[CML 053270] [NNk]( 東京 8/9) 第二十回原子力市民委員会開催のお知らせ

M.Shimakawa mshmkw at tama.or.jp
2018年 7月 29日 (日) 21:17:15 JST


                          [TO: CML, keystone, rml]
  * @は at にしてあります。

            (from [No Nukes Asia Forum Japan ML] 改行位置等若干変更一部略)
 --------------------------------------------------------------------------

 Date: Sun, 29 Jul 2018 14:18:36 +0900
 Subject: [nonuke 22006] Re:[nonuke 22004] 【 8/9 】第二十回原子力市民委員会開催のお知らせ


みなさま(転送歓迎、重複ご容赦ください)

いつもお世話になっております。原子力市民委員会事務局の村上です。

「第二十回 原子力市民委員会」を下記のとおり開催いたします。
どなたでも傍聴いただけますので、ぜひご参加ください。

□──────────────────────────────□

      第二十回 原子力市民委員会(CCNE)
    〜原子力の安全における自治体の役割と課題〜

「東海第二原発周辺自治体における安全協定見直しの意義と課題」
          http://www.ccnejapan.com/?p=9096
┏┓     
┗□─────────────────────────────□

 原子力市民委員会は、原子力施設の安全性を考える上で、立地および
周辺自治体の果たす役割が極めて重要だと考えており、昨年6月に開催
した第十八回委員会では、柏崎刈羽原発が立地する新潟県の原子力安全
対策課長をお招きし、2003年に発足した「原子力発電所の安全管理に関
する技術委員会」および、東日本大震災以後の「福島第一原子力発電所
事故の検証」などについて報告していただき、これらをふまえて意見交
換を行いました。

 今回の委員会では、東海第二原発に関して今年3月に「事実上の同意
権」を直接の立地自治体から水戸市などの5市にも拡大する安全協定が
取り交わされるという重要な動きがありましたので、地元茨城の小川仙
月さんから実情を報告していただくととともに、原発事故時の避難計画
の問題等の研究を深めておられる上岡直見さんにコメントをいただき、
委員会として、意見交換を行います。

 また、東海第二原発については、新規制基準適合性審査および運転期
間延長の手続きがすすめられていることもあり、今後の原子力市民委員
会としての対応を含めて議論を行います。


■ 日 時:2018年 8月 9日(木)14:00〜17:00
■ 場 所:東京堂ホール
       http://www.tokyodo-web.co.jp/hall/
     (東京都千代田区神田神保町1-17 東京堂書店6階)
      最寄駅:東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・三田線「神保町駅」
          A7出口より徒歩2分
■ プログラム(予定):
・開会

第1部 原子力の安全における自治体の役割と課題      ・・・・14:05〜15:40

(1)挨拶・趣旨説明:原子力市民委員会座長  龍谷大学政策学部教授 大島堅一
(2)東海第二原発周辺自治体における安全協定見直しの意義と課題
 
  ・現地からの報告:脱原発ネットワーク茨城共同代表 小川仙月さん
  ・コメント:環境経済研究所代表 上岡直見さん
  ・意見交換
  
  <休憩 10分>

第2部 原子力市民委員会としての活動報告・今後の取り組みの検討 ・・15:50〜16:45

(1)東海第二原発の適合性審査・運転延長問題について
(2)トリチウム汚染水問題の声明について
(3)各地での意見交換会・学習会について
(4)その他
                                                       以 上
                                                                
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当日でもご参加いただけますが、資料の都合上、8月7日(火)までに
下記のEmailかFaxにて、お申込みいただけますと幸いです。 


-------------------------------------------
原子力市民委員会 事務局
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階
(高木仁三郎市民科学基金内)
TEL/FAX: 03-3358-7064
URL   : http://www.ccnejapan.com/
e-mail : email at ccnejapan.com 
Twitter:  https://twitter.com/ccnejp
Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan
-------------------------------------------
 
 



CML メーリングリストの案内