[CML 052924] 第2615目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 6月 17日 (日) 06:59:46 JST


青柳行信です。2018年6月17日(日)。【転送・転載大歓迎】

本日、 <日朝友好の夕べ>
6月17日(日) 博多 八仙閣
 第一部 16:30~講演「激動の朝鮮半島情勢」
講師:廉文成(リョンムンソン)さん 朝鮮大学校 外国語学部准教授
       専攻:国際政治、アメリカ外交政策
    早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了
    英国バーミンガム大学大学院国際関係学修士課程修了
 参加費:1,000円
博多 八仙閣: 福岡市博多区博多駅東2-7-27 テラソビル内
   http://teraso.jp/access 092-411-8000
主催:福岡県日朝友好協会  福岡朝鮮歌舞団

●6月19日(火) アベ政治を終わらせよう!天神総行動●
   第2弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 
  福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 
主催:福岡県総がかり実行委員会
 案内チラシ 表カラーhttps://tinyurl.com/yc3nvue2
             表黒色https://tinyurl.com/yctjlepr 
       裏くろ https://tinyurl.com/ya4ahptk
幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。
みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。
       

☆原発とめよう!九電本店ひろば第2615目報告☆
     呼びかけ人賛同者6月16日迄合計4454名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

また、強行採決です。
嫌になるほど この言葉を見ました。聞きました。
自・公の腐った政治を掘り返すために 私たちは飽きもせずに
数のちからの不条理を 叫び続けなければなりません。
怒りをこめて。
玄海原発4号機が再稼働しました。抗議します。
「動かすな」と。
あんくるトム工房
強行採決   http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4811

       
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆プルトニウム余った分は余計なり 上限は勿論下限も要らぬ
         (2018・6・17-2118)
 ※「六ヶ所再処理工場が完成してもフル稼働できず・・・・再処理さ
 れる見通しが立たないまま国内にたまりつづけることになる。・・・・
 再処理費用は電力会社が負担し、結果的に電力料金にはね返る。
 ・・・・国民の負担(㊟と危険)も増すばかりだ」(朝日、本日、解説)。
 自然の道に反し、倫理的・宗教的には瀆神の罪の代価は深刻だ。
 

★ 神奈川 菅原 さんから:
 ☆「記録変え  嘘の歴史を  捏造し」(へらずぐち亭誤字脱字さん)
 

★ ギャー さんから:

「気持ちのいい夕暮れ時をいつまでも」

西の空に細い月がかかる
その上に金星も張りつく
夕暮れ時も寒くはない
玄海4号機が再稼働された夜
「共謀罪」施行から1年
青く澄みわたる空
気持ちのいい夕暮れ時をいつまでも


★ 若狭の原発を考える会・木原壯林 さんから:
 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

 民衆蜂起⇒ろうそく革命⇒ムンジェイン政権の成立⇒南北朝鮮会談⇒米朝会談
を経て、南北朝鮮の停戦、東アジアの緊張の緩和へと、ほとんどの人々が予想だ
にしなかった変革が大車輪で進んでいます。地道な大衆運動の種火を絶やさずに
いて、切っ掛けが訪れれば、世の中は大きく動くことを実感できる、ここ1週間
でした。

 原発全廃運動でも、7年前から今までに、同様な経験をしました。2011年の福
島原発事故以前の反原発運動は細々としたものでしたが、それでも、反原発運動
の種火は消えていませんでした。その火が、福島原発事故を切っ掛けに燃え上が
って、大きな大衆運動、裁判闘争に発展しました。また、これらの運動が、原発
の安全対策の強化を要求し、安全対策費を高騰させました。そのため、電力会社
は、福島原発を除いても9機の老朽原発の廃炉を決意せざるを得なくなりました。
また、1昨日には、東電が福島第2原発の全機廃炉を発表しました(これには、
汚染水の垂れ流しを容易にする等の魂胆もありそうですが)。一方、脱原発を求
める運動は世界各国でも高揚し、国際的にも安全対策費の高騰を招き、脱原発を
決意する国、原発輸出から手を引く企業も続出しています。 
 このような流れは、原発(とくに高浜1,2号機、美浜3号機のような老朽原
発)の廃炉も、闘い方次第によっては、勝ち取れるのではないかと予感させるに
十分なものです。ますます大きな脱原発・反原発運動を展開しなければなりませ
ん。
 ここに、昨日の京都の金曜行動で配布したチラシを添付します。ご参考になれ
ば幸いです。

若狭を歩いて(6月中旬~)キンカンチラシ
https://tinyurl.com/y8gzugxr


★ 田中一郎 さんから:
※(予約優先)(7.5)(カネコノミクスが導く)日本経済再生への道:金子
勝慶應義塾大学名誉教授(オルタナティブな日本を目指して:第13回新ちょぼゼ
ミ) いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/13-455c.html            

※(報告)(6.14)「(医療現場から見る)日本の医療政策と厚生労働省=どこ
にどのような問題があるか」(西尾正道氏)(オルタナティブな日本をめざして:第
12回新ちょぼゼミ ) いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/12-c783.html


★ たんぽぽ舎 さんから: 
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ybz55okx
【TMM:No3391】
2018年6月16日(土)地震と原発事故情報-
  5つの情報をお知らせします

1.原発立地を歩いて  (「その1」3回に分けます)
    「私は福島(第一原発)の事故を見て考え方が変わった
    やっぱり原発はあかん」と原発論議(高浜商店街で)
     アメーバデモで原発立地の生の声を感じる
    橋田秀美(若狭の原発を考える会)
2.東海第二の工事計画審査中継で映像がプッツン
   原子力規制委員会は「黒枠・白抜き」だけでなく公開動画も隠す!
     原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その173
    木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.<小泉進次郎氏>「もっと早く決断できなかったのか」
     福島第二廃炉…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内
   (お問い合わせは主催者へ)
  ◆6/20(水)楽しい公開放送!4回目
   「レイバーネットTV@たんぽぽ」
   特集は「沖縄・南西諸島ですすむ大軍拡」
  ◆8/18-19『泊原発廃炉でいいんでないかい!とまロック』のご案内
   場所:北海道岩内町旧フェリー埠頭緑地公園
   主催:後志(しりべし)・原発とエネルギーを考える会
5.新聞より1つ
  ◆東電判断 透ける思惑 福島第二廃炉方針
   復興の足かせ 具体策なく、先行き不明
    (6月15日茨城新聞朝刊4面より抜粋)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*玄海原発4号機再稼働、県内の自治体から安全対策求める声も
6/16(土) 18:13配信 NBC長崎放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00001146-nbcv-l42

*福井に廃炉実証拠点=原子力機構、地元企業の技術習得支援
6/16(土) 18:09配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000088-jij-soci

*【原発ゼロへ・第2原発廃炉表明】見えない廃炉工程 表明背景に「40年ルール」
6/16(土) 15:10配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00010016-minyu-l07
   
*伊方原発乾式貯蔵施設について初議論 松山で県安全専門部会
6/16(土) 12:15配信 愛媛新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-16004001-ehime-l38
   
*「津波対策、十分だった」 東電旧経営陣公判、元安全審査員が証言
6/16(土) 11:40配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00010011-minyu-l07

*小泉氏、廃炉の判断遅れに「怒り」 福島第2原発
6/16(土) 11:00配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00026769-kana-l14
   
*電力会社間のプルトニウム融通 電事連会長「今後の検討」
6/16(土) 10:29配信 デーリー東北新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00010000-dtohoku-bus_all

*(朝鮮日報日本語版) 【社説】月城原発1号機廃炉、統一地方選圧勝を口実に強行するのか
6/16(土) 8:49配信 朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000517-chosun-kr

*関西の電気料金値下げ、消耗戦の様相 関電と新電力が火花
6/16(土) 8:42配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000507-san-soci
   
*環境変化に応じ原発推進=プルトニウム削減訴え―原子力白書
6/16(土) 7:32配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000021-jij-pol

*再稼働9基目、「次」見通せず 玄海4号、発電再開へ作業
 東京新聞 2018年6月17日 00時28分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018061601002292.html

*「使用済み核燃料」「廃炉」 課題山積
東京新聞 2018年6月16日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018061602000239.html

*外国人の受け入れ拡大へ 人手不足で在留資格新設
東京新聞 2018年6月16日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201806/CK2018061602000158.html

*30代公務員の71%「将来に不安」 17年度 人事院報告書
東京新聞 2018年6月16日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201806/CK2018061602000153.html

*福島第二原発 目の前の廃炉に全力を
東京新聞 【社説】 2018年6月16日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018061602000162.html

*「植草一秀の『知られざる真実』」 2018/06/16
  立憲民主党に対する主権者の素朴な疑念 第2063号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2018061606000046563
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-47074.epub

著者:植草一秀(政治経済学者)
ウェブサイト:http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html
ブログ:http://uekusak.cocolog-nifty.com/


★ ヒソカ さんから:

【情宣報告】共謀罪法の廃止を諦めないぞ!適用を許さないぞ!
  http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/52121946.html

 共謀罪法強行成立一年!糾弾!!情宣やりました!


★ 高田健 さんから:

キャンドル行動(2000本のLEDキャンドルを掲げます)
ご参加ください。
安倍9条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及!安倍内閣退陣! 6・19国会
議員会館前行動
日時:6月19日(火)18:30~
場所:衆議院第2議員会館前から国会図書館前方向まで
内容:各立憲野党代表と市民の連帯挨拶
   キャンドルを掲げた歌とコール、など
――――

6月10日、国会正門前には、雨のなかにもかかわらず、27000人の市民が
結集し、安倍政権の退陣を要求して声を挙げました。
今国会の最終盤に際して、私たちは安倍政権の政治責任を追及し、退陣要求を続
けます。
この日は参加者がキャンドル(LED)を掲げた行動になります。

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
  戦争をさせない1000人委員会 03‐3526-2920
  憲法9条を壊すな!実行委員会 03―3221-4668
  憲法共同センター 03―5842-5611


★ 前田 朗 さんから:

デーモンクラシーといかに闘うか
――『思想の廃墟から』出版記念公開書評会
http://maeda-akira.blogspot.com/2018/04/
日時:6月17日(日)開場13時30分、開会14時~閉会17時
会場:東京しごとセンター講堂(飯田橋)
*
中野敏男(東京外国語大学)  
早尾貴紀(東京経済大学)
鵜飼 哲(一橋大学)       
前田 朗(東京造形大学)


★ 吾郷健二 さんから:

第38回福岡オルターナティブ研究会のご案内
志民社会学習会

人間のアイデンティティとはなんだろうかーーー
 「ハーフ・ブリード」のヴィジョン

日時:2018年6月30日(土) 午後2時〜5時
場所:西南コミュニティセンター2階会議室
 (西南学院大学キャンパスの最東南側)
〒814−8511 福岡市早良区西新6丁目2−92
電話:092−823−3952(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)

テーマ:
混合体としての<アメリカス>へ ──『ハーフ・ブリード』刊行に寄せて

講師:今福龍太さん(東京外国語大学大学院教授、文化人類学者、文化批評)

1955年東京生まれ。1982年よりメキシコ、キューバ、ブラジルなどで人
類学的調査に従事。現在、東京外語大学大学院教授として群島論、新世紀知性論、
時間形象論等を講ずる。ブラジル、サンパウロ・カトリック大学で客員教授も務
める。キャンパスの外に新たな遊動的な学びの場の創造を求め、2002年より
巡礼型の野外学舎「奄美自由大学」を主宰。主な著書に『ミニマ・グラシア』
『薄墨色の文法』『ジェロニモたちの方舟』(以上、岩波書店)『レヴィ=スト
ロース
夜と音楽』(みすず書房)、『書物変身譚』(新潮社)、『私たちは難破者であ
る』(河出書房新社)など。近著に『ヘンリー・ソロー
野生の学舎』(読売文学賞、みすず書房)、『ハーフ・ブリード』(河出書房新
社)、主著である『クレオール主義』『群島-
世界論』を含む『今福龍太コレクション《パルティータ》』(全五巻、水声社)
など。最新刊は『ブラジル映画史講義』(現代企画室)。

報告要旨:

越境者たち、混血たちによって創られる〈アメリカ〉は、いまだに未知の大地で
す。それを〈アメリカス〉と複数形で呼び直してみたとき、グローバリゼーショ
ンの見かけのもとでの均質化した「アメリカ」のイメージは消え去ります。とり
わけ国境の川や壁を越えて歴史的に往き来してきたメキシコ人たちの側から眺め
たとき、〈アメリカス〉は特別の豊かさと文化的陰影をもって私たちに真の姿を
開示します。そのような豊饒な混合体を前に、狭量な「アメリカ国家」はいま何
を抑圧し、排除しようとしているのでしょうか?

分断と不寛容と排外主義によって世界が急速に再編されようとするなか、いまこ
そ〈混血〉(ハーフ・ブリード)の包容力を持ったヴィジョンに立つあらたな世
直しが求められています。灼熱の太陽が降りそそぐ高原の民(メヒカーノ)と、
バラ色にかがやく砂漠の民(チカーノ)のあいだを往還してきた人類学者が、
35年前のメキシコとの邂逅に始まる半自伝的著作『ハーフ・ブリード』(河出書
房新社、2017
)の刊行を機に、混合体としての世界の未来の可能性を熱く語ります。

参考文献:
今福龍太『ハーフ・ブリード』河出書房新社、2017。

 参加費:無料(会の趣旨に共感される方はどなたでも参加可能)。
終了後、近くの居酒屋で講師を囲む懇親会を予定しています。
主催:福岡オルターナティブ研究会 FNA(ADB福岡NGOフォーラム)
連絡先:kenjialter at gmail.comまたはFax:092-885-1132。

資料準備の都合上、参加を希望される方は事前にご連絡いただくようお願いしま
す。


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

● <日朝友好の夕べ>●
6月17日(日) 博多 八仙閣
 第一部 16:30~講演「激動の朝鮮半島情勢」
講師:廉文成(リョンムンソン)さん 朝鮮大学校 外国語学部准教授
       専攻:国際政治、アメリカ外交政策
    早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了
    英国バーミンガム大学大学院国際関係学修士課程修了
 参加費:1,000円

第二部 18:00~ 福岡朝鮮歌舞団ディナーショー
  参加費:9,000円

博多 八仙閣: 福岡市博多区博多駅東2-7-27 テラソビル内
   http://teraso.jp/access 092-411-8000
主催:福岡県日朝友好協会  福岡朝鮮歌舞団
 連絡先:(上村) 090-1878-7507

●6月19日(火) アベ政治を終わらせよう!天神総行動●
   第2弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 
  福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 
主催:福岡県総がかり実行委員会
 案内チラシ 表カラーhttps://tinyurl.com/yc3nvue2
             表黒色https://tinyurl.com/yctjlepr 
       裏くろ https://tinyurl.com/ya4ahptk
ウソとごまかしだらけの安倍政権。真相を徹底解明させて、政治
の私物化を重ね続ける政権を総退陣へと追い込むために、市民や
議員のマイクアピールとパフォーマンスで、アベ政治を終わらせ
ようと訴えます。安倍政権がすすめる「モリカケ日報」「働き方
改革」「原発再稼働」「沖縄新基地建設」「カジノ法案」「憲法
9条改悪」に反対するプラカードもご持参ください。
みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第25回●
「憲法について語りあおう」
日  時:6月25日(月)18:30~  
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) 
テーマ: 「今日の政治状況」パート
   --どうしてアベ内閣はたおれないのか?--
案内チラシ https://tinyurl.com/y8rubnkc
 場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg

●福岡県総がかり実行委員会 会議●
日時:6月29日(金)18時~ 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:7月2日(月)18時30分~ 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●― 郡島恒昭さんを偲ぶ会 ―●
日 時 7月7日(土)15時から2時間
会 場 光圓寺本堂 
  福岡市中央区天神3丁目12-3(安国駐車場東隣り)
呼びかけ人 白垣(090-1193-3607)木村(090-3329-2674)

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
   
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内