[CML 052850] なんだそりゃ?デーモンクラシー悪魔かい?? 『思想の廃墟から』出版と
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2018年 6月 9日 (土) 07:28:42 JST
*デーモン 何それ? プロレスの名前じゃないか うーん DEMON-CRACY*
*ま 鵜飼くん出るから行ってみよう ------------ 以下 転載*
*デーモンクラシーといかに闘うか
<http://www.labornetjp.org/EventItem/1525853262206matuzawa>*
*『思想の廃墟から』出版記念公開書評会
<http://www.labornetjp.org/EventItem/1525853262206matuzawa>*
日 時:*6月17日(日)開場13時30分*、開会14時~閉会17時
会 場:東京しごとセンター講堂
JR中央・総武線*「飯田橋駅」*東口より徒歩7分
地下鉄大江戸線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2出口より徒歩7分
地下鉄東西線「飯田橋駅」A5出口より徒歩3分
地図→https://tokyoshigoto-young.jp/about_us/access
参加費(資料代含む):500円
民主主義の中にはデーモンが隠れていないだろうか。
あるいは、民主主義の中からデーモンが生まれてくるとしたら。
戦争責任、戦争犯罪、象徴天皇制、靖国参拝、「慰安婦」問題、自衛隊、日米安保、沖縄米軍基地、核兵器、原発事故、原発再稼働‥‥‥
私たちの民主主義とはいったい何だったのが。
伺度も問われてきたはずの問いを、今なお私たちは問い続けなくてはならない。
鵜飼哲・岡野八代・田中利幸・前田朗『思想の廃墟から――歴史への責任、権力への対峙のために』(彩流社)の出版を記念して、公開書評会を開催します。
く書評&リプライ&討論>
中野敏男(東京外国語大学
鵜飼 哲(一橋大学)
早尾貴紀(東京経済大学)
前田 朗 <http://maeda-akira.blogspot.com/2018/04/blog-post_92.html>(東京造形大学)
主 催:『思想の廃墟から』出版記念公開書評会実行委員会
連絡先:平和力フォーラム
〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学・前田研究室
TEL 042-637-8872 070-2307-1071(前田)
E-mail:maeda at zokei.ac.jp
---------- 目次 ------------------------
はしがき デーモンクラシーと闘うために
*第1部 歴史、記憶、責任、そして*
第1章 「慰安婦」=性奴隷について語る意味/*岡野八代 <https://ja.wikipedia.org/wiki/岡野八代>*
第2章 世界の中の「慰安婦」問題/*田中利幸 <https://ja.wikipedia.org/wiki/田中利幸_(歴史学者)>*
第3章 レイシズムに覆われた世界/*鵜飼哲 <https://ja.wikipedia.org/wiki/鵜飼哲>*
<https://ja.wikipedia.org/wiki/鵜飼哲>
*第2部 権力としての原発、対峙する民衆*
第1章 民主主義にとって原発とは/岡野八代
第2章 原発と原爆の密接なつながりを問う/田中利幸
第3章 私たちはどこにいるのか/鵜飼哲
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内