[CML 052759] 【予約優先】明後日6/1(金) 緊急報告会「辺野古ゲート前500人行動報告」(PARC自由学校オープン企画)

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2018年 5月 30日 (水) 10:58:43 JST


紅林進です。

ゴールデンウィーク前に行なわれた沖縄「辺野古ゲート前500人行動」の実行委員を
務められた大畑豊さんを招いての緊急報告会が6月1日(金)にPARC自由学校の
オープン企画として開催されます。

予約優先ですので、参加ご希望の方は、下記申込みフォームよりお申し込みください。
お申込みフォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html

なお「PARC自由学校」 http://www.parcfs.org/ では、現在、
「沖縄を見つめる-森口豁・映像の世界と基地・独立・自治」
http://www.parcfs.org/#_6 という講座の受講者や 
「アクションツアー沖縄 2018 ―平和の祈りを沖縄から」
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=87
という沖縄を訪れるアクションツアーの参加者も募集しています。


(転送・転載歓迎)
*********************************************
 PARC自由学校 オープン企画

「辺野古ゲート前500人行動」報告
 ―私たちに何ができるのか
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/180601.html

 米軍普天間飛行場移設に伴う名護市・辺野古への新基地建設。
 辺野古のキャンプ・シュワブゲートには、連日、数百台のダンプや大型車両が
入り、護岸工事で石材が次々と海に投下されています。2017年4月に護岸工事が
始まった後、搬入する大型車は次第に増え、最近は1日3回、延べ数百台のダンプ
が資材搬入すると共に、海路でも連日搬入されています。
 これに対して、多くの住民が座り込みをし、工事を進ませないよう抵抗を続け
ています。ゴールデン・ウィーク直前の4月23日~28日には、連続6日間ゲート
前に座り込む「辺野古ゲート前500人行動」が呼びかけられ、多くの人たちが参
加しました。
 いま辺野古基 地建設をめぐって、現場では何が起きているのでしょうか。「辺
野古ゲート前500人行動」の実行委員も務め、長く沖縄・米軍基地建設反対運動
に参加してこられた大畑豊さんに最新情報をご報告いただきます。
 後半は参加者の皆さんとの意見交換・議論の時間も十分とりますので、ぜひご
参加ください。

************************************************************
■日時:2018年6月1日(金)19:00~21:00 ※開場18:30
■会場:和泉橋区民館 3F 和室
 ※会場地図 https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/annai/035.html
■参加費:500円 ※予約優先
 ※お申込みフォーム: http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html
■報告者:大畑 豊さん
辺野古抗議船船長、「辺野古500人集中行動」実行委員、非暴力平和隊・日本
(NPJ)共同代表、伊江島・反戦平和資料館「ヌチドゥタカラの家」元スタッフ。
「電気代一時不払いプロジェクト」共同世話人。『非武装のPKO:NGO非暴力
平和隊の理念と活動』(共著、明石書店)、『安保法制を語る! 自衛隊員・
NGOからの発言』(共著、現代人文社)

◆主催・問合せ先◆
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455
E-mail : office at parc-jp.org
URL: http://www.parc-jp.org/
********************************************


CML メーリングリストの案内