[CML 053886] 京都で、 今日10/7夜『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』 の上映とお話、と、明日10/8お昼から午後『小さき声のカノン』の上映とお話があります。

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2018年 10月 7日 (日) 10:27:23 JST


京都で、 今日10/7夜『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』 の上映とお話、と、
明日10/8お昼から午後『小さき声のカノン』の上映とお話があります。 


転送転載歓迎

京都の菊池です。

今日10/7は、昼から

 原発事故避難者を路頭に迷わせるな! いのちと避難生活をまもる第7回京都公聴会 うつくしま☆ふくしまin京都 ホームページ 
http://fukushimakyoto.namaste.jp/event/181007koucyokai.html 
があります。
ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。


さて、
京都では、

 『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』 の上映とお話、と、

 『小さき声のカノン』の上映とお話があります。

ご都合つきましたら、ぜひご参加ください。また、関西のお知り合いにお伝えください。
案内を転載します。

(◎詳しくは、
 守田敏也さんのブログ
明日に向けて 
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011
の記事

明日に向けて(1582)『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』からみんなの命の守り方を考えよう!
18/10/04 17:00 
 https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/42a2572d3c84d205d3adff66bc609a7b 

 明日に向けて(1583)『小さき声のカノン』ぜひ観て下さい! 鎌仲ひとみ監督と守田のトークも行います!(8日京都市)
18/10/05 12:00 
 https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/86578240609becdf91d95aa53e5c53b4 

明日に向けて(1584)『小さき声のカノン』の上映を通じて被曝から命を守ろう!
18/10/05 13:00
https://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/d8e568c659c884109449a32730c41954  
を参照ください。)


今日10/7の夜

 上映会とお話
『逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者』
https://www.facebook.com/events/232900007571590/?active_tab=about

***

2011年3月11日
混乱のなかで、障害のある人々になにが起きて、どうなったのか。
私たちが見過ごしがちな避難が難しい人々の視点から、災害に備えるということの本質に向き合わせくれるドキュメンタリー作品です。
上映後は避難されている方からお話を伺う予定です。

日時: 10月7日(日)18:30〜
場所: ひと・まち交流館京都 2F第1・2会議室
参加費: カンパをお願いします
主催: ウチら困ってんねん@京都

*** 



明日10/8のお昼から午後


 ● 映画上映会「小さき声のカノン」と監督鎌仲ひとみさん、フリーライター・ジャーナリスト守田敏也さんトークイベント
https://www.facebook.com/events/462017670957346/?active_tab=about

環境市民では福島原発の事故後に、様々な角度から専門家にお話をうかがう「環境市民チャンネル」をYouTubeを使って紹介してきました。
そして、この秋に環境市民チャンネル特別編として、映画「小さき声のカノン」上映会と監督の鎌仲ひとみさん、フリーライター・ジャーナリストの守田敏也さんをお招きしトークイベントを企画しています。
 
*「小さき声のカノン」は、福島で放射能に汚染された地域で暮らす母親たちがなんとかして子ども達を守ろうと悩みながらもあらゆる手を尽くし模索している映画です。
今年6月、放射能汚染土が園芸作物などを植える農地の造成にも再利用する方針を環境省が決めました。今こそ、もう一度、福島の母親たちの声をしっかり受け止め寄り添い、自分たちでするべきことを考えたいと思います。

------------------------------------------------

【日時】2018年10月8日(月・祝)

【プログラム】
11:30 受付
12:00 上映 ひとまち交流館
14:00 休憩
14:15 鎌仲ひとみ監督と守田敏也さんトーク
15:00 物販など
15:40 終了

【会場】 ひとまち交流館
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1

【参加費】1000円
【予 約】 800円

【お申込み・問合せ】環境市民 担当:下村委津子
電 話  075-211-3521
メール  life●kankyoshimin.org
●を@に変えてメールしてください。
*メールでお申し込みの場合、タイトルを「小さき声のカノン申し込み」としてください。

【主催】環境市民
http://www.kankyoshimin.org/

***** 


京都の菊池です。の連絡先
 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)


CML メーリングリストの案内