[CML 052554] 5月11日城北法律事務所主催「変わるべきは何か 憲法9条と北朝鮮」

Akio Taba akio-taba1116 at nifty.com
2018年 5月 9日 (水) 02:26:16 JST


みなさま

田場と申します。
私が所属する城北法律事務所主催で下記講演会を行います。

南北首脳会談、米朝首脳会談などの動きも踏まえて、
核問題の第一人者である共同通信論説委員・太田昌克さんによる
タイムリーな講演会になると思います。

ぜひご参加ください。

・・・‥‥………………………………………‥‥・・・
          城北法律事務所 憲法問題講演会

        『 変わるべきは何か 憲法9条と北朝鮮 』

        講師 太田昌克氏(共同通信論説委員)

                 2018.5/11(Fri) 18:30 〜
会場:IKE Bizとしま産業振興ブラザ(旧勤労福祉会館)
         6階多目的ホール
・・・‥‥………………………………………‥‥・・・

◆概要
昨年の「国難解散」の結果、衆議院の総議席数の2/3以上の多数を
占めた改憲勢力は、いよいよ今年を「憲法改正」の正念場と位置づけ、
改憲案の国会発議に向けた動きを活発化しています。

安倍首相が意欲を示す憲法9条の改正、
その根拠には昨今の東アジア情勢が使われています。
特に北朝鮮は核兵器等の開発を行っていると報道されており、
これを「脅威」ととらえるのも無理はありません。
一方で朝鮮戦争がいまだに「休戦状態」にすぎない状況で、
日米軍事同盟などが北朝鮮にとっての「脅威」として作用していないでしょうか。
憲法9条改憲、圧力一辺倒の外交政策、この情勢を解決するために
求められる変化はどちらでしょうか。

今回は、核兵器の問題をテーマに執筆活動を行い、北朝鮮情勢にも詳しい
共同通信の太田昌克氏を講師に迎え、南北首脳会談、
米朝首脳会談などの動向も含めて、核開発問題の歴史や現状、
日本がとりうる外交手段などについてお話をうかがいます。


◆日時
2018年5月11日(金)開場18:00〜(開演18:30)

◆会 場
IKE Bizとしま産業振興ブラザ(旧勤労福祉会館)
6階多目的ホール
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4
http://www.toshima-plaza.jp/
地図:http://www.toshima-plaza.jp/access/
(池袋駅西口より徒歩約10分、南口より約7分)

◆参加費 500円(資料代)予約不要

◆講師
【 太田昌克 】
1968年富山県生まれ。
早稲田大学卒業後、共同通信社入社。広島支局、ワシントン支局などを経て現職。
政策研究大学院で博士号(政策研究)。最新書に『偽装の被爆国』(岩波書店)。
ボーン・上田記念国際記者賞、平和・協同ジャーナリスト基金賞を受賞。
早稲田大学と長崎大学で客員教授を兼務。

◆お問い合わせ先
城北法律事務所
Tel : 03-3988-4866
Web:http://jyohoku-law.com/
東京都豊島区西池袋1丁目17番10号エキニア池袋6階


===================
弁護士 田場暁生
東京都豊島区西池袋1-17-10 
エキニア池袋6階 城北法律事務所
TEL  03(3988)4866  FAX 03(3986)9018
Email  akio-taba1116 at nifty.com
===================




CML メーリングリストの案内