[CML 054043] 10/24(水)京都: 「南アジアから見た米国の軍事戦略と日本」スリランカの人権活動家 ジュード・ラル・フェルナンドさんの講演と交流会
uchitomi makoto
muchitomi at hotmail.com
2018年 10月 24日 (水) 09:35:00 JST
10/24(水)京都: 「南アジアから見た米国の軍事戦略と日本」スリランカの人権活動家 ジュード・ラル・フェルナンドさんの講演と交流会
スリランカの人権活動家 ジュード・ラル・フェルナンドさんの講演と交流会のお知らせ
10月24日 ひとまち交流館・京都 第4会議室(3階)<行き方は下記>
<第一部:交流会> 15:00~18:00
テーマ:「スリランカのタミルの人々の民族的権利」
内容:ジュードさんからの報告と、感想交流、アクションの相談など
<第二部:講演会> 18:30~20:30
「南アジアから見た米国の軍事戦略と日本」
ジュードさんの講演
参加カンパ:500円
割引希望の方は受付でお申し出ください
https://www.facebook.com/events/322915364957918/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
グローバル・ジャスティス研究会では4月に 「『テロとの戦争』によって隠蔽されたジェノサイド~(スリランカ)タミルの悲劇 ― スリランカの人権活動家からの報告と訴え」を開催し、skypeを通じてスリランカの人権活動家 ジュード・ラル・フェルナンドさん(アイルランド在住)とマラシーさん(ニュージーランド在住)のお話を聞きました。
5月18日には「ムリバイカルの記憶の日」(スリランカ内戦でのタミルン人々の虐殺を記憶する)の国際的アクションの呼びかけに応えて、京都駅前で宣伝活動を行いました。
10月下旬にジュード・ラル・フェルナンドさんが再来日されるとの知らせを受け、緊急に講演会と交流会を開催することになりました。
ジュードさんはアジアの基地問題や平和問題について研究・調査・発信しておられ、韓国・台湾・沖縄の運動とも交流があります。この機会に、遠くて近い国、スリランカから見たアジアの平和について、いっしょに考えてみませんか?
ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階)
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)
〈ひと・まち交流館京都へのアクセス〉
★電車:京阪清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線五条駅下車10分
★バス:市バス4・17・205号系統
「河原町正面」下車
CML メーリングリストの案内