[CML 053912] 第2730日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 10月 10日 (水) 07:07:00 JST
青柳行信です。2018年 10月10日(水)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2730日目☆
呼びかけ人賛同者10月98日迄合計4471名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
昨日の憲法講座 よかったです。
時間がかかっても きちんとした、政策協定を含む市民と野党との共闘が
力を発揮するとのことでした。
核心を持って選挙戦に取り組もうと思います。
あんくるトム工房
憲法について語り合おう https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4950
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「輪島」の死を翁長葬儀の上に置く 事の軽重忘れた朝日
(左門 2018・10・10−2257)
※朝日新聞本日・慶弔欄。スポーツ欄で輪島を扱いながら敢て
此処に二者をもってきて、輪島を上段に置き、字数も三倍位。
県民葬で官房長官が首相「あいさつ」の代理に出た時「帰れ」が
かかり、「基地負担軽減」には「うそつき」の声などは紹介してる。
しかし翁長氏の世界史に刻まれる事績については沈黙。朝日は
知って居ながら三文誌並みの内容でお茶を濁したのは罪が深い。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆官僚の トップの本業 隠蔽業」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yafpub3t
【TMM:No3479】
2018年10月9日(火)地震と原発事故情報−
7つの情報をお知らせします
1.原発事故被害者の苦悩と不当裁判判決
國分富夫(原発事故被害者相双の会)
2.日本原電本店へ“やさしくあいさつ”行動
東海第二原発は危険、20年運転延長やめて
自由意志の男女10人弱でビラまき・ノボリ旗・立て看板
柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
3.〈福島第一原発〉処理水の再浄化「必要なし」
更田規制委員長、科学的安全性踏まえ…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.ヨウ素剤分散配備へ−原発5〜30キロ圏・地元市町と協議…
メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
金子 通 (たんぽぽ舎会員)
5.「非核化」が先か、「終戦宣言が先か」という議論のナンセンス
終戦宣言とは戦争を終わらせ、敵対関係を終わらせるという政治的宣言
ここから平和協定に向けた出発点が始まる!
渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
6.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆10/27(土)上映会 島田 恵監督「チャルカ・未来を紡ぐ糸車」
−10万年危険な核のゴミ捨て場は何処に−
練馬文化センター小ホ−ル
7.新聞より1つ
◆原因究明へ検証本格化 北海道地震 国内初の全域停電
泊原発、外部電源を喪失 (10月8日茨城新聞朝刊16面より抜粋)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*福島第一原発事故で新たな事実 事故直後の首都圏で高レベルの放射線量が計測されていた
立岩陽一郎 | 調査報道NPO「ニュースのタネ」(旧iAsia)編集長 10/9(火) 10:08
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20181009-00099800/
*新宗教の信者数は30年間で4割減、創価学会をも襲う「構造不況」
10/9(火) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00181605-diamond-bus_all
*創価学会・立正佼成会・真如苑、3大新宗教の「寿命」を大胆予想
10/9(火) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00181606-diamond-bus_all
*脱原発目指す台湾、天然ガス受け入れ基地を桃園に建設へ
10/9(火) 20:05配信 中央社フォーカス台湾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000009-ftaiwan-cn
*福島県などからの輸入再開 台湾が是非問う住民投票
10/9(火) 19:15配信 テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181009-00000051-ann-int
*再発防止へ強制停電枠拡充を=復旧、1回目は失敗―北海道停電で検証委
10/9(火) 17:42配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000074-jij-soci
*【独自】“除染ゴミ”不法投棄 書類送検へ 清水建設下請け作業員ら
10/9(火) 17:34配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181009-00402763-fnn-soci
*<東日本大震災 風化にあらがう>失敗の現場どう伝承 原発事故対応拠点解体へ
10/9(火) 14:00配信 河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000016-khks-soci
*小泉元首相が「憲法改正」「原発」で安倍政治を斬る
10/9(火) 9:37配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00356647-nksports-soci
*
玉城デニー・沖縄県知事、基地問題について「日米両政府との対話」を求める。
「対話をしないのは安倍政権にもマイナス」
10/9(火) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00176238-hbolz-soci
*グーグル、情報流出の恐れ 最大50万人 半年公表せず
東京新聞 2018年10月9日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201810/CK2018100902000060.html
★ 中西正之 さんから:
<米国アルゴンヌ国立研究所のCCI実験について>
米国アルゴンヌ国立研究所のCCI実験の直接の論文は見つかりませんでしたが、
「M.T. Farmer, et a1.,“OECD MCCI Project Final Report” OECD/MCCI-
2005-TR06 (2006)」の26ページから40ページにかなり詳しい内容が報告されてい
ます。
CCI TEST日本語訳:https://tinyurl.com/ya39rfwr
OECD(経済協力開発機構)はMCCI(コアコンクリート反応)問題を水蒸
気爆発問題と同じ様に、原発の過酷事故の最も重要な問題と考え、MCCIの国
際プロジェクトを設立しています。この報告は、その目的の為に整理されたもの
です。
https://publications.anl.gov/anlpubs/2011/05/69911.pdf
米国アルゴンヌ国立研究所のCCI実験は、CCI-1、CCI-2、CCI-3の3個の実験を行
っています。CCI-1のサンプルは、珪質コンクリート、CCI-2は石灰質コンクリー
ト、CCI-3は玄武岩コンクリートです。珪質コンクリートはCO2を0.901%含み、
石灰質コンクリートはCO2を29.71%含み、玄武岩コンクリートはCO2を9.
80%含みます。
これらの、コンクリートの中にCaCO3として含まれているCO2がMCCI
の反応時にCO2を放出し、溶融デブリの上部に溜まっている比重の軽いクラス
ト層を破いて、大量のガスと溶融デブリを上部に溜まった水の層の中に噴出して、
瞬間的に溶融デブリの熱を大量に持ち出し、溶融デブリの温度の低下と固化を行
います。その作用が何回か繰り返されます。
珪質コンクリートは、あまりCO2を発生しないので、ガスと溶融デブリの噴出
はあまり起こりませんが、水中でもMCCIがなかなか止まりません。石灰質コ
ンクリートはCO2を大量に発生し、ガスと溶融デブリの噴出が大量に起こり、
溶融デブリの温度の低下と固化が速く始まります。
しかし、何回も溶融デブリを上部に溜まった水の層の中に噴出するので、それが
原因に成って、水蒸気爆発が起きる危険性が有ります。
日本の原発で多く使用されているのは、玄武岩コンクリートと思われますが、
このコンクリートはそれらの中間にあるようです。
また、これまで行われてきたMCCIの実験では、発生する蒸気とガスについ
ては、蒸気は水冷されて凝縮させ、非凝縮ガスの発生量の分析を行っているよう
です。
しかし、との報告も非凝縮ガスの発生量のデーターは公表していないようです。
しかし、幾つかの報告書によると、MCCIによって大量にに発生しているのは、
CO2です。又MCCIの発生時、Zr(ジルコニウム)やステンレスなどの金
属が大量に酸化物に成っており、水蒸気が金属で還元されて水素に成るよりは、
CO2が金属で還元されてCOに成る方がはるかに簡単に思われます。
これから、日本の原発に又メルトダウンが発生した時には、格納容器内には水
素よりもCOの方が大量に発生することも有るのではないかと思われます。
過酷事故対策は、もっと真剣に行う必要が有ると思われます。
★ 長友大陸(立憲民主党福岡県連事務局) さんから:
青柳様
お世話になっております。
子ども・子育てタウンミーティングの案内
https://tinyurl.com/yd3xd5z7
立憲民主党は、すべての子どもたちのいのちと育ちを守るために
子どもの育ちを社会全体で支えていきたいと考えています。
そのために政治がすべきことは?必要な政策とは?
参加者も議員も一緒になって考えていきたいと思います。
「あなたの声を聴かせてください!」
日 時: 2018年10月14日(日) 14時00分~15時30分
場 所: 都久志会館(福岡市中央区天神4-8-10)601号室
*託児あり(10月10日迄にお申し込み下さい)
出席議員 大河原雅子・高木錬太郎・岡本あきこ・早稲田夕季・
山内康一
申し込み先 立憲民主党福岡県連
TEL 092-846-2308 FAX 092-846-2310
e-mail info at cdp-fukuoka.jp
案内ブログ
http://cdpfukuoka.blogspot.com/2018/10/in.html
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●福岡県総がかり実行委員会 会議●
日時: 10月10日(水)18:30〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
10月12日(金)14時
第27回口頭弁論 佐賀地裁
集合時間13時 佐賀弁護士会館
模擬裁判・報告集会 会場/メートプラザ佐賀
佐賀市兵庫北3-8-40 電話0952-33-0003
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:10月12日(金)18時30分〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●市民連合ふくおか例会●
日 時:11月5日(付き)18:30〜
場 所:福岡市立中央市民センター
住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html
●「市民憲法講座」第29回●
「憲法について語りあおう」
日 時:11月28日(水)18:30〜
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況(仮)
場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
主催:市民連合ふくおか
● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●
市民と政党の対話集会
12月1日(土)18時30分〜20時30
案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or
会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール
福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html
主催:市民連合ふくおか
協賛:福岡県総がかり実行委員会
●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
福岡地方裁判所
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会
13:30〜 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会
●「市民憲法講座」第31回●
「憲法について語りあおう」
日 時:12月17日(月)18:30〜
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授)
テーマ:「 知る権利 」
場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内