[CML 053847] 【報告】福田川崎市長からふざけた回答が届きました
杉原浩司(Koji Sugihara)
kojis at agate.plala.or.jp
2018年 10月 3日 (水) 01:40:21 JST
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
既に、「ISDEF Japan」(イスラエル軍事見本市)に関するソフトバン
クへの公開質問状と同社からの回答書についてはお伝えしましたが、福田
紀彦川崎市長にも、開催当日に明らかになった武器カタログの展示をめぐ
る問題も含めて、数々の問題点を究明する必要があると考え、さる9月21
日に公開質問状を送付しました。合わせて、市長との面会も要求しました。
10月1日の回答期限ぎりぎりに福田川崎市長名での回答書が届きました。
31項目に及ぶ質問に対する答がなんと6行。面会も拒否です。市長は記者
会見で「しっかりと説明させていただきたい」と強調していましたが、誠実
さのかけらもありません。
「もう終わったのに、しつこい連中だ」ということなのでしょうが、そう
簡単に引き下がるわけにはいきません。10月4日に行う「反対する会」の
相談会で今後の対応を検討しますが、まずはご一報まで。ぜひ、この件に
ついても広めていただければありがたいです。
公開質問状は以下からご覧ください。数々の問題点を浮き彫りにしてい
ますので、ぜひ目を通してみてください。
◆「ISDEF Japan 2018」についての公開質問および市長への面会要求
(9月21日、川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会)
https://kosugihara.exblog.jp/238787898/
※回答書の最後にある川崎市の担当部署に、「反対する会からの公開質問
状にきちんと回答してください」と声を届けてください!
--------------<以下、川崎市長からの回答書>---------------
平成30年10月1日
川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会 御中
川崎市長 福田 紀彦
公開質問および市長への面会要求に対する回答について
平成30年9月21日付け要求書について回答いたします。
とどろきアリーナの利用につきましては、すでにこの間、回答・説明し
ておりますとおり、条例、規則に抵触していないものと判断しています。
同様に指定管理者による利用許可についても適正に行われたものと考え
ております。
また、この間の記者会見での回答や関係部署を通じた回答、説明でもお
示しをしてきたところであり、貴会との面会についても必要がないものと
考えております。
(市民文化局市民スポーツ室地域スポーツ担当)
電話 044-200-3322
FAX 044-200-3599
Eメール 25sports at city.kawasaki.jp
(中原区役所地域振興課地域スポーツ推進担当)
電話 044-744-3323
FAX 044-744-3346
Eメール 65tisin at city.kawasaki.jp
CML メーリングリストの案内