[CML 052838] 【再送】6/9三菱電機から買わないで!秋葉原・ヨドバシAkiba前アピール
杉原浩司(Koji Sugihara)
kojis at agate.plala.or.jp
2018年 6月 7日 (木) 23:48:34 JST
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
既報ですが、開催が迫りましたので再送します。メディアがほとんどスル
ーする中で、この案件自体がほとんど知られていません。三菱電機の不買
運動もいまだ低迷していますが、とにかく、安倍政権に武器輸出の実績を
作らせるわけにはいきませんので、できることはやっておこうと思います。
平日昼間ですが、可能な方は駆けつけてください。
ツイッターアクションや電話での意思表示、アクションシートの活用など、
一人ひとりにできることがあります。確実に効果を発揮しますので、よろ
しくお願いします。情報の拡散にもご協力ください。
★セブンイレブンでネットプリントできます。ぜひご活用ください!
【三菱電機不買製品プラカード】
71801831 (全6ページ版)
85617434 (エアコン)
93175672 (炊飯器)
79430068 (掃除機)
66225631 (乾電池)
63006093 (液晶テレビ)
12649676 (冷蔵庫)
画像データはこちら
http://chechennews.org/sharedoc/fubai_mitsubishi_00.pdf
<参考>
【ハガキ作戦】三菱電機は防空レーダーをタイに売らないで
(2018年4月19日、日本消費者連盟)
http://nishoren.net/flash/10234
--------------------------------
★このままいけば『死の商人』 三菱電機から買わないで!
秋葉原・ヨドバシAkiba前アピール
6月9日(土)
13時 秋葉原駅 昭和通り改札外集合
13時15分~14時15分 ヨドバシAkiba前でアピール
http://www.yodobashi-akiba.com/information/access_map.html
※ヨドバシAkibaに三菱電機製品の取り扱いの中止を求める要請書を提出。
プラカードなどを掲げて、アクションシートを配布し、買い物する人々に
三菱電機不買を呼びかけます。
<問い合わせ・当日連絡先> 090-6185-4407(杉原)
安倍政権による武器輸出三原則の撤廃から4年。幸い完成品の輸出が実
績ゼロに留まる中、この3月、国家安全保障会議(NSC)がタイ軍の防空レ
ーダー入札への三菱電機の参加を承認しました。政府関係者は、連続受注
や関連装置の受注などの波及効果に期待を寄せています。タイ政府は、早
ければこの春の内にも結論を出すと見られています。
今回の案件は、軍事政権への露骨な武器輸出であること、「インド太平
洋戦略」の名で日本が米国と一体となり進めている中国包囲網づくりの一
環であることに加えて、何と言っても、安倍政権による輸出第1号になり
かねない点が重大です。
三菱電機は既に、武器輸出三原則の撤廃直後に認可された日英ミサイル
共同開発にも参加しており、もはや武器輸出の”確信犯”と言わざるを得
ません。
安倍政権を実績ゼロで退陣させるために、私たちは三菱電機への不買運
動を展開しています。今回、その一環として、秋葉原の家電量販店前で、
三菱電機不買のアピールを行うことにしました。ぜひ、ご参加ください。
<不買の動きを盛り上げるために、ぜひご協力をお願いします!>
【1】ツイッターでハッシュタグ #三菱電機不買 を付けてつぶやいてください。
【2】三菱電機(03-3218-2111)に電話して「武器輸出するならもう買い
ません」と伝えてください。
【3】不買宣言ハガキ付きアクションシート(三菱電機社長あて)を広めて
ください。 http://chechennews.org/sharedoc/actionsheet_6.0.pdf
※1枚10円でご希望の部数をお送りします。送料は無料です。
→メールかお電話でNAJATまでお名前、送付先、枚数をご連絡ください。
【呼びかけ】武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)
メール anti.arms.export at gmail.com
電話 090-6185-4407(杉原) FAX 03-5225-7214
ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT
ブログ https://najat2016.wordpress.com
Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付
CML メーリングリストの案内