[CML 054051] Re: Fw: 公共施設・表現の自由に場に介入か ?ジュリーの脱原発
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2018年 10月 25日 (木) 11:59:24 JST
下記の記事、おおむね納得しました。
>
> 「沢田研二ドタキャン騒動。日本はアーティストに対するリスペクトが足りな
い」
> https://citrus-net.jp/article/71451
>
他の記事の中では、無料券のバラマキが3000枚くらいあって、
それでも満席にならなかったことが発端という話も出ていました。
他のコンサートでも、無料券で調整する例が多いそうですが。
********************
前田 朗
192-0992
東京都八王子市宇津貫町1556
東京造形大学
042-637-8872
E-mail:maeda at zokei.ac.jp
Akira MAEDA
Tokyo Zokei University
1556 Utsunuki-machi Hachioji-city
Tokyo 192-0992 Japan
********************
----- Original Message -----
> 沢田研二の、いわゆる「ドタキャン」についてですが、
> 私は、以下が、いちばんまっとうな記事だと思います。
>
> 「沢田研二ドタキャン騒動。日本はアーティストに対するリスペクトが足りな
い」
> https://citrus-net.jp/article/71451
>
>
> そして、今回の件は、原発署名とは無関係だと思います。
>
> --
> 小林アツシ
>
>
>
CML メーリングリストの案内