前の集中行動に参加。8月   26日〓1週間、「県知事選挙応援」として那覇市〓摩文仁の   平和公園〓北上〓辺野古ゲート前までノボリを背中に立てて、3日間のひと   り平和行進と辺野古ゲート前座り込み行動では様々な出会いが  あったと報告されました。また9月の最終週には、毎週スタンデイング参加   の仲間も県知事選挙応援行動に参加します。    9月2日には福岡市で幅広い結集で「翁長知事の遺志を引き継ぎ、玉城デ    ニー候補の勝利!」を掲げた集会が行われました。私達もその   一翼を担うことが出来ました。玉城デニー氏の出馬表明を拝見して鳴り止ま   ない拍手が続きました。会場カンパも訴えられ現地に送ることが   報告されました。    どうぞ皆さん! 玉城デニー候補の勝利にむかって最後まで頑張って下さ   い。福岡の私達もささやかではありますが応援しています。     2018年9月13日 「辺野古アクション・福岡」(連絡員:井手一徳) ★ 前田 朗 さんから: インタヴュー講座<憲法再入門>第9回 日本国憲法と植民地主義 宋連玉さん(青山学院大学名誉教授)「日本国憲法と植民地主義」 http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post_18.html アフガニスタン女性の闘い  清末愛砂は語る 10.14イン池袋 http://maeda-akira.blogspot.com/2018/09/blog-post_3.html ★ 色平哲郎 さんから: 世界は「平等に不平等になりつつある」 『世界を変えた14の密約』訳者あとがき by 関 美和 文藝春秋 発売日:2018-05-30 http://honz.jp/articles/-/44763 「企業の密約が世界を変えた」と言えば、ありがちな陰謀説だと思われるかもしれない 。しかし、本書はそんな陰謀説を掲げてスキャンダルを暴露しようとする本ではない。 むしろ、それとは正反対だ。この本は、今わたしたちをとりまくこの世界が、偶然の産 物ではなく、ある意図のもとになるべくして今の形になったことを、歴史的な事実と綿 密な取材に基づいてひも解いていく。本書を読めば、ばらばらに見えた点と点がつなが り、今目の前にある世界が違う角度で見えてくる。 ・ 著者が描いた未来はSFの世界の出来事でもなければ、遠い遠い先のことでもない。今そ の未来はすでに目の前にある。それを見るか、目を背けるかは読者の皆さん次第だ。本 書が皆さんの世界を見る目を変え、未来を見る目を変える助けになれば幸いである。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●    第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 完成プログラム: https://tinyurl.com/y72apcqp 福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 主催:福岡県総がかり実行委員会 共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか  案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno         裏https://tinyurl.com/y972cq8b 幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。 みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。         ●市民連合ふくおかの会議● 「市民と政党の対話集会」準備の第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〓 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〓 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〓 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〓20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(水)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Sep 19 07:35:38 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 19 Sep 2018 07:35:38 +0900 (JST) Subject: [CML 053724] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjkvMjAbJEIhSkxaIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclcyVdJTglJiVgIVYlMCVtITwlUCVqJTolYCRPO2QkPyRBGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHI5LCQ7JEskOSRrJCshKiEpGyhCUEFSVDIbJEIhXTwhITkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEg/SiRgREw+JjhyPkQkTiVvJUohXRsoQiAbJEIhVyF3TEAbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPCNCZzNYJWolUCVGJSMhPCU/JW8hPCFKOGZDYyVOP2UhSxsoQg==?= Message-ID: <794544.92420.qm@web103107.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日9月20日(木)に、東京・御茶ノ水の明治大学リバティータワーで開催されます、 「TPPプラスを許さない!全国共同行動」主催の下記シンポジウムのご案内を転載 させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 通商交渉・グローバリズムを考えるシンポジウム 「グローバリズムは私たちを幸せにするか!? PART2−次々と進む通商交渉のワナ− 」 http://www.labornetjp.org/EventItem/1535184408861matuzawa 日 時:2018年9月20日(木)18:30−20:45(18:00開場) 場 所:明治大学リバティータワー1階1011教室     JR「御茶ノ水駅」徒歩3分     地図→http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html 参加費:資料代800円(申し込み不要) プログラム(講演): 1.「TPPプラス」熱烈推進安倍内閣のなぜ?   植草一秀さん(オールジャパン平和と共生運営委員会) 2.メガ自由貿易協定の現在〜日本政府にNo!を突きつける各国市民社会の運動〜   内田聖子さん(アジア太平洋資料センター共同代表) 3.TPPと私たちのくらし〜水、種子、食〜   山田正彦さん(元農林水産大臣) 主 催:TPPプラスを許さない!全国共同行動     https://goo.gl/uMsc3b     https://www.facebook.com/NoTPPplus/ 問い合わせ先:03-5966-2224(農民連:町田さん) facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/881781238679504/ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Sep 19 08:33:39 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 19 Sep 2018 08:33:39 +0900 (JST) Subject: [CML 053725] =?utf-8?B?44OH44OL44O85YCZ6KOc44G444Gu6YG45oyZ44Kr?= =?utf-8?B?44Oz44OR?= Message-ID: <290673.74796.qm@web103118.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 以下、転送です。 (転載・転送歓迎) 大畑です。 辺野古新基地を認めない、玉城デニー候補への選挙カンパ先の情報です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- (拡散大歓迎) 沖縄の知事選候補、玉城デニーさんを支援する「ひやみかち うまんちゅの会」をお知らせします。 「ひやみかち」とは、「さあ、やるぞ」とか「がんばるぞ」という意味で、「うまんちゅ」とは 「オール沖縄」という意味だそうです。 https://hiyamikachiumanchu.com/ デニーさんについては以下を。彼の「政策・主張」は胸をすく明快さ! 5野党がこういう線で一致できるのは、沖縄ならではです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%9F%8E%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%BC ともかく支援は寄付・カンパから。以下よろしくお願いします。 (ネット送金の場合、営業時間外だと、振込先の名前が自動的に表示されないことがあります。 そのときは、名前をカタカナで「手入力」するか、営業時間内に振り込むようにしてください) [圧絛箙 本店営業部(店番号201) 普通預金 1181452 名義人〓 うまんちゅの会(ウマンチユノカイ) 沖縄銀行 本店営業部(店番号101) 普通預金 2497153 名義人〓 ひやみかち うまんちゅの会(ヒヤミカチウマンチユノカイ) 【注意事項】 ・政治資金規正法により、企業や組合、外国人からの寄付は禁止されています。 ・個人での寄付、または代表者の個人寄付に限られます。 ・ひやみかちうまんちゅの会へのカンパは、税金控除の対象とはなりません。 ・デニーさんへの寄付は、税金控除の対象となります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〓沖縄県知事選で玉城デニーさんを応援する皆さん。沖縄県知事選挙をキーワードとするGoogle検索、YouTube検索では極右コンテンツがトップで表示されます。玉城デニーさんと沖縄県知事選挙をキーワードとするコンテンツへのアクセスを増やしてくだ さい。玉城デニーさんと沖縄県知事選挙をキーワードとするコンテンツへのリンクを増やし、玉城デニーさん応援YouTubeコンテンツの閲覧数を増やしてくださいという意味です。 〓 最低でも下記サイトへのリンクを含むウェブページやブログ記事などを作ってくださるようお願いします。 〓 玉城デニー 新時代沖縄 | 2018 沖縄県知事選挙特設ページ | 〓http://tamakidenny2018.com/ 〓 〓 太田光征 From chieko.oyama at gmail.com Wed Sep 19 08:34:29 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 19 Sep 2018 08:34:29 +0900 Subject: [CML 053726] =?utf-8?B?44CM44OS44OI44Op44O844Go5oim44Gj44Gf77yS?= =?utf-8?B?77yS5pel6ZaT44CNIOS4u+a8lOebo+edo+ODj+ODmeODs+OCueOCrQ==?= =?utf-8?B?44O844Go?= Message-ID: 映画「ヒトラーと戦った22日間」 アウシュビッツと並ぶ絶滅収容所ソビボル 。 1943年9月、ソ連の軍人がやってきたことから大規模な脱走計画が始まる。 主人公のサーシャ役は、コンスタンチン・ハベンスキー。ロシアの人気俳優が、初監督。 スパイ、誰がスパイなのかって分からない。脱走者が出ると、10人にひとり殺す。数えながら10番目に銃弾。 殺戮、残虐。怖いけど、最後は脱出だと念じながら観た。しかし、最後の字幕を見ながら...逃げても殆ど捕まっちゃうんだと溜息。 映画評を見ると、*ロシアでの試写会にプーチン大統領やイスラエル首相が演説したと。あいつら現役の大量殺戮者のくせに。* そう思うと、ロシア国威掲揚映画とも見える。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Sep 19 09:12:41 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 19 Sep 2018 09:12:41 +0900 Subject: [CML 053727] =?utf-8?B?Rnc6ICDlronpg6jmsI/jga7jgIzlprvjgoTlj4s=?= =?utf-8?B?5Lq644GM6Zai5LiO44GX44Gm44GE44Gf44CN55m66KiA5oOF5aCx4peP?= =?utf-8?B?5a6J5YCN5LiN6YGT5b6z6aaW55u444Gv772i55m66KiA44Gp44GK44KK?= =?utf-8?B?772j6K2w5ZOh44KS55u044Gh44Gr6L6e44KB44Gq44GV44GE44CC?= Message-ID: <39DEC8CFB78D46879C58811C2905880E@ishigakiPC> (情報記載いしがき) 安倍不道徳首相は「発言どおり」議員を直ちに辞めなさい。 9月14日の日本記者クラブでの『自民党総裁選広報車討論会』で安倍晋三は記者の森 友加計問題についての質問にたいして「私の妻と友人が関わってきたことなので、 国民が疑念を持つのは当然」と発言した。 籠池さんに昭恵夫人が「主人からです」と百万円を封筒で渡した事実、 どうして籠池さんだけが国会で証人喚問を受け、昭恵夫人は証人喚問を受けないのでしょうか。 疑惑を持たれている人の手によって、不正の改革、改善はできません。                            石垣敏夫 以下再掲 日本記者クラブの自民党総裁選立候補者討論会の動画記録をお知らせします。 日本記者クラブ 自民党総裁選立候補者討論会 2018.9.14 https://www.youtube.com/watch?v=Xx_N4KygqoI&feature=youtu.be 53分頃からの部分に「「私の妻や友人が関わってきたことなので」との発言がありま す。 記者との一問一答は、 1時間04分ごろから15分間のところにあります。 伊達直人氏のブログは次のように書いています。 https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12405269242.html 「妻や友人が関与していた」と自ら発言、即刻安倍晋三は辞任するべきである 安倍晋三は記者の森友加計問題についての質問に、「私の妻と友人が関わってきたこ となので、国民が疑念を持つのは当然」と言ったのである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林久公 2017年2月参院発言 森友学園の国会答弁での安倍現首相の「私や妻が関わっていたのなら総理も議員も辞める」 From muchitomi at hotmail.com Wed Sep 19 09:57:28 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 19 Sep 2018 00:57:28 +0000 Subject: [CML 053728] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpLXEZ8JEckOSEqIVsbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPCtMMUVeQW06W0EqRD5BMCEmSTRLfEpXMzlGLD5wQGshdTBCGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCR1xGYjNVJE9BbTwtPyYkOyRoISo6ODV+JF8kcyRKJE4lRyViGyhC?= Message-ID: 自民党総裁選直前・百万遍街頭情宣&安倍内閣は総辞職せよ!左京みんなのデモ ■日時:9月19日(水)午後5:00〜 ■左京区百万遍 ■デモ:京大博物館前集合・出発(午後5時40分) 午後6:30〜京都市役所前集会合流 午後7:00〜デモ ■主催:安倍9条改憲N0!左京市民アクション  ■呼びかけ団体:憲法9条の会左京連絡会、自由と平和のための京大有志の会、戦争をさせない左京1000人委員会、戦争法廃止!左京の会 ■イベントページ https://www.facebook.com/events/467036050458740/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 19 10:32:17 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 19 Sep 2018 10:32:17 +0900 Subject: [CML 053729] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzAyN+OAkSDilqAg6KmpIOOAjOW4guawkemdqeWRveOBuOOBrumBk+OAjQ==?= Message-ID: <31ab331d-3141-558b-35b9-f7f9e521141a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2018.09.18)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2627】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 58分27秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/494039504 【今日のブログ記事No.3027】 ■ 詩 「市民革命への道」 作詞 山崎康彦 2018.09.18 何も知らない市民は訳も分からず殺される! 何も知らされない市民は訳も分からず殺される! 何も知ろうとしない市民は訳も分からず殺される! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は殺されない! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は騙されない! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は真実を学び始める! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は表層ではなく根幹を見透せる! 「支配と搾取の基本嘘」を知った市民は政府やマスコミや学者の嘘を見破る! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は世界規模で連帯する! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は隠れた敵を特定する! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は市民革命運動に決起する! 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は敵を打倒して市民革命政権を樹立する! 市民革命政権を樹立した市民は政治支配を解体する! 市民革命政権を樹立した市民は金融支配を解体する! 市民革命政権を樹立した市民は軍事支配を解体する! 市民革命政権を樹立した市民は主権在民の民主主義社会を実現する! 市民革命政権を樹立した市民は貧富の差のない平等な社会を実現する! 市民革命政権を樹立した市民は戦争のない平和で安全な社会を実現する! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kodera at tachibana-u.ac.jp Wed Sep 19 12:07:28 2018 From: kodera at tachibana-u.ac.jp (kodera at tachibana-u.ac.jp) Date: Wed, 19 Sep 2018 12:07:28 +0900 Subject: [CML 053730] =?iso-2022-jp?B?ORskQjduGyhCMjIbJEJGfEZ8S1wzWD1RGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnE1RCRONzM7djgmNWYkciRhJDAkayVVJSkhPCVpGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWAkWBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: <20180919030728.00002AED.0412@tachibana-u.ac.jp> 皆さま(拡散・転送歓迎) 9月22日午後、日本学術会議が「軍事的安全保障研究をめぐる現状と課題」と題 する学術フォーラムを開きます。 学術フォーラムというと難しそうに思われるかもしれませんが、これは日本学術 会議が軍事研究についての今後の取り組みを考える上で節目になるものであり、 多くの市民が参加して学術会議に意思を示していくことが今とても重要です。 防衛装備庁による「安全保障技術研究推進制度」への大学の応募は初年度の2015 年度(予算3億円)には58件、うち採択4大学(神奈川工科大、東京電機大、豊橋 科技大、東工大)、2016年度(予算6億円)は応募23件採択5大学(大阪市大、東 京理科大、農工大、北大、山口東京理科大)、2017年度(予算110億円)は応募 22件、主採択0。分担研究5件(岡山大、東海大、農工大2件、東京工科大)、そ して2018年度(予算100億円)は応募12件、主採択3件(大分大、岡山大、横浜桐 蔭大)、分担研究3件(大学名不明)という状況です。 日本学術会議の声明を機に、京大や名古屋大、明治、法政、関西大など全国の多 くの大学で軍事研究は行わない、防衛装備庁の資金は受けない、という方針が決 まり、応募が激減しているのです。そういう中で応募し今回採択された大分大、 岡山大、横浜桐蔭大に抗議を集中することで、来年度はどこも応募しえない状況 を創り出すことが求められています。 同時に日本学術会議がさらに毅然とした姿勢を打ち出すことが重要です。 昨年選出された山極会長は軍事研究への否定的な見解を明らかにし、学術会議で 継続して議論していくことを表明しています。 それを受けて、学術会議の中の科学者委員会が議論をし、22日のフォーラムを開 催しようとしています。 これは市民対象のフォーラムです。そこに参加する市民が少なければ学術会議と してもこの問題の継続議論が失速しかねません。 逆に多くの市民が参加し、議論を注視するという姿勢を示すことが重要です。 また学術会議に「防衛研究を求める自由市民の会」の署名や意見が届けられてい ます。22日のフォーラムの時にこのメンバーが来て意見を出すということも考え られます。 この会のブログによれば、名古屋大学が「軍事研究」禁止決定をしたことへの抗 議文を送ることや、今年の安全保障技術研究推進制度に研究代表として採択され た「勇気ある大分大学・岡山大学・桐蔭横浜大学の3大学学長様に激励のお手紙 を送る」ことを行っています。 こういう方々がフォーラムに来たとしても、私たちはそれを数十倍する市民で、 軍事研究反対の声を上げていきましょう。 もちろんフォーラムの内容自体も聴きごたえのあるものです。 3月に行われた全国の大学へのアンケート調査を踏まえ、今後の学術会議として の方向が打ち出されます。 また軍事研究反対の旗幟を鮮明に打ち出している琉球大、関西大、学会として勇 気ある態度を示している日本天文学会の報告は、これから取り組む大学・研究機 関にとって学ぶことがたくさんあると思います。 またパネルでは、軍事研究の問題を一貫して取材し、学術会議の声明の不十分な 点を掘り下げ指摘してきた毎日新聞の千葉記者と杉田元委員長らの議論によって、 今後の方向性や課題が浮かび上がってくるように思います。 さらに北大の防衛装備庁資金の返上に尽力された杉山先生や、先週軍事研究拒否 の態度を示した名古屋大学の渡辺先生からホットなニュースも聞くことができる と思います。 フォーラムはまだ定員に満たない状況です。今からでも申し込まれ、併せて当日 は12時半からの学術会議入り口での連絡会のスタンディングにぜひ参加していた だければと思います。 東京メトロ千代田線乃木坂駅5番出口前                  リレートーク・スタンディング(あなたの思いをプラカード等で用意できました ら宜しく)。 軍学共同反対連絡会事務局 -------------------------------- 日本学術会議主催 学術フォーラム 「軍事的安全保障研究をめぐる現状と課題  ―日本学術会議アンケート結果をふまえて」 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/261-s-0922.pdf 【申し込みはこちらから】 https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0067.html 日時:9月22日(土) 13時〜17時(12時30分受付開始) 場所:日本学術会議講堂(定員300人) (東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5番出口) 地図 http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html 主催:日本学術会議 <13:05〜14:25 挨拶・報告> 趣旨説明:三成美保(日本学術会議副会長) 会長挨拶:山極壽一(日本学術会議会長) 軍事的安全保障研究に関する声明について:杉田敦(検討委員会委員長) アンケートの分析結果から:佐藤岩夫(日本学術会議第一部長) <14:25〜15:10 取り組みの紹介> 琉球大学:西田睦 関西大学:吉田宗弘 日本天文学会:柴田一成、土井守 <15:20〜16:55 パネルディスカッション> 杉田敦(検討委員会委員長、法政大学教授) 渡辺芳人(名古屋大学教授) 杉山滋郎(北海道大学名誉教授) 千葉紀和(毎日新聞記者) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Sep 19 21:48:11 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 19 Sep 2018 21:48:11 +0900 Subject: [CML 053731] =?utf-8?Q?=E3=80=90YYNewsLiveNo=2E2628English-Japane?= =?utf-8?Q?se=E3=80=91_=E2=96=A0_Poetry_=22Way_to_the_Civil_Revolution=22_?= =?utf-8?B?6KmpIOOAjOW4guawkemdqeWRveOBuOOBrumBk+OAjQ==?= Message-ID: Hello Everyone!                             みなさん こんばんは! Thank you very much for your kind attention to my English-Japanese broadcast from Japan.【YYNewsLiveNo.2628】 . 日本からの英日語放送を視聴していただきありがとうございます。       Today is Wednesday the 19th Seotember 2018 at 8.30 PM in local time. 今日は2018年9月月19日本時間で午後8時30分です。 My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media. 私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 8:30 p.m. in local time for more than 6 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と水曜日を除く毎日午後8時半から配信しすでに5年以上になります。 Approximately 500-2000 people are watching each time. 毎回約500-2000名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 【Video】 25分13秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/494222732 【the principal subject of today】 今日のメインテーマ ■ Poetry "Way to the Civil Revolution" 〓〓 詩 「市民革命への道」 〓〓 by Yasuhiko Yamazaki 18.09.2018 〓〓 山崎康彦 2018.09.18 Citizens who do'nt know anything are killed without knowing the reason. 何も知らない市民は訳も分からず殺される! Citizens who are not informed anything are killed without knowing the reason. 何も知らされない市民は訳も分からず殺される! Citizens who do'nt try to know anything are killed without knowing the reason. 何も知ろうとしない市民は訳も分からず殺される! Citizens trying to know the "Basic structure of control and exploitation" can't be killed. 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は殺されない! Citizens trying to know the "Basic structure of control and exploitation" can't be deceived. 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は騙されない! Citizens trying to know the "Basic structure of control and exploitation" begin to learn the truth. 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は真実を学び始める。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" see the fundamental rather than the surface. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は表層ではなく根幹を見透せる。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" find out the ies of the government, of the mass-media and of scholars. 「支配と搾取の基本嘘」を知った市民は政府やマスコミや学者の嘘を見破る。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" make solidarity on a world scale. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は世界規模で連帯する。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" identify thehidden enemies. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は隠れた敵を特定する。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" rise to the civil revolutionary movement. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は市民革命運動に決起する。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" establishe the civil revolutionary government by defeating the enemies. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は敵を打倒して市民革命政権を樹立する。 Citizens who established the civil revolutionary government disband the political control. 市民革命政権を樹立した市民は政治支配を解体する。 Citizens who established the civil revolutionary government disband thef inancial control. 市民革命政権を樹立した市民は金融支配を解体する。 Citizens who established the civil revolutionary government disband the military control. 市民革命政権を樹立した市民は軍事支配を解体する。 Citizens who established the civil revolutionary government realize the democratic society of sovereign people. 市民革命政権を樹立した市民は主権在民の民主主義社会を実現する。 Citizens who established the civil revolutionary government realize the equal society without difference of rich and poor. 市民革命政権を樹立した市民は貧富の差のない平等な社会を実現する。 Citizens who established the civil revolutionary government realize the peacefuland safe society without war. 市民革命政権を樹立した市民は戦争のない平和で安全な社会を実現する。 (end) (終り) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis at agate.plala.or.jp Thu Sep 20 01:35:40 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 20 Sep 2018 01:35:40 +0900 Subject: [CML 053732] =?utf-8?B?5p2x5Lqs44Go5aSn6Ziq44Gn54yr5aGa5Yy75bir?= =?utf-8?B?44Gu44Ks44K25Yy755mC5pSv5o+05aCx5ZGK5Lya?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 今年7月に「帰還大行進」が続くパレスチナ・ガザを訪ねて、負傷した人 々を治療し、人々を取り巻く状況を目撃された猫塚義夫医師による緊急報 告会が、22日に東京で、30日に大阪で相次いで開催されます。 大変貴重な機会ですので、お近くの方はぜひご参加ください。 ---------------------------- 【東京】 〓日本人医師・NGOによるパレスチナ緊急医療支援報告〓 「世界最大の野外監獄」ガザの病院で銃撃負傷者と向き合って http://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2018/09/20180901-pal-event.html 日時:2018年9月22日 (土) 14:00〓16:00 (13:30開場) 会場:聖心女子大学 4号館(聖心グローバルプラザ)ブリット記念ホール (東京都渋谷区広尾4-2-24) 会場への地図 https://www.u-sacred-heart.ac.jp/images2/sisetu-kitamon-1.jpg アクセス:東京メトロ日比谷線 広尾駅4番出口から徒歩2分 【申し込みフォームはこちら】 http://www.ngo-jvc.net/jp/form/20190901-pal-event.html <登壇者> ◆猫塚義夫(医師・北海道パレスチナ医療奉仕団 団長) 整形外科医、札幌市在住。2010年に北海道パレスチナ医療奉仕団を立ち上 げ、パレスチナにて医療支援を毎年実施、今回で10回目を迎えた。WHOの 要請に応え、7月4日から15日にガザを訪問、病院で支援活動を実施した。 日本でも現地でも、患者の向こう側にある「それぞれの人生」を考え、耳 を傾けながら、一人ひとりの治療にあたっている。また医療活動を通じて 見えてくるパレスチナ占領の暴力性について、精力的に発信を続けている。 ◆並木麻衣(日本国際ボランティアセンター パレスチナ事業担当) イラク戦争のニュースを見て「紛争下でもたくましく生きる人々の素顔を 探しに行きたい」と思い、大学でアラビア語と平和構築を専攻。授業で知 った"紛争地"パレスチナで暮らしてみたくなり、2006年から1年間パレス チナ・イスラエルへ留学。現地に友人が増え、紛争の両側で生きる人々が 抱える問題に直に触れ「日本からできることは何だろう」と悩みを深めて 帰国。大学卒業後はITベンチャー、経理、大学などで働き、スーダン障が い者支援NGO事務局長職を経て、2013年7月からJVCパレスチナ事業担当。 資料代 500円(聖心女子大学学生・教職員は無料) 定員 200名 主催:日本国際ボランティアセンター 協力:北海道パレスチナ医療奉仕団、聖心女子大学 ---------------------------- 【大阪】 《猫塚医師ガザ緊急報告》 「帰還大行進」で銃撃された若者たちを治療して http://palestine-forum.org/event/20180930.html 日時●2018年9月30日(日)午後1時30分〓4時(1時開場) 会場●エルおおさか視聴覚室(京阪・谷町線「天満橋」より徒歩5分) http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html 講師●猫塚義夫(整形外科医、北海道パレスチナ医療奉仕団団長) 参加費●800円(学生500円) 70年前のイスラエル建国によって故郷を奪われたパレスチナ難民が 住民の大半を占めるガザ地区では、今年3月末より故郷への帰還を 求めるデモが行われ、これまでにイスラエル軍によって170人以上が 殺害され、約1万人が重傷を負っています。 ガザでは、10年以上にわたるイスラエルの封鎖政策によって200万人 の住民が域外での教育や就業・医療の機会を奪われています。 若者の失業率は60%に上ります。燃料の輸入規制で下水処理施設が 稼働できずに水質汚染が進行し、あと数年でガザは居住不能になる と国連の報告書は警告しています。 こうした人為的な人道危機の中で暮らす人々を支えるために 猫塚医師は、毎年パレスチナを訪ね、医療支援を行ってきました。 そして今年7月には「帰還大行進」が続くガザを訪ね、負傷した 人々を治療し、彼らを取り巻く状況を目撃してこられました。 整形外科医の視点から見たパレスチナの人びとの暮らしと闘いの 現状について、映像を交えつつご報告いただきます。 主催●猫塚医師ガザ緊急報告実行委員会 共催●パレスチナの平和を考える会/北海道パレスチナ医療奉仕団 《連絡先》 Email: palestin.forum@gmail.com Tel: 06-7777-4935 Fax: 06-7777-4925 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 20 03:55:19 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 20 Sep 2018 03:55:19 +0900 Subject: [CML 053733] =?utf-8?B?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR?= =?utf-8?Q?=E2=96=A0_Poetry_=22Way_to_the_Civil_Revolution=22=2C=2C_?= =?utf-8?B?6KmpIOOAjOW4guawkemdqeWRveOBuOOBrumBk+OAjQ==?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2018.09.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2628英日語放送】の『メインテーマ』を加筆訂正して【英日語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】25分13秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/494222732 【英日語ブログ記事】 ■ Poetry "Way to the Civil Revolution" 〓〓 詩 「市民革命への道」 〓〓 by Yasuhiko Yamazaki 18.09.2018 〓〓 作 山崎康彦 2018.09.18 Citizens who do'nt know anything are killed without knowing the reason. 何も知らない市民は訳も分からず殺される! Citizens who are not informed anything are killed without knowing the reason. 何も知らされない市民は訳も分からず殺される! Citizens who do'nt try to know anything are killed without knowing the reason. 何も知ろうとしない市民は訳も分からず殺される! Citizens trying to know the "Basic structure of control and exploitation" can't be killed. 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は殺されない! Citizens trying to know the "Basic structure of control and exploitation" can't be deceived. 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は騙されない! Citizens trying to know the "Basic structure of control and exploitation" begin to learn the truth. 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は真実を学び始める。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" see the fundamental rather than the surface. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は表層ではなく根幹を見透せる。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" find out the ies of the government, of the mass-media and of scholars. 「支配と搾取の基本嘘」を知った市民は政府やマスコミや学者の嘘を見破る。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" make solidarity on a world scale. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は世界規模で連帯する。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" identify thehidden enemies. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は隠れた敵を特定する。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" rise to the civil revolutionary movement. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は市民革命運動に決起する。 Citizens who knew the "Basic structure of control and exploitation" establishe the civil revolutionary government by defeating the enemies. 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は敵を打倒して市民革命政権を樹立する。 Citizens who established the civil revolutionary government disband the political control. 市民革命政権を樹立した市民は政治支配を解体する。 Citizens who established the civil revolutionary government disband thef inancial control. 市民革命政権を樹立した市民は金融支配を解体する。 Citizens who established the civil revolutionary government disband the military control. 市民革命政権を樹立した市民は軍事支配を解体する。 Citizens who established the civil revolutionary government realize the democratic society of sovereign people. 市民革命政権を樹立した市民は主権在民の民主主義社会を実現する。 Citizens who established the civil revolutionary government realize the equal society without difference of rich and poor. 市民革命政権を樹立した市民は貧富の差のない平等な社会を実現する。 Citizens who established the civil revolutionary government realize the peacefuland safe society without war. 市民革命政権を樹立した市民は戦争のない平和で安全な社会を実現する。 (end) (終り) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Thu Sep 20 04:44:22 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 20 Sep 2018 04:44:22 +0900 Subject: [CML 053734] =?utf-8?B?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44KwMjAxODA5MjA=?= =?utf-8?B?44CRIOKWoCDoqakg44CM5biC5rCR6Z2p5ZG944G444Gu6YGT44CN?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2018.08.22)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2608】の『英日語放送』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】25分13秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/494222732 【日本語ブログ20180920】 ■ 詩 「市民革命への道」 〓〓 山崎康彦 2018.09.18 何も知らない市民は訳も分からず殺される! 何も知らされない市民は訳も分からず殺される! 何も知ろうとしない市民は訳も分からず殺される! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は殺されない! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は騙されない! 「支配と搾取の基本構造」を知ろうとする市民は真実を学び始める。 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は表層ではなく根幹を見透せる。 「支配と搾取の基本嘘」を知った市民は政府やマスコミや学者の嘘を見破る。 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は世界規模で連帯する。 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は隠れた敵を特定する。 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は市民革命運動に決起する。 「支配と搾取の基本構造」を知った市民は敵を打倒して市民革命政権を樹立する。 市民革命政権を樹立した市民は政治支配を解体する。 市民革命政権を樹立した市民は金融支配を解体する。 市民革命政権を樹立した市民は軍事支配を解体する。 市民革命政権を樹立した市民は主権在民の民主主義社会を実現する。 市民革命政権を樹立した市民は貧富の差のない平等な社会を実現する。 市民革命政権を樹立した市民は戦争のない平和で安全な社会を実現する。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Sep 20 07:26:40 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 20 Sep 2018 07:26:40 +0900 Subject: [CML 053735] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzEjMExcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月20日(木)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2710目☆ 呼びかけ人賛同者9月19日迄合計4468名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 南北の首脳会談が行われました。 アジアの問題は アジアで片付けましょう。 アメリカが入ってくるから おかしくなるのです。 それにしても アベ氏の外交力は 皆無に等しいですね。 早く 辞任するように 追い立てましょう。 あんくるトム工房 何故アベ氏は 靖国に行かなかったのか        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4928                   ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆幣原とマッカーサ−の決断で 米朝首脳よ預言者となれ         (左門 2018・9・20−2247)  ※新しい日本国憲法に戦争放棄の9条を盛り込むことで二人の  巨人の最終的な会談は三時間近くに及びました。総司令官の執  務室を出る時に幣原首相はマッカーサー元帥に一言付け加えま  した、「世界は私たちを非現実的な夢想家と嘲笑うでしょう。しか  し、百年後には、私たちは預言者と呼ばれるかも知れません」。    ★ 中嶋(市民連合ふくおか) さんから:   安倍三選とんでもない!  天神総行動☆第3弾 2018/9/13@福岡天神PARCO前 【動画】https://youtu.be/_6wlSlIrY0k ・主催者あいさつ ・市民からのアピール ・国会パブリックビューイング ・政党・議員あいさつ 山内康一 立憲民主党・衆議院議員  田村貴昭 日本共産党・衆議院議員  いなとみ修二 国民民主党・衆議院議員 野田国義 参議院議員  吉川はじめ 社会民主党・衆議院議員(メッセージの紹介) ・シュプレヒコール ★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから: 昨日(9/19)南北両首脳により署名・発表された9・19ピョンヤン共同宣言の全訳 を送ります(朝鮮・韓国語と対訳、訳責・日韓ネット)。 https://tinyurl.com/y8ertx8l ★ 長友くに さんから: 南北朝鮮が和解の一歩を進めているときに、 日本は何をやっているのだ、という感じですね。 トランプと同じ小学5年生の政治は、早く終わらせたいものです。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆9・19日比谷野音集会 「どの故郷にも戦争に使う土砂は一粒もない」(横断幕の言葉) (歌) 光りは闇に負けない まことはうそに負けない 真実は沈まない けしてあきらめはしない (コ−ル) 戦争法は絶対廃止! 戦争法は必ず廃止! 戦争できる法律いらない! 違憲訴訟に勝利しよう! あきらめないぞ! 辺野古新基地建設反対! 沖縄知事選必ず勝利! 翁長知事の遺志を継ごう! 改憲発議必ず止めよう! 武力で平和はつくれない! 北東アジアに平和と共生! アベ政権はじゃまするな!  力を合わせて政治を変えよう! 政治を変えよう! 変えよう! あきらめないぞ! ★ ギャー さんから: 「どれだけ多くの他人と逢って」 生きることは 知識を広げることではない どれだけ多くの他人と逢って よろこびを共有するかだけだ! ★ 市原みちえ さんから: ちばりよ〜必ず勝つ!! 玉城デニー衆議院議員のHPから、 http://d21tamaki.com/ 玉城デニー沖縄県知事選挙公式特設サイトHPへ、 http://tamakidenny2018.com/ 飛べるようになりました。 (ばらばらでした^^;) ツイッターは、こちら https://twitter.com/tamakidenny 本人のメッセージ 「県知事選にかける想いをメッセージ動画にまとめました。多くの県民が感じて いるであろう時代の変化を沖縄の明るい未来に繋げるために、私なりに伝えたい こと、訴えたいことを「新時代沖縄」という言葉に込めました。ご視聴・拡散ど うぞよろしくお願いします! #新時代沖縄」 https://twitter.com/hashtag/%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E6%B2%96%E7%B8% 84?src=hash ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 動画から学ぶ〜 https://twitter.com/demeowcracypad みーちゃんの政治ちゃんねる 2018/09/16 に公開 みなさんこんにちは。みーちゃんです! 今回のテーマは、「インターネット上での選挙運動」です。 選挙運動ってそもそも何?って問いから、LINEは使えるの?まで、現行制度のネ ット選挙を解説します! Twitter: https://twitter.com/PoliticsMinchan ダンスシーンが大きいニコニコ動画版: http://www.nicovideo.jp/watch/ sm33865767 #政治 #国会 #Vtuber #バーチャルユーチューバー #沖縄知事選 #インターネッ ト選挙運動 沖縄編No2です。#沖縄県知事選挙 に注目し続けましょう! 動画作成とイラストは、ivyさん(@ivyshore2)です。ありがとうございました。 #リベラルネット戦略 https://twitter.com/demeowcracypad ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yc6zbzes 【TMM:No3464】 2018年9月19日(水)地震と原発事故情報−    6つの情報をお知らせします 1.タンカー激突が証明した大型漂流物の危険   9/6北海道胆振(いぶり)東部地震により全道停電   しかし泊原発は稼働していなくてよかった(過酷事故にならず)     渡辺寿子 (原発いらない!ちば)  (その2) 2.東海第二原発の「例外中の例外」運転延長を認めてはいけない   「動かすか動かさないかは私たちの知ったことではない」なら   無責任に特急審査で老朽・被災原発の「認可」を乱発するな   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その182     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.いつ起きても不思議ではない…「雨も降らないのに地滑り」   なにかあったら滑り出す地滑りの「候補地」は   全国に18万カ所以上もある   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その265     島村英紀(地球物理学者) 4.西田敏行さん 原発事故から立ち上がる強い福島を見せたい…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新潟県知事就任から3ヵ月−原発再稼働、検証重視の姿勢継承…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)      金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.新聞より2つ   ◆トリチウム汚染水 陸上で長期保管を 脱原発団体 海洋放出に反対     (9月19日東京新聞朝刊3面より抜粋)   ◆訪朝土産 異例の返還 朝鮮学校生から没収  政府、対話意識か (9月18日茨城新聞朝刊23面より抜粋     ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<東電強制起訴公判>消防隊員ら命の危険と隣り合わせ 9/19(水) 19:45配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000074-mai-soci *「原発事故なければ患者助かった」 元看護副部長が証言 9/19(水) 11:47配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000029-asahi-soci *沖縄県知事選で、自公推薦の佐喜眞氏陣営が公然と行う“二枚舌選挙”。創価学会員も大量動員 9/19(水) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180919-00175074-hbolz-soci *昭恵夫人は安倍政権でどんな役割を担ってきたのか? その変遷をたどる〈AERA〉 9/19(水) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00000063-sasahi-pol *北海道地震による大停電が北電の経営危機を引き起こす理由 9/19(水) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180919-00179913-diamond-bus_all *マレーシア首相「エネルギー政策で原発を選択せず」 過去の事故理由に中国の「新植民地主義」かわす? 9/19(水) 21:31配信 ニューズウィーク日本版 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180919-00010014-newsweek-int *安保法成立きょう3年 違憲訴訟原告 全国7000人超 東京新聞 2018年9月19日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091902000153.html *安保法成立3年 「専守防衛」踏み外すな 東京新聞 【社説】 2018年9月19日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018091902000182.html ★ 大山千恵子 さんから: 映画「ヒトラーと戦った22日間」 アウシュビッツと並ぶ絶滅収容所ソビボル https://tinyurl.com/y7bl7ldr ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおかの会議● 「市民と政党の対話集会」準備の第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〜 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〜 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〜 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〜20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(水)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From motoei at jcom.home.ne.jp Thu Sep 20 09:11:25 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Thu, 20 Sep 2018 09:11:25 +0900 Subject: [CML 053736] =?utf-8?B?MTnml6XmnbHkuqzmlrDogZ7jgojjgorvvIjlgIk=?= =?utf-8?B?5qmL57a+5a2Q44GV44KT77yJ5a6J5L+d5rOV5oiQ56uL77yT5bm044CA?= =?utf-8?B?6YGV5oay6Ki06Kif44Gu5Y6f5ZGK44CA44CM5oim5LqJ572q44Gr6Ium?= =?utf-8?B?44GX44KA5Lq644KS55Sf44KA44CN?= Message-ID: <7DA11DC69CD34C8B91FB313C5ACBCC43@ishigakiPC>            (情報記載いしがき) みなさん おはようございます。 昨日日比谷野音での沖縄集会に参加しました。 「安保法制違憲訴訟、勝利するぞ」との シュプレヒコールがありました。 なぜ日本を守る為に自衛隊がソマリア海峡まで 出かけるのでしょうか。 これは安保法制(戦争法)によってとのことです。 「今年中に九条加憲を提案する可能姓もある」という 情報も流れました。 アジア・太平洋戦争での犠牲者の痛みを 私たちは生かさなければと、心に刻みました。             さいたま市 石垣敏夫 19日東京新聞より(倉橋綾子さん)安保法成立3年   違憲訴訟の原告 「戦争、罪に苦しむ人を生む」 記事のWEB版です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018091902000124.html 安保法成立きょう3年 違憲訴訟原告 全国7000人 From maeda at zokei.ac.jp Thu Sep 20 11:17:51 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 20 Sep 2018 11:17:51 +0900 Subject: [CML 053737] =?iso-2022-jp?B?GyRCP3lFRD9lTC4hVhsoQkxHQlQ=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE9Ic0A4OzpFKiFXSC84QCRPN3tLISMxPnIkSDRYGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTyIkNyRGJCQkaxsoQj8h?= Message-ID: <20180920021751.000075B3.0888@zokei.ac.jp> 田中利幸さんのブログです。 杉田水脈「LGBTは非生産的」発言は憲法1条と関連している?! http://yjtanaka.blogspot.com/2018/09/lgbt.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Thu Sep 20 11:21:01 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Thu, 20 Sep 2018 11:21:01 +0900 Subject: [CML 053738] =?utf-8?B?5Zu96YCj5qyn5bee5pys6YOo44Gn5bmz5ZKM44G4?= =?utf-8?B?44Gu5qip5Yip44Gu44K344Oz44Od44K444Km44Og?= Message-ID: <20180920022101.00007603.0436@zokei.ac.jp> 明日21日にパパジョバンニ協会と平和大学の主催で、国連欧州本部で平和への権 利のシンポジウムが開かれます。 Dear Madam/Sir, on behalf of Associazione Comunità Papa Giovanni XXIII (APG23) and the United Nations-mandated University for Peace,we cordially invite you to a parallel event entitled: “Calling for Ministries of Peace all around the world”. The parallel event will be held on Friday 21 September 2018 from 13.00 to 14.30 hours in room XXV at the Palais de Nations, in conjunction with the 39th Regular Session of the UN Human Rights Council. Attached you can find the letter of invitation and the flyer. Thank you in advance for your attention. Kindest regards. Fabio Agostoni PS: sorry if you have already received this invitation COMUNITA' PAPA GIOVANNI XXIII International Office Associazione Comunità Papa Giovanni XXIII www.apg23.org Fabio Agostoni Representative at UNOG 1, Rue de Varembè - 1202 Geneve Off: +41 022 919 10 42 Fax: +41 022 919 10 48 Mob: +41 076 202 98 33 Mob: +39 338 500 42 85 e-mail: fagostoni@apg23.org “Questa comunicazione e ogni eventuale file allegato sono confidenziali e destinati all'uso esclusivo del destinatario. Se avete ricevuto questo messaggio per errore, Vi preghiamo di comunicarlo al mittente e distruggere quanto ricevuto. Il mittente, tenuto conto del mezzo utilizzato, non si assume alcuna responsabilità in ordine alla segretezza e riservatezza delle informazioni contenute nella presente comunicazione via e-mail.” “The information contained in this e-mail message is confidential and intended only for the use of the individual or entity named above. If you are not the intended recipient, please notify us immediately by telephone or e-mail and destroy this communication. Due to the way of the transmission, we do not undertake any liability with respect to the secrecy and confidentiality of the information contained in this e-mail message.” ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Thu Sep 20 20:28:15 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 20 Sep 2018 20:28:15 +0900 Subject: [CML 053739] =?utf-8?B?5pS55YWD44Go5LqU6Lyq44Gu5YmN44Gr77yR77yT?= =?utf-8?B?5Lq644CA5q275YiR5buD5q2i44Gg77yR77yT5pel44Go?= Message-ID: 予約だん ---------- 以下 転載 <10月死刑廃止デーイベント> *響かせあおう死刑廃止の声2018 * ■日時: *10月13日(土) 12時開場* 13時開始 16時30分終了予定 ■場所:*星陵会館ホール* 東京都千代田区永田町2-16-2 ・南北線・有楽町線・半蔵門線*「永田町」*6番出口徒歩3分 ・丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」5番出口徒歩5分 ・銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」11番出口徒歩7分 ■入場料: 前売り1,000円 当日1,200円 ★U25割(25歳以下の方は入場無料) ■内容: ◎ Rapで歌う!死刑囚からあなたへ ◎討議 *オウム13人執行で時代はどう変わるか* 青木理・安田好弘 ◎ 死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金:死刑囚の作品展と講評 選考委員 池田浩士/加賀乙彦/香山リカ/川村湊/北川フラム/坂上香/太田昌国 ■主催 死刑囚絵画展運営会/死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90 画像は林 眞須美 死刑囚の作品 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Sep 20 22:24:26 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Thu, 20 Sep 2018 22:24:26 +0900 Subject: [CML 053740] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo2WzVeOVRGMCFbIzkhJSMyIzYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZFbDMkQmhGcyRPR1FPJyFXODY7Uk5PNSxAKTBRMHcycTkzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQ5VEYwIUFAX0NWSlE5OTV2MkRHJzJEJDkkayRKISoxP0U+GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMWREOSRyRyckYSRrJEohKiFBGyhC?= Message-ID: <20180920222426.02c81d17639312a0ea75510f@ba2.so-net.ne.jp> (木村(雅)です。とめよう!東海第二原発首都圏連絡会からの緊急行動の案内を転送します。) 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」から緊急行動の案内です。 ご参加願います。 転送・転載を歓迎します。 9.26「東海第二は廃炉」原子力規制委員会抗議行動 〜設置変更許可認可するな!運転延長を認めるな!〜 日時:2018年9月26日(水)10時〜13時 または 12時〜13時 (10時半からの定例会議で東海第二の設置変更許可が議題になっている場合10時から、そうでなければ12時から開催。24日(月)夜に確定し案内を再発信します) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号   TEL:03-3581-3352(規制庁) 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分   日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797 (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け) 共催:原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 TEL 080−5062−4196  私たちは、既存原発を稼働させる為の世界最低水準の「新規制基準」と緩やかに過ぎ合理性を欠く審査をし続ける原子力規制委員会に対して、再稼働を推進するな!被曝を強要するな!と訴え続けてきた。 ところが、規制委は昨年(2017年)12月末に東電の柏yu刈羽6,7号機の設置変更許可を与えたばかりか、今度は経理的基礎も無い日本原電の老朽・被災・超危険原発である東海第二原発の前のめり「一体」審査を続け、いよいよ適合性審査認可と「例外中の例外」20年運転延長を認めようとしている。  春には更田委員長が「不合格」を匂わせたにも拘らず、特急審査が続き、7月4日には規制委定例会議で設置変更許可を確認してパブコメを開始、1259件の意見が出ている中で、工事計画認可及び運転延長認可の審査も続けられ、9月13日の審査で運転延長審査もほぼ終了した模様だ。  そして、地元の住民・議会・首長の反対の声、首都圏と全国の多数の厳しい反対の声にも拘らず、いよいよ早ければ9月26日に原子力規制委員会は東海第二原発の設置変更許可を認可するかも知れない。「再稼働推進委員会」の汚名を更に実証するつもりだ。  私たちは、この原子力規制委員会の「再稼働推進」行為を厳しく糾弾する。 首都圏の皆さん、抗議行動への参加と規制委定例会議の傍聴をお願いします。 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From ma.star at nifty.com Thu Sep 20 23:25:03 2018 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Thu, 20 Sep 2018 23:25:03 +0900 Subject: [CML 053741] =?utf-8?B?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRIDnmnIgy?= =?utf-8?B?MuaXpe+8iOWcn++8ieesrDEyN+WbnuW4guawkeaGsuazleism+W6pw==?= =?utf-8?B?44CA44CM5a6J5YCN5pS55oay44CN44KS6Kix44GV44Gq44GE772e6Ieq?= =?utf-8?B?5rCR5YWa44CM5oay5rOV5pS55q2j5qGI44CN44Gu5Y2x6Zm65oCn44Go?= =?utf-8?B?44Gd44Gu54uZ44GE77yP44GK6Kmx77ya5riF5rC06ZuF5b2m44GV44KT?= =?utf-8?B?IO+8iOaXpeacrOS9k+iCsuWkp+WtpuaVmeaOiOODu+aGsuazleWtpg==?= =?utf-8?B?77yJ?= Message-ID: <6665C9C3945F4BD19DA8AC062E787BA6@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 自民党の総裁選で安倍首相の当選が決まりました。 秋の臨時国会に向け、憲法情勢が大きく動くことが予想されます。 ぜひご参加下し。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ================================================= 第127回市民憲法講座 「安倍改憲」を許さない 〓自民党「憲法改正案」の危険性とその狙い お話:清水雅彦さん     (日本体育大学教授・憲法学)   安倍首相は自衛隊明記などを盛り込んだ憲法改正案を「次の国会で提出できるよう取りまとめを加速する」と述べ、 秋の臨時国会へ提出することを明言しました。 総裁選で三選を果たしたあと「いよいよ憲法改正に取り組むときが来た」と変わらず改憲への強い意欲を示しています。 この秋は憲法の問題が大きく浮上する状況になりました。 今回の講座では、自民党が掲げるその他の改憲項目(緊急事態条項、「合区」解消、教育の充実)も含め、 あらためて自民党改憲案の危険性や問題点を学び「安倍改憲」を阻止するためにどうすべきかを考えたいと思います。 日時:2018年9月22日(土) 18:30開始 場 所:文京区民センター 2階A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※今後の講座予定※( いずれも18:30開始) 「改めて実感するジェンダーギャップ指数114位の日本  〓医学部入試差別や政治家の暴言などを通して」 場所:文京区民センター2階A会議室 ●11月17日(土) 新井勝紘さん 「五日市憲法から考える今日の憲法問題(仮題)」 場所:文京シビックセンター スカイホール ●12月15日(土) 川崎哲さん 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 場所:未定 ================================================= From nrc07479 at nifty.com Thu Sep 20 23:25:59 2018 From: nrc07479 at nifty.com (kenju watanabe) Date: Thu, 20 Sep 2018 23:25:59 +0900 (JST) Subject: [CML 053742] =?iso-2022-jp?B?GyRCIXw7cU5BISEbKEIgOSAbJEIhJhsoQiAx?= =?iso-2022-jp?B?OSAbJEJGbktMIVY3Mzt2OWcwVT1xIVdBNEx1GyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: <77792418.519241537453559723.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。 南北首脳の9・19「ピョンヤン共同宣言」の付属合意書として南北防衛相により署名さ れた「軍事合意書」全文の訳文を送ります。これが履行されれば事実上、大規模な米韓 合同軍事演習なども不可能ではないかと思われます。 米国が朝鮮戦争の終戦宣言を後回しにしようとして膠着状態に陥っていましたが、南北 が主導して再び大きく動き出したと言っていいと思います。世論とかけ離れた自民党の 総裁選で安倍が三選されましたが、東北アジアの平和と非核化のため、今こそ攻勢を強 めていく時だと思います。 --------------------------------------------------------------------- 歴史的な板門店宣言履行のための軍事分野合意書 <全文> 南と北は、朝鮮半島における軍事的緊張状態を緩和し信頼を構築することが恒久的で強 固な平和を保障する上で必須という共通認識のもとに、「朝鮮半島の平和と繁栄、統一 のための板門店宣言」を軍事的に徹底して履行するために、次の通り包括的に合意した 。 1. 南と北は、地上と海上、空中をはじめとする全ての空間において、軍事的緊張と衝 突の根源となる相手方に対する一切の敵対行為を全面的に中止することとした。 双方は、地上と海上、空中をはじめとする全ての空間において、武力衝突を防止す るために様々な対策を講じることとした。  双方は軍事的衝突を引き起こすこととなる全ての問題を平和的な方法で協議・解決し 、いかなる場合にも武力を使わないこととした。  双方はいかなる手段や方法をしても、相手方の管轄区域に侵入または攻撃、占領する 行為を行わないこととした。  双方は相手方を狙った大規模な軍事訓練ならびに武力増強問題、多様な形態の封鎖、 遮断や航海の妨害、相手方に対する偵察行為の中止などについて、「南北軍事共同委員 会」を稼働させ、協議することとした。  双方は軍事的緊張の解消及び信頼構築により、段階的軍縮を実現することに合意した 板門店宣言を具現するために、これと関連した多様な実行対策を継続して協議すること とした。 双方は、2018年11月1日から軍事分界線一帯において、相手方を狙った各種の軍事演 習を中止することとした。 地上では、軍事分界線から5km内で、砲兵射撃訓練や連隊級以上の野外機動訓練を全面 的に中止することとした。 海上では、西海南側のトクチョク島[徳積島]以北から北側のチョ島[椒島]以南まで の水域、東海南側のソクチョ[束草]以北から北側のトンチョン[通川]以南までの水 域において、砲撃ならびに海上機動訓練を中止し、海岸砲と艦砲の砲口と砲身へのカバ ー設置や砲門の閉鎖措置を行うこととした。 空中では、軍事分界線の東、西部地域の上空に設定された飛行禁止区域内で、固定翼航 空機の空対地誘導武器射撃など、実弾射撃を伴う戦術訓練を禁止することとした。 双方は、2018年11月1日から軍事分界線上空において、全ての機種の飛行禁止区域を 次の通り設定することとした。 固定翼航空機は軍事分界線から 東部地域(軍事分界線標識物第0646号から第1292号までの区間)は40km、 西部地域(軍事分界線標識物第0001号から第0646号までの区間)は20kmを適用 し、飛行禁止区域を設定する。 回転翼航空機は軍事分界線から10kmに、無人機は東部地域で15km、西部地域で10kmに、 気球は25kmとする。 但し、山火事の鎮火、地上・海上での遭難救助、患者の搬送、気象観測、営農支援など により飛行機の運用が必要な場合には、相手側に事前通報を行い飛行できることとする 。民間旅客機(貨物機を含む)については、上記の飛行禁止区域を適用しない。 双方は、地上と海上、空中を含む全ての空間で、いかなる場合にも偶発的な武力衝 突の状況が発生しないよう対策を講じることとした。 このため地上と海上においては警告放送 → 2次警告放送 →警告射撃→2次警告射撃 → 軍事的措置の5段階に、空中においては警告交信ならびに信号→遮断飛行→警告射撃 →軍事的措置の4段階の手順を適用することとした。 双方は修正された手順について、2018年11月1日から施行することとした。 双方は、地上と海上、空中をはじめとする全ての空間において、いかなる場合でも 偶発的衝突が発生しないよう常時連絡体系を稼働させ、非正常な状況が発生した場合に は即時に通報するなど、全ての軍事的問題を平和的に話し合って解決することとした。 2. 南と北は、非武装地帯を平和地帯につくるための実質的な軍事的対策を講じること とした。 双方は、非武装地帯内で監視所(GP)を全部撤収するための試験的措置として、相互1 km以内の近接する南北監視所を完全に撤収することとした。 双方は、板門店共同警備区域を非武装化することとした。 双方は、非武装地帯内において試験的に南北共同で遺骨発掘を行うこととした。 双方は、非武装地帯内の歴史遺跡についての共同調査及び発掘と関連した軍事的保 障対策を継続協議することとした。 3. 南と北は、西海の北方限界線一帯を平和水域につくり、偶発的な軍事的衝突を防止 し、安全な漁労活動を保障するための軍事的対策を講じることとした。 双方は、2004年6月4日の第2回南北将官級軍事会談で署名した「西海海上での偶発的 衝突防止」関連合意を再確認し、全面的に復元・履行することとした。 双方は、西海海上において平和水域と試験的共同漁労区域を設定することとした。 双方は、平和水域と試験的漁労水域に立ち入る人員や船舶に対する安全を徹底して 保障することとした。 双方は、平和水域と試験的共同漁労区域内で不法漁労の遮断や南北漁民の安全な漁 労活動を保障するために、南北共同の巡視方策を整備、施行することとした。 4. 南と北は、交流協力ならびに接触、往来活性化に必要な軍事的保障対策を講じるこ ととした。 双方は南北管理区域における通行、通信、通関(3通)を軍事的に保障するための対策 を備えることとした。 双方は東、西海線の鉄道、道路連結と現代化のための軍事的保障対策を講じること とした。 双方は北側船舶のヘジュ[海州]直行路利用とジェジュ[済州]海峡の通過問題な どを南北軍事共同委員会で協議し、対策を講じることとした。 双方は、漢江(臨津河)河口の共同利用のための軍事的保障対策を講じることとし た。 5. 南と北は、相互軍事的信頼構築のための多様な措置を講じて行くこととした。 双方は、南北軍事当局者間における直通電話の設置や運営問題について継続協議す ることとした。 双方は、南北軍事共同委員会の構成ならびに運営と関連した問題を具体的に協議・ 解決することとした。 双方は、南北軍事当局間で採択した全ての合意を徹底して履行し、その履行状態を 定期的に点検、評価することとした。 6. この合意書は双方が署名し、それぞれ発効に必要な手続きを経てその文本を交換し た日から効力が発生する。 合意書は双方の合意により修正ならびに補充することが出来る。 合意書は2部作成され、同じ効力を有する。 2018年9月19日 **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Sep 21 07:46:28 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 21 Sep 2018 07:46:28 +0900 Subject: [CML 053743] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzEjMUxcIXo4NkgvJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGEkaCQmISo2ZUVFS1xFOUEwJFIkbSRQIXobKEI=?= Message-ID: 青柳行信です。2018年 9月21日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2711目☆ 呼びかけ人賛同者9月20日迄合計4468名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。     ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 南北の状況は 確実に進展していますね。 うれしいことです。 非核化がすすめば、日本の防衛体制も大きく変わることになります。 軍事費を減らして、教育や福祉に 予算を回すことができます。 アメリカの兵器なんて 買わないようにしましょう。 それに 沖縄の基地も要らなくなります。 私たちも アベ氏を退陣させて 日本の右傾化をたださなければならない と思っています。 アベ氏の三選を見ても、アベ氏の言いなりは国会議員だけです。 党員の約 半数はアベ氏に批判的です。 この結果を見て自民党も 終わったな、という感じを強く受けました。 あんくるトム工房 南北首脳 「共同宣言」 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4929           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「桐一葉落ちて」落日の影長し アベノトリデは綻びにけり         (左門 2018・9・21−2248)  ※《「圧勝」できず 政権運営に影 麻生・菅・二階氏続投へ》  (朝日、本日)。石破氏が「国民の皆さんに丁寧に説明しない  で改憲は論じません」と噛んで含めるように語る一語々々が、  アベノウツロに響き渡り、トリデの綻びを深刻にした。候補が  三人いれば完敗であった。大坂城の落城と義経の敗残に関  する歌の寂しい韻律が、記事とともに脳裏に響いたのだった。    ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆野音集会後 地下鉄の階段を 杖をつき 手すりにつかまり ゆっくり帰って行く方がいました。  止まっている重たい荷車は、  ごくゆっくり引っ張るとわずかに動きだす。  ロウソクのともしびは人の命に似ている  世代間で受け継がれる平和への思い ★ 崔 勝久 CHOI Seungkoo さんから: 核も戦争もない朝鮮半島が始まった…南北、事実上“終戦宣言” 韓国ハンギョレ新聞9月19日 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/31675.html 「いかなる場合にも武力を使用しない」敵対行為終息 北、米国が相応の措置を取れば 寧辺核施設を永久廃棄する用意がある 金正恩、年内にソウル答礼訪問… 両首脳は20日に白頭山を訪問 ★ 日韓ネット@渡辺 さんから: 資料 南北「軍事合意書」解説の訳文 https://tinyurl.com/y9f8dyo5 南北首脳の9・19「ピョンヤン共同宣言」の付属合意書として 南北防衛相により署名された「軍事合意書」についての詳細な 解説の訳文を送ります。 「軍事合意書」そのものを探しましたがどこも掲載しておらず、 韓国インターネットニュースサイト『統一ニュース』の解説が ほぼ全容を明らかにしていると思われるため訳出ししました。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo179ができました。 https://tinyurl.com/y9aly9h8 経産省の有識者小委員会が主催した、「トリチウム汚染水」の処分 についての公聴会は、福島県の富岡町と郡山、東京都内で開かれた。 3会場での発言者は合計44人。海洋投棄に合意したのは2名で、 他は全て反対の立場であった。小委員会は、5つの処理方法を提案 したが、その中にはタンクに保管するという案はなく、「海洋放出」に誘導 しようとするものであった。 会場からは「タンクで保管」「廃炉にする福島第2にタンクを作れ」 「大型タンカーに保管を」という意見が出て、小委員会の山本座長は、 海洋投棄には決めていないと発言せざるを得なかった。 しかし「正常化」を目指す安倍政権と財界、学会、官僚の新しい 「原発ムラ」は、「海洋放出」を「現実的な唯一の選択肢」として強行 しようとしている。トリチウム汚染水海洋投棄反対の声をあげ続けよう。 9月6日に最大震度7の北海道胆振東部地震が発生した。1ヶ所の 火力発電所が破損したことによって、北海道が全面停電するなど 北海道電力の管理能力のなさを示した。泊原発は3系統からの電源 供給をすべて喪失するという非常事態となり、今回は停止中であったので、 非常電源でことなきをえたが、稼動中であったら大変であった。 次号を発行する10月には、沖縄知事選が終了し、「辺野古新基地 建設」を許さない闘いが再開される。安倍政権が県民の意思を無視 して進める、基地建設と戦争政策に反対して闘っていこう。       ★ 木村雅英 さんから: 9.26「東海第二は廃炉」原子力規制委員会抗議行動 〜設置変更許可認可するな!運転延長を認めるな!〜 日時:2018年9月26日(水)10時〜13時 または 12時〜13時 (10時半からの定例会議で東海第二の設置変更許可が議題になっている場合1 0時から、そうでなければ12時から開催。24日(月)夜に確定し案内を再発 信します) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号   TEL:03-3581-3352(規制庁) 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分   日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797 (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け) 共催:原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 TEL 080−5062−4196  私たちは、既存原発を稼働させる為の世界最低水準の「新規制基準」と緩やか に過ぎ合理性を欠く審査をし続ける原子力規制委員会に対して、再稼働を推進す るな!被曝を強要するな!と訴え続けてきた。 ところが、規制委は昨年(2017年)12月末に東電の柏yu刈羽6,7号機の 設置変更許可を与えたばかりか、今度は経理的基礎も無い日本原電の老朽・被 災・超危険原発である東海第二原発の前のめり「一体」審査を続け、いよいよ適 合性審査認可と「例外中の例外」20年運転延長を認めようとしている。  春には更田委員長が「不合格」を匂わせたにも拘らず、特急審査が続き、7月 4日には規制委定例会議で設置変更許可を確認してパブコメを開始、1259件 の意見が出ている中で、工事計画認可及び運転延長認可の審査も続けられ、9月 13日の審査で運転延長審査もほぼ終了した模様だ。  そして、地元の住民・議会・首長の反対の声、首都圏と全国の多数の厳しい反 対の声にも拘らず、いよいよ早ければ9月26日に原子力規制委員会は東海第二原 発の設置変更許可を認可するかも知れない。「再稼働推進委員会」の汚名を更に 実証するつもりだ。  私たちは、この原子力規制委員会の「再稼働推進」行為を厳しく糾弾する。 首都圏の皆さん、抗議行動への参加と規制委定例会議の傍聴をお願いします。 ★ 下関 大谷正穂 さんから: 山口イージスアショア情報 イージスアショア配備計画に対して地元自治体の一つ山口県阿武町の花田町長 は20日の町議会で「町民の来てほしくないという切実な思いを受け止めること こそ、選択すべき道だ」と述べ配備計画に反対と述べました。配備計画のある 「むつみ演習場」周辺の16の自治会長らが出した「配備計画の撤回を求める請 願」は、議会全会一致で採択されました。    *地上イージス配備「反対」 山口・阿武、候補地町長が表明 東京新聞 2018年9月20日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018092002000271.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8oc3qcm 【TMM:No3465】 2018年9月20日(木)地震と原発事故情報−     4つの情報をお知らせします 1.たんぽぽ舎は来年30周年です    原発やめようの活動と放射能測定の活動   原発のない社会をめざして−この道ひとすじ30年     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.泊原発再稼働が意味のない理由    供給力が不足した場合に発電所を停止する   原発は電力供給の点だけからみても安定電源ではなく最も脆弱な電源     上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 3.<東電強制起訴公判>「コンクリートの塊が降り、死ぬかと思った」   消防隊員ら命の危険と隣り合わせ…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より3つ   ◆第五福竜丸から核問題考える 豊崎博光さん撮影約60点    22日から江東 世界の被害訴える写真展    乗組員・久保山さん命日 23日「平和語る集い」     (9月20日東京新聞朝刊22面より抜粋)   ◆全道停電 10月中に検証結果 世耕経産相    北本連系線の増強も検討 「90万キロワットでもまだ細い」     (9月19日10:46配信「北海道新聞」より抜粋)   ◆なぜ起きた“ブラックアウト”地震発生から停電までの17分間に何が?    北海道胆振東部地震    (9月19日19:04配信HBC北海道放送ニュースより) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *【マレーシア】現政権で原発導入の予定なし、首相が明言 9/20(木) 11:30配信 NNA https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000004-nna_kyodo-asia *<北海道地震>ブラックアウトの原因は北海道電力の怠慢か 9/20(木) 9:30配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000019-mai-bus_all *私設原発応援団たちによる、間違いだらけの「泊原発動いてれば」反論を斬る 9/20(木) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00175165-hbolz-soci *「原発は憲法基本原理に違反」 大津の差し止め訴訟で住民側 9/20(木) 22:57配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000030-kyt-soci *挟まった「異物」は鉄さび=高浜3号機の蒸気発生器―関電 9/20(木) 21:20配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000145-jij-soci *「覇道」によって「一強」を終わらせた自民党総裁選挙 田中良紹 | ジャーナリスト 9/20(木) 23:15 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20180920-00097643/ *地上イージス配備「反対」 山口・阿武、候補地町長が表明 東京新聞 2018年9月20日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018092002000271.html *「9条改憲の発議阻止を」 安保法成立3年、都内で集会 東京新聞 2018年9月20日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018092002000155.html *強制停電3度作動 北海道、初動の18分判明 東京新聞 2018年9月20日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092002000135.html *「改憲は優先度低い」 公明代表選 山口氏6選、首相けん制 東京新聞 2018年9月20日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201809/CK2018092002000137.html *<点検 避難計画>バス協会と県協定 1ミリシーベルト超 運転手派遣回避へ 東京新聞【茨城】 2018年9月20日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201809/CK2018092002000168.html *トリチウム水 本当に安心安全なのか 東京新聞 【社説】 2018年9月20日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018092002000171.html *安倍3選でも前途多難、「参院選後に首相交代」シナリオも 9/20(木) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00180158-diamond-soci *【自民総裁選】「内閣最重要課題」はぐらかし、 逆ギレ―安倍首相の拉致問題対応、蓮池透さんに聞く 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和) 9/20(木) 7:30 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20180920-00097520/ ★ 前田 朗 さんから: ☆田中利幸さんのブログです。 杉田水脈「LGBTは非生産的」発言は憲法1条と関連している?! http://yjtanaka.blogspot.com/2018/09/lgbt.html ☆本日21日にパパジョバンニ協会と平和大学の主催で、国連欧州本部で平和への権 利のシンポジウムが開かれます。 ★ 許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座 さんから: 自民党の総裁選で安倍首相の当選が決まりました。 秋の臨時国会に向け、憲法情勢が大きく動くことが予想されます。 ぜひご参加よろしくお願いします。 第127回市民憲法講座 「安倍改憲」を許さない 〜自民党「憲法改正案」の危険性とその狙い お話:清水雅彦さん     (日本体育大学教授・憲法学)   安倍首相は自衛隊明記などを盛り込んだ憲法改正案を「次の国会で提出できるよ う取りまとめを加速する」と述べ、 秋の臨時国会へ提出することを明言しました。 総裁選で三選を果たしたあと「いよいよ憲法改正に取り組むときが来た」と変わ らず改憲への強い意欲を示しています。 この秋は憲法の問題が大きく浮上する状況になりました。 今回の講座では、自民党が掲げるその他の改憲項目(緊急事態条項、「合区」解 消、教育の充実)も含め、 あらためて自民党改憲案の危険性や問題点を学び「安倍改憲」を阻止するために どうすべきかを考えたいと思います。 日時:2018年9月22日(土) 18:30開始 場 所:文京区民センター 2階A会議室 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会 東京都千代田区三崎町2−21−6−301 03-3221-4668 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※今後の講座予定※( いずれも18:30開始) 「改めて実感するジェンダーギャップ指数114位の日本  −医学部入試差別や政治家の暴言などを通して」 場所:文京区民センター2階A会議室 ●11月17日(土) 新井勝紘さん 「五日市憲法から考える今日の憲法問題(仮題)」 場所:文京シビックセンター スカイホール ●12月15日(土) 川崎哲さん 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 場所:未定 ★ 9条改憲阻止の会 さんから: ============================================ 9条改憲阻止の会 メール通信 20180920 ------------------------------------------------------------------------ --------- 第6回 憲法連続討論会 10月13日(土)開催 ------------------------------------------------------------------------ --------- 9月19日午後6時から開いた運営委員会で次のように第6回憲法連続討論会を 開催することを決めました。多数の集会が開催される時期ですが、ご調整のうえ、 ぜひ討論にご参加ください。 ------------------------------------------------------------------------ 憲法連続討論会 (第6回) テーマ: 日米安保体制と改憲 日 時: 10月13日(土)午後6時半から 8時半まで(6時開場) 会 場: アカデミー文京・学習室 (文京シビックセンター B1F 東京都文京区春日1丁目16番21号) 東京メトロ後楽園駅・丸ノ内線(4a・5番出口)南北線(5番出口)徒歩1分 都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩1分 5回の憲法連続討論会を通じて、日米安保体制のもとで、日本がいまだ米国 の占領下にあるといってよい状態にあること、自衛隊が米軍の指揮下にあり、 沖縄に端的に現われているように土地も空も海も米軍の思うままに使えるとい うことを再確認しました。そして基本的人権の尊重、民主主義、永久平和主義 を3本の柱として成り立つはずの日本国憲法が「押し付けられた」日米安保体 制(=日米軍事同盟)によってその機能をはたさず、憲法がないかのような状 態になっていることこそが根本的な問題であることを再確認しました。9条改 憲を許さず、まず上の3つの日本国憲法の原則が機能する政治・社会を作って いくことこそが今求められています。  安倍首相は「党としての憲法改正案を次の国会に提出できるよう取りまとめ を加速すべきだ」などと述べ、自民党の総裁選で自衛隊を明文で書き込むこと に触れ、これについての石破候補との直接の討論を避け、総裁選に勝利すれば、 あたかもこの主張を自民党のすべての党員が納得したかのようにふるまうこと でしょう。このようなやり方は、決して多数の人々の合意を積み重ねながら政 治を行うやり方ではありません。ドイツでファシズムが勃興してきたときのナ チスのやり方です。 私たちは、このようなやり方に異を唱え、真正面から反対します。しかし、 それが多数意見となることが容易ではないことも承知しています。政府・自民 党・公明党の与党はマスメディアを利用し。「広告」を巧みに活用し、「世論」 を操作していくことでしょう。これまでの戦争で行われたような言論統制だけ でなく、ソフトな言論操作も盛んに行われるでしょう。 9条改憲阻止の会は、第6回目の憲法連続討論会で、総裁選を通じて次第に 明らかになる安倍改憲戦略を分析し、それに対抗し、安倍首相の野望を挫くた めになにをなすべきかを議論します。 10月13日(土)午後6時30分からアカデミー文京・学習室(文京シビ ックセンターB1)で行います。どなたでもご参加いただけます。はじめての方を 歓迎いたします。ともに、安倍改憲に反対し、意見交換をしながら次の行動に 取り組みましょう。 ------------------------------------------------------------------------ ---------- 9条改憲阻止の会 105-0003 東京都港区西新橋1-21-18 新虎ビル2F Tel.:03-6206-1101 Fax.:03-6206-1102 E-mail:info@9jyo.net Web:http://9jyo.net/ ============================================= −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおかの会議● 「市民と政党の対話集会」準備の第1回実行委員会  参加者は任意  日 時:9月26日(水)18時半〜 場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」9月はお休み ●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第28回● 「憲法について語りあおう」 日 時:10月9日(火曜日)18:30〜 発題者:出水薫 (九州大学大学院法学研究院教授) テーマ: 「選挙で選ぶ議院内閣制」 場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階) 地図 http://www.kenkou-support.jp/access/ 共催:NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」 市民連合ふくおか「 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 10月10日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:10月12日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(付き)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「市民憲法講座」第26回● 「憲法について語りあおう」 日 時: 11月28日(水)18:30〜 発題者:発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮) 場 所: 福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq 主催:市民連合ふくおか ●12月1日(土)18時30分〜20時30 「市民と政党の対話集会」(仮題) 会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 九条の会福岡県連絡会(予定) ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 ●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●  URL:http://no-genpatsu.main.jp/ 〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階  佐賀中央法律事務所気付 TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123 Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座