[CML 052800] LEDなにか値段が分からない 種類おおくて困るね電気
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2018年 6月 4日 (月) 06:48:27 JST
電球が切れた。いつも100Wにしてた。平井くんが明るいのが好きだから。寝るときは蛍光灯を煌々と付けっぱなしだったくらいだ。
電球1個が切れたときは面倒なので放置したが、3個も切れると流石に取り替えようか。だけど、いまどきは値段というか種類が色々あって分かりにくい。
なにしろ*天井の壊れた照明は手が届かなくて放置のまま状態なので、せめて手が届く部分のは長期間もたせようとLED電球にした。*
この前、安売り店で買ったら二千円とかして仰天した。こんかいは百均店で300円の。
ああ、そういえば掃除機も冷蔵庫も取り替えなくちゃなのだが、違いが分からない。価格との関連が難しいのだ。それぞれ較べてどうかと、相談相手がいない。店にいっても、いるだけで疲れる。説明書の小さい字は、面倒くさくて読む気がしない。無精を決め込んだままだ。
天国の平井くん
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/41df24d3804608c33eb89fe730dd856a>。*わたしと仲良くしたら家出した愛猫クサンチッペ
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%9A>と、*
楽しく遊んでるかな。
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内