[CML 052943] 『福島・被曝安全神話のワナ』 ((株)デイズジャパン発行) の 先行予約受付締切が、明日6/20水曜日です。ぜひ、多くの人に、お伝えください。 と、 「活断層直撃17原発 大阪北部地震で注目」の記事を載せた日刊ゲンダイ6/20 号ぜひお読みください。
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2018年 6月 19日 (火) 23:03:44 JST
『福島・被曝安全神話のワナ』
((株)デイズジャパン発行) の 先行予約受付締切が、明日6/20水曜日です。ぜひ、多くの人に、お伝えください。 と、 「活断層直撃17原発 大阪北部地震で注目」の記事を載せた日刊ゲンダイ6/20 号ぜひお読みください。
転送転載歓迎
重複の場合すみません。
京都の菊池です。
(株)デイズジャパン
yoyaku at daysjapan.net
03-3322-0233(平日10:00~18:00)
発行の
『福島・被曝安全神話のワナ』
の、先行予約受付締切が、明日6/20水曜日ですので、お知らせします。
下記の案内の表題でわかるように大切な内容を含み、多くの人に知っていただきたい本だと思います。ぜひ、まわりの人に、お伝えください。
案内を
転載します。
※先行予約受付中!!期間が6/20まで延長されました!
『福島・被曝安全神話のワナ』
(2018 年6 月28日発売決定、定価2160 円(税込み)、B5 版フルカラー、192 ページ)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f9caeb23566655
より
※先行予約受付中!!期間が6/20まで延長されました!
大好評の講演が本になりました!!
『福島・被曝安全神話のワナ』
(2018 年6 月28日発売決定、定価2160 円(税込み)、B5 版フルカラー、192 ページ)
【先行予約特典】
◆税込定価:2,160円+送料のところ、税込・送料込1,700円でお届けいたします。
◆6月20日より順次お届けいたします。
(誌面への名入れの申込期限は終了いたしました。)
【注意事項】
注1:DAYS JAPANのお振込用紙をお持ちの場合は、そちらをご利用いただくのみでお申込みとお支払いが完了いたします。お持ちでない方は、下のフォームよりお申込みください。専用振込用紙をお届けいたします。
注2:下記お申込み情報とお振込み情報が必ず一致するようにご記入ください(一致しない場合は備考欄へ)。
*******************************************************************
事故から7 年。いま福島では、「風評被害」「不安をあおる」「福島を差別するな」という言葉のもと、甲状腺検査の縮小、自主避難の人々の切り捨て、住民の分断が進む。私たちは何を守るべきか。
第1章 母と子のチェルノブイリ
2017 年夏、福島の母子3組がベラルーシを訪れた。訪ねたのは子どもの時にチェルノブイリ事故で被曝し、甲状腺がんの手術をし、母になった人々。
この人々が過ごしてきた人生は、福島の母子に何を伝えたか。福島の母、中高生からの報告ほか。
第2 章 小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)特別報告
「福島、原発安全神話から被曝安全神話へ」
第3章 福島差別と風評被害の本当の姿
●復興と差別
吉田千亜(フリーライター)「子どもを守ることと風評被害」
青木美希(朝日新聞記者) 「苦しむ被害者」
●放射線測定からわかること
阿部浩美(福島30 年プロジェクト理事長) 「食の安全と危険」
鈴木 薫(いわき放射能測定室たらちね事務局長)「たらちねの日々から思うこと」
●甲状腺がんという「不都合な真実」
白石 草(Our Planet TV) 「 『軽いがん』なんて言わないで――甲状腺がんの 子をもつ母たちの思い」
崎山比早子(元国会事故調査委員会委員)「福島県における甲状腺がん多発と放射線安全論」
和田真(ジャーナリスト)「県民に知らされない60ミリの甲状腺がん」
●安全論者からの攻撃をはね返す
明石昇二郎(ルポライター) 「開沼博論」
東原晃一郎(グリーンコープ連合(生協))「福島民友新聞による風評被害攻撃」
山田耕作(京都大学名誉教授)「政府・復興庁のリスコミに呼応する学者・文化人の被曝安全論を批判する」
木野龍逸(フリージャーナリスト)「原発事故を風化させないためのウェブサイト『レベル7』」
●終わりに 広河隆一(DAYS JAPAN 発行人)「繰り返される安全宣言」
※各著者のタイトルは変更になることがあります。
*******************************************************************
【お問い合わせ】
(株)デイズジャパン
yoyaku at daysjapan.net
03-3322-0233(平日10:00~18:00)
*******************************************
*申し込みフォームは、
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f9caeb23566655
へ、アクセスしてください。
別件ですが、
今日6/19火曜日午後に販売された、日刊ゲンダイ6/20号は、
下記のような大切な記事を載せていましたので、明日の昼前まで、販売しているコンビニもあるかと思いますので、可能であれば、購入してお読みいただけたらと思います。
第一面に一番大きく、
見出し
活断層直撃
17原発
大阪北部地震で注目
を掲げた記事は、
17の原発の近くの主な断層帯と敷地内の状況を一覧表にして、検証していて、
第三面に載っています。
第一面から、第二面にかけての、今日のニュース検証による主張は、
「福島、熊本復興もままならないのに、原発を再稼働させ、ミサイル防衛に血道を上げるうちにまた悲劇
「運が悪かった」と諦めるしかないのか
地震大国
また脆弱さを露呈」
の表題を掲げ、
南海トラフの被害額は1410兆円
棄民政権に国民は殺される
「国民の命と安全を守る」ならミサイル防衛よりも防災
と見出しも掲げ、
検証し、主張しています。
そして、
崩壊し、通学中の女児を下敷きにしたブロック塀について、
高槻市教育委員会が、会見を開き、
壁の構造や強度が脆弱だったことが倒壊の原因だと説明した。
ことを伝え、検証する記事も、第五面に載せています。
可能であれば、ぜひ、お読みください。
京都の菊池です。の連絡先
ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)
CML メーリングリストの案内