From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Nov 1 07:53:37 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 01 Nov 2018 07:53:37 +0900 Subject: [CML 054114] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yU77yX5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <145D4716C8F87A4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 1日(木)。【転送・転載大歓迎】 ●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会● とき:11月3日(土・祝)13:30〓 ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)   地図:https://tinyurl.com/y787anlf 内容:集会とデモ 案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h 主催:九条の 会福岡県連絡会 協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2747日目☆ 呼びかけ人賛同者10月31日迄合計4492名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。      ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 国会の中継を聞きましたが、アベ氏とその取り巻き連中のやり取りは 暴走そのものです。 国民を目線なんてありません。 早く、アベ政治に終止符を打ちましょう。 あんくるトム工房 アベ政治 もううんざり https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4975 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆太陽光「再生可能」の電力に「再生不可能」の業者が群がり          (左門 2018・11・1〓2278)  ※《総額70億円 売電権で利益業者も(朝日、本日)。日本消費  アドバイザー・・の辰巳菊子常任顧問は「再生可能エネルギーの  買い取り制度導入当初、事業者の性善説に立ったつくりで、参入  時の事業計画の審査が甘かった・・・。再生可能エネが下火にな  ったりしないように・・・国の監視を強め、転売益狙いのブローカー  や悪質業者を排除していくべきだ」》。五右衛門も舌を巻く悪徳〓!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「空き缶」「中身が何であるか、だれも知らなかった。」(高校の教科書から) 政権を 守る番犬 最高裁(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「前提は自由で平和な世界だよ」 ぼくらが700万年かけて 原発と原爆の戦争文化を生み出したように この行き詰まりから 自由と平和の世界の第一歩を踏み出そう 自由と平和な世の中ならば 10万年の暴れん坊を もっと早くおとなしくさせる方法だって 孫やひ孫やその孫やひ孫たちが きっと見つけ出してくれるよ 前提は自由で平和な世界だよ 誰もがよろこんで 自分から プルトニウムを太陽にお返しすることに 手をたずさえるようになるよ ★ 永尾佳代(熊本・原発止めたい女たちの会) さんから: 九州電力への抗議文 https://tinyurl.com/yanzegfr 太陽光発電の出力制御の常態化はやめてほしいと思っております。 ★ 澤田愛子(元山梨大学大学院教授)さんから:  安部改憲への深い憂慮をもって叫びます 安倍総理は焦りと不退転の決意をもって「改憲を実行する。それをやらないのは 政治家の怠慢だ」と、とんでもないことを国会で繰り返しています。本来、誰よ りも憲法順守義務のある総理大臣(憲法99条)が憲法を変えたいなどというのは 許されぬことですし、又、行政府の長である総理が立法府の議員に向かってそれ を言うのもひどい逸脱行為で、看過できぬことですが、メディアはその間違いを ほとんど指摘しません。日本のメディアの堕落は言語を超えるレベルです。憲法 順守義務のある国家公務員の総理が強い決意で繰り返すのは、犯罪者が刑法の内 容が気にくわぬから変えたいと主張するのと同じです。「こんなことは間違い だ」とメディアは声を大にして言うべきですが、安倍官邸に睨まれるのが怖いの か、日本のメディアは明確には批判しません。ですから、私たちが代わって声を 大にしてその間違いを主張し、周囲の人達にも伝えましょう。本来、改憲とは国 民から「憲法を変えたい」という切実な声が高まってはじめて国会議員が動き、 国会で検討すべきものですが、憲法に縛られるべき行政府の長が改憲を主張する のは、立憲主義の完全否定で本末転倒だと、我々はもっと声を大にして抗議しな ければならないのです。 かし、私の知るところ、国民のほとんどは憲法問題に関心がありません。また、 中高でざっと習った以外に憲法の条文を読んだこともない。これでは憲法に関心 を持てるわけがないのです。その上、メディア、ことにテレビがまともに報じて いないので、危機意識も湧くわけがありません。私は「ピース9」という小さな グループで護憲運動をしていますが、私たちの危機意識は周辺に伝わっていきま せん。憲法の講演会や憲法劇のDVDを見る集いを開いても、いつも20名ほどしか 集まらず、集まってくる人は社会問題自体に関心が高く、憲法以外の集会でも来 てくれる人たちです。憲法に関心がなく、したがって危機意識もない人々にどう したら安部改憲の恐怖をアピールできるのか、今早急に考えるべき時ではないで しょうか。 安倍総理とその極右取り巻きらは死に物狂いで改憲を進めています。彼らを甘く 見ると大失敗するでしょう。戦後最大の危機的状況は今だと思います。国民が憲 法に関心がなく危機意識もないので、本当に怖いことが起こりそうです。一方、 安倍氏とカルト的改憲集団にとっては、これ以上都合のいい状況はありません。 このままぼっとしていると、あっという間に憲法が変えられてしまいそうです。 憲法が改悪されて初めてその恐ろしさに気付くのではもう遅いのです。 今、危機意識と深い憂慮をもってもって叫びます。安部改憲とはそもそもプロ セスからして間違いであり、また改憲内容も、9条破壊のみならず、首相独裁権 条項の緊急事態条項を含むなど実質的には憲法破壊に匹敵する恐ろしさです。 社会には山積する重大問題も多々ありますが、皆様、当面は改憲発議をさせぬよ うに、ここに全力を傾注しようではありませんか。私は国民投票法に最低有効 投票率やコマーシャル規制を付加せぬ限り、国民投票をやったら負けると思っ ています。だから、何よりもまずは発議を止めることが重要です。 この問題に、皆さん、当面は全力を傾注しましょう。 ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: 韓国大法院・徴用工被害補償裁判判決に対し、日本のメディアはめちゃくちゃな バッシングを加えています。けさの各局モーニングショーもひどかった。これら に対抗する強力な判決支持のキャンペーンが必要です。 以下は司法記者クラブで行われた会見についての『ハンギョレ新聞』の報道です。 週刊MDSは同時刻にあった東京朝鮮高校無償化裁判控訴審判決に立ち会ってい たため、残念ながら出席できませんでした。なお、文中、矢野秀樹事務局次長と あるのは、矢野秀喜事務局次長の誤りです。 〓ここから〓 日本の市民団体「心から判決歓迎」 「当事者には解決された問題ではない」  「心から韓国最高裁の判決を歓迎する。(1965年)韓日請求権協定で(請求権が) 『完全かつ最終的に解決された』と主張してきた日本政府に対し、今回の判決を 受け入れることを強く求める」  最高裁(大法院)強制徴用被害補償判決が下された30日、東京で永く強制動員被 害者支援活動をしてきた日本の市民団体の活動家たちが記者会見を行った。「日 本製鉄元徴用工裁判を支援する会」の矢野秀樹事務局次長は、震える声で声明文 を読み上げた。この日の記者会見には、「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟 を支援する会」の高橋信共同代表と、強制動員被害者訴訟を支援してきた日本の 弁護士2人が参加した。高橋代表は「三菱問題も現在韓国で訴訟が進行中だ。私 たちも必ず勝利しなければならない」と述べた。  日本製鉄元徴用工裁判を支援する会は声明で「今回の裁判は、植民地支配下の 日本企業が犯した強制労働(奴隷労働)に対する法的責任を認めるのか、すなわち 植民地支配で奪われた個人の尊厳を回復させるのかを問う裁判だった」として 「原告4人のうち3人は亡くなった。残された時間は多くない。新日鉄住金は判決 に従って被害者に補償することを強く要求する」と明らかにした。  大口昭彦弁護士は「新日鉄住金は判決を受け入れなければならない。日本政府 もアジア国家との関係を考慮しなければならない。70年前のことが未だ解決でき ていないということは日本にとっても良くない」と指摘した。  韓国が1965年の韓日請求権・経済協力協定で解決された問題を度々問題にして いるという日本の世論があるが、という質問に対して、矢野事務局次長は「被害 当事者は65年の請求権協定当時に排除されていた。(65年請求権協定が)被害当事 者を拘束しえないことは国際法上当然のことだ」と話した。  日本の市民団体は、強制徴用最高裁判決がこの問題を解決する最後の機会と見 ていた。彼らは韓国の市民団体との連帯活動も模索している。 東京/チョ・ギウォン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr) http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/867997.html 韓国語原文入力:2018-10-30 18:40 訳J.S ★ 中田(日本製鉄元徴用工裁判を支援する会) さんから: の韓国大法院判決について日本政府とマスコミともに被害者抜きで「日韓条約で 解決済み論」の大合唱になっていますが、の支援する会と韓国の団体との連名で 発表された共同声明です。 ------------------------------------------------------------------------ 2018年10月30日 残された時間はありません 新日鐵住金はただちに被害者に補償せよ! 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 太平洋戦争犠牲者補償推進協議会 民族問題研究所 本日、韓国大法院は、日本の植民地支配下、太平洋戦争中に日本製鉄(現新日鐵 住金)に強制連行・強制労働させられた元徴用工被害者が訴えた事件について、 2012年の大法院判決に基づき被害者の損害賠償を認めた差戻審判決に対して新日 鐵住金が上告した裁判の最終判断を示した。  今回の裁判は、植民地支配下において日本企業が行った強制労働(奴隷労働) に対する法的責任を認めるかどうか、また元徴用工被害者の人権回復を法的救済 によって図るかどうか、つまり植民地支配によって奪われた個人の尊厳を回復す るかどうかを問う裁判でした。それは1965年に締結された日韓条約などの二国間 条約によって被害者の人権が奪われても良いのかという国際人権法に基づく個人 の権利の問題をも問う重要な裁判でした。 私たちは、今回の判決を全面的に歓迎します。新日鐵住金は、ただちに判決に従 い原告らに賠償金を支払い、訴外の被害者たちに対しても救済策を実施しなけれ ばなりません。同時にこれまで日韓条約で全て解決済みを主張してきた日本政府 に対しては判決を真摯に受け止め強制労働問題の全面的解決に向けた施策を行う ことを強く求めます。 しかし判決は遅すぎました。裁判原告のうち呂運澤氏と申千洙氏の2人は1997年 に日本の大阪地裁に提訴してから、司法による正義が実現されることを待ち望み ながらも本日の判決を迎えることなく亡くなりました。原告の呂運澤氏は「日本 製鉄で仕事した経験は、それが苦しいものであれ、楽しいものであれ、私の人生 の一部であり、人生に大きな影響を及ぼしました。ですから、私はその時期、汗 を流しながら一所懸命に仕事をした代価を必ず認めてほしいです。日本製鉄は、 法とか外交協定のような政治的な決定の後ろに隠れずに、堂々と前に出て、この 問題について、責任をとって下さい。」と会社に責任を果たすことを求める悲痛 な言葉を残して亡くなりました。4名の原告のうち3名がすでに亡くなり、後続の 裁判原告も高齢の被害者ばかりです。 被害者にもはや時間は残されていません。新日鐵住金に判決に従いただちに被害 者への補償を行うことを強く求めます。 ・・・・ ※また、少し重いですが、日韓請求権協定について目に余るいい加減な安倍、 河野発言やマスコミ報道が垂れ流されているので、2012年の大法院判決の あとに阿部浩己さんが戦争責任研究に書かれた文章がいまでも参考になると思 いますので添付します。https://tinyurl.com/y8ufcy9g ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y885a4xo 【TMM:No3498】 2018年10月31日(水)地震と原発事故情報〓      6つの情報をお知らせします 1.10月27日未明と8時からの再稼働抗議行動をしました    伊方原発再稼働に反対集会〓関西や九州からも参加者     門田鈴枝「伊方から原発をなくす会」 2.11/7(水)に変更になりました!    高浜原発3号機再々稼働を許すな!高浜原発ゲート前集会へ    MOX燃料を使用する危険極まりないプルサーマル運転     木原壯林(若狭の原発を考える会) 3.地震で露呈するアスベスト問題〓    飛び散ることや吸い込むことが問題(肺がんや中皮腫のリスク)    人類が便利だと思って導入したもののあとで困る例…   「アスベスト、フロン、PCB」   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その271     島村英紀(地球物理学者) 4.賠償措置額を現行の最大1200億円に据え置き…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.書評『辺野古に基地はつくれない』(岩波ブックレット)   著:山城博治、北上田毅     毛利孝雄さん(辺野古土砂搬出反対!首都圏グループ、      沖縄大学地域研究所特別研究員) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆原発ゼロ上牧行動 高浜3号機再再稼働反対!    関電本店2万人包囲をめざして めいめいが思い思いに関電本店前へ!    10月31日(水)〓11月7日(水) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *三反園知事、九電社長と初面会 就任4カ月「異例の状態」からようやく 10/31(水) 11:40配信 西日本新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00010006-nishinpc-soci *東電元会長、責任逃れ「カミソリ勝俣」異名も返上 10/31(水) 9:31配信 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00377966-nksports-soci *安倍首相とトランプ大統領の“密約” 防衛費倍増で11兆円へ〈週刊朝日〉 10/31(水) 16:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181030-00000011-sasahi-pol *原電前で「東海第二廃炉を」 金曜抗議、来月2日で300回 東京新聞【茨城】 2018年10月31日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201810/CK2018103102000144.html *水戸からの避難者 千葉6市受け入れ 東海第二事故に備え協定 東京新聞 2018年10月31日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000276.html ★ 伊波洋一 さんから: 〓 10月30日東京新聞によると日米合同委員会が宮崎県・新田原基地と福岡県・築城基地に 米軍のために弾薬庫や駐機場、燃料タンク、米兵宿舎や庁舎の建設と築城に 新田原続く2700坦蠢路建設を合意。 31日NHK⇒神奈川県の相模原補給廠にミサイル防衛部隊と司令部が配備された。 https://twitter.com/ihayoichi ★ 渡部秀清 さんから: 沖縄をいじめ抜く安倍政権 (10月30日)、国土交通省が、「行政不服審査法」で、 沖縄県の辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の効力停止を決めた。 しかし、そもそも、「行政不服審査法」は国民が行政府に 不服を申し立てる法律である。 それを行政府である防衛省が、同じ行政府である国交省に 審査を依頼するなどは全く「無法」なことだ。茶番だ。 しかし、安倍首相は「法律に基づき必要な法的手続きが行われた」 と述べた。どんな法律に基づいていると言うのか。これを詭弁という。 しかも安倍首相は、10月24日の所信表明演説では、 「沖縄の皆さんの心に寄り添い」と述べ、 さらには、100年程前原敬が述べた、 「常に民意の存するところを考察すべし」という 言葉を引用しているのである。恥知らずにも程がある。 安倍政権は沖縄を徹底的にいじめ抜いているのである。 沖縄の怒りはさらに高まるだろう。 私たちのビラで、勇気君は言っている。 「俺だったら〇コ〇コにしてやるかもしれないよ。」 いじめられっ子は何時までも黙ってはいないだろう。 ★ 原田和明@北九大 さんから: 「カネミ油症事件50年企画」カネミ社長・加藤三之輔の半生 「カネミ油症事件50年企画」 先週末に東田シネマで「食卓の肖像」をご覧いただいた皆様、ありがとうござい ました。 引き続き、まだまだ「カネミ油症事件50年企画・北九州」は続きますので、よろ しくお願いします。 11月は、カネミ油症事件を起こしたカネミ倉庫の社長・加藤三之輔 とその父・ 平太郎(事件発覚の翌日、突然死)にスポットを当て、カネミ油症事件に至るま での彼らの思想や経歴を追ってみました。 三之輔の父・加藤平太郎は天涯孤独の身から、朝鮮鎮南浦に百万石規模の米の生 産から精米までを手掛ける大米穀会社を設立。この頃、ライスオイルにも着目し ています。 一方、三之輔も満州に渡り、大農場を経営するとともに私設武力集団の頭目とい う別の顔をもち、満州から北支を駆け巡っています。 <北方シネマ> 11月2日(金)18:00-21:00 「食卓の肖像」上映とアフタートークに宇田和子さん(高崎経済大学・准教授) 当日1200円(予約1000円) <50年企画第6回> 「朝鮮の米穀王・加藤平太郎(父)」 11月6日(火)18:30-20:30 八幡西生涯学習センター203会議室(黒崎コムシティ2階) 無料 <50年企画第7回> 「満州、北支を駆け抜けた加藤三之輔」 11月17日(土)13:30-15:30 八幡西生涯学習センター202会議室(黒崎コムシティ2階) 無料 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会● とき:11月3日(土・祝)13:30〓 ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)   地図:https://tinyurl.com/y787anlf 内容:集会とデモ 案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h 主催:九条の 会福岡県連絡会 協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(月)18:30〓 場 所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Thu Nov 1 08:07:43 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 1 Nov 2018 08:07:43 +0900 Subject: [CML 054115] =?utf-8?B?6Iq45Lq644KJ44CM5Lmd5p2h44Gu5Lya44CN44GE?= =?utf-8?B?44GP44Gr44KD44KT44CA5pyJ57Wm44Go44Gj44Gm77yR77yW5pel77yI?= =?utf-8?B?6YeR77yJ?= Message-ID: *菊千代さんに予約済み。有給休暇とって、いくにゃん。--- 以下 転載* 芸人9条の会 第8回公演 日時:11月16日(金)15時30分開場 16時開演 20時終演予定 場所:セシオン杉並 (杉並区梅里1-22-32) 料金:前売3000円 当日3500円 司会:古今亭菊千代 /ワイワイガヤガヤご挨拶 /だるま食堂 /岡大介 /笑福亭竹林 /パギやん /神田香織(メッセージ) /仲入り /ワイワイガヤガヤご挨拶 /中山千夏 VS 佐高信 楽し厳しいトークショー /桂文福 /オオタスセリ /松元ヒロ /フィナーレ 主催:芸人9条の会 予約・お問い合わせ:fax:03-3847-4649(レーベン企画) mail:chiyo.chan@nifty.com ※名前・住所・連絡先を明記して「芸人9条第8回公演前売り希望」として、送付してください。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 1 08:09:35 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 1 Nov 2018 08:09:35 +0900 (JST) Subject: [CML 054116] =?utf-8?B?5piO5pelMTEvMu+8iOmHke+8ieS4lueVjOS4gA==?= =?utf-8?B?6auY44GE5L6b6KiX6YeR44Gu5buD5q2i44KS77yB77yBIOeri+WAmeijnA==?= =?utf-8?B?44GZ44KL5qip5Yip44KS44G/44KT44Gq44Gu5omL44Gr77yB44CM5L6b6KiX?= =?utf-8?B?6YeR6YGV5oay6Ki06Kif44CN56ys77yR77yQ5Zue6KOB5YikIO+8oOadsQ==?= =?utf-8?B?5Lqs5Zyw6KOB?= Message-ID: <264251.29229.qm@web103108.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日本の現行の公職選挙法では、国政や地方議会の議員(町村議会議員を除く)や地方自治体の首長の選挙に立候補しようとする場合、 高額な供託金(例えば衆議院・参議院の選挙区では300万円、比例区では600万円)を供託しないと立候補できません。しかも 一定の得票をしないと、それは没収されてしまいます。 選挙供託金という制度が全くないか、あっても少額な国々が多い中で、300万円、600万円という金額は世界一高い、異常な高額です。 格差社会が広がり、低所得者や貯金のない世帯が拡大する中で、このように高額な選挙供託金制度は、収入や財産よって、実質的に、 立候補する権理を差別・制限・排除するものになっています。そして下記の日本国憲法第44条の規定にも明らかに反するものです。 日本国憲法第44条【議員及び選挙人の資格】 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。 現在、この異常に高額な選挙供託金制度に対する違憲訴訟が、宇都宮健児弁護士を弁護団長に、東京地裁の大法廷で、闘われています。 いよいよ裁判も大詰め!明日11月2日(金)に行われる次回第10回裁判では、原告の本人尋問が行われます。 ぜひ今回は、傍聴席を満席にしたいと強く願っております! 原告みずからの法廷での陳述を、応援に来てください。 (転送・転載・拡散歓迎) 世界一高い供託金の廃止を!! 立候補する権利をみんなの手に! 「供託金違憲訴訟」第10回裁判   日時:2018年11月2日(金)14:00〜  場所:東京地裁103号法廷〓 いよいよ裁判も大詰め!原告の本人尋問が行われます。 ぜひ今回は、傍聴席を満席にしたいと強く願っております! 原告みずからの法廷での陳述を、応援に来てください。 ■入廷前アクション 地裁前で入廷の前にアピール行動をいたします。 2018年11月2日(金) 13:15〜〓 〓【東京地裁前アピール】 13:35  〓 【入廷行動】 14:00〜 【開廷】東京地裁103号法廷 15:00頃〜【報告会】衆議院第二議員会館 地下1階第4会議室 (地図)http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm 東京地裁103へ直接お越しください 東京都千代田区霞が関1-1-4 (地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口徒歩1分、 地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口徒歩約3分) (地図)http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai/ 【予告】第11回裁判 12月21日(金)11:00開廷 東京地裁103号法廷 【報告会&講演会】意見書を書いていただき、弁護団が参考人として裁判官に 招致を要望し続けてきた只野雅人一橋大学教授(憲法学者、一橋大学法学部部長) を報告会へお招きし、いかに供託金が違憲であるかの意見書内容についての解説 講演をいただきます。いよいよ判決直前の山場となる裁判の傍聴とともに、 ぜひ報告会への参加もご予定ください。 <署名を集めています> ※署名の集計〆切りは2018年10月末です! 署名は、紙の用紙とネット署名の2種類を集めています。 (どちらにも署名ください) 署名用紙のダウンロードはこちら→ https://kyoutakukin.jimdo.com/署名を集めています/ ネット署名は、こちら→ https://goo.gl/P4iR6a 「選挙供託金違憲訴訟を支える会」公式ページ https://kyoutakukin.jimdo.com/ From muchitomi at hotmail.com Thu Nov 1 10:31:40 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 1 Nov 2018 01:31:40 +0000 Subject: [CML 054117] =?iso-2022-jp?B?MTEbJEIhJhsoQjEbJEIhWjZbNV45MzVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMzlAayFbQC9JXCEmOXE4ckFqJE4hVjwrOm48KzFpIVckcjV2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkShsoQiEgGyRCSlVMbjhFPzc0cENPN3pAXyRyO18kYSQ1GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDskaCQmGyhCISE=?= In-Reply-To: <5bda29fa.1c69fb81.d46d0.00c0SMTPIN_ADDED_BROKEN@gmr-mx.google.com> References: <5bda29fa.1c69fb81.d46d0.00c0SMTPIN_ADDED_BROKEN@gmr-mx.google.com> Message-ID: 各位 No Base! 沖縄とつながる京都の会事務局長の増野です 共同通信が政府関係者の談として本日からの工事再開を伝えています。 土砂投入そのものではないとしても、再開という事態に対して座視することはできないと考えます。チラシの内容そのものは大きく変わらないこともあり、場所をかえての抗議街宣を行いたいと思います。 二日連続の行動(そのあとも3日、4日、5日と集会が続きますが)となりますが、可能な限りのご参加を訴えます。 【緊急街頭宣伝】 政府・国交相の「自作自演」を許すな! 辺野古新基地建設を止めさせよう!! ■日時  2018年11月1日 18:30〜19:30 ■場所  三条京阪高山彦九郎像前 ■連絡先 『No Base! 沖縄とつながる京都の会』 090-4643-2940(増野)  【緊急集会】 政府・国交相による「自作自演」 執行停止を糾す ■日時 11月5日(月)18:30〜21:00    ■場所 ひと・まち交流館京都第四会議室  ■報告 奥村一彦さん(京都弁護士会所属)  ■参加費 無料 --------------------------------------------------------------------------------- 【琉球新報】2018年10月31日 14:07 辺野古承認撤回の効力停止 移設工事、11月1日にも再開 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-826928.html  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、県による辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の効力が31日、一時停止した。石井啓一国土交通相の決定書が同 日、工事主体の防衛省沖縄防衛局に到着した。政府は年内の土砂投入に向けて速やかに作業を始め、11月1日にも海上での工事を再開する。政府関係者が明らかにした。  移設に反対し「対話による解決」を強く求める沖縄県が反発するのは必至。玉城デニー知事の対抗策が注目されている。  玉城氏は31日、東京都の日本記者クラブで記者会見し「新しく機能を付け加えて辺野古に新基地を造るなどということは絶対に認めない」と述べた。 (共同通信) 【東京新聞】2018年10月31日 朝刊 県民投票前に既成事実化 辺野古工事再開 政府、「身内」裁定3年前も http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018103102000132.html  沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設を巡り三十日、県による埋め立て承認撤回の効力が一時停止されると決まったことで、防衛省は来月一日にも埋め立てに向けた 工事を再開する。今回の決定は、三年前に翁長雄志(おながたけし)知事(当時)が承認を取り消した際とうり二つの、スピード重視の「身内」による対抗措置。来春までに実施 される県民投票を待たないという点では、三年前より強権的と言える。  (島袋良太)  今回の効力停止は、行政不服審査法に基づく措置。本来、行政機関から不利益処分を受けた私人の救済を図る制度とされるが、防衛省は自らを「私人と同じ」立場だとして、同 じ政府を構成する国土交通相に救済を申し立てた。  政府はこの手法を、二〇一五年に翁長氏が埋め立て承認を取り消した際にも使い、行政法学者らから「裁判官と原告が同じ」などと批判を受けた。今回、県を相手に裁判を起こ すこともできたが、迅速に結論を得るため、同じ手法を選択。防衛省の申し立てから決定までの期間まで同じ十三日だった。  沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は三十日「このような短期間の判断は、まさに結論ありきの裁定。自作自演で、不当だ」と反発した。  さらに今回の決定は、沖縄県議会が、新基地建設の是非を問う県民投票条例を今月二十六日に可決してからわずか四日後。政府は、来春までに県民投票で示される民意を見極め ることなく建設を進め、既成事実化を図る構えだ。  県は今後、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し立てる方向だが、先行きが見通せているわけではない。  三年前も県は処理委に審査を申し立てたが、処理委は「国交相の判断は一見して不合理とは言えない」として却下。政府はその後、裁判を起こし、最終的に県の敗訴が確定した 。今後の法廷闘争でも、新基地建設阻止を目指す県側が建設阻止を勝ち取る可能性は決して高くない。  対抗手段が限られる中、県側に活路があるとすれば、やはり県民投票になりそうだ。法的拘束力はないが、さまざまな争点がある知事選などと違い、建設の是非のみを直接問う 手段。玉城氏は、建設反対の民意を鮮明にすることで、苦境を打開したい考えだ。 From delias at kjd.biglobe.ne.jp Thu Nov 1 10:35:09 2018 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Thu, 1 Nov 2018 10:35:09 +0900 Subject: [CML 054118] =?utf-8?B?5LuK5pyd44Gu5p2x5Lqs5paw6IGe?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま おはようございます。 きょう11月1日の東京新聞が第一面トップで大きくスクープ報道しました。 米国兵器の購入が急拡大し、本予算で計上し切れないものが補正予算で穴埋め されるようです。 本来は自然災害や不況対策などのために組まれる補正予算が、 兵器予算に充当されます。 どうせ来年一月から通常国会が始まります。 兵器予算はその中で一本化して提案し、国会の審議と承認を待てばいいでしょう。 人殺しと、我々人類が未来永劫に使ってゆくこの自然環境を破壊する機能しか 持たない兵器をさらに購入する。 本来は自然復旧のための予算が、真逆の環境破壊のために使われるようです。 地球上で生命を持つ我々人類として、こんな無意味なことはないと思います。 野党にはこの辺の認識を明瞭に持って欲しいと思います。 森中 定治 From hamasa7491 at hotmail.com Thu Nov 1 13:17:33 2018 From: hamasa7491 at hotmail.com (T. kazu) Date: Thu, 1 Nov 2018 04:17:33 +0000 Subject: [CML 054119] =?utf-8?B?UmU6IOaWsOiBnuWQhOe0meOCkuiqreOCk+OBpw==?= =?utf-8?B?77yd6Z+T5Zu95pyA6auY6KOB44Gu44CM5b6055So5bel44G444Gu6LOg5YSf?= =?utf-8?B?56K65a6a44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: みなさま、共産党は 10月31日のしんぶん赤旗で、明解な記事をのせたようです。 「日本政府・企業は誠実に向き合え」 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-31/2018103102_02_1.html 下記のこと一部訂正します。 ni0615田島拝 On 2018/10/31 14:17, T. kazu wrote: > 今日の新聞を読んで > 皆さま > > 今日の各紙、読売、毎日、朝日、東京(コメダ珈琲には産経がないのでごめんなさい、東京は自腹)の1面をみると、いずれもトップが、韓国最高裁の「徴用工への賠償確定」です。 > > 4紙が共通しているのは、1965日韓条約のときの請求権協定に、今回の判決は違反しているという指摘です。その指摘の国権的な論調が、団塊世代の一人としてまず鼻につきました。 > > その勢いは、4紙のなかでは当然、読売がピカ1だろうと思っていましたが、あにはからんや、朝日新聞が一番でした。 > 「視点 日韓関係の前提覆す」(1面 ソウル=牧野博愛)をはじめとして、11面識者インタビューも、読売よりも強硬に感じました。朝日新聞は、日中戦争時1937の朝日に先祖返りするのでしょうか? > > 硬軟いずれとはいえ、4紙に共通していることは、「強制徴用」の訴訟根拠である戦前戦中の、侵略戦争植民地時代の歴史事実には一切触れず、論ずべき出発点を1965年の日韓条約に置いていることです。 > > 東京新聞3面には「歴史問題根深く」という大見出しの解説記事がありますが、歴史問題そのものを解説しているのではなく、これも日韓条約以来の日韓政府の姿勢や折衝往還の経過を記しているだけです。 > > こうした面をみると、在京各誌政治部は、日韓歴史問題に関しては国権的ナショナリズムによる整序が、すでに完了したかにみえます。 > その意味では、朝日の慰安婦報道自己批判事件は、この国の未来にとって、悪い意味で、とても大きな出来事だったのでしょう。 > > 同じ政治部でも、沖縄辺野古問題に関しては、読売vs朝日・毎日・東京の構図ですし、東電3巨頭裁判の報じ方も、これは社会部担当なのでしょうか、読売vs朝日・毎日・東京の配置です。だから、まあまあ、だとは思えません。 > > この問題に関しては、野党もまったく煮えきらず、共産党書記長ですら、「よく検討してから」として、いまのところノーコメントのようです。公明はすでに韓国に対して弱腰であってはならんと安倍を激励し、おそらく立民、国民は票を目当てに、「弱腰になるな」といいそうです。ナショナリズムとは恐ろしい力です。 > > 良心派、事実探求派の中堅記者たちは、慰安婦問題を契機に閑職に追われ、また福島原発事故7年半を経過して、「福島復興」「オリンピック」という篩によって、スクリーニングされ(選り分けられ)ています。 > > マスコミの内部溶解に対して、政党も防ぐ力をもっていないようです。市民運動はどうでしょうか? > > ni0615田島拝 > > --- このメールは、AVG によってウイルス チェックされています。 http://www.avg.com From ma.star at nifty.com Fri Nov 2 01:00:35 2018 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Fri, 2 Nov 2018 01:00:35 +0900 Subject: [CML 054120] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CR56ysMTI55Zue5biC?= =?utf-8?B?5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6I2J44Gu5qC544GL44KJ55Sf44G/5Ye6?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gf44CM5LqU5pel5biC5oay5rOV44CN44GL44KJ44CB5LuK?= =?utf-8?B?5a2m44G244GT44Go44CN44GK6Kmx77ya5paw5LqV5Yud57SY44GV44KT?= =?utf-8?B?77yI6auY6bqX5Y2a54mp6aSo6aSo6ZW344CB5bKp5rOi5paw5pu444CM?= =?utf-8?B?5LqU5pel5biC5oay5rOV44CN77yIMjAxOOW5tDTmnIjliIrvvInokZc=?= =?utf-8?B?6ICF77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================================== 第129回市民憲法講座 草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと お話:新井勝紘さん (高麗博物館館長、岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) 自民党総裁選で三選を果たした安倍首相は、秋の臨時国会以降「憲法改正」に対する強い意欲を示しています。 そうした中、明治期につくられ現憲法の理念にも通じる内容を持つ五日市憲法があらためて注目されています。 今回の講座では50年前の1968年に色川大吉ゼミの一員として五日市憲法の発見に携わり、今年4月岩波新書 「五日市憲法」を上梓した新井勝紘さんにお話をうかがいます。 日本の近現代を振り返りながら、当時の民衆がこの草案に込めた「思い」と現在の憲法状況を考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 場所:文京区民センター2階A会議室 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ********************************************** 第130回 市民憲法講座 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 お話:川崎哲さん (ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員) 日時:12月15日(土)1830 開始 場所:文京区民センター2階A会議室 ********************************************** From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Nov 2 07:08:03 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 02 Nov 2018 07:08:03 +0900 Subject: [CML 054121] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzQjOEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <153D4722F5C27F0E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 2日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2748日目☆ 呼びかけ人賛同者11月1日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】11月1日1名。    藤原奈津子  ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 昨今の新聞や、ニュースを見ると、米軍基地の増強が目立ちます。 日本全土が 基地化しているようです。 軍事産業で回っているアメリカ経済は、世界のどこかで兵器の消費地を 探しているようです。 戦争に巻き込まれるのは まっぴらごめんです。 あんくるトム工房 日本各地の基地化 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4976 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆拙歌より老妻の病状把握され治癒食の本を賜はる恩愛         (左門 2018・11・2−2279)  ※前田浩著『最強の野菜スープ』(熊本大学名誉教授)の名著:  「植物は、降り注ぐ紫外線や襲い来る害虫、ウイルスなどから自  身をまもるために、これらの色素をはじめとする多くの防御物質  を作り、命を子孫につないでいます。/植物が作る防御物質が、  万病をもたらす活性酸素を撃退する抗酸化物質であるわかった  ・・・・植物が人間の体に与える働きを知り圧倒されました」。まさ  に「攻撃」ではなく「平和の医学」が成就されたのです。福音です。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆二度と会えなくなる前に 一日の大切さ 「国民を 愛せばできぬ 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「世界は平和に花ひらくんだって」 信じられないほどの時の積み重ねのなかに あなたが立っている 星々や花たちのきらめきを 身にまとい 時の流れを超越した世界に あなたは立っている 安らぎと情熱が一体となった あなたの心が生み出すものは 誰もがしあわせに浸る よろこびに遊ぶ子どものまま 生きていていいんだよという安心 あなたがいるだけで 世界は平和に花ひらくんだって 誰もが信じられるんだよね ★ 森中定治 さんから: 1月1日の東京新聞が第一面トップで大きくスクープ報道しました。 米国兵器の購入が急拡大し、本予算で計上し切れないものが補正予算で穴埋め されるようです。 本来は自然災害や不況対策などのために組まれる補正予算が、 兵器予算に充当されます。 どうせ来年一月から通常国会が始まります。 兵器予算はその中で一本化して提案し、国会の審議と承認を待てばいいでしょう。 人殺しと、我々人類が未来永劫に使ってゆくこの自然環境を破壊する機能しか 持たない兵器をさらに購入する。 本来は自然復旧のための予算が、真逆の環境破壊のために使われるようです。 地球上で生命を持つ我々人類として、こんな無意味なことはないと思います。 野党にはこの辺の認識を明瞭に持って欲しいと思います。 ★ 山本 晴太 さんから: 新日鉄住金事件大法院判決全文 仮訳 https://tinyurl.com/y8d5tbur 最低限の用語・形式の統一しか行っていない仮訳です。 ★ 田島 さんから: 韓国最高裁の「徴用工への賠償確定」 みなさま、共産党は 10月31日のしんぶん赤旗で、明解な記事をのせたようです。 「日本政府・企業は誠実に向き合え」 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-31/2018103102_02_1.html ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(99):昨今の放射線被曝を めぐる議論(その12)(被ばく線量基準を100mSvに緩める方針他) いちろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/9912100msv-3467.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7uqhzh8 【TMM:No3499】 2018年11月1日(木)地震と原発事故情報−      5つの情報をお知らせします 1.海野徹那珂市長に手紙を送りました    東海第二原発「再稼働反対」の海野市長を激励しよう  加瀬伸二(なのはな生協理事長) 2.『あってはならない原発−東海村前村長が訴える−』    10/20(土)「東海第二原発運転延長STOP!首都圏大集会」   4人の講師の1人である村上達也さんの講演レジメを紹介  村上達也さん (東海村前村長) 3.東海第二原発の基準地震動は「1009ガル」で、    近接する再処理施設は「880ガルの怪」    原子力ムラは「願望主義」、その願望は潰え「原発は淘汰される!」  渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.日本原電茨城事務所前で「東海第二原発廃炉を」   金曜抗議、来月2日で300回…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆東電刑事裁判 被告人質問 矛盾が次々噴き出した    (11月1日東京新聞朝刊5面「社説」より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *ケーブル継ぎ目で発熱=柏崎刈羽原発の火災―東電 11/1(木) 16:36配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000090-jij-soci *社説:東電原発公判 旧経営陣の責任感疑う 11/1(木) 13:08配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000023-kyt-l26 *東海第2過酷事故 水戸市、千葉6市と避難協定 4万4000人受け入れへ 11/1(木) 9:48配信 茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000006-ibaraki-l08 *九電、域外で不動産事業 グループ一体 取り組み強化 11/1(木) 7:55配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000035-san-l40 *安全工事、1年延長 志賀原発、来年度も停止確実 11/1(木) 0:52配信 北國新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00662812-hokkoku-l17 *室井佑月「消費税の嘘」〈週刊朝日〉 11/1(木) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00000040-sasahi-pol *東電被告人質問 矛盾が次々噴き出した 東京新聞 【社説】 2018年11月1日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018110102000149.html *<税を追う>護衛艦や潜水艦 兵器予算を補正で穴埋め 東京新聞 2018年11月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110102000147.html *<税を追う>兵器購入「第二の財布」 補正で「本予算膨張」批判逃れ 東京新聞 2018年11月1日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110102000146.html *水戸市と千葉6市、避難協定 4万3000人受け入れへ 東海第二事故備え 東京新聞【茨城】 2018年11月1日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201811/CK2018110102000172.html ★ 色平哲郎 さんから: 「生きべくんば民衆とともに、死すべくんば民衆のために」 ・・・ きょうび布施辰治を知るひとは少なかろうから、若干のせつめいをする。 布施は弁護士となった青年期からの熱心なトルストイアンで、 その徹底した理想主義から、自分の弁護活動を 「官憲の人権蹂躙に泣く冤罪者」「財閥の横暴に悩む弱者」 「筆禍舌禍の言論犯」「無産階級の社会運動の迫害」事件にかぎると宣言する。 宣言どおり布施は、植民地朝鮮・台湾の人びと、遊郭にしばられている娼婦ら、 貧しい借地借家人、労働者、小作人たちの弁護に粉骨砕身。 日本共産党への大弾圧「3・15事件」などの弁護もしたために、 弁護士資格をはく奪され、39年には治安維持法違反で懲役2年の刑をうける。 また韓国併合(1910年)に反対し、翌年には「朝鮮独立運動に敬意を表す」 という一文で検察の取り調べを受ける。 19年2月8日に起きた「独立宣言事件」では、11人の弁護を引き受けてもい る。 そのほか、二重橋爆弾事件、朴烈事件、朝鮮共産党事件などの弁護活動に 奔走したかれだが、これらがどれほど身の危険をともなうものだったか、 想像にかたくないどころではない。 げんざいのふやけきった状況からは想像不可能といってもいい。 事実上、布施は死を賭していたのだった。 1923年、布施は「日韓の併合は、ドンナに表面の美名を飾って居ても、 裏面の実際は、資本主義的帝国主義の侵略であったと思う」 と共産党の雑誌で堂々と意見表明してもいる。 ため息がでる。 朴烈事件で逮捕され、獄中死した朴烈の妻、金子文子の遺骨は、 刑務所の敷地に埋められたのだが、布施は夜中に掘りだして遺骨を持ち帰り、 後日、韓国にわたり、慶尚北道にねんごろに埋葬してもいる。 大逆事件の犯人とされれば、日本では正式な墓地に葬ることができないことに 義憤を感じての行動であった。 だが、白状しなければならない。 石巻に生まれそだったわたしは、布施辰治の名前ぐらいは知っていたが、 そのすさまじい勇気についてはまったく勉強不足であった。 布施の偉業を教えてくれたのは、東京で記者生活をしていたころ、 在日コリアンの友人たちだった。 ・・・ 【連載58 新・反時代のパンセ=不服従の理由 辺見庸】 「生活と自治」18年11月号 から抜粋 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会● とき:11月3日(土・祝)13:30〜 ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)   地図:https://tinyurl.com/y787anlf 内容:集会とデモ 案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h 主催:九条の 会福岡県連絡会 協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(月)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From mitsunobu100 at gmail.com Fri Nov 2 10:15:58 2018 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Fri, 2 Nov 2018 10:15:58 +0900 Subject: [CML 054122] =?utf-8?B?77yR77yQ44O777yT77yQ5aSn5rOV6Zmi5Yik5rG6?= =?utf-8?B?44Gr44Gk44GE44Gm44Gu5by35Yi25YuV5ZOh55yf55u456m25piO44ON44OD?= =?utf-8?B?44OI44Ov44O844Kv44Gu5aOw5piO44O76KaB6KuL5paH?= Message-ID: <0dc17374-7af8-4d5e-feb7-620f7f7b0667@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会の中田です。 強制動員真相究明ネットワークでも声明を出しましたのでお知らせします。 複数受信される方申し訳ありません。 -------------------------------------------------------- 2018年11月1日 内閣総理大臣 安倍晋三 様                      強制動員真相究明ネットワーク <共同代表> 飛田 雄一 神戸学生青年センター             庵逧 由香 立命館大学 韓国大法院の判決を受けとめ、日本政府と企業は戦時の朝鮮人強制動員問題の包括的解決を!  2018年10月30日、韓国の大法院は日本製鉄の強制動員被害者の損害賠償請求権を認め、被告の新日鉄住金の上告を棄却しました。   大法院は強制動員被害者の損害賠償権を、日本政府の朝鮮半島に対する不法な植民地支配と侵略戦争の遂行に直結する日本企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員被害者の日本企業に対する慰謝料請求権と規定しました。 大法院は、日韓請求権協定は債権債務関係を処理したものであり、この協定には日本企業による反人道的な不法行為に対する慰謝料請求権は含まれないとし、強制動員被害者への賠償を命じたのです。 わたしたちは韓国での真相究明の動きのなかで、2005年に強制動員真相究明ネットワークを結成し、強制動員の研究、名簿の調査、遺骨の返還、強制動員被害者の尊厳回復にむけての活動をすすめてきました。今回の大法院の判決は、強制動員の事実と被害者への損害賠償を認め、被害者の尊厳を回復するものです。わたしたちはこの判決を支持し、日本政府と企業がこの判決に沿って対応することを求めます。 日本政府は、1939年から45年にかけての朝鮮半島から日本への80万人に及ぶ労務動員を強制労働として認知せず、損害賠償については日韓請求権協定で解決済みとしてきました。企業もそのような姿勢に追随してきました。今回の判決については、「請求権協定に違反」、「国際法に照らし、ありえない」、「毅然として対応する」、「韓国政府が必要な措置を取るべき」などと語り、強制動員問題の解決に向けて行動する姿勢を示していません。 しかし、2国間の条約・協定で個人の請求権を消滅させることはできないのです。動員被害者は訴える権利を持ち、裁判所は賠償を命じることができるのです。国際法では人道に対する罪に時効はありません。朝鮮の植民地支配を合法とするのではなく、強制動員などの植民地支配の歴史に真摯に向き合い、反省すべきです。動員被害者の尊厳回復に向けて、日本政府と企業が必要な措置をとることが求められているのです。 今回の判決をふまえ、日本政府と企業は強制労働の事実を認め、不法行為への損害賠償をおこなうべきです。そこから信頼が生まれ、アジアの友好と平和がすすみます。侵略と植民地支配の事実に目をそらし、過去を正当化してはならないのです。 今回の韓国大法院の判決は、人類の強制労働の克服をめざす国際的な活動の歴史的成果であり、世界の正義と良心に支えられたものです。この判決を受けとめ、解決にむけて行動することで、日本の評価は高まります。わたしたちは、安倍政権がこの判決を受けとめ、政府と企業が基金の設立など戦時の朝鮮人強制動員問題の包括的解決に向けての作業をはじめることを呼びかけます。 From kenpou at annie.ne.jp Fri Nov 2 10:25:49 2018 From: kenpou at annie.ne.jp (=?UTF-8?B?6auY55Sw5YGl?=) Date: Fri, 02 Nov 2018 10:25:49 +0900 Subject: Fw: [CML 054120] =?UTF-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CR56ysMQ==?= =?UTF-8?B?Mjnlm57luILmsJHmhrLms5XorJvluqc=?= =?UTF-8?B?44CM6I2J44Gu5qC544GL44KJ55Sf44G/?= =?UTF-8?B?5Ye644GV44KM44Gf44CM5LqU5pel5biC?= =?UTF-8?B?5oay5rOV44CN44GL44KJ44CB5LuK5a2m?= =?UTF-8?B?44G244GT44Go44CN44GK6Kmx77ya5paw?= =?UTF-8?B?5LqV5Yud57SY44GV44KT77yI6auY6bqX?= =?UTF-8?B?5Y2a54mp6aSo6aSo6ZW344CB5bKp5rOi?= =?UTF-8?B?5paw5pu444CM5LqU5pel5biC5oay5rOV?= =?UTF-8?B?44CN77yIMjAxOOW5tDQ=?= =?UTF-8?B?5pyI5YiK77yJ?= Message-ID: <20181102102549.68AC.9E45E1B6@annie.ne.jp> 高田健です。 すみません。 129回講座の会場を二つ書いてしまっています。 正しくは 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html です。 今回は文京区民センターではありません。同所は130回講座です。 どうぞ、ご来場ください。 Date: Fri, 2 Nov 2018 01:00:35 +0900 Subject: [CML 054120] 【お知らせ】第129回市民憲法講座「草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと」お話:新井勝紘さん(高麗博物館館長、岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) ---- 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================================== 第129回市民憲法講座 草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと お話:新井勝紘さん (高麗博物館館長、岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) 自民党総裁選で三選を果たした安倍首相は、秋の臨時国会以降「憲法改正」に対する強い意欲を示しています。 そうした中、明治期につくられ現憲法の理念にも通じる内容を持つ五日市憲法があらためて注目されています。 今回の講座では50年前の1968年に色川大吉ゼミの一員として五日市憲法の発見に携わり、今年4月岩波新書 「五日市憲法」を上梓した新井勝紘さんにお話をうかがいます。 日本の近現代を振り返りながら、当時の民衆がこの草案に込めた「思い」と現在の憲法状況を考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 ×場所:文京区民センター2階A会議室 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ********************************************** 第130回 市民憲法講座 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 お話:川崎哲さん (ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員) 日時:12月15日(土)1830 開始 場所:文京区民センター2階A会議室 ********************************************** --------------------- Original Message Ends -------------------- From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 2 10:26:46 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 2 Nov 2018 10:26:46 +0900 Subject: [CML 054124] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA1NeOAkeKWoOaXpeacrOOBp+OBr+aknOWvn+WumOOBruaVsOOBjOOAjg==?= =?utf-8?B?5qW156uv44CP44Gr5bCR44Gq44GP5Zu95rCRNuS4hzXljYPkurrjgavkuIA=?= =?utf-8?B?5Lq644GuMTkzMOS6uuOBruaknOWvn+WumOOBl+OBi+OBhOOBquOBhOOBrg==?= =?utf-8?B?44Gv44Gq44Gc44Gq44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2018.11.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2654】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 76分47秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/503866116 【今日のブログ記事No.3055】 ■日本では検察官の数が『極端』に少なく国民6万5千人に一人の1930人の検察官しかいないのはなぜなのか? 下記の【画像】を見てほしい! 日本の検察官の数が『極端』に少ないことは日本だけを見ているとわからないが、このように他国と比較することでその『異常さ』がよくわかる。 日本の検察官は国民6万5千人に一人の1930人しかいない。 日本の人口の2/3のドイツには、日本の3倍の数の検察官(5270人)がいて、国民1万5千人に一人の検察官がいる。 日本の人口の半分以下の韓国には、日本とほぼ同じ人数の検察官(1869人)がいて、国民2万7千人に一人の検察官がいる。 ▲なぜ日本の検察官の数が『極端』に少ないのか? それは偶然では決してない。 その第一の理由は、歴代自民党政権と最高検と最高裁が刑事訴訟法239条と241条と242条が日本国民に保障している【告訴・告発する権利】を事実上否定し、日本を『法の支配』が貫徹しない『無法国家』にするためである。 _______________________________________ *刑事訴訟法239条【告発】 1.何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。 2.官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。 *刑事訴訟法241条【告訴・告発の方式】 1.告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員にこれをしなければならない。 2.検察官又は司法警察員は、口頭による告訴又は告発を受けたときは調書を作らなければならない。 *刑事訴訟法242条【告発・告発を受けた司法警察員の手続き】 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。 _______________________________________ その第二の理由は、検察官の数を『極端』にすることで最高検が検察官全員をを完全に『支配・管理』するためである。 ▲日本の検察官の数が『極端』に少ない理由と日本の裁判官の数が『極端』にす少ない理由は全く同じである! 日本の裁判官の数が2755人と『極端』に少ない第一の理由は、歴代自民党政権と最高裁が裁判官の数を『極端』に少なくすることで、日本国憲法第32条が日本国民に保障している【裁判を受ける権利】を事実上否定し、日本を『法の支配』が貫徹しない『無法国家』にするためである。 ____________________________________ 日本国憲法第32条【裁判を受ける権利】 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。 ________________________________________ その第二の理由は、裁判官の数を『極端』に少なくすることで最高裁(事務総局)が裁判官全員を完全に『支配・管理』するためである。 【関連記事】【ブログ記事No.3048】 ■歴代自民党政権と最高裁は日本を『法の支配』が貫徹しない『無法国家』にするためにわざと裁判官の数を極端に少なくしている! 2018年10月23日 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/16f09873503feb33f46e870ad1d167bf (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From delias at kjd.biglobe.ne.jp Fri Nov 2 12:27:59 2018 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Fri, 2 Nov 2018 12:27:59 +0900 Subject: [CML 054125] =?utf-8?B?6LuN5LqL44GL5bmz5ZKM55qE5pa55rOV44GL?= In-Reply-To: References: Message-ID: <87B277C8-06DB-45AA-AC0D-F5A39B3BF787@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 残念ながら今日にも補正予算は成立の見込みのようです。 政府の提案に対する論点は様々あるわけですが、 野党の現状を考えると協力して的を絞る必要があるでしょう。 とても残念です。 でも、これが日本社会の実状なんでしょうね。 辺野古も埋め立てが始まるようです。 人殺しと自然環境破壊だけの用途の軍事基地か、 それともそれに代わる何か平和的画期的な方法があるのか、 我々も市民がうーんと唸り、 なるほどと納得できような知恵を出さねばなりません。 中国の一帯一路の西端はスペインのマドリッド、 東端は決まっていないようです。 ならば沖縄は自らをその東端にすべく中国に働きかけたらどうか。 一方は中国と軍事的手段で決着をつけるという沖縄ミサイル基地、 方や平和的手段、経済的手段で結び付くという一帯一路東端点、 こういう対比が必要だと思います。 こうなれば辺野古をどうするとか、吹き飛ぶでしょう。 沖縄は東アジア諸国の経済的ハブになり経済的に恵まれるように思います。 軍事基地や国際カジノなどよりよほどマシだと思います。 沖縄から、あるいは野党からこういう目先にとらわれない広い視点に立った 知恵(アイディア)が上がってくることを期待したく思います。 森中 定治 From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 2 13:05:32 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 2 Nov 2018 04:05:32 +0000 Subject: [CML 054126] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxMRskQiEmGyhCNSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNls1XjkzNUQ9ODJxGyhCIGluIBskQjV+RVQhWxsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFPzc0cENPN3pAXyRyNXYkNSRKJCQhKhsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQC9JXCEmOXE4ckFqJEskaCRrIVY8KzpuPCsxaSFXGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPDk5VERkO18kcjVqJDkbKEI=?= Message-ID: 【11・5 緊急抗議集会 in 京都】 辺野古新基地建設を許さない! 政府・国交相による「自作自演」 執行停止を糾す ■場所:ひと・まち交流館京都第四会議室  ■報告:奥村一彦さん(京都弁護士会所属)   ■参加費:無料 ■呼びかけ:No Base!沖縄とつながる京都の会 From motoei at jcom.home.ne.jp Fri Nov 2 13:11:46 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Fri, 2 Nov 2018 13:11:46 +0900 Subject: [CML 054127] =?utf-8?B?5piO5pel77yR77yR77yO77yT5Zu95Lya5YmN5aSn?= =?utf-8?B?6KGM5YuV?= Message-ID: <6957DA92DA8E4904B62A1ABD6F4E8F75@ishigakiPC> (情報記載いしがき) 明 日 11月3日(土)14:00〓15:30(13:30〓オープニング) 「止めよう!改憲発議〓この憲法で未来をつくる  11・3国会前大行動〓」 ウソだらけの安倍政治を変えよう!辺野古新基地建設を止めよう! 会場:国会正門前を中心に 共催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション    戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 2 13:14:03 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 2 Nov 2018 04:14:03 +0000 Subject: [CML 054128] =?utf-8?B?44CQMTHjg7s1IOe3iuaApeaKl+itsOmbhuS8miBp?= =?utf-8?B?biDkuqzpg73jgJEg6L666YeO5Y+k5paw5Z+65Zyw5bu66Kit44KS6Kix44GV?= =?utf-8?B?44Gq44GE77yBIOaUv+W6nOODu+WbveS6pOebuOOBq+OCiOOCi+OAjOiHqg==?= =?utf-8?B?5L2c6Ieq5ryU44CNIOWft+ihjOWBnOatouOCkuezvuOBmQ==?= Message-ID: 【11・5 緊急抗議集会 in 京都】 辺野古新基地建設を許さない! 政府・国交相による「自作自演」 執行停止を糾す 〓 〓■日時:2018年11月5日(月)18:30〓21:00  〓■場所:ひと・まち交流館京都第四会議室  〓■報告:奥村一彦さん(京都弁護士会所属) 〓 〓■参加費:無料 〓■呼びかけ:No Base!沖縄とつながる京都の会 From maeda at zokei.ac.jp Fri Nov 2 15:29:31 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 02 Nov 2018 15:29:31 +0900 Subject: [CML 054129] =?iso-2022-jp?B?GyRCPCtNMzgiNSxMc0JoIzY+ciFKQDgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTD84IiFLJEs0WCQ5JGswbEhMRSo4KzJyGyhC?= Message-ID: <20181102062931.00005951.0795@zokei.ac.jp> 市民的政治的権利に関する国際規約に基づく人権委員会(国際自由権委員会)が、 10月30日に、規約第6条(生命権)に関する一般的見解を採択しました。恣 意的処刑や死刑について詳しく述べています。 General comment No. 36 (2018) on article 6 of the International Covenant on Civil and Political Rights, on the right to life https://tbinternet.ohchr.org/Treaties/CCPR/Shared%20Documents/1_Global/CCPR_C_GC_36_8785_E.pdf ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda at zokei.ac.jp Fri Nov 2 19:54:39 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 02 Nov 2018 19:54:39 +0900 Subject: [CML 054130] =?iso-2022-jp?B?GyRCP008bzo5SkxFMUdRMFEwdzJxJEsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNFgkOSRrO2QkTkpzOXAbKEI=?= Message-ID: <20181102105439.00006ED9.0692@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 8月に開催された人種差別撤廃委員会に関する私の報告。 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 2 20:47:45 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 2 Nov 2018 20:47:45 +0900 Subject: [CML 054131] =?utf-8?B?44CM44K744Kv44K344Ol44Ki44Or44O744OP44Op?= =?utf-8?B?44K544Oh44Oz44OI44Gu5qC557W244Go6KKr5a6z6ICF44Gu5pWR5riI?= =?utf-8?B?44Gu44Gf44KB44Gr44CN5byB6K235aOr5Lya?= Message-ID: *角田由紀子弁護士だ。いくにゃん。 *---- 以下 転載 シンポジウム「セクシュアル・ハラスメントの根絶と被害者の救済のために〓 人権侵害と差別の視点で問い直す〓」 近時、日本国内においてセクハラが深刻な社会問題として大きくクローズアップされ、国外では被害者を告発する「♯ME TOO」運動が広がっています。 本シンポジウムは、セクシュアル・ハラスメントがいまだ横行し、被害者が声を上げづらい実情をどうすれば変えられるかという視点で、セクシュアル・ハラスメントが重大な人権侵害であり女性差別であることを明らかにし、その背景や原因を探り、国際的なスタンダードや我が国の法制度、働く女性の実情を踏まえ、被害者救済とセクハラをなくすために何ができ、何が必要なのかを共に考えるために企画したものです。 *日時・内容* *2018**年11**月15日(木) 18時00分〓20時00分(開場予定:17時45分)* *場所* *弁護士会館17階 1701会議室 *[image: →]会場地図 (千代田区霞が関1〓1〓3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結) *参加費・受講料* 無料 *参加対象* どなたでもご参加いただけます(事前申込不要)。※定員100人 *講師・内容* *1 基調講演* 講演者 申 惠丰 氏(青山学院大学法学部教授) *2 アンケート・判例報告* *3 パネルディスカッション* *パネリスト* 申 惠丰 氏(基調講演者) 林 美子 氏(メディアで働く女性ネットワーク代表世話人) 角田由紀子 (両性の平等に関する委員会特別委嘱委員) *コーディネーター* 相原わかば(両性の平等に関する委員会委員) *申込方法* *事前申込不要* [image: icon_pdf.gif]チラシ (PDFファイル;634KB) ※シンポジウム中、一時保育のご利用を希望される方は、*11月6日(火)までに*、下記の問い合わせ先にお電話でご連絡ください。 *主催* 日本弁護士連合会 *共催* 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会 *お問い合わせ先* 日本弁護士連合会 人権部人権第二課 TEL:03〓3580-9968 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ysige1971 at gmail.com Fri Nov 2 21:10:43 2018 From: ysige1971 at gmail.com (Yosihiro Yakusige) Date: Fri, 2 Nov 2018 21:10:43 +0900 Subject: [CML 054132] =?utf-8?B?44CM44Ks44K244Gr55Sf44GN44KL44O85YyF5Zuy?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gf5Zyw44GL44KJ44CN44K144OP44Or44GV44KT5aCx5ZGK?= =?utf-8?B?5Lya77yI5piO5b6M5pel77yJ?= In-Reply-To: <404638$16376943$3800c1bbe8353e65@prod-freeml-web03.local.freeml.com> References: <404638$16376943$3800c1bbe8353e65@prod-freeml-web03.local.freeml.com> Message-ID: 皆様 役重です。 4日(日)夜西宮にて、NPO法人パルシックのガザ事務所より初来日のサハルさんの報告会があります。多くの犠牲者を出した帰還大行進は記憶に新しいですが、現在のガザの状況、彼女が関わる女性支援事業についてなどお話いただけるとのことです。多くの方にご参加いただければと思います。 ----------- http://blog.1village1earth.com/?eid=1582647 「ガザに生きる〓包囲された地から」 5年近くガザで農業復興支援と子どものケアを実施している 日本のNGO、(特)パルシックの現地職員として働くサハルさん。 “天井のない監獄”といわれるガザから、初めて外に出て来日することになりました。 さまざまな制約がある現地での生の様子、保守的な社会で女性として働く難しさなどを、何度もの戦争を体験しながらガザで育ちガザの人々と共に生きるサハルさんから聞き、考えます。 【日時】2018年11月4日(日) 18:00〓19:30 【会場】西宮市男女共同参画センター ウェーブ 411学習室     西宮市高松町4〓8 プレラにしのみや4F 【参加費】無料 【主催】特定非営利活動法人one village one earth 西宮市高松町21〓2〓101     tel:0798-66-2211 mail: info@… 【後援】西宮市 パレスチナの平和を考える会 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 2 23:40:18 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 2 Nov 2018 23:40:18 +0900 Subject: [CML 054133] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY1NeOAkeKWoOe5sA==?= =?utf-8?B?44KK6L+U44GX5L2V5bqm44Gn44KC6KiA44GG77yB5q205Luj6Ieq5rCR5YWa?= =?utf-8?B?5YaF6Zaj44GM44CO5YaF6Zaj44Gr44KC56uL5rOV5qip44GM44GC44KL44CP?= =?utf-8?B?44Go44GE44GG44Gu44Gv5YWo44GP44Gu5ZiY44Gn44GC44KK5oay5rOV6YGV?= =?utf-8?B?5Y+N44Gn44GC44KL77yB44CO56uL5rOV5qip44Gv5Zu95Lya44Gr44Gg44GR?= =?utf-8?B?44GC44KL44CP44Gu44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日金曜日(2018年11月02日)午後9時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2655】の放送台本です! 【放送録画】74分50秒 〓https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/504068514 ☆今日の最新のお知らせ 〆Gの2月から開始しました中国経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)の著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊)の朗読は、本日(2018.11.02)の122回目で最終回となりました。この難しい金融専門書を9カ月間かけて読破したことは大変意味深いものがあります。皆様のご協力感謝いたします。 △海遼椶暴颪れていました重要な指摘は書き起こして一つにまとめたいと思います。 ☆今日の画像 /夕衂埖解消へ新たな在留資格 (日経新聞記事より) ⇒効求人倍率 (日経新聞記事より) ドイツ・ヴァルノウ川で川岸で見つかったマイクロプラスチック片 (National Geographic記事より) ☆今日の映像  YouTube映像】【ノーカット】安田純平氏 記者会見 (3時間3分) https://www.youtube.com/watch?v=vRlHQPCpJk0 ☆今日の注目情報 /預里縫泪ぅロプラスチック、初の報告 調べた全員の糞便に存在、日本人からも、学会発表 2018.10.24 National Geographic https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/102400459/?P=1 2015年3月17日にドイツ、ヴァルノウ川の川岸で見つかったマイクロプラスチック片 避けられない事態が明るみに出た。マイクロプラスチックはすでに鳥、魚、クジラの体内から発見されており、それが人間の中からも見つかったというのは、決して意外なことではない。具体的にどこから見つかったのかといえば、びろうな話になるが、ある予備的研究に協力した8人の糞便からだ。この結果は、10月23日に欧州消化器病学会で、オーストリア、ウィーン医科大学の胃腸病学者であるフィリップ・シュワブル氏により発表された。 マイクロプラスチックの行方を追跡し、その小さなかけらが飲料水、ビール、食塩、海産物の中にあることを確認してきた研究者らの予測は正しかったわけだ。ただし、この事例がどんなことを示唆しているのかについては、まだ明確な答えは出ていない。(参考記事:「9割の食塩からマイクロプラスチックを検出」) マイクロプラスチックが人間の体内にあることを示す証拠が初めて見つかったという事実は重大だ。一方で、これほど小規模の調査では、これらのプラスチック片がどこから来たのか、またこれらが人間の健康に及ぼしうるリスクとはどんなものかといった疑問に答えは出せない。(参考記事:「マイクロプラスチックの健康への影響は?」) 食品の包装材からは、微小なプラスチックが剥がれ落ちることがある。カーペットや衣服など、合繊繊維を使った製品からも、やはりプラスチックの繊維が落ちるだろう。糞便に含まれていたマイクロプラスチックの出どころは、空気中を飛んできて、研究に協力した人の食事の上に落ちた埃かもしれない。それとも、食べ物や、食べ物の包装材そのものが原因だろうか。(参考記事:「忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実」) 疑問はほかにもある。体内に入った後、髪の毛の5分の1ほどの太さのプラスチックの繊維は大動脈やリンパ系に入り込むのだろうか。また、肝臓に到達することもあるのだろうか。今のところ、これらはすべて謎に包まれている。 「糞便からマイクロプラスチックが見つかったというニュースは、まったく驚きではありません」。そう語るのは、カナダ、トロント大学の生態学者で、マイクロプラスチックの魚への影響を研究しているチェルシー・ロックマン氏だ。「これは、われわれが自ら出したごみを食べているということを示しています。管理を誤ったツケが、夕食の皿の上に戻ってきたのです。もちろん、人体にどのような影響があるかについて、研究を進める必要があります」 8名中8名に存在、日本人も 毎年、およそ800万トンのプラスチックごみが、世界中の海へと流れ出している。その大半が使い捨ての品々だ。海に出たプラスチックは、日光と波の働きによって米粒ほどの大きさまで分解される。衣服に使われるポリエステルやアクリルといった合成繊維は、洗濯機経由で淡水系に流れ込む。フリースの上着の袖をこすれば、目に見えない繊維が剥がれ落ちるだろう。 このようにして、小さなプラスチックのかけらや繊維は、今では地球全体に広がってしまった。プラスチック片は深い海溝の中にも、われわれが呼吸する空気の中にも存在する とても小さなプランクトンから巨大なクジラまで、さまざまな海洋生物がプラスチックを食べている。その中にはマイクロプラスチックと定義されるほど小さなものも含まれる。プラスチックを食べた生きものは、体に重大な影響を受ける場合が多い。これまでのところ、世界に広がるプラスチックの影響に関する研究は、主に鳥などの動物を対象に行われてきた。マイクロプラスチックは少なくとも114種の海洋生物から見つかっており、生殖系や肝臓に影響が出る可能性が指摘されている。 発表を行ったシュワブル氏は、今回の発見によって、マイクロプラスチックが人間の健康に及ぼす影響の研究が促進されることを願っている。 「今回の結果を踏まえると、マイクロプラスチックが人体の中に存在する確率はかなり高いと考えられます。しかし、マイクロプラスチックが人間の内臓にまで到達するかどうかについては、まだ誰も調べていません」 この研究結果はまだ第三者による査読を受けておらず、論文も出版されていない。シュワブル氏は11月までに査読を受けた論文を発表したいとしている。また今後は規模を拡大して、より大きなグループで調査を行う意向を示している。 今回の調査に協力した人々は、男性3名と女性5名、年齢は33歳から65歳で、7名が欧州の異なる国の出身で、1名は日本人だった。彼らは1週間にわたり食事の記録を取った後、糞便のサンプルを提出した。プラスチックは、すべてのサンプルから検出されている。 食事の記録には、考えうるプラスチックの出どころについての情報も含まれていた。8名中2名の協力者は、毎日ガムをかんでいた。8名中6名が海産物を食べていた。全員が1週間を通じて、プラスチックの包装材に入っていた食べ物を口にしていた。協力者たちは毎日平均約740mlの水をPETボトルから飲んでいた。 シュワブル氏は、今回の調査は規模が小さすぎるため、ガム、魚、協力者の日課、彼らの住んでいる場所といった個々のファクターについて結論を導くことはできないと述べている。 ーストリア環境庁は、この糞便のサンプルについて、10種類のプラスチックが含まれているかどうかを検査している。その結果、9種類のプラスチックが発見された。最も多かったのはPET、そして食品の包装材や合成繊維の服によく使われるポリプロピレン(PP)だった。 糞便のサンプルに含まれるプラスチックの量は、平均プラスチック片20個で、サイズは50〓500マイクロメートルだった(人間の毛髪の太さは約100マイクロメートル)。 由来も経路も不明 英プリマス大学の海洋科学者、リチャード・トンプソン氏は、糞便に含まれるプラスチックの量に驚かされたと述べている。その数値は、海産物に含まれるとされるプラスチック量を基準に割り出されるものよりも高いという。 トンプソン氏らの研究チームは今年、食品に落ちる空気中のプラスチック繊維と、スコットランド産の食用イガイに含まれるマイクロプラスチックとでは、どちらが人間の体内に取り込まれるリスクが高いかを比べた研究結果を発表した。論文によると、イガイよりも空気中の繊維のほうが摂取するリスクが高かった。 糞便に含まれるPETは、ペットボトルや食品包装材に由来する可能性がある一方で、カーペットやカーテン、衣類などのものかもしれない。「マイクロプラスチックが辿った経路がわかれば、解決策を見つけるうえで多少は助けになるでしょう」 しかしたとえ経路が判明したとしても、「体への害に関しては何の手がかりにもなりません」とトンプソン氏は言う。 シュワブル氏自身も、たった8人のサンプルから、あまり多くのことを断定しないよう警告している。 「われわれは体への害については調査していません」とシュワブル氏。「人間の糞便の中にマイクロプラスチックが存在することを示しただけです。これまできっとそうだろうと予想されていた内容が、今ではわたしたちが知る事実となったのです。そこが重要な点です」 (終わり) ☆今日の推薦図書(朗読) ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(ランダムハウス2009年5月20刊) この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 第122回朗読 最終回 (2018.11.02) ●追記 世界金融市場の未来 (P420-422))          (1)今日のメインテーマ ■繰り返し何度でも言う!歴代自民党内閣が『内閣にも立法権がある』というのは全くの嘘であり憲法違反である!『立法権は国会にだけある』のだ! またしても安倍晋三自公内閣は、人手不足に悩む経団連大企業の利益のためだけに国民生活に重大な影響を与える【外国人労働者受け入れ=移民解禁】法案を国民が知らないうちに今国会で強行成立させようとしている。 ▲なぜこのような傀儡政党・自民党による『暴政』が繰り返されるのか? それは、日本国憲法の二つ条文(41条、73条)によって『内閣には法案の起案権も国会提出権もない』『すべての立法権は国会にある』ことを、最高裁も野党政治家も憲法学者も政治学者もマスコミも市民活動家も誰も言わないからである! 誰も『これこそ傀儡政党・自民党の歴代内閣が文字通り日本の政治を独占してやりたい放題してきた元凶だ!』と批判しないからである。 歴代自民党政権は『内閣にも立法権がある』と大嘘をついて、本来日本国憲法で内閣に禁止している『立法権』を行使して、ほとんどの法案を起案して閣議決定し国会に提出して強行成立させてきたのである。 ▲二つの日本国憲法条文が『立法権は内閣にはなく国会にある』ことを規定している! ‘本国憲法第41条【国会の地位・立法権】 ______________________________________ *日本国憲法第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 _____________________________________ 上記『国会は国の唯一の立法機関である』という規定は、法律の起案と国会への提出を含めたすべての立法に関する権限は『唯一の立法機関』である『国会』にあるという規定である。 すなわち、内閣には法律の起案と国会への提出の権限はないということである。 日本国憲法第73条【内閣の職務】 ______________________________________ *日本国憲法第73条 内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。 1.法律を誠実に執行し、国務を総理すること。 2.外交関係を処理すること。 3.条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。 4.法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。 5.予算を作成して国会に提出すること。 6.この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。 7.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。 _______________________________________ 上記の7つの内閣の職務を規定している中には法律起案と国会提出は内閣の職務に規定されていないのだ。 このように日本の政治を独占してきた歴代自民党政権は、日本国憲法41条と73条の規定に『違反』してほとんどの法案を内閣が起案して閣議決定し国会に提出して強行成立させてきたのである。 ▲歴代自民党政権が『内閣にも立法権がある』と主張する『法的根拠』は何か? それは、敗戦後日本を軍事占領したGHQ(連合国総司令部)マッカーサー総司令官が1947年5月3日の日本国憲法施行直前の1947年1月16日に成立させた【内閣法】である。 マッカーサー総司令官は【内閣法】第5条(内閣の任務)の中に、日本国憲法が内閣に禁止した『法律案の起案と国会提出』を内閣の任務に入れたのである。 ________________________________________ 内閣法第5条(内閣総理大臣の任務について) 内閣総理大臣は、内閣を代表して内閣の提出する法律案・予算・その他の議案を国会に提出し、一般国務や外交関係について国会に報告する。 _______________________________________ この【内閣法】第5条が憲法違反にもかかわらず日本の最高裁は『違憲判決』を出さず『憲法改正』もせずに現在まで70年以上にわたって自民党政権の内閣に『立法権』を与え続けたのである。 その結果、日本の国会は完全に『無力化』し単なる国民だましの『飾り物』になったのである。 【関連記事】 ▲入管法改正案を閣議決定 単純労働で外国人受け入れへ 2018/11/2 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37249690R01C18A1MM0000/?n_cid=NMAIL007 政府は2日、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案を閣議決定した。人手不足の分野で一定の技能を持つ人を対象に新たな在留資格「特定技能」を来年4月に創設する。経済界の要望に応じ、これまで認めてこなかった単純労働受け入れにカジを切った。日本の入国管理政策の大きな転換で、政府与党は今国会での成立をめざす。 野党は「移民政策ではない」とする政府の姿勢を疑問視。「議論が拙速」などと批判しており、国会で激しい論戦となる見通しだ。政府は与党内の慎重論に配慮し、施行3年後に制度を見直すとした。 山下貴司法相は2日の閣議後の記者会見で「人手不足が深刻で、今回の法改正は重要かつ急務だ。成立に向け丁寧にご説明したい」と述べた。 入管法改正案は、新たな在留資格「特定技能」を2段階で設ける。「相当程度の知識または経験を要する技能」を持つ外国人に就労可能な「特定技能1号」を与える。最長5年の技能実習を修了するか、技能と日本語能力の試験に合格すれば資格を得られる。在留期間は通算5年で、家族の帯同は認めない。 さらに高度な試験に合格し、熟練した技能を持つ人には「特定技能2号」の資格を与える。1〓3年ごとなどの期間更新が可能で、更新回数に制限はない。配偶者や子どもなどの家族の帯同も認める。更新時の審査を通過すれば長期の就労も可能だ。10年の滞在で永住権の取得要件の一つを満たし、将来の永住にも道が開ける。 受け入れ先機関は日本人と同等以上の報酬を支払うなど、雇用契約で一定の基準を満たす必要がある。直接雇用を原則とし、分野に応じて例外的に派遣も認める。生活や仕事の支援計画を作り、日本社会になじめるよう後押しする。政府は日本語教育など環境整備の具体策を盛る「外国人材の受け入れ・共生のための総合的対応策(仮称)」を年内にまとめる。 受け入れは生産性向上や女性、高齢者など日本人の労働者を確保する努力をしても人材が足りない分野に限定。具体的には農業や介護、建設、造船、宿泊など14業種を想定している。なし崩し的な受け入れを防ぐため、人材が確保されれば受け入れを停止する措置を盛り込み、施行3年後に制度を見直す。景気の悪化も想定し、国内の働き手を前提とした補助的な受け入れにとどめる。 ただ、政府がこれまでかたくなに規制してきた外国人の単純労働を受け入れることで、日本の社会にも大きな変化が生じる可能性があるため、与野党双方に慎重論は残る。施行3年後の見直し条項も自民党が法案を了承する際の前提として提起したものだ。 どこまで受け入れ規模を拡大するかも焦点だ。政府は法案成立後、具体的な業種や試験などを定める分野別の受け入れ方針をつくる予定だ。与党は受け入れの規模を明示するよう求めている。政府は人手不足の状況に応じた分野別の受け入れ規模の算定作業を急ぎ、臨時国会でおおよその規模を提示する構えだ。 「移民政策はとらない」との政府の姿勢には、与党内からも「移民政策ではないと言い切れるのか」との声も上がっている。野党は、外国人の人口が大幅に増えるにもかかわらず、移民としないことで抜本的な制度の改革などが後回しになる恐れがあるとして国会で追及する。治安面の不安や日本人社会との共生への対策なども論点となる。 外国人労働者数は2017年10月時点の厚生労働省の調査で127万人と過去最高だった。新制度で大幅に増える可能性もある。政府は法務省入国管理局を改組し、受け入れや在留管理を一元的に担う「出入国在留管理庁」を設ける。不法就労の温床とならないよう、日本から強制送還された自国民の受け入れを拒否した国などからは受け入れを制限する。 (終わり) (2)今日のトッピックス  礇轡螢拘束>安田さん会見「おわびと感謝。自己責任ある」 2018/11/2 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000029-mai-soci 記者会見の冒頭、頭を下げる安田純平さん=東京都千代田区で2018年11月2日午前11時2分 内戦中のシリアで武装勢力に拘束されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)が2日、東京都千代田区の日本記者クラブで記者会見した。安田さんは「解放に向けてご尽力いただいたみなさん、ご心配いただいたみなさんにおわびしますとともに、深く感謝申し上げたい。本当にありがとうございました」と言って深く頭を下げた。シリア入国直後に拘束されたと明かし、3年4カ月にわたる拘束下の状況を語った。 安田さんは10月25日に帰国して以降、病院で健康状態を確認しており、公の場で発言するのは初めて。「私自身の行動によって日本政府が当事者にされてしまったのは大変に申し訳ない」と話し、「何が起こったのか可能な限り説明するのが私の責任」と会見を開いた理由を説明した。 安田さんは2015年6月、トルコ南部からシリア北西部に密入国した。目的については過激派組織「イスラム国」(IS)の内部資料を入手したとし「(戦闘員の)家族構成や給料、予算などきっちりしており、国家のような組織を形成しているようだった。さらに取材をしたいと考えた」などと述べた。だが、入国直後に拘束され、ホブス(パン)工場や民家、外国人の義勇兵とみられる拘束被害者らがいる施設など10カ所以上を転々とした。拘束グループは狙いについて「日本政府に身代金を要求する」と話したという。 質疑応答で「自己責任」について問われると、「紛争地に行く以上、当然自己責任(がある)と考えている。自分が相応の準備をすることが必要」と語った。批判が出ていることについても聞かれ、「みなさんに批判をいただき、検証していただくことは当然と思っている」とし、「事実に基づかないものもあるので、事実に基づいて批判していただきたいというのがお願いです」と述べた。 安田さんは今後も紛争地取材を続けるかどうかについて「今現在、今後については白紙です。まったく分からない」と話した。【福島祥】 ◆嵎響菽呂貌る存在は必要」 安田純平さん会見詳報 2018/11/2 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000069-asahi-int 2日、安田純平さんの会見がある日本記者クラブに集まった各国の報道陣=東京都千代田区 安田純平さんは、報道陣からの質問に答えた。主なやりとりは以下の通り。 ――帰国後、「自己責任」など匿名のバッシングがある。受け止めは 【写真】「あきらめたら試合終了」 安田純平さん、記帳の意図は 私自身の行動で、日本政府や多くの皆さまにご迷惑をおかけした。批判があるのは当然だ。事実に基づかない内容もあるので、事実に基づいてというお願いはある。紛争地に行く以上、「自己責任」だと考えている。日本政府が救出するのは難しいことで、退避勧告も出している。自分自身に起こることは自業自得だと思っている。 ――今後も紛争地で取材するつもりがあるか まったく白紙。わからないですね、まだ。 ――結果的にシリアに入ろうとした直後に拘束された。現地ガイドと契約した当初から、だまされていたのではないか ガイドがいない間に別の方向に入ってしまったので、完全に自分の凡ミスだ。すべて仕組まれたというのはどうかな、と思っている。 ――身動きもとれない中で絶望するようなこともあったと思うが 身動きができないときはかなり腹が立ち、ドアを蹴った。「そんなに音を聞かれたくないなら鼓膜を破ってくれ」と言ったが無視をされた。そのときは、絶望していた。 ――相手方の組織の人数、年代は 最初の民家には5人。連絡役や、動画、写真を撮りに来る人がいた。そこから移った大きな施設では、100人単位の囚人がいたように思えた。(組織側も)かなり人数が多かった印象だ。年代は10代もいたし、年配の人物もいた。 ――戦場からの報道は使命だと思うか。報道の必要性をどう考えるか あくまで私自身が知りたいこと、疑問に思っていることを現地で取材をして、それを皆さんに知っていただくことができればいいと思ってやっている。 国家が人を殺すのが戦争。それがどのような影響をおよぼし、なぜ人々が殺されなければいけないのかを判断する材料は民主主義にとって絶対に必要。難民が出れば日本にも影響があると思う。地球上で紛争があれば、現地に入るジャーナリストの存在は必要というのが私の考えだ。 ――家族の活動について聞いて、今後の活動に変化はあるか 家族には何もしないように言っていたが、立派な対応をしてもらったと感謝している。活動は自分で判断しているが、両親もかなりの年齢で、拘束されている間もそのことはずっと気にかけていた。親孝行もしないといけないと考えており、今後の取材の仕方をもうちょっと慎重に考えることはあるかもしれない。 F本政府が企業に対して「強制徴用賠償に応じるな」説明会 2018/11/2 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00032003-hankyoreh-kr 三菱重工業を相手に損害賠償請求訴訟を起こした徴用被害者のヤン・クムドクさん(左)とキム・ジェリムさんが31日午後、キムさんら4人が原告として参加した2次訴訟控訴審の初公判が開かれた光州高等法院の前で記者会見をしている 「中国人対象の和解もするな」 2日までに3回開き「拒絶」推奨 安倍「旧朝鮮半島出身労働者」 強制労働の事実を否定しようとする意図 日本政府が、韓国人強制徴用被害者に提訴された自国企業に対し、賠償はもちろん和解にも応じるなという指針を下す説明会を開いている。 菅義偉官房長官は1日午後、定例記者会見で「(30日の韓国最高裁判決で)敗訴した日本企業を含め、関連訴訟の対象になっている日本企業に対して普段から緊密に連絡をしている。今回の判決が下された後、企業らを相手に説明会を開き、日本政府の立場や関連訴訟に対する韓国内の状況について説明している」と話した。 これに先立って読売新聞はこの日、提訴された日本企業を対象にした日本政府の説明会が31日に始まり、2日までに3回開かれるとし、強制徴用被害補償は1965年の韓日請求権・経済協力に関する協定ですでに解決されているので、損害賠償や和解に応じることのないよう企業らに徹底的に周知させる方針と伝えた。この説明会は、外務省、経済産業省、法務省など関連部署が合同で開催していると伝えられた。日本政府は、企業らの訴訟対応を積極支援する予定であり、訴訟費用の支援も検討すると見られる。 韓国最高裁(大法院)は先月30日、韓国人強制労働被害者4人が新日鉄住金(旧、新日本製鉄)を相手に出した訴訟で、1人当り1億ウォン(約1千万円)を賠償せよとの判決を確定した。韓国で同様な訴訟が進行中の日本の企業は、三菱重工業、不二越、IHIなど70社を超える。 一方、安倍晋三首相は1日、国会予算委員会でこれまで日本政府が使ってきた「徴用工」という表現の代わりに今後は「旧朝鮮半島出身労働者」という表現を使うと明らかにした。これは植民地時期に日本政府が、朝鮮人を強制動員したという事実を否定したり規模を縮小するための策略と見える。安倍首相は「当時、国家総動員法(1938年制定)の下、国民徴用令には募集、官斡旋、徴用があった」として、原告の中に「募集に応じた」と言った人がいると話した。 安倍首相のこの発言は、当時日本企業が施行した多様な朝鮮人労働者動員方法のうち「募集」と「官斡旋」による動員は強制動員とは認定できず、1944年以後の徴用による労働者だけが強制労働と認定できるという意味と解釈される。しかし当時、募集と官斡旋に対する動員も、事実上朝鮮総督府の行政力が動員された強制的なものであり、動員された人々は日本企業の苛酷な労務管理を受け重労働に苦しめられた。また、各種の保険と積立金加入が義務化され、結果的にまともな賃金を受け取ることはできなかった。そのため、韓国政府は国家総動員法が施行された後に動員されたすべての労働者を強制動員被害者と認定している。 東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) じ議用工や遺族ら「訴訟を起こしたい」 電話鳴りやまず 2018/11/朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000104-asahi-int 「大法院の判決に希望をもらった」と語る李倫哉さん。戦時中、父が日本海軍の軍属として徴用され、戦死した=1日、ソウル、武田肇撮影 韓国大法院(最高裁)が元徴用工への賠償を日本企業に命じた10月30日以降、韓国の政府機関や支援する財団に、元徴用工や遺族から「訴訟を起こしたい」という相談の電話が相次いでいる。徴用工と同様に日韓両政府が「解決済み」としてきた旧日本軍の元軍属の遺族のなかにも、判決によって考え方を変えた人も出ている。(ソウル=武田肇) 「今日も電話が途切れず、声がかれそうだ」 韓国の行政安全省で元徴用工らを支援する担当課の職員は1日、こう語った。 判決が出た10月30日に約120件、31日には約500件の問い合わせ電話が殺到。多くは元徴用工とその遺族で、「訴訟するには、どうすればよいのか」「私も補償対象になるのか」といった内容だ。 韓国の政府と企業が元徴用工や遺族らを支援するために2014年に設立した「日帝強制動員被害者支援財団」も連日、業務開始の午前9時から電話が鳴りっぱなし。財団職員は「(元徴用工の)遺族が大半で、多くが(植民地時代を経験した)70代や80代」と語った。やはり訴訟の手続きを尋ねる人が多いという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000104-asahi-int一方、文在寅(ムンジェイン)大統領は、元徴用工や日韓関係について沈黙を続けたままだ。1日に行った国会での演説でも判決について言及しなかった。日韓関係が専門の大学教授は「今は何を語っても世論を刺激してしまうという判断があるのだろう」とみている。 EU、使い捨てプラスチック製品の禁止法案を承認 2018年11月1日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3195624?act=all 使い捨てのプラスチックストロー(2018年8月12日撮影、資料写真 【11月1日 AFP】欧州連合(EU)加盟28か国は10月31日、使い捨てプラスチック製品の一部をEU域内で禁止する法案を承認した。大量のプラスチックごみが海洋汚染の原因になっていると指摘される中、全面禁止に向けさらに一歩近づいた形だ。 欧州議会(European Parliament)は先週、ストロー、フォークやスプーンなどの食器類、綿棒の柄、風船の持ち手といった使い捨てプラスチック製品をEU域内で禁止する法案の採決を行い、圧倒的多数の賛成で可決していた。 EUは12月の草案承認、2021年の施行を視野に、来週から詳細な法案作成に取り掛かる予定。 EUの首脳会議である欧州理事会(European Council)も、代替品があることを理由にプラスチック製品の使用中止を支持しており、プラスチックごみの清掃に関する責任を割り当てる意欲も示している。 またEUの政策執行機関である欧州委員会(European Commission)は、清掃にかかる費用についてプラスチック製品の生産者が支払うべきだと主張しており、プラスチック製品の輸入・販売を行う企業も分担金を払うよう求めていく考えだ。 欧州委員会はさらに、環境に配慮した代替品のない使い捨てプラスチック製品について、各国に削減目標を定めるよう呼び掛けている。 NGOの連合体である「リシンク・プラスチック(Rethink Plastic)」はEUにおけるプラスチック製品禁止に向けた動きを歓迎している一方、これまでに浮上している提案が義務的な内容ではないことに落胆を示している。 欧州委員会によると海や海岸のごみの70%余りが使い捨てプラスチックで、先週発表された調査では人間の排せつ物から微小なプラスチック片が検出されていたことが明らかとなり、食物連鎖の中にプラスチックが広く存在することが初めて示された。( Εショギ氏遺体、酸で溶かされた可能性捜査 米紙報道 2018年11月2日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3195818?act=all カショギ氏遺体、酸で溶かされた可能性捜査 米紙報道サウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏。バーレーンの首都マナマで(2014年12月15日撮影、資料写真) 【11月2日 AFP】トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館内でジャーナリストのジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏(59)が殺害された事件で、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)はトルコ政府関係者の話として、カショギ氏の遺体が酸で溶かされた可能性について当局が捜査を進めていると報じた。 これに先立ちトルコ検察は10月31日、カショギ氏は総領事館に入った直後に絞殺され、遺体は切断された後に処理されたと発表。しかし方法について検察は明言を避け、カショギ氏の遺体の場所も謎のままだ。 しかし検察の発表後、トルコ政府関係者が匿名でワシントン・ポストの取材に応じ、カショギ氏の遺体は総領事館か近くの総領事公邸で酸を使って溶かされたとの見立てで捜査が進められていると明らかにした。 この政府関係者によると、殺害場所近くで遺体が処理された可能性を示す「生物学的根拠」が総領事館の庭で見つかったという。また同関係者は「カショギ氏の遺体は埋葬の必要がなかった」とも述べているという。(c)AFP (3)今日の重要情報 朝ドラ『まんぷく』への「憲兵を悪く描くな」攻撃は異常! 首絞め、逆さ吊るし…本当の憲兵や特高の拷問はもっとヒドい 2018.11.02 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4347.html NHKオンラインより 10月1日から放送が始まった、NHK連続テレビ小説『まんぷく』。日清食品創業者の安藤百福と妻・仁子をモデルにその半生を描くドラマだが(役名は立花萬平と福子に改称されている)、ツイッターを中心に、この内容に対して驚くような声が出ている。 10月15日から放送された第3週「そんなん絶対ウソ!」では、軍事物資を横領した罪で萬平が逮捕され、憲兵から執拗な拷問を受けるシーンが流された。萬平は無実のため、獄中では食事もとらず、ひたすら「僕はやっていない」「僕は知らない」と訴えるのだが、憲兵たちは聞く耳をもたない。さらに、罪を認めさせるために、素手で殴るのはもちろん、蹴り飛ばす、壁に叩き付ける、竹刀で叩くといった暴力行為を行った。 結果的に、福子たちの必死の根回しにより萬平の無実が証明され、命からがら釈放される。釈放直後の萬平は自力では立つことができないぐらいボロボロの状態で、福子の姿を見るや「生きて会えるとは思いませんでした」と呟いて涙を流す。 こういった一連の描写に対して、ツイッターではこんな投稿が飛び交った。 〈朝ドラ「まんぷく」乱暴な憲兵の拷問シーンでもう見る気が失せた。昭和30年代40年代の戦争ドラマの見過ぎだよ。いつも悪者に描かれて、憲兵が気の毒だ〉 〈朝ドラ。また日本兵が拷問しているところです。「やったといえー」と。優しい兵隊さんのエピソードは全く出てこないTV。日本人をどこまで貶めるのか〉 〈全くひどい。NHKは、戦時を描くのに必ずこのパターンを使用しますね。庶民は、軍部に苦しめられたというGHQが70年前に東京裁判で使ったロジックをそのまま使い続けています。NHKを潰しましょう〉 『まんぷく』の拷問シーンは別に過激なものでもなんでもない。せいぜい、萬平を演じた長谷川博己の口の端に血が滲んでいたり、顔の一部に痣らしきメイクが施されていたり、着ている白いシャツが汚れたり破れたりしているぐらい。 血しぶきが飛んだわけではないし、殴られ過ぎて誰か判別できないぐらい顔が腫れあがっていたり、痣で身体がどす黒く変色しているわけでもない。非常に抑えた表現であったといえるだろう。 この拷問エピソードは安藤百福が実際に受けた紛れもない史実である。そして、もちろん、現実は『まんぷく』の描写ほど甘いものではなかった。 安藤百福による自伝『魔法のラーメン発明物語 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)には、彼が憲兵から受けた拷問の詳細が綴られている。 戦時中の安藤百福は軍用機のエンジンを製造する会社を共同経営していた。製造のための資材は軍から支給されたもので、毎月、軍が厳しい点検をしている。 そんななか、資材担当の社員が「数が合いません」と報告を入れてきた。社員の誰かが資材を横流ししていたのである。彼はすぐさま憲兵に訴え出るが、なぜか安藤百福が犯人扱いされて取り調べを受けることになってしまう。資材を横流しした社員と憲兵は親戚同士であり、裏でつながっていたからだ。 留置場に入れられた安藤百福はまるでデタラメの自白調書に判を押すように強要されるも、拒否。その結果、無実の罪で留置場に入れられ続けることになる。そして、罪を認めるよう脅され、〈いつ果てるともなく続いた〉という〈暴行〉を受け続けた。 殴り殺されてもおかしくない状況下で安藤百福が考えたのは、敢えて食事をとらずに自ら身体を衰弱させ、暴力を伴う尋問を回避することだった。それほどまでに追い詰められていたということである。 〈憲兵隊の追及は、私が頑固な分、さらに厳しくなった。どうしたらこの状況から逃れられるのかと考えた。生きるために、不潔な食事に耐えたとしても、殴られ続けて死んでしまうかもしれない。私は再び絶食を決意した。なまじ健康なために拷問を受けるより、食べることをやめて病気になる方がよほど心が安らぐだろう、と考えたのである。  食事はすべて同房の人に分けた。食を絶ってしばらくすると、下痢が始まった。体力は目に見えて衰え、今度は間違いなく死と直面していると感じた。あまりの衰弱ぶりに、同房の人たちもいたく同情してくれた〉 本当の憲兵や特高はもっとヒドい! 虐殺された小林多喜二が描いた拷問  結果的には、知り合いの元陸軍中将の助けにより解放されたわけだが、それがなければ命を落としていてもおかしくない。それに、留置場での生活が災いし、その後、二度にわたって開腹手術を受けなければならなかったという。  ただ、生きて出ることができただけ、安藤百福はマシだったともいえるかもしれない。というのも、当時、憲兵や特高警察の拷問によって命を奪われた人は少なくないからだ。  そのなかでも有名なのが、『蟹工船』で知られる作家の小林多喜二だろう。彼は治安維持法により逮捕された人間に対し特高警察が加えた暴行を告発した『一九二八年三月十五日』を「戦旗」に発表したことがきっかけで小説家として本格的に世に知られるようになった。しかし、結果的には、この作品の描写が特高の怒りを買ったことで後に逮捕され、1933年2月20日、取り調べ中の拷問により29歳の若さでこの世を去ることになる。彼の遺体の写真は公開されているが、身体中(特に太もも)が痣で真っ黒に変色しており、どれだけひどい拷問が行われていたかを窺い知ることができる。  小林多喜二のデビュー作『一九二八年三月十五日』は、1928年3月15日に日本共産党関係者など1000人以上が治安維持法で一斉に検挙された「三・一五事件」について描かれた小説。このなかでは、何の容疑なのかもまともに教えられぬまま強引に逮捕されていく過程や、逮捕した人々に対して苛烈な暴力が加えられていく様子を生々しい筆致で描いている。 その描写の数々はまるで拷問の見本市のようである。 拷問は単純に殴る蹴るの暴行だけではない。こんな危険な手段まで用いられる。 〈そのすぐ後で取調べられた鈴本の場合なども、同じ手だった。彼は或る意味でいえば、もっと危い拷問をうけた。彼はなぐられも、蹴られもしなかったが、ただ八回も(八回も!)続け様に窒息させられた事だった。初めから終りまで警察医が(!)彼の手首を握って、脈搏をしらべていた。首を締められて気絶する。すぐ息をふき返えさせ、一分も時間を置かずにまた窒息させ、息をふきかえさせ、また……。それを八回続けた。八回目には鈴本はすっかり酔払い切った人のように、フラ、フラになっていた。彼は自分の頭があるのか、無いのかしびれ切って分らなかった〉 警察医がついているとはいえ、こんな危険な拷問を加えるというのは、最悪、取り調べ中に相手が死亡したとしても、適当に隠ぺいすればそれで話は終わるというぐらいに認識していたということの裏返しでもあるのだろう。また、『一九二八年三月十五日』には、さらに、こんな拷問器具が用いられる描写まで登場する。 〈取調室の天井を渡っている梁に滑車がついていて、それの両方にロープが下がっていた。竜吉はその一端に両足を結びつけられると、逆さに吊し上げられた。それから「どうつき」のように床に頭をどしんどしんと打ちつけた。そのたびに堰口を破った滝のように、血が頭一杯にあふれるほど下がった。彼の頭、顔は文字通り火の玉になった。眼は真赤にふくれ上がって、飛び出した。 「助けてくれ!」彼が叫んだ。  それが終ると、熱湯に手をつッこませた〉 「憲兵を悪く描くな」という攻撃は異常! 背景に歴史修正主義の跋扈 安藤百福の自伝には〈殴られ続けて〉や〈暴行〉とあるだけで、どれくらいの拷問を受けたのかは定かではないが、絶食して自ら身体を衰弱させようという考えが浮かんでくるほどなのだから、『まんぷく』の拷問シーンのように甘いものでなかったことだけは確かだろう。 一部の視聴者が怒っているように「憲兵を意図的に悪く描いた」というものではない。むしろ、マイルドに描き過ぎているぐらいだ。 これまで、NHK連続テレビ小説でも、戦時中の日本軍や憲兵の市民に対する横暴な態度を描いたことはあったが、こんな意見が出てくることはなかった。背景にあるのは、もちろん安倍政権と極右勢力による歴史修正主義の喧伝だろう。「慰安婦」問題や南京虐殺など日本の戦争責任に触れる言説が、ここ数年、極端にメディアから排除されているが、憲兵の描写までもが槍玉にあがるとは戦争に関する認知の歪みもここまで来たかという感がある。 こうしたネトウヨたちの声をただのトンデモと片付けることはできない。というのも、ネトウヨたちや右派政治家たちの抗議や非難の声にメディアが過剰防衛し、どんどん表現が萎縮しているからだ。 当の『まんぷく』もそうだ。『まんぷく』では以前から問題を指摘されていることがある。それは、主人公の夫・立花萬平の出自についてだ。 安藤百福は1910年に台湾で生まれた。当時の台湾は日本領である。幼くして両親を亡くし、祖父母のもとで育てられた彼は、祖父が営んでいた呉服屋を手伝い、22歳で独立。繊維業の会社を興している。会社はすぐに軌道に乗り、1933年には大阪に居を移すことになる。 しかし、『まんぷく』では、立花萬平の出自が明かされないのである。 10月9日放送の8話では、「父親は僕が物心つく前に、母親はそのすぐ後に亡くなりました。僕は兄妹がいなかったからひとりで親戚の家を転々としたんです。どこの家も色々と大変だったんですよ。僕は自分が迷惑をかけるのが嫌だったから18歳で働き始めたんですよ。修理屋でね。そのうち、カメラでも時計でも、たいがいのものは直せるようになって、25歳のときに独立して大阪に来ました」と、生い立ちについてかなり詳細に語られているが、それでもやはり生まれがどこかという情報だけは出されなかった。 実在の人物をモデルにしている朝ドラで、名前や設定などを微妙に改変するということは、これまでも度々ある。『花子とアン』での主人公の不貞および戦争協力問題や、『カーネーション』の主人公の同様の問題などがそうだ。 とはいえ、出自まで変えてしまうのは、さすがに安藤百福の人生を描くドラマとして真摯ではないだろう。 台湾出身という出自を描かないのは、NHKが右派の攻撃への過剰防衛か ネットでは日清食品や遺族の要望だろうかなどの見方も散見されるが、日清も遺族もホームページや著書で百福が台湾出身であることは普通に書いており、百福サイドの要望ということはあり得ないだろう。 台湾出身という百福のバックグラウンドに触れることは、アジアへの侵略という日本の負の歴史に触れることにもつながりかねない。百福の出自をきちんと描かないのは、NHKが、右派からの攻撃を恐れた結果ではないのか。 前述の憲兵のエピソードにしても、憲兵や特高が朝鮮出身者や台湾出身者に対してより過酷だったのは有名な話。百福の受けた理不尽な拷問も、そうした背景も合わせて考えれば、見え方は変わってくるだろう。また、当然ながら百福の最大の業績である「インスタントラーメン」も、台湾や中国の食文化と切り離して語れるはずがない。 ラーメンという食文化、日本による植民地支配。安藤百福とその家族を描くのに、東アジア全体の文化的・歴史的背景を抜きに語るのはあまりに不誠実だろう。それをネグるぐらいなら、最初からインスタントラーメンも百福もモデルにしなければいい。 「インスタントラーメンは日本の発明品」「インスタントラーメンは世界中で愛される和食」といった言説により、インスタントラーメンはしばしば「日本スゴイ」論の道具として担ぎ出される。『まんぷく』でも、そういった話を展開したいのだろうか。 日本の侵略という負の歴史をなかったことにし、インスタントラーメン発明の物語を“日本スゴイ”として描くというのはご都合主義にもほどがある。右派からの攻撃を先取りするようなこうした萎縮が、憲兵の描写すらも炎上するような言論状況を生み出しているのだ。 これはもちろん、『まんぷく』だけの問題でも、NHKだけの問題でもなく、日本のメディア全体が直面している問題だということをあらためて指摘しておきたい。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Nov 3 06:40:41 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 3 Nov 2018 06:40:41 +0900 Subject: [CML 054134] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA1NuOAkeKWoOe5sOOCiui/lOOBl+S9leW6puOBp+OCguiogOOBhu+8gQ==?= =?utf-8?B?5q205Luj6Ieq5rCR5YWa5YaF6Zaj44GM44CO5YaF6Zaj44Gr44KC56uL5rOV?= =?utf-8?B?5qip44GM44GC44KL44CP44Go44GE44GG44Gu44Gv5YWo44GP44Gu5ZiY44Gn?= =?utf-8?B?44GC44KK5oay5rOV6YGV5Y+N44Gn44GC44KL77yB56uL5rOV5qip44Gv5Zu9?= =?utf-8?B?5Lya44Gr44Gg44GR44GC44KL44Gu44Gg77yB?= Message-ID: <1e66bcf5-65e1-90b9-a42f-e250396cd753@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2018.11.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2655】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 74分50秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/504068514 【今日のブログ記事No.3056】 ■繰り返し何度でも言う!歴代自民党内閣が『内閣にも立法権がある』というのは全くの嘘であり憲法違反である!立法権は国会にだけあるのだ! またしても安倍晋三自公内閣は、人手不足に悩む経団連大企業の利益のためだけに国民生活に重大な影響を与える【外国人労働者受け入れ=移民解禁】法案を国民が知らないうちに今国会で強行成立させようとしている。 ▲なぜこのような傀儡政党・自民党による『暴政』が繰り返されるのか? それは、日本国憲法の二つ条文(41条、73条)によって『内閣には法案の起案権も国会提出権もない』『すべての立法権は国会にある』ことを、最高裁も野党政治家も憲法学者も政治学者もマスコミも市民活動家も誰も言わないからである! 誰も『これこそ傀儡政党・自民党の歴代内閣が文字通り日本の政治を独占してやりたい放題してきた元凶だ!』と批判しないからである。 歴代自民党政権は『内閣にも立法権がある』と大嘘をついて、本来日本国憲法で内閣に禁止している『立法権』を行使して、ほとんどの法案を起案して閣議決定し国会に提出して強行成立させてきたのである。 ▲二つの日本国憲法条文が『立法権は内閣にはなく国会にある』ことを規定している! ‘本国憲法第41条【国会の地位・立法権】 ______________________________________ *日本国憲法第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 _____________________________________ 上記『国会は国の唯一の立法機関である』という規定は、法律の起案と国会への提出を含めたすべての立法に関する権限は『唯一の立法機関』である『国会』にあるという規定である。 すなわち、内閣には法律の起案と国会への提出の権限はないということである。 日本国憲法第73条【内閣の職務】 ______________________________________ *日本国憲法第73条 内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。 1.法律を誠実に執行し、国務を総理すること。 2.外交関係を処理すること。 3.条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。 4.法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。 5.予算を作成して国会に提出すること。 6.この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。 7.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。 _______________________________________ 上記の7つの内閣の職務を規定している中には法律起案と国会提出は内閣の職務に規定されていないのだ。 このように日本の政治を独占してきた歴代自民党政権は、日本国憲法41条と73条の規定に『違反』してほとんどの法案を内閣が起案して閣議決定し国会に提出して強行成立させてきたのである。 ▲歴代自民党政権が『内閣にも立法権がある』と主張する『法的根拠』は何か? それは、敗戦後日本を軍事占領したGHQ(連合国総司令部)マッカーサー総司令官が1947年5月3日の日本国憲法施行直前の1947年1月16日に成立させた【内閣法】である。 マッカーサー総司令官は【内閣法】第5条(内閣の任務)の中に、日本国憲法が内閣に禁止した『法律案の起案と国会提出』を内閣の任務に入れたのである。 ________________________________________ 内閣法第5条(内閣総理大臣の任務について) 内閣総理大臣は、内閣を代表して内閣の提出する法律案・予算・その他の議案を国会に提出し、一般国務や外交関係について国会に報告する。 _______________________________________ この【内閣法】第5条が憲法違反にもかかわらず、日本の最高裁は『違憲判決』を出さず法改正もせずに現在まで70年以上にわたって自民党政権の内閣に『立法権』を与え続けたのである。 その結果、日本の国会は完全に『無力化』し単なる国民だましの『飾り物』になったのである。 【関連記事】 ▲入管法改正案を閣議決定 単純労働で外国人受け入れへ 2018/11/2 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37249690R01C18A1MM0000/?n_cid=NMAIL007 政府は2日、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案を閣議決定した。人手不足の分野で一定の技能を持つ人を対象に新たな在留資格「特定技能」を来年4月に創設する。経済界の要望に応じ、これまで認めてこなかった単純労働受け入れにカジを切った。日本の入国管理政策の大きな転換で、政府与党は今国会での成立をめざす。 野党は「移民政策ではない」とする政府の姿勢を疑問視。「議論が拙速」などと批判しており、国会で激しい論戦となる見通しだ。政府は与党内の慎重論に配慮し、施行3年後に制度を見直すとした。 山下貴司法相は2日の閣議後の記者会見で「人手不足が深刻で、今回の法改正は重要かつ急務だ。成立に向け丁寧にご説明したい」と述べた。 入管法改正案は、新たな在留資格「特定技能」を2段階で設ける。「相当程度の知識または経験を要する技能」を持つ外国人に就労可能な「特定技能1号」を与える。最長5年の技能実習を修了するか、技能と日本語能力の試験に合格すれば資格を得られる。在留期間は通算5年で、家族の帯同は認めない。 さらに高度な試験に合格し、熟練した技能を持つ人には「特定技能2号」の資格を与える。1〓3年ごとなどの期間更新が可能で、更新回数に制限はない。配偶者や子どもなどの家族の帯同も認める。更新時の審査を通過すれば長期の就労も可能だ。10年の滞在で永住権の取得要件の一つを満たし、将来の永住にも道が開ける。 受け入れ先機関は日本人と同等以上の報酬を支払うなど、雇用契約で一定の基準を満たす必要がある。直接雇用を原則とし、分野に応じて例外的に派遣も認める。生活や仕事の支援計画を作り、日本社会になじめるよう後押しする。政府は日本語教育など環境整備の具体策を盛る「外国人材の受け入れ・共生のための総合的対応策(仮称)」を年内にまとめる。 受け入れは生産性向上や女性、高齢者など日本人の労働者を確保する努力をしても人材が足りない分野に限定。具体的には農業や介護、建設、造船、宿泊など14業種を想定している。なし崩し的な受け入れを防ぐため、人材が確保されれば受け入れを停止する措置を盛り込み、施行3年後に制度を見直す。景気の悪化も想定し、国内の働き手を前提とした補助的な受け入れにとどめる。 ただ、政府がこれまでかたくなに規制してきた外国人の単純労働を受け入れることで、日本の社会にも大きな変化が生じる可能性があるため、与野党双方に慎重論は残る。施行3年後の見直し条項も自民党が法案を了承する際の前提として提起したものだ。 どこまで受け入れ規模を拡大するかも焦点だ。政府は法案成立後、具体的な業種や試験などを定める分野別の受け入れ方針をつくる予定だ。与党は受け入れの規模を明示するよう求めている。政府は人手不足の状況に応じた分野別の受け入れ規模の算定作業を急ぎ、臨時国会でおおよその規模を提示する構えだ。 「移民政策はとらない」との政府の姿勢には、与党内からも「移民政策ではないと言い切れるのか」との声も上がっている。野党は、外国人の人口が大幅に増えるにもかかわらず、移民としないことで抜本的な制度の改革などが後回しになる恐れがあるとして国会で追及する。治安面の不安や日本人社会との共生への対策なども論点となる。 外国人労働者数は2017年10月時点の厚生労働省の調査で127万人と過去最高だった。新制度で大幅に増える可能性もある。政府は法務省入国管理局を改組し、受け入れや在留管理を一元的に担う「出入国在留管理庁」を設ける。不法就労の温床とならないよう、日本から強制送還された自国民の受け入れを拒否した国などからは受け入れを制限する。 (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Nov 3 07:19:51 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 03 Nov 2018 07:19:51 +0900 Subject: [CML 054135] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzQjOUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <16BD472FA2C578FE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 3日(土)。【転送・転載大歓迎】 本日、●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会● とき:11月3日(土・祝)13:30〜 ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)   地図:https://tinyurl.com/y787anlf 内容:集会とデモ 案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h 主催:九条の 会福岡県連絡会 協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2749日目☆ 呼びかけ人賛同者11月2日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 日中文化センターの文化講座に参加しました。 留学生のK君が 自分のふるさと 武漢について話して くれました。 あんくるトム工房 日中文化講座 留学生の話し    https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4977 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆加害者が「被害申請」する政府 居直り強盗も真青の国          (左門 2018・11・3−2280)  ※辺野古に関する拙詠を復習してみます。  .妊法七「寄り添いまして・丁寧に」    貴君の寝首を掻いて進ぜよう(10・18)  ∈冒蠅憲法違反の大罪を国土交通大臣が赦免する怪(10・31)  ※これに対して玉城デニー知事は「内閣の内部における、自作自演  の極めて不当な決定」「公平・中立性を欠く判断」と批判し、国地方係  争処理委員会へ審査を申出る対抗阻止をとります。第三者機関たれ!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆燃えている炭の破片が体の外にあるのか 体の中にあるのか といったような 外部被曝と内部被曝の違い。 (物理を専門とする方へのインタビューのyoutubeを見て、以下のような内容を 学びました) 『(物事を具体的に見て、この物がどんな風に時間的に変化していくか、となり の物とはどんなかかわりがあるか、そういうことを具体的に突き止めていくのが 自然科学そのものなのだが、そうではなくて、)内部被曝をないものにした操作 そのものは、大きい臓器における単位質量あたりのエネルギーだけで計算すると いった平均化単純化をして、具体性を全て捨て去った基準で被曝をはかること。 推進派が安全管理をし、かつ、国策民営、国でやることを決めて、大会社が請け負う。 この構造が安全管理そのものに結びついて、客観的なきちっとしたおさえをせずに 走ってきた。そこのところの構造が今、福島で、爆発的に暴露されている。』 ★ ギャー さんから: 「あたらしい人間(ひと)」(昔の歌です。) もしもあの海が見える崖に咲く(CG7) 小さな花に生まれていたら(FG7) 海を渡ってくる風に あなたの声を聴くことができるだろうか? (※)風は国境にとらわれることなく(FCAm) どこへでも吹いてゆく(FG7) ぼくらは国境を消し去る あたらしい人間(ひと)として生まれた(〜C) もしもあの空が広がる草原を飛びまわる 小さな虫に生まれていたら 大地を渡ってくる風に あなたの匂いを嗅ぐことができるだろうか? ★ 堤静雄 さんから:  太陽光発電の制限に抗議を 九電久留米営業所に抗議文を9日(金)10時に提出することになりました。 抗議文⇒https://tinyurl.com/y8y4grzh に賛同して頂ける団体は、県名と団体名を お願いします。久留米の堤静雄ttmhs@m3.dion.ne.jp ★ 向原祥隆(ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会事務局) さんから: 九州電力が太陽光発電の出力制御について、 「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団の「太陽光発電出力制御問題抗議声明」 https://tinyurl.com/yayb994f ★ 田中一郎 さんから: 渡辺悦司さんからのメールです。 重要な内容ですので転送いたします。 みなさまには、まだご覧になっておられなければ、 11/3の再放送をお見逃しなく (NHK教育 「サイエンスゼロ」の番組「シリーズ原発事故(19)“被ばく量”解 明への挑戦」)  https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018091691SC000/?capid=nte001 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycbavb3d 【TMM:No3500】 2018年11月2日(金)地震と原発事故情報−   7つの情報をお知らせします 1.NHKサイエンスゼロの甲状腺被曝量報道    福島第一原発事故による放射能放出量のヨウ素131/セシウム137比率を    これまでの「10」から「30」に引き上げたことは重要な意味     渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会) 2.東海第二原発から保安規定の認可前でも運転延長認可OK    何が何でも正常に稼働していない原発を   「例外中の例外」運転延長する規制委   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その185     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.憲法は権力を縛るもので最高権力者の首相が    改憲の方向性を示すのは矛盾だ    安倍1強政治に黄信号がともり始めている−   自民党船田元(はじめ)衆議院議員の発言   (憲法改正推進本部顧問、元経済企画庁長官)      柳田 真(たんぽぽ舎) 4.朝鮮高校だけを無償化から適用除外する不当性   「不当判決」「朝鮮学校差別を司法が追認」   「ふざけるな!許さないぞ!負けないぞ!」の声があがった 10/30「高校無償化裁判」東京控訴審判決    城田純生 (東京朝鮮高校生「無償化」裁判支援サポーター) 5.東電原発公判 旧経営陣の責任感疑う   いったい、だれが安全責任を担っていたのか…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/25(日)第4回天木塾    「米軍の沖縄支配と日米地位協定」    場所:立川市女性総合センター 7.TVより1つ   ◆<原発避難の女子生徒にいじめ 母親に「もう限界」>    2018/11/2(金)05:56「テレビ朝日」(動画) https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000139897.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<高速炉>「もんじゅ後継もナトリウム冷却に」国に要望 11/2(金) 21:50配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000125-mai-sctch *原子力規制委「核のごみ」研究施設を視察 深地層研究センターで地下深くへ 北海道幌延町 11/2(金) 16:35配信 HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000008-hbcv-hok *焦点:日本の原発「静かな復活」、伊方再稼動に沸く期待と不安 11/2(金) 9:39配信 ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000031-reut-bus_all *電力会社に仮払資金=原賠法改正案を閣議決定 11/2(金) 8:44配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000029-jij-pol *<税を追う>米製兵器維持費、2兆7000億円 防衛予算を圧迫 東京新聞 2018年11月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110202000134.html *<税を追う>米国製優先、飛べぬ国産 整備部品足りず自転車操業 東京新聞 2018年11月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110202000144.html *東芝、ラグビー撤退検討 合理化で他社に譲渡へ 東京新聞 2018年11月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018110202000153.html *核禁条約推進、日本は反対 国連委採択 廃絶決議、米仏は棄権 東京新聞 2018年11月2日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201811/CK2018110202000277.html ★ 前田 朗 さんから: ※8月に開催された人種差別撤廃委員会に関する私の報告。 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post.html ※市民的政治的権利に関する国際規約に基づく人権委員会(国際自由権委員会) が、10月30日に、規約第6条(生命権)に関する一般的見解を採択しました。 恣意的処刑や死刑について詳しく述べています。 General comment No. 36 (2018) on article 6 of the International Covenant on Civil and Political Rights, on the right to life https://tbinternet.ohchr.org/Treaties/CCPR/Shared%20Documents/1_Global/ CCPR_C_GC_36_8785_E.pdf ★ 大牟田の樋口茂敏 さんから:  「福岡県主要農作物種子条例の制定を求めるつどい」    2018年11月9日(金)18:30〜(開場18:00)    都久志会館(福岡市中央区天神4−8−10)    ■基調講演 「種子法廃止とこれからの日本の農業について」     講師 元農林水産大臣 山田正彦さん    ■各界からの報告    (農業者・消費者団体・市民運動・地方議会・労働組合 等)    参加費 1,000円    主催:福岡県主要農作物種子条例の制定を求めるつどい実行委員会   (連絡先)090−8415−0998 ★ 役重 さんから: 「ガザに生きるー包囲された地から」サハルさん報告会 4日(日)夜西宮にて、NPO法人パルシックのガザ事務所より初来日のサハルさ んの報告会があります。多くの犠牲者を出した帰還大行進は記憶に新しいですが、 現在のガザの状況、彼女が関わる女性支援事業についてなどお話いただけるとの ことです。多くの方にご参加いただければと思います。 ----------- http://blog.1village1earth.com/?eid=1582647 「ガザに生きる〜包囲された地から」 5年近くガザで農業復興支援と子どものケアを実施している 日本のNGO、(特)パルシックの現地職員として働くサハルさん。 “天井のない監獄”といわれるガザから、初めて外に出て来日することになりま した。 さまざまな制約がある現地での生の様子、保守的な社会で女性として働く難しさ などを、何度もの戦争を体験しながらガザで育ちガザの人々と共に生きるサハル さんから聞き、考えます。 【日時】2018年11月4日(日) 18:00〜19:30 【会場】西宮市男女共同参画センター ウェーブ 411学習室     西宮市高松町4−8 プレラにしのみや4F 【参加費】無料 【主催】特定非営利活動法人one village one earth 西宮市高松町21−2−101     tel:0798-66-2211 mail: info@1village1earth.com 【後援】西宮市 パレスチナの平和を考える会 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●安倍9条改憲NO! 県民福岡集会● とき:11月3日(土・祝)13:30〜 ところ:須崎公園(福岡市中央区天神5-8)   地図:https://tinyurl.com/y787anlf 内容:集会とデモ 案内チラシ:https://tinyurl.com/ybadvw9h 主催:九条の 会福岡県連絡会 協賛:福岡県総かがり実行委員会・市民連合ふくおか ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(月)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)     (月・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Sat Nov 3 07:39:42 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 3 Nov 2018 07:39:42 +0900 (JST) Subject: [CML 054136] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjExLzQbJEIhSkZ8IUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTScwJkAvPCM9Ti02GyhCIBskQkJoIzUycyFWPFIycTxnNUEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQXwkTj83RTgzKyFXIUo5VjtVISdCPDIsRX4hSyF3Sjg1fjZoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTDElOyVzJT8hPBsoQg==?= Message-ID: <884484.3216.qm@web103109.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「友愛政治塾」 http://logos-ui.org/fsp.html のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾 第5回 日 時:11月4日(日)午後1時〜 場 所:文京区民センター 3E     アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ テーマ:社会主義像の新展開 講 師:村岡到 資料代:500円 友愛政治塾 第5回 日 時:11月18日(日) 午後1時15分 会 場:文京区民センター3D(ロゴスで借りています。)     〒113-0083 東京都文京区本郷4−15−14     東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4bまたは5番出口 徒歩6分     東京メトロ南北線「後楽園駅」5番出口 徒歩6分     都営地下鉄三田線/大江戸線「春日駅」A2出口 徒歩2分     アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 講 演:敗戦が招いた対米従属の継続 講 師:孫崎享さん(東アジア共同体研究所所長) 参加費:1000円 主 催:ロゴス From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sat Nov 3 07:44:11 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sat, 3 Nov 2018 07:44:11 +0900 Subject: [CML 054137] =?utf-8?B?R29vZ2xl44Gu44GK44GZ44GZ44KB6KiY5LqLIA==?= =?utf-8?B?5LiA6Kan44Gr55m75aC044GX44CB55Ww5b2p44KS5pS+44Gj44Gm44GE?= =?utf-8?B?44KL44Go5oCd44GG44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CA44CM6auY6YeOIA==?= =?utf-8?B?5b65IOawj+OBruOAjOmBjuWJsOiouuaWreOAjeirluOAgeeUsueKtg==?= =?utf-8?B?6IW65qSc5p+76KmV5L6h6YOo5Lya44Gn6KuW56C044GV44KL77yBOiA=?= =?utf-8?B?5pS+5bCE57ea6KKr44Gw44GP44KS5a2m57+S44GZ44KL5LyaIOOAjQ==?= Message-ID: <2018110307441158782200002a94@mpsp02proxy01.au.com> Googleのおすすめ記事 一覧に登場し、異彩を放っていると思うブログ記事 「高野 徹 氏の「過剰診断」論、甲状腺検査評価部会で論破さる!: 放射線被ばくを学習する会 」 転送転載歓迎 京都の菊池です。 ほかのことを検索するため、Googleにアクセスすると、 おすすめ記事が、表示され、 いつもは、 芸能ネタや、時事ネタが多いのですが、 そのおすすめ記事の一覧の中に、 下記の記事があり、異彩を放っていました。 じわじわとした、検索、関心が、この記事を押し上げているのでしょうか。 ちなみに、 この10月29日、第11回「甲状腺検査評価部会」 のこと、どこか新聞は、報じたでしょうか。 記事を転載します。 高野 徹 氏の「過剰診断」論、甲状腺検査評価部会で論破さる!: 放射線被ばくを学習する会 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1967976/1976038/124312774 放射線被ばくを学習する会 高野 徹 氏の「過剰診断」論、甲状腺検査評価部会で論破さる! 2018/11/01 23:15:17  10月29日、第11回「甲状腺検査評価部会」が開かれました。 甲状腺がんの「過剰診断」論に基づき、「甲状腺検査には何のメリットもない」、「学校での甲状腺検査には倫理的問題がある」などと主張してきた高野 徹委員に対し、 鈴木 元・座長や各委員から批判の声が集中、 高野氏は完全に論破されました。  放射線被ばくを学習する会は 4月2日、高野 徹氏への公開質問状を提出しました。 高野氏からは未だに回答はありませんが、 29日、高野氏は座長・委員の指摘に反論できず、あまつさえ、故意かミスか分かりませんが、誤った論文紹介をしていたことまで座長に指摘されました。  公開質問状の正しさが証明されたと言えるでしょう。  私たちはまた8月25日、福島「県民健康調査」検討委員会、同「甲状腺検査評価部会」に対し、 甲状腺がん多発の原因を究明するよう求める申入書を送りました。 鈴木元・座長は29日、高野氏の過剰診断・検査有害論は退けましたが、多発の原因については不鮮明です。  以下に10.29「甲状腺検査評価部会」での議論の一部を要約してご紹介します。  第2の議題「甲状腺検査対象者への説明・同意」はそもそも高野氏が言い出した問題です。  29日の審議では資料2 を巡って議論されました。 座長(鈴木 元) それでは議事の2、甲状腺検査対象者への説明・同意について。 高野委員、いかがでしょうか? 高野 超音波検査をした場合、しなかった場合で、それぞれ、これだけの対象者に利益があります、これだけの対象者にこれだけの不利益があります(というのを)数字で出して、それを比較検討することが重要な責務ではないか。 座長 資料2に、チェルノブイリの手術にくらべて福島の手術では副作用が少ないということが書いてある。 高野 早く見つけた方が予後がいいという数字じゃなくて、超音波検査のがん検診としての有効性の話になると思う。受けた場合、受けなかった場合の差がどうなるか。 吉田 甲状腺がんは非常に予後がいい。(検診による予後改善効果は)非常にわずかな差しか出てこないが、(甲状腺がんが)見つかった当人にとっては、非常に大きな意味を持っている。高野委員の言うようなやり方だと、何をやっているのか、良く分からないことになってしまうのではないか。 座長 高野先生と私自身、少し立場が違ってて、議論がかみあってない。 スクリーニングの有効性があるかどうかという議論でいうと、一般にはがん検診の有効性は死亡率をどのくらい下げられるかというようなところで議論していくわけですが、今、この甲状腺プログラム、死亡率を下げようという立場で始まったプログラムではない。 南谷 125例の手術中、4割くらいに甲状腺外浸潤がある。手術したものにメリットがない、というのはどうなのかなと感じます。 片野田 過剰診断の話が出たが、過剰診断の割合は実データとしては決して出せないので、欧米でもシミュレーションの結果として過剰診断の割合を出したりしている。 吉田 死亡率を利益の第一に考えておられると思うが、甲状腺ではQOLを上げることが大きい。40%に甲状腺外浸潤があるところを、早期に超音波で発見して治療にもっていくのは、非常に大きい。 祖父江 仮に放置されていたら、どのような結末になっていたのか?を想定して、どのようなメリットがあるかを記述することはできるかも知れない。 吉田 そのまま放置したら、第1に気管の出血が起こります。出血による窒息死が起こりますし、頚部大動脈・大静脈に浸潤して大出血を起こす。そういうのをわれわれは具体的に経験しています。それが何年先に起こるかというのは、腫瘍の浸潤の速度によって違ってくる。 高野 放射線の影響は少ないと県も言っているのに、甲状腺がんは多い。これをどう説明するのか。 座長 論点がちょっとずれてる(会場、大笑い)。小さいがんをたくさん見つけていることで説明はついている*。小さいがんを見つけることがメリットかデメリットか、(議論しているので)ちょっと論点がずれてくる。小さいがんのうちに見つけた方が手術侵襲は少ないし、QOLがいい。甲状腺ホルモンも飲まなくてすむ。そういうメリットがあることは書き込める。 *当日の志村氏の発言「5ミリから10ミリ程度の小さい結節の発見率が、1巡目の先行検査では地域差があるのではないか。その先行検査の結果が本格検査(検査2回目)の発見率やB判定の方の先行B判定の率に影響しているという風に考えるべきではないかと考えられます」を指すのかも知れないが、意味不明です。 加藤(伊藤病院) 過剰診断がアメリカや韓国で問題になっているが、手術の仕方も日本とは大きく違うので、(過剰診断と言う言葉は)注意して使った方が良い。 過剰診断と言うと初めからもう、患者さんにとっては大問題なので、その言葉を使うことがよくない。 吉田 小さい甲状腺がんを手術した方がいいかどうか、私が医者になった40年くらい前から議論してきた。初めの20年間は、何だかんだ言っても「がん」なんだから、ということで手術してきた。ところが今から20年くらい前から、ポチポチと、手術をしないで様子を見よう、特に1センチ以下の微小がんをどう扱うか、隈(くま)病院と癌研で先行的に、3ミリ以上(大きく)なったら手術しましょうとか、細かいことを決めて、半年〓1年に1回フォローアップする。積極的にフォローアップするのをアクティブ・サーベイランス(温品注:経過観察)と言って、いま微小がんの扱いについてそうやって見ていく施設が多くなっている。それを福島でも取り入れて、すぐに手術をする必要のないものは手術しない、アクティブ・サーベイランスのような格好で医大の方で見ているんだろうと、私は思っております。 高野 子どもの場合、がんと診断されることが大きなデメリットになる。 祖父江 提案なんですけど、文書の案を作った上で議論した方が良い。 <「学校検診」について> 資料3-1 なぜ学校で甲状腺検診するようになったのか 座長 合意の取れた人だけが(甲状腺検査を)受ける形になっているし、受診率が100%というわけではなく、受診しない人たちもいる。 高野・祖父江 資料3-2 問題点と改善案の説明   高野 1 仝〆座寮の問題点 強制性があってはいけないのが大原則。授業の合間に検査が実施されており、検査拒否の意思を示しにくいので強制性を持つ。検査を受けない子は教室でポツンと残っている。放課後あるいは休日に限定して検査するべき。 学校で検査を実施していることで、対象者に健康改善を目的とした他の健康診断と同様な検査であると誤解される可能性がある。 2番目は検査方法の問題点。検査の対象者に対する有害性を低減するための検討をすべきである。別紙に参考文献。JAMA(米国医学会雑誌)のタスクフォースの論文では、利益不利益のバランスの上で超音波検査は問題だろう、と。がんの治療等に伴い頭頸部に大量に被ばくした症例のフォローに関する今出ているガイドラインでは、の5、三つの団体のガイドラインがいずれも超音波ではなく触診を推奨している。アメリカ甲状腺学会のガイドラインでは、まず診察すべきで、異常があったら画像診断。このような国際的背景もあり、最初から超音波をするのではなくて、触診をした上で超音波検査の必要性を判断する。過剰診断を減らすためには超音波検査の回数を減らすしかないので、対象年齢の制限、実施頻度を下げることを提言。 座長 事前に意思表示してもらった上で検査しているので、強制性は高野先生の危惧しすぎと思っている。 △慮〆妻法の問題点の方は、高野先生、文献の読み方、少しバイアスがかかっている。非常に不安に思ってます(会場:笑)。まず子どもに関するガイドラインはJAMA(米国医学会雑誌)じゃなくてThyroid(米国甲状腺学会誌)の方。この勧告が書かれた段階(2015年)での文献調査では積極的支持も積極的反対もできないというのが、この勧告。実はこの後の勧告として、高野さん引用文献の3つ目、Cancer Treatment Reviews、クレメント論文の中では、超音波を使った場合の利益とリスクをしっかり説明して、本人と医者が話し合った上で、ちゃんと超音波を使いましょうというような勧告になっている。 (高野)先生があげた所は、まずこれまでどうだったかという、一番最初の文献リサーチしたところのもの。実際の勧告の内容はそういう(上述のような)内容。決して、国際学会が超音波じゃなくて触診でやろうと子どもに対して積極的に勧めているわけではない。特に、小さいがんで、手術しないでアクティブ・サーベイランスの対象でいいのかというのを判断するのは、触診ではできない。 南谷 私が住んでいる千葉県柏市はホットスポットがたくさんあり、医療団体が甲状腺検査とかしている。市町村がその検診費用を半分負担するとかしていて、大阪と千葉と、放射線に対する受け止めが違う。千葉県の人は福島県から離れているけど、気にしている人はかなり多い。最初の政府の発表をみんな信じなかった。隠蔽してるんじゃないかと、そういうことから始まっているから、想定外の甲状腺がんが見つかったということで検査体制を縮小すると、また何かいろいろ言われるような気がします。 祖父江 触診を選択肢として加えたらどうか。 吉田 甲状腺の触診はほとんど分からないです。 南谷 甲状腺専門でない医者が触って、甲状腺や結節が分かるとはとても思えない。超音波でないと客観性は保てない。 座長 5センチとか大きいのは、見つかれば一般的に両側の甲状腺摘出、広い(リンパ節)郭清。(欧米では)アイソトープ治療も。そういうものを前提にした触診法。日本では早期発見でなるべく手術野の少ない治療を選択しよう、なるべくQOLを残したものにしようとしており、触診法では無理。 高野 もしも超音波検査が有益なもので、無症状の若年者にあてていいものなら、もっと世界的に広まっているはずです。 吉田 超音波は日本で異常に早くから発達し、欧米は日本に引っ張られてやった。その影響がかなりあるだろう。超音波検査そのものが悪いのではなく、もし悪いとしたら、見つけたがんをどう取り扱うかという方法の部分で、みんな手術してしまう韓国のようなことが悪い。アクティブ・サーベイランスなどいろいろ解決案があるので、その精度を高めようという努力をする方が正しいのではないか。(高野氏、二、三度頷く) 加藤 高野委員や祖父江委員の意見は、一般的な甲状腺がんのスクリーニングと、福島の原発事故後の調査を一緒にして扱っているところが、どうかなと思う。子どもの甲状腺がんは特殊です。フォローアップとかそういうものは、非常に限られておりまして、JAMA(米国医学会雑誌)とかいろんなものは大人の甲状腺がんに対してのものなので、それと分けて考えていいんじゃないかと思います。 座長 小児甲状腺がんはステージが早いほど再発率が低いというようなデータが少し出てきたくらいで、非常に大規模な調査で早期診断がどの程度のメリットがあるのか、というのは、エビデンスの蓄積がまだ足りない。そのへんが超音波を使うことに対して積極的に反対もしないし、賛成もしないという中立的な推奨になってたというところだろうと思います。現実に今、福島では超音波を使った検診を続けて、いろんなエビデンスが集まってきている。 議論はなかなか収束しない。立場の違いは残るんだろうと思います。そういう意味ではインフォームドコンセント、同意書をとるときに、早期診断のメリット、デメリットと同じ話になるんだろうと思いますが、それをきっちり書き込んだ物を作る、というような形になるのかと思います。あくまで、それを受けるかどうか判断するのは親御さんと子どもさんが判断するので、それに対して十分説明を尽くすと。早期発見された場合の、アクティブ・サーベイランスという考えも出されましたが、いま、医者の側ではそういうようなことをスタンダードとして考えながら、皆さんをフォローしていきますというようなことを書き込むのかと思っています。その辺をこの次までに、文章にまとめて準備していきたいと思っています。そんなところでいかがでしょうか。 高野 この資料はわれわれ、もともと倫理問題として出している。特に学校検診に関しては福島県立医大の倫理委員会で検討していただく必要がある。 座長 今の研究計画書は倫理委員会にかかってて、その中に検診の体制も含まれているのではないかと思いますが? 安村 鈴木先生の仰られたとおりです。 高野 それは県が開始当初の検査ですか? 安村 そのとおりです。 高野 学校検診はその後で始まったのではないでしょうか? 安村 このやりかたで審査され、承認されています。 高野 了解しました。 祖父江 16歳以上の未成年の同意書の取り方に関しては、どうですか? 倫理審査でこのやり方で認められてるんですか? 志村 現在、二次検査に対しては16歳以上は本人の同意も得ていく方針。一次検査は20歳以上で本人の同意、20歳未満は保護者の同意という書式で承認はいただいています。指針も段々移り変わっておりますので、今回の議論を踏まえて、書式を見直したり、もう一回修正申請をすることになると思いますので、その時一緒に検討させていただきます。 高野 今思い出したが、??検査の実施に関する提案についての審査は行われているんでしょうか? 志村 同意書は移り変わりがありますので、その都度、修正申請をしています。 座長 高野委員、いま同意書の文面を変えて、その中に甲状腺検査のメリット、デメリットもきっちり書き込んだものが出てきて、それが再度倫理委員会にかかると私は理解しているので、高野先生の懸念はその段階で解消されるのではないかと思います。 座長 今日はかなり突っ込んだ議論がされました。必ずしもこの部会の中で、ハーモナイズされるというのは期待しておりません。いろんな意見があるというのを、県民の皆さんにも伝えた上で、検査を受けてもらう体制を作っていくことが大切だと思っておりますので、ぜひこの次までに具体的な文面として今の検査のメリット・デメリット、その辺を分かりやすく書いたもの、それで足りないのであれば付属のパンフレットも使う形で準備を進めていきたい。 これで終わりにしたいと思います。 以上、文責:温品惇一 Recommended by 関連記事(ココログ全体) 【福島】甲状腺検査-過剰診断の指摘も 不安から手術を選んでしまう可能性[9/11] 島県民健康調査検討委員会」 第4回「甲状腺検査評価部会」 結果 甲状腺がん「過剰診断」キャンペーンをやめ、健康診断を拡大せよ! 甲状腺癌の増加に、政府もいよいよ押さえ切れなくなってきたようだ。福島甲状腺がん多発を「過剰診断説」と定義する政府 【「甲状腺がん手術の理由」開示を 評価部会で意見相次ぐ】(福島民友:http://bit.ly/1nwPrzO)の記事を読んで思うこと。 ・・・ このブログの人気記事ランキング 1位放射線被ばくを学習する会のホームページです 2位厚労省、消費者庁、復興庁が飲料水放射能基準値の誤りを認めました! 3位『放射線のホント』撤回を求める署名にもご協力を! 4位あれから6年・・・放射能はいま No.1 2017.2 5位被ばくミニ知識 4  ガラスバッジ、ここが問題だ! ・・・ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From chieko.oyama at gmail.com Sat Nov 3 08:22:43 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 3 Nov 2018 08:22:43 +0900 Subject: [CML 054138] =?utf-8?B?5b+D55CG44KC44Gu44GL44Go5oCd44GE44GN44KE?= =?utf-8?B?44Of44K544OG44Oq44O8IT/jgIDvvLPvvK7vvLPjga7jgIzjgrXjg7w=?= =?utf-8?B?44OB44CN5pig55S744Go?= Message-ID: 映画「サーチ」 *監督が27歳のインド人 *、主人公は朝鮮人。娘は、16歳。 説明に「PC画面の映像で100%進行する」とある。 大量の過去の撮影動画に、あー普通そうなのかな。うちには平井くんのは皆無。写真すら、撮影できなかった下手くそ千恵子だったから。などと思いながら、観る。 そういえば*26歳のソダーバーグ 監督* の初作品「セックスと嘘とビデオテープ」を見たとき平井くんは超感動してたのに、千恵子は全然わからなかったな。 だけど本作は、だいじょうぶ。途中からスリラー化して、どんどん展開。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sat Nov 3 09:25:53 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 3 Nov 2018 00:25:53 +0000 Subject: [CML 054139] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzEjMSEmIzMbKEIgGyRCMEJHXEZiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM1UkTzojJDkkMEJgP1ghKjo4NX4kXyRzJEokTiVHJWIhSjFfGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOzNMbjI7ISY3e0shPTgycSRLOWdOLiFLGyhC?= Message-ID: 11 ・3 安倍内閣は今すぐ退陣!左京みんなのデモ ■日時:2018年11月3日(土)12:00出発 ■場所:百万遍・京大博物館前出発⇒デモ(東大路下ル⇒1:10円山音楽堂) ■11・3憲法集会 in 京都(2:00)・憲法ウォーク(3:15出発⇒京都市役所まで)に合流します ■呼びかけ:安倍9条改憲NO!左京市民アクション  戦争法廃止を求める左京の会  戦争をさせない左京1000人委員会  自由と平和のための京大有志の会  憲法9条の会・左京連絡会 https://www.facebook.com/events/246913009308384/ /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 11・3憲法集会in京都 ■日時:2018年11月3日(土・祝)14:00〜 ■会場:円山野外音楽堂 ■内容  ・講演 広渡 清吾さん(東京大学名誉教授) ・ミニライブ 川口真由美withおもちゃ楽団 ■15:15から憲法ウォーク(京都市役所前まで) ■参加費無料、どなたでもご参加いただけます。 ■主催:憲法9条京都の会     安倍9条改憲NO!全国市民アクション・京都 From q-ko at sea.plala.or.jp Sat Nov 3 09:50:01 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5bCP5p6X44CA5LmF5YWs?=) Date: Sat, 3 Nov 2018 09:50:01 +0900 Subject: [CML 054140] =?utf-8?B?5YWD5b6055So5bel6Z+T5Zu95pyA6auY6KOB5Yik?= =?utf-8?B?5rG644Gr5a++44GZ44KL5byB6K235aOr5pyJ5b+X5aOw5piO44Gu6Kqs?= =?utf-8?B?5piO5Lya6ZaL5YKs44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <002601d4730f$270500d0$750f0270$@sea.plala.or.jp> 小林です 「元徴用工韓国最高裁判決に対する弁護士有志声明」説明会開催のお知らせを転送します。 …………(以下転送可) 「元徴用工韓国最高裁判決に対する弁護士有志声明」説明会開催のお知らせ 元徴用工韓国最高裁判決に対して,徴用工問題の本質や日韓請求権協定の正しい理解を明らかにし,元徴用工問題の真の解決の道筋を明らかにするために,弁護士有志が声明を発表し,その内容を説明する会を下記のとおり開催します。 国会議員の先生方,メディア関係者,市民のみなさま,是非ご参加下さい。 日時:2018年11月5日(月)午後3時15分〓午後4時30分 場所:参議院議員会館地下 B104号室 (連絡先)  弁護士川上詩朗 携帯電話(080〓5506〓7825)                メール: shiro.law@gmail.com From q-ko at sea.plala.or.jp Sat Nov 3 11:08:54 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sat, 3 Nov 2018 11:08:54 +0900 Subject: [CML 054141] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTAhPCUwJWs9PjZIMHckLDBsQEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTklSCEiQCQzJjNGQ08kRyU7JS8lTyVpQlAxfiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOTM1RBsoQg==?= Message-ID: <000601d4731a$2c5af750$8510e5f0$@sea.plala.or.jp> 小林です 素晴らしいニュースが入ってきました。 グーグル従業員が一斉スト、世界各地でセクハラ対応に抗議 http://www.afpbb.com/articles/-/3195720 2018年11月2日 7:29  発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国, 北米, 英国, ヨーロッパ, シンガポール, アジ ア・オセアニア ] 【11月2日 AFP】米IT大手グーグル(Google)の従業員は1日、性的嫌がらせ(セクハ ラ)への同社の対応に抗議し、シンガポールや英ロンドン、米カリフォルニア州や ニューヨークなどで一斉に職場を離れストを行った。  米ニューヨークでは数百人の従業員が職場を離れ通りに出た。中にはセクハラ告発 運動「#MeToo(私も)」やジェンダー格差の解消などを訴える運動「タイムズ・アッ プ(Time's Up、もうおしまいの意)」にならい、「Time's Up Tech」と書かれたプ ラカードを持つ人もいた。グーグルは同市のチェルシー(Chelsea)地区に大きなオ フィスを構えている。  アイルランドの首都ダブリンでは寒空の中、従業員約500人が職場を放棄した。た だストライキ参加者は報道陣の取材には消極的だった。  ダブリンでのストを主催したケイトさんは集まった人々に対し、スト実行の目的を 「私たちの職場でセクハラや性的不品行をいかなる形ででも経験したすべての人との 連帯を示す」ためと説明した。  ケイトさんはその後記者団に対し「たとえ1人だけが経験したとしても連帯を示 し、私たちはこれに同意していないと、またこれが起こるべきでないと発言すること が私たち、そして私にとって重要」だと述べた。  先月31日、ツイッター(Twitter)上に「真の変化を求めるグーグルのストライキ (Google Walkout For Real Change)」という名のアカウントが作成され、この中で 契約社員を含む同社従業員に対し、世界各地の職場で現地時間午前11時10分に職場を 放棄するよう呼び掛けがあった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From otasa at nifty.com Sat Nov 3 12:07:19 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sat, 3 Nov 2018 12:07:19 +0900 Subject: [CML 054142] =?utf-8?B?44Go44KK44OX44Ot6YG45oyZ5biC5rCR5a+p6K2w?= =?utf-8?B?5Lya44OT44OH44Kq44Gu44GK55+l44KJ44Gb77ya6KGG6K2w6Zmi44Gu5aSa?= =?utf-8?B?5pWw5rS+5YSq6YGH5q+U5L6L5Luj6KGo5Yi244Go5Y+C6K2w6Zmi44KS5biC?= =?utf-8?B?5rCR6Zmi44Gr44GX44Gf5LiK44Gn44Gu54Sh5L2c54K65oq96YG45Yi2?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1062e045-929d-8294-d9e9-46f6f8e64dd6@nifty.com> 皆さん IWJにビデオをアップしていただきましたので、お知らせします。 選挙市民審議会 第二期第8回会議 | IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/434879 今回は今期から委員となった岡yu晴輝委員が独自の選挙制度案を提案。既に選挙市民審議会(第一期)は『選挙・政治制度改革に関する答申』で衆参ともに選挙制度改革案を提案していますが、これに応答する形で、衆議院の多数派優遇比例代表制と参議院を市民院にした上での無作為抽選制を提起されました。 政権選択論を無視した衆議院選挙制度改革案は一蹴される懸念があるため政権選択可能な比例代表制が必要であり、抽選制による民主主義の刷新という最新の政治学的知見を検討した最終答申にすべきというのが趣旨です。 「正当な選挙」は日本国憲法が真っ先に謳う理念です。引き続きとりプロ選挙市民審議会( https://toripuro.jimdo.com/ )への皆さんのご注目、ご参加をよろしくお願いします。 太田光征 From maeda at zokei.ac.jp Sat Nov 3 12:26:26 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sat, 03 Nov 2018 12:26:26 +0900 Subject: [CML 054143] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZFbCUiJTglIiRLJCokMSRrQG8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO35ALUs9Tk8hJjpGOU0hVxsoQjEyLjkbJEIyLUZsGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJS0laiU5JUg2NTNYMSFCZzNYGyhC?= Message-ID: <20181103032626.0000162D.0039@zokei.ac.jp> 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会のシンポジウムのご案内です。 第17回公開シンポジウム(2018年12月9日沖縄開催[沖縄キリスト教学 院大学])のお知らせ 「東アジアにおける戦時性暴力・再考」 https://drive.google.com/file/d/11WrAKCYF6CYidU4n2rvk1yfld7oj9mIj/view http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/ 期 日:2018年12月9日(日)13:30〜17:40(開場13:00) 会 場:沖縄キリスト教学院大学シャローム会館1−1教室 参加費:300円(資料代として)  <プログラム> (共同代表からの開会の挨拶)13:30〜13:40  挨 拶:木村朗(鹿児島大学) 司会者:前田朗(東京造形大学、本研究会共同副代表) 機 岼岼舵悄很簑蠅虜源を問い直す(13:40〜16:00) 【基調報告】各30分 ・「『慰安婦」』戦時性奴隷制を超えて」岡野八代(同志社大学) ・「軍隊・その構造的暴力と女性(仮題)」高里鈴代(基地・軍隊を許さない行 動する女たちの会) 【個別報告】各25分 ・「沖縄戦と『慰安婦』問題」玉城福子(沖縄大学非常勤講師) ・「基地の街の子どもたちとジェンダー」安次嶺美代子(ジェンダー問題を考え る会) ・「裁かれた戦時性暴力――国際人道法の展開」前田朗(東京造形大学) 休 憩(10分) 供ー禅娠答:(16:10〜17:20) フロアの参加者を交えての質疑討論 掘(腸颪琉Щ◆17:20〜17:30) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kojis at agate.plala.or.jp Sun Nov 4 01:01:42 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sun, 4 Nov 2018 01:01:42 +0900 Subject: [CML 054144] =?iso-2022-jp?B?MTEvNhskQiFWJSQlOSVpJSglazd6OXEbKEI3?= =?iso-2022-jp?B?MBskQjx+Ry81LUcwJTMlcyU1ITwlSCFXNls1XjkzNUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOVRGMCEqGyhC?= Message-ID: <87D1E2FB5E084E3CB5E4A98536BEFBB3@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 11月6日夕方に、イスラエル大使館主催の「イスラエル建国70周年記念コ ンサート」が東京オペラシティで開催されます。日本側からはエグザイル のATSUSHIと東京交響楽団が出演予定です。言うまでもなく、イスラエル 「建国」は、パレスチナ人の殺戮と追放・離散、占領、あらゆる苦難の原 点です。「建国記念」コンサートの犯罪性は明らかでしょう。 先日、東京交響楽団に出演を辞退するよう電話しましたが、先方は「大使 館から、ある理事を通して依頼があり引き受けた」「出演が政治的なこと だとは考えない」との返事。音楽が犯罪を覆い隠す道具に堕すことにあま りにも無自覚過ぎます。 緊急の抗議行動を呼びかけます。情報の拡散にもご協力いただけると助か ります。 ---------------------------- 「イスラエル建国70周年記念コンサート」緊急抗議行動! http://bit.ly/2yPUuYV ★集合:11月6日(火)午後5時半、京王新線「初台」駅東口改札の外側 ※抗議行動は、コンサート開始の6時半まで約1時間行う予定です。  プラカードなどの持参歓迎です。 パレスチナ民族浄化を祝うの!? 「イスラエル建国70周年記念コンサート」に抗議の声を!  パレスチナのガザ地区では、10月28日に3人の子どもがイスラエル軍の 空爆で殺害されました。31日にはイスラエル建国により追放された故郷へ の帰還を求めるデモに参加していた若者5名が殺されました。7か月以上続 く「帰還大行進」に対するイスラエル軍の攻撃でこれまでに200人以上が 殺され、2万2000人が負傷しています。  このような殺戮行為が続くなか、11月6日にイスラエル大使館主催の 「イスラエル建国70周年記念コンサート」が東京オペラシティで行われま す。パレスチナ人の故郷を破壊したイスラエル建国を祝うということは、 70年にわたるイスラエルの民族浄化政策と戦争犯罪を覆い隠すことに他な りません。  私たちは、パレスチナにおける歴史的不正と戦争犯罪を隠蔽するイベン トに抗議し、そうした政治宣伝に日本のアーティストや市民が加担しない ことを求め、会場周辺での抗議・情宣行動を行います。ぜひ、ご参加くだ さい! <日本からの出演予定> 東京交響楽団 @Tokyo_Symphony ◆要請先 (TEL)044-520-1511 EXILE ATSUSHI @__EXILE_ATSUSHI ※ツイッターでもコメントを! <朝日新聞による翼賛記事> イスラエル人気歌手、来日へ イラン出身「音楽は国境超える」(11月1日、朝日) https://www.asahi.com/articles/DA3S13749298.html ※このコンサートは一般公開ではなく、関係者や動員により開催されます。 【呼びかけ】BDS japan 準備会 この件連絡先:090-6185-4407(杉原) ブログ:https://bdsjapan.wordpress.com/ ツイッター/フェイスブック:@BDSjapan From chieko.oyama at gmail.com Sun Nov 4 07:45:48 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 4 Nov 2018 07:45:48 +0900 Subject: [CML 054145] =?utf-8?B?44OZ44Or44OZ44Or5Lq677yO77yO77yO56CC5ryg?= =?utf-8?B?44Gu5rCR44Gu44K/44K444Oz6Y2L44CA5rGf5Y+k55Sw44Gn6aOf44GZ?= =?utf-8?B?6KqV55Sf5pel44Gq44KK?= Message-ID: 武蔵大学の白雉祭、「ゲッペルスと私」 を見るまえにN君と食事。 江古田。ギャラリー古藤 さんから素敵な店を紹介してもらった。 *モンゴル&スペイン料理店、アランダルース 。* *砂漠は水が貴重だからタジン鍋 * を使ってるんだって。 >円錐形の蓋の上部の狭い空間は対流が起こりにくく、温度が低い領域が得られるからである。 >食材から上がる水蒸気や、食材やハーブなどに含まれる揮発性の香りの成分が、冷たい蓋の上部で冷やされて結露し、再び水滴となって食材のもとへ戻るようになっている。 >これによって蓋と鍋の隙間にウォーターシールが形成されて密閉状態となり、料理の香りが飛ぶのを防いで風味を逃さない蒸し焼きに最適の条件が得られる。 >また、蓋の下のほうだけ水蒸気の対流が発生するため、土鍋の熱を下部に集中させやすいという利点もある。 *うわー、科学的。*1200円で、パン、サラダ、飲み物付き。 お肉と野菜のをシェアしたけど、お腹いっぱい。 次回はパエリア、1100円の別種類とでシェアしてみよう。 来年の映画の前にも、行きたいなあ。誕生日の楽しみだい。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Nov 4 09:07:05 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 04 Nov 2018 09:07:05 +0900 Subject: [CML 054146] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzUjMEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <176D473D251BE69E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 4日(日)。【転送・転載大歓迎】 今月からひろば・テントは木曜のみ 開設となります。           午前10時立ち上げ〜午後3時 (天候その他の理由で臨時に休みになることもあります。) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2750日目☆ 呼びかけ人賛同者11月3日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。  改憲NO!の集会に参加し、デモで福岡市の繁華街を歩き、改憲の危険性を 市民に訴えました。 市民の中に もっともっと 入っていくことが大事だと思いました。 アベ氏の危険な改憲の策動を止めさせましょう。 あんくるトム工房 9条改憲 No ! https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4978 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆その昔「土足で座敷を汚せし」が 今は「土石で美ら海を壊す」         (左門 2018・11・4−2281)  ※「万国津梁」(武力・暴力を用いないで貿易・文化立国)を国是  としてきた琉球王国は、明治政府の集権化政策によって解体さ  れ、日本国家の一県へと強制的に組みこまれ、軍国主義日本の  一県として差別支配され、沖縄戦では「鉄の暴風」で殲滅された。  そして今は礼節ある県民の平和的生存権の基盤である美ら海を  土石・瓦礫で汚し壊そうと躍起である。礼節の琉球文化に学べ!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆>「原発の トイレ結局 太平洋」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「季節はすっかり秋になっちまったぜ」 桜がまっ赤になっちまった 空がまっ青に広がっちまった 季節はすっかり秋になっちまった 鳥がキィキィ歌っちまっているぜ おいらも歌い出したい気分だぜ ★ 杉野 さんから: 佐賀市で行われる第55回護憲大会で、伴 英幸原子力資料情報室前共同代表の 『地球環境・脱原発に向けて』の講演があります。    11月18日(日)9:30〜12:30    アバンセホール     (佐賀駅から西へ徒歩5分・どんどんどんの森内 0952−26−0011)  主催 第55回護憲大会実行委員会    連絡先 フォーラム平和・人権・環境 TEL 03−5289−8223 ★ 有田 さんから: 私たちyouthforumfukuokaは、東アジアの若者の交流と「慰安婦」問題の周知を 目的として福岡の20代〜30代で作った団体です。 メディアからネット空間まで歴史修正主義的な言説が幅をきかせる中で、自分の 目と耳で学び、自分の言葉でこの問題について語ることが重要だと考えます。 2019年2月末の訪韓ユーススタディツアー及びその日程のなかで、韓国の若者団 体と連携して行う日韓ユースフォーラム。その2つの企画を通して、若い世代か ら歴史認識問題を考え、東アジアの交流に貢献していきたいと思っています。 そこで私たちは、第1回目のツアーに同行してくれるメンバーを募集しておりま す。詳細については https://tinyurl.com/ydf62tce をご覧下さい。 対象年齢の方はぜひ参加を! 残念ながら対象年齢以上の方々は、お知り合いやご友人、 お子さんやお孫さんにお声かけしていただいたら幸いです! ★ 増野徹 さんから: 【緊急集会】 政府・国交相による「自作自演」 執行停止を糾す ■日時 11月5日(月)18:30〜21:00     ■場所 ひと・まち交流館京都第四会議室  ■報告 奥村一彦さん(京都弁護士会所属)   ■参加費 無料  政府・防衛庁の翁辺野古新基地建設埋め立て年投入告知に対し、  沖縄県は故翁長知事の指示に基づき、活断層や超軟弱地盤など  工事に適しない特殊な地形・地質であること、ジュゴンの状況  確認、海草藻場の保全対策、サンゴ類の移植などの留意事項(約束)が  守られていないこと等を理由に8月31日、埋立承認を撤回しました。  そして9月30日の沖縄県知事選挙において「辺野古新基地建設反対」を  掲げた玉城デニーさんが県知事選挙歴代最多得票で選出され、  沖縄県民の民意が改めて示されました。  これに対して政府・防衛省は10月17日、国土交通省に対して  行政不服審査法に基づく審査を請求、撤回の効力停止を申し立てました。  本来行政不服審査法は、国の「違法又は不当な処分その他公権力の行使」に対し、  「国民」が不服申立てをすることができる、「  国民の権利利益の救済」をめざすものであり、国が国家権力を濫用し、  県を訴え、公権力を行使することを目的とするものではありませんが、  10月30日、石井啓一・国土交通大臣は埋め立て承認撤回の執行停止を決定しました。  沖縄県民の民意を無視し、法治国家の原則さえも捻じ曲げて  辺野古新基地建設強行を目論む政府・防衛省の暴走を止めるため、  本土の私たちがともに声をあげましょう。 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: ※10月4日(木)に、宮崎市でJA(農協)アズムの会場にて 原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟の会長 吉原 毅さん の 「原発ゼロで日本経済は大発展する」前半部分   https://www.youtube.com/watch?v=unk97AVzz54&feature=youtu.be *<廃炉の課題 女川原発1号機>(上)廃棄物/行き場なしに現実味 11/3(土) 11:15配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000012-khks-soci *(朝鮮日報日本語版) 韓国水力原子力職員、フィリピン人非正規職員を常習的に性的暴行 11/3(土) 8:31配信 朝鮮日報日本語版 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000477-chosun-kr *ガス事業譲り受けへ新会社 北電など3社、福井市と来月仮契約 11/3(土) 1:19配信 北國新聞社 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00663898-hokkoku-l17 *原発”県民投票へ”1か月で署名1万7000人分 11/3(土) 18:23配信 TBC東北放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000005-tbcv-l04 *出力抑制、風力発電でも 九電が初の実施 太陽光に続き 11/3(土) 20:30配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000048-asahi-soci *外国人労働者の受け入れ拡大は日本の賃金水準と生産性を押し下げる 田中良紹 | ジャーナリスト 11/3(土) 19:50 (有料記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20181103-00102880/ *非核国と保有国 分断拡大 昨年賛成の米仏が棄権 東京新聞 2018年11月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201811/CK2018110302000142.html *空自2機が空中接触 長崎近海 尾翼など破損し帰還 東京新聞 2018年11月3日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110302000126.html ★ 中西正之 さんから: <溶融炉心−コンクリート相互作用(MCCI)> 福島第一原発に過酷事故が発生しましたが、原子炉格納容器内は、やっと調査ロ ボットなどを内部入れて内部の写真撮影ができるようになった段階で、原子炉格 納容器内部や原子炉圧力容器内部で起きた事はあまよく分かっていません。しか し、原子力規制委員会や原発を保有する電力会社は、福島第一原発の内部で何が 起きたのか、あまり良く分からないままに、新規制基準を策定し、新規制基準に 係わる設置変更許可申請書を提出し、それらの審議をし、適合性審査合格とし、 既に加圧水型原発の9基が再稼働しています。 ただし、少しずつは過酷事故内容の検討も進んできたようです。 2017年3月に日本原子力研究開発機構が「原子力における水素安全対策高度化ハ ンドブック(第1版)」を発行しています。 https://jopss.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Review-2016-038.pdf このハンドブックは308ページ有りますが、多くの著者が、スリーマイル島原発 の水素爆発問題と、福島第一原発の水素爆発事故を検討し、原発の過酷事故発生 時の水素爆発対策を報告しています。 このハンドブックの57ページから64ページに、「溶融炉心−コンクリート相 互作用(MCCI)」の報告が行われています。僅か8ページの報告ですが、あまり これまで日本では公開されていなかった、MCCIによる爆発性ガスの大量発生 の事が簡潔に説明されています。 「シビアアクシデントにおいて炉心が溶融すると、燃料物質、制御棒材料(BWR では主にB4C、PWR では主にAg-In-Cd 合金)、一部あるいは全部が酸化した被覆 管、非揮発性の核分裂生成物、及び種々の構造材から成る溶融混合物が形成され る。この溶融混合物はコリウムと呼ばれる。代表的な加圧水型軽水炉(PWR)で は、最大で、100〜150tの酸化物(UO2、ZrO2、等々)と30〜80t の金属が溶融す ることになる(1)。・・・MCCIの特徴の一つは、非凝縮性ガスや可燃性のガスの 発生である。」と説明されています。  58ページに、「体表的なコンクリートの組成」と「代表的な原子炉ピットの コンクリートの化学組成」の表が掲載されています。コンクリートに使用される 骨材の種類により、化学成分が大きく変わりますが、特に重要なのはCO2成分 です。CO2成分は石灰石成分(CaCO3)に含まれますが、MCCIによってC aOとCO2に熱分解し、CO2はメタル分と反応し、COになり大量の爆発性 ガスを発生します。また、水蒸気爆発を引き起こす巨大なトリガーに成ります。 その他に、水素も大量に発生します。  60ページでは、「コリウムは最初に2400℃以上の高温でコンクリートと接触 する。」とあり、コリウムの推定温度が説明されています。  59ページに 「・300℃以上: ポロシティやマイクロクラックが増加する。 ・374℃: この温度以上では自由水が存在できない臨界点。 ・450〜550℃: ポートランダイト(水酸化カルシウム)の分解が起きる。 ・500℃以上: 建造物の設計に関する欧州の規準EUROCODE では、簡易計算では、 500℃以上ではコンクリートの機械強度が全く失われるとすることを提案してい る。 ・573℃: 石英の骨材のαからβへの変態。 ・700〜900℃: セメントペーストの炭酸カルシウム及び炭酸を含む骨材から炭 酸ガスが分離。 ・720℃: C-S-H の分解の第二段階。 ・1100〜1250℃: コンクリートの溶融の開始(固相線温度)。」 と説明されており、原子炉の格納容器がメルトダウンに如何に弱いかの説明があ ります。  MCCI対策の無い再稼動中の加圧水型原発はとても危険な事がよく分かります。   ★ 前田 朗 さんから: 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会のシンポジウムのご案内です。 第17回公開シンポジウム(2018年12月9日沖縄開催[沖縄キリスト教学 院大学])のお知らせ 「東アジアにおける戦時性暴力・再考」 https://drive.google.com/file/d/11WrAKCYF6CYidU4n2rvk1yfld7oj9mIj/view http://east-asian-community-okinawa.hatenablog.com/ 期 日:12月9日(日)13:30〜17:40(開場13:00) 会 場:沖縄キリスト教学院大学シャローム会館1−1教室 参加費:300円(資料代として)  <プログラム> (共同代表からの開会の挨拶)13:30〜13:40  挨 拶:木村朗(鹿児島大学) 司会者:前田朗(東京造形大学、本研究会共同副代表) 機 岼岼舵悄很簑蠅虜源を問い直す(13:40〜16:00) 【基調報告】各30分 ・「『慰安婦」』戦時性奴隷制を超えて」岡野八代(同志社大学) ・「軍隊・その構造的暴力と女性(仮題) 」高里鈴代(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会) 【個別報告】各25分 ・「沖縄戦と『慰安婦』問題」玉城福子(沖縄大学非常勤講師) ・「基地の街の子どもたちとジェンダー」 安次嶺美代子(ジェンダー問題を考える会) ・「裁かれた戦時性暴力――国際人道法の展開」前田朗(東京造形大学) 休 憩(10分) 供ー禅娠答:(16:10〜17:20) フロアの参加者を交えての質疑討論 掘(腸颪琉Щ◆17:20〜17:30) ★紅林進 さんから: 友愛政治塾 第5回 日 時:11月4日(日)午後1時〜 場 所:文京区民センター 3E  アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ テーマ:社会主義像の新展開 講 師:村岡到 資料代:500円 友愛政治塾 第5回 日 時:11月18日(日) 午後1時15分 会 場:文京区民センター3D(ロゴスで借りています。)     〒113-0083 東京都文京区本郷4−15−14     東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4bまたは5番出口 徒歩6分     東京メトロ南北線「後楽園駅」5番出口 徒歩6分     都営地下鉄三田線/大江戸線「春日駅」A2出口 徒歩2分     アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 講 演:敗戦が招いた対米従属の継続 講 師:孫崎享さん(東アジア共同体研究所所長) 参加費:1000円 主 催:ロゴス 「友愛政治塾」http://logos-ui.org/fsp.html −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(月)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「豊田勇造 ライブ!」● 11月8日(木) 18:30開場 19:30pm開演 会場:FUKUOKA S.O.RA (福岡市博多区中洲3−7−24 ゲイツビル7F TEL.092-402-0001) ゲスト:円耕也(SAX)岡村釦(VO.G)料金:3千円+要オーダー ◎ライブハウスS.O.RA http://www.joyful-noise.net/sora-fukuoka/ ◎豊田勇造公式ホームページ   http://www.toyodayuzo.net/ ●さよなら原発!福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Sun Nov 4 09:39:08 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R6ZuF6Iux?=) Date: Sun, 4 Nov 2018 09:39:08 +0900 Subject: [CML 054147] =?utf-8?B?44OG44Oz44OI5pel6KqM44CA77yR77yR5pyI77yR?= =?utf-8?B?5pel77yI5pyo77yJ44CA57WM55Sj55yB5YmN44OG44Oz44OI44Gy44KN44Gw?= =?utf-8?B?77yR77yY77yQ77yX5pel55uu5b6M44CA77yY77yQ77yS5pel55uu?= Message-ID: <20181104093908.8f44fa2e39ca9b542f931634@ba2.so-net.ne.jp> (転送します。不要の場合にはご一報願います。) テント日誌11月1日(木) 経産省前テントひろば1807日後 突然のYさんの入院ということもあったが  10月29日(月) 今日は朝から雲ひとつない秋晴れで風もそれなりに強く吹いていたが、太陽が金融庁ビルに隠れる2時過ぎまで強く照りつけていたので暑く感じたのでジャンパーを脱いで過ごした。しかし太陽がビルに隠れると途端に風が冷たく感じられ慌ててジャンパーを羽織った。この秋晴れはしばらく続くそうなので座り込みにはもってこいである。  昨日、常連のYさんから電話がかかってきて、胆嚢炎が悪化して入院、即手術したそうで、元気に回復するまで来られないとのことであった。そんな病気を抱えていることなど知らされていなかったのでビックリした。静養に努めてまた座り込みに復帰されることを願うばかりです。  そういう訳で、事務所で落ち合った我々は、何時もより早く経産省前に向かった。準備をしていると常連のOさんもすぐ到着したのでYさんの件を伝えて急いで準備を続けたのでそれほど遅くならないで準備を終えることができた。  準備を終えてまもなく私と待ち合わせていたKさん、すぐ続けて浦和のKさん、午後1時頃には勝爺も来られた。Kさんは何時ものようにせんべいとカブの漬け物を差し入れてくれた。カブの漬け物は近所の人から貰ったとのことだったが味もよく旨かった。1時過ぎに次に行くところがあると言って帰られた。浦和のKさんは昔の友人と朝早くに待ち合わせてその用事を済ませて寄ってくださったとのことで、久しぶりにお会いしたとのことで常連のOさんと3時過ぎに帰られるまで熱心に話をされていた。勝爺は月曜日の座り込みが少ないのに気遣ってくれての座り込み参加であった。勝爺も太陽がビルに隠れて寒くなってきたので3時過ぎに帰られた。  最後に。今朝事務所についたら机の上にテントニュース第151号がうず高く積まれていた。昨日作ってくれたようだ。テントの折り込みには入っていなかったのですぐ折り込みに入れた。今日来た人には渡し、Kさんには少し多く渡して他所で配ってくれるよう頼んだ。  終わりに。4時半頃、レジェンド・Sさん一行が来られた。それなりの格好をされているので寒さ対策はなされているようで安心した。世話役のKさんは何時ものように我々にお菓子を配られて帰られた。もう一人のHさんは最後まで話し相手になっておられた。暗くなるのが早くなってきた。5時過ぎには真っ暗になっていた。少し早いが5時半過ぎになったので皆で片付けをして引き揚げた。(保) 東電の武黒・勝俣の発言に注目する人が多数裁判に 10月30日(火) 今日は、第33回東電刑事裁判があり、いよいよ大詰めの被告人質問で午前中に武黒、午後に勝俣が何を語るのか!大勢の人が東京地裁前に集合した。(次回は11月14日(水)です 時間は同じ)。私も8時20分より行われた事前集会に参加して、その後傍聴券を取るべく並びましたが、何せ抽選された当選番号当たりの最後の番号が339番であり見事に外れました。 早目ではありましたが事務所に行ったところ、テーブルの上に硬貨がビッシリと詰まったペットボトルが置いてあった、直ぐに郵便局に持って行ったところ何と30860円も入っておりました。本当に有り難い事です・・・只々感謝申し上げます。 本日は当番の相方が急用で休みのため一人で座り込みの準備をしていると、間もなくOさんが鮭と焼海苔、絹サヤの混ぜご飯にイクラを乗せた差入れがあり、上記の抽選に外れた人達と美味しく頂きました。又、今日は久し振りに、鎌倉よりMさんが来てくださり、九州の川内テントに行っているKさん、Hさんもお寄りになり賑やかでした。 東京高裁では、朝鮮高校生の「無償化」裁判の判決があり、公判中での質問内容から誰もが推定されるであろう判決とは真逆の不当判決を出したと夜の報告集会で報告がありました。(昼間の公判傍聴券獲得に参加した人は889人との事でした)この不当判決は最高裁の判例にも反する判決であるらしく、今日の裁判には怒りと軽蔑しかないと発言もあり希望を持って諦めずに力強く闘いを継続するとの声明を出しました。来月11月からは、座り込みの時間が1時間短縮になるとのテント運営委員会の決定、私のような週2回前半と後半を通しで座りこんでいるものとしては、大変助かる決定でした。(Y.R)      安倍政治の悪が露呈する日々   10月31日(水) 陽ざしは強く、座り込みグッズをセットすると汗がたらたら。 財務省の入口のところで、日の丸の旗を肩にまいた人が約30分間ぐらい、守衛・警備の人と問答をしている様子。そののち、その人は経産省に来る。見慣れた人で、経産省には入れてもらえず。  今日は、本来は福島原発訴訟なのだが、東電元会長勝俣の尋問は早く終わってしまったため、本日の法廷は取りやめになったそうだ。なんか釈然としない。  朝鮮学校の無償化排除を是とする二審判決が行われた、東京高裁でも無償化を認めない反動的だった。そして、韓国での強制連行による強制労働の裁判(徴用工裁判)で日本企業への賠償請求を認めた韓国最高裁(大審院)の判決があった。これに対して、日本政府・安倍が「1965年の日韓会談での協定で解決済みだ」「そんな判決は認められない」わめいていた。この問題は日本による朝鮮侵略・植民地支配にかかわる重要な問題だということで、座り込みの参加者たちで意見を言い合った。  それから、沖縄の辺野古に土砂を投入する件で、沖縄県が出した「承認撤回」に対して「効力停止」を国土交通大臣が出した。そのため、明日の木曜日にも土砂搬入作業が行われるという新聞記事に私たちは怒り心頭。その抗議行動が国交省の前で行われるそうで、それに参加する人も立ち寄られた。本当に諸悪の根源は安倍政治にあることが確認できる。  今日はしばらく座り込みにあらわれなかったSさんがきて、いろいろと話になった。9条改憲阻止の会の人もいつものように会議の前にしばし座り込みに参加。4時過ぎに、日比谷野音で行われた「狭山再審請求、石川一雄さんは無実だ」集会・デモに参加された人が、帰る前に寄ってくれて、終わりまで座り込んでくれた。斉藤レジェンドはリュックと袋2つもって来られた。袋を一つにすべきだとか、周りはいろいろ言うのだが、斎藤さんは「そうですねー」と。(T) 川内テントに還るEさんの激励会、来週火曜にあり 11月1日(木) 経産省正門前に着き、上空を見上げると曇一つ無い爽やかな秋晴れ座り込みの準備もルンルン気分、だがしかし若干風が強く横断幕は一枚とする。 14時頃に毎週松戸市へ腰痛治療に通っているOさんが、その帰りに今日も座り込みに参加してくれました。太陽がビルの陰に隠れると、肌寒く感じる日でありましたが、久し振りにシャワリンが元気な姿で見えられて皆さんとの会話が弾む、来週の火曜日に川内テントに帰るEさんの激励会が行なわれると伝えるとその日も参加すると、言って頂きました。 16時30分頃にはレジェンドSさんが、いつものKさんに付き添われて座り込まれましたが、今日より終了時間が17時になったために短時間の座り込みになりましたが、あの気力には脱帽です。これからはまだまだ日も短くなり、寒さも厳しくなる中一時間の短縮は有り難い。(Y・R) 11/7(水)2つの抗議行動にご参加を! 1.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな! 〓〓〓 日本原電本店抗議行動  日時:11月7日(水)17:00より17:45  場所:日本原電本店前(都営新宿線「小川町」駅B6出口より2分)  共催:再稼働阻止全国ネットワーク TEL 070-6650-5549  〓〓〓〓〓 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 2.「第62回東電本店合同抗議」東電は福島第一原発事故の責任をとれ!  日 時:11月7日(水)18:30より19:30  場 所:東京電力本店前  呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947  〓〓〓〓〓〓〓  「たんぽぽ舎」 03-3238-9035  賛 同:東電株主代表訴訟ほか131団体 11月9日(金)経産省前抗議行動 17時〓18時 官邸前抗議行動は18時30分 官邸前も国会正門前も 11月10日 子どもを被ばくから守ろう 第11回新宿デモ アルタ前13時:アピール 14時 デモ開始 11月11日 原発ゼロ国会前集会 14時〓16時 首都圏反原連 国会正門前のみの集会です。 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From q-ko at sea.plala.or.jp Sun Nov 4 10:22:38 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Sun, 4 Nov 2018 10:22:38 +0900 Subject: [CML 054148] =?iso-2022-jp?B?GyRCSlVMbjhFOSk7djpGMyskS0JQOTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJDkkazgpTDFFakk8GyhC?= Message-ID: <000001d473dc$dfece270$9fc6a750$@sea.plala.or.jp> 小林です 週刊アエラが、県民投票の効果について書いています。 安倍政権の辺野古工事再開に対抗する沖縄県民投票の“秘策”とは? https://dot.asahi.com/wa/2018110300012.html?page=1 この条例制定のための直接請求署名活動が若者たちによって知事選挙の前に行われて いました。 辺野古県民投票の会のホームページ https://henokokenmintohyo.okinawa/ 7月23日に2ヶ月にわたる署名収集期間を終え、各市町村選挙管理委員会へ県民投 票条例制定請求署名簿を提出した。厳正な審査の結果、最終の署名押印総数10万9 50筆、内有効署名数9万2848筆となることが確定した。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From mgg01231 at nifty.ne.jp Sun Nov 4 12:20:07 2018 From: mgg01231 at nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sun, 4 Nov 2018 12:20:07 +0900 Subject: [CML 054149] =?utf-8?B?44Os44Kk44OQ44O844OV44Kn44K544K/MjAxOA==?= =?utf-8?B?44Gu6Kmz57Sw5oOF5aCx?= In-Reply-To: <02d51fc3-4b24-e873-ac62-b98d994370e5@nifty.ne.jp> References: <02d51fc3-4b24-e873-ac62-b98d994370e5@nifty.ne.jp> Message-ID: <874bfe2b-d31d-c953-6568-b72455507c8a@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。 ことしのレイバーフェスタの内容です。あなたも三分ビデオ・川柳で参加しませんか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <レイバーフェスタ2018〜いま一歩を踏み出そう!>  安倍三選で、ウソと不正、インチキな政治や経済がもうしばらく続きそう。戦争の足音も聞こえる。長時間労働・低賃金・不安定雇用とパワハラで、働くものの悲鳴が聞こえてくる。そのうえ年金カット、福祉破壊、増税、水道の民営化まで。このままでは日本は沈没してしまう。でも、沖縄では「辺野古新基地ノー」の玉城デニー氏が知事選で圧倒的に勝利した。驕った政権の中にきしみも起きている。いまこそ私たちが動きはじめるとき。「戦争・差別・貧困」社会ではなく「平和・人権・民主主義」の社会を求めて、さあレイバーフェスタで声を上げよう! ●12月22日(土)10.30〜16.50(開場10.00)  東京・田町交通ビル6階ホール   港区芝浦3-2-22(JR田町駅「芝浦口」徒歩3分) 参加費 一般当日1700円     前売・予約1500円     失業者・障害者(一律)1000円     学生・20歳以下 無料 予約・問合せ レイバーネット日本  TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578 メール予約 http://labornetjp.jimdo.com 主催 レイバーフェスタ2018実行委員会(責任団体 レイバーネット日本) 〔プログラム〕 10:00 開場 10:30 ★水の民営化に待った!  映画『最後の一滴まで〜ヨーロッパの隠された水戦争』  (60分)上映  解説=内田聖子(PARC)・水道労働者 12:00 休憩 50分 12:50 主催者挨拶 13:00 ★たたかいと歌  『路上から発信』一主張するイロモノみちばた興業フェスタ   末武あすなろ・右田隆・多田弘一・ジョニーHほか 13:50 ★公募川柳入賞作発表(レイバーネット川柳班) 14:10 ★アスベスト問題は続いている  新作映画『子どものころ光る砂であそんだ』(30分)上映  トーク=松井絵里(出演者)・北穂さゆり(制作者) 15:00 休憩(15分) 15: 5 ★映像メッセージ「世界から日本から」  三分ビデオ一挙上映(20本) 16:50 終了 ■別会場で17:30から「大交流会」を行います。 ●演目紹介 ★映画『最後の一滴まで〜ヨーロッパの隠された水戦争』  水道民営化をめぐり揺れるヨーロッパ。ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで』は、2000年以降に水道再公営化がなされた都市について、また債務危機後に民営化を強制されるヨーロッパの自治体の状況を描いた作品です。映画は4年間に及ぶ取材・制作期間を経て2018年にギリシャで公開されました。フランス、ドイツ、ギリシャ、ポルトガル、イタリア、アイルランドの6か国・13都市を綿密に取材し、自治体議員や市長、研究者、NGO、アクティビスト、そして民営化を推進する企業へのインタビューまで多様な登場人物が発言しています。日本では、2018年秋の臨時国会で民営化に道を開く水道法の改正法案が審議される見込みですが、ヨーロッパの経験を描いたこの作品は、全国各地の市民や自治体議員・国会議員が水道民営化と水道サービスのあり方について議論を始めるきっかけを提供してくれるでしょう。水の民営化で私たちの生活や水道労働者はどうなっていくのか? 『最後の一滴まで』を観て一緒に考えてみませんか。(2018年/ギリシャ作品/59分・日本語版制作=PARC) ★音楽 : 『路上から発信』出演者紹介 ・末武あすなろ 佐渡産、新潟育ち、秋田経由わらび座仕込み、東京在住。民主主義と表現の自由の可視化のためのアクティヴィスト。毎月第2第4金曜日、新宿駅西口小田急前で、#みちばた興業『うたデモおどりデモみんなデモ』と銘打って、みちばたから声を上げている。 ・右田隆 俳優座養成所出身、スズナリから帝劇まで舞台を踏み、テレビ・映画・ミュージカルの現場を経て、学校や路上での一人芝居に挑戦、現在に至る。 ・多田弘一 アコースティックプログレユニットPEACE WlNDSのボーカル、ギター。ギタリストとしてもサポート活動中。ニックネームはあんじゆなで通ってるが、みちばた興業では、爺座主と喚ばれている。 ・ジョニーH 街角にイベントにパレードに、抗議集会に、労働争議現場に、学校に、神出鬼没の社会派流し。ギターボディーにウッディ・ガスリーの「This MACHINE KILLS FASCISITS」を掲げ、時事ネタ面白辛辣替歌やプロテストソングを歌い、現場の闘いに色を添えています。 ★映画『子どものころ光る砂であそんだ』2018年/取材・制作 北穂さゆり/30分/初公開  松井絵里さんはさいたま市生まれ。近所には旧エタニット社が経営するアスベスト工場があった。子どもの頃、アスベストの粉で遊んだことが原因で、中皮腫というガンにかかった。治療法はない。工場内では100人を超える石綿労災が発生。深刻な住民被害も懸念されたが、実態は10年以上も明らかにされなかった。映画は、元エタニット工場労働者の協力を得て、公害周知活動と補償を求める運動をとらえる。そして、彼女の限りある命を見つめる心境を記録する。 ●「3分ビデオ・川柳」大募集!  締切 12月10日(月)事務局必着 仕事のこと、生活のこと、社会のこと、言いたいことを3分の作品にまとめて下さい。内容は自由です。DVDまたはデータを名前・タイトル・連絡先を明記の上、お送りください。 ●川柳   一人2句まで。テーマは「2018年を振り返って、いま言いたいこと」。事務局あてにメール・FAX・郵便でお送りください。当日優秀作を発表します。→応募フォーム http://labornetjp.jimdo.com/senryu/ ●賛同人・賛同団体募集  フェスタの財政を支えてください。ぜひ皆さんのご協力をお願いします。なお賛同者には、参加費割引・チラシ折込・物販などの特典があります。賛同金 個人1口 1000円 団体1口 3000円 郵便振替 00150-2-607244 レイバーネット日本 →ウェブからも申し込めます。http://labornetjp.jimdo.com/sando/ ―――――――――――――――――――――― レイバーフェスタ2018実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)  事務局(3分ビデオと川柳の応募先)  173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108   TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578  メール labor-staff@labornetjp.org  ホームページ http://www.labornetjp.org(レイバーネット)  メール予約 http://labornetjp.jimdo.com ―――――――――――――――――――――― ***********************  松原 明 mgg01231@nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From maeda at zokei.ac.jp Sun Nov 4 12:27:56 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Sun, 04 Nov 2018 12:27:56 +0900 Subject: [CML 054150] =?iso-2022-jp?B?GyRCSj9PQiRYJE44Ik14JHI4bCRqOWcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCYlbyE8JS8lNyVnJUMlVyMxIzEhJSM5Pzc9SRsoQg==?= Message-ID: <20181104032756.000048A0.0954@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 平和への権利を語り合うワークショップ11.9新宿 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_3.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Nov 4 14:35:03 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 4 Nov 2018 14:35:03 +0900 Subject: [CML 054151] =?utf-8?B?Ny4xMeWuieS/neazleWItumBleaGsuiotOionw==?= =?utf-8?B?77yI5Z+8546J77yJ5YKN6IG044Gu44GK6aGY44GE44CA77yc5Lmd5p2h?= =?utf-8?B?5pS55oay6Zi75q2i77ye?= Message-ID: (情報記載いしがき) みなさんお世話様 傍聴のお願い安保法制違憲訴訟(埼玉)  11月7日(水)  浦和西口14時集合  中之島(バスターミナル)からデモ、さいたま地裁まで  直接参加の方は14時半にさいたま地裁へ、傍聴券抽選があります     今回の口頭弁論 弁護士の準備書面他  <戦病死 私の父は 餓死だった>  を詠まれた       鶴ヶ島の原告 澤田洋さんです、  安倍政権は九条改憲を公にしました。  今求められていますのは三権分立  新安保法制での違憲判決です。  韓国でも立証されていますように、  単に裁判だけでなく求められているのは市民・民衆の行動です、  ● 傍聴参加ぜひお願いします。  連絡先 白田(090-1702〓8944)石垣(090-4373〓0937)      倉橋(080〓8029〓7537) From otasa at nifty.com Sun Nov 4 16:19:03 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 4 Nov 2018 16:19:03 +0900 Subject: [CML 054152] =?utf-8?B?55Kw5aKD44Ki44K744K55rOV44Gu6Ie05ZG955qE?= =?utf-8?B?44Gq5qyg6Zml77ya44Oq44OL44Ki5paw5bm557ea44Gu5q6L5Zyf572u44GN?= =?utf-8?B?5aC044KE5Y2X6KW/6Ku45bO244Gr44GK44GR44KL5Z+65Zyw5bu66Kit?= Message-ID: <99dc08bc-533d-3c9b-ac26-414dfa54d96c@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 沖縄県は、環境アセス対象を事業種類に関係なく、事業規模で決定するという画期的な環境アセス条例の改正を行いました。 ところが国の環境アセス法ではアセス対象が事業種類によって限定されていて、例えばリニア新幹線の建設で発生する膨大な残土を置くための残土置き場が本体施設とは異なる付帯設備ということで、自治体からの意見聴取などの対象になるとはいえ、計画段階からの本来のアセス対象になっておらず、工事が着工してから明白な行き詰まりを呈しています。軍事施設もアセス対象になっていないという致命的な欠陥を抱えています。 つながろう!ちば6区市民連合では、次期政策協定案として、こうした欠陥を抱える環境アセスの強化を盛り込んでおり、6区の生方幸夫議員と先に行った環境分野での政策懇談会で、議員自身も環境アセスの国会質問には乗り気でした。 石垣島に駐屯地、2月着工へ公告 防衛省、土地造成の入札:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13752577.html 太田光征 From mitsunobu100 at gmail.com Sun Nov 4 20:36:05 2018 From: mitsunobu100 at gmail.com (nakata mitsunobu) Date: Sun, 4 Nov 2018 20:36:05 +0900 Subject: [CML 054153] =?utf-8?B?44CM5by35Yi25YuV5ZOh5ZWP6aGM6Kej5rG644Go?= =?utf-8?B?6YGO5Y675riF566X44Gu44Gf44KB44Gu5YWx5ZCM6KGM5YuV44CN57WQ5oiQ?= =?utf-8?B?6ZuG5Lya44Gu44GU5qGI5YaF?= Message-ID: <758faac7-330c-bc44-0f67-773362bee4cf@gmail.com> 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会 中田です。 11月11日に開催されます表記集会の案内です。 韓国の画期的な10・30大法院判決を踏まえての集会となります。 複数受信される方申し訳ありません。 --------------------------------------------------------------- 「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」結成集会のご案内  8月9日、韓国で「強制動員問題解決と対日過去清算のための共同行動」が、民主労総、民主社会のための弁護士の会・過去事清算委員会、民族問題研究所など16団体の参加で結成されました。「共同行動」の目標は、‘本植民地支配と過去事を清算し、韓日関係を正しく確立すること、日帝強制動員に対する日本の謝罪と賠償問題を解決すること、の2点。活動方針として、(〓)強制動員の歴史と懸案問題に対して共同で対応して実践し、解決のために全国民的な世論を形成する、(〓)強制動員問題 南北交流を通じて持続可能で実践的な南北共同対応を作る、(〓)強制動員問題解決のために在日同胞との交流、韓日市民連帯、進んで東アジアと国際的な平和連帯を構築する、を打ち出しています。  私たちは、南北首脳会談が3回も開催されて南北共同事業の拡大が進み、遠からず日朝国交正常化交渉も開始されるであろう情勢の中で、南北、日本、在日4団体の共同で強制動員問題解決と対日過去清算をめざす運動が立ち上げられたことを歓迎します。 そして、10月30日、韓国大法院は強制動員新日鐵訴訟において、被害者の訴えを認め、新日鐵住金に賠償を命じる画期的判決を出しました。1965年以来持ちこされてきた強制動員被害者の権利回復の機会が巡ってきました。今こそ、強制動員、強制労働問題の包括的解決をめざす時です。 今、韓国「共同行動」と連帯し、ともに強制動員問題解決、過去清算を進めるための日本側「共同行動」が必要です。そのため私たちは、下記のとおり「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」を結成します。この結成集会には、韓国から民族問題研究所、民主労総、キョレハナ等の団体代表も参加します。 つきましては、強制動員問題の解決、戦後補償の実現に向けて行動されてきた各団体、個人の皆さまの結集、ご参加をお願いいたします。 〔呼びかけ団体〕 朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動、長崎・広島・名古屋三菱強制動員訴訟支援3団体、日本製鉄元徴用工裁判を支援する会、強制動員真相究明ネットワーク、フォーラム平和・人権・環境、在日韓国民主統一連合、「植民地歴史博物館」と日本をつなぐ会 記 1.開催日時 11月11日(日) 13時30分〓16時30分  (開場:13時)   2.開催場所〓「スペースたんぽぽ」 住所:千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4F      電話:03-3238-9035  https://www.tanpoposya.com/たんぽぽ舎について/ 3.11.11集会のプログラム(進行案)   ・開会 (経過報告も)   ・各団体・個人〓自己紹介   ・報告1 韓国「共同行動」〓結成以降の活動及び10.30大法院判決について            報告者:金敏喆さん(韓国「共同行動」運営委員長)   ・報告2 「日帝強制動員被害者人権財団設立法案」の再提案に向けて〓現状と課題            報告者:崔鳳泰さん(弁護士)   ・質疑応答   ・「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」結成方針の提案〓採択   ・当面の行動方針提起  (終了。終了後に懇親会)  4.連絡先    矢野(日韓共同行動) 携帯:090-2466〓5184 mail:ladybird12@i.softbank.jp     From kojis at agate.plala.or.jp Mon Nov 5 02:19:38 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Mon, 5 Nov 2018 02:19:38 +0900 Subject: [CML 054154] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVolTSVDJUglVyVqJXMlSCRHJVcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWklKyRiIVsbKEIxMS82GyRCIVYlJCU5JWklKCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN3o5cRsoQjcwGyRCPH5HLzUtRzAlMyVzJTUhPCVIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVc2WzVeOTM1RDlURjAkWBsoQg==?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報の関連情報です。6日に行う「イスラエル建国70周年記念コンサート」 抗議行動の際、活用してもらおうと、セブンイレブンのネットプリントで 印刷できるプラカードを用意しました。ぜひ、ご活用ください。 なお、出演予定の「東京交響楽団」は、名前こそ「東京」ですが、現在は 川崎のオーケストラです。2002年に川崎市と「フランチャイズ契約」を結 び、2004年に川崎駅前にミューザ川崎シンフォニーホールができて以降は、 同所を本拠地としています。登記上の本部はいまでも新宿区にあるようで すが、実質的な楽団事務所はミューザ川崎の中にあるそうです。 東京交響楽団の歩み http://tokyosymphony.jp/pc/aboutTSO/orchestra_2.html イスラエル軍事見本市(8月29・30日)の市営施設での開催を許可したの は川崎市でしたが、行政に続いてオーケストラも壊れてしまったようです。 東京交響楽団やEXILE ATSUSHIさんに「出演しないで」の声を届けてください! ◆なぜボイコットを呼びかけるのかについては、以下をぜひご一読ください。 国際法および人権という普遍原理の遵守までイスラエルに対するボイコット と資本の引き揚げ、制裁措置を行うよう求めるパレスチナの市民社会からの 呼びかけ(2005年7月9日) http://palestine-heiwa.org/doc/20050709_badil_rc_al-majdal.html ---------------------------- 【セブンイレブンのネットプリントでプラカードを印刷できます!】 プリント予約番号 09503701 (音楽監督ジョナサン・ノットとパレスチナの重症の子ども) プリント予約番号 52984328 (エグザイルのATUSHIが出るんだって?) プリント予約番号 38351969 (重症のパレスチナの子ども) ★画像はこちらから https://kosugihara.exblog.jp/238842279/ ぜひご活用ください! もちろん、オリジナルも歓迎です。 ---------------------------- 「イスラエル建国70周年記念コンサート」緊急抗議行動! http://bit.ly/2yPUuYV ★集合:11月6日(火)午後5時半、京王新線「初台」駅東口改札の外側 ※抗議行動は、コンサート開始の6時半まで約1時間行う予定です。  プラカードなどの持参歓迎です。 パレスチナ民族浄化を祝うの!? 「イスラエル建国70周年記念コンサート」に抗議の声を! <日本からの出演予定> 東京交響楽団 @Tokyo_Symphony ◆要請先 (TEL)044-520-1511 EXILE ATSUSHI @__EXILE_ATSUSHI ※ツイッターでもコメントを! 【呼びかけ】BDS japan 準備会 この件連絡先:090-6185-4407(杉原) ブログ: https://bdsjapan.wordpress.com/ ツイッター/フェイスブック:@BDSjapan From motoei at jcom.home.ne.jp Mon Nov 5 07:14:31 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Mon, 5 Nov 2018 07:14:31 +0900 Subject: [CML 054155] =?utf-8?B?5YaN5o6y44Gn44GZNy4xMeWuieS/neazleWItg==?= =?utf-8?B?6YGV5oay6Ki06Kif77yI5Z+8546J77yJ5YKN6IG044Gu44GK6aGY44GE?= =?utf-8?B?44CA77yc5Lmd5p2h5pS55oay6Zi75q2i77ye?= Message-ID: <7B067FA44D6244D0896FA5D1345A8E81@ishigakiPC> (情報記載いしがき) 再掲 みなさんお世話様 傍聴のお願い安保法制違憲訴訟口頭弁論(埼玉)  11月7日(水)  浦和西口14時集合  中之島(バスターミナル)からデモ、さいたま地裁まで  直接参加の方は14時半にさいたま地裁へ、傍聴券抽選があります     今回の 違憲陳述は鶴ヶ島の原告・澤田洋さんです   <戦病死 ほんとは餓死だ 僕の父>   東京新聞・平和俳句掲載 作者 澤田洋   (前回掲載した俳句字句に誤りがあり、訂正してお詫び致します)       安倍政権は九条改憲を公にしました。  今求められていますのは三権分立  新安保法制での違憲判決です。  韓国でも立証されていますように、  単に裁判だけでなく求められているのは市民・民衆の行動です。  ● 傍聴参加ぜひお願いします。  連絡先 白田(090-1702〓8944)石垣(090-4373〓0937)      倉橋(080〓8029〓7537) From chieko.oyama at gmail.com Mon Nov 5 07:49:11 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 5 Nov 2018 07:49:11 +0900 Subject: [CML 054156] =?utf-8?B?5paH5piO44Gu5oGQ5oCW44Gr55u06Z2i44GX44Gm?= =?utf-8?B?44KL44GL44KC44CA5qCX5Y6f5bq344O755m955+z5ZiJ5rK7?= Message-ID: 「文明の恐怖に直面したら読む本」 栗原康 白石嘉治 Pヴァイン 雨宮処凛に象徴されるネットカフェ難民は宿泊代を持ってるだけアッパークラスで、地べたに寝てる人の云々かんぬん。気持ちは分かるけど、そういうひとは本書を読まないだろうなあとか思いながら詠む。 フランス思想を喋る白石は、ほぼ分からない。ラディカルデモクラシーに「とりしまり」がはびこるというのは、実感として分かる。 -------- 目次 ------------------ はじめに (栗原康) 第一部 *(1) ちがう自分になるための準備* ・魔界転生のすすめ ・島原の乱に学ぼう ・石牟礼道子の想像力 ・リベラルはフェティシズム *(2) 文明とはなにか* ・湧きあがる江戸ノスタルジー ・古代はカミ、近代はヒト、現代はモノ ・江戸はヒューマニズムの完成型 *(3) 縄文がおしえてくれる* ・縄文人はカバだった? ・縄文の事実 ・おしゃべり、だいじ ・文明の恐怖に直面したら 第二部 *(1) 中世とはなにか* ・三階建て以上の建物は邪悪である ・中世はどこにでもある *(2) 空也とプルースト* ・空也が登場してきた時代 ・動物と一体化しよう ・プルーストと中世 ・ピクチャーという提案 *(3) 鎌倉仏教とフィクション* ・法然の教え ・親鸞の教え ・一遍の教え ・マゾヒズムの勇気 ・フィクションから出発する *(4) 遊びと大学* ・大学は学校じゃない ・大学は遊ぶところ ・大学はタダでなければならない ・ストライキという自然 第三部 *(1) 自然はなんども回帰する* ・フットボールは暴動である ・小説は歴史を逆なでする ・無根拠なことをやろう ・いま死ぬつもりで生きてみる ・われ歌う、ゆえにわれあり ・永遠回帰の意味 *(2) ユートピアはいつもそこに* ・現代の狩猟採集民 ・マルクスとマルクス主義 ・「やりがい」に惑わされるな ・革命か反逆か ・未来は生成された過去である ・ユートピアはいつもそこに *(3) ゼロ人生宣言* ・「もうどうでもいい」と開きなおること ・街角でネコと目があったら ・さよなら文明、ようこそ自然 あとがきにかえて (白石嘉治) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Nov 5 07:52:36 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 05 Nov 2018 07:52:36 +0900 Subject: [CML 054157] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzUjMUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <182D4749114ACF2E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 5日(月)。【転送・転載大歓迎】 今月からひろば・テントは木曜のみ 開設となります。           午前10時立ち上げ〜午後3時 (天候その他の理由で臨時に休みになることもあります。)    ※ご確認連絡先:080-6420-6211(青柳) ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2751日目☆ 呼びかけ人賛同者11月4日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 市長選が始まりました。 今日は 市民の代表 かみや候補の第1声を聞きにいきました。 ロープウェイなんか いりませんよね。 あんくるトム公房    福岡市長選 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4979 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「安民」こそ「興国・富国」の基礎である 尊徳の道は古今に通じる           (左門 2018・11・5−2282)  ※《二宮金次郎は嘉永2年〈1849〉谷田部藩に対し、分度外収入を  藩財政に流用し、復興事業をおろそかにしていることを厳しく批判した  が、藩は「財政が再建されてこそ領民の撫育もできる」のだと弁明して  尊徳の指導を忌避し・撤廃し」》て失敗に帰した(大藤修『二宮尊徳』、  吉川弘廣文館)。戦後の・特に「アベ政治」と同質だ。早く打倒しよう!   ★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」 さんから: http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。 11月05日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。 沖縄での選挙に、政府・与党は3回続けて敗北。 沖縄県民の「辺野古・新基地 NO!」の“民意”は、十分すぎるぐらい示された のに、政府・与党は行政不服審査といった姑息な手段を用いて工事を強行しよう としている。 原発事故の被災者に対しても同じである。 政府・与党は、生存権を軽視し基本的人権を尊重していない。国民主権ではなく 政府主権である。さらに、平和主義を破壊し、軍拡と各地の基地化を進めようと している。 これほど、日本国憲法の3本柱を軽視する政府・与党だからこそ、改憲をいとも 簡単に強行しようとするのであろうか。 悲しい時代に入ってしまった。でも、悲しむだけでは変わらない。愚直に、主張 し続けるしかない。 サイト左方下の【トピックス】をご覧ください。 九電は、11/3、今度は風力発電を含めて出力抑制を実施。九電への“お仕置き” で手っ取り早いのは、契約を新電力に変えることです。 「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進の九電から新電 力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事をご覧ください。 ☆ パワーシフト キャンペーン http://power-shift.org/choice/  地方別に新 電力の会社を紹介しており、参考になります。 サイト左方中段にある【消えゆく原発】で、新たな投稿がありました。 ※「 北摂の会 通信 」をクリックしてください。 新号として182号(2018年11月05日)を掲載。今回は4面構成で、記事が満載で す。 第2面では、アメリカ・トランプ政権による核軍縮の動きに逆行するINF全廃条 約の破棄について特集が組まれています。 第3面では、「原発避難者の住宅と人権保障を求める共同行動」を紹介していま す。 サイト左方中段の【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、10 月分・11月分の年表を更新しました。 後者の年表をご覧ください。11月に入って数日しか経っていないのに、柏崎刈羽 (11/1)・大飯(11/2)・浜岡(11/2)と事故が起きています。 電力会社はボロボロです。 サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。 「中西正之さんの資料」に新たな論文2本の投稿がありました。原発なくす蔵で は、中西さんを以下のように紹介中です。 「中西正之さんは、日本内のみならず海外の論文も読みこなし、水蒸気爆発の可 能性などを科学的に論証し、法廷での論争にも通用する論旨の構築を目論んでい ます。あらためて、中西さんのこれまでの「原発なくす蔵」への寄稿文を一つに まとめ、ここに掲載することとします。」 同じく、サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。 ※4月30日全文掲載しました 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を 実現するための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ ていました。 10/24 臨時国会が始まりました。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つです。 本格的な審議入 りを切に望みます。 なお、立憲民主党のホームページには、この法案が、市民との会話のなかで作成 されたことを記録した動画があります。 なかなか感動的です。   https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0599 【集会・訴訟などの予定】 もご覧ください。把握している範囲内ではあります が、掲載しています。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆>「あんな事故 原発無ければ 起こらない」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「『この身果つるまで』」 桜の木は やさしい感触を保ったまんま その洞のなかに ヤモリの夫婦を住まわせたまんま 彩りを変えてゆく 人もまた 時の移ろいとともに 心静かに いのちのありがたみに向かい 「この身果つるまで」 人生をまっとうしていこう ほら鳥が寄ってくるよ 「太陽のぬくもりがいいよね」って 「誰もが分かちあえればいいよね」って 鳥たちだって歌っているよ ★ 田中一郎 さんから: 史上最悪・サイテーのガラクタ内閣=第4次安部改造内閣(その1):あらゆる 選挙で自民党議員・候補者を落選させ、政治が諸悪の根源となっている現在の日 本の状況を転換いたしましょう いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-361f.html ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 10月29日(月)〜11月1日(木) 突然のYさんの入院ということもあったが 東電の武黒・勝俣の発言に注目する人が多数裁判に他 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybwj7rj8 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<廃炉の課題 女川原発1号機>(下)経済合理性/費用増大 再稼働焦る 11/4(日) 9:31配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000010-khks-soci *俳優・中村敦夫が、原発に警鐘を鳴らす舞台を演じる理由 11/4(日) 13:00配信 現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181104-00058205-gendaibiz-bus_all *太陽光発電、6回目の出力抑制 九電が実施 11/5(月) 1:30配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000001-asahi-bus_all *<原発のない国へ 全域停電に学ぶ> (1)北海道電安定供給を犠牲に 東京新聞 2018年11月4日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110402000158.html *<ソフトバンク>加治屋チームの危機救う 引退覚悟一転万感 11/4(日) 1:42配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000007-mai-base *「植草一秀の『知られざる真実』」 2018/11/04   嫌な仕事を低賃金で外国人に強要する安倍内閣 第2179号    ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2018110417590349545 ──────────────────────────────────── 人手不足が深刻と言われる業種がある。 介護・看護 運送 建設 飲食・小売り 宿泊 しかし、労働供給は賃金変化によって変動する。 低い賃金で求職者が少なくても、提示される賃金が上昇すれば求職者が増え る。これが市場原理である。 ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2018年11月4日 第641号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ -------------------- 下記は当研究会トピックス 315号/2018年11月4日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・自民・官僚・政治■国会疑惑議員■韓国 徴用工訴訟■兵器購入 ■各党・市民・自治体■メディア・ネット■弱者・貧困・差別・ヘイト・LGBT・パワハラ ■世相■安田純平さん■番外編 --------------------------- ■原発・エネルギー -------------------------- ◆<原発のない国へ 全域停電に学ぶ> (1)北海道電安定供給を犠牲に (東京新聞 2018年11月4日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110402000158.html ◆<廃炉の課題 女川原発1号機>(下)経済合理性/費用増大 再稼働焦る (河北新報 2018年11月4日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181104_13012.html ◆<廃炉の課題 女川原発1号機>(上)廃棄物/行き場なしに現実味  (河北新報 2018年11月3日) https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20181103_01.html ◆焦点:日本の原発「静かな復活」、伊方再稼動に沸く期待と不安 (ロイター 2018年11月2日) https://jp.reuters.com/article/focus-ikata-idJPKCN1N701L ◆(社説)原発事故賠償 不備の放置は無責任だ (朝日新聞 2018年11月1日) https://www.asahi.com/articles/DA3S13749270.html ◆【理解不能】東京電力ツイッターが福島第一原発4号機を 「#工場萌え」とツイート⇒ネット「控えめに言って頭お〇しい」 (健康になるためのブログ 2018年10月31日) http://健康法.jp/archives/44144 ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆玉城デニー知事就任1カ月 その課題とは (沖縄タイムス 2018年11月4日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/339534 ◆[話題本題]ジョン・ミッチェル著、阿部小涼訳 「追跡 日米地位協定と基地公害」 沖縄の汚染実態を暴く (沖縄タイムス 2018年11月3日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/339368 ◆安倍政権に民主主義と沖縄の自治を否定する権利はない 衆院予算委 赤嶺議員が追及 (しんぶん赤旗 2018年11月3日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-03/2018110303_01_1.html ◆安倍政権の辺野古工事再開に対抗する沖縄県民投票の“秘策”とは? (AERA dot. 2018年11月3日) https://dot.asahi.com/wa/2018110300012.html?page=1 ◆「沖縄に全然寄り添ってない」 政府、辺野古で工事再開 (沖縄タイムス 2018年11月1日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/338398 ◆「最低でも県外」 沖縄県副知事 “県民の頭の中に革命が起きた” (田中龍作ジャーナル 2018年11月1日) http://tanakaryusaku.jp/2018/11/00019033 ★ 前田 朗 さんから: 平和への権利を語り合うワークショップ11.9新宿 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_3.html ★いしがき さんから: 傍聴のお願い安保法制違憲訴訟(埼玉)  11月7日(水)  浦和西口14時集合  中之島(バスターミナル)からデモ、さいたま地裁まで  直接参加の方は14時半にさいたま地裁へ、傍聴券抽選があります     今回の口頭弁論 弁護士の準備書面他  <戦病死 私の父は 餓死だった>  を詠まれた       鶴ヶ島の原告 澤田洋さんです、  安倍政権は九条改憲を公にしました。  今求められていますのは三権分立  新安保法制での違憲判決です。  韓国でも立証されていますように、  単に裁判だけでなく求められているのは市民・民衆の行動です、  ● 傍聴参加ぜひお願いします。  連絡先 白田(090-1702−8944)石垣(090-4373−0937)      倉橋(080−8029−7537) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●市民連合ふくおか例会● 日 時:11月5日(月)18:30〜 場 所:福岡市立中央市民センター2階・第2和室 住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html ●「豊田勇造 ライブ!」● 11月8日(木) 18:30開場 19:30pm開演 会場:FUKUOKA S.O.RA (福岡市博多区中洲3−7−24 ゲイツビル7F TEL.092-402-0001) ゲスト:円耕也(SAX)岡村釦(VO.G)料金:3千円+要オーダー ◎ライブハウスS.O.RA http://www.joyful-noise.net/sora-fukuoka/ ◎豊田勇造公式ホームページ   http://www.toyodayuzo.net/ ●さよなら原発!福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳行信 , 青柳行信 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Mon Nov 5 08:36:18 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 5 Nov 2018 08:36:18 +0900 (JST) Subject: [CML 054158] =?utf-8?B?5piO5pelMTEvNu+8iOeBq++8ieOCs+OCueOCvw==?= =?utf-8?B?44Oq44Kr5aCx5ZGK5Lya77yI5aCx5ZGK77ya5p2J5rWm44Gy44Go44G/5byB?= =?utf-8?B?6K235aOr77yJQOadseS6rOODnOODqeODs+ODhuOCo+OCouODu+W4guawkQ==?= =?utf-8?B?5rS75YuV44K744Oz44K/44O877yI6aOv55Sw5qmL77yJ?= Message-ID: <919553.82771.qm@web103116.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も安保法制違憲訴訟の原告の一人となっていますが、 「安保法制違憲訴訟の会」 http://anpoiken.jp/〓から の下記イベントのお知らせを転載させていただきます。 明日11月6日(火)には、軍隊を持たない国コスタリカ についての報告会が、安保法制違憲訴訟の会共同代表・ 事務局長の杉浦ひとみ弁護士が報告者になって開催されます。 (以下、転送・転載歓迎) 安保法制違憲訴訟の会事務局からのお知らせです。 =================== コスタリカ報告会 =================== 報告:杉浦ひとみ 弁護士 安保法制違憲訴訟の会 共同代表・事務局長 日 時 11月6日(火)18:30 開始 場 所 東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋)      アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 資料代 500円 この8月にコスタリカを訪ずれた杉浦ひとみ弁護士から、 軍隊を持たないコスタリカについて、お話を伺います。 =========================================================================== 特別講演 「日本の現状と未来」 〓沖縄の知事選挙とアメリカ中間選挙の結果を受けて大きく変わる安倍政権の基盤 =========================================================================== 講 師〓〓〓 金平茂紀さん    ジャーナリスト・TBS「報道特集キャスター」 日 時〓〓〓 2018年11月20日(火)18時30分 開始 参加費 500円 場 所 文京シビックスカイホール(文京シビックセンター26階)     アクセス・地図 http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 主 催 安保法制違憲訴訟の会 http://anpoiken.jp/ [講師プロフィール]1977年、TBS入社。報道局社会部記者として、警視庁記者クラブ、司法記者クラブ、文部省記者クラブを経て、1986年より報道番組のディレクター及びプロデューサーとなる。1991年から1994年までの間はJNNモスクワ支局長としてソ連の崩壊などを取材。1991年のクーデター事件後にミハイル・ゴルバチョフやボリス・エリツィンに対して、単独インタビューを海外メディアの中で初めて行った。帰国後の1994年に『筑紫哲也 NEWS23』の番組編集長(デスク)に就任し、在任中はビル・クリントンや朱鎔基とのタウンホール・ミーティング番組の放映や、TBSオウム事件、阪神・淡路大震災、アメリカ同時多発テロ事件などの報道を経験し、多くの関連番組や特集企画を担当 。2002年よりJNNワシントン支局長、2005年よりTBS報道局長を歴任。2008年5月にはTBSアメリカ総局長兼TBSインターナショナル副社長としてニューヨークへ転出し、在任中はコロンビア大学東アジア研究所の客員研究員として2年間在籍し、2010年に帰国。現在、『報道特集』のメインキャスターを務めている。 ※このイベントは当初の日程及び場所が変更されています。お間違えのないように、よろしくお願いします。 ============ その他の企画 ============ ------------------------------------ クリスマスに9条を飾ろう! ※要予約 ------------------------------------ 日 時 11月24日(土)18:00開始  場 所 東京ボランティア・市民活動センター(TVAC・飯田橋)A会議室      アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access チケットを入手してください。11月15日〆切り https://peatix.com/event/create2/451825/edit#/advanced 参加費 3500円(材料費実費) ※クリスマスリースを9の形でつくります。 主催:私が東京を変える http://watashiga.org/tokyo/ 問合せ:info@watashiga.org --------------------------- 安保法制違憲訴訟の会  〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル6階 Tel:03-3780-1260 Fax:03-3780-1287 Mail:office@anpoiken.jp From qurbys at yahoo.co.jp Mon Nov 5 08:37:17 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 5 Nov 2018 08:37:17 +0900 (JST) Subject: [CML 054159] =?iso-2022-jp?B?MTEvOSgbJEI2YhsoQikbJEIhIhsoQjExLzE2?= =?iso-2022-jp?B?KBskQjZiGyhCKRskQiFaP2VGO0shMn5ANT8zNUREPkEwISo2WzVeGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMSFGYjtuPEwycSFbJUklLSVlJWElcyU/JWohPDFHMmghWDpHGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOGUkTjBsRSkkXiRHIT0laCE8JW0lQyVRJE4xIyQ1JGwkPz9lGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQG9BaCFZGyhCQBskQj0wNUQxITVEMHcycTRbGyhC?= Message-ID: <613340.56548.qm@web103110.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 今国会では、水道事業の民営化に向けた(今直ちに全国の水道を民営化する ものではないが)、「水道法改正法案」が、前国会からの繰越で審議されよう としていますが、日本に先駆けて水道事業の民営化を進めたヨーロッパでは、 その失敗が明らかとなり、再公営化の動きも始まっています。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)では、それらの動き を描いたドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』 の翻訳を皆様からのクラウドファンディングのご協力をいただいて進めてきまし たが、11月末のDVD完成をめざして制作も追い込み中ですが、上記の国会情勢 に鑑み、何とか国会審議前に議員や秘書、また多くの市民にこの映画を見ていた だき、拙速な可決を止める一助となればと、急きょ院内試写会を開催します。 なお今回は急なイベントですので、12月にはご支援者向けの完成記念上映会を、 また来年1月には一般向けの上映会を別途企画しておりますので、ぜひそちら にもお越しくださいとのことです。 以下、ご案内を転載させていただきます。 (転送・転載歓迎) ===================================  ★ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』★         緊急!院内試写会のご案内 現在行なわれている臨時国会にて、前国会にて持ち越しとなった「水道法改正」 が審議されようとしています。前国会では衆議院を可決しているため、臨時国会 では参議院での短時間での審議となる見込みです。 水道法改正では、人口減やインフラ老朽化などへの対処のため、広域化を推進 する条項の他、官民連携(PPP/PFI)の一環として水道事業のコンセッション契約 を自治体に強く推進する条項が含まれています。 水道法そのものでただちに全国の水道が民営化されるわけではありませんが、 今年6月の国会で可決されたPFI改正法とセットで、今後多くの自治体が水道事業 の経営権を民間企業に売却していくことを迫られていくでしょう。 まさに、映画『最後の一滴まで』でヨーロッパの多くの自治体が実現してきた 水道の再公営化の流れと真逆の方向に、日本が進んでいると言わざるを得ません。 PARCは2018年8月より、水道再公営化を果たしたパリ市やベルリン市などの事例、 そして逆に債務危機の結果民営化を迫られるギリシャやアイルランドなどの事例 の両面を描いたドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された 水戦争』の翻訳を進めております。かつて「民営化が是」とされたヨーロッパで、 2000年以降に広がる再公営化の経験は、日本の私たちに大きな示唆を与えてくれ ます。 国会審議を前に、緊急の院内試写会を企画いたしました。11月9日と16日の2日間、 行います。ぜひお越しください! 【1回目】 11 月9 日(金) 衆議院第2議員会館第2会議室 上映時間13:30〜14:30 14:45〜15:45 16:00〜17:00 【2回目】 11 月16 日(金) 衆議院第1議員会館第5会議室 上映時間13:30〜14:30 14:45〜15:45 16:00〜17:00 ※入場無料・出入り自由・予約不要 ※入館証お渡し時間:各回とも開始時間の30分前〜開始時間まで、議員会館ロビー にてスタッフが入館証をお渡しします。それ以外の時間帯にお越しの方は、スタッフ 携帯080-2370-9696までご連絡ください。 ※解説・レクチャーはございませんが、水道法改正に関する詳細な資料を皆様に お渡します。 ●詳細は下記のフライヤーをダウンロードください。 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/siryou/uptothelastdrop_20181109&16.pdf ●映画の詳しい内容は、PARCのクラウドファンディングサイトまで! https://motion-gallery.net/projects/parc2018 ●映画の予告編(日本語字幕付き)はこちら https://youtu.be/xTrRCxO1848 主催:ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで』制作実行委員会 連絡先:森山浩行事務所 TEL.03-3508-7426 ********************************* From qurbys at yahoo.co.jp Mon Nov 5 13:37:28 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Mon, 5 Nov 2018 13:37:28 +0900 (JST) Subject: [CML 054160] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTEvMTIo5pyIKSBQQVJD?= =?utf-8?B?44OL44Ol44O844Ko44Kz44OO44Of44Kv44K556CU56m25Lya56ysMTblm54=?= =?utf-8?B?44CM44Oq44O744Ko44Kz44OO44Of44O844Go44Kz44Of44Ol44OL44OG44Kj?= =?utf-8?B?44O744Os44K444Oq44Ko44Oz44K54pSA44OI44Op44Oz44K444K344On44Oz?= =?utf-8?B?44O744K/44Km44Oz44Gu57WM6aiT44GL44KJ5a2m44G244CN?= Message-ID: <591168.93154.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、 オルタナティブな経済理論と実践(通称、ニュー・エコノミクス)を 多角的に学ぶためのニューエコノミクス研究会を定期的に開催していますが、 11月12日(月)には下記の内容で開催されます。 要申込で、ご参加を希望される方は、下記お申込みフォームからお申込みください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載歓迎) ――――――――――――――――――――――――――――――― 【要申込】11/12(月) 【PARCニューエコノミクス研究会第16回】 「リ・エコノミーとコミュニティ・レジリエンス─トランジション・タウンの経験から学ぶ」 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/181112.html 11月12日(月)の19時〓21時に、第16回ニューエコノミクス研究会を行います。 今回のタイトルは、「リ・エコノミーとコミュニティ・レジリエンス─ トランジション・タウンの経験から学ぶ」です。 地域の自立を実現するための条件の一つが、地域循環型経済の構築です。 2006年に英国の地方都市トットネスで始まったトランジション・タウン運動は、 化石燃料依存から脱却する持続可能なコミュニティづくりに取り組んでいます。 そのバックボーンとなる新しい地域経済のビジョン「リ・エコノミー」を提案 しているジェイ・トンプトさんをお招きして、この新しいコミュニティ経済 プロジェクトについて学んでいきます。 「リ・エコノミープロジェクトはこれまでに27の事業に対して約1200万円に のぼる地元市民からの資金調達を直接支援し、5つの新しいフルタイム相当の 雇用を創出。これらの地場企業の売上高は約1億8600万円、現地の給与計算と 調達で1億2000万円以上を支出。コミュニティの富を築くことに積極的に貢献 してきた」そうです(http://kamejikan.com/blog/reconomy-jaytompt-20181113) ぜひご参加ください。 ■日 時:11月12日(月) 19:00〓21:00 ■会 場:PARC自由学校 2F教室  ※アクセスはコチラ→ http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■報告:ジェイ・トンプト(Jay Tompt, 環境ビジネス活動家/ライター) ■司会・コメンテーター 中野佳裕(早稲田大学地域・地域間研究機構次席研究員) ■参加費  一般:500円+トンプト氏への渡航費カンパを受け付けます  PARC会員・2018年度自由学校申込済みの方:無料  ※どなたでもご参加いただける研究会です。  ※当日入会・受講の申し込みを行うこともできます。 ◆お申し込みはコチラ→ http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html またはPARC事務局までメール・電話などでお申込みください。 ――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ニューエコノミクス研究会とは 1970年代頃から世界の市民社会で取り組まれている、オルタナティブな経済理論と実践 (通称、ニュー・エコノミクス)を多角的 に学んでいくことを目指しています。市民の手で これまでとは異なる経済の仕組みをつくるための様々な理論や実践を、国内外の文献資料 の読書会や専門研究者の事例研究報告を通して幅広く学んでいきたいと考えています。 ------------------------------------------------------------------------------------  NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) / PARC自由学校  〒101-0063 東京都千代田区 神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F  TEL.03-5209-3455〓〓  E-mail: office@parc-jp.org  URL: http://www.parc-jp.org/ ------------------------------------------------------------------------------------ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Mon Nov 5 18:44:04 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Mon, 5 Nov 2018 18:44:04 +0900 Subject: [CML 054161] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo2WzVeOVRGMDBGRmIhWyMxIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISUjMCM3IVZFbDMkQmhGcyRPR1FPJyFXODY7Uk5PNSxAKTBRGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMHcycTkzNUQ5VEYwIUExP0U+MWREOSRyRyckYSRrJEohKiFXGyhC?= Message-ID: <20181105184404.982afd10f32f21ad1e522788@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 とうとう、原子力規制委員会が明後日(7日)に東海第二の運転延長を決めます(後述の定例会議開催案内)。 とり急ぎ、抗議行動(及び署名・申入れ書提出)の予定をお知らせします。 (抗議行動案内) 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」と再稼働阻止全国ネットワークから緊急行動の案内の予告です。 10.25院内ヒアリング集会で東海第二の「不合格」を突きつけ、 追加質問を議員事務所から原子力規制庁に提出し運転延長決定前の回答を求めていますが、 未だに回答が来ていません。 一方で、今や何が何でも東海第二の運転延長を認めようとしている原子力規制委員会は、 明後日11月7日の水曜規制委定例会議に東海第二の運転延長を第1議題に上げました。 とうとう、原子力規制委員会は運転延長を決定するつもりです。 そこで、急遽次の抗議行動を予定しました。 11.07「東海第二は廃炉」原子力規制委員会抗議行動 〜設置許可・工事計画認可を撤回せよ!運転延長を認めるな!〜 日時:2018年11月7日(水)10時〜13時  (署名・申入れ提出10時10分、途中休憩あり) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号   TEL:03-3581-3352(規制庁) 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分   日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797 (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け) 共催:再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 TEL 080-5062-4196 共催;原子力規制を監視する市民の会(12時〜12時半、予定)  私たちは、既存原発を稼働させる為の世界最低水準の「新規制基準」と緩やかに過ぎ合理性を欠く審査をし続ける原子力規制委員会に対して、再稼働を推進するな!被曝を強要するな!と訴え続けてきた。 ところが、規制委は昨年(2017年)12月末に東電の柏yu刈羽6,7号機の設置変更許可を与えたばかりか、今度は経理的基礎も全く無い日本原電の老朽・被災・超危険原発である東海第二原発の前のめり「一体」審査を続け、いよいよ7日に「例外中の例外」20年運転延長を認めようとしている。  規制委は、多くのパブコメ意見にまともな回答もせずに9月26日に設置変更許可、「黒枠・白抜き」透明マスキングだらけで「国民」に事実を隠しながら10月18日に工事計画認可を与えた。  その後、防潮堤工事の為の1740億円の資金支援を名乗り出ているイチエフ事故被告企業東電が、イチエフ汚染水対策でも廃炉作業でも多くの問題が発覚させたばかりか、11月2日には柏崎刈羽原発でケーブル原因と思われる火災(電力ケーブルの継ぎ目で電流が過大になり発熱)を起こした。  また、私たちの10.25院内ヒアリング集会で多くの問題点を指摘した中で、原子炉耐震評価で明らかに「不合格」とするべき事実を指摘して担当が回答できず、設置許可・工事計画認可の「合格」を撤回するべきではないかと記した追加質問書を国会議員を通して提出している。  それでも、規制委は(本来適合性審査として設置許可・工事計画認可と一体であるべき)保安規定とともに、7日に運転延長を認可しようとしている。  私たちは、多くの「国民」の「社会通念」を全く無視し、原子力マフィアの意向に忠実に従っている原子力規制委員会の「再稼働推進」行為を厳しく糾弾する。 首都圏の皆さん、抗議行動への参加と規制委定例会議の傍聴をお願いします。  なお、10時10分には、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会から署名(今回追加約18000筆)を提出し、 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動ほかから申入書を提出します。 (規制委定例会議開催案内) 第40 回原子力規制委員会の開催のお知らせ http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/00000382.html 日時2018 年11 月7 日(水) 10:30〜12:00 場所原子力規制委員会(東京都港区六本木1 丁目9-9 六本木ファーストビル13 階) 会議室A 議題(予定) 議題1 日本原子力発電株式会社東海第二発電所の運転期間延長認可及び原子炉施設保安規定変更認可について(案) 議題2 日本原子力研究開発機構原子力科学研究所(JRR-3 原子炉施設等の変更)の原子炉設置変更許可について(案) 議題3 平成30年度第2四半期の保安検査の実施状況等について 議題4 火山灰対策に係る保安規定の審査について―火山灰対策における考え方の再整理― 傍聴 1. 傍聴をご希望の方は11 月6 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号・メールアドレス)、を必ず明記の上、下記申込み先まで電子メール又はFAX にて、ご登録願います。 2. 件名は、必ず「第40 回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入下さい。傍聴席の数は限られていますので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には事前に登録された旨をお知らせいたします。抽選の結果、残念ながら傍聴の登録がなされなかった方にも、事前に傍聴は不可の旨をお知らせいたします。 なお、傍聴希望は1 団体あたり1 名までとさせていただきます。 3. 当日は、登録された旨の通知を印刷したもの及び免許証等の身分を証明できるものをご提示下さい。 事前登録のない方、申込者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意下さい。 4. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 5. 報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。撮影を希望される場合、その旨も 記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 From maeda at zokei.ac.jp Mon Nov 5 20:39:34 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Mon, 05 Nov 2018 20:39:34 +0900 Subject: [CML 054162] =?iso-2022-jp?B?GyRCM1dMPyQ0JEMkMyEiJTUlViUrJWsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISJFNzlEPGc1QRsoQg==?= Message-ID: <20181105113934.00004D10.0363@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 革命ごっこ、サブカル、天皇主義 安彦良和『革命とサブカル――「あの時代」と「いま」をつなぐ議論の旅』(言視 舎) https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_5.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama at gmail.com Mon Nov 5 21:35:17 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 5 Nov 2018 21:35:17 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU0MTYyXSDpnanlkb3jgZTjgaPjgZPjgIHjgrXjg5bjgqvjg6vjgIE=?= =?UTF-8?B?5aSp55qH5Li7576p?= In-Reply-To: <20181105113934.00004D10.0363@zokei.ac.jp> References: <20181105113934.00004D10.0363@zokei.ac.jp> Message-ID: 前田せんせ 最後の2行に、納得。 無駄な読書を省けてよかった。 千恵子@一日一殺ならぬ一冊 2018年11月5日(月) 20:40 : > ブログを更新しました。 > > 革命ごっこ、サブカル、天皇主義 > 安彦良和『革命とサブカル――「あの時代」と「いま」をつなぐ議論の旅』(言視 > 舎) > https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_5.html > > ******************** > 前田 朗 > 192-0992 > 東京都八王子市宇津貫町1556 > 東京造形大学 > 042-637-8872 > E-mail:maeda@zokei.ac.jp > Akira MAEDA > Tokyo Zokei University > 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city > Tokyo 192-0992 Japan > ******************** > > > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Nov 5 23:25:33 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 5 Nov 2018 23:25:33 +0900 Subject: [CML 054164] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY1NuOAkeKWoOavjg==?= =?utf-8?B?5bm0NzAw5LiH5Lq6KOOCueOCpOOCueOBruS6uuWPo+OBq+ebuOW9k+OAgQ==?= =?utf-8?B?44Gd44Gu44GG44GhNjDkuIfkurrjgYzlrZDkvpsp44GM5q275Lqh44GZ44KL?= =?utf-8?B?44CO5aSn5rCX5rGa5p+T44CP44GM5LiA5ZCR44Gr6aiS44GM44KM44Ga44CB?= =?utf-8?B?55u05o6l55qE44Gq5Lq655qE6KKr5a6z44GM5LiN5piO44Gq44CO5Zyw55CD?= =?utf-8?B?5rip5pqW5YyW44CP44GM6YGO5Ymw44Gq44G744Gp44CO5aSn6aiS44GO44CP?= =?utf-8?B?44GV44KM44KL44Gu44Gv44Gq44Gc44Gq44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2018年11月05日)午後9時10分から放送しました【YYNewsLiveNo2656】の放送台本です! 【放送録画】 69分10秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/504752808 ☆今日の画像 .泪ぅ吋襦Ε燹璽監督最新作『華氏119』ポスター ∧特羇崛挙接戦の行方 (産経新聞記事より) 2屡梢班埒 電気刺激で脊椎損傷患者の歩行が可能に スイスの研究者らが実証 (スイスインフォ記事より) ☆今日の推薦映画 (必見映画!)マイケル・ムーア監督最新作『華氏119』 劇場公開日 2018年11月2日 https://eiga.com/movie/89757/ 解説 アメリカの銃社会に風穴を開けた「ボウリング・フォー・コロンバイン」や医療問題を取り上げた「シッコ」など、巨大な権力に対してもアポなし突撃取材を敢行するスタイルで知られるドキュメンタリー監督のマイケル・ムーアが、アメリカ合衆国第45代大統領ドナルド・トランプを題材に手がけたドキュメンタリー。タイトルの「華氏119(原題:Fahrenheit 11/9)」は、トランプの大統領当選が確定し、勝利宣言をした2016年11月9日に由来。ムーア監督の代表作であり、当時のジョージ・W・ブッシュ政権を痛烈に批判した「華氏911(Fahrenheit 9/11)」に呼応するものになっている。16年の大統領選の最中からトランプ当選の警告を発していたムーア監督は、トランプ大統領を取材するうちに、どんなスキャンダルが起こってもトランプが大統領の座から降りなくてもすむように仕組まれているということを確信し、トランプ大統領を「悪の天才」と称する。今作では、トランプ・ファミリー崩壊につながるというネタも暴露しながら、トランプを当選させたアメリカ社会にメスを入れる。 ☆今日のひと言 ■宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』より .▲瓮螢の雑誌『フォーブス』の世界長者番付で「2008年度には現役を引退したために世界ランキングの2となったMicrosoftの創業者ビル・ゲイツが、2009年3月の発表ではまた1位に返り咲き、新には株価の下落で前年の位置から落ちた著名投資家ウォーレン・バフェットが入った」とメディアは騒いだ。 だが、あなたがこれらの話を真に受けているなら、メディアにいっぱい食わされていることになる。なぜなら、大富豪の真のトップは、世界長者番付などには出てこないように、西側のメディアをコントロールしているからだ。 ▲蹈好船礇ぅ襯媛箸郎も銀行業を営んでいる。しかし、北京や上海の街角で100名の中国人にロスチャイルド銀行のことを聞いても誰1人知らないだろう。たとえ99人の中国人がシティーバンクを知っているとしても、だ。 中国人にとって聞き慣れないロスチャイルドとは、一体どんな人物なのか。もし金融業者がロスチャイルドを知らないならば、それはナポレオンを知らない軍人や、アインシュタインを知らない物理学者のように、極めて不可思議なことだ。しかし、大多数の中国人が知らなくてもそれは別に奇怪な事でも意外な事でもない。ただロスチャイルド家が実は中国や世界の人々の過去、現在、未来に大きな影響を与えてきたにも関わらず、これほど知名度が低く、鳴りをひそめる能力に長けていることには驚きを禁じえない。 ロスチャイルド家は一体どれだけの財産を持っているのだろうか。それは世界の謎の1つだ。少なく見積もっても50兆ドル(約5,000兆円はあると言われている。 ロスチャイルド家がいかにしてこの50兆ドルを手に入れたかを、これから紹介していくことにしよう。ロスチャイド家が金融、政治、戦争と言う残忍な戦場を勝ち抜き、この200年間で最も強大な金融帝国を築き上げた背景には、堅牢な家族制度、精密で外部からは見えない暗闇の中での操作、精密な調整力、市場より迅速な情報収集、一貫した冷徹な理性、お金への際限なき執着と欲望、お金と富に対する洞察力と天才的な読み、などがあったのである。 ☆今日の座右の銘 (新規追加分) 〃沙訴訟法239条【告発】 1.何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。 2.官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。 刑事訴訟法241条【告訴・告発の方式】 1.告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員にこれをしなければならない。 2.検察官又は司法警察員は、口頭による告訴又は告発を受けたときは調書を作らなければならない。 7沙訴訟法242条【告発・告発を受けた司法警察員の手続き】 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。 ぅ痢璽戰覦絣慇戸学賞を受賞した本庶佑(ほんじょ たくす)京都大特別教授のことば  (1)研究にあたって心がけていることやモットーは」 私自身の研究(でのモットー)は、「なにか知りたいという好奇心」がある。それから、もう一つは簡単に信じない。 よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。 まず、論文とか書いてあることを信じない。自分の目で確信ができるまでやる。それが僕のサイエンスに対する基本的なやり方。 つまり、自分の頭で考えて、納得できるまでやるということです。」 (2)「将来、研究者の道に進む夢を見る子どもたちに、どんなことを伝えたいか』 研究者になるにあたって大事なのは「知りたい」と思うこと、「不思議だな」と思う心を大切にすること、教科書に書いてあることを信じないこと、常に疑いを持って「本当はどうなっているのだろう」と。 自分の目で、ものを見る。そして納得する。そこまで諦めない。 そういう小中学生に、研究の道を志してほしいと思います。 (終わり) New!☆宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』書き起こし・まとめ 今年(2018年)2月から11月まで122回に分けて朗読しました宋鴻兵(ソン・ホンビン)著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』の最重要部分を書き起こして一つにまとめます! この本は中国で150万部、韓国で7万部、台湾で3.5万部が売れたベストセラーです。 (序文より) 『本書では18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略瀬的目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の取るべき道を探ってみたい。"硝煙のない戦争"はすでに始まっている』 (書き起こし・まとめNo.001) ▲第1章 ロスチャイルド家ー世界一の大富豪 本題の主題 アメリカの雑誌『フォーブス』の世界長者番付で「2008年度には現役を引退したために世界ランキングの2となったMicrosoftの創業者ビル・ゲイツが、2009年3月の発表ではまた1位に返り咲き、新には株価の下落で前年の位置から落ちた著名投資家ウォーレン・バフェットが入った」とメディアは騒いだ。 だが、あなたがこれらの話を真に受けているなら、メディアにいっぱい食わされていることになる。なぜなら、大富豪の真のトップは、世界長者番付などには出てこないように、西側のメディアをコントロールしているからだ。 ロスチャイルド家は今も銀行業を営んでいる。しかし、北京や上海の街角で100名の中国人にロスチャイルド銀行のことを聞いても誰1人知らないだろう。たとえ99人の中国人がシティーバンクを知っているとしても、だ。 中国人にとって聞き慣れないロスチャイルドとは、一体どんな人物なのか。もし金融業者がロスチャイルドを知らないならば、それはナポレオンを知らない軍人や、アインシュタインを知らない物理学者のように、極めて不可思議なことだ。しかし、大多数の中国人が知らなくてもそれは別に奇怪な事でも意外な事でもない。ただロスチャイルド家が実は中国や世界の人々の過去、現在、未来に大きな影響を与えてきたにも関わらず、これほど知名度が低く、鳴りをひそめる能力に長けていることには驚きを禁じえない。 ロスチャイルド家は一体どれだけの財産を持っているのだろうか。それは世界の謎の1つだ。少なく見積もっても50兆ドル(約5,000兆円はあると言われている。 ロスチャイルド家がいかにしてこの50兆ドルを手に入れたかを、これから紹介していくことにしよう。ロスチャイド家が金融、政治、戦争と言う残忍な戦場を勝ち抜き、この200年間で最も強大な金融帝国を築き上げた背景には、堅牢な家族制度、精密で外部からは見えない暗闇の中での操作、精密な調整力、市場より迅速な情報収集、一貫した冷徹な理性、お金への際限なき執着と欲望、お金と富に対する洞察力と天才的な読み、などがあったのである。 ▲第2章 国際銀行家とアメリカ大統領の100年戦争 本書の主題 「中国の歴史が政治と権力闘争の歴史であり、皇帝の心を理解しなければ中国の歴史の本質に迫り得ない」と言うなら、「西洋の歴史は金銭闘争の歴史でありその金融政策を知らなければその歴史わからない」と言える。 アメリカ史は国際勢力からの干渉と陰謀に満ち溢れている。国際金融勢力がアメリカの中枢に入り込み、アメリカ経済を転覆させようとしていることを人々が知っていたら、鳥肌が立つように不安を感じたであろう。しかし、彼らは人々に知られないように侵入し続けてきたのだ。 民主制度は、そう封建的専制に対抗するために生まれた集中的な防御の仕組みであり、その設計と構築、そして実践は大きな成果を上げた。しかし、民主制度は、金銭が生み出した新種の権力であるウィルスに対しては、信頼できるほどの抵抗力を持っていなかったのだ。 この新しい体制である民主制度は、『通貨発行権を牛耳ることによって国を支配する戦略』をとってきた国際銀行家の戦略に対して、対応策と防御の面で大きな欠陥があった。アメリカ政府は、南北戦争後も100年間にわたり、民営の中央銀行の設立と言う金融分野の最重要課題をめぐって、金銭にかかわる『超特殊利益集団』とも言うべきグループと命を賭けて戦い続けてきた。その過程では7人の大統領が暗殺され、数多くの議員が命を落とした。 アメリカの歴史学者によれば、アメリカ大統領の死傷率は第二次世界世界大戦時のノルマンディー上陸作戦第一陣の平均死傷率を上回るという。 中国が金融分野を全面的に開放するに伴い、国際銀行家が相次いで中国金融産業の心臓部に入り込んでくるだろう。 アメリカで起きたことが、今の中国でも繰り返されるのか。まず、アメリカの近代史から見ていこう。 ▲第3章 連邦準備銀行 私有中央銀行 本書の主題 正直に言って、アメリカ連邦準備銀行が国有でなく、私有の中央銀行、すなわち、民間の中央銀行であることを知っている中国の経済学者は今でも少ないと思われる。いわゆる「『連邦準備銀行』は、その実、『連邦』でも、『準備』でもなく、また『銀行』とも言えない存在なのである。 多くの中国人は、当然ながらアメリカ政府がドルを発行していると思っているだろうが、アメリカ政府は実は通貨の発行権を持ってはいない。1963年、ケネディ大統領が暗殺された後に、アメリカ政府は最後に残っていた銀貨の発行権も失ってしまったのだ。アメリカ政府がドルを欲しければ、国民から未来の徴税を私有中央銀行である連邦準備銀行に担保として差し入れ、連邦準備銀行に『連邦銀行券』すなわち、ドル貨幣を発行してもらうのだ。 連邦準備銀行の性質と来歴は、アメリカの学界とメディアにとってはタブーである。メディアは毎日『同性愛者の結婚問題』のような、痛くも痒くもない話題を延々と議論しているが、一人ひとりの国民の日々の利害に関わる通貨発行の支配者は誰かといった最重要問題には、ひと言も触れないのである。本書では、この重要問題について触れ、アメリカの主流メディアが『ろ過』してしまった、連邦準備銀行の成立の秘密についてお話しすることにしたい。虫眼鏡を手に取り、世界史の中の重大事件の結末に向けてレンズをゆっくりと動かすと、次の歴史的事件の全容が見えてくる。 1913年12月23日アメリカの人民が選んだ政府が金銭権力によって転覆した。 ▲第4章 第一次世界大戦と大不況ー国際銀行家の"豊穣なる季節" 本書の主題 戦争するには資金が必要だ。大きな戦争ほど戦費もかさむ。それはあたり前のことである。だが問題は、誰が戦費を出すかと言うことだ。ヨーロッパやアメリカの政府には通貨の発行権がないため、銀行家から借りるしかない。戦争はあらゆる物質をまたたく間に消耗する。鍋をつぶして武器に変え、すべてのものを失っても、それでも最後まで戦うことを強いる。交戦国の政府はどんな代償払っても戦争を続け、条件など考慮もせず銀行家から融資を受けることになる。それゆえ、銀行家は戦争を好む。また、銀行家は自ら戦争を仕組み、きっかけを提供し、そして支援する。国際銀行家が所有する立派な建物は、すべて犠牲者の亡霊がさまよう廃墟の上に建てられているのだ。 金儲けのもう一つの重要な手段は、経済危機を演出することである。国際銀行家は、まず、銀行信用取引を拡大する。するとバブルが起こり、国民は莫大な資金を投棄市場に注ぎ込むことになる。投資ブームが最も高まったり時点で、金融引き締めに転じ、景気低迷と資産価値の暴落を引き起こす。優良資産の価格は通常の10分の1、あるいは100分の1に下落する。そしてさらに安い値段になったときに、その優良資産を買収するのだ。これは、は国際金融家の間では『羊毛刈り』と呼ばれている。私有中央銀行が設立されてからの『羊毛刈り』はそれまで歴史上誰も経験したことのないほどに、程度も規模も大きなものになっていった。 最近では、1997年にアジアの『小龍(香港、韓国、台湾、シンガポール)』と、『小虎(タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン)』で『羊毛刈り』が起きた。中国と言う肥えた羊が次に毛を刈り取られるかどうかは、中国次第である。過去に起きた目にあまるほど残酷な『羊毛刈り』の惨劇を中国が真剣に研究し、対策を立てるかどうかにかかっているのだ。 中国の国有銀行も、インフレを誘発して利益を刈り取る誘惑にかられなかったわけではない。しかし、結局、中国は人民が血を吐く思いで手にした財産を、インフレを利用して奪う事はせず、また、その能力もなかった。そういう悪意を持った人間が国内にはいなかったため、中国は建国以来1度も重大な経済危機が起きなかったのだ。しかし、海外の銀行が中国市場に進出し、国際金融資本家が来てからは、状況が一変した。 ▲第5章 インフレにおける「新政」 本章の主題 ケインズは金を(野蛮な異物「と称した。では、なぜケインズは金を魔物に例えたのだろうか。断固としてインフレに反対していたケインズが、なぜ金の敵になったのか。 アラン・グリーンスパンは40歳の時には金本位制の擁護者だったが、連邦準備制度理事会の議長に就任してからは、態度を一変させた。2002年に彼は「金は依然として世界の究極の支払い手段なのである」と主張してはいるものの、1990年代に発生した西側諸国の中央銀行家による、金価格の抑圧と言う「陰謀」を傍観していたのだろうか。 国際銀行家たちと彼らの御用達の学者はどうしてここまで金を憎むのか。なぜケインズの「貨幣論」はこれほど彼らに歓迎されるのか。 人類社会5000年の長い歴史の中で、いかなる時代、国家、宗教、民族においても、金は富の"最終形だと認められてきた。この根強い考え方は、決してケインズが軽々しく「金は野蛮な遺物「と言うだけで、抹消されるものではない。金と富の必然的な繋がりは、古くから人々の生活の中に自然に存在している。国民が政府の政策や経済の先行きに心配ならば、手持ちの紙幣を金に変えて、状況の回復を待つことができるのだ。紙幣を自由に金に変えられることは、人々にとって最も基本的な経済上の基盤なのである。この基盤に立ってこそ、民主主義やさまざまな形の自由が、実際の意味を持ってくる。国民が紙幣を金に交換すると言うもともと存在している権利を政府が強制的にはく奪したときは、国民の最も基本的な自由を根本から奪い取ったと言うことになる。 国際銀行家たちは、金が普通の貴金属でないことをよく知っている。金は唯一、デリケートな歴史を背負っている「政治金属」であり、金問題にうまく対応できなければ、世界規模の金融危機を誘発してしまう。正常な社会において、金本位制を廃除すれば、深刻な社会不安やひいては暴力革命を引き起こすことになるだろう。だが、"極めて異例な社会"に於いてのみ国民は仕方なく一時的にこの権利を放棄するのだ。そして銀行家たちが深刻な経済の危機と衰退と言う"極めて異例な社会"を必要とする理由である。経済の危機と衰退の脅威の中で、国民は容易に妥協し団結は壊れやすく、社会の注意力は分散し、銀行家たちの策略が最も実現しやすくなる。このため、銀行家たちは、経済の危機と衰退を、政府と国民に対する最も有効な武器として繰り返して利用してきたのだ。 …、国際銀行家たちは、1929年以降の深刻な経済危機を巧みに利用して、正常な状態では極めて実現しがたい「金本位制廃止」と言う大業を成し遂げ、第二次大戦に至る金融の道を敷設した。 (終わり)            (1)今日のメインテーマ ■毎年700万人(スイスの人口に相当、そのうち60万人が子供)が死亡する『大気汚染』が一向に騒がれず、直接的な人的被害が不明な『地球温暖化』が過剰なほど『大騒ぎ』されるのはなぜなのか? 世界保健機関(WHO)は2018年10月29日に全世界で毎年700万人(スイスの人口720万人に相当、そのうち60万人が子供)が大気汚染で死んでいるという衝撃的な事実を発表し、AFPが短い記事で配信しました。 しかしこの衝撃的な記事に対して、『地球温暖化問題』に関しては過剰なほどの反応を示す国連、各国政府、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民運動家はほとんど反応せずに『無視』している。 『地球温暖化』に関しては、全世界で毎年何人が死んでいるのWHOはそのデーターを公表していないのでわからないが、『大気汚染』と同じ700万人が死んでいるとことは決してないだろう。 それではなぜ、毎年700万人が死んでいる『大気汚染』が問題にならず、死者の数が不明で『大気汚染』と比較すると問題にならないほど少数と思われる『地球温暖化』ばかりが大問題として取り上げられているのか? ▲その答えは以下の通りだろう! この『大気汚染による大量死』は偶然に起こっていることではなく、『地球支配階級』が『ケムトレイル』や『スモッグ』などを世界規模で発生させて『大気汚染』を意図的に引き起こして『世界人口を彼らの言う適正規模まで削減』する『人工削減計画』の実行した結果なのである。 この『大気汚染』による『人工削減計画』の実行は、当然ながら『地球支配階級』にとって世界中の一般市民には絶対に知られては困る『最大タブー』の一つである。 この『大気汚染問題』は、国連、各国政府、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民運動家によって意図的に『隠ぺい』されているのだ。 他方『地球温暖化問題』の『過剰反応』は、『地球支配階級』の主流派でありウラン資源と原発利権を独占支配する英ロスチャイルド家が、石油独占による火力発電利権覇権を狙う米ロックフェラー家を追い落とすために仕掛けた『覇権争い』の結果なのである。 すなわち、国連、各国政府、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民運動家たちは、ウラン資源と原発利権を独占支配する英ロスチャイルド家がしかけた『反石油』『反火力発電』の『世論誘導』キャンぺーである『地球温暖化問題』に世界規模で『過剰反応』したのである。 (再掲記事) ▲動画:大気汚染、世界で年間60万人の子どもが死亡 WHO 2018年10月30日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3195224?cx_part=top_latest (記事はじめ) 【10月30日 AFP】世界保健機関(WHO)は29日、大気汚染が原因で死亡する15歳未満の子どもの数が年間約60万人に達していると警告した。 WHOの統計によれば、世界の15歳未満の子どもの93%に相当する18億人の子どもが、毎日、屋内および屋外で危険な有害大気を吸っている。うち6億3000万人は、5歳未満だという。 報告書は2016年の1年間だけで、およそ60万人の子どもが大気汚染による急性下気道感染症にかかり、死亡したという悲惨な結果を明らかにした。 また、世界人口の10人中9人が深刻な大気汚染の中で暮らしており、毎年700万人の早死にを引き起こしていると指摘。子どもは特に大気汚染の影響を受けやすく、5歳未満で亡くなる世界の子どもたちの10人に1人が大気汚染が原因で死亡しているという。 映像は、ネパール、フランス、タイ、中国、カメルーン、エチオピアでの大気汚染。2017年、2018年、2016年、2013年、2010年撮影。2018年10月29日公開。 (終わり) (2)今日のトッピックス 与野党共に「すべての子どもに児童手当を」... 普遍福祉の火種が生き返る 2018/11/5 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00032027-hankyoreh-kr 今年6月、ソウル西大門区南加佐1洞の住民センターで、ある夫婦が9月から児童1人当たり月10万ウォンずつ支給される児童手当を申請している 予算戦争のなか児童手当に接点 昨年は削減を主張した韓国党 「少子化克服」掲げ全面支給に転換 政府・与党・大統領府も「法改正で100%に拡大」 「“金の匙”にまで児童手当を支給することはできない。予算の無駄遣いだ」 自由韓国党のこのような主張に、共に民主党と国民の党も退いた。昨年12月4日のことだ。当時、与野党3党の院内代表は「所得水準90%以下の世帯」の満0〓5歳の児童に限り月10万ウォン(約1万円)の児童手当を支給することで電撃的に合意した。当初、政府は満6歳未満のすべての児童に児童手当を支給しようとした。大統領選挙の時も、全党が児童手当てを公約に掲げていたところだった。しかし「普遍福祉」に向けた足取りは後退した。 「小学校6年生(満12歳)まで所得水準とは関係なくすべての児童に児童手当を与えよう。3年以内に月10万ウォンを30万ウォンに引き上げる」。2日、自由韓国党は予算案関連の記者懇談会で、児童手当の全面拡大支給を宣言した。1年たって手のひらを返すように党の立場を変えたのだ。しかも、1年前より児童手当ての支給年齢と支給額まで大幅に拡大する案を持ち出した。 自由韓国党予算決定特委幹事であるチャン・ジェウォン議員は「少子化問題を放置すれば、国の存廃問題とつながる可能性がある」と述べた。1年前と判断が変わった理由を記者が聞くと、自由韓国党のキム・ソンテ院内代表は「昔の話を取り出しては何も改善できない」とし、「少子化の克服を来年度予算執行の優先順位に置く」と説明した。 続いて4日に国会で開かれた共に民主党と政府、大統領府間の高位協議会で、児童手当を現在の「所得水準の90%以下」から「100%」に拡大する法案を今定期国会で処理することで意見をまとめた。この場で民主党のホン・ヨンピョ院内代表は「自由韓国党のキム・ソンテ院内代表が児童手当の支給範囲を100%に拡大することを提案したことに対し、高く評価する」とし、「国家的課題である少子化問題を野党と十分に論議する用意がある」と述べた。民主党のホン・イクピョ首席代弁人は「ハンギョレ」との電話インタビューで「児童手当法を改正し、来年1月からすべての児童に支給させる」とし、「もし改正案の成立が遅れても、支給時期を来年1月に遡って適用する内容を法案に含めることにした」と明らかにした。 これにより、来年から児童手当が「すべての児童」に拡大支給される可能性が高まった。児童手当は子育てに必要な費用の一部を国が負担し、子どもが健康に成長できるよう支援する所得保障制度の一種だ。「児童の基本権の保障」という側面からドイツ、スウェーデンなどではすべての児童に普遍的に児童手当を支給している。 与野党が1年ぶりに意見を合わせるようになった背景がある。9月、初の児童手当支給を控えて世論がざわついた。所得上位10%を抽出するのに膨大な非効率を招いたためだ。国民は自らの所得と資産を証明するために多くの書類を出さなければならなかった。京畿道烏山市(オサンシ)に住むある子どもの親は、132件の書類を提出した。地方自治体の公務員は過重な業務に苦しんだ。 韓国保健社会研究院などの推算によると、児童手当の支給対象となる所得90%以下(現在約220万人)を割り出すのにかかる行政費用(最大1600億ウォン=約160憶円)が、所得上位10%(約14万人)に追加で月10万ウォンの児童手当を支給するのに必要な予算(1230億ウォン=約123億円)よりも多い。これに対して城南市は、独自予算を投じて満6歳未満のすべての児童に子ども手当を支給した。 国会で児童手当ての普遍的支給が合意される可能性が高まったが、児童手当の支給年齢と支給額をどの程度まで拡大するかは与野党が意見を集約しなければならない。政府は来年度予算案に満0〓5歳の児童手当支給(所得水準90%以下基準)の予算として1兆9271億ウォン(約1940億円)の予算を確保した。自由韓国党は、満12歳以下の児童に月10万ウォンの児童手当てを支給すれば、来年にも約2兆3千億ウォン余りの予算が追加で必要になると推算している。 東亜大学のナム・チャンソプ教授(参与連帯社会福祉委員長)は「自由韓国党が先頭に立って作った異常をようやく正常に戻しながら、雇用予算と南北経済協力予算を削減して児童手当に使おうという主張は厚顔無恥だ」とし、「野党の主張通りに小学6年生まで児童手当を3年以内に月30万ウォンずつ与えるには関連予算は年間13兆ウォンが必要だが、その金をどこで用意するのか、自由韓国党が政府・与党とともに増税論議に積極的に取り組まなければならない」と指摘した。紆余曲折の末、来年1月からは全国のすべての家庭に児童手当てが支給される制度が実施されることが確実と見られる。「普遍福祉」への道が遅まきながら開かれた。 ファン・イェラン、キム・ギュナム記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文 2018/11/04 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977 外国人労働者100万人受け入れると日本人の給与は25%減 案の定、政府が推し進める「入国管理法改正案」に深刻な問題があることが明らかとなった。 安倍政権は、人手不足をカバーするために外国人労働者を大量に受け入れるつもりだが、もし「入管法改正案」が実施されたら日本人の賃金が大幅にダウンすることが分かった。 1日の衆院予算委員会で、立憲民主党の長妻昭代表代行が経済企画庁から出されたという論文をもとに「安易に制度を始めると労働賃金が下がる可能性がある」と指摘したのだ。 問題の論文は、現在、一橋大学経済研究所の所長を務める小塩隆士氏が、経済企画庁(当時)の広報室に勤めていた1990年5月に、経企庁が編集協力していた広報誌「ESP」に寄稿したものだ。 「外国人労働者問題の理論分析」と題された論文では、外国人労働者が単純労働にのみ就労すると仮定した場合、50万人の外国人労働者が流入すると単純労働の賃金は13.82%減少すると試算。さらに外国人労働者の流入数が100万人となると単純労働の賃金は24.24%減少という恐ろしい数字が示されていた。 要するに、外国人労働者を100万人受け入れると、日本人の給与は25%減るということだ。安倍政権は、120万人を想定している可能性がある。 内閣府の参事官が今年の3月に人手不足の人数の参考数値を発表。仕事に従事する者がいない状態を補充するために行っている「未充足求人」が、2017年6月時点で121万人と発表しているのだ。 本当に外国人労働者の流入で賃金が下がってしまうのか。経済評論家の斎藤満氏はこう言う。 「論文自体は古いものですが、問題は現在でも変わらず、外国人労働者が流入することで賃金が下がる可能性は高いです。それも現在はバブル期のような一時的な人手不足ではなく、構造的な人手不足のため流入の影響はさらに大きいと考えられます」 安倍首相は、長妻議員の質問に対して、「政府として答える立場にない」などと逃げていたが、現在の拙速な対応のまま外国人労働者を受け入れたら、市民の生活が成り立たなくなる。 J特羇崛挙情勢 接戦6州が焦点 6日投開票 2018/11/4 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000546-san-n_ame 米中間選挙 接戦の行方は? 【ワシントン=加納宏幸】米中間選挙は6日に投開票される。与党・共和党が上下両院で過半数を維持できるかどうかが焦点で、戦いの行方は2020年の大統領選で再選を目指すトランプ大統領の政権運営を大きく左右する。共和党は上院で優勢にある一方、下院では厳しい戦いを強いられており、トランプ氏の野党・民主党に対する攻撃は最終盤で過熱している。 上院(定数100、任期6年)は35議席、下院(定数435、任期2年)は全議席が改選される。全米50州のうち36州では州知事選も行われる。 米政治専門サイト「リアル・クリア・ポリティクス」は2日現在、上院では非改選分も含めて共和が50議席、民主が44議席を獲得すると予測している。与党は採決で賛否同数の場合、副大統領が兼務する上院議長の決裁で法案を可決させられるため、50議席で議決権を握れる。 中西部インディアナ、ミズーリ、南部フロリダ、西部アリゾナ、ネバダ、モンタナの6州は支持率5ポイント差以内の接戦だ。トランプ氏は共和の現有51議席からの上積みを目指し、3日にモンタナ、フロリダ両州で演説するなど最終盤のテコ入れに努めている。 一方、同サイトは、下院選では民主が203、共和が196の選挙区で優位にあり、過半数218をめぐる攻防は接戦36選挙区にかかっているとみている。 下院については一時、民主の圧勝も予想されたが、9月後半から共和が追い上げている。民主が保守派のカバノー連邦最高裁判事の人事承認をめぐって女性暴行疑惑を追及し、トランプ氏の支持層が反発して結束したとみられている。 最終盤でトランプ氏は、民主党が不法移民に寛容すぎると非難。中米から米国に向かう移民集団への対処のため、最大1万5千人の米軍部隊を国境地帯に派遣すると表明した。民主党候補を応援するオバマ前大統領は2日、「勇敢な兵士を国境での政治的な人気取りに使っている」と批判した。移民問題の争点化が、有権者の投票行動にどう影響するかも注視される。 ぅ茱教室銃撃 容疑者の身元判明、ネットで差別的発言繰り返す 2018.11.04 CNN.CO.JP https://www.cnn.co.jp/usa/35128073.html 発砲があった建物の外に立つ警官。容疑者がネット上で差別的発言を繰り返していたことがわかった/ 発砲があった建物の外に立つ警官。容疑者がネット上で差別的発言を繰り返していたことがわかった/Mark Wallheiser/Getty Images フロリダ州タラハシー(CNN) 米フロリダ州タラハシーのヨガ教室で2日に起きた銃撃事件の容疑者の身元が判明した。米紙ニューヨーク・タイムズによると、容疑者は動画投稿サイト「ユーチューブ」で人種差別や女性べっ視の発言を繰り返していた。 警察によると、スコット・ポール・バイアリー容疑者(40)は2日夕の銃撃事件で2人を殺害、5人を負傷させた後、自殺した疑い。 死亡したのはフロリダ州立大学医学部教員の内科医(61)と女子学生(21)だったことが分かった。 同紙によれば、バイアリー容疑者とみられる男は2014年、ユーチューブに投稿した複数の動画の中で、女性を敵視する「インセル」を自称していた。インセルは「不本意な禁欲主義者」を意味し、自身の性的不満の原因は女性たちにあると考えて憎悪を募らせる男性たちを指す。 同容疑者は、14年にカリフォルニア州で銃乱射事件を起こしたインセル・サイトの常連、エリオット・ロジャー容疑者に共感を寄せていたという。 動画の男は自身が女性に拒絶された体験を振り返り、デートの約束をしたのに現れなかった女性の「頭をもぎ取ってやりたかった」などと発言している。 目撃者の話などによると、容疑者はクラス参加者を装ってヨガ教室に入り、突然銃撃を始めたという。この教室との関係は明らかでない。 警察によると、容疑者をめぐってはタラハシー周辺で過去に何度か、若い女性に対する性的いやがらせの通報があった。 タラハシー市長で知事選民主党候補のギラム氏は2日夜、負傷者らの見舞いに駆け付けた。3日の選挙集会では、負傷者らの1人から「この銃暴力を何とかしてほしい」と頼まれたことを明かし、銃規制を強く訴えた。 ゲ屡梢班埒 電気刺激で脊椎損傷患者の歩行が可能に スイスの研究者らが実証 2018/11/01 スイスインフォ http://u0u0.net/NehB 脊髄刺激療法により、下半身の麻痺(まひ)した患者が歩行可能に。研究が終了する頃には歩行補助器を用いてトレッドミルで1キロメートル以上歩くことができた 下半身不随の患者に電気刺激を与えることで、再び歩けるようになる方法をスイスの研究者らが実証した。被験者の男性3人には無線インプラントを埋め込み、脊髄に局部的な電気刺激を与えた。 脊髄損傷を受けた患者は全員、治療が進むにつれ普通の歩行補助器、または電気刺激を与える機能の付いた歩行補助器を使って独立して歩くことが可能になった。また、電気刺激を与えなくても麻痺していた脚の筋肉を動かせるようになった。 連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)、ローザンヌ大学、ローザンヌ大学病院が共同で実施したこの研究は、ネイチャー他のサイトへとネイチャーニューロサイエンス他のサイトへの2誌で発表された。 「まるでスイスの時計のように正確」 先月31日に連邦工科大学ローザンヌ校が発表したプレスリリースによると、実験ではSTIMO法(Stimulation Movement Overground)という脊髄損傷回復のための画期的なアプローチ法が採用された。この方法は他の類似研究とは異なり、電気刺激を止めた後も神経機能を持続させることができるという。電気刺激を与える場所と時間を厳密に定めた結果、足からの信号がなくても運動を助けたのではないかと研究者らは結論付けている。 研究を執筆し、患者にインプラントを装着したローザンヌ大学病院の神経外科医ジョスリン・ブロックさんは、「局部的に与える電気刺激は、スイスの時計と同じように正確でなければならない。我々のメソッドでは、脊髄上に一連の電極を埋め込むことにより、脚の個々の筋肉群にターゲットを絞った治療が可能になった」と言う。 「特別に構成した電極の刺激が脊髄の特定のエリアを活性化し、歩くために脳が出す信号を模倣できる」(ブロックさん) 研究論文の著者で連邦工科大学ローザンヌ校の神経科学者であるグレゴワール・クルティンさんは、「被験者3人は全員、治療開始からわずか1週間後に歩行補助器を使って歩くことができるようになった。また、訓練開始から5ヶ月以内には自発的な筋肉制御が大幅に改善された。人間の神経系は予測以上に我々の治療に反応してくれた」とも述べる。 万人が利用できる治療へ期待 動物実験を用いて長年研究を重ねた結果、脳が脊髄を刺激するために出す信号をインプラントで模倣することに成功した。研究者らは、スタートアップ企業のGTXメディカルを通じ、この成果を病院や診療所での治療に役立つ神経技術に発展させたいと考えている。 「現在我々は、傷害を受けてから早い段階でも試験できる次世代の神経学テクノロジーを構築している。この時点では神経筋システムがまだ慢性的な麻痺による萎縮を受けていないため、回復の可能性も高い。我々の目標は、広く万人が利用できる治療法を開発することだ」(クルティンさん) (3)今日の重要情報  嵎顕修瞭」が「明治の日」に変えられる? 安倍首相と日本会議が推し進める明治=大日本帝国復活キャンペーン 2018.11.03 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4349.html 「明治の日推進協議会」ホームページより きょうは「文化の日」だ。1946年のこの日に現在の日本国憲法が公布され、その2年後、憲法の精神に基づいて「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日として文化の日は生まれた。 しかし、そうした「文化の日」の考えを全否定するような動きが、近年広がっている。本サイトで繰り返し批判しているが、「文化の日」を「明治の日」に変えよう、というものだ。 きょうは明治天皇の誕生日であり、戦前の1926(昭和元)年に「明治節」が制定された。「明治の日」に改めようと祝日法改正を目指す団体「明治の日推進協議会」は〈明治時代を振り返ることを通じて国民としてなすべきことを考える契機にした方が良い〉と主張している。 同団体が10月29日にマスコミをシャットアウトし衆議院第二議員会館でおこなった集会には、稲田朋美・元防衛相、“生産性”発言の杉田水脈衆院議員、衛藤晟一首相補佐官、前川喜平・元文科事務次官やちびまる子ちゃん映画への圧力で知られる赤池誠章参院議員といった安倍首相に近い極右議員や、櫻井よしこ氏ら安倍応援団の論客が参加。櫻井氏が「戦後確かに平和で豊かになったが、日本人としての価値観を忘れてきた。明治の日を制定することで、気高さと雄々しさがあった世界に誇る明治の原点を思い返すことができるようになる」(同団体HPより)などと語り、稲田元防衛相や杉田衆院議員らも祝日法改正実現に向け意気込みを語った。 ちなみに、同団体は2016年11月1日にも国会内で集会をおこない、自民党から安倍首相に近い議員ら12人が駆けつけているが、朝日新聞によれば、参加した自民党議員はこんな発言を披露していた。 「神武天皇の偉業に立ち戻り、日本のよき伝統を守りながら改革を進めるというのが明治維新の精神だった。その精神を取り戻すべく、心を一つに頑張りたい」(稲田朋美元防衛相) 「神武創業の原点にしっかり立脚した『明治の日』を実現していくことが、日本人の精神の独立につながると確認している」(高鳥修一衆院議員) 神武天皇が実在したと本気で考えているのだろうか。読むだに頭がクラクラしてくるが、これこそが安倍政権の目指す国家像なのだろう。それは、戦後日本を否定して、明治憲法下の日本へ戻すということだ。 数々の侵略戦争によって多くの国の人間の命と自由を奪い、日本自体も滅亡の危機に追い込んだ「大日本帝国」を取り戻したいとは正気の沙汰とは思えないが、こうした明治日本への憧憬、回帰願望は単なる懐古趣味と笑っていられる状況ではない。実際に、「明治を取り戻す」動きが本格化しているからだ。 とりわけ今年は明治維新150年にあたることから、年頭所感、1月の施政方針演説、総裁選の出馬表明……と安倍首相は隙あらば“明治礼賛”を繰り返してきた。 その最たるものが、10月23日に政府が開いた「明治150年式典」だろう。安倍首相は、こんなふうに明治礼賛一色の式辞を披露してみせた。 「近代化への道のりは、大きな危機意識の中で始まりました。当時、技術に先んじる列強が植民地支配を進め、その波がアジアにも押し寄せていました。国力に後れを取っていた我が国は、正に国家存亡の危機に直面していたと言っても過言ではありません」 「明治の人々が、勇気と英断、たゆまぬ努力、奮闘によって、世界に向けて大きく胸を開き、新しい時代の扉を開けたことに想いをはせながら、私たちは、この難局に真正面から立ち向かい、乗り越えていかなければならないと思います」(首相式辞より) 明治新政府の中心となった長州の末裔である安倍首相は、明治維新は国家存亡の危機から救ったと胸を張り、その精神を礼賛し現代社会に注入すると力を込める一方、帝国主義のもとで行った侵略戦争などは完全にネグっている。 言うまでもなく、明治の日本=大日本帝国は、天皇を神と崇め、国民は天皇のために命を捧げることを強制される絶対君主制国家だった。人権は著しく制限され、貧困者や女性の参政権も認められず、身分制も根幹は解消されないまま。富は財閥と大地主に集中し、庶民は徹底的に搾取された。また、対外的には帝国主義国家として、数々の侵略戦争を引き起こし、多くの国の人間の命と自由を奪った。しかも、この体制はその後、80年以上にわたって続き、「神国日本」というカルト的な思想によって日本自体も滅亡の危機に追い込んだ。 大日本帝国の負の歴史をネグり明治礼賛する安倍首相 ところが、安倍首相は今年の年頭所感でも「150年前、明治日本の新たな国創りは、植民地支配の波がアジアに押し寄せる、その大きな危機感と共に、スタートしました。国難とも呼ぶべき危機を克服するため、近代化を一気に推し進める」などと語ったように、明治の精神をこれからのモデルにしようと国民に呼びかけている。 侵略戦争や人権侵害などの負の歴史を完全にネグり、ひたすら明治を賞賛する安倍首相の思想が、皇室を国民支配のシステムとする復古的な国家観に根ざしていることは、本サイトでもたびたび指摘してきたとおり。安倍首相は政治力を総動員してこの明治礼賛プロジェクトを推し進めてきた。 たとえば、今年秋に福井県で開催された福井国体と全国障害者スポーツ大会の名称に「明治150年」という冠称を付けることをスポーツ庁が福井県に要請。日本体育協会は2017年8月25日、その通りに決定した。「明治150年」という冠称を付けることについては、福井県労連など7団体が反対の申し入れをおこない、「国体は戦後に始まったものであり、明治とは無関係。明治150年で真っ先にくるのは『戦争の100年』という記憶であり、冠にふさわしくない」と県民、県議会での議論を求めていたが、そうした意見は撥ねつけられた。 さらに、2017年1月には、明治維新から150年の記念事業として明治期の国づくりなどを題材とした映画やテレビ番組の制作を政府が支援することを検討しているという報道がなされた。菅義偉官房長官はこれに関し、「大きな節目で、明治の精神に学び、日本の強みを再認識することは重要だ」とコメント。なぜ「明治期の国づくり」限定で国が金を出すのか、とても納得できるものではないが、このとき映画監督の想田和弘氏は、ツイッターで以下のように怒りを表明している。 〈戦時中の国策プロパガンダ映画を思い出す。つまらない映画にしかならないことは確実だが、映画を馬鹿にするんじゃないよ。映画は政治の道具ではない〉 しかし、官邸ホームページには「明治150年ポータルサイト」なるサイトが開設され、「明治150年」関連施策として実に100を超える事業がラインナップされた。今年10月の「明治150年」政府式典は、こうした安倍政権による明治回帰キャンペーンの集大成でもあった。 明治の日」を推進するのは、日本会議の別働部隊  ことあるごとに安倍政権が繰り返す、明治日本=大日本帝国の正当化。そのもっとも象徴的な動きが、2015年7月「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録へのゴリ押しだ。 この世界遺産登録については、安倍首相は幼なじみでもある発起人の女性に「君がやろうとしていることは『坂の上の雲』だな。これは、俺がやらせてあげる」と語るなど、安倍政権の強い意向が働いていたことが明らかになっている。その背景に、明治日本の近代化を誇り大日本帝国の植民地主義を正当化、アピールしようという意図があったのは明らかだ。 事実、安倍首相は戦後70年談話のなかで、明治の日本と日露戦争について、以下のように語っている。 「百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄せました。その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」 明治日本の植民地主義を正当化し日露戦争を良い戦争だったなどと語る安倍首相の歴史観は看過しがたいものだが、安倍政権はこうした明治=大日本帝国賛美の施策を次々と打ち出しており、「明治の日」への祝日法改正運動はそれとリンクした動きなのである。 実際、前述した「明治の日推進協議会」は、かつて「昭和の日」(4月29日)実現運動を推進したメンバーを中心に2011年に結成。役員には櫻井よしこ氏や、安倍首相のブレーンの一人とされる伊藤哲夫氏(日本政策研究センター代表)のほか、代表委員に百地章氏や所功氏といったお約束の日本会議系学者も名を連ねており、日本会議の別働隊といってもいいだろう。 「明治の日」の狙いは、戦後民主主義の否定と軍国主義の復活 4月29日は昭和天皇の誕生日であり、1988年までは「天皇誕生日」だった。それが、昭和天皇の崩御によっていったんは「みどりの日」となった。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」というのがその趣旨だが、そこには生物学者であり自然をこよなく愛した昭和天皇を偲ぶ意味も込められていた。ところが、極右勢力にとっては、それが気に入らなかった。そこで、神道政治連盟などが中心となって運動が起こり、「みどりの日」を「国民の休日」だった5月4日に無理やり移動させ、4月29日の「昭和の日」を押し込んだのだ。このときとほぼ同じ人たちが、「明治の日」実現のために集まっているのである。 明治憲法と日本国憲法の最大の違いは言うまでもなく主権者が誰かということだ。明治憲法下では天皇が主権者だった。だから、「神聖にして侵すべからず」存在である天皇に関することが祭日になっていた。戦後、天皇は人間宣言をして、日本は新憲法のもと国民主権の国家になった。それに伴い休日も天皇中心の祭日から、「国民こぞって祝い、感謝し、記念する」国民の祝日へと変わった。これを旧に戻すということは、国民主権の否定にほかならない。 だが、安倍首相はそうした暗い欲望を隠さない。安倍首相は2015年8月、地元・山口で開かれた会合のあいさつで、明治維新から50年後が寺内正毅首相、100年後が佐藤栄作首相で、いずれも山口(長州)出身だったと指摘して、「頑張って18年までいけば『(明治150年も)山口県出身の安倍晋三となる』と語っていたという(朝日新聞より)。残念ながら、その欲望は実現されてしまった。 明治150年を首相として迎えるという欲望を実現した安倍首相の次なる野望は、言うまでもなく改憲だ。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という現行憲法の精神を破壊し、大日本帝国を取り戻そうとする安倍首相。改憲という自らの次なる欲望の実現にも、今まさに歩を進めようとしている。その欲望の正体は、戦後民主主義の破壊であり、国家主義、軍国主義に突き進んでいくことを意味している。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Nov 6 06:58:54 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 06 Nov 2018 06:58:54 +0900 Subject: [CML 054165] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzUjMkZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <1A1D47552BE4211E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 6日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆ 反核・反原発 反靖国 反戦平和の闘志  友人 11月5日午前2:30逝く  金 (キム) 信明(シンミョン) 65歳   日本名 松澤信明 (マツザワ ノブアキ)    お通夜 11月6日(火)午後7時〜8時 葬儀・告別式 11月7日(水)午後1時〜2時 場所 福岡国際キリスト教会    福岡県福岡市中央区大名1丁目12-45     電話:092-716-7789      地図:https://tinyurl.com/yab6swdn ※ご家族の意向: お花料・お香典はご遠慮・平服で。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2752日目☆ 呼びかけ人賛同者11月5日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまでした。 福岡市長選、現職のタカシマ氏は 具体的な政策を語っていません。 中盤までには かみやさんとタカシマさんの公開討論会をやって欲しいものです。 候補者は 政策で選びたいものです。 あんくるトム工房 公開討論会やってよ! https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4980 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆米基地への十一兆円を用いれば 一億円施設が11万件できる          (左門 2018・11・6−2283)  ※10億円の施設なら1万件、それからと無尽蔵に近い案件が沸  いて来ます。待機児童も教室のエアコン化もその他何でもOKです。  それくらい厖大な予算が「戦争」のために、しかもアメリカのために  血税の浄財が浪費させられているのです。美ら海の辺野古に瓦礫  を投げ込むためにも・・・。押しかけ戦争屋に浄財を貪らせないぞ!   ★ 栗山次郎 さんから: ブログを更新しました。 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(34) https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 今回は青柳さんが勾留されている中で行った「取り調べ拒否」の一部 始終と取り調べ終了後に取り調べ官が握手を求めてきたうえで思わぬ 質問を発した経緯を述べました。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆THE FAULT ・・・IS NOT OUR STARS. BUT IN OURSELVES・(シェイクスピア) 昔のDVD映画を見たら、出だしにこのような言葉が出てきました。 「汚染水 満期のように 放流し」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「深まる秋」 パラパラ パラパラと 枯れ葉が舞い落ちる 深まる秋 赤緑黄色の葉っぱが 秋の陽に映えて 輝いている 木たちも冬じたくだなあ ★ 島原市 松尾都志子 さんから: おはようございます。 毎日メールありがとうございます。 九条を大事に思う、北海道の友人が、パソコンから、 時折青柳さんの情報を見ると言ってくれました。 ギャーさんの詩に、毎朝私の体の細胞ひとつひとつが共感し、 心も温かくなります。 ありがたいことです。 ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 さま 風邪を引かないようにがんばってください。 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo182↓ができました。 https://tinyurl.com/y7uc4hf6 10月28日の「核のゴミ捨て場「中間貯蔵」はいらない関西集会」では、 関電が「中間貯蔵」施設の建設を目論んでいた白浜町で、むつ市で、 宮津町で拒否されていることが報告され、原発の稼働をゴミ捨て場 から阻止していく展望が語られました。 11月3日には扇町公園に山城博治さんを迎えて、安倍改憲反対集会が 行われました。集会は東京・名古屋・京都・広島・福岡をはじめ全国で 統一行動として展開されました。辺野古新基地建設に反対する闘い、 東アジアにおける反核と平和の闘い安倍改憲に対する闘いを強めていき ましょう。 「避難の権利」を求める全国避難者の会と原発事故被害者団体連絡会が 共同会見して原発避難者の住宅と人権保障を求める共同行動」を発表し ました。 共同行動賛同呼びかけ:ttps://tinyurl.com/ya6z5fu7 「原発事故子ども被災者支援法」は、居住、避難、帰還について の選択を自らの意思によって行うことができるよう適切に支援すると定め、 避難先での住宅の確保は国の責任であるとしているのに、福島の原発被災 者と避難者は極めて厳しい状況に追い込まれ、公的補助が削除され続けて います。共同行動を支持して行きましょう。 ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 11/4日開催された九州レインボープライド2018のパレードに市民連合ふくおかの 「多様性にYES」の旗がはためきました。6分20秒あたりです。ご覧ください。 https://youtu.be/jjV2AhEuY1M ★ 矢ヶ崎克馬(琉球大学名誉教授)さんから:   避難者通信55号 2018年11月5日 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycwgnc7l    寒さの声が聞こえてくる季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか? (1) 来年4月が真の苦難の始まり (2)原子力災害時の事前対策における参考レベルが100mSvに引き上げられる! (3)照射線量と吸収線量が同じ単位にされ(1990年ICRP)、 (4)法律による被曝量限度は紛れもなく人の行動に依存しない環境量 (5)政府は徹頭徹尾人間の吸収線量で過小評価 (6) ガラスバッジを利用した科学の原理を無視した被曝線量評価 (7)国際核推進ロビーが準備万端整えたところに東電事故は生じた 皆様のカンパをお願いいたします。 11月の定例*ゆんたく学習会*は 11月10日(土)15:30〜、牧志駅前ほしぞら公民館。 テーマは:*大切な命―弱い人から犠牲に!! ―依然として深刻な放射能汚染食材ー 今後はずっと 第2土曜日の15:30〜です。 もうすぐ立冬です。 寒くなり始める折、くれぐれもご自愛くさい。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7mn4wcn 【TMM:No3501】 2018年11月5日(月)地震と原発事故情報−   6つの情報をお知らせします 1.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!    原子力規制委員会は東海第二原発を不合格とせよ    東電は福島第一原発事故の責任をとれ!    原発事故避難者の住居を奪うな!    放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!    11/7(水)(第62回)東電本店合同抗議のご案内     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 2.11月の学習会・抗議行動のご案内 参加歓迎です! 3.かわいいお嬢ちゃんとネコバッジ−電車の中でのできごと  柳田 真 (たんぽぽ舎) 4.吉原 毅さん・宮崎市で講演の動画…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.柏崎原発 検証追加を 反対する市民団体が新潟県に申し入れ…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)  金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.新聞より3つ   ◆長時間労働で過労死認定 福島原発事故後作業    残業 月80時間超続く いわきの下請け整備士     (11月5日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆<原発のない国へ 全域停電に学ぶ>(1)    設備投資5割 泊原発へ 北海道電安定供給を犠牲に     (11月4日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆<原発のない国へ 全域停電に学ぶ>(2)    稚内 再生エネ生かせず 自立電力網 確保目指せ     (11月5日東京新聞朝刊2面より見出しのみ) ★ 中西正之 さんから: 「COTELS試験、平成10年度原子炉格納容器」報告書詳細1 <COTELS試験の電気炉とるつぼ>  現在川内原発や伊方原発、玄海原発の運転差し止め裁判で、水蒸気爆発の発生 による格納容器の破損問題が争われています。  この問題は、加圧水型原発を所有する4電力会社が、新規制基準に係わる設置 変更許可申請書の提出資料で、TROI実験報告を隠蔽した事から始まりました。 その隠ぺいが、川内原発の適合性審査案のパブリックコメントで発覚したので、 TROI実験の自発的な水蒸気爆発は、3800K(3527℃)という超高温 度で行ったからだが、実炉の温度はそんなに高く成る事は無いので、自発的な水 蒸気爆発は起こらないとの新しい偽装が行われています。そして、原子力規制委 員会も、この主張を繰り返してきました。しかし、自発的な水蒸気爆発実験が行 われたTROI実験では、温度測定はChino製の測定範囲が3373K(310 0℃)の二色輻射高温計が使用されており、TROIの2002年論文では、実験温 度は3373K以上としか、記載されていません。  どうして、国民の命に係わる問題で、加圧水型原発を所有する4電力会社や原 子力規制委員会が平気で偽装を行うのかと考えると、原発の過酷事故対策につい ては、これまでの国内外の研究報告が日本国内ではあまり知られていないので、 偽装を行ってもあまり問題は起きないと考えられているからと思われます。  そこで、COTELS試験の事を調べはじめると、良い報告書が見つかりました。 「平成10年度 溶接部等熱影響部信頼性実証試験 (原子炉格納容器)に関す る報告書(1/2分冊) 原子力安全基盤機構、(原子力発電技術機構)」  この報告書は、COTELSの試験報告とその解析結果だけで、218ペジの量があ り、まだ中間報告です。そして、日本の試験設備では実験が困難だったため、カ ザフスタン共和国国立原子力センタ一所有のLAVA/SLAVA試験装置を借りて行った COTELS試験の詳細な説明が記載されています。  この設備の中で、製作が技術的に難しいのは、電気炉とるつぼと思われます。 その設備の図面が、3.1-17ページに掲載されています。 https://tinyurl.com/y9xydqoz  UO2やZrO2等の融点の高い疑似コリウムを溶解する「るつぼ」にはグラ ファイト(黒鉛)が使用されています。グラファイト(黒鉛)は空気中では高温 度に成ると、一定の速度で酸化が進みますが、窒素ガス、アルゴンガスなどの雰 囲気では、3000℃程度の温度に耐えます。しかし、疑似コリウムの溶解には まだ不足のようで、グラファイトるつぼの内側にTaCシートが使用されていま す。  TaCとは、炭化タンタルの事で、その融点は3,880℃となっており、比較的 に入手可能な超耐熱材料と思われます。  るつぼの内径は17cmでフランスのKROTOS実験の内径8cmのるつぼよ りはかなり大きいようです。  加熱は誘導加熱を行っていますので、グラファイトを誘導加熱して、温度の上 昇を起なっているようです。高温度に成れば疑似コリウムが自己発熱もすると思 われます。るつぼの断熱はグラファイトフェライト断熱材を使用しています。こ の設備は3100K(2827℃)までの温度の加熱が限界のようです。  日本では、3100Kまでの温度の加熱できる設備が国産化できなかったようですが、 どうしてTROI実験は3800Kで行っているという事を平気で主張できるのでしょうか。 ★ 末永 さんから: 12・8不戦の誓い! 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl ■日時−12月7日(金)18時30分〜20時15分            ■会場−都久志会館4階会議室  ■主催−平和・人権・環境福岡県フォーラム −戦争への道を許さない福岡県フォーラム  入場無料 中央郵便局から徒歩3分 問合先/福岡平和フォーラム092-633-3745 1941年12月8日、日本軍はイギリス領マラヤのコタバル(マレー半島北東 岸)への上陸を開始し、その約2時間後、ハワイの真珠湾にあるアメリカ軍基地 を奇襲攻撃しました。この奇襲攻撃を契機に戦火はアジア・太平洋戦争へと広が っていきます。 日本はアジア・太平洋に対する植民地支配と侵略戦争によって、世界の人々に多 大な被害をもたらしました。国内でも原爆をはじめ多数の犠牲者を生み出しまし た。こうした反省から、平和主義、基本的人権の尊重、主権在民を三大原則とす る日本国憲法が誕生しました。 12月8日は「12・8不戦の誓い」として全国各地で様々な企画が開催されま す。「12・8不戦の誓い」を契機にさらなる運動推進をはかって行きたいと思 います。 現在、朝鮮半島をめぐる状況は、4月の南北会談、6月の米朝首脳会談により 「対決」から「対話」へ、「戦争」から「平和」へと大きく動いています。そう した情勢を捉え、「朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める」 をテーマとして、和田春樹先生より問題提起をいただきます。みなさまの積極的 参加をよろしくお願い致します。 (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 プロフィール 1938年大阪府生まれ。1960年東京大学文学部西洋史学科卒業。 1968年、東京大学社会科学研究所助教授。1985年、東京大学社会科学研 究所教授。1995年7月、女性のためのアジア平和国民基金呼びかけ人。19 96年4月〜98年3月、東京大学社会科学研究所所長。1998年3月、東京 大学停年退職。1998年5月、東京大学名誉教授。2000年7月、日朝国交 促進国民協会理事・事務局長。9月、女性のためのアジア平和国民基金理事。2 001年4月、東北大学東北アジア研究センター客員教授。2005年4月〜0 7年3月、同専務理事・事務局長。専攻はロシア史・現代朝鮮・東北アジア研究。 ★ 前田 朗 さんから: 革命ごっこ、サブカル、天皇主義 安彦良和『革命とサブカル――「あの時代」と「いま」をつなぐ議論の旅』(言 視舎) https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_5.html ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 今週は直言ニュースがお休みのため、直言更新のお知らせのみお送りします。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/1105.html (固定) 今回は、臨時国会が始まり、冒頭から改憲シフトが際立つ展開になったこ との問題性を指摘しています。安倍首相は、首相が改憲を訴えることは何ら 問題ないと答弁しています。11月2日の衆院予算委員会では、「私は立法府 の長」とやってしまった。これは2007年5月、2016年4、5月に続いて「少な くとも4回目」とのことです(『毎日新聞』11月3日付)。単なる言い間違い ではなく、本気でそう思い始めているのかもしれません。 改憲シフトの党・内閣人事をやり、それぞれの「役者」が憲法改正に向け て動き出しています。稲田筆頭副幹事長の代表質問、高市議運委員長の、ス ピード感あふれる審議のための「私案」、下村憲法改正推進本部長の改憲全 国行脚と小選挙区ごとに改憲本部を設ける指示など、1週間でこの動きで す。「直言」では、安倍首相の言動は「改憲扇動」ともいうべきものである として、憲法尊重擁護義務違反の域に達していると評価しました。関係する 憲法学説も紹介しましたので、お読みください。 今週末は東北方面に連続講演の旅に出ます。岩手弁護士会と新潟弁護士会 です。関係方面の直言読者の方々と会場でお会いできるとうれしいです。ぜ ひ、声をかけてください。 岩手弁護士会の講演 http://www.asaho.com/jpn/img/2018/1008/iwate.pdf 新潟県弁護士会の講演 http://www.asaho.com/jpn/img/2018/1029/13.pdf (なお、「直言」で当該リンクを開くには、マウスを右クリックして「新し いウィンドウで開く」を使ってください。通常だと出ない場合があります) それでは、今週もどうぞお元気にお過ごしください。 ★ ヒソカ さんから: 関西地区生コン支部(関生)でっち上げ弾圧、裁判始まる! http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/52640523.html ★ 紅林進 さんから: 私も安保法制違憲訴訟の原告の一人となっていますが、 「安保法制違憲訴訟の会」 http://anpoiken.jp/から の下記イベントのお知らせを転載させていただきます。 11月6日(火)には、軍隊を持たない国コスタリカ についての報告会が、安保法制違憲訴訟の会共同代表・ 事務局長の杉浦ひとみ弁護士が報告者になって開催されます。 (以下、転送・転載歓迎) 安保法制違憲訴訟の会事務局からのお知らせです。 =================== コスタリカ報告会 =================== 報告:杉浦ひとみ 弁護士 安保法制違憲訴訟の会 共同代表・事務局長 日 時 11月6日(火)18:30 開始 場 所 東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋)      アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 資料代 500円 この8月にコスタリカを訪ずれた杉浦ひとみ弁護士から、 軍隊を持たないコスタリカについて、お話を伺います。 ======================================================================== 特別講演 「日本の現状と未来」 〜沖縄の知事選挙とアメリカ中間選挙の結果を受けて大きく変わる安倍政権の基 盤 ======================================================================== 講 師 金平茂紀さん    ジャーナリスト・TBS「報道特集キャスター」 日 時 2018年11月20日(火)18時30分 開始 参加費 500円 場 所 文京シビックスカイホール(文京シビックセンター26階)     アクセス・地図 https://tinyurl.com/ka8yeju 主 催 安保法制違憲訴訟の会http://anpoiken.jp/ [講師プロフィール]1977年、TBS入社。報道局社会部記者として、警視庁記者ク ラブ、司法記者クラブ、文部省記者クラブを経て、1986年より報道番組のディレ クター及びプロデューサーとなる。1991年から1994年までの間はJNNモスクワ支 局長としてソ連の崩壊などを取材。1991年のクーデター事件後にミハイル・ゴル バチョフやボリス・エリツィンに対して、単独インタビューを海外メディアの中 で初めて行った。帰国後の1994年に『筑紫哲也 NEWS23』の番組編集長(デスク)に就任し、在任中はビル・クリントンや朱鎔基 とのタウンホール・ミーティング番組の放映や、TBSオウム事件、阪神・淡路大 震災、アメリカ同時多発テロ事件などの報道を経験し、多くの関連番組や特集企 画を担当。 2002年よりJNNワシントン支局長、2005年よりTBS報道局長を歴任。2008年5月に はTBSアメリカ総局長兼TBSインターナショナル副社長としてニューヨークへ転出 し、在任中はコロンビア大学東アジア研究所の客員研究員として2年間在籍し、 2010年に帰国。現在、『報道特集』のメインキャスターを務めている。 ※このイベントは当初の日程及び場所が変更されています。お間違えのないよう に、よろしくお願いします。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「豊田勇造 ライブ!」● 11月8日(木) 18:30開場 19:30pm開演 会場:FUKUOKA S.O.RA (福岡市博多区中洲3−7−24 ゲイツビル7F TEL.092-402-0001) ゲスト:円耕也(SAX)岡村釦(VO.G)料金:3千円+要オーダー ◎ライブハウスS.O.RA http://www.joyful-noise.net/sora-fukuoka/ ◎豊田勇造公式ホームページ   http://www.toyodayuzo.net/ ●さよなら原発!福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時−12月7日(金)18時30分〜20時15分            会場−都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Nov 6 07:53:58 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 6 Nov 2018 07:53:58 +0900 Subject: [CML 054166] =?utf-8?B?44OR44Ku44KE44KT44Gu44CM5rC05ru044CN44G9?= =?utf-8?B?44Gf44KK5rKW57iE44GuIOOBsuOBqOOCiuiKneWxheOBoOS4oeWbvQ==?= =?utf-8?B?44GE44GT44GG44CA?= Message-ID: *予習だん。三線の稽古をしてるの、これだったんだな。 --- 以下 転載* *目取真俊の芥川賞受賞作品を一人芝居で演じる * *「水滴」 * *パギやん 、趙 博。* ■と き:*11月22日(木)開場18:30* 開演19:00 ■ところ:両国門天ホール 東京都墨田区両国1-3-9 ムラサワビル1-1階 T/F:03-6666-9491 ■木戸銭 3000円(一般前売り) 3500円(当日) 2000円(「門天」「コラボ玉造」会員割引) ■主 催:コラボ玉造 こわいけど おかしみのある沖縄の「水滴」ぽたり目取真俊と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Tue Nov 6 08:07:25 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 6 Nov 2018 08:07:25 +0900 (JST) Subject: [CML 054167] =?utf-8?B?MTEvMTTvvIjmsLTvvInjgIzjgqLjg6Hjg6rjgqs=?= =?utf-8?B?5Lit6ZaT6YG45oyZ44Gu57WQ5p6c44Gr44Gk44GE44Gm44CNKOWkieOBiA==?= =?utf-8?B?44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yR77yR5pyI5L6L5LyaKQ==?= Message-ID: <664400.22038.qm@web103116.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓 本日11月6日(火)は、トランプ政権の行方を左右する米国上下両院議員 の中間選挙の投票日ですが、私も参加しています「変えよう選挙制度の会」 では、その結果と意味するものについて、11月14日(水)に開催します 11月例会において、PARC事務局長で、米国社会の草の根の動きに詳しい、 田中滋さんをお招きし、解説していただきます。 〓〓なお「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の選挙制度が 民意を反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制が候補者 だけでなく、主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加する ことを遠ざけている現状を変えたいと、5年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないと いう思いからです。  毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 〓(転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・11月例会 「アメリカ中間選挙の結果について」 日時:11月14日(水)18:30〓20:30 テーマ:「アメリカ中間選挙の結果について」 報告者:PARC事務局長 田中 滋さん 田中滋さん報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓〓 牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓  〓〓〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ください。 ★申し込みは不要とさせていただきます。   直接会場までお越しください。 主催:変えよう!選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓〓〓URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓〓〓〓フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys  〓   ツイnnッyyター:https://twitter.com/thinkelesys 〓  〓〓〓Eメール: think.elesys@gmail.com ★チラシ★ https://drive.google.com/drive/folders/1LnRsnR5mRlmxSc5nJcSw1pingUXivl76?usp=sharing From qurbys at yahoo.co.jp Tue Nov 6 08:08:09 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 6 Nov 2018 08:08:09 +0900 (JST) Subject: [CML 054168] =?utf-8?B?5a2j5YiK44CORnJhdGVybml0eSDjg5Xjg6njgr8=?= =?utf-8?B?44OL44OG44Kj44CPTm8uMTLvvIjjg63jgrTjgrnjgIEyMDE45bm0MTHmnIgx?= =?utf-8?B?5pel55m65aOy77yJ44Gu77yn77yz77yl77ym44OT44Or44OQ44Kq5aSn5Lya?= =?utf-8?B?6KiY5LqL44G744GL?= Message-ID: <290462.4857.qm@web103111.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 社会的連帯経済を担っている市民社会のステークホルダーと地方自治体の国際的なネット ワークであるGSEF(Global Social Economy Forum、グローバル社会的経済フォーラム) の第3回世界大会が、10月1日〓3日まで、スペイン・バスク地方のビルバオ市で開催され、 その後の2日間にわたるモンドラゴン協同組合などの訪問ツアーとあわせて私も参加しましが、 その訪問記を、季刊『Fraternity〓 フラタニティ』No.12 (ロゴス、2018年11月1日発売) http://logos-ui.org/fraternity.html に、「歴史に根づく労働者の協同」(紅林進)として書き ましたので、ご関心がありましたら、お読みください。 なお私は出版社ロゴスからは、昨年末に出した拙著『民主制の下での社会主義的変革』 (ロゴス、2017年11年刊)http://logos-ui.org/book/book-30.html を出版し、 それに対する書評やコメントを19名の方々が書いてくださり、それらの書評と、 それらに対する私のリプライをまとめた、紅林進編の『社会主義って何だ、疑問と討論』 〓(ロゴス、2018年10月刊)http://logos-ui.org/book/book-33.html という本を出版しました。 そのご紹介も季刊『Fraternity フラタニティ』No.12に載っています。 ご関心がありましたら、ぜひご一読いただければありがたいです。 紅林 進 qurbys@yahoo.co.jp 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年11年刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html 紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 6 10:01:10 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 6 Nov 2018 10:01:10 +0900 Subject: [CML 054169] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA1N+OAkeKWoOavjuW5tDcwMOS4h+S6uijjgrnjgqTjgrnjga7kurrlj6M=?= =?utf-8?B?44Gr55u45b2T44CB44Gd44Gu44GG44GhNjDkuIfkurrjgYzlrZDkvpsp44GM?= =?utf-8?B?5q275Lqh44GZ44KL44CO5aSn5rCX5rGa5p+T44CP44GM5LiA5ZCR44Gr6aiS?= =?utf-8?B?44GM44KM44Ga55u05o6l55qE44Gq5Lq655qE6KKr5a6z44GM5LiN5piO44Gq?= =?utf-8?B?44CO5Zyw55CD5rip5pqW5YyW44CP44GM6YGO5Ymw44Gq44G744Gp44CO5aSn?= =?utf-8?B?6aiS44GO44CP44GV44KM44KL44Gu44Gv44Gq44Gc44Gq44Gu44GL77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2018.11.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2656】のメインテーマを加筆訂正して【ブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 69分10秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/504752808 【今日のブログ記事No.3057】 ■毎年700万人(スイスの人口に相当、そのうち60万人が子供)が死亡する『大気汚染』が一向に騒がれず直接的な人的被害が不明な『地球温暖化』が過剰なほど『大騒ぎ』されるのはなぜなのか? 世界保健機関(WHO)は2018年10月29日に全世界で毎年700万人(スイスの人口720万人に相当、そのうち60万人が子供)が大気汚染で死んでいるという衝撃的な事実を発表し、AFPが短い記事で配信しました。 しかしこの衝撃的な記事に対して、『地球温暖化問題』に関しては過剰なほどの反応を示す国連、各国政府、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民運動家はほとんど反応せずに『無視』している。 『地球温暖化』に関しては、全世界で毎年何人が死んでいるのWHOはそのデーターを公表していないのでわからないが、『大気汚染』と同じ700万人が死んでいるとことは決してないだろう。 それではなぜ、毎年700万人が死んでいる『大気汚染』が問題にならず、死者の数が不明で『大気汚染』と比較すると問題にならないほど少数と思われる『地球温暖化』ばかりが大問題として取り上げられているのか? ▲その答えは以下の通りだろう! この『大気汚染による大量死』は偶然に起こっていることではなく、『地球支配階級』が『ケムトレイル』や『スモッグ』などを世界規模で発生させて『大気汚染』を意図的に引き起こして『世界人口を彼らの言う適正規模まで削減』する『人工削減計画』の実行した結果なのである。 【画像】ケムトレイル (化学剤や生物剤をジェット機から散布した時にできる飛行機雲) この『大気汚染』による『人工削減計画』の実行は、当然ながら『地球支配階級』にとって世界中の一般市民には絶対に知られては困る『最大タブー』の一つである。 この『大気汚染問題』は、国連、各国政府、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民運動家によって意図的に『隠ぺい』されているのだ。 他方『地球温暖化問題』の『過剰反応』は、『地球支配階級』の主流派でありウラン資源と原発利権を独占支配する英ロスチャイルド家が、石油独占による火力発電利権覇権を狙う米ロックフェラー家を追い落とすために仕掛けた『覇権争い』の結果なのである。 すなわち、国連、各国政府、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民運動家たちは、ウラン資源と原発利権を独占支配する英ロスチャイルド家がしかけた『反石油』『反火力発電』の『世論誘導』キャンぺーである『地球温暖化問題』に世界規模で『過剰反応』したのである。 (再掲記事) ▲動画:大気汚染、世界で年間60万人の子どもが死亡 WHO 2018年10月30日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3195224?cx_part=top_latest (記事はじめ) 【10月30日AFP】世界保健機関(WHO)は29日、大気汚染が原因で死亡する15歳未満の子どもの数が年間約60万人に達していると警告した。 WHOの統計によれば、世界の15歳未満の子どもの93%に相当する18億人の子どもが、毎日、屋内および屋外で危険な有害大気を吸っている。うち6億3000万人は、5歳未満だという。 報告書は2016年の1年間だけで、およそ60万人の子どもが大気汚染による急性下気道感染症にかかり、死亡したという悲惨な結果を明らかにした。 また、世界人口の10人中9人が深刻な大気汚染の中で暮らしており、毎年700万人の早死にを引き起こしていると指摘。子どもは特に大気汚染の影響を受けやすく、5歳未満で亡くなる世界の子どもたちの10人に1人が大気汚染が原因で死亡しているという。 映像は、ネパール、フランス、タイ、中国、カメルーン、エチオピアでの大気汚染。2017年、2018年、2016年、2013年、2010年撮影。2018年10月29日公開。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kamitotomoni at yahoo.co.jp Tue Nov 6 10:50:09 2018 From: kamitotomoni at yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCSX5JdBsoQiAbJEIwbE86GyhC?=) Date: Tue, 6 Nov 2018 10:50:09 +0900 (JST) Subject: [CML 054170] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWslTSU1JXMlOTgmNWY9aiEiOHgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMyszWD0sMnEkTjlwQ04hIxsoQg==?= Message-ID: <841168.41432.qm@web103516.mail.kks.yahoo.co.jp> 服部です。恒例の研究会告知です。テーマの記述を読み興味を持たれた方は参加をご検討ください。 11月のルネサンス研究所の定例研究会 ・11月12日(月)18時〜21時 ・専修大学神田校舎1号館41教室(JR水道橋駅、地下鉄神保町駅、九段下駅すぐ) ・テーマ:対抗運動にとって階級概念とはなにか:ラカン派左翼の論争について(高橋若木)  今回の発表では、2011年以後の日本のデモ運動について昨今流通している支配的な見方を運動当事者の視点から批判するうえで、ラカン派左翼と呼ばれる一群の政治理論家のうち、エルネスト・ラクラウとスラヴォイ・ジジェクの論争を紹介したい。  3.11以降の反原発デモは、秘密保護法反対をきっかけに安倍政権をファシズムとして名指し、デモと選挙の両面で対抗勢力を形成しようとしてきた。東京の反政権デモが採用した「ファシズム対民主主義」という対立構図は、左翼がリベラルと連携する意味でも、アメリカ民主党的なリベラリズムを肯定してみせる仕草においても、人民戦線戦術を意識したものだった。かつての労働者本隊論や階級政治が機能しなくなった時点で、かつてない大衆的・組織的な基盤を手にした極右反動の猛攻に抵抗するため、人民戦線的な「民主主義」は避けられない緊急措置だったと考える。  しかしながら、筆者が「あえてする緊急措置の戦術」として意識していた「民主主義」の体裁は、あらたな正統主義となり、運動にとって本音の教義ともなってしまいかねない。国家、資本、近代に対する批判は、後景に退いても本音として保たれ、大衆的なデモクラシーを喧伝しつつも隠れたエンジンのようにデモの現場でつづくと思っていたが、果たして現時点でそう言い切れるか。こうした疑念は、反安倍運動のなかで天皇が肯定的なシンボルとして語られる際、強まらざるを得ない。  とはいえ、単純に労働者本隊論や階級による決定の概念にもどることもできない。いま必要なのは、階級の概念を再構成し、現代の民主化運動のなかで実践しなおすことである。この困難な課題を考えるうえで、ラカン派左翼内部の論争が参考になる。一方に、3.11以降の運動とその周辺でほとんど正統理論となりつつあるエルネスト・ラクラウのヘゲモニー理論がある。他方には、精神分析の理論を背景として階級概念の重要性を再主張し、ラクラウを批判するスラヴォイ・ジジェクがいる。階級決定論に対するラクラウの批判は今でも妥当だが、果たして私たちにはラクラウが語るような民主主義のラディカルな実践としてのポピュリズムしかないのだろうか。  現代の民主主義と左翼政治に関するこうしたジレンマは、筆者の知る限り、すくなくとも北米とスペインでも似た形で展開している。発表では、サンダース派の内部論争と、スペインのポデモスについても言及したい。 From itoh-takashi at nifty.com Tue Nov 6 10:54:56 2018 From: itoh-takashi at nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Tue, 6 Nov 2018 10:54:56 +0900 Subject: [CML 054171] =?iso-2022-jp?B?QUJDGyRCJUYlbCVTRkNIViFWOkYycRsoQiA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxEKyRLSkwkbCQ/O1BLZSROGyhCNTgbJEJHLyFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJHJKfEF3GyhC?= Message-ID: <007001d47573$ba100d50$2e3027f0$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎] ブログ「平壌日記」の更新をしました。 「ABCテレビ特番「『再会 日朝に別れた姉妹の58年』を放送」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 『朝鮮民主主義人民共和国 米国との対決と核・ミサイル開発の理由』(一葉社、1 200円+税) *1290円を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From muchitomi at hotmail.com Tue Nov 6 11:12:43 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 6 Nov 2018 02:12:43 +0000 Subject: [CML 054172] =?iso-2022-jp?B?MTEbJEIhJhsoQjcgGyRCIVowQkpdNFgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTyJLITI8JE48KzFSQmIwdyRIMkhCMiRON3I5LyFBQDo/QDJKGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMGUkSDlNJCgkayFbGyhC?= Message-ID: 【安保関連法下の自衛隊員と家族の健康〜精神科医と考える】 ■日時:2018年11月7日(水)18:30〜 ■場所:ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階)     京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) ■参加費:500円 ■講師:野田哲朗さん (国立大学法人兵庫教育大学大学院教授・精神科医) ■イベントページ  https://www.facebook.com/events/618349211893565/  戦後、軍国美談により行き場をなくした心の声は葬られたまま… 理不尽な命令や私的制裁を含む暴力的な扱い、抑圧的な構造の中で、 旧日本軍兵士が受けた心の傷は目を向けられてこなかった。 今、安保法制のもと予算も装備も訓練や任務も急速に転換、拡大する 自衛隊の中で、自衛隊員の適性や覚悟の転換が求められ、その圧力や 責任が個人へと向けられている。 個人がバラバラに切り離され繋がりの希薄な社会と言われる今、 有事や災害時に役に立ちたいと、自衛隊を志望する若者、本職を持ちながら 訓練に参加し予備自衛官を目指す若者も多い。  かけがえのない一人ひとりのこころに何が起きているのでしょううか。 アルコールや薬物、禁煙の問題や、教育・職場・災害時の心のケアなどに 携わっていらした野田哲朗さんのお話を聞いて一緒に考えたいと思います。 *野田 哲朗さんプロフィール* 1984年大阪医科大学卒業後、アルコール依存症治療専門病院に勤務。 1988年に大阪府に公衆衛生医として入職し、保健所、大阪府立こころの健康総合センター、 大阪府健康福祉部などに勤務し、保健福祉行政の政策立案に関与し、2010年、 大阪府立精神医療センターに異動後は、主に触法精神障害者の精神科臨床を行う。 この間、1995年阪神・淡路大震災、2001年大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件、 2011年東日本大震災における被災者・被害者のこころのケアに従事する。 2015年に兵庫教育大学保健管理センター所長、臨床心理学コース教授に就任し、 精神保健医学、アルコール薬物行動嗜癖、産業メンタルヘルス、PTSDの研究を行うと共に、 学校保健、からだと心の健康、障害心理臨床特論、児童青年精神病理などの講義を行う。 2017年より海外派遣自衛官と家族の健康を考える会に参加する。 ■主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会  jinkensongen@gmail.com   〈ひと・まち交流館京都へのアクセス〉 ★電車:京阪清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統  「河原町正面」下車 ::::::::::::::::::: 「自衛隊員の命と人権を守る京都の会」は 安保法制の国会審議の中で法律の当事者である自衛隊員の声が まったく聞こえないことに疑問を持ち学習会などを行ってきました。 自衛隊員も市民と同じ人権があるということを一人でも多くの方と 一緒に考えていきたいと思い活動しています。 https://www.facebook.com/jinkensongen/ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Tue Nov 6 12:43:22 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Tue, 6 Nov 2018 12:43:22 +0900 Subject: [CML 054173] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpFbDMkQmhGc0lUOWczSiFcNlsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNV45VEYwIVsjMSMxISUjMCM3IVZFbDMkQmhGcyRPR1FPJyFXGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCODY7Uk5PNSxAKTBRMHcycTkzNUQ5VEYwIUExP0U+MWREOSRyGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRyckYSRrJEohKiFXGyhC?= Message-ID: <20181106124322.7e5cd6c5e6c49889cda36c1c@ba2.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 とうとう、原子力規制委員会が明日(7日)に東海第二の運転延長を決めます(後述の定例会議開催案内)。 新たにアップされた10.25院内ヒアリング集会の動画を紹介するとともに、 緊急抗議行動(及び署名・申入れ書提出)の予定をお知らせします。 明日の朝、是非原子力規制委員会ビル前にお集まりください。 【10.25院内ヒアリング集会速報から】 IWJで10.25院内ヒアリング集会のダイジェスト版がアップされました。 12分程の動画です、是非ご覧願います。 これで明日運転延長決定なんてあまりにひどいと思いませんか? ◇IWJ動画(12分) ※スクープ!! 東海第二原発は地震に耐えられない!! 市民が規制委の審査を分析・糾弾!〜東海第二原発の再稼働審査を問う!10.25原子力規制委員会院内ヒアリング集会第4回 2018.10.25 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/434539 ○耐震審査は不合格!  日本原電の補正書の中から明らかに不合格とするべき部分を山崎久隆さんが指摘した。スタビライザーの応力値が許容値を越えているのだ。このままでは地震時に原子炉圧力容器が水平を保てず傾きひっくりかえる! 地震担当は、「不合格」とするべき事実について説明できず、後日マスキングされた部分を提示することとなった。 ○「黒枠・白抜き」マスキングは「速やかに公開」する為の珍回答  200ページ中146ページが「黒枠・白抜き」の補正書、固有周期0.05未満を満足できない数値がマスキングとの指摘に対して、担当が「すみやかに公開」するために日本原電が沢山マスキングしたものをそのまま公開したと言い訳。マスキングしないで原本のまま公開する方が「すみやか」なはずだ。実は不合格を隠す為! ◇UPLAN動画(2時間17分、途中から全部) 20181025UPLAN【原子力規制委員会院内ヒアリング集会】東海第二原発の再稼働審査を問う https://www.youtube.com/watch?v=QxzpZfB85s4 【緊急抗議行動】 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」と再稼働阻止全国ネットワークから緊急行動の案内の予告です。 10.25院内ヒアリング集会で東海第二の「不合格」を突きつけ、 追加質問を議員事務所から原子力規制庁に提出し運転延長決定前の回答を求めていますが、 未だに回答が来ていません。 一方で、今や何が何でも東海第二の運転延長を認めようとしている原子力規制委員会は、 明後日11月7日の水曜規制委定例会議に東海第二の運転延長を第1議題に上げました。 とうとう、原子力規制委員会は運転延長を決定するつもりです。 そこで、急遽次の抗議行動を予定しました。 11.07「東海第二は廃炉」原子力規制委員会抗議行動 〜設置許可・工事計画認可を撤回せよ!運転延長を認めるな!〜 日時:2018年11月7日(水)10時〜13時  (署名・申入れ提出10時10分、途中休憩あり) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号   TEL:03-3581-3352(規制庁) 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分   日比谷線「神谷町駅」徒歩8分 主催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797 (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け) 共催:再稼働阻止全国ネットワーク、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動 TEL 080-5062-4196 共催;原子力規制を監視する市民の会(12時〜12時半、予定)  私たちは、既存原発を稼働させる為の世界最低水準の「新規制基準」と緩やかに過ぎ合理性を欠く審査をし続ける原子力規制委員会に対して、再稼働を推進するな!被曝を強要するな!と訴え続けてきた。 ところが、規制委は昨年(2017年)12月末に東電の柏yu刈羽6,7号機の設置変更許可を与えたばかりか、今度は経理的基礎も全く無い日本原電の老朽・被災・超危険原発である東海第二原発の前のめり「一体」審査を続け、いよいよ7日に「例外中の例外」20年運転延長を認めようとしている。  規制委は、多くのパブコメ意見にまともな回答もせずに9月26日に設置変更許可、「黒枠・白抜き」透明マスキングだらけで「国民」に事実を隠しながら10月18日に工事計画認可を与えた。  その後、防潮堤工事の為の1740億円の資金支援を名乗り出ているイチエフ事故被告企業東電が、イチエフ汚染水対策でも廃炉作業でも多くの問題が発覚させたばかりか、11月2日には柏崎刈羽原発でケーブル原因と思われる火災(電力ケーブルの継ぎ目で電流が過大になり発熱)を起こした。  また、私たちの10.25院内ヒアリング集会で多くの問題点を指摘した中で、原子炉耐震評価で明らかに「不合格」とするべき事実を指摘して担当が回答できず、設置許可・工事計画認可の「合格」を撤回するべきではないかと記した追加質問書を国会議員を通して提出している。  それでも、規制委は(本来適合性審査として設置許可・工事計画認可と一体であるべき)保安規定の審査もせずに、7日に運転延長を認可しようとしている。  私たちは、多くの「国民」の「社会通念」を全く無視し、原子力マフィアの意向に忠実に従っている原子力規制委員会の「再稼働推進」行為を厳しく糾弾する。 首都圏の皆さん、抗議行動への参加と規制委定例会議の傍聴をお願いします。  なお、10時10分には、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会から署名(今回追加約18000筆)を提出し、 原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動他から申入書を提出します。 (規制委定例会議開催案内) 第40 回原子力規制委員会の開催のお知らせ http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/00000382.html 日時2018 年11 月7 日(水) 10:30〜12:00 場所原子力規制委員会(東京都港区六本木1 丁目9-9 六本木ファーストビル13 階) 会議室A 議題(予定) 議題1 日本原子力発電株式会社東海第二発電所の運転期間延長認可及び原子炉施設保安規定変更認可について(案) 議題2 日本原子力研究開発機構原子力科学研究所(JRR-3 原子炉施設等の変更)の原子炉設置変更許可について(案) 議題3 平成30年度第2四半期の保安検査の実施状況等について 議題4 火山灰対策に係る保安規定の審査について―火山灰対策における考え方の再整理― 傍聴 1. 傍聴をご希望の方は11 月6 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号・メールアドレス)、を必ず明記の上、下記申込み先まで電子メール又はFAX にて、ご登録願います。 2. 件名は、必ず「第40 回原子力規制委員会の傍聴希望」とご記入下さい。傍聴席の数は限られていますので、希望者多数の場合は抽選とし、登録された方には事前に登録された旨をお知らせいたします。抽選の結果、残念ながら傍聴の登録がなされなかった方にも、事前に傍聴は不可の旨をお知らせいたします。 なお、傍聴希望は1 団体あたり1 名までとさせていただきます。 3. 当日は、登録された旨の通知を印刷したもの及び免許証等の身分を証明できるものをご提示下さい。 事前登録のない方、申込者ご本人様以外は傍聴できませんのでご注意下さい。 4. 会議開始後にお越しいただいた方は、座席の都合上、傍聴をお断りする場合がございます。 5. 報道関係者の方は申込みの際に「報道関係者」と記載してください。撮影を希望される場合、その旨も 記載してください。また、自社腕章を着用していただくようお願いいたします。 以上 From maeda at zokei.ac.jp Tue Nov 6 19:08:20 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Tue, 06 Nov 2018 19:08:20 +0900 Subject: [CML 054174] =?iso-2022-jp?B?GyRCODVEJ01ROSkkTjRaOXFCZ0shMSEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSD03aCRLQlAkOSRrSls4bjtOTS07VkA8TEAbKEI=?= Message-ID: <20181106100820.00004004.0001@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_6.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 7 00:22:03 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 00:22:03 +0900 Subject: [CML 054175] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY1N+OAkeKWoDEwODA=?= =?utf-8?B?5YWG5YaG44Gu5YCf6YeR44KS5oqx44GI44KL5pel5pys5Zu944GuMjAxOA==?= =?utf-8?B?5bm05bqm57eP5Y+O5YWl44GvNjTlhYblhobjgZfjgYvjgarjgYTjga7jgas=?= =?utf-8?B?44Gd44GuNzEuNCXjgYzlhazli5nlk6HntabkuI4oMjIuNOWFhuWGhinjgag=?= =?utf-8?B?5Zu95YK16LK7KDIyLjPlhYblhoYp44Gg44GR44Gr5L2/44KP44KM44Gm44GE?= =?utf-8?B?44KL77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日火曜日(2018年11月06日)午後10時15分から放送しました【YYNewsLiveNo2657】の放送台本です! 【放送録画】61分50秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/504975197           (1)今日のメインテーマ ■1080兆円の借金を抱える日本国の2018年度総収入は64兆円しかないのにその71.4%が公務員給与(22.4兆円)と国債費(22.3兆円)だけに使われている! このことをあなたは知っていますか? このことをわかりやすくするために、年収640万円の自営業の人の家計に例えることにする。 この人は、収入の71.4%=285万円を仝曚辰討い觸抄醗のべらぼうに高い人件費(140万円)と1080万円の借金返済と利子払い(145万円)に使わい残りの28.6%=115万円で生活している。 当然ながら生活費と事業資金が足りないので、今年も337万円を金融機関から利子付きで借りた結果、借金残高は1113.7万円となった。 このようなことは個人の家計では到底あり得ないが、日本国では歴代自民党政権によって公然と行われてきたのである。 最悪なことは、このことを野党政治家も学者もマスコミもオピニオンリーダーも市民活動家も誰も批判せず歴代自民党政権にやりたい放題やらせてきたことである。 そして今歴代自民党政権と安倍晋三自公政権の『債務のツケ』が日本国を『国家破綻』に向けまっしぐらに突き動かしているのだ。 彼らは自分たちだけが逃げてすべてのツケを国民に押し付けようとしているのだ。 我々はこの恐ろしい事態を直視し安倍晋三自公政権を一日も早く打倒して『市民革命政権』を樹立して『国家破綻』を回避しなければならないのだ。 もしも我々が安倍晋三自公政権を早急に打倒できなければ、彼らは金融恐慌と戒厳令と弾圧と戦争によって彼らのやり方で『解決』するだろう! 【画像1】2018年度予算原案の構図 (時事通信記事) (注山崎)この図には公務員給与(22.4兆円)が意図的に書かれていない! 【画像2】日本の公務員の人数と平均年収 (山崎作成) 【画像3】民間平均給与の推移 (時事通信記事) 【画像4】公務員給与と国債費の対予算と対収入の関係 (山崎作成) 【関連記事】 ▲公務員給与、5年連続増=政府、定年延長議論は継続 2018/11/06 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110600360&g=pol 政府は6日、給与関係閣僚会議を開き、国家公務員給与の増額を求めた8月の人事院勧告の完全実施を決めた。月給、ボーナス(期末・勤勉手当)とも5年連続の引き上げとなる。同日の閣議では、勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を決定。改正案は今国会に提出する。一方、人事院が勧告時に意見を出した国家公務員の定年延長については、政府内で議論を継続する。 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei at jcom.home.ne.jp Wed Nov 7 06:03:21 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Wed, 7 Nov 2018 06:03:21 +0900 Subject: [CML 054176] =?utf-8?B?5pys5pelMTEuN+WuieS/neazleWItumBleaGsg==?= =?utf-8?B?6Ki06Kif77yI5Z+8546J77yJ5YKN6IG044Gu44GK6aGY44GE44Gn44GZ?= =?utf-8?B?77ya44CA77yc5oim55eF5q2744CA44G744KT44Go44Gv6aST5q2744Gg?= =?utf-8?B?44CA5YOV44Gu54i277ye44CA?= Message-ID: <194AD30B53054787A0F8356CF31FA277@ishigakiPC> 本日 傍聴のお願い安保法制違憲訴訟口頭弁論(埼玉)  11月7日(水)  JR浦和駅西口14時集合  中之島(バスターミナル)からデモ、さいたま地裁まで  直接参加の方は14時半にさいたま地裁へ、傍聴券抽選があります     本日の意見陳述者は鶴ヶ島市在住・澤田洋さんです   <戦病死 ほんとは餓死だ 僕の父>     東京新聞・平和俳句掲載 作者 澤田洋  ★報告集会は16時より埼玉総合法律事務所3階 048〓862〓0800  連絡先 白田(090-1702〓8944)石垣(090-4373〓0937)      倉橋(080〓8029〓7537) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Nov 7 07:25:34 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 07 Nov 2018 07:25:34 +0900 Subject: [CML 054177] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yV77yT5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1B5D4761FA28F54E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 7日(水)。【転送・転載大歓迎】 ※私も参加した10/22日(月)〓26日(金) 日朝友好訪問。 参加したKBC報道記者 テレビ報道11/8・9 午後6:30から予定。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2753日目☆ 呼びかけ人賛同者11月6日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 夕刻、天神での ウィメンズ。アクションに 参加しました。 愛知県からの旅行者が 激励の声をかけてくれました。 終わってから 金信明さんのお通夜に参列染ました。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクション https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4981 ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆小水が出るか出ぬかの勝負なり 老々介護よ憔悴あらな          (左門 2018・11・7〓2284)  ※小水が音を立ててポータブル便器に落ちると万歳が出ます。患者  の危機と我らの介護の過労を心配して次女が泊まり込んで介護して  くれましたので、老爺では出来ない救急対処もできました。今朝早く  訪問看護師が来てくれますので、当面の危機を越えることができるで  しょう。言葉が明瞭でないので勘所が大事になっています。頑張るぞ。   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆コスタリカに訪問した方の話によると、『床を切る』 (高ぶった人は落としてしまう)という言葉があるらしい。 権威を持ってたかぶることを嫌う国民性。 「風化させ 危険な原発 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「金さんへ」 先生時代に 在日の教え子が悩む姿を見て 本名での名乗りを上げたこと 闘いはおっかなびっくり あたりまえだ! 生身の人間が いわれなき差別と向き合うことは いつ殺されてもおかしくない現実! アルコールとの格闘 ガン研への入院 不死身の大魔神のごとく生還 歌が大好きで おいらの詩もどきを いつも拡散してくれていたね パソコンの苦手なおいらは しょっちゅう金さんに助けられていた 千鳥橋病院に入院したての頃 一回しかお見舞いに行かなかったね でもおいらは いつも金さんあてに詩もどきを送るたびに あなたのやさしさを思っていたよ 秋のうららかな日和の日々が続いた夜中に あなたはひっそりと息をひきとった あなたに毎日声をかけていた 猫好きのあなたの伴侶に 猫の詩ができた時は 送らせてもらっていいでしょ? ★ 前田 朗 さんから: 元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_6.html ★ 田中一郎 さんから: 戦争する国絶対反対(3):戦争のリアリティを欠如させた「お坊ちゃま」似非 右翼政治家の「火遊び」こそが最も危険=自衛隊と在日米軍を一体化させて何を しているのか? いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-dfd0.html   ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yc2neqyd 【TMM:No3502】 2018年11月6日(火)地震と原発事故情報〓                4つの情報をお知らせします                         転送歓迎 ━━━━━━━  ★1.原子力規制委員会は東海第二原発の運転延長を認めるな!    11/7(水)原子力規制委員会【緊急抗議行動】のご案内           「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」           「再稼働阻止全国ネットワーク」 ★2.10/20(土)「小児甲状腺がん200人のかげで何が起きているのか〓    子ども甲状腺がんと「県民健康調査」」〓   情報が隠されていて全体像がつかめない!   白石草さん・柳原敏夫さん学習会報告                冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) ★3.【福島第一原発のメルトダウンは津波が原因ではない】    【度重なる設計変更がミスを生む】   <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>  その5   東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から    浜島高治(神奈川県在住) ★4.メルマガ読者からのイベント案内            (お問い合わせは主催者へ)   ◆12/1(土)報告会「2018年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」    提起:佐々木真理さん、麻生治成さん、黒部信一さん、    会場:パルシステム東京 新宿本部     ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東芝と日立、時価総額で1兆円超の差を生んだ「4つの源流」 11/6(火) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00184500-diamond-bus_all *沢田研二と書いてロックンロールと読むーー80年代から現在に至るまでの活動を辿る 11/6(火) 15:00配信 リアルサウンド https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00010019-realsound-musi *<関西電力>中間貯蔵施設、候補地選定が難航 決定越年も 11/6(火) 18:06配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000056-mai-bus_all *四大公害病:高度経済成長期の負の遺産 11/6(火) 15:01配信 nippon.com https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00010001-nipponcom-soci *サウジ皇太子が原子炉プロジェクト イラン制裁と同日に 11/6(火) 12:24配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000042-asahi-int *<福島第1>男性過労死 労基署認定 120時間の超過勤務 11/6(火) 12:05配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000015-khks-soci *辺野古基地建設強行は「地方自治の破壊」。謝花喜一郎・沖縄県副知事、怒りの訴え 11/6(火) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00178089-hbolz-soci *10年前に当時の西田厚聰社長が語った「東芝の未来」 11/6(火) 5:10配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00184489-diamond-bus_all *<原発のない国へ 全域停電に学ぶ> (3)復旧加速 揚水発電に光 東京新聞 2018年11月6日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110602000144.html ★ 中西正之 さんから: 「COTELS試験、平成10年度原子炉格納容器」報告書詳細2 <COTELS試験のテストAについて> 「平成10年度 溶接部等熱影響部信頼性実証試験 (原子炉格納容器)に関す る報告書(1/2分冊)の3.1-2ページから3.1-45ページに、「テストA試験のま とめ」が報告されています。  この報告では、テストA1からテストA10までの報告が行われています。 加圧水型原発を所有する電力会社4社が第58回適合性審査会に提出した、「資 料2〓2〓6、添付2 溶融炉心と冷却水の相互作用について」では、水蒸気爆 発が起きなかった実験として「A〓1、A〓4、A〓5、A〓6、A〓8、A〓 9、A〓10、A〓11」の8ケの実験結果が表示されています。そして、「※ いずれもUO2:55wt%、Zr:25wt%、ZrO2:5wt%、SS:15wt%の混合物」の注釈が付 いています。  この報告では、A〓11の試験結果の報告は有りませんが、A〓2のようなコ リウム組成がSS(ステンレススチール)のような資料の実験結果も報告されて います。  そして、この報告では、COTELS試験のテストAの目的は、主に実炉のコリウム の組成に近い、「UO2:55wt%、Zr:25wt%、ZrO2:5wt%、SS:15wt%の混合物」を 溶融し、溶融コリウムを水中に落下させたとき、それらの溶融コリウムが各種条 件下において、どのような粒径等の変化を示すのかを調査することでした。そし て、水蒸気爆発が起きる事は想定していないので、試験は初期プール水温を10 0℃以上に高くし、サブクールドを低くしています。  また、メルトレシーバ初期圧力を0.2MPaから0.4MPaと高くしてい ます。 これらの水蒸気爆発が起こりにくい条件で実験行っています。  そして、10回の実験では、一度も水蒸気爆発は発生していなく、水蒸気爆発 が発生しない時の、投下された溶融コリウムの粒状化されたサンプルの詳細な データーが測定されています。  この実験では、水槽中のコリウムの受台の表面にコンクリートを貼り付けてあ りましたが、溶融コリウムとコンクリートとの反応はほとんど起こらなかったよ うです。  この実験で、発生するガスの分析も行っています。 3.1-14ページの「表3.1.2-3 メルトレシーバ雰囲気のガス成分分析試験」にガス 成分が示されています。大量の水素と一酸化炭素(CO)が測定されています。  水素の発生は、溶融コリウムの金属と水が反応し、発生したと推定されていま す。 一酸化炭素(CO)は「るつぼ」にグラファイト(黒鉛)を使用しているので、 黒鉛から酸素不足の雰囲気で、COが発生したと推定されています。  このCOTELS試験のテストAにより、実炉のコリウムの組成に近い、実験用コリ ウムが水蒸気爆発を起こす前までの、粒状化したものの物性をかなり調査したよ うです。  そして、この報告書を読むと、テストA1からテストA10までの実験は、水 蒸気爆発が起きるかどうかの実験ではありません。  しかし、加圧水型原発を所有する電力会社4社が第58回適合性審査会に提出 した、「資料2〓2〓6、添付2 溶融炉心と冷却水の相互作用について」では、 COTELS試験のテストAでは、水蒸気爆発が起こらない事を証明したかのごとき説 明が行われています。 加圧水型原発を所有する電力会社4社や原子力規制委員会は、偽装を隠蔽し続け ているように思われます。 ★ motoei さんから: 本日 傍聴のお願い安保法制違憲訴訟口頭弁論(埼玉)  11月7日(水)  JR浦和駅西口14時集合  中之島(バスターミナル)からデモ、さいたま地裁まで  直接参加の方は14時半にさいたま地裁へ、傍聴券抽選があります     本日の意見陳述者は鶴ヶ島市在住・澤田洋さんです   <戦病死 ほんとは餓死だ 僕の父>     東京新聞・平和俳句掲載 作者 澤田洋  ★報告集会は16時より埼玉総合法律事務所3階 048〓862〓0800  連絡先 白田(090-1702〓8944)石垣(090-4373〓0937)      倉橋(080〓8029〓7537) ★ 山本みはぎ さんから: 明日になりましたのでご案内です。 知事選で、玉城候補が勝利しましたが、10月17日、防衛省は国土交通省に県によ る埋め立て承認撤回の効力停止を申し立て、30日には石井啓一国土交通相は埋め 立て承認撤回の執行停止を決め、工事が再開されています。 辺野古新基地建設阻止へ向けて、最新情報を奥間さんから聞きます。 ぜひ、ご参加ください。 案内チラシhttps://tinyurl.com/yb3j3f26 知事選勝利から辺野古新基地建設阻止へ     奥間政則さん講演会 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日時/11月7日(水) 18:30〓20:30 (開場18:00) 場所/イーブルなごや 第2研修室 内容/奥間政則さんを囲んで知事選勝利後の辺野古新基地建設阻止に向けて話を 聞きます。 主催/あいち沖縄会議 〓命どぅ宝あいち  〓不戦のネットワ-ク 〓東海民衆センタ-  〓名古屋YWC A 〓日本聖公会中部教区沖縄プロジェクト 〓JUCON(沖縄のための日米市民のネットワ-ク 参加費/800円 備考/(連絡先 090-7955-1161) -- 横から口を出させていただきます。札幌の小林久公です。 札幌でも先日、奥間政則さん講演会が企画され聞かせていただきました。 お話しは、沖縄の土建業者として埋め立て地の地層分析を行い、 横暴を許さない土建業者の魂を語ってくれるものでした。 また、ハンセン病の父母の子どもとして差別に抗してきた自分史は、 納得と感動、連帯の心情を与えてくれました。 参加人数が少なかったことが悔やまれるものでした。 札幌での反省に立って、名古屋では、もっと多くのお聞きいただきたいと思い口 を挟ませていただきました(失礼) ★ 福岡 筑紫野 安永 さんから: 10.31 毎日文芸欄 「政治的正しさに倦む人々」 https://tinyurl.com/y7ck2oyp これを読んで、特に前半ですが、私たちが70年間(人により数年間)うまくや れなかった、私たちの側の原因のひとつ が ここにあるのかもしれない と思い ました。 ★ 伊藤孝司 さんから: 「ABCテレビ特番「『再会 日朝に別れた姉妹の58年』を放送」 http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「豊田勇造 ライブ!」● 11月8日(木) 18:30開場 19:30pm開演 会場:FUKUOKA S.O.RA (福岡市博多区中洲3〓7〓24 ゲイツビル7F TEL.092-402-0001) ゲスト:円耕也(SAX)岡村釦(VO.G)料金:3千円+要オーダー ◎ライブハウスS.O.RA http://www.joyful-noise.net/sora-fukuoka/ ◎豊田勇造公式ホームページ   http://www.toyodayuzo.net/ ●さよなら原発!福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Wed Nov 7 07:30:07 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 7 Nov 2018 07:30:07 +0900 (JST) Subject: [CML 054178] =?iso-2022-jp?B?IBskQiFaTT1Mc00lQGghWxsoQjExLzI3?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUoyUCFLGyhCUEFSQxskQjwrTTMzWDk7JSohPCVXJXM5VjpCGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYlXSVUJWUlaiU6JWAkSEdTMzA8ZzVBJEtNSSRsJGslaCE8GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJW0lQyVRGyhCIBskQiE9GyhCIBskQiVJJSQlRCQrJGlGfEtcGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTjwoOjYhVxsoQg==?= Message-ID: <179079.65159.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)が運営する PARC自由学校のオープン講座のご案内を転載させていただきます。 予約優先とのことです。 予約申込は下記サイトからお願いいたします。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html 以下、転載・転送歓迎! ********************************************************************************************* 【予約優先】11月27日(火) PARC自由学校オープン講座 『ポピュリズムと排外主義に揺れるヨーロッパ ― ドイツから日本への示唆』 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/181127.html *********************************************************************************************  近年、世界の多くの国・地域で、排外主義的な動きが広がっています。特にヨーロッパでは移民や難民を受け入れた結果、排外主義や差別が横行するようになりました。また経済的な格差や貧困も拡大する中で、その原因を外国人に転嫁し、排斥する動きも見られます。さらに、既存政党に対抗して大衆迎合主義(ポピュリズム)を掲げる政党や、移民排斥を公約に掲げる政党も出現しています。  特に欧州では政権選択に結びつく選挙においても、極右政党の得票率は右肩上がりに伸びているといわれます。既存政党への不信感がその底流にはあり、欧州政治は不安定さ を増しています。  こうした中、注目されるのがドイツです。第二次世界大戦後、「過去との対決」に最も力を入れてきたドイツでは、これまで極右勢力の影響力が限られていましたが、この数年の難民危機をきっかけに崩れ始めているといわれます。  民主主義や人権を重んじる社会が存在する一方、なぜこのような事態が生じているのでしょうか? また排外主義や差別を乗り越えるため、市民社会ではどのような議論や運動が行われているのでしょうか? この講座では、国際政治史・ヨーロッパ政治学がご専門で、ドイツ・ケルン大学での研究活動を終え9月に帰国したばかりの板橋拓己さんに、現代ドイツのポピュリズムと排外主義についてお話いただきます。  折しも日本の国会では、 財界の要請というだけで移民受入の法案が審議されています。本来であれば制度や待遇、受け入れ数などを明確にし、さらには日本社会の未来像を含めて議論すべきですが、非常に拙速で不十分な審議が進んでいます。こうした状況の中で、ドイツの経験や課題は、大きな示唆を与えてくれるでしょう。ぜひご参加ください。 ■日 時:2018年11月27日(火)19:00〜21:00 開場18:30 ■会 場:PARC自由学校 2F 教室 http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■参加費:500円 ※予約優先 ■講師:板橋拓己さん(成蹊大学法学部教授) ■講師プロフィール 成蹊大学法学部教授。専門は国際政治史・ヨーロッパ政治学。2016年9月〜2018年9月まで、ドイツのケルン大学歴史学科歴史教授学・ヨーロッパ統合史講座客員研究員。主著に『アデナウアー─現代ドイツを創った政治家』(中公新書)、『黒いヨーロッパ─ドイツにおけるキリスト教保守派の「西洋(アーベントラント)」主義、1925ー1965年』(吉田書店)。訳書にヤン=ヴェルナー・ミュラー『ポピュリズムとは何か』(岩波書店)等多数。 ■お申し込み (※)下記のフォームから入力されるか メールか電話で、お名前とご連絡先、申込人数をご連絡 ください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ******************************************** ◆お問合せ◆ NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL.03-5209-3455 E-mail : office@parc-jp.org URL: http://www.parc-jp.org/ ******************************************** From chieko.oyama at gmail.com Wed Nov 7 08:00:09 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 08:00:09 +0900 Subject: [CML 054179] =?utf-8?B?44G+44Gf44KC44KE44Gu5bC+6KGM5pGY55m677yB?= =?utf-8?B?5L2T6aiT6KiY44CA5YWs5a6J6K2m5a+f44Gk44GL44G+44GI44Gf44KT?= =?utf-8?B?44Gg?= Message-ID: えらい、また摘発してくれた。公安警察めっっ 以下、転載 10.21 またもや尾行を摘発!ポリ公と排外主義者は結託している! 張本効 杉並警察署の警備課による張り込みから一年半、恥ずかしくもまたもや革命的警戒心の衰えが露見した。 解散闘争の失敗…というより、呑気に飲んでいただけなのだ。 今回参加したのは、*10月21日に行われた在特会のデモへの対抗アクション。* 約5年前と比べると隔世の感ではあるが、街頭での極端な排外主義がスプリングボードとなり、制度的レイシズムが温存されるどころか強化されるという漁夫の利的構造は今日の入管政策を見れば明らかである。 戦略もなく反射的に”日韓断交”を掲げる在特会の姿は、安倍の無策な対DPRK外交と表裏であり、実際に政権が直接関知できない事案のための別動隊なのだが、各地での動員は明らかに目減りしていて、今回は十数人と目視で確認できるほどだ。 対抗するいわゆる「カウンター」も専ら諸個人の結集で、そのありようも情勢の変化を正確に反映しているが、警察だけは相変らず多い。 法律や条例ができても、警察は排外主義者を取り締まらない。なぜか。それは、ポリ公自体が国家意思に貫かれたレイシストだからである。 社会的に包囲して拝外主義者を孤立させるという戦略からすれば、権力とどう「折り合い」をつけるかということになるのだろうが、ブルジョア民主主義を求める限りは排除の線引きが変わるだけだ。 このような情勢のもとに、*今回の尾行事件* は起きた。わたしたちは行動後に適当な飲み屋に入り、ああでもないこうでもないと酒席を楽しんでいたのだが、2時間ぐらい飲んでもまだ明るく、二次会に行くことにした。 少なくとも、この二軒目には尾行の刑事が店内にまで入ってきていたのだった。 呑気に二次会を楽しんでいたわたしたちはここでも2時間ほど飲み、さすがにそろそろと店を出て帰路につこうとした、その時だった。 *「今出てきたあいつ怪しくない?こっち見ながらウロチョロしているよ。右翼なんじゃないの?」* どれどれと見てみると、確かに怪しい。普通、人は目的地に向かって歩く。まったくあてのない散歩というのも、なかなか難しいものだ。 なぜ気付いたかと言えば、わたしたちが立ち話をしていたからなのだが、自販機で飲み物を買うふりをしたり、おもむろに地面にカバンを広げて何かを探しているふりをしたり、つぶれたふりして路肩にうずくまっていたりと極めて挙動が不自然なのである。 うずくまった尾行者を携帯のカメラで撮りまくる。反応があるまで撮りまくる。すると、止まないシャッター音に反応して、赤信号を渡って逃げる。 わたしは奴を道交法の現行犯で私人逮捕することに決めた! 尾行者は少し北に歩き、また横断歩道を渡り、ついには走り始めたが、走り込みで鍛えた私の足にはかなわなかった。 *その後の顛末は『救援』17年4月号拙文とほぼ同様* で、尾行者は通りすがりだと言い張り、その後パトカーがきて、こちらは先手必勝で「つきまとわれている→つきまとっているのは警察官→違法な警察活動をしている」と主張する、という流れである。その途中で「通りすがりの酔っぱらいだ」といって絡んできた輩がいたが、こいつはペアで尾行してきた刑事なのではないかと思っている。 「通りすがりの酔っぱらい」は臨場した警察官=杉並署員にあれこれ話しているふうであったが、そのうちいなくなった。 わたしは、 *「警察官である以上は、氏名・階級・証票番号、そして警察活動が適法である理由を明らかにしなければなならない、尾行者が自主的に名乗らないなら照会せよ」* と要求する。 尾行者は自らの氏名を名乗ったようだが、杉並署員は無線の照会では犯歴しかわらからないので警察官かどうかはわからないという。 「私の勘違いなのであれば謝らなくてはならないので、警察官による尾行でないことをはっきりとさせなくてはならないから、杉並署でしかるべき手続きで確認せよ」と要求するも、確認中だから待ってくれと、延々と待たされる。 *日もまたいだ。* 通りすがりなのであれば、明日も仕事があったりもするだろう。しかし帰ってはないという。「本部に確認している」とポロリと漏らす杉並署員。これはビンゴだなと思う。 「この数時間、なんでこんなに時間がかかっているのか、どういう進捗なのか。差し支えない範囲でもかまわないので、説明してくれ。それが筋なんじゃないのか」と問うも、パトカーで来た警察官も、あとから駆け付けた宿直の刑事課もひたすらだんまりだ。「本部」からの連絡がなく放置されているのか、到底説明できる内容ではないのか、のいずれかであろう。 最終的には、杉並署に向かい、ロビーで待つことにした。 4時頃に杉並署に到着したのだが、その30分ぐらいして、一人の私服刑事が現れた。 *那須周、警部、証票番号981350。* 部と課は「捜査に支障がある」というお決まりの答弁で答えなかったが、警視庁本庁から来たことは認めた。ほぼ100%公安デカだろう。 那須は、尾行者が警察官であり部下であること、尾行していたことは間違いないと認めた。 しかし、尾行については、*「詳細には確認していないが、適法に活動するよう指示しているので、適法である」*という同語反復。なんたる詭弁! そもそも、捜査の対象なのか?具体的に犯罪との関わりがないところで、無制限に尾行が許されるわけがない。適法であるためには厳しい要件が課されているはずだ。 「尾行が適法ならば、私が尾行者を咎めたことが公務執行妨害の現行犯になるんじゃないのか?」と問うと、詳細に確認してみないと何とも言えない、と。 「今回の件は、上司の私が対応します。訴訟なら広報課に連絡をしてほしい、逃げも隠れもしない」という。 逃げも隠れもしないなら、尾行者を連れてきて、身元を明らかにして、一連の事実関係を説明させて、謝罪させるべきなんじゃないのか。 ちゃんちゃらおかしい。*ほぼ朝まで待たされてそれだけかよ…* 「あなたの所属する部と課と、部下の氏名・階級・証票番号・所属する部と課を明らかにすれば、今日のところは帰る」と伝えると、確認するので待ってくれと那須。 結局、1時間待たされてゼロ回答であった。長い時間待たせてしまったことは申し訳ないと思わないのかと聞くと、しぶしぶ頷く。お前は地蔵かよ! この日は、グッタリしながら家路についた。 よし、今日は夕方から迎え酒だ!階級闘争と革命によって差別は解消するという序列的理解が公式的な共産主義者の見解だが、抑圧は常に複合的でものであり切り分けることができない。 資本主義の発展には生産手段と労働力商品の分離のみならず、略奪による本源的蓄積があってはじめて可能となる。 とすれば、被抑圧民族にとって、天皇制と闘い、レイシストと闘い、入管体制と闘うことが、まさに階級闘争となるのである。 その一端として、*無法な尾行攻撃を許さず、排外主義者と警察の結託を粉砕する。追って反撃戦の狼煙があがるだろう、刮目せよ!* 以上 救援連絡センター サイトより転載 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* 新板の「救援ノート」できたのさ 500円なり皆かってね -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 7 13:09:12 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 13:09:12 +0900 Subject: [CML 054180] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA1OOOAkeKWoOOBguOBquOBn+OBr+WbveOBrue3j+WPjuWFpSgyMDE45bm0?= =?utf-8?B?5bqmKeOBjDY05YWG5YaG44GX44GL44Gq44GE44Gu44Gr5pS/5bqc44GM44Gd?= =?utf-8?B?44GuNzEuNCXjgpLlhazli5nlk6HntabkuI4oMjIuNOWFhuWGhinjgajlm70=?= =?utf-8?B?5YK16LK7KDIyLjPlhYblhoYp44Gr5L2/44Gj44Gm44GE44KL44GT44Go44KS?= =?utf-8?B?55+l44Gj44Gm44GE44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: <20ed86ab-7164-965d-26c4-0133df077072@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2018.11.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2657】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 61分50秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/504975197 【今日のブログ記事No.3058】 ■あなたは国の総収入(2018年度)が64兆円しかないのに政府がその71.4%を公務員給与(22.4兆円)と国債費(22.3兆円)に使っていることを知っていますか? あなたは、国民の日々の生活に使う政府予算が総収入の18.6%(11.9兆円)しかないことを知っていますか? あなたは、不足財源を補填するため政府は新たに33.7兆円の国債を発行して民間銀行から『借金』していることを知っていますか? あなたは、1080兆円の『国の借金』の元本返済(13.3兆円)と利払い(9兆円)に、総収入の36.41%(22.3兆円)を『国債費』として民間銀行に支払っていることを知っていますか? その結果、歴代自民党政府がつくった『国の借金』が総額1113.7兆円となり世界一の『借金大国』となっていることをあなたは知っていますか? あなたは、政府が『公務員優遇』のために総収入の35.02%(22.41兆円を339万人の公務員に支払っていることを知っていますか? あなたは、日本の国家公務員の年間所得(673万円2017年度)が世界一高いことを知っていますか? あなたは、日本には『国の借金』を抑制し『国の財政』を健全に保つ強制制度が何もないことを知っていますか? 今国民が知るべきことは、歴代自民党政府と安倍自公政府が『政権維持』と『個別利益』のために『公務員』と『銀行』を特別に優遇して『国民』を犠牲にする『借金財政』を意図的に行っていることなのだ! 【画像1】2018年度予算原案の構図 (時事通信記事) (注山崎) この図の『歳出』には公務員給与(22.4兆円)が意図的に書かれていない! 【画像2】日本の公務員の人数と平均年収 (作成山崎) 【画像3】日本の国家公務員の平均年収推移(全種目) 【画像4】民間平均給与の推移 (時事通信記事) 【画像5】公務員給与と国債費の対予算と対収入の関係 (作成山崎) ▲今の『日本国の財政』を『家計』に置き変えるとこうなる! わかりやすくするために、収入64兆円の『日本国の財政』を年収640万円の自営業者の『家計』に置き換えると以下のようになる。 自営業者は収入の71.4%=285万円を、仝曚辰討い觸抄醗のべらぼうに高い人件費(140万円)と1080万円の『借金』の返済と利払い(145万円)に使っている。 自営業者の生活は、残りの28.6%=115万円でまかなっている。 当然ながら生活費と事業資金が足りないので、自営業者は今年も337万円を金融機関から利子付きで借りている。 その結果自営業者の『借金残高』は1113.7万円となり、借金返済と利払いのため収入の36.41%(年間22万円)を銀行に支払っている。 このような火の車の『個人』や『企業』は早晩『破産』することになる。 ▲なぜ個人や企業は『破産』するのに国家は『破産』しないのか? それは個人や企業には認められない『信用創造特権』が、国家の中央銀行(日銀)と政府と民間銀行に独占的に認められているからである。 *四つの『信用創造特権』とは? |羆銀行(日銀)が独占する『通貨発行権』 中央銀行の『通貨発行権』とは、中央銀行が『金』との交換を廃止して『裏付けのない紙切れ=紙幣』を好きなだけ印刷して銀行に供給できる独占的な権利である。 ∪府が独占する『国債発行権』 政府の『国債発行権』とは、政府が各種国債(赤字国債、建設国債、財投国際、短期国債など)を発行してすべてを民間銀行に引き受けさせることで国が銀行から『借金』できる独占的な権利である。 L唄峩箙圓独占する『無からカネを生み出す準備預金制度』 民間銀行の『準備預金制度』とは、民間銀行が預金者の預金総額の1%を中央銀行に預託することで瞬時に預金総額の100倍の『信用』が創造され利子付きで個人、企業、自治体、政府に『融資』できる独占的な権利である。 ざ箙圓閥盪ちが永遠に肥え太る『金利』 『金利』とは、『カネがカネを生む』システムであり銀行と金持ちが永遠に肥え太る独占的な権利である。 ▲日本には際限なく『借金』を積み重ねる政府に『借金抑制』と『財政規律』を強制する法律と制度が全く存在しない! 今の日本はまるで、安倍晋三という『狂人』がブレーキがなくアクセルしかない『欠陥車』を猛スピードで暴走させているようなものである。 EU(ヨーロッパ連合)では、加盟各国に対して下記のような厳しい『財政規律』が存在しているために、政府による『国の借金』に歯止めがかかっている。 |映度の財政赤字の上限は各国のGDP(国内総生産)の3%以下。 もしもGDP500兆円の日本にこの規定を適用すると、日本の単年度の財政赤字は15兆円であり、33.7兆円の赤字は重大な『規律違反』となる。 ∪峪総額の上限は各国のGDP(国内総生産)の60%以下。 もしもGDP500兆円の日本にこの規定を適用すると、日本の財政赤字の総額は300兆円であり、1113.7丁円の日本の赤字総額は重大な『規律違反』となる。 米国では、合衆国憲法の規定で予算の作成と管理の権限が政府ではなく連邦議会が握っているために、政府による『国の借金』は抑制されている。 従って、政府が使う予算は連邦議会が承認した総額以内でありもしも予算学を超過した場合連邦議会の承認が必要となる。もしも連邦議会が追加予算を承認しなければ、政府は一部の行政サービスを停止することになる。 ▲なぜ日本の野党政治家、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民活動家はこの重大な事実に沈黙し安倍自公政権にやりたい放題やらせているか? それは,彼らの大部分は戦後の日本の政治を独占してきた傀儡政党・自民党と金融を独占してきたメガバンクと経済を独占してきた経団連大企業によって『買収』されているからだ。 もし我々が何もせずにこのまま放置すると、日本は戦前のように『国家破産』はしないが『世界金融恐慌』と『戦争』による『矛盾の解決』で多くの国民が殺される悲劇が繰り返されるだろう。 我々が今なすべきことは以下のことだ! ,海龍欧蹐靴せ態を直視してその根本原因を理解すること。 高橋洋一などの御用学者が主張する「日本は借金大国ではなく世界一の債権国家だ」との『世論誘導目的の嘘』に騙されなこと。 0打椰源絢公政権を一日も早く打倒して『市民革命政権』を樹立すること。 ぁ愡毀嘘很神権』樹立によって『四つの信用創造特権』をはく奪・廃止すること。 【関連記事】 ▲公務員給与、5年連続増=政府、定年延長議論は継続 2018/11/06 時事通信 〓https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110600360&g=pol 政府は6日、給与関係閣僚会議を開き、国家公務員給与の増額を求めた8月の人事院勧告の完全実施を決めた。月給、ボーナス(期末・勤勉手当)とも5年連続の引き上げとなる。同日の閣議では、勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を決定。改正案は今国会に提出する。一方、人事院が勧告時に意見を出した国家公務員の定年延長については、政府内で議論を継続する。 〓(終わり) 〓************************************** 〓【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 〓情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp 〓************************************** From delias at kjd.biglobe.ne.jp Wed Nov 7 13:30:04 2018 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 13:30:04 +0900 Subject: [CML 054181] =?utf-8?B?44K344Oz44Ku44Ol44Op44Oq44OG44Kj44O85Lul?= =?utf-8?B?6ZmN44GuQUk=?= In-Reply-To: References: <20181105232513.61075C808C5@mail.foomii.com> Message-ID: <7F9E2A37-6774-4182-9F89-DF52F1BB3C3F@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんにちは。 著者謹呈を受けた『人間の解剖は猿の解剖のための鍵である』という本を読んでいます。これはすごい本です。私の論考と重なります。 来年の市民シンポジウムの大きな論点になるでしょう。 シンギュラリティー以降のAI世界を扱った「ホモ・デウス」、昨日地元図書館に行ったら77人の順番待ち! 毎日新聞の書評はよくない。人間はこんなもんじゃない!でも、やはり読んでおきたい(買わざるを得ないか)。 AIが人間を超越する。それに人類の管理を任せたら以下の人間社会を作ることができるのか? 1 戦争のない人間社会 2 餓死者のいない人間社会 3 地球上の総ての人がやりがいと満足を持って暮らせる平和な社会 4 最も貧しい人でさえ、毎日ビフテキを食べることのできるほどの経済力のある社会 5 その時人間はどういう存在になるのか? いてもいなくてもよい様な存在なのか? 上記はAIがもたらす未来よりも、私は寧ろ共産主義、マルクス主義に傾倒している人たちが、その主義がもたらす人間の未来社会をどの様にみているのかそれを聞いてみたい。 マルクスは資本主義社会のあくまで分析者であり、構築者ではないように私は思います。マルクスは資本主義、資本主義社会とは一体なんなのか、それを徹底的に分析した。その分析データに基づきながらそれを発展的に解消し、その上に止揚すべき未来社会を自ら構築することが、現代マルクス研究者あるいはマルクスを看板にしたグループの責務ではないのか。マルクスの分析結果がいくら難しいからと言って、永劫にマルクスの分析結果を研究するばかりでは宗教と言われても仕方ないか、とちょっとその様に思いました。 森中 定治 From peace at tc4.so-net.ne.jp Wed Nov 7 15:03:37 2018 From: peace at tc4.so-net.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCRiMwZiEhMVk7UhsoQg==?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 15:03:37 +0900 Subject: [CML 054182] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVokNDBGRmIhWyFWO0gkJDxOJEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO35CZSRyOU0kKCRrMnEhV0FqQ0xMciROISJESEVEGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCUiMkNSRzJE45VjFpTz8kckgvOVQkNyReJDckPyEqGyhC?= Message-ID: <8D19350C57F64F9EA4EBDD38F6C65427@efVAIO> 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクトです。 (拡散お願い) 2018年7月1日に開催された アジェンダ・プロジェクト京都主催の学習講演会での、 槌田劭さん(使い捨て時代を考える会・相談役)の 講演をパンフレットにしました。 パンフレット画像などはこちらから。 https://www.facebook.com/agenda.project/photos/a.354817004578382/2053859241340808/?type=3&theater 質疑応答やその後の交流会のやりとりなども まとめて編集しています。 書店では販売していませんので、 直接アジェンダ・プロジェクトまでご注文ください。 (ホームページからは、まだ購入用のタグができていませんので すみませんが、メールでご注文お願いします。) agenda@tc4.so-net.ne.jp あるいはホームページのお問合せページからでも可能です。 http://www3.to/agenda/ 戦前・戦中のご自身の体験から始まり、戦後の平和運動へのかかわり、 そして「左翼」から「無翼」への変化や、原告側証人としてかかわられた 70年代の伊方原発訴訟の経験から「科学者」をやめたことについても 述べられています。 そして、「金主主義社会」への日本社会の変化を批判する中から 「使い捨て時代を考える会」や「安全農産供給センター」を立ち上げて いったお話なども収録しました。 今年で83歳になられた槌田さんが、激動の時代の中、さまざまな運動の 経験を通じて考えてこられたこと、そして今後の市民運動のあり方について どのように考えておられるのかを知ることができます。 これまで講演会のような場では語られなかったご自身の経験も、 今回の講演録では収録しています。 当日の講演会にご参加された方はもちろん、参加できなかった方にはぜひ このパンフレットをお読みいただければと思っています。 また、『アジェンダ』60号(2018年春号)には、 「消費者」としての責任を自覚した運動として、原発依存をやめようとしない 関西電力からの離脱を呼びかける運動を広く呼びかけておられる 槌田さんへのインタビュー記事も掲載しております。 合わせてお読みいただけると幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会 講演録】 講師 槌田劭さん(使い捨て時代を考える会・相談役) 「共生共貧」による平和な世を ―金主主義社会の破綻を前にしてー 2018年11月1日発行 A5判 28ページ 定価300円(税込) 発行 アジェンダ・プロジェクト http://www3.to/agenda/ 【目次】 レジュメ 1 はじめに 3 幼年期の記憶 4 戦争の時期だった少年期 6 戦後の「明るい時代」 7 「敗戦」を「終戦」と言い換えたことの意味 9 朝鮮戦争・朝鮮特需の理不尽 10 「左翼」から「無翼」へ 11 京都大学に入学して―六全協と私 12 五五年体制の成立と金主主義 14 大学紛争の中で 17 オイルショックとパニック 18 伊方原発裁判にかかわって 19 使い捨て時代を考える会を立ち上げて 21 安全農産供給センターの取り組みの中で 22 「農業では食えん」のは本当か 24 「共生共貧」 24 質疑応答 26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまで 藤井悦子 http://www3.to/agenda/ From y_matsu29 at ybb.ne.jp Wed Nov 7 17:24:25 2018 From: y_matsu29 at ybb.ne.jp (Y.Matsumoto) Date: Wed, 7 Nov 2018 17:24:25 +0900 Subject: [CML 054183] =?utf-8?B?5b6055So5bel5ZWP6aGM44Gr44Gk44GE44Gm?= Message-ID: <30f42777-5847-e275-797f-dbcb297e0585@ybb.ne.jp> みなさまへ    私たち素人からすると、安倍首相はじめメディアの、「請求権は消滅した」「国際法上ありえない」という大合唱には、歴史感覚も人権感覚も「黙殺」した夜郎自大な空威張りの戦時、敗戦時を想い起し、空恐ろしいものを感じます。 日本政府およびメディア報道は、 ‘本側企業が上告して下された韓国大法院判決の棄却理由の要旨――請求権協定の適用外と認定されたこと――さえ報道しない。 〓請求権補償ではなく経済協力に特化し強権的にごり押しした日韓基本条約・請求権協定の不当な中身に一切触れない。 90年代以降に国連人権委員会などによって国際常識となった「個人請求権の補償」が国際人権規約として生きていることを一切報じない。 い箸Δ爾鵝日本の強制徴用・強制労働の歴史的加害事実および人権侵害にも、交渉背景の歴史的不正義にも一切触れようともしない。 下記の弁護士有志声明では、「ミスリード(誤誘導)」というスマートなことばで婉曲に表現しているが、私は、政財界、報道こぞっての捏造プロパガンダと思う。そして人権侵害を覆い隠している「外国人実習生」のモンダイと同等だと思う。 人権無視・カネ儲け第一主義の日本政府、日本企業、メディアなど日本人の度し難い生狡さがここでも露わになった。 レイシズムと国家全体主義によって東アジアの小帝国にのし上がろうとしている日本と日本人を憂える。 下記は前田朗ブログからの歓迎すべき弁護士有志声明 。「被害者や社会が受け入れることができない国家間合意は、いかなるものであれ真の解決とはなり得ない。」と述べている。学者、研究者、知識人の多くの発言を期待したい。、 元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_6.html 松元保昭@札幌 From ym411 at ae.auone-net.jp Wed Nov 7 17:38:01 2018 From: ym411 at ae.auone-net.jp (Matsunaga Yoshiro) Date: Wed, 7 Nov 2018 17:38:01 +0900 Subject: =?utf-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU0MTc5XSDjgb7jgZ/jgoLjgoTjga7lsL7ooYw=?= =?utf-8?B?5pGY55m677yB5L2T6aiT6KiY44CA5YWs5a6J6K2m5a+f44Gk44GL44G+44GI44Gf?= =?utf-8?B?44KT44Gg?= In-Reply-To: References: Message-ID: <2DDE742E2CDD411C832E6A0A44AB8696@yoshiro> 大山さん、いやあーおもしろかった! すごくリアリティーあるし、拍手を送りたくなりました。 警察と排外主義右翼の結託ですよね。 -----Original Message----- From: 大山千恵子 Sent: Wednesday, November 7, 2018 8:00 AM To: 市民のML Subject: [CML 054179] またもやの尾行摘発!体験記 公安警察つかまえたんだ えらい、また摘発してくれた。公安警察めっっ 以下、転載 10.21 またもや尾行を摘発!ポリ公と排外主義者は結託している! 張本効 杉並警察署の警備課による張り込みから一年半、恥ずかしくもまたもや革命的警戒心の衰えが露見した。 解散闘争の失敗…というより、呑気に飲んでいただけなのだ。 今回参加したのは、*10月21日に行われた在特会のデモへの対抗アクション。* 約5年前と比べると隔世の感ではあるが、街頭での極端な排外主義がスプリングボードとなり、制度的レイシズムが温存されるどころか強化されるという漁夫の利的構造は今日の入管政策を見れば明らかである。 戦略もなく反射的に”日韓断交”を掲げる在特会の姿は、安倍の無策な対DPRK外交と表裏であり、実際に政権が直接関知できない事案のための別動隊なのだが、各地での動員は明らかに目減りしていて、今回は十数人と目視で確認できるほどだ。 対抗するいわゆる「カウンター」も専ら諸個人の結集で、そのありようも情勢の変化を正確に反映しているが、警察だけは相変らず多い。 法律や条例ができても、警察は排外主義者を取り締まらない。なぜか。それは、ポリ公自体が国家意思に貫かれたレイシストだからである。 社会的に包囲して拝外主義者を孤立させるという戦略からすれば、権力とどう「折り合い」をつけるかということになるのだろうが、ブルジョア民主主義を求める限りは排除の線引きが変わるだけだ。 このような情勢のもとに、*今回の尾行事件* は起きた。わたしたちは行動後に適当な飲み屋に入り、ああでもないこうでもないと酒席を楽しんでいたのだが、2時間ぐらい飲んでもまだ明るく、二次会に行くことにした。 少なくとも、この二軒目には尾行の刑事が店内にまで入ってきていたのだった。 呑気に二次会を楽しんでいたわたしたちはここでも2時間ほど飲み、さすがにそろそろと店を出て帰路につこうとした、その時だった。 *「今出てきたあいつ怪しくない?こっち見ながらウロチョロしているよ。右翼なんじゃないの?」* どれどれと見てみると、確かに怪しい。普通、人は目的地に向かって歩く。まったくあてのない散歩というのも、なかなか難しいものだ。 なぜ気付いたかと言えば、わたしたちが立ち話をしていたからなのだが、自販機で飲み物を買うふりをしたり、おもむろに地面にカバンを広げて何かを探しているふりをしたり、つぶれたふりして路肩にうずくまっていたりと極めて挙動が不自然なのである。 うずくまった尾行者を携帯のカメラで撮りまくる。反応があるまで撮りまくる。すると、止まないシャッター音に反応して、赤信号を渡って逃げる。 わたしは奴を道交法の現行犯で私人逮捕することに決めた! 尾行者は少し北に歩き、また横断歩道を渡り、ついには走り始めたが、走り込みで鍛えた私の足にはかなわなかった。 *その後の顛末は『救援』17年4月号拙文とほぼ同様* で、尾行者は通りすがりだと言い張り、その後パトカーがきて、こちらは先手必勝で「つきまとわれている→つきまとっているのは警察官→違法な警察活動をしている」と主張する、という流れである。その途中で「通りすがりの酔っぱらいだ」といって絡んできた輩がいたが、こいつはペアで尾行してきた刑事なのではないかと思っている。 「通りすがりの酔っぱらい」は臨場した警察官=杉並署員にあれこれ話しているふうであったが、そのうちいなくなった。 わたしは、 *「警察官である以上は、氏名・階級・証票番号、そして警察活動が適法である理由を明らかにしなければなならない、尾行者が自主的に名乗らないなら照会せよ」* と要求する。 尾行者は自らの氏名を名乗ったようだが、杉並署員は無線の照会では犯歴しかわらからないので警察官かどうかはわからないという。 「私の勘違いなのであれば謝らなくてはならないので、警察官による尾行でないことをはっきりとさせなくてはならないから、杉並署でしかるべき手続きで確認せよ」と要求するも、確認中だから待ってくれと、延々と待たされる。 *日もまたいだ。* 通りすがりなのであれば、明日も仕事があったりもするだろう。しかし帰ってはないという。「本部に確認している」とポロリと漏らす杉並署員。これはビンゴだなと思う。 「この数時間、なんでこんなに時間がかかっているのか、どういう進捗なのか。差し支えない範囲でもかまわないので、説明してくれ。それが筋なんじゃないのか」と問うも、パトカーで来た警察官も、あとから駆け付けた宿直の刑事課もひたすらだんまりだ。「本部」からの連絡がなく放置されているのか、到底説明できる内容ではないのか、のいずれかであろう。 最終的には、杉並署に向かい、ロビーで待つことにした。 4時頃に杉並署に到着したのだが、その30分ぐらいして、一人の私服刑事が現れた。 *那須周、警部、証票番号981350。* 部と課は「捜査に支障がある」というお決まりの答弁で答えなかったが、警視庁本庁から来たことは認めた。ほぼ100%公安デカだろう。 那須は、尾行者が警察官であり部下であること、尾行していたことは間違いないと認めた。 しかし、尾行については、*「詳細には確認していないが、適法に活動するよう指示しているので、適法である」*という同語反復。なんたる詭弁! そもそも、捜査の対象なのか?具体的に犯罪との関わりがないところで、無制限に尾行が許されるわけがない。適法であるためには厳しい要件が課されているはずだ。 「尾行が適法ならば、私が尾行者を咎めたことが公務執行妨害の現行犯になるんじゃないのか?」と問うと、詳細に確認してみないと何とも言えない、と。 「今回の件は、上司の私が対応します。訴訟なら広報課に連絡をしてほしい、逃げも隠れもしない」という。 逃げも隠れもしないなら、尾行者を連れてきて、身元を明らかにして、一連の事実関係を説明させて、謝罪させるべきなんじゃないのか。 ちゃんちゃらおかしい。*ほぼ朝まで待たされてそれだけかよ…* 「あなたの所属する部と課と、部下の氏名・階級・証票番号・所属する部と課を明らかにすれば、今日のところは帰る」と伝えると、確認するので待ってくれと那須。 結局、1時間待たされてゼロ回答であった。長い時間待たせてしまったことは申し訳ないと思わないのかと聞くと、しぶしぶ頷く。お前は地蔵かよ! この日は、グッタリしながら家路についた。 よし、今日は夕方から迎え酒だ!階級闘争と革命によって差別は解消するという序列的理解が公式的な共産主義者の見解だが、抑圧は常に複合的でものであり切り分けることができない。 資本主義の発展には生産手段と労働力商品の分離のみならず、略奪による本源的蓄積があってはじめて可能となる。 とすれば、被抑圧民族にとって、天皇制と闘い、レイシストと闘い、入管体制と闘うことが、まさに階級闘争となるのである。 その一端として、*無法な尾行攻撃を許さず、排外主義者と警察の結託を粉砕する。追って反撃戦の狼煙があがるだろう、刮目せよ!* 以上 救援連絡センター サイトより転載 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* 新板の「救援ノート」できたのさ 500円なり皆かってね -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From masuda_miyako1 at hotmail.com Wed Nov 7 19:40:56 2018 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 7 Nov 2018 10:40:56 +0000 Subject: [CML 054185] =?utf-8?B?6Z+T5Zu95aSn5rOV6Zmi5Yik5rG644CM5q2j5bi4?= =?utf-8?B?44Gq5oCd6ICD44Gu5pel5pys5Lq644CN44Go44Gu44KE44KK44Go44KK?= In-Reply-To: References: Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお伝えしています。重複・超々長文になりますが、ご容赦を!  以下、本当に長々と申し訳ありませんが、現在のアベ政府とほぼ全マスゴミの「朝鮮半島出身労働者への賠償支払い」を求める韓国大法院判決への誹謗中傷大宣伝の中で、普通の若者…たぶん…とTwitterでやり取りしたものです。  自分は「日本人の正常な思考をしている」と書いてますが、たぶん、そうなのでしょうね…「植民地支配の被害者」について、全く無知で、全く知る機会を与えられてないのでは、こうなるのも仕方ないかな、と思います。「日韓条約は何度も読んでる」と書いてますが、たぶん「財産及び請求権に関する協定第二条 請求権に関する問題が…完全かつ最終的に解決された」というところを何度もではないかと…  批判=悪口と思い込んでるのも、まぁ「「日本人の正常な思考をしている」かな?(笑) 〓 、 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6                22:57 - 2018年10月30日 個人が企業に賠償請求するのは自由だが、その賠償金は企業から日本を通じて韓国に渡している つまり韓国が払うべきなんだが、韓国は個人に払うべき賠償金をピンハネしてるのか? それでも 日本企業はもう一度支払えって事ですか? 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB                11月2日 大和魂さん「賠償金は企業から日本を通じて韓国に渡している」そうですが、エビデンスを挙げていただけませんか 〓 〓 □ 大和魂@Gv7GDApW6btkUe6           2:17 - 2018年11月2日 企業は日本政府に税金を支払い、その使い方の選択肢のなかに韓国への賠償というものが含まれている 企業が直接払うか、国が代表して払うかは日本の国内問題 韓国政府が一括で受け取るか国民が個人で受け取るかの受け取り方の選択は韓国国内問題 お金の分配割合も韓国国内問題 韓国政府が解決すべし 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB ま、そんなところだろうと思ってましたw 日韓条約に「日本政府は賠償金を払います」という内容があったら挙げてください、できないと思うけどねww 〓 〓 〓 大和魂@Gv7GDApW6btkUe6          2:22 - 2018年11月2日 整理しとかなきゃなんないのは、訴えている人は、賠償金が足りない!って言ってるんですよね?それとも、日本政府からの金は受け取りたくない! 俺達は日本企業からの賠償金しか受け取りたくない!って主旨ではないんですよね?前 者ならモロに韓国政府の問題だし、後者ならもう賠償という概念から崩れる 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB 大和魂さん、な〜んも知らんで、もの書いてるんですねぇ…元徴用工の方たちは当時でも違法だった日本企業の奴隷労働・虐待=反人道的不法行為に対して慰謝料を請求したのよ…日本政府は絶対に「賠償金」は認めませんでした。なぜってそれを認めると「韓国植民地化は不法だった」と認めることになるので 〓 〓 あ 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6                2:28 - 2018年11月2日 はぁー 賠償金を名目変えて支援金として渡しているが、その事を端折って話しても理解出来る位の知見のある方だと貴方への評価を見誤り、それを前提に話を勧めた私が愚かでした 申し訳ありません 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB  いえいえ己れの愚かさに気づくことはスッゴく大事なことよ(笑)ちなみに日本政府も裁判所も個人請求権は他者…政府であれなんであれ…が勝手に手打ちしても消滅しない、としています。さらに言えば西松建設は強制連行中国人に賠償金を払い清算しましたが特に問題は生じてません。企業は潔く清算すべき 〓 〓 ア 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6              3:23 - 2018年11月2日 韓国人の方への賠償が認められて、企業が支払うのを認めたとして、企業は、韓国政府にお金を渡してますので、韓国政府が支払い窓口なんで韓国政府から受け取ってください!っ て事を原告に伝えて話が終わるん筈なんですが、、、、 みや@3gtTGktbiRjE4nB  日本企業は韓国政府に「お金を渡して」ません。日本政府は税金(法人税だけでないこと分かるよね)から「経済協力金・独立祝金」を現金でなく「日本の生産物&労役」で「渡してます」で、その受注は日本企業なので「日本の税金」は日本に戻りました。日本企業の不法行為に対する慰謝料を被害者は消滅し 〓 てない個人請求権を行使して、韓国内の日本企業に支払いを請求し、韓国司法は「植民地支配の不法行為に対する慰謝料は日韓条約の対象ではない。新日鉄は支払いなさい」と確定されたのです。 〓 大和魂さんは個人の請求権は消滅してないことを認識してらっしゃるのですから、この理屈をご理解なさるのは容易かと思いますが…                4:38 - 2018年11月2日 〓 〓 Β  大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   どう考えても今回は日本国内で、法的にかんがえても感情的に考えても韓国のいいがかりだ! と思ってる方が大多数だ 韓国は感情で外交動くが、今回は日本も感情的になってる これは思ってるより酷い事になるのかなー? って心配はしてます でも今回は折れるべきでは無いともおもってます 7:10 - 2018年11月2日 〓 みや〓〓@3gtTGktbiRjE4nB  うそう、その通り! 韓国の「言いがかりだ」と「感情的に」思い込んでいる日本人が大部分です!? でもね、数が多けりゃ正しい、ってわけじゃないんだよ! 日韓条約が何を「約束」したか、ちゃんと全文を読んでみたらいかがかな? その上で理性的に考えたら問題解決はそう難しいわけじゃないと思うけどね… 〓 〓 Б 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   日本国民が日韓条約の細かい部分を知らない以上に、韓国国民は日本政府が韓国政府に名目はなんであれ金銭を払っていて、それから徴用工の保証金が支払われ、その分配や裁量を韓国政府が受け持つ! と約束した事を韓国政府は国民に説明しているのか? 国民は理解しているのか?ってのが最大の問題では? 18:06 - 2018年11月2日 みや@3gtTGktbiRjE4nB  あのね「韓国政府に名目はなんであれ金銭を払っていて」はないんじゃね!? 「名目」が条約の根本中の根本っしよ…それに「保証金」って!? ホント大和魂さんは条約とか法的問題に無知でいらっしゃるのでは? 合意議事録には「被徴用韓国人の未収金、補償金 及びその他の請求権の弁済請求」とあるけど、これに 〓 被害者たちへの奴隷労働や暴力に対する「慰謝料」の「賠償金」が含まれてると見るのは無理っしょ? 「補償金」はその時は適法な行為だけど損害が生じた分の補填だけど「賠償金」は不法行為に対する損害の補填、つてこと。日本政府はアベの今に至るも植民地支配を合法としてるんだから、1965年に不法行為 〓 への「賠償」なんか考えてるわけないし。朝鮮半島出身労働者を劣悪な環境下で働かせ賃金未払い…強制貯金させ結局、未払い…暴力は日常茶飯。協定に被害者たちにその「人間の尊厳」を蹂躙されたことへの精神的慰謝料(賠償)支払いも含まれてる、と主張するのは無理っしょ? 不法行為企業は賠償責任有り 〓 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6    いや、だから、その辺り引っくるめて金銭の授受で、水にながしましょう! それで国交正常化してお互い納得しましょう! その納得させる役目を、韓国政府は韓国国民を責任もって納得させます!ってのが条約でしょ? 少なくとも韓国政府が役目を果たしてるとは思えない 21:04 - 2018年11月2日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB  あのさぁ「その辺り引っくるめて」ってさぁ(笑)…いくらなんでも「条約」=国家間の約束事の文言に無いことを勝手に「引っくるめて」はダメだよ! ちったぁ、被害者の身になってごらんよ! 「韓国政府」だって条約に無いことで「韓国国民を責任もって納得させます」はできんと思うな。 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6    だったら日本が支払ったお金はなんだったんだ? 無意味だったのか? 足りなかったのか?条約は不当なものだったのか? もしそうならばまずは韓国政府が公的に見解をしめし、ガチンコで日本政府と話すべきだし、ダンマリはおかしい 今回は韓国同様、日本政府は日本国民の感情も背負う事になりますよ 21:11 - 2018年11月2日 みや@3gtTGktbiRjE4nB  だからぁ、日韓条約と協定を読みなよ! 「日本が支払ったお金」…正確には現金じゃなく「日本の生産物と労役」だけど…について日本政府は国会で「賠償金」でなく「経済協力と独立祝金」と公言してる。それで国交回復したんだから無意味ではなかったけど被害者たちにとっては到底納得できんかったと思う いいね 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 それを納得させる役目を受け持つのが韓国政府ではないのか? その為に政府間で約束したんでしょ? 今回は政府間の約束適用外だ! というならそれを韓国政府がまず発表すべきでは?それをダンマリ決め込んでるのもあなたは正当だと主張します?21:33 - 2018年11月2日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB  確か韓国首相が「司法の判断を尊重し…総合的に対応していく」って政府の立場を表明してたと思うけどね…大和魂さんはじめ「日本人が感情的になってる」のは私は気持ち悪いね。それはアベちゃんが先頭に立ってマスゴミを動員して「韓国けしからん」って扇動してるからでは? 北朝鮮ミサイルの代わりにね 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 なんども読んでますって! 言葉通りの事以外は知らん! てなら国交正常化なんて絶対に無理だ! 何処の国も本音と建前があるんだから! 条約には請求権を放棄、消滅した! とあるが言葉通りなら全て消滅したと考えるべきだが? 21:38 - 2018年11月2日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB 「全ての請求権を放棄した」って書いてある? そんなこと書いて無い、っしょ? 「なんども読んでます」って割に日本企業の不法行為の賠償金も「引っくるめて」なんて主張するから、とても「なんども読んで」る人とは思えなくてね。それにさ「国交正常化」はもうしてるやん! 他でも無い日韓条約でね(笑) 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  それが政府の立場? 具体的にどうするんだ? 国家権力のもとに資産差し押さえをするのか? なんにも発表してないのとかわらん! 実際にあなたが気持ち悪いと思っても日本人が怒ってるってのは今回珍しい事だし、韓国が、日本人がそこまで怒るなんて! ってならないともかぎらない 21:47 - 2018年11月2日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB 「日本人が怒ってるのは今回珍しい事」? あなた日本に何年、暮らしてる? 日本人がアベ政府とマスゴミに扇動されるまま「北朝鮮のミサイルガー」「尖閣尖閣、中国ガー」って怒りまくってたの ここ何年もそうだろ? 日本人に必要なのは冷静さだと思う! 感情的になり直ぐ扇動に乗って騒ぐのはやめた方がいい 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6    まあ国際的には日本の主張が支持されるだろうし、韓国政府自体も請求権は消滅している! と主張してきたのだから、もし翻すなら説明責任は韓国政府にある それは間違いないでしょう 21:51 - 2018年11月2日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  あのね、植民地支配の清算の問題は今「国際的には」趨勢のようだよ! 「国際的には日本の主張が支持さるれるだろう」なんて根拠のない楽観はしない方がいいんじゃね? 〓 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 国交正常化したのは、其々の国の本音と建前を理解して折り合いつけたからこそ出来たんでしょ?も し今と同じ主張を韓国政府がしていたら現時点で正常化していないかもしれない それを言いたかったんですが、アナタの理解力と私の表現力とがお互い足りないのでしょうか? 21:54 - 2018年11月2日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB 大和魂さんの「表現力」の問題だと思うぞw 1965年当時「不法な植民地支配」を認めるよう韓国が主張し続けてたら国交正常化は無かった。でもそれだから何でもかでも「引っくるめて」支払った、ってことにはならんよ! 98年に小渕首相は「植民地支配」に「痛切な反省」を表明したんたから実を示さなきや 〓 〓 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 植民地政策自体が違法! と騒いでも、その当時の強国は全て植民地政策をとっていたし、当時それが違法か? ってのがもう論理破綻だ 遡るなら何年まで? そんな曖昧な主張で物事はすすまない 22:36 - 2018年11月2日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB あのさぁ「アイツだってやってんじゃないかよ〜」なんて悪ガキみたいなこと言うのは恥ずかしいよ!? 他国がやってたこと無民主主義・無基本的人権国家だった大日本帝国もやっていい、ってことにはならんよ! 就業詐欺、賃金未払い、暴行は当時だって不法行為だから! 駄々こねるのはやめたらどーお 〓 〓 安舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 当時 日本が韓国に対して請求できる正当な権利を放棄した事も遡って請求してもかまわない! ってことですよね? それは違う! ってのなら何故日本の権利は無視されなきゃならんのだ? 3:40 - 2018年11月3日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB  落ち着け! 大和魂って名乗るからにはもう少し冷静になれよ…感情的になって逆切れしてどうする? まるで支離滅裂…日本の労働者が韓国に連れていかれ奴隷労働させられて賃金未払い・暴力によって尊厳を蹂躙された事実があるか? この当時でも不法行為の精神的苦痛について個人請求権に基づく慰謝料支払い 〓 を韓国大法院は認めた。これは「経済協力金」としての日韓条約に含まれてはいない。この朝鮮半島出身者の苦痛は、朝鮮半島に対する不法な植民地支配と侵略戦争の遂行に直結する日本企業の反人道的な不法行為に基づくものなのだから、それを認めない日本政府が結んだ日韓条約には含まれているわけない。 〓 あなたと全く同じレベルの逆切れのアホな対応は「小渕首相が『痛切な反省』ッてったけど、あれって口から出まかせの真っ赤なウソでしたから」!? って言ってるのと同じ。恥ずかしいことだよ。そら大和さんレベルのド庶民が言う分にはどうってことたないけども、仮にも我が国の代表者なんだからねぇ… 〓 〓 餌舅尊@Gv7GDApW6btkUe6  逆ギレ? 怒るべき時、反論すべき時に物知り顔で何もしない人間に権利を主張する資格はないとおもいますがね アナタのように捻じ曲げて解釈して本質を無視し、あえて自虐が素晴らしい!快楽だ! としているマゾ思考に正常な思考の日本国民を巻き込まないでほしい 6:37 - 2018年11月3日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB あなたが「正常な思考の日本人」という証拠を挙げてくださいな(笑) 〓 佳舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6  私の語る事に大多数の日本人は賛同してくれるでしょうし、世論は実際にそうなってます 多数が絶対に正しいとは思いませんが、一定の根拠にらなります!ア ナタがあえて韓国の言い分を鵜呑みにする自虐思考のマゾヒストではない根拠は? 6:52 - 2018年11月3日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  私は自分を虐めたこと無いですから(笑)私は奴隷労働・虐待は当時でも不法行為である、という事実に立脚しているだけ…不法行為は法治国家であれば償わなければならないものです。ところで、とても幼稚な物言いをなさるあなたは中学生くらいのご年齢かな? 大和魂を名乗るには未だ未だ修行不足だね(笑 〓 蛎舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6〓11月3日  はー? それがあなたが自虐思考ではない根拠ですか?自 分の事虐めた事がないから! 少し賢い幼稚園児でも表現できそうな説明ですね。論理立てて説明して貰いたかったですが期待した私が愚かでした なんとか平均よりも賢い幼稚園児と話す気持ちで対応するよう心掛けますね 〓 あと、確認なんですが、韓国国民の個人の請求先は、日本政府から韓国政府に移行した! ってのは私の認識が間違ってるんですかね? 7:23 - 2018年11月3日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  そうね…間違ってはいないけどその認識だけでは不足ね。不法行為を実行した日本企業には賠償責任が存在しますから。 〓 〓 澗舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6  アナタと私のように、議論が平行線のまま結局元徴用工の方には金銭は渡らず、決着する前に亡くなられて請求権が自然消滅する! ってのが実際の所だとは思いますがね アナタもそれが良いか悪いかは別にして、そうなる可能性は高いと感じているでしょう 7:27 - 2018年11月3日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  ナチスの最終解決かな!? そうなると日本国は永遠に汚名を拭えなくなりますから、そうなる前に大和魂さんもそのご立派な名前にかけて、日本企業に不法行為を償うよう要求しましょう!あ、それからダーバン宣言をググッてみて! 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  間違った解釈や思い込みの下、感じなくてもいい、拭わなくてももともと被っていない汚名を、みずから被りにいくのは私からしたら自虐行為だ 当時の韓国政府は何故 日本企業への賠償請求は別なんで、請求する気になったらいつでも請求するからヨロシクね! と伝えなかったんだ?そしてそれが通るのか? 8:06 - 2018年11月3日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  あのね「拭わなくてももともと被っていない汚名」と主張するのは「私は事実を認識できません」と自白してるんだよ。朝鮮半島から労働者を連れてきて…今回の原告は「技能習得、2年後は韓国の会社に戻す」という募集広告に騙され応募…奴隷労働させた、という歴史事実は確定してる。国家間の始末は条約 〓 で解決してる。でも、あなたも認めてるように個人請求権は消滅しないから被害者たちは日本企業に奴隷労働・虐待という不法行為による精神的肉体的苦痛に対する慰謝料を請求したわけ。そして韓国大法院は原告たちの請求権は国家間の解決とは別に認められる、としたわけ。日本企業が従えば「不法行為を 〓 したけどキチンと賠償し解決しました」となり汚名を雪ぐことができます。現に三菱マテリアルや西松建設は日中共同宣言で中国は国家として賠償請求権は放棄しましたが、被害者の中国人に対してその精神的肉体的苦痛を認めて賠償金を支払い和解済みです。三菱マや西松はマゾで自虐企業なの? 違いましょ? 〓 「不法行為は犯しましたがキチンと謝罪し賠償して和解しました」と名誉回復できたでしょ? 「過ちて改めざる、これを過ちという」のです。潔く過ちを認めて謝罪し賠償してこそ汚名を雪ぐことができます。新日鉄や不二越など、植民地支配下で奴隷労働させた企業はキチンと賠償し名誉を回復すべきと思うよ 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  少なくとも日本国内の世論、日本政府、日本企業においては、支払わない! 大半の意見は統一出来ている 何故 元徴用工の方は韓国政府を訴えない? 支払い窓口は韓国政府だと政府自体が公言していて、何故政府は救済をまず考えないんだ? 謎だらけだ22:54 - 2018年11月3日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB 「支払い窓口は韓国政府だと政府自体が公言」ということは正確には「支払い窓口は韓国政府だけと政府自体が公言」と言いたいのだと思いますが、その事実があれば、証拠を挙げてください! 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  私が事実認定できてないではなく、アナタが事実を認識した上で、日本政府や企業が韓国復興への協力体制なり日本側にあった請求権放棄なりは無視して、韓国側の言い分のみを正しい! 額も人数も韓国の言い値で支払うのが当然だ! って、それは公平な判断か?23:00 - 2018年11月3日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  ほんに駄々っ子やね 「韓国側の言い分のみを正しい!」←誤 日本企業によって奴隷労働された労働者が損害賠償請求するのは正しい! 「額も人数も韓国の言い値で支払うのが当然だ!」←誤 韓国裁判所の決定通りに支払うのが当然だ! 判決前に和解していれば、三菱マ並みの低額で済んだかもしれないのに… 〓 だから、この和解条件に不満な元中国労働者の中には和解を拒否し裁判続けている人もいる…アベ政府の「支払うんじゃねーぞ」という脅しで判決まで手をこまねいて1千万円になったんだから自業自得だと思うぞ。 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 そのあたりの韓国政府の落ち度は? 上手くやってくれると韓国政府を過大評価してしまった日本が一方的に悪いのか? もしそうなら少なくとも韓国政府が、戦後賠償の窓口としては韓国政府は役不足でお手上げです! 助けてください! ってのな筋では? 23:10 - 2018年11月3日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB あのねぇ…なんで「支払窓口は韓国政府だけ」と思い込んでいるわけ? 政府と企業は別法人でしょ? そんぐらいは理解できてるよね(笑)…奴隷労働させ、虐待した企業にはその不法行為を賠償する義務があるんですよ。大事なとこだから再び言うけど日韓条約では、そもそも日本政府は経済協力金しか 〓 払ってないんだよ。日本政府とは別の法人に対して不法行為の賠償を提訴し、韓国大法院はそれを認めたわけで、支払窓口は企業でしかないっしょ? 三菱マも西松も「中国政府を窓口にしてくれ」なんぞと言う訳もなく、直接に支払ってる。そして和解が成立し(一部和解拒否者も)何も問題は起きてないよ 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  筋論はあまり言いたくないが、少なくとも日本国民は支払うのに納得する可能性はある。韓国政府が自国民救済を一番に考えるならなりふりかまわず最速の救済方法をなぜかんがえない? 本当に謎だらけだ 23:14 - 2018年11月3日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB 「最速の救済方法」は企業が不法行為の賠償金を払えばいいだけで、そうしたら即解決だよ! ちなみに被害者が一番求めていることはカネじゃないんだ。一番は、その日本企業が「自分たちが不法行為を犯した」と認めて謝罪すること、その証としての賠償金だよ! 自分が被害者の立場だったら、と考えてみ! 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  だからー!いってるじゃん! 各企業が、収支やメリットデメリット考えて、やればいい! っていってるじゃん! それと、原爆被害者は米国を訴えるか? 訴訟相手は日本だろ? それは窓口は日本がします! ってなってるからだ。韓国政府はその窓口役を放棄している これについては? 22:25 - 2018年11月3日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB 「原爆被害者は米国を訴えるか? 訴訟相手は日本だろ? それは窓口は日本がします!」ってなってるからだ←誤 原爆訴訟(下田判決 1963年)を読んでみ! http://www.geocities.jp/bluemilesjp/genbaku.html 日本の裁判所では「米を訴えることはできない」「国を訴えることもできない」と決着してる。 原爆判決 - geocities.jp www.geocities.jp 原爆判決(下田事件、下田判決)全文 東京地方裁判所 昭和38年12月7日判決 出典:下級裁判所民事裁判例集 第一四巻第一二号 (二六一 損害賠償請求併合訴訟事件) 41〓84頁 〓 反核法律家協会では、なんとかアメリカを訴えられないかと模索しているようだけど、実現してないようだ。私は原爆投下は非戦闘員の大量虐殺であり、ホロコースト、ジェノサイドであり、戦争犯罪そのものだと思うから、アメリカ政府を裁きの場に引き出したいもんだと思ってるけどね…0:54 - 2018年11月4日 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  でた! やはり政治的思想が混在している! 私が被害者ならば、まずは最初にとことんまで議論し、全てのこの先起こりうるであろう事を想定し、その上で信頼できる第三者(今回なら自国政府)と相談して、納得した上で請求すべき事を請求し、曲がりなりにも決まったのならばそれに従う 0:49 - 2018年11月4日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  どんな「政治的思想が混在している」わけさ(笑)…つまり、あなたも、もし「自国政府」が信頼できなかったら、相談しないっしょ? 誰に相談するかしないかは当人が決めることだから、あなたの考える通りにしなかったからって非難される筋合いはないんじゃね? 韓国司法の結論は出たんだし、それに 〓 企業が従ったからって何も問題はないはずなのに、アベ政府は「払うんじゃねーぞ」と対象企業を集めて恫喝してるのって、どーよ? 三菱マも西松も賠償金、払って被害を清算し被害労働者と和解できたんだ、ってことを考えもしないアベ政府ってなんだろ? 1:02 - 2018年11月4日 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  あと、アナタの論理なら、加害者といわれる側は、一切の弁論を許さず、自己弁護も許さず、反論する事すら烏滸がましい! 被害者といわれる側の言い分のみを重視し、信用し、検証の余地も許さない!って事になるが、それって近代法治国家の根本の否定だが?まず弁護士はいらなくなりますね 0:58 - 2018年11月4日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  あのさぁ、私が主張してないことを、あなたの妄想で「あなたの論理なら」なんて勝手に暴走して言いがかりつけるのやめてくれないかな…日本の裁判所でも韓国の裁判所でも朝鮮半島出身労働者に対する人権蹂躙は認定されていて、この事実認定に関しては齟齬は無いんだよ。で、新日鉄は反論も十分してるよ 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 加害者といわれる側にも反論する権利はあるだろうし、それを公正に裁くべき裁判所が韓国側のルールでのみ適用され、あろう事か法よりも感情を優先させるといわれている韓国裁判所がくだした判決が、近代法治国家的思想と照らし合わせて公正と納得できる日本人は少ない 1:03 - 2018年11月4日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  あなたは判決文を読んだんですか? 大いに偏見に満ちているような気がするなぁ…モリカケ等、アベ政府がしていることを「近代法治国家的思想と照らし合わせて」考えてみることをお勧めします! 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  またまた政治的思想からの個別事案列挙からの個人名をだしての個人攻撃! これを政治的思想の混在といわずしてなんと言えば? 私は、日本人の立場として、韓国が水に流してくれたから今の友達関係を築けて嬉しい感謝している しかし水に流した振りしていただけなら友達続ける自信ない! ってだけ 1:39 - 2018年11月4日 〓 〓みや〓@gtTGktbiRその他  あなたは、公人は いくら名前を出して批判しても構わない、ってことも知らなかったの!? 近代立憲国家では主権者国民は権力者に基本的人権尊重の憲法を与えて守るように命令してるの。アベシンゾー首相は憲法99条に反した行為をどれだけ繰り返しているか!? 下村博文、片山さつき、甘利明の闇献金問題、 〓 いっくら批判しても、それは彼らに対する個人攻撃とは言わないのよ!? まさか、あなたは批判=個人攻撃=悪口だなんて、小学生のおこちゃまレベルじゃないでしょ? 彼等は公僕=国民のしもべですよ。国民の批判は甘受しなければならないことは当然の職務の一つですよ。 〓 それから、過去は水に流せません。過去の事実の累積は歴史として連綿と続きます。不法行為を被った被害者が、それを許すためには不法行為の清算が必要です。潔く清算しましょう! 大和魂があるなら、いつまでもグジグジぐちゃぐちゃ言わないのっ!? 三菱マや西松がやれたことができないわけないでしょ! 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  少なくともいま私とアナタが語っていた韓国との話に、安倍総理の個人名や、森友、加計の話がどう関係するのか? 脈絡のない話をイキナリ出す! ってことには何らかの意図なり思想が絡む!って普通は洞察しますがね 3:07 - 2018年11月4日 〓 みや@3gtTGktbiRjE4nB  アベ政府は訴訟対象の民間企業を集めて「賠償金を払って和解するな」と脅し新日鉄が過去の不法行為を清算するチャンスを潰しました。過去の人権侵害を清算することを妨害するなど、全く誤った行為だと思います。この行為はアベのモリカケ等の行政を私物化して恥じない手法と同じという意味で出しました 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 歴史や事実として残る事と、水に流して友好的な関係をお互いの努力で築いていこうという約束にヒビが入ってるいる事に双方がどれだけ気付いているかは全く別 少なくとも韓国人は日本人が想像以上に不快に思っているかを知るべきだ 3:41 - 2018年11月4日 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB 「人権侵害を水に流せ」ということは人権侵害に加担することだよ。大和魂の持ち主がすることじゃないだろ? 人権侵害の清算をすることを不快に思う日本人が多いからって、それは日本人の不名誉にはなっても名誉にはならんだろ? 〓 〓 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6  いや、だったら、当時の恨みは地球滅亡まで、韓国国民が滅びるまでは絶対に許さない! 韓国がいつ如何なる時でも謝罪や賠償を求めたらその都度誠意を持って無条件で応じろ! って事を最初に主張してくれよ! まあそんな国とは国交しようとは思わなかったでしょうから、韓国も納得するフリしたんでしょうね 〓 みや〓@gtTGktbiRjE4nB  あのさぁ「小渕首相が『植民地支配に対して痛切な反省』って金大中大統領に日韓パートナーシップ宣言で明言したけど、あれ、真っ赤な嘘を言ったんですよ」宣言をするようにアベシンゾー政府に申し立てたらいかがかな? 〓 From y_matsu29 at ybb.ne.jp Wed Nov 7 23:01:20 2018 From: y_matsu29 at ybb.ne.jp (Y.Matsumoto) Date: Wed, 7 Nov 2018 23:01:20 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU0MTg1XSDpn5Plm73lpKfms5XpmaLliKTmsbrjgIw=?= =?UTF-8?B?5q2j5bi444Gq5oCd6ICD44Gu5pel5pys5Lq644CN44Go44Gu44KE44KK44Go44KK?= In-Reply-To: References: Message-ID: 「みや」さまと「大和魂」さまの今どき日本人のやり取りに、たいへん学ばされていただきました。 とくに、歴史も条文もよく理解していないくせに、事あるごとに、「日本人の多数」がそう考えているとか、「私の語る事に大多数の日本人は賛同してくれるでしょうし、世論は実際にそうなってます 多数が絶対に正しいとは思いませんが、一定の根拠にらなります」と強弁していることに、今どき日本人の幼稚でありながらファシズム的な歴史認識、世界認識が見て取れます。 それにしても、「みや」さんの執拗なお付き合いに敬意を表します。こうした付き合いが、家族であっても今求められているのかもしれません、「みや」さん、ありがとう!まつもと@札幌 On 2018/11/07 19:40, masuda miyako wrote: > 皆さま >  こんばんは。増田です。これはBCCでお伝えしています。重複・超々長文になりますが、ご容赦を! >  以下、本当に長々と申し訳ありませんが、現在のアベ政府とほぼ全マスゴミの「朝鮮半島出身労働者への賠償支払い」を求める韓国大法院判決への誹謗中傷大宣伝の中で、普通の若者…たぶん…とTwitterでやり取りしたものです。 >  自分は「日本人の正常な思考をしている」と書いてますが、たぶん、そうなのでしょうね…「植民地支配の被害者」について、全く無知で、全く知る機会を与えられてないのでは、こうなるのも仕方ないかな、と思います。「日韓条約は何度も読んでる」と書いてますが、たぶん「財産及び請求権に関する協定第二条 請求権に関する問題が…完全かつ最終的に解決された」というところを何度もではないかと… > >  批判=悪口と思い込んでるのも、まぁ「「日本人の正常な思考をしている」かな?(笑) > > > 、 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6                22:57 - 2018年10月30日 > 個人が企業に賠償請求するのは自由だが、その賠償金は企業から日本を通じて韓国に渡している つまり韓国が払うべきなんだが、韓国は個人に払うべき賠償金をピンハネしてるのか? それでも 日本企業はもう一度支払えって事ですか? > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB                11月2日 > 大和魂さん「賠償金は企業から日本を通じて韓国に渡している」そうですが、エビデンスを挙げていただけませんか > > > □ 大和魂@Gv7GDApW6btkUe6           2:17 - 2018年11月2日 > 企業は日本政府に税金を支払い、その使い方の選択肢のなかに韓国への賠償というものが含まれている 企業が直接払うか、国が代表して払うかは日本の国内問題 韓国政府が一括で受け取るか国民が個人で受け取るかの受け取り方の選択は韓国国内問題 お金の分配割合も韓国国内問題 韓国政府が解決すべし > > みや@3gtTGktbiRjE4nB > ま、そんなところだろうと思ってましたw 日韓条約に「日本政府は賠償金を払います」という内容があったら挙げてください、できないと思うけどねww > > > 〓 大和魂@Gv7GDApW6btkUe6          2:22 - 2018年11月2日 > 整理しとかなきゃなんないのは、訴えている人は、賠償金が足りない!って言ってるんですよね?それとも、日本政府からの金は受け取りたくない! 俺達は日本企業からの賠償金しか受け取りたくない!って主旨ではないんですよね?前 者ならモロに韓国政府の問題だし、後者ならもう賠償という概念から崩れる > > > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 大和魂さん、な〜んも知らんで、もの書いてるんですねぇ…元徴用工の方たちは当時でも違法だった日本企業の奴隷労働・虐待=反人道的不法行為に対して慰謝料を請求したのよ…日本政府は絶対に「賠償金」は認めませんでした。なぜってそれを認めると「韓国植民地化は不法だった」と認めることになるので > > > あ 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6                2:28 - 2018年11月2日 > はぁー 賠償金を名目変えて支援金として渡しているが、その事を端折って話しても理解出来る位の知見のある方だと貴方への評価を見誤り、それを前提に話を勧めた私が愚かでした 申し訳ありません > > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  いえいえ己れの愚かさに気づくことはスッゴく大事なことよ(笑)ちなみに日本政府も裁判所も個人請求権は他者…政府であれなんであれ…が勝手に手打ちしても消滅しない、としています。さらに言えば西松建設は強制連行中国人に賠償金を払い清算しましたが特に問題は生じてません。企業は潔く清算すべき > > > ア 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6              3:23 - 2018年11月2日 > 韓国人の方への賠償が認められて、企業が支払うのを認めたとして、企業は、韓国政府にお金を渡してますので、韓国政府が支払い窓口なんで韓国政府から受け取ってください!っ て事を原告に伝えて話が終わるん筈なんですが、、、、 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  日本企業は韓国政府に「お金を渡して」ません。日本政府は税金(法人税だけでないこと分かるよね)から「経済協力金・独立祝金」を現金でなく「日本の生産物&労役」で「渡してます」で、その受注は日本企業なので「日本の税金」は日本に戻りました。日本企業の不法行為に対する慰謝料を被害者は消滅し > > てない個人請求権を行使して、韓国内の日本企業に支払いを請求し、韓国司法は「植民地支配の不法行為に対する慰謝料は日韓条約の対象ではない。新日鉄は支払いなさい」と確定されたのです。 > > 大和魂さんは個人の請求権は消滅してないことを認識してらっしゃるのですから、この理屈をご理解なさるのは容易かと思いますが…                4:38 - 2018年11月2日 > > > Β  大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   > どう考えても今回は日本国内で、法的にかんがえても感情的に考えても韓国のいいがかりだ! と思ってる方が大多数だ 韓国は感情で外交動くが、今回は日本も感情的になってる これは思ってるより酷い事になるのかなー? って心配はしてます でも今回は折れるべきでは無いともおもってます 7:10 - 2018年11月2日 > > > みや〓〓@3gtTGktbiRjE4nB >  うそう、その通り! 韓国の「言いがかりだ」と「感情的に」思い込んでいる日本人が大部分です!? でもね、数が多けりゃ正しい、ってわけじゃないんだよ! 日韓条約が何を「約束」したか、ちゃんと全文を読んでみたらいかがかな? その上で理性的に考えたら問題解決はそう難しいわけじゃないと思うけどね… > > > Б 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   > 日本国民が日韓条約の細かい部分を知らない以上に、韓国国民は日本政府が韓国政府に名目はなんであれ金銭を払っていて、それから徴用工の保証金が支払われ、その分配や裁量を韓国政府が受け持つ! と約束した事を韓国政府は国民に説明しているのか? 国民は理解しているのか?ってのが最大の問題では? 18:06 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのね「韓国政府に名目はなんであれ金銭を払っていて」はないんじゃね!? 「名目」が条約の根本中の根本っしよ…それに「保証金」って!? ホント大和魂さんは条約とか法的問題に無知でいらっしゃるのでは? 合意議事録には「被徴用韓国人の未収金、補償金 及びその他の請求権の弁済請求」とあるけど、これに > > 被害者たちへの奴隷労働や暴力に対する「慰謝料」の「賠償金」が含まれてると見るのは無理っしょ? 「補償金」はその時は適法な行為だけど損害が生じた分の補填だけど「賠償金」は不法行為に対する損害の補填、つてこと。日本政府はアベの今に至るも植民地支配を合法としてるんだから、1965年に不法行為 > > への「賠償」なんか考えてるわけないし。朝鮮半島出身労働者を劣悪な環境下で働かせ賃金未払い…強制貯金させ結局、未払い…暴力は日常茶飯。協定に被害者たちにその「人間の尊厳」を蹂躙されたことへの精神的慰謝料(賠償)支払いも含まれてる、と主張するのは無理っしょ? 不法行為企業は賠償責任有り > > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   >  いや、だから、その辺り引っくるめて金銭の授受で、水にながしましょう! それで国交正常化してお互い納得しましょう! その納得させる役目を、韓国政府は韓国国民を責任もって納得させます!ってのが条約でしょ? 少なくとも韓国政府が役目を果たしてるとは思えない 21:04 - 2018年11月2日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  あのさぁ「その辺り引っくるめて」ってさぁ(笑)…いくらなんでも「条約」=国家間の約束事の文言に無いことを勝手に「引っくるめて」はダメだよ! ちったぁ、被害者の身になってごらんよ! 「韓国政府」だって条約に無いことで「韓国国民を責任もって納得させます」はできんと思うな。 > > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   >  だったら日本が支払ったお金はなんだったんだ? 無意味だったのか? 足りなかったのか?条約は不当なものだったのか? もしそうならばまずは韓国政府が公的に見解をしめし、ガチンコで日本政府と話すべきだし、ダンマリはおかしい 今回は韓国同様、日本政府は日本国民の感情も背負う事になりますよ 21:11 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  だからぁ、日韓条約と協定を読みなよ! 「日本が支払ったお金」…正確には現金じゃなく「日本の生産物と労役」だけど…について日本政府は国会で「賠償金」でなく「経済協力と独立祝金」と公言してる。それで国交回復したんだから無意味ではなかったけど被害者たちにとっては到底納得できんかったと思う > いいね > > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > それを納得させる役目を受け持つのが韓国政府ではないのか? その為に政府間で約束したんでしょ? 今回は政府間の約束適用外だ! というならそれを韓国政府がまず発表すべきでは?それをダンマリ決め込んでるのもあなたは正当だと主張します?21:33 - 2018年11月2日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  確か韓国首相が「司法の判断を尊重し…総合的に対応していく」って政府の立場を表明してたと思うけどね…大和魂さんはじめ「日本人が感情的になってる」のは私は気持ち悪いね。それはアベちゃんが先頭に立ってマスゴミを動員して「韓国けしからん」って扇動してるからでは? 北朝鮮ミサイルの代わりにね > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > なんども読んでますって! 言葉通りの事以外は知らん! てなら国交正常化なんて絶対に無理だ! 何処の国も本音と建前があるんだから! 条約には請求権を放棄、消滅した! とあるが言葉通りなら全て消滅したと考えるべきだが? > 21:38 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 「全ての請求権を放棄した」って書いてある? そんなこと書いて無い、っしょ? 「なんども読んでます」って割に日本企業の不法行為の賠償金も「引っくるめて」なんて主張するから、とても「なんども読んで」る人とは思えなくてね。それにさ「国交正常化」はもうしてるやん! 他でも無い日韓条約でね(笑) > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  それが政府の立場? 具体的にどうするんだ? 国家権力のもとに資産差し押さえをするのか? なんにも発表してないのとかわらん! 実際にあなたが気持ち悪いと思っても日本人が怒ってるってのは今回珍しい事だし、韓国が、日本人がそこまで怒るなんて! ってならないともかぎらない 21:47 - 2018年11月2日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「日本人が怒ってるのは今回珍しい事」? あなた日本に何年、暮らしてる? 日本人がアベ政府とマスゴミに扇動されるまま「北朝鮮のミサイルガー」「尖閣尖閣、中国ガー」って怒りまくってたの ここ何年もそうだろ? 日本人に必要なのは冷静さだと思う! 感情的になり直ぐ扇動に乗って騒ぐのはやめた方がいい > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   >  まあ国際的には日本の主張が支持されるだろうし、韓国政府自体も請求権は消滅している! と主張してきたのだから、もし翻すなら説明責任は韓国政府にある それは間違いないでしょう > 21:51 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのね、植民地支配の清算の問題は今「国際的には」趨勢のようだよ! 「国際的には日本の主張が支持さるれるだろう」なんて根拠のない楽観はしない方がいいんじゃね? > > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 国交正常化したのは、其々の国の本音と建前を理解して折り合いつけたからこそ出来たんでしょ?も し今と同じ主張を韓国政府がしていたら現時点で正常化していないかもしれない それを言いたかったんですが、アナタの理解力と私の表現力とがお互い足りないのでしょうか? > 21:54 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 大和魂さんの「表現力」の問題だと思うぞw 1965年当時「不法な植民地支配」を認めるよう韓国が主張し続けてたら国交正常化は無かった。でもそれだから何でもかでも「引っくるめて」支払った、ってことにはならんよ! 98年に小渕首相は「植民地支配」に「痛切な反省」を表明したんたから実を示さなきや > > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 植民地政策自体が違法! と騒いでも、その当時の強国は全て植民地政策をとっていたし、当時それが違法か? ってのがもう論理破綻だ 遡るなら何年まで? そんな曖昧な主張で物事はすすまない > 22:36 - 2018年11月2日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > あのさぁ「アイツだってやってんじゃないかよ〜」なんて悪ガキみたいなこと言うのは恥ずかしいよ!? 他国がやってたこと無民主主義・無基本的人権国家だった大日本帝国もやっていい、ってことにはならんよ! 就業詐欺、賃金未払い、暴行は当時だって不法行為だから! 駄々こねるのはやめたらどーお > > > 安舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 > 当時 日本が韓国に対して請求できる正当な権利を放棄した事も遡って請求してもかまわない! ってことですよね? それは違う! ってのなら何故日本の権利は無視されなきゃならんのだ? > 3:40 - 2018年11月3日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  落ち着け! 大和魂って名乗るからにはもう少し冷静になれよ…感情的になって逆切れしてどうする? まるで支離滅裂…日本の労働者が韓国に連れていかれ奴隷労働させられて賃金未払い・暴力によって尊厳を蹂躙された事実があるか? この当時でも不法行為の精神的苦痛について個人請求権に基づく慰謝料支払い > > を韓国大法院は認めた。これは「経済協力金」としての日韓条約に含まれてはいない。この朝鮮半島出身者の苦痛は、朝鮮半島に対する不法な植民地支配と侵略戦争の遂行に直結する日本企業の反人道的な不法行為に基づくものなのだから、それを認めない日本政府が結んだ日韓条約には含まれているわけない。 > > あなたと全く同じレベルの逆切れのアホな対応は「小渕首相が『痛切な反省』ッてったけど、あれって口から出まかせの真っ赤なウソでしたから」!? って言ってるのと同じ。恥ずかしいことだよ。そら大和さんレベルのド庶民が言う分にはどうってことたないけども、仮にも我が国の代表者なんだからねぇ… > > > 餌舅尊@Gv7GDApW6btkUe6 >  逆ギレ? 怒るべき時、反論すべき時に物知り顔で何もしない人間に権利を主張する資格はないとおもいますがね アナタのように捻じ曲げて解釈して本質を無視し、あえて自虐が素晴らしい!快楽だ! としているマゾ思考に正常な思考の日本国民を巻き込まないでほしい 6:37 - 2018年11月3日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > あなたが「正常な思考の日本人」という証拠を挙げてくださいな(笑) > > 佳舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 >  私の語る事に大多数の日本人は賛同してくれるでしょうし、世論は実際にそうなってます 多数が絶対に正しいとは思いませんが、一定の根拠にらなります!ア ナタがあえて韓国の言い分を鵜呑みにする自虐思考のマゾヒストではない根拠は? 6:52 - 2018年11月3日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  私は自分を虐めたこと無いですから(笑)私は奴隷労働・虐待は当時でも不法行為である、という事実に立脚しているだけ…不法行為は法治国家であれば償わなければならないものです。ところで、とても幼稚な物言いをなさるあなたは中学生くらいのご年齢かな? 大和魂を名乗るには未だ未だ修行不足だね(笑 > > 蛎舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6〓11月3日 >  はー? それがあなたが自虐思考ではない根拠ですか?自 分の事虐めた事がないから! 少し賢い幼稚園児でも表現できそうな説明ですね。論理立てて説明して貰いたかったですが期待した私が愚かでした なんとか平均よりも賢い幼稚園児と話す気持ちで対応するよう心掛けますね > > あと、確認なんですが、韓国国民の個人の請求先は、日本政府から韓国政府に移行した! ってのは私の認識が間違ってるんですかね? 7:23 - 2018年11月3日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  そうね…間違ってはいないけどその認識だけでは不足ね。不法行為を実行した日本企業には賠償責任が存在しますから。 > > > 澗舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 >  アナタと私のように、議論が平行線のまま結局元徴用工の方には金銭は渡らず、決着する前に亡くなられて請求権が自然消滅する! ってのが実際の所だとは思いますがね アナタもそれが良いか悪いかは別にして、そうなる可能性は高いと感じているでしょう 7:27 - 2018年11月3日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  ナチスの最終解決かな!? そうなると日本国は永遠に汚名を拭えなくなりますから、そうなる前に大和魂さんもそのご立派な名前にかけて、日本企業に不法行為を償うよう要求しましょう!あ、それからダーバン宣言をググッてみて! > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  間違った解釈や思い込みの下、感じなくてもいい、拭わなくてももともと被っていない汚名を、みずから被りにいくのは私からしたら自虐行為だ 当時の韓国政府は何故 日本企業への賠償請求は別なんで、請求する気になったらいつでも請求するからヨロシクね! と伝えなかったんだ?そしてそれが通るのか? 8:06 - 2018年11月3日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのね「拭わなくてももともと被っていない汚名」と主張するのは「私は事実を認識できません」と自白してるんだよ。朝鮮半島から労働者を連れてきて…今回の原告は「技能習得、2年後は韓国の会社に戻す」という募集広告に騙され応募…奴隷労働させた、という歴史事実は確定してる。国家間の始末は条約 > > で解決してる。でも、あなたも認めてるように個人請求権は消滅しないから被害者たちは日本企業に奴隷労働・虐待という不法行為による精神的肉体的苦痛に対する慰謝料を請求したわけ。そして韓国大法院は原告たちの請求権は国家間の解決とは別に認められる、としたわけ。日本企業が従えば「不法行為を > > したけどキチンと賠償し解決しました」となり汚名を雪ぐことができます。現に三菱マテリアルや西松建設は日中共同宣言で中国は国家として賠償請求権は放棄しましたが、被害者の中国人に対してその精神的肉体的苦痛を認めて賠償金を支払い和解済みです。三菱マや西松はマゾで自虐企業なの? 違いましょ? > > 「不法行為は犯しましたがキチンと謝罪し賠償して和解しました」と名誉回復できたでしょ? 「過ちて改めざる、これを過ちという」のです。潔く過ちを認めて謝罪し賠償してこそ汚名を雪ぐことができます。新日鉄や不二越など、植民地支配下で奴隷労働させた企業はキチンと賠償し名誉を回復すべきと思うよ > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  少なくとも日本国内の世論、日本政府、日本企業においては、支払わない! 大半の意見は統一出来ている 何故 元徴用工の方は韓国政府を訴えない? 支払い窓口は韓国政府だと政府自体が公言していて、何故政府は救済をまず考えないんだ? 謎だらけだ22:54 - 2018年11月3日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「支払い窓口は韓国政府だと政府自体が公言」ということは正確には「支払い窓口は韓国政府だけと政府自体が公言」と言いたいのだと思いますが、その事実があれば、証拠を挙げてください! > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  私が事実認定できてないではなく、アナタが事実を認識した上で、日本政府や企業が韓国復興への協力体制なり日本側にあった請求権放棄なりは無視して、韓国側の言い分のみを正しい! 額も人数も韓国の言い値で支払うのが当然だ! って、それは公平な判断か?23:00 - 2018年11月3日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  ほんに駄々っ子やね 「韓国側の言い分のみを正しい!」←誤 日本企業によって奴隷労働された労働者が損害賠償請求するのは正しい! > 「額も人数も韓国の言い値で支払うのが当然だ!」←誤 韓国裁判所の決定通りに支払うのが当然だ! 判決前に和解していれば、三菱マ並みの低額で済んだかもしれないのに… > > だから、この和解条件に不満な元中国労働者の中には和解を拒否し裁判続けている人もいる…アベ政府の「支払うんじゃねーぞ」という脅しで判決まで手をこまねいて1千万円になったんだから自業自得だと思うぞ。 > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > そのあたりの韓国政府の落ち度は? 上手くやってくれると韓国政府を過大評価してしまった日本が一方的に悪いのか? もしそうなら少なくとも韓国政府が、戦後賠償の窓口としては韓国政府は役不足でお手上げです! 助けてください! ってのな筋では? > 23:10 - 2018年11月3日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > あのねぇ…なんで「支払窓口は韓国政府だけ」と思い込んでいるわけ? 政府と企業は別法人でしょ? そんぐらいは理解できてるよね(笑)…奴隷労働させ、虐待した企業にはその不法行為を賠償する義務があるんですよ。大事なとこだから再び言うけど日韓条約では、そもそも日本政府は経済協力金しか > > 払ってないんだよ。日本政府とは別の法人に対して不法行為の賠償を提訴し、韓国大法院はそれを認めたわけで、支払窓口は企業でしかないっしょ? 三菱マも西松も「中国政府を窓口にしてくれ」なんぞと言う訳もなく、直接に支払ってる。そして和解が成立し(一部和解拒否者も)何も問題は起きてないよ > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  筋論はあまり言いたくないが、少なくとも日本国民は支払うのに納得する可能性はある。韓国政府が自国民救済を一番に考えるならなりふりかまわず最速の救済方法をなぜかんがえない? 本当に謎だらけだ 23:14 - 2018年11月3日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 「最速の救済方法」は企業が不法行為の賠償金を払えばいいだけで、そうしたら即解決だよ! ちなみに被害者が一番求めていることはカネじゃないんだ。一番は、その日本企業が「自分たちが不法行為を犯した」と認めて謝罪すること、その証としての賠償金だよ! 自分が被害者の立場だったら、と考えてみ! > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  だからー!いってるじゃん! 各企業が、収支やメリットデメリット考えて、やればいい! っていってるじゃん! それと、原爆被害者は米国を訴えるか? 訴訟相手は日本だろ? それは窓口は日本がします! ってなってるからだ。韓国政府はその窓口役を放棄している これについては? 22:25 - 2018年11月3日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「原爆被害者は米国を訴えるか? 訴訟相手は日本だろ? それは窓口は日本がします!」ってなってるからだ←誤 原爆訴訟(下田判決 1963年)を読んでみ! > http://www.geocities.jp/bluemilesjp/genbaku.html 日本の裁判所では「米を訴えることはできない」「国を訴えることもできない」と決着してる。 > > > 原爆判決 - geocities.jp > www.geocities.jp > 原爆判決(下田事件、下田判決)全文 東京地方裁判所 昭和38年12月7日判決 出典:下級裁判所民事裁判例集 第一四巻第一二号 (二六一 損害賠償請求併合訴訟事件) 41〓84頁 > > > 反核法律家協会では、なんとかアメリカを訴えられないかと模索しているようだけど、実現してないようだ。私は原爆投下は非戦闘員の大量虐殺であり、ホロコースト、ジェノサイドであり、戦争犯罪そのものだと思うから、アメリカ政府を裁きの場に引き出したいもんだと思ってるけどね…0:54 - 2018年11月4日 > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  でた! やはり政治的思想が混在している! 私が被害者ならば、まずは最初にとことんまで議論し、全てのこの先起こりうるであろう事を想定し、その上で信頼できる第三者(今回なら自国政府)と相談して、納得した上で請求すべき事を請求し、曲がりなりにも決まったのならばそれに従う 0:49 - 2018年11月4日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  どんな「政治的思想が混在している」わけさ(笑)…つまり、あなたも、もし「自国政府」が信頼できなかったら、相談しないっしょ? 誰に相談するかしないかは当人が決めることだから、あなたの考える通りにしなかったからって非難される筋合いはないんじゃね? 韓国司法の結論は出たんだし、それに > > 企業が従ったからって何も問題はないはずなのに、アベ政府は「払うんじゃねーぞ」と対象企業を集めて恫喝してるのって、どーよ? 三菱マも西松も賠償金、払って被害を清算し被害労働者と和解できたんだ、ってことを考えもしないアベ政府ってなんだろ? 1:02 - 2018年11月4日 > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  あと、アナタの論理なら、加害者といわれる側は、一切の弁論を許さず、自己弁護も許さず、反論する事すら烏滸がましい! 被害者といわれる側の言い分のみを重視し、信用し、検証の余地も許さない!って事になるが、それって近代法治国家の根本の否定だが?まず弁護士はいらなくなりますね 0:58 - 2018年11月4日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのさぁ、私が主張してないことを、あなたの妄想で「あなたの論理なら」なんて勝手に暴走して言いがかりつけるのやめてくれないかな…日本の裁判所でも韓国の裁判所でも朝鮮半島出身労働者に対する人権蹂躙は認定されていて、この事実認定に関しては齟齬は無いんだよ。で、新日鉄は反論も十分してるよ > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 加害者といわれる側にも反論する権利はあるだろうし、それを公正に裁くべき裁判所が韓国側のルールでのみ適用され、あろう事か法よりも感情を優先させるといわれている韓国裁判所がくだした判決が、近代法治国家的思想と照らし合わせて公正と納得できる日本人は少ない 1:03 - 2018年11月4日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あなたは判決文を読んだんですか? 大いに偏見に満ちているような気がするなぁ…モリカケ等、アベ政府がしていることを「近代法治国家的思想と照らし合わせて」考えてみることをお勧めします! > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  またまた政治的思想からの個別事案列挙からの個人名をだしての個人攻撃! これを政治的思想の混在といわずしてなんと言えば? 私は、日本人の立場として、韓国が水に流してくれたから今の友達関係を築けて嬉しい感謝している しかし水に流した振りしていただけなら友達続ける自信ない! ってだけ 1:39 - 2018年11月4日 > > 〓みや〓@gtTGktbiRその他 >  あなたは、公人は いくら名前を出して批判しても構わない、ってことも知らなかったの!? 近代立憲国家では主権者国民は権力者に基本的人権尊重の憲法を与えて守るように命令してるの。アベシンゾー首相は憲法99条に反した行為をどれだけ繰り返しているか!? 下村博文、片山さつき、甘利明の闇献金問題、 > > いっくら批判しても、それは彼らに対する個人攻撃とは言わないのよ!? まさか、あなたは批判=個人攻撃=悪口だなんて、小学生のおこちゃまレベルじゃないでしょ? 彼等は公僕=国民のしもべですよ。国民の批判は甘受しなければならないことは当然の職務の一つですよ。 > > それから、過去は水に流せません。過去の事実の累積は歴史として連綿と続きます。不法行為を被った被害者が、それを許すためには不法行為の清算が必要です。潔く清算しましょう! 大和魂があるなら、いつまでもグジグジぐちゃぐちゃ言わないのっ!? 三菱マや西松がやれたことができないわけないでしょ! > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  少なくともいま私とアナタが語っていた韓国との話に、安倍総理の個人名や、森友、加計の話がどう関係するのか? 脈絡のない話をイキナリ出す! ってことには何らかの意図なり思想が絡む!って普通は洞察しますがね 3:07 - 2018年11月4日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  アベ政府は訴訟対象の民間企業を集めて「賠償金を払って和解するな」と脅し新日鉄が過去の不法行為を清算するチャンスを潰しました。過去の人権侵害を清算することを妨害するなど、全く誤った行為だと思います。この行為はアベのモリカケ等の行政を私物化して恥じない手法と同じという意味で出しました > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 歴史や事実として残る事と、水に流して友好的な関係をお互いの努力で築いていこうという約束にヒビが入ってるいる事に双方がどれだけ気付いているかは全く別 少なくとも韓国人は日本人が想像以上に不快に思っているかを知るべきだ > 3:41 - 2018年11月4日 > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「人権侵害を水に流せ」ということは人権侵害に加担することだよ。大和魂の持ち主がすることじゃないだろ? 人権侵害の清算をすることを不快に思う日本人が多いからって、それは日本人の不名誉にはなっても名誉にはならんだろ? > > > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  いや、だったら、当時の恨みは地球滅亡まで、韓国国民が滅びるまでは絶対に許さない! 韓国がいつ如何なる時でも謝罪や賠償を求めたらその都度誠意を持って無条件で応じろ! って事を最初に主張してくれよ! まあそんな国とは国交しようとは思わなかったでしょうから、韓国も納得するフリしたんでしょうね > > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  あのさぁ「小渕首相が『植民地支配に対して痛切な反省』って金大中大統領に日韓パートナーシップ宣言で明言したけど、あれ、真っ赤な嘘を言ったんですよ」宣言をするようにアベシンゾー政府に申し立てたらいかがかな? > > > From chieko.oyama at gmail.com Wed Nov 7 23:49:02 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 23:49:02 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU0MTc5XSDjgb7jgZ/jgoLjgoTjga7lsL7ooYzmkZjnmbrvvIHkvZM=?= =?UTF-8?B?6aiT6KiY44CA5YWs5a6J6K2m5a+f44Gk44GL44G+44GI44Gf44KT44Gg?= In-Reply-To: <2DDE742E2CDD411C832E6A0A44AB8696@yoshiro> References: <2DDE742E2CDD411C832E6A0A44AB8696@yoshiro> Message-ID: まつながさん 2018年11月7日(水) 17:38 Matsunaga Yoshiro : > 大山さん、いやあーおもしろかった! > すごくリアリティーあるし、拍手を送りたくなりました。 > 警察と排外主義右翼の結託ですよね。 > > -----Original Message----- > From: 大山千恵子 > Sent: Wednesday, November 7, 2018 8:00 AM > To: 市民のML > Subject: [CML 054179] またもやの尾行摘発!体験記 公安警察つかまえたんだ > > えらい、また摘発してくれた。公安警察めっっ 以下、転載 > 10.21 またもや尾行を摘発!ポリ公と排外主義者は結託している! > 張本効 > > > 杉並警察署の警備課による張り込みから一年半、恥ずかしくもまたもや革命的警戒心の衰えが露見した。 > > 解散闘争の失敗…というより、呑気に飲んでいただけなのだ。 > > 今回参加したのは、*10月21日に行われた在特会のデモへの対抗アクション。* > > > 約5年前と比べると隔世の感ではあるが、街頭での極端な排外主義がスプリングボードとなり、制度的レイシズムが温存されるどころか強化されるという漁夫の利的構造は今日の入管政策を見れば明らかである。 > > > 戦略もなく反射的に”日韓断交”を掲げる在特会の姿は、安倍の無策な対DPRK外交と表裏であり、実際に政権が直接関知できない事案のための別動隊なのだが、各地での動員は明らかに目減りしていて、今回は十数人と目視で確認できるほどだ。 > > 対抗するいわゆる「カウンター」も専ら諸個人の結集で、そのありようも情勢の変化を正確に反映しているが、警察だけは相変らず多い。 > > 法律や条例ができても、警察は排外主義者を取り締まらない。なぜか。それは、ポリ公自体が国家意思に貫かれたレイシストだからである。 > > > 社会的に包囲して拝外主義者を孤立させるという戦略からすれば、権力とどう「折り合い」をつけるかということになるのだろうが、ブルジョア民主主義を求める限りは排除の線引きが変わるだけだ。 > > このような情勢のもとに、*今回の尾行事件* > > は起きた。わたしたちは行動後に適当な飲み屋に入り、ああでもないこうでもないと酒席を楽しんでいたのだが、2時間ぐらい飲んでもまだ明るく、二次会に行くことにした。 > > 少なくとも、この二軒目には尾行の刑事が店内にまで入ってきていたのだった。 > 呑気に二次会を楽しんでいたわたしたちはここでも2時間ほど飲み、さすがにそろそろと店を出て帰路につこうとした、その時だった。 > > *「今出てきたあいつ怪しくない?こっち見ながらウロチョロしているよ。右翼なんじゃないの?」* > > どれどれと見てみると、確かに怪しい。普通、人は目的地に向かって歩く。まったくあてのない散歩というのも、なかなか難しいものだ。 > > > なぜ気付いたかと言えば、わたしたちが立ち話をしていたからなのだが、自販機で飲み物を買うふりをしたり、おもむろに地面にカバンを広げて何かを探しているふりをしたり、つぶれたふりして路肩にうずくまっていたりと極めて挙動が不自然なのである。 > > うずくまった尾行者を携帯のカメラで撮りまくる。反応があるまで撮りまくる。すると、止まないシャッター音に反応して、赤信号を渡って逃げる。 > > わたしは奴を道交法の現行犯で私人逮捕することに決めた! > > 尾行者は少し北に歩き、また横断歩道を渡り、ついには走り始めたが、走り込みで鍛えた私の足にはかなわなかった。 > > *その後の顛末は『救援』17年4月号拙文とほぼ同様* > > で、尾行者は通りすがりだと言い張り、その後パトカーがきて、こちらは先手必勝で「つきまとわれている→つきまとっているのは警察官→違法な警察活動をしている」と主張する、という流れである。その途中で「通りすがりの酔っぱらいだ」といって絡んできた輩がいたが、こいつはペアで尾行してきた刑事なのではないかと思っている。 > > 「通りすがりの酔っぱらい」は臨場した警察官=杉並署員にあれこれ話しているふうであったが、そのうちいなくなった。 > > わたしは、 > *「警察官である以上は、氏名・階級・証票番号、そして警察活動が適法である理由を明らかにしなければなならない、尾行者が自主的に名乗らないなら照会せよ」* > と要求する。 > > 尾行者は自らの氏名を名乗ったようだが、杉並署員は無線の照会では犯歴しかわらからないので警察官かどうかはわからないという。 > > > 「私の勘違いなのであれば謝らなくてはならないので、警察官による尾行でないことをはっきりとさせなくてはならないから、杉並署でしかるべき手続きで確認せよ」と要求するも、確認中だから待ってくれと、延々と待たされる。 > > *日もまたいだ。* > > 通りすがりなのであれば、明日も仕事があったりもするだろう。しかし帰ってはないという。「本部に確認している」とポロリと漏らす杉並署員。これはビンゴだなと思う。 > > > 「この数時間、なんでこんなに時間がかかっているのか、どういう進捗なのか。差し支えない範囲でもかまわないので、説明してくれ。それが筋なんじゃないのか」と問うも、パトカーで来た警察官も、あとから駆け付けた宿直の刑事課もひたすらだんまりだ。「本部」からの連絡がなく放置されているのか、到底説明できる内容ではないのか、のいずれかであろう。 > > 最終的には、杉並署に向かい、ロビーで待つことにした。 > > 4時頃に杉並署に到着したのだが、その30分ぐらいして、一人の私服刑事が現れた。 > > *那須周、警部、証票番号981350。* > > 部と課は「捜査に支障がある」というお決まりの答弁で答えなかったが、警視庁本庁から来たことは認めた。ほぼ100%公安デカだろう。 > > 那須は、尾行者が警察官であり部下であること、尾行していたことは間違いないと認めた。 > > しかし、尾行については、*「詳細には確認していないが、適法に活動するよう指示しているので、適法である」*という同語反復。なんたる詭弁! > > そもそも、捜査の対象なのか?具体的に犯罪との関わりがないところで、無制限に尾行が許されるわけがない。適法であるためには厳しい要件が課されているはずだ。 > > 「尾行が適法ならば、私が尾行者を咎めたことが公務執行妨害の現行犯になるんじゃないのか?」と問うと、詳細に確認してみないと何とも言えない、と。 > 「今回の件は、上司の私が対応します。訴訟なら広報課に連絡をしてほしい、逃げも隠れもしない」という。 > > 逃げも隠れもしないなら、尾行者を連れてきて、身元を明らかにして、一連の事実関係を説明させて、謝罪させるべきなんじゃないのか。 > > ちゃんちゃらおかしい。*ほぼ朝まで待たされてそれだけかよ…* > > 「あなたの所属する部と課と、部下の氏名・階級・証票番号・所属する部と課を明らかにすれば、今日のところは帰る」と伝えると、確認するので待ってくれと那須。 > > 結局、1時間待たされてゼロ回答であった。長い時間待たせてしまったことは申し訳ないと思わないのかと聞くと、しぶしぶ頷く。お前は地蔵かよ! > > この日は、グッタリしながら家路についた。 > > よし、今日は夕方から迎え酒だ!階級闘争と革命によって差別は解消するという序列的理解が公式的な共産主義者の見解だが、抑圧は常に複合的でものであり切り分けることができない。 > > 資本主義の発展には生産手段と労働力商品の分離のみならず、略奪による本源的蓄積があってはじめて可能となる。 > > とすれば、被抑圧民族にとって、天皇制と闘い、レイシストと闘い、入管体制と闘うことが、まさに階級闘争となるのである。 > > その一端として、*無法な尾行攻撃を許さず、排外主義者と警察の結託を粉砕する。追って反撃戦の狼煙があがるだろう、刮目せよ!* > > > 以上 救援連絡センター サイトより転載 > 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* > > > 新板の「救援ノート」できたのさ 500円なり皆かってね > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Wed Nov 7 23:51:05 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 7 Nov 2018 23:51:05 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU0MTc5XSDjgb7jgZ/jgoLjgoTjga7lsL7ooYzmkZjnmbrvvIHkvZM=?= =?UTF-8?B?6aiT6KiY44CA5YWs5a6J6K2m5a+f44Gk44GL44G+44GI44Gf44KT44Gg?= In-Reply-To: References: <2DDE742E2CDD411C832E6A0A44AB8696@yoshiro> Message-ID: ごめん、まつながさん 書いてる途中で、流れてしまいました。 体験者は、救援連絡センターの運営委員。こんご、伝言しておきます。 千恵子 2018年11月7日(水) 23:49 大山千恵子 : > まつながさん > > > > 2018年11月7日(水) 17:38 Matsunaga Yoshiro : > >> 大山さん、いやあーおもしろかった! >> すごくリアリティーあるし、拍手を送りたくなりました。 >> 警察と排外主義右翼の結託ですよね。 >> >> -----Original Message----- >> From: 大山千恵子 >> Sent: Wednesday, November 7, 2018 8:00 AM >> To: 市民のML >> Subject: [CML 054179] またもやの尾行摘発!体験記 公安警察つかまえたんだ >> >> えらい、また摘発してくれた。公安警察めっっ 以下、転載 >> 10.21 またもや尾行を摘発!ポリ公と排外主義者は結託している! >> 張本効 >> >> >> 杉並警察署の警備課による張り込みから一年半、恥ずかしくもまたもや革命的警戒心の衰えが露見した。 >> >> 解散闘争の失敗…というより、呑気に飲んでいただけなのだ。 >> >> 今回参加したのは、*10月21日に行われた在特会のデモへの対抗アクション。* >> >> >> 約5年前と比べると隔世の感ではあるが、街頭での極端な排外主義がスプリングボードとなり、制度的レイシズムが温存されるどころか強化されるという漁夫の利的構造は今日の入管政策を見れば明らかである。 >> >> >> 戦略もなく反射的に”日韓断交”を掲げる在特会の姿は、安倍の無策な対DPRK外交と表裏であり、実際に政権が直接関知できない事案のための別動隊なのだが、各地での動員は明らかに目減りしていて、今回は十数人と目視で確認できるほどだ。 >> >> 対抗するいわゆる「カウンター」も専ら諸個人の結集で、そのありようも情勢の変化を正確に反映しているが、警察だけは相変らず多い。 >> >> 法律や条例ができても、警察は排外主義者を取り締まらない。なぜか。それは、ポリ公自体が国家意思に貫かれたレイシストだからである。 >> >> >> 社会的に包囲して拝外主義者を孤立させるという戦略からすれば、権力とどう「折り合い」をつけるかということになるのだろうが、ブルジョア民主主義を求める限りは排除の線引きが変わるだけだ。 >> >> このような情勢のもとに、*今回の尾行事件* >> >> は起きた。わたしたちは行動後に適当な飲み屋に入り、ああでもないこうでもないと酒席を楽しんでいたのだが、2時間ぐらい飲んでもまだ明るく、二次会に行くことにした。 >> >> 少なくとも、この二軒目には尾行の刑事が店内にまで入ってきていたのだった。 >> 呑気に二次会を楽しんでいたわたしたちはここでも2時間ほど飲み、さすがにそろそろと店を出て帰路につこうとした、その時だった。 >> >> *「今出てきたあいつ怪しくない?こっち見ながらウロチョロしているよ。右翼なんじゃないの?」* >> >> どれどれと見てみると、確かに怪しい。普通、人は目的地に向かって歩く。まったくあてのない散歩というのも、なかなか難しいものだ。 >> >> >> なぜ気付いたかと言えば、わたしたちが立ち話をしていたからなのだが、自販機で飲み物を買うふりをしたり、おもむろに地面にカバンを広げて何かを探しているふりをしたり、つぶれたふりして路肩にうずくまっていたりと極めて挙動が不自然なのである。 >> >> うずくまった尾行者を携帯のカメラで撮りまくる。反応があるまで撮りまくる。すると、止まないシャッター音に反応して、赤信号を渡って逃げる。 >> >> わたしは奴を道交法の現行犯で私人逮捕することに決めた! >> >> 尾行者は少し北に歩き、また横断歩道を渡り、ついには走り始めたが、走り込みで鍛えた私の足にはかなわなかった。 >> >> *その後の顛末は『救援』17年4月号拙文とほぼ同様* >> >> で、尾行者は通りすがりだと言い張り、その後パトカーがきて、こちらは先手必勝で「つきまとわれている→つきまとっているのは警察官→違法な警察活動をしている」と主張する、という流れである。その途中で「通りすがりの酔っぱらいだ」といって絡んできた輩がいたが、こいつはペアで尾行してきた刑事なのではないかと思っている。 >> >> 「通りすがりの酔っぱらい」は臨場した警察官=杉並署員にあれこれ話しているふうであったが、そのうちいなくなった。 >> >> わたしは、 >> >> *「警察官である以上は、氏名・階級・証票番号、そして警察活動が適法である理由を明らかにしなければなならない、尾行者が自主的に名乗らないなら照会せよ」* >> と要求する。 >> >> 尾行者は自らの氏名を名乗ったようだが、杉並署員は無線の照会では犯歴しかわらからないので警察官かどうかはわからないという。 >> >> >> 「私の勘違いなのであれば謝らなくてはならないので、警察官による尾行でないことをはっきりとさせなくてはならないから、杉並署でしかるべき手続きで確認せよ」と要求するも、確認中だから待ってくれと、延々と待たされる。 >> >> *日もまたいだ。* >> >> 通りすがりなのであれば、明日も仕事があったりもするだろう。しかし帰ってはないという。「本部に確認している」とポロリと漏らす杉並署員。これはビンゴだなと思う。 >> >> >> 「この数時間、なんでこんなに時間がかかっているのか、どういう進捗なのか。差し支えない範囲でもかまわないので、説明してくれ。それが筋なんじゃないのか」と問うも、パトカーで来た警察官も、あとから駆け付けた宿直の刑事課もひたすらだんまりだ。「本部」からの連絡がなく放置されているのか、到底説明できる内容ではないのか、のいずれかであろう。 >> >> 最終的には、杉並署に向かい、ロビーで待つことにした。 >> >> 4時頃に杉並署に到着したのだが、その30分ぐらいして、一人の私服刑事が現れた。 >> >> *那須周、警部、証票番号981350。* >> >> 部と課は「捜査に支障がある」というお決まりの答弁で答えなかったが、警視庁本庁から来たことは認めた。ほぼ100%公安デカだろう。 >> >> 那須は、尾行者が警察官であり部下であること、尾行していたことは間違いないと認めた。 >> >> しかし、尾行については、*「詳細には確認していないが、適法に活動するよう指示しているので、適法である」*という同語反復。なんたる詭弁! >> >> >> そもそも、捜査の対象なのか?具体的に犯罪との関わりがないところで、無制限に尾行が許されるわけがない。適法であるためには厳しい要件が課されているはずだ。 >> >> 「尾行が適法ならば、私が尾行者を咎めたことが公務執行妨害の現行犯になるんじゃないのか?」と問うと、詳細に確認してみないと何とも言えない、と。 >> 「今回の件は、上司の私が対応します。訴訟なら広報課に連絡をしてほしい、逃げも隠れもしない」という。 >> >> 逃げも隠れもしないなら、尾行者を連れてきて、身元を明らかにして、一連の事実関係を説明させて、謝罪させるべきなんじゃないのか。 >> >> ちゃんちゃらおかしい。*ほぼ朝まで待たされてそれだけかよ…* >> >> >> 「あなたの所属する部と課と、部下の氏名・階級・証票番号・所属する部と課を明らかにすれば、今日のところは帰る」と伝えると、確認するので待ってくれと那須。 >> >> 結局、1時間待たされてゼロ回答であった。長い時間待たせてしまったことは申し訳ないと思わないのかと聞くと、しぶしぶ頷く。お前は地蔵かよ! >> >> この日は、グッタリしながら家路についた。 >> >> よし、今日は夕方から迎え酒だ!階級闘争と革命によって差別は解消するという序列的理解が公式的な共産主義者の見解だが、抑圧は常に複合的でものであり切り分けることができない。 >> >> 資本主義の発展には生産手段と労働力商品の分離のみならず、略奪による本源的蓄積があってはじめて可能となる。 >> >> とすれば、被抑圧民族にとって、天皇制と闘い、レイシストと闘い、入管体制と闘うことが、まさに階級闘争となるのである。 >> >> その一端として、*無法な尾行攻撃を許さず、排外主義者と警察の結託を粉砕する。追って反撃戦の狼煙があがるだろう、刮目せよ!* >> >> >> 以上 救援連絡センター サイトより転載 >> 電話番号 03-3591-1301 *さあ極入り意味おーい* >> >> >> 新板の「救援ノート」できたのさ 500円なり皆かってね >> >> >> -- >> 大山千恵子 >> ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama >> >> > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama at gmail.com Thu Nov 8 00:14:56 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 8 Nov 2018 00:14:56 +0900 Subject: [CML 054189] =?utf-8?B?5Y+r44Gz44Gf44GX44CM57WC44KP44KK44Gr44GX?= =?utf-8?B?44KI44GG5aSp55qH5Yi244CN44CA77yS77yV5pel44Gg44KI5Y2D6aeE?= =?utf-8?B?44O26LC344Gr44Gm?= Message-ID: *あれこれ天皇度が高まって,うっとおしい。いく! * *言っとくけど集会呼びかけ文も、うっとおしい。なにが「佳境」だ!!* ------ 以下 転載 *天皇の自己申告で始まった「代替わり」も、いよいよ佳境に入りつつある。* * 2019年4月30日明仁退位、翌5月1日メーデー直撃の新天皇徳仁即位。* * 秋には即位札、大嘗祭。* * 奉祝賛美の雨あられ。* * 「お人柄」報道の大洪水。* * 腐っている。* * もう全面的に腐っている。* * 忖度とおべんちゃらの腐敗臭があたりに充満している。* * 耐え難い。* * 耐え難きは耐えられない!* * もうたくさんだ!* * 結構だ!* だから私たちは、「終わりにしよう天皇制!『代替わり』反対ネットワーク」を結成し、来年11月までの集中的な闘いを挑む。 昨年大好評だった「終わりにしよう天皇制・大集会&デモ」を11月25日に開催し、これをネットワークの活動のスタートとしたい。 天皇制に反対する皆さん、「代替わり」プロセスに異議ある皆さん、よく分からんけど変だと思う皆さん! 来たれ11.25集会&デモに! 超総力結集でよろしくお願いします! *終わりにしよう天皇制 11.25大集会&デモ * 日 時:2018年*11月25日(日)13:15開場* 13:30開始 ※集会後、デモ! 会 場:千駄ヶ谷区民会館 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目1-10 JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩約6分 地下鉄千代田線「明治神宮前駅」2番出口より徒歩約8分 地図→http://www.j-theravada.net/tizu-sendagaya.html 内 容: 講 演:*栗原康*さん(アナキズム研究) 著書「何ものにも縛られないための政治学」他 芝 居:森美音子さん(野戦之月)ほか その他:コント、歌、アピールなど予定! 主 催:終わりにしよう天皇制!「代替わり」反対ネットワーク 連絡先:東京都千代田区神田淡路町1-21-7 静和ビル1A ゴメンダ共同行動気付 TEL 090-3438-0263 E-mail owaten@han.ten-no.net 「狂い咲け、フリーダム」なり アナキズム・アンソロジーだ栗原康 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Nov 8 07:48:41 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 08 Nov 2018 07:48:41 +0900 Subject: [CML 054190] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yV77yU5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1C4D476EC07CF77E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 8日(木)。【転送・転載大歓迎】 ※私も参加した10/22日(月)〓26日(金) 日朝友好訪問。 参加したKBC報道記者 テレビ報道11/8・9 午後6:30から予定。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2754日目☆ 呼びかけ人賛同者11月7日迄合計4493名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:   青柳さん   お疲れさまです。 福岡市長選挙、朝日新聞に候補者へのアンケートの回答が載っていました。 これを見ると、政策は二人が回答していますが、かみや候補の政策の法が 具体的で、活力があっていいです あんくるトム工房 市長候補へのアンケート        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4982         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆ままならぬ世界から国から家庭まで連作:  (撞腸颪縫優献譴生じトランプもカードが切り難い事態となりぬ  東海の小島の磯の原子炉を「20年延長」に怒りと涙と  4泳篠拘ゃを投げつつ対話と言ふ 礼節の民に非礼の使い  いむつ内に用を足すのは出来ないと朦朧の中にも御行儀の壁           (左門 2018・11・8〓2285)  ※アメリカ民主主義の底力を信じたい。下院勝利に歓声を上げる  群衆の中で女性が半数以上であることの大切さ。※日本政府の腐  り具合が腹立たしい。いけ図々しい長官の在任記録が不孝の因。  料理も介護も全くド素人という生活無能力者の自分を懺悔しながら。 ★ 島原市 松尾都志子 さんから: ・ 橋本左門さん。 私も昨年11月まで父に付き添い、今は母が一日でも長く一緒にいてくれるように 、願っている身なので、お気持ちお察しします。 別府の地からエールを送ります。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆コスタリカに訪問した方の話によると、憲法で軍隊を廃止した国コスタリカでは、 「兵士の数だけ教師を!」「トラクタ〓は戦車より役に立つ」などをスローガンにしたらしい。 (物理を専門とする方へのインタビューのyoutubeを見て、以下の内容を学びました) 「物理的なプロセスをきちっと押さえるということ自体が、 今、100ミリシ-ベルトまでは大丈夫だとか、あるいは20ミリシ-ベルトならどうだっていうような、 そういうことに対する、明確な物質の反応としての回答を与えていく。」 内部被曝においては、体のなかのごくせまい範囲で密に分子切断が起こってしまう。 DNAに作用する限り放射線はいいふるまいをすることはけっしてないらしい。 ★ ギャー さんから: 「朝露」(私の意訳) 長い夜(よ)が明ける 草の葉の朝露は みんなが流した涙のようだ 悲しみがキラキラ 真珠のように光る 立ち上がった若者たちの おたけび眠る丘で 陽差しを浴びて 消えゆく朝露 後戻りできない 心を晴らし 私は行(ゆ)く 道なき道を 悲しみ乗り越えて 私は行く ※昨日の金さんの棺を送り出す時、原曲をみんなで歌った。元歌は、金民基(キ ムミンギ)という人。光州(蜂起)で全斗煥(チョンドファン)の戒厳軍に対して、 虐殺されるまで闘いぬいた、若者たちを歌った。丘とは光州の墓地のことのはず。 今でも韓国の民主化運動で歌い継がれている。金さんを送り出すにふさわしいと判断した。 ★ 田中一郎 さんから: 日刊ゲンダイ:(1)早くも「次の消費増税」試算、2025年に19%まで上昇する (2)ありえないような国民愚弄、スルガ銀、事実上の日銀特融で尻拭い(3) 内部文書を入手 姑息“安倍隠し”改憲は日本会議と二人三脚 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/202519-f13c.html    ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybtraomw 【TMM:No3503】 2018年11月7日(水)地震と原発事故情報〓   4つの情報をお知らせします 1.東海第二原発は即時廃炉!規制委員会は運転延長を認めるな!    首都圏に一番近いオンボロ・被災「東海第二原発」の    20年運転延長・再稼働反対!    原子力規制委員会前で抗議のコールがひびきわたる!    11/7規制委員会【緊急抗議行動】速報(参加者にインタビュー) 2.1946年2月のGHQによる憲法草案    人権規定の主語は『all Natural Person』※   しかし、日本国憲法では「国民」となった 11/12(月)木村 司さん講演会のお知らせ    渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 3.【直下型地震にひとたまりもない原子炉の「スカート」】    【活断層の真上に建つ恐るべき原発】   【設計者は「活断層の上に建つ原子炉」を想定していない】   <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>  その6   東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から  浜島高治(神奈川県在住) 4.新聞より1つ   ◆<原発のない国へ 全域停電に学ぶ>(3)    復旧加速 揚水発電に光 全ての再生エネ接続可能に/    夕方の需要ピーク支える  (11月6日東京新聞朝刊2面見出し)    ★ 宮崎の黒木和也 さんから: * 東海第2運転延長認可 茨城県の首長コメント「安全性評価」「慎重に」 11/7(水) 22:59配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000633-san-soci *東海第2の運転延長認可 規制委、期限切れ廃炉を回避 11/7(水) 11:31配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000530-san-soci *課題続出、曲折した審査=期限20日前に認可―東海第2 11/7(水) 11:16配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000035-jij-soci *社説:組織罰の立法化 企業の安全責任議論を 11/7(水) 11:14配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000008-kyt-soci *「司法判断」に揺れる原発 電力会社の経営や政府方針に影響も 11/7(水) 9:30配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000518-san-bus_all *<弁護士会の集い>改憲主題、京都府が共催断る 11/7(水) 22:27配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000128-mai-soci * <東海第2延長認可>6市村に事前了解権 拒否権有無で溝 11/7(水) 22:06配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000124-mai-soci *地元は早くも「反対」の声 東海第二原発の運転延長認可 11/7(水) 21:05配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000086-asahi-soci *東海第2再稼働 周辺6市村の足並みそろわず 4市長選も行方左右 11/7(水) 20:28配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000614-san-soci *<東海第2延長許可>原電経営なお綱渡り 地元同意、壁厚く 11/7(水) 19:30配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000076-mai-bus_all *再稼働賛否、明言せず=東海第2で茨城知事と水戸市長 11/7(水) 19:15配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000117-jij-soci *東海第2再稼働 地元同意は難航必至 対象自治体拡大で 11/7(水) 15:31配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000562-san-l08 *東海第2、規制委が運転延長認可 津波での被災原発で初 東京新聞 2018年11月7日 11時31分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018110701001131.html *<税を追う>F35A 米から20機追加購入へ 日本企業、参画断念も 東京新聞 2018年11月7日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110702000157.html *<税を追う>F35A 国産部品の搭載遅れ 防衛省、返還額分からず 東京新聞 2018年11月7日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110702000139.html *「国民投票CM規制」なぜ浮上 「資金の差が結果左右」「改憲論議の呼び水に」 東京新聞 2018年11月7日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018110702000151.html *トヨタ売上高、最高更新へ 3月期予想 29兆5000億円 円安で上方修正 東京新聞 2018年11月7日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018110702000153.html *安倍内閣の閣僚 これが適材適所なのか 東京新聞 【社説】 2018年11月7日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018110702000191.html *外国人実習生を法務省調査 失踪者87%「賃金不満」 東京新聞 2018年11月7日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018110702000304.html *東海第二、延長容認 「住宅密集地避けて」死文化 東京新聞 2018年11月7日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110702000301.html *東海第二の延長認める 最長20年、規制委手続き終了 東京新聞 2018年11月7日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110702000305.html ★ 渡辺悦司 さんから: 同志社大学・大阪経済法科大学の藤岡毅さんより、以下 のシンポジウムの案内がありました。 放射線被ばくの人体影響と福島原発事故の健康被害につ いて、全面的で豊かな内容の講演・報告・討論が期待されま す。ぜひご参加を検討ください。 -------------------------- <公開シンポジウム> 放射線防護基準と放射線生物学〓〓〓その歴史と現状 〜放射能汚染地域で暮らすリスクと避難の権利を考える〜 日時:2019年2月3日(日) 13時15分〜17時40分 場所:同志社大学烏丸キャンパス志高館110番教室 (地下鉄烏丸線・今出川駅北 へ徒歩5分) 共催:日本学術振興会科研費「放射線影響研究と防護基準策定に関する科学史的 研究」班 /放射線被ばくの科学史研究会/日本科学史学会生物学史分科会 プログラム 司会 市川浩(広島大学大学院 総合科学研究科教授) 主催者挨拶 柿原泰(東京海洋大学准教授) 趣旨説明 藤岡毅(同志社大学 理工学部嘱託講師/大阪経済法科大学客員教授) 第1部 放射線健康影響の科学と歴史 講演1「低線量被曝の健康影響について」 本行忠志(大阪大学大学院 医学系教授,放射線生物学教室) 講演2「原子力開発と結びついた放射線防護基準の歴史と現在」 高橋博子(名古屋大学大学院 法学研究科研究員,米国史) 第2部 原発事故被災者だから見える視点と法の役割 講演3「事故から被った被害と避難の正当性 〜『被ばくからの自由(避難の権利)』の確立を求めて〜」 森松明希子(東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream 代表/ 原発賠償関西訴訟原告団代表) 講演4「原発事故被災者の権利を守るための司法での闘い」 井戸謙一(弁護士/子ども脱被ばく裁判弁護団長) 第3部 コメントと討論 コメント1 山内知也(神戸大学大学院 海事科学研究科教授) コメント2 徳永恵美香(大阪大学大学院 国際公共政策研究科 招へい研究員) コメント3 除本理史(大阪市立大学大学院 経営学研究科教授) 全体討論 閉会挨拶 ★ 松元保昭@札幌 さんから: 徴用工問題について 私たち素人からすると、安倍首相はじめメディアの、「請求権は消滅した」「国 際法上ありえない」という大合唱には、歴史感覚も人権感覚も「黙殺」した夜郎 自大な空威張りの戦時、敗戦時を想い起し、空恐ろしいものを感じます。 日本政府およびメディア報道は、 ‘本側企業が上告して下された韓国大法院判決の棄却理由の要旨――請求権協 定の適用外と認定されたこと――さえ報道しない。 〓請求権補償ではなく経済協力に特化し強権的にごり押しした日韓基本条約・請 求権協定の不当な中身に一切触れない。 90年代以降に国連人権委員会などによって国際常識となった「個人請求権の補 償」が国際人権規約として生きていることを一切報じない。 い箸Δ爾鵝日本の強制徴用・強制労働の歴史的加害事実および人権侵害にも、 交渉背景の歴史的不正義にも一切触れようともしない。 下記の弁護士有志声明では、「ミスリード(誤誘導)」というスマートなことば で婉曲に表現しているが、私は、政財界、報道こぞっての捏造プロパガンダと思 う。そして人権侵害を覆い隠している「外国人実習生」のモンダイと同等だと思 う。 人権無視・カネ儲け第一主義の日本政府、日本企業、メディアなど日本人の度し 難い生狡さがここでも露わになった。 レイシズムと国家全体主義によって東アジアの小帝国にのし上がろうとしている 日本と日本人を憂える。 下記は前田朗ブログからの歓迎すべき弁護士有志声明 。「被害者や社会が受け入れることができない国家間合意は、いかなるものであ れ真の解決とはなり得ない。」と述べている。学者、研究者、知識人の多くの発 言を期待したい。、 元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明 https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/blog-post_6.html ★ 浅井健治@週刊MDS編集部 さんから: 米中間選挙・下院ニューヨーク州14区で、DSA(アメリカ民主主義的社会主義 者)のメンバーであるアレクサンドリア・オカシオコルテスさん(29)が共和党 候補らを大差で破り、史上最年少の女性下院議員として連邦議会に躍り出ること になりました。 『ニューヨークタイムズ』の開票速報(日本時間2時半現在)によると、開票率 97%でオカシオコルテスさんは9万8925票(78・5%)とまさに圧勝です。同選挙区 は「堅固な民主党地盤」ですから、この勝利は6月の民主党予備選で彼女が10期 連続当選の大物議員を打ち負かした時点で決まっていたともいえます。 『ハフィントンポスト』はオカシオコルテスさんの勝利スピーチを次のように伝 えています。 「ふつうの人たちが一つになって、みんなで成し遂げようとして可能になった勝 利です。私たちの行動はすべてパワフルで、やりがいがあり、持続的な変革をも たらすことができるのです。  この運動を起こすのを支えていただいたすべてのオルガナイザーの皆さん、少 額カンパを寄せてくださったすべての方がた、働きながら子育てする人たちや“ 不法移民”とされた若者たち〓その方がたへの感謝は言葉で表せません。そうな んです、これはまさに、選挙活動とか投票日とかではなくて、社会や経済や人種 間の不正義をなくす“運動”なのです」 『ハフィントンポスト』はまた、ミシガン州とミネソタ州で史上初のムスリム女 性下院議員が、マサチューセッツ州で同州初の黒人女性議員が誕生したと報じ、 歴史的な出来事だと伝えています。 なお、オカシオコルテスさんの選挙公約などについては週刊MDSの次の記事を ご覧ください。 【米国中間選挙 「トランプ流」に批判広がる/皆保険・教育無償化掲げる候補 躍進】 http://www.mdsweb.jp/doc/1544/1544_03a.html 【米中間選挙 初のムスリム女性下院議員が誕生 ミシガン州とミネソタ州で】 https://www.bbc.com/japanese/46120496  6日に投開票が行われている米中間選挙で、初のムスリム(イスラム教徒)の 女性下院議員が2人誕生した。  ミシガン州13区で勝利した民主党ラシダ・タリーブ氏は元州議会議員。民主党 予備選でブレンダ・ジョーンズ氏を破り、同党候補となっていた。同区では、共 和党などから主要な対立候補が出ず、勝利が確実とされていた。  タリーブ氏はパレスチナ系米国人としても初の連邦議員となる。  ミネソタ州5区では、ソマリア系米国人のイルハン・オマル民主党候補が圧倒 的な得票率での共和党のジェニファー・ジーリンスキー氏を下した。  オマル氏は2016年、ミネソタ州議会下院に当選し、ソマリア系として米国史上 初めて公職に就いた。  ソーシャルメディアでは、2人の勝利を祝う声が相次いでいる。  「イルハン・オマル氏はソマリアの難民キャンプで生まれ、12歳の時にアメリ カに移民してきた。彼女はたった今下院の議席を手に入れた。ソマリア人は現在、 ドナルド・トランプの渡航禁止令で米国への入国を禁じられている」とツイート する女性もいた。  ジャーナリストのハナ・アラム氏はオマル氏の勝利を称える人たちの動画を投 稿し、「ミネアポリスでは、イルハン・オマル氏の勝利を祝って人々が歌と踊り を披露している。正式に決まった。オマル氏とラシダ・ダリーブ氏は、下院初の ムスリム女性議員となった」と書いた。 【米中間選挙 先住民女性が下院議員に当選 史上初】 https://www.bbc.com/japanese/46121018  6日に投開票が行われている米中間選挙で、先住民女性の下院議員が初めて誕 生した。  カンザス州3区の民主党候補シャリス・デイビッズ氏(38)は、現職の共和党 ケビン・ヨーダー氏を破った。ニューメキシコ州1区では、同じく米先住民のデ ブラ・ハーランド氏(57)が当選した。  同性愛者で元格闘技選手のデイビッズ氏は米先住民ホ=チャンク・ネーション の出身で、米軍訓練官だったシングル・マザーの母親に育てられた。  選挙キャンペーンの宣伝で、デイビッズ氏はサンドバッグを殴っている。  デイビッズ氏はキャンペーン中、インスタグラムに「シャリスのようになりたい?   今すぐ『シャリスを下院へ』Tシャツを買ってください。  ※力こぶは付きません」と投稿していた。 ★ 伊藤孝司 さんから: 映像ドキュメント 2018年1月17日に公開 自衛隊を憲法に書き加えるとどうなるのか? 石川健治(38分) https://www.youtube.com/watch?v=fP_8Dt5wmpo この動画に【字幕版】というのが画面の右下の方に並んでいるので 「字幕ボタン」を押すと字幕が出てくるという優れものです。 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●「豊田勇造 ライブ!」● 11月8日(木) 18:30開場 19:30pm開演 会場:FUKUOKA S.O.RA (福岡市博多区中洲3〓7〓24 ゲイツビル7F TEL.092-402-0001) ゲスト:円耕也(SAX)岡村釦(VO.G)料金:3千円+要オーダー ◎ライブハウスS.O.RA http://www.joyful-noise.net/sora-fukuoka/ ◎豊田勇造公式ホームページ   http://www.toyodayuzo.net/ ●さよなら原発!福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Thu Nov 8 08:44:27 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Thu, 8 Nov 2018 08:44:27 +0900 Subject: [CML 054191] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzEjMTduIzcbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnwhSjJQIUshITdQOzo+SkEwJUYlcyVIJFIkbSRQIzEjOCMwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzdGfExcOGUhISM4IzAjN0Z8TFwbKEI=?= Message-ID: <20181108084427.357ee52b4cc07f1164eb7c0c@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌11月6日(火) 経産省前テントひろば1807日後 文科省前の抗議行動は広がりを見せ始めている 11月2日(金) 第二テントで活躍され、大間原発反対関東の会で中心として 活動のされていたTさんがお亡くなりになっていたことが本日分かった。Oさんが2時ごろ、私たちが座り込んでいる場所にやって来て、報告してくれた。それによると、先月28日(日)に亡くなられ、本日告別式があったそうだ。今後偲ぶ会をやるという事までは教えていただいた。  Tさんは闘病生活をしつつ反原発の闘いを進めてきた。私達の先頭に立って闘い続け、いつも笑顔が絶えない女性だった。私が行っていた郡山連帯行動に誘ったことがあったが、春になったら行きたいけれど、今はね、と言っていたのが思い出される。  3時前にはYuさんがキノコご飯を作って持ってきてくださった。毎週味わう秋の味覚であるが、みんなで美味しくいただいた。  4時になったので、文科省前の「朝鮮学校にも無償化適用せよ」の抗議行動に参加した。今日の行動では、韓国から40名にもなる参加者を始め、ロシア、カナダ他数か国の外国からの参加者があった。韓国では民族教育を弾圧する日本政府に対して同じ民族として朝鮮学校を支援する動きが広がっているそうだ。南北の違いを超えた運動の広がりである。韓国からは農民組合の方々、教職員組合の方々が参加とのこと、毎年2回で今回で11回目になるそうだ。今回も、文科省や経産省の役人を呼んでのヒヤリングを先だって済ませての参加だそうだ。  9月30日の控訴審判決で不当な判決をくだされたが,勝つまで闘うと意気高かった。諦めずに頑張る。(S・S) 行政不服審査法を勝手に悪用するな! 11月2日(金)  本館前に到着して座込んだとたんに悲報。テントのリーフレット編集を担当した女性Tさんが亡くなった。長らく闘病生活されていて皆が心配していた。 Tさんを偲んで、久しぶりで「抗議の座り込み継続中!」と赤文字で強調されたテントのカラーリーフレットを、脱原発を訴えて座込んでいますと話しながら配ると、いつもより受取りが良い。 4時過ぎから文科省前で朝鮮学校差別反対の抗議行動。沢山の若者たちに加えて、韓国、ロシア、モンゴル、アメリカ、ドイツからの人たちも混じりにぎやかな抗議。5時からはHさんの司会で経産省抗議行動。東海第二の運転延長許すなの声とともに次が話題になった。  安倍政権下、「国民」とは言えない沖縄防衛局が行政不服審査法を悪用して国交省に訴え2週間で沖縄県の処分の効力停止を決定した。一方、私たち本当の「国民」が原子力規制委員会の適合性審査結果に対して同法に基づき異議申立をして執行停止を訴えたら、同じ規制委内の身内の審査なのに1年半もかかり、その間に原発が再稼動されてしまった。安倍政権も官僚も、憲法と法を好きなように解釈して、「国民」の「社会通念」に反する愚かな施策を強行している。 (K.M) 経産省の上の連中って何を考えているのだろう 11月3日(祝) 祝日なのに歩道で測量作業をしている人が二人いた。座り込みが仕事の邪魔にならないか気になったが歩道の端なら大丈夫らしい。むしろ彼らの方が気を遣っていた。現場で働く人って周囲に気を遣うからね。それなのに測量中に経産省の入り口に片足が僅か靴一足分入っただけで経産省の警備の職員がすっ飛んできた。上からの指示なのだろうね。その上とやらは今日は何をしているやら。  国会前の総がかりに参加する人が何人か立ち寄ってくれた。土曜日なのに座り込みは賑やかになった。カンパやお菓子の差し入れも頂いた。ゴジラのテーマ曲を流しながら希望の牧場の吉沢さんもやってきた。ゴジラの咆哮は牛の鳴き声だった。モ〜!  15時になったので総掛かり参加組と片付け組にわかれて経産省を後にした。また来週。(O・O) 寺崎さんのことが想い出されて…11月4日(日) 曇天の日曜日、今日は藤原節男さんが休みなので早めに事務所に行く。ハシユキが同時に来たので座り込みセットを経産省前に運ぶ。既に自転車隊のEさん、Sさんが来ていていつも通りセッティングを手伝ってもらった。横浜のOさん、群馬のTさんも加わって座り込み開始だ。三上さんが差し入れを持って早めに来てくれた。雨が降り出して寒い。冬も近いことを感じる。今日から3時までなので、私は日比谷集会デモのため、3時に失礼した。 大間原発反対で中心的役割だった寺崎さんが10月末に亡くなられたことを聞いた。彼女からは大間原発の裁判資料やドイツの裁判官制度など多くの資料を戴いた。思えばもう3年ほど前になるのでしょうか、伊方原発ゲート前抗議の帰りの機内で隣に座ったのが彼女だった。手帳を見てスケジュールを調整していた姿が印象的だった。以後、テント広場や事務所で出会う度によく言葉を交わしていた。彼女が4期の癌であり、なるべく抗がん剤は使わないで治療していくということだった。程なく入院したことを知らされ姿を見せなくなったので気にはなっていたが、その後の病状は聞けずじまいだった。屈託のない笑顔が思い出される。あの世から原発反対の声を挙げ続けているだろう。合掌 (S・K) 共謀罪反対の桃太郎旗を持った人が手伝ってくれた 11月5日(月) 今日は朝方まで雨が降っていた。午前中から曇っていたが、時折、日が射していた。その分暖かく感じられ座り込みには楽な一日であった。先日、緊急入院して手術を受けたYさんはその後まもなく退院し私にその旨電話で伝えてきた。元気な声だったので復帰も遠くはないと思われます。  我々が経産省前に着くと共謀罪反対の桃太郎旗を持った人が座り込み準備を手伝ってくれました。常連のOさんもまもなく来てくれたので準備は何時ものように短時間で終わりました。ところが最後になって幟の一本の先端部分が無くなっているのに気付いた。回りを探したが見付からないので事務所に取りに行った。帰ってきて植木のところを探したら引っ掛かっているのを発見して事なきを得た。  帰ってきたとき、高級自転車を趣味にしている彼が来ていたので挨拶した。久しぶりに会ったが元気そうであった。昼食を取ったあと私は所用があったので後を託してテントひろばを離れた。4時半頃帰ってきたが4時までの人は定時に帰られ、レジェンド・Sさんと早番のSさんが座り込みをされていた。お付きのKさんはレジェンド・Sさんをテントひろばまで送ってきてすぐ帰られたそうだ。その証拠に私宛のお菓子が置かれていたので有り難く頂いた。  5時になったので片付けを始めたが雨がポツリポツリと降ってきたので3人で手分けして急いで片付けた。雨は上着が濡れるほどであったが幟旗・バナーを最初に片付けたので濡らさずに済んで良かった。今日は第一月曜日なので恒例の防衛省抗議闘争があるのでレジェンド・Sさんと共にそちらに向かった。  抜け落ちたこと。私がテントひろばを離れていた間に何か日誌に書くことがなかったか早番のSさんに聞いたが特に何もなく経産省前は静かに過ぎていきました。何時も第一月曜日に早番のSに会いに来る学者先生は何時ものように来られたが、他に用事があったらしく早めに帰られたそうです。何時もなら最後まで話し込んでいるのに。(保) このところ雨が多い日が続く、夜はEさんの激励会 11月6日(火) 福島第一原発の1号炉から3号炉の事故時運転操作手順書という膨大な量のマニュアルが、2011年事故前から「一般 取扱注意 社内関係者限り」として作成されていたと知り、午前中、それらを原子力規制庁のホームページで検索して読む。田辺文也著「メルトダウン 放射能放出はこうして起こった」(岩波書店2012.12)によれば、彼ら「社内関係者」ですら事故が起こってから読み始めたのだという。彼らは、それを正確に理解することができなかったため、メルトダウンが防げなかったのだという。  昼前、小雨のなかを経産省に向かう。「夕方、にわか雨」という気象庁の予報が見事に外れ、あと少しの所で雨足は強くなり、しばし地下鉄入口で待機。3人揃ったところでパラソル3本、横断幕など設置して座り込みを始めるが、2〜30分ごとに強くなり、また弱くなる。傘を持たない通行人が多く行き来し、彼らはときたま声を掛けてくれる。持ってきた書類はカバンから出すこともできないまま、原発とは何か、経産省とは何か、原発事故とは何かなど、種々のことを考えながら雨の中でじっと座っていると、あっという間に時間が過ぎて、後半のスタッフがやってくる。暫くして、所用で経産省前から歩き始めたところで、連日参加のS女史が雨傘をさして横断歩道の向こうからやってくる。 この日、夜は川内原発現地に向かうEさんの送別会。8時近くまで10数名が参加して、盛り上がる。(O・E) 11月9日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動は18時30分 官邸前も国会正門前も 11月10日 子どもを被ばくから守ろう 第11回新宿デモ アルタ前13時:アピール 14時 デモ開始 11月11日 原発ゼロ国会前集会 14時〜16時 首都圏反原連 国会正門前のみの集会です。 11月19日 東銀座電源開発本社前スタンディングデモ 16時30分〜17時30分 大間原発NO! 地下鉄日比谷線東銀座A4出口徒歩3分  -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 8 12:19:05 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 8 Nov 2018 12:19:05 +0900 (JST) Subject: [CML 054192] =?utf-8?B?MTEvMTTvvIjmsLTvvInjgIzjgqLjg6Hjg6rjgqs=?= =?utf-8?B?5Lit6ZaT6YG45oyZ44Gu57WQ5p6c44Gr44Gk44GE44Gm44CNKOWkieOBiA==?= =?utf-8?B?44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yR77yR5pyI5L6L5LyaKQ==?= Message-ID: <794125.94003.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓 一昨日11月6日(火)に、トランプ政権の行方を左右する米国上下両院議員 (知事選も)の中間選挙の投票が行われ、定数の1/3が改選される上院では、 非改選の上院議員の多くが共和党だったこともあり、共和党がかろうじて過半 数を維持したものの、全員が改選される下院では、共和党は議席を大幅に減ら し、民主党が多数派になリ、上下両院の多数派が異なる「ねじれ議会」になり、 トランプ政権の暴走に対する一定の歯止めが期待されます。    民主党系では、バーニー・サンダースと同じ「民主的社会主義者」の会派の 29歳の女性候補アレクサンドリア・オカシオコルテス氏や先住民やイスラム教 徒の女性候補が当選を果たすなど、新しい草の根の動きも大きく動きました。 〓 私も参加しています「変えよう選挙制度の会」では、11月14日(水)に開催 します11月例会において、この選挙結果の意味するものについて、米国社会の 草の根の動きに詳しい、PARC事務局長の田中滋さんをお招きし、解説していた だきます。 〓〓なお「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の選挙制度が民意を 反映していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制が候補者だけでなく、 主権者である国民・市民が政治活動や選挙運動に参加することを遠ざけている 現状を変えたいと、5年前に立ち上げられました。このようなおかしな選挙制 度を変えないと、いまの政治が変わらないという思いからです。  毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 〓(転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・11月例会 「アメリカ中間選挙の結果について」 日時:11月14日(水)18:30〓20:30 テーマ:「アメリカ中間選挙の結果について」 報告者:PARC事務局長 田中 滋さん 田中滋さん報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓〓 牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓  〓〓〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ください。 ★申し込みは不要とさせていただきます。   直接会場までお越しください。 主催:変えよう!選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓〓〓URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓〓〓〓フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys  〓   ツイnnッyyター:https://twitter.com/thinkelesys 〓  〓〓〓Eメール: think.elesys@gmail.com ★チラシ★ https://drive.google.com/drive/folders/1LnRsnR5mRlmxSc5nJcSw1pingUXivl76?usp=sharing From masuda_miyako1 at hotmail.com Thu Nov 8 12:24:48 2018 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Thu, 8 Nov 2018 03:24:48 +0000 Subject: =?utf-8?B?UkU6IFtDTUwgMDU0MTg1XSDpn5Plm73lpKfms5XpmaLliKTmsbrjgIzmraM=?= =?utf-8?B?5bi444Gq5oCd6ICD44Gu5pel5pys5Lq644CN44Go44Gu44KE44KK44Go44KK?= In-Reply-To: References: , , Message-ID: まつもと@札幌さま  おはようございます。増田です。返信、ありがとうございました。  「[CML 054183] 徴用工問題について」の「日本政府およびメディア報道」の、い脳掌気気鵑明晰に分析なさいましたように、結局のところ「日本政府およびメディア報道」は日本のド庶民には、「朝鮮半島出身労働者」の違法な奴隷労働と「日韓条約・請求権協定」との関係について、まるで理解できないようにしているのですよね…  「日本政府およびメディア報道」自体が、理解する能力に欠けているために理解できていないのか、理解できているくせに敢えてウソを吐き・報道している確信犯なのか…私は前者のような気がしてならないんですけど…  こういう状態の中では、普通の生活をしている日本ド庶民が、この「大和魂」だなんて今どき名乗るような浅はかな「思考」となるのは必然かなぁ…と思います。そしてご本人が豪語しているように自分たちは「正常な思考の日本人」で、韓国大法院判決を正当とするような日本人は「自虐的でマゾ思考で、非正常な思考の日本人」(笑)としか思えなくなるのです。  こういう精神状態が多数の日本人に現に日本国憲法下で生じているのですけど、あの大日本帝国時代に侵略戦争を喝采して迎えた日本人の精神状態と変わらない感じがして怖いですね…  この人物については、一応、Twitterを覗いて見て、ほぼ非政治的な人物で確信的アホウヨさん(笑)じゃないようだ、と感じたんでちょっかい出してみたんですが、たぶん「普通のイイ人」=「強固に日本政府と一体化していて、大日本帝国による植民地支配・被害者の実態についての知識はゼロ」なので、まるで「被害者の身になって考える」ということが不可能な人でした。  「被害者の身になって考えてみ!」と言った(書いた)のは「騙され、あるいは『徴用』として強制されて日本に連れてこられて奴隷労働をさせられ、賃金も支払われず、追放された人の身になって考えてみなさい」と言った(書いた)つもりだったんですけど「政府に相談する」!? …脱力しました(笑)。  どうしても、被害者の身になって考えることができない!? ド外れて人権を蹂躙された被害者の被害についてまるで無知なのだから、仕方ないことなのかもしれませんが…  アベの名前を出したら「あっ、いーけないんだ、いけないんだ、個人情報出しちゃって、いーけないんだ」っぽい反応にも脱力(笑)…原始社会でない限り、全ての社会的出来事は「政治的である」ことにも無知で、自分の主張そのものが実に政治的であるにもかかわらず自覚が全く無くて、他人に対して「あっ、政治的なこと言った、いーけないんだ、いけないんだ」!? なんですからねぇ…久しぶりにマッカーサーの「日本人の精神年齢は12歳」を思い出してしまいました。未だに…  あんまりな無知に気の毒になってしまい、途中で放り出すことができず、4日間にわたって付き合う羽目になり、自分の時間を潰して自分の首を絞めてしまいました(笑)。  〓この若者…たぶん若いと思う…も、いつか己の浅はかさに気がついてくれれば、と祈るのみ…   差出人: cml-bounces+masuda_miyako1=hotmail.com@list.jca.apc.org が Y.Matsumoto の代理で送信 送信日時: 2018年11月7日 14:01:20 宛先: cml@list.jca.apc.org 件名: Re: [CML 054185] 韓国大法院判決「正常な思考の日本人」とのやりとり 〓 「みや」さまと「大和魂」さまの今どき日本人のやり取りに、たいへん学ばされていただきました。 とくに、歴史も条文もよく理解していないくせに、事あるごとに、「日本人の多数」がそう考えているとか、「私の語る事に大多数の日本人は賛同してくれるでしょうし、世論は実際にそうなってます 多数が絶対に正しいとは思いませんが、一定の根拠にらなります」と強弁していることに、今どき日本人の幼稚でありながらファシズム的な歴史認識、世界認識が見て取れます。 それにしても、「みや」さんの執拗なお付き合いに敬意を表します。こうした付き合いが、家族であっても今求められているのかもしれません、「みや」さん、ありがとう!まつもと@札幌 On 2018/11/07 19:40, masuda miyako wrote: > 皆さま >  こんばんは。増田です。これはBCCでお伝えしています。重複・超々長文になりますが、ご容赦を! >  以下、本当に長々と申し訳ありませんが、現在のアベ政府とほぼ全マスゴミの「朝鮮半島出身労働者への賠償支払い」を求める韓国大法院判決への誹謗中傷大宣伝の中で、普通の若者…たぶん…とTwitterでやり取りしたものです。 >  自分は「日本人の正常な思考をしている」と書いてますが、たぶん、そうなのでしょうね…「植民地支配の被害者」について、全く無知で、全く知る機会を与えられてないのでは、こうなるのも仕方ないかな、と思います。「日韓条約は何度も読んでる」と書いてますが、たぶん「財産及び請求権に関する協定第二条 請求権に関する問題が…完全かつ最終的に解決された」というところを何度もではないかと… > >  批判=悪口と思い込んでるのも、まぁ「「日本人の正常な思考をしている」かな?(笑) > >〓〓 > 、 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6                22:57 - 2018年10月30日 > 個人が企業に賠償請求するのは自由だが、その賠償金は企業から日本を通じて韓国に渡している つまり韓国が払うべきなんだが、韓国は個人に払うべき賠償金をピンハネしてるのか? それでも 日本企業はもう一度支払えって事ですか? >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB                11月2日 > 大和魂さん「賠償金は企業から日本を通じて韓国に渡している」そうですが、エビデンスを挙げていただけませんか >〓〓 >〓〓 > □ 大和魂@Gv7GDApW6btkUe6           2:17 - 2018年11月2日 > 企業は日本政府に税金を支払い、その使い方の選択肢のなかに韓国への賠償というものが含まれている 企業が直接払うか、国が代表して払うかは日本の国内問題 韓国政府が一括で受け取るか国民が個人で受け取るかの受け取り方の選択は韓国国内問題 お金の分配割合も韓国国内問題 韓国政府が解決すべし >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB > ま、そんなところだろうと思ってましたw 日韓条約に「日本政府は賠償金を払います」という内容があったら挙げてください、できないと思うけどねww >〓〓 >〓〓 > 〓 大和魂@Gv7GDApW6btkUe6          2:22 - 2018年11月2日 > 整理しとかなきゃなんないのは、訴えている人は、賠償金が足りない!って言ってるんですよね?それとも、日本政府からの金は受け取りたくない! 俺達は日本企業からの賠償金しか受け取りたくない!って主旨ではないんですよね?前 者ならモロに韓国政府の問題だし、後者ならもう賠償という概念から崩れる > >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 大和魂さん、な〜んも知らんで、もの書いてるんですねぇ…元徴用工の方たちは当時でも違法だった日本企業の奴隷労働・虐待=反人道的不法行為に対して慰謝料を請求したのよ…日本政府は絶対に「賠償金」は認めませんでした。なぜってそれを認めると「韓国植民地化は不法だった」と認めることになるので >〓〓 >〓〓 > あ 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6                2:28 - 2018年11月2日 > はぁー 賠償金を名目変えて支援金として渡しているが、その事を端折って話しても理解出来る位の知見のある方だと貴方への評価を見誤り、それを前提に話を勧めた私が愚かでした 申し訳ありません > >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  いえいえ己れの愚かさに気づくことはスッゴく大事なことよ(笑)ちなみに日本政府も裁判所も個人請求権は他者…政府であれなんであれ…が勝手に手打ちしても消滅しない、としています。さらに言えば西松建設は強制連行中国人に賠償金を払い清算しましたが特に問題は生じてません。企業は潔く清算すべき >〓〓 >〓〓 > ア 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6              3:23 - 2018年11月2日 > 韓国人の方への賠償が認められて、企業が支払うのを認めたとして、企業は、韓国政府にお金を渡してますので、韓国政府が支払い窓口なんで韓国政府から受け取ってください!っ て事を原告に伝えて話が終わるん筈なんですが、、、、 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  日本企業は韓国政府に「お金を渡して」ません。日本政府は税金(法人税だけでないこと分かるよね)から「経済協力金・独立祝金」を現金でなく「日本の生産物&労役」で「渡してます」で、その受注は日本企業なので「日本の税金」は日本に戻りました。日本企業の不法行為に対する慰謝料を被害者は消滅し >〓〓 > てない個人請求権を行使して、韓国内の日本企業に支払いを請求し、韓国司法は「植民地支配の不法行為に対する慰謝料は日韓条約の対象ではない。新日鉄は支払いなさい」と確定されたのです。 >〓〓 > 大和魂さんは個人の請求権は消滅してないことを認識してらっしゃるのですから、この理屈をご理解なさるのは容易かと思いますが…                4:38 - 2018年11月2日 >〓〓 >〓〓 > Β  大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   > どう考えても今回は日本国内で、法的にかんがえても感情的に考えても韓国のいいがかりだ! と思ってる方が大多数だ 韓国は感情で外交動くが、今回は日本も感情的になってる これは思ってるより酷い事になるのかなー? って心配はしてます でも今回は折れるべきでは無いともおもってます 7:10 - 2018年11月2日 > >〓〓 > みや〓〓@3gtTGktbiRjE4nB >  うそう、その通り! 韓国の「言いがかりだ」と「感情的に」思い込んでいる日本人が大部分です!? でもね、数が多けりゃ正しい、ってわけじゃないんだよ! 日韓条約が何を「約束」したか、ちゃんと全文を読んでみたらいかがかな? その上で理性的に考えたら問題解決はそう難しいわけじゃないと思うけどね… >〓〓 >〓〓 > Б 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   > 日本国民が日韓条約の細かい部分を知らない以上に、韓国国民は日本政府が韓国政府に名目はなんであれ金銭を払っていて、それから徴用工の保証金が支払われ、その分配や裁量を韓国政府が受け持つ! と約束した事を韓国政府は国民に説明しているのか? 国民は理解しているのか?ってのが最大の問題では? 18:06 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのね「韓国政府に名目はなんであれ金銭を払っていて」はないんじゃね!? 「名目」が条約の根本中の根本っしよ…それに「保証金」って!? ホント大和魂さんは条約とか法的問題に無知でいらっしゃるのでは? 合意議事録には「被徴用韓国人の未収金、補償金 及びその他の請求権の弁済請求」とあるけど、これに >〓〓 > 被害者たちへの奴隷労働や暴力に対する「慰謝料」の「賠償金」が含まれてると見るのは無理っしょ? 「補償金」はその時は適法な行為だけど損害が生じた分の補填だけど「賠償金」は不法行為に対する損害の補填、つてこと。日本政府はアベの今に至るも植民地支配を合法としてるんだから、1965年に不法行為 >〓〓 > への「賠償」なんか考えてるわけないし。朝鮮半島出身労働者を劣悪な環境下で働かせ賃金未払い…強制貯金させ結局、未払い…暴力は日常茶飯。協定に被害者たちにその「人間の尊厳」を蹂躙されたことへの精神的慰謝料(賠償)支払いも含まれてる、と主張するのは無理っしょ? 不法行為企業は賠償責任有り >〓〓 >〓〓 > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   >  いや、だから、その辺り引っくるめて金銭の授受で、水にながしましょう! それで国交正常化してお互い納得しましょう! その納得させる役目を、韓国政府は韓国国民を責任もって納得させます!ってのが条約でしょ? 少なくとも韓国政府が役目を果たしてるとは思えない 21:04 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  あのさぁ「その辺り引っくるめて」ってさぁ(笑)…いくらなんでも「条約」=国家間の約束事の文言に無いことを勝手に「引っくるめて」はダメだよ! ちったぁ、被害者の身になってごらんよ! 「韓国政府」だって条約に無いことで「韓国国民を責任もって納得させます」はできんと思うな。 >〓〓 > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   >  だったら日本が支払ったお金はなんだったんだ? 無意味だったのか? 足りなかったのか?条約は不当なものだったのか? もしそうならばまずは韓国政府が公的に見解をしめし、ガチンコで日本政府と話すべきだし、ダンマリはおかしい 今回は韓国同様、日本政府は日本国民の感情も背負う事になりますよ 21:11 - 2018年11月2日 > > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  だからぁ、日韓条約と協定を読みなよ! 「日本が支払ったお金」…正確には現金じゃなく「日本の生産物と労役」だけど…について日本政府は国会で「賠償金」でなく「経済協力と独立祝金」と公言してる。それで国交回復したんだから無意味ではなかったけど被害者たちにとっては到底納得できんかったと思う > いいね >〓〓 > > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > それを納得させる役目を受け持つのが韓国政府ではないのか? その為に政府間で約束したんでしょ? 今回は政府間の約束適用外だ! というならそれを韓国政府がまず発表すべきでは?それをダンマリ決め込んでるのもあなたは正当だと主張します?21:33 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  確か韓国首相が「司法の判断を尊重し…総合的に対応していく」って政府の立場を表明してたと思うけどね…大和魂さんはじめ「日本人が感情的になってる」のは私は気持ち悪いね。それはアベちゃんが先頭に立ってマスゴミを動員して「韓国けしからん」って扇動してるからでは? 北朝鮮ミサイルの代わりにね >〓〓 > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > なんども読んでますって! 言葉通りの事以外は知らん! てなら国交正常化なんて絶対に無理だ! 何処の国も本音と建前があるんだから! 条約には請求権を放棄、消滅した! とあるが言葉通りなら全て消滅したと考えるべきだが? > 21:38 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 「全ての請求権を放棄した」って書いてある? そんなこと書いて無い、っしょ? 「なんども読んでます」って割に日本企業の不法行為の賠償金も「引っくるめて」なんて主張するから、とても「なんども読んで」る人とは思えなくてね。それにさ「国交正常化」はもうしてるやん! 他でも無い日韓条約でね(笑) >〓〓 > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  それが政府の立場? 具体的にどうするんだ? 国家権力のもとに資産差し押さえをするのか? なんにも発表してないのとかわらん! 実際にあなたが気持ち悪いと思っても日本人が怒ってるってのは今回珍しい事だし、韓国が、日本人がそこまで怒るなんて! ってならないともかぎらない 21:47 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「日本人が怒ってるのは今回珍しい事」? あなた日本に何年、暮らしてる? 日本人がアベ政府とマスゴミに扇動されるまま「北朝鮮のミサイルガー」「尖閣尖閣、中国ガー」って怒りまくってたの ここ何年もそうだろ? 日本人に必要なのは冷静さだと思う! 感情的になり直ぐ扇動に乗って騒ぐのはやめた方がいい >〓〓 > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6   >  まあ国際的には日本の主張が支持されるだろうし、韓国政府自体も請求権は消滅している! と主張してきたのだから、もし翻すなら説明責任は韓国政府にある それは間違いないでしょう > 21:51 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのね、植民地支配の清算の問題は今「国際的には」趨勢のようだよ! 「国際的には日本の主張が支持さるれるだろう」なんて根拠のない楽観はしない方がいいんじゃね? >〓〓 >〓〓 > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 国交正常化したのは、其々の国の本音と建前を理解して折り合いつけたからこそ出来たんでしょ?も し今と同じ主張を韓国政府がしていたら現時点で正常化していないかもしれない それを言いたかったんですが、アナタの理解力と私の表現力とがお互い足りないのでしょうか? > 21:54 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 大和魂さんの「表現力」の問題だと思うぞw 1965年当時「不法な植民地支配」を認めるよう韓国が主張し続けてたら国交正常化は無かった。でもそれだから何でもかでも「引っくるめて」支払った、ってことにはならんよ! 98年に小渕首相は「植民地支配」に「痛切な反省」を表明したんたから実を示さなきや >〓〓 >〓〓 > 大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 植民地政策自体が違法! と騒いでも、その当時の強国は全て植民地政策をとっていたし、当時それが違法か? ってのがもう論理破綻だ 遡るなら何年まで? そんな曖昧な主張で物事はすすまない > 22:36 - 2018年11月2日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > あのさぁ「アイツだってやってんじゃないかよ〜」なんて悪ガキみたいなこと言うのは恥ずかしいよ!? 他国がやってたこと無民主主義・無基本的人権国家だった大日本帝国もやっていい、ってことにはならんよ! 就業詐欺、賃金未払い、暴行は当時だって不法行為だから! 駄々こねるのはやめたらどーお >〓〓 >〓〓 > 安舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 > 当時 日本が韓国に対して請求できる正当な権利を放棄した事も遡って請求してもかまわない! ってことですよね? それは違う! ってのなら何故日本の権利は無視されなきゃならんのだ? > 3:40 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  落ち着け! 大和魂って名乗るからにはもう少し冷静になれよ…感情的になって逆切れしてどうする? まるで支離滅裂…日本の労働者が韓国に連れていかれ奴隷労働させられて賃金未払い・暴力によって尊厳を蹂躙された事実があるか? この当時でも不法行為の精神的苦痛について個人請求権に基づく慰謝料支払い >〓〓 > を韓国大法院は認めた。これは「経済協力金」としての日韓条約に含まれてはいない。この朝鮮半島出身者の苦痛は、朝鮮半島に対する不法な植民地支配と侵略戦争の遂行に直結する日本企業の反人道的な不法行為に基づくものなのだから、それを認めない日本政府が結んだ日韓条約には含まれているわけない。 >〓〓 > あなたと全く同じレベルの逆切れのアホな対応は「小渕首相が『痛切な反省』ッてったけど、あれって口から出まかせの真っ赤なウソでしたから」!? って言ってるのと同じ。恥ずかしいことだよ。そら大和さんレベルのド庶民が言う分にはどうってことたないけども、仮にも我が国の代表者なんだからねぇ… >〓〓 >〓〓 > 餌舅尊@Gv7GDApW6btkUe6 >  逆ギレ? 怒るべき時、反論すべき時に物知り顔で何もしない人間に権利を主張する資格はないとおもいますがね アナタのように捻じ曲げて解釈して本質を無視し、あえて自虐が素晴らしい!快楽だ! としているマゾ思考に正常な思考の日本国民を巻き込まないでほしい 6:37 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > あなたが「正常な思考の日本人」という証拠を挙げてくださいな(笑) >〓〓 > 佳舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 >  私の語る事に大多数の日本人は賛同してくれるでしょうし、世論は実際にそうなってます 多数が絶対に正しいとは思いませんが、一定の根拠にらなります!ア ナタがあえて韓国の言い分を鵜呑みにする自虐思考のマゾヒストではない根拠は? 6:52 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  私は自分を虐めたこと無いですから(笑)私は奴隷労働・虐待は当時でも不法行為である、という事実に立脚しているだけ…不法行為は法治国家であれば償わなければならないものです。ところで、とても幼稚な物言いをなさるあなたは中学生くらいのご年齢かな? 大和魂を名乗るには未だ未だ修行不足だね(笑 >〓〓 > 蛎舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6〓11月3日 >  はー? それがあなたが自虐思考ではない根拠ですか?自 分の事虐めた事がないから! 少し賢い幼稚園児でも表現できそうな説明ですね。論理立てて説明して貰いたかったですが期待した私が愚かでした なんとか平均よりも賢い幼稚園児と話す気持ちで対応するよう心掛けますね >〓〓 > あと、確認なんですが、韓国国民の個人の請求先は、日本政府から韓国政府に移行した! ってのは私の認識が間違ってるんですかね? 7:23 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  そうね…間違ってはいないけどその認識だけでは不足ね。不法行為を実行した日本企業には賠償責任が存在しますから。 >〓〓 >〓〓 > 澗舅尊旺@Gv7GDApW6btkUe6 >  アナタと私のように、議論が平行線のまま結局元徴用工の方には金銭は渡らず、決着する前に亡くなられて請求権が自然消滅する! ってのが実際の所だとは思いますがね アナタもそれが良いか悪いかは別にして、そうなる可能性は高いと感じているでしょう 7:27 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  ナチスの最終解決かな!? そうなると日本国は永遠に汚名を拭えなくなりますから、そうなる前に大和魂さんもそのご立派な名前にかけて、日本企業に不法行為を償うよう要求しましょう!あ、それからダーバン宣言をググッてみて! >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  間違った解釈や思い込みの下、感じなくてもいい、拭わなくてももともと被っていない汚名を、みずから被りにいくのは私からしたら自虐行為だ 当時の韓国政府は何故 日本企業への賠償請求は別なんで、請求する気になったらいつでも請求するからヨロシクね! と伝えなかったんだ?そしてそれが通るのか? 8:06 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのね「拭わなくてももともと被っていない汚名」と主張するのは「私は事実を認識できません」と自白してるんだよ。朝鮮半島から労働者を連れてきて…今回の原告は「技能習得、2年後は韓国の会社に戻す」という募集広告に騙され応募…奴隷労働させた、という歴史事実は確定してる。国家間の始末は条約 >〓〓 > で解決してる。でも、あなたも認めてるように個人請求権は消滅しないから被害者たちは日本企業に奴隷労働・虐待という不法行為による精神的肉体的苦痛に対する慰謝料を請求したわけ。そして韓国大法院は原告たちの請求権は国家間の解決とは別に認められる、としたわけ。日本企業が従えば「不法行為を >〓〓 > したけどキチンと賠償し解決しました」となり汚名を雪ぐことができます。現に三菱マテリアルや西松建設は日中共同宣言で中国は国家として賠償請求権は放棄しましたが、被害者の中国人に対してその精神的肉体的苦痛を認めて賠償金を支払い和解済みです。三菱マや西松はマゾで自虐企業なの? 違いましょ? >〓〓 > 「不法行為は犯しましたがキチンと謝罪し賠償して和解しました」と名誉回復できたでしょ? 「過ちて改めざる、これを過ちという」のです。潔く過ちを認めて謝罪し賠償してこそ汚名を雪ぐことができます。新日鉄や不二越など、植民地支配下で奴隷労働させた企業はキチンと賠償し名誉を回復すべきと思うよ >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  少なくとも日本国内の世論、日本政府、日本企業においては、支払わない! 大半の意見は統一出来ている 何故 元徴用工の方は韓国政府を訴えない? 支払い窓口は韓国政府だと政府自体が公言していて、何故政府は救済をまず考えないんだ? 謎だらけだ22:54 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「支払い窓口は韓国政府だと政府自体が公言」ということは正確には「支払い窓口は韓国政府だけと政府自体が公言」と言いたいのだと思いますが、その事実があれば、証拠を挙げてください! >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  私が事実認定できてないではなく、アナタが事実を認識した上で、日本政府や企業が韓国復興への協力体制なり日本側にあった請求権放棄なりは無視して、韓国側の言い分のみを正しい! 額も人数も韓国の言い値で支払うのが当然だ! って、それは公平な判断か?23:00 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  ほんに駄々っ子やね 「韓国側の言い分のみを正しい!」←誤 日本企業によって奴隷労働された労働者が損害賠償請求するのは正しい! > 「額も人数も韓国の言い値で支払うのが当然だ!」←誤 韓国裁判所の決定通りに支払うのが当然だ! 判決前に和解していれば、三菱マ並みの低額で済んだかもしれないのに… >〓〓 > だから、この和解条件に不満な元中国労働者の中には和解を拒否し裁判続けている人もいる…アベ政府の「支払うんじゃねーぞ」という脅しで判決まで手をこまねいて1千万円になったんだから自業自得だと思うぞ。 >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > そのあたりの韓国政府の落ち度は? 上手くやってくれると韓国政府を過大評価してしまった日本が一方的に悪いのか? もしそうなら少なくとも韓国政府が、戦後賠償の窓口としては韓国政府は役不足でお手上げです! 助けてください! ってのな筋では? > 23:10 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > あのねぇ…なんで「支払窓口は韓国政府だけ」と思い込んでいるわけ? 政府と企業は別法人でしょ? そんぐらいは理解できてるよね(笑)…奴隷労働させ、虐待した企業にはその不法行為を賠償する義務があるんですよ。大事なとこだから再び言うけど日韓条約では、そもそも日本政府は経済協力金しか >〓〓 > 払ってないんだよ。日本政府とは別の法人に対して不法行為の賠償を提訴し、韓国大法院はそれを認めたわけで、支払窓口は企業でしかないっしょ? 三菱マも西松も「中国政府を窓口にしてくれ」なんぞと言う訳もなく、直接に支払ってる。そして和解が成立し(一部和解拒否者も)何も問題は起きてないよ >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  筋論はあまり言いたくないが、少なくとも日本国民は支払うのに納得する可能性はある。韓国政府が自国民救済を一番に考えるならなりふりかまわず最速の救済方法をなぜかんがえない? 本当に謎だらけだ 23:14 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB > 「最速の救済方法」は企業が不法行為の賠償金を払えばいいだけで、そうしたら即解決だよ! ちなみに被害者が一番求めていることはカネじゃないんだ。一番は、その日本企業が「自分たちが不法行為を犯した」と認めて謝罪すること、その証としての賠償金だよ! 自分が被害者の立場だったら、と考えてみ! >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  だからー!いってるじゃん! 各企業が、収支やメリットデメリット考えて、やればいい! っていってるじゃん! それと、原爆被害者は米国を訴えるか? 訴訟相手は日本だろ? それは窓口は日本がします! ってなってるからだ。韓国政府はその窓口役を放棄している これについては? 22:25 - 2018年11月3日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「原爆被害者は米国を訴えるか? 訴訟相手は日本だろ? それは窓口は日本がします!」ってなってるからだ←誤 原爆訴訟(下田判決 1963年)を読んでみ! > https://nam03.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fbluemilesjp%2Fgenbaku.html&data=02%7C01%7C%7C01ed7c3a0bdb413a89c008d644b99e86%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636771961356942811&sdata=Vs7ZB7VcRiMWV6YZ5CdLBAzIIIhxgdRzb65qNciGXVM%3D&reserved=0 日本の裁判所では「米を訴えることはできない」「国を訴えることもできない」と決着してる。 > > > 原爆判決 - geocities.jp > https://nam03.safelinks.protection.outlook.com/?url=www.geocities.jp&data=02%7C01%7C%7C01ed7c3a0bdb413a89c008d644b99e86%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636771961356942811&sdata=GaKMEryIiWej%2BVEuxwEB%2BjpkdG81aVtn7zh9YOMmwmQ%3D&reserved=0 > 原爆判決(下田事件、下田判決)全文 東京地方裁判所 昭和38年12月7日判決 出典:下級裁判所民事裁判例集 第一四巻第一二号 (二六一 損害賠償請求併合訴訟事件) 41〓84頁 > >〓〓 > 反核法律家協会では、なんとかアメリカを訴えられないかと模索しているようだけど、実現してないようだ。私は原爆投下は非戦闘員の大量虐殺であり、ホロコースト、ジェノサイドであり、戦争犯罪そのものだと思うから、アメリカ政府を裁きの場に引き出したいもんだと思ってるけどね…0:54 - 2018年11月4日 >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  でた! やはり政治的思想が混在している! 私が被害者ならば、まずは最初にとことんまで議論し、全てのこの先起こりうるであろう事を想定し、その上で信頼できる第三者(今回なら自国政府)と相談して、納得した上で請求すべき事を請求し、曲がりなりにも決まったのならばそれに従う 0:49 - 2018年11月4日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  どんな「政治的思想が混在している」わけさ(笑)…つまり、あなたも、もし「自国政府」が信頼できなかったら、相談しないっしょ? 誰に相談するかしないかは当人が決めることだから、あなたの考える通りにしなかったからって非難される筋合いはないんじゃね? 韓国司法の結論は出たんだし、それに >〓〓 > 企業が従ったからって何も問題はないはずなのに、アベ政府は「払うんじゃねーぞ」と対象企業を集めて恫喝してるのって、どーよ? 三菱マも西松も賠償金、払って被害を清算し被害労働者と和解できたんだ、ってことを考えもしないアベ政府ってなんだろ? 1:02 - 2018年11月4日 >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  あと、アナタの論理なら、加害者といわれる側は、一切の弁論を許さず、自己弁護も許さず、反論する事すら烏滸がましい! 被害者といわれる側の言い分のみを重視し、信用し、検証の余地も許さない!って事になるが、それって近代法治国家の根本の否定だが?まず弁護士はいらなくなりますね 0:58 - 2018年11月4日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あのさぁ、私が主張してないことを、あなたの妄想で「あなたの論理なら」なんて勝手に暴走して言いがかりつけるのやめてくれないかな…日本の裁判所でも韓国の裁判所でも朝鮮半島出身労働者に対する人権蹂躙は認定されていて、この事実認定に関しては齟齬は無いんだよ。で、新日鉄は反論も十分してるよ >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 加害者といわれる側にも反論する権利はあるだろうし、それを公正に裁くべき裁判所が韓国側のルールでのみ適用され、あろう事か法よりも感情を優先させるといわれている韓国裁判所がくだした判決が、近代法治国家的思想と照らし合わせて公正と納得できる日本人は少ない 1:03 - 2018年11月4日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  あなたは判決文を読んだんですか? 大いに偏見に満ちているような気がするなぁ…モリカケ等、アベ政府がしていることを「近代法治国家的思想と照らし合わせて」考えてみることをお勧めします! >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  またまた政治的思想からの個別事案列挙からの個人名をだしての個人攻撃! これを政治的思想の混在といわずしてなんと言えば? 私は、日本人の立場として、韓国が水に流してくれたから今の友達関係を築けて嬉しい感謝している しかし水に流した振りしていただけなら友達続ける自信ない! ってだけ 1:39 - 2018年11月4日 >〓〓 >〓 〓みや〓@gtTGktbiRその他 >  あなたは、公人は いくら名前を出して批判しても構わない、ってことも知らなかったの!? 近代立憲国家では主権者国民は権力者に基本的人権尊重の憲法を与えて守るように命令してるの。アベシンゾー首相は憲法99条に反した行為をどれだけ繰り返しているか!? 下村博文、片山さつき、甘利明の闇献金問題、 >〓〓 > いっくら批判しても、それは彼らに対する個人攻撃とは言わないのよ!? まさか、あなたは批判=個人攻撃=悪口だなんて、小学生のおこちゃまレベルじゃないでしょ? 彼等は公僕=国民のしもべですよ。国民の批判は甘受しなければならないことは当然の職務の一つですよ。 >〓〓 > それから、過去は水に流せません。過去の事実の累積は歴史として連綿と続きます。不法行為を被った被害者が、それを許すためには不法行為の清算が必要です。潔く清算しましょう! 大和魂があるなら、いつまでもグジグジぐちゃぐちゃ言わないのっ!? 三菱マや西松がやれたことができないわけないでしょ! >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  少なくともいま私とアナタが語っていた韓国との話に、安倍総理の個人名や、森友、加計の話がどう関係するのか? 脈絡のない話をイキナリ出す! ってことには何らかの意図なり思想が絡む!って普通は洞察しますがね 3:07 - 2018年11月4日 >〓〓 > みや@3gtTGktbiRjE4nB >  アベ政府は訴訟対象の民間企業を集めて「賠償金を払って和解するな」と脅し新日鉄が過去の不法行為を清算するチャンスを潰しました。過去の人権侵害を清算することを妨害するなど、全く誤った行為だと思います。この行為はアベのモリカケ等の行政を私物化して恥じない手法と同じという意味で出しました >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 > 歴史や事実として残る事と、水に流して友好的な関係をお互いの努力で築いていこうという約束にヒビが入ってるいる事に双方がどれだけ気付いているかは全く別 少なくとも韓国人は日本人が想像以上に不快に思っているかを知るべきだ > 3:41 - 2018年11月4日 >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB > 「人権侵害を水に流せ」ということは人権侵害に加担することだよ。大和魂の持ち主がすることじゃないだろ? 人権侵害の清算をすることを不快に思う日本人が多いからって、それは日本人の不名誉にはなっても名誉にはならんだろ? >〓〓 >〓〓 > 〓大和魂〓@Gv7GDApW6btkUe6 >  いや、だったら、当時の恨みは地球滅亡まで、韓国国民が滅びるまでは絶対に許さない! 韓国がいつ如何なる時でも謝罪や賠償を求めたらその都度誠意を持って無条件で応じろ! って事を最初に主張してくれよ! まあそんな国とは国交しようとは思わなかったでしょうから、韓国も納得するフリしたんでしょうね >〓〓 > みや〓@gtTGktbiRjE4nB >  あのさぁ「小渕首相が『植民地支配に対して痛切な反省』って金大中大統領に日韓パートナーシップ宣言で明言したけど、あれ、真っ赤な嘘を言ったんですよ」宣言をするようにアベシンゾー政府に申し立てたらいかがかな? >〓〓 > >〓〓〓〓〓 From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 8 13:46:41 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 8 Nov 2018 13:46:41 +0900 (JST) Subject: [CML 054194] =?iso-2022-jp?B?IBskQkxARnwbKEIxMS85KBskQjZiGyhCKQ==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISIbKEIxMS8xNigbJEI2YhsoQikbJEIhWjZbNV4xIUZiO24bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPEwycSFbIVYyPyQsTGRCaiEpJEkkJkpRJG8kayEpP2VGO0shGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMn5ANSRIO2QkPyRBJE5KayRpJDchVxsoQkAbJEI9MDVEMSEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQwdzJxNFsbKEI=?= Message-ID: <47888.83274.qm@web103102.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 今国会では、水道事業の民営化に向けた(今直ちに全国の水道を民営化する ものではないが)、「水道法改正法案」が、前国会からの繰越で審議されよう としていますが、日本に先駆けて水道事業の民営化を進めたヨーロッパでは、 その失敗が明らかとなり、再公営化の動きも始まっています。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)では、それらの動き を描いたドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』 の翻訳を皆様からのクラウドファンディングのご協力をいただいて進めてきまし たが、11月末のDVD完成をめざして制作も追い込み中ですが、上記の国会情勢 に鑑み、何とか国会審議前に議員や秘書、また多くの市民にこの映画を見ていた だき、拙速な可決を止める一助となればと、急きょ院内試写会を開催します。 なお今回は急なイベントですので、12月にはご支援者向けの完成記念上映会を、 また来年1月には一般向けの上映会を別途企画しておりますので、ぜひそちら にもお越しくださいとのことです。 以下、ご案内を転載させていただきます。 (転送・転載歓迎) ===================================  【[緊急院内試写会】何が問題?どう変わる?水道法改正と私たちの暮らし (ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』緊急院内試写会) 現在行なわれている臨時国会にて、前国会にて持ち越しとなった「水道法改正」 が審議されようとしています。前国会では衆議院を可決しているため、臨時国会 では参議院での短時間での審議となる見込みです。 水道法改正では、人口減やインフラ老朽化などへの対処のため、広域化を推進 する条項の他、官民連携(PPP/PFI)の一環として水道事業のコンセッション契約 を自治体に強く推進する条項が含まれています。 水道法そのものでただちに全国の水道が民営化されるわけではありませんが、 今年6月の国会で可決されたPFI改正法とセットで、今後多くの自治体が水道事業 の経営権を民間企業に売却していくことを迫られていくでしょう。 まさに、映画『最後の一滴まで』でヨーロッパの多くの自治体が実現してきた 水道の再公営化の流れと真逆の方向に、日本が進んでいると言わざるを得ません。 PARCは2018年8月より、水道再公営化を果たしたパリ市やベルリン市などの事例、 そして逆に債務危機の結果民営化を迫られるギリシャやアイルランドなどの事例 の両面を描いたドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された 水戦争』の翻訳を進めております。かつて「民営化が是」とされたヨーロッパで、 2000年以降に広がる再公営化の経験は、日本の私たちに大きな示唆を与えてくれ ます。 国会審議を前に、緊急の院内試写会を企画いたしました。11月9日と16日の2日間、 行います。ぜひお越しください! 【1回目】 11 月9 日(金) 衆議院第2議員会館第2会議室 上映時間13:30〜14:30 14:45〜15:45 16:00〜17:00 【2回目】 11 月16 日(金) 衆議院第1議員会館第5会議室 上映時間13:30〜14:30 14:45〜15:45 16:00〜17:00 ※入場無料・出入り自由・予約不要 ※入館証お渡し時間:各回とも開始時間の30分前〜開始時間まで、議員会館ロビー にてスタッフが入館証をお渡しします。それ以外の時間帯にお越しの方は、スタッフ 携帯080-2370-9696までご連絡ください。 ※解説・レクチャーはございませんが、水道法改正に関する詳細な資料を皆様に お渡します。 ●詳細は下記のフライヤーをダウンロードください。 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/siryou/uptothelastdrop_20181109&16.pdf ●映画の詳しい内容は、PARCのクラウドファンディングサイトまで! https://motion-gallery.net/projects/parc2018 ●映画の予告編(日本語字幕付き)はこちら https://youtu.be/xTrRCxO1848 主催:ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで』制作実行委員会 連絡先:森山浩行事務所 TEL.03-3508-7426 ********************************* From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 8 16:14:31 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 8 Nov 2018 16:14:31 +0900 (JST) Subject: [CML 054195] =?utf-8?B?5pys5pelMTc6MDAg772e44CM44K544Of44OV44Or?= =?utf-8?B?44CN6Zai5L+C6L6y5ZyS44Gu5Yq05YON6ICF5q665a6z44GV44KM44KL77yB?= =?utf-8?B?IO+8j+ecn+ebuOeptuaYjuOCkuaxguOCgeOCi+mAo+W4r+ihjOWLle+8iA==?= =?utf-8?B?6KW/5paw5a6/5LqU5LiB55uu77yJ?= Message-ID: <670953.85214.qm@web103118.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 直前になっての呼びかけ転載で大変恐縮です。 (以下、拡散歓迎) 〓「スミフル」関係農園の労働者殺害される! /真相究明を求める連帯行動(西新宿五丁目) ●「スミフル」(住友商事系)関係農園の労働者殺害される!   ―早急に真相究明及び労働環境の改善を求める  2018年10月31日18:00ごろ、フィリピン・ミンダナオ島コンポステラ・バレーにて 日本のバナナブランド「スミフル」の系列農園で働く労働組合員 Danny Boy Bautista さん(31) が体の4か所を銃撃され、殺害されました。  Danny さんの殺人の背景には彼の労働組合員としての精力的な活動があった可能性を鑑みて、 私たち 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)は早急な真相究明と、 労働者らの結社の自由の 尊重、労働条件の改善を「スミフル」ブランドの責任者たる株式会社 スミフルジャパンおよび住友商事 株式会社に求めます。 ●スミフル農園労働者との連帯行動 2018年11月8日 17:00 〓(16:45 集合) スミフルジャパン本社前にて早急に真相究明することと労働者の環境改善を求めます。 東京都渋谷区本町 3-12-1 付近集合 (大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩 1 分) 【詳細・お問い合わせ】 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC) 担当:田中 03-5209-3455 / FAX:03-5209-3453/ From ma.star at nifty.com Thu Nov 8 20:58:34 2018 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Thu, 8 Nov 2018 20:58:34 +0900 Subject: [CML 054196] =?utf-8?B?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTHmnIgxN+aXpQ==?= =?utf-8?B?77yI5Zyf77yJ56ysMTI55Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM6I2J?= =?utf-8?B?44Gu5qC544GL44KJ55Sf44G/5Ye644GV44KM44Gf44CM5LqU5pel5biC?= =?utf-8?B?5oay5rOV44CN44GL44KJ44CB5LuK5a2m44G244GT44Go44CN44GK6Kmx?= =?utf-8?B?77ya5paw5LqV5Yud57SY44GV44KT77yI6auY6bqX5Y2a54mp6aSo6aSo?= =?utf-8?B?6ZW344CB5bKp5rOi5paw5pu444CM5LqU5pel5biC5oay5rOV44CN77yI?= =?utf-8?B?MjAxOOW5tDTmnIjliIrvvInokZfogIXvvIk=?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================================== 第129回市民憲法講座 草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと お話:新井勝紘さん (高麗博物館館長、岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) 自民党総裁選で三選を果たした安倍首相は、秋の臨時国会以降「憲法改正」に対する強い意欲を示しています。 そうした中、明治期につくられ現憲法の理念にも通じる内容を持つ五日市憲法があらためて注目されています。 今回の講座では50年前の1968年に色川大吉ゼミの一員として五日市憲法の発見に携わり、今年4月岩波新書 「五日市憲法」を上梓した新井勝紘さんにお話をうかがいます。 日本の近現代を振り返りながら、当時の民衆がこの草案に込めた「思い」と現在の憲法状況を考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ********************************************** 第130回 市民憲法講座 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 お話:川崎哲さん (ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員) 日時:12月15日(土)1830 開始 場所:文京区民センター2階A会議室 ********************************************** From kojis at agate.plala.or.jp Thu Nov 8 23:38:04 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 8 Nov 2018 23:38:04 +0900 Subject: [CML 054197] =?utf-8?B?44CQ5aCx5ZGK44CR44CM44Kk44K544Op44Ko44Or?= =?utf-8?B?5bu65Zu96KiY5b+144Kz44Oz44K144O844OI44CN44Gr5oqX6K2w6KGM?= =?utf-8?B?5YuV77yG44K544Od44Oz44K144O85LyB5qWt562J44Gr5oqX6K2w44KS?= =?utf-8?B?77yB?= Message-ID: <5B9DAAC07D00443F86404AFF7524E5B0@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 11月6日夕方、東京オペラシティでの「イスラエル建国70周年記念コンサ ート」への緊急抗議行動を13人の参加で行いました。開演前、会場のコン サートホールは、なんと警察犬まで動員しての厳戒態勢でした。 私たちは、初台駅東口からエスカレーターを上がり、コンサートホールに 通じる階段手前の広いスペースで、プラカードを掲げチラシを配布しました。 通常は多くの人が通り、休憩もしている場所にも関わらず、警察官と警備 員が抗議参加者の暴力的な排除を試み、はるか離れた道路脇のコーンで 囲った区画に押し込めようとしました。参加者はこれに強く抗議し、約1時 間にわたって、しぶとくしつこく声を挙げ続けました。 今回の行動によって、コンサート参加者に一定のインパクトを与えること ができ、スポンサー企業も判明しました。また、出演したEXILEのATSUSHI さんや東京交響楽団の犯罪性も浮き彫りにすることができました。 当日の写真はこちらから(撮影:mkimpoさん、西中誠一郎さん、杉原他) https://kosugihara.exblog.jp/238848679/ <判明したスポンサー企業> コンサートホールのロビーの柱に掲示されていたスポンサー企業のうち、 主な国内企業は以下です。 ★「なぜイスラエル建国記念コンサートのスポンサーになったのか?」と いう質問や、「パレスチナの占領や虐殺を覆い隠すコンサートへのスポン サーとなったことに抗議します」という声を電話やメール等で届けてください! 【DNP大日本印刷】 https://www.dnp.co.jp/ (TEL)03-3266-2111 お問い合わせ https://www.dnp.co.jp/CGI/contact/form.cgi?mode=form ※元軍人が立ち上げたイスラエルのサイバーセキュリティ企業と提携 【東陽テクニカ】 https://www.toyo.co.jp/ (TEL)03-3279-0771 (FAX)03-3246-0645 お問い合わせ https://www.toyo.co.jp/contacts/form/about_us ※2016年10月の「国際航空宇宙展」(事実上の武器見本市)にも出展 【EZインベスト証券】 https://www.ezinvest-sec.jp/ (TEL)0120-205-810 (FAX)03-5572-7742 【PWM日本証券】 http://www.pwm.co.jp/ (TEL)03-3561-4100 【齋藤酒造】 https://matsumidori-saito.com (TEL)0172-34-2233 お問い合わせ https://matsumidori-saito.com/contact/ ※青森県弘前市の酒造会社で「松緑」などを製造 【IRI】 https://www.iri.co.jp お問い合わせ https://www.iri.co.jp/contact/ ※イスラエルと関係の深いインターネット総合研究所 【SivanS】 https://jonetu-ceo.com/2014/05/21141/ ※イスラエル人社長の広告会社 【JVCKENWOOD】(JVC+KENWOOD+Victor) http://www.jvckenwood.com お問い合わせ https://inquiry.jvckenwood.co.jp/ask/index.asp?c_No=5 【LISUTO】 https://www.lisuto.com/ja/ (TEL)03-6277-7445 イスラエル企業の中で特筆すべきは以下です。 【Elbit Systems】 http://elbitsystems.com/ ※イスラエルの軍需大手企業。ガザ空爆等に無人攻撃機など様々な武器を 供給。国際法違反である西岸地区の「隔離壁」の電子監視システムも供給。 11月28〓30日の「国際航空宇宙展2018」にも出展。 <音楽家の共犯責任> そして、この恥ずべきコンサートで、ATSUSHIさんとRITAさん(イスラエ ルの「国民的歌手」)がなんとジョン・レノンの『Imagine』をカヴァー したというのです。 「imagine」は確か湾岸戦争当時、イギリスで放送禁止になりました。 その同じ曲がここまでおとしめられるとは。イスラエルの狡猾さと同時に、 ATSUSHIさんと東京交響楽団の無責任ぶりが際立ちました。 EXILE ATSUSHIがイスラエル建国記念コンサートに出演! イスラエルのシンガー・リタと共演!(11月6日、WWSchannel) http://www.wws-channel.com/music2/111986.html?view=more 【動画】ATSUSHI イスラエルの歌姫と(11月7日、TBS) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3517747.html <改めて今回の出演への抗議の声を伝えてください!> 東京交響楽団 @Tokyo_Symphony ◆要請先 (TEL)044-520-1518 EXILE ATSUSHI @__EXILE_ATSUSHI ※ツイッターでも抗議のコメントを! ---------------------------- ※以下の発足集会を行います。予定に入れておいてください。 【BDS japan 発足集会】 あなたにもできる!イスラエル・ボイコット 12月16日(日)14時〓16時45分 (13時30分 開場) 在日韓国YMCA 9階国際ホール(JR水道橋駅徒歩6分) http://www.ayc0208.org/jp/map1.htm 講演:パレスチナBDS民族評議会(多田謡子反権力人権賞受賞) 勝俣誠(明治学院大学名誉教授) 資料代:一般1000円・学生800円 主催:BDS japan bdsmovement.japan@gmail.com <アパルトヘイト国家イスラエルに対するボイコット・投資引き揚げ・制裁を> From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 9 00:38:58 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 9 Nov 2018 00:38:58 +0900 Subject: [CML 054198] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY1OOOAkeaWsOOCsw==?= =?utf-8?B?44Op44Og44CQ6aiZ44GV44KM44Gm44Gv44GE44GR44Gq44GE4pag6LKh5YuZ?= =?utf-8?B?55yB44GM55m66KGo44GX44Oe44K544Kz44Of44GM5Z6C44KM5rWB44GZ44CQ?= =?utf-8?B?MjAxOOW5tOW6puS6iOeul+ahiOOBruani+aIkOOAkeOBq+OBr+S6jOOBpA==?= =?utf-8?B?44Gu6YeN5aSn44Gq56eY5a+G44GM6Zqg44GV44KM44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <7603da35-1eb0-3500-408b-a89295d5cea1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日木曜日(2018年11月08日)午後10時10分から放送しました【YYNewsLiveNo2658】の放送台本です! 【放送録画】 79分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/505384237 ☆今日の画像 ヾ攅IT企業会長が部下に“パワハラ” 警察が拘束 (テレ朝News記事より) ∧特羇崛挙結果  CNN記者の取材証没収=トランプ氏「無礼なやつめ」―記者会見で罵倒 (時事通信記事より) ☆今日の注目情報  YouTube映像】韓国IT会長パワハラ・製作者ニュース打破の原作字幕公開 2話(全4回) 2018/11/05 ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト https://www.youtube.com/watch?v=5fCeXfD-8xg ほとんどの民放テレビ局で報道された韓国IT企業、WEDISK のヤン・ジンホ会長の猟奇的パワハラ事件。このニュースを制作した韓国探査ジャーナリズムセンター・ニュース打破の4回にわたる原作の映像を日本語字幕でお届けします。 日本の民放テレビ局各社が行った嫌韓感情を煽るためにニュース打破の映像使用に強い憤りを表明します。 日本のテレビ局の嫌韓を煽るための報道は ブラック企業を報道し韓国社会からなくすためにこの番組を作成したニュース打破の意思とは全く反し、しかも非常に低劣でジャーナリズムと呼べないものです。 日本のテレビ局各社は著作権を持つニュース打破に映像使用の申請は行いましたが、「嫌韓感情を煽る目的で使いたい」と伝えたテレビ局はなく、また「どのように使用したのか報告してほしい」とのニュース打破からの問い合わせにも一社も応じていません。(11月4日現在) 日本のテレビ局各社は 他社の映像を使用するときの言論機関としての最低限の連絡と倫理すら守っていません。 ニュース打破は企業のスポンサーを受け付けず、市民の会費のみで運営している独立メディアです。であるからこそ企業犯罪、ブラック企業を暴く報道が可能で、心の傷を負わされたパワハラ被害者との信頼を交わすことが出来るのです。 スポンサー企業べったりの日本のテレビ局各社は 第一に日本国内でのブラック企業の報道をすべきです。ましてや内閣総理大臣・安倍晋三に責任があり、自殺者を出してしまった財務省の公文書改ざん事件こそ最大のパワハラ事件です。 それらに対してまともに報道できない日本のテレビ局に韓国のパワハラ問題を報道する資格はありません。 「韓国のブラック企業は日本のブラック企業よりひどい」のではありません。企業でのパワハラは日本も韓国も深刻です。日本のテレビ局はスポンサーである企業のパワハラを報道しないから表に出てこないだけなのです。   日本のテレビ局の嫌韓目的の報道は大変な勇気でトラウマを乗り越えてインタビューに応じた被害者の心を踏みにじるものです。 莫大な財力をもつ加害会長への恐怖心から3年間も何もできなかった被害者がインタビューに応じた理由。それはニュース打破が大手のテレビ局を解雇されても真実を伝えるために たたかった言論人たちが作った報道機関だからです。 権力とスポンサーの都合のいい報道しかできない日本のテレビ局の関係者はその点を胸に手を当てて恥じるべきです。 そして視聴者の皆さんには市民の会費だけで作るニュース打破の、コンテンツのクオリティーを見ていただきたいと思います。 ★ニュース打破とは 2007年就任の李明博大統領、2012年就任の朴槿恵はマスコミに露骨に圧力を加え都合のいい報道をするように圧力をかけました。韓国の言論人はそれに抵抗。テレビ局で「真実」のためにストライキを最大170日間たたかい解雇されます。 そうして解雇された言論人があつまりつくった言論機関がニュース打破。企業広告を受けず4万人の韓国市民が月に約1000円の会費を出して運営しています。 (終わり)            (1)今日のメインテーマ 新コラム【騙されてはいけない■財務省が発表しマスコミが垂れ流す【2018年度予算案の構成】には二つの重大な秘密が隠されている! 【画像1】2018年度予算案の構成 〆能蕕痢惘されている重大な秘密』は、日本の公務員(339万人)に支払われている世界一高い給与の総額=公務員人件費(22.41兆円)が上記『2018年度予算案の構成』の『歳出』には記載されていなことだ。 【画像2】日本の公務員の人数と平均年収と総額 (2017年度) 『2018年度一般会計』総額(97.71兆円)と『政策経費』(74.41兆円)の差額(23.3兆円)は何かというと『公務員人件費』(22.41兆円)なのである。 すなわち財務省とマスコミは、歳入の35%を占める大きすぎる『公務員人件費』(22.41兆円)を国民に知られたくないために意図的に隠したのである。 二つ目の『隠されている重大な秘密』は、『国の借金』である『国債発行額』(33兆.69兆円)の他に『一般会計』には計上されず『特別会計』に計上される『借換債かりかえさい(注1)』(103.2兆円)が完全に隠されていることである。 ______________________________________________________________________________ 【国債の内訳】 1.赤字国債 2018年度 27.59兆円 2.建設国債 2018年度  6.0兆円 3.財投債  2018年度 12.0兆円 4.借換債  2018年度 103.2兆円 _________________________________________________________ わかりやすく言うと、政府は銀行から借りた『国の借金』(1080兆円)の『元本返済』を新たに『借換債』という国債を発行して再び銀行から利子付きで借りて銀行に返済しているということなのだ。 すなわち歴代自民党政府は、ー分たちが自由に予算(税金)を使うため、銀行に利益を与えるために次のような『金融大犯罪』を犯してきたのである。 )菁30-40兆円の赤字をわざと予算化する。 ∪峪を補填するために30-40兆円の国債を発行しすべてを銀行に引き受けさせる。 N鯊綣民党政権が積み重ねた『国の借金』は2018年3月31日時点で総額1080兆円となり銀行に年間『国債費』(23.3兆円)を支払っている。 1080兆円の『国の借金=国債』の『満期償還』は赤字予算からは払えないので、政府は新たに『借換債』を発行して銀行に引き受けさせ利子付きで借金して『借り換え償却』する。 ぁ惺餾帖戮里Δ狙峪国債、建設国債、財投債は『一般会計』に計上され国会で審議されるが、『借換債』は下記の説明にあるように『特別会計』に計上されるため国会での審議はなく国民の誰にもわからない。 _______________________ 【注1】借換債 (かりかえさい)とは? (iFinance) https://www.ifinance.ne.jp/glossary/bond/bon233.html 借換債は、国債や地方債、社債など、既に発行している債券(既発債)の償還資金を調達するために、新たに発行する債券のことをいいます。また、企業等が発行する社債では、長期金利等が低下してきた場合に、金利負担を軽減する目的で、既に発行している利率の高い社債(繰上償還条項付)を繰上償還し、新たに利率の低い社債を発行する場合にも発行されることがあります。 一般に国の借換債(借換国債)は、特別会計に関する法律に基づき、普通国債の償還額の一部を借り換える資金を調達するために、国債整理基金特別会計において発行され、その発行収入は同特別会計の歳入の一部となります。また、その発行にあたっては、建設国債や特例国債などの新規財源債と異なり、国の債務残高の増加をもたらさないことから、その発行限度額について国会の議決を経る必要はありません。 なお、国債の満期償還が集中した場合の影響の緩和、各年度の国債市中発行額の大幅な変動の抑制、金融情勢等に応じた借換債の弾力的な発行などを可能にするため、会計年度を越えた借換債の前倒し発行も認められています。(前倒し発行は、毎年度の特別会計予算総則で予め国会の議決を経た限度額の範囲内で行われる) _______________________________________ 今の日本を例えれば、膨大な借金を抱える赤字企業が借金の返済ができずに新たに銀行から借金して返済しているようなものなのだ。 しかもこの赤字企業の社長(自民党政権と銀行と経団連大企業)は、自己の利益のために意図的に赤字を垂れ流して借金を積み重ねる『金融大犯罪』を犯し続けているのだ。 日本国民の悲劇は、このことを知らないままその『ツケ』を『永遠に』払わされることだ。 【画像3】日本国民が支払っている『公務員人件費』と『国債費の『ツケ』 (終わり) (2)今日のトッピックス 韓国IT企業会長が部下に“パワハラ” 警察が拘束 2018.11.07〓 テレ朝News https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000140296.html 韓国のIT企業の会長が部下に平手打ちをしたり、ニワトリを殺害するよう指示したとして警察に身柄を拘束されました。 韓国のIT企業「未来技術」のヤン・ジンホ会長は、暴行や動物保護法違反などの疑いで7日午後に身柄を拘束されました。 韓国メディアによりますと、ヤン・ジンホ会長は部下に平手打ちをしたり、生きたニワトリを日本刀や弓で殺害するよう指示した動画が公開され、警察が自宅や会社を捜索するなど捜査を進めていました。わいせつな画像を違法に流出させたり大麻を使用した疑いもあると言うことです。警察はヤン会長を取り調べ、逮捕状を請求する方針です。 ¬閏隋下院を奪還=トランプ政権に打撃〓上院共和でねじれ・米中間選挙 2018/11/07 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110700203&g=use 【ワシントン時事】トランプ米政権への審判となった米中間選挙は6日、投開票された。米メディアによると、野党民主党はバージニア州やフロリダ州などの下院選挙区で、共和党現職を相次いで破り、8年ぶりに下院の過半数を獲得するのが確実となった。上院選は共和党が多数派を維持する見通し。民主党がロシア疑惑などをめぐり下院で追及を強めるのは必至で、トランプ大統領の政権運営に大きな打撃となる。 トランプ氏は6日、中間選挙の結果について、ツイッターで「素晴らしい成功だ」と主張した。 上院は全100議席中35議席が改選された。共和党は非改選議席が42と多く、接戦のテキサス州などを制した。 民主党はウェストバージニア州で現職が勝利したが、トランプ氏が2016年大統領選で勝利したノースダコタ、インディアナ両州などの保守州では議席を失った。 全435議席が争われる下院で当選を確実にしたのは、共和党142議席に対し民主党135議席。ただ、バージニア2区やニューヨーク11区など共和党の現職が有利とみられた選挙区を相次いで制し、過半数を奪還する見通しだ。 CNN記者の取材証没収=トランプ氏「無礼なやつめ」―記者会見で罵倒・米 2018/11/8 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000041-jij-n_ame 7日、ホワイトハウスの記者会見で質問する米CNNテレビのジム・アコスタ記者(手前左)とトランプ大統領(右)。 【ワシントン時事】トランプ米大統領が7日、ホワイトハウスで記者会見した際、ロシアによる米大統領選介入疑惑などについて追及したCNNテレビのジム・アコスタ記者を「無礼なやつめ」などと罵倒する場面があった。 アコスタ氏は同日のツイッターで、ホワイトハウス取材のための入館証を大統領警護隊(シークレットサービス)に没収されたことを明らかにした。 7日の記者会見は、前日投票の中間選挙を受けて行われた。アコスタ氏が選挙終了を受けて疑惑捜査が本格化する可能性を尋ねたところ、トランプ氏はいら立った様子で質問を遮り、「もうたくさんだ。マイクを下ろせ」と指示。着席したアコスタ氏を「CNNは君を雇っていることを恥に思うべきだ」と罵倒した。 さらに「サンダース大統領報道官に対する君の扱い方、国民に対する君の扱い方はひどい」「CNNはよくやるが、偽ニュースを流すなら、君も国民の敵だ」などと非難した。アコスタ氏は日ごろ、サンダース氏の記者会見に出席している。 サンダース氏は7日のツイッターで「トランプ大統領は報道の自由を信じているし、厳しい質問も歓迎している」と釈明。その上で、アコスタ氏が会見で、マイクを取り上げようとしたホワイトハウスの女性研修生を手で制したことを指摘し、「仕事をしようとしただけの若い女性に対する態度として容認できない」と主張した。 CNNはアコスタ氏の入館証について、ホワイトハウス側が「改めて通知があるまで」停止すると通告してきたと説明。サンダース氏の主張を「いわれのない非難だ」と断じるとともに、今回の措置を「わが国の民主主義を脅かす前代未聞の決定だ」と糾弾した。 ぅ爛好螢狃性初の連邦議員2人、元難民とパレスチナ系移民 米中間選挙 2018年11月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3196562?act=all&pid=20678454 米ミネソタ大学で支持者らに向けた演説を行うイルハン・オマル氏(2018年11月2日撮影 【11月7日AFP】米国で6日に投開票が行われた中間選挙で、元ソマリア難民の女性と、パレスチナ人移民の娘として育った女性が、歴史的勝利を果たした。2人はムスリム(イスラム教徒)の女性として米国初の連邦議員となる。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の反移民政策でマイノリティーの立場に焦点が当たる中、中西部から共に民主党候補として下院選に出馬したイルハン・オマル(Ilhan Omar)氏(37)とラシダ・タリーブ(Rashida Tlaib)氏(42)は、マイノリティー住民の積極的な擁護者として支持を得た。 オマル氏は民主党が強いミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で、全米初のムスリム議員となった前任者キース・エリソン(Keith Ellison)氏を引き継ぐ形で下院議席を獲得した。オマル氏は8歳の時に両親と共にソマリアの内戦を逃れて、ケニアの難民キャンプで4年間過ごした。一家は1997年、すでに多くのソマリア人が在住していたミネソタ州に移住した。 一方のタリーブ氏は、ミシガン州デトロイト(Detroit)から郊外ディアボーン(Dearborn)にかけての選挙区で対立候補が出馬せず、当選確実とされていた。タリーブ氏はパレスチナ人移民の両親がもうけた14人の子どもの長女として、デトロイトで生まれた。 94歳の元ナチス親衛隊員の公判始まる、法廷で涙も ドイツ 2018年11月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3196477?act=all ドイツ西部ミュンスターの裁判所に出廷した94歳の元ナチス親衛隊員の被告(2018年11月6日撮影。裁判所の求めにより被告の顔が分からないようにしています) 【11月7日 AFP】ドイツで6日、第2次世界大戦(World War II)中にナチスドイツの強制収容所で起きた大量虐殺に関与した元ナチス親衛隊員(SS、94)の公判が始まった。法廷で被告が涙を流す場面もあった。 被告はドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン(North Rhine-Westphalia)州ボルケン(Borken)郡の出身で、1942 年6月から1944年9月までの間、現ポーランドのグダニスク(Gdansk、ドイツ語名 ダンツィヒ Danzig)の近くにあったシュトゥットホーフ(Stutthof)強制収容所で看守を務めていた。 被告は当時18〓20歳だったため少年法によって裁かれている。氏名は公表されていないが、ドイツのメディアは「ヨハン・R(Johann R.)」という名前の引退した造園家で離婚歴があり3人の子供がいると報じている。 被告はウールのスーツに身を包み、つえを手に車いすに乗ってミュンスター(Muenster)の地方裁判所に出廷。強制収容所に収容されていた数百人の殺害を手助けしたとして起訴されており、起訴内容には1944年6月にポーランド人収容者100人以上をガス室に送ったこと、さらに同年8月から12月の間にナチスの「最終的解決」(欧州のユダヤ人絶滅計画)に加担し「数百人」のユダヤ人を殺害した罪などが含まれている。 出廷直後は落ち着いた様子を見せていた被告は、米国やイスラエルに在住するホロコースト生存者たちの書面による証言が弁護士らによって読み上げられると涙を流し始めた。米インディアナポリス(Indianapolis)に住む生存者の女性は、「(被告は)愛する母を殺すのを手伝った。私は生涯母を恋しく思って生きてきた」と証言した。 AFPの取材に応じた検事は、被告は看守として殺害に関与し、どのような方法で被収容者が殺害されていたかも知っていたと強調した。一方日刊紙ウェルト(Die Welt)の報道によると、被告は2017年8月の警察の取り調べで強制収容所での残虐行為については知らなかったと供述していた。 有罪になれば15年以下の禁錮刑となる可能性があるが、高齢であり上訴する可能性もあることから実際に服役することはないとみられている。 現在は博物館として公開されているシュトゥットホーフ強制収容所の管理当局によると、同強制収容所は1939年に設置され11万人を収容し、うち6万5000人が死亡したという Υ攅餽駛評福光州事件の性的暴行で公式謝罪 2018年11月7日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3196588?act=all 韓国国防省で演説する鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相(2018年9月21日撮影、資料写真) 【11月7日 AFP】1980年に韓国南部・光州(Gwangju)で起きた民衆蜂起「光州事件(Gwangju Uprising)」の際、鎮圧に投入された戒厳軍の兵士らが、10代の少女らを含む女性たちに性的暴行をはたらいた問題をめぐり、韓国国防省は7日、数十年の沈黙を経て初めて犠牲者らに公式謝罪した。 鄭景斗(チョン・ギョンドゥ、Jeong Kyeong-doo)国防相は、兵士らによってレイプや「性的拷問」を受け「言葉で表せないほどの深い傷と苦痛」を負った「無実の女性たち」に対して謝罪を表明した。 当時、全斗煥(チョン・ドゥファン、Chun Doo-Hwan)少将が率いた軍事クーデターに抗議し光州で起きた蜂起は弾圧され、デモの参加者や巻き込まれた市民らは拷問を受け、銃剣で刺され、撲殺されたり銃殺されたりした。公式統計による死者・行方不明者は200人以上だが、活動家らはその3倍が犠牲になった可能性があると主張している。 一方、南部の保守派は今でも、光州事件は共産主義に触発された反乱だと非難し続けている。( (3)今日の重要情報 |羇崛挙を前にマイケル・ムーア監督が日本の民主主義に警告!「安倍もトランプみたいにおかしくなっているのか」 2018.11.06 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4357.html 『華氏119』公式サイトより 日本時間で今晩から投票がはじまったアメリカの中間選挙。情勢分析では上院は与党・共和党が過半数を維持するという見方が強い一方、全議席が改選となる下院は野党・民主党が優勢と伝えられている。しかし、共和党も追い上げており、2016年11月9日にトランプが勝利した大統領選同様、最後まで予断を許さない状況だ。 トランプ政権の今後を左右する重要な選挙。無論、これは日本にとっても他人事ではない。それは外交の問題だけではなく、トランプが民主主義を脅かす存在だからだ。 その事実を突きつけたのが、現在、公開されている映画『華氏119』を監督したマイケル・ムーアだ。 マイケル・ムーア監督は先週2日、『報道ステーション』(テレビ朝日)と『NEWS23』(TBS)のインタビューに応じ、「民主主義は崖っぷちだ。車のハンドルを握るのは常軌を逸した男だ。私たちは崖っぷちにいるんだ。中間選挙の結果は私の生涯でも最も重要なものになる」(『報ステ』)と発言。同時に、それがアメリカにかぎった問題ではないことを訴えた。 「これはアメリカだけに起きている問題じゃない。例えば日本人は、国が国家主義に乗っ取られることについて、どれくらい警戒しているかな? 21世紀型のファシズムが世界の至るところで台頭しているのは恐ろしいことだよね」(『NEWS23』より) 21世紀型のファシズム──。『報ステ』のインタビューでは、富川悠太キャスターが極右のジャイル・ボルソナロ氏がブラジルの新大統領に選ばれたことなどを挙げて「世界でナショナリズムが台頭してきている」と述べたのだが、これに対してマイケル・ムーア監督は「君は『ナショナリズムの台頭』と言ったが、『ファシズムの台頭』なんだ」と指摘。こうつづけた。 「(これは)21世紀型のファシズムだ。21世紀の指導者は銃や収容所に頼ることなく“人を従わせる方法”を編み出した。テレビやプロパガンダを使うことでね。トランプの場合は“恐怖”を用いる。『移民が群れをなして国境を越えて来る』『私たちの生活を奪い、女性を襲う』。極めて不快で恥ずべきことだが何百万人が引っかかった。今でもね」 “我々の権利が脅かされている!”と喧伝しながら、排外主義を煽り、弱者の権利を奪ってきたトランプ。だが、この「21世紀型のファシズム」をトランプよりも先駆けて実践した者こそ安倍首相だ。 近隣国の脅威をしきりにわめき立てて国民に恐怖感を焚きつけてきたことはもちろん、自分の子飼い議員や応援団員を総動員して中韓ヘイトや生活保護受給者へのバッシングを振りまき、いかなる問題も自己責任だと攻撃する不寛容な社会をつくり上げた。それこそが安倍首相がやってきたことだ。しかも、安倍首相は、たとえば杉田水脈議員による“生産性がない”発言などのように、思想を同じくする者を代弁者に引き立てることで責任追及が及ばない手段に出ている。自ら弱者攻撃を躊躇うことなくおこなうトランプ大統領とはここが大きく違う点であり、より狡猾なのだ。 さらにマイケル・ムーア監督は、トランプ大統領について「私たちの大統領は『自分は法律より上位だ』と信じ、法律を嫌い、民主主義を嫌っている」(『報ステ』より)と語ったが、これもそっくりな話だ。そう、「私たちの総理大臣は『私は立法府の長』と信じ、憲法を嫌い、民主主義を嫌っている」と簡単に置き換えられる。 つまり、マイケル・ムーア監督によるトランプ大統領の批判は、そのまま安倍首相や日本に置き換えて考えることができる。それくらい“狂った状況”だということだ。 マイケル・ムーア「安倍もトランプみたいにおかしくなっているのかい?」 実際、マイケル・ムーア監督は、トランプ大統領と安倍首相の関係について言及し、こうも語った。 「2人が一緒にいるときはいつも、トランプは『安倍(首相)がどれだけ俺のことを好きか見てみろ』って感じだ。彼は、トランプがいかれたやつだってことは分かってるんだよね?」 「トランプは彼が大好きなんだ。なぜなら、安倍(首相)はいつもトランプにニコニコして何か贈り物をしている。確認したいんだけど、彼もおかしくなってるのかい?ってこと。トランプにあれだけ構って……。もし安倍(首相)の態度を真に受けるなら、彼はトランプを称賛し、強い指導者として憧れているように見えるね」(『NEWS23』より) トランプに対して犬のように尻尾を振って、いつも貢ぎ物を怠らない。マイケル・ムーア監督が安倍首相に“まじかよ”という反応を見せるのも無理もない話だが、さらにこの国が「おかしくなっている」のは、その差別主義丸出しの「いかれた」トランプ大統領と「仲が良い」とアピールする安倍首相に、誰も何も突っ込まないどころか、「これで日米関係は安泰だ」「さすがは外交の安倍」などと評価する声が大きいことのほうだ。 事実、『報ステ』のインタビューでは、「君たちの総理について教えてくれよ」「安倍総理はどうなんだ? 本当にトランプの友人なのかい?」と逆取材をするマイケル・ムーア監督に対し、富川キャスターは苦笑いを浮かべるだけだった。前述したように、現実的には「ファシズムの台頭」であるにもかかわらず、それを富川キャスターが「ナショナリズムの台頭」だと述べたように、アメリカとは違う“忖度”というどうしようもなさも日本には問題としてある。 この、トランプと安倍というファシストをのさばらせてしまっているアメリカと日本の似た状況。一体、この最悪の事態をどう乗り切るべきなのか。マイケル・ムーア監督が『華氏119』のなかで訴えるのは、投票によって変えよう、ということだ。 映画のなかでも言及されているが、2016年大統領選本選での投票数はヒラリーが6600万票を集めたものの、選挙人制度によって6300万票とヒラリーよりも得票が少なかったトランプが大統領になった。しかし、このとき棄権した人は、なんと1億人。つまり、“投票へ行かない1億人が本質的には最大政党”なのだ。 イケル・ムーア「投票率が低い日本やアメリカでは、民主主義は生き残れない」 6300万人の投票で多くの人が望んでいない無茶苦茶な政策が推し進められてしまうアメリカの現実は、安保法制や共謀罪など国民の世論調査で大半が反対の意思を示しても強行採決され、国民の大半が納得していないと答えている森友・加計問題など疑惑の説明責任から逃げつづける日本の現実と軌を一にする。だからこそ、マイケル・ムーア監督は、日本にもこう呼びかける。 「テレビの前の人たちも『きっと良くなる』と願うだけだろう? でも希望だけでは何も実現しない。希望は行動ではない。必要なのは行動であり、みんながそれに加わることだ。投票率が低い日本やアメリカでは、民主主義は生き残れないよ」(『報ステ』より) 絶望の淵に立たされているアメリカと日本。しかし、それでもアメリカはまだマシなのかもしれない、と思わされることがある。というのも、アメリカでは国民皆保険や教育無償化、銃規制の強化など社会主義的な政策に賛同する若者たちの動きが活発化し、草の根の運動を展開しているからだ。 なかでも注目を浴びているのは、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス氏。彼女はプエルトリコ出身の母とサウスブロンクス出身の父をもつ、ヒスパニック系の候補。29歳の元ウェイターで、いまだ学生ローンを支払っているという政治経験のない“一般市民”だった。だが、2016年の大統領選挙の民主党予備選でヒラリー・クリントンと戦ったバーニー・サンダース候補の選挙スタッフとなり、今年6月、中間選挙に向けおこなわれた民主党予備選に出馬。民主党重鎮の現職下院議員を破るという快挙を果たし、一躍有名人となったのだ。 アメリカの民主党はリベラルの政党と言われながらも、ヒラリーやオバマのように「中道」を打ち出してきた。しかし、そうやってエスタブリッシュメントに迎合するのではなく、弱者の暮らしに重きを置いた政策を掲げ無党派層の求心力を高めようという動きが、アメリカの民主党内部では起こりつづけ、実際に若者を惹きつけている。──これこそが、アメリカにはあって日本にはまだない動きだと言えるだろう。最大野党となった立憲民主党にしても、枝野幸男代表は自分たちを「リベラル」「弱者の味方」と宣言することもできず、逆に「真の保守」などと右傾化の風潮に媚を売っているありさまだ。 「実力者や独裁者が国を牛耳るのを、人は望むだろうか? 望むわけがない。これまでにない危険な時代だ。本当にそう思っている」(『報ステ』より)とマイケル・ムーア監督は言う。果たして、中間選挙でアメリカはどのようなジャッジを下すのか。あらゆる意味で日本の未来にかかわるこの選挙結果を注視したい。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Nov 9 08:18:14 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 09 Nov 2018 08:18:14 +0900 Subject: [CML 054199] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yV77yV5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1E5D477B952D2B2E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月 9日(金)。【転送・転載大歓迎】 ※私も参加した10/22日(月)〓26日(金) 日朝友好訪問。 参加したKBC報道記者 テレビ報道11/9 午後6:30から予定。 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2755日目☆ 呼びかけ人賛同者11月8日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】11月8日4名。 ドロネス&ウエルス(スイス国籍) 林大輔 明康子 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 老朽化した東海第2原発。 これを動かそうとして、います。 電気は十分足りているので、再稼働する理由なんてないのです。 みんなで 再稼働を止めましょう。 あんくるトム工房 原発再稼働するな https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4983 日米地位協定   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4984         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆大臣の資質無き者党(たむろ)して自民のレガシ―までも失墜           (左門 2018・11・・9〓2286)  ※「哀れといふもなかなか愚かなり」の名句は安倍政権の末期症  状を活写しています。「畳の縁を踏んではならない」のは芸人だけ  ではなく日本庶民の家庭教育にまで浸透していました。今や自民  党は陣笠議員だけでなく閣僚まで「畳の縁」だけでなく国会の神聖  な絨毯まで汚しています。最高汚染加害者は安倍晋三君です!     ☆天地人の恵みを受けて熟睡する生きる息吹(いびき)の力逞し  ※命が生きるために呼吸するのですから「息吹」と書きました。辞  書には「鼾」しかありません。字を考え出した人は現象的にしか考  えないで、鼻が干せているから五月蠅い雑音を出していると揶揄  的です。目下、老妻が尊い命の闘いをしている呼吸をこの字で表  現したくありません。最後の呼吸を努める妻よ、息吹高らかに! ★ 舩津康幸 facebook さんから: 昨日11月8日(木)原発とめよう!九電本店前ひろば。曇り。 今月より毎週木曜日に開設。朝からにぎやか。 月一の反核女子部と一緒の金曜行動に参加しているという男性が訪ねてきたり、 久しぶりに顔をのぞかせた女性が作業に参加したり、そして、 通りがかったという日本旅行を楽しんでいるスイス人が声をかけてきました。 メンバーが英語やドイツ語で応答、反核の思いを共有しました。 写真 https://tinyurl.com/y8m4ooub ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆100ミリシ-ベルトとか、20ミリシ-ベルトとかは、民を打ち捨てている基準 内部被曝においては、質量あたりの線量評価基準だと、 例えば一本の放射線のエネルギーをアルファ線の作用する40マイクロメートルの 直径の球の質量で割るか、臓器全体の質量で割るかでは、 なん桁も被曝量が違ってくるらしい。 「運転の ためなら規制委 目をつむり」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「いっしょに手を取り合って」 地平の果てまで歩いていくと 水平線の向こうまで渡っていくと またこの場所に戻ってくる ぼくらはここではじめる 空も海も大地も ひとつに溶けてまじわる 地の果ての宇宙のはじまりに立って あらたな一歩を踏み出す 誰もが世界のまん中で おたがいを支え合おう いのちのこの星が 破滅してしまわないように おたがいの働き(※)を支え合おう 決して一握りの者たちの都合のいいように ふり回されてしまわぬように あらたな一歩は荊の道だけど いっしょに手を取り合って 歩いて行(ゆ)こう ★ 山口喜久雄(原発ゼロ連絡会事務局) さんから: こんにちは。 原発ゼロニュース80号をお届けします。 https://tinyurl.com/y9u25spo “審飽綮佞里弔匹in長崎での齋藤紀先生の講演「福島第一原発事故のから7年  被害の構造を見つめて」。 九電の太陽光発電の遮断問題などを載せています。 ★ 小熊(西東京市)さんから: 昨日、東海第二原発がとうとう認可されてしまいました。 西東京市ではこれに抗議して、連日、駅頭街宣を行っています。 昨日から、マイクの声で署名に応じてくださる方が格段に増えています。 市民に東海第二の危険性を、もっともっと広めましょう! 以下の2本の映像がアップされています。 〓11月7日の東京六本木・原子力規制委員会前の抗議集会 〓11月4日の東京都西東京市の「東海第二原発運転延長反対」の請願採択報告会 撮影された、ビデオジャーナリストユニオン(VJU)の遠藤監督からのメッセー ジとともに転送いたします。 ----- Original Message ----- お疲れ様です。下記アップロードいたしましたので、お知らせいたします。 拡散お願いいたします。 20181107 「東海第二」延長認可に市民ら抗議 https://youtu.be/rcYyzA8qqYQ 20181104 西東京市・市民の請願で「東海第二」にNO https://youtu.be/mwFeV35xfS4 =================== 遠藤大輔  Daisuke Endo VJU ビデオジャーナリストユニオン 代表 公式サイト  https://vjunion.jimdofree.com/ ★ 田中一郎 さんから: (報告)(11.6)(福島)原発事故による放射能汚染の実態:隠された汚染 とその深刻な現実 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-c1db.html     ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 11月2日(金)〓11月6日(火) 文科省前の抗議行動は広がりを見せ始めている 他 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yaavcpkf    ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y887pn8c 【TMM:No3504】 (木)地震と原発事故情報〓    6つの情報をお知らせします 1.原子力規制委員会が死んだ日.11月7日(水)    老朽で傷だらけの東海第二原発の審査のひどさ、    5人の委員の質問レベルの低さ    落第生をなぜ合格にできるのか?40年ルールの骨抜きが進んだ     柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.現場の業者が工事ミスをメーカーや東電側に伝えることは殆どない    本当のことを言えば次から使ってもらえないから   <東海第二が未熟で傷だらけ老朽原発の理由>  その7   東海第二原発を造った菊池洋一さんの本と記事から     浜島高治(神奈川県在住) 3.<東海第二延長認可>6市村に事前了解権 拒否権有無で溝…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.東電強制起訴公判〓来年3月結審…ほか   メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)     金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/15(木)海渡雄一講演会    真実は隠せない!東電福島第一原発事故 刑事裁判の意義と見通し    会場:町田市民フォーラム 主催:原発事故を考える町田市民の会   ◆11/17(土)有害化学物質削減ネット〓ク・連続公開講座    第2回“フクシマ”放射能汚染の現状    講師:今中哲二氏(京大複合原子力科学研究所) 6.新聞より1つ   ◆新協定に「拒否権ない」実質的事前了解認識示す 原電・和智副社長    再稼働へ思惑交錯 首長ら慎重見極め 東海第二延長認可     (11月8日茨城新聞朝刊22面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *原発事故時の対策本部を初公開 当時の切迫、そのままに 11/8(木) 21:12配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000089-asahi-soci *<東芝>中期経営計画で反転攻勢も道険し 激しい競争 11/8(木) 21:05配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000105-mai-bus_all *福島2号機で注水停止試験へ 11/8(木) 20:05配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000172-kyodonews-soci *韓国政府、原発事業巡り英政府と連携へ 東芝が清算発表 11/8(木) 15:54配信 ロイター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000069-reut-kr *<宮城県北汚染廃 それぞれの選択>(上)焼却/訴訟、他圏域に影響も 11/8(木) 12:12配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000019-khks-soci *東芝、5年で7000人削減 英原発子会社解散 米LNG事業撤退 東京新聞 2018年11月8日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018110802000277.html *「人口密集地なのに…」 東海第二延長容認 30キロ圏に96万人 東京新聞【茨城】 2018年11月8日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201811/CK2018110802000162.html *「植草一秀の『知られざる真実』」 2018/11/08   日本を複合崩壊から救出するための方策 第2183号    ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2018110817535149645 ──────────────────────────────────── トランプ大統領をメディアは激しく批判するが、トランプ大統領は選挙で米国 の主権者が選出した大統領である。 ★ 佐藤江美 さんから: コスタリカの奇跡 青柳様 いつも情報有難うございます。 本日、9日中央区の月島社会教育会館にて「コスタリカの奇跡」 https://tinyurl.com/y76axlrk が上映されます。 第1回14:30 第2回 16:30 第3回 19:00 ご存知のようにコスタリカは1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉にあて、 国民の幸福度を最大化する道を選んだ。 中野晃一上智大学教授、政治学者 この奇跡は偶然や幸運の産物ではなく知性と勇気ある人たちの取り組みが生み育 てたものです。 政治を変え平和を築き守るのは私達一人にかかっています。 ★ ヒソカ さんから: えん罪と闘う「外科医師を守る会」、頑張れ! http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/52655726.html ★ 但馬問屋facebook さんから: “辺野古移設めぐり” https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1059753869914267650 玉城デニー知事 “辺野古移設の県民投票について” 「この民主主義にどのように相対していくか、国の姿勢そのものも問いかけるこ とになる。出される結果は、民主主義国家にとって、大きく重い」 https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1059818263486652417 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●さよなら原発!福岡 例会● 日時:11月9日(金)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 9 08:31:14 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 9 Nov 2018 08:31:14 +0900 Subject: [CML 054200] =?utf-8?B?5aSn5aGa44Gu44K344ON44Oe44OP44Km44K544Gr?= =?utf-8?B?6KGM44Gj44Gm44G/44KI44GG44CA5aSn5bO25ria44CM56C05aOK44Go?= =?utf-8?B?5Ym16YCg44CN?= Message-ID: *大島渚監督は、40年前に平井くんと同居する発端のひとなの。*--- 以下 転載 『破壊と創造ー大島渚の世界検戡『愛のコリーダ』『愛の亡霊』 11月9日(金)〓11月15日(木) シネマハウス大塚はこれまで映画監督大島渚作品を特集してきました。 『絞死刑』『新宿泥棒日記』『東京〓争戦後秘話』『夏の妹』『少年』『儀式』。 いずれの作品もニッポンの姿を鋭く描いたものでした。 あの時代に大島渚作品に触れた人は大島作品が今も生きていることを知り、初めて大島作品に触れた観客は、50年前に作られた作品が、今なお現代を撃つことを知りました。 こうした反響を得て私たちは確信しました。大島渚はもっと観られるべきだと。 常に状況と対峙し映画を作り続けた映画監督がいた。 大島作品に触れることは、新たな発見の旅。その時私たちは何を観るのか? トークゲストに、映画監督足立正生氏を招き、シネマハウス大塚が問いかけます。 [上映作品] 『愛のコリーダ』 1976年/日仏/109分/大島プロダクション&アルゴス・フィルム&オセアニック提携作品 監督・脚本:大島渚 撮影:伊東英男 美術:戸田重昌 出演:松田英子 藤竜也 世界を震撼させた阿部定事件を題材に 究極の愛とエロスを描き、世界の瞠目させた衝撃作 『愛の亡霊』 1978年/日仏/106分/大島プロダクション&アルゴス・フィルム提携作品 監督・脚本:大島渚 撮影:宮島義男 音楽:武満徹 出演:藤竜也 吉行和子 田村高広 川谷拓三 姦通の果ての殺人。寡婦と愛人と殺した夫の亡霊の 三角関係を古典的な幽玄美で描いた傑作 [トークゲスト]足立正生(映画監督) [上映スケジュール]11月9日(金) 11時 『愛のコリーダ』 13時 『愛の亡霊』 15時 『愛のコリーダ』 17時 『愛の亡霊』+トーク 11月10日(土) 11時 『愛の亡霊』 13時 『愛のコリーダ』 15時 『愛の亡霊』 17時 『愛のコリーダ』+トーク 11月11日(日) 11時 『愛のコリーダ』 13時 『愛の亡霊』 15時 『愛のコリーダ』 17時『愛の亡霊』 11月12日(月)〓15日(木) 13時 『愛のコリーダ』 15時 『愛の亡霊』 [入場料金] 通常回=1,000(税込)均一 愛の亡霊に見る日本という国家 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 9 10:16:26 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 9 Nov 2018 10:16:26 +0900 Subject: [CML 054201] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA1OeOAkeaWsOOCs+ODqeODoOOAkOmomeOBleOCjOOBpuOBr+OBhOOBkQ==?= =?utf-8?B?44Gq44GEIeOAkeKWoOiyoeWLmeecgeOBjOeZuuihqOOBl+ODnuOCueOCsw==?= =?utf-8?B?44Of44GM5Z6C44KM5rWB44GZ44CQMjAxOOW5tOW6puS6iOeul+ahiOOBrg==?= =?utf-8?B?5qeL5oiQ44CR44Gr44Gv5LqM44Gk44Gu6YeN5aSn44Gq56eY5a+G44GM6Zqg?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gm44GE44KL77yB?= Message-ID: <3e77c324-11cb-7bde-992b-31a782f10372@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2018.11.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2658】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】79分40秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/505384237 【今日のブログ記事No.3059】 新コラム【騙されてはいけない!】■財務省が発表しマスコミが垂れ流す【2018年度予算案の構成】には二つの重大な秘密が隠されている! 【画像1】 2018年度予算案の構成〓 (時事通信) 〆能蕕痢惘されている重大な秘密』は、日本の公務員(339万人)に支払われている世界一高い給与の総額=公務員人件費(22.41兆円)が上記『2018年度予算案の構成』の『歳出』には記載されていなことだ。 【画像2】日本の公務員の人数と平均年収と総額 (2017年度) (作成山崎 『2018年度一般会計』総額(97.71兆円)と『政策経費』(74.41兆円)の差額(23.3兆円)は何かというと『公務員人件費』(22.41兆円)なのである。 すなわち財務省とマスコミは、歳入の35%を占め世界一高い『公務員給与』(22.41兆円)を国民に知られたくないために意図的に隠したのである。 【画像3】日本の国家公務員平均年収 :2017年度は673万円 【画像4】日本の民間労働者の平均年収の推移:217年度は432.2万円 【画像5】先進七カ国の公務員平均年収と民間平均年収 (ソース) 【Naverまとめ】  2016年06月23日記事 『日本の公務員給与って本当に高いの?実際に世界の公務員と比較してみた』       https://matome.naver.jp/odai/2140274305322007501 二つ目の『隠されている重大な秘密』は、『国の借金』である『国債発行額』(33兆.69兆円)の他に『一般会計』には計上されず『特別会計』に計上される『借換債かりかえさい(注1)』(103.2兆円)が完全に隠されていることである。 __________________________________________________________________________________________________________________ 【国債の内訳】 1.赤字国債 2018年度 27.59兆円 2.建設国債 2018年度  6.0兆円 3.財投債  2018年度 12.0兆円 4.借換債  2018年度 103.2兆円 ______________________________________________________________________________________________ わかりやすく言うと、政府は銀行から借りた『国の借金』(1080兆円)の『元本返済』を新たに『借換債』という国債を発行して再び銀行から利子付きで借りて銀行に返済しているということなのだ。 すなわち歴代自民党政府は、ー分たちが自由に予算(税金)を使うため、銀行に利益を与えるために次のような『金融大犯罪』を犯してきたのである。 )菁30-40兆円の赤字をわざと予算化する。 ∪峪を補填するために30-40兆円の国債を発行しすべてを銀行に引き受けさせる。 N鯊綣民党政権が積み重ねた『国の借金』は2018年3月31日時点で総額1080兆円となり銀行に年間『国債費』(23.3兆円)を支払っている。 1080兆円の『国の借金=国債』の『満期償還』は赤字予算からは払えないので、政府は新たに『借換債』を発行して銀行に引き受けさせ利子付きで借金して『借り換え償却』する。 ぁ惺餾帖戮里Δ狙峪国債、建設国債、財投債は『一般会計』に計上され国会で審議されるが、『借換債』は下記の説明にあるように『特別会計』に計上されるため国会での審議はなく国民の誰にもわからない。 ___________________________________________________ 【注1】借換債 (かりかえさい)とは? (iFinance) https://www.ifinance.ne.jp/glossary/bond/bon233.html 借換債は、国債や地方債、社債など、既に発行している債券(既発債)の償還資金を調達するために、新たに発行する債券のことをいいます。また、企業等が発行する社債では、長期金利等が低下してきた場合に、金利負担を軽減する目的で、既に発行している利率の高い社債(繰上償還条項付)を繰上償還し、新たに利率の低い社債を発行する場合にも発行されることがあります。 一般に国の借換債(借換国債)は、特別会計に関する法律に基づき、普通国債の償還額の一部を借り換える資金を調達するために、国債整理基金特別会計において発行され、その発行収入は同特別会計の歳入の一部となります。また、その発行にあたっては、建設国債や特例国債などの新規財源債と異なり、国の債務残高の増加をもたらさないことから、その発行限度額について国会の議決を経る必要はありません。 なお、国債の満期償還が集中した場合の影響の緩和、各年度の国債市中発行額の大幅な変動の抑制、金融情勢等に応じた借換債の弾力的な発行などを可能にするため、会計年度を越えた借換債の前倒し発行も認められています。(前倒し発行は、毎年度の特別会計予算総則で予め国会の議決を経た限度額の範囲内で行われる) _____________________________________ 今の日本を例えれば、膨大な借金を抱える赤字企業が借金の返済ができずに新たに銀行から借金して返済しているようなものなのだ。 しかもこの赤字企業の社長(自民党政権と銀行と経団連大企業)は、自己の利益のために意図的に赤字を垂れ流して借金を積み重ねる『金融大犯罪』を犯し続けているのだ。 日本国民の悲劇は、日本の野党政治家、学者、マスコミ、オピニオンリーダーが真実を伝えないためにこのことを知らないままその『ツケ』を『永遠に』払わされることだ。 【画像6】日本国民が支払っている『公務員人件費』と『国債費の『ツケ』 (作成山崎) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 9 16:35:59 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 9 Nov 2018 07:35:59 +0000 Subject: [CML 054202] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmdGJiRIQG9BaBsoQiAbJEIhQUJnGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRiYkckVBRX0/KSQrJGk5KTZIODZOQSRLISI/IkoqTH0kciUoGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0layUuITwkKyRpPyk6YCRLSlEkKCQ/QC88IzdQOlE7SxsoQg==?= Message-ID: 【ク゛ローハ゛ル・シ゛ャスティス研究会11月の企画】 大豆と戦争 〜大豆を伝統食から工業原料に、植物油をエネルギーから食材に変えた政治経済史 ■日時:11月10日(土)18:30〜 ■場所:ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階)    京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) ■参加費:¥500(割引を希望される方は受付で申し出ください。) ■講師:平賀 緑さん ありあまるごちそうに囲まれている私たち。。 でも、日本でも子ども食堂やフードバンクが必要とされ、 アレルギーや鬱やメタボなど不健康は増えているようだし、 食べものの中身はますます不明瞭に、農業の先行きはますます危うい。 世界的には食料システムが人の健康と地球環境を壊す主犯と目されている。 一方、政府は「強い農業」を叫び、日系商社や企業はグローバル事業を展開している。 このような「資本主義的食料システム」はどのように構築されたのか、 その中で私たちが食べたいものを見極めるには。 大豆と油の政治経済史から「資本主義と食」を解き明かします。 *講師プロフィール* 平賀 緑(ひらがみどり)hiraga@midori.info かつて丹波の小さな畑にて有機菜園と鴨たちを育て、 手づくりバイオディーゼル燃料で車を走らせ、持続可能な 食とエネルギーを促す適正技術を紹介していました。 その後、ロンドンで食料政策を学び修士(食料栄養政策)を、 京都大学大学院で農業・食料の国際政治経済学を学び博士 (経済学)を取得。現在、京都大学の研究員や立命館大学の 非常勤講師など勤めつつ、植物油から「資本主義と食」に ついて考え続けています。 〈ひと・まち交流館京都へのアクセス〉 ★電車:京阪清水五条駅下車8分 / 地下鉄烏丸線五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統 「河原町正面」下車 ■主催:ク゛ローハ゛ル・シ゛ャスティス研究会 ■イベントページ  https://www.facebook.com/events/480132185805735/ ///////////////////////////////////////// ●グローバル・ジャスティス研究会は公正な世界の実現に関わるさまざまなテーマについて 話し合うスペースとして2016年1月からスタートしました。 最近取り上げたテーマ: [2018年] COP23対抗アクション参加報告 外国人技能実習制度の闇 ここまで来ている日本の産軍複合体 ぁ屮謄蹐箸寮鐐茵廚砲茲辰同J辰気譴織掘ェノサイト゛ ァ卞段夢覯茵嗚眠な〇禺匆颪虜 〜 ノルウェーと日本の共謀罪 ゥ┘襯汽譽猝簑蠅肇蓮レスチナの今 Д轡鵐曄シ゛ウム フランスZAD運動に見る新しい共同の模索 AIの今とこれからの社会 命をはぐくみつなぐタネ 種子法廃止でどうなる農と食の未来 キューハ゛革命後の光と影 通常は月1回開催、どなたでも参加できます。 From kojis at agate.plala.or.jp Fri Nov 9 22:20:39 2018 From: kojis at agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 9 Nov 2018 22:20:39 +0900 Subject: [CML 054203] =?utf-8?B?6Ziy6KGb6KOF5YKZ5bqB5oqA6KGT44K344Oz44Od?= =?utf-8?B?IOOCq+OCpuODs+OCv+ODvOOCouOCr+OCt+ODp+ODs+OBuA==?= Message-ID: <438C4CC22CDA44649296668FB0E76AF2@KojiPC> 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] お知らせが遅くなりましたが、今年も11月13・14日に防衛装備庁による技 術シンポジウムが行われます。防衛装備庁長官が7月に交代(鈴木良之→ 深山延暁)したことも知られておらず、存在感に欠ける同庁ですが、武器 輸出や共同開発の動きを懲りずに進めています。 NAJATでは、今回も初日13日の開始直前にカウンターアクションを取り組 みます。可能な方はご参加ください。 なお、シンポジウム(展示も含む)への参加は無料ですが、事前申し込み が必要で、その締切が本日中(あと2時間を切ってます!)となっていますの で、急いでお申し込みください。 ---------------------------- 防衛装備庁技術シンポジウム2018 <11月13・14日、ホテルグランドヒル市ヶ谷にて> http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/index.html プログラム http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_pamphlet.pdf 参加申込みフォーム ◆本日11月9日が締切です! https://www.atla-symposium2018.go.jp/ 武器輸出も共同開発もあきらめろ! 防衛装備庁技術シンポ カウンターアクション 11月13日(火) 午前9時30分〓9時55分 ホテルグランドヒル市ヶ谷前 (市ヶ谷駅前「市ヶ谷橋」を渡り、靖国通りの横断歩道を渡って左に2分) アクセス http://www.ghi.gr.jp/access/index.html ※プラカードなどを掲げて、参加者にアピールします。 呼びかけ:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 連絡先 090-6185-4407(杉原) From muchitomi at hotmail.com Fri Nov 9 23:08:06 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 9 Nov 2018 14:08:06 +0000 Subject: [CML 054204] =?utf-8?B?772e44K444Ol44K044Oz44Gu5rW344Gr5Z+65Zyw?= =?utf-8?B?44Gv44GE44KJ44Gq44GE77yB44Ok44Oz44OQ44Or44Gu5qOu44Gr44OY44Oq?= =?utf-8?B?44OR44OD44OJ44GE44KJ44Gq44GE77yBIOOAgOa6gOaciOOBvuOBpOOCimlu?= =?utf-8?B?IOS6rOmDveOAgDIwMTg=?= Message-ID:  シェア大歓迎です。   取り組み遅れていて焦っています。 〓〓〓〓〓今年ももちろんやります!満月祭り〓〓 〓〓〓 〓ジュゴンの海に基地はいらない!ヤンバルの森にヘリパッドいらない! ●○○○――  満月まつりin 京都 2018 ――○○○○●   まーるい地球  まーるい月  まーるい心〓   もーあしびしよう!ミュージックフェスティ バル  〓 音楽や踊り、辺野古の話・写真 〓 出演:  ※出演者名は必ずしも出演順ではありません    ・川口真由美・おもちゃ楽団    ・春間げん    ・いきなり反戦ストリート楽団    ・すずめんば    ・下村よう子+ゆみっこ    ・河野康弘 ・沖縄の話(今年は誰かな) ・辺野古・高江の写真展(1F) 〓おいしいお店もありますよ〓 出店:山岡酒店    キッチンハリーナ     ※増えるかも・・ https://www.facebook.com/events/2137410446270062/ 入場無料 カンパ制 ◆日時:2018年11月10日(土)13:30〓 (開場:13:00) ◆場所:京大YMCA会館  京都市左京区吉田牛ノ宮町21  https://www.google.co.jp/maps/@35.0252455,135.7774846,19.25z  余談ですが・・)この建物実は―――――――――   大正2年竣工、ウイリアム・メレル・ヴォーリズ設計によるもので   YMCA会館としては国内最古のものだそう。   登録有形文化財なのです。 お願い事です) *自転車は会場には停められません。 *会場周辺に不法駐輪しないでください。 主催:満月まつり実行委員会 連絡先:Email mangetsu.kyoto@gmail.com        携帯 090-2359〓9278 (松本) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 9 23:20:52 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 9 Nov 2018 23:20:52 +0900 Subject: [CML 054205] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY1OeOAkeKWoOOCgg==?= =?utf-8?B?44GX44KC5pel5pys44Gn44CQ6Kaa6YaS44GX44Gf5biC5rCR5Yui5Yqb44CR?= =?utf-8?B?44GM6YG45oyZ44Gn44CO6Ieq5YWs5pS/5qip44CP44KS5omT5YCS44GX44Gm?= =?utf-8?B?44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95pS/5qip44CP44KS5qi556uL44GX44Gf44KJ5p2l?= =?utf-8?B?5bm05bqm44Gu44COMjAxOeW5tOW6puS6iOeul+ahiOOAj+OBr+asoeOBrg==?= =?utf-8?B?44KI44GG44Gq44KL44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <1f25cb7a-b5b5-54e6-def6-179fbd1e74f8@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日金曜日(2018年11月09日)午後9時から放送しました【YYNewsLiveNo2659】の放送台本です! 【放送録画】77分28秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/505571394 ☆今日の画像  擴菫1】民間と同じ給与にした場合の公務員人件費 (作成山崎) ◆擴菫2】自公政権の『2018年度予算案』の歳入と歳出 (時事通信) 【画像3】『市民革命政権』の『2019年度予算案』の歳入と歳出 (作成山崎) ☆今日のひと言 ■韓国の非営利探査報道機関【News打破(タパ)】はタパがスクープ報道した『韓国IT会長パワハラ事件』を『日本のマスコミ各社が嫌韓感情を煽るために使った』と非難! 日本の民放テレビ局各社が行った嫌韓感情を煽るためにニュース打破の映像使用に強い憤りを表明します。 日本のテレビ局の嫌韓を煽るための報道は ブラック企業を報道し韓国社会からなくすためにこの番組を作成したニュース打破の意思とは全く反し、しかも非常に低劣でジャーナリズムと呼べないものです。 日本のテレビ局各社は著作権を持つニュース打破に映像使用の申請は行いましたが、「嫌韓感情を煽る目的で使いたい」と伝えたテレビ局はなく、また「どのように使用したのか報告してほしい」とのニュース打破からの問い合わせにも一社も応じていません。(11月4日現在) 日本のテレビ局各社は 他社の映像を使用するときの言論機関としての最低限の連絡と倫理すら守っていません。 ニュース打破は企業のスポンサーを受け付けず、市民の会費のみで運営している独立メディアです。であるからこそ企業犯罪、ブラック企業を暴く報道が可能で、心の傷を負わされたパワハラ被害者との信頼を交わすことが出来るのです。 スポンサー企業べったりの日本のテレビ局各社は 第一に日本国内でのブラック企業の報道をすべきです。ましてや内閣総理大臣・安倍晋三に責任があり、自殺者を出してしまった財務省の公文書改ざん事件こそ最大のパワハラ事件です。 それらに対してまともに報道できない日本のテレビ局に韓国のパワハラ問題を報道する資格はありません。 「韓国のブラック企業は日本のブラック企業よりひどい」のではありません。企業でのパワハラは日本も韓国も深刻です。日本のテレビ局はスポンサーである企業のパワハラを報道しないから表に出てこないだけなのです。   日本のテレビ局の嫌韓目的の報道は大変な勇気でトラウマを乗り越えてインタビューに応じた被害者の心を踏みにじるものです。 莫大な財力をもつ加害会長への恐怖心から3年間も何もできなかった被害者がインタビューに応じた理由。それはニュース打破が大手のテレビ局を解雇されても真実を伝えるために たたかった言論人たちが作った報道機関だからです。 権力とスポンサーの都合のいい報道しかできない日本のテレビ局の関係者はその点を胸に手を当てて恥じるべきです。 そして視聴者の皆さんには市民の会費だけで作るニュース打破の、コンテンツのクオリティーを見ていただきたいと思います。 ★ニュース打破とは 2007年就任の李明博大統領、2012年就任の朴槿恵はマスコミに露骨に圧力を加え都合のいい報道をするように圧力をかけました。韓国の言論人はそれに抵抗。テレビ局で「真実」のためにストライキを最大170日間たたかい解雇されます。 そうして解雇された言論人があつまりつくった言論機関がニュース打破。企業広告を受けず4万人の韓国市民が月に約1000円の会費を出して運営しています。 (出典)【YouTube映像】韓国IT会長パワハラ・製作者ニュース打破の原作字幕公開 2話(全4回) 2018/11/05 ニュース打破日本語字幕配信プロジェクト https://www.youtube.com/watch?v=5fCeXfD-8xg (終わり)               (1)今日のメインテーマ ■もしも日本で【覚醒した市民勢力】が選挙で『自公政権』を打倒して『市民革命政権』を樹立したら来年度の『2019年度予算案』は次のようなるだろう!  愡毀嘘很神権』の『2019年度予算案』と自公政権の『2018年度予算案』の違いのポイント 1.『EU財政規律:単年度の財政赤字はGDPの3%以内】を適用する。 2.『EU財政規律:財政赤字の累積総額はGDPの60%以内】を適用する。 3.公務員の平均給与を民間の平均給与と同じにして『公務員人件費』を7兆円7500億円節約する。 【画像1】民間と同じ給与にした場合の公務員人件費 (作成山崎) 4..政府・財務省の【国債発行】業務を廃止し【国債費】を廃止することで23兆3000億円を節約する。 5.この6年間で安倍自公政権が削減した3兆5000億円の【社会保障費】を埋め合わせ更に充実させるために10%増額する。 6.【公共事業】を10%減額する。 7.【文教科学費】を3倍にして幼稚園・保育園から大学院まですべての公教育を【無償】にする。 8.【国防】は【専守防衛】に徹し【防衛費】を20%減額する。 9.9兆3900億円の【その他予算】の内容は不明だがこれを精査して無駄をなくす。 10.15兆5100億円の【地方項税交付金】は同額を計上する。近い将来地方自治体が直接徴税し使えるように改革する。 11.【特別会計】は廃止してすべての国家予算を【一般会計】に一本化して可視化する。 12.【予算案作成と予算管理】の業務を財務省から衆議院の常設機関【議会予算局】(新設)に移管する。 13.日銀を100&国有化してすべての決定権を衆議院の常設機関【日銀経営委員会】に移管する。 14.日銀が持つ【貨幣発行権】を銀行や大企業など一部の特権階級のためではなく大多数の【一般庶民】のために使う。 15.1080兆円の【国の借金】 16.【べーシックインカム(生活最低保障給付金制度)】の早期実施にむけて衆議院に常設委員会【BI委員会】を立ち上げる。 17.これまでの政権が犯してきた『財政・金融権力犯罪』を摘発するために衆議院に常設委員会『財政・金融権力犯罪調査員会』を設置し特別検察官を任命する。 ◆愡毀嘘很神権』の『2019年度予算案』の歳出総額は自公政権の『2018年度予算案』歳出総額よりも18兆6500億円節約される! 【画像2】自公政権の『2018年度予算案』の歳入と歳出 (時事通信) 【画像3】『市民革命政権』の『2019年度予算案』の歳入と歳出 (作成山崎) (終わり) (2)今日のトッピックス 米ロス近郊のバーで銃乱射、12人死亡 元兵士の犯人自殺 2018年11月9日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3196787?act=all 銃の乱射事件が起きた米カリフォルニア州サウザンドオークスにあるバー兼ダンスホール付近の様子(2018年11月8日撮影 【11月8日 AFP】(更新、写真追加)米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊にあるバーで7日夜、元海兵隊員の男が銃を乱射し、12人が死亡、約15人が負傷した。男は現場で自殺。犠牲者には男と銃撃を交わした警官1人が含まれている。当局が8日、発表した。 事件が起きたのは、閑静な高級住宅地サウザンドオークス(Thousand Oaks)にあるカントリー音楽をテーマとしたバー兼ダンスホール「ボーダーライン・バー・アンド・グリル(Borderline Bar and Grill)」。事件当夜は大学生向けの音楽イベントが開かれており、店内は多数の客で混雑していた。 当局によると、午後11時20分(日本時間8日午後4時20分)ごろに男がバーで拳銃を乱射し始め、客らは出口へ殺到。地元ベンチュラ(Ventura)郡保安官によれば、客らは「裏口から走り出たり、窓を割って逃げたりした。屋根裏やトイレに身を隠した人々もいた」という。 米紙ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)は目撃者の話として、男は「たくさん撃った、少なくとも30発は撃った。皆が脱出した後も銃声が聞こえていた」と伝えている。 男はサウザンドオークス在住の元海兵隊員、イアン・デービッド・ロング(Ian David Long)容疑者と特定された。米国防総省によれば、ロング容疑者は2008年8月から2013年3月まで海兵隊に所属し、2010年11月から2011年6月まではアフガニスタンに派遣された。動機やテロとの関連性を示す情報は今のところない。 ロング容疑者はここ数年で何度か警察沙汰を起こしていた。今年4月には、騒ぎが起きているとの通報を受けた警察官らがロング容疑者の自宅に急行。同容疑者はその際、「理性を少し失っていた」様子だったとされ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の可能性が示唆されたが、精神衛生の専門家チームとの面談の結果、問題はないとの判断が下されたという。(c)AFP ∈潺戰肇淵狷本大使館員が告発 外国人実習生の悲惨な実態 2018/11/09 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241236 安倍政権は今国会で入管法を改め、来年4月からの外国人労働者の受け入れ拡大をもくろんでいる。現状でも外国人技能実習制度が悪用され、「実習生」は低賃金で過酷な労働を強いられているのも、お構いなし。耐えかねた実習生の失踪は年間7000人超。ベトナムは最多の12万人の技能実習生を日本に送り出しているが、現地の日本大使館の現役書記官までが「ベトナムの若者の人生をメチャクチャにしている」と警鐘を鳴らしている。 ■<大使館にとって最重要課題> 安倍首相は臨時国会の所信表明演説で「入管法改正」を訴えた中で、半年前に来日したベトナムのクアン国家主席(9月21日死去)との会話を取り上げた。 「(クアン主席が)来日の際、訪れた群馬の中小企業では、ベトナムの青年が、日本人と同じ給料をもらいながら一緒に働いていた。そのことをクアン主席は大変うれしそうに私に語って下さった」 7日の参院予算委員会で小池晃議員(共産)は「群馬のケースはごく一部だ」と指摘しながら、紹介したのは在ベトナム日本大使館がリリースしたセミナーの記事だ。 10月13日にベトナム・ハティンで開催された日越人材育成交流会。訪日希望の学生や教育関係者ら240人が参加した。日本大使館を代表して桃井竜介1等書記官があいさつ。多くのベトナムの若者が日本で働いていることを喜びつつ、こう語ったのだ。 <ベトナムは(日本での)技能実習生の失踪者数、犯罪検挙件数がワースト1位。ベトナムの若者は決して最初から犯罪をしようと思って日本に行っているのではなく、犯罪をせざるを得ない状況に追い込まれています。ベトナムそして日本において、悪徳ブローカー、悪徳業者、悪徳企業が跋扈しており、ベトナムの若者を食い物にしています> あいさつをした桃井書記官に改めて話を聞くと、「ベトナムだけでなく、日本側の受け入れる管理団体や企業にも悪いところはあると思います」と語った。技能実習生の現状を見るに見かねた大使館の異例の“あいさつ”ではないか。 小池氏に見解を聞かれた河野太郎外相は「ベトナム国内で、ベトナムの若者の夢を損なうようなブローカーが跋扈していることは重大な課題だ」と、あえてベトナム側の問題だけに言及。 ■前のめり政権は聞く耳を 安倍首相も河野外相も、都合のいい一部だけを見て、日本が悪い悲惨な実態からは目をそらす。そうして、外国人労働者受け入れ拡大に前のめりになっているが、半年でマトモな受け入れ態勢を築くのは不可能だ。 例えば、ベトナム人実習生は12万人もいるのに、厚労省には、ベトナム語ができる相談員はたったの1人しかいない。週2回、面談や電話で相談を受けているというから、あまりにもショボ過ぎる態勢だ。 小池氏は「来年の4月までに、これだけの問題が山積しているものが解決できるのか。決意だけ語って、ボロボロの臨時国会で通すなど許されない」と法案の撤回を求めた。 見切り発車で外国人労働者を拡大すれば、国際社会における日本のイメージは奈落の底だ。 <日本におけるベトナムのイメージ、そしてベトナムにおける日本のイメージが悪化することを懸念しています。本問題は大使館にとって最重要課題です> O∨議会の女性議員、過去最多に=中間選挙で110人超が勝利〓米 2018/11/08 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110800387&g=int 米中間選挙で女性下院議員の最年少記録を更新したアレクサンドリア・オカシオ・コルテス氏=6日、ニューヨーク 【ニューヨーク時事】6日投開票の米中間選挙では110人超の女性候補者が勝利し、連邦議会の女性議員は過去最多になることが分かった。米ラトガース大学の「女性と政治センター」が7日集計した。 女性蔑視発言を繰り返すトランプ大統領への反発や、女性の社会進出を後押しする機運の広がりを背景に、過去最多の女性候補者が中間選挙に立候補していた。  同センターによると、7日時点で女性候補者の当選が確実なのは、上院が13議席、下院が100議席の計113議席。非改選の上院議席を含めると、女性議員は現在の107人から少なくとも123人に増加、過去最多となる。上下院の定数はそれぞれ100、435の計535議席で、女性議員の割合は23%になった。 ただ、女性議員の進出はほぼ民主党にけん引されており、ウォルシュ所長は「女性の政治参加という点で、民主・共和間の格差は拡大しており、男女平等への道のりはなお険しい」と解説した。 ぁ離ぅ鵐織咼紂次脇本の弁護士「日本が強制徴用国際裁判で負ける可能性もある」 2018/11/9 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00032062-hankyoreh-kr 山本晴太弁護士=山本弁護士提供 戦後補償問題を取り上げてきた山本晴太弁護士 「日本政府、専門家には個人請求権の実体を認めながら 一般大衆には『韓日協定で解決済み」と説明」 「国際司法裁判所へ行っても日本が負ける可能性ある」  韓国の最高裁判所(大法院)が日本企業に強制徴用被害者に損害賠償を命じる判決を下した後、日本政府とメディアは、韓国が国際法を違反しており、感情的に対応していると主張している。しかし、日本の弁護士約100人は今月5日、日本政府がこの問題の本質を糊塗しているという内容の声明を発表した。日本で提起された様々な強制徴用裁判に弁護人として参加し、今回の声明にも名を連ねた山本晴太弁護士は7日、ハンギョレとの電子メールインタビューで「日本政府が今回は特に扇動的」だと指摘した。 山本弁護士は「韓国の最高裁の判決は国際法の常識に反する判決とは思わない」と話した。そして、1965年の韓日協定によって、個人請求は受け入れられないという日本政府と日本の最高裁の判決が、国際法の常識から外れていると指摘した。 日本政府も、韓日協定により個人請求権が消滅したとは、直接的に言っていない。山本弁護士は、その理由を日本の戦後処理に求める。日本は1952年、連合国とサンフランシスコ講和条約を結ぶ際、「戦争で発生した日本の請求権」を放棄したが、国内の被爆者が日本で起こした訴訟に対し、請求権自体は消滅しなかったものの、外交的保護権を失ったという解釈を示した。個人請求権が消滅していないという主張の創始者は日本政府だと、山本弁護士は指摘した。 山本弁護士は「日本政府は以前から、法廷や学会誌など専門家を対象とする場面では、韓日請求権協定などの条約は外交保護権放棄に過ぎないと言いながら、マスコミの取材など一般大衆を対象とする場面では『韓日請求権協定で解決済』と述べてきた。今回のこともその流れの一巻」だと話した。 さらに、日本政府の主張どおり、国際司法裁判所(ICJ)でこの問題を争えば、日本が論理的には敗訴する確率が高いという見解を示した。日本政府・裁判所と今回の韓国の最高裁判決との対立点は(個人請求権の存在の有無ではなく)外国人被害者は権利があっても訴訟で行使することはできなくなったとしている点」だとし、「しかし、現在の国際人権法の考え方は、まず国内裁判所で裁判を受ける権利を保障することによって人権を保障し、それができない場合に国際人権裁判所や人権条約の個人通報制度で救済していこうというもの」だと指摘した。彼は「韓日両国が加入している国際人権規約も裁判を受ける権利を保障している」とし、「日本の最高裁の『権利があっても訴訟で請求できない』という見解は、これを真っ向から否定するものだ。もちろん国際裁判は政治的力学関係が作用する場合もあるため、必ず日本が敗訴するとは言えない」と話した。 山本弁護士は、強制徴用被害の解決策について「損害賠償の判決が確定した以上、被告の新日鉄住金は賠償金を支払うべきだ」としながらも、「訴訟を起こせなかった被害者らの救済と今後の和解のためにも、現実的に基金による解決を図る方法」を提案した。 東京/チョ・ギウォン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr) ド拱進瞳慨霖呂留染非公開に…裁判所「一日30万円ずつ賠償」 2018/11/8 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00032051-hankyoreh-kr 仁川緑色連合など仁川地域の政界・市民・環境団体62カ所が集まった「仁川所在の政党・市民社会団体」が2017年12月30日仁川富平の米軍基地「キャンプマーケット」前でトランプ米大統領に毒劇物などの廃棄物を手渡すパフォーマンスを繰り広げている=仁川緑色連合提供 裁判所「確定判決に従い公開せよ」 環境団体「間接強制申立て」受け入れられた 環境団体が、仁川市富平(プピョン)の米軍基地の「環境汚染調査結果」を非公開とした環境部を相手に出した「間接強制申立て」が裁判所に受け入れられた。間接強制申立てとは、行政訴訟法第34条(拒否処分取消判決の間接強制)により、行政庁が判決に従わない場合、裁判所が遅延にともなう一定の賠償を命じられるようにした制度だ。これに伴い、環境部が情報を公開しなければ30日が過ぎた翌日から一日300万ウォン(約30万円)ずつ環境団体に賠償しなければならない。 ソウル行政裁判所第13部(裁判長ユ・ジンヒョン)は5日、仁川緑色連合が環境部を相手に出した間接強請申立てに対して「環境部は30日以内に富平米軍基地の環境汚染調査結果を公開しなければ、30日が経過した翌日から一日300万ウォンずつ仁川緑色連合に賠償せよ」と判決を下した。 これに先立って仁川緑色連合は、2016年5月に環境部が「富平米軍基地の環境汚染調査結果および危害性評価結果」の情報公開請求を拒否したため、裁判所に情報非公開取消行政訴訟を提起した。今年3月、1審裁判所は「調査の目的と範囲」、「環境汚染調査の方法とその結果」は公開するものの、「危害性評価」部分は非公開とするとして部分勝訴判決を下した。2審裁判所も1審判決をそのまま引用した。 これに対し仁川緑色連合は上告を放棄して、環境部に「環境汚染調査結果」の公開を要求したが拒否され、間接強制申立てを出した。環境部は、罪韓米軍地位協定(SOFA)の下位法令である「米軍側との合意なしには公開できない」という条項を根拠に情報非公開の原則を守った。 裁判所は「確定判決の趣旨に則り情報を公開する義務があるにもかかわらず、仁川緑色連合に何らの情報も提供せず、環境部が情報を公開し法的障害があると見るに足る事情が見当たらないので、この申立ては間接強制に必要な要件を備えた」と判断した。続けて「ただし、事件記録および尋問過程で明らかになったすべての事情を参酌し、情報公開に必要な期限を2日以内ではなく30日以内と決め、その履行強制金は1日当たり300万ウォンとする」と付け加えた。 パク・ジュヒ仁川緑色連合事務局長は「司法府の判決にも関わらず市民の知る権利を無視し情報を非公開としてきた環境部は、仁川市民に謝罪し、今回のソウル行政裁判所の決定に従い環境汚染調査結果を直ちに公開せよ」と要求した。 一方、環境部は昨年12月、富平米軍基地内の33カ所の調査地点中7地点の土壌試料からダイオキシンが基準値1000pg-TEQ/g(ピコグラム:1兆分の1グラム)を超過して検出されたと発表した。最高濃度は1万347pg-TEQ/gに達した。地下水からは、石油系総炭化水素とトリクロロエチレンが検出され、銅、鉛、ヒ素、亜鉛、ニッケル、カドミウム、6価クロム、水銀などの重金属汚染も確認された。 イ・ジョンハ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) (3)今日の重要情報 …用工問題は本当に「解決済み」だったのか? 日本政府が60年以上にわたり隠蔽してきた日韓基本条約の欺瞞 2018.11.06 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4356.html 強硬姿勢の安倍首相だが…(首相官邸HPより) 徴用工問題が波紋を広げている。周知のように、植民地時代の韓国人徴用工が日本企業に求めた賠償について、韓国の大法院(最高裁)は被告の上告を棄却し、請求を認める判決を下した。安倍首相は即座に「ありえない判断」と批判、河野太郎外相は「100パーセント韓国側の責任」と追及を緩めない。安倍政権は判決を受けて、提訴されている企業向けの説明会を開催し、損害賠償や和解に応じないようとのレクチャーを公然と行なっている。 影響はいたるところで表面化している。岐阜県岐阜市では、教育と文化に関する友好交流の合意書を交わす予定だった韓国側代表団の受け入れを延期に。国内の大マスコミは揃って韓国側を批判する論調一色にそまり、テレビではキャスターやコメンテーター、芸能人までもが連日、韓国批判を展開している有様だ。 そもそも「朝鮮人徴用工問題」とは、戦前の大日本帝国が、植民地として支配していた朝鮮半島の人々を強制的に動員し、炭鉱など過酷な環境での労働を強いたこと及びその人権侵害に対する、賠償ないしは補償をめぐる問題である。 ところが、メディアはその実態にはほとんど触れようとせずひたすら「徴用工問題は日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済み」という主張を繰り返している。その解決のために、日本政府は韓国政府に3億ドルを無償供与し、2億ドルを長期低利貸付したのだ、と。 たしかに、1965年の日韓基本条約の際、両国政府によって締結された「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」(請求権協定)の第二条一項には「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」との文言が含まれており、いわゆる韓国側の「対日請求要綱八項目」のなかにも韓国人徴用工の損害賠償請求権等が記されていた。 しかし、改めて考えてみると、請求権協定のいう「完全かつ最終的に解決された」請求権とは、いったい何を対象として請求する権利なのか。そして、日本政府が韓国政府に供与した無償3億ドル、貸付した有償2億ドルという大金は、いかなる目的のものだったのか。 たとえば、請求権協定の前文には〈両国及びその国民の財産並びに両国及びその国民の間の請求権に関する問題を解決することを希望〉するとともに〈両国間の経済協力を増進することを希望して〉結ばれた協定であると謳われている。また、第一条には〈供与及び貸付けは、大韓民国の経済の発展に役立つものでなければならない〉との但し書きがなされている。日本政府の解釈によると、経済協力と請求権問題の間に法的な相互関係は存在しないという。 すなわち、日本政府としては韓国との国交正常化にあたって、あくまで経済強力として位置付けたものであって、実際に当時の日本国会でも「賠償とは同一視できない」との立場を明確にしていた。また、請求権協定の条文を読めばわかるが、そこには日本の過去の行いに対する「謝罪」「お詫び」「反省」はもちろん「責任」の類の言葉も一切記されていない。これはなぜか。 実のところ、その点が日韓基本条約の性質における根幹の問題と深く関係している。 大マスコミはひたすら「判決は日韓関係を悪化させる」と連呼してネグっているが、日韓基本条約から読み取れるのは、1910年の韓国併合以降の両国の歴史に対する日本側の謝罪と責任の回避、とりわけ植民地支配の正当化の結晶である。そして、これこそが1965年の条約締結以来、現在まで、日本政府が「解決済み」とのフレーズによって隠滅しようとしてきたものに他ならないのだ。 徴用工判決を生んだのは日韓基本条約「韓国併合」をめぐる二重解釈  実際、日韓基本条約第二条は〈千九百十年八月二十二日以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効であることが確認される〉という条文だが、これは、1910年の韓国併合(条約)についても「もはや無効」(already null and void)であることを宣言している。  「もはや」という表現は、交渉過程で日本側の強い要望により加えられた。当時の日本国会では、佐藤栄作内閣の椎名悦三郎外相が「併合条約が無効となった時点は(中略)、大韓民国の独立が1948年8月15日に独立宣言が行なわれたのでございますが、そのときに無効になったという意味であります」(1965年2月26日参院本会議)などと何度も述べている。つまり、「もはや無効」というのは、「今(=1948年の韓国独立以降)となっては無効」という意味であり、したがって韓国独立以前においては、日本による韓国併合は「有効・合法的」(≒正当)であったと説明しているのである。 一方、当時の韓国国会では「法的な根拠として無効という場合にもっとも強力な法律用語であるnull and voidという用語を基本条約に明示した」「(併合条約は)過去日本の侵略主義の所作」として、併合条約が締結当初から「無効・違法的」(≒不当)であるとの解釈をしており、現在でもその考え方が踏襲されている。 今回の韓国大法院判決の大きな要因のひとつは、基本条約と付随する請求権協定における二重解釈の矛盾を、日本政府が60年以上にわたって放置してきたことにあると言える。 事実、あらためて韓国大法院の徴用工判決の趣旨を点検すると、裁判長を含む多数意見は〈「日本政府の朝鮮半島に対する不法な植民地支配および侵略戦争の遂行に直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員被害者の日本企業に対する慰謝料請求権」は、請求権協定の適用対象に含まれていない〉(共同通信より)と判断している。 請求権協定によって原告の個人請求権が消滅していないのはもちろん、請求権協定が効力を発揮していると考えられてきた外交保護権における「解決済み」の文脈においても、「植民地支配および侵略戦争の遂行に直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする」慰謝料の請求権については失われていないという意味だ。どういうことか。 着目すべきは、明確に「不法な植民地支配」との言葉を使っていることだ。すなわち、韓国大法院は、前述した「もはや無効」(already null and void)に代表される基本条約および請求権協定の二重解釈について、日本側と同じく「併合条約および植民地支配は有効・合法であった」との解釈を条文上で読み取っているわけである。 誤解のないように言い直すと、大法院自体は「植民地支配は違法」と明確に判断しているのだが、基本条約および請求権協定の“読み方”については日本政府と近い見解を示したうえで、趣旨として「条約および協定は植民地支配に関する賠償ではないから『解決された』とはならない」と判断したと理解できよう。 賠償でなく経済協力を提案したのは、日本の外務省だった  まとめると、今回の大法院判決に対して、日本中でがなり立てられている「完全かつ最終的に解決済み」論は、そもそも請求権協定自体を植民地支配等に関する「賠償」として位置付けなかったこと、ましてや、日本が過去の植民地支配を正当化しているという事実を完全に棚上げしたまま、一部のフレーズだけを繰り返しているに過ぎないのだ。思考停止しているコメンテーターや芸能人はともかく、日本政府やマスコミは“確信犯”としか言いようがないだろう。 一方で、「それでも国と国が決めた法的取り決めを180度ひっくり返すような司法判断はいかがなものか」と素朴に思う向きもあるかもしれない。しかし、条約締結までの歴史的経緯を振り返れば、そう単純なことではないとわかる。これもまたマスコミが無視している部分なので、簡単に解説しておこう。 まず、1945年の敗戦からGHQの占領下に置かれた日本は、1951年にサンフランシスコ講和条約へ調印し、翌年の発行をもって本土が独立した(法的な話になるので割愛するが、そもそも日韓基本条約等はサ講和条約に直接的に連関している)。日韓の国交正常化に向けた会談はその1951年、アメリカの斡旋による予備会談から始まった。 この間、朝鮮半島は米ソの分割統治を経て朝鮮戦争に突入していた。日本は朝鮮特需を経済成長の足がかりとする。一方、韓国は戦勝国の一員としてサンフランシスコ講和条約への参加を望んだが、受け入れられず、他の戦勝国のように対日賠償請求権を得られなかった。これは国家賠償をめぐる軋轢による日韓関係の悪化を警戒した米国の意向という見方が強いが、いずれにしても、時の吉田茂政権と李承晩政権で会談はスタートした。米国は日韓を北東アジア地域における「反共の防波堤」の拠点にすべく、両国の国交樹立を推し進めていた。 しかし、両国の国内事情や思惑によって日韓会談は何度も中断し、締結までには14年の歳月を要することになる。とりわけ1953年の第3次会談のさなか、日本側代表の久保田貫一郎外務省参与が“朝鮮半島の植民地化は韓国国民にとって有益だった”などの趣旨を述べたいわゆる「久保田発言」は、対日感情が極めて悪化している韓国世論に輪をかけた。当然だが、日本による植民地支配が不当なものであったとの認識は韓国社会で広く共有されていたわけである。 1960年4月、韓国での学生蜂起(四月革命)で李承晩政権が陥落する。続く張勉内閣は1961年の軍事クーデターで事実上倒れ、朴正煕政権が誕生し日韓国交正常化へと向かう。日本では米国の意向のもと東アジア外交に積極的だった岸信介政権を経て、池田勇人政権が「所得倍増計画」を打ち出している。この時期、韓国の経済復興のため、とりわけ米国の介入によって交渉の早期妥結が目指された。その結果、両国の賠償・補償の認識の溝は埋まらず、日本からの「経済協力」という形で曖昧なままとされた。韓国側が一貫して求めてきたはずの「謝罪」の性質は、結局、玉虫色の表現にして妥協されたわけである。 近年公開された日韓会談文書の新資料の検討によれば、この請求権問題での「経済協力方式」を創設したのは日本外務省アジア局であったという。1960年7月に、当時のアジア局長の主導のもと起草された文書には、〈日韓会談を早急に妥結するためには、韓国側に対して何らかの経済協力ないし援助を行うことが不可避であり、またわが国にとっても過去の償いということではなしに、韓国の将来の経済および社会福祉に寄与するという趣旨でならば、かかる経済協力ないし援助を行う意義ありと認められる〉とある。 日本政府として植民地支配などに対する「過去の償い」と位置付けることをどうしても避けたかったことが読み取れるとともに、北東アジアでの経済開発主義(張勉→朴政権と岸信介→池田勇人政権)の連携によって対共優位を進めようとする米国の思惑も反映されていたのだろう。 安倍政権下で進む歴史修正主義への対抗として出てきた判決 こうして、朴政権と佐藤栄作政権の1965年6月22日、日韓基本条約は締結された。「謝罪」や「賠償」ではなく「経済協力」を主とした条約締結に対し、韓国国民は「屈辱外交」「韓日癒着」として大きく反対した。しかし、日本政府はこれ以降、条文の「完全かつ最終的に解決された」とのフレーズを印籠のように振りかざし続けて現在に至る。それは、1995年の村山談話で「植民地民地支配と侵略」について「痛切な反省」と「心からのお詫び」を日本政府が公式に表明してからも温存されてきた。逆にいえば、日本政府は意識的に放置してきたのである。 もっとも韓国政府にも問題がある。朴軍事独裁政権による拙速な妥結の背景には、軍事クーデターによる体制を補強するため、日本からの経済的支援が不可欠との考えがあった。条約締結後の韓国国民(遺族)個人への補償は十分でなかったし、実際、徴用工問題についても生存者については一切補償がなされなかった。90年代の韓国民主化以降、韓国からも日本からも“置き去り”にされてきた国民が、植民地時代の謝罪と賠償を求める運動をいっそう展開するのは、いたって、当然のことである。 いずれにしても、こうして日韓基本条約と請求権協定を改めて読み、その交渉の過程を振り返ってみれば、いま、日本政府やマスコミが巻き起こしている「解決済みだ」「ありえない判決」「韓国けしからん」の大合唱は、あまりに多くの日本側の問題点を見落としている。ましてや日韓関係を憂慮すると嘯くのであれば、その主張は冷静でもなければ、現実的でもなく、ましてや民主的の価値観にも基づいていない。 また、戦後補償の問題が現在に噴出してくる背景には、それこそ韓国司法が指摘するような「植民地支配および侵略戦争の遂行に直結した反人道的な不法行為」に関する、日本国民の意識の薄まりも関係しているかもしれない。1990年代末以降の歴史修正主義の跳梁、とりわけ2006年の第一次安倍政権から強まっている、侵略や植民地主義の過ちをネグり戦争を美化する動きに対する“韓国世論”の率直な反応と捉えることも可能だろう。 いずれにしても、安倍政権が「完全かつ最終的に解決された」とのフレーズを繰り返すことで蓋をしているものとは、日本が朝鮮半島の植民地支配を正当と言い張り、賠償を行ってこなかったという事実である。その視座、すなわち過去に対する反省と真摯な姿勢なくしては、いくら日本政府が強硬策をとったとて、10年後、50年後に、まったく同じことが繰り返されるだろう。それでいいのか。マスコミはもちろんのこと、わたしたち日本国民ひとりひとりがそのことをもう一度問い直す必要がある。 (梶田陽介) ■主な参考文献 『五〇年目の日韓つながり直し 日韓請求権協定から考える』(古澤文寿・編著/社会評論社) 『日韓関係史1965-2015 I政治』(木宮正史、李元徳・編/東京大学出版会) 『日韓の相互理解と戦後補償』(池明観、五十嵐雅博、岡田正則、名古道功/日本評論社) 『日韓外交史 対立と協力の50年』(趙世暎・著、姜喜代・訳/平凡社) (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Fri Nov 9 23:22:38 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Fri, 9 Nov 2018 23:22:38 +0900 Subject: [CML 054206] =?utf-8?B?44Os44Kk44K344K544OI5Lit5pu944Gh44Gl5a2Q?= =?utf-8?B?5bed6KW/5biC6K2w44KJ44KS6Lyp5Ye644GX44Gm44GE44KL44CMTkhL44GL?= =?utf-8?B?44KJ5Zu95rCR44KS5a6I44KL5YWa44CN44GM5LuK5bqm44Gv5p2+5oi45biC?= =?utf-8?B?6K2w6YG444KS54uZ44GG?= Message-ID: [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 川西市議会選挙を最後にN国の暴走をストップさせましょう。NHKに絞って市民運動をしていればよかったものを。 キーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索で下記YouTube動画がトップに来るよう、視聴・拡散をよろしくお願いします。 #松戸市議会議員選挙 #松戸市議会選挙 #松戸市議選 #NHKから国民を守る党から日本を守ろう (1)中曽ちづ子によるヘイトスピーチの動画 太田光征〓沖縄の選挙を振り返りつつ松戸市議会選挙へさんのツイート: "今年10月、川西市議会選挙で #NHKから国民を守る党 の中曽ちづ子(動画)が当選。「朝鮮人を射殺したオマワリさんバンザーイ」と叫ぶレイシスト。この党は11月18日投票の松戸市議会選挙にも候補者を出す。松戸市民の皆さん、落選させよう! https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1060554932368027650 (2)N国党員による市民記者への暴力の動画 太田光征〓沖縄の選挙を振り返りつつ松戸市議会選挙へさんのツイート: "#NHKから国民を守る党 は今年6月の松戸市長選に候補者を出したのですが、目的は今月の松戸市議会議員選挙に向けての売名行為であると公言〓。市民記者に暴力を働くN国から松戸を守ろう〓〓〓 #松戸市議会選挙 #松戸市議選 #立花孝志 https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1060861643800817664 NHKから国民を守る党、松戸駅前暴力街宣、shortバージョン - YouTube https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=_4-6Vr747QQ NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw 【NHKから国民を守る党】立花孝志、選挙活動中に記者に暴行か? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=upRiZDDiYSM 太田光征 From dream_sea05 at yahoo.co.jp Sat Nov 10 04:48:04 2018 From: dream_sea05 at yahoo.co.jp (south sea) Date: Sat, 10 Nov 2018 04:48:04 +0900 (JST) Subject: [CML 054207] =?utf-8?B?6ZuG5Lya44GU5qGI5YaF44CA55CJ55CD5Lq66YG6?= =?utf-8?B?6aqo44Gu5bO244G444Gu5biw6YKE44KS5rGC44KB44Gm5o+Q6Ki0dnPkuqw=?= =?utf-8?B?6YO95aSn5a2m?= In-Reply-To: References: Message-ID: <947616.96982.qm@web103701.mail.ssk.yahoo.co.jp> 琉球人遺骨の島への帰還を求めて提訴します! 報告集会のご案内 〓 京都帝国大学助教授であった金関丈夫氏は1928〓29年に行った発掘調査において、百按司墓から持ち出した遺骨を同大に26体、台北帝大に33体寄贈。金関氏による遺骨持ち出しは警察の許可を得ただけであり、門中関係者、地域住民等が了解したのではありません。1879年の琉球併合後、警察を含む行政、教育関係の上層部の大半を日本人が占めるという植民地体制下において金関氏の盗掘が行われました。  現在、京都大学は市民やマスコミからの同遺骨に関する問い合せや、返還要求に一切応じていません。現在も続く日本の琉球に対する植民地支配を象徴しているのが遺骨盗掘問題なのです。この訴訟は、琉球人遺骨の島への帰還を求め、琉球人のやり方で再風葬することを目的としています。先住民族として琉球人は、国際法に基づいて遺骨を取り戻すことができます。遺骨の返還は、琉球人の尊厳や権利の回復に繋がります。 2018年12月4日、琉球遺骨返還請求訴訟原告団が京都地方裁判所において京都大学を提訴します。本提訴を記念して、原告団、弁護団、支援者が裁判に対する思い、意義、目的等を述べ、本件に関する問題意識を共有し、決意を固める集いを開きます。多くの方々のご来場を呼びかけます。 日 時:2018年12月4日(火)18:30〜20:30(開場18:00) 会 場:龍谷大学響都ホール(京都アバンティ9階、京都駅八条口前) 参加費:無料 ※事前申し込みは不要です。   プログラム   機,呂犬瓩 供ヾ霙簡鷙陝А岾愧里凌¬叡麓腟組稟宗塾圧綽佑亮己決定権行使としての   遺骨返還」(18:35〜18:55) 松島泰勝(龍谷大学教授、琉球民族遺骨返還研究会代表、本訴訟原告) 掘(杆鄰弔らの報告:「訴状の説明と各弁護士の本訴訟に対する思い」 (18:55〜19:25) 検仝狭陲らの発言:「提訴に到った経緯と決意」 (19:25〜19:55) 后〜幣抻抉膽圓らの発言:「支援者の本訴訟に対する思いと決意」 (19:55〜20:30) 主催 琉球遺骨返還請求訴訟原告団・琉球遺骨返還請求訴訟支援全国連絡会  https://ryukyuhenkan.wordpress.com/ お問い合わせ:松島泰勝080-6597-4286 ----- Original Message ----- >From: "OHTA, Mitsumasa" >To: "uniting-peace@freeml.com" >Date: 2018/11/9, Fri 23:22 >Subject: [CML 054206] レイシスト中曽ちづ子川西市議らを輩出している「NHKから国民を守る党」が今度は松戸市議選を狙う > >[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] > >川西市議会選挙を最後にN国の暴走をストップさせましょう。NHKに絞って市民運動をしていればよかったものを。 > >キーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索で下記YouTube動画がトップに来るよう、視聴・拡散をよろしくお願いします。 > >#松戸市議会議員選挙 #松戸市議会選挙 #松戸市議選 #NHKから国民を守る党から日本を守ろう > >(1)中曽ちづ子によるヘイトスピーチの動画 >太田光征〓沖縄の選挙を振り返りつつ松戸市議会選挙へさんのツイート: "今年10月、川西市議会選挙で #NHKから国民を守る党 の中曽ちづ子(動画)が当選。「朝鮮人を射殺したオマワリさんバンザーイ」と叫ぶレイシスト。この党は11月18日投票の松戸市議会選挙にも候補者を出す。松戸市民の皆さん、落選させよう! >https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1060554932368027650 > >(2)N国党員による市民記者への暴力の動画 >太田光征〓沖縄の選挙を振り返りつつ松戸市議会選挙へさんのツイート: "#NHKから国民を守る党 は今年6月の松戸市長選に候補者を出したのですが、目的は今月の松戸市議会議員選挙に向けての売名行為であると公言〓。市民記者に暴力を働くN国から松戸を守ろう〓〓〓 #松戸市議会選挙 #松戸市議選 #立花孝志 >https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1060861643800817664 > >NHKから国民を守る党、松戸駅前暴力街宣、shortバージョン - YouTube >https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=_4-6Vr747QQ > >NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 >https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw > >【NHKから国民を守る党】立花孝志、選挙活動中に記者に暴行か? - YouTube >https://www.youtube.com/watch?v=upRiZDDiYSM > > >太田光征 > > >〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓                〓 From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Nov 10 07:22:17 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 10 Nov 2018 07:22:17 +0900 Subject: [CML 054208] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yV77yW5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <1F9D4787AAC6261E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月10日(土)。【転送・転載大歓迎】 ※私の10/21日(日)〓27日(金) 日朝友好訪問。 報告:https://tinyurl.com/ycqwmg87 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2756日目☆ 呼びかけ人賛同者11月9日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 昨日、志賀島でダイビングの実習をしました。 しっかり着込んで行ったので、心配するほどの寒さではなかったです。 たくさんのさかなを見ました。 ひれを大きく開いて浮いているミノカサゴはとても綺麗でした あんくるトム工房 潜水の体験  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4985         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆天皇は民主・平和へ行脚せしに 首相は独裁・戦争へ行進          (左門 2018・11・10〓2287)  ※『戦争をしない国 明仁天皇のメッセージ』(矢部宏治・須田  慎太郎、小学館)を、最後の園遊会に際して熟読をお勧めした  い。「戦後、我が国民は、過去の歴史に対する深い反省の上に  立って」が核心です。この「反省」が無く戦争へ先駆けする宰相  は「不義・不忠」の謀反人です。どうして学ぼうとしないのか?! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆ある水彩画家に関する本を見ていたら、焼け跡にたたずむ三人の子どもたちを 鉛筆と水彩で描いた墨絵のような絵がのっていました。 焼けてしまった、きのうのぼった木を見ている様子です。 「将来を 見ぬからできる 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ 堤静雄 さんから: 放射線の濃度についてです。 神奈川県の管原様 管原さんの提起は、非常に重要なことです。 私は今、琉球大学の矢ケ崎さんの論文を読んでいます。 その問題をとても力説しておられます。 私にとってはコペルニクスの大転換のような衝撃でした。 ★ ギャー さんから: 「すてきな予感がいっぱい」 夜明け前の空に ダイヤモンドのように光る 金星に向かって伸びをする カラスたちが鳴き交わす 西の空はもやって 山が見えない 今日は仕事がお休みで ひさしぶりに海辺までお出かけだ! 潮風を細胞に取り入れに行くんだ すてきな予感がいっぱい ★ 門田(伊方から原発をなくす会) さんから: 11月8日毎日新聞えひめ版  https://tinyurl.com/ydhltx74 乾式キャスクに関しては、町民は反対意見多いですね! ★ 京都の菊池 さんから: 「避難の相当性をどう考えるか? リスク認知の社会的側面から」と 「広島・長崎の被爆者が闘っている原爆症認定集団訴訟から学ぶ」 本日11/10 原発賠償京都訴訟、 控訴審(大阪高裁)にむけた第2回学習講演会  ぜひご参加ください。 原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会 のホームページ http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto ★ 控訴審(大阪高裁)にむけた 第2回学習講演会 ご案内  http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/event/181110gakushukai.html ★ 清重伸之さんから: 東海原発 運転延長ストップ! (転送・清重) 11月4日「西東京市の請願・報告会」の映像です。 ビデオジャーナリストユニオンの遠藤大輔監督が撮影してくれました。 転送いたします。 ↓  ●20181107 「東海第二」延長認可に市民ら抗議 https://youtu.be/rcYyzA8qqYQ ●20181104 西東京市・市民の請願で「東海第二」にNO https://youtu.be/mwFeV35xfS4 10月26日(金)は、こんなでした。 清重 【 原電本社を包囲 人の鎖で 】 >http://www.labornetjp.org/news/2018/1026shasin ★ 田中一郎 さんから: (本日です)#脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会) 11.10 (土) 第11回新宿デモ 子どもを被ばくから守ろう! 家族も、自分も!  https://fukusima-sokai.blogspot.com/2018/10/blog-post.html (1)(11.13)緊急ちょぼゼミ「首都東京が危ない! 徹底検証 東海第二 原発再稼働容認」 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-cc7b.html (原発にあまり詳しくない方向けの丁寧な説明会です:質疑応答を交えて、ゆっ くりじっくりやりたいと思います:田中一郎) (2)(11.16)「社会保障制度改革と財政問題」(伊藤周平鹿児島大学法 文学部教授)(オルタナティブな日本を目指して:第19回新ちょぼゼミ)  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/19-6a4d.html (2019年参議院選挙最大の争点の1つ=消費税増税と社会保障改革をテーマに貴重な お話をしていただきます:田中一郎)    ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8kuo5me 【TMM:No3505】 2018年11月9日(金)地震と原発事故情報〓   6つの情報をお知らせします 1.フクシマ事故と東京オリンピック  「その1」(3回連載)    福島第一原発事故で広島原爆168発分のセシウム137を大気中に放出    日本国政府が国際原子力機関に提出した報告書    小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教) 2.11/7高浜原発3号機再々稼働抗議行動    老朽原発再稼働反対大運動に向けてチラシまきも     稲村 守 (さいなら原発・びわこネットワーク) 3.東電から何の理由もなく回答打ち切り通告!    回答打ち切りの理由を電話で確認を求めました   民間規制委に対する差別的対応に抗議、撤回を求めます   11/7東電合同抗議行動で申入れ書を提出     「原子力民間規制委員会・東京」 4.福島第一原発事故時の対策本部を初公開 当時の切迫、そのままに…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/25(日)脱原発青空句会    場所:経済産業省前 選:乱 鬼龍 6.新聞より2つ   ◆「除染作業強制」「残業代300円」外国人実習生窮状訴え 野党聞き取り    入管法改正案「拙速」批判強く     (11月9日東京新聞朝刊1面より抜粋)   ◆太陽光 自家発電が威力 家庭や企業「電気使い続けられた」     (11月7日東京新聞朝刊2面 「原発のない国へ」全域停電に学ぶ(4)より見出し) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *日本原電の「拒否権」否定発言に反発=東海第2の周辺首長、謝罪要求 11/9(金) 23:51配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000166-jij-soci *<東海第2原発>6市村首長「自治体了解なしに再稼働なし」 11/9(金) 21:48配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000121-mai-soci *東芝、英国の原発事業者「ニュージェン」を清算…韓電が有力な運営事業者候補に 11/9(金) 18:32配信 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00032067-hankyoreh-kr *復活賭ける新生「東芝」豪華記者会見の「寒々しさ」 11/9(金) 16:45配信 新潮社 フォーサイト https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181109-00544463-fsight-bus_all *福島知事「第2原発廃炉決定を」 11/9(金) 15:39配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000091-kyodonews-soci *<宮城県北汚染廃 それぞれの選択>(中)すき込み/400ベクレル以上の処理未定 11/9(金) 15:07配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000024-khks-pol *誰がジュリーを殺すのか――公演中止騒動で光が当たった芸歴50年の凄み〈週刊朝日〉 11/9(金) 11:30配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181108-00000007-sasahi-ent *社説:原発の運転延長 規制委の独立疑う判断 11/9(金) 11:00配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000011-kyt-soci *「除染作業強制」「残業代300円」 外国人実習生窮状訴え 東京新聞 2018年11月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018110901002166.html *<税を追う>地上イージス 総額6000億円超も 防衛省公表は2基4500億円 東京新聞 2018年11月9日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110902000152.html *東海第二「再稼働反対表明を」 市民団体が常陸太田市長に署名提出 東京新聞【茨城】 2018年11月9日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201811/CK2018110902000160.html *原発避難道37カ所通行止め 西日本豪雨、内閣府調査 東京新聞 2018年11月9日 18時30分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018110901002166.html ★ 高田健 さんから: 第129回市民憲法講座 草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと お話:新井勝紘さん (高麗博物館館長、岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) 自民党総裁選で三選を果たした安倍首相は、秋の臨時国会以降「憲法改正」に対 する強い意欲を示しています。 そうした中、明治期につくられ現憲法の理念にも通じる内容を持つ五日市憲法が あらためて注目されています。 今回の講座では50年前の1968年に色川大吉ゼミの一員として五日市憲法の発見に 携わり、今年4月岩波新書 「五日市憲法」を上梓した新井勝紘さんにお話をうかがいます。 日本の近現代を振り返りながら、当時の民衆がこの草案に込めた「思い」と現在 の憲法状況を考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/      *******       第130回 市民憲法講座 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 お話:川崎哲さん (ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員) 日時:12月15日(土)1830 開始 場所:文京区民センター2階A会議室 ★ 大山千恵子 さんから: *大島渚監督は、40年前に平井くんと同居する発端のひとなの。*--- 以下 転載 『破壊と創造ー大島渚の世界検戡『愛のコリーダ』『愛の亡霊』 https://tinyurl.com/y7qlu7ck 11月9日(金)〓11月15日(木) シネマハウス大塚はこれまで映画監督大島渚作品を特集してきました。 『絞死刑』『新宿泥棒日記』『東京〓争戦後秘話』『夏の妹』『少年』『儀式』。 いずれの作品もニッポンの姿を鋭く描いたものでした。 [入場料金] 通常回=1,000(税込)均一 愛の亡霊に見る日本という国家 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〓17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Nov 10 08:39:01 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 10 Nov 2018 08:39:01 +0900 Subject: [CML 054209] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA2MOOAkeKWoOOCguOBl+OCguaXpeacrOOBp+OAkOimmumGkuOBl+OBnw==?= =?utf-8?B?5biC5rCR5Yui5Yqb44CR44GM6YG45oyZ44Gn44CO6Ieq5YWs5pS/5qip44CP?= =?utf-8?B?44KS5omT5YCS44GX44Gm44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95pS/5qip44CP44KS5qi5?= =?utf-8?B?56uL44GX44Gf44KJ5p2l5bm05bqm44Gu44COMjAxOeW5tOW6puS6iOeulw==?= =?utf-8?B?5qGI44CP44Gv5qyh44Gu44KI44GG44Gq44KL44Gg44KN44GG77yB?= Message-ID: <94e6c3f9-ff83-936c-aca2-9379ace1538a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2018.11.09)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2659】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】 77分28秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/505571394 【今日のブログ記事No.3060】 ■もしも日本で【覚醒した市民勢力】が選挙で『自公政権』を打倒して『市民革命政権』を樹立したら来年度の『2019年度予算案』は次のようなるだろう!  愡毀嘘很神権』の『2019年度予算案』と自公政権の『2018年度予算案』の違いのポイント 1.『EU財政規律:単年度の財政赤字はGDPの3%以内】を適用する。 2.『EU財政規律:財政赤字の累積総額はGDPの60%以内】を適用する。 3.公務員の平均給与を民間の平均給与と同じにして『公務員人件費』を7兆円7500億円節約する。 【画像1】民間と同じ給与にした場合の公務員人件費 (作成山崎) 4..政府・財務省の【国債発行】業務を廃止し【国債費】を廃止することで23兆3000億円を節約する。 5.この6年間で安倍自公政権が削減した3兆5000億円の【社会保障費】を埋め合わせ更に充実させるために10%増額する。 6.【公共事業】を10%減額する。 7.【文教科学費】を3倍にして幼稚園・保育園から大学院まですべての公教育を【無償】にする。 8.【国防】は【専守防衛】に徹し【防衛費】を20%減額する。 9.9兆3900億円の【その他予算】の内容は不明だがこれを精査して無駄をなくす。 10.15兆5100億円の【地方項税交付金】は同額を計上する。近い将来地方自治体が直接徴税し使えるように改革する。 11.【特別会計】は廃止してすべての国家予算を【一般会計】に一本化して可視化する。 12.【予算案作成と予算管理】の業務を財務省から衆議院の常設機関【議会予算局】(新設)に移管する。 13.日銀を100&国有化してすべての決定権を衆議院の常設機関【日銀経営委員会】に移管する。 14.日銀が持つ【貨幣発行権】を銀行や大企業など一部の特権階級のためではなく大多数の【一般庶民】のために使う。 15.1080兆円の【国の借金】を【清算】するために衆議院に常設委員会『国の借金調査・清算委員会』を設置し経緯を調査し解決方法を見出す。 16.【べーシックインカム(生活最低保障給付金制度)】の早期実施にむけて衆議院に常設委員会【BI委員会】を立ち上げる。 17.これまでの政権が犯してきた『財政・金融権力犯罪』を摘発するために衆議院に常設委員会『財政・金融権力犯罪調査員会』を設置し特別検察官を任命する。 ◆愡毀嘘很神権』の『2019年度予算案』の歳出総額は自公政権の『2018年度予算案』歳出総額よりも18兆6500億円節約される! 【画像2】自公政権の『2018年度予算案』の歳入と歳出 (時事通信) 【画像3】『市民革命政権』の『2019年度予算案』の歳入と歳出 (作成山崎) (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From delias at kjd.biglobe.ne.jp Sat Nov 10 18:13:31 2018 From: delias at kjd.biglobe.ne.jp (=?utf-8?B?5qOu5Lit44CA5a6a5rK7?=) Date: Sat, 10 Nov 2018 18:13:31 +0900 Subject: [CML 054210] =?utf-8?B?44K744Of44OK44O844Gu44GU5qGI5YaF?= References: Message-ID: <0589D54B-2F19-414A-ADAE-6A595D054E8E@kjd.biglobe.ne.jp> みなさま こんばんは。 以下のご案内が来ましたので、 転送いたします。 森中 定治 ーーー ーーー ーー 自然破壊といった辺野古大浦湾の様々な問題について議論します。 ご関心のある方はどうぞお越しください。 <第2回『環境と公害』市民公開セミナー> 日時:2018年12月1日(土)午後1時半〓5時(午後1時から開場) 場所:明治大学和泉キャンパス第二校舎1番教室(京王線:「明大前下車、徒歩5分程度) 会場略図サイト:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/campus.html > プログラム 司会・進行:山下英俊(一橋大学准教授・『環境と公害』編集委員会幹事) <第吃堯筺Ч岷 宮本憲一(日本環境会議名誉理事長・「普天間・辺野古問題を考える会」代表)「開会挨拶と基調問題提起」 桜井国俊(沖縄大学元学長・沖縄環境ネットワーク世話人・日本環境会議理事)「日本にとって沖縄とは何か?〓自立・共生・多様性をめざす沖縄〓」 大久保奈弥(東京経済大学准教授)「サンゴの移植で辺野古大浦湾のさんご礁生態系は復元できない」 白藤博行(専修大学教授)「美ら海の埋立承認撤回をめぐる法律問題」 <第局堯筺Д僖優襦Ε妊スカッション 上記の講演者とフロア質疑を交えてのパネル討論 司会・進行:寺西俊一(一橋大学名誉教授・日本環境会議理事長) 参加費:資料代(会場費含む)1500円(学生1000円) 定員:100人 参加申し込み:リンクより事前にお申し込み下さい。申し込み締切11月25日午後6時。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/423866e4594618?fbclid=IwAR3J98dcDV7Od_ulnZ7xjmY5s24d3FpMdQ5fXcjM0rw_IB4e9-MsVryELUA > ※当日、席に余裕があれば事前申し込みがなくてもご参加できますが、事前申込者を優先します。 ※当日の参加者の皆さまには、資料代(会場費を含む)として1500円を徴収させていただき、「沖縄特集」が掲載された『環境と公害』第48巻第2号(定価1400円)をお渡しいたします。なお、日本環境会議の会員、および『環境と公害』誌の定期購読者、『環境と公害』48巻2号を購入済みの方は「資料代」なしで参加できます。 主催:『環境と公害』編集委員会、日本環境会議 From chieko.oyama at gmail.com Sat Nov 10 21:54:37 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 10 Nov 2018 21:54:37 +0900 Subject: [CML 054211] =?utf-8?B?44GX44G/44GY44G/44Go44CM6I+v5rCP77yR77yR?= =?utf-8?B?77yZ44CN44OI44Op44Oz44OX44GuIOOAgOW4neWbveOChOOBsOOBhA==?= =?utf-8?B?77yB44Oe44Kk44Kx44Or44O744Og44O844Ki?= Message-ID: 映画「華氏119」 原題:Fahrenheit 11/9 トランプの大統領当選が確定し、勝利宣言をした2016年11月9日に由来。 なるはずじゃなかった、トランプ大統領。その背景には、民主党の幹部、マスコミ、教員組合の幹部などなど。 そして恐ろしい現実。自国の民を苦しめる政策ばんばんの歴史が、続いてたのだ。新自由主義の最先端。 でも立ち上がる人々は、いる。教員たち、住民たち、高校生など十代。希望は、ここに。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Nov 11 07:25:32 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 11 Nov 2018 07:25:32 +0900 Subject: [CML 054212] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzUjN0Z8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <206D479444B3445E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月11日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2757日目☆ 呼びかけ人賛同者11月10日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 国政も市政もひどいですね。 アベ内閣の閣僚はトップから末端まで腐っています。 カタヤマ某の発言は アベ某の言い方とうり二つです。まったく責任感が ありません。 福岡市政では選挙公報が配布されてきましたが、現市長の 選挙公約は何も具体的なことが書かれていません。 市民を馬鹿にしたやり方です。 ひっくり返して刷新しましょう。 あんくるトム工房 私の声に近いと感じた           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4988 属国の代官を止めさせよう           https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4987 福岡市長選挙   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4986         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆讃美歌を斉唱したれば手を組みて祈りの姿勢で反応したりき          (左門 2018・11・11−2288)  ※土日に休みを取って家族が見舞いに来て、それぞれが名乗り、  気持ちを伺ったが、反応はなかった。前回から提案されていた讃  美歌を歌うことにした。536番(報いを望まで人に与えよ)を斉唱  すると上記の様な姿になって反応した。超常現象でなく数十年を  共にした信仰生活と讃美歌が反応したことと感じられ涙が溢れた。 ★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから テント村へ、飽きなく核発電・核兵器全廃を叫び続ける      先輩同志に心する拙歌3首 厨での 術は足らざる 夫なれど 刃のコトコトに 媼は熱くに 暁闇に 厨に立ちて 刻みつつ 核に怒りて 西へのテントへ 厨房の 業は劣れし 我もまた  やさいスープを 朝夕ガンに送れり ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆言葉としての朽ちないいのち 「目をつむり 目をつむらせる 規制委員」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「前提は自由で平和な世界だよ」 ぼくらが700万年かけて 原発と原爆の戦争文化を生み出したように この行き詰まりから 自由と平和の世界の第一歩を踏み出そう 自由と平和な世の中ならば 10万年の暴れん坊を もっと早くおとなしくさせる方法だって 孫やひ孫やその孫やひ孫たちが きっと見つけ出してくれるよ 前提は自由で平和な世界だよ 誰もがよろこんで 自分から プルトニウムを太陽にお返しすることに 手をたずさえるようになるよ ★ 池田年宏 さんから: 二宮孝富さん講演会お知らせ 「憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた」主催 二宮孝富さん講演会『従属国家から自立国家へ〜近代日本150年を顧みて〜』 11月23日(金・勤労感謝の日)13:30〜15:30 大分市コンパルホール視聴覚室 資料代1000 円(学生無料) (終了後、「ささやかデモ」行います。アピールの品々歓迎です。) 当会が主催する「憲法・教育基本法市民連続講座2018」の第3回です。 皆様のご参加、お待ちしております。!(^^)! 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた (共同代表 梶原得三郎・宮崎優子) 事務局 池田年宏 peacewith9@gmail.com 871-0104 大分県中津市三光諌山1249-5 090-4583-8797 ★ 田中一郎 さんから: (11/10)のいろいろ情報です(メール転送を含む):2018年アメリカ 中間選挙結果、「市民と野党の共闘」の課題と行方、日韓関係、日本の漁業が売 り飛ばされる 他 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/2018-5125.html  ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y9m9tvnx 【TMM:No3506】 2018年11月10日(土)地震と原発事故情報−6つの情報をお知らせします 1.11月27日(火)日本原電本店前へ集まろう!    再稼働させないステップアップの日!    東海第二原発の20年延長(40年切れる日)忘れない・許せない   本店周辺・お茶の水周辺一周のデモ・署名提出      柳田真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)  2.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな!    柏崎刈羽原発の再稼働認めない!規制委員会おかしいぞ!    東電は福島第一原発事故の責任をとれ!    原発事故避難者の住居を奪うな!    放射能汚染水止めろ!トリチウム汚染水を海へ捨てるな!    11/7第62回東電本店合同抗議の報告     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) 3.活動期に入っている21世紀、地震列島日本はどうなっているのか?   地震と火山についてしっかり学習しましょう!   島村英紀先生の2週連続学習会 11月17日(土) 24日(土)  坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 4.<東海第2原発>6市村首長「自治体了解なしに再稼働なし」…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)              黒木和也 (宮崎県在住) 5.東電柏崎刈羽原発ケーブル火災‐火元、消防に伝わらず…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報3つ(抜粋)          金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.新聞より1つ   ◆「住民の意思 示そう」 地元有志 ユーチューブで反対訴え    (11月10日東京新聞夕刊1面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *中部電力、関西地区の基本料無料 11/9(金) 16:48配信より一部 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000111-kyodonews-bus_all *東海第2 了解なく再稼働進まず 周辺6首長、認識一致 11/10(土) 6:00配信 茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00000004-ibaraki-l08 *原発再稼働反対、動画で訴え 11/10(土) 5:03配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00000023-kyodonews-soci *ラジオ復権は東日本大震災が契機か、吉田照美が語る将来性 11/10(土) 16:00配信 NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181110-00000019-pseven-ent *<宮城県北汚染廃 それぞれの選択>(下)堆肥化/施設候補地選び難航 11/10(土) 15:37配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00000023-khks-pol *放射線被ばく サルの調査も要望 日本霊長類学会など環境省に 11/10(土) 14:12配信 下野新聞SOON https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-03097696-soon-l09 *東海第2原発 周辺6自治体 「了解なければ、再稼働進まず」 11/10(土) 12:18配信 ホウドウキョク https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00010003-houdoukvq-soci *「東海第二」再稼働に反対、那珂市長が不出馬へ 11/10(土) 17:28配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00050063-yom-pol *核ごみ不安の声続々 京都で最終処分説明会 11/10(土) 22:53配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00000053-kyt-sctch *<ルポ原発>限界までわずか、フクイチ汚染水「薄めて海へ放出」で大丈夫なのか? 11/10(土) 19:00配信 週刊女性PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181110-00013780-jprime-soci *中部電力、関西地区の基本料無料 11/9(金) 16:48配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000111-kyodonews-bus_all *<東証1部>利益合計が過去最高 上場企業の中間決算ピーク 11/9(金) 22:31配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000128-mai-bus_all *東海第二原発・地元住民 有志 ユーチューブで反対訴え 東京新聞 2018年11月10日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111002000262.html *最大級メガソーラー完成 岡山・瀬戸内 東京新聞 2018年11月10日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018110902000291.html *原発延命 「原則40年」は、どこへ 東京新聞 【社説】 2018年11月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018111002000144.html *会計検査院報告 無駄減らさずに増税か 東京新聞 【社説】 2018年11月10日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018111002000145.html *「植草一秀の『知られざる真実』」 2018/11/10   私たちにとって本当の幸せとは何なのだろう 第2185号    ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2018111020112149702 ──────────────────────────────────── グローバリズムに対するアレルギー反応として、なぜナショナリズムが沸騰す るのか。 ※----- 転送メッセージ ----- 中川 修治 さんから 吉原毅講演 YouTube 全編(前後含めて、但し、最後の3〜5分程度は収録さ れてません) 城南信金 吉原毅氏講演 公開します。 後半部含めて、1時間46分です。 https://www.youtube.com/watch?v=ziGLSOLZkb4&t=364s この他、 これまでの分は 下記にあります。時間があれば、ご覧ください。 広瀬隆氏  https://www.youtube.com/watch?v=f4BcEAljGKo&t=3s 小出裕章氏 https://www.youtube.com/watch?v=dAc5O4a6jK8&t=9s 島村英紀氏 https://www.youtube.com/watch?v=6gsupasfE78&t=23s 後藤政志氏 https://www.youtube.com/watch?v=GRglaJ1Y7lk 東海村前村長 村上氏講演 https://www.youtube.com/watch?v=h21HLgfxXhk 前双葉町長 井戸氏講演 https://www.youtube.com/watch?v=rggpAj31-ls 佐藤江美 さんから: 青柳様 いつも有難うございます。 昨日、中央区月島で、映画「コスタリカの奇跡」を見てきました。 多くの方に是非見て頂きたく再度ご案内申し上げます。 ーーーーーーーーーーーー 映画 「コスタリカの奇跡」上映会 ・日時: 11月11日(日) 第1回10:30 第2回12:30 第3回14:30 ・場所: 大田区入新井集会室(各回定員40名) 大田区大森北1-10-14 tel: 03-3761-5303 http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hall/iriarai_/index.html "憲法9条"と同年1948年にコスタリカは軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉にあて、 国民の幸福度を最大化する道を選んで現在に到ります。 中野晃一上智大学教授、政治学者より 「この奇跡は偶然や幸運の産物ではなく知性と勇気ある人たちの取り組みが生み 育てたものです。 政治を変え平和を築き守るのは私達一人一人にかかっています。」 ★ 松岡@高槻 さんから: ※<book18-80『自衛隊の闇組織/秘密情報部隊「別班」の正体』(石井暁)> 石井暁著『自衛隊の闇組織/秘密情報部隊「別班」の正体』(講談社現代新書) を読んだ。自衛隊に秘密情報部隊「別班」があり、海外での諜報・スパイ活動を 行う。総理大臣も防衛大臣もその事実を知らないという文民統制(シビリアンコ ントロール)に反した重大な問題を調査報道で明らかにするまでの非常に興味深 いドキュメントであった。(著者は共同通信記者)別班の特殊作戦は、1)敵地 への潜入、2)攻撃目標の偵察、3)海外での人質救出、3)海外での要人暗殺 というのだから驚く、特に要人暗殺は。この記事は特定秘密保護法成立の時期に 書かれたもので、記事の柱は、1)首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会の チェックもなく自衛隊が海外で活動するのは文民統制を逸脱する、2)特定機密 保護法が成立すれば、自衛隊の情報が秘密指定され、国会や国民の監視が困難に なるというものであった。調査報道とはこのようなものだったのだと感嘆した。 安保法制成立した現在、いつ戦争状態が起こるか分からない時代なので、別班が どのように活動しているのかは大変気になるところだ。 ※<cinema18-23 「華氏119」(マイケル・ムーア)> 「華氏119」(マイケル・ムーア)を見た。トランプがアメリカ大統領選の勝 利宣言をした日が「11・9」。あれから2年、アメリカの中間選挙結果は、民 主党の下院奪還にもかかわらず、トランプは(上院が維持できたから)「勝利」 と記者会見。これにはあきれ返る。アメリカ中間選挙前に公開されたのがマイケ ル・ムーアの「華氏119」であり、この状況で見るのは大変おもしろい。ムー アの批判精神は好調で、なぜ民主党、ヒラリー・クリントンがトランプに負けた のか、民主党内の批判勢力(バーニー・サンダーズ)が敗退したのか等を明らか にする。また中間選挙を前に新たな反トランプ勢力が新しい時代を切り開きつつ あることを鮮明に描く。それは、銃乱射事件で生き残った高校生の銃規制強化運 動、汚染水問題に抗議する住民、教師による賃上げ要求ストライキ、中間選挙で 民主党内の批判勢力の台頭等だ。またトランプを政権奪取前のヒットラーと重ね るところは、現代アメリカ社会に対するムーアの強い危機意識が現れていて、マ イケル・ムーアはすごいなと思わせた。 ※「教育再生」ガラガラポンを更新しました。 <学労ネット> ・教職員課交渉報告 <学校から> ・情報公開・審査請求の結果(大阪府・高槻市) ご覧いただければ、嬉しいです。 「教育再生」ガラガラポン http://www.jca.apc.org/gakuronet-takatsuki/ ★ 大山千恵子 さんから: しみじみと「華氏119」トランプの  帝国やばい!マイケル・ムーア 映画「華氏119」 原題:Fahrenheit 11/9 トランプの大統領当選が確定し、勝利宣言をした2016年11月9日に由来。 なるはずじゃなかった、トランプ大統領。その背景には、民主党の幹部、マスコ ミ、教員組合の幹部などなど。 そして恐ろしい現実。自国の民を苦しめる政策ばんばんの歴史が、続いてたのだ。 新自由主義の最先端。 でも立ち上がる人々は、いる。教員たち、住民たち、高校生など十代。希望は、 ここに。 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〜17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時−12月7日(金)18時30分〜20時15分            会場−都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Nov 11 21:01:09 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 11 Nov 2018 21:01:09 +0900 Subject: [CML 054213] =?utf-8?B?77yR77yR77yO77yR77yU44CMOeadoeS/s+WPpQ==?= =?utf-8?B?44CN5o6y6LyJ44KS5rGC44KB44KL5biC5rCR6ZuG5Lya44GK6Kmx44CA?= =?utf-8?B?5L2Q6auY5L+h44GV44KT?= Message-ID: (情報記載いしがき) 「9条俳句」掲載を求める市民集会 11月14日(水)18時より JR浦和駅東口パルコ棟10階 浦和コミュニティセンター多目的ホール ●お話 佐高信さん(評論家) <梅雨空に 「九条守れ」の 女性デモ>(作者女性77歳) さいたま市はまだ掲載を拒否しています ★表現の自由を否定する検閲・差別・排除を許さない  入場無料  参加者 原告・弁護団・研究者・表現者声明知識人 連絡先「九条俳句」市民応援団 武内(090-2173〓2591)satoru.takeuchi@gmaie.com From chieko.oyama at gmail.com Sun Nov 11 21:16:48 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 11 Nov 2018 21:16:48 +0900 Subject: [CML 054214] =?utf-8?B?44CM44Oc44OY44Of44Ki44Oz44O744Op44OX44K9?= =?utf-8?B?44OH44Kj44CN44Gq44KK44CA44Kv44Kk44O844Oz44Gu6Z+z5qW944GI?= =?utf-8?B?44GM44GP5rOi5Lmx5LiH5LiI?= Message-ID: 映画「ボヘミアン・ラプソディ」 星になった平井君への弔辞、八木啓代からの「ボヘミアン」 という言葉があったな。 インドから移民としてやってきたファールク・バサラ。空港で肉体労働をしてると「パキ」と蔑称で呼ばれる。パキスタン野郎ということか、でも実際はインド人移民。 かれは「フレディ・マーキュリー」を名乗り、一世を風靡する。標題の「ボヘミアン・ラプソディ」は名曲だよね。そうそう、「キラー・クイーン」も。 でも、見ているうちにだんだん可愛く見えてきちゃった。ほかのクイーン3人も微笑ましい。 やりたい放題やってるみたいだけど、芸術家ゆえの葛藤かなあ。青春の音楽映画。バンドの結成から1985年のライヴエイド ・パフォーマンスまでを描いた作品。 彼は途中で両性愛に気づく、そしてエイズ発症。享年45、涙。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Sun Nov 11 22:04:04 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 11 Nov 2018 22:04:04 +0900 (JST) Subject: [CML 054215] =?utf-8?B?44CQ6KaB55Sz6L6844CR5piO5pelMTEvMTIo5pyI?= =?utf-8?B?KSBQQVJD44OL44Ol44O844Ko44Kz44OO44Of44Kv44K556CU56m25Lya56ys?= =?utf-8?B?MTblm57jgIzjg6rjg7vjgqjjgrPjg47jg5/jg7zjgajjgrPjg5/jg6Xjg4s=?= =?utf-8?B?44OG44Kj44O744Os44K444Oq44Ko44Oz44K54pSA44OI44Op44Oz44K444K3?= =?utf-8?B?44On44Oz44O744K/44Km44Oz44Gu57WM6aiT44GL44KJ5a2m44G244CN?= Message-ID: <86883.17071.qm@web103113.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、 オルタナティブな経済理論と実践(通称、ニュー・エコノミクス)を 多角的に学ぶためのニューエコノミクス研究会を定期的に開催していますが、 明日11月12日(月)には下記の内容で開催されます。 要申込で、ご参加を希望される方は、下記お申込みフォームからお申込みください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html (以下、転送・転載歓迎) ――――――――――――――――――――――――――――――― 【要申込】11/12(月) 【PARCニューエコノミクス研究会第16回】 「リ・エコノミーとコミュニティ・レジリエンス─トランジション・タウンの経験から学ぶ」 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/181112.html 11月12日(月)の19時〓21時に、第16回ニューエコノミクス研究会を行います。 今回のタイトルは、「リ・エコノミーとコミュニティ・レジリエンス─ トランジション・タウンの経験から学ぶ」です。 地域の自立を実現するための条件の一つが、地域循環型経済の構築です。 2006年に英国の地方都市トットネスで始まったトランジション・タウン運動は、 化石燃料依存から脱却する持続可能なコミュニティづくりに取り組んでいます。 そのバックボーンとなる新しい地域経済のビジョン「リ・エコノミー」を提案 しているジェイ・トンプトさんをお招きして、この新しいコミュニティ経済 プロジェクトについて学んでいきます。 「リ・エコノミープロジェクトはこれまでに27の事業に対して約1200万円に のぼる地元市民からの資金調達を直接支援し、5つの新しいフルタイム相当の 雇用を創出。これらの地場企業の売上高は約1億8600万円、現地の給与計算と 調達で1億2000万円以上を支出。コミュニティの富を築くことに積極的に貢献 してきた」そうです(http://kamejikan.com/blog/reconomy-jaytompt-20181113) ぜひご参加ください。 ■日 時:11月12日(月) 19:00〓21:00 ■会 場:PARC自由学校 2F教室  ※アクセスはコチラ→ http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html ■報告:ジェイ・トンプト(Jay Tompt,〓 環境ビジネス活動家/ライター) ■司会・コメンテーター 中野佳裕(早稲田大学地域・地域間研究機構次席研究員) ■参加費  一般:500円+トンプト氏への渡航費カンパを受け付けます  PARC会員・2018年度自由学校申込済みの方:無料  ※どなたでもご参加いただける研究会です。  ※当日入会・受講の申し込みを行うこともできます。 ◆お申し込みはコチラ→ http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html またはPARC事務局までメール・電話などでお申込みください。 ――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ニューエコノミクス研究会とは 1970年代頃から世界の市民社会で取り組まれている、オルタナティブな経済理論と実践 (通称、ニュー・エコノミクス)を多角的 に学んでいくことを目指しています。市民の手で これまでとは異なる経済の仕組みをつくるための様々な理論や実践を、国内外の文献資料 の読書会や専門研究者の事例研究報告を通して幅広く学んでいきたいと考えています。 ------------------------------------------------------------------------------------  NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) /〓 PARC自由学校  〒101-0063 東京都千代田区 神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F  TEL.03-5209-3455〓〓  E-mail: office@parc-jp.org  URL: http://www.parc-jp.org/ ------------------------------------------------------------------------------------ From qurbys at yahoo.co.jp Sun Nov 11 22:06:42 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sun, 11 Nov 2018 22:06:42 +0900 (JST) Subject: [CML 054216] =?iso-2022-jp?B?MTEvMTgbJEIhSkZ8IUtCOTpqNX0kNSRzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVZGfEpGMEJBNEpdPmM0WDc4JEhKP09CJE4zTkpdIVchSk0nGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMCZALzwjPU4tNRsoQiAbJEJCaCM1MnMhSyF3Sjg1fjZoTDEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTslcyU/ITwbKEI=?= Message-ID: <50142.81548.qm@web103114.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「友愛政治塾」 http://logos-ui.org/fsp.html のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾 第5回 日米安全保障関係と平和の確保 講 師:孫崎享さん(東アジア共同体研究所所長) 司 会:村岡到  ツイッター大統領トランプによって日米関係はどうなっているのか。安倍晋三政権は、 大量の武器購入やカジノ解禁によって「対米従属」を深めている。朝鮮半島での情勢の 激変や米中貿易戦争の激化のなかで、隣国中国との関係改善も求められている。沖縄県 知事選挙での玉城デニー氏の勝利によって、辺野古移転の強行も困難を増している。 沖縄の米軍基地を存続したままでよいのか。  その根本にある「日米地位協定」にさかのぼって、事態の本質をえぐり出す必要がある。 日 時:11月18日(日) 午後1時 会 場:文京区民センター3C     〒113-0083 東京都文京区本郷4−15−14     東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4bまたは5番出口 徒歩6分     東京メトロ南北線「後楽園駅」5番出口 徒歩6分     都営地下鉄三田線/大江戸線「春日駅」A2出口 徒歩2分     アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 参加費:1000円 主 催:友愛政治塾     連絡先:03-5840-8525 http://logos-ui.org/fsp.html  ツイッター大統領トランプによって日米関係はどうなっているのか。安倍晋三政権は、 大量の武器購入やカジノ解禁によって「対米従属」を深めている。朝鮮半島での情勢の 激変や米中貿易戦争の激化のなかで、隣国中国との関係改善も求められている。沖縄県 知事選挙での玉城デニー氏の勝利によって、辺野古移転の強行も困難を増している。 沖縄の米軍基地を存続したままでよいのか。  その根本にある「日米地位協定」にさかのぼって、事態の本質をえぐり出す必要がある。 なお 2019年 友愛政治塾 第3期の予定は下記のとおり   日程       講師      テーマ   3月17日(日)  浅野純次  ジャーナリスが見た千五政治の特質 5月19日(日)  伊波洋一  玉城県政による沖縄の未来 7月21日(日)  伊藤 誠  資本主義はどうなっているのか? 9月22日(日)  西川伸一  参院選でどうなる日本の政治 11月17日(日) 村岡 到  社会主義の新たな展望 5回:4000円 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Nov 11 23:19:54 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 11 Nov 2018 23:19:54 +0900 Subject: [CML 054217] =?utf-8?B?44CM5Zyw5pa544Gu5pmC5Luj44CN5pig5YOP56Wt?= =?utf-8?B?44GM44CB5aeL44G+44KK44G+44GX44Gf44CC5rKW57iE44OG44Os44OT?= =?utf-8?B?44CM6I+c44Gu6Iqx44Gu5rKW57iE5pel6KiY44CN44GM44Kw44Op44Oz?= =?utf-8?B?44OX44Oq5o6I6LOe44CC44Gd44GX44Gm44CBIOOAjOaVmeiCsuOBqA==?= =?utf-8?B?5oSb5Zu9772e5pWZ56eR5pu444Gn44GE44G+5L2V44GM6LW344GN44Gm?= =?utf-8?B?44GE44KL44Gu44GL44CN44CM5Y6f54iG44GM6YG644GX44Gf5a2Q44KJ?= =?utf-8?B?772e6IOO5YaF6KKr54iG5bCP6aCt5YWQ44KS44GV44GV44GI44Gm44CN?= =?utf-8?B?44CM6KaL6L+U44KK44Gu44G+44Gh772e5qW15aSn5YyW44GZ44KL57Gz?= =?utf-8?B?6LuN5bKp5Zu95Z+65Zyw772e44CN44CM44K544Kv44O844OX44OJ44Kt?= =?utf-8?B?44Ol44Oh44Oz44OI44CA5rKW57iE44Go5qC444CNIOOAjOODqeODvA==?= =?utf-8?B?44Oe44Gu44Gk44G244KE44GN772e44GT44Gu56S+5Lya44Gu54mH6ZqF?= =?utf-8?B?44Gn772e44CNIOOAjOazoue0i++9nuirq+aXqea5vuW5suaLk+OAgA==?= =?utf-8?B?5ZKM6Kej44KS5rGC44KB44Gm772e44CN?= Message-ID: <201811112319547848240000d418@mpsp01proxy05.au.com> 「地方の時代」映像祭が、始まりました。沖縄テレビ「菜の花の沖縄日記」がグランプリ授賞 。そして、 「教育と愛国〓教科書でいま何が起きているのか」「原爆が遺した子ら〓胎内被爆小頭児をささえて」「見返りのまち〓極大化する米軍岩国基地〓」「スクープドキュメント 沖縄と核」 「ラーマのつぶやき〓この社会の片隅で〓」 「波紋〓諫早湾干拓 和解を求めて〓」「告白〓満蒙開拓団の女たち〓」 「眠る村〜名張毒ぶどう酒事件 57年目の真実〜」も上映 転送転載歓迎 京都の菊池です。 今年も、大阪府吹田市にある関西大学を会場として、 地方発のドキュメンタリ映像を顕彰する 「地方の時代」映像祭 https://www.chihounojidai.jp/ が、昨日11/10土曜日より、始まりました。 そして、 記事 グランプリに沖縄テレビ 「地方の時代」映像祭 - 共同通信 https://this.kiji.is/433873337095390305 より 共同通信 トピック 文化・芸能 グランプリに沖縄テレビ 「地方の時代」映像祭 2018/11/10 15:17 ©一般社団法人共同通信社  全国各地の優れたドキュメンタリー映像作品を顕彰する「第38回『地方の時代』映像祭2018」の贈賞式が10日、大阪府吹田市の関西大で開かれ、グランプリに沖縄テレビ放送の「菜の花の沖縄日記」が選ばれた。  同作は、石川県から沖縄県の学校へとやって来たある少女の素直な視点を通して基地問題に揺れる沖縄の現実に迫った。  審査委員特別賞には長崎ケーブルメディアの「かえる先生のいきもの交遊録 総集編」が選ばれた。 とのこと。 「菜の花の沖縄日記」について、検索してみました。 菜の花の沖縄日記 その9 https://m.facebook.com/media/set/?set=a.948603281885555.1073741961.389199741159248&type=3 OTV報道スペシャル「菜の花の沖縄日記」- 沖縄テレビ放送 https://www.otv.co.jp/houdou/sp/ 「菜の花の沖縄日記」が放送されます☆ | 沖縄、那覇市のフリースクール珊瑚舎スコーレ https://sangosya.com/voice_s/nanohananookinawanikkihousou/ 菜の花の沖縄日記 - FNSドキュメンタリー大賞 https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/27th/otv.html フジテレビ FNSドキュメンタリー大賞 2018.10.29更新 15歳の少女がみた、リアル沖縄とは…。 写真説明文 三線を弾く坂本菜の花さん 第27回FNSドキュメンタリー大賞 ノミネート作品 菜の花の沖縄日記 11月7日(火)26時50分〓27時45分 石川県から沖縄の学校に入学するためやってきた坂本菜の花さん、15歳。人々との交流を通して彼女は、この島ではずっと「戦争」が続いていることを肌で感じ取ってきました。 こうした体験を故郷の新聞のコラム「菜の花の沖縄日記」に書き続けました。 希望の島で、15歳の少女がみた、リアル沖縄とは…。 この作品は、基地政策によって人々の暮らしが脅かされる沖縄の現実…、その中にあって希望を抱き、生きる若者を追ったドキュメンタリーです。 沖縄の基地問題を提起する番組は、既視感との闘い。 当初、基地あるが故に繰り返される事件事故、その被害者の声を届ける内容の企画書を書きました。 しかし、それだけでは人々に共感してもらえる番組にはなりません。どうすればいいのか…考え続けた結果、出した答えは “若者の視点”で描くということでした。 とはいえ、取材を始める前も始めてからも、本当にカタチになるのか不安で不安でたまりませんでした。 でも、沖縄のメディアに身を置くひとりとして、この現状をただ通り過ぎるわけにはいかない…その思いだけで突っ走りました。 主人公に選んだのは、 那覇市にあるフリースクール・珊瑚舎スコーレに通う、石川県からやって来た坂本菜の花さん。 出会いのきっかけは、3年前、彼女が通うフリースクールに併設されたお年寄りが通う夜間中学を取材したことです。 その際に学校の掲示板で、 菜の花さんが書いたコラム「菜の花の沖縄日記」(北陸中日新聞掲載)第1号を目にしました。 タイトルは「おじい、なぜ明るいの?」。 そこには、菜の花さんが中学3年生にして、オスプレイヘリパッド建設反対運動が続く東村高江集落をこの目で見たいと思い訪れたこと、そして、出会った人々と交流を通して感じたことが素直な言葉でつづられていました。 それから3年間、彼女はいろんな人と出会い、さまざまな場所に自ら足を運び、感じたことを書き続けました。 高江、辺野古、そして、米軍属による女性暴行殺害事件に至るまで…。 事件で犠牲になった20歳の女性と歳が4つしか変わらない坂本さんが紡ぐからこそ、その言葉は重く、読む人の心を揺さぶるものでした。 また、彼女が通う学校に併設された夜間中学に通うのは、73年前の戦争で子どもの頃学ぶ機会を奪われたお年寄りたち。 そうした人々との交流を通して彼女は、沖縄では「戦争」がずっと続いていることを肌で感じ取っていきます。その過程を描くことで、沖縄の人々の思いを重層的に伝えられると思いました。 若者の視点で描きたい…当初、私の勝手な思いだけで始まった取材でしたが、素直な心根を持った坂本さんに出会えたことが本当にラッキーだったからだと思います。 彼女のまっすぐな瞳を前に、 基地問題について沈黙しがちな多くの沖縄の大人たちが本音で語ってくれたのです。 彼女を追って取材に行った先々で、事件事故のニュースだけでは伝えられない、人々の心の痛み、生活が政治によって壊されていく現実を捉えられたように思います。 そして、もうひとつラッキーだったのは、素晴らしいナレーターに出会えたことです。録音の当日に、名優・津嘉山正種さん(74)に初めてお目にかかりました。津嘉山さんは怒っていました。子どもの命が危険にさらされている沖縄の現状に…。 写真説明文 大破したオスプレイ 写真説明文 高江の事故現場にて 当初、原稿にはなかった、「わらびんちゃー(子どもたち)よ、ごめんね」というコメントを追加したいとの申し出がありました。 「戦後70年あまり経っても現状を変えられないことについて、私たちの世代は子どもたちに申し訳ないという気持ちを持っています。そのことを入れさせてくれ」と、津嘉山さん。 番組に命が吹き込まれた瞬間でした。 解決策が見いだせない問題を前に無力感にさいなまれることもしばしばありますが、 今回の番組制作を通して、ひたすら伝え続けることの大切さ、そして、社会の希望である若者たちの声を社会に届けることも、私たちテレビマンに課せられた使命なのではないかと思い直すことができました。 最後に、取材中にガツンと頭を打たれたことを書き記します。 コラム「菜の花の沖縄日記」の発案者である東京(中日)新聞・特報部の中山洋子デスクの言葉…。 「これからの政治は、私たち大人が考えるより、むしろ、若い子たちが素直に考えていってくれた方が何か解決策がみつかるんじゃないかと思います」 コメント ディレクター・平良いずみ(沖縄テレビ報道部) 「番組で描きたかったのは、基地政策によって人々の暮らしが脅かされる沖縄の現実。そして、理不尽な状況に追い込まれながらも、希望を持って生きる若者、尊く生きる島の人々の姿です。 沖縄の基地問題を提起する番組は、既視感との闘いなのは覚悟の上での船出。当初、本当に番組がカタチになるのか不安でいっぱいでした。 しかし、去年4月、多くの県民の反対を押し切って辺野古の海に大量の土砂が投入され、10月にはヘリパッドが集落の周辺に新設され、住民が不安を募らせる東村高江でヘリ事故が起き、沖縄のメディアに身を置くひとりとして通り過ぎるわけにはいかないとの思いを強くしました。 解決策が見いだせない問題を前に、沈黙する人が多いのが沖縄の現状です。その閉塞感漂う社会にあって未来を信じ行動する主人公の存在は希望…。その希望を描きたいと思い番組を制作しました」 番組概要 タイトル 第27回FNSドキュメンタリー大賞 ノミネート作品 『菜の花の沖縄日記』(制作:沖縄テレビ) 放送日時 11月7日(火)26時50分〓27時45分 スタッフ プロデューサー 末吉教彦(沖縄テレビ報道部) 山里孫存(沖縄テレビ報道制作局) ディレクター平良いずみ(沖縄テレビ報道部) 構成渡邊修一 ナレーター津嘉山正種 撮影・編集大城茂昭 FNSドキュメンタリー大賞 TOPへ ※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。 ・・・ この「菜の花の沖縄日記」は、 まず、「地方の時代」映像祭 に入賞したことにより、 映像祭の2、3、6、7日目に上映され、計4回上映、 そして、グランプリを獲得したことにより、グランプリ授賞作品として、映像祭初日にも、上映され、計5回上映で、多くの人に見てもらう機会を得るし、その上、映像祭のとりとして、映像祭のしめくくりに、映像祭最終日梅田キャンパスで19:30より上映されます。 日時を確認し、ご都合つきましてら、ぜひ、ご覧ください。 上映スケジュール | 開催案内 | 「地方の時代」映像祭 スケジュール | 開催案内 | 「地方の時代」映像祭 https://www.chihounojidai.jp/guide/schedule.html 「地方の時代」映像祭は、 11/16金曜日まで、一週間行われますが、 そして、今年は、最終日の11/16金曜日は、関西大学の梅田キャンパスで行うそうです。 映像祭の2日目、3日目、6日目は、 2018年入選作品一覧 | 作品紹介 | 「地方の時代」映像祭 https://www.chihounojidai.jp/work/2018.html が、三つの部屋を使って、並行して、 一日で、一挙に上映されます。 中でも、放送局部門の入賞作品は、 七日目映像祭最終日にも、梅田キャンパスで上映されます。 ちなみに、映像祭4日目5日目の2日間は、予選通過作品が一回限りで、上映されます。 予選通過作品の中にも、面白い作品があります。 来場して、参加作品の紹介をまとめた 「地方の時代」映像祭 パンフレットを、もらったら、予選通過作品紹介も、チェックしてみましょう。 上映日時を確認して、 興味をひかれた作品を見に行きましょう。 上映後に、意見交流の場はないですが、 知り合いと連れだって見に行き、 みんなで共有しながら見るのも、 テレビで見るのと違った、発見があるかもしれません。 とりあえず、 放送局部門入賞作品で、「菜の花の沖縄日記」以外の8作品も、検索してみて、番組紹介ページを見つけ、まとめてみました。 明日からも、再上映されます。 ○「教育と愛国〓教科書でいま何が起きているのか」 - MBSドキュメンタリー 映像'18 | MBS https://www.mbs.jp/eizou/backno/170730.shtml サタデードキュメント ○「原爆が遺した子ら〓胎内被爆小頭児をささえて」 | インターネットTVガイド https://www.tvguide.or.jp/recommend/20171216/01.html 過去の放送 |テレビ朝日|テレメンタリー https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/sphone/backnumber/ の7月をクリック より 2018年7月1日放送 ○「見返りのまち  〓極大化する米軍岩国基地〓」 岩国基地に移駐した空母艦載機 米軍基地を抱える山口県岩国市。2006年、国は「厚木基地(神奈川県)から岩国基地への空母艦載機の移駐」に合意した。実現すれば、軍用機の数で極東最大級となる。 計画に反対する岩国市に、国は補助金35億円のカットという“ムチ”をふるった。あれから10年あまり経った2017年、艦載機移駐は実行された。現在、市民の多くは、艦載機移駐を容認している。反対から容認に転じた過程には、負担を埋め合わせるに余りある「見返り」があった。 ナレーター:高島雅羅 制作:山口朝日放送 NHKドキュメンタリー - ○ NHKスペシャル「スクープドキュメント 沖縄と核」 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586943/index.html NHKドキュメンタリー - ○ETV特集「ラーマのつぶやき〓この社会の片隅で〓」 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259613/index.html 5/25(金)しんや1時5分〓 ○『波紋〓諫早湾干拓 和解を求めて〓』 https://www.nbc-nagasaki.co.jp/tv-topics/%ef%bc%95%ef%bc%92%ef%bc%95%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e3%81%97%e3%82%93%e3%82%84%ef%bc%91%e6%99%82%ef%bc%95%e5%88%86%ef%bd%9e%e3%80%8e%e6%b3%a2%e7%b4%8b%ef%bd%9e%e8%ab%ab%e6%97%a9%e6%b9%be%e5%b9%b2/ NHKドキュメンタリー - ○ETV特集 アンコール「告白〓満蒙開拓団の女たち〓」 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259585/index.html ○眠る村〜名張毒ぶどう酒事件 57年目の真実〜|東海テレビ http://tokai-tv.com/nemurumura/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Sun Nov 11 23:54:43 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Sun, 11 Nov 2018 23:54:43 +0900 Subject: [CML 054218] =?utf-8?B?5p2x5pel5pys44Gr5L2P44KT44Gn44GE44KL5pa5?= =?utf-8?B?44Gv44CB44Gp44KT44Gq5rCX5oyB44Gh44Gn44GT44Gu55Wq57WE44KS?= =?utf-8?B?6KaL44KL44Gn44GX44KH44GG44GL44CC44G+44KC44Gq44GP5YWo5Zu9?= =?utf-8?B?5pS+6YCB44CC44CMTk5O44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44OI44CM6aaW6YO9?= =?utf-8?B?5ZyP44Gu5beo5aSn6ICB5py95Y6f55m644CA5YaN56i85YON44GV44Gb?= =?utf-8?B?44KL44Gu44GL44CAYOadsea1t+esrOS6jOOAjeOAjQ==?= Message-ID: <2018111123544317727700008ca3@mpsp03proxy08.au.com> 東日本に住んでいる方は、どんな気持ちでこの番組を見るでしょうか。まもなく全国放送。「NNNドキュメント「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか `東海第二」」 重複の場合すみません。 京都の菊池です。登録しているML を通して、下記の番組を教えていただきました。 転載します。 11月12日(月) 「NNNドキュメント「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか `東海第二」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:00〓01:30) 東京から最も近い原発を知っていますか? 百キロ先にある茨城県の東海第2発電所だ。 運転開始40年の老朽原発。 今年9月新基準に合格した。 だが30キロ圏の人口は96万人と国内の原発としては最多。 万が一の時、住民らは逃げられるか? 番組では、茨城県内の44市町村に避難の実現可能性についてアンケートを実施した。 風向きによっては、首都圏や福島にも放射性物質が飛んでくる恐れもある。 老朽原発のこれからを問う。 http://www.ntv.co.jp/document/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Mon Nov 12 08:09:19 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 12 Nov 2018 08:09:19 +0900 Subject: [CML 054219] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzUjOEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <220D47A13938471E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月12日(月)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2758日目☆ 呼びかけ人賛同者11月11日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん お疲れさまです。 天神パルコ前での神谷さんの街頭演説を聴きにいきました。 活力があってよかったです。 政策を どんどん広げていきたいと思っています。 あんくるトム工房 福岡市長選挙  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4989         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆「民安」を優先したる善政を「報徳様」と民は崇めたり        (左門 2018・11・12−2289)  ※金次郎(尊徳)は、「飢饉の民を「無難・中難・極難」に区分けし、  中と極の家庭には食糧5俵を基準にし、それと貯蔵量との差額分  を貸付けた。・・無償の施しではなく、、貸付けであった点が注目さ  れる。勤労と相互援助により返済させれば、資財は循環し、さらに  多くの窮民を救い、村々を復興させていくことが出来る」(大藤)の  であった。救難と自立をセットで実行した見事さへの感謝を込めて、  民衆は神仏のように感謝して「報徳様」と讃嘆したのでした。 ★ 宮下 さんから:  九電前座り込み隊再稼働 主宰者の者が怪我で5ヶ月休んでいましたが、11月7日からまた水曜日1時〜 3時までの九電前の座り込み(立っていたり)を始めました。Fさんと立ち話し ていると、女性が「1人では周りと原発のはなしをするのも気が引けるけど、こ んなところがあったらいいですね。止めろという文字、原発止めろなんです ね。」と声をかけてこられました。 私たちのささやかなパネルと小さな横断幕が同じ気持ちの福岡市民と繋がりあっ たひとこまでした。 また、昨日11日で唐津市民の原発反対の街宣にもお邪魔しましたら、 日曜日の午前中勉学に励んでいたという来年大学受験の若者が立ち寄り、 原発反対の立派な演説をしてくれました。危険な原発はいけない、 みんな考えるべきだ、言うべきだ、これから10年後20年後を考えよう、 使用済み核燃料は処理もできないなどだった思います。 スピーチを終えると若者は清々しく去って行きました。 ★「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから   http://npg.boo.jp/ からのお知らせです。 11月12日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。 原発なくす蔵では、サイト上方のタイルで、地域別・内容別の諸団体のリンク先 をまとめています。検索の際にご利用ください。 【首都圏及び全国組織】の冒頭にある「首都圏反原発連合(反原連)」が、新た なリーフレットを発行しました。 「地震大国で原発 だいじょうぶ?」審査で活断層が問題となっている原発や、 火山活動が問題となった原発の情報をわかりやすく図示。 ポスティング用のリーフレットとしてお取り寄せ可能とのことです。 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=11691 サイト左方中段にある【消えゆく原発】で、新たな投稿がありました。 ※「 被曝と避難問題 」をクリックしてください。 沖縄の矢ヶyu克馬さんより、避難者通信55号(11月5日号)が届きました。 末尾の言葉を紹介します。カンパ要請とともに、お読みください。 「日本は事実を重視し、住民一人一人が大切にされる国とならなければなりませ ん。あきらめずに声を上げましょう。」 サイト左方中段の【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、11 月分の年表を更新しました。 ◎前者の記事11/5より 9年前の平成21(2009)年11/5 玄海3号機でプルサー マル発電が開始される。日本最初のプルサーマル発電とのこと。 今回の出力抑制問題、原発4基体制の復活など、九電は電力業界の旧体質を代表 する「優等生」のようです。 ◎後者の記事では、東海第2の20年延長の認可、東海第2を経営する日本原電と 周辺自治体との協定をめぐる攻防が続いています。 再稼働反対を表明した茨城県那珂市の海野市長が引退を表明。茨城新聞の取材記 事(11/11)で以下のように述べています。 「(住民の命を守る)職責として最後に市民の声を代弁したかった。次の市長も 慎重に判断せざるを得ないだろうと思った」と。 サイト左方下の【トピックス】をご覧ください。 九電は、出力抑制を常態化させようとしています。九電への“お仕置き”で手っ 取り早いのは、契約を新電力に変えることです。 「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進の九電から新電 力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事をご覧ください。 ☆ パワーシフト キャンペーン http://power-shift.org/choice/  地方別に新 電力の会社を紹介しており、参考になります。 同じく、サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。 ※4月30日全文掲載しました 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を 実現するための改革基本法案)についてです。 与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ ていました。 10/24 臨時国会が始まりました。 原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つです。 本格的な審議入 りを切に望みます。 なお、立憲民主党のホームページには、この法案が、市民との会話のなかで作成 されたことを記録した動画があります。 なかなか感動的です。 https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0599 【集会・訴訟などの予定】 もご覧ください。把握している範囲内ではあります が、掲載しています。 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。 メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしていま す。 ★ 堤静雄 さんから: 九電抗議の報告 おはようございます。 賛同団体になって頂き、ありがとうございました。 9日に久留米営業所に抗議文提出に行きました。 その報告文を送ります。 https://tinyurl.com/y8y4grzh 私は全国の市町村で、電力会社の営業所に原発反対の市民の生の声を届けること が非常に大事だと考えています。 今後もどうぞよろしくお願いします。    ★ 飯田虎雄 さんから: 九電の太陽光発電出力抑制は許せない 青柳さま  私は3.11福島第一原発の苛酷事故から4か月後の2011年7月から家庭用小規模太 陽光発電パネルを屋根に設置、家で使う電気のうち九電から買う電力を30%に抑 えていますが川内、玄海両原発の再稼働により原発の電気がその30%の中に入り 込み結果僅かでも原発の電気を買うことになり忌々しい思いをしてきました。  その中で10月10日を皮切りに太陽光発電を敵視する九電の出力抑制が始ま り小規模の家庭用太陽光は対象外とは言うものの許せない思いが募ってきました。  そこで原発の電気に一銭も払わない対策として新電力に切り替えることに決め て去る11月6日にナンワエナジーと電力受給契約を締結、12日から14日の 間に電力メーターの交換工事完了を以って九電からの原発で作った電気と決別す ることにしました。  私のささやかな原発再稼働に対する抵抗であります。手続きはインターネット を通じて済ませましたが電話やファックス手紙でも手続きは出来ます。九電に対 するささやかな不買運動にもなります。手続きはとても簡単で工事も立ち合い不 要工事に伴う停電もありません。電気代もわずかではありますが私のケースで年 間4〜5000円安くなるようです。       ★ 木原壯林(若狭の原発を考える会) さんから: <関電と県知事の責任を断固として追及しましょう!> 京都での金曜行動で配布したチラシ https://tinyurl.com/y9j56odf ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆ 「非正規に 正規を合わせ 格差消し」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) (国会参考人質疑録画より↓) 「体の設計図であるDNAに放射線がどう影響するか。成人の身体は約60兆個の 細胞から出来ている。この60兆個の細胞もはじめは1つの受精卵から始まってい る。この受精卵が分裂して分化して、最終的にいろいろな身体の器官を作ってい る。この最終分化した細胞はそれぞれ形や機能も全然違いますけれども、このい ちばんはじめにあった受精卵と全く同じものを1分子だけ持っている。それがD NA。DNAが何故そのように変わらないか。DNAは2重らせん構造をとって いて、リボンのようなバックボーンの真ん中に向けて、塩基が飛び出している。 その塩基はアデニン、チミン、グアニン、シトシンという四種類。この対の作り 方としては、アデニンは必ずチミンと、グアニンは必ずシトシンとしか対をつく らない。ですから、この人間のDNAは32億塩基対ありますけれども、その対と いうのはAT、GCの二種類しかない。それが延々と続いて配列されているわけ ですけれども、この塩基の3つが1つのアミノ酸を決める。 DNAというのはどういうアミノ酸がどういう順序で並んでいるか、どういう たんぱく質を作るかという情報がDNAの中に組み込まれている。 DNAは細胞が分裂するときに必ず二倍になる。その時にこの結合が切れて、 これが1つの鋳型になって新しいのができる。新しくできた二対のDNAは必ず 元のDNAと同じ配列を持っている。このように複製が正しくできるということが、 何回DNAが複製されても元々の一代目のDNAと同じ配列を持っているということ。 60兆個の細胞になってもDNAの配列は変わらない。DNAの配列が変わらないという ことが身体の恒常性を保つため非常に重要なこと。この重要なDNAに放射線が どういう影響を与えるか。影響は放射線の量に比例する。1ミリシ-ベルトを被曝 するということは、ひとつひとつの身体を構成する細胞の核に平均して一本の 放射線が通る、そういうものが1ミリシ-ベルトです。全身の細胞の核に一本ずつ 放射線が通ったことになる。1000ミリシ-ベルト被曝しても1000本通るわけですが、 1ミリシ-ベルトで起きたことが1000倍になるだけ。その傷の質は変わらない。 ですから量的な差。 これが放射線に安全量はないと言われること。」 ★ ギャー さんから: 「気持ちいい世界のために」 空の星が光る 花が咲いている 風がやさしく吹いている 鳥たちが鳴き交わす 誰もがほほ笑み交わす 手と足が動かないきみと 気持ちよく過ごすために ぼくの手と足が動く 目や耳が閉ざされているきみと 気持ちよく過ごすために ぼくの目と耳は開かれている 気持ちいい世界のために ぼくらの口やお尻が動いたりもする 気持ちいい世界のために 言葉は生まれる 気持ちいい世界のために 朝に歌い 夕に歌う 月が踊れば この星もはずむよ ほら太陽だって 「原発はいらないよ」と プルトニウムの大爆発さ ★ 田中一郎 さんから: 2019年政治決戦へ向けて「市民と野党の共闘」の課題と現状について (その1) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-e6b7.html ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *徒歩で太平洋側縦断 写真家・石川さん 北茨城に到着 11/11(日) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000003-ibaraki-l08 *東日本大震災から7年8か月 11/11(日) 0:01配信 レスキューナウニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000001-rescuenow-soci *日本人女性、中国企業で生き生き 個人の裁量大きく 11/10(土) 7:50配信 NIKKEI STYLE https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181110-00010003-nikkeisty-bus_all *一帯一路に対抗、米がインド太平洋に6・8兆円 11/10(土) 11:06配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00050139-yom-int *「放射性物質放出」の想定…志賀原発で大規模な防災訓練 住民らが陸海空から“避難” 石川 11/11(日) 19:05配信 石川テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000448-ishikawa-l17 *志賀原発で事故想定訓練、石川 11/11(日) 16:22配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000059-kyodonews-soci *石川と合同で原子力防災訓練 11/11(日) 13:17配信 北日本新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00115520-kitanihon-l16 *<女川原発>再稼働考える契機に 署名集め開始1カ月「対話深めたい」 11/11(日) 11:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000031-khks-soci *「憲法改正しても脅威は払拭できない」理由と「都合よく使うな」という自衛隊員の本音 11/11(日) 11:00配信 週刊女性PRIME https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00013738-jprime-soci *なんと1食100円で実現…! 経済合理的な「病気にならない食事」 11/11(日) 10:00配信 現代ビジネス https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00058337-gendaibiz-bus_all *<税を追う>3機輸入 無人偵察機 技術指導料、米へ計514億円 東京新聞 2018年11月11日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111102000165.html *原電、再稼働意思答えず 6市村 対策工事前、説明求める 東京新聞【茨城】 2018年11月11日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201811/CK2018111102000156.html ★ いしがき さんから: 「9条俳句」掲載を求める市民集会 11月14日(水)18時より JR浦和駅東口パルコ棟10階 浦和コミュニティセンター多目的ホール ※お話 佐高信さん(評論家) <梅雨空に 「九条守れ」の 女性デモ>(作者女性77歳) さいたま市はまだ掲載を拒否しています ※表現の自由を否定する検閲・差別・排除を許さない  入場無料  参加者 原告・弁護団・研究者・表現者声明知識人 連絡先「九条俳句」市民応援団 武内(090-2173−2591)satoru.takeuchi@gmaie.com ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2018年11月11日 第642号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki) http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9) http://www.magazine9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 317号/2018年11月11日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------------------------- ■安倍・自民・官僚・政治■国会■お粗末議員■外国人労働者問題 ■各党・市民・自治体■メディア・ネット・ジャーナリズム ■弱者・貧困・差別・ヘイト・LGBT・パワハラ■世相■番外編 ------------ ■原発 ------------ ◆<西日本豪雨>原発避難道37カ所通行止め 佐賀も1カ所 (佐賀新聞/共同 2018年11月10日) https://www.saga-s.co.jp/articles/-/300291 ◆(社説)原発事故裁判 運転の資格あったのか (朝日新聞 2018年11月10日) https://www.asahi.com/articles/DA3S13762711.html ◆社説 東海第2原発 運転延長は筋が通らぬ (北海道新聞 2018年11月8日) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/246044 ◆東海第二「40年超」認可 規制委、被災原発で初 (中日新聞 2018年11月8日) http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018110802000075.html ◆東芝、英国の原発建設事業から撤退へ (BBC Japan 2018年11月8日) https://www.bbc.com/japanese/46134220 ◆原発事故時の対策本部を初公開 当時の切迫、そのままに (朝日新聞 2018年11月8日) https://www.asahi.com/articles/ASLC85FSZLC8UTIL04P.html ◆福島原発事故後作業 長時間労働で過労死認定 (東京新聞 2018年11月5日) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110502000125.html ---------------------- ■沖縄・全国の基地 ---------------------- ◆玉城知事、訪米へ出発 新基地反対 直接訴える (琉球新報 2018年11月11日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-832408.html ◆海外記者、玉城デニー知事をどう見た? 初訪米前に会見 (朝日新聞 2018年11月10日) https://www.asahi.com/articles/ASLC95CM9LC9TIPE02M.html ◆「民意揺るぎない」 玉城沖縄県知事、新基地反対をあらためて伝える 岩屋防衛相、初来県 (琉球新報 2018年11月10日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-832138.html ◆新基地問う沖縄県民投票 保留自治体に県説明 (しんぶん赤旗 2018年11月8日) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-08/2018110804_04_1.html ◆知事、官房長官と会談 政府、新基地工事止めず 県との集中協議には合意  県、係争委手続きを伝達 (琉球新報 2018年11月7日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-830286.html ◆辺野古基地建設強行は「地方自治の破壊」。謝花喜一郎・沖縄県副知事、怒りの訴え (ハーバービジネスオンライン/横田一  2018年11月6日) https://hbol.jp/178089 ★ いのうえしんぢ さんから: 来週土曜日のイベント情報を再びおしらせします。 自由学校の講座の中でも異彩を放つ、珍しいテーマを扱った11月の イベントは…みなさん御存知であろう(?)超インドアないのうえ しんぢが、登山やキャンプなどのゴリゴリのアウトドアなゲスト御 二人を迎えてのトークイベント企画です。 粗品プレゼント付の前売チケット(当日会場で引き換え)もありま す。またとない機会ですので、是非ご参加をよろしくお願いします!        ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓    ★★★★★★★★ ┃拡┃散┃希┃望┃ ★★★★★★★★        ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛      ふくおか自由学校2018連続講座・第9回 「ヤッホー!山から見える社会〜環境、経済、政治を縦走すれば〜」 山ガール、ボルダリングや低山歩きなど、もはや流行でなく根強く 定番のカルチャーになった人気の登山。そんな山に魅せられた2人の ゲストをお迎えして、登山の魅力を語ってもらいながら、ライター (九州・山口の山雑誌、季刊「のぼろ」)の裏話や、売上の1%を環 境保全団体等に寄付するアウトドアショップ・パタゴニアの企業姿 勢をお聞きします。また、自然の中に身を置くことで見えてくる環 境、経済、政治などの社会問題を読み解きます。 日時:11月17日(土)開場18:00、開演18:30、終了21:00 会場:ブックス・キューブリック箱崎店2F   (福岡市東区箱崎1-5-14ベルニード箱崎) 定員:50名 参加費:1,000円+1ドリンク注文 ※終了後に懇親会あり(参加費1500円・カレーと2ドリンク付・要予約!) 主催:PP21ふくおか自由学校 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp  090-4357-7596(藤岡) ▼米村奈穂さん略歴 1974年生まれ。アウトドアメーカー勤務後、九州・山口の山雑誌 『季刊のぼろ』(西日本新聞社発行)編集チームを経て、フリーライ ターに。 ▼石津玉代さん略歴 1976年生まれ。北米大陸最高峰のデナリ山(6192m)に登頂するなど、 各国の山々に挑む日々を過ごす。アウトドアショップ「パタゴニア」 スタッフ。 ***************************************************************        ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓    ★★★★★★★★ ┃残┃席┃わ┃ず┃か┃!┃ ★★★★★★★★        ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛      ふくおか自由学校2018連続講座・第10回 「神へのサウンド夜神楽ツアー〜宗教と音楽の源泉をめぐる〜」 さまざまな自然の脅威に左右されてきた人類は、一体どのように危機 を乗り越えてきたのでしょうか。 人々が危機をくぐり抜ける時にこそ、人を超えた何かが必要だったの かもしれません。昼は、宗教と音楽の関係性を文化人類学的フィール ドからひもとき、夜は「神話のふるさと」と称される宮崎県高原(た かはる)町祓川(はらいがわ)地区で夜神楽(夜19時から翌朝7時頃ま で)を鑑賞するという、ちょっぴりハードめな民俗学的スタディーツ アーです。 日時:12月8日(土)〜 9日(日)レンタルバス移動・宿泊あり 8日朝9時天神日銀前集合 9日17時頃福岡着予定 訪問先:宮崎県高原町祓川地区(現地到着後、飯嶋さんの講演) 参加費:8,500円+飲食費、入浴料等 定員:20名 問題提起:飯嶋秀治(いいじま・しゅうじ)さん 経歴:1969年生まれ。九州大学大学院人間環境学研究院人間共生シス テムコース共生社会学准教授。 文化人類学、民俗学、宗教学。研究テーマは、オーストラリア先住民、 北関東および九州の民俗、危機生存の技法、共生。 主催:PP21ふくおか自由学校 予約:ohyamayairochou@yahoo.co.jp  090-4357-7596(藤岡) −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〜17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時−12月7日(金)18時30分〜20時15分            会場−都久志会館4階会議室  ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Mon Nov 12 08:17:34 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 12 Nov 2018 08:17:34 +0900 Subject: [CML 054220] =?utf-8?B?5paw5a6/44Gu44CM44OZ44Or44Kv44CN5oSb5pys?= =?utf-8?B?44Gq44KT44Gg44GT44KM44CA5Lit5bGx44Oe44Kz44OI54++5Luj5pu4?= =?utf-8?B?5p6X?= Message-ID: 新宿駅の小さな店ベルクは、なぜいつも満席なのか? 熱狂的に愛されるお店・会社をつくる6つの秘密 中山マコト 現代書林 実用書40冊の著者。普通は絶対に読まない本だが、ベルク愛で読む詠む。なんだ、あたりまえのことしか書いてない。 *副店長本や店長本の面白さを見習ってほしいもんだ。* 第4章は不要だが、蒙古タンメン ととん久 は行ってみようかな。たぶん、1回だけだろうけど。 -------- 目次 ------------------- 第1章 わずか15坪なのに1日1500人が来店する、愛され続けるお店の秘密 第2章 熱狂的に愛されるお店の6つの秘密 第3章 お客さまに愛されている証拠は「2万人の署名」 第4章 まるでベルク!熱狂的に愛される11のお店・会社に学ぶ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From otasa at nifty.com Mon Nov 12 08:21:49 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 12 Nov 2018 08:21:49 +0900 Subject: [CML 054221] =?utf-8?B?MjAxOOW5tOadvuaIuOW4guitsOmBuO+8mk5ISw==?= =?utf-8?B?44GL44KJ5Zu95rCR44KS5a6I44KL5YWaIOOBi+OCieaXpeacrOOCkuWuiA==?= =?utf-8?B?44KN44GG77yB?= In-Reply-To: <1c5c0656-53d9-1811-b350-f8eca08c0201@nifty.com> References: <1c5c0656-53d9-1811-b350-f8eca08c0201@nifty.com> Message-ID: <61857ebf-bf3b-4fbe-a29d-59b210e56f3d@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 平和への結集第2ブログ: 2018年松戸市議選:NHKから国民を守る党 から日本を守ろう! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/462678361.html 立花孝志さんの志や戦略はともかく、右翼候補者の立候補プラットフォームになっているのが現在の「NHKから国民を守る党」の実態になっています。 #NHKから国民を守る党 から松戸市議会議員選挙に立候補した関裕一氏のツイートを見ると、大日本朱光会、敬天新聞社、田母神俊雄、日中国交断絶…。もうバリバリの右翼。沖縄デマで有名な我那覇真子氏のツイもリツイート。 関 裕一さんのツイート: "12時より雨中決行。… " https://twitter.com/stanton766/status/1046348652032057344 N国は既に今年10月、「犯罪朝鮮人を射殺したオマワリさんバンザーイ」と叫ぶレイシスト中曽ちづ子氏(中曽千鶴子、動画)を川西市議会選挙で当選させています。 N国は今年6月の松戸市長選に中村典子氏を擁立したのですが、選挙戦の最中、立花孝志代表らが市民記者に暴行を加えました。その中村典子氏が今回の松戸市議選に立候補しています。 N国は松戸市議選をホップ、来年の統一地方選挙をステップ(松戸で勝って、統一地方選挙で大量のN国公認を出し、地方議員30人以上が目標)、来年の参院選をジャンプと設定しています(立花YouTube)。 下記YouTube動画の視聴・拡散がN国ネット落選運動の鍵。キーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索でトップを目指そう! #松戸市議会選挙 #松戸市議選 NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw 【NHKから国民を守る党】立花孝志、選挙活動中に記者に暴行か? - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=upRiZDDiYSM NHKから国民を守る党、松戸駅前暴力街宣、shortバージョン - YouTube https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=_4-6Vr747QQ 太田光征〓沖縄の選挙を振り返りつつ松戸市議会選挙へさんのツイート: "今年10月、川西市議会選挙で #NHKから国民を守る党 の中曽ちづ子(動画)が当選。「朝鮮人を射殺したオマワリさんバンザーイ」と叫ぶレイシスト。この党は11月18日投票の松戸市議会選挙にも候補者を出す。松戸市民の皆さん、落選させよう! 動画出典:https://t.co/EJcmpUGgnt https://t.co/6BJHSVz9Ce" https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1060554932368027650 太田光征 From mnhryoshi at yahoo.co.jp Mon Nov 12 14:01:31 2018 From: mnhryoshi at yahoo.co.jp (=?utf-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Mon, 12 Nov 2018 14:01:31 +0900 (JST) Subject: [CML 054222] =?utf-8?B?77yZ5p2h5pS55oay6Zi75q2i44O75aSp55qH5Luj?= =?utf-8?B?5pu/44KP44KK5Y+N5a++77yB77yR77yS44O777yV5aSn6Ziq6ZuG5Lya?= Message-ID: <973511.50550.qm@web101915.mail.ssk.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 〓 一昨年の8・8明仁テレビメッセージを皮切りとした天皇代替わり過程は、来年2月の天皇明仁在位30年祝賀式典から一連の行事に入りますが、最大の問題は、天皇がこれまで以上に戦争への関与が始まることではないか。中島弁護士に「『改憲』1条と加憲9条  天皇退位と戦争『放棄』」を講演してもらいます。多くの参加を 〓 〓 ●9条改憲阻止・天皇代替わり反対!12・5大阪集会 日時  12月5日(水曜)午後6時30分 場所  国労大阪会館 (JR環状線「天満」下車徒歩3分) 講演  「改憲」1条と加憲9条〓 〓 〓 天皇退位と戦争「放棄」 講師  中島 光孝 さん(弁護士) 参加費(資料代含む)  800円(経済的に厳しい方は受付まで) 主催 参戦と天皇制に反対する連続行動 〓  自民党総裁、安倍晋三は、今秋の臨時国会(10月末〓12月)で9条改憲(憲法9条1、2項を維持して自衛隊を明記)を発議し、2019年夏の参院選までに国民投票を終えるつもりでいる。この改憲は、外国派兵において戦闘(人殺し)を制約する憲法9条2項(交戦権の否認)を否定し、大っぴらに交戦するためである。米国の侵略戦争に参戦するにはぜひ必要というわけだ。特定秘密保護法(2013年)、戦争法(2015年)、「共謀罪」法(2017年)など戦争と弾圧の法制度を確立してきた安倍政権は、外国派兵の憲法基盤を盤石(ばんじゃく)にしたいのである。中国や朝鮮民主主義人民共和国との戦争や、中東への出兵を念頭においているのは、いうまでもない。  こうした本格的な戦争と戦争国家は天皇制と無関係ではありえない。「明治」の初めから1945年の敗戦までの75年余、日本の対外出兵・事変・戦争はじつに15回にものぼる。天皇の名のもとにアジアの人びと数千万人を殺し暴虐な支配を行ってきたのである。しかし、今まで一度として謝罪も真相究明も賠償も責任者の処罰もしていない。 にもかかわらず、いままた本格的な戦争国家を確立するというのだ。その戦争国家が天皇制と関係がないわけがない。事実、今回の天皇代替わりにあたって、全会一致で可決した天皇退位特例法は、天皇の政治行為を禁止する憲法4条を完全に否定した。天皇に無制限な「権力行使」(「象徴としての務め」=「公的行為」)を認めたのである。天皇明仁の8・8テレビメッセージという現代版「勅語」(命令)がその起点であった。天皇が言葉を発すれば、「挙国一致」でことが動いたのである。じつに恐ろしいことだ。戦争の時代に入ったいま、天皇のこうした権力的な「象徴としての務め」(「公的行為」)が一般化するかもしれない。それは「新たな戦前」を意味しないか。しかも重要なのは、これから新たに 起きることではなく、すでに起きていることだ。天皇明仁は自衛隊の外国派兵に決定的な役割を果してきたのである。 1991年、天皇明仁は、アジアの被侵略国から自衛隊外国派兵の「黙認」をとるため、タイ・マレーシア・インドネシアを訪問した。「謝罪なき謝罪」の天皇外交だ。これでPKO派兵が可能になった。また、2001年「9・11」事件のあと、米国の報復戦争(反テロ世界戦争)に、天皇明仁は小泉首相(当時)と役割分担をして参戦の意志を示した。首相は7項目の派兵内容を表明し、天皇は米大統領に異例の「弔意伝達」を行った。こうしてアフガニスタン戦争への参戦が始まり、イラク戦争への参戦と続くのである。 そして今回の特例法だ。戦争国家には9条改憲とこの特例法が不可欠なのだ。天皇制戦争国家である。マスコミやリベラル派知識人は「象徴としての務め」(天皇の「権力行使」)に感激し、「平和天皇」論をふりまき、安倍を批判しながら支えている。悪質だ。惑わされてはならない。9条改憲阻止・天皇代替わり反対の闘いを推し進めよう。 〓 ------------------------------------------------------------ 【連絡先】参戦と天皇制に反対する連続行動 / 関西単一労働組合  大阪市淀川区十三東3〓16〓12  Tel/Fax〓 06 (6303) 0449 *12・5集会に賛同を。賛同費は個人・団体とも1000円 「12・5」集会と明記を  〓 郵便振込 00900〓8〓168991 口座名称 反戦反天皇制労働者ネットワーク From masuda_miyako1 at hotmail.com Mon Nov 12 20:14:26 2018 From: masuda_miyako1 at hotmail.com (masuda miyako) Date: Mon, 12 Nov 2018 11:14:26 +0000 Subject: [CML 054223] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmdLITEhSD03aCRIRnw0WjdQOlEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNihEaiROQmhGcz5yGyhC?= In-Reply-To: References: <1610958111.665547.1541973101571.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp>, <1610958111.665547.1541973101571.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp>, , Message-ID: 皆さま  こんばんは。増田です。友人から、今回の韓国大法院判決について以下の質問がありました。ご存知の方も多いかと思いますが、ご参考になればと転載します。このMLは資料が添付できないので、史料の欲しい方は個人メールでご連絡ください。 **************************  先日韓国で判決が出た「徴用工」判決の問題です。最初に断っておきますが、私も今回の判決は、とても嬉しいです。何故なら、当時朝鮮人労働者を奴隷扱いにした会社(この場合は、新日鐵住金)は、一円の金も出していないし、1965年の日韓基本条約で韓国に支払った金が、一番の被害者の徴用工の人たちに全く行っていないのだから、今回の判決自体としては当然だと思います。   以上の事は、はっきりしていますし、その意味では、今回の判決は画期的なもので、素晴らしいものだと思います。  私が、しっくりいかないのは、日本政府の意見でもある1965年締結された日韓請求権協定の第二条(下記参照)の解釈を否定出来るか? という事です。第ニ条の3が特に問題ですが、「−−締結国及び国民に対するすべての請求権ーーー」と「国民」という言葉が入っています。これは、「個人の請求権」も、いかなる主張もすることはできないものとする。と解釈されても曲解とは云えないのでは?こんなことを自分が言うのも、腹が立ちますが、この解釈が正しいとすれば、原告は韓国政府に請求するのが筋になります。  韓国政府はこの不平等条約の問題の或る部分の内容を変え、再締結するーーーー。私ならぬ意見ですが、どうも、条約上から見ると、今の私では、日本政府の意見を否定できない。自分をごまかして運動するのは嫌なので、増田さんの見解を聞きたくてメールしました。 ************************************** 〇〇様  増田です。ご質問の件は、以下のように考えます。 >「−−締結国及び国民に対するすべての請求権ーーー」と「国民」という言葉が入っています。これは、「個人の請求権」も、いかなる主張もすることはできないものとする。と解釈されても曲解とは云えないのでは? >  いえいえ、それは完全に曲解であると断言できます!  添付のようにサンフランシスコ条約締結後、一貫して日本政府は(日韓)「条約上は、国の請求権、国自身が持っている請求権を放棄した。そして個人については、その国民については国の権利として持っている外交保護権を放棄した。したがって、この条約上は個人の請求権を直接 消滅させたものではないということでございます。」(1992年 柳井俊二条約局長)と主張してきました。  ひょっとして、〇〇さん、MLに流した大和魂とやら自称するヤローとのやりとり、読んでないのかな? ぜひ、読んでください!  そもそも国家と国民個人は別法人格(主体)なんですから、国家という第三者が勝手に同意なく他者の個人の権利を処分できるはずがありません。  条約に言う「国民に対するすべての請求権」というのは添付外務省南東アジア課…これは慰安婦支援の市民団体が情報公開請求して慰安婦問題ファイルの中から出てきたんですって!…が答えているように「条約上 国が国民の請求権を放棄するというのは、相手国がかかる請求権を否認しても外交保護権を行使してその国の責任を追及することはしないという意味であるとの考え方」なんですから…  日本の裁判所もその考え方を執ってます。添付の中国人強制連行の西松建設最高裁判決(2004年)は1972年の日中共同宣言で「中華人民共和国政府は,中日両国国民の友好のために,日本国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する。」としているから、中国は外交保護権を失ったけれども「中国国民が請求権を放棄することは明記されておらず,中華人民共和国政府が放棄するとしたのは『戦争賠償の放棄』にとどまること」  「請求権の『放棄』とは,請求権を実体的に消滅させることまでを意味するものではなく,当該請求権に基づいて裁判上訴求する権能を失わせるにとどまるものと解するのが相当である。したがって,サンフランシスコ平和条約の枠組みによって,戦争の遂行中に生じたすべての請求権の放棄が行われても,個別具体的な請求権について,その内容等にかんがみ,債務者側において任意の自発的な対応をすることは妨げられないものというべき」 とします。つまり、労働者の債権は債務者が債務を履行しない限り消滅しない…当り前よね?…けど、条約上、裁判に訴えることはできない、として請求そのものは棄却したのです。  そこで、この時の最高裁裁判官は頭がいいと思うのは「裁判はできないけど、債務不履行の企業が債務を履行する、つまり、被害労働者に賠償するまで被害労働者の債権は消滅しないのだから、自主的に支払って清算したらどーよ!」と勧告し、西松建設はそれを受け入れて財団を作って支払いをして清算・和解したんです。額は一人当たり174万円とかで少ないけどね…  で、今回の添付大法院判決は「日韓条約は、そもそもが植民地支配の結果の強制動員、強制労働・虐待という当時でもILO29号条約違反の犯罪行為に対する賠償なんか入ってないんだから、被害労働者の請求は、そもそもが日韓条約の対象外のものであり、韓国の被害労働者が消滅することのない個人請求権に基づいて新日鉄住金に補償要求裁判を起こしたことは正当」と認めて、そう判決したわけで…  アベ政府…アホの河野太郎含め…は過去「日本政府は個人請求権は消滅していない、と主張していたこと」「日本の最高裁でも個人請求権は消滅してない、と確定していること」を知っていながら隠している…いや、もしかしたら超アホ揃いだから、無知だってこともあるかなぁ…そんで、マスゴミもアホ揃いの日本政府と同様に騒ぎまくりヒステリックに大騒ぎするもんだから、大和魂みたいな人物ばっかで日本列島はうずまっちまった感じだねぇ…  ま、その他、言いたいことあるけど、疲労困憊なので(笑)またね!   From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Mon Nov 12 23:57:47 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Mon, 12 Nov 2018 23:57:47 +0900 Subject: [CML 054224] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY2MOOAkeKWoOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys5Zu95rCR44Gv5q205Luj6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44Go6LKh5YuZ5a6Y?= =?utf-8?B?5YOa44Go5aSn5omL6YqA6KGM5a6244Gf44Gh44GM5L2c44Gj44GfMTA4MA==?= =?utf-8?B?5YWG5YaG44Gu44CO5Zu944Gu5YCf6YeR44CP44KS44CO5rC46YGg44Gr5omV?= =?utf-8?B?44GE57aa44GR44KL44CP6YGL5ZG944Gr44GC44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日月曜日(2018年11月12日)午後9時40分から放送しました【YYNewsLiveNo2660】の放送台本です! 【放送録画】84分12秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/506289761 ☆今日の画像 ‘本の公務員年収は民間の平均年収の1.76倍で先進7カ国中最高額! 他の先進国の公務員平均年収と民間平均年収の倍率は、米国は1.1倍、英国は1.15倍、カナダは0.94倍、イタリアは1.09倍、仏国は1.1倍、ドイツは0.93倍でほぼ同じである。 ▲ぅ好薀┘詈爾運転するブルドーザーの前に立って抗議するレイチェルさん、この直後彼女はひき殺された! 『国の借金』の返済を借金で払う『借換債』の発行推移  ず廼10年間の国債発行額の推移 (財務省) ☆今日の映像  YouTube】レイチェル・コリーさん殺害から7年:イスラエルで民事裁判 https://www.youtube.com/watch?v=xGiHkYOZF_U&feature=youtu.be SolidarityToGaza2 2010/10/24 に公開 レイチェル・コリーさん殺害から7年:イスラエル国防省に対する民事裁判始まる http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni... ブルドーザーで米平和活動家をひいたイスラエル兵が証言 http://www.cnn.co.jp/world/30000637.html http://megalodon.jp/2010-1022-1231-57... ☆今日の注目情報 (書き起こし) 独占インタビュー 安田純平 身代金は支払われたのか、なぜ私はバッシングされたのか、 すべての疑問位ファイナルアンサー 週刊『フライデー』2018年11月23日号  (書き起こし) 日本政府の情報は嘘だらけ これが「自己責任論」えの回答だ。 スーツ姿の6人の男たちが病室を訪ねてきたのは帰国して1週間ほど経った夕方5時ごろです。10月25日にトルコから成田空港に到着した私は、その時、都内の病院に検査入院していました。名刺を受け取ると男性たちは警察上や外務省の職員で、テロ対策の担当者だという。 病室は20畳ほどの個室で応接セットもありました。男性たちは椅子に座ると、「シリアで人質として拘束されていた3年4カ月間のことを詳しく聞かせてほしい」と言ったのです。私は同席した妻(深結さん)の助けを借りながら、できるだけ詳細に自分の体験を語りました男性たちは途中で質問することもなく、時折うなずいたり笑みを浮かべたりして、熱心にメモをとっていましたね。気付けば私は、5時間も話し続けていました。時計の針は夜の10時を回っていました。 ようやく長い事情聴取が終わった後、ほっとしたその時です。それまでじっと黙っていた外務省職員が突然口を開きっぱりとこう言いました。「安田さん、政府は絶対に身代金を払っていません。テロリストに対して金を払わないのが日本の大原則ですから」 私は唐突な発言に驚き「そうですか」と答えるしかありませんでした。 こう語るのは内戦下のシリアで15年6月から拘束されていたジャーナリストの安田純平氏(44 )だ。安田氏は本誌の取材依頼に応じ40ヵ月に及ぶ地獄のような拘束生活から日本政府の対応、自身へのバッシングまで、全ての疑問に答えた。以下は120分に及ぶ安田氏の独白だ。 3年4ヶ月ぶりのビールに涙 病院で検査すると、私の体にさまざまな異変が起きていることがわかりました。拘束期間中に飲まされていたのは大半が不衛生な生水だったので、胃の中にはピロリ菌がいたんです。薬を服用してチクチクするような痛みは治まりましたが、現在に経過を見ている状態です。 椎間板ヘルニアになり腰も痛めてしまいました。私は一時期、幅1メートル高さ1.5メートル奥行き2メートルほどの狭い独房に入れられていた。部屋の両側には常に犯行グループの人がいて、少しでも音を立てると電気を点滅させたり高温にも関わらず扇風機を消したりする嫌がらせをするんです。寝返りもできない。そんな状況が8ヶ月も続いたため、腰を痛め仰向けに寝られなくなってしまいました。私はこうした拷問に反発するため、20日ほど絶食したことがあります。体重は一気に10キロほど減少、骨と皮だけになり、現在でも色の細さは回復していません。 解放されて喜びを最初に実感したのは、日本への機内で3年4ヶ月ぶりに酒を飲んだ時ですね。ビールと赤ワインの小瓶をそれぞれ1本ずつ飲み、アルコールの美味しいさをしみじみと感じ思わず涙がこぼれそうになった。気分が良くなり、同行した日本の記者たちに拘束生活について饒舌に話したことを覚えています0 安田氏はなぜ危険を犯してまで紛争地に着くのだろうか。きっかけは高校時代の体験にあった。 湾岸戦争(91年)の米軍による空爆映像をテレビで見ていて「ミサイルが落ちる場所に住んでいる人たちはどんな気持ちなんだろう」と思ったんです。実際に現地行ってみたいと考え一橋大学在学中にテレビ局や新聞社を受験。'97年に信濃毎日新聞に入社して、'03年からは紛争地を取材するためフリーランスになりました。「独立する」と言うと、父親は大反対しましたね。繊維会社に勤めていた父は、バブルで経済が破綻し組織を追い出されて仕事もない人を数多く見てきたようですから。ただ私は、「もう会社には辞表を提出してしまった」と言って押し切りましたが。 安田氏は、イラクやヨルダンなどで取材を重ねる。'04余に米軍のスパイと疑われイラクの自警団に三日間軟禁された事はあるが、人質として長期間拘束されたのは今回が初めてだ。 狭い独房に入れられている時は、窮屈な姿勢で横になっている以外やることがありません。普段の私はよく悪い夢を見て目が覚めると「あれは現時点ではなかったんだ」と分かりほっとしていた。不思議なもので拘束中は逆でした。家族とくつろいでいる幸せな夢を見ては目が覚めるとコンクリートの棺桶のような部屋に押し込められている現実に気づかされ、絶望的な気持ちになっていたんです。「どこで人生を誤りこんな状況に陥ってしまったんだろう」 考えるのは、そんなことばかり。フリーになる時に応援し助言をくれた新聞社の同僚や先輩ジャーナリストの顔が思い浮かび、なんでしっかりお礼をしなかったのだろうと強い後悔の念にもさいなまれました。恩人たちに対する感謝を伝えるためには解放されなければならない。帰国すれば新しい人生をスタートできる。そう自分に言いきかせていました。 犯行グループも、私を殺害しようとは考えていなかったようです。'16年5月に助けてくださいと日本語で書かれたボードを持ち写真を撮られました。その時着せられたのがオレンジ色の囚人服です。殺意があればアラブの人々が虐待を受けたことへの見せしめから、米軍のグアンタナモ収容所のモノを模した鮮やかなオレンジ色の服を着せます。しかし私が来たのは、市場で安く売っているような子供用のTシャツです(33ページ上の写真)。撮影が終わり私からTシャツを脱がせると、片付けもせず置いていってしまった。この事からだけでも、彼らが本気でないことがわかりました。 外務省は何も知らなかった 帰国した安田氏は、政府から事情聴取を受けていた妻の深結さんから驚くべき事実を聞く。日本政府が把握していた情報が嘘だらけだったのだ。外務省の職員は「今月9月に信頼できるルートから得た情報では、イドリブ県(シリア北西部の小さな民家に安田さんがいる可能性が高い」「外から見えないように塀が高くなっている」と話していたそうです。そんな事実は全くありません。私はもっと大きな施設に入れられていましたから。妻によると政府は犯行グループを特定できず、私の確たる生存情報も持っていなかったようです。そう考えると、身代金を払っていないと言う政府の説明も納得できます。生存確認ができていない人間に対し、カネを払うことなど常識としてありえません。 今回の件で、私がバッシングを受けるのは当然のことです。勝手に危険な地域へ行き長期間拘束され、大勢の人々に迷惑をかけたのですから。政府が退避勧告を出している紛争地に行く以上どんなことが起きても自己責任だと思います。私も覚悟の上で取材しています。 ただ妻や家族を批判するのは、やめてもらいたい。マスコミの取材を積極的に受け私の支援活動をずっと続けてきた妻は必要以上に叩かれ大きなショックを受けました。犯した罪は本人の背負うもので、家族に連帯責任はありません。 今後もジャーナリストとして紛争地に行くかは、今のところ白紙です。汚いこと言い方ですが、胃痛されていた40カ月間に私が生み出したのは排泄物だけです。まずはピロリ菌による1つやヘルニアの腰痛を完治させ、何かしら生産性の高い仕事ができればと思っています。 (終わり) ☆今日の推薦図書 (朗読) New!■衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第一回目朗読 (2018.11.12) 序章 真の構造改革とは何かー「もう一つの日本」を直視せよ (P14-30) ▲旗印の正しさだけで改革はできない (P14-15) ▲不良債権処理は最優先課題か (P16-17) _________________________________________________________________________ ●石井紘基刺殺事件 (Wikipedia抜粋) http://ur2.link/NqUT "石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。" 概要 "2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。 翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている。 2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役判決が言い渡されたが、判決では被告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができないとした。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia "事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない。 日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。 石井の選出選挙区であった東京都第6区では2003年4月27日に補欠選挙が行われ、参議院議員より転出した民主党公認の小宮山洋子が当選した。 なお、2003年2月に石井の遺族らが事件の真相を求めてウェブサイトを開設し、懸賞金を付けて情報提供を求めている。" ___________________________________________________________________________               (1)今日のメインテーマ ■日本国民は歴代自民党政権と財務官僚と大手銀行家たちが作った1080兆円の『国の借金』を『永遠に払い続ける』運命にある!(No1) 日本国民は、歴代自民党政権と財務官僚が大手銀行家たちを肥え太らせるせために好きなだけ『国債』を発行して【国の借金】を1080貯円まで積み重ねたことを知らない。 日本国民は、歴代自民党政権と財務官僚が『国の借金』の返済を【借換債(かりかえさい)】を発行して『返済せず借り換え』て『借金が増える』システムで国民が『借金を永遠に払い続ける』運命にあることを知らない! ____________________________________________________________________________ 【関連記事】 ▲国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円 2018/5/10 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HOP_Q8A510C1000000/ 財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が3月末時点で1087兆8130億円になったと発表した。長期国債の残高増加が影響した。2017年12月末と比べ2兆593億円増え、過去最高を更新した。18年4月1日時点の総務省の人口推計(1億2653万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり約859万円の借金を抱えていることになる。 内訳は国債が959兆1413億円となり、12月末から2兆8893億円増えた。一時的な資金不足を穴埋めする政府短期証券は74兆6489億円と1兆1401億円減った。 ______________________________________________________________________________ ▲なぜ日本はこのような『悲惨な状態』に陥ったのか? その最大の理由は、日本の野党政治家、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民活動家たちが、自民党政権による『財政規律なき国債発行』を真正面から批判して『財政規律による借金抑制』『歯止めなき借金増大阻止』を掲げて国民大運動を組織し自民党政権を打倒する闘いを組織してこなかったからである 第二の理由は、歴代自民党政権が発行してきた『国債』の実態が意図的に隠されてきたために自民党政権による『『歯止めなき借金増大』の重大な危険性を認識できないからである。 その『隠ぺいのカラクリ』は以下の通りである! 歴代自民党政権が発行してきた六つの『国債』(2018年度計149.8兆円)の中で、『赤字国債』(2018年度27.5兆円)と『建設国債』(2018年度8.0兆円)の二つ(2018年度計35.5兆円全体の23.8%)だけが『一般会計』に計上され国会で審議され報道されので、国民の目に一応は触れるのだ。 しかし他の四つの『国債』(2018年度計114.15兆円全体の76.2%)である『借換債』(2018年度103.2兆円)、『財投債』(2018年度12.0兆円)、『年金特例債』(2018年度0円)、『復興債』(2018年度0.95兆円)は『特別会計』に計上されるため、国会の場で審議されることもなく、内容が報道されることもなく、国民には全く知らされないのである。 すなわち、自民党政権が発行する六つの『国債』の総発行額の76.2%が『特別会計』の中に隠され、たった23.8%しか『一般会計』の中で公表されていないのだ。 (続く) (2)今日のトッピックス 米フロリダ州の2選挙、再集計=僅差の上院議員選と知事選 2018/11/11 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111100194&g=use 【ワシントン時事】6日投票の米中間選挙のうちフロリダ州の連邦上院議員選と知事選について、州当局は10日、集計のやり直しを決めた。ともに共和党候補が得票でわずかに民主党候補を上回ったが、得票率差が勝敗を確定できる基準の0.5ポイントに満たなかったため。 共和、民主両党の支持が伯仲する代表的なスイング・ステート(揺れる州)で、大票田でもあるフロリダの勝敗は、トランプ大統領が再選を目指す2020年大統領選にも影響する。フランス訪問中のトランプ氏は10日、ツイッターに「(民主党が)フロリダで二つの大きな選挙(の勝利)を盗もうとしている」と投稿した。  米メディアによると、上院選は知事からの転身に挑む共和党のスコット候補が、民主党現職のネルソン候補を得票率差で0.15ポイント上回った。知事選は共和党のデサンティス候補が、同州初の黒人知事を目指す民主党のギラム候補を0.41ポイント差でリードしている。 機械による再集計が15日までに行われ、さらに得票率差が0.25ポイント未満の場合、手作業で集計をやり直す。 ◆秬任鯆匹Α筍概〕入 無人偵察機 技術指導料、米へ計514億円 2018年11月11日 東京新聞 〓http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111102000165.html 今年9月、航空自衛隊三沢基地の航空祭で展示された米軍の無人偵察機「グローバルホーク」。日本には2021年度配備予定=青森県三沢市で(中沢誠撮影) 防衛省が米国から三機輸入する無人偵察機「グローバルホーク」について、操作や運航技術を学ぶため米企業から毎年数十人の技術者を招き、二十年間で計五百十四億円の「技術支援費」を米側に支払うことが分かった。給与だけでなく滞在費や渡航費も含まれるため、一人当たり数千万円と高額になる。三機にかかる二十年間の維持整備費約二千四百億円のうち、二割が米企業の技術者向けに支出されることになる。 (「税を追う」取材班) 防衛省は二〇二一年度、米国政府の対外有償軍事援助(FMS)で購入する三機(計五百七十四億円)を航空自衛隊三沢基地(青森県)に配備する予定。地上からの遠隔操作で、高度一万五千メートル以上から長時間、北朝鮮や中国などの動向監視を行うとみられ、撮影した画像を地上に送信する。 遠隔操作や運航コースの選定にはノウハウが必要で、防衛省は技術習得のため技術者を呼ぶことにしている。FMS契約を結び、米国政府を通じて製造元の米ノースロップ・グラマン側に技術支援費を支払う。仮に技術者を五十人とすれば年間で一人当たり約五千百四十万円となる計算だ。 FMSの場合、米側の価格算出根拠が明確でなく、「言い値」になりがちだ。グローバルホークの技術支援費を巡っては昨年、藤田幸久参院議員(国民民主)が国会で質問。防衛省は後日、「米政府が米国企業に対して支払う役務の対価は承知していない」と回答していた。 防衛省の担当者は取材に「技術支援費の支払いが初期だけになるか、廃棄までの二十年にわたるかは、米側との今後の協議次第」と話し、技術の習得が進めば操縦・運用を日本側だけで行うことも検討する。しかし、欧米系の防衛企業幹部は「FMS契約で一度決まったものを、米側が変えるのは考えにくい」と話す。 防衛省幹部は「グローバルホークには軍事上の機密事項が含まれるため、米側が全面的に日本側に運用を任せる可能性は低い」と話し、技術支援費の大幅な減額は難しいとみている。 ジャーナリスト殺害、トルコ大統領が音声を米などに提供 2018/11/11 TBS News ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181111-00000000-jnn-int トルコのエルドアン大統領は10日、トルコでサウジアラビア人ジャーナリストが殺害される様子を録音した音声を、アメリカなどに提供したと明らかにしました。録音された音声の存在が公式に認められたのは、初めてとみられます。 トルコでは先月、サウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏がイスタンブールにある総領事館で殺害され、今月5日に開かれた国連人権理事会で各国から徹底した透明性のある捜査を求める声が上がるなどしています。 そんな中、AP通信などによりますと、トルコのエルドアン大統領は10日、カショギ氏が殺害される様子を録音した音声をサウジアラビア、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスに提供したと述べました。カショギ氏が殺害された際の音声については、トルコやアメリカなどのメディアがトルコ当局が入手していると報じていましたが、公式にその存在が認められたのは初めてとみられます。 また、エルドアン大統領は、各国の高官がその録音を聞いたと話し、事件の全容を解明すべきとの立場を改めて強調しました。(10日22:26) ぁ屮肇薀鵐徇」に歯止めか=規制緩和路線、曲がり角 2018/11/11 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000005-jij-n_ame 【ニューヨーク時事】米中間選挙で野党民主党が下院の議席の過半数を奪還したことで、トランプ政権が進めてきた規制緩和路線に歯止めがかかるとの見方が出ている。 環境問題などに背を向け、経済活性化に重きを置いた「トランプ流」の政策運営は曲がり角を迎えている。 「われわれには多くの共通点がある」。トランプ大統領は7日の記者会見で、選挙戦での対決姿勢から打って変わり、民主党との「超党派」での政策実現に期待を示した。上下両院の支配政党が異なる「ねじれ」が生じることで、予算や立法を伴う措置が困難になるため、連携を呼び掛けた形だ。 ただ、与野党の歩み寄りは一筋縄ではいかない。トランプ氏は大統領就任後、経済政策の柱の一つとして、金融やエネルギーなどの分野を中心に大胆な規制緩和を推進。銀行に対する厳しい審査を定めた金融規制改革法を見直したり、火力発電所の温室効果ガス排出削減基準を撤廃したりと、オバマ前政権の「レガシー(政治的遺産)」を次々と覆してきた。辛酸をなめた民主党は、2年後の大統領選をにらんで反撃に転じようとしている。 民主党は、下院委員会での監視・調査権限を活用し、当局者らの議会証言を求めるなどして政策の方向性をただす方針。金融サービス委員会やエネルギー商業委員会などには規制強化派の急先鋒(せんぽう)とされる議員が委員長に就く見通しで、トランプ政権にこれ以上の規制緩和を許さない構えだ。  ゥ肇薀鵐彁瓩髻峽茲靴撞さない」、ミシェル夫人が回顧録で言及  2018.11.10 CNN.CO,JP https://www.cnn.co.jp/usa/35128440.html ミシェル・オバマ前大統領夫人 (CNN) 米大統領就任前のトランプ氏がオバマ大統領(当時)の出生地を疑問視する運動を展開した件をめぐり、ミシェル・オバマ前大統領夫人が来週発売される回顧録の中で、トランプ氏を「決して許さない」などと記していることが分かった。同書を入手した米紙ワシントン・ポストが8日に報じた。 回顧録の題名は「Becoming」で、トランプ氏への言及の他にも、大統領夫人時代やそれ以前の私生活の詳細を記している。 ミシェル氏はこの中で、トランプ氏がオバマ大統領の米国出生証明書の信ぴょう性を疑問視するうわさを流したことに触れ、「もし精神的に不安定な人物が銃弾を装?(そうてん)して、ワシントンに向かっていたら? その人物が私たちの娘を狙っていたら?」と言及。「ドナルド・トランプは大きな声で無責任なほのめかしをして、私の家族を危険にさらした。この点で私は決して彼を許さない」とした。 一方、トランプ氏は9日朝、記者団に対し「彼女は本を書くにあたり多額の金を受け取った。彼らは常にちょっとした騒ぎを期待している」と述べた。 そのうえで、オバマ氏が「我々の軍隊にやったこと」は決して許さないと主張。米国を危険にさらしたとの見方を示し、「他の多くの点」でもオバマ氏を許すことは絶対にないと述べた。 オバマ氏の出生地を疑問視した「バーサー運動」について、ミシェル氏は「全てがクレイジーかつ偏狭で、偏見や外国人嫌悪は隠しようもなかった。ただ、あれは危険なことでもあり、頭のおかしな人たちを扇動する意図的な狙いがあった」と指摘している。 同書ではこのほか、女性に関するトランプ氏の下品な発言を聞いて「怒りに打ち震えた」ことに言及。夫とのロマンスや流産や体外受精など子どもを授かるのに苦労した経験を含め、プライベートな葛藤や喜びについても語っている。 κ栃縞菽亘問中止で非難 トランプ氏に前政権高官 2018/11/11 共同通信社 https://this.kiji.is/434096866043692129 パリ郊外の米兵墓地を訪れ、慰霊の式典に参列したケリー大統領首席補佐官(左)=10日(AP=共同) 【パリ共同】パリを訪れたトランプ米大統領は10日、第1次大戦で亡くなった米兵の墓地を訪れ慰霊する予定だったが、急きょ中止した。ヘリコプターでの移動が視界不良で困難になったためとみられるが、オバマ前政権の高官らは「私たちはいつでも雨天時のオプションを用意していた」と一斉に非難した。 トランプ氏はこの日、フランスのマクロン大統領との会談後、メラニア夫人と共にパリ郊外の米兵墓地を訪れる予定だった。ケリー大統領首席補佐官とダンフォード統合参謀本部議長を代理で向かわせ、トランプ氏は駐フランス米大使公邸に戻った。 (3)今日の重要情報 』埖い靴燭里櫻井よしこのほうなのに…「慰安婦報道を捏造」と攻撃された元朝日記者・植村隆の名誉毀損裁判で不当判決 2018.11.11 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4354.html 櫻井よしこHP『プロフィール』より 「日本の名誉を毀損したのは植村隆のほうだった」「やっぱり植村隆は捏造記者だった」 9日の夕方から、右派メディアやネトウヨがこんな言葉をがなりたて、大喜びしている。元朝日新聞記者の植村隆氏が、ジャーナリストの櫻井よしこ氏と、櫻井氏の記事を掲載した新潮社、ダイヤモンド社、ワックを相手取り、「捏造」などとされて名誉を傷つけられたとして訴えた裁判で、9日、札幌地裁が植村氏の請求を棄却したのだ(岡山忠広裁判長)。 しかし、これは「不当判決」としか言いようがないものだ。そもそも、この裁判では、植村氏のことを「捏造」と攻撃した櫻井氏のほうの“根拠捏造”が、被告の本人尋問などで明らかになっていた。ところが、判決はそのことに一切ふれることなく「被告が真実であると信じる相当の理由がある」などと結論付けたのだ。 具体的に解説しよう。まず、この名誉毀損裁判を起こした植村氏は、2014年、朝日新聞が「吉田証言」に関する従軍慰安婦関連の記事を取り消した問題で、右派メディアやネット右翼たちからスケープゴートにされた元朝日新聞の記者だ。植村氏は朝日が虚偽だと認めた「吉田清治証言」とは無関係だが、過去に従軍慰安婦の記事を2度執筆しており、その内容が「人身売買であるのに強制連行されたと書いた」などとして、右派から「植村は捏造記者だ!」と総攻撃を受けた。そして、非常勤講師を務めていた北星学園大学には脅迫が殺到、さらに本人だけでなく娘にも殺害予告が届くなど、“リンチ”とも呼べる状況が続いたのである。 しかし、その後、植村記者は反撃に転じた。自分の身に降りかかった攻撃の多くが根拠のないことをひとつひとつ実証的に反論し、「捏造記者」などと攻撃した極右言論人と出版社に対し、裁判を起こしたのだ。今回の札幌地裁での裁判はそのうちのひとつである。 札幌地裁の判決はまず、櫻井氏の記事について「原告の社会的評価を低下させる事実の摘示や意見ないし論評がある」と認めた上で、櫻井氏が記事で展開していた「金学順氏は継父によって人身売買され、慰安婦にさせられた」という主張が、「真実であると認めることは困難である」と結論付けている。つまり、裁判所も、櫻井氏の記事が事実でない可能性があることを認めていた。当然、植村氏の記事が「捏造」だとも、植村氏が「捏造記者」だともまったく認定していない。 ところが、その後、判決文は一転。櫻井氏が金学順さんのことを「継父によって人身売買された女性」と「信じ」、「植村氏が事実と異なる記事を敢えて執筆した」と「信じたこと」はさまざまな資料に記載があったためやむをえなかった、と続けるのだ。 存在しない記述を根拠にした櫻井を正当化するトンデモ判決! はっきり言うが、この判決はめちゃくちゃだ。なぜなら、裁判所は櫻井氏が「金学順氏は継父によって人身売買された女性」と信じた根拠として、「金学順氏が日本国政府を訴えた訴状」「金学順氏を取材した内容をまとめた臼杵氏執筆の論文」の記載などをあげているが、そもそもこれらの資料には、そんな記述など一切ないからだ。 そのことは、今年3月23日の第11回口頭弁論の櫻井氏の本人尋問で暴かれ、櫻井氏自身も誤りを認めている。 まず、この口頭弁論で問題になったのは、「WiLL」(ワック)2014年4月号の記事(「朝日は日本の進路を誤らせる」)。櫻井氏は〈日本を怨み、憎んでいるかのような、日本人によるその捏造記事〉などと植村氏を批判するために、前述した金学順さんの訴状をもちだし、こう書いていた。 〈訴状には、十四歳のとき、継父によって四十円で売られたこと、三年後、十七歳のとき、再び継父によって北支の鉄壁鎭という所に連れて行かれて慰安婦にさせられた経緯などが書かれている。  植村氏は、彼女が継父によって人身売買されたという重要な点を報じなかっただけでなく、慰安婦とはなんの関係もない「女子挺身隊」と結びつけて報じた。〉 つまり、櫻井氏は「訴状には金学順さんが継父によって40円で売られ、さらに再び継父によって連れられて慰安婦にさせられた、という記述があるのに、植村氏はこれを無視するという意図的な捏造報道を行った」と攻撃していたのだ。 ところが、実際の金学順さんの訴状には、櫻井氏が言う「継父によって四十円で売られた」なる記述は、存在していなかった。つまり、櫻井氏のほうが訴状にないことを“捏造”して、植村氏に対し「捏造記者」などという攻撃を繰り返していたのである。 それだけではない。原告側弁護士から「継父によって四十円で売られたという話の根拠はなんなのか」と問い詰められた櫻井氏は、1992年2月の月刊「宝石」(休刊/光文社)の臼杵敬子氏執筆の記事からの引用の間違いだったと釈明した。 これが裁判所の言う「金学順氏を取材した内容をまとめた臼杵氏執筆の論文」なのだが、実は、その臼杵論文=「宝石」記事にも、やはり「継父によって四十円で売られた」「十七歳のとき、再び継父によって北支の鉄壁鎭という所に連れて行かれて慰安婦にさせられた」なる記述はなかった。 櫻井よしこがもちだした資料には、逆に「日本軍の強制連行」の記述が まず、「宝石」記事にある金学順さんの証言によると、学順さんが14歳の時、母親が再婚したが〈私は新しい父を好きになれ〉なかったとして、こう振り返っている。 〈その後平壌にあった妓生専門学校の経営者に四十円で売られ、養女として踊り、楽器などを徹底的に仕込まれたのです。  ところが、十七歳のとき、養父は「稼ぎにいくぞ」と、私と同僚の「エミ子」を連れて汽車に乗ったのです。〉 学順さんがいう「養父」とは「妓生専門学校の経営者」のことであって、「継父」(=「新しい父」)ではない。しかも、この「宝石」記事には、上の引用部の直後、金銭で売られたどころか、逆に日本軍の強制連行と性暴力を物語る記述が続いていた。 〈着いたところは満州のどこかの駅でした。サーベルを下げた日本人将校二人と三人の部下が待っていて、やがて将校と養父との間で喧嘩が始まり「おかしいな」と思っていると養父は将校たちに刀で脅され、土下座させられたあと、どこかに連れ去られてしまったのです。 私とエミ子は、北京に連れて行かれ、そこからは軍用トラックで、着いたところが「北支のカッカ県テッペキチン」(鉄壁鎭)だったと記憶しています。中国人の赤煉瓦の家を改造した家です。一九四〇年春ごろでした。  日本軍が占領したその集落には三百人ほどの日本兵が駐屯していました。トラックで夜着いた私たちは、将校に案内され、真っ暗な部屋に入れられ、外から鍵をかけられ閉じ込められたのです。そのとたん、私は「しまった」という後悔でいっぱいでしたが、もうどうしようもありません。 次の朝、馬のいななきで人々が生活しているのがわかり、室内から外をうかがうと隣りの部屋には三人の朝鮮人女性がいるのがわかりました。(中略)将校が私を小さな部屋に連れて行き、服を脱げと命令したのです。  当時、私は十七歳。何も知りませんでした。そのときのことを考えるだけでも心臓が爆発しそうです。とにかく必死で逃げようとしました。「嫌だ!」と叫ぶと、その日本兵は「この野郎! 朝鮮人のくせに!とののしり、私を殴り、足で蹴り揚げ、暴力で犯したのです。」(「宝石」での金学順さんの証言) 念のために言っておくが、これは櫻井氏が自分の主張の出典とした資料だ。ところが、そこには櫻井氏の主張する「継父が金学順さんを四十円で売った」とはどこにも書かれておらず、「妓生専門学校の経営者」が逆に日本人将校らに暴力で脅されてその場から排除された、そして、金学順さんは日本軍のトラックで鉄壁鎭に連れて行かれたという証言が掲載されていた。 櫻井氏が本当にこの証言を出典としたのならば、櫻井氏はわざと日本軍による強制連行をネグったことになる。 なぜ裁判所は“根拠捏造”を無視してまで櫻井よしこらを「勝訴」させたのか また、裁判所はもうひとつ、櫻井氏が信じた根拠として「韓国の新聞報道」もあげており、これは櫻井氏側が証拠として提出したハンギョレ新聞と思われるが、ここにも、「宝石」などと同様の〈生活が苦しくなり、14歳の時に母親に平壌にあるキーセンの検番に売られた。3年間の検番生活を終えた金さんが最初の就職だと思って検番の養父についていった所は、兵士3000人余りが所属する北中国・鉄壁鎭の日本軍小部隊の前だった〉とあるだけで、慰安所にお金で売られたという記述はない。 それどころか、このハンギョレ新聞にも、〈私を連れていった養父も当時、日本人にカネももらえず私を実力で奪われたようでした〉という、強制連行の記述があった。 いずれにしても、法廷でこうした事実を突きつけられた櫻井氏は、金学順さんの訴状に記載されていない記述についての自らの誤りを認め、「WiLL」7月号は訂正文を掲載。また、産経新聞6月4日付でも同様の誤りを訂正している。 にもかかわらず、札幌地裁の判決は、こうした資料をもとに、櫻井氏が「金学順氏が継父によって人身売買されて慰安婦にされた女性であると信じた」ことは「相当の理由がある」というのだ。この裁判長は本当に提出証拠や本人尋問の記録をちゃんと読んでいるのか。 また、百歩、いや1万歩譲って、これらの資料を目にした櫻井氏が「金学順氏は継父によって人身売買された」と誤読したことがやむをえなかったとしても、だからといって、なぜ櫻井氏が植村氏のことを「捏造」などと攻撃することが正当化されるのか。  そもそも植村氏は、朝日新聞の記事に金学順さんが「日本軍に強制連行された」などと書いているわけではなかった。〈女性の話によると、中国東北部で生まれ、十七歳の時、だまされて慰安婦にされた〉と書いただけだった。  ところが、櫻井氏は〈植村氏は、彼女(金学順さん)が継父によって人身売買されたという重要な点を報じなかった〉などとして〈真実を隠して捏造記事を報じた〉と攻撃したのだ。 だとしたら、自らが出典とした資料にハッキリとある強制連行の記述をネグった櫻井氏だって「捏造」になるのはもちろん、情報の取捨選択をしているほとんどの報道が「捏造」ということになるだろう。 なお、櫻井氏が「捏造」だとがなりたてる1991年8月11日付の植村氏の署名記事は、韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)が金学順さんから聞き取った証言テープがもとになっているのだが、同記事でキーセンについて触れなかった理由について植村氏は「証言テープ中で金さんがキーセン学校について語るのを聞いていない」「意図的に触れなかったわけではない」と説明している(朝日新聞2014年8月5日朝刊)。 とにかく、この櫻井氏が植村氏に向けた「捏造」攻撃は、どこからどう見ても根拠がなく、名誉毀損なのだが、しかし、札幌地裁の裁判長は前述したように、まったく理屈にならない理屈をつけて、請求棄却を言い渡した。判決文を読むかぎり、岡山裁判長は櫻井氏らを勝訴させるという結論ありきで、まともに証拠資料に目を通してなかったとしか思えない。それとも、もしかして、裁判所までが歴史修正主義者に乗っ取られようとしているのか。 植村氏側はこの判決直後、控訴することを表明。また、もうひとつ、西岡力氏と文藝春秋を相手取った東京地裁での判決も控えている(詳しくは過去記事参照 https://lite-ra.com/2018/10/post-4323.html)。控訴審やこちらの裁判では真っ当な判断が下されると信じているが、いずれにしても本サイトではレポートを継続し、右派による歴史修正の杜撰な実態とその卑劣さ何度でも伝えてゆく。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Tue Nov 13 07:38:39 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Tue, 13 Nov 2018 07:38:39 +0900 (JST) Subject: [CML 054225] =?utf-8?B?5piO5pelMTEvMTTvvIjmsLTvvInjgIzjgqLjg6E=?= =?utf-8?B?44Oq44Kr5Lit6ZaT6YG45oyZ44Gu57WQ5p6c44Gr44Gk44GE44Gm44CNKA==?= =?utf-8?B?5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O777yR77yR5pyI5L6L?= =?utf-8?B?5LyaKQ==?= Message-ID: <675643.20385.qm@web103109.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 〓 11月6日(火)に、トランプ政権の行方を左右する米国上下両院議員(知事選も) の中間選挙の投票が行われ、定数の1/3が改選される上院では、非改選の上院議員 の多くが共和党だったこともあり、共和党がかろうじて過半数を維持したものの、 全員が改選される下院では、共和党は議席を大幅に減らし、民主党が多数派になリ、 上下両院の多数派が異なる「ねじれ議会」になり、トランプ政権の暴走に対する一定 の歯止めが期待されます。  民主党系では、バーニー・サンダースと同じ「民主的社会主義者」の会派の29歳の 女性候補アレクサンドリア・オカシオコルテス氏や先住民やイスラム教徒の女性候補 が当選を果たすなど、新しい草の根の動きも大きく動きました。  私も参加しています「変えよう選挙制度の会」では、明日11月14日(水)に開催し ます11月例会において、この選挙結果の意味するものについて、米国社会の草の根の 動きに詳しい、PARC事務局長の田中滋さんをお招きし、解説していただきます。 〓 なお「変えよう選挙制度の会」は、現在の小選挙区中心の選挙制度が民意を反映 していないばかりか、がんじがらめの選挙運動規制が候補者だけでなく、主権者で ある国民・市民が政治活動や選挙運動に参加することを遠ざけている現状を変え たいと、5年前に立ち上げられました。 このようなおかしな選挙制度を変えないと、いまの政治が変わらないという思い からです。  毎月1回の会合を開催しながら様々な角度から議論などを行っております。 どなたでも参加できますので、ご関心がありましたらぜひご参加ください。 〓(転送・転載歓迎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 変えよう選挙制度の会・11月例会 「アメリカ中間選挙の結果について」 日時:11月14日(水)18:30〓20:30 テーマ:「アメリカ中間選挙の結果について」 報告者:PARC事務局長 田中 滋さん 田中滋さん報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B     (飯田橋・セントラルプラザ(庁舎棟)10階) 〓〓〓〓〓〓〓〓 アクセス・地図 http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access 〓〓〓〓〓〓〓〓 JR飯田橋駅西口仮駅舎を出たら市ヶ谷方面に進み、交番を右折、 〓〓〓〓〓〓〓〓 牛込橋を渡り右側に見える茶色のビルがセントラルプラザです。  〓  〓〓〓 車イスなどをご利用の方は、エレベーターのある東口をご利用 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ください。 ★申し込みは不要とさせていただきます。   直接会場までお越しください。 主催:変えよう!選挙制度の会 〓〓〓〓〓〓〓〓URL: http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ 〓〓〓〓〓〓〓〓フェイスブック: https://www.facebook.com/kaeruelesys  〓   ツイnnッyyター:https://twitter.com/thinkelesys 〓  〓〓 Eメール: think.elesys@gmail.com ★チラシ★ https://drive.google.com/drive/folders/1LnRsnR5mRlmxSc5nJcSw1pingUXivl76?usp=sharing From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Tue Nov 13 08:00:13 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Tue, 13 Nov 2018 08:00:13 +0900 Subject: [CML 054226] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzUjOUZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <229D47ADB783D17E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月13日(火)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2759日目☆ 呼びかけ人賛同者11月12日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん  12日午後、米軍機が沖縄の南の海上で墜落したという ニュースを聞きました。 空母に着艦する訓練をしていたとのこと。 エンジントラブルだと言っていました。 普天間では いまだに小学校の上をジェット機やヘリコプターが飛んでいます。 無条件で普天間の基地はなくすべきだと思います。 あんくるトム工房 米軍機 墜落  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4990         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆当り前の国家倫理を説くマクロン大統領は希少価値なる         (左門 2018・11・13−290)  ※「『我々の利益が第一。他人のことなど構うな』では国家の  倫理的価値観が失なわれてしまう」(マクロン仏大統領)。・・・  怖いのは、それを言葉にできる指導者がいなくなりつつある  ことだ」(天声人語、本日)。特に、第2次大戦後は戦争責任  の反省・懺悔・補償が土台だ。「非当たり前」に執心の首相。 ★ 栗山次郎 さんから: ブログを更新しました。 『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(35) https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/ 今回は青柳さんが逮捕後留置されていた警察から検察庁管轄の拘置所 に移送された折の様子を2件書きました。 身体検査時に手の平に隠して持ち込んだ写真の顛末と留置所では個人 の名前は消え、人間は番号化された実情を説明しました。 ★ 小倉 正 さんから:  伊方集会のツイキャス録画を紹介しておきます。 遠方から一日、お越しいただいた皆さんにはどうもありがとうございました。 第32回伊方集会&月例11日行動 https://twitcasting.tv/togura04/movie/505951167 第32回伊方集会,第一部各地報告 https://twitcasting.tv/togura04/movie/505972961 第32回伊方集会,第二部乾式貯蔵施設について https://twitcasting.tv/togura04/movie/505987111  午後の伊方乾式貯蔵施設についての資料は、ホームページに掲載してある、 9月16日の東京での集会報告資料を一部改変したものです。 https://gensayo4koku.jimdo.com/ 原発さよなら四国ネットワーク  最後の25分辺りから、牧田先生(BB_Coloradoさん)の指摘は本当に目 新しいと思いました。 ドライキャスクってのは再処理キラーなんだから、ドライキャスクに入れ て密封(溶接?)させる協定を結んでしまえば、使用済み燃料はもはや再 処理できなくなり、再処理路線は自動的に終了になる、という論点でした。  実際にはどんな協定も現実的ではないでしょうが、高経年化した使用済 み燃料を保管しておきながら減価していかないで資産計上し続けている電 力会社は詐欺みたいなものだ、と思った次第です。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆ 高校の教科書に載った、長崎国際文化会館提供の写真に、 「27mmの体内から出たガラス片」の写真がありました。 ガラス片やトゲは刺さるとごく小さな物でもチクチク痛む。 「都合悪い 記録を棄てて 歴史変え」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「生まれてきたよろこびを」 夜が来た(C) 風がうなる(G7) 歌をうたえ!(FC) 祭りの太鼓は鳴っている(CG7FG7C) 雲を飛ばし 月が昇る 鼓動が高まる 踊りおどれ 輪になって 焚き火を囲み 空の星たちを引き寄せろ!(FC) あらゆるいのちのつながりのなかで(FG7) この星の巡りとひとつになって 生まれてきたよろこびを 祭りまつろ ★ 田中一郎 さんから: 韓国最高裁 元徴用工への賠償確定判決 について:現在、強引・粗雑に進められ ようとしている外国人労働者の大量受け入れ(移民受入政策解禁)・入管法改悪 を理解するためには、この問題の理解が不可欠 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-79b8.html     ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybd7cbv6 【TMM:No3507】 2018年11月12日(月)地震と原発事故情報−     6つの情報をお知らせします 1.原子力規制委による被曝基準のなし崩し引き上げは大問題    「原発事故の緊急時に避難基準を1週間で100mSvに設定」      渡辺悦司(市民と科学者の内部被曝問題研究会) 2.東海第二原発の20年運転延長は危険です!    放射能事故が心配、事故がおきれば東京が放射能だらけに    首都圏・東京の原発=東海第二原発、廃炉!   11/27[火]アクション日本原電を3波の抗議で攻める!      とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 3.原電、再稼働意思答えず 6市村 対策工事前、説明求める…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 4.全県4割「指示前に避難」−柏崎刈羽原発重大事故時…ほか   メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)    金子 通 (たんぽぽ舎会員) ★.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/14(水)福島原発被害東京訴訟第2陣(3次訴訟)    第2回期日応援のお願い 東京地裁 103号法廷    報告集会:弁護士会館12階 6.新聞より1つ   ◆東海第二原発 了解なく再稼働進まず 周辺6首長、認識一致    (11月10日茨城新聞夕刊1面より抜粋) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *ハンビッ原発4号機の防護壁に大きさ2メートルの超大型の穴 11/12(月) 17:26配信 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00032086-hankyoreh-kr *孫正義氏が経団連会長になったら日本が「無税国家」になる? 11/12(月) 11:00配信 マネーポストWEB https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181112-00000002-moneypost-bus_all *古賀茂明「大問題の原子力損害賠償法改正案を国会でこのまま通してはいけない」〈dot.〉 11/12(月) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00000009-sasahi-pol *樹木希林さんの言葉「私だって悩む。でも、30秒」 11/12(月) 7:00配信 NEWS ポストセブン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181112-00000008-pseven-ent *<農林中金>飯舘の農地再生で助成金 地元農協に1100万円 11/12(月) 12:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000033-khks-soci *スルガ銀、創業家の前CEOら訴える 「信用失墜」 11/12(月) 16:59配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000044-asahi-soci *北陸電力 敦賀火力も運転停止に/富山 11/12(月) 20:26配信 チューリップテレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00010012-tuliptv-l16 *模擬燃料22時間つるされる 11/12(月) 19:40配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000140-kyodonews-soci *中部電、トヨタの「エコ」ファンド出資へ 11/12(月) 17:39配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000047-asahi-bus_all *インフルエンザの季節にハンドドライヤーを使わないでほしい理由 増澤陸 | チーフ図解オフィサー 11/12(月) 11:33 https://news.yahoo.co.jp/byline/rickmasuzawa/20181112-00103813/ ★ 宇山祐明@那覇 さんから: 今、内部被曝に詳しい矢ヶ崎克馬名誉教授のつなごう命の会のお手伝いをしてい ます。 毎月のゆんたく学習会、年1回の避難者検診などを中心に活動を続けています。 矢ヶ崎氏は原発事故で避難している方向けに「避難者通信」を出しています。転 載の了解を得ましたので、 皆さまにもご紹介します。全文は長いのでブログのリンクを貼りますので、そち らからお読みください。 === 皆々様 寒さの声が聞こえてくる季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか? (1)避難者 来年4月が真の苦難の始まり。政府・福島県は指定区域外避難者 への一切の支援を来年3月に打ち切り、 そのような手段により「復興」と「帰還」を促進しています。 (2)原子力災害時の事前対策における参考レベルが100mSvに引き上げられる! (3)照射線量と吸収線量が同じ単位にされ(1990年ICRP)、単位が同じことを 悪用して、環境量である放射線量を 人の生活実態に依存する人の被曝吸収線量に混同させ、住民に過剰被曝を強要し てきた政府 (4)法律による被曝量限度は紛れもなく人の行動に依存しない環境量 (5)政府は徹頭徹尾人間の吸収線量で過小評価 (6)ガラスバッジを利用した科学の原理を無視した被曝線量評価 (7)国際核推進ロビーが準備万端整えたところに東電事故は生じた 避難者アンケート報告集の出版や、座間味島保養施設「ゆうみハウス」の支援と して皆様のカンパをお願いいたします。 もうすぐ立冬です。 寒くなり始める折、くれぐれもご自愛くさい。 矢ヶyu克馬  全文は http://ur2.link/NrrA ★ 佐藤江美 さんから: 去る9日に中央区月島、去る11日には大田区で行われた ”コスタリカの奇跡” の上映会に参加しました。 どちらも自主上映で、現在の日本情勢への危機感から、心ある人たちが企画した ものでした。 ご存知のようにコスタリカは1948年に軍隊を廃止、軍事予算を社会福祉、教育、 医療にあて、国民の幸福度を最大化する道を選びました。 その結果、地球の健全性、人々の幸福度、健康を図る指標「地球幸福度指数(H PI)2016の世界ランキング140か国中世界一で、中南米で最も安全とされ ている国です。 コスタリカの安全保障はヨーロッパ諸国との外交関係や米州機構、国連、国際司 法裁判所によるところが大きいことは歴史が証明しています。 アメリカの傘の下にいる日本はこのコスタリカの国のありように学ぶところが大 きいと思います。 大変エネルギーを頂ける映画です。是非多くの方々にご覧頂きたいと思います。 「コスタリカの奇跡」上映サポートの会プラ・ヴィダでは自主上映をサポートし ています。ご希望の方はTel. 03-5802-3121, Fax. 03-5802-3124 costarica@cine-front.co.jp 又、シネ フロント社から出している冊子、「コスタリカの奇跡」(82ページ、800円) は映画の内容の他に、翻訳者のアーサービナード氏と小森陽一東大教授との対談など 読み応えのある内容です。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九電前座り込み・立つ隊 ●  水曜日 午後1時〜3時 ●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●           木曜日 午前10時から午後3時 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〜17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時−12月7日(金)18時30分〜20時15分            会場−都久志会館4階会議室  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:12月13日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Tue Nov 13 08:23:22 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 13 Nov 2018 08:23:22 +0900 Subject: [CML 054227] =?utf-8?B?6Jma5qeL44Gu44OK44OB44K644Og44CM56ys5LiJ?= =?utf-8?B?5bid5Zu944CN44Go6KGo54++5paH5YyW4oCD5rGg55Sw5rWp5aOr4oCD?= =?utf-8?B?5Lq65paH5pu46Zmi?= Message-ID: *虚構のナチズム 「第三帝国」と表現文化 * 池田浩士 人文書院 ヒトラーは絵描きだったが、ゲッペルスは小説を書いてたんだ。日記からの著者の精緻な分析。この情熱は、なんなんだといつもながら思う。 野外劇の一種なのかな。SAがやってた「ティングシュピール」 の興隆と終焉。 ----------- 目次 -------------------- *序章 ナチズムの現在*:あの時代は良かった……/過去とは過ぎ去ったこと……/実感の現実性をめぐって/現在という立脚点 *第一部 ドイツの受難と英霊神話の創生* * 虚無に向かってさすらうものたち*――レオ・シュラーゲターとメラー - ヴァン‐デン‐ブルグ:総統に捧げられた戯曲/レオ・シュラーゲターの衝撃/ナチズムはシュラーゲターから何を得たか/「第三の立場」とドストエーフスキー/現実性としての「第三帝国」 * 最初のナチ詩人がのこした遺産*――ディートリヒ・エッカルトとアルフレート・ローゼンベルク:一九二三年十二月――第二の英霊神話が生まれる/ディートリヒ・エッカルトの生涯と作品/「イェルサレムとの戦い」――バイエルン革命をめぐって/反ユダヤ主義の根拠 その一――ローゼンベル ク/反ユダヤ主義の根拠 その二――エッカルト * 死者たちも、ともに行進する* ――ホルスト・ヴェッセルとハンス・ハインツ・エーヴェルス:旗を高く掲げよ!/英雄を必要とする国――突撃隊の形成と発展/ホルスト・ヴェッセルの生と死/エーヴェルスによる神話形成/精神(こころ)において生きつづける「ドイツの夜の旗手たち」 *第二部 文化政策の夢と悪夢* * ヨーゼフ・ゲッペルスの想像力*――小説『ミヒャエル』を読む:労働の生と犠牲の死/虚構と現実のあいだで/日記が語るドイツ的運命――虚構から現実へ * 国民社会主義文化の創出に向けて* ――文化官僚たちの「第三帝国」:科学の客観性か固有の世界観か/文化統制の理念と組織/文化と芸術の頽廃に抗して――H・S・ツィーグラーの戦い/文化官僚を支えたものたち *第三部 主体の表現、参加の文化* * 二つの大戦の英雄として* ――ハンス・ツェーバーラインの体験と文学:ベンツベルクの人狼部隊/戦争体験からナチズムへ/『ドイツへの信念』の戦争像/内面化するナチズム――「良心の命令」/信念と良心は何を命じたのか * 日常茶飯事の政治性* ――ナチズム文化の「新しさ」とは何か:「戦士の革命」が日常の現実となる――クルト・エッガースの生と死/新しいメディアの戦士たち――映画の一断面:テレビ時代の幕開け――アルノルト・ブロンネンの変転 * 自発性の文化表現としてのナチズム*――「ティングシュピール」の興隆と終焉:最初の「ティングプラッツ」と「ノイローデ」/「ティングシュピール」とは何か? /近過去との対決から現在の神話化へ――ティングシュピールの主題と人物/規制から消失まで――第二革命の挫折 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Tue Nov 13 09:17:11 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 13 Nov 2018 00:17:11 +0000 Subject: [CML 054228] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVobKEIxMRskQiEmGyhCNSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNGQ6NDFRSVdKWzhuO045VjFpMnEhWxsoQiAbJEJGfEpGMEIbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSl0kTjojJHI5TSQoJGsbKEIgGyRCITwhVkJoGyhCNBskQjwhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIhPCVfJUYhPCU4SnM5cCFXJHJGSSRfMnIkLyE8GyhC?= Message-ID: 本日の京都新聞朝刊でも紹介されましたが、開催が近づいてきましたので、再送します。  内富@戦争をさせない左京1000人委員会&自衛隊員の命と人権を守る京都の会 /////////////////////////////////////////////////// 第23回 左京フォーラム 日米安保の今を考える ー「第4次アーミテージ報告」を読み解くー ■日時:2018年11月15日(木)午後6時30分〜 ■場所:ひとまち交流館 京都 第1会議室(河原町五条下ル、市バス「河原町正面」) ■講師:岩佐英さん(絆法律事務所弁護士・ 京都憲法会議代表幹事) 【プロフィール】 雪深い新潟県の過疎地帯の農家の11番目の末っ子として育つ。京都の平和運動・護憲運動の中心で長年にわたり活動。日米安保体制の中での「アーミテージ報告」の役割に早くから注目し、これまでそのすべての報告について目を通し分析を続けてきた。 *憲法関係の著書 ☆「総批判 改憲論」(05年4月25日 法律文化社)のうち、「21世紀世界の平和運動」を担当。 ☆「憲法『改正』の論点」(法律文化社:14年1月15日)の第5章「『自衛隊』から『国防軍』に名称を変えるだけ?」を担当) (呼びかけ文) 「アーミテージ報告」は、これまで3回にわたり公表されましたが、いずれも日本の安全保障・外交・経済等広範な分野に大きな影響を与えてきました。とりわけ第3次報告は、自民党が政権復帰する直前の2012年8月に発表されました。安倍政権が強行した戦争法は、まさにアーミテージ第3次報告のひきうつしであると指摘されています。本年10月3日に公表された「第4次アーミテージ報告」が今後の日本に何を要求しているのか?皆で考えましょう! ■資料代:500円(受付にて応相談) ■主催:戦争をさせない左京1000人委員会 ■協力:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 ■お問い合わせ:070-5650-3468(内富) ■イベントページ https://www.facebook.com/events/1078208358970125/ From otasa at nifty.com Tue Nov 13 09:27:37 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 13 Nov 2018 09:27:37 +0900 Subject: [CML 054229] =?utf-8?B?5Lq656iu5beu5Yil5Zuj5L2T44O75Zyo54m55Lya?= =?utf-8?B?44Gu6Zai6KW/5pSv6YOo6ZW344Gg44Gj44Gf5aKX5pyo6YeN5aSr5rCP44Go?= =?utf-8?B?TkhL44GL44KJ5Zu95rCR44KS5a6I44KL5YWaIOOBrueri+iKseWtneW/lw==?= =?utf-8?B?5Luj6KGo44GvMTDlubTmnaXjga7ku5jjgY3lkIjjgYTvvIE=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <02f3ea6e-d5c6-0712-4da2-fe81d910520e@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 平和への結集第2ブログ: 人種差別団体・在特会の関西支部長だった増木重夫氏とNHKから国民を守る党 の立花孝志代表は10年来の付き合い! http://unitingforpeace.seesaa.net/article/462693948.html なんと、人種差別団体・在特会の関西支部長だった増木重夫氏と NHKから国民を守る党 の立花孝志代表は10年来の付き合い!関西の市民運動関係者にとっては常識? 人種差別主義者・中曽千鶴子氏の今年10月の川西市議選でも増木氏と立花氏が一緒。 【川西市選挙】NHKから国民を守る党 立花孝志 選挙演説【川西市】 - YouTube https://youtu.be/mov-T8WbJFc?t=31 ★私の法律の師匠【増木重夫】さんののフェイスブック書き込みより | NHKから国民を守る党 公式ブログ 2018-08-28 09:34:03 https://ameblo.jp/nhkto/entry-12400919313.html 「私は個人的に立花氏と懇意なのでよく知っている。今から10年ほど前になるが、私はNHKの偏向報道反対の運動をかなり積極的にやっていた。」 <「というのは、昨日、兵庫県川西市で街頭演説会があった。同市から、「おつるさん」こと中曽千鶴子氏が10月の市議選で「NHKから国民を守る党」から出馬を検討している。> 【アクション提起】下記動画を視聴・拡散してキーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索でトップになるようにしよう! NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw #松戸市議会選挙 #松戸市議選 太田光征 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 13 10:21:36 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 13 Nov 2018 10:21:36 +0900 Subject: [CML 054230] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA2MeOAkeKWoOaXpeacrOWbveawkeOBr+attOS7o+iHquawkeWFmuaUvw==?= =?utf-8?B?5qip44Go6LKh5YuZ5a6Y5YOa44Go5aSn5omL6YqA6KGM5a6244Gf44Gh44GM?= =?utf-8?B?5L2c44Gj44GfMSwwODDlhYblhobjga7jgI7lm73jga7lgJ/ph5HjgI/jgpI=?= =?utf-8?B?5Zu95rCR44GM44CO5rC46YGg44Gr5omV44GE57aa44GR44KL44CP44Go5L+h?= =?utf-8?B?44GY6L6844G+44GV44KM44Gm44GE44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <2bba3c00-2675-f5fe-5184-78f748779268@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2018.11.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2060】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】84分12秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/506289761 【今日のブログ記事No.3061】 ■日本国民は歴代自民党政権と財務官僚と大手銀行家たちが作った1,080兆円の『国の借金』を国民が『永遠に払い続ける』と信じ込まされている!(No1) 日本国民は、1,080兆円の『国の借金』の『返済義務』は国民ではなく、やりたい放題に【国債】を発行して【国の借金】をこれほどまでに膨らましてきた歴代自民党政権の政治家と財務官僚と大手銀行家と経団連大企業と米国政府にあることを知らない。 日本国民は、歴代自民党政権と財務官僚が大手銀行と経団連大企業と外資企業と米国政府を肥え太らせるせために好きなだけ『国債』を発行して【国の借金】を1,080貯円まで積み重ねたことを知らない。 日本国民は、歴代自民党政権と財務官僚が『国の借金』の返済を【借換債(かりかえさい)】を発行して『返済せずに借り換えて借金を増やす』して『銀行に毎年23兆円の国債費を払い続ける』システムを考案して『借金を永遠に背負い続ける自己責任がある』と国民を洗脳して『借金のツケを払わせている』ことを知らない! 財務省とマスコミは下記の記事のように、毎年5月にその年の3月31日現在の『国の借金総額』と『国民一人あたりの借金額』を公表して『国民に借金返済義務がある』と洗脳しているのだ。 ____________________________________________________________________________ 【関連記事】 ▲国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円 2018/5/10 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HOP_Q8A510C1000000/ 財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が3月末時点で1087兆8130億円になったと発表した。長期国債の残高増加が影響した。2017年12月末と比べ2兆593億円増え、過去最高を更新した。18年4月1日時点の総務省の人口推計(1億2653万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり約859万円の借金を抱えていることになる。 内訳は国債が959兆1413億円となり、12月末から2兆8893億円増えた。一時的な資金不足を穴埋めする政府短期証券は74兆6489億円と1兆1401億円減った。 ______________________________________________________________________________ ▲なぜ日本はこのような『悲惨な状態』に陥ったのか? その最大の理由は、日本の野党政治家、学者、マスコミ、オピニオンリーダー、市民活動家たちが、自民党政権による『財政規律なき国債発行』を真正面から批判して『財政規律による借金抑制』『歯止めなき借金増大阻止』を掲げて国民大運動を組織し自民党政権を打倒する闘いをしてこなかったからである。 第二の理由は、歴代自民党政権が発行してきた『国債』の実態が意図的に隠されてきたために自民党政権による『歯止めなき借金増大』の重大な危険性を認識できないからである。 その『隠ぺいのカラクリ』は以下の通りである! 歴代自民党政権が発行してきた六つの『国債』(2018年度計149.8兆円)の中で、『赤字国債』(2018年度27.5兆円)と『建設国債』(2018年度8.0兆円)の二つ(2018年度計35.5兆円全体の23.8%)だけが『一般会計』に計上され国会で審議され報道されので、国民の目に一応は触れるのだ。 しかし他の四つの『国債』(2018年度計114.15兆円全体の76.2%)である『借換債』(2018年度103.2兆円)、『財投債』(2018年度12.0兆円)、『年金特例債』(2018年度0円)、『復興債』(2018年度0.95兆円)は『特別会計』に計上されるため、国会の場で審議されることもなく、内容が報道されることもなく、国民には全く知らされないのである。 すなわち、自民党政権が発行する六つの『国債』の総発行額の76.2%が『特別会計』の中に隠され、たった23.8%しか『一般会計』の中で公表されていないのだ。 ▲資料編 【画像1】日本の公務員年収は民間の平均年収の1.76倍で先進7カ国中最高額だ! ・他の先進国の公務員平均年収と民間平均年収の倍率は、米国は1.1倍、英国は1.15倍、カナダは0.94倍、イタリアは1.09倍、仏国は1.1倍、ドイツは0.93倍である。 【画像2】【国債(赤字国債、借換債、建設国債、財投債、復興債)】の発行推移 (1975年、1985年、1997年、2008年-2019年) ・三木内閣はオイルショックによる財源不足を補うため昭和50年(1975年)に初めて『例外的』に5.3兆円の【特例国債=赤字国債】を発行した。 ・中曽根内閣は1985年12.3兆円の【赤字国債】を発行し初めて9.0兆円の【借換債】を発行した。 ・橋本内閣は1997年に34.0兆円の【赤字国債】と42.4兆円の【借換債】を発行した。 ・麻生内閣は2008年に52.0兆円の【赤字国債】と100.8兆円の【借換債】と初めて9.4兆円の【財投債】を発行した。 【画像3】最近10年間の国債発行額の推移 (財務省) (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From otasa at nifty.com Tue Nov 13 11:40:03 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 13 Nov 2018 11:40:03 +0900 Subject: [CML 054231] =?utf-8?B?5rC05oi45biC44Go5p2+5oi45biC44Gu5Y6f55m6?= =?utf-8?B?5LqL5pWF6KKr54G96ICF5Y+X44GR5YWl44KM5Y2U5a6a44Gv54Sh6LKs5Lu7?= =?utf-8?B?44Gq5p2x5rW356ys5LqM5Y6f55m65YaN56i85YON44Gu5Yun44KB?= Message-ID: 水戸市と松戸市の被災者受け入れ協定は、原発事故が起きても、福島原発事故でさえホットスポットになった松戸に被災者を1カ月だけ受け入れ、その後は放り出すので、安心して東海第二原発を再稼働してくださいという、無責任きわまりないもの。 千葉)東海第二原発事故時の避難 県内受け入れ固まる:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLBZ3TQYLBZUDCB00B.html NNNドキュメント「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか ‘東海第二’ 」20181111 - 動画 Dailymotion https://www.dailymotion.com/video/x6x1slt #松戸市議選 松戸市議会議員選挙 太田光征 From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Nov 13 20:10:37 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Tue, 13 Nov 2018 20:10:37 +0900 Subject: [CML 054232] =?utf-8?B?MTHmnIgxM+aXpSjngasp5Y2I5b6MMDk6MDDvvZ4x?= =?utf-8?B?MDowME5ISyBCU+ODl+ODrOODn+OCouODoOOCouODiuOCtuODvOOCuQ==?= =?utf-8?B?44OI44O844Oq44O844K644CM44OR44Kv44O744Kv44ON44CA5by+5Yq+?= =?utf-8?B?44Gu6Iie5Y+w6KOP772e44Gd44Gu5pmC44CA6Z+T5Zu944Gv5rK46aiw?= =?utf-8?B?44GX44Gf772e44CN?= Message-ID: <20181113201037012273000018d0@mpsp01proxy03.au.com> 11月13日(火)  午後09:00〓10:00 NHK BSプレミアム アナザーストーリーズ 「パク・クネ 弾劾の舞台裏〓その時 韓国は沸騰した〓」 転送転載歓迎 京都の菊池です。登録しているML を通して、下記の番組を教えていただきました。 まもなく放送です。 BS プレミムですが、全国放送です。 もし、見れたら見てみてください。 番組案内を転載します。 ■11月13日(火)  午後09:00〓10:00 NHK BSプレミアム アナザーストーリーズ 「パク・クネ 弾劾の舞台裏〓その時 韓国は沸騰した〓」 2年前、韓国史上初の女性大統領パク・クネに重大な不正疑惑が起きた時、韓国中の怒りが沸騰した。 デモ参加者は空前の規模となる、のべ1600万人! あのスキャンダルはいかにして暴かれたのか? 実は始まりは、1人の記者の地道な取材だった。彼が行き詰まった時、ライバル社が手を差し伸べた理由とは?そしてわずかな物証から大統領を追い詰めた、驚きの取材とは? 大統領を罷免に追い込んだアナザーストーリー! http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-11-13/10/30915/1453107/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Tue Nov 13 20:11:45 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Tue, 13 Nov 2018 20:11:45 +0900 Subject: [CML 054233] =?utf-8?B?MTHmnIgxM+aXpSjngasp5Y2I5b6MMDk6MDDvvZ4x?= =?utf-8?B?MDowME5ISyBCU+ODl+ODrOODn+OCouODoOOCouODiuOCtuODvOOCuQ==?= =?utf-8?B?44OI44O844Oq44O844K644CM44OR44Kv44O744Kv44ON44CA5by+5Yq+?= =?utf-8?B?44Gu6Iie5Y+w6KOP772e44Gd44Gu5pmC44CA6Z+T5Zu944Gv5rK46aiw?= =?utf-8?B?44GX44Gf772e44CN?= Message-ID: <201811132011450102890000e699@mpsp03proxy03.au.com> 11月13日(火)  午後09:00〓10:00 NHK BSプレミアム アナザーストーリーズ 「パク・クネ 弾劾の舞台裏〓その時 韓国は沸騰した〓」 転送転載歓迎 京都の菊池です。登録しているML を通して、下記の番組を教えていただきました。 まもなく放送です。 BS プレミムですが、全国放送です。 もし、見れたら見てみてください。 後日、NHK オンデマンドでも、見れるかも。 番組案内を転載します。 ■11月13日(火)  午後09:00〓10:00 NHK BSプレミアム アナザーストーリーズ 「パク・クネ 弾劾の舞台裏〓その時 韓国は沸騰した〓」 2年前、韓国史上初の女性大統領パク・クネに重大な不正疑惑が起きた時、韓国中の怒りが沸騰した。 デモ参加者は空前の規模となる、のべ1600万人! あのスキャンダルはいかにして暴かれたのか? 実は始まりは、1人の記者の地道な取材だった。彼が行き詰まった時、ライバル社が手を差し伸べた理由とは?そしてわずかな物証から大統領を追い詰めた、驚きの取材とは? 大統領を罷免に追い込んだアナザーストーリー! http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-11-13/10/30915/1453107/ 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From otasa at nifty.com Tue Nov 13 22:21:29 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Tue, 13 Nov 2018 22:21:29 +0900 Subject: [CML 054234] =?utf-8?B?MjAxOOW5tOadvuaIuOW4guitsOS8mumBuOaMmQ==?= =?utf-8?B?77ya44CM6L675YWD5riF576O44KS5bCE5q6644GX44KN44O844CN44Gu5Lit?= =?utf-8?B?5pu944Gh44Gl5a2Q5rCP44KS5b2T6YG444GV44Gb44GfTkhL44GL44KJ5Zu9?= =?utf-8?B?5rCR44KS5a6I44KL5YWa44GM5p2+5oi45biC6K2w6YG444KS6LiP44G/5Y+w?= =?utf-8?B?44Gr5Y+C6Zmi6YG444KS54uZ44GG?= In-Reply-To: <638c2110-6b72-b057-e220-7ccabeb3dfec@nifty.com> References: <638c2110-6b72-b057-e220-7ccabeb3dfec@nifty.com> Message-ID: <99297680-2371-7f89-f49e-9ebc46232270@nifty.com> [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 平和への結集第2ブログ: 2018年松戸市議会選挙:「辻元清美を射殺しろー」の中曽ちづ子氏を当選させたNHKから国民を守る党が松戸市議選を踏み台に参院選を狙う http://unitingforpeace.seesaa.net/article/462706298.html #NHKから国民を守る党 は今や右翼候補の擁立母体。「辻元清美を射殺しろー」(動画: https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1062311002924961794 )の中曽ちづ子氏も川西市議会選挙で当選させた。 #松戸市議選 でも右翼の関裕一氏、立花孝志代表の彼女の中村典子(なかむらのりこ)氏を擁立。 N国は、松戸市議選をホップ、来年の統一地方選挙をステップ(最終的に地方議員30人以上が目標)、来年の参院選をジャンプと設定しています(立花YouTubeから)。 【落選運動の提起】下記動画を視聴・拡散(メールでも!)してキーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索でトップになるようにしよう!順位が上がってます! NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw #沖縄県知事選挙 以来ですが、選挙関連キーワードでのGoogle検索やYouTube検索は右翼擁立母体の #NHKから国民を守る党 が席巻。数百万のインターネットユーザーが腰を上げて #松戸市議会選挙 #松戸市議選 #松戸市議会議員選挙 #NHKから国民を守る党 のキーワードで有利なYouTube動画の視聴を! #リベラルネット戦略 太田光征 From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Tue Nov 13 22:58:43 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 13 Nov 2018 22:58:43 +0900 Subject: [CML 054235] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY2MeOAkeKWoOaXpQ==?= =?utf-8?B?5pys44Gu5Zu95Lya6K2w5ZOh44Gu5bm06ZaT5aCx6YWs44Gv6KGo5ZCR44GN?= =?utf-8?B?44Gv6K2w5ZOh57Wm5LiOMiwyMDDkuIflhobjgaDjgYzlrp/pmpvjga/jgI4=?= =?utf-8?B?5YG96KOF57Wm5LiO44CP44Gu44CO5paH5pu46YCa5L+h5Lqk6YCa6LK744CP?= =?utf-8?B?KOW5tDEsMjAw5LiH5YaGKeOBjOaUr+aJleOCj+OCjOioiDMsNDAw5LiH5YaG?= =?utf-8?B?44Gn5LiW55WM5LiA44Gu6auY6aGN77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。                            【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日火曜日(2018年11月13日)午後9時から放送しました【YYNewsLiveNo2661】の放送台本です! 【放送録画】74分28秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/506484819 ☆今日の画像 ヽ胴餽餡餤聴の給与(基本給) (スイスインフォ記事『議員の給料 国会議員はいくら稼ぐのか?』より) 各国国会議員の給与(基本給)と民間平均給与との比較(作成山崎) ソース:スイスインフォ記事2016/05/11『議員の給料 国会議員はいくら稼ぐのか?』 http://urx.red/Nt4X ∪菴兵轡国の公務員と民間の平均年収の比較 (作成山崎) ☆今日の注目情報 ゝ聴の給料 国会議員はいくら稼ぐのか? Daniele Mariani 2016/05/11 スイスインフォ http://urx.red/Nt4X 「スイスの国会議員の給料は世界一安い」とよく言われるが、実際のところはどうだろうか?どの国の国会議員が一番多く稼いでいるのだろうか?国民の代表者たちの懐事情を国際比較で検証してみた。 スイスの下院議員の平均労働時間はフルタイムの5割になる 議員の給料(歳費)についての疑問は度々浮上する。最近ではヨアヒム・エーダー上院議員(急進民主党)が、「実際に宿泊しなかった場合は宿泊代を要求できない」とする案を議員発議で提案していた。 その数カ月前には、ハンス・グルンダー下院議員(市民民主党)が同じく議員発議で、議員の任期を制限するよう求めていた。スイスの議会が職業政治家だらけになるのを防ぐ目的だ。 今のスイスの議会では、まだ兼職政治家が多い。つまり、議員は政治活動の傍ら他の仕事を持っている。しかし、政治を本職とする議員がここ数十年で増え、議員の平均労働時間は上院議員でフルタイムの7割、下院議員で5割を占める。 トップはイタリア だが、スイスの政治家が政治に専念しても金欠に陥ることはない。どの国会議員も年間2万6千フラン(約300万円)の給料を受け取れる上に、議会や議会の委員会などに出席すると1日440フランが支給される。こうした日当を合計すると年間で4万フラン弱になる。つまり、スイスの下院議員1人当たりにつき、経費を除く年間約6万6千フランが支払われる。 これは多いのか、それとも少ないのか?経済協力開発機構(OECD)によると、スイスの国民1人当たりの平均年収は2014年で5万300ユーロ(約620万円)。議員の給料と比較してもその差はあまり大きくはないようにみえる。だが他の国では議員の給料がその国の平均年収を大幅に超えているところもある。例えばイタリアの議員はスイスの議員の3倍近い給料を得ている。給料および日当は年間で総計16万5千ユーロとなり、「一般市民」の平均年収(3万600ユーロ)よりも5倍多い。 実際の収入は倍増することも だが、こうした給料は議員たちの基本給に過ぎない。各国で事情が違うためグラフで比較することはできないが、基本給に上乗せされる様々な経費を考慮に入れると、議員の収入は倍増することもある。 それはスイスも同じで、飲食代、宿泊代、交通費(公共交通機関で使える定期券)が経費として支払われ、人件費および事務費にも年間3万3千フランが支給される。こうした経費の総額は国会議員1人につき年間5万ユーロ。それに基本給を加えればおよそ11万ユーロになる(個人で人を雇わない場合)。スイスではこれらの経費として一律の金額が支払われるが、国によっては経費を落とす際に理由が求められる。 イタリアでは最高6万2千ユーロが経費として支払われる。さらに通信費や旅費が支給されるほか、国内の公共交通機関が無料になる。また、国会議事堂内にある美容院では無料で髪をカットできる。 ドイツ、フランス、英国の国会議員も優遇されている。ドイツではどの国会議員も年間5万2千ユーロが支給され、個人で人を雇った場合はその人件費として最大23万9千ユーロが支払われる。イタリアと違うのは、議員に雇われている人は国から直接給料を受け取る点だ。 フランスでは国会議員の給料に年間約7万ユーロ、人件費に11万4千ユーロが支払われる。ここでも交通機関は一等車が無料で利用できるほか、国内なら最大80回まで無料で飛行機に乗れる。 多額の経費 英国では経費として年間1万4500ユーロが国会議員に支払われるが、議員活動にかかった経費がその額を超えた場合、その分のお金も支給される。その額は平均で年間11万5千ユーロ。英国は透明度の高い国で、インターネットのサイト他のサイトへ上で各国会議員の経費が確認できる。それというのも、下院議員数人の経費の落とし方がある記事に取り上げられ、英政府が2009年に対策に乗り出したからだ。 同様に透明度の高い米国だが、国会議員は個人の支出、旅費、事務費は好きなだけ国に請求できる。そのため、経費が年間の給料15万3千ユーロを超えたとしても、お金を気にする必要がない。米国の国会議員に支払われた金額は2012年で1人当たり平均115万ユーロだった。 こうして各国と比較してみると、スイスの国会議員246人の給料を「税金の無駄遣い」と呼ぶにはまだ額が小さいようだ。 (注)今回の国際比較では各国の下院議員だけを対象にし、上院議員は考慮に入れていない。また国会議員のポジションも除外した。国によっては会派代表の報酬は「一般」の国会議員に比べて多い。 欧州議会議員の給料は? 欧州議会では2009年から議員全員に同一の給料を支給している。出身国によっては日常生活にかかるコストが大幅に違うが、ブルガリア出身の欧州議会議員は英国出身の議員と同じ額の報酬を得ている。 2015年7月から欧州議会議員1人につき、月額8213ユーロ(約102万円、年間9万8556ユーロ)が支給される。 それに上乗せして月額4230ユーロ(年間5万760ユーロ)が必要経費として支払われる。 これらの金額を合計すると、年間14万9316ユーロ。 さらに欧州議会では日当として306ユーロが各議員に支給されるほか、明細書があれば旅費も支給される。 ☆今日の推薦図書(朗読) ■衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第二回目朗読 (2018.11.13) 序章 真の構造改革とは何かー「もう一つの日本」を直視せよ (P14-30) ▲特殊法人の安易な『民営化』は事態を悪化させる (P17-19) _________________________________________________________________________ ●石井紘基刺殺事件 (Wikipedia抜粋) http://ur2.link/NqUT "石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。" 概要 "2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。 翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている。 2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役判決が言い渡されたが、判決では被告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができないとした。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia "事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない。 日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。 石井の選出選挙区であった東京都第6区では2003年4月27日に補欠選挙が行われ、参議院議員より転出した民主党公認の小宮山洋子が当選した。 なお、2003年2月に石井の遺族らが事件の真相を求めてウェブサイトを開設し、懸賞金を付けて情報提供を求めている。" ___________________________________________________________________________               (1)今日のメインテーマ ■日本の国会議員(衆参合わせて707人)の年間報酬は表向きは議員給与2,200万円だけだが実際は『偽装給与』である『文書通信交通費』(年1,200万円)が支払われ計3,400万円となり世界一の高額報酬となっている! 日本のマスコミは報道しないが、日本の国会議員もまた日本の公務員と同じく世界一の高額所得者なのだ! 日本の国会議員の年間報酬(3400万円)は、日本の民間平均給与(412万円)の実に8.25倍である! 【画像1】各国国会議員の給与(基本給)と民間平均給与との比較(作成山崎) ソース:スイスインフォ記事2016/05/11『議員の給料 国会議員はいくら稼ぐのか?』 http://urx.red/Nt4X 【画像2】先進七カ国の公務員と民間の平均年収の比較 (作成山崎) 月100万円、年1,200万円が国会議員個人に支払われている『文書通信交通費』は『経費』の形をしているが非課税で領収書提出義務がない【偽装給与】である! ▲日本の国会議員の年間収入の明細は以下の通りである! 々餡餤聴給与:年間2,200万円 →大手メディアはこれしか報道しない! ◆慂現馗命交通費』:月100万円、年1200万円 国会議員個人に支払われる。非課税で領収書提出義務なし →これは経費を装った【偽装給与】だ! ____________________________________ ,鉢△旅膩3,400万円が日本の国会議員の実際の年間報酬である。 更にとい議員個人の収入に加算されている可能性が高い! 政党交付金:議員一人当たり年間約4,000万円が会派に支払われるが自民党などはその内1,000万円を国会議員に払っている可能性が高い。→これも【偽装給与】だ! の法事務費:月額65万円年720万円が会派に支払われる。会派が各議員に支払っている可能性が高い。 →なぜ立法作業をしない日本の政党や国会議員に『立法事務費』が税金で支払われれいるのか? _______________________________________ もしもとい国会議員個人の収入に加算されているとしたら、日本の国会議員の年間報酬は5120万となる。 ▲さらに以下の特権が日本の国会議員に与えられている! 3人の公設秘書の年間給与計2500万円)を国が負担する 議員全員に最高級ホテル並の豪華な議員事務所が格安で与えられる E埒瓦琉貪地に格安な地方出身議員向け議員宿舎が格安で与えられる JR新幹線グリーン車乗り放題 ッ亙議員が地元に帰る際には無料で月4回飛行機を利用できる 衆議院と参議院の委員会の委員長には運転手付きの車が提供される (終り) (2)今日のトッピックス イスラエル軍がガザ空爆、3人死亡 攻撃の応酬続く 2018年11月13日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3197330?act=all パレスチナ自治区ガザ市南部に対して行われたイスラエル軍による空爆後に炎が上がるイスラム原理主義組織ハマスが運営するテレビ局が入った建物(2018年11月12日撮影) 【11月13日 AFP】(更新、写真追加)イスラエルは12日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を空爆し、パレスチナ人3人が死亡した。同日先にガザ側からイスラエル側に向けて多数のロケット弾が発射されたことを受けての措置だといい、当局によるとこの攻撃でイスラエル南部で男性1人が死亡、女性1人が重傷を負った。暴力の再燃で、同域の安定に向けた取り組みが阻害される恐れが出ている。 イスラエル軍は、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が実効支配するガザ地区からロケット弾300発以上が発射されたことへの報復として、武装地区70か所以上を攻撃したことを明らかにした。ハマスが運営するテレビ局が入った建物も破壊されたという。 ガザからの攻撃の一部は、ミサイル防衛システムで迎撃したとしている。イスラエルの医療関係者らの話によると、ガザからの攻撃でイスラエル人およそ20人が負傷したという。 ガザ保健当局は、イスラエルの空爆でパレスチナ人3人が死亡、9人が負傷したと発表。武装勢力「パレスチナ解放人民戦線(PFLP)」は、死者のうち2人が同組織の所属だったとしている。 前日11日には、イスラエル軍の特殊部隊がガザ地区で軍事作戦を行った際に衝突が発生し、ハマス軍事部門の現地司令官1人を含むパレスチナ人7人と、イスラエル軍将校1人が死亡。 ハマスは、イスラエルによるこの軍事行動に対する報復だとして、ガザ地区の全てのパレスチナ武装集団を代表しロケット弾攻撃を行ったと認めている。 玉城デニー沖縄知事の訪米に官邸・外務省が“横ヤリ”疑惑 2018/11/12 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241500 沖縄県の名護市辺野古の基地新設に反対する玉城デニー沖縄県知事が11日、米国へ渡った。9日に外国特派員協会で行われた会見では、改めて基地新設に反対する考えを明確にし、海外メディアからも注目を集めた。訪米について「米国で基地問題の理解を広めるチャンス」と報じられているが、早くも雲行きが怪しくなっているという。 玉城氏は今回の訪米で、米国防総省や国務省の高官との面会を希望し、調整を続けている。ところが、現地に赴いた今に至っても面会のメドはほとんど立っていない。“見切り発車”といえばそれまでだが、かなり異例だろう。そこで沖縄県関係者からはこんな話が漏れ始めた。安倍官邸や外務省の“横ヤリ”説だ。 声が上がるのは伏線がある。9月末の沖縄県知事選で自公が推薦した佐喜真淳氏は宜野湾市長だった5月に訪米した際、国防次官補や太平洋海兵隊司令官らと面会。3月に訪米した故翁長雄志前知事と比べて破格の対応だったからだ。この経緯について、国民民主党の藤田幸久参院議員は日刊ゲンダイで、「外務省の在外公館の定めによると、政府関係者が外国を訪れる際、都道府県知事は皇族や総理に次ぐ扱いを受ける。市長はさらにランクが下がります。(佐喜真氏が)通常なら会えない相手に会えたのは、辺野古への基地移設を強弁する政府や官邸の意向があったからではないか」と解説していた。 つまり、沖縄県の政治家が訪米し、米国の政府要人らとの面会を望んでも、「会う、会わない」は官邸や外務省のハラ次第ということ。玉城氏の訪米でも、官邸や外務省が米国側に対して水面下で会わないよう働きかけていても不思議じゃない。米国で取材中のジャーナリスト・横田一氏はこう言う。 「沖縄メディア関係者の間では、玉城知事の訪米に官邸の『横ヤリ』が入ったのではないかといわれています。知事日程では、初日のニューヨーク大での講演以降は白紙状態のまま。出発直前に日程が固まっていないのは不自然です。知事は会見で辺野古の埋め立て予定地の軟弱地盤などについて、米国でも強く訴えると言っていましたから、官邸や外務省が嫌がって“邪魔”をしているのかもしれません」 「沖縄に寄り添う」と言いながら、民意を踏みにじる。これが安倍政権のやり方だ。 サウジ記者の殺害直前音声「袋を頭から取ってくれ」 2018/11/13 テレ朝 news https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181113-00000009-ann-int サウジアラビア政府に批判的なジャマル・カショギ記者がトルコにあるサウジ総領事館で殺害された事件で、カショギ氏の最後の言葉が音声記録に残されていたことが分かりました。 中東の衛星テレビ局「アルジャジーラ」によりますと、殺害時の音声記録には「苦しい。この袋を頭から取ってくれ。私は閉所恐怖症なんだ」とカショギ氏が殺害される直前に発した言葉が残されていました。トルコメディアは「実行犯らはカショギ氏の遺体を切断した後、酸で溶かして処理した」と報じていて、当局も遺体の捜索を打ち切ったとしています。 に秒鴇年団のTシャツは果たして愛国心の象徴なのか 2018/11/13 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00032095-hankyoreh-kr 防弾少年団のメンバーのジミンが着用し、議論になっているTシャツ。Tシャツには「愛国心」、「私たちの歴史」、「解放」、「コリア」などの言葉が英語で書かれており、原爆が爆発する写真や光復を迎えて万歳する韓国人らの写真が配置されている=SNSよりキャプチャー メンバーが着用したTシャツめぐる議論が 「嫌韓」と「克日」を越えるべき理由 韓国人被爆者「原爆の写真は光復の象徴ではない」 原爆による光復というフレームに閉じ込められると 核兵器の非倫理性に鈍感になる恐れも アイドルグループの防弾少年団(BTS)のメンバーが、原爆が爆発する写真が入ったTシャツを着ていたとの理由で、日本放送への出演が取り消されたことをめぐり、波紋が広がっている。日本国内の極右における「嫌韓」の感情と韓国内の一部の「克日」の感情がぶつかり合う中、原爆という人類の悲劇が「嫌韓」と「克日」の対決の素材になってはならないという声が高まっている。 問題のTシャツは、国内ブランドが光復節を記念するために制作したもので、裏面に「愛国心(PATRIOTISM)」、「韓国の歴史(OURHISTORY)」、「解放(LIBERATION)」、「コリア(KOREA)」などの言葉が英語で書かれており、原爆が爆発する写真や光復を迎えて万歳をする韓国人らの写真が並べられている。昨年撮影されたユーチューブ用のドキュメンタリー「バーン・ザ・ステージ」で、防弾少年団のメンバーのジミンが同Tシャツを着た姿が2秒ほど流れた。 昨年着たTシャツが改めて議論になったのは、先月、ある日本メディアがジミンのTシャツと別のメンバーのRMがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に掲載した光復節ツイッターを取り上げ、「反日活動」だと非難した記事が話題になったからだ。日本のネット右翼らがこの記事を拡散し、防弾少年団を批判し、日本のテレビ朝日は今月8日、「同放送は所属レコード社に着用意図を尋ねるなど協議を進めたが、総合的な判断の結果、今回の出演は進めない方針だ」として、9日に予定されていた防弾少年団の「ミュージック・ステーション」への出演取り消しを発表した。 反響は瞬時に広がった。国内の政界とメディアからはテレビ朝日の出演取り消しが「政治的基準で文化交流を防ぐこと」だという批判が相次いだ。日本国内でも出演取り消しが「ダサい状況」だという声が上がった。映画・音楽ジャーナリストの宇野惟正氏は「(出演取り消しまでした)日本のメインストリーム文化を取り巻くダサすぎる状況を変えてください」とツイッターに書き込んでおり、独立ジャーナリストの津田大輔は「政治とマスコミの反応するトーンが1つ(防弾少年団に対する批判)しかないのは恐ろしい」という書き込みを残した。 今回の放送出演の取り消しが、2015年の朴槿恵(パク・クネ)政権時代に締結した韓日慰安婦合意によって設立された日本軍慰安婦和解・癒やし財団を解散しようとする韓国政府の動きと、日本企業に強制徴用被害者への賠償を命じた韓国最高裁(大法院)の最終判決をめぐる政治的ジェスチャーという分析もある。嫌韓の求心的な役割を果たしてきた日本の右翼団体「在特会」(在日特権を許さない市民の会)は13日、防弾少年団の公演が行われる東京ドーム前でデモを行う計画を立てている。 ■韓国人被爆者「原爆写真は光復の象徴ではない」  しかし、波紋が広がる中、テレビ朝日の出演取り消し措置や日本極右団体の在特会の動きに対する批判とは別に、光復を記念する象徴として、人類の悲劇である「原爆写真」を使うのは適切でないという声もあがっている。1943年、日本の広島で生まれて被爆被害を受けた第1世代韓国人被爆者のシム・ジンテ韓国原爆被害者協会陜川支部長は、ハンギョレとの電話インタビューで「原爆写真は光復の象徴として適切ではない。韓国は被爆者2400人以上が依然として生存している国だ。原爆が“痛快”なことではないはずだ」と指摘した。 日本の放射線影響研究所は、原爆が爆発してから2カ月から4カ月の間に死亡した被爆者が、広島で9万〓16万6000人、長崎で6万〓8万人と推算している。さらに、韓国原爆被害者協会の説明と日本内務省情報局の資料などを総合すると、1945年8月に日本の広島と長崎に2度投下された原子爆弾によって被爆した70万人の被害者のうち、朝鮮人は7万人程度と推定される。朝鮮人被爆者は4万人以上が命を失っており、3万人だけが生存し、このうち約2万3000人が朝鮮半島に戻ってきた。2018年基準で大韓赤十字社に登録された国内の原爆被害者は2344人で、平均年齢は83歳だ。 原爆の被害を被ってから70年が経ったが、韓国人被爆者らは昨年になってようやく公式に法的支援を受け始めた。昨年から施行中の「韓国人原子爆弾被害者支援のための特別法」は、原爆被害者の実態調査や医療支援などを法制化した韓国初の原爆被害者公的支援制度だ。ただし原爆被害が受け継がれたとされる子世代や孫世代の被害者に対する実態調査や医療支援策などは、同法に盛り込まれなかった。 ■韓国は原爆被害当事国、「光復フレーム」に閉じ込められてはならない  このため、慶尚南道陜川(ハプチョン)にある「平和の家」のイ・ナムジェ院長は、原子爆弾の投下で多くの朝鮮人が殺傷され、韓国も原爆被害で苦しんだ被害当事国にもかかわらず、韓国社会が広島・長崎原爆に対する「光復フレーム」に閉じ込められ、むしろ核兵器そのものの非倫理性には鈍感になっていると指摘した。陜川は韓国の被爆者の70%の出身地であることから、「韓国の広島」と呼ばれている。  イ院長は「韓国社会は原爆が解放をもたらしたという『光復フレーム』に閉じ込められている。これは核兵器そのものの非倫理性に鈍感であるだけでなく、原爆の被害者性を国際社会に訴える日本のフレームにも閉じ込められる結果をもたらす」と指摘した。イ院長は続いて「原爆は『光復の象徴』ではなく、『核被害のない世界』の象徴として使われなければならない」と指摘した。  韓国人の原爆被害者が人類の悲劇である原爆被害と共に、植民支配の被害を同時に受け、二重の悲劇に苦しんだことに注目すべきという指摘もある。2004年、翰林大学医科大学のジュ・ヨンス教授が被爆者約2800人を対象に健康診断と郵便設問調査を行った結果、原爆被害1世代のがん発生率と鬱病の発生率は、一般人よりそれぞれ70倍と93倍高く、第2世代の半数が10歳未満の年齢で死亡した事実が明らかになった。ジュ教授は「防弾少年団が、原爆によって(朝鮮半島は)光復がなされたという意味でTシャツを着たならば、それは不適切な表現だ」とし、「原爆による大量殺傷はそれ自体で人類の悲劇であり、特に韓国の原爆被害者らが、植民地被害と被ばく被害という“二重の悲劇”を、半世紀以上にわたって一人で背負ってきた当事者であることを考えると、さらに不適切と言わざるを得ない」と話した。 ■核問題だけは「ナショナリズム」を超えるべき 今回の議論を通じ、広島と長崎の原爆による解放と独立という「ナショナリズム的構図」を越え、「核兵器の非倫理性」というより幅広い問題提起へと認識を広げるきっかけを作るべきという声もあがっている。 翰林大学日本学研究所のオ・ウンジョンHK研究教授は「(テレビ朝日の)出演取り消しは間違っている。極右が(防弾少年団のTシャツを)嫌韓の口実としている」と指摘しながらも、「しかし、同時に韓国が原爆問題について過渡に被害者と加害者の構図に閉じ込められているのではないかと思う」と指摘した。オ教授は「核兵器は基本的に人類の最も悲劇的な破壊だった。日本人らの死を解放の喜びが込められた万歳写真と並べるのが果たして適切なのかについて考えなければならない」とし、「原爆が日本の降伏を多少早めたかも知れないが、結果的には不要な殺傷だったという歴史学界の議論もある。もう少し省察的で繊細な世界史的歴史認識をもとに、核問題だけは“ナショナリズム”を超える必要がある」と説明した。 イム・ジェウ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) テ大悪質タックル「監督指示なし」 警視庁、書類送付へ 2018年11月13日 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASLCF33DVLCFUTIL003.html 日大アメフト部の内田正人・前監督 日本大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、警視庁が部員らへの聞き取りなどの捜査の結果、日大の内田正人・前監督(63)と井上奨(つとむ)・前コーチの指示は認められないと判断していることが捜査関係者への取材でわかった。傷害容疑で両氏の告訴状が出されているが、同庁は月内にも、両氏に容疑はないとする捜査結果の書類を東京地検立川支部に送付する方針だ。 タックルをした選手については傷害容疑で書類送検するが、タックルを受けた関西学院大の選手との間で示談が成立しており、厳しい処分は求めない意見を付けるとみられる。関学大選手側は寛大な処分を求める同支部宛ての約3万の嘆願書を集めていた。 試合は5月6日、東京都調布市であった。日大の選手がパスを投げ終えて無防備な関学大の選手に後方からタックル。関学大選手は全治3週間のけがを負った。関学大側からの被害届と告訴状を受け、警視庁は試合の映像を分析したり、部員や競技の専門家200人以上に聞き取りをしたりして調べてきた。 日大選手は記者会見で、前監督やコーチからの指示があったとし、「けがをさせろという意味だと認識していた」と証言。一方、内田氏は指示を否定し、井上氏も「潰せ」などと指示したことは認めていたが、けがをさせる意図はなかったと述べていた。 警視庁は部員らへの聞き取りの結果、日大のチーム内では「潰せ」という言葉を「思いきり行け」といった意味で普段から使っており、「けがをさせろ」と具体的に指示した事実も確認されなかったという。 一方、日大の第三者委員会は選手の主張を全面的に認め、けがをさせるように指示したと認定。日大は両氏を懲戒解雇している。関東学生アメフト連盟も同様の判断で両氏を除名処分とした。 (3)今日の重要情報 ^打楡権の水道民営化で「安全で安い日本の水道」が崩壊! 法案強行の裏で菅官房長官の懐刀と“水メジャー”の癒着 2018.11.11 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4364.html 管官房長官の懐刀・福田補佐官退任の背景に水メジャーとの癒着が?(首相官邸HP『政府インターネットTV』より) 臨時国会が始まり、外国人労働者の奴隷制度をさらに許可する入国管理法改正に注目が集まっているが、今国会ではもうひとつとんでもない法案が成立しようとしている。それは、水道事業への民間参入を促す水道法改定案だ。 安倍政権はまず、今年6月、自治体に公営事業売却を促すPFI法改正案を成立させた。この法律改定によって、自治体が上下水道や空港などの運営権を民間企業に売却するコンセッション方式の導入が簡単になり、安倍政権は10年間で21兆円の公営事業民営化という目標を設定したのだが、その目玉が「世界で最も安全で安い」といわれる日本の水道事業の民営化だった。 そして、先の通常国会で、コンセッション方式による水道の民営化を促す水道法改定案を自民党、公明党、維新の会などの賛成多数により衆院厚生労働委員会で可決。それが今国会で継続審議され、成立が確実視されているのだという。 しかし、水は国民の「命」に直接関わる最も重要なインフラ。そんなものを民営化して大丈夫なのか。しかも、民営化になれば、料金が高騰することが確実視され、貧困層が大打撃を受けることになる。 実際、世界各国では水道民営化による問題が噴出し、悲劇としか呼べない事態も起き、いまは民営化をやめて公営に戻す流れが主流になっている。 たとえば、南アフリカでは、民営化後にコストのすべてを水道料金に反映する「フル・コスト・リカバリー」という方式がとられたため、貧困層を中心に1000万人が水道を止められた。汚染された川から汲んだ水で生活せざるを得なくなる人が続出し、コレラが蔓延。死亡者が多く出た。 南米のボリビアも水道民営化によって悲劇が起きた土地。ここでも民営化による水道料金の値上げで水道を止められる人が続出した。それにより、「ボリビア水戦争」や「コチャバンバ水紛争」と呼ばれる反対運動が起き、2000年にはデモ隊を政府が武力で鎮圧しようとし死者まで出た。抗議行動は各地に広がり、最終的に政府は抗議を受け入れ再び公営化されている。 途上国だけではない。たとえば、パリは1985年から給水業務をヴェオリア・ウォーター社とスエズ社に、浄化と送水、そして水質管理業務をSAGEP社に委託したが、そこで起きたのは、管理主体が複数あることが原因で起きた責任の所在をめぐるトラブルであり、水道料金の引き上げであった。 また、同時に起きたのが、公の機関が技術面での監視や査定ができなくなったという問題。これは、会社が情報を開示しないことにより起きたもので、経営も不透明になり、年次報告書では7%の利益が上がっていると報告されていた一方、実際は15%から20%の利益が上がっていたという事態まで起きたという(TBSラジオ『荻上チキ Session-22』2018年2月19日放送回の水ジャーナリスト・橋本淳司氏による解説より)。 また、1985年から2009年の間に265%も水道料金が上がった一方で、30%もの収益が企業内留保金に消えたというデータもある(ウェブサイト「BIG ISSUE ONLINE」より)。結果的に再公営化がなされ、2010年からは公的事業体であるパリの水道公社が直営体制で水道事業を担うことになった。 アメリカのアトランタでも同様の事態が起きている。1998年、アトランタ市は市営で行っていた水道事業運営をスエズ社の子会社であるUWS社に委託したが、わずか4年後に契約を解除し、再び市の直営に戻した。その間に起きていたのは、配水管損傷や泥水の噴出といった事態で、それに対する対応も遅かった。この経緯を振り返り、関係者は「水道事業の人間生活への基礎的必要度は電力以上であり、このような事業を、四半期ごとに収益結果を求められるような企業に運営させるべきではないと感じる」(「エコノミスト」15年3月3日号/毎日新聞出版)と語っていたという。 菅官房長官の“懐刀”福田補佐官が辞任した背景に水メジャーとの癒着 ここまであげた国以外にも、ドイツ、アルゼンチン、スペイン、ハンガリー、ガーナ、マレーシアなど、水道事業の民営化はすでに世界各国で試みられたものの、軒並み失敗している。しかし、今回の水道法改正案でこれらの先行例を乗り越えるだけの対策が練られているとは到底言えず、周回遅れで失敗を追いかけているとしか思えない。 また、民営化により生じる可能性のある地域差の問題や、水道に関する技術の継承がされなくなるのではないかという懸念や、地震などの災害時の対応についての責任の所在や、水源地の環境保全など地球環境への配慮がおざなりになるのではないかといった疑問など、まだまだ詰めなくてはいけない課題が山積しているのだが、これらについても議論されたとはとても言えない。 にもかかわらず、なぜ、こんな時代遅れでとんでもない水道民営化が強行されようとしているのか。その背景には安倍政権と「水メジャー」「ウォーター・バロン」と呼ばれる多国籍企業の関係があるのではないかといわれている。 日本の水道民営化は前述したようにコンセッション方式が想定されているが、運営業者は水道業務の経験のある外国資本の水道事業者になるのが確実視されている。それが、先ほどから何回か名前が出ているヴェオリア社、スエズ社など「水メジャー」「ウォーター・バロン」と呼ばれる多国籍企業で、こうした企業が日本の政治家や官僚に働きかけを行っているようなのだ。 実は、水道の民営化を真っ先に言いだしたのは、麻生太郎財務相だった。麻生財務相は、2013年4月、米国のシンクタンクで講演を行い、「日本の水道は国営や市営、町営でできていて、こういったものをすべて民営化します」とぶちあげた。この麻生の発言にも、水メジャーの影がちらついていたという。  また、もうひとつ気になるのが、菅義偉官房長官の“懐刀”といわれていた人物の存在だ。この人物は、菅官房長官の大臣補佐官・福田隆之氏。大手監査法人から2016年に菅官房長官の補佐官に起用され、まさに前述してきたPFI(公営事業民営化)の旗振り役をになってきた。ところが、今国会が始まった直後の10月31日、その福田補佐官が突如、退任するというニュースが、安倍政権の御用新聞・産経に掲載されたのだ(WEB版は30日深夜)。 実は、この人事の背景には、福田補佐官と“水メジャー”の癒着を追及する動きがあったのではないかといわれている。 「週刊ポスト」(11月16日号)は、福田氏と水メジャーの関係を立憲民主党が調査していたとして、同党議員のこんなコメントを掲載している 「福田補佐官の出張記録を取り寄せてみたところ、2016年の就任以来、頻繁にフランスなど欧州出張を繰り返して特定の水メジャーと接触していたことがわかった」 つまり、福田氏の癒着疑惑を追及されることを恐れた官邸が、水道民営化の本格審議入り前に、福田氏を切ったということらしい。 「典型的なとかげのしっぽきりでしょう。福田氏はたんなるつなぎ役にすぎず、水メジャーとどっぷりな関係を築いている政権の大物幹部がほかにいるといわれています」(全国紙政治部記者) 「水」を「金」に変える水メジャー=多国籍企業の元会計士が告発  いずれにしても、この水道民営化が強行されれば、世界一安全で安いといわれる日本の水道が、海外の水メジャーに乗っ取られてしまうというのは確実だ。実際、浜松市はすでに昨年の段階で、下水道部門の運営権を再三にわたって名前の出ている仏ヴェオリア社を代表とする特別目的会社に約25億円で売却している。 「水」を「金」に変える水メジャー=多国籍企業が、いかに人命を軽んじ、地球環境を破壊し尽くしているかはドキュメンタリー映画にもなっている。 『Flow: For Love of Water』がそれだ。この映画で、元ヴィヴェンディ社会計士(ヴィヴェンディ社から上下水道部門が独立したのがヴェオリア社)のジャン・リュック・トゥリー氏は「これらの企業は150年前、銀行が設立しました。彼らに福祉の精神など微塵もなく、無責任な発言で周囲を振り回しています。『水道を整備し、貧困を撲滅します』。なんて偽善的なんだ。彼らの興味は途上国の支援ではなく、金儲けだけです」と語り、また、国際河川ネットワークのパトリック・マッカリー氏も「今後、地球温暖化は進み、さらに大勢が洪水や渇水で死ぬ。嘆かわしいのは、民間企業がそれを商売のチャンスとしたことだ。『これからは水だ。水に投資しなくては。水を民営化すれば、皆が幸せになる』と。くだらん。実にナンセンスだ。水を売って金儲けするなんて」と痛罵する。 映画評論家の町山智浩氏も『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』(TOKYO MXなど)のなかでこの『Flow: For Love of Water』を取り上げ、水道事業を民間の会社に託してしまうことの危険性をこのように解説していた。 「日本の水道局っていうのは優秀なんですよ。やっぱりその国が、企業ではなくて、金儲けではなくて、ちゃんとしたお役所として水道局を運営して、安い、タダ同然のお金でみんなに水をあげて、しかも、その水道局自体の水を綺麗に管理するというのは、国がやることだから徹底的に管理して綺麗にすればいいんだけれども、企業がやっちゃうと、まず、水質の管理ができなくなっちゃう。だって、会社だから。で、金が儲からないとわかると、どんどん手を抜くからどんどん水が汚くなる。しかも、高く売るっていう、最悪の状況になるんですよ」 言うまでもなく、町山氏が指摘している危険性は、先行して水道事業の民営化を行った各国で実際に起きたことだ。 全日本労働水道組合の書記次長を務める辻谷貴文氏は「ヴェオリアやスエズなどの多国籍企業は、これからはヨーロッパでは儲からないからアジアに進出するという方針を数年前から明確に打ち出しています」(「週刊金曜日」17年5月26日号)と警鐘を鳴らしている。 しかし、それこそが安倍政権の狙いなのだろう。彼らは私たちの「命」を「金」と引き換えに差し出そうとしている。現在の政権与党にとって、国民など所詮は駒でしかなく、生きようが死のうがどちらだっていいし、生活がメチャクチャになろうとそんなことは知ったことではないのだ。この国は彼らの手によって、どこまでも破壊し尽くされていく。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Wed Nov 14 07:39:49 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 14 Nov 2018 07:39:49 +0900 Subject: [CML 054236] =?utf-8?B?44CM56OU5YiR44Gu5b285pa544G444CN44GE44GN?= =?utf-8?B?44GX5aSn5YWE44Gu44CA5bCP55Sw5Y6f57SA6ZuE5Ye654mI6KiY5b+1?= Message-ID: *いまごろ天国で、平井くんと「イエスという男」 の話でもしてるかなあ。うふふ。* *らぶ大兄、小田原紀雄。出版記念会だい。* ---------------- ちきゅう座、菅孝行の呼びかけから転載 私どもの敬愛する小田原紀雄さんが、逝ってしまってたのが2014年8月23日でした。その後ほどなくして、有志から小田原さんの残した文章を集め一冊にまとめるべきではないかとの発案があり、編集委員会を立ち上げ「小田原本」を編み上げることになりました。 編集の具体的な作業は、田中等さん、中西昭雄さん、星山京子さんが中心にしてくださいました。小田原さんが書き残したものは思いの外、分量が多く、全てのものを集めることは途中で断念しましたが、それでも2分冊1000頁以上になりました。 御三方のご尽力により命日である2018年8月23日に*「磔刑の彼方へ〓小田原紀雄社会活動全記録〓」* として上梓することができました。 様々な社会活動が閉塞状況にあるこの日本で、小田原さんの足跡・思想が記されているこの本は貴重です。そこで仲間が集まって、下記の通り「出版記念会」を開催することにいたしました。 お二方からご祝辞とご感想を頂戴し、会場の皆さんからもヤイノヤイノと感想をいただいて、その後、交流会をしたいと思います。奮ってご参加ください。ご予定をキャンセルしてでもこちらにおいでいただきますよう、ご案内いたします。 日時:2018年*12月2日(日)* *第1部16時〓18時 第2部18時30分〓* *会場:第1部日本基督教団会議室 第2部「かわうち」* 会費:Aコース 8,000円(本代+交流会費) Bコース 4,000円(交流会費他) Cコース 応相談(プアコース) プログラム: *第1部 祝辞と感想* 堀江有里さん(牧師/社会学研究者) 藤田進さん(東京外語大学名誉教授) 質疑応答というか皆さんからのご感想 謝辞 *第2部 参加者交流会* 交流会にご参加される方は、会場の都合上、必ず下記のいずれかに参加のお返事をお願いいたします。 ◆FAX 03-3207-1273 ◆MAIL contrebraquer@yahoo.co.jp ※件名に「記念会の件」とご記入ください。 ◆169-0051 新宿区西早稲田2-3-18 日本基督教団事務局 星山宛 主催:『磔刑の彼方へ』編集委員会 代表 谷村徳幸 東京都新宿区西早稲田2-3-18 キリスト教事業所連帯合同労働組合気付 画像は山谷労働者福祉会館 の尽力者 故・*小田原紀雄 * -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp Wed Nov 14 08:09:06 2018 From: hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp (hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp) Date: Wed, 14 Nov 2018 08:09:06 +0900 (JST) Subject: [CML 054237] =?iso-2022-jp?B?GyRCJTclUyVrO1RMMTlWOkIbKEIg?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVolNyVTJWs7VEwxOVY6QhsoQiAbJEJCaBsoQjMyGyRCNHwbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVshIRsoQjIwMTgbJEJHLxsoQjEyGyRCN24hQRsoQjIwMTk=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRy8bKEIyGyRCN24hSkE0GyhCNBskQjJzIUskTiQqQ04kaSQ7GyhC?= =?iso-2022-jp?B?IBskQjwrRUEkKyRpRkkkYE5yO0sjNhsoQiAbJEJCZz95GyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMUkbKEIgGyRCIVg8Kz12RUEhJkZ8S1xDJj1QNS0hWRsoQiAo?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNGRHSEo4OEsbKEIpIBskQjlWO1UhJzJDRiNAMjkvJDUkcxsoQg==?= Message-ID: <739871.44631.qm@web103213.mail.kks.yahoo.co.jp> 次期 シビル市民講座のお知らせです。 −*−*−*−*−*−*−*− 立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告 大洞俊之 HP http://www.geocities.jp/solea01/ シビル市民講座 【シビル市民講座 第32期】 2018年12月〜2019年2月(全4回)のお知らせ 自伝から読む歴史6 大杉 栄 『自叙伝・日本脱出記』 (岩波文庫)講師:加藤晴康さん 第1回 2018年12月1日(土) 18〜21時 「自由」への目覚めと平民社 講座概要はこちら 第2回 2018年12月22日(土) 18〜21時 『近代思想』の時代・伊藤野枝 講座概要はこちら 第3回 2019年1月12日(土) 18〜21時 ロシア革命と日本脱出 講座概要はこちら 第4回 2019年2月2日(土) 14〜17時 パリ追放、関東大震災 講座概要はこちら 【番外編 】日時未定 自由参加により両国の大震災復興記念館や朝鮮人犠牲者追悼碑見学を予定 会場は全て立川シビル  『自叙伝』は、1916年、大杉が神近市子、伊藤野枝との恋愛関係の中で、葉山の日蔭茶屋で刺される事件の赤裸々な記述で終わっています。それ以後、ロシア革命の勃発により、彼は日本での共産党創設の動きに関与して上海に密航するなどの行動に出ます。そして、次第にポリシェヴイズムと対立する立場を明確にして、無政府主義の国際大会に参加するためパリに渡航します。『日本脱出記』は、このパリで、彼がメーデーに参加して逮捕され国外追放になる記録で、パリ滞在当時から雑誌に連載されていたものです。日本に帰国したのは1923年7月、その2ヵ月後、関東大震災に襲われた東京で、彼は野枝と甥の少年橘宗ーとともに殺害され、「日本脱出記」は未完のまま、遺稿として、未発表原稿を含めて出版さ れました。  これらの著作は、大杉の人生記録としてはもちろんですが、彼の個性が溢れ出た文学作品として読むことも可能でしょう。しかし、彼の生きた時代は、平民社で幸徳秋水らが反戦の論陣を張る日露戦争のさなかから、大逆事件をへて、第一次世界大戦とロシア革命によって、世界が大きく変化する動乱期でした。その時代を身をもって体現した大杉栄の著作を通じて、彼の生涯を振り返りつつ、その時代の日本と世界の変動の様相を、考えていくことができれば、と思っています。 (講師プロフィールはこちら→) 会場 シビル3階 (JR中央線立川駅南口徒歩3分 モノレール立川南駅徒歩1分) 定員 25名 早めにお申し込みください。 受講料 1回 1000円 会員・学生・経済的困窮者1回 800円(全回前納者は 3500円・会員 3000円) お問合せ/お申込み シビル1階事務室(平日13〜19時 メール申し込みも可) Tal:042-524-9014 Fax:042-595-9431 Mail:civiltachikawa@yahoo.co.jp ●会場変更の場合 直前のハガキニュースとホームページでお知らせします。 ●オススメ 郵便振替口座で前納申込 口座番号「00170-0-481827 シビル運営委員会」 郵便局にある振替用紙に、どの回を申し込むか、氏名・住所・電話・メールアドレス等を明記してください。 講師プロフィール:加藤 晴康(かとう・はるやす)さん     東京大学大学院で西洋史を専攻。フランス社会思想、社会運動、植民地関係史を主に研究。横浜市立大学名誉教授。『ブランキ革命論集』(現代思潮社/訳編)、『歴史として、記憶として―「社会運動史」1970−1985』(共著)などがある。シビル市民講座「自伝から読む歴史1〜6」をずっと担当している。   一般社団法人 市民の学習・活動・交流センター シビル tel 042-524-9014  fax 042-595-9431  立川市柴崎町3-10-4 【各回の概要】 第1回 2018年12月1日(土) 18〜21時 「自由」への目覚めと平民社    軍人の子に生まれ、陸軍幼年学校でエリートの道を歩みはじめるが、喧嘩で重傷を負い退校処分となる。その後、キリスト教の洗礼を受けるも、日露戦争前夜、平民社に参加、幸徳秋水らを知る。そして戦後、赤旗事件で獄中にあり、大逆事件に直面する。 第2回 2018年12月22日(土) 18〜21時 『近代恩恵』の時代・伊藤野枝    大逆事件の後の時代、雑誌『近代思想』を刊行。第一次大戦の勃発により、『平民新聞』(月刊)を刊行し、戦争を批判する。大戦のさなか葉山事件が起こる。伊藤野枝は『青鞜』誌上で、平塚らいてうや青山(山川)菊栄らとの婦人解放を巡る論争の当事者になっていた。 ) 第3回 2019年1月12日(土) 18〜21時 ロシア革命と日本脱出    ロシア革命の後、ソヴィエト政権を支持する日本社会主義同盟発起人となる。大杉は上海に密航し、コミンテルンの代表や中国、朝鮮の革命家とも接触する。しかしまもなくアナ・ボル論争の渦中の人となり、パリに渡航する。 第4回 2019年2月2日(土) 18〜21時 パリ追放、関東大震災    上海行きののち、パリに渡航し、労働運動などに接し、また場末の生活に触れた経験は、『日本脱出記』の主題になっている。しかし現地から追放となり、帰国した日本でまもなく起こった運命の大震災。彼の死は、日本にとっても一つの時代の転換を示すものとなった。 CIVIL 一般社団法人(非営利型)市民の学習活動交流センター シビル 須田学習塾 アクティブ立川 一般社団法人(非営利型) 市民の学習・活動・交流センター シビル 〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-10-4 Tel 042-524-9014 Fax 042-595-9431 mail:civiltachikawa@yahoo.co.jp Copyright(C) 2010-2018 CIVIL. All rights reserved. From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Wed Nov 14 08:10:21 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 14 Nov 2018 08:10:21 +0900 Subject: [CML 054238] =?iso-2022-jp?B?GyRCQmgjMiM3IzYjMEZ8TFwhejg2SC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEgkYSRoJCYhKjZlRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: <23ED47BA60D5AB4E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月14日(水)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2760日目☆ 呼びかけ人賛同者11月13日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 13日のテラ・カフェで中国残留邦人の問題を取り上げました。 日本へ帰国した方々、その子供、孫、1世、2世、3世に対して 十分な手当て、補償がなされていません。 為政者は、困った人々を切り捨てるという、姿勢を絶えず持っているようです。 政治のやり方を変えなければなりません。 あんくるトム工房  外国人労働者・徴用工の問題        https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4991                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆翔平君「二刀流新人王」おめでとう!爽やかプライズ「地球晴れ」なり           (左門 2018・11・14−2291)  ※「日本晴れ」が「世界晴れ」になりました。スポーツ記者達も「アメリカ  第一主義」などを超えて「Shouhei」のさわやかな人柄の実績を素直に評  価したと思います。これからも「さわやかに翔んで・平和の人柄の実績」  を世界に広めてくれることを信じて、応援を続けます。イチローが日本の  優れたモラルを世界野球の中で実践しているように、ショウヘイも・・・! ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆植物にしみわたるみず ヒトにしみわたるあいじょう 駅頭でスタンディングしていた方に、重慶爆撃に関する小冊子を 見せてもらいました。雲の切れ間での無差別爆撃。 「(何か数学的に新しいことを発見しようとしている時に) 自分なりの記号を作る楽しみ。 数学の自由。」(π=3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 .... をなん桁も覚えた10代の人が言っていました。) 物事を自分で論理的に考える訓練としての数学。自分で考える楽しみ。 「憲法を 改悪したくて しがみつき」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「太陽の暖かさにとろけている」 猫が部屋のまわりを偵察している 毛布とラジカセを持ち出し 日向ぼっこしていると 猫が目の前にやってきた 友人が送ってくれる 巷では手に入らない 情報満載の「しんぶん」に目を通す ふと空に目を転じると 雲が流れてゆく やさしい風がほおをなでていく 竹ぼうきの音が聴こえる 冷蔵庫状態の部屋で すっかり冷えきった体が 太陽の暖かさにとろけている ★ 被ばく労働ネットのなすび さんから:  福島第一原発の収束作業で白血病になって生死の境をさまよい、労災認定され たあらかぶさんが、東電・九電に損害賠償を求めて闘っています。これまでに現 場のずさんな管理が明らかになっていますが、被告東電・九電は「100mSv以下な ら健康影響はない」と言い張り、労災で認められた因果関係を認めようとしませ ん。  本日、11/14(水)には第10回口頭弁論が開かれ、東電・九電の言い分を原告 側が批判していきます。  この裁判の重要性を裁判官に分かってもらうためにも、多くの皆さんで傍聴席 を埋め、あらかぶさんを支援していきたいと思います。ぜひご参加ください。  終了後は場所を参議院議員会館に移し、報告集会を行います。これまでの裁判 を弁護団が小括する「学習会」も開きますので、こちらも是非ご参加ください。 あらかぶ裁判第10回口頭弁論  11月14日(水)14時@東京地裁103号大法廷        (13時、地裁前アピール行動) 報告集会 同日15時@参議院議員会館B107 (学習会「あらかぶ裁判の小括」あらかぶ弁護団)  https://sites.google.com/site/arakabushien/ -- なすび 山谷労働者福祉会館活動委員会/被ばく労働を考えるネットワーク 〒111 東京都台東区日本堤1-25-11 tel/fax: 03-3876-7073 山谷労働者福祉会館 http://www.jca.apc.org/nojukusha/san-ya/ 被ばく労働を考えるネットワーク http://www.hibakurodo.net ★ 太田光征 さんから: 水戸市と松戸市の被災者受け入れ協定は、原発事故が起きても、 福島原発事故でさえホットスポットになった松戸に被災者を1カ月だけ受け入れ、 その後は放り出すので、安心して東海第二原発を再稼働してくださいという、 無責任きわまりないもの。 千葉)東海第二原発事故時の避難 県内受け入れ固まる:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLBZ3TQYLBZUDCB00B.html NNNドキュメント「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか  ‘東海第二’ 」20181111 - 動画 Dailymotion https://www.dailymotion.com/video/x6x1slt ★ 渡辺悦司 さんから: 来る12月8日(土曜日)大阪と9日(日曜日)京都にて、青森で 反核燃・反原発・反被曝の立場でご活躍の遠藤順子医師の 講演会が開催されます。 遠藤さんは、内部被曝の理論的問題についても、研究され、 弘前大学で集中講義などもなされています。 山田耕作さんや私と共著で、『放射線被曝の争点』緑風出版 (2016年)を刊行しており、科学的理論的課題について常に議 論を交わしております。 政府・推進勢力は六ヶ所村再処理工場を本格稼働させようと しており、もしそうなると、いま問題になっている福島事故原発 のトリチウム汚染水に含まれる全量のトリチウムがわずか1年 間に放出されてしまいます。 しかも、六ヶ所沖の海流は、南に、延々と関東・千葉方向に、つ まり首都圏の方向に流れます。 それから、渦となって西にも流れますし、北米大陸方向に運ば れます。数年で、北米大陸西海岸に到達します。 さらに、遠藤さんは、放射線被曝とくに内部被曝におけるミトコ ンドリア損傷の重要性を強調しておられ、この点での最新の成 果も報告いただけると思います。 機会は2度ありますので、ぜひ、ご参加を検討ください。 ●大阪: 講演「六ヶ所をめぐる情勢と放射線被曝」 Go West Come Westの第2回総会 ・日時 12月8日(土)午後1時30分より ・場所 ドーンセンター(地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋」駅 下車) ・参加費 500円 https://www.gowest-comewest.net/ ●京都: 講演「六ケ所村の現状と放射線被曝による健康被害」 第6回京都市民放射能測定所まつり ・日時 12月9日(日)午後1時30分から ・場所 ウイングス京都(阪急烏丸駅または地下鉄御池下車) ・参加費 会員・避難者800円 一般1000円 http://nukecheck.namaste.jp/event/181209matsuri.html 【遠藤順子さんのプロフィール】 1959年 北海道釧路市生まれ 室蘭栄高校卒、室蘭工業大学化学科卒、弘前大学医学部卒 日本核医学会PET核医学認定医 日本医師会認定産業医 現在、津軽保険生活協同組合健生病院 非常勤医師 弘前大学で放射線被曝に関する集中講義を担当 2018年 六ヶ所村村長選挙に立候補して善戦 【主な著書】 ・『放射線被曝の争点――福島原発事故の健康被害は無い のか』緑風出版 (2016年)山田耕作さんや私との共著 第二 章「トリチウムの危険性」を担当 ・『環境・地域・エネルギーと原子力開発−青森県の未来を考 える−』弘前大学出版会 (2013年)共著 第3章「内部被ばく について〜放射線科学の歴史から紐解く〜」を担当 【主な論考】 ・「トリチウムの危険性――汚染水海洋放出、原発再稼働、 再処理工場稼働への動きの中で改めて問われるその健康 被害」共著 http://blog.acsir.org/?eid=47 ・「ミトコンドリア障害と心筋症、アルツハイマー病、 パーキン ソン病、筋委縮性側索硬化症の関連について」 http://blog.torikaesu.net/?eid=64 【主な動画】 ・「20120910 『内部被曝について〜放射線科学の歴史から 紐解く〜』前編」(後編はうまく見つかりませんでした) https://www.youtube.com/watch?v=J67Wb1ZmQLo ・「核燃・だまっちゃおられん津軽の会 第13回市民講座『内 部被曝について-放射線科学の歴史から紐解く-』 2012.9.10」 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/29932 ・「遠藤順子20140803家族を放射能から守るために〜国際 原子力組織の動きと内部被曝」 https://www.youtube.com/watch?v=rgUBXFeX-_o ・「【記録映像・前編および後編】世界が注目した六ヶ所村村 長選挙 」 https://www.youtube.com/watch?v=6NYWE1wQZW0 https://www.youtube.com/watch?v=fcS13P6156Y ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y96go52t 【TMM:No3508】 2018年11月13日(火)地震と原発事故情報−     6つの情報をお知らせします 1.おわびで来県も首長に会えず 日本原電の和智副社長    6市村に「拒否権ない」発言 原電副社長がおわび申し入れ    「6市村長がそろった場で謝罪してもらいたい」      茨城新聞と東京新聞より 2.「被ばく問題は未だに深刻である」とする方々が多数参加    11/10(土)新宿デモのご報告   岡田俊子(脱被ばく実現ネット) 3.東海第二原発は首都圏に最も近い原発    区民の命を守るために廃炉を求める意見書をあげることが必要   江東区議会への「東海第二原発の廃炉を求める意見書に関する陳情」  小山芳樹 (たんぽぽ舎ボランティア、江東区在住) 4.大問題の原子力損害賠償法改正案を国会で   このまま通してはいけない…ほか   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.新潟県原発検証委「2021年10月までに報告」−池内委員長が言及…   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)  金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.知っていますか?朝鮮学校無償化裁判 「その1」    司法は行政を忖度して、子どもたちの思いを切り捨てた    「教育基本法」の「不当な支配」とは何か    森本孝子(「高校無償化」からの朝鮮学校排除に   反対する連絡会共同代表) ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *処理水処分方法「喫緊の課題」=福島第1の取り組み調査―IAEA 11/13(火) 20:38配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000114-jij-soci *裁判官が帰還困難区域視察、福島 11/13(火) 18:08配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000123-kyodonews-soci *海外工事で巨額損失の“御三家”、日本のインフラ事業は大丈夫か 11/13(火) 17:26配信 ニュースイッチ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00010005-newswitch-ind *下水汚泥焼却灰を処分へ 川崎市「搬出に支障なし」と判断 11/13(火) 15:59配信 カナロコ by 神奈川新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00031027-kana-l14 *汚染廃棄物を本焼却 宮城県内初、石巻市で開始 11/13(火) 7:55配信 産経新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000029-san-l04 *再エネの出力抑制、九州以外でも準備 東北・中四国で 11/13(火) 6:56配信 朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000009-asahi-bus_all *スー・チー氏の人権賞撤回 11/13(火) 5:43配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000016-kyodonews-int *世界一の豪華列車「ななつ星」のデザイナー水戸岡鋭治を本気にさせた秘密 11/13(火) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00180564-diamond-bus_all *<税を追う>(1)かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定 東京新聞 2018年11月13日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111302000149.html *防衛省 地権者に無断伐採 石垣島 駐屯地建設で 東京新聞 2018年11月13日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111302000148.html ★ 弁護士 近藤 恭典 さんから:  11月16日午後6時から、福岡県弁護士会主催の、半田滋氏の講演会を開催 いたしますので、ご案内いたします。  企画 市民とともに考える憲法講座2  日時 11月16日(金) 開演 18:00 (開場17:30)  場所 天神ビル11階10号会議室         福岡市中央区天神2丁目12−1  内容 講演 「安保法成立後の自衛隊の実体」            半田滋氏 (東京新聞論説委員兼編集委員)       基調報告 「改憲を巡る議論と福岡県弁護士会の取り組み」            弁護士 岩崎祐子 (福岡県弁護士会)  主催 福岡県弁護士会  共催 日本弁護士連合会 九州弁護士連合会  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla  皆様ご存じのとおり、来年の通常国会において、自衛隊明記などを内容とする 改憲発議の強行がなされる可能性があります。  自衛隊明記論を巡っては、9条改憲に反対する人の中にも、自衛隊明記に賛成 をする人がいるなど、国民世論に混乱が見られる状況であり、そのような中で自 衛隊明記の改憲発議がなされた場合、国民投票において賛成多数となる恐れがあ ります。  本年4月の共同通信の世論調査では、9条改正について「不要」46%「必 要」44%、自衛隊明記について「不要」29%「必要」68%でした。  自衛隊を明記しても憲法9条の実質は変わらないという誤解がまだまだ根強く あります。  私たちが改憲について正しく議論をするためには、安保法制後の自衛隊の実体 が、憲法9条の実質に照らしておかしなものでないかをきちんと理解する必要が あります。  そして、改憲を阻止するには、上記の「誤解」を解くため、正しい理解を自分 の言葉で語る力をつける必要があります。  本講演会は、そのような皆様の理解を高め、語る力を高めるための貴重な機会 になると思います。  週末のお忙しい時間帯ではありますが、ぜひ、お誘いあわせの上ご参加をよろ しくお願いいたします。 ★ 太田光征 さんから: 水戸市と松戸市の被災者受け入れ協定は、原発事故が起きても、 福島原発事故でさえホットスポットになった松戸に被災者を1カ月だけ受け入れ、 その後は放り出すので、安心して東海第二原発を再稼働してくださいという、 無責任きわまりないもの。 千葉)東海第二原発事故時の避難 県内受け入れ固まる:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLBZ3TQYLBZUDCB00B.html NNNドキュメント「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか  ‘東海第二’ 」20181111 - 動画 Dailymotion https://www.dailymotion.com/video/x6x1slt ★ 伊波 洋一 さんから: 11月11日午後(現地時間)玉城デニー沖縄県知事のニューヨーク大学での講演は、 琉球古典音楽の演奏で始まった。辺野古新基地建設阻止を訴えるため訪米した玉 城デニー知事は、ニューヨーク大学で講演し、新基地建設によらない米軍普天間 飛行場の閉鎖、撤去を訴えた。 https://twitter.com/ihayoichi/status/1062171391049396224 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九電前座り込み・立つ隊 ●  水曜日 午後1時〜3時 ●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●           木曜日 午前10時から午後3時 ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 11月14日(水)18:30〜   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(日)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〜17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〜 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〜20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時−12月7日(金)18時30分〜20時15分            会場−都久志会館4階会議室  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:12月13日(金)18時30分〜  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〜 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〜 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Wed Nov 14 08:23:43 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Wed, 14 Nov 2018 08:23:43 +0900 Subject: [CML 054239] =?utf-8?B?44G/44Gq44GV44KT44Gq44KJ44Gp44GG44GE44GG?= =?utf-8?B?6YG45oqe44KS44GZ44KL44Gu44GL44CB6ICD44GI44Gm44GE44Gf44Gg?= =?utf-8?B?44GP5qmf5Lya44Go44GX44Gf44GE44Go5oCd44GE44G+44GZ44CCIA==?= =?utf-8?B?5LuK5pelMTTmsLTmmI7ml6UxNeacqOmWouilv+OBpzIwMTjlubTluqY=?= =?utf-8?B?5aSn5a2m5Li75YKs56eL5a2j5Lq65qip5ZWP6aGM6Kyb5ryU5LyaVG93?= =?utf-8?Q?ards_the_Realization_of_Human_Rights=EF=BC=8D=E4=BA=BA?= =?utf-8?B?5qip5L+d6Zqc44Gu5a6f54++44KS55uu5oyH44GX44Gm77yIMjAxNQ==?= =?utf-8?B?772eMjAxOeW5tOW6pu+8ieOAjOe1guOCj+OBo+OBpuOBhOOBquOBhA==?= =?utf-8?B?5Y6f55m66YG/6Zuj44CN6Kyb5bir77ya5p2+55Sw44CA5puc5a2Q44CA?= =?utf-8?B?5rCP77yI6ZW35bKh5oqA6KGT56eR5a2m5aSn5a2m5YeG5pWZ5o6I77yJ?= =?utf-8?B?IOOBqOOAgSAxMeaciDE15pelKOacqCnvvIjlho3mlL7pgIHvvInjgIA=?= =?utf-8?B?5rex5aSc5Y2I5YmNMDA6MDDvvZ4wMTowMOOAgE5ISyBF44OG44Os44CA?= =?utf-8?B?RVRW54m56ZuG44CM5YaZ55yf44Gv5bCP44GV?= Message-ID: <201811140823438660840000e669@mpsp03proxy06.au.com> みなさんならどういう選択をするのか、考えていただく機会としたいと思います。 今日14水明日15木関西で 2018年度大学主催秋季人権問題講演会 Towards the Realization of Human Rights〓人権保障の実現を目指して(2015〓2019年度) 「終わっていない原発避難」 講師:松田 曜子 氏(長岡技術科学大学准教授) と、 11月15日(木)(再放送) 深夜午前00:00〓01:00 NHK Eテレ ETV特集「写真は小さな声である〓ユージン・スミスの水俣〓」 転送転載歓迎 関西のお知り合いにも、お知らせください。 重複の場合すみません。 京都の菊池です。 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 http://madameeiffel.blog2.fc2.com/ によるお知らせ (11/12更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年11月12日(月)〓  - 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-406.html?sp で、 下記の取り組みを教えていただきました。 〓案内を転載します。 *本講演会では手話通訳・パソコンテイクによる情報保障を予定しています。また、録音、録画を行い図書館資料として保存しますのでご活用下さい。 とのこと。 ●11月14日(水) 15時10分〓16時40分 西宮聖和キャンパス メアリー・イザベラ・ランバスチャペル(https://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_002517.html) 2018年度大学主催秋季人権問題講演会 Towards the Realization of Human Rights〓人権保障の実現を目指して(2015〓2019年度) 「終わっていない原発避難」 講師:松田 曜子 氏(長岡技術科学大学准教授) 今から7年前の2011年3月、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故が起こり、大勢の人が、避難指示を受けて、あるいは事故による放射能汚染を懸念し、遠く離れた場所に避難をしました。 福島県内から県外に避難した人は、公式発表で約4万6千人と言われていますが、これは避難した人全体からすればごく一部に過ぎません。 広域避難者と呼ばれたこの人たちは、補償を求めて政府や東電と争うことを余儀なくされたばかりでなく、住宅、就業、子どもの教育機会の制限に加え、心ない差別にも苦しめられました。 それは事故から7年が経った今でも終わっていません。 本講演では、そうした避難者が直面した事実の一部を紹介し、みなさんならどういう選択をするのか、考えていただく機会としたいと思います。 <講師紹介> 長岡技術科学大学環境社会基盤工学専攻・准教授。2007年京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。同年、学位論文のフィールドであったNPO法人レスキューストックヤードに入職、その後同法人事務局長、2012年より関西学院大学災害復興制度研究所・特任准教授を経て2016年より現職。2011年の東日本大震災発生後にはROAD事務局として足湯ボランティアのコーディネートに関わった。現在は市民参加型の防災まちづくり、広域避難者支援、災害復興、防災に関する市民活動等に関する研究に従事。震災がつなぐ全国ネットワーク共同代表も務める。 一般参加可・申込不要・入場無料 *本講演会では手話通訳・パソコンテイクによる情報保障を予定しています。また、録音、録画を行い図書館資料として保存しますのでご活用下さい。 お問い合わせ:人権教育研究室 TEL 0798〓54〓6720 E-mail human-rights@ (@以下はkwansei.ac.jp) 主催:関西学院大学 https://www.kwansei.ac.jp/r_human/event/2018/event_20181114_011921.html ■11月15日(木)(再放送) 深夜午前00:00〓01:00 NHK Eテレ ETV特集「写真は小さな声である〓ユージン・スミスの水俣〓」 公害の原点・水俣を世界に伝えたアメリカの写真家ユージン・スミス。その膨大なプリントや取材時の録音テープが公開された。従軍カメラマンとして太平洋戦争の激戦地を撮影した彼は、沖縄で負傷。戦後、近代化の影で切り捨てられようとした弱者に目を向けていく。妻・アイリーンと水俣に住み込み、患者さんに向き合い続けた日々。初公開の資料や患者さんらの証言から、悩みながら水俣を撮り続けたユージン・スミスの素顔に迫る。 http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-11-14/31/32138/2259630/ ●11月15日(木) 11時10分〓12時40分 神戸三田キャンパスII号館201号教室(https://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_001816.html)  15時10分〓16時40分 西宮上ケ原キャンパス 関西学院会館「光の間」(https://www.kwansei.ac.jp/pr/attached/0000149738.pdf) 2018年度大学主催秋季人権問題講演会 Towards the Realization of Human Rights〓人権保障の実現を目指して(2015〓2019年度) 「終わっていない原発避難」 講師:松田 曜子 氏(長岡技術科学大学准教授) 主催:関西学院大学 https://www.kwansei.ac.jp/r_human/event/2018/event_20181114_011921.html 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 14 08:47:11 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 14 Nov 2018 08:47:11 +0900 Subject: [CML 054240] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA2MuOAkeKWoOaXpeacrOOBruWbveS8muitsOWToSnjga7lubTplpPloLE=?= =?utf-8?B?6YWs44Gv6KGo5ZCR44GN44Gv6K2w5ZOh57Wm5LiOMiwyMDDkuIflhobjgaA=?= =?utf-8?B?44GR44Gg44GM5a6f6Zqb44Gv44CO5YG96KOF57Wm5LiO44CP44Gn44GC44KL?= =?utf-8?B?44CO5paH5pu46YCa5L+h5Lqk6YCa6LK744CPKOW5tDEsMjAw5LiH5YaGKQ==?= =?utf-8?B?44GM5pSv5omV44KP44KM6KiIMyw0MDDkuIflhobjgajjgarjgorkuJbnlYw=?= =?utf-8?B?5LiA44Gu6auY6aGN77yB?= Message-ID: <53830ad3-2e99-0442-eb93-6adf18e4974a@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2018.11.13)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2661】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】74分28秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/506484819 【今日のブログ記事No.3062】 ■日本の国会議員(衆参合わせて707人)の年間報酬は表向きは議員給与2,200万円だけだが実際は『偽装給与』である『文書通信交通費』(年1,200万円)が支払われ計3,400万円となり世界一の高額報酬となっている! 日本のマスコミは報道しないが、日本の国会議員もまた日本の公務員と同じく世界一の高額所得者である! 月100万円、年1,200万円が国会議員個人に支払われている『文書通信交通費』は『経費』の形をしているが実際は非課税で領収書提出義務がない【偽装給与】である! 従って日本の国会議員の年間報酬は3400万円となり日本の民間平均給与(412万円)の実に8.25倍となる! 【画像1】日本の国会議員の年間報酬(3400万円)は世界一!民間平均給与(412万円)の実に8.25倍!(作成山崎) 【画像2】各国国会議員の給与(基本給)と民間平均給与との比較 ソース:スイスインフォ記事2016/05/11『議員の給料 国会議員はいくら稼ぐのか?』http://urx.red/Nt4X 【画像3】日本の公務員の年間平均給与は世界一!先進七カ国の公務員平均給与と民間平均給与の比較 (作成山崎) ▲日本の国会議員の年間収入の明細は以下の通りである! 々餡餤聴給与:年間2,200万円 →大手メディアはこれしか報道しない! ◆慂現馗命交通費』:月100万円、年1200万円 国会議員個人に支払われる。非課税で領収書提出義務なし →これは経費を装った【偽装給与】だ! ____________________________________ ,鉢△旅膩3,400万円が日本の国会議員の実際の年間報酬である。 更に以下のとい議員個人の収入に加算されている可能性が高い! 政党交付金:議員一人当たり年間約4,000万円が会派に支払われるが自民党などはその内1,000万円を国会議員に払っている可能性が高い。→これも【偽装給与】だ! の法事務費:月額65万円年720万円が会派に支払われる。会派が各議員に支払っている可能性が高い。 →なぜ立法作業をしない日本の政党や国会議員に『立法事務費』が税金で支払われれいるのか? _______________________________________ もしもとい国会議員個人の収入に加算されているとしたら、日本の国会議員の年間報酬は5120万となる。 ▲さらに以下の特権が日本の国会議員に与えられている! 3人の公設秘書の年間給与計2500万円)を国が負担する 議員全員に最高級ホテル並の豪華な議員事務所が格安で与えられる E埒瓦琉貪地に格安な地方出身議員向け議員宿舎が格安で与えられる JR新幹線グリーン車乗り放題 ッ亙議員が地元に帰る際には無料で月4回飛行機を利用できる 衆議院と参議院の委員会の委員長には運転手付きの車が提供される (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Wed Nov 14 12:42:30 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 14 Nov 2018 12:42:30 +0900 Subject: [CML 054241] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu5o6o6Jam5Zuz5pu45paH5pu4?= =?utf-8?B?Tm8uMDAx44CR4pag6KGG6K2w6Zmi6K2w5ZOh55+z5LqV57SY5Z+66JGX44CO?= =?utf-8?B?5pel5pys44GM6Ieq5ruF44GZ44KL5pel44CM5a6Y5YOa57WM5riI5L2T5Yi2?= =?utf-8?B?44CN44GM5Zu95rCR44Gu44GK6YeR44KS6aOf44GE5bC944GP44GZ77yB44CP?= =?utf-8?B?KFBIUOmbu+WtkOabuOexjeeJiOODh+ODvOOCv+ODvOWItuS9nOaXpTIwMTU=?= =?utf-8?B?5bm0OeaciDE35pelKQ==?= Message-ID: <04b08f89-d767-c59d-81ee-8287dce81904@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     放送の中で朗読した推薦図書のテキストを【今日の推薦図書文書】にまとめました。 【今日の推薦図書文書No.001】 ■衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP電子書籍版データー制作日2015年9月17日) http://ur0.work/NuxA 第一回目朗読 (2018.11.11) 序章 真の構造改革とは何か ― 「もう一つの日本」を直視せよ 旗印の正しさだけでは改革はできない 小泉純一郎首相の出現は、低迷する日本政治に大きなインパクトを与えた。それは小泉氏が、人気のない森政権の後に登場し、「聖域なき構造改革」 「構造改革なくして景気回復なし」といった立派な発想と旗印の下に、積年の権力の腐敗に対して力強く対決する姿勢を示したからであった。経済社会情勢がますます悪化するなかで、不公平感をつのらせた国民は、小泉首相に最後の望みをかけたのである。 たしかに、小泉氏は大胆に旧弊に立ち向かい、日本再生を果たしそうに見えた。多くの政治家のように、地位を得、地位を利用するために旧(ふる)い利害秩序に忠実で、人間関係の序列に利口であるタイプとは異なり、国家と歴史の使命に忠実な小泉氏の姿勢に、国民は共感したのである。 しかし、残念なことに、旗印の正しさだけでは改革はできない。この半年の経過の中で小泉氏の掲げる「構造改革」はじつは、きわめて内容に乏しいものであることが明らかになった。どうやら小泉氏の 「構造改革」は、橋本内閣のころ、あるいはもっと以前からいわれてきた「民間にできることは民間に」「税金の無駄遣いをなくす」といった「構造改革」と、本質的に違いはなさそうなのだ。 「従来型の公共事業は景気対策に効果がない」「これ以上借金を増やすことはできない」という主張も目新しいものではない。従来からこうした言葉は、時の政権が旧(ふる)い利害の構造を保持するために、国民と状況へのやむを得ざる「妥協」として用い、申し訳程度に実行してきたものだ。 国民が小泉氏に期待したのは、そうした一般的でキャッチコピー的な「構造改革」ではない。旧い政治システムを根底から一変させる、日本再生の国家戦略としての「構造改革」だったはずである。 言い換えれば、今日の危機的状況を招いたわが国の仕組み(=構造)は何かを明らかにするとともに、それを爐發Π譴弔痢蹐了伝箸漾福瓮ールタナティブ)に取って替えるための大構想と大戦略を提示し、果敢に実行することこそが期待されたのである。  小泉首相は就任以来約半年のあいだに、「構造改革」の課題として、国債の新規発行額の限定や道路特定財源の問題、一部の特殊法人や公共事業の見直し、将来の郵政民営化といったことに触れてきた。正直にいって、これでは、これまで試みられてきた個別的な政策といったいどこが違うのか理解できない。「骨太の方針」とか「工程表」などのネーミングが躍っただけに思える。 たとえば、道路特定財源が「無駄遣いされている」から「見直す」ことは言葉として間違いではない。しかしそれを財政の「構造」問題として取りあげるのなら、特定財源は九種類もあるのだからそれらの総体を問題にしなければならない。しかも、それらの多くは本来の予算であるべき「一般会計」ではなく、「特別会計」という裏帳簿に入る仕組みになっている。 後の章で見るように、これらの資金は行政レベルで配分が決められ、公共事業や犢埓企業″、業界などへの「補助金」として流されていく。小泉首相の道路特定財源見直しは、狄后蹐殺(や)られているときに一本の犹沺蹐鮓譴襪茲Δ覆發里任△襦犹沺蹐鮗すには狄后蹐鮹里蝓↓狄后蹐鮗さなければならないのに。 不良債権処理は最優先課題か 小泉改革が最優先課題として掲げる不良債権処理にしても、それ自体決して悪いことではないが、それははたして現下の最優先課題であろうか。後に詳しく論じるとおり、今日、わが国は犂雲経済体制″であり、基本的に市場機能を喪失している。とすれば、優先課題は金融機関を身軽にするこせではなく、そうなったときの、活躍の舞台を用意することである。そもそも犹埔貔″が失われた経済で不良債権が解消することなどあり得ない。 わが国の金融機関は平成四年度以降に六八兆円もの不良債権を処理し、八兆四〇〇〇億円もの国費を受けた。にもかかわらず、不良債権残高はなお三二兆円もあり、この三年間増加し続けている。不良債権は予備軍を含めると一五〇兆円あるとされる。さらに一般には認識されていないが、政府系金融機関と犢埓企業″の不良債権は、企業会計の常識からみれば仰天するほど大規模なものだ。それがなぜか、問題にされていない。   小泉内閣は不良債権処理を、アメリカからの厳しい「お達し」に呼応して権力主導で進めようとしている。これはRCC(整理回収機構)による強硬な手法とも合わせ、きわめて重大な問題である。アメリカの姿勢は日本の実態に関する認識不足もあろうが、基本的にはアメリカの国家戦略から生まれてきたものだ。 民間企業が泡を吹いて水面に浮上する中で、アメリカは今日までにすでに日本株の二〇%を取得した。日本の不動産の相当量を獲得している。日本の死命を制することになりかねない不良債権処理について、政府の方針はもっと自立的でなければならない。  不良債権処理をめぐる、いたちごっこ的状況の下で、小泉内閣の 「骨太の方針」も認めるように「デフレ圧力が不良債権処理のプラス効果を上回る可能性が高い」とすれば、「企業整理や離職者の問題」 のみが一方的に生じるだろう。 (続く) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys at yahoo.co.jp Wed Nov 14 15:08:46 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Wed, 14 Nov 2018 15:08:46 +0900 (JST) Subject: [CML 054242] =?utf-8?B?MTIvMTXvvIjlnJ/vvInnpL7kvJrkuLvnvqnnkIY=?= =?utf-8?B?6KuW5a2m5Lya56ysNznlm57noJTnqbbkvJrjgIzkuK3lm73npL7kvJrkuLs=?= =?utf-8?B?576p44Gu5rqQ5rWB44KS6ICD44GI44KL44CN77yg5oW25b+c5aSn5a2m44O7?= =?utf-8?B?5LiJ55Sw44Kt44Oj44Oz44OR44K5?= Message-ID: <812693.41761.qm@web103112.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会では、12月15日(土)に 慶応義塾大学・三田キャンパスにおいて、「中国社会主義の源流を考える」 をテーマに下記の研究会を開催いたします。 社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方もご参加いただけます ので、ご関心のあります方はぜひご参加ください。 (以下、転送・転載歓迎) 社会主義理論学会第79回研究会のご案内 テーマ:中国社会主義の源流を考える <報告> ●江田憲治(京都大学教授) 〓「中国社会主義の源流――陳独秀の初期社会主義思想を中心に」 ●長堀祐造(慶応義塾大学教授) 〓「中国における文学と革命――魯迅・陳独秀とトロツキー及び中国トロツキー派」 日時:2018年12月15日(土)午後2時〓5時 会場:慶応義塾大学・三田キャンパス第一校舎1F・103教室 〓〓〓〓 (JR田町駅、都営地下鉄三田線三田駅下車) 〓〓〓〓〓 地図・アクセスhttps://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html 資料代:500円(社会主義理論学会の会員は無料) 主催:社会主義理論学会    http://sost.que.jp/ ※社会主義理論学会の会員でない方も、研究者でない方も自由に ご参加いただけます。 ※予約、申し込み等必要ありませんので、直接会場にお越しください。 ※いつもと曜日、会場教室が異なっていますのでご注意ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― なお社会主義理論学会の著作ではありませんし、上記のテーマと直接関係 するものでもありませんが、私、紅林進の「社会主義」に関する著書や編書 として下記の著作がありますので、ご関心がありましたらご覧ください。 紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊) http://logos-ui.org/book/book-30.html  紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』 (ロゴス、2018年10月刊) http://logos-ui.org/book/book-33.html  From kimura-m at ba2.so-net.ne.jp Wed Nov 14 23:55:17 2018 From: kimura-m at ba2.so-net.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTFpCPDJtMVEbKEI=?=) Date: Wed, 14 Nov 2018 23:55:17 +0900 Subject: [CML 054243] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlcyVIRnw7byEhIzEjMTduIzEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzJGfCFKN24hSyEhN1A7Oj5KQTAlRiVzJUgkUiRtJFAjMSM4GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIzAjN0Z8TFw4ZSEhIzgjMSMzRnxMXBsoQg==?= Message-ID: <20181114235517.3e485e3c9d76e4b88a49706c@ba2.so-net.ne.jp> (転送します) テント日誌11月12日(月) 経産省前テントひろば1807日後 ◎国会中継はひどすぎよ 11月7日(水)  朝から、いい天気になった。前日は天気予報がはずれ、雨。そのため、事務所にはパラソルや幟が干してあった。紐は、まだ乾いてなかった。久しぶりにYさんが来る。と言っても、水曜日は久しぶりということで、他の曜日には来られている。Yさんは、午前中は国会中継を見ていたそうだ。国会の「論戦」はひどく、「よくああいう人たちが国会議員だ、大臣だと称している、おかしい」と怒っていた。  Oさんも「国会議員の言っていることはひどすぎる、安倍もひどすぎる、菅の玉城沖縄県知事に対する態度もひどすぎる」と嘆きは続いた。「せめて、なにか心が晴れるようなことはないかしら」と言う。午後には、「アメリカ中間選挙で下院は民主党が多数になった」というニュースが入る。このニュースを「ヤレヤレと思うというのも情けないけどねー」となる。  4時頃、座り込み参加のMさんが日本原電本社抗議(東海第二原発20年延長)行動に出発。神田小川町に向かう。今日は第一水曜日なので、東電抗議闘争がある日なので、Mさんは小川町から東電抗議に戻ると言っていた。レジェンド斎藤さんは、最後まで座り込みに参加された後、東電抗議闘争に向かわれた。 (T) ◎東海第二原発20年延長認可って何だ、と怒りが…11月8日(木)  今日は晴れたり曇ったりで過ごしやすかった。時々空が暗くなって雨の心配もしたが、降らなくて良かった。経産省前につくと、反対側の財務省前で全労連が集会をやっていて賑やかだった。彼らは集会の後、日比谷公園に向かい、その後、国会請願デモらしかった。国会通りまで見に行くと「原発反対!」のシュプレヒコールを上げてくれたので、嬉しかった。経産省前テントがあった頃は、デモの人たちにエールを送り、チラシを渡したりしたのに、場所が離れてしまって淋しい。  今日もKさんが「日の丸君が代裁判」に行く前に瓦煎餅をもって寄ってくれた。自転車が趣味のひと・勝爺・ヨーカンさんなどと色々話して、昨日の東海第二原発延長認可の怒りも少し収まった。  昨日の東海第二原発20年運転延長許可のことは、テレビ、新聞で津波被災原発だとか色々報道しているが、もっと早く、その危険性について書いてくれれば良かったのに、と思う。認可してしまった規制委員会の人たち、今に後悔することがなければよいけれど…。それにしても、経産省前脱原発座り込みを無関心で通る人の多いのにがっかりだ。  3時前、何時も来てくれるたんぽぽ舎ボランティアのOさんが現れ、遅番のSさんも来てくれたので、私は帰路についた。その後に、静岡で18日に行われるひまわり集会の事務局長Sさんが来てくれたそうだ。ひまわり集会には、経産省前に建てたテントの機材を運んで、色々思い出深いバナー他を展示して下さるそうです。楽しみですね。(I・K) ◎東海第二運転延長、リニア、高速炉開発への怒り 11月9日(金)  地下鉄出口を出るのを躊躇したくなるほどの雨の中、座り込み場所には10本程の傘。座っていない椅子の上には雨水がたまり、雑巾で拭いて、交代で座り込む。Yさんが漬けてきた珍しい野菜の漬物をほおばって元気を出す。文科省前からは若者たちの大きな声。侵略・併合の歴史を忘れて朝鮮学校を差別する情けない安倍政権への怒り。    小雨になったところで、経産省の警備担当が出て来て本館前に鎖。「東海第二運転延長反対、経産省は嘘をつくな」のコールで抗議行動を開始。40年期間限定運転のルールを無視して東海第二運転期間延長を認め、地に落ちた原子力規制委員会、柏yu刈羽原発の電力を使うリニアモーターカー、原子力ムラが集っての高速炉開発会議、安倍政権によるメディア圧力、イージスアショア配備・辺野古基地建設と日米地位協定・日米合同委員会、「国民」への被ばく強要などなど、糾弾することは一杯。全階に蛍光灯の光が見える経産省本館に向って、また、帰路につく人たちに向かって、中身の濃いアピールとコールを届けた。    反原連の行動が休みのところ、椅子などの片づけをHさん他にお願いして、私は首相官邸「裏」の抗議行動。少人数ながら、「安倍はやめろ」「憲法破り政権に改憲論じる資格なし」「核も基地も原発もいらない」…と抗議の声を上げた。5人程の警官が熱心に聴いていた。(K.M) ◎原子力規制委員会の大盤振る舞い 11月10日(土)    原子力規制委員会が東海第二原発の運転期間最長20年を認可した。原則40年の1.5倍という大盤振る舞いだ。しかも1回だけというのがいじましい。3.11の被災原発で沸騰水型であるが、新規制基準に照らして妥当なのだという。新規制基準自体が妥当とは思えないのだが。とにかく異論を無視して決めたことに、ろくな結果はない。(O・O) ◎岩国市から上京された方と話が弾んだ  11月12日(月)    今日は救援紙の発送があるので7時過ぎに家を出た。稀にみるラッシュアワーにぶつかり、くたくたになって救援センターに着き、一時間半、仕事して11時過ぎに事務所に着いたら、江田さんらが事務所の更新手続きの書類を作成していた。我々は、邪魔してはマズイと思い、何時もより早いが、座り込みグッズを台車に積み込んで経産省前に向かった。ゆっくり、準備をしていたら、常連のOさんが来られた。もう一人のYさんは、まだ完治しないのであろう、お休みのようだ。一日も早い復帰を御祈りするばかりである。    準備は何時もより早く終えたので、簡単な昼食を取り、救援センターに向かった。発送を終えて2時前に経産省前に着いた。予定より早く帰ってきたので、二人はビックリしていた。    3時頃、子供を連れた男の人がカンパしてくれた。御礼を言いながら、テントひろばニュースをお渡しすると、「浪江町にお墓があるけれど、帰れないのですよ。お爺さんが戦争から帰ってきて建てたのですけど」と話して下さいました。3時半頃、山口から来られた女性が久しぶりに寄って下さった。岩国市にオスプレイが常駐している米軍基地があるので、騒音が凄いらしい。「ここら辺にオスプレイは飛んできませんか?」と質問されたので、「皇居・官庁があるので、万が一、墜ちたら大変だから飛ばせないでしょう。横田基地がある三多摩地域には飛んでいます」と答えた。元学校の先生だけあって、最近の色々な話題を上げて説明してくださった。もう少し真面目に新しい本に目を通しておかねば、と考えさせられたものである。    四時過ぎになってレジェンド・Sさん御一行が、何時もより早く来られた。お供のKさんから何時ものようにお菓子を沢山頂いた。 同じ頃、昼間から東京地裁前で袴田事件のキャンペーンをやっていた人々が寄ってくださった。12月12日水曜日に、衆議院第一議員会館前で、11時45分からアピール行動があるとのことで、ビラを頂いた。昔、支援する会に参加していたので、行かなければならないと思い、スケジュール帳に書き入れた。 そうこうしているうちに薄暗くなってきたと思ったら、五時近くなっていたので、皆で片付けをして撤収した。(保) ----------------------------------- 経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき! その97 「エネルギー基本計画」口実に懲りもせず高速炉開発を低速で進めるつもり? 〜逃げ腰電事連、税金ねだる三菱重工、国際協力研究で遊びたいJAEA〜 2018年11月8日  木村雅英(経産省前テントひろば)  経産省・資源エネルギー庁・原子力政策課の「高速炉開発会議第14回 戦略ワーキンググループ」の開催資料を見て驚いた。  もんじゅが破綻し、フランスの次世代原子炉「ASTRID(アストリッド)」計画の先行きが見通せなくなって高速炉開発を終らせるべきなのに、検討会を続けていて、未だに官民一体となって税金を無駄遣いして高速炉開発を続けるつもりなのだ。  11月2日開催の第14回戦略WGでは、電事連と三菱重工と日本原子力研究開発機構(JAEA)が呼ばれ、配付資料から想像するにそれぞれ次のようなプレゼンテーションをしたらしい。 http://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/kosokuro_kaihatsu/kosokuro_kaihatsu_wg/014.html ◆電事連、節操なく原発継続、逃げ腰ながら高速炉開発の研究開発に協力 ・原子力発電はエネルギーの安定供給に不可欠、早期のプラント再稼動、40年超運転だけでなく、新増設・リプレースが必要。高速炉の本格的な実用化は21世紀後半、不確実性を考慮していくことが重要。 ◆三菱重工「税金無駄遣いを引き続きさせて」と一層の予算確保を求める ・MOX燃料によるナトリウム冷却炉開発を念頭に、ASTRID協力などの国際協力を活用しつつ、自国の技術として、国内高速炉開発に貢献した。 ・今後、「エネルギー基本計画」に従い、高速炉開発は長期にわたるため、開発を継続できるよう予算の確保や開発に対するインセンティブが得られる国の制度策定が必要。 ◆JAEA「国際協力を通じた多国的な研究アプローチでまだまだ遊びたい」 ・「高い安全性の確保、ウラン資源問題解決とエネルギー準国産化、放射性廃棄物の減容化・有害度低減」の実現が原子力技術イノベーション。原子力機構は、ナトリウム冷却高速炉開発を通じて蓄積している技術基盤とインフラを活用し、多様な提案概念にも対応して、高速炉サイクルの確立に向けた責務を果す。  原子力マフィアたちは、核燃料サイクル破綻が明らかであるのに、愚かな議論を続けて、高速炉開発と称する新たないパイに群がっているのだ。  エネ庁の原子力政策課が、第5次「エネルギー基本計画」をてこに、過去の失敗の反省を全くせずに、またまた、原子力マフィアたちに税金を投入するのだ。  分離プルトニウム47トン、使用済み核燃料内プルトニウム164トン、高レベル放射性廃棄部18000トンなどなど、もろもろの核のゴミの処理もできずに、まだまだ増やし続けながら、さらに税金の無駄遣いと地球の放射能汚染を推進する経産省。  亡国の省・経産省、亡国の庁・資源エネルギー庁をしっかり監視・是正しなくては。 ----------------------------------- デモ・集会のおしらせ: ★11月16日(金)経産省前抗議行動 17時〜18時 官邸前抗議行動は18時30分 官邸前も国会正門前も ★11月19日 東銀座電源開発本社前スタンディングデモ 16時30分〜17時30分 大間原発NO! 地下鉄日比谷線東銀座A4出口徒歩3分  ★日本祈祷団 月例祈祷会「死者の裁き」 11月22日(木) 時間;午後3時 場所:経産省前ひろば 主催:日本祈祷団 ★11月25日(日) 脱原発青空川柳句会 13時:経産省前ひろば 選者:乱鬼龍 15時30分ころから、寺崎あきこさんを偲ぶ会を事務所にて行います。 ★11/27[火]アクション日本原電を3波の抗議で攻める!  東海第二原発の20年運転延長は危険です!  日 時:11月27日(火)  1.15:00より15:45 日本原電本店へ署名提出   (4万筆以上の署名未受理に抗議)  2.16:00より16:45 デモ(神田児童公園→原電前→新御茶ノ水駅→               神田児童公園まで約2km)  3.17:30より18:30 日本原電本店包囲(ヒューマンチェーン)  主催:とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会 -- 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail  : kimura-m@ba2.so-net.ne.jp 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ From ma.star at nifty.com Thu Nov 15 01:04:14 2018 From: ma.star at nifty.com (HOSHINO MASAKI) Date: Thu, 15 Nov 2018 01:04:14 +0900 Subject: [CML 054244] =?utf-8?B?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CRMTHmnIgx?= =?utf-8?B?N+aXpe+8iOWcn++8ieesrDEyOeWbnuW4guawkeaGsuazleism+W6pw==?= =?utf-8?B?44CM6I2J44Gu5qC544GL44KJ55Sf44G/5Ye644GV44KM44Gf44CM5LqU?= =?utf-8?B?5pel5biC5oay5rOV44CN44GL44KJ44CB5LuK5a2m44G244GT44Go44CN?= =?utf-8?B?44GK6Kmx77ya5paw5LqV5Yud57SY44GV44KT77yI6auY6bqX5Y2a54mp?= =?utf-8?B?6aSo6aSo6ZW344CB5bKp5rOi5paw5pu444CM5LqU5pel5biC5oay5rOV?= =?utf-8?B?44CN77yIMjAxOOW5tDTmnIjliIrvvInokZfogIXvvIk=?= Message-ID: <4366DB236A474B55B547CEC108CC290A@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ============================================== 第129回市民憲法講座 草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと お話:新井勝紘さん (高麗博物館館長、岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) 自民党総裁選で三選を果たした安倍首相は、秋の臨時国会以降「憲法改正」に対する強い意欲を示しています。 そうした中、明治期につくられ現憲法の理念にも通じる内容を持つ五日市憲法があらためて注目されています。 今回の講座では50年前の1968年に色川大吉ゼミの一員として五日市憲法の発見に携わり、今年4月岩波新書 「五日市憲法」を上梓した新井勝紘さんにお話をうかがいます。 日本の近現代を振り返りながら、当時の民衆がこの草案に込めた「思い」と現在の憲法状況を考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ********************************************** 第130回 市民憲法講座 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 お話:川崎哲さん (ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員) 日時:12月15日(土)1830 開始 場所:文京区民センター2階A会議室 ********************************************** From atsukoaa at pop21.odn.ne.jp Thu Nov 15 01:05:48 2018 From: atsukoaa at pop21.odn.ne.jp (atsuko.A) Date: Thu, 15 Nov 2018 01:05:48 +0900 Subject: [CML 054245] =?utf-8?B?4pePMTHmnIgxOOaXpSjml6UpMTQ6MzDvvZ7jgYI=?= =?utf-8?B?44GL44KT44KE44KN77yB44Kr44K444OOIOWls+aAp+ODkeODrOODvOODiQ==?= =?utf-8?B?77yg5paw55S65YyX5YWs5ZyS77yI44Kq44Oq44OD44Kv44K55YqH5aC077yI?= =?utf-8?B?5pen5Y6a55Sf5bm06YeR5Lya6aSo77yJ5YmN77yJ?= In-Reply-To: <0ce9ec26-9060-c235-3969-1be3af505ee3@pop21.odn.ne.jp> References: <6283412f-46a7-0fc4-a592-d64cf2a35a73@pop21.odn.ne.jp> <90d38053-68b5-a983-f406-7758855255aa@pop21.odn.ne.jp> <9a191712-ed89-2934-20a1-d14ae7692551@pop21.odn.ne.jp> <88081667-8ff8-946a-9eb0-c2a14bdc7707@pop21.odn.ne.jp> <0ce9ec26-9060-c235-3969-1be3af505ee3@pop21.odn.ne.jp> Message-ID: <47daf93f-5294-fd4b-07c2-1c1575d45dc0@pop21.odn.ne.jp> 荒木です。 来週11月23日に、2025年の万博がどこで行われるのかが決定されます。 万博とセットでカジノ誘致を目論む維新。 万博決定を目前にして、世間の注目が万博とIRに集まるこの時期に、カジノ反対 の女性パレードを行います。 来年4月には地方自治体選挙もあります。多くの人が反対しているカジノは、選 挙で訴えやすいテーマでもあります。 維新打倒のためにも、カジノなんか大阪にもどこにもいらない!という雰囲気を 盛り上げていきましょう。 主催は女性グループですが、維新とカジノに反対する団体にも広く賛同をいただ きました。 もちろん男性も参加大歓迎です。 赤いプラカード、赤い風船、赤いバナーを用意しています。赤いものを身につけ て、御参加下さい。 みんなで歌えるカジノの歌も作りました。楽しく賑やかに、カジノあかん!を訴 えましょう。 ●11月18日(日) 14:30〓新町北公園(オリックス劇場(旧厚生年金会館)前 四 つ橋◆\沼膓境5分)集会後、なんばまでパレード 「あかんやろ!カジノ 女性パレード」 世論調査で7割の人が反対しているカジノ。なんで大阪につくるん?! ギャンブル依存症の被害でどんだけ女性が苦しんでるか・・ しかも予定地夢洲に5000億円も税金使うって! 地震や台風で壊れたところどうしてくれるのん?! 「大阪にカジノ万博いりません」の声を一緒にあげていきませんか。 ★カジノにレッド―カード!!赤い物を身につけてきてね。 ★楽しい歌とコールで、「カジノあかん」を楽しく訴えよう。サウンド隊大募集! ★女性でない方も、誰でも参加大歓迎! 主催:女性にっとワーク@おおさか 「あかん!カジノ」女性アピール 協賛:大阪を知り・考える市民の会 どないする大阪の未来ネット     大阪カジノに反対する市民の会 カジノ問題を考える大阪ネットワーク https://www.facebook.com/events/498645087305324/ From chieko.oyama at gmail.com Thu Nov 15 06:51:44 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 15 Nov 2018 06:51:44 +0900 Subject: [CML 054246] =?utf-8?B?44CM5YiR5YuZ5omA44GX44GL5bGF5aC05omA44GM?= =?utf-8?B?44Gq44GE5Lq644Gf44Gh44CN44CA5bGx5pys6K2y5Y+444CA5aSn5pyI?= =?utf-8?B?5pu45bqX?= Message-ID: 「刑務所しか居場所がない人たち」 山本譲司 大月書店 十代に語りかける、という設定。つまり誰にも分かる作りをめざしている。 「獄窓記」 体験を書いた著者。文庫本にもなった「累犯障害者」 の、最新情報を加えた良書。 ------- 目次 *緑字は千恵子メモ *------------------ *序章 僕は刑務所を誤解していた* *第1章 シャバに出るのが怖い!* 1 刑務所にいるのはどんな人? 2 受刑者の10人に2人は知的障害者 3 「ぶっそうなご時世」っていうけれど 4 「るいはん障害者」ってだれのこと? 5 障害があるから罪を犯すわけじゃない 6 塀の中だって高齢化 7 刑務所が福祉施設になっちゃった 8 刑務官の子守唄 9 家族はいるの? どんな人? 10 刑務所を出ても、行くあてがない *第2章 司法は僕らを守ってくれないの?* 1 その“調書”、うそだって気づいて裁判官! 2 「責任能力」って何だろう 3 弁護士だって仕事を選ぶ *78 を! えらいぞ埼玉弁護士会* 4 医療刑務所は高嶺の花 5 法務省も満期出所後は追えない *第3章 とても優しくて、少し鈍感な福祉の世界* 1 「障害者手帳」は福祉のパスポート 2 障害があるのに.「障害者」と認めてもらえない 3 軽度の障害者だけじゃ福祉施設が運営できない 4 障害者の「自立」はだれのため? 5 「福祉の刑務所化」が怖い! *第4章 「不審者は無視」じゃ安心な社会は築けない* 1 その「善意」がだれかを排除する 2 必要なものだけど、わたしの近くには作らないで。お願い 3 刑務所はぜいたく? 4 被害者の気持ちはどうなるの? 5 障害者ってどんな人? 6 障害のある人に、どう接する *第5章 彼らを排除しなければ自分も排除されない* 1 走り出した刑務所改革 *そんなでもない声を聞くけど* 2 出所後の再スタートを支える「出口支援」 3 障害者手帳がなくても困らない 4 刑務所以外の行き先を探す「入口支援」 5 「協力雇用主」は増えたけれど 6 「支援」と「役割」で人は変わる -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Thu Nov 15 07:11:10 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 15 Nov 2018 07:11:10 +0900 Subject: [CML 054247] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yW77yR5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <255D47C66F2C630E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月15日(木)。【転送・転載大歓迎】 明日、11月16日(金)開場17:30 開演18:00 天神ビル11階10会議室「市民とともに考える憲法講座2 『安保法成立後の自衛隊の実態 (半田滋さん・東京新聞論説委員兼編集委員)』」(福岡県弁護士会)  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2761日目☆ 呼びかけ人賛同者11月14日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 技能実習という名目で 低賃金の外国人労働者を日本に呼び込む 体制を作ろうとしています。 低賃金の解消、労働時間の短縮、労働環境の改善をすることが先です。 働く人の生活の向上、働く時間の短縮、働く環境の改善を先にやるべきです。 あんくるトム工房 外国人労働者   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4992                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆荒き呼吸は六親眷属を愛すれば三途の川を去り難てにする          (左門 2018・11・15ー2292)  ※「心身の実態は、あの世とこの世が交錯する段階に来ています」  と知らされて悟りました。「三途の川を渡らないで戻ってください!」  と呼び戻すことではなく、心身が実態どおりに自然に即することに従  います。しかし、愛の深い主体は、幽冥界で会う者たちに力の限り  愛を注いてくれている。貴女らしい別れに改めて感謝申します!!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆>「曖昧な 憲法にして 枠外し」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「陽ざしのあたたかさに感謝さ」 風に揺れる花を眺めていると 雲がゆっくり流れる 木の葉の一枚一枚が お陽さまに向かって伸びをする 天気予報は「曇りのち晴れ」なのに みるみる雲が広がって 陽ざしをさえぎったとたん 寒い部屋の中といっしょ カサカサと枯れ葉が走る カアカアからすが飛ぶ 陽ざしのあたたかさに感謝さ ★ 清重伸之 さんから: NNNドキュメント 東海原発 運転延長ストップ! (転送) 「NNNドキュメント」 「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか ‘東海第二’」 https://www.dailymotion.com/video/x6x2udt ◆原発はいらない西東京集会実行委員会◆ ブログ:http://nonuke-ntyo.cocolog-nifty.com/ ★ 渡辺悦司 さんから: 遠藤さんの神戸講演の重要な動画が抜けておりましたので 再送いたします。 ・「原発ゼロ社会への道 第3回脱原発兵庫フォーラム『まず、 もんじゅ廃炉からとりかかろう!』 2016.11.6」 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/344019 放射能と生命は相容れない 遠藤順子 道しるべ10 https://tinyurl.com/ybwefu4h ※同志社大学・大阪経済法科大学の藤岡毅さんより、以下 の<公開シンポジウム>の案内↓がありました。 https://tinyurl.com/y9xtjpzn 放射線被ばくの人体影響と福島原発事故の健康被害につ いて、全面的で豊かな内容の講演・報告・討論が期待されま す。 <公開シンポジウム> 放射線防護基準と放射線生物学〓〓〓その歴史と現状 〜放射能汚染地域で暮らすリスクと避難の権利を考える〜 日時:2019年2月3日(日) 13時15分〜17時40分 ★ 味岡修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 11月7日(水)〓11月12日(月) 国会中継はひどすぎよ 他 内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7stzjwm ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yczkerlb 【TMM:No3509】 2018年11月14日(水)地震と原発事故情報〓      6つの情報をお知らせします 1.東海第二原発を再稼働していいですか。放射能被ばくしていいですか    葛飾区議会に国や規制委員会への意見書を出してほしいと請願して…     「ひろば葛飾から」代表 白倉眞弓 2.フクシマ事故と東京オリンピック  「その2」(3回連載)    福島第一原発は石棺で封じるしかない    棄てられた人々は事故から7年以上毎日毎日苦悩を抱えて生きてきた     小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教) 3.明治当初の約50年で発生した濃尾地震・明治三陸地震・    関東大震災が残した教訓を現在に十分生かし切れていない…    気象庁HPの被害地震の年表を一本化して考察を加えました     今井孝司(地震がよくわかる会) 4.仙台地裁の裁判官3人が福島県双葉町の帰還困難区域を視察…ほか   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.麻生財務大臣は即刻辞任せよ!   国民をナメ切った麻生を追放しよう!   検察審査会は「起訴相当」の議決を!   11/11(日)財務省前アピール行動&デモ行進に参加して     奥野節子(たんぽぽ舎会員) 6.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/22(木)【もんじゅ西村裁判〓3】    第4回是非傍聴に来てください 東京地裁611号法廷    「もんじゅ西村裁判の会」 ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<石川文洋さん>列島縦断挑戦 15日に東海第2原発を取材 11/14(水) 23:18配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000137-mai-soci *<東電公判>意見陳述で遺族「両親返して」 来年3月結審 11/14(水) 18:06配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000072-mai-soci *原電の和智副社長 おわびで茨城訪問も首長には会えず 11/14(水) 14:43配信 茨城新聞クロスアイ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000012-ibaraki-l08 *風評対策強化を 県下農業委大会 政府に要望へ 11/14(水) 13:21配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00001169-fminpo-l07 *大熊、来年5月にも避難解除 第一原発立地町で初 11/14(水) 10:59配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00001160-fminpo-l07 *国会議員は仕事してるの? 72人もいる「トリプルゼロ」とは〈週刊朝日〉 11/14(水) 7:00配信 AERA dot. https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00000062-sasahi-pol *<税を追う>歯止めなき防衛費(2)コストより日米同盟 覆った偵察機導入中止 東京新聞 2018年11月14日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111402000150.html ★ 二宮孝富 さんから: 軍事研究に関する講演会・シンポのご案内 軍学共同反対連絡会共同代表の池内了氏の講演会(25日)がありますが、 21日には大分大学内においても軍学共同問題に関するシンポジウムが開 かれることになりました。 学外の方も参加出来るそうですのでご案内↓いたします。 https://tinyurl.com/yamzus3c ★ 大山千恵子 さんから: 「磔刑の彼方へ」いきし大兄の 小田原紀雄出版記念 ----- ちきゅう座、菅孝行の呼びかけから転載 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九電前座り込み・立つ隊 ●  水曜日 午後1時〓3時 ●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●           木曜日 午前10時から午後3時 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(金)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〓17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:12月13日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys at yahoo.co.jp Thu Nov 15 14:44:14 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Thu, 15 Nov 2018 14:44:14 +0900 (JST) Subject: [CML 054248] =?iso-2022-jp?B?IBskQkxARnwbKEIxMS8xNigbJEI2YhsoQik=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIVo2WzVeMSFGYjtuPEwycSFbIVYyPyQsTGRCaiEpJEkkJkpRGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJG8kayEpP2VGO0shMn5ANSRIO2QkPyRBJE5KayRpJDchVxsoQkA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCPTA1RDEhQmgjMTVEMHcycTRbGyhC?= Message-ID: <432354.35373.qm@web103106.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 今国会では、水道事業の民営化に向けた(今直ちに全国の水道を民営化する ものではないが)、「水道法改正法案」が、前国会からの繰越で審議されよう としていますが、日本に先駆けて水道事業の民営化を進めたヨーロッパでは、 その失敗が明らかとなり、水道民営化の失敗が明らかになり、再公営化の動き も始まっています。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)では、それらの動き を描いたドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』 の翻訳を皆様からのクラウドファンディングのご協力をいただいて進めてきまし たが、上記の国会情勢に鑑み、何とか国会審議前に議員や秘書、また多くの 市民にこの映画を見ていただき、拙速な可決を止める一助となればと、急きょ 院内試写会を開催します。 そのご案内を転載させていただきます。 (転送・転載歓迎) ===================================  【緊急院内試写会】「何が問題?どう変わる?水道法改正と私たちの暮らし」 (ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』試写会) http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/siryou/uptothelastdrop_20181109&16.pdf 現在行なわれている臨時国会にて、前国会にて持ち越しとなった「水道法改正」 が審議されようとしています。前国会では衆議院を可決しているため、臨時国会 では参議院での短時間での審議となる見込みです。 水道法改正では、人口減やインフラ老朽化などへの対処のため、広域化を推進 する条項の他、官民連携(PPP/PFI)の一環として水道事業のコンセッション 契約を自治体に強く推進する条項が含まれています。 水道法そのものでただちに全国の水道が民営化されるわけではありませんが、 今年6月の国会で可決されたPFI改正法とセットで、今後多くの自治体が水道事業 の経営権を民間企業に売却していくことを迫られていくでしょう。 まさに、映画『最後の一滴まで』でヨーロッパの多くの自治体が実現してきた 水道の再公営化の流れと真逆の方向に、日本が進んでいると言わざるを得ません。 PARCは2018年8月より、水道再公営化を果たしたパリ市やベルリン市などの事例、 そして逆に債務危機の結果民営化を迫られるギリシャやアイルランドなどの事例 の両面を描いたドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された 水戦争』の翻訳を進めております。かつて「民営化が是」とされたヨーロッパで、 2000年以降に広がる再公営化の経験は、日本の私たちに大きな示唆を与えてくれ ます。 国会審議を前に、緊急の院内試写会を企画いたしました。11月9日と16日の2日間、 行います。ぜひお越しください! 【1回目】終了 【2回目】 11 月16 日(金) 衆議院第1議員会館第5会議室 上映時間13:30〜14:30 14:45〜15:45 16:00〜17:00 ※入場無料・出入り自由・予約不要 ※入館証お渡し時間:各回とも開始時間の30分前〜開始時間まで、議員会館ロビー にてスタッフが入館証をお渡しします。それ以外の時間帯にお越しの方は、スタッフ 携帯080-2370-9696までご連絡ください。 ※解説・レクチャーはございませんが、水道法改正に関する詳細な資料を皆様に お渡します。 ●詳細は下記のフライヤーをダウンロードください。 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/siryou/uptothelastdrop_20181109&16.pdf ●映画の詳しい内容は、PARCのクラウドファンディングサイトまで! https://motion-gallery.net/projects/parc2018 ●映画の予告編(日本語字幕付き)はこちら https://youtu.be/xTrRCxO1848 主催:ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで』制作実行委員会 連絡先:森山浩行事務所 TEL.03-3508-7426 ********************************* From otasa at nifty.com Thu Nov 15 21:08:18 2018 From: otasa at nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Thu, 15 Nov 2018 21:08:18 +0900 Subject: [CML 054249] =?utf-8?B?TkhL44GL44KJ5Zu95rCR44KS5a6I44KL5YWa44Gu?= =?utf-8?B?56uL6Iqx5a2d5b+X44GV44KT44Gr44KI44KL6Zu76Kmx5b+c5a++44Gu6ama?= =?utf-8?B?5oSV5YuV55S777ya55u45omL44KS44CM6Ieq55Sx44Gu5Yip44GL44Gq44GE?= =?utf-8?B?5qq744Gu5Lit5YWl44KN44GG44GL44CN44Go6ISF44GZ?= In-Reply-To: <5a8256bd-dfd6-eae1-4460-73f61dda0195@nifty.com> References: <5a8256bd-dfd6-eae1-4460-73f61dda0195@nifty.com> Message-ID: [転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 平和への結集第2ブログ: NHKから国民を守る党の立花孝志さんによる電話応対の驚愕動画:相手を「自由の利かない檻の中入ろうか」と脅す http://unitingforpeace.seesaa.net/article/462738368.html NHKから国民を守る党の立花孝志さんによる電話応対の動画: https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1063027483165917184 いかにも人を小馬鹿にした話しぶり。「自由の利かない檻の中入ろうか」と脅す。とても議員の言葉とは思えない。 【N国落選運動の提起】下記YouTube動画を視聴・拡散(メールでも!)してキーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索でトップにしよう! NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw #松戸市議会選挙 #松戸市議選 #松戸市議会議員選挙 #NHKから国民を守る党 #NHKから国民を守る党は右翼の擁立母体 太田光征 From ym411 at ae.auone-net.jp Thu Nov 15 21:49:12 2018 From: ym411 at ae.auone-net.jp (Matsunaga Yoshiro) Date: Thu, 15 Nov 2018 21:49:12 +0900 Subject: =?UTF-8?B?UmU6IFtDTUwgMDU0MjQ1XSDil48xMeaciDE45pelKOaXpSkxNDozMA==?= =?UTF-8?B?772e44GC44GL44KT44KE44KN77yB44Kr44K444OOIOWls+aAp+ODkeODrOODvA==?= =?UTF-8?B?44OJ77yg5paw55S65YyX5YWs5ZyS77yI44Kq44Oq44OD44Kv44K55YqH5aC077yI?= =?UTF-8?B?5pen5Y6a55Sf5bm06YeR5Lya6aSo77yJ5YmN77yJ?= In-Reply-To: <47daf93f-5294-fd4b-07c2-1c1575d45dc0@pop21.odn.ne.jp> References: <6283412f-46a7-0fc4-a592-d64cf2a35a73@pop21.odn.ne.jp><90d38053-68b5-a983-f406-7758855255aa@pop21.odn.ne.jp><9a191712-ed89-2934-20a1-d14ae7692551@pop21.odn.ne.jp><88081667-8ff8-946a-9eb0-c2a14bdc7707@pop21.odn.ne.jp><0ce9ec26-9060-c235-3969-1be3af505ee3@pop21.odn.ne.jp> <47daf93f-5294-fd4b-07c2-1c1575d45dc0@pop21.odn.ne.jp> Message-ID: <3D90ABB479B24CB68E0E7EAD22765592@yoshiro> 素晴らしい!  荒木さん、がんばってください。 九州から駆け付けたい気持ちです。  維新とかふざけとるねー。 (松永) -----Original Message----- From: atsuko.A Sent: Thursday, November 15, 2018 1:05 AM To: cml >> AMLCML Subject: [CML 054245] ●11月18日(日)14:30〓あかんやろ!カジノ 女性パレード@新町北公園(オリックス劇場(旧厚生年金会館)前) 荒木です。 来週11月23日に、2025年の万博がどこで行われるのかが決定されます。 万博とセットでカジノ誘致を目論む維新。 万博決定を目前にして、世間の注目が万博とIRに集まるこの時期に、カジノ反対 の女性パレードを行います。 来年4月には地方自治体選挙もあります。多くの人が反対しているカジノは、選 挙で訴えやすいテーマでもあります。 維新打倒のためにも、カジノなんか大阪にもどこにもいらない!という雰囲気を 盛り上げていきましょう。 主催は女性グループですが、維新とカジノに反対する団体にも広く賛同をいただ きました。 もちろん男性も参加大歓迎です。 赤いプラカード、赤い風船、赤いバナーを用意しています。赤いものを身につけ て、御参加下さい。 みんなで歌えるカジノの歌も作りました。楽しく賑やかに、カジノあかん!を訴 えましょう。 ●11月18日(日) 14:30〓新町北公園(オリックス劇場(旧厚生年金会館)前 四 つ橋 西大橋5分)集会後、なんばまでパレード 「あかんやろ!カジノ 女性パレード」 世論調査で7割の人が反対しているカジノ。なんで大阪につくるん?! ギャンブル依存症の被害でどんだけ女性が苦しんでるか・・ しかも予定地夢洲に5000億円も税金使うって! 地震や台風で壊れたところどうしてくれるのん?! 「大阪にカジノ万博いりません」の声を一緒にあげていきませんか。 ★カジノにレッド―カード!!赤い物を身につけてきてね。 ★楽しい歌とコールで、「カジノあかん」を楽しく訴えよう。サウンド隊大募集! ★女性でない方も、誰でも参加大歓迎! 主催:女性にっとワーク@おおさか 「あかん!カジノ」女性アピール 協賛:大阪を知り・考える市民の会 どないする大阪の未来ネット 大阪カジノに反対する市民の会 カジノ問題を考える大阪ネットワーク https://www.facebook.com/events/498645087305324/ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 16 00:42:44 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 00:42:44 +0900 Subject: [CML 054251] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY2MuOAkeKWoDIwMTg=?= =?utf-8?B?5bm044Gu5pel5pys44Gu5YWs55qE5YK15YuZ44CQ5Zu944Gu5YCf6YeR44CR?= =?utf-8?B?5q6L6auYMTgwN+WFhuWGhuOBjEdEUOOBrjIzNiXjgajkuJbnlYzmnIDmgqo=?= =?utf-8?B?44Gr44Gq44Gj44Gm44GE44KL44Gu44Gr44Gq44Gc5pel5pys44Gv44KC44Go?= =?utf-8?B?44KI44KK5LiW55WM44Gn6Kqw44KC5ZWP6aGM44Gr44GX44Gq44GE44Gu44GL?= =?utf-8?B?77yf?= Message-ID: <25e4da19-42da-5bb5-63cb-5293b7b07672@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日木曜日(2018年11月15日)午後10時30分から放送しました【YYNewsLiveNo2662】の放送台本です! 【放送録画】79分52秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/506921597 ☆今日の最新のお知らせ 〔生綟土曜日(2018.11.17)午後3時-5時に第17回【根っこ勉強会】を開催します。テーマは『政治支配と宗教』です。いつものように二つの媒体でライブ中継する予定ですので皆様の視聴をよろしくお願いいたします。 1.【YYNewsLive】 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 2.【日本海賊TV】 https://www.youtube.com/channel/UCxpb10gvj4BEDsHc2KKOl5w/videos 2018年10月27日(土)午後2時半-4時半に開催しました第16回【根っこ勉強会】テーマ『日本最大のタブーの一つ天皇制とは何か』の放送は【日本海賊TV】さんの機械故障のためライブ中継も録画放送もできませんでした。 【YYNewsLive】のみとなっています。 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/502746056 現時点での視聴者数は585名です。 ☆今日の画像  擴菫1】日本の債務残高の対GDP比の推移 (1980年-2018年) ソース:世界経済のネタ帳『日本の政府債務残高の推移』 http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html ◆擴菫2】先進七カ国の債務残高の対GDP比  ソース:『日本の財政の現状と課題』 http://www.zaisei.mof.go.jp/pdf/04-k02.pdf ☆今日の注目情報 2018年松戸市議会選挙:「辻元清美を射殺しろー」の中曽ちづ子氏を当選させた【NHKから国民を守る党】が松戸市議選を踏み台に参院選を狙う 太田光征 2018年11月13日〓 ブログ『平和への結集2ブログ』 http://unitingforpeace.seesaa.net/article/462706298.html #NHKから国民を守る党 は今や右翼候補の擁立母体。「辻元清美を射殺しろー」(動画: https://twitter.com/mitsu_ohta/status/1062311002924961794 )の中曽ちづ子氏も川西市議会選挙で当選させた。 #松戸市議選 でも右翼の関裕一氏、立花孝志代表の彼女の中村典子(なかむらのりこ)氏を擁立。 N国は、松戸市議選をホップ、来年の統一地方選挙をステップ(最終的に地方議員30人以上が目標)、来年の参院選をジャンプと設定しています(立花YouTubeから)。 【落選運動の提起】下記動画を視聴・拡散(メールでも!)してキーワード「NHKから国民を守る党」のYouTube検索でトップになるようにしよう!順位が上がってます! NHKから国民を守る党 葛飾区議 立花孝志氏 朝霞市議 大橋昌信氏による暴力と恫喝 フル映像 https://www.youtube.com/watch?v=7mZBqu8FwFw #松戸市議会選挙 #松戸市議選 松戸市議会議員選挙 ☆今日の推薦図書(朗読) ■衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第三回目朗読 (2018.11.15) 序章 真の構造改革とは何かー「もう一つの日本」を直視せよ (P14-30) ▲危機をもたらした真の原因は何か (P20-23) _________________________________________________________________________ ●石井紘基刺殺事件 (Wikipedia抜粋) http://ur2.link/NqUT "石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。" 概要 "2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。 翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている。 2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役判決が言い渡されたが、判決では被告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができないとした。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia "事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない。 日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。 石井の選出選挙区であった東京都第6区では2003年4月27日に補欠選挙が行われ、参議院議員より転出した民主党公認の小宮山洋子が当選した。 なお、2003年2月に石井の遺族らが事件の真相を求めてウェブサイトを開設し、懸賞金を付けて情報提供を求めている。" ___________________________________________________________________________             (1)今日のメインテーマ ■2018年の日本の公的債務【国の借金】残高1807兆円がGDPの236%と世界最悪になっているのになぜ日本はもとより世界で誰も問題にしないのか? 【画像1】日本の債務残高の対GDP比の推移 (1980年-2018年) 上記【画像1】を見てわかるように、日本の政府債務残高が対GDP比で60%を超えたのは1983年(中曽根内閣)である。 それ以降毎年悪化し、1988年から1991年の間には多少改善されたものの、1992年(宮澤内閣)から再び悪化し1999年(小渕内閣)からは加速度的に悪化して2018年には238.23%となっているのだ。 【画像2】先進七カ国の債務残高の対GDP比の中で日本は最悪の水準! 上記【画像2】を見てわかるように、2018年の日本の公的債務【国の借金】残高は1807兆円となり対GDP比でイタリア(108.0%)の倍以上の世界最悪の水準(236%)とっている。 にも拘わらず、日本国内ばかりでなく米国政府もEU委員会もFRBもOECDもIMFもBIS(国際決済銀行)も世界銀行も、誰もこのことを問題にしていないのは【不思議】以上に『異常』である。 ▲EUが加盟各国に厳しく課している二つの財政規律とは何か? )菁の財政赤字を国内総生産(GDP)比3%以内に収めること 公的債務残高を同60%以内に収めること ▲EU委員会はイタリア政府の2019年予算案を『財政規律違反』として拒否した! イタリア政府は反移民を掲げる極右ファシスト政党「同盟」と反既存勢力を掲げる『市民革命せ政党』「五つ星運動」の連立政権だが、イタリア政府が提出した2019年度予算案をEU委員会はEUが定める厳格な財政ルールに対する「深刻な違反」があるとして拒否し再提出するよう求めた。 イタリア政府は再提出を拒否したため、欧州委委員会は最大約90億ユーロ(1兆1500億円)相当の制裁金やEU補助金の削減、欧州中央銀行(ECB)による監視機能の強化など厳しい制裁をイタリア政府に発動する可能性が出てきた。___________________________________________________________________________________________________ 【関連記事】 ▲イタリア 予算修正に応じず EU認めず、制裁発動も 2018年11月14日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20181114/k00/00e/030/261000c 【ロンドン三沢耕平】イタリア政府は13日、欧州連合(EU)が求めた2019年予算案の修正に応じない方針を固めた。地元メディアが一斉に報じた。積極財政による景気刺激が欠かせないとの判断で、EUはこれを認めずに制裁を発動する可能性が出てきた。 イタリアの予算を巡っては、欧州委員会が10月23日、EUが定める厳格な財政ルールに対する「深刻な違反」があるとして、3週間以内に予算案を再提出するよう求めていた。欧州委が加盟国に予算案を差し戻すのは初めて。 EUのルールでは、毎年の財政赤字を国内総生産(GDP)比3%以内、公的債務残高を同60%以内に収めることが義務づけられている。これに対し、イタリアの予算案は貧困層や低所得層向け対策として多額の費用を計上。最低所得保障や減税を盛り込んだバラマキ色の濃い内容となっている。 EUが求める修正案の提出期限は13日だったが、地元メディアの報道によると、伊政府は「変更には応じない」との方針を明らかにした。 ユーロ圏加盟国が財政ルールを満たせない場合は制裁が科されることになっており、EUは21日にもイタリアの予算案に関する見解を示すとみられる。具体的な制裁内容は今後検討されるが、最大約90億ユーロ(1兆1500億円)相当の制裁金やEU補助金の削減、欧州中央銀行(ECB)による監視機能の強化など厳しい制裁が発動される可能性もある。 国際通貨基金(IMF)は13日、イタリアの予算について「金利上昇につながり、リセッション(景気後退)を引き起こし、市場の混乱を招く」とする報告書を発表。EUの財政ルールに従うよう警告した。 _____________________________________________________________________________________________________ ▲なぜ米国政府もEU委員会もFRB(米中央銀行)もECB(欧州中央銀行)もIMF(国際通貨基金)もBIS(国際決済銀行)も世界銀行の誰も、日本の公的債務【国の借金】残高が対GDPの236%と世界最悪になっていることを問題にしないのか? 【画像1】と【画像2】の『異常さ』を見れば、その原因は以下以外は到底考えられないのだ! それは、FRB(米中央銀行)、ECB(欧州中央銀行)、IMF(国際通貨基金)、BIS(国際決済銀行)、世界銀行を実質支配するロスチャイルド国際金融マフィアが、日本だけに『債務の山』『借金の山』を高く積ませるだけ積ませて、最後に『自己破産』させたて『日本国民の富』を『底値』で簒奪することをはるか決定し傀儡政党・自民党に政権を独占させてその準備をさせてきたのである。 すなわち暗殺されたた石井紘基衆議院議員の著書のタイトル『日本の自滅する日』は、ロスチャイルド国際金融マフィアが傀儡政党・自民党を使って『日本国民の富』を簒奪するために仕組んだ『謀略』なのだ! このことを理解して闘わない日本国民は、再び戦前と同じく、金融恐慌と失業と弾圧と戦争の中で殺されることになるのだ! (終わり) (2)今日のトッピックス .ぅ織螢∪府、財政赤字と成長目標で欧州委の修正要請拒否の方針 John Follain 2018年11月14日 ブルームバーグ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-13/PI5G9J6KLVR901 財政赤字のGDP比目標は2.4%、経済成長目標は1.5%に堅持 伊政府は13日中に書簡を送付、修正を求める欧州委と対立へ The Italian national flag flies atop a clock tower. Photographer: Chris Ratcliffe/Bloomberg イタリアのポピュリスト政権は欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会に13日中に送付する予定の書簡で、来年の財政赤字と経済成長目標を堅持する方針を伝える。コンテ首相のオフィスが明らかにしたもので、修正を求めていた欧州委と対立することになる。 反移民を掲げる政党「同盟」と反エスタブリッシュメント(既存勢力)政党「五つ星運動」の連立与党の閣僚らは、来年の財政赤字の国内総生産(GDP)比目標を2.4%に、経済成長率目標を1.5%にそれぞれ維持することに合意した。同国政府はこれを書簡で欧州委に送付する。 政府当局者によると、コンテ首相は欧州からの予算案修正要求への対応で閣議を開催。サルビーニ副首相はローマで記者団から、予算案が修正されるのか尋ねられると、首を横に振って否定した。 欧州委はイタリアの債務山積の影響を懸念して同国の予算案に異議を唱えていたが、今回の目標維持の方針を受け同委は制裁プロセスに踏み切るかどうかの判断を迫られることになり、制裁に至った場合、その額は数十億ユーロに上る恐れがある。 ▲瓮ぜ鸛蠅療劼浦討咫ゝ腸饐鞠Г次の壁 2018/11/15 日本経済新聞 電子版 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37777620V11C18A1I00000/?n_cid=NMAIL007 英政府は14日の臨時閣議で欧州連合(EU)からの離脱協定を承認したが、北アイルランド問題や将来のEUとの関係などの難題は先送りした。メイ政権の延命を優先した苦肉の策といえるが、曖昧な離脱案となったことで英国の将来像はいまだ見通せず、ツケを残した。 長引くと思われていた交渉が急展開した背景にはメイ首相の焦りがある。政権を維持するためには、経済の混乱をなんとしても避けないといけない――。そんな空気が9月以降、ダウニング街(英首相官邸)では強まっていたと与党・保守党の議員は証言する。 表向きは「合意なき離脱(ノー・ディール)」も辞さない構えを見せていたメイ首相だが、本音は違った。仮に景気が失速したら経済界からも見放され、政権は持たない。だからこそEUとの合意を優先し、11月末のEU首脳会議、そして英議会の承認という政治スケジュールに打って出た。 今回の離脱案には当面のあいだ英国全土がEUの関税同盟に残ることが盛り込まれた。EUからの「完全独立」を求める保守党の離脱派議員には面白くない内容だが、メイ首相は造反を最小限におさえこめると踏む。対EU強硬論者で反メイ陣営の重鎮であるジョンソン前外相は奔放な言動が災いし離脱派をまとめられていない。 もっともメイ首相の計算通りにいくかはわからない。2度目の賭けには2つの不透明要因が立ちはだかる。 1つ目は年明けの英議会。否決されれば「合意なき離脱」、内閣総辞職、再選挙というシナリオになるかもしれない。 2つ目は来春以降のEU側の交渉体制が見えていないことだ。英の議会承認を乗り切っても、先送りした難題は19年以降、EUとの話し合いで解決しなければならない。 だがEU側は、まず19年5月の欧州議会選で忙殺され、次に19年秋で任期が切れるユンケル欧州委員長の後継者を選ばないといけない。 英国はEUの新体制が発足するのを待つ必要がある。それまではアイルランド問題は進展せず、将来のEUとの関係をどうするかも議論できない。つまり楽観的なシナリオでも霧の晴れぬ状態が1年以上も続く。 (欧州総局編集委員 赤川省吾) 「欧州軍」創設、メルケル独首相も同調 2018年11月14日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3197556?act=all 仏ストラスブールの欧州議会で演説するアンゲラ・メルケル独首相(2018年11月13日撮影) 【11月14日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は13日、欧州議会(European Parliament)で演説し、「私たちはいつの日か、真の欧州軍を創設するという構想に取り組まなくてはならない」と訴えた。米国に頼らない欧州軍をめぐっては、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が創設を提唱したことにドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が反発。メルケル氏はマクロン氏に同調し、トランプの批判に反論した形だ。 メルケル氏は演説の中で、欧州の将来のあり方について自身の見解を披露。欧州軍の構想については、北大西洋条約機構(NATO)の下での欧州と米国の協力と両立できるとの認識を示しながらも「欧州を守るには欧州自体が強くなるしかない」と強調した。 また、欧州の防衛・安全保障政策の中核を担う機関として、昨年提案した「欧州安全保障理事会(European Security Council)」の設立も改めて呼び掛けた。各国が交代で議長国を担当する仕組みとしている。 トランプ大統領はマクロン氏による欧州軍創設案を「非常に侮辱的」と批判。13日にもツイッター(Twitter)で「フランスのためになるのか」などと再びこき下ろした。 米政府は欧州軍によりNATOの結束が薄れかねないと懸念している。 ぅ肇薀鵐彁瓠内閣改造準備か 夫人と対立?のケリー氏に更迭説 2018年11月15日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3197669?act=all メラニア・トランプ米大統領夫人(左)とジョン・ケリー大統領首席補佐官(2018年11月14日撮影、資料写真) 〓〓〓 メラニア・トランプ米大統領夫人(左)とジョン・ケリー大統領首席補佐官(2018 【11月15日 AFP】米メディアによると、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は現在、内閣改造を準備している。背景には、先週の中間選挙で与党・共和党が下院での過半数を失ったことへの怒りや、メラニア(Melania Trump)夫人と政権幹部との不和があるとみられている。 米メディア各社の報道によると、更迭の可能性がある最も高位の人物はジョン・ケリー(John Kelly)大統領首席補佐官だ。同氏は、激動のトランプ政権内で唯一の「大人」的存在とされることも多いが、大きな悪影響を生む大統領の衝動的言動を抑える努力をほとんどしていないとの批判も受けている。 米メディアは、ケリー氏退任の日は近いとする未確認リーク情報を繰り返し報道。これまで数か月にわたり危うい状態にあった立場がさらに悪化した要因として、ケリー氏がメラニア夫人の側近の昇進を断ったことで夫人の怒りを買ったとも伝えている。 さらに、キルステン・ニールセン(Kirstjen Nielsen)国土安全保障長官も、内閣改造の犠牲者になる公算が大きいとされている。ニールセン氏はケリー氏と協力関係にあり、政治的に繊細な問題であるトランプ氏の強硬な不法移民対策を監督する立場にある。 ジョン・ボルトン(John Bolton)大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、ニールセン氏に対して批判的な立場を取っており、先月には大統領執務室(Oval Office)のすぐ外でニールセン氏の仕事ぶりをめぐりケリー氏と激しい口論を起こしたと広く報じられた。 ケリー氏がメラニア夫人の反感を買っているという臆測が取り沙汰される一方で、夫人は13日、別の高官に対する解雇を公に要求するという異例の行動に出た。ボルトン氏の次官に当たるミラ・リカーデル(Mira Ricardel)大統領副補佐官だ。 メラニア夫人は13日、報道官を通じ、リカーデル氏は「その職務にもはや値しない」と表明。リカーデル氏は14日現在も引き続き在職しているが、長くは続かないとの見方が優勢だ。メディアに流出した情報によると、メラニア夫人とリカーデル氏の不和の一因は、メラニア夫人が10月に行ったアフリカ歴訪で、飛行機の座席をめぐり対立したことにあったとされる。 (3)今日の重要情報 ^打楡権が北方領土のために“国民の年金”をプーチンに貢ぐ計画! 最側近のロシア国営企業株を年金積立金で… 2018.11.12 Lit3era https://lite-ra.com/2018/11/post-4365.html 安倍首相は2017年4月にもロシアを訪問(首相官邸HPより) 安倍首相がまた、ロシア・プーチン大統領に会うらしい。14日からのシンガポール外遊で、プーチン大統領と会談をもつというのだ。 9月に訪ロしたときには、肝心の北方領土交渉になんの進展もないまま、経済協力を約束させられた挙句、プーチンから前提なしの日ロ平和条約をもちだされたというのに、いったい何を考えているのか。安倍首相はやはり噂通り、言論弾圧や人権侵害、不正や汚職の絶えないこのロシアの独裁者を好きで好きでたまらない、ということだろうか。 しかし、安倍政権の“ロシアへの秋波”は、たんに会談が頻繁とかいうレベルではすまないようだ。なんとここにきて、年金の積立金などを使って、欧米から経済制裁を受けているプーチン系企業に資金提供しようとしていた事実が明らかになったのだ。 この疑惑を暴露したのは、世界的な通信社「ロイター」が11月9日に配信した「独自スクープ! ロシア国営銀行がロスネフチの資金を秘密裏に調達 外国の買い手が難色を示した後に(Exclusive :Russian state bank secretly financed Rosneft sale after foreign buyers balked)」という記事。 タイトルにある「ロスネフチ」というのは、、現在は経済制裁の対象になっているロシア最大の国営石油会社で、プーチン政権の補佐官や副首相を歴任した“プーチンの最側近”イーゴリ・セチンが会長を務める典型的なプーチン系国営企業だが、ロシアはクリミア半島併合が原因で欧米から加えられている経済制裁が長引き、経済状況が悪化。「ロスネフチ」も経営難に陥っていた。 そこで、会長のセチンは諸外国にロスネフチ株の引き受けをもちかけ、2016年12月、カタールの政府系ファンド「ソブリン・ウェルス・ファンド」とスイスの資源・商品取引大手「グレンコア」が、ロスネフチの株式19.5%を取得することが正式決定した。 ところが、今回のロイターの記事によると、ロスネフチ株を海外に売却するという計画は交渉が次々と暗礁に乗り上げ、引き受け先がなかなか見つからなかった。そして、カタールとスイスの株取得についても、その資金の大半はモスクワ国営銀行が提供していたというのだ。カタールのソブリン・ウェルス・ファンドに対するロシア国営銀行の貸付価格は約60億ドルのものぼるという。 ロイターの記事は、詳細な証拠や複数の証言が示されており、確度が非常に高いことがうかがえる。プーチン政権は経営不振の自分の息のかかった企業を救うため、国営銀行に迂回融資させていたということであり、政権を揺るがしかねない大スキャンダルに発展する可能性もある。 もっとも、安倍政権の関与は、このカタールとスイス資本の株取得の前のことだった。カタールとスイス資本の株取得が決定する前、プーチン側近のセチン会長が海外諸国にロスネフチ株引き受けをもちかけていたことは前述したが、その有力交渉先のひとつが、日本の政府系ファンドだったのだ。そして、セチン会長と安倍首相の最側近で経産相の世耕弘成の間で、具体的な交渉が行われていたという。 暴露されたロシアのプーチン系国営企業と世耕弘成大臣の会談 ロイターは「湾岸から日本へ」という見出しで、この経緯を以下のように、レポートしている。 〈2016年末が迫るにつれ、プーチン大統領の最側近であるセチンは、プレッシャーにさらされていた。ロシア政府が、年末までにロスネフチの株式19.5%を売却することを公表していたのだ。 国家予算は、原油価格の暴落、景気の低迷、西側諸国の制裁の影響によりボロボロで、3.5%の赤字を示していた。ロシア経済の景気後退局面は2年目に入っており、財政の迅速な改善は見込めなかった。 現在58歳のセチンは、その年の秋には、ある買い手を想定していた。アラブ首長国連邦の政府系ファンド「ムバダラ」だ。 同社(ムバダラ)に詳しい2つの情報筋によると、ムバダラは株式を購入することに同意したという。しかし、ロスネフチが売値を2度変更したのち、交渉は暗礁に乗り上げ、アラブ首長国連邦が取引から降りることになったと、2人の関係筋は言う。(中略) ロシア政府関係者、ロスネフチに近い関係筋、そしてセチンが証人となった全く別件の裁判で浮上したセチンの会話記録によると、セチンは東に向かい日本の政府関係者と会談を始めた。会談は主に、日本の経済産業相・世耕弘成となされた。 交渉が合意に至った場合、その株式の購入者は、管理対象資産が1.4兆ドル以上をもつGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、または独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)のいずれかになっていた、とこの件に詳しい3人の関係者がロイターに話した。(中略) 結局、取引は破綻した。 日本の経済産業省は質問に応じなかった。ロスネフチは、ロイターの取材に対し、日本との件に関しては、回答しなかった。JOGMECの広報は「回答できない」と言った。GPIFは、「直接関与していないため政府間の問題についてコメントすることはできない」と述べた。〉 そう、日本は一時、世耕経産相が乗り出して、政府系ファンドにこの株を買わせようとしていたのだ。経済制裁の対象となって、経営不振にあえいでいる企業の株を引き受けようとするとは、正気の沙汰とは思えないが、安倍政権はかなり本気で動いていたようだ。 実際、安倍政権は2016年11月に、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)法を改正。産油国の国営資源会社の株式を機動的に取得できる道を開いている。 安倍政権は「年金の金」を使って北方領土を買おうとしていた? だが、結果的にこの日本と交渉は決裂した。日本側が「制裁対象国の国営企業株を取得するのはまずい」と断ったわけではない。ロイターは決裂の経緯をこう報じている。 〈裁判で再生されたセチンの会話記録によると、日本が第二次世界大戦末期から続くロシアとの領土問題の進展とリンクさせようと要求したことで、交渉は暗礁に乗り上げてしまった。〉 ようするに、日本政府は安倍首相がぶちあげた北方領土の返還交渉を進展させるため、間接的にでも経済制裁に反する可能性のある企業の株を政府系機関に購入させようとしていたのだ。 しかも、信じられないのが、その取得先の政府系機関としてGPIFの名前が真っ先に上がっていたことだ。ロイターの記事にもあるように、GPIFというのは、年金積立金管理運用独立行政法人のこと。国民が積み立てた年金を資産運用しているのだが、その金額は130?160兆円にものぼり、「世界最大の機関投資家」ともいわれる。 GPIFは以前は、国民の年金を減らしてしまう危険性を考えて、株式などリスクのある投資をほとんどしていなかったが、第二次安倍政権になって株式への投資を全体の半分にまで増やした。この背景には、世界最大の機関投資家であるGPIFに大量に株を買わせれば、株価が上がり、景気が回復したという印象を与えることができるという安倍政権の計算があったと言われる。 ようするに、国民の大事な年金を世論操作と政権維持に利用してきたというわけだが、今回も全く同じ構図のようだ。安倍政権は「北方領土問題進展」で自分たちの得点を稼ぐために、年金の金を使おうとしたのである。 「もともとは経産省が言い出しっぺのようですが、それに官邸が積極的に乗っかったと聞いています。国民の年金を使ってプーチン側に貢ぎ物をして、その見返りに北方領土問題でなんらかの答えを引き出そうとしたんでしょう。しかし、ロスネフチは原油の暴落で経営がガタガタ。しかも交渉から1年足らずの2017年夏には経済制裁の対象になっている。 年金の金を使ってそんな株を買ったら、大損失という事態も十分ありえた。まあ、安倍首相は自分の手柄で北方領土の交渉が進んだとアピールするだけで、年金の金をつぎ込んだ結果であることは一切隠していたと思いますが」(経産省担当記者) 幸いにして、この交渉は潰れたが、このところの安倍政権の対ロ交渉への熱心さを考えると、裏で同様の“プーチンへの貢ぎ物”をもくろんでいる可能性もある。“どうせプーチンに相手にされない”などとたかをくくることなく、今後の日ロ交渉の動きに注意を払う必要があるだろう。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From hinokihara at mis.janis.or.jp Fri Nov 16 05:47:28 2018 From: hinokihara at mis.janis.or.jp (=?UTF-8?B?5qqc5Y6f6Lui55+z?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 05:47:28 +0900 Subject: [CML 054252] =?utf-8?B?5Y6f54iG77yS55m644Gu5Lq65L2T5a6f6aiT44G4?= =?utf-8?B?44Gu56eS6Kqt44G/5bm06KGo772e6Zqg44GX44Gf44KK6Zqg44GV44Gq44GL?= =?utf-8?B?44Gj44Gf44KK44Gu44CM57Gz5Zu944Gu5aSp55qH5rip5a2Y5oim55Wl44CN?= =?utf-8?B?772e?= Message-ID: 檜原転石です。  「原爆Tシャツ」問題をどう批判するかは人それぞれでいいのですが、大事なことは、原爆は日本の降伏とは関係ないということです。天皇教カルト国家では天皇温存の米国の戦略が確認できれば降伏したからです。こういうトンデモ国家を米国が操るのは簡単な事ですね。よって人体実験の任務完了後には戦略を隠さねばいいだけです。よって原爆とアジアの開放を直接結びつけるのは間違いなのです。またアジア人の「原爆バンザイ」については、私はその心情を理解できますが、多くのアジア人も原爆の雲の下にいたという事実と原爆2発は人体実験だったという事実によって批判できます。いずれにせよ、原爆2発の人体実験とヒロヒトの利己主義はあらゆる意味で不可分の関係にあり、ヒロヒト批判を含まない原爆批判も間違いです。 ▼原爆2発の人体実験への秒読み年表〓隠したり隠さなかったりの「米国の天皇温存戦略」〓 http://blackisbeautiful2013.blog.fc2.com/blog-entry-8884.html ▼「尻は長崎の爆発」歌詞修正 11月13日 17時46分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20181113/5030002534.html From chieko.oyama at gmail.com Fri Nov 16 07:14:04 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 07:14:04 +0900 Subject: [CML 054253] =?utf-8?B?44CM44Od44Od44K/44Og44Gn44CB5ruU5aSp44Gr?= =?utf-8?B?5Ye65Lya44GG44CN5LyB55S744GC44KK77yS77yT5pel44CA5Yqg6Jek?= =?utf-8?B?55u05qi544Go?= Message-ID: *滔天おじさん、生涯ほとんど無職で50代で死ぬ、表紙は幾つのときなんだろう。------------ 以下 転載* *「ポポタムで、滔天に出会う」* *『謀叛の児―宮崎滔天の「世界革命」』 * (河出書房新社刊) 著者・加藤直樹さんによるブックトーク *11月23日(金)17時〓*19時 参加費 500円 学生無料 会場:*ブックギャラリーポポタム* 171-0021 東京都豊島区西池袋2-15-17 03-5952-0114(電話のみ) popotame@kiwi.ne.jp *目白*駅から徒歩7分 改札(1つのみ)を出て、目の前の信号を渡って左折。 パン屋「Antendo」の手前を右に入る。 左方向にカーブする道をまっすぐ進む。(右手にギャラリーや目白庭園) 踏切を渡って最初の十字路を左に、次の角を右に曲がってすぐ。 *池袋*駅から徒歩9分 西口またはメトロポリタン口を出て、ホテルメトロポリタン方向へまっすぐ。 「すき家」向いの信号を渡ってつきあたりを右へ(細い道)。 さらにつきあたって左折。 右手に床屋、その先に酒屋をすぎて(くねくね道)T字路を右折し、右手に「自由学園明日館」を見ながらまっすぐ。 「上り屋敷公園」の向い、ベージュ色のマンションの手前を左折、古い大きな家の先。http://popotame.net/?page_id=44 *1871年(明治4年)に、熊本の郷士の家に生まれた宮崎滔天という人がいた。民権派に加わり、キリスト教に帰依したあと「中国で革命を起こすことこそ、世界革命につながり、貧困をなくす道」と決意して革命工作にのめり込み、辛亥革命を主導した孫文を命がけで助けた。* *『謀叛の児』は、激動の時代をとことん熱く生きた滔天の行動と挫折、そして再生を鮮やかに描いたノンフィクションの傑作。東アジアの平和が希求されているのに、逆にレイシズム(人種差別)がはびこっている今こそ、若い人たちに出会ってほしい一冊だ。* *著者の加藤直樹さんをお招きして、滔天の魅力について語っていただきます。* ぜひ、ご参加ください。 *戸山 灰 個展「抵抗せよ― 旅人」* 会期 11月23日(金)〓11月27日(火)13時〓19時最終日18時まで 会期中無休・イベント以外の観覧は無料 作家在廊日 23日、25日、27日 会場:ブックギャラリーポポタム 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-15-17 電話03-5952-0114 「謀反の児」そうなんだあとびっくりん 宮崎滔天「世界革命」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Fri Nov 16 08:02:01 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 08:02:01 +0900 Subject: [CML 054254] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yW77yY5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <269D47D37380A18E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月16日(金)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2768日目☆ 呼びかけ人賛同者11月15日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  市長選の投票を済ませました。 明日、法定ビラの配布に参加する予定です。 今日は 映画『華氏119』を見ました。マイケル・ムーア監督の ドキュメンタリーです。アメリカ社会の腐敗がよく分かります。 振り返って日本はどうなのでしょうか? あんくるトム工房 映画『華氏119』 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4994  九電本店前テント  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4993                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆四十日四十夜断食せし聖者のごと 妻は闘ひ凱旋したりき          (左門 2018・11・16〓2293)  ※2018年11月15日、21時05分、妻(92歳)は静かに息を  止めました。看護師さんが清めの作業をなさる時に見た体は、  釈尊が断食の果てに到達された肋骨の姿に瓜二つでした。自  分の体を消費し尽くして蝋燭の火が消える様に息が去り、脈が  止まりました。五人の子を産み育て、民主主義と平和の為に捧  げた一生でした。内村鑑三さんに倣って三唱「道子さん万歳!」   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆半月は ひだり上方の 小さな星を見ているみたい ★ ギャー さんから: 「おいらと同じようなことを」 月が輝く 仕事の帰り道 昼間 ツグミだかムクドリだかの群れを カラスの群れが追っているのを見た 途中まで追って やめていたのは何? 月夜の空の青さは 地球の青さ お月さまを見れば 太陽の位置がわかる その下で どんな人が おいらと同じようなことを 思い描いているのかな? ★ 二宮孝富 さんから: 戦後補償解決への道 https://tinyurl.com/y9yd7db5 内田雅敏弁護士の見解です。ご参考までに。 ★ 田中一郎 さんから: ※(報告)(11.13)首都東京が危ない! 徹底検証 東海第二原発再稼働容認 (緊急ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-ab41.html ※(他のMLでの議論です)韓国・文在寅政権の悩み:経済政策と検察 いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-61e3.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yb6h4ovu 【TMM:No3510】 2018年11月15日(木)地震と原発事故情報〓      5つの情報をお知らせします 1.島村英紀さん (地球物理学者)の書籍紹介 その1    今週(11/17)と来週(11/24)の2回「地震活動と噴火」連続講座開催     坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 2.フクシマ事故と東京オリンピック  「その3」(3回連載)    今大切なのは「原子力緊急事態宣言」を一刻も早く解除できるよう   国の総力を挙げて働くこと    東京オリンピックに参加する国や人々は一方では被曝の危険を負うが   一方ではこの国の犯罪に加担する役割を果たす    小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教) 3.またまた「国民」に被曝を強要する原子力規制委員会    事故発生1週間に住民が被曝(ひばく)する線量について計100mSv    事故時の住民避難計画の目安にICRP緊急時最大値100mSv/年を適用   一般公衆の被曝線量限度は年間1mSvなのに   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その186     木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆11・25(日)被ばく学習会    「著者が語る“地図から消される街”の今」    お話:青木美希さん(朝日新聞記者) 5.新聞より1つ   ◆<東電公判>意見陳述で遺族    「両親返して、誰一人、責任を取っていないのは許せない」    来年3月結審  (11月14日18:06配信「毎日新聞」より)     ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *<高松高裁>伊方原発避難計画「不十分」 早急な対策求める 11/15(木) 20:51配信 毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000086-mai-soci *ヨウ素剤配布、子ども重点に 11/15(木) 19:03配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000133-kyodonews-soci *火山リスクの評価問題なし 11/15(木) 18:11配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000118-kyodonews-soci *<核のごみ 漂流する処分策>幌延町長、センターの必要性強調  住民組織は研究と処分の一体化懸念 11/15(木) 12:50配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000015-khks-soci *<核のごみ 漂流する処分策>NUMOの科学的特性マップ説明会 東北で懸念や反発相次ぐ 11/15(木) 12:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000014-khks-soci *<核のごみ 漂流する処分策>幌延深地層研究センター 近づく実験期限 11/15(木) 11:30配信 河北新報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000011-khks-soci *経産省 ブラックアウト対策 北本連系線増強を検討 11/15(木) 10:38配信 HBCニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000002-hbcv-hok *世界の流れに逆行する日本―なぜいま水道民営化か 六辻彰二 | 国際政治学者 11/15(木) 8:29 https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20181115-00104161/ *「植草一秀の『知られざる真実』」2018/11/15   消費税増税熱烈推進する御用学者のつくりかた 第2189号   ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2018111511565149818 ──────────────────────────────────── 日本経済新聞社は経営難を政府への依存で乗り切ろうとしているのだろう。 財務省が消費税増税を強行しようとするとき、必ず日本経済新聞社が全面支援 に回る。 *米政権寄りTVもCNN支持 ホワイトハウス入館証問題 東京新聞 2018年11月15日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201811/CK2018111502000270.html *ロ大統領、2島の主権は交渉対象 歯舞、色丹2島の引き渡しに絡み 東京新聞 2018年11月15日 23時30分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018111501002056.html ★ 高田健 さんから: 第129回市民憲法講座 草の根から生み出された「五日市憲法」から、今学ぶこと お話:新井勝紘さん (高麗博物館館長、元専修大学教授   岩波新書「五日市憲法」(2018年4月刊)著者) 自民党総裁選で三選を果たした安倍首相は、秋の臨時国会以降「憲法改正」に対 する強い意欲を示しています。 そうした中、明治期につくられ現憲法の理念にも通じる内容を持つ五日市憲法が あらためて注目されています。 今回の講座では50年前の1968年に色川大吉ゼミの一員として五日市憲法の発見に 携わり、今年4月岩波新書 「五日市憲法」を上梓した新井勝紘さんにお話をうかがいます。 日本の近現代を振り返りながら、当時の民衆がこの草案に込めた「思い」と現在 の憲法状況を考えたいと思います。 ぜひご参加下さい。 日時:2018年11日17日(土)18:30 開始 場所:文京シビックセンター スカイホール (文京シビックセンター 26階) http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会     東京都千代田区三崎町2〓21〓6〓301     03-3221-4668     http://web-saiyuki.net/kenpoh/    *** 第130回 市民憲法講座 「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」 お話:川崎哲さん (ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員) 日時:12月15日(土)1830 開始 場所:文京区民センター2階A会議室 ★ 吾郷健二 さんから: 第39回福岡オルターナティブ研究会のご案内 https://tinyurl.com/yd47balp 志民社会学習会 作物の「タネ」は誰のものか?―――『主要農作物種子法』廃止の意味――― 日時:2018年12月22日(土) 午後2時〜5時 場所:西南コミュニティセンター2階会議室(西南学院大学東キャンパスの東南側)    〒814−8511 福岡市早良区西新6丁目2−92    電話:092−823−3952(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分) テーマ:タネとヒトの素敵な関係を壊さないために 講師:西川芳昭さん(にしかわよしあき、龍谷大学経済学部教授) 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九電前座り込み・立つ隊 ●  水曜日 午後1時〓3時 ●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●           木曜日 午前10時から午後3時 ●『憲法市民講座』●  案内チラシ:https://tinyurl.com/y7y4npla 講演:安保法成立後の自衛隊の実体 講師:半田 滋 日時:11月16日(金)開場17:30 開演18:00 場所:天神ビル11階10号会議室 福岡市中央区天神2丁目12-1 地図: https://tinyurl.com/y964zwyl 共催:日本弁護士会.福岡県弁護士会 問合:福岡県弁護士会 tel092-741-6416 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〓17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:12月13日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 12月18日(火)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 at ezweb.ne.jp Fri Nov 16 08:07:19 2018 From: ekmizu8791 at ezweb.ne.jp (=?utf-8?B?5Lqs6YO944Gu6I+K5rGg44Gn44GZ44CC?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 08:07:19 +0900 Subject: [CML 054255] =?utf-8?B?5pys5pelMTHmnIgxNuaXpSjph5Ep44CA6ZaL5ryU?= =?utf-8?B?OjE45pmCMjXliIbvvZ4xOeaZgjU15YiG44CA5ZCM5b+X56S+5aSn5a2m?= =?utf-8?B?5LuK5Ye65bed44Kt44Oj44Oz44OR44K5IOOBp+OBruWQjOW/l+ekvg==?= =?utf-8?B?5aSn5a2m5pel5pyd6Zai5L+C5Y+y6Kyb5bqnIOe3j+WQiOODhuODvA==?= =?utf-8?B?44Oe77ya57aZ57aa44GZ44KL5pel5pys44Gu5qSN5rCR5Zyw5pSv6YWN?= =?utf-8?B?44Go5pyd6a6u44Gr44Gm44CB5bKh55yf55CG44GV44KT44GM44CM44OR?= =?utf-8?B?44Os44K544OB44OK44Gr44Gk44GE44Gm44CN44KS44GK6Kmx44GV44KM?= =?utf-8?B?44G+44GZ44CC44G+44Gf44CB5LuK5pel44GvIOOAjOODqeODg+ODlw==?= =?utf-8?B?44Go55+l5LqL6YG444CA5rKW57iE44CA6Iul6ICF44Gf44Gh44Gu5aOw?= =?utf-8?B?44CNIOOAjOOBv+OBruOBn+OBkeOAgO+9nuWvjOWxseecjOmrmOWyoQ==?= =?utf-8?B?5biC6LKh5pS/5YaN5bu644G444Gu6YGT44Gu44KK772e44CN44GM5pS+?= =?utf-8?B?6YCB?= Message-ID: <201811160807190728740000853f@mpsp02proxy08.au.com> 本日11月16日(金) 開演:18時25分〓19時55分 同志社大学今出川キャンパス での 同志社大学日朝関係史講座 総合テーマ:継続する日本の植民地支配と朝鮮にて、 岡真理さんが 「パレスチナについて」をお話されます。 また、今日は 「ラップと知事選 沖縄 若者たちの声」 「みのたけ 〓富山県高岡市財政再建への道のり〓」が放送 転送転載歓迎 関西のお知り合いにも、お知らせください。 重複の場合すみません。当日に転載お知らせですみません。 京都の菊池です。 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 http://madameeiffel.blog2.fc2.com/ によるお知らせ (11/15更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年11月12日(月)〓16日(金)  - 一日一回脱原発 & デモ情報in大阪 http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-406.html?sp で、 下記の取り組みを教えていただきました。 〓案内を転載します。   *関連して 岡 真理・人間の尊厳を問うパレスチナ文学 | aoiwasi-k135のブログ https://ameblo.jp/aoiwasi-k135/entry-12185201582.html も参照ください。 文中に、 ・・・  一昨年(2014年)来日したラジ・スラーニさん (ガザの人権活動家の弁護士、長年の人権擁護の活動は国際的に高く評価され、ロバート ケネディ人権賞(1991年)、フランス人権賞(1996年)などを数々の国際的な賞を受賞。2013年12月には、“第二のノーベル平和賞”ともいわれるライト・ライブリフッド賞を受賞。)が 来日講演していただいたが、 自分はパレスチナ人として生まれて幸せだと思うと、理由は家が破壊されて200万人近い人口のうち50万人が戦争でホームレス状態になって、完全封鎖の中で皆が分かち合っている。  同胞であるという事を誇りに思っている、ホロコーストを経験したイスラエル自身がパレスチナ人という他者の人間性を顧みない状況になっている。これこそが人間としての敗北で有れば、自分達はそうなるまいとしている、 あくまでも人間であることを手放すまいとしている。  人間であるということは、他者の苦しみに対する共感、共苦である。パレスチナに行くと、そういう深い人間の愛情で包みこまれる。  東日本大震災の時に、ガザが最初の攻撃にあってから2年目で、家を失ったことに共感するという事で、完全封鎖の中で物資は送れないので、義援金を届けたそうです。 ・・・ とあります。 ●11月16日(金) 開演:18時25分〓19時55分  同志社大学今出川キャンパス 至誠館(S)1教室 (地下鉄烏丸線 今出川駅から徒歩1分、京阪出町柳駅から15分) 同志社大学日朝関係史講座  総合テーマ:継続する日本の植民地支配と朝鮮 「パレスチナについて」 講師:岡真理さん(京都大学)  朝鮮半島情勢が激動する歴史的ないま、植民地主義とその根深さについて考えてみませんか。 無料・どなたでも参加できます。 参加費・資格一切なし!!! どなたでもご参加頂けます! みなさまのご参加お待ちしております 主催:同志社KOREA文化研究会 doshisha_koribun★yahoo.co.jp https://www.facebook.com/460572927408385/photos/a.461093490689662/1355485341250468/ また、今日は、下記の番組も放送されることも、教えていただきました。 ■11月16日(金) 午後09:00〓09:50 NHK BS1 BS1スペシャル「ラップと知事選 沖縄 若者たちの声」 若者の本音を知るため、ラップに耳を傾ける。 9月30日に行われた沖縄県知事選挙では、浮動票を占める若年層がカギを握ると言われた。 その本音を探るため、ラッパーたちを取材。 基地の町に生きる思い、幼少期の貧困体験、戦争に対する考えをどんな歌詞にするのか?「ここで生きる俺が言うことは確か」と、等身大の自分を歌う若者たち。一見、政治には無関心。だがそこには地元を思い将来をしっかりと考えるすがすがしい姿があった http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-11-16/11/32592/3115530/ ■11月17日(土) 深夜午前03:58〓 04:51 関西テレビ、フジテレビ系列 FNSドキュメンタリー大賞 みのたけ 〓富山県高岡市財政再建への道のり〓 人口17万人の富山県第2の都市・高岡市。悲願だった北陸新幹線の開業から3年足らずの2017年11月、突如市の財政難が発覚した。 年間40億円の歳出超過に陥るという。 市長は「新幹線関連事業に対する身の丈を超えた投資が要因」と謝罪。突然の公表に、市民からは怒りの声が相次いだ。財政再建策として市は、五輪キャンプ誘致のために計画していた新総合体育館の建設を中止し、またコミュ二ティーバスも廃止した。 バスの廃止は高齢者の生活に大きな打撃を与えた。 なぜ市は財政難に陥ったのか。新幹線整備では、市は新幹線駅と在来線駅の併設を調節できず、駅が2か所に分離した。ハード事業だけで250億円超の投資。中でも、市が重視したのは在来線駅周辺の活性化だったが、いまだ商店街は閑散としたままだ。 また、市は平成の大合併で隣接する旧福岡町と合併した。市財政のため「合併特例債」が欲しかったと、合併調印した前高岡市長と元福岡町長は語る。 特例債を使って建設された「ハコモノ」の維持管理費はボディブローのように財政を圧迫し続ける。 市は財政健全化緊急プログラムを作成したが、 市民生活へのしわ寄せと借金返済の先延ばしに過ぎない。 借金にあたる市債1100億円も残ったままだ。 行政を監視すべき市議会は役割を果たしてきたのだろうか。 コミュニティーバスが廃止されて2か月。市民は嘆いている。 https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/27th/bbt.html 京都の菊池です。の連絡先 ekmizu8791あっとezweb.ne.jp (送信の時は、あっとを@に変更して送信してください) From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 16 15:37:48 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 15:37:48 +0900 Subject: [CML 054256] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA2M+OAkeKWoOaXpeacrOOBruWFrOeahOWCteWLmeOAkOWbveOBruWAnw==?= =?utf-8?B?6YeR44CR5q6L6auYMTgwN+WFhuWGhigyMDE45bm0KeOBjEdEUOOBrjIzNiU=?= =?utf-8?B?44Go5LiW55WM5pyA5oKq44Gr44Gq44Gj44Gm44GE44KL44Gu44Gr44Gq44Gc?= =?utf-8?B?5pel5pys44Gv44KC44Go44KI44KK5LiW55WM44Gn6Kqw44KC5ZWP6aGM44Gr?= =?utf-8?B?44GX44Gq44GE44Gu44GL77yf?= Message-ID: <08541fb2-c501-b9b0-75b3-70f8d917161c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2018.11.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2062】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】79分52秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/506921597 【今日のブログ記事No.3063】 ■日本の公的債務【国の借金】残高1807兆円(2018年)がGDPの236%と世界最悪になっているのになぜ日本はもとより世界で誰も問題にしないのか? 【画像1】日本の債務残高の対GDP比の推移 (1980年-2018年) ソース:世界経済のネタ帳『日本の政府債務残高の推移』 http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html 上記【画像1】を見てわかるように、日本の政府債務残高が対GDP比で60%を超えたのは1983年(中曽根内閣)である。 それ以降毎年悪化し、1988年から1991年の間には多少改善されたものの、1992年(宮澤内閣)から再び悪化し1999年(小渕内閣)からは加速度的に悪化して2018年には238.23%となっているのだ。 【画像2】先進七カ国の債務残高の対GDP比の中で日本は最悪の水準! ソース:『日本の財政の現状と課題』 http://www.zaisei.mof.go.jp/pdf/04-k02.pdf 上記【画像2】を見てわかるように、2018年の日本の公的債務【国の借金】残高は1807兆円となり対GDP比でイタリア(108.0%)の倍以上の世界最悪の水準(236%)とっている。 にも拘わらず、日本国内ばかりでなく米国政府もEU委員会もFRBもOECDもIMFもBIS(国際決済銀行)も世界銀行も、誰もこのことを問題にしていないのは【不思議】以上に『異常』である。 ▲EUが加盟各国に厳しく課している二つの財政規律とは何か? )菁の財政赤字を国内総生産(GDP)比3%以内に収めること 公的債務残高を同60%以内に収めること ▲EU委員会はイタリア政府の2019年予算案を『財政規律違反』として拒否した! イタリア政府は反移民を掲げる極右ファシスト政党「同盟」と反既存勢力を掲げる『市民革命せ政党』「五つ星運動」の連立政権だが、イタリア政府が提出した2019年度予算案をEU委員会はEUが定める厳格な財政ルールに対する「深刻な違反」があるとして拒否し再提出するよう求めた。 イタリア政府は再提出を拒否したため、欧州委委員会は最大約90億ユーロ(1兆1500億円)相当の制裁金やEU補助金の削減、欧州中央銀行(ECB)による監視機能の強化など厳しい制裁をイタリア政府に発動する可能性が出てきた。 ______________________________________ 【関連記事】 ▲イタリア 予算修正に応じず EU認めず、制裁発動も 2018年11月14日〓 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20181114/k00/00e/030/261000c 【ロンドン三沢耕平】イタリア政府は13日、欧州連合(EU)が求めた2019年予算案の修正に応じない方針を固めた。地元メディアが一斉に報じた。積極財政による景気刺激が欠かせないとの判断で、EUはこれを認めずに制裁を発動する可能性が出てきた。 イタリアの予算を巡っては、欧州委員会が10月23日、EUが定める厳格な財政ルールに対する「深刻な違反」があるとして、3週間以内に予算案を再提出するよう求めていた。欧州委が加盟国に予算案を差し戻すのは初めて。 EUのルールでは、毎年の財政赤字を国内総生産(GDP)比3%以内、公的債務残高を同60%以内に収めることが義務づけられている。これに対し、イタリアの予算案は貧困層や低所得層向け対策として多額の費用を計上。最低所得保障や減税を盛り込んだバラマキ色の濃い内容となっている。 EUが求める修正案の提出期限は13日だったが、地元メディアの報道によると、伊政府は「変更には応じない」との方針を明らかにした。 ユーロ圏加盟国が財政ルールを満たせない場合は制裁が科されることになっており、EUは21日にもイタリアの予算案に関する見解を示すとみられる。具体的な制裁内容は今後検討されるが、最大約90億ユーロ(1兆1500億円)相当の制裁金やEU補助金の削減、欧州中央銀行(ECB)による監視機能の強化など厳しい制裁が発動される可能性もある。 国際通貨基金(IMF)は13日、イタリアの予算について「金利上昇につながり、リセッション(景気後退)を引き起こし、市場の混乱を招く」とする報告書を発表。EUの財政ルールに従うよう警告した。 _______________________________________ ▲なぜ米国政府もEU委員会もFRB(米中央銀行)もECB(欧州中央銀行)もIMF(国際通貨基金)もBIS(国際決済銀行)も世界銀行の誰も、日本の公的債務【国の借金】残高が対GDPの236%と世界最悪になっていることを問題にしないのか? 【画像1】と【画像2】の『異常さ』を見れば、その原因は以下以外は到底考えられないのだ! それは、FRB(米中央銀行)、ECB(欧州中央銀行)、IMF(国際通貨基金)、BIS(国際決済銀行)、世界銀行を実質支配するロスチャイルド国際金融マフィアが、日本だけに『債務の山』『借金の山』を高く積ませるだけ積ませて、最後に『自己破産』させたて『日本国民の富』を『底値』で簒奪することをはるか決定し傀儡政党・自民党に政権を独占させてその準備をさせてきたのである。 すなわち暗殺されたた石井紘基衆議院議員の著書のタイトル『日本の自滅する日』にある『日本の消滅』は『偶然の出来事』ではなく、地球支配階級であるロスチャイルド国際金融マフィアが日本支配階級である傀儡政党・自民党の政治家と官僚を使って『日本国民の富』を『底値』で簒奪するために巧妙に仕組んだ『謀略』なのだ! このことを理解して地球支配階級と日本支配階級による『日本の消滅』の『謀略』と闘わない日本国民は、再び戦前と同じく、金融恐慌と失業と弾圧と戦争の中で殺されることになるのだ! (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From q-ko at sea.plala.or.jp Fri Nov 16 20:00:09 2018 From: q-ko at sea.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi5OUyEhNVc4eBsoQg==?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 20:00:09 +0900 Subject: [CML 054257] =?iso-2022-jp?B?GyRCRn40SUZxTDFLITRYNzgkTiVLJWUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlOSRyGyhCMhskQjdvGyhC?= Message-ID: <000001d47d9b$8a8c2430$9fa46c90$@sea.plala.or.jp> 小林です 国会で審議されている入管難民法関係のニュースを2件お知らせします。 失踪実習生調査結果に誤りと公表 (共同通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000091-kyodonews-pol 外国人「緊急雇用」実態公表せず 国交省調査、新在留資格と類似 野党「不都合隠 し」 (西日本新聞) https://this.kiji.is/435912171123623009 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 久公 061-2273 札幌市南区豊滝2丁目9-6 FAX 011-596-5848 携帯電話 090-2070-4423 Email: q-ko@sea.plala.or.jp From kimagure53998 at yahoo.co.jp Fri Nov 16 21:50:16 2018 From: kimagure53998 at yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Fri, 16 Nov 2018 21:50:16 +0900 Subject: [CML 054258] =?iso-2022-jp?B?GyRCMkM3V0xkQmohXT07TDE0Rjo6QEEbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNWEhXTh9RiwwVTgrREQ9UiROSzVEMCROJCo0aiQkGyhC?= Message-ID: <001701d47daa$efb81d00$cf285700$@yahoo.co.jp> みなさんへ 転送歓迎。愛媛の奥村です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 今治市の加計獣医学部の問題の 住民監査請求の意見陳述の傍聴のお願い ●日時:11月22日午前10時から2時間 ●場所:今治市役所第2別館 11階 特別会議室4号 住民監査請求(注1参照)の意見陳述を公開することは、極めてまれです。 私たちは、今治市の「加計ありき」の数々を証拠を示し、 元のOB職員や与党の市議会議員である監査委員では、 公正な監査は、期待出来ないので、第三者である外部の人からなる 個別外部監査を求めていました。 世論を気にして、 この個別外部監査制度を採用しない変わりに、公開を行うことで、 「公正な監査」であるとアピールすることが、この目的ではないかと思われます。 私たちは、当日の意見陳述に向けて、準備を進めていますが、 急なことですが、ぜひ、時間が取れる方は、 傍聴をお願いします。 注1:住民監査制度とは、 ●行政から独立した監査委員が市民の請求により、市の財務会計上の行為や怠る事実 について監査を実施し、これらの行為や事実の違法・不当を市の自治的、内部的処理 によって予防、是正することを目的としたものです。 普通地方公共団体の財政の腐敗防止を図り、住民全体の利益を確保する(最高裁判決 小法廷1987年2月20日) 。 ●英国国王に対抗する議会の租税承認権(1215年)、英国本国の一方的課税に端をなす 米国独立戦争(1775年)、フランス革命(1789年)、また、日本列島における年貢をめ ぐる多くの百姓一揆など、税をめぐる民衆の闘いの歴史を経へ、財政面から、権力の 濫用を制限する財政立憲主義に基づく一つの制度のす。 下記が今治市民ネットのHP。ここに詳細を掲載しています。 http://siminnet.starfree.jp/ 文責:奥村 *************** Okumura Etuo kimagure53998@yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From maeda at zokei.ac.jp Fri Nov 16 22:46:09 2018 From: maeda at zokei.ac.jp (maeda at zokei.ac.jp) Date: Fri, 16 Nov 2018 22:46:09 +0900 Subject: [CML 054259] =?iso-2022-jp?B?GyRCNzNIdzNIQmckSDJ+N3shJkBvQWgbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJFgkTkY7JHI1diQ5JEohKhsoQiAbJEIhVkxAPCMbKEIx?= =?iso-2022-jp?B?NTAbJEJHLyFXRTBEbEhjSD0hKhsoQiAxMS4yOQ==?= Message-ID: <20181116134609.000013CE.0653@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 軍備拡大と改憲・戦争への道を許すな! 「明治150年」徹底批判! 侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる国際シンポジウム https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/150.html 11月29日(木)14時(開場13時30分) 会場:衆議院第1議員会館・B1・大会議室 13時30分から衆議院第1議員会館のロビーで、入場カードの配布を開始します。 総合司会:市来伴子 (杉並区議会議員) 主催者挨拶:藤田|b景 (村山首相談話の会)  連帯のご挨拶 野党各党、福山真劫・平和フォーラム共同代表 基調講演:   「明治150年」史観批判―近現代日本の戦争・植民地支配と国民統制― 山田朗(明治大学教授) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda@zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Fri Nov 16 23:20:17 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 16 Nov 2018 23:20:17 +0900 Subject: [CML 054260] =?utf-8?B?44CQWVlOZXdzTGl2ZU5vMjY2M+OAkeKWoOOAkA==?= =?utf-8?B?54m56ZuG44CR44Gq44Gc44CM5pS/44O75a6Y44O75qWt44CN44Gu55mS552A?= =?utf-8?B?44KS5pq044GE44Gm44GE44Gf44CO5Zu95Lya44Gu54iG5by+55S344CP55+z?= =?utf-8?B?5LqV57SY5Z+66KGG6K2w6Zmi6K2w5ZOh44Gv5q6644GV44KM44Gf44Gu44GL?= =?utf-8?B?77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <0705b8b2-d794-0235-c8a1-792a8bea9178@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】【YYNewsネット世論調査】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日金曜日(2018年11月16日)午後9時15分から放送しました【YYNewsLiveNo2663】の放送台本です! 【放送録画】67分48秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/507096748 ☆今日の最新のお知らせ ´〔斉土曜日(2018.11.17)午後3時-5時に第17回【根っこ勉強会】を開催します。テーマは『政治支配と宗教』です。いつものように二つの媒体でライブ中継する予定ですので皆様の視聴をよろしくお願いいたします。 1.【YYNewsLive】 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/show/ 2.【日本海賊TV】 https://www.youtube.com/channel/UCxpb10gvj4BEDsHc2KKOl5w/videos ☆今日の画像 ‘銀の総資産と名目GDP (朝日新聞記事より) ▲吋爛肇譟璽(化学物質の道)を噴霧して飛行する航空機 (本日2018.11.16午後3時40分頃山梨県富士吉田市上空で撮影) ☆今日の映像 \舒羚百雉聴刺殺の真相 1/2 (9分30分) 2010年10月30日 テレビ朝日「報道発ドキュメンタリー宣言」 https://www.dailymotion.com/video/xfgc4z ∪舒羚百雉聴刺殺の真相 2/2 (4分49分) 2010年10月30日 テレビ朝日「報道発ドキュメンタリー宣言」 https://www.dailymotion.com/video/xfgc2i ☆今日の推薦図書(朗読) ■衆議院議員石井紘基著『日本が自滅する日「官僚経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP2002年1月23日発行) 第四回目朗読 (2018.11.16) 序章 真の構造改革とは何かー「もう一つの日本」を直視せよ (P14-30) ▲市場から権力の足枷を取り払え (P23-24) ▲小泉流では日本は潰れる (P24-25) _________________________________________________________________________ ●石井紘基刺殺事件 (Wikipedia抜粋) http://ur2.link/NqUT "石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。" 概要 "2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。 翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている。 2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役判決が言い渡されたが、判決では被告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができないとした。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia "事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない。 日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。 石井の選出選挙区であった東京都第6区では2003年4月27日に補欠選挙が行われ、参議院議員より転出した民主党公認の小宮山洋子が当選した。 なお、2003年2月に石井の遺族らが事件の真相を求めてウェブサイトを開設し、懸賞金を付けて情報提供を求めている。" ___________________________________________________________________________                         (1)今日のメインテーマ ■【特集】なぜ「政・官・業」の癒着を暴いていた『国会の爆弾男』石井紘基衆議院議員は殺されたのか?(No1) 2002年10月25日午前10時半過ぎ石井紘基民主党衆議院議員は世田谷区の自宅駐車場において右翼団体代表伊藤白水に柳刃包丁で左胸を刺され即死した。 石井紘基議員は三日後に国会で『日本がひっくり返るほどの重大なこと』を発表する予定で当日国会に提出する書類をかばんに入れていたが手帳とともに盗まれた。 【画像1】刺殺された石井紘基衆議院議員(享年62歳) 【画像2】刺殺した山口組系右翼団体『守皇塾』代表伊藤白水 ▲2010年10月30日に放送されたテレビ朝日特集「石井紘基衆議院議員刺殺の真相」映像の音声を公開します! 【映像1】石井紘基議員刺殺の真相 1/2 (9分30分) 2010年10月30日 テレビ朝日「報道発ドキュメンタリー宣言」 https://www.dailymotion.com/video/xfgc4z 【映像2】石井紘基議員刺殺の真相 2/2 (4分49分) 2010年10月30日 テレビ朝日「報道発ドキュメンタリー宣言」 https://www.dailymotion.com/video/xfgc2i 【テキスト資料】 (Naverまとめ記事) ▲衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 2014年05月01日 Naverまとめ https://matome.naver.jp/odai/2139891088872274501 石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。 この記事は私がまとめました win-winさん 出典 石井紘基刺殺事件 - Wikipedia 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 出典blogs.c.yimg.jp 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 場所 東京都世田谷区 標的 衆議院議員・石井紘基 日付 2002年(平成14年)10月25日 武器 柳刃包丁 死亡者 石井紘基 犯人 伊藤白水" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia 石井紘基議員について 石井紘基(いしい こうき、1940年11月6日 - 2002年10月25日) 元民主党衆議院議員 2002年10月25日、世田谷区の自宅駐車場で指定暴力団山口組系の右翼団体『守皇塾』(構成員は本人一人のみ)代表・伊藤白水に柳刃包丁で左胸を刺されて死亡。享年62。 石井議員は中央大法学部を卒業後、モスクワ大学大学院に進み、帰国後は『社会新報』記者、議員秘書などを歴任。1993年衆院選に日本新党から出馬して初当選し、新党さきがけなどを経て96年、民主党結党に参加した。 「政・官・業」の癒着を暴くことを政治活動の中心に据え、99年には「政治と行政の不正を監視する民主党有志の会(通称・国会Gメン)」の室長に就任。2002年4月の衆院内閣委員会で、北海道別海町などの国道工事をめぐり受注企業の7〓8割が鈴木宗男衆院議員に政治献金していた実態を暴いたり、防衛庁の会計検査院報告書偽造問題で、中谷元長官(当時)から「閣僚給与返上」の答弁を引き出すなど、党の論戦の柱でもあった。 ライフワークである道路公団や特殊法人の無駄遣いについては一貫して政府与党の姿勢を厳しく追及し、「民間の不良債権ばかりが問題にされているが、特殊法人や公的金融機関が抱える不良債権は350兆円にものぼる。しかも、その特殊法人に毎年10兆円以上の税金が流れ込んでいる。これらの組織をすべて解体して、公権力による民業圧迫をなくせば、市場は必ずよみがえる」と持論を展開していた。 またオウム問題にも取り組んでいた。(著書に立風書房「オウム事件は終わらない」がある)地元である宗教団体の進出計画が浮上したことがあり、反対運動が巻き起こると、その先頭に立った。その際、「殺してやる」などと脅迫状が舞い込んだことがあった。 01年9月、石井議員は「免許取り消し」の処分を受けている。石井代議士は、議員にしては珍しく、マイカーで移動していたのだが、この処分によって運転手を雇うようになった。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 伊藤白水 出典blog-imgs-41.fc2.com 伊藤白水容疑者 (書面審理のみで2005年11月15日最高裁判所で上告が棄却され無期懲役が確定) 世田谷区生まれ。 1985年、“一人一党”で「守皇塾」を旗揚げ。事件直前は、目立った活動歴は見られないものの、民族派の活動家の間では「一匹狼的な武闘派」(右翼団体関係者)としてそこそこ知られていた。 88年1月、伊藤は登山ナイフを持って共産党本部に抗議に行き、銃刀法違反で現行犯逮捕された。 93年に初当選する前からの知り合いで「石井は俺が当選させてやった」などと話していた。また別の議員の秘書には「石井には貸しがある」などと話していた。また伊藤は石井議員の事務所だけでなく、小杉隆氏(平成 8年11月 7日〓平成 9年 9月11日文部大臣) の事務所にも、過去出入りをしていた事がわかった。 1998年から世田谷区奥沢のアパートに住んでいたが、3年間で家賃約200万円を滞納し、2002年6月下旬、家主から強制退去の申し立てをされていた。石井議員に家賃の肩代わりを頼んだが断られ、10月17日に退去となって以降、東京・新宿で寝泊まりしていたという。 石井議員の関係者によると、伊藤は殺害の数年前から、石井議員の秘書に日本酒や書籍を売りつけ、1999年頃からは石井議員に「車代」などとして金銭を要求していた http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 石井議員と伊藤白水の関係 石井議員と伊藤のつながりについては「週刊文春 04年9月2日号」の伊藤の獄中手記に詳しいので引用する。ただ「死人に口なし」ということで実際のところは不明である。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは 出典blue.ap.teacup.com 私が石井と知り合ったのは平成二、三年頃と記憶している。ちょうど世田谷区議選の年で、ある候補者の事務書を尋ねたところ、そこにいたのが石井だった。(中略)石井は学生時代、全学連の左翼学生であり六十年安保を経験した一人だが、私が話す憂国政治運動にも理解を示していたし、偏った正義を振り上げた話をするわけではなかった。「次の衆議院選挙も出馬するのだろう」と聞くと、「もちろんです」と答えるので、私も、「応援してやる」と約束して知人達に声を掛けて食事会や励ます会を開き、票につながる努力をした。平成五年の話だ。この年の七月に衆議院選挙があり、石井は日本新党から出馬して十一万票を集めて当選した。当選後も石井との付き合いは続いた。 石井から「政界に顔が利く大物を知らないか。知っていたら紹介してくれ」と頼まれたので、「歴代総理の指南役と言われている人で四元義隆(※)という人がいる」と話すと、「是非、紹介してくれ」と頼むので、紹介の労を取ってやった。四元氏を紹介するために築地四丁目にある三幸建設工業に石井と一緒に衆議院の車で出かけた。 四元氏の秘書でA(手記では実名)から、「代議士の第一秘書になりたい男がいるが、誰か知り合いの代議士に口を利いて欲しい」との話で、「OKなら土産をつける」というので、「どのくらいですか」と問うと、「一千万円」と言った。私が「ニ、三千万円何とかなりますか」と言うと、「いいですよ」と言うので、「わかりました。聞いてみましょう」と返事をした。私はすぐに四元氏に気をまわして、仕事にかこつけて私の面子が石井に立つように取り計らってくれたと理解した。 三千万円の金は、衆議院第一議員会館三階の石井の執務室に、最初の一千万円と、一週間後に一千七百万円、合計で二千七百万円が届けられた。三百万円足りないのは届けた人間が使ったか、落としたかは私のあずかり知らぬところだ。平成八年の七月から九月の話である。私は後日、議員会館に石井を訪ねた際、石井が「伊藤さんにこれ」と言って茶封筒を渡すので、「なんだこれ」と言うと、「お礼だよ」と言うので、「いくらだ」と問うと、指を二本見せたので「ああそうかい」と言って受け取り、鞄に入れて、石井に「うまくやれよ」と声をかけて別れた。 石井の議員生活も丸八年が過ぎた平成十三年春頃、三幸建設が業績不振になり危ないとAに聞いた。その旨を石井に話し、「お前は選挙の時に四元氏にお世話になったのだから恩を返す番が来たぞ」と言って、「何か三幸に建設の仕事でも回してやれ」と伝えて帰った。 数ヶ月過ぎても、石井が何も動こうとしないので、私が怒ると、石井は「俺の知り合いで神田にあるB社にCというのがいるから、行けば分かるように話をしてある」というので、私は営業部長になっていた四元氏の秘書のAを伴ってB社を訪ねた。C氏と会い、Aを紹介し、C氏に「石井からお聞きと思いますが、どんな仕事がありますか」と問うと、「三幸建設がとりたい都の公共事業を言ってください。その仕事がとれるように都に口を利きますよ」と言い出したので、私は「ちょっと待ってくださいよ」と遮り、「話が違うようですね。私が石井に頼んだのは民間の仕事で、公共事業の仕事ではありませんよ」と話し、「どうも石井に乗せられたようです。後日改めて電話します」と言って、Aと二人でB社を後にした。Aと別れた後、私は議員会館の石井の執務室に電話を入れ、「おい、話が全然違うじゃないか」と怒りつけて電話を切った。 私は石井と知り合った頃から、真面目な選挙浪人だと思い、信頼して応援してやったつもりである。三回目の選挙で当選してからは、私との面会の約束も破るようになったし、平気で嘘もつくようになった。私の信頼を裏切り、約束を破り共産党に私を陥れる悪口を言いふらす。これが応援してやった私に対する態度とは、薄汚い野郎だ。こんな下劣な野郎を信用して国政に送る手伝いをした自分に腹が立ち、これは私の責任で石井に始末を付けなければと決断する。私は自分自身の軽率を恥じ石井紘基に鉄槌を下すテロを行うことを誓う・・・・。 四元氏の秘書Aは公判の検察側証人として呼ばれ、石井議員と四元氏の間の金銭授受について「全くございません」と証言した。さらに2人の面識だけでなく、四元氏と伊藤の面識も否定した。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 四元義隆 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%85%83%E7%BE%A9%E9%9A%86 四元 義隆(よつもと よしたか、明治41年(1908年)3月8日 - 平成16年(2004年)6月28日)は右翼、実業家。元三幸建設工業社長。政界の指南役。血盟団のメンバーの一人。別名「一匹狼の非利権右翼」。 近衛文麿、鈴木貫太郎首相秘書を務め、戦後は政界の黒幕的な存在として歴代総理、特に中曽根康弘、細川護煕政権では「陰の指南役」と噂された。西郷隆盛とは遠い親戚である 殺害 2002年10月25日午前10時半過ぎ、石井議員は迎えの車に乗るために東京都世田谷区代沢の自宅玄関を出たところを、公用車の後ろで待ちかまえていた伊藤が襲いかかった。石井議員が車に乗ろうとして伊藤に気付き「何するんだよ」と逃げたが、うつぶせに転んだところを伊藤が左肩に手をかけ、仰向けにされ、馬乗りになり胸を柳刃包丁(刃渡り20cm)で左胸を刺された。伊藤は終始は無言で、逃走した。 石井議員はすぐに病院に搬送されたが、肺につながる血管を断ち切られ、心臓マッサージをしようにも、心臓内には血が一滴も残っていなかったという。あごの骨も刃物の一撃で砕かれていた。 翌26日朝、伊藤は霞ヶ関の警視庁本部に出頭し、逮捕された。 実は事件直後から、伊藤の名前は捜査線上に浮上していた。伊藤は石井議員と面識があり、最近、周囲に「石井議員と金銭トラブルになっている」と漏らしていた。加えて、石井議員を刺した男は頭にバンダナを巻いていたが、伊藤もバンダナに作務衣というのが定番の外出姿だったからである。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 石井紘基が追っていたもの 「消えた書類」は整理回収機構の不正関連 石井紘基氏刺殺事件で金融専門家が証言 当日「国会質問の最終準備を予定」(日刊ベリタ スクープ 2005年12月22日) 特殊法人をめぐる税金の流れなど国の不正を追求し続けた民主党の故石井紘基議員(当時61)が刺殺されてから、3年以上が経過した。事件現場である自宅玄関前で石井氏が持っていたカバンの中身は空っぽだった。今回、筆者はカバンに「入っていたはず」の書類の作成に携わった金融専門家のA氏と接触した。A氏は、その書類内容とは、国策会社「整理回収機構(RCC)をめぐる不正を示すものだった」と証言した。(佐々木敬一) 山田洋行オーナーによる資産隠し疑惑 (Wikiより抜粋) 山田洋行の代表取締役社長は長年、秋山と懇意だった東京相和銀行(現・東京スター銀行)の長田庄一の大番頭だった山田正志が務め、後に息子の山田真嗣が代表取締役に就任している。山田洋行の95%の株式は山田グループの不動産会社である弥生不動産が保有している。加えて弥生不動産社長でもある山田真嗣も約3%所有する。 多額の負債を抱えた山田洋行の親会社「弥生不動産」の債務回収は東京相和銀行から「整理回収機構」(RCC)に移行されている。当時、融資の担保になっていたのは銀座にあるクラブが入居しているビルなどである。通常、整理回収機構はこうした担保物件を別会社等に売却して資金回収をするが、現在もこれらビルは弥生不動産所有のままで、整理回収機構の担保設定は解除されている。 しかしながら、整理回収機構側は弥生不動産の不良債権(113億円)処理に際し、一時金37億円の支払い、2016年までの12年間に30億円の分割払い(計67億円)、残り46億円の債権を整理回収機構が放棄するという弁済案で2004年3月に終結したものの、現在も不動産・グループ企業多数を所有しているため、資産の過少申告や整理回収機構との裏取引があったのではないかとの報道がある。 山田正志は、田村秀昭元参院議員や、宮崎元専務から飲食接待を受けた久間章生元防衛相と懇意だったとされる。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 石井紘基とオウムと統一教会 『オウム事件は終わらない』 (石井議員 談) 僕の地元の成城で、最近統一教会が建物を借りて改装工事を始めたのです。それで地域住民はこぞってピケをはり、統一教会が建物の中に入れないようにしていますが、こんなことにしても、始まってから何ヶ月経っても政治家はさっぱり表に出てこないんですね。いろいろアプローチしていくと、どうも統一教会の息のかかった政治家というのが随分といるようだと、地元の人も言っていました。 未来に向けて社会をどのように改革していくか、ということを政治家が真剣に考えないものだから、その間に経済活動や政治活動を通じて宗教団体にどんどん侵食されているという面がありますね。 錦織:「ともかく私には、オウムは統一教会をラジカルにしたものだという感じがするのです。オウムの原型というのは、つまりオウムの初期の活動形態は、統一教会がやってきたことときわめて類似しているのです。 」 石井:「ロシアにオウムが進出していきましたね。ロシアには五万人もオウムの信者がいたそうですが、オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。 石井:捜査についてですが、日本ではオウムの全容が明らかにされません。オウム事件というのは、いったいどういうことだったのか。僕は、岡崎さんがおっしゃったように、オウム真理教は、宗教法人制度をうまく利用してアンダーグラウンドで儲けようという要素を非常に強く持っていたのだと思います。それが暴力団と結びつき、国際的に密貿易をしたり、薬物を流したりしたのはいったい何のためだったのか。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 遺族の不審 (※石井議員の家族の証言によると、事件前後、不審な点が多かったと言う) ・石井議員は殺害される直前、ナターシャさんに「近々、日本がひっくり返るほどの重大なことを発表する」と語っていた。 ・事件から6日前の10月19日、石井議員は「車に追われている」と言って知人のところへ駆け込んでいた。ちなみに伊藤は原付バイクのみ所有。 ・また同月23日、石井議員が何者かにリンチに遭った様子で帰ってきた、と妻が話している。 ・事件前日午前9時ごろ、石井宅に植木業者の営業マンが訪れた。娘のターニャさんが断っている。 ・石井議員が病院へ運ばれる時、妻が救急車に乗せてもらえなかった。 ・石井議員の手帳と、鞄の中身の資料が押収品目録から消えていること。手帳があったと遺族側から何度も警察に申し出ても、調査してもらえなかった。 ・事件の日は、28日に質問する資料を委員長に提出しに行く日だった。その書類の中身は、銀行問題その他政権がひっくり返る重要な資料があったらしいのだが、それが鞄の中から消えていた。 ・運転手が、事件後倒れている石井議員の後ろにしゃがんで、自分の携帯電話でどこかへ電話していた。本人は自動車電話から車両部にかけたと言っている。(石井議員の遺族は事件後一度も運転手に面会したことはない) http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 裁判の経緯 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 出典blue.ap.teacup.com 書面審理のみで、2005年11月15日、最高裁判所で、上告が棄却されました。 無期懲役が確定しました。 しかし結局、犯行の動機も真相も藪の中です。 控訴審 05.1.25(火) 13:30〓 控訴審第1回公判(725号法廷) 05.3.24(木) 13:30〓 被告人質問(主尋問1時間30分) 05.5.12(木) 11:30〓 結審 05.6.30(木) 11:00〓 判決 原審 02.10.25(金) 事件 02.11.18(月) 起訴 03.01.21(火) 10:00〓12:00 第1回公判(425号法廷) 03.2.20(木) 15:00〓17:00 第2回公判(425号法廷) 03.4.22(火)  10:00〓12:00 第3回公判(425号法廷) 秘書1への尋問 03.5.13(火) 13:30〓16:30 第4回公判(425号法廷)  秘書2、被告人が住んでい た賃貸人への尋問 03.6. 9(月) 10:00〓12:00 第5回公判(425号法廷)  03.6.26(木) 13:30〓16:30 第6回公判(425号法廷)  03.7.18(金) 13:30〓16:30 第7回公判(425号法廷)  警察官への尋問、被告人質 問 03.9.1(月) 13:30〓16:30 第8回公判(425号法廷)   被告人質問 03.09.22(月) 13:30〓16:30 第9回公判(425号法廷)  被告人質問(検察側) 03.10.29(水) 10:00〓12:00 第10回公判(425号法廷) 被告人質問 03.11.14(金) 13:30〓16:30 第11回公判(425号法廷) 取調検事への尋問、被告人 質問 03.12.24(水) 10:00〓12:00 第12回公判(425号法廷) 被告人質問(弁護側) 04.2.6(金) 10:00〓12:00 第13回公判(425号法廷)  証拠物(ビデオテープ)の 取調べ、被告人質問(双方 ) 04.3.5(金) 15:00〓15:30 第14回公判(425号法廷)  証拠の取調べ 04.3.24(水) 13:30〓16:30 第15回公判(425号法廷) 遺族の意見陳述と、論告求刑(無期懲役が求刑) 04.4.27(火) 13:30〓16:30 第16回公判(425号法廷) 弁護側弁論と被告人の意見陳述(結審) 04.6・18(水) 10:00〓10:30 第17回公判(425号法廷)  判決(104号法廷)〓無期懲 役の実刑判決が出ました。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 裁判 2004年6月18日 東京地裁・成川洋司裁判長は無期懲役を言い渡す。 2005年6月30日、東京高裁・田尾健二郎裁判長は「殺害の動機に関する被告の供述は信用できず、1審判決に事実誤認もない」と一審支持、控訴を棄却。 2005年11月15日、最高裁、伊藤の上告を棄却。無期が確定した。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm そして闇へ 整理回収機構に関する政財界の癒着、オウムの覚せい剤製造と、その販売ルートでの暴力団の影、その後明らかになった山田洋行の防衛庁官僚との癒着、内閣府の機密費の闇、厚生省の年金流用疑惑、彼が抱えていた問題と、犯行手口の類似した事件との関連を考えると、この事件が、とち狂った右翼の単独犯とは到底言えない。彼のような本物の政治家が殺されて、本当に残念である。心からご冥福をお祈りする。 然しながら、この国のマスコミの対応には、改めて幻滅する。彼らがするべきなのは、誰でも知っている石井氏の足跡をたどる事ではなく、彼がたった一人で集めた六十三箱の遺品となった資料を分析し、今も甘い蜜を吸い続けている、彼が戦っていた者の正体を究明する事である。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 石井紘基 日本病の正体 http://www.dailymotion.com/video/xthdac_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%97%85%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93_news 石井紘基議員刺殺の真相 1/2 http://www.dailymotion.com/video/xfgc4z_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%88%BA%E6%AE%BA%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8-1-2_news 石井紘基議員刺殺の真相 2/2 http://www.dailymotion.com/video/xfgc2i_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%88%BA%E6%AE%BA%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8-2-2_news 石井紘基暗殺の謎1/3 http://www.dailymotion.com/video/xfi2f7_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%AE%E8%AC%8E1-3_news 石井紘基暗殺の謎 2/3 http://www.dailymotion.com/video/xfi2g4_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%AE%E8%AC%8E-2-3_news 石井紘基暗殺の謎 3/3 http://www.dailymotion.com/video/xfi2gf_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%AE%E8%AC%8E-3-3_news 日本国憲法下において他殺された現職国会議員 "日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia (転載終わり) (2)今日のトッピックス 日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に 湯地正裕 2018年11月13日 朝日新聞 日銀の総資産と名目GDP 大規模な金融緩和で大量の国債を買い続けている日本銀行の総資産の規模が、国内総生産(GDP)を上回った。13日公表の10日時点の総資産は553兆5922億円で、名目GDPの552兆8207億円(4〓6月期、年換算)を超えた。日銀の総資産が同じ年のGDPを超えるのは戦後初めて。 総資産のうち国債が約469兆円、上場投資信託(ETF)が約22兆円を占める。黒田東彦(はるひこ)総裁の下で異次元緩和を始める直前の2012年度末の総資産は約164兆円で、この5年余りで約3・4倍まで膨れあがった。日銀は「物価上昇率2%」の目標に向けて国債などの買い入れを続けており、今後も資産はさらに増える。 保有資産の規模があまりに大きいと、緩和を終える「出口」で日銀の財務が悪化する懸念がある。現在日銀が買っている国債の利回りは低いが、政策金利を引き上げる出口の局面では、日銀にお金を預けている民間銀行などへの利払いが増え、日銀は債務超過に陥りかねない。SMBC日興証券の丸山義正氏は「バランスシートの後始末など、出口に向けた様々な立案を進めておく必要がある」と指摘する。(湯地正裕) ◆屮妊盖制」「警察への個人情報提供」 悪政、有権者に伝わらず日本会議出身の区長再選 2018年11月12日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/2018/11/00019102 きのう投票のあった新宿区長選挙は、自公と労働組合の連合が推す現職の吉住健一氏が、野党共闘の野沢哲夫氏を破り、再選を果たした。田中と助手の佐川は新宿区内の投票所で“出口調査”をした。といってもマスコミのようなアンケート調査ではない。 最大の勝因は、有権者が日本会議出身の吉住区長の悪政を知らなかったことだった。高齢者の個人情報を警察に渡し、デモを規制する ― 憲法など眼中にないような吉住区政は、安倍政権が後追いしたくなるほどの強権政治だ。 11日午前中続けた出口調査に、ほとんどの有権者は「警察への個人情報提供」と「デモ規制」の2件とも知らないと答えた。率にして98%くらいだ。有権者たちは一様に「えっ!そんなことあったの?」と怪訝な顔をした。 新宿区が高齢者の個人情報を警察に渡したことをマスコミは報道しなかった。しかしデモ規制は東京新聞が一面トップで伝え、朝日新聞は社説で批判した。テレビはガン無視だった。(田中が確認する限り) 戸山団地内の投票所で聞いた高齢者(女性70代)の話が、悲しいまでに象徴的だった。 「新聞は高くて取れない(宅配で定期購入)からねえ。ウチは年金暮らしだから。テレビは本当のことを伝えてくれないからねえ」。 吉住氏4万9,053票、野沢氏2万3,973票。ダブルスコアである。投票率28.24% 。 野党共闘とはいえ、連合はいつものごとく自公の現職についた。立憲民主党は野党共闘に名を連ねた。国民民主党は名前さえ貸さなかった。 地元議員は選挙の手足となるはずなのだが、立憲民主の区議会議員たちは、連合に怯え動けなかった。 マスコミ、特にテレビが事実を伝えず、連合が自公につく限り、自民党政権は続く。 投票を済ませた有権者。「なぜ若者が選挙に行かないのか?」。野党は真剣に考えた方がいい。写真と本文は関係ありません。=11日、新宿区内 撮影:筆者= 投票を済ませた有権者。「なぜ若者が選挙に行かないのか?」。野党は真剣に考えた方がいい。写真と本文は関係ありません。=11日、新宿区内 撮影:筆者= 〓終わり〓 【外国人労働者失踪】安倍政権、またもや公文書改竄と首相虚偽答弁 2018年11月15日 田中龍作ジャーナル http://tanakaryusaku.jp/2018/11/00019118 野党合同ヒアリングで法務省を追及する山井和則議員(国民)。=15日、衆院第16控室 撮影:筆者 安倍首相が情報開示を拒んだ理由がわかった― 無理矢理に通したい法案はデータや資料を改竄する。安倍政権の常套手段だが、技能実習生の失踪理由に関して、法務省が国会に提出した資料に改竄があったことが明らかになった。きょう、国会内であった法務省などからのヒアリングで野党議員が指摘した。 改竄が見つかったのは法務省が国会に提出した「失踪技能実習生の現状」と題する「取りまとめ表」。失踪とは、入管が退去手続きを取った技能実習生のことだ。2,892人(昨年1年間)から聴き取り調査したデータをまとめた。 法務省の国会提出資料(写真)によると、失踪動機のトップは「より高い賃金を求めて」で、86.9%を占める。ところが聴き取り調査の項目では「低賃金」となっているのである。 技能実習生たちは「時給300円」だったり、「月収2?7万円」だったりする。 ところが「より高い賃金を求めて」だと、「もっといい給料を求めて」技能実習生たちが、失踪したように受け取られる。 法務省が国会に提出した「取りまとめ表」。失踪の原因として「より高い賃金を求めてが多数」「受け入れ側の不適正な取り扱いが少数」とある。改竄だ。 法務省が国会に提出した「取りまとめ表」。失踪の原因として「より高い賃金を求めてが多数」「受け入れ側の不適正な取り扱いが少数」とある。改竄だ。 さらに悪質な改竄もあった。聴き取り調査では、「(賃金などの労働条件が)入国前の説明と同じか、異なるか」となっているのにもかかわらず、国会提出の取りまとめ表では「受け入れ側の不適正な取扱いによるものも少数存在」と変えられていたのだ。 朝8時から翌朝2時(26時)まで働かされ、一か月休みなし。それで月収が2?7万円だったりする。来日する時は斡旋業者から月20〓25万円と聞かされていたにもかかわらず、だ。 実習生たちは「失踪」したのではない。死にたくないから「脱出」したのである。安倍官邸は安価にこき使える外国人労働者の受け入れ数を拡大したくてたまらない。官邸の意向を汲んだ法務省が聴き取り調査結果を改竄したのである。 安倍首相は13日の衆院本会議で山尾志桜里議員(立憲)の質問に「刑事訴追の恐れのある者から任意で聴取した。プライバシー保護の観点から聴取票の開示は困難」と答弁した。 入管は退去手続きを取っており、刑事訴追の恐れなどない。野党が求めているのは、正確な数字であってプライバシーとは全く関係がない。安倍首相得意の虚偽答弁である。 重要法案のたびに公文書改竄がある。今回は外国人労働者を地獄に突き落とし、日本人労働者の賃金低下も招く。   野党が提出を求めている「聴取票」。低賃金は「取りまとめ表」に反映されていない。 〓終わり〓 て本のサイバーセキュリティー担当相「パソコン使ったことない」荒唐発言 2018/11/16 ハンギョレ新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00032121-hankyoreh-kr 桜田義孝五輪担当相=資料写真 慰安婦妄言した桜田義孝氏 「従業員に指示するだけだった」 所管業務を尋ねれば「分からない」連発 「私は25歳の時から常に従業員や秘書に指示していたので自分でパソコン(のキーボード)を打ったことはない」 サイバーセキュリティーを管掌する日本の大臣が14日、パソコンを使ったことはないと“自白”した。主人公は桜田義孝五輪担当相(68)だ。桜田大臣は、日本政府のサイバーセキュリティー戦略本部副本部長も兼ねている。サイバーセキュリティー基本法の改正推進も彼の業務だ。彼は20代で桜田建設を創業し、現在当選7回の議員だ。 桜田大臣は14日、国会に出てきてこういう話をして、原子力発電所のサイバーセキュリティー対策に関する質問にも「詳しいことはよく分からない」と答えた。その一方で「東京五輪の準備に万全を期するためにも、サイバーセキュリティー対策は重要だ。政府が総力を挙げて総合的に進めることであって、落ち度はないと自信を持っている」と答えた。質問を投じた今井雅人議員(立憲民主党)は「『私はよくわからないけど、大丈夫なはずだ』という答弁に聞こえる」と言いあきれて見せた。 桜田大臣の資質論議は今回が初めてではない。5日、国会で東京五輪開催のための中央政府の支出額はいくらなのかという質問に、1500円(約1万5000ウォン)と答えた。議場がざわつくと1500億円と修正した。五輪担当相になぜ抜擢されたと思うかとの質問には「分からない」と答えた。6日の記者会見では、東京五輪に北朝鮮選手団が参加する問題に関する質問には「私の所管ではない。首相官邸や外務省が決めることだと考える」と答えた。先月閉幕したインドネシア障害者アジア競技大会の開催時期を2028年と答えもした。彼は最近補佐職員が増員されたと明らかにしたが、日本政府が彼を不安に思い、補佐陣を補強したという分析が出ている。 桜田大臣は2016年、「慰安婦」被害者に対して「職業が売春婦だった」という妄言をした人物で、日本国内ですら批判があふれ、すぐに発言を撤回した。 東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) ゥΕキリークス、米当局がアサンジ氏訴追と発表 2018年11月16日 AFP日本語版 http://www.afpbb.com/articles/-/3197955?cx_part=latest 内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏。同氏が身を寄せている在英エクアドル大使館にて(2017年5月19日撮影、資料写真) 【11月16日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は15日、創設者ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)氏が米国で訴追されたと発表した。アサンジ氏は2010年、米国の機密文書の大量公開に関わった。 ウィキリークスによると、アサンジ氏の訴追は伏せられていたものの、検察当局が無関係の裁判文書に誤って記載し、その事実が偶然明らかになったという。 アサンジ氏の訴追内容については、現時点では分かっていない。 ウィキリークスはツイッター(Twitter)で「スクープ:バージニア州東部地区連邦地方裁判所の無関係の裁判でコピーペーストのミスがあり、米司法省はウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジの非公表の訴追(あるいは仮の訴追請求状)を『誤って』公にした」と発表した。 正式には依然未発表のアサンジ氏訴追については、別件で文書を作成していたケレン・ドワイヤー(Kellen Dwyer)連邦検事補が発見。これを受けてドワイヤー検事補は、同文書を公開しないよう判事に要請していた。 Φ者殺害で別の録音か=サウジ検察説明と矛盾〓トルコ紙 2018年11月16日 時事通信社 http://www.afpbb.com/articles/-/3198038?cx_part=latest 【11月16日 時事通信社】トルコ紙ヒュリエト(電子版)は16日、サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏がイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された事件をめぐり、トルコ当局が計画的な殺人であることを裏付ける「別の録音」を入手していると報じた。事実なら、事前に計画されていたことを否定するサウジ検察当局の説明が覆されることになる。 同紙によると、トルコ当局はカショギ氏が殺害された際の7分間の録音とは別に、殺害前の様子についての15分間にわたる録音を所持。この15分の録音から、カショギ氏より先に総領事館に到着していた容疑者15人が、どのように殺害を実行するか話し合っていたことが分かるという。 サウジ検察当局は15日、総領事館を訪れたカショギ氏が帰国を拒否したため、現場のチームの判断で殺害したと説明。しかし、トルコのチャブシオール外相は「殺害に必要な機材や人員があらかじめ準備されていた」と指摘し、この説明に異議を唱えていた。 トルコのエルドアン大統領は10日、録音の内容を「サウジや米国、ドイツ、フランス、英国と共有した」と表明した。ただ、トルコが入手した録音のすべての内容を各国に伝えていたかは不明で、米紙ニューヨーク・タイムズは「トルコは複数の録音を選択的に共有しているのかもしれない」と指摘している。 (3)今日の重要情報 ^打楡権がひた隠しにする外国人労働者の悲惨な実態! 低賃金で突然死、暴行、性被害も…こんな奴隷政策許していいのか 2018.11.16 Litera https://lite-ra.com/2018/11/post-4371.html 悲惨な実態を隠す安倍首相(首相官邸HPより) 安倍首相が臨時国会での成立を目論んでいる出入国管理法改正案(入管法)が、本日午後から衆院法務委員会で審議入りする。政府はいまごろになってようやく法改正によって初年度最大約4万8000人、5年間で最大34万5150人を受け入れるという見込み数を発表したが、これで“議論の前提が整った”として与党はきょうの審議入りを自民党の葉梨康弘・衆院法務委員長の職権で決めたのだ。 そもそも、受け入れ数も野党がいくら問いただしても山下貴司法相は「精査中」と言い張っていたのに、その数字は国会よりも先にメディアに出された。まったく国会軽視も甚だしいが、その数字の根拠はいまだに示されていない。 しかも、最大の問題は、安倍政権が“不都合なデータの隠蔽”に必死になっていること。それは、失踪した技能実習生約2900人分から聞き取りをおこなった聴取票の中身だ。 この聴取票には失踪した動機として「暴力を受けた」「労働時間が長い」などのチェック項目があり、賃金についても「低賃金」「契約賃金以下」「最低賃金以下」と尋ねる項目がある。政府は受け入れ見込みのうち、漁業や造船・船用工業などの業種では70?80%を、さらに素形材産業、産業機械製造業などでは「ほとんど」が技能実習生からの移行を想定していると発表したが、今年1?6月の半年間だけで計4279人も失踪者を出している技能実習生の実態調査結果を明らかにしないことには法案審議などできるはずがない。 しかし、安倍首相と山下法相は、この聴取票のデータを出すことを徹底して拒んできた。 たとえば、7日の参院予算委で共産党・小池晃議員からおもな失踪理由を尋ねられた際も、山下法相は個別の集計結果を明らかにすることなく「より高い賃金を求めて失踪する者が約87%」などと答弁。山下法相はあたかも技能実習生のワガママであるかのように「より高い賃金を求めて失踪する」と言い放った。だが、前述したように、聴取票は失踪理由について答える項目では「低賃金」「契約賃金以下」「最低賃金以下」という選択肢があるものの、「より高い賃金を求めて」という選択肢は設けられていない。つまり、山下法相は恣意的にデータをねじ曲げてありもしない回答を“捏造”したのである。 さらに、安倍首相と山下法相は揃って、聴取票の調査結果について「個人のプライバシー保護の観点から開示は困難」「開示には応じられない」と拒否したのだ。 法案を通して来年4月から施行しようとしているものなのに、法務省が技能実習生ならびに事業所への聞き取り調査もおこなっていないというのは、杜撰にもほどがある。これは、捏造データが問題になった裁量労働制の拡大や、たったの12人に聞き取りしただけ(しかも法案作成前の聞き取り人数はゼロ)で強行採決した「残業代ゼロ法案」こと高度プロフェッショナル制度とまったく同じ。与党は本日の審議で聴取票の回答の集計を出すとしているが、審議の大前提となるデータを隠して数の力で法案を押し通してしまおうという安倍政権の欺瞞がまたも全開になっているのだ。 いや、この政権に外国人労働者受け入れの舵を切らせるわけにはいかないと強く印象付けたのは、安倍首相のこの言葉だ。 「(外国人労働者を)機械の一部のように考えているわけではない。外国人材のみなさんは人間として受け入れる」(7日参院予算委) よくもまあ当然の話を、まるで“配慮が行き届いた俺”と言わんばかりに言えたものだと呆れるが、この「外国人材は人間として受け入れる」という無神経極まりない言葉が口から出てくるのは、問題となっている技能実習生たちへの「人権無視」の劣悪な労働環境に目を向けようという気がさらさらないからだろう。だいたい、安倍首相と山下法相がデータを開示しないのは、もちろん、それによってこの国が外国人労働者を“虫けら以下”の扱いしかしていない現状を認めざるを得ないからだ。 そして、この法案を絶対に通してはいけない理由こそ、そこにある。 外国人技能実習制度に対しては、昨年も国連人権理事会の作業部会が日本に対して技能実習生の労働条件に勧告を出しており、2010年には国連の移住者の人権に関する特別報告者が「奴隷的状態にまで発展している場合さえある」と言及し、制度の廃止と雇用制度への変更を求めたほど。 事実、この技能実習制度が「奴隷制」「人身売買」と批判されるその実態は、絶句するほかないほどむごい。 指切断、パワハラ飛び降り自殺、20代で突然死…外国人労働者の悲惨な実態 たとえば、8日の野党合同ヒアリングで証言した中国人男性の黄世護さんは、岐阜県の段ボール製造工場で作業中に機械で指3本を切断する重症を負ったが、対して会社は黄さんに帰国を迫り、治療費も自己負担を求めた(東京新聞11月9日付)。 同様に合同ヒアリングで証言した中国人女性の史健華さんは、「手取りは月20万円」と聞かされてやってきたが、勤務先の静岡県の製紙工場では朝8時から深夜0時まで働かされても、残業代は時給300円で、手取りは当初の話の半分である月10万円。さらに会社ではいじめやパワハラを受け、送り出し機関から約60万円の借金をしていたこともあり、精神的に追い詰められた結果、会社のビルから飛び降り自殺を図ったという(「週刊女性」11月27日号/主婦と生活社)。 作業中に大事故に巻き込まれたのに“使い物にならないから帰れ”と迫り、労働基準法や最低賃金法を無視した労働を強いて自殺にまで追い込む。黄さんは幸い一命を取り留めたが、しかし、死にいたった技能実習生も多い。 厚労省の集計では、技能実習生の労災死は2014〓16年のあいだだけでも計22人にものぼる。たとえば、フィリピン人のジョーイ・トクナンさんは妻と娘を残して2011年に来日し岐阜県の鋳造会社で働いていたが、帰国まであと3カ月となった2014年4月に心疾患で死亡。27歳の若さだった。岐阜労働基準監督署によれば、ジョーイさんは1カ月78時間半〓122時間半の時間外労働をしていたとされ、過労死だと認められた(朝日新聞2016年10月16日付)。2014〓16年のあいだに過労死が認められたのはジョーイさんのみだ。 しかし、国際研修協力機構(JITCO)が公表している2015年4月?16年3月までの「死亡事故発生状況」を見ても、〈朝、体調不良を訴え宿舎で休んでいたが、夕方様子を確認 しに行った時点で既に硬直しており死亡が確認された。(くも膜下出血)〉や〈早朝、呼びかけに応答がなく呼吸していなかったため病院へ搬送したが、意識不明のまま死亡が確認。(急性心筋梗塞)〉などといった突然死の事例は多い。しかも、こうした突然死の多くが20代の男女だ。 技能実習生に対する過労死ラインを超える長時間労働が常態化している現実を考えれば、過労死した実習生はかなりの数になる可能性がある。だが、そうした実態把握さえ疎かにしたまま、安倍政権は受け入れを拡大しようとしているのである。 「わたし、人間だよ。動物じゃないよ」ある外国人労働者の悲痛な叫び 安倍政権が無視しているのは、労災死の問題だけではない。外国人労働者問題や差別問題を追いかけてきたジャーナリスト・安田浩一氏の著書『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』(光文社新書)には、信じがたいほどの技能実習生に対するパワハラや性暴力の実例がずらりと並んでいる。 愛知県の自動車部品工場では、中国人とベトナム人の研修生が勤務時間中にトイレを使用すると1分間15円の罰金を科し、トイレの使用時間と回数を毎日記録。経営者は「いったい、それのどこが悪いのか」という表情をしていたという。また、千葉県の廃品スクラップ場では、近所にあるドブ川の茶褐色の水を実習生の寮に引いていた。幸いなことに、実習生たちは公園の水を汲んで使用したため健康被害はなかった。 関東地方の農場で働いていたある女性の実習生は、農業研修生であるにもかかわらず、地元自治体の議員でもある経営者から家事や洗車など“お手伝いさん”のような仕事を強いられた挙げ句、性暴力を受けた。〈コトを成した経営者は、泣きじゃくる女性に一万円を渡し、「ないしょ、ないしょ」と言った〉。その後、女性が〈言いなりにならなければ、強制的に帰国させられる〉と脅えていることをいいことに、経営者は女性実習生の部屋の合鍵をつくり、62回にもわたる性暴力を繰り返した。 彼女は入国管理局に駆け込んで緊急避難シェルター施設を紹介してもらったというが、一方で加害者である経営者は安田氏の取材に「暴行でも性的虐待でもない」「襲われたのはむしろ私のほうだ」と主張。この直後、経営者は議会の政務調査旅行で女性添乗員にセクハラを働いたことで議員を辞職したのだが、実習生への性暴力問題でも全統一労働組合と弁護士の力により、経営者には謝罪と損害賠償が認められたという。 さらに、福井県の縫製工場では、実習生たちに許可なく携帯電話を所持することを禁じていたが、女性の中国人実習生が友人から借り受けた携帯電話を持っていたことから経営者とその息子である役員からパイプ椅子や拳で殴られるという暴行を受けた。このとき、同僚がとっさにハンディカムで動画を撮影。そこには、泣きじゃくる実習生と恫喝する役員のこんなやりとりが残っていたという。 「わたし、人間だよ。動物じゃないよ。あなた、わたしの身体、傷つけた。いま、警察呼んだ。あなた、逃げちゃだめ」 「オマエ、もう帰っていいけん。ばかやろー。警察呼べよ。こうなったら裁判で勝負じゃ。オレ、大学出てるんよ。法学部やぞ。このガキが」 女性外国人労働者を襲う性暴力、警察に行っても逆に「容疑者」扱いされ しかし、通報を受けて駆け付けた警察官は、会社側の「ケンカのようなもの」と言う説明に納得。翌日、被害者の実習生が警察署に呼ばれたが、そこで「被疑者扱い」を受けるのだ。 人間としての尊厳を奪うような扱いをし、その上、警察まで日本人の経営者の味方をする……。この中国人実習生は「外国人研修生権利ネットワーク福井」に連絡し、同ネットの高原一郎氏によって保護されたというが、高原氏は実習生が日本人労働者よりもパワハラを受けやすい立場にあることの理由について、「研修生を奴隷のような感覚で扱っている経営者が多いからだ」と指摘している。 「意識の根底にあるのは、外国人に対する差別心。なかでも相手が中国人になると、日頃は温厚で優しい人柄の経営者であっても、なぜか横柄に振る舞う者が少なくない。さらに研修制度そのものが“安上がりの雇用”だと曲解されていることもあり、対等な労使関係を築くことができない。どうしても支配・従属の関係となってしまう。そこから暴力やセクハラといった問題が生まれてくる」(『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』より) こうした実習生に対する暴力の背景にある経営者側の「差別」の問題は根深い。実際、暴力を受けたという事例は後を絶たないからだ。しかし、安倍政権が外国人労働者の受け入れ拡大に伴ってこの問題を直視しようとする動きはまったく見られない。それも当然だ。安倍政権こそ、日頃から排外主義を煽っている張本人なのだから。 安倍首相は国会で「日本へ来て、働いてよかったなあと思っていただけるような対応をとっていきたい」と述べたが、すでに多くの実習生たちが「日本に来るんじゃなかった」「もう二度と日本には行きたくない」と口にしている。実習生を「人間扱いしない」実態について徹底的に洗い出し、実習生本人たちからの声を国が真摯に聞き取らないかぎり、この法案は審議に値しないことは間違いない。 (編集部) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sat Nov 17 07:34:33 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 17 Nov 2018 07:34:33 +0900 Subject: [CML 054261] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yW77yZ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <291D47DFC8BFD9EE16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月17日(土)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2769日目☆ 呼びかけ人賛同者11月16日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 雨でした。原発再稼働反対の金曜行動に参加しました。 少し、寒くなりました。 皆さまも 風邪などひかぬようにお気をつけください。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4995                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆吾妻はや!汝が魂は天翔ける 汚染を知らぬ「ほんたうの空」を          (左門 2018・11・17〓2294)  〓道子遺詠五首:   崚豕はどこ?」にあるのと問ひかけるタワーの上の幼き孫は     (1996・6)  ⊇夜の鐘「戦争の世紀」は去り行けよ「希望の世紀」へ祈りを込めて     (2001・1)  私にも「老人力」がついて来た 今日の予定をすっかり忘れて     (2001・7)  げ罅垢鮓經高齢者とはとんでもない 戦後を築いた功労者なるぞ     (2008・4)  ニ秧の卓を囲みて盛り上がるシニア・クラブも若やぎて春     (2011・1)  ※生前の御交友、逝去に当たっての御友情、   本人に代わって衷心より感謝します。    22日午後、在京の親族葬を致します。    各位は夫々場で御祈念頂ければ幸です。    プログラムの要の讃美歌は、    本人の生き様を象徴する讃美歌機Γ毅械業屬任后    御斉唱いただければ有難いです。   1 むくいをのぞまで ひとにあたえよ、     こは主のかしこき みむねならずや。     水の上(え)にながえしたねも、     いずこのきしにか 生いたつものを。   2 あさきこころもて ことをはからず、     みむねのまにまに ひたすらはげめ。     かぜに折られしと 見えし若木の、     思わぬ木陰に ひとも宿どさん。     アーメン   ★ 沖縄 矢ヶ崎克馬 さんから: 橋本左門様 お連れ合い様のご逝去に心から哀悼の意を表させていただきます。 道子様のご冥福をお祈り致します。 追伸 無核無兵・毎日一首、毎回楽しみに拝見させていただいております。 ありがとうございます。 ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆「嘘・隠蔽 今でもまるで 大本営」(へらずぐち亭誤字脱字さんから) ★ ギャー さんから: 「おたがいさまだよね」 おいらの天井の裏で 夜中に帰ってきて いつもドカドカやってるあの兄ちゃん 今日も朝早くから バイクに乗って 工事現場か道路の交通整理の仕事に出かけていった 時々二階からコーラのペットボトルを捨てているのを いつもおいらが拾っていたけど ついに目の前で落っこってきたのを注意したら あわてて謝りながらかけ降りてきたね 根はいい人だけど 仕事でいろんなうっぷんをため込んでいるのかな? それともあんまり周りのことを気にしない おおらかな性格なのかな? 毎日朝早くから夜遅くまで仕事する そのまじめさに「偉い」と思っちまうから 夜中のドンドンの足音には 何も言っていない だいたいあのデカイ体だし 安普請のアパートだから おいらの声とかも響くだろうし おたがいさまだよね ★ 竹内 さんから: 11月14日 中日新聞記事です。 https://tinyurl.com/ybxvz7tr 元徴用工への賠償 韓国最高裁確定判決 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yb3y779l 【TMM:No3511】 2018年11月16日(金)地震と原発事故情報〓   7つの情報をお知らせします 1.原告側からの反論始まる    11・14あらかぶさん裁判第10回口頭弁論    大法廷も報告集会も満席 池田 実(あらかぶさんを支える会) 2.島村英紀さん (地球物理学者)の書籍紹介 「その2」    明日(11/17)と来週(11/24)の2回「地震活動と噴火」連続講座開催    「その1」と合わせ5冊の書籍は連続講座でもご用意致します      坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 3.東海第二原発は経済的にも成り立たず    調査会の一員として東海第二原発と東海再処理工場を視察    立憲民主党エネルギー調査会   原電と東電の担当者を呼んで現状を聞きました     菅 直人 (衆議院議員) 4.知っていますか?朝鮮学校無償化裁判 「その2」   〓朝鮮学校差別は「官制ヘイトだ」〓   国際社会はこの差別を許さない!     森本孝子(「高校無償化」からの朝鮮学校排除に   反対する連絡会共同代表) 5.伊方原発 住民避難計画「不十分」 国などに早急な対策求める…   メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 6.メルマガ読者からのイベント案内     (お問い合わせは主催者へ)   ◆1968年「パリ五月革命」「プラハの春」から50年    朝鮮半島と世界のパラダイムシフトを問う11.23シンポジウム    発言者:鵜飼哲さん、原隆さん、草加耕助さん 7.新聞より2つ   ◆東海第二原発の再稼働 周辺5市の了解は難しい    再稼働にこだわるよりも廃炉事業に軸足を置くなど    原電の経営の見直しが先決     (11月9日毎日新聞朝刊「社説」より)   ◆東海第二原発の運転延長 規制委の独立疑う判断    国に救済された東電に他社を支援する資格があるのだろうか     (11月9日京都新聞朝刊「社説」より)    ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *東海第2再稼働に5市町「反対」 11/16(金) 17:42配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000115-kyodonews-soci *サイバーセキュリティ担当の日本五輪大臣、パソコン使わない 米でも大差ない? 11/16(金) 17:14配信 BBC News https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-46231498-bbc-int *技能実習生が国会に手紙(後編)「仕事が除染とは知りませんでした」 「日本に来てがっかりしました」 巣内尚子 | ジャーナリスト 11/16(金) 14:51 https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20181116-00104128/ *東電原発所長が市長に謝罪、新潟 11/16(金) 13:39配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000077-kyodonews-soci *福島県内初の灰処理施設整備 減容化施設双葉で起工式 1/16(金) 10:48配信 福島民報 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00001223-fminpo-l07 *東芝が7000人削減へ。一足先に辞めた若手社員のホンネは… 11/16(金) 8:57配信 bizSPA!フレッシュ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00088021-bizspa-bus_all *原爆投下が朝鮮民族の分断をもたらした 有馬哲夫(早稲田大学社会科学総合学術院教授) 11/16(金) 6:00配信 デイリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00551800-shincho-kr *バイオ技術者はどこで働いているのか。給料や将来性は? 11/16(金) 12:20配信 LIMO https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00008363-toushin-life *ヨウ素剤配布 子ども重点 被ばく防止で規制委検討 東京新聞 2018年11月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111602000138.html *上場地銀の7割減益 マイナス金利で本業低迷 東京新聞 2018年11月16日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000143.html *<IT強国 中国で考える>(2) 異色の官民一体モデル 東京新聞 【社説】 2018年11月16日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018111602000176.html ★ 大分 土谷秀作 さんから: 11月15日以降活動予定をお知らせします。 https://tinyurl.com/y7qmf47a <目次> 1 新規・変更の活動予定のお知らせ(5件)県外2件 2 定期的活動の紹介(8件) 3 活動予定一覧(8件) 4 連絡先(情報提供先) ★ 前田 朗 さんから: 軍備拡大と改憲・戦争への道を許すな! 「明治150年」徹底批判! 侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる国際シンポジウム https://maeda-akira.blogspot.com/2018/11/150.html 11月29日(木)14時(開場13時30分) 会場:衆議院第1議員会館・B1・大会議室 13時30分から衆議院第1議員会館のロビーで、入場カードの配布を開始します。 総合司会:市来伴子 (杉並区議会議員) 主催者挨拶:藤田〓景 (村山首相談話の会)  連帯のご挨拶 野党各党、福山真劫・平和フォーラム共同代表 基調講演:   「明治150年」史観批判―近現代日本の戦争・植民地支配と国民統制― 山田朗(明治大学教授) ★ 筒井(福岡地区合同労働組合) さんから:        ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓    ★★★★★★★ ┃拡┃散┃希┃望┃ ★★★★★★★★        ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛  第1回「プロ市民」人権賞の受賞団体が決まりました!       https://proshimin.jimdofree.com  今回の「プロ市民」人権賞には、25件の応募があり、選考の 結果、大分県中津市を中心に、半世紀に渡って活動を継続して いる「草の根の会」に決まりました。  「草の根の会」の始まりは、1969年当時、多くの公害が明ら かになる中での巨大開発「新総合計画」の一環として進められ た周防灘開発と、豊前市議会の大型火力発電所の誘致反対闘争 でした。この中心メンバーとして故松下竜一さんの存在は余り にも大きいものでした。建設阻止を掲げた環境権裁判を本人訴 訟で闘い、「アハハ、敗けた敗けた」の言葉に象徴される如く、 敗訴はしたものの、「環境権」という言葉は、今現在、憲法改 正論議の中で課題になるほど社会に定着してきました。また、 環境問題、反戦、反核、反原発、教育、「障害者」問題、人権、 死刑制度、甲山えん罪事件、反天皇制、九電株主運動、東アジ ア反日武装戦線などを当事者が寄稿する形でテーマを拡げなが ら、32年間以上に渡り380号まで続いた「草の根通信」を編集し 続け、全国の読者をまさに草の根的に紡いできた功績は決して 忘れることはできません。 松下さんの意志を受け継ぐ「草の根の会」の代表格にある梶原 得三郎さんは、私たちのインタビューに対し「松下さんの存在 抜きには、草の根の会は語れない」と語られました。梶原さん のこの謙虚さが、松下氏を支え続けてきたものでしょう。また、 生活圏もほぼ同じの「草の根の会」の人たちが、生活の様々な 場面で何かにつけて寄り合う、悩みも喜びを伝えあう、思いや る役割も果たしています。「全国につながりながら、地域で生 きていく」あり方に多くの力が詰まっているように思えます。  「草の根の会」の活動としては、渡辺ひろ子さんが、毎月2の 日に継続している築城基地前座り込み行動は、今年の10月2日 で353回目を迎えます。また、毎年行われる日出生台米軍演習 反対闘争、中津市主催の「平和の鐘」イベントの継続、ピース サイクルの受け入れ、そして新たに始まった毎月3日のスタンデ ィング、19日の行橋反戦集会とデモ行進等々、その取り組みは、 枚挙の暇がありません。  私たちは、松下さん亡き後も、10数年に渡り存在し続け、か つ闘い続けている今の「草の根の会」は、「闘いの磁場」とし て素晴らしい、そして互いに褒め合うにたるものとして、 「プロ市民」人権賞の名にふさわしいと考えます。                「プロ市民」人権賞・委員会 ■表彰式にもどうぞ〓! 12月に表彰式を開いて受賞団体と交流を深めます。 こちらへも是非お越しください(要予約)。受賞団体を取材した ビデオを公開予定(絶賛作成中!!大汗)。コントや歌、踊りの 竜宮城のような(?)出し物も準備中。軽食、ドリンクなど 用意しています。 日 時 :2018年12月15日(土)13:30 場 所 :バー / スウィング&ソウル    福岡市中央区警固2-13-21パインビル警固B1F 参加費:無料(差し入れ大歓迎!) 連絡先 :団体名 「プロ市民」人権賞 委員会 担 当: いのうえしんぢ 電話 092-751-0666(留守電に連絡先などメッセージください) メール mailto:puroshiminr@gmail.com 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九電前座り込み・立つ隊 ●  水曜日 午後1時〓3時 ●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●           木曜日 午前10時から午後3時 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〓17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:12月13日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 12月18日(火)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp Sat Nov 17 07:55:25 2018 From: yampr7 at mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 17 Nov 2018 07:55:25 +0900 Subject: [CML 054262] =?utf-8?B?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8u?= =?utf-8?B?MzA2NOOAkeKWoOOAkOeJuembhuOAkeOBquOBnOOAjOaUv+ODu+WumOODuw==?= =?utf-8?B?5qWt44CN44Gu55mS552A44KS5pq044GE44Gm44GE44Gf44CO5Zu95Lya44Gu?= =?utf-8?B?54iG5by+55S344CP55+z5LqV57SY5Z+66KGG6K2w6Zmi6K2w5ZOh44Gv5q66?= =?utf-8?B?44GV44KM44Gf44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: <643fc6cc-01e6-7f8a-7c80-45f980c5e3f8@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2018.11.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.2063】の『メインテーマ』を加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】67分48秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/507096748 【今日のブログ記事No.3064】 ■【特集】なぜ「政・官・業」の癒着を暴いていた『国会の爆弾男』石井紘基衆議院議員は殺されたのか?(No1) 2002年10月25日午前10時半過ぎ石井紘基民主党衆議院議員は世田谷区の自宅駐車場において右翼団体代表伊藤白水に柳刃包丁で左胸を刺され即死した。 石井紘基議員は三日後に国会で『日本がひっくり返るほどの重大なこと』を発表する予定で当日国会に提出する書類をかばんに入れていたが手帳とともに盗まれた。 【画像1】刺殺された石井紘基衆議院議員(享年62歳) 【画像2】刺殺した山口組系右翼団体『守皇塾』代表伊藤白水 ▲2010年10月30日に放送されたテレビ朝日特集「石井紘基衆議院議員刺殺の真相」映像の音声を公開します! 【映像1】石井紘基議員刺殺の真相 1/2 (9分30分) 2010年10月30日 テレビ朝日「報道発ドキュメンタリー宣言」 https://www.dailymotion.com/video/xfgc4z 【映像2】石井紘基議員刺殺の真相 2/2 (4分49分) 2010年10月30日 テレビ朝日「報道発ドキュメンタリー宣言」 https://www.dailymotion.com/video/xfgc2i 【テキスト資料】 (Naverまとめ記事) ▲衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 2014年05月01日 Naverまとめ https://matome.naver.jp/odai/2139891088872274501 石井紘基刺殺事件(いしいこうきしさつじけん)もしくは石井紘基議員暗殺事件は、2002年10月に発生した、民主党所属の衆議院議員・石井紘基が殺害された事件である。 この記事は私がまとめました win-winさん 出典 石井紘基刺殺事件 - Wikipedia 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 出典blogs.c.yimg.jp 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 場所 東京都世田谷区 標的 衆議院議員・石井紘基 日付 2002年(平成14年)10月25日 武器 柳刃包丁 死亡者 石井紘基 犯人 伊藤白水" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia 石井紘基議員について 石井紘基(いしい こうき、1940年11月6日 - 2002年10月25日) 元民主党衆議院議員 2002年10月25日、世田谷区の自宅駐車場で指定暴力団山口組系の右翼団体『守皇塾』(構成員は本人一人のみ)代表・伊藤白水に柳刃包丁で左胸を刺されて死亡。享年62。 石井議員は中央大法学部を卒業後、モスクワ大学大学院に進み、帰国後は『社会新報』記者、議員秘書などを歴任。1993年衆院選に日本新党から出馬して初当選し、新党さきがけなどを経て96年、民主党結党に参加した。 「政・官・業」の癒着を暴くことを政治活動の中心に据え、99年には「政治と行政の不正を監視する民主党有志の会(通称・国会Gメン)」の室長に就任。2002年4月の衆院内閣委員会で、北海道別海町などの国道工事をめぐり受注企業の7〓8割が鈴木宗男衆院議員に政治献金していた実態を暴いたり、防衛庁の会計検査院報告書偽造問題で、中谷元長官(当時)から「閣僚給与返上」の答弁を引き出すなど、党の論戦の柱でもあった。 ライフワークである道路公団や特殊法人の無駄遣いについては一貫して政府与党の姿勢を厳しく追及し、「民間の不良債権ばかりが問題にされているが、特殊法人や公的金融機関が抱える不良債権は350兆円にものぼる。しかも、その特殊法人に毎年10兆円以上の税金が流れ込んでいる。これらの組織をすべて解体して、公権力による民業圧迫をなくせば、市場は必ずよみがえる」と持論を展開していた。 またオウム問題にも取り組んでいた。(著書に立風書房「オウム事件は終わらない」がある)地元である宗教団体の進出計画が浮上したことがあり、反対運動が巻き起こると、その先頭に立った。その際、「殺してやる」などと脅迫状が舞い込んだことがあった。 01年9月、石井議員は「免許取り消し」の処分を受けている。石井代議士は、議員にしては珍しく、マイカーで移動していたのだが、この処分によって運転手を雇うようになった。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 伊藤白水 出典blog-imgs-41.fc2.com 伊藤白水容疑者 (書面審理のみで2005年11月15日最高裁判所で上告が棄却され無期懲役が確定) 世田谷区生まれ。 1985年、“一人一党”で「守皇塾」を旗揚げ。事件直前は、目立った活動歴は見られないものの、民族派の活動家の間では「一匹狼的な武闘派」(右翼団体関係者)としてそこそこ知られていた。 88年1月、伊藤は登山ナイフを持って共産党本部に抗議に行き、銃刀法違反で現行犯逮捕された。 93年に初当選する前からの知り合いで「石井は俺が当選させてやった」などと話していた。また別の議員の秘書には「石井には貸しがある」などと話していた。また伊藤は石井議員の事務所だけでなく、小杉隆氏(平成 8年11月 7日〓平成 9年 9月11日文部大臣) の事務所にも、過去出入りをしていた事がわかった。 1998年から世田谷区奥沢のアパートに住んでいたが、3年間で家賃約200万円を滞納し、2002年6月下旬、家主から強制退去の申し立てをされていた。石井議員に家賃の肩代わりを頼んだが断られ、10月17日に退去となって以降、東京・新宿で寝泊まりしていたという。 石井議員の関係者によると、伊藤は殺害の数年前から、石井議員の秘書に日本酒や書籍を売りつけ、1999年頃からは石井議員に「車代」などとして金銭を要求していた http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 石井議員と伊藤白水の関係 石井議員と伊藤のつながりについては「週刊文春 04年9月2日号」の伊藤の獄中手記に詳しいので引用する。ただ「死人に口なし」ということで実際のところは不明である。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは 出典blue.ap.teacup.com 私が石井と知り合ったのは平成二、三年頃と記憶している。ちょうど世田谷区議選の年で、ある候補者の事務書を尋ねたところ、そこにいたのが石井だった。(中略)石井は学生時代、全学連の左翼学生であり六十年安保を経験した一人だが、私が話す憂国政治運動にも理解を示していたし、偏った正義を振り上げた話をするわけではなかった。「次の衆議院選挙も出馬するのだろう」と聞くと、「もちろんです」と答えるので、私も、「応援してやる」と約束して知人達に声を掛けて食事会や励ます会を開き、票につながる努力をした。平成五年の話だ。この年の七月に衆議院選挙があり、石井は日本新党から出馬して十一万票を集めて当選した。当選後も石井との付き合いは続いた。 石井から「政界に顔が利く大物を知らないか。知っていたら紹介してくれ」と頼まれたので、「歴代総理の指南役と言われている人で四元義隆(※)という人がいる」と話すと、「是非、紹介してくれ」と頼むので、紹介の労を取ってやった。四元氏を紹介するために築地四丁目にある三幸建設工業に石井と一緒に衆議院の車で出かけた。 四元氏の秘書でA(手記では実名)から、「代議士の第一秘書になりたい男がいるが、誰か知り合いの代議士に口を利いて欲しい」との話で、「OKなら土産をつける」というので、「どのくらいですか」と問うと、「一千万円」と言った。私が「ニ、三千万円何とかなりますか」と言うと、「いいですよ」と言うので、「わかりました。聞いてみましょう」と返事をした。私はすぐに四元氏に気をまわして、仕事にかこつけて私の面子が石井に立つように取り計らってくれたと理解した。 三千万円の金は、衆議院第一議員会館三階の石井の執務室に、最初の一千万円と、一週間後に一千七百万円、合計で二千七百万円が届けられた。三百万円足りないのは届けた人間が使ったか、落としたかは私のあずかり知らぬところだ。平成八年の七月から九月の話である。私は後日、議員会館に石井を訪ねた際、石井が「伊藤さんにこれ」と言って茶封筒を渡すので、「なんだこれ」と言うと、「お礼だよ」と言うので、「いくらだ」と問うと、指を二本見せたので「ああそうかい」と言って受け取り、鞄に入れて、石井に「うまくやれよ」と声をかけて別れた。 石井の議員生活も丸八年が過ぎた平成十三年春頃、三幸建設が業績不振になり危ないとAに聞いた。その旨を石井に話し、「お前は選挙の時に四元氏にお世話になったのだから恩を返す番が来たぞ」と言って、「何か三幸に建設の仕事でも回してやれ」と伝えて帰った。 数ヶ月過ぎても、石井が何も動こうとしないので、私が怒ると、石井は「俺の知り合いで神田にあるB社にCというのがいるから、行けば分かるように話をしてある」というので、私は営業部長になっていた四元氏の秘書のAを伴ってB社を訪ねた。C氏と会い、Aを紹介し、C氏に「石井からお聞きと思いますが、どんな仕事がありますか」と問うと、「三幸建設がとりたい都の公共事業を言ってください。その仕事がとれるように都に口を利きますよ」と言い出したので、私は「ちょっと待ってくださいよ」と遮り、「話が違うようですね。私が石井に頼んだのは民間の仕事で、公共事業の仕事ではありませんよ」と話し、「どうも石井に乗せられたようです。後日改めて電話します」と言って、Aと二人でB社を後にした。Aと別れた後、私は議員会館の石井の執務室に電話を入れ、「おい、話が全然違うじゃないか」と怒りつけて電話を切った。 私は石井と知り合った頃から、真面目な選挙浪人だと思い、信頼して応援してやったつもりである。三回目の選挙で当選してからは、私との面会の約束も破るようになったし、平気で嘘もつくようになった。私の信頼を裏切り、約束を破り共産党に私を陥れる悪口を言いふらす。これが応援してやった私に対する態度とは、薄汚い野郎だ。こんな下劣な野郎を信用して国政に送る手伝いをした自分に腹が立ち、これは私の責任で石井に始末を付けなければと決断する。私は自分自身の軽率を恥じ石井紘基に鉄槌を下すテロを行うことを誓う・・・・。 四元氏の秘書Aは公判の検察側証人として呼ばれ、石井議員と四元氏の間の金銭授受について「全くございません」と証言した。さらに2人の面識だけでなく、四元氏と伊藤の面識も否定した。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 四元義隆 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%85%83%E7%BE%A9%E9%9A%86 四元 義隆(よつもと よしたか、明治41年(1908年)3月8日 - 平成16年(2004年)6月28日)は右翼、実業家。元三幸建設工業社長。政界の指南役。血盟団のメンバーの一人。別名「一匹狼の非利権右翼」。 近衛文麿、鈴木貫太郎首相秘書を務め、戦後は政界の黒幕的な存在として歴代総理、特に中曽根康弘、細川護煕政権では「陰の指南役」と噂された。西郷隆盛とは遠い親戚である 殺害 2002年10月25日午前10時半過ぎ、石井議員は迎えの車に乗るために東京都世田谷区代沢の自宅玄関を出たところを、公用車の後ろで待ちかまえていた伊藤が襲いかかった。石井議員が車に乗ろうとして伊藤に気付き「何するんだよ」と逃げたが、うつぶせに転んだところを伊藤が左肩に手をかけ、仰向けにされ、馬乗りになり胸を柳刃包丁(刃渡り20cm)で左胸を刺された。伊藤は終始は無言で、逃走した。 石井議員はすぐに病院に搬送されたが、肺につながる血管を断ち切られ、心臓マッサージをしようにも、心臓内には血が一滴も残っていなかったという。あごの骨も刃物の一撃で砕かれていた。 翌26日朝、伊藤は霞ヶ関の警視庁本部に出頭し、逮捕された。 実は事件直後から、伊藤の名前は捜査線上に浮上していた。伊藤は石井議員と面識があり、最近、周囲に「石井議員と金銭トラブルになっている」と漏らしていた。加えて、石井議員を刺した男は頭にバンダナを巻いていたが、伊藤もバンダナに作務衣というのが定番の外出姿だったからである。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 石井紘基が追っていたもの 「消えた書類」は整理回収機構の不正関連 石井紘基氏刺殺事件で金融専門家が証言 当日「国会質問の最終準備を予定」(日刊ベリタ スクープ 2005年12月22日) 特殊法人をめぐる税金の流れなど国の不正を追求し続けた民主党の故石井紘基議員(当時61)が刺殺されてから、3年以上が経過した。事件現場である自宅玄関前で石井氏が持っていたカバンの中身は空っぽだった。今回、筆者はカバンに「入っていたはず」の書類の作成に携わった金融専門家のA氏と接触した。A氏は、その書類内容とは、国策会社「整理回収機構(RCC)をめぐる不正を示すものだった」と証言した。(佐々木敬一) 山田洋行オーナーによる資産隠し疑惑 (Wikiより抜粋) 山田洋行の代表取締役社長は長年、秋山と懇意だった東京相和銀行(現・東京スター銀行)の長田庄一の大番頭だった山田正志が務め、後に息子の山田真嗣が代表取締役に就任している。山田洋行の95%の株式は山田グループの不動産会社である弥生不動産が保有している。加えて弥生不動産社長でもある山田真嗣も約3%所有する。 多額の負債を抱えた山田洋行の親会社「弥生不動産」の債務回収は東京相和銀行から「整理回収機構」(RCC)に移行されている。当時、融資の担保になっていたのは銀座にあるクラブが入居しているビルなどである。通常、整理回収機構はこうした担保物件を別会社等に売却して資金回収をするが、現在もこれらビルは弥生不動産所有のままで、整理回収機構の担保設定は解除されている。 しかしながら、整理回収機構側は弥生不動産の不良債権(113億円)処理に際し、一時金37億円の支払い、2016年までの12年間に30億円の分割払い(計67億円)、残り46億円の債権を整理回収機構が放棄するという弁済案で2004年3月に終結したものの、現在も不動産・グループ企業多数を所有しているため、資産の過少申告や整理回収機構との裏取引があったのではないかとの報道がある。 山田正志は、田村秀昭元参院議員や、宮崎元専務から飲食接待を受けた久間章生元防衛相と懇意だったとされる。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 石井紘基とオウムと統一教会 『オウム事件は終わらない』 (石井議員 談) 僕の地元の成城で、最近統一教会が建物を借りて改装工事を始めたのです。それで地域住民はこぞってピケをはり、統一教会が建物の中に入れないようにしていますが、こんなことにしても、始まってから何ヶ月経っても政治家はさっぱり表に出てこないんですね。いろいろアプローチしていくと、どうも統一教会の息のかかった政治家というのが随分といるようだと、地元の人も言っていました。 未来に向けて社会をどのように改革していくか、ということを政治家が真剣に考えないものだから、その間に経済活動や政治活動を通じて宗教団体にどんどん侵食されているという面がありますね。 錦織:「ともかく私には、オウムは統一教会をラジカルにしたものだという感じがするのです。オウムの原型というのは、つまりオウムの初期の活動形態は、統一教会がやってきたことときわめて類似しているのです。 」 石井:「ロシアにオウムが進出していきましたね。ロシアには五万人もオウムの信者がいたそうですが、オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。 石井:捜査についてですが、日本ではオウムの全容が明らかにされません。オウム事件というのは、いったいどういうことだったのか。僕は、岡崎さんがおっしゃったように、オウム真理教は、宗教法人制度をうまく利用してアンダーグラウンドで儲けようという要素を非常に強く持っていたのだと思います。それが暴力団と結びつき、国際的に密貿易をしたり、薬物を流したりしたのはいったい何のためだったのか。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 遺族の不審 (※石井議員の家族の証言によると、事件前後、不審な点が多かったと言う) ・石井議員は殺害される直前、ナターシャさんに「近々、日本がひっくり返るほどの重大なことを発表する」と語っていた。 ・事件から6日前の10月19日、石井議員は「車に追われている」と言って知人のところへ駆け込んでいた。ちなみに伊藤は原付バイクのみ所有。 ・また同月23日、石井議員が何者かにリンチに遭った様子で帰ってきた、と妻が話している。 ・事件前日午前9時ごろ、石井宅に植木業者の営業マンが訪れた。娘のターニャさんが断っている。 ・石井議員が病院へ運ばれる時、妻が救急車に乗せてもらえなかった。 ・石井議員の手帳と、鞄の中身の資料が押収品目録から消えていること。手帳があったと遺族側から何度も警察に申し出ても、調査してもらえなかった。 ・事件の日は、28日に質問する資料を委員長に提出しに行く日だった。その書類の中身は、銀行問題その他政権がひっくり返る重要な資料があったらしいのだが、それが鞄の中から消えていた。 ・運転手が、事件後倒れている石井議員の後ろにしゃがんで、自分の携帯電話でどこかへ電話していた。本人は自動車電話から車両部にかけたと言っている。(石井議員の遺族は事件後一度も運転手に面会したことはない) http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm 裁判の経緯 衆議院議員・石井紘基刺殺事件とは【伊藤白水】 出典blue.ap.teacup.com 書面審理のみで、2005年11月15日、最高裁判所で、上告が棄却されました。 無期懲役が確定しました。 しかし結局、犯行の動機も真相も藪の中です。 控訴審 05.1.25(火) 13:30〓 控訴審第1回公判(725号法廷) 05.3.24(木) 13:30〓 被告人質問(主尋問1時間30分) 05.5.12(木) 11:30〓 結審 05.6.30(木) 11:00〓 判決 原審 02.10.25(金) 事件 02.11.18(月) 起訴 03.01.21(火) 10:00〓12:00 第1回公判(425号法廷) 03.2.20(木) 15:00〓17:00 第2回公判(425号法廷) 03.4.22(火)  10:00〓12:00 第3回公判(425号法廷) 秘書1への尋問 03.5.13(火) 13:30〓16:30 第4回公判(425号法廷)  秘書2、被告人が住んでい た賃貸人への尋問 03.6. 9(月) 10:00〓12:00 第5回公判(425号法廷)  03.6.26(木) 13:30〓16:30 第6回公判(425号法廷)  03.7.18(金) 13:30〓16:30 第7回公判(425号法廷)  警察官への尋問、被告人質 問 03.9.1(月) 13:30〓16:30 第8回公判(425号法廷)   被告人質問 03.09.22(月) 13:30〓16:30 第9回公判(425号法廷)  被告人質問(検察側) 03.10.29(水) 10:00〓12:00 第10回公判(425号法廷) 被告人質問 03.11.14(金) 13:30〓16:30 第11回公判(425号法廷) 取調検事への尋問、被告人 質問 03.12.24(水) 10:00〓12:00 第12回公判(425号法廷) 被告人質問(弁護側) 04.2.6(金) 10:00〓12:00 第13回公判(425号法廷)  証拠物(ビデオテープ)の 取調べ、被告人質問(双方 ) 04.3.5(金) 15:00〓15:30 第14回公判(425号法廷)  証拠の取調べ 04.3.24(水) 13:30〓16:30 第15回公判(425号法廷) 遺族の意見陳述と、論告求刑(無期懲役が求刑) 04.4.27(火) 13:30〓16:30 第16回公判(425号法廷) 弁護側弁論と被告人の意見陳述(結審) 04.6・18(水) 10:00〓10:30 第17回公判(425号法廷)  判決(104号法廷)〓無期懲 役の実刑判決が出ました。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 裁判 2004年6月18日 東京地裁・成川洋司裁判長は無期懲役を言い渡す。 2005年6月30日、東京高裁・田尾健二郎裁判長は「殺害の動機に関する被告の供述は信用できず、1審判決に事実誤認もない」と一審支持、控訴を棄却。 2005年11月15日、最高裁、伊藤の上告を棄却。無期が確定した。 http://yabusaka.moo.jp/ishii.htm そして闇へ 整理回収機構に関する政財界の癒着、オウムの覚せい剤製造と、その販売ルートでの暴力団の影、その後明らかになった山田洋行の防衛庁官僚との癒着、内閣府の機密費の闇、厚生省の年金流用疑惑、彼が抱えていた問題と、犯行手口の類似した事件との関連を考えると、この事件が、とち狂った右翼の単独犯とは到底言えない。彼のような本物の政治家が殺されて、本当に残念である。心からご冥福をお祈りする。 然しながら、この国のマスコミの対応には、改めて幻滅する。彼らがするべきなのは、誰でも知っている石井氏の足跡をたどる事ではなく、彼がたった一人で集めた六十三箱の遺品となった資料を分析し、今も甘い蜜を吸い続けている、彼が戦っていた者の正体を究明する事である。 http://ecoecofun.blog121.fc2.com/blog-category-8.html 石井紘基 日本病の正体 http://www.dailymotion.com/video/xthdac_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%97%85%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93_news 石井紘基議員刺殺の真相 1/2 http://www.dailymotion.com/video/xfgc4z_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%88%BA%E6%AE%BA%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8-1-2_news 石井紘基議員刺殺の真相 2/2 http://www.dailymotion.com/video/xfgc2i_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%88%BA%E6%AE%BA%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8-2-2_news 石井紘基暗殺の謎1/3 http://www.dailymotion.com/video/xfi2f7_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%AE%E8%AC%8E1-3_news 石井紘基暗殺の謎 2/3 http://www.dailymotion.com/video/xfi2g4_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%AE%E8%AC%8E-2-3_news 石井紘基暗殺の謎 3/3 http://www.dailymotion.com/video/xfi2gf_%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%AE%E8%AC%8E-3-3_news 日本国憲法下において他殺された現職国会議員 "日本国憲法下において他殺された現職国会議員は、浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて石井が3人目(丹羽兵助を他殺に含めると4人目)である。" 出典石井紘基刺殺事件 - Wikipedia (終り) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From chieko.oyama at gmail.com Sat Nov 17 08:16:20 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 17 Nov 2018 08:16:20 +0900 Subject: [CML 054263] =?utf-8?B?55uj552jIOWxsemam+awuOS4ieOAgeWkp+OBhA==?= =?utf-8?B?44Gr6Kqe44KLIOaYoOeUu+OAjueLgueGseOBruaenOOBpuOAj+OBiw==?= =?utf-8?B?44KJ44CM44Kq44Km44Og5LqL5Lu244CN44G+44GnIOW9qea1geekvg==?= Message-ID: 監督 山際永三、大いに語る 映画『狂熱の果て』から「オウム事件」まで 彩流社 救援連絡センターの会計監査を長年つづけてくださっている山際永三監督の本が出た。 ------- 目次 *緑字は千恵子メモ *--------------------- (1)生い立ち (2)敗戦前後のこと (3)映画へのめざめ (4)志賀直三『阿呆伝』 (5)サルトルとカミュの時代 *そうなんだ サルトル カミュ* (6)志賀直哉と小津安二郎 *叔父さんに推薦状を書いてもらったと* (7)新東宝時代 (8)大宝映画と『狂熱の果て』 *みたいなあ* (9)子どもの世界へ* 刑事が犯人をつかまえるのが嫌いだから* (10)『コメットさん』のこと *微妙に覚えてる* (11)ふたたび大人の世界へ (12)『帰ってきたウルトラマン』 *テレビ 見てなかったからなあ* (13)怪獣づくりのこと (14)『シルバー仮面』 (15)『ウルトラマンA』 (16)テレビドラマ『日本沈没』 (17)子ども番組の変化 (18)監督の著作権問題 (19)「ロス疑惑」と三浦和義さん *そう 三浦さんを支えたんだ* (20)石井輝男プロダクションのこと -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys at yahoo.co.jp Sat Nov 17 09:00:19 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 17 Nov 2018 09:00:19 +0900 (JST) Subject: [CML 054264] =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfBsoQjExLzE4GyRCIUpGfCFLGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQjk6ajV9JDUkcyFWRnxKRjBCQTRKXT5jNFg3OCRISj9PQiROGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM05KXSFXIUpNJzAmQC88Iz1OLTUbKEIgGyRCQmgjNTJzIUsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIXdKODV+NmhMMSU7JXMlPyE8GyhC?= Message-ID: <415047.27483.qm@web103105.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「友愛政治塾」 http://logos-ui.org/fsp.html のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾 第5回 日米安全保障関係と平和の確保 講 師:孫崎享さん(東アジア共同体研究所所長) 司 会:村岡到  ツイッター大統領トランプによって日米関係はどうなっているのか。安倍晋三政権は、 大量の武器購入やカジノ解禁によって「対米従属」を深めている。朝鮮半島での情勢の 激変や米中貿易戦争の激化のなかで、隣国中国との関係改善も求められている。沖縄県 知事選挙での玉城デニー氏の勝利によって、辺野古移転の強行も困難を増している。 沖縄の米軍基地を存続したままでよいのか。  その根本にある「日米地位協定」にさかのぼって、事態の本質をえぐり出す必要がある。 日 時:11月18日(日) 午後1時 会 場:文京区民センター3C     〒113-0083 東京都文京区本郷4−15−14     東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4bまたは5番出口 徒歩6分     東京メトロ南北線「後楽園駅」5番出口 徒歩6分     都営地下鉄三田線/大江戸線「春日駅」A2出口 徒歩2分     アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 参加費:1000円 主 催:友愛政治塾     連絡先:03-5840-8525 http://logos-ui.org/fsp.html  ツイッター大統領トランプによって日米関係はどうなっているのか。安倍晋三政権は、 大量の武器購入やカジノ解禁によって「対米従属」を深めている。朝鮮半島での情勢の 激変や米中貿易戦争の激化のなかで、隣国中国との関係改善も求められている。沖縄県 知事選挙での玉城デニー氏の勝利によって、辺野古移転の強行も困難を増している。 沖縄の米軍基地を存続したままでよいのか。  その根本にある「日米地位協定」にさかのぼって、事態の本質をえぐり出す必要がある。 なお 2019年 友愛政治塾 第3期の予定は下記のとおり   日程       講師      テーマ   3月17日(日)  浅野純次  ジャーナリスが見た千五政治の特質 5月19日(日)  伊波洋一  玉城県政による沖縄の未来 7月21日(日)  伊藤 誠  資本主義はどうなっているのか? 9月22日(日)  西川伸一  参院選でどうなる日本の政治 11月17日(日) 村岡 到  社会主義の新たな展望 5回:4000円 From qurbys at yahoo.co.jp Sat Nov 17 09:02:42 2018 From: qurbys at yahoo.co.jp (qurbys at yahoo.co.jp) Date: Sat, 17 Nov 2018 09:02:42 +0900 (JST) Subject: [CML 054265] =?iso-2022-jp?B?MTEvMjkbJEIhSkxaIUsyLUZsOClDTjt2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCQSo1cxsoQiAbJEIlRyVLITw+IU14JEg7ZCQ/JEEkTjJdQmobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIUo5VjFpIScwS0dITU4wbCQ1JHMhSyF3Sjg1fjZoTDElOyVzGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJT8hPBsoQg==?= Message-ID: <69539.50637.qm@web103104.mail.kks.yahoo.co.jp> 紅林進です。 11月29日(木)に、伊波洋一さん(参議院議員・沖縄の風)が講演されます、 「沖縄を自分の問題として考える会」主催の下記集会のご案内を転載させて いただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 11/29(木) 沖縄県知事選挙 デニー勝利と私たちの課題   9月30日投票の沖縄県知事選挙で玉城デニー氏(自由党幹事長)が圧勝した。  自民、公明、維新、希望推薦の佐喜真淳・前宜野湾市長に8万余の大差をつける39.6万票を獲得した。  自民党は菅義偉官房長官や小泉進次郎議員を投入し、公明党指導部は全力投球で本土から動員して期日前投票に集中した。  だが、自民、公明の支持層の3割近くが玉城氏に投票したようである。  最大の争点であった普天間基地の辺野古移設に関する沖縄の民意は明確に示された。  命を賭けて辺野古移設反対を貫いた翁長知事の遺志は見事に受け継がれた。  投票の翌日、「ニューヨーク・タイムズ」電子版は社説で「沖縄の米軍縮小に向けて」とタイトルして、「日米両政府は妥協策を探る時だ」と提言した。  きわめて異例である。  投票の10日前の自民党総裁選拳で3選された安倍晋三首相への決定的痛打である。  沖縄に米軍基地を押し付けて「平和」を享受してきた本土の私たちにはどのような課題が突き付けられているのか。 沖縄県知事選挙 デニー勝利と私たちの課題 日 時:11月29日(木)午後7時〜 場 所:文京区民センター3C     地下鉄後楽園駅、春日駅下車     地図→http://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf 資料代:700円 講 演:伊波洋一(参議院議員・沖縄の風) 発 言:呼びかけ人から      小泉雅英      澤藤統一郎      中瀬勝義      二見伸明(予定)      吉田万三(当会代表) 閉会挨拶:村岡到 司 会:武市 徹 主 催:沖縄を自分の問題として考える会 呼びかけ人:小倉志郎 片山光広 鎌田有子 小泉雅英 桜井善行 佐藤和之       佐藤三郎 澤藤統一郎 武市徹 出口俊一 中瀬勝義 中原省二       二見伸明 松本直次 蓑田剛治 村岡到 吉田万三 連絡先:03−5840−8525 ※この集会の前に創立総会を同所で6時から開きます。 From muchitomi at hotmail.com Sat Nov 17 10:18:50 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 17 Nov 2018 01:18:50 +0000 Subject: [CML 054266] =?iso-2022-jp?B?QlRTGyRCJVAlQyU3JXMlMCROMFs+byEqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?IEJUUxskQiRONzM7dkZIOltALzgiGyhCIBskQiEmNElNfTY1MGkbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSGNIPSROMWk9UCRyIVYlSiVBJTlOaTs/JEAhVyRIT0Q2Sjk2GyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCN2IkNyQ/JE4kTyVKJUE/Lkp0PFQkQCRDJD8bKEI=?= Message-ID: https://lite-ra.com/2018/11/post-4366_3.html?fbclid=IwAR07fX-fElH3yrOFI_jWnZ0I8HIroK-F2cPoSzGkr-F99SoHV6lgXcjyRnY BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ  BTSバッシングが止まらない。「原爆Tシャツ」問題を理由に、『ミュージックステーション』(テレビ朝日)がBTS(防弾少年団)の出演をキャンセルし、番組から… lite-ra.com BTS問題のヘイト的本質とファンダムの新しい力(前編) BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった 2018.11.13 問題の本質をネグり、BTSバッシングに走るマスコミとネット  ところが、その差別を目的とした行動が、いつのまにか、あたかも「社会的な正義」であるかのように変換され、どんどん広まっている。  たとえば、高須氏やネトウヨたちが通報したことで、昨日サイモン・ウィーゼンタール・センターはBTSに対して嫌悪感を示す声明を出した。  在特会らの呼びかけるヘイトデモでは、ナチス旗に似ているどころかハーケンクロイツそのものが掲げられていることも少なくない。日本のレイシストやネオナチが自らの韓国差別を正当化するために、長年ユダヤ差別と戦い続けてきたサイモン・ウィーゼンタール・センターの権威を、「差別の道具」として利用するという、醜悪極まりない事態になっているのだ。  さらに、こうした状況に拍車をかけているのがメディアだ。BTSの問題はワイドショーなども取り上げ始めたが、問題の本質、ヘイトの構造に一切触れることなく、「原爆Tシャツけしからん」というBTSバッシングと韓国バッシングだけを叫んでいる。  ネットニュースも、少しでもBTSを擁護しようものなら大炎上する状況に怯えているのか、擁護論や冷静な分析を展開しているメディアは皆無。逆に、ネトウヨ層に媚びて、BTSバッシング・韓国バッシングをエスカレートさせている。  そして、問題はどんどん広がり。徴用工問題以降、急速に悪化する日韓関係の分断をさらに煽る結果をもたらしている。  まさに絶望的な状況だが、今回のBTSバッシングにはたったひとつ救いがある。それは、「ARMY」と呼ばれるBTSのファンたちがこうした動きに敢然と声を上げていることだ。  これまで、芸能人やアーティストなどがネトウヨの激しい攻撃や炎上にさらされたとき、当人だけでなく、ファンも沈黙してしまうことが少なくなかった。結果的にその芸能人やアーティストは孤立し、一切の弁明の余地もないまま謝罪に追い込まれるのがパターンだった。  ところが、ARMYたちは今回、ネトウヨたちのデマ攻撃や差別攻撃に対して、地道に間違いや歪曲を指摘し、抵抗を続けているのだ。  いや、抵抗を続けているだけではない。今回の問題を通じて、日本と韓国の若者の間で分断を乗り越える新たな動きも出てきている。そのことについては、後編でお届けしたい。 (編集部) From muchitomi at hotmail.com Sat Nov 17 10:26:51 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 17 Nov 2018 01:26:51 +0000 Subject: [CML 054267] =?utf-8?B?6L+95YqgOiBCVFPjg5Djg4Pjgrfjg7PjgrDjga4=?= =?utf-8?B?55Ww5bi477yBIEJUU+OBrui7jeS6i+eLrOijgeaUv+aoqSDjg7vnrqHnkIY=?= =?utf-8?B?5pWZ6IKy5om55Yik44Gu5ryU5Ye644KS44CM44OK44OB44K556S86LOb44Gg?= =?utf-8?B?44CN44Go5q2q5puy5pS75pKD44GX44Gf44Gu44Gv44OK44OB5L+h5aWJ6ICF?= =?utf-8?B?44Gg44Gj44Gf?= In-Reply-To: References: Message-ID: BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった 2018.11.13 印刷 異様なバッシングを受けるBTS(UNIVERSAL MUSIC JAPAN公式HPより)  BTSバッシングが止まらない。「原爆Tシャツ」問題を理由に、『ミュージックステーション』(テレビ朝日)がBTS(防弾少年団)の出演をキャンセルし、番組から締め出した問題については本サイトでも報じたが、BTSに対する攻撃はおさまるどころか、ますますヒートアップしている。 『NHK紅白歌合戦』や『FNS歌謡祭』(フジテレビ)といった音楽番組も、『Mステ』に追随し、オファーの検討を見送ったり、出演の打診を撤回するなどしているという。『NHK紅白』に至ってはBTSとまったく関係のないTWICEへの出演オファーについて苦慮しているという報道まで出ている。K-POPアーティストというだけで排除するなど、異常事態と言うほかない。  さらにBTSは本日11 月13日から日本ツアーが始まり、今回の来日では東京ドーム2公演と京セラドーム大阪3公演が予定されているが(名古屋と福岡の公演は来年)、そのライブ会場でレイシストやネトウヨ層が抗議行動の実施をほのめかしているなど、不穏な状況は続いている。  それだけではない。ネット上でも「原爆Tシャツ」以外にもBTSの過去の活動を掘り返し、「原爆写真が背中にプリントされた原爆ブルゾンを着ていた」「ユニセフのイベントに原爆型の看板を持ち込んだ」「MVで東日本大震災の被害者を愚弄していた」「ナチスの制服に似て見える衣装をステージ上や雑誌撮影で着ていた」などと、次々と新しいバッシングが展開されている。  しかし、そのほとんどがデマや無理やりなこじつけによる、言いがかりやイチャモンの類だ。  たとえば、「ユニセフ韓国支部での会見に、原子爆弾をイメージした原爆看板を持ち込んだ」なる内容をネトウヨ系ニュースサイト「Buzz Plus News」が報じたが、これは完全なデマだ。彼らが持っていたのは、原爆でなく「LOVE MYSELF」というロゴの入った飛行船のミニチュアで、会見に先立って同じロゴとメンバーの写真がプリントされた実際の飛行船が飛ばされたこともニュースになっている。そもそも写真を見れば、そのニュースを知らなくとも明らかに飛行船の形をしていて、広島の原爆とも長崎の原爆とは全然形が違う。そのほかも、話にならないようなこじつけや言いがかりのようなものばかりだ。  唯一、ナチス問題については、外形的にはデマとは言えない。しかしこれも、現在広まっている「ナチスをオマージュした」「ナチスを礼賛した」というような情報は、事実と異なる。  問題となっているステージは、2017年9月、K-POPのベテラン歌手ソ・テジのデビュー25周年記念ライブにBTSがゲスト出演し、「Classroom Idea」という曲を披露した際のもので、BTSが「ハーケンクロイツを模した赤い旗を手に、ナチスの制服を模したステージ衣装」でパフォーマンスしたとされている。  しかし、実際のメッセージはナチス礼賛どころか、全体主義を批判した内容だ。「Classroom Idea」は、もともとソ・テジが1994年に発表したもので、BTSはこのソ・テジの曲をカバーしているのだが、軍事独裁政権下で育ったソ・テジが韓国の管理教育を批判したプロテストソングだ。このライブのパフォーマンスで使われた旗に描かれているのは、ハーケンクロイツではなく管理教育を象徴する卒業帽や時計を組み合わせた意匠で、ナチス風の衣装も学校の制服をモチーフにしたもので、批判的な意味合いでそれらは使っている。  しかも、問題になっている旗や制服風衣装は、ソ・テジが90年代のライブで使ったことのあるスタイルで、BTSがほかのステージでこの曲を披露した際は詰襟制服を着崩したスタイルの衣装だ。問題のステージは、ソ・テジの25周年記念ライブへのゲスト出演だったことから、ソ・テジがかつて披露したスタイルをオマージュしたのだろう。もちろんそれらがナチスを想起させるという点は配慮が足りなかったし、詰襟制服を着崩したスタイルのほうが、本来の管理教育批判のメッセージが際立ちふさわしいとも思う。しかしこのライブパフォーマンスで、BTSがオマージュしたのはソ・テジであって、ナチスをオマージュしたわけでも、ましてや礼賛したわけでもない。「Classroom Idea」は前述した通り、徹底した管理教育で若者の心を殺し、画一的な人間につくり変えようとする学校のシステムを批判した曲だ。それは時代は変われど、BTSがそれまでのキャリアを通じてファンに向けて発信してきたメッセージと共通するもので、BTSが「Classroom Idea」をカヴァーし、またソ・テジの25周年ライブでソ・テジと共に同曲を演奏した意義はそこにある。彼らがナチス的思想を批判する姿勢をもっているのは明らかだろう。 ナチ礼賛をツイートした高須克弥がSWCにBTSを通報  こうしたデマや陰謀論、こじつけや言いがかりによる攻撃が繰り広げられるのにはもちろん、理由がある。本サイトでも報じた通り(https://lite-ra.com/2018/11/post-4362.html)、この問題の本質は「韓国ヘイト」だからだ。事実、『ミュージックステーション』出演キャンセルの裏には、レイシストに扇動されたネトウヨ層たちの電話攻撃があった。  たとえば、韓国人や中国人へのジェノサイドまでをも主張するレイシスト団体「在特会(在日特権を許さない市民の会)」元会長の桜井誠氏は、11月5日に更新したブログで『ミュージックステーション』のスポンサー企業に“電凸”する旨を告知。また、〈桜井は個人的にこれらの企業に11月9日(金)のテレビ朝日の番組について、「貴社は番組に出演する韓国人グループが原爆Tシャツを着て、日本への原爆投下を祝っていることを知っているのか?」「日韓基本条約破棄判決が出たばかりの現在、国民世論が日韓断交で湧き上がっている中で、こうした韓国人を出演させることを是とするのか?」「貴社は反日企業なのか?」など問い糺したいと思っています。恐らく、こうした問い合わせは、桜井だけではなく日本中の心ある皆さんが行っていることと思います。日本人であれば、誰でも自分の国が好き、そこには左右の思想は関係ないはずです〉と書いて、同様の抗議行動を煽っていた。  在特会はこれまで、原爆ドーム解体を主張したり、8月6日に核武装推進を訴えたデモ行進を行うなどしてきた。本当に原爆や核の問題を考えているというのであれば、問い糺されるべきは、ただ単に原爆の写真がプリントされていたTシャツを着ていただけのジミンではなく、桜井氏自身ではないか。  また、ナチスに似ているとされる旗や衣装の告発をユダヤ人権団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターに対して盛んに行っているのは、高須クリニック院長の高須克弥氏だが、当の高須氏は以前〈我が国の医学は大東亜戦争に負けるまではドイツ医学だった。ナチス政権下のドイツ医学の発展は目覚ましいものだった〉〈南京もアウシュビッツも捏造だと思う〉といったツイートを投稿して問題となり、いまだ謝罪も撤回もせず開き直っている。  こういったことからわかる通り、彼らは本気で「原爆」や「ナチス」について考えているのではなく、BTSを使って韓国叩きをしたいだけであり、レイシスト的な言動の正当化のために「原爆」や「ナチス」をもち出しているにすぎない。BTSは韓国ヘイトのための単なる道具に過ぎないのだ。 差出人: uchitomi makoto 送信日時: 2018年11月17日 10:18 宛先: sakyo1000unei@googlegroups.com 件名: BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった 〓 https://lite-ra.com/2018/11/post-4366_3.html?fbclid=IwAR07fX-fElH3yrOFI_jWnZ0I8HIroK-F2cPoSzGkr-F99SoHV6lgXcjyRnY BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ  BTSバッシングが止まらない。「原爆Tシャツ」問題を理由に、『ミュージックステーション』(テレビ朝日)がBTS(防弾少年団)の出演をキャンセルし、番組から… lite-ra.com BTS問題のヘイト的本質とファンダムの新しい力(前編) BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった 2018.11.13 問題の本質をネグり、BTSバッシングに走るマスコミとネット  ところが、その差別を目的とした行動が、いつのまにか、あたかも「社会的な正義」であるかのように変換され、どんどん広まっている。  たとえば、高須氏やネトウヨたちが通報したことで、昨日サイモン・ウィーゼンタール・センターはBTSに対して嫌悪感を示す声明を出した。  在特会らの呼びかけるヘイトデモでは、ナチス旗に似ているどころかハーケンクロイツそのものが掲げられていることも少なくない。日本のレイシストやネオナチが自らの韓国差別を正当化するために、長年ユダヤ差別と戦い続けてきたサイモン・ウィーゼンタール・センターの権威を、「差別の道具」として利用するという、醜悪極まりない事態になっているのだ。  さらに、こうした状況に拍車をかけているのがメディアだ。BTSの問題はワイドショーなども取り上げ始めたが、問題の本質、ヘイトの構造に一切触れることなく、「原爆Tシャツけしからん」というBTSバッシングと韓国バッシングだけを叫んでいる。  ネットニュースも、少しでもBTSを擁護しようものなら大炎上する状況に怯えているのか、擁護論や冷静な分析を展開しているメディアは皆無。逆に、ネトウヨ層に媚びて、BTSバッシング・韓国バッシングをエスカレートさせている。  そして、問題はどんどん広がり。徴用工問題以降、急速に悪化する日韓関係の分断をさらに煽る結果をもたらしている。  まさに絶望的な状況だが、今回のBTSバッシングにはたったひとつ救いがある。それは、「ARMY」と呼ばれるBTSのファンたちがこうした動きに敢然と声を上げていることだ。  これまで、芸能人やアーティストなどがネトウヨの激しい攻撃や炎上にさらされたとき、当人だけでなく、ファンも沈黙してしまうことが少なくなかった。結果的にその芸能人やアーティストは孤立し、一切の弁明の余地もないまま謝罪に追い込まれるのがパターンだった。  ところが、ARMYたちは今回、ネトウヨたちのデマ攻撃や差別攻撃に対して、地道に間違いや歪曲を指摘し、抵抗を続けているのだ。  いや、抵抗を続けているだけではない。今回の問題を通じて、日本と韓国の若者の間で分断を乗り越える新たな動きも出てきている。そのことについては、後編でお届けしたい。 (編集部) From muchitomi at hotmail.com Sat Nov 17 10:40:05 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 17 Nov 2018 01:40:05 +0000 Subject: [CML 054268] =?iso-2022-jp?B?GyRCRCdNUTkpTGRCaiRPS1xFdiRLIVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMnI3aDpRJF8hVyRAJEMkPyROJCshKRsoQiAbJEJGfEtcQC8bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSVwkLBsoQjYwGyRCRy8wSj5lJEskbyQ/JGoxI0pDJDckRiQtGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJD9GfDRaNHBLXD5yTHMkTjU9YlYbKEI=?= Message-ID: 徴用工問題は本当に「解決済み」だったのか? 日本政府が60年以上にわたり隠蔽してきた日韓基本条約の欺瞞 https://lite-ra.com/2018/11/post-4356.html 2018.11.06 徴用工問題は本当に「解決済み」だったのか? 日本政府が60年以上にわたり隠蔽してきた日韓基本条約の欺瞞の画像1 強硬姿勢の安倍首相だが…(首相官邸HPより)  徴用工問題が波紋を広げている。周知のように、植民地時代の韓国人徴用工が日本企業に求めた賠償について、韓国の大法院(最高裁)は被告の上告を棄却し、請求を認める判決を下した。安倍首相は即座に「ありえない判断」と批判、河野太郎外相は「100パーセント韓国側の責任」と追及を緩めない。安倍政権は判決を受けて、提訴されている企業向けの説明会を開催し、損害賠償や和解に応じないようとのレクチャーを公然と行なっている。  影響はいたるところで表面化している。岐阜県岐阜市では、教育と文化に関する友好交流の合意書を交わす予定だった韓国側代表団の受け入れを延期に。国内の大マスコミは揃って韓国側を批判する論調一色にそまり、テレビではキャスターやコメンテーター、芸能人までもが連日、韓国批判を展開している有様だ。  そもそも「朝鮮人徴用工問題」とは、戦前の大日本帝国が、植民地として支配していた朝鮮半島の人々を強制的に動員し、炭鉱など過酷な環境での労働を強いたこと及びその人権侵害に対する、賠償ないしは補償をめぐる問題である。  ところが、メディアはその実態にはほとんど触れようとせずひたすら「徴用工問題は日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済み」という主張を繰り返している。その解決のために、日本政府は韓国政府に3億ドルを無償供与し、2億ドルを長期低利貸付したのだ、と。  たしかに、1965年の日韓基本条約の際、両国政府によって締結された「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」(請求権協定)の第二条一項には「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」との文言が含まれており、いわゆる韓国側の「対日請求要綱八項目」のなかにも韓国人徴用工の損害賠償請求権等が記されていた。  しかし、改めて考えてみると、請求権協定のいう「完全かつ最終的に解決された」請求権とは、いったい何を対象として請求する権利なのか。そして、日本政府が韓国政府に供与した無償3億ドル、貸付した有償2億ドルという大金は、いかなる目的のものだったのか。  たとえば、請求権協定の前文には〈両国及びその国民の財産並びに両国及びその国民の間の請求権に関する問題を解決することを希望〉するとともに〈両国間の経済協力を増進することを希望して〉結ばれた協定であると謳われている。また、第一条には〈供与及び貸付けは、大韓民国の経済の発展に役立つものでなければならない〉との但し書きがなされている。日本政府の解釈によると、経済協力と請求権問題の間に法的な相互関係は存在しないという。  すなわち、日本政府としては韓国との国交正常化にあたって、あくまで経済強力として位置付けたものであって、実際に当時の日本国会でも「賠償とは同一視できない」との立場を明確にしていた。また、請求権協定の条文を読めばわかるが、そこには日本の過去の行いに対する「謝罪」「お詫び」「反省」はもちろん「責任」の類の言葉も一切記されていない。これはなぜか。  実のところ、その点が日韓基本条約の性質における根幹の問題と深く関係している。  大マスコミはひたすら「判決は日韓関係を悪化させる」と連呼してネグっているが、日韓基本条約から読み取れるのは、1910年の韓国併合以降の両国の歴史に対する日本側の謝罪と責任の回避、とりわけ植民地支配の正当化の結晶である。そして、これこそが1965年の条約締結以来、現在まで、日本政府が「解決済み」とのフレーズによって隠滅しようとしてきたものに他ならないのだ。 徴用工判決を生んだのは日韓基本条約「韓国併合」をめぐる二重解釈  実際、日韓基本条約第二条は〈千九百十年八月二十二日以前に大日本帝国と大韓帝国との間で締結されたすべての条約及び協定は、もはや無効であることが確認される〉という条文だが、これは、1910年の韓国併合(条約)についても「もはや無効」(already null and void)であることを宣言している。  「もはや」という表現は、交渉過程で日本側の強い要望により加えられた。当時の日本国会では、佐藤栄作内閣の椎名悦三郎外相が「併合条約が無効となった時点は(中略)、大韓民国の独立が1948年8月15日に独立宣言が行なわれたのでございますが、そのときに無効になったという意味であります」(1965年2月26日参院本会議)などと何度も述べている。つまり、「もはや無効」というのは、「今(=1948年の韓国独立以降)となっては無効」という意味であり、したがって韓国独立以前においては、日本による韓国併合は「有効・合法的」(≒正当)であったと説明しているのである。  一方、当時の韓国国会では「法的な根拠として無効という場合にもっとも強力な法律用語であるnull and voidという用語を基本条約に明示した」「(併合条約は)過去日本の侵略主義の所作」として、併合条約が締結当初から「無効・違法的」(≒不当)であるとの解釈をしており、現在でもその考え方が踏襲されている。  今回の韓国大法院判決の大きな要因のひとつは、基本条約と付随する請求権協定における二重解釈の矛盾を、日本政府が60年以上にわたって放置してきたことにあると言える。  事実、あらためて韓国大法院の徴用工判決の趣旨を点検すると、裁判長を含む多数意見は〈「日本政府の朝鮮半島に対する不法な植民地支配および侵略戦争の遂行に直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員被害者の日本企業に対する慰謝料請求権」は、請求権協定の適用対象に含まれていない〉(共同通信より)と判断している。  請求権協定によって原告の個人請求権が消滅していないのはもちろん、請求権協定が効力を発揮していると考えられてきた外交保護権における「解決済み」の文脈においても、「植民地支配および侵略戦争の遂行に直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする」慰謝料の請求権については失われていないという意味だ。どういうことか。  着目すべきは、明確に「不法な植民地支配」との言葉を使っていることだ。すなわち、韓国大法院は、前述した「もはや無効」(already null and void)に代表される基本条約および請求権協定の二重解釈について、日本側と同じく「併合条約および植民地支配は有効・合法であった」との解釈を条文上で読み取っているわけである。  誤解のないように言い直すと、大法院自体は「植民地支配は違法」と明確に判断しているのだが、基本条約および請求権協定の“読み方”については日本政府と近い見解を示したうえで、趣旨として「条約および協定は植民地支配に関する賠償ではないから『解決された』とはならない」と判断したと理解できよう。 賠償でなく経済協力を提案したのは、日本の外務省だった  まとめると、今回の大法院判決に対して、日本中でがなり立てられている「完全かつ最終的に解決済み」論は、そもそも請求権協定自体を植民地支配等に関する「賠償」として位置付けなかったこと、ましてや、日本が過去の植民地支配を正当化しているという事実を完全に棚上げしたまま、一部のフレーズだけを繰り返しているに過ぎないのだ。思考停止しているコメンテーターや芸能人はともかく、日本政府やマスコミは“確信犯”としか言いようがないだろう。  一方で、「それでも国と国が決めた法的取り決めを180度ひっくり返すような司法判断はいかがなものか」と素朴に思う向きもあるかもしれない。しかし、条約締結までの歴史的経緯を振り返れば、そう単純なことではないとわかる。これもまたマスコミが無視している部分なので、簡単に解説しておこう。  まず、1945年の敗戦からGHQの占領下に置かれた日本は、1951年にサンフランシスコ講和条約へ調印し、翌年の発行をもって本土が独立した(法的な話になるので割愛するが、そもそも日韓基本条約等はサ講和条約に直接的に連関している)。日韓の国交正常化に向けた会談はその1951年、アメリカの斡旋による予備会談から始まった。  この間、朝鮮半島は米ソの分割統治を経て朝鮮戦争に突入していた。日本は朝鮮特需を経済成長の足がかりとする。一方、韓国は戦勝国の一員としてサンフランシスコ講和条約への参加を望んだが、受け入れられず、他の戦勝国のように対日賠償請求権を得られなかった。これは国家賠償をめぐる軋轢による日韓関係の悪化を警戒した米国の意向という見方が強いが、いずれにしても、時の吉田茂政権と李承晩政権で会談はスタートした。米国は日韓を北東アジア地域における「反共の防波堤」の拠点にすべく、両国の国交樹立を推し進めていた。  しかし、両国の国内事情や思惑によって日韓会談は何度も中断し、締結までには14年の歳月を要することになる。とりわけ1953年の第3次会談のさなか、日本側代表の久保田貫一郎外務省参与が“朝鮮半島の植民地化は韓国国民にとって有益だった”などの趣旨を述べたいわゆる「久保田発言」は、対日感情が極めて悪化している韓国世論に輪をかけた。当然だが、日本による植民地支配が不当なものであったとの認識は韓国社会で広く共有されていたわけである。  1960年4月、韓国での学生蜂起(四月革命)で李承晩政権が陥落する。続く張勉内閣は1961年の軍事クーデターで事実上倒れ、朴正煕政権が誕生し日韓国交正常化へと向かう。日本では米国の意向のもと東アジア外交に積極的だった岸信介政権を経て、池田勇人政権が「所得倍増計画」を打ち出している。この時期、韓国の経済復興のため、とりわけ米国の介入によって交渉の早期妥結が目指された。その結果、両国の賠償・補償の認識の溝は埋まらず、日本からの「経済協力」という形で曖昧なままとされた。韓国側が一貫して求めてきたはずの「謝罪」の性質は、結局、玉虫色の表現にして妥協されたわけである。  近年公開された日韓会談文書の新資料の検討によれば、この請求権問題での「経済協力方式」を創設したのは日本外務省アジア局であったという。1960年7月に、当時のアジア局長の主導のもと起草された文書には、〈日韓会談を早急に妥結するためには、韓国側に対して何らかの経済協力ないし援助を行うことが不可避であり、またわが国にとっても過去の償いということではなしに、韓国の将来の経済および社会福祉に寄与するという趣旨でならば、かかる経済協力ないし援助を行う意義ありと認められる〉とある。  日本政府として植民地支配などに対する「過去の償い」と位置付けることをどうしても避けたかったことが読み取れるとともに、北東アジアでの経済開発主義(張勉→朴政権と岸信介→池田勇人政権)の連携によって対共優位を進めようとする米国の思惑も反映されていたのだろう。 安倍政権下で進む歴史修正主義への対抗として出てきた判決  こうして、朴政権と佐藤栄作政権の1965年6月22日、日韓基本条約は締結された。「謝罪」や「賠償」ではなく「経済協力」を主とした条約締結に対し、韓国国民は「屈辱外交」「韓日癒着」として大きく反対した。しかし、日本政府はこれ以降、条文の「完全かつ最終的に解決された」とのフレーズを印籠のように振りかざし続けて現在に至る。それは、1995年の村山談話で「植民地民地支配と侵略」について「痛切な反省」と「心からのお詫び」を日本政府が公式に表明してからも温存されてきた。逆にいえば、日本政府は意識的に放置してきたのである。  もっとも韓国政府にも問題がある。朴軍事独裁政権による拙速な妥結の背景には、軍事クーデターによる体制を補強するため、日本からの経済的支援が不可欠との考えがあった。条約締結後の韓国国民(遺族)個人への補償は十分でなかったし、実際、徴用工問題についても生存者については一切補償がなされなかった。90年代の韓国民主化以降、韓国からも日本からも“置き去り”にされてきた国民が、植民地時代の謝罪と賠償を求める運動をいっそう展開するのは、いたって、当然のことである。  いずれにしても、こうして日韓基本条約と請求権協定を改めて読み、その交渉の過程を振り返ってみれば、いま、日本政府やマスコミが巻き起こしている「解決済みだ」「ありえない判決」「韓国けしからん」の大合唱は、あまりに多くの日本側の問題点を見落としている。ましてや日韓関係を憂慮すると嘯くのであれば、その主張は冷静でもなければ、現実的でもなく、ましてや民主的の価値観にも基づいていない。  また、戦後補償の問題が現在に噴出してくる背景には、それこそ韓国司法が指摘するような「植民地支配および侵略戦争の遂行に直結した反人道的な不法行為」に関する、日本国民の意識の薄まりも関係しているかもしれない。1990年代末以降の歴史修正主義の跳梁、とりわけ2006年の第一次安倍政権から強まっている、侵略や植民地主義の過ちをネグり戦争を美化する動きに対する“韓国世論”の率直な反応と捉えることも可能だろう。  いずれにしても、安倍政権が「完全かつ最終的に解決された」とのフレーズを繰り返すことで蓋をしているものとは、日本が朝鮮半島の植民地支配を正当と言い張り、賠償を行ってこなかったという事実である。その視座、すなわち過去に対する反省と真摯な姿勢なくしては、いくら日本政府が強硬策をとったとて、10年後、50年後に、まったく同じことが繰り返されるだろう。それでいいのか。マスコミはもちろんのこと、わたしたち日本国民ひとりひとりがそのことをもう一度問い直す必要がある。 (梶田陽介) ■主な参考文献 『五〇年目の日韓つながり直し 日韓請求権協定から考える』(古澤文寿・編著/社会評論社) 『日韓関係史1965-2015 I政治』(木宮正史、李元徳・編/東京大学出版会) 『日韓の相互理解と戦後補償』(池明観、五十嵐雅博、岡田正則、名古道功/日本評論社) 『日韓外交史 対立と協力の50年』(趙世暎・著、姜喜代・訳/平凡社) From avenir at tc4.so-net.ne.jp Sat Nov 17 19:38:38 2018 From: avenir at tc4.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?6LC36YeO6ZqG?=) Date: Sat, 17 Nov 2018 19:38:38 +0900 Subject: [CML 054269] =?utf-8?B?44CQ5LyB55S75qGI5YaF44CRMTEvMjLvvZ4yNQ==?= =?utf-8?B?44CA5Lqs5aSn5a2m55Sf44K144O844Kv44Or44OU44O844K544OK44OT?= =?utf-8?B?5Li75YKs44CA5LiK5pig5Lya44Go44OR44ON44Or5bGV44Gu44GK55+l?= =?utf-8?B?44KJ44Gb?= In-Reply-To: <20181116134609.000013CE.0653@zokei.ac.jp> References: <20181116134609.000013CE.0653@zokei.ac.jp> Message-ID: アジェンダ・プロジェクトの谷野です。 日頃からアジェンダの活動にも協力してもらっている、 京都大学の学生サークル・ピースナビの 京大学園祭「11月祭」での2つの主催企画をご案内します。 来週ですが、ぜひ、ご来場ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)【外国人労働者を考えるパネル展】 日本における外国人労働者の制度や現状の解説、 過去に外国人労働者はどのように扱われてきたのかという歴史、 さらにはお隣の韓国の制度についても紹介します。 日時:11月22日(木)〓25日(日) 10時〓18時(最終日は17時まで) 場所:京都大学吉田南構内  共南21教室 ※入場無料 (2) 【「BEYOND THE WAVES」自主上映会】 参議院議員・山本太郎氏に関するドキュメンタリー作品です。 この上映会が国内初上映となります。 当日はベルギーの アラン・ドゥ・アルー監督とスカイプを繋いで 質疑応答を行う予定です。 日時:11月25日(日)13:30開場 14:00開演 場所:京都大学 本部構内 法経第4教室  参加費:学生無料(要学生証など)   社会人1000円 ------- 俳優としてのキャリアを捨て、参議院議員となった 山本太郎氏に関するドキュメンタリー作品。 ナショナリズム、外国人嫌悪、再軍備へと向かう日本を、 その流れに逆らう反抗者の目を通して映し出す。 反抗者・山本太郎のあがき、ためらいは、 今日の日本社会のステレオタイプな思考を超え、 右傾化社会の復活という普遍的な問題を提起している。 ------- Beyond the Waves 自主上映連絡会 https://ja-jp.facebook.com/btw.tokyo/ <両企画のお問い合わせ先> 京都大学社会科学研究会ピースナビ peacenavi@gmail.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※※※※※※※※※※※※※※※ アジェンダ・プロジェクト 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7 筺Fax 075-822-5035 E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp URL http://www3.to/agenda/ FB https://www.facebook.com/agenda.project ※※※※※※※※※※※※※※※ From y-aoyagi at r8.dion.ne.jp Sun Nov 18 07:39:57 2018 From: y-aoyagi at r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 18 Nov 2018 07:39:57 +0900 Subject: [CML 054270] =?utf-8?B?56ys77yS77yX77yX77yQ5pel55uu4piF5Y6f55m6?= =?utf-8?B?44Go44KB44KI44GG77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: <2BCD47EC6776982E16D5B70@r8.dion.ne.jp> 青柳行信です。2018年 11月18日(日)。【転送・転載大歓迎】 ☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2770日目☆ 呼びかけ人賛同者11月17日迄合計4497名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★  <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから: 青柳さん 朝夕がめっきり冷え込んできました。 17日は 大相撲九州場所を観戦してきました。 横綱は休場中ですが 手に汗を握る取り組みがたくさんありました。 平和だからこそできる伝統競技だと思いました。 一昨日16日は 福岡地裁に「防衛大学人権侵害」の裁判を傍聴してきました。 防衛大学の中で「教育」と称して陰湿な「集団的ないじめ」がまかり通って いたのは驚きでした。それを教官が「知らなかった」と責任逃れをしたのには もっと驚きました。 日本の「軍隊」の元締めを教育するところが「責任逃れ」 を するとは あきれた組織です。 あんくるトム工房 防衛大学人権侵害裁判 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4996 大相撲九州場所   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4997               ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:  ☆君と来て遂げぬ理想は残れども「自衛隊は憲法違反」を勝取りしなり           (左門 2018・11・18〓2295)  ※「司法の反動化」までして米日政府首脳が最高裁判所長官に圧力を  加えて「統治行為論」で違憲判決の確定を妨害しましたが、日米支配層  の喉元に突き刺さった棘は抜けず効力を発揮しています。辺野古でも  司法を丸抱えして「米国植民地化」を強行していますが、権力側の敗北  は致命的です。この闘いに皆様と共に在り得しことが金メダル第一号。  〓沖縄 矢ヶ崎克馬さん 弔意と冥福の御加祷深謝です。伴侶の第一  の心残りは辺野古に対する政府の暴挙でした。しかし恵庭・長沼事件以  来の信念は変わらず、妻と二人して、辺野古の闘いが勝利した次の日  から始める「瓦礫撤去作業」の資金を積立てようと、「辺野古埋立て反対  コイン」を始め、第一回目の拠出として知事選にカンパしたことも御覧頂  いたことと思います。目下、第2回目の積立てをしています。「免罪符とし  ての貨幣の音が響く度に、献金者の魂は天国に跳び上がる」などと法王  庁の説教師はほざきましたが、今、「埋立コインの音がする度に、辺野古  の瓦礫が劣化するのが見えます。デニー知事を先頭に「玉の城(タマ・グ  スク)の石垣の石が一個ずつ積み上がっています。金メダル第二号!   ★ 神奈川 菅原 さんから: ☆食べて寝て からだを治す 低所得 子どものこころにもどると 世の中がみずみずしく見える ★ ギャー さんから: 「やさしい歌といっしょに」 元々はおでんだったものが たくさんトマトやバナナが手に入ったので ハッシュドビーフ風から カレーへと変わり いろんなものをつぎ足しつぎ足ししているうちに 今日で五日目かな? しっかりしたカレーになったので ナンを焼いて やさしい歌といっしょに おだやかな陽ざしを浴びながら 遅い朝食 今日は仕事も休み ★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 さま 「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースレター No183ができました。https://tinyurl.com/ybq38kg7 11月7日に原子力規制委員会は日本原発の東海第2原発の 20年間の運転延長を認めた。同原発は事故を起した福島第一 原発と同じ沸騰水型炉であり、すでに40年を経過した老朽炉 である。また東北太平洋沖大地震で外部電源を喪失し、非常用 予備電源も水につかり、そのうち2台で何とか冷温停止となっ た原発である。こんな原発の運転延長を許可する必要は全く ありません。 兵庫県と鳥取県に接した岡山県の小村、9割以上が森林の 西粟倉村が地元の清流を生かして小水力発電所で、「エネルギー 自給率100%」をめざしている。その小水力発電所を送電線に 接続するのに、中国電力は18億円もの費用を請求した。 電力会社が接続費用を使って、自然エネルギーを妨害する典型 である。 9月下旬の台風24号によって、沖縄北部の本部町の港が損壊 した。その結果、辺野古埋立に使用される土砂の多くが搬出が 不可能となった。来年2月の県民投票までに、埋立を既成事実 化しようとしていた政府の思惑は、自然現象によっても崩れよ うとしている。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8uvdvnj 【TMM:No3512】 2018年11月17日(土)地震と原発事故情報〓    5つの情報をお知らせします 1.11/27(火)日本原電本店へ集まろう!    東海第二原発の20年運転延長は危険!やめて!    たんぽぽ舎・みんなの取り組みいくつか     柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会) 2.「米朝の交渉はなかなかまとまらないが武力行使にもならない    という不安定な状態がしばらく続く」    10/31孫崎享さん講演会「米朝トップ会談の意味と今後の見通し」の報告     冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) ※10/31「孫崎享さん講演会」の動画は三輪さんのユープランをご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=HpCrCsoWeo0 3.意外! 日本は「隕石大国」だった   日本が所有する隕石は世界有数の多さ〓南極の氷の上で拾い集めたから   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その272     島村英紀(地球物理学者) 4.メルマガ読者からのイベント案内    (お問い合わせは主催者へ)   ◆11/27(火)「原発避難者をひとりも路頭に迷わせない!」緊急集会    福島県と国への住宅提供と支援の継続を求める共同行動    会場:福島市市民会館3階301号室    連絡先:ひだんれん・原発事故被害者団体連絡会 5.配信より1つ   ◆東海第二原発再稼働に15市町村のうち5市町「反対」    (11月16日17:42配信「共同通信」より)    ★ 宮崎の黒木和也 さんから: *九電社長 「出力制御、短期改善は困難」 年末や来春再実施も 11/17(土) 11:09配信 佐賀新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-03303185-saga-l41 *被災地でがんばる予備自衛官の待遇がヒドい。少ない手当てとキーホルダーって… 11/17(土) 9:00配信 週刊SPA! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181117-01520135-sspa-soci *ベトナム人技能実習生、実態訴え 11/17(土) 19:11配信 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000103-kyodonews-soci *サウジ皇太子が記者殺害命令 CIAが結論と米紙報道 東京新聞 2018年11月17日 11時16分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018111701001437.html *伊方原発容認 安全神話の復活なのか 東京新聞 【社説】 2018年11月17日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018111702000137.html ★ 藤堂(辺野古土砂北九州) さんから: 「辺野古埋め立て土砂搬出反対」北九州連絡協議会では、三上智恵(標的の村・ 標的の島 風かたか)と大矢英代(テロリストは僕だった)の二人のジャーナリ ストが沖縄戦の最も深い闇に迫ったドキュメンタリー「沖縄スパイ戦史」を上映 します。案内チラシ:https://tinyurl.com/y8cpmvfa ●場 所…ウエルとばた・中ホール ●日 時…12月4日(火)10時30分〓 14時〓 18時30分〓 ●参加費…1000円(学生・障害のある方・生保の方は500円。証明等は不要で す)     ※前売り券はありません。直接会場にお越しください。 ●主催:辺野古埋め立て土砂搬出反対」北九州連絡協議会(辺野古土砂北九州)   お問い合わせは…080〓1730〓8895(ハ記)・090〓6299〓2608(藤堂) ★ 紅林進 さんから: 私も参加しています「友愛政治塾」 http://logos-ui.org/fsp.html のご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載歓迎) 友愛政治塾 第5回 日米安全保障関係と平和の確保 講 師:孫崎享さん(東アジア共同体研究所所長) 司 会:村岡到  ツイッター大統領トランプによって日米関係はどうなっているのか。安倍晋三 政権は、大量の武器購入やカジノ解禁によって「対米従属」を深めている。朝鮮 半島での情勢の激変や米中貿易戦争の激化のなかで、隣国中国との関係改善も求 められている。沖縄県知事選挙での玉城デニー氏の勝利によって、辺野古移転の 強行も困難を増している。 沖縄の米軍基地を存続したままでよいのか。  その根本にある「日米地位協定」にさかのぼって、事態の本質をえぐり出す必 要がある。 日 時:11月18日(日) 午後1時 会 場:文京区民センター3C     〒113-0083 東京都文京区本郷4〓15〓14     東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4bまたは5番出口 徒歩6分     東京メトロ南北線「後楽園駅」5番出口 徒歩6分     都営地下鉄三田線/大江戸線「春日駅」A2出口 徒歩2分     アクセス→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/ 参加費:1000円 主 催:友愛政治塾     連絡先:03-5840-8525 http://logos-ui.org/fsp.html なお 2019年 友愛政治塾 第3期の予定は下記のとおり   日程       講師      テーマ   3月17日(日)  浅野純次  ジャーナリスが見た千五政治の特質 5月19日(日)  伊波洋一  玉城県政による沖縄の未来 7月21日(日)  伊藤 誠  資本主義はどうなっているのか? 9月22日(日)  西川伸一  参院選でどうなる日本の政治 11月17日(日) 村岡 到  社会主義の新たな展望 5回:4000円 〓〓〓集会等のお知らせ〓〓〓〓〓〓 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    ●九電前座り込み・立つ隊 ●  水曜日 午後1時〓3時 ●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●           木曜日 午前10時から午後3時 ●李政美ライブatコットンクラブカフェ● 日時:11/23(金/休)17:30開場、18:00開演 会場:コットンクラブカフェ 福岡市中央区春吉3-15-18/TEL:092-715-8826 サポート:竹田裕美子(ピアノ) 料金3000円(別途1ドリンク300円必要) 予約・問合せ:オフィスとんがらし (TEL:044-819-8623、FAX:044-819-8624、 e-mail:tongarashi@leejeongmi.com *福島原発告訴団の武藤類子さん作詞「ああ福島」、 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」、 尹東柱「序詩」などに作曲した曲を歌う予定。 李政美さんプロフィール:http://leejeongmi.com ●福岡県日朝友好協会第11回総会 第11次訪朝団報告会へのご案内● 11月25日(日) 16:00〓17:30 会 場  都久志会館6F ご案内:https://tinyurl.com/yb9u6a8h ●「市民憲法講座」第29回● 「憲法について語りあおう」 日 時:11月28日(水)18:30〓 発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況 案内チラシ;https://tinyurl.com/y9fotv4b  場 所:福岡市立中央市民センター視聴覚室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq ● 福岡から“政治の流れ”を変えよう!●    市民と政党の対話集会 12月1日(土)18時30分〓20時30      案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or     会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール 福岡市中央区荒戸3丁目3番39号 地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html 主催:市民連合ふくおか 協賛:福岡県総がかり実行委員会 ● 12・8 不戦の誓い!● 朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い (講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授 案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl 日時〓12月7日(金)18時30分〓20時15分            会場〓都久志会館4階会議室  ●さよなら原発! 福岡 例会● 日時:12月13日(木)18時30分〓  場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】● 福岡地方裁判所 住所 福岡市中央区六本松4-2-4 地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx   西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」 13:00 門前集会  13:30〓 【最終口頭弁論】 14:30頃 記者会見・報告集会 案内チラシ表:https://tinyurl.com/yae3zkn3 裏:https://tinyurl.com/y7rsh8u6 ●「市民憲法講座」第31回● 「憲法について語りあおう」 日 時:12月17日(月)18:30〓 発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授) テーマ:「 知る権利 」 場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室 住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092〓714-5521   地図:http://tinyurl.com/ll3slxq   ●福岡県総がかり実行委員会 会議● 日時: 12月18日(火)18:30〓   場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連) 住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階 電話 092-483-0431   地図 博多小松ビル http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850 ●非核の政府を求める福岡県の会総会の記念講演● 案内チラシ:https://tinyurl.com/ybo985yy 日時: 12月22日(土)14:00〓 15:20 ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/    設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。 原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ○〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           午前10時から午後3時。(木曜 開設)     (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)      ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/ ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★ へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770〓5〓71599  ************************ 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi@r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama at gmail.com Sun Nov 18 08:29:38 2018 From: chieko.oyama at gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 18 Nov 2018 08:29:38 +0900 Subject: [CML 054271] =?utf-8?B?5Lit6YeO55CG5oOg44CM44GZ44GN44Gq5pig55S7?= =?utf-8?B?44KS5LuV5LqL44Gr44GX44Gm44CN77yU77yQ5bm044CA54++5Luj5pu4?= =?utf-8?B?6aSo?= Message-ID: 「すきな映画を仕事にして」 中野理惠 現代書館 東京おんなおたすけ本 を作ってたんだ。映画「ラン・ローラ・ラン」 も良かったなあ。赤い鬘かぶって宣伝してた裏話に微笑。 ソクーロフは苦手だけど、配給した本人も「わけがわからない」って書いてて些か安心。 「ナヌムの家」のポレポレ東中野 の銀幕消火器事件、警察の対応の箇所に怒る。もちろん右翼も、とんでもないけど。 失明宣告に、4件セカンドオピニオン。身につまされる。 いつもは帯が入った画像を使うが、「オリンピック映画」河〓直美監督の名前が嫌なので帯なし表紙を使った。わし、レニは好きだけどオリパラ礼賛うんざりちゅう。 ------- 目次 ---------- *第1章 始まりは『ハーヴェイ・ミルク』*(1988年〓1995) オカマのリョウキ殺人? 映画との出会い パンドラの始まり 配給作品からの贈り物 *第2章 世界各国・各地の映画を配給する*(1995年〓2000年) ソクーロフとゲルマン 『ナヌムの家』をめぐる騒動 世界各国・各地の映画を配給する 絶賛の嵐なのに大コケした『八月のクリスマス』 失明宣告を受ける ロシアにはお宝映画が眠っていた 映画プロデュースや書籍発行も *第3章 さまざまな出会い*(2001年〓2018年) 両親の過ごした日々 アジア映画ヘルツォーク『エルミタージュ幻想』 あるべテラン監督の来訪 生まれ故郷の変遷 ソクーロフ漬けの日々 さまざまな出会い 観客育成への願い -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From muchitomi at hotmail.com Sun Nov 18 09:43:31 2018 From: muchitomi at hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 18 Nov 2018 00:43:31 +0000 Subject: [CML 054272] =?iso-2022-jp?B?GyRCIVolTyVzJS4lZyVsPzdKOSFbGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMk9MbjMwQWohVjhEP01AQTVhOCIkT0I4Ol8hVzlwR3IhRCRiGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEQkbCQ/RnxLXEAvSVwkTk9ATX0bKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: 河野外相「個人請求権は存在」告白…もつれた日本政府の論理 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00032130-hankyoreh-kr 11/17(土) 8:13配信 河野太郎日本外相=資料写真 「韓日協定で完全解決」主張したが 追及受けるや「請求権は存在する」告白 「しかし賠償判決は受け容れられない」詭弁 「国際常識に反する」という指摘が多い  河野太郎外相が、強制徴用被害者に個人請求権があると認めた。日本の閣僚が先月30日、韓国最高裁(大法院)の損害賠償請求事件の判決以後、個人請求権が存在すると発言したのは今回が初めてだ。  14日、穀田恵二・日本共産党議員が衆議院外務委員会で日本政府も個人請求権の存在を認めて来たのではないかと尋ねると、河野外相は「個人請求権が消滅したと申し上げるわけではございません」と答えたことが、16日に一歩遅れて確認された。  穀田議員は三上正裕・外務省国際法局長に、韓国の判決で原告が要求したのは未払い賃金の請求ではなく、植民支配と侵略戦争に直結した強制動員への慰謝料だとしていると指摘した。穀田議員は、1992年当時、柳井俊二・外務省条約局長が「(韓日協約により消滅した韓国人の『財産、権利及び利益』の中に「いわゆる慰謝料請求というものが入っていたとは記憶していない」と話した点も指摘した。彼は「慰謝料請求権は消滅していないということではないか」と問い詰めた。三上局長は「柳井局長の答弁を否定するつもりはない。権利自体は消滅していない」と答えた。  しかし、日本政府が個人請求権を認めるということは、その意味が何度も変わり、今は「個人請求権はあるが裁判を通じて権利を行使することはできない」ということに整理された。河野外相はこの日の答弁で「韓日協定で日韓間の請求権問題は完全かつ最終的に解決された」という既存の主張も繰り返した。三上局長は「(韓日協定の意味は)請求権はあっても、法廷に行って救済を受けることはできないと約束したこと」と答えた。  このように日本政府の個人請求権に対する“解釈”が矛盾し言葉遊びに近づいたのは、過去に自国民の被害と関連して出した立場が困難に陥るためだ。日本は、1952年にサンフランシスコ講和条約を通じて連合国に対する賠償請求権を放棄した。すると原爆被害者が、日本政府が請求権を放棄したせいで救済を受けられなくなったとし、損害賠償請求訴訟を起こした。日本政府は、個人請求権自体は消滅していないので日本政府が賠償することではないとし、責任を回避した。また、講和条約で放棄したのは個人請求権でなく、自国民の被害に対して国家が請求できる「外交的保護権」だけだと説明した。  日本政府としては、自国民にこうした立場を明確にした状況であるために、韓国人に対しても韓日協定を理由に個人請求権が消滅したとは主張し難くなった。こうした状況で、中国人と韓国人の被害者が訴訟を起こすと、日本の裁判所は苦しい論理まで作り出した。日本の最高裁判所は、中国人が出した訴訟に対して、2007年に請求権を否定はしなかった。しかし、個別的民事訴訟を通した権利の行使は、平和条約などが「予測しがたかった過度な負担」という理由で棄却判決を下した。権利は認めるが、それにともなう賠償判決はできないという詭弁で、日本政府の現在の立場の根拠になった。  日本共産党の機関紙「赤旗」は、河野外相らの衆議院答弁で「韓国最高裁(大法院)判決について『韓日協定に明らかに反する』という安倍政権の主張が根本から揺らいだ」と指摘した。多くの専門家たちは、日本政府の「裁判上の請求はできないという主張」に対しても国際的常識に反すると指摘している。戦後補償関連専門家の山本晴太弁護士は「韓日協定により個人請求権はあっても裁判上の請求は受け入れられないという(日本政府と)日本最高裁判所の判決が国際法の常識に外れている」と指摘した。 東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) From motoei at jcom.home.ne.jp Sun Nov 18 10:27:44 2018 From: motoei at jcom.home.ne.jp (motoei at jcom.home.ne.jp) Date: Sun, 18 Nov 2018 10:27:44 +0900 Subject: [CML 054273] =?utf-8?B?MTHmnIgyOeaXpe+8iOacqO+8ieOBqDMw5pel44CM?= =?utf-8?B?5piO5rK7MTUw5bm044CN5b655bqV5om55Yik77yB6YCj57aa5Zu96Zqb?= =?utf-8?B?44K344Oz44Od44K444Km44Og44Gu44GU5qGI5YaF44Gn44GZ44CC?= Message-ID: <73B84A54E5A8463C910130FB9B65BE7C@ishigakiPC> (情報記載いしがき) 「明治150年」徹底批判! 侵略と植民地支配の歴史を直視し、アジアに平和をつくる国際シンポジウム 11月29日(木)14時(開場13時30分) 13時30分から衆議院第1議員会館のロビーで、入場カードの配布を開始します。 会場:衆議院第1議員会館・B1・大会議室 連帯のご挨拶 野党各党 、福山真劫・平和フォーラム共同代表 基調講演:明治150年」史観批判―近現代日本の戦争・植民地支配と国民統制― 山田朗(明治大学教授)※ 韓国・中国の戦争被害者の発言があります 11月30日(金) 衆議院第1議員会館のロビーで午前・午後の開始30分前から入場カードの配布をします ▼午前:10時(開場9時40分) 会場:衆議院第1議員会館・B1・大会議室 ●韓国・中国の侵略被害者の証言を聞く集い ▼午後:14時(開場13時30分) 会場:衆議院第1議員会館・B1・大会議室 ◎基調講演  内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授) サンフランシスコ講和体制を考える ―戦争裁判・賠償そして日米安保条約― ◎基調講演◆ 田中宏(一橋大学名誉教授) 継続する植民地主義と朝鮮学校差別 ●韓国・中国からの発言 ●総括発言:林郁(作家) 代表呼びかけ人 鎌田慧(ルポライター) 鎌倉孝夫(埼玉大学名誉教授) 田中宏(一橋大学名誉教授) 内海愛子