[CML 052668] IK改憲重要情報(234)

河内 謙策 kenkawauchi at nifty.com
2018年 5月 21日 (月) 14:56:11 JST


K改憲重要情報(234)[2018年5月21日]



私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま
す。



(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自由で
す)



弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策



連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所

電話03-6914-3844,FAX03-6914-3884



河内が参加している「南シナ海問題署名運動」のサイトは以下のとおりです。



http://www.southcs.org/

__________________

(以下の見解は、河内の見解です。市川の見解は必らずしも河内と同一ではありませ
ん。御了解ください)



    金正恩が韓国に「無理難題」



 金正恩が、豊渓里核実験場に立ち入る、韓国記者団の名簿受け取りを拒否しまし
た。その理由につき、5月22日付「日刊ゲンダイ」は「韓国の保守勢力が豊渓里の
「核施設廃棄」を「廃棄ショー」とけなしたからだと報道しています。

https://www.sankei.com/world/news/180518/wor1805180028-n1.html

5月22日付「日刊ゲンダイ」は、在中北朝鮮レストラン女性従業員集団亡命事件につ
き、従業員を返還するまで南北離散家族再会事業に応じないと言って、

韓国の文政権に圧力を加えていると報道しています。

 金正恩の正体・彼の米朝会談にかける意図が絵に描いたように見えると思います。



  島サミット閉幕



 NHKのニュースでも大きく報道されましたが、「太平洋・島サミット」が19日、

首脳宣言を採択して閉幕しました。

http://www.sankei.com/politics/news/180519/plt1805190018-n1.html

今度のサミットでは、北朝鮮の制裁逃れに深刻な懸念が表明されました。

http://www.sankei.com/politics/news/180519/plt1805190018-n1.html



マスコミでも報道されているように、今度の島サミットには、中国の影がちらついて
います。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30734090Z10C18A5EA3000/



  その中国の策動のねらい目になっているのが太平洋島嶼国の貧困問題なのです。

「やしの実通信」をぜひ御参照下さい。

http://blog.canpan.info/yashinomi/archive/2508



  東北アジアは、北朝鮮問題で激動していますが、東南アジアは、南シナ海問題で揺
れ動いています。

 ベトナムと中国の対立は相変わらず続いています。最近、ベトナムに入国した中国
人観光客が「九段線」が描かれたTシャツを着ていて大きな問題になりました。

http://www.epochtimes.jp/2018/05/33243.html



  中国空軍が、南シナ海で初めてH6K戦略爆撃機の離着訓練を行いました。

 中国のやり方は、いつもこうなのです。

長いタイムスパンで、ひとつひとつ既成事実を積み重ねていく、そうサラミスライス
戦略です。

http://www.sankei.com/world/news/180520/wor1805200046-n1.html



                    以上







CML メーリングリストの案内