[CML 054088] 第2743日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 10月 28日 (日) 12:29:38 JST
青柳行信です。2018年 10月28日(日)。【転送・転載大歓迎】
※ピョンヤンでの、ペキンでの、福岡での満月は同じでした。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2743日目☆
呼びかけ人賛同者10月27日迄合計4473名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
東アジアの緊張は解け始めています。
こんな時に米軍は 迎撃ミサイルを東京のすぐ傍・横田基地に搬入しました。
米軍は 日本中を基地にするつもりなのでしょうか。
有事になれば 基地は攻撃対象になります。 危険です。
あんくるトム工房
東アジアの緊張 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4971
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「板門店42年ぶりに非武装化」 米中ロ日は軍拡花盛り
(左門 2018・10・28-2274)
※受難した民族ほど真実と平和を渇行する。日本国民は非
戦平和の9条を選択した。南北朝鮮は「非核化と繁栄」へ真
実で具体的な行動を協働して努力している。それに対して核
保有国と同盟国は「完全非核化」まで制裁を強化すると。日
本の原発1基でも50年以上かかるのに・・・。大国の横暴だ。
「一努力・一解除」こそ平和構築のルールとすべきです。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆原子力発電は、放射性物質がたくさん出来て、
それを封じ込め続けなければならない。
崩壊熱を半永久的に冷やし続けなければならない。
放射線そのものが人体にとっても植物にとっても有害であって、
いいことがなにもない。
放射線というものは、個人にとっても、その人の子孫にとっても、
DNAに作用するかぎりいい振る舞いをするということは絶対にない。
(物理を専門とする方へのインタビューのyoutubeより)
★ ギャー さんから:
「ぼくら一人一人が立っている」
「地の果て」と呼ばれる
この世界のまん中に降り立った
空の底のような
宇宙の果てる先
ぼくら一人一人が立っている
ここから宇宙のはじめの一歩を踏み出す
★ 柴田一裕(沖縄とむすぶ市民行動・福岡) さんから:
ハートフルフェスタ福岡2018
人権について考える講演会
「米軍基地と繰り返される性暴力事件・その構造的問題について」
沖縄で繰り返されてきた米兵による性暴力事件。これは兵士の「個人的資質」の
問題なのか?沖縄の女性の人権と尊厳を守るにはどうすれば?構造的な問題とい
った視点から「軍隊と性暴力」の問題を考えてみたいと思います。
日時:2018年11月11日(日)13:00~15:00
場所:福岡市健康づくりサポートセンターあいれふ8階視聴覚室
※人権啓発センター(ココロンセンター)ではありません。御注意下さい。
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号
http://www.kenkou-support.jp/access/index.html
講師:木下直子さん
日本学術振興会特別研究員(大阪大学)
特定非営利活動法人社会理論・動態研究所研究員
参加費:500円
主催:沖縄とむすぶ市民行動・福岡
http://blog1.okimusu.info/
info at okimusu.info
TEL 090-1364-2261(木下)
★ 伊藤莞爾 さんから:
「防衛大学の人権侵害を許さない会」
日 時 11月17日(土)18:00~
場 所 北九州市立生涯学習総合センター
資料代 500円
乃山さんのお話 防衛大学の人権侵害の実状と裁判の報告
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybmycfjb
安倍政権は「憲法を改正して、自衛隊を明記」するとしています。
この自衛隊の幹部を養成する防衛大学がどんなに腐敗したものであるか。
ぜひ、多くの人に知っていただきたいものです。
後輩に対する暴行・虐待する者が、国民を守れるはずがありません。
国民を抑圧したかつての日本軍隊と変りがありません。
こんな自衛隊にミサイル・戦車・鉄砲を持たせることが、おそろしくなります。
これら隊員も武器も、すべて5兆3000億円といわれる我々の血税です。
★ 田中一郎 さんから:
(他のMLでの議論です)『週刊現代 2018.11.3』掲載の「パックン」(フード
スタンプの苦い思い出)を巡って社会保障の在り方に関して議論しています い
ちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/2018113-6985.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycpns9wq
【TMM:No3495】
2018年10月27日(土)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.メールマガジン発信状況について
「新サーバー」変更後の中間報告 その2
2.耐震審査は不合格!事実を隠して運転延長認可するな!
【速報】東海第二原発の再稼働審査を問う!
10/25原子力規制委員会院内ヒアリング集会(4)
首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな、
設置変更許可・工事計画認可糾弾
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.【原子炉圧力容器の底は「ザル」】
【原子炉は「配管」のお化け】
<東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>
東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から
浜島高治(神奈川県在住) その2 (6回の連載)
4.ニュースの紹介
「原発再稼働阻止全国ネットワークニュース」第15号(2018.10)
5.新聞より2つ
◆子ども帰還見合わせ要請 国連報告者「年間1ミリシーベルト以下に」
「子どもの被ばくを防ぎ、最小限にする義務がある」福島第一原発事故
(10月26日東京新聞朝刊3面より抜粋)
◆太陽光発電の停止 九州電力にあぜん 中村 孝 (川崎市)
(10月27日東京新聞朝刊5面「発言」より)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*ばら撒きだけじゃない「外交のモディ」。
ロシアのミサイルを買っても、インドが米国から制裁されない理由。
10/27(土) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181027-00177445-hbolz-int
*安田さんは自己責任? =ネット上、賛否相次ぐ―著名人も「参戦」
10/27(土) 4:50配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000006-jij-soci
*太陽光生かし切れない実態 「出力制御」常態化なら未来は「暗い」?
10/27(土) 7:00配信 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000000-jct-bus_all
*伊方原発>再稼働し臨界に 近隣の島、避難計画に不安
10/27(土) 22:28配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000080-mai-soci
*<日立化成>揺らぐ信頼、半導体も 顧客に捏造数値提出
10/27(土) 20:34配信 毎日新聞
*<伊方原発再稼働>地元の住民に歓迎や不安の思い
10/27(土) 11:13配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000029-mai-soci
*損害賠償の公正公平実施を要望 原町商議所、東電に
10/27(土) 10:28配信 福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00001130-fminpo-l07
*東海第二再稼働で日立市長が表明 民意くみ取りへ組織新設
東京新聞【茨城】 2018年10月27日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201810/CK2018102702000147.html
*改憲本部 289小選挙区に 自民、世論盛り上げ狙う
東京新聞 2018年10月27日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018102702000159.html
*英原発子会社の清算検討 東芝、売却交渉が難航
東京新聞 2018年10月27日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/CK2018102702000153.html
*サウジ記者殺害 世界は真実を知りたい
東京新聞 【社説】 2018年10月27日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018102702000165.html
★ 中西正之 さんから:
第6章KROTOS KS2実験の報告書は過酷事故対策問題で重要1
<KROTOS実験の設備>
福島第一原発に悲惨なメルトダウン事故が発生し、事故の直後には海外から日本
の原発は安全神話を過信して、過酷事故の対策を海外のように行ってこなかった
ことが最大の原因であると言われました。そして、日本では又原発を再稼動する
が、過酷事故対策は行うとされました。しかし、実際には過酷事故対策は、あま
り検討されませんでした。そして、新規制基準には水蒸気爆発対策は除外されて
いますし、加圧水型原発を所有する電力会社の新規制基準設置変更許可申請書の
中の水蒸気爆発対策の添付書類には、都合の悪いTROI論文等は隠蔽され、一
般市民はその存在も知りませんでした。しかし、最近は原発の運転差し止め裁判
で、水蒸気爆発対策問題が争われるようになり、TROI論文はある程度知られ
るようになってきました。
ところが、KROTOS実験の論文については、これまで良い報告書が知られていま
せんでした。今回、「 Effet matériaux lors de l'interaction corium-eau:
analyse structurale、V Tyrpekl 著 - 2012」の「Chapter6. KROTOS KS2
experiment」を始めて読んでみると、原発の安全問題で極めて重要な情報が有る
事が分かりました。
第6章KROTOS KS2実験の130ページ、131ページ、132ページ、134
ページにKROTOSの試験装置の図面が掲載されています。
その設備の炉の説明が、129ページに掲載されています。
「6.2.1炉
炉はステンレススチール製のハウジングに閉じ込められています。これは、発熱
体と8つの同心円状のタングステン、モリブデン、鋼の熱遮蔽ブロックを含んで
います。中央では、タングステンるつぼは、空気圧で制御されるフックに掛けら
れている。炉は4.0MPaまでの希ガス(He、Ar)雰囲気下で作動する。
タングステンるつぼは200mmの高さであり、外径84mm、内径80mmである。最大約0.
5リットルの溶融物を保持することができる。るつぼの底部は、パンチャーによ
って容易に穿孔されるように、厚さ0.25mmに電気浸食される。
炉の全体構成を図6.1に示す」
UO2(酸化ウラン)とZrO2(ジルコニア)との共融物の疑似デブリを溶融す
るためには、2800℃以上で疑似デブリを溶解する超高温度用ルツボが必要で
す。
しかし、普通の工業用に使用されるルツボは、2800℃にも成るとルツボが溶
けてしまいます。そのために、日本にはUO2とZrO2との共融物の疑似デブリ
で水蒸気爆発実験をする設備が無かったので、旧ソ連の設備を借りて、共同実験
を行ってきたと思われます。
KROTOSの設備は、タングステンのルツボを使用しており、酸化防止の為にヘリ
ウムガスやアルゴンガスを使用しています。そして、タングステンのルツボを2
800℃まで加熱する為に、タングステンの発熱体に大量の電流を流して、ルツ
ボの加熱を行っています。
タングステンの発熱体を保温する為に、タングステン、モリブデン、ステンレ
スの多重熱遮蔽版を使用しています。ルツボからの疑似デブリの排出は、溶解の
できたルツボを落下させ、下部穿孔用パンチャーに打ち当てて、ルツボの底を破
いて行っています。さすがにフランスの超高度技術と思われます。よくここまで
公開したと感心します。この設備でも2mm厚みのルツボの一部は疑似デブリに
溶けだしているようです。
★ 札幌 小林久公 さんから:
東京の馬奈木厳太郎弁護士がまだ札幌学院大学におられた頃『札幌学院法学』に
書かれたものと思われますが、今日的意義がありますのでご紹介します。
戦後補償裁判の現状と憲法学の課題
https://tinyurl.com/y7jrn9sa
https://sgul.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=
repository
_view_main_item_detail&item_id=762&item_no=1&page_id=13&block_id=21
★ 伊藤孝司 さんから:
「北朝鮮取材からみた安田さん『自己責任論』」
http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会●
とき:11月3日(土・祝)13:30~
ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)
地図:https://tinyurl.com/y787anlf
内容:集会とデモ
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h
主催:九条の 会福岡県連絡会
協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか
●市民連合ふくおか例会●
日 時:11月5日(月)18:30~
場 所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室
住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:11月9日(金)18時30分~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●『憲法市民講座』●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla
講演:安保法成立後の自衛隊の実体
講師:半田 滋
日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00
場所:天神ビル11階10号会議室
福岡市中央区天神2丁目12-1
地図: https://tinyurl.com/y964zwyl
共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会
問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416
●「市民憲法講座」第29回●
「憲法について語りあおう」
日 時:11月28日(水)18:30~
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b
場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●
市民と政党の対話集会
12月1日(土)18時30分~20時30
案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or
会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール
福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html
主催:市民連合ふくおか
協賛:福岡県総がかり実行委員会
●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
福岡地方裁判所
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会
13:30~ 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会
案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3
裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6
●「市民憲法講座」第31回●
「憲法について語りあおう」
日 時:12月17日(月)18:30~
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授)
テーマ:「 知る権利 」
場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内