[CML 054016] 第2741日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 10月 21日 (日) 07:05:02 JST
青柳行信です。2018年 10月21日(日)。【転送・転載大歓迎】
※明日22日(月)〜26日(金) 日朝友好訪問でひろばテントと通信はお休みします。
●「東アジアの平和を目指して〜3.1独立運動(1919年)」
100周年に向けて〜この運動から我々は何を学ぶか〜●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yaz4bp2l
日時:10月27日(土) 14:00〜17:30(開場13:30)
場所:福岡市民福祉プラザ 5階視聴覚室
福岡県福岡市中央区荒戸3-3-39
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2741日目☆
呼びかけ人賛同者10月20日迄合計4473名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日、たまたま樹木希林の生活に密着したドキュメンタリーをやって
いました。 前進をがんに侵されながらも、平静に生きた樹木希林の生涯に
驚かされました。
あんくるトム工房
樹木希林を生きる https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4963
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆狂信の咎が渦巻く南スーダン 新旧植民地主義の凄惨なる凶行
(左門 2018・10・21−2268)
※デニ・ムクウェゲニ医師(63歳)とナディア・クラド人権活動家(26歳、
被害者)の受賞で明るみに出された実態は幼児まで犠牲者にされてお
り、レイプという概念を超えて「狂信」「狂行」である。民兵らが、地域コミ
ュニティを「破壊する武器」として利用〜と。レアメタルの争奪故「日本を
はじめ世界中の人々に・・この性暴力に立ち向う責任がある(デニ医師)。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆「国政の 正直アメフト にも劣り」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「きみの笑顔がサイコーさ」
空から降ってくるもの
お星さま
きみの涙
地から湧き出るもの
火の炎
きみの勇気
世界をゆるがす
ぼくらの歓喜の歌声
きみと手を取りあって踊る
生まれ変わるこの世界
ぼくらはあきらめない
涙は笑顔に乾くよ
きみの笑顔がサイコーさ
★ 原発なくす蔵の片山 さんから:
買電と売電は別契約が可能です
週末の土日、天候が良ければ、九電は再び出力抑制に踏み切ろうとしています。
先日朝の地元テレビ局番組では、出力抑制を受けた事業所の担当者が休日返上で
いかに大変だったか、
また「公平性が保たれているか確認もできない」と九電の不誠実な対応に怒りの
声をあげていました。
そして、逆に「再生可能エネルギーでやっていくことができることが確認され
た」とも、私たちと同じ思いを言葉にしている事業者もしいました。
今日は、太陽光パネルを屋根につけ、売電・買電を行っている方へのお勧め情報
です。
すでにご存じで実践されている方々もいると思いますが、
私を含め、あ る思い込みから悩まれている方もいるのではと思って書きます。
私宅は、2011年の原発事故の直後に、太陽光パネルを設置し余剰電気を九電に売
っています。
自由化が始まりましたが、九州では選択肢が少なかったものですから、
様子見をしていました。
すると、詳細は別途書きますが、個人宅から電気を買っている業者がいつのまに
か姿を消してしまいました。
もう一つ、買電と売電はセットでなければ業者を変えることができないとも思い
込んでいました。
ところが、違ったのです。
今回、九電のあまりに傲慢な姿勢に「堪忍袋の緒が切れた」と業者変更のことを
調べ始めたところ、
買電と売電を別な業者にすることが可能だ ということを知りました。
(これは、九電に電話をして確認しましたので、大丈夫です。違約金などもない
とのことでした。)
ただ、一つだけ条件があります。
それは、スマートメーターをつけること。
電磁波のことが気になる方はダメかもしれませんが、そうでなければ、スマート
メーターの設置は無料で九電がします。
私の場合は、買電をみやま、売電を九電にすることに決定し、みやまに電話をし
て書類を送ってもらいました。
そして、契約が完了すれば、みやまが九電に連絡を入れ、九電がスマートメー
ターを設置し、
はれて買電みやま、売電九電にすることができるそうです。
もしかして、オール電化のご家庭で深夜割 引を使っている方は、みやまには深
夜割引はないとのことでしたので、
買電料金が高くなる可能性がありますが。
以上、私宅での体験を含めての報告です。
売電は九電のまま残し、電気を買う業者を新電力にすることは可能です。
是非、試みてください。
★ 杉野(さよなら原発!佐賀連絡会) さんから:
1.九州で選べるオール電化、季時別電灯、夜間の電力プラン等の契約の場合は、
以下で選べます。
さよなら原発!佐賀連絡会 https://byenukes-saga.blog.so-net.ne.jp/
のチラシの裏側にも、載せています。
https://enechange.jp/articles/liberalization-alldenka
・・・こちらで検索してください。
九州電力エリアで選べるオール電化向けプラン
a.. ナンワエナジー
イデックスでんき
a.. 昭和シェルの選べる電気
2.各家庭の契約アンペアの見直しを!
契約アンペア10Aごとに毎月約290円の支払いです。
家庭で節電や省エネが進んでいるので、契約を見直してみてください。
以下は参考です。
https://enechange.jp/articles/match-ampere
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*九州の太陽光 「潜在力」が示された
東京新聞 【社説】 2018年10月20日より一部
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018102002000176.html
*海へ放流するという福島汚染水、関連資料もでたらめ
10/20(土) 6:17配信より一部
ハンギョレ新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00031906-hankyoreh-kr
*沢田研二
ドタキャン騒動で知った…
反原発・反核の人に
なっていたジュリー
10/20(土) 9:00配信より一部
週刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181020-01518810-sspa-soci
◆沢田研二は本気の反原発論者
東日本大震災の翌年2012年以降、毎年3月11日に、反原発や反核平和をテーマに
した4曲入りシングルをリリースしているのだ。たとえば2018年3月にリリースし
た『OLD GUYS ROCK』に入った「核なき世界」は、「核なき世界 嘘果せても
逃げ果せても」「傘が命を護りはしない」「国はみんなを護りはしない」といっ
た歌詞だ。
★ 渡辺悦司 さんから:
Days Japanの今月号(11月号)が、トリチウム水の放出の
危険性を特集しています。
https://daysjapan.net/2018/10/19/days-japan201811/
ちなみに私もティム・ディアディアーズ論文を訳させていた
だきました。
ぜひ、ご購入いただき、ご検討ください。
-------------
Days Japan 2018年11月号
特集「トリチウム水の行方と健康影響」
1 行き場のないトリチウム汚染水 海洋放出案に憤る漁師たち
文/佐藤和良(いわき市議会議員)
2 福島・相馬港の試験操業 小さな灯を無残に消す汚染水放出
写真・取材/広河隆一
3 DNAに取り込まれるトリチウム その健康影響
文/河田昌東(NPOチェルノブイリ救援・中部)
4 海流に乗るトリチウム汚染水 東京近海の太平洋沿岸まで汚染の可能性
文/ティム・ディアジョーンズ(海洋汚染研究者・コンサルタント)
図解・福島第一原発・汚染水の今
文/おしどりマコ 図/おしどりケン
★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 10月14日(日)〜10月18日(木)
芋煮会+反原発運動の報告会の提案あり 他
内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yc7m3n9f
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8cdu5up
【TMM:No3489】
2018年10月20日(土)地震と原発事故情報−
5つの情報をお知らせします
1.タグ「さようなら原発」の効力
電車内でタグを受け取ってくれてカンパもいただく
「原発」・「東電」の話もはずむ
鳥居光代(メールマガジン読者・東京在住)
2.傲慢な電力会社に老朽原発の廃炉を決意させよう
原発新設をやめさせよう
原発のない新しい社会を創造しましょう
木原壯林 (若狭の原発を考える会)
3.ロウソク市民の要求である脱核(脱原発)の公約を守り
原発全廃に向かえ!
老朽原発の稼働、中間貯蔵施設の押し付け反対!
原発新設・輸出を直ちに止めよ!
「核と戦争のない世界のための韓日反核巡礼団」は
韓国の文在寅大統領に要請文を提出しました
核と戦争のない世界のための韓日反核巡礼団参加者一同
4.<九州電力>20日も「出力制御」 春や秋中心に常態化も…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
◆福島第一原発事故後の現実に直面しても
事故前と同じとは、どういうつもりか
原賠額維持は加害者保護だ 本間照光(青山学院大名誉教授)
(10月11日毎日新聞朝刊11面「発言」より)
★ 林田英明 さんから:
望月衣塑子&金平茂紀トーク
「森友問題は終わっていない」――。東京新聞・望月衣塑子記者とTBSキャス
ター・金平茂紀さんの豪華トークセッションが9月、大阪府豊中市で開かれ、
800人が硬軟取りまぜた2人の話に拍手喝采しました。安倍1強の暗闇国家を打
ち破るヒントが詰まった「レイバーネット日本」の拙文は以下で読めます。
http://www.labornetjp.org/news/2018/1011hayasida
★ 松岡 さんから:
<book18-76『戦後日本の反戦・平和と「戦没者」/遺族運動の展開と三好十郎
の警鐘』(今井勇)>
今井勇著『戦後日本の反戦・平和と「戦没者」/遺族運動の展開と三好十郎
の警鐘』(お茶の水書房)を読んだ。今回は著者に感想を送ったので、それを転
載する。
今井勇様
松岡 勲です。
お手紙を差し上げたのをきっかけに御著書『戦後日本の反戦・平和と「戦没
者」』
を読み終わることができました。
今井さんの著書と出会ったのは1年前で、友人は劇作家三好十郎に興味があり、
三好十郎関係の文献を検索する中で今井さんの著書を知り、私にそのうちの「三
好十郎」論の章のコピーを送ってくれました。まずはその「兵士・戦没者・遺族
をめぐる劇作家三好十郎の視線」を読み、私もこの本全体を読みたくなり、アマ
ゾンで購入しました。
序論で今井さんの論文の全体の構成を知り、全体の展開に興味を持ちました。
しかし第1章を読み始めて、途中でなかなか読み続けられませんでした。今回今
井さんに手紙で文献に関する質問を出させていただいたことを契機にもう一度読
み進めることにしました。
それで読み方を変えて、第4章「戦没者遺族の世代間格差克服の試みと英霊精
神の再生」の所から読み直すと、私の調べている遺児参拝の問題関心とぴたっと
重なり、ぐんぐん読み進めることができました。その後、第1章「戦没者遺族運
動の出発と戦後国家への志向」に戻り、順次第2章、第3章、終章、あとがきと
驚くほどスムーズに読むことができました。そして最後に前に読んでいた「三好
十郎論」(第4章)を読み直し、読了しました。
今井さんの著書を読み、戦後の遺族会運動の展開とその抱える問題(受難者か
ら貢献者への転換、英霊精神の顕彰への転換)が大変よく分かりました。このよ
うに詳細な研究はさぞかし大変だったろうと思い、感心しました。また脚注と参
考文献は大変参考になりました。
この手紙がそちらに届きました頃にまたご連絡させていただきますので、よろ
しくお願いします。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●「東アジアの平和を目指して〜3.1独立運動(1919年)」
100周年に向けて〜この運動から我々は何を学ぶか〜●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yaz4bp2l
日時:10月27日(土) 14:00〜17:30(開場13:30)
場所:福岡市民福祉プラザ 5階視聴覚室
福岡県福岡市中央区荒戸3-3-39
●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会●
とき:11月3日(土・祝)13:30〜
ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)
地図:https://tinyurl.com/y787anlf
内容:集会とデモ
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h
主催:九条の 会福岡県連絡会
協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか
●市民連合ふくおか例会●
日 時:11月5日(月)18:30〜
場 所:福岡市立中央市民センター
住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:11月9日(金)18時30分〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●『憲法市民講座』●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla
講演:安保法成立後の自衛隊の実体
講師:半田 滋
日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00
場所:天神ビル11階10号会議室
福岡市中央区天神2丁目12-1
地図: https://tinyurl.com/y964zwyl
共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会
問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416
●「市民憲法講座」第29回●
「憲法について語りあおう」
日 時:11月28日(水)18:30〜
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b
場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●
市民と政党の対話集会
12月1日(土)18時30分〜20時30
案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or
会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール
福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html
主催:市民連合ふくおか
協賛:福岡県総がかり実行委員会
●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
福岡地方裁判所
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会
13:30〜 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会
案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3
裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6
●「市民憲法講座」第31回●
「憲法について語りあおう」
日 時:12月17日(月)18:30〜
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授)
テーマ:「 知る権利 」
場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内