[CML 054102] 第2745日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 10月 30日 (火) 07:32:20 JST


青柳行信です。2018年 10月30日(火)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2745日目☆
     呼びかけ人賛同者10月29日迄合計4473名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
    
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

旅の疲れは 取れましたでしょうか?
昨日は 太極拳の講習に参加して、普段使ってない筋肉を使ったので、
体がこわっています。
しんぶんにマイケル・ムーア監督の「華氏911」のことをジャーナリスト
伊藤千尋さんが紹介記事を書いていました。
アメリカの現状と 日本のアベ氏のやり方は よく似ています。
行動して アベ政権を倒すことが必要です。
あんくるトム工房
マイケル・ムーアの「華氏911」
        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4973
        

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆トランプが自ら撒いた差別の種 己を砕く鉄槌となる
       (左門 2018・10・30-2276)
 ※《米ユダヤ委員会の昨年の世論調査では、77%がトランプ氏
 に反対という結果が出た。・・・・トランプ政権の誕生により増幅
 された排外主義だ。「この3年間、あまたの言葉と政策が白人ナ
 ショナリズムを鼓舞してきた」》(天声人語、本日)。資本主義の
 「鉄の檻」の都ピッツバーグで。今やト氏自身が狙われ始めた。
 ▲昨日の誤植訂正:「かへり見」→「かえり見」。

 ❤(私事)二ヶ月の検査入院を耐え抜きて九十二媼けふぞ退院
 ※どこが病むという患部は無く「食欲不振」の解決を課題として。


★ 栗山次郎 さんから:
    ブログを更新しました。
    
『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(33) 
https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  

今回は青柳さん勾留中の検事による第2回目の取り調べと救援会による
連日の激励や弁護士さんの面会について説明しました。


★ 神奈川 菅原 さんから:
 
 ☆高校生の教科書を読むと知らないことがたくさん。
   知らないことが多い自分には、学業をする楽しみが開かれている。
 
 「軍拡の  行き着く先は  大戦争」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)


★ ギャー さんから:

「つながるいのちの歌をうたおう」

ぼくらの世界は明日のなかに(CG7FC)
明日のなかにぼくらの世界(FCG7C)
ぼくらは枠におさまらない
狭いこの世の中におさまらない
ぼくらを隠すベールは落ちる
ぼくらを隔てる壁は崩れる
ぼくらの歌はなくせやしない
いのちの歌は生まれ続ける
どんなに遠く離れていても
ぼくらはいつでもつながっている
いのちはいつでもつながっている
つながるいのちが世界をつくる
ぼくらの歌はつながるいのち
つながるいのちの歌をうたおう


★ 木村雅英 さんから:

福島原発刑事訴訟支援団 会員・支援者のみなさまへ
10月30日(火)10時開廷。東京地裁104号法廷
傍聴をしてください。
https://shien-dan.org/


★ いで さんから:

<辺野古アクション・福岡の集い>

10月30日(火)18時開場
           18時30分~20時30分
      会場:福岡市中央市民センター(視聴覚室)
企画
1部:沖縄県知事選挙支援報告(パワーポイント)
       工藤さんより11日間の現地報告
2部:辺野古新基地建設を止めよう!
      政府(防衛省)の国土交通省への
      行政不服審査の申し入れを許すな!
主催:「辺野古アクション・福岡」(毎週火曜日行動)
連絡先:080-1760-4767(いで)


★ 渡辺悦司 さんから:

トリチウム海洋投棄に反対する声明の賛同者が広がってい
ます。
その最新の情報です。

トリチウムの海洋投棄反対の決議:https://tinyurl.com/y727tc2w
に賛同いただいた皆様へ山田耕作です。

6回めの投棄反対の要請文と決議文を経産省、原子力規制委員会、東電、福島県
に送りました。
今回は要請文にタンク貯蔵汚染水にトリチウム以外の放射性物質が大量に残存し
ていることからも
いっそう海洋投棄が危険であることを入れました。

Days Japan 2018年11月号が発行され、トリチウムの海洋投棄が取り上げ
られました

DAYS JAPAN 2018年11月号のご紹介
特集「トリチウム水の行方と健康影響」
詳細は:https://daysjapan.net/2018/10/19/days-japan201811/


★ 田中一郎 さんから:
※(11.6)(福島)原発事故による放射能汚染の実態:隠された汚染とその
深刻な現実 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-7da4.html

※(11.13)緊急ちょぼゼミ「首都東京が危ない! 徹底検証 東海第二原発
再稼働容認」 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-cc7b.html

※(11.16)「社会保障制度改革と財政問題」(伊藤周平鹿児島大学法文学
部教授)(オルタナティブな日本を目指して:第19回新ちょぼゼミ) いちろう
ちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/19-6a4d.html


★ 味岡修 さんから:

 経産省前テントひろば1807日後
 テント日誌 10月21日(日)~10月27日(土)
  「原発政策」を本気で議論せよ 他
内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y9nvvuyu


★ たんぽぽ舎 さんから:

紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7hewuda
【TMM:No3496】
2018年10月29日(月)地震と原発事故情報-
   5つの情報をお知らせします

1.復興庁の『放射線のホント』の巧妙なトリックにだまされるな
   10/28「反原子力の日(10月26日)」集会とデモ
   渋谷駅周辺はハロウィンを楽しむ人で大賑わい
    坂東喜久恵(たんぽぽ舎)
2.【殆どの配管は「宙吊り」になっている】
   非常に心配なのは「再循環系大口径配管の破断」
   <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由> その3
     東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から
    浜島高治(神奈川県在住)
3.<伊方原発>再稼働し臨界に 近隣の島(大島)、避難計画に不安…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内
      (お問い合わせは主催者へ)
  ◆11/18第5回原子力艦事故・講演と避難訓練
   講演:呉東弁護士(原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会)
   主催:東京湾の原子炉から首都圏を守る会
5.新聞より2つ
  ◆東海第二原発再稼働で日立市長が表明 民意くみ取りへ組織新設
    (10月27日東京新聞【茨城】より抜粋)
  ◆責任のアンバランス 日本は無責任国家
   「自己責任」で他人を攻撃する者は
   権力者の無責任に目をつぶり自己満足を求めているだけ
      山口二郎(法政大学教授)
    (10月28日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:
 
*大山の火山灰地層、異例の現地調査 京都で原子力規制委
10/29(月) 22:00配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000030-kyt-soci
   
*七ヶ宿 ”汚染農地”転用 大規模太陽光発電所に
10/29(月) 19:26配信 TBC東北放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000008-tbcv-l04

*<福島第1原発>東電「#工場萌え」と投稿 批判受け削除
10/29(月) 17:22配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000055-mai-soci
   
*折れたり壊れたり…ハンビッ原発の内部鉄骨の“ボルト”でも問題
10/29(月) 7:36配信 ハンギョレ新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00031962-hankyoreh-kr
   
*KYB、免震・制振不正ダンパー1万本の巨大衝撃
10/29(月) 5:30配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181029-00245531-toyo-bus_all
   
*今お寺は何をするべきなのか? 僧侶たちがたどり着いた答え〈AERA〉
10/29(月) 16:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181026-00000029-sasahi-soci
   
*米から購入 安倍政権で急増 兵器ローン残高、5兆円突破
東京新聞 2018年10月29日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018102902000137.html

*核廃絶と日本 被爆国の責務がある
東京新聞 【社説】 2018年10月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018102902000142.html

*自由を蝕む軍事研究
東京新聞【私説・論説室から】 2018年10月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2018102902000139.html


★ 中西正之 さんから:

第6章KROTOS KS2実験の報告書は過酷事故対策問題で重要2

<KROTOS KS2実験は試験後の疑似デブリの状態が詳しく報告されている>
KROTOS KS2実験報告は試験後の疑似デブリの状態が詳しく報告されています。
KROTOS KS2では、激しい水蒸気爆発が起きています。そして、水蒸気爆発の発生
後、実験用水槽に残された疑似デブリを集め、150℃で8時間乾燥し、機械篩
(ふるい)でふるい分け、それらの粒径分布を調べています。又SEM顕微鏡(走
査型電子顕微鏡)を使用して、疑似デブリの粒の詳細な写真の撮影を行っていま
す。https://tinyurl.com/y9pvabt8

 疑似デブリは、<0.02、0.02-0.036、0.036-0.05、0.05-0.1、0.1-0.2、0.2-0.
5、0.5-1、>1mmの8段階に分けられており、それぞれの質量がgで表示され
ています。
0.5-1mmのクラスの粒子は、表面に波状のしわの見える破壊されていない粒子
も観察されています。これらの直径の大きい粒子は、水中に落下した時、表面張
力により粒子に成ったものが、そのまま冷却されて固体に成ったものと思われま
す。しかし、これらの粒子が壊れかけたものや、完全に破壊したものも大量に観
察されています。

 0.05-0.1のクラスの粒子は、壊れかけたものが少しありますが、多くの物は壊
れて細粉化しています。
<0.02、0.02-0.036クラスの粒子は、球状の粒子も少しだけありますが、多くの
粒子は突起だらけの破砕粒子です。

 また0.05mm以上の大きさの粒子には、内部に空隙を持つものも多いようです。
これらの粒子について、その成分の蛍光エックス線分析が行われています。
その結果は、粒子の直径による8段階のクラスにはあまり関係が無く、ほとんど
の資料がmol%で、UO2、67%、ZrO2、33%に成っています。そして、
タングステンが数%は含まれているようです。ルツボのタングステンは、幾らか
疑似デブリに溶かされている事が分かります。疑似デブリはUO2とZrO2が溶
解し、混合されて一定の組織比率に成っており、それらの溶液が水中で粒状化し、
水蒸気爆発で粉砕されて細分化し、突起だらけの破砕粒子に成ったと推定されて
います。

 ルツボに付着して残っていた疑似デブリもSEM顕微鏡(走査型電子顕微鏡)と
蛍光エックス線分析を使用して分析が行われています。この部分の疑似デブリは
急激な水冷は行われていなく、空冷によるゆっくりとした冷却が行われているが、
ウランとジルコニウムは分離する傾向があり、ウランとジルコニウムの豊富な相
が形成されています。また、W-UOrZr02共晶混合物が試料中に観察されています。

 KS2の疑似デブリの細粒は画像解析が行われています。走査型電子顕微鏡で得
られた断面粒子の画像は、Imagejソフトウェアを用いて画像分析によって処理さ
れています

 KS2の実験では、水蒸気爆発で発生したと推定される突起を持った微粉の状態
を精密に観測しています。

 詳細な検討の結果、重量比で34.3%の粒子は水蒸気爆発により、細粒化さ
れたと推定されました。又水蒸気爆発により、細粒化された粒子はかなり突起を
持っています。

 20μ(ミクロン)以下の微粒子は、重量比で2.6%、20μ-36μ範囲
の微粒子は、重量比で7.7%でした。

 これらの吸入すれは肺の奥深くまで入り、肺からの排出が困難な、PM2.5
に類似の酸化ウラニウムや酸化プルトニュウムの超微粉が人体にどのような影響
が有るか等の危険性については、KS2の実験報告は何も述べられていません。し
かし、加圧水型原発にメルトダウンが発生し、それに伴って大規模な水蒸気爆発
が発生し、格納容器に損傷が発生して、これらの酸化ウラニウムや酸化プルトニ
ュウム超微粉が大気中に大量に飛散した場合には、福島第一原発の過酷事故では
無かった、肺の長期被曝が西日本を中心に大量に発生することを解明した実験と
思われます。


★ 下関 大谷正穂 さんから:

    山口イージス情報

 イージス・アショア(地上配備型迎撃ミサイルシステム)の「むつみ演習場」
導入計画に反対する集会が28日現地むつみで開催されました。住民の会の主催
で総がかり行動・やまぐちが協力し250人が集まりました。
 稲刈りの終わった田んぼを眺めながら色づきはじめた林を徒歩や自家用車でパ
レードをして「イージス配備反対」を訴えました。計画を聞いて最初にたちあが
った女性グループの「Iターン、Uターン者を受け入れられる魅力ある地域づく
りの取り組みを壊すミサイル基地はいらない」と話され、阿武町、萩市の議員か
らの発言もありました。29日から防衛省は現地調査を始めます、長く困難な闘
いになります、注目と協力を。
  

★ 坂井貴司 さんから:
 
  友人からのお知らせです。
 11月3日16時から首相官邸前で、
~『侵略戦争訓練「鎮西30」・ジブチ恒久基地化反対!』~
   集会が開催されます。
呼びかけ・琉球弧自衛隊配備反対アクション
https://twitter.com/nobase_ryukyuko/


★ 太田光征 さんから:
 
自己責任といえば、私は2004年の集会で故井上ひさし氏が語った説明を真っ先に
思い出す。安田純平氏、渡辺修考氏、郡山総一郎氏の帰国集会での発言。自己責
任とは自らに課した志への応答、達成責任の事だというのです。

動画が公開されていたとは感激。ぜひ広めましょう。

5/20帰国集会part1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1189&v=HpnFI7dFEz4
5/20帰国集会part2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5ZfXad_zrrI


★ 堀田広治(日本コリア協会・福岡理事長) さんから:

「アジアの平和を考える市民講座」11月例会
日 時:11月8日(木)14時30分
会 場:福岡市健康づくりセンター・視聴覚室A(あいれふ8階)
テーマ:私の街の朝鮮学校を知っていますか
講 師:趙星来・福岡朝鮮初級学校校長
問合せ:092-962-0618(堀田)
e-mail hiroji069764 at yahoo.co.jp


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会●
とき:11月3日(土・祝)13:30~
ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)
  地図:https://tinyurl.com/y787anlf
内容:集会とデモ
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h
主催:九条の 会福岡県連絡会
協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか

●市民連合ふくおか例会●
日 時:11月5日(月)18:30~
場  所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室
住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
  地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:11月9日(金)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●『憲法市民講座』●
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla
講演:安保法成立後の自衛隊の実体
講師:半田 滋
日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00
場所:天神ビル11階10号会議室
       福岡市中央区天神2丁目12-1
 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl
共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 
問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416

●「市民憲法講座」第29回●
「憲法について語りあおう」
日  時:11月28日(水)18:30~  
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
   案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b 
場  所:福岡市立中央市民センター視聴覚室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
  地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●
    市民と政党の対話集会
12月1日(土)18時30分~20時30     
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     
会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール
     福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html
主催:市民連合ふくおか
協賛:福岡県総がかり実行委員会

●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
福岡地方裁判所
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
  西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会 
13:30~ 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会
案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3
          裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6

●「市民憲法講座」第31回●
「憲法について語りあおう」
日  時:12月17日(月)18:30~
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授)
テーマ:「 知る権利 」
場  所:福岡市立中央市民センター第1会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
  地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
  
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
          (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内