[CML 053958] 【ご案内】12月23日 仲尾宏さん講演会「東アジアに恒久平和を築くために」
藤井 悦子
peace at tc4.so-net.ne.jp
2018年 10月 14日 (日) 10:56:14 JST
藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。
毎年、10・21国際反戦デー前後に、
さまざまに活動してこられた方々の運動経験を聞くという趣旨で、
学習講演会を行っていますが、
今年は少し時期が後になりますが、
朝鮮通信使の世界記憶遺産の登録に尽力され、
在日コリアンの人権問題の活動を長年してこられた
仲尾宏さんのお話を伺いたいと思います。
みなさま、ぜひご参加ください。
(拡散お願い)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アジェンダ・プロジェクト学習講演会】
東アジアに恒久平和を築くために
―日本と朝鮮半島、在日コリアンとの関りを中心に―
https://www.facebook.com/events/261937264325553/
講師: 仲尾 宏(なかお ひろし))さん
京都造形芸術大学 歴史遺産学科 客員教授
朝鮮通信使ユネスコ記憶(記録)遺産 日本学術委員会 委員長
反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 代表世話人
(一社)在日コリアンマイノリティ研究センター(KMJ)
日時:2018年12月23日(日)
13時開場 13時半開始~16時頃まで
場所:京都大学吉田キャンパス
吉田南構内総合人間学部棟1102教室
アクセス:市バス206・201系統など「京大正門前」下車徒歩5分、
京阪「出町柳」駅から徒歩15分
資料代: 一般 600円
(アジェンダ・プロジェクト各種会員、生活困窮者等400円)
※ 講演会終了後、交流会を行います(別途200円 お茶お菓子付)
主催: アジェンダ・プロジェクト京都
共催: 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都
京都大学社会科学研究会ピース☆ナビ
連絡先:
〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7
TEL: 075-822-5035
http://www3.to/agenda/
いま朝鮮半島が、平和へと大きく進もうとしています。今年4月、
韓国・朝鮮民主主義人民共和国の両首脳が板門店で会談を行い、
朝鮮半島の平和と繁栄、統一に向けた流れを拡大していこうという
共同宣言を発表しました。その後も2度の南北首脳会談が行われ、
また6月には初の米朝首脳会談も実現しました。対立構造の当事
者である米国も含めてのこの大転換は、東アジアの平和に向けた
画期的な動きにほかなりません。
しかしこのような中で、ひとり日本政府だけが、平和への動きに
ブレーキをかけているかのように見えます。かつて朝鮮半島や台
湾を植民地支配していた日本。しかし近代以前の日本は、朝鮮半
島や中国と豊かな交流を行ってきました。室町から江戸時代にか
けては、朝鮮王朝から日本に外交使節団として「朝鮮通信使」が
派遣されており、江戸時代の朝鮮通信使の資料は、2017年に
はユネスコの「世界の記憶」(世界記憶遺産)にも登録されました。
私たちは東アジアの平和のために何をすればいいのか?
安倍政権は憲法9条を変えることを主張していますが、それは
東アジアの平和にとってマイナスではないのか?
朝鮮通信使の世界記憶遺産の登録に尽力され、在日コリアン
の人権問題の活動を長年してこられた仲尾宏さんのお話をうか
がって、東アジアの平和と、民族的マイノリティの人権を考える集
まりを持ちたいと思います。多くのみなさまのご参加をお待ちし
ています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで
藤井悦子
http://www3.to/agenda/
CML メーリングリストの案内