[CML 052631] 新たなる「人間宣言」なんなんだ 20日いくよ鵜飼哲と
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2018年 5月 16日 (水) 23:57:00 JST
*鵜飼哲の講演。このまえ少数精鋭で速攻予約
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/02bb70f3b0ff7d188e62c4abe5d0b2da>*
*GETしたのに、平井君の野辺送りで行けなかった。*
*こんどは800円で悩んだが、このところの天皇騒ぎに「むかむか」してるので行くことにした。--- 以下 転載*
*〈「平成」代替わりの政治を問う〉 連続講座第5回*
*〈新たな「人間宣言」〉ってなんだ? ソモソモ天皇って、人間なの、神なの*
<http://www.peoples-plan.org/jp/modules/news/article.php?storyid=556>
■問題提起 :
・*鵜飼哲 <http://gensha.hit-u.ac.jp/staff/ukai-satoshi.html>*さん(フランス現代思想)
・*天野恵一 <https://ja.wikipedia.org/wiki/天野恵一>*さん(反天皇制運動連絡会)
・米沢薫(PP研事務局) (司会)松井隆志(PP研編集委員)
■日時:2018年*5月20日(日)14時~*(13時30分開場)
■場所:*ピープルズ・プラン研究所
<http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd1/index.php?id=5>*会議室
有楽町線「江戸川橋駅」1-b出口徒歩5分
■参加費:800円
■主催・連絡先:ピープルズ・プラン研究所
*2016年8月8日の天皇の「生前退位」希望のビデオ・メッセージ*
について、マスコミには、それは新たな「人間宣言」だとし、天皇の「人間」としての希望をかなえるのは、あたりまえという主張が飛び交った。このムード的論理に私たちはのみ込まれてしまうわけにはいくまい。
*敗戦直後の1946年元旦の「新日本建設に関する詔書」を、マスコミは「人間宣言」とネーミング*
した。大日本帝国憲法下の「絶対神聖」な「現人神」天皇は、戦後の〈象徴〉天皇に変わるために、「人間宣言」したのだと、政府もマスコミも説明してきた。
じゃあ何故、「象徴=人間」天皇の二代目は、あらためて「人間宣言」などしなければならないのか。〈象徴〉も、本当は〈人間〉ではなかったのではないか?
いや、戦前(中)だって天皇は時間がたてば死んでしまう、生物学的には、一人の人間であるにすぎないことは、誰でも知っていたはずである。
だとすれば、「現人神」天皇を「人間」天皇の関係は、人々にとって、どう認識され、今日にいたっているのであろうか。
かつてわだつみ会の平井啓之は、「絶対的な神」として天皇を観ようとすれば、そう観え、「人間」として観ようとすればそう観える「自己欺瞞」の意識が、明治近代国家の支配階級の手によって人為的に庶民全体の中に育成されてきたことの問題を鋭く抉り出してみせた。
この「自己欺瞞」の意識は、現在もより強固に生き続けていることは、まちがいあるまい。
この支配者の政治的トリックを支える〈意識〉に批判のメスを入れる事は、現在も急務である。
〈天皇教〉の神は、キリスト教あるいはイスラムの神とどう違うのか。
こうした問題を、今回はできるだけ詰めて論議したい。
貝原浩 <https://onaironaironair.wordpress.com/category/uncategorized/page/4/>
・画伯の絵。なつかしいなあ。
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内