[CML 054058] 関西・沖縄戦を考える会 第20回講演会(10月26日)「沖縄にみる性暴力と軍事主義」講師 高里鈴代さん
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2018年 10月 26日 (金) 08:03:25 JST
関西・沖縄戦を考える会 第20回講演会(10月26日)
「沖縄にみる性暴力と軍事主義
」講師 高里鈴代さん
転送転載歓迎
京都の菊池です。
今日10/26金曜、
大阪で、
高里鈴代さんが、お話されます。
ぜひ、ご参加ください。
ぜひ、関西のお知り合いに、お伝えください。
案内を転載します。
関西・沖縄戦を考える会 – (「大江・岩波沖縄戦裁判支援連絡会」の後継組織です。 )
のホームページ
http://okinawasen.main.jp/
より
関西・沖縄戦を考える会
第20回講演会『沖縄にみる性暴力と軍事主義』(10月26日)
http://okinawasen.main.jp/archives/267
関西・沖縄戦を考える会 第20回講演会(10月26日)
沖縄にみる性暴力と軍事主義
講師 高里鈴代さん
○2018年10月26日(金)午後6時30分より
○エルおおさか7階708号室 (地下鉄谷町線、京阪天満橋駅歩5分)
○資料代 1,000円
軍隊は住民を守らない-これはアジア太平洋戦争末期に国内で住民を巻き込んだ最大の地上戦がおこなわれ、県民約12万2000人を喪った沖縄が、甚大な犠牲を払って学んだ教訓であり、沖縄戦の本質を語る言葉だ。沖縄は「本土」防衛のための「捨て石」とされ、軍隊は住民を守るどころか、根こそぎ動員や住民虐殺、強制集団死を強いた。
また敗戦後も、そして本土「復帰」から46年経った今でも、米軍兵士による性暴力事件は絶えることがない。
沖縄にみる性暴力と軍事主義を高里鈴代さんが鋭く告発する。
高里鈴代さん
1940年台湾生まれ。東京都女性相談センターで電話相談員、那覇市婦人相談員を経て、1989年から2004年まで4期15年那覇市議会議員を務める。1996年エイボン功績賞、1997年土井たか子人権賞。2005年、“1000人の女性をノーベル平和賞へ”ノミネートされる。2011年、沖縄タイムス賞(社会活動)受賞。今年2018年4月23日、辺野古新基地反対の座り込みで、機動隊による暴力で鎖骨骨折を負った。
現在、オール沖縄会議共同代表、強姦救援センター・沖縄代表、基地・軍隊を許さない行動する女たちの会共同代表、軍事主義を許さない国際女性ネットワーク沖縄代表。沖縄平和市民連絡会共同世話人。
著書に『沖縄の女たち一女性の人権と基地.軍隊』(明石書店)。共著に『沖縄社会を拓いた女たち』(沖縄タイムス社)、『沖縄にみる性暴力と軍事主義』(お茶ノ水書房)など。
下記も参照ください。
○オール沖縄が辺野古断念求め沖縄防衛局に要請 – 琉球朝日放送 報道制作部 Qプラス 2018年10月10日
http://www.qab.co.jp/news/20181010107344.html
○戦時下に朝鮮人が強制動員された真相を究明する「第11回強制動員真相究明全国研究集会・沖縄」(主催・強制動員真相究明ネットワーク、沖縄恨之碑の会)が17日、那覇市国場の沖縄大学で開かれた。朝鮮人が沖縄戦などに動員され、強制労働をさせられたり慰安婦として従事させられたりした過酷な実態を県内外の研究者らが報告した。沖縄での開催は初めて。県内外から約150人が参加した。
で、
「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」の高里鈴代さんは、日本軍の慰安所が県内各地に延べ145カ所あったと報告。朝鮮から強制連行され、慰安婦にさせられた女性たちに対する国の責任を強調した。戦場に置き去りにされた慰安婦らについて「土地勘もなく、知り合いもいない戦場を逃げ惑い、多くが命を落としたと考えられる」と語った。
とのこと。
(朝鮮人の沖縄戦報告 動員後の差別究明 那覇で研究集会 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
2018年03月18日 06:30
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-684444.html
より )
○辺野古総合大学 第2弾 高里鈴代氏(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会共同代表)「基地と人権」 2016.4.8
記事公開日:2016.4.8取材地:沖縄県 動画
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/295450
2016年4月8日(金)、沖縄県名護市辺野古の米海兵隊キャンプシュワブ・ゲート前において開かれている「辺野古総合大学第2弾」で、基地・軍隊を許さない行動する女たちの会共同代表などを務める高里鈴代氏が「基地と人権」をテーマに講演した。
■全編動画
※講演冒頭が欠けております。ご了承ください。
講演 高里鈴代氏(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会共同代表)
日時 2016年4月8日(金)14:00〜15:00
場所 米海兵隊キャンプ・シュワブ ゲート前集会場(沖縄県名護市)
告知 辺野古総合大学 第2弾(目取真俊氏ブログ)
IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。
・・・
京都の菊池です。の連絡先
ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)
CML メーリングリストの案内