[CML 052603] 原発賠償京都訴訟判決について、丁寧に伝える、記事【原発賠償京都訴訟判決の意義と課題 国の責任認め広い範囲で救済】 (週刊MDS )をぜひ、参照、活用ください。
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2018年 5月 13日 (日) 21:11:21 JST
原発賠償京都訴訟判決について、丁寧に伝える、記事【原発賠償京都訴訟判決の意義と課題 国の責任認め広い範囲で救済】 (週刊MDS )をぜひ、参照、活用ください。
転送転載歓迎
京都の菊池です。
3月15日の原発賠償京都訴訟判決後、裁判について、新聞が報道し、週刊誌、月刊誌も、とりあげ、
それから、
判決を検証した記事も、少しずつ発表されるようになってきました。
その一つとして、
NPO 法人ねっとわーく京都21が、発行する月刊誌、ねっとわーくの5月号が、
とーく
福島の原発事故は終わっていない
原発賠償訴訟・京都原告団共同代表 福島敦子さん
を掲載しています。
機会がありましたら、ぜひお読みください。
そして、
週刊MDS の2018年5月4日・11日合併号の、9面に掲載された、
記事【原発賠償京都訴訟判決の意義と課題 国の責任認め広い範囲で救済】
は、丁寧に判決を伝えています。
ウェブでも、公開されていますので、
ぜひ、読んでいただき、活用してください。
【原発賠償京都訴訟判決の意義と課題 国の責任認め広い範囲で救済】
http://www.mdsweb.jp/doc/1525/1525_09u.html
原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会の
ホームページ
http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/
ブログ
https://shienkyoto.exblog.jp/
も、ぜひお読みください。
京都の菊池です。の連絡先
ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)
CML メーリングリストの案内