[CML 052698] [FoE]News 6/2 「環境と民主主義 環境・人権・暮らしを守るためにたたかう世界の人々」
M.Shimakawa
mshmkw at tama.or.jp
2018年 5月 24日 (木) 07:06:49 JST
[TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
* @は at にしてあります。
(from Friends of the Earth Japan News 改行位置等若干変更)
--------------------------------------------------------------------------
Date: Wed, 23 May 2018 19:20:00 +0900 (JST)
From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com>
Subject: 【FoEニュース】6/2シンポジウム「環境と民主主義〜 環境・人権・暮らしを守るためにたたかう世界の人々」
【FoEニュース】<2018年5月23日発行>
FoE Japanでは、6月2日(土)に以下のシンポジウムを開催します。
同時開催の会員総会では、FoE Japanの様々な活動分野の情報をわかりやすく
ご報告します。ぜひご参加ください。
-----------------------------------------
★6/2シンポジウム「環境と民主主義〜
環境・人権・暮らしを守るためにたたかう世界の人々」&FoE Japan総会
http://www.foejapan.org/event/supt/180602.html
-----------------------------------------
世界中で、大規模な開発事業からふるさとの環境や人権、暮らしを守るために、
たくさんの人たちがたたかっています。一方で、そうした人たちへの逮捕、脅迫、
いやがらせ、暗殺などが生じています。
人権・環境活動家、先住民族やコミュニティリーダーへの弾圧は激しさをまして
おり2015年にはわかっているだけで186名のリーダーたちが殺害されました。こ
の中には、大規模ダム建設、鉱山開発、基地建設などに反対する先住民族のリー
ダーも含まれてます。
これは対岸の火事ではありません。日本でも昨年、いわゆる「共謀罪法」が成立。
環境や人権を守る運動も「組織犯罪の準備」とみなされ、捜査対象とされる恐れ
もあります。沖縄の高江や辺野古などの反対運動では、運動に参加する人たちが
逮捕・拘束され、運動を委縮させるような動きも生じています。
このシンポジウムでは、環境と民主主義に焦点をあて、世界で生じていることを
概観し、日本との関わりについて紹介します。
また、シンポジウム終了後、FoE Japanの2018年度会員総会を行います。公開で
行いますので、ご関心のある方はどなたでもご参加ください。
【日 時】2018年6月2日(土)14:00〜17:45
【場 所】東京都生協連会館 (JR・東西線 中野駅より徒歩6分)
http://www.coop-toren.or.jp/index/access/tabid/67/Default.aspx
【参加費】 500円 (FoE Japan会員は無料)※当日の会員申し込みも大歓迎!
【申込み】下記URLの申込みフォームよりお申込みください。
http://www.foejapan.org/event/supt/180602.html
【プログラム】
第 I 部 シンポジウム(14:00〜16:00)
・世界中で生じている人権・環境活動家への弾圧 /深草亜悠美
・途上国における開発事業と日本のお金 /波多江秀枝
・サラワクの先住民族の森から見えてきたこと /FoEインターン、解説 三柴淳一
・辺野古でいま生じていることと、いわゆる「共謀罪法」の脅威 /満田夏花
第 II 部 会員総会(公開)(16:15〜17:45)
終了後、同会場で懇親会を行います(参加費1,000円)
【問合せ】国際環境NGO FoE Japan 篠原(info at foejapan.org)
-----------------------------------------
※FoE Japanのメールマガジンをご愛読いただいている皆様に、
最新ニュースをお送りします。
━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。
◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら http://www.foejapan.org/join/index.html
◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。
◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記までお寄せ
ください。
Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org
◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教
━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━
CML メーリングリストの案内